2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「日本料理は過大評価されている」日本在住の外国人大学講師が英誌に寄稿 [七波羅探題★]

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:22:53.76 ID:L6mT4wmk0.net
>>520
それはそうだね
和食がどうだこうだって話とは別だけどw

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:23:00.95 ID:8XcVe7QN0.net
>>527
イギリス料理で進化している料理もあるだろうから見つけてきて紹介するとよろし

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:23:01.38 ID:RWZqUCTp0.net
>>511>>528
土井善晴のしわざ

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:23:04.29 ID:Bc14hZxq0.net
>>510
だからどこの国でも日本食に触れることができるって話なのでは?

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:23:05.64 ID:Sf/YoA/30.net
外国によく行く人は日本の飯が1番うまい言ってたな
日本食とは言ってないが

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:23:10.80 ID:5Y7uQeVu0.net
旨味があるのは日本食だけだったか?欧米人は旨味を感じる受容体も貧相なんだろうな

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:23:17.03 ID:DU5PitoK0.net
日本料理なんかフランス料理の味変えただけ
パクリ

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:23:18.47 ID:jZAdSSYm0.net
>>508
カレーとラーメン

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:23:22.88 ID:L4wKF0vn0.net
>>510
だから複雑な調理法やソースは必須ではなくなったってことだろ?
中国人が生魚ありがたがるようになったのは最近の話だぞ

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:23:25.51 ID:xefHEvPv0.net
>>540
なわけあるかボケ

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:23:27.41 ID:2yktXbtT0.net
>>531
ちゃぶ台って明治からだろ

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:23:28.24 ID:rqRmfH260.net
>>510
新鮮な水、どの国で?
まぁそもそも新鮮な水てなんやねんとは思うが
海外行ったらペットボトルの水、できれば軟水を選ぶ様にはしてるが

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:23:28.30 ID:f/vYxFNv0.net
日本の物ならって美化される現象はRedditでも書かれてる事あるな
日本での出羽守みたいな感じなんかね

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:23:32.68 ID:TBY8C7CD0.net
>>482
かつお節のお出しでね日本料理を作るんですよ
そうするとそのようなどばどば入れるものは必要ないんです

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:23:38.33 ID:jAS/n4fe0.net
>>510
おまえ、ガチで猿並みの知能しか無いわねぇ
単体のスパイスしか知らないんでしょw
おまえのスパイスの定義付けはもう埃を被ってるのよ

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:23:38.62 ID:lOQajFnK0.net
エゲレス人www

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:23:41.36 ID:rEqDDjh40.net
日本食が海外に普及すると日本人分の食材資源が割食うので日本食下げは大歓迎w

夷どもは食わなくていいって。

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:23:41.42 ID:RWZqUCTp0.net
>>536
伝統のウナギパイの作り方見て
嘔き気覚えるよな
最高

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:23:44.82 ID:+p6Ygs+p0.net
>>517

御意! カルチャーが違いすぎだよw それはおそらく”燃料”と”嗜好”の違いではないかw

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:23:46.93 ID:8JXwAZn50.net
日本料理が過大評価ってのはまあいいけど
似たり寄ったりってのはあんたの舌が貧しいんじゃないの

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:23:54.98 ID:viN8eO9A0.net
英国人「日本のカツカレー美味すぎwww」

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:23:57.46 ID:nyzIqlkY0.net
イギリス伝統料理?のStargazy pie
はちょっと引いた ※検索時魚画像注意

日本にも似たような郷土料理なくはなさげだが(調べてない

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:23:58.87 ID:VLa0CeEu0.net
本場のスコッチクッキーとかもちょっと遠慮したい

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:24:04.40 ID:76zZ/zDc0.net
ニューヨークにはゴールドマン・サックスロールとか
スパイシーマンガロールとか奇抜なものばっか
一番人気の寿司店でこれだぜ

よく中華料理と戦えてるなと謎に思うわww

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:24:12.46 ID:hTzYb5tk0.net
庶民は江戸時代まで漬物、味噌汁、ひえ、あわだったからね
懐石料理や寿司が日本料理ってデカい顔してるけど、今みたいな形になったのは明治時代
カレーとかと変わらん

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:24:12.74 ID:ylPUUmXE0.net
嫌なら食べるな

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:24:14.62 ID:y1FLI6550.net
料理の起源国でもある
韓国に移住したら?

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:24:17.85 ID:ea4B5bZr0.net
ちょっと意識高い系アピール用になってるのは確かだよな

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:24:29.18 ID:37iMtomO0.net
正直、日本料理の原点はおせち料理なんだよな
今でこそ買ってもらえるように上手く味の工夫がされてはいるが、昭和の昔はくっそまずかった

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:24:32.61 ID:0H19HP3Y0.net
>>1
なんの広告?
フク1?

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:24:42.41 ID:RWZqUCTp0.net
>>551
だよな
柿の種チョコは最低(教えるな)

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:24:42.76 ID:+p6Ygs+p0.net
>>555

焼肉おうまいとかw ぷ~~~~~~~~~~~~~~

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:24:45.80 ID:eO8GDSdl0.net
>>520
ランチに数万出せるなら最上級のものを食べられるけど
一般庶民が食べられるのは上級国民の残飯以下
まずいチェーン店が最後まで生き残るのが東京

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:24:49.54 ID:MDAJB7ys0.net
ご飯と味噌汁、漬物納豆
これだよ
芸術とかそんなもんより

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:24:51.26 ID:mEXW5Ttd0.net
>>531 ちゃぶ台推奨されたのは洋式マナー定着させようとした明治からだっけ?

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:24:51.77 ID:L4wKF0vn0.net
>>535
そこ逃げちゃうかw
でも厳密な和食なんて日本人でも大して食べないから
日本食も時代で変化してますやん

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:24:52.90 ID:L6mT4wmk0.net
>>543
複雑な調理技法それ自体は料理を美味しくする為の手法だから
不要になることは無いでしょw

新鮮な食材に技法を使って足し算で味をくわえたらそれだけ美味しくなるよ!

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:24:55.66 ID:jAS/n4fe0.net
>>554
ウマミの違いを理解できないバカ舌ガイジンなんだろうな

まぁ、俺も分からんけど

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:24:56.88 ID:nyzIqlkY0.net
>>537
プロの犯行だったか!

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:24:59.73 ID:xefHEvPv0.net
>>562
禪とか道みたいな

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:25:03.15 ID:sHdhSZ6/0.net
何でも醤油だしねぇ
口の周りかゆかゆになんのよ

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:25:09.49 ID:j47dRk1F0.net
>>559
いや…寿司は江戸のテイクアウトメニューっすよ…
明治?なにいってんだこいつ

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:25:09.60 ID:6ikkUBFk0.net
まぁ実際に食材の味を大事にするとか言って
味が質素なものが多いから料理としての美味しさは劣ると思うわ

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:25:15.20 ID:xefHEvPv0.net
>>568
栄養たらん

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:25:22.23 ID:eRM3bjT70.net
ジジイになって思うのは
懐石料理が旨いな

懐石料理にも色々あって
作風されてるから感動するわな

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:25:22.56 ID:F5oporW/0.net
>>1
外国人はどこでもうるさいんだよ。会話していいところと、静かにすべき場所を弁えないと。食通の友人だとか知らんわよ

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:25:27.92 ID:8XcVe7QN0.net
>>558
まあ求められているのはリスペクト出来る知名度とアイデアだからね

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:25:39.09 ID:sHdhSZ6/0.net
食に関してはちうごくさんよね

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:25:42.47 ID:UB4owblE0.net
出汁と醤をよいと思う遺伝子ないんだろ

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:25:46.08 ID:ijVz99Op0.net
>>511
毎日料理したらわかるが、めんどくさいからな
いまは惣菜やあらかじめ切られてる野菜あるからまだマシやが、皮剥いたりあく抜きしたり塩で臭みとったり、マジ時間がいくらあってもたらんよ

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:25:46.69 ID:s97GcIkz0.net
でもおまえらおせち料理とか嫌いだろ?過大評価は間違いない

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:25:48.95 ID:V7AlSn8b0.net
ぶっちゃけタイとかの方が日本料理より上だと思います

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:25:49.22 ID:3ZJ+Lnr+0.net
まあイギリスはどんな物事に対しても「皮肉を入れた説明を行う事」が根付いてる国だから日本の感覚で受け取るのもアレだがな
失敗しても何かしら自分の正当性を主張したら「言い訳じゃなくて説明だ!」ってなっていく文化だから受け取り方が難しい

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:25:51.98 ID:hTzYb5tk0.net
>>576
押し鮨だろ?ちゃんと勉強しろよ

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:25:54.07 ID:uqh0HKgQ0.net
味蕾の数が違うのも関係あるんじゃね
味蕾が少なきゃどれも同じ味に感じるだろうし

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:25:57.78 ID:PbrnBkF80.net
日本人は外から来た料理を独自なものにする天才だからな
カレーを飲み物に変えたり

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:26:12.60 ID:TBY8C7CD0.net
>>537
土井先生は悪くない(´・∀・`)

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:26:13.13 ID:j47dRk1F0.net
>>588
握りだけど?
なにいってんだこいつ

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:26:19.54 ID:ELzXP3TD0.net
>>540
欧米の料理にも旨味はあるけど、作るときにそれを意識していない
だから旨味は海外でも「umami」

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:26:25.72 ID:nyzIqlkY0.net
>>562
得意料理はパスタやパエリアや自作カレーと答える婚活男子感

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:26:29.73 ID:sHdhSZ6/0.net
あとはパリ行った時何食べてもうまかった
あれは感嘆

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:26:40.24 ID:L4wKF0vn0.net
>>567
食の多様性と清潔さホスピタリティ
世界的にみたらコスパがいいから人が集まる

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:26:40.95 ID:Sf/YoA/30.net
お節料理とかクソまずいもんな
日本料理もいろいろ

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:26:41.43 ID:rqRmfH260.net
和食に糖質塩分が多いことは
肉体労働が主な時代には合ってたが
今は過多ではある

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:26:42.26 ID:jAS/n4fe0.net
>>571
足し算で料理が良くなると思ってるのかw
ガチで猿並みの味覚しか無さそうだねw

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:26:45.87 ID:71BkFTKw0.net
ヘンな店の方が強烈な印象を残してそれが増幅されるね

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:27:03.44 ID:8XcVe7QN0.net
そりゃ皮肉言いながら飯食ってりゃ何でも不味くなっていくわな
そしてどうでもよくなった!みたいなw

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:27:14.24 ID:Ga6areta0.net
ジャップは落ち目だから必死

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:27:15.43 ID:oGpmL8pv0.net
>>405
この時点で、この調査の信用性の高さが伺えてくる

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:27:16.13 ID:hTzYb5tk0.net
>>592
今の握り寿司じゃないよ
でっかいやつ

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:27:16.89 ID:Sj+EY+FJ0.net
カレーはイギリス料理だったのにな

606 :933:2023/04/21(金) 10:27:17.72 ID:KCxNNoce0.net
>>1
何が言いたいのか全くわからん

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:27:19.08 ID:xefHEvPv0.net
>>597
お節料理って縁起とかそういうやつだしな

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:27:20.67 ID:IB4+lg4J0.net
なんだろ、確かに和食とかは見た目だけで全然おいしくないけど
食べ物のの総合力的なもんでは日本が1番だよね

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:27:21.21 ID:iahH8iWy0.net
ファミレス行けば良い
或いは二郎でも可w

要するにピンからキリまで全部揃ってる

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:27:24.78 ID:L6mT4wmk0.net
>>570
最初から日本料理の話しかしてないよw
それとも日本風中華料理まで含めて和食・日本料理って話だったの?
さすがにそれは無いと思うけどw

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:27:32.39 ID:W5ZmDYd00.net
>>545
まぢ?知らんかった。

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:27:34.65 ID:nyzIqlkY0.net
>>584
本格って突き詰めたらキリがないよね
生活様式ニーズの変化にも載ったのかもね 

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:27:37.47 ID:kgXTnmEP0.net
中国料理も日本のほうが旨いという見方もあるようだ
本場中華の有名料理人が日本で勤務してるので少なくとも大きい差は無いらしい
東京が世界一グルメの種類が豊富な可能性もある

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:27:40.62 ID:cTANhj9Y0.net
>>243
オッサンの手汗が寿司の旨みだったんか!
マジっすか

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:27:42.66 ID:TBY8C7CD0.net
トランプしてる最中にサンドイッチ伯爵が作らせたのがサンドイッチ
こんなん燃料ですわ

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:27:44.13 ID:kCIYWNo30.net
海外の日本料理はだいたい韓国人か中国人が経営してるからシャインマスカットみたいに本当の味が出せてない

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:27:48.38 ID:j47dRk1F0.net
>>604
大きさは別として握り寿司だよ?
何その詭弁
間違ってましたごめんなさいは?

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:27:48.40 ID:17dWhbsG0.net
>>414
豚汁はゴボウを入れるか入れないかで味がかなり変わると思う

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:27:54.80 ID:lwjpn2u30.net
イギリスのティータイムあるじゃん?
あれでお菓子乗せて飾ってるやつ知ってる?
あれなんかムカつくよな(´・ω・`)

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:27:54.98 ID:yMSeM9On0.net
>>597
あれも三が日は腐らないようにっていう保存重視じゃないの

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:27:56.27 ID:sgFuuCK40.net
>>6
魚がたくさん刺さったパイが衝撃的すぎたわ

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:28:01.66 ID:gr8g1V8o0.net
外人は声でかいんだよ
隣のやつになんであんな大声で話すのか

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:28:03.88 ID:L4wKF0vn0.net
>>571
なりませんw
新鮮じゃないものを何とか安心して食えるようにした側面も大きい

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:28:06.35 ID:MDAJB7ys0.net
>>578
足りてるんだよ

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:28:10.73 ID:PSO9PTTX0.net
栗きんとんとか黒豆とか不味いよなホント日本料理はきらいだわ…

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:28:13.34 ID:sHdhSZ6/0.net
なんかさ、冷奴塩でって言うの
あれうまいの?なんだかなあ

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:28:24.32 ID:2yktXbtT0.net
>>591
土井はマスゴミには嫌われるわな
スポンサーがいい顔しない

結局、飲食ケチった金で旅行とかブランドモノとか違うものに金が流れる
じゃあ料理や食に関わるなよ、って

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:28:27.69 ID:rqRmfH260.net
>>599
鰹出汁と昆布出汁の足し算で吸い物煮付けなどなど劇的に変わるぞ
足し方の違いでも広がるし 足し過ぎたらあかんけどな

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:28:37.97 ID:FPxKR5FJ0.net
ラーメン屋行ってる時点で違うわ

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:28:45.74 ID:gfz3k1+R0.net
ただの嫉妬で草

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:28:47.90 ID:xefHEvPv0.net
>>624
江戸時代は歴史日本史上一番背が低かった

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:28:48.02 ID:hTzYb5tk0.net
>>617
今みたいな形って言ってるし、テイクアウトメニューなんかじゃねーよ
ちゃんと調べてこい

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:28:53.28 ID:oGpmL8pv0.net
「日本料理作るか」
「えーと、レシピレシピっと、、、」
「砂糖、醤油、味醂、酒」
「砂糖、醤油、味醂、酒」
「砂糖、醤油、味醂、酒」
「砂糖、醤油、味醂、酒」
…………
……


634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:28:54.56 ID:ea4B5bZr0.net
油と砂糖がないからヘルシーとかいって米に醤油かけられてるうちは駄目だよ

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:28:56.84 ID:nooI1qDQ0.net
>>619
なんでよw

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:29:02.10 ID:yGnfgoAK0.net
>>555
ハラールばかりで向こうのカツカレーはチキンだったか

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:29:04.33 ID:5v/2gbgv0.net
ジャップがうきうきでイギリス料理はまずいとか言ってるけど、それってヨーロッパの内輪ノリだから
イエローモンキーがお呼びじゃねえんだよ

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:29:04.54 ID:6bXHVR+f0.net
うなぎのゼリーがためとか
どういう発想でそんな頓珍漢なものが作れるのか
サイコパスだろ

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:29:04.56 ID:QbGArPo40.net
そもそも日本料理ってなに?
例えにあるフランス料理だのタイ料理だのってくくりで考えたら、チー牛から懐石まで幅広くありそうだがww

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:29:04.66 ID:nJiNu9e50.net
イギリスの飯がなぜ不味いのかを調査するために、テレビ番組で日本から現地に飛んでいたのだが、
基本的に料理することに興味がないという結論だったな。レンチンで済ます人が多いとか。
でも日本もそんなもんだよね?

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:29:04.68 ID:Z7I2Wi+r0.net
好きなものを食べればいいのに

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:29:09.63 ID:Khek8FpZ0.net
>>6
クソマズ国の惨めなやつが言ってんのねw

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:29:13.08 ID:TyVsqq0U0.net
23年住めるくらい飯が美味いって話やろw

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:29:18.29 ID:EduiKY9w0.net
>>621
日本ではジブリで孫が嫌がることで有名なニシンパイか

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:29:18.93 ID:TBY8C7CD0.net
>>533
考えるな

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:29:19.61 ID:sHdhSZ6/0.net
日本で一番うまいもの
ハングリータイガーのハンバーグ🐅

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:29:28.16 ID:Lu4I9Nt40.net
>>367
東京でうまいめし食うなら外食なら一食1万円以上、金無いなら自炊頑張るしかない

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:29:29.55 ID:/fOhEh/Y0.net
>>1
ラーメンに関しては日本人の俺も同意

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:29:30.63 ID:eRM3bjT70.net
>>597
雑煮でも
このぐらい手の込んだ物を出されたら
マジで旨いから
義理の母親のはもっと具沢山
お節料理が不要なぐらい
https://i.imgur.com/G5WuL6L.jpg

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:29:31.35 ID:nooI1qDQ0.net
>>633
まあ実際作るとこれになるね

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:29:38.07 ID:+DbIdJvO0.net
これ昨日あたり韓国にも言われてて草

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:29:38.76 ID:2iM1N+PM0.net
塩分で味濃くしてるだけだと俺も思う

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:29:40.20 ID:jaBTTzV20.net
>>6
ギネスビールだけは大好き
現地で飲む紅茶も、水質が違うから日本で飲むより美味しく感じた

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:29:42.66 ID:fkXZZgu50.net
懐石料理にマーケティング的な要素が含まれてるのは確かだけど、源流は茶事であったり古くから伝わるもの、その源流はフレンチやイタリアンよりよほど古い

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:29:47.56 ID:j47dRk1F0.net
>>632
大きさが違うだけで握り寿司としては確立してる
お前のはラーメン二郎みてラーメンとは違うとか騒いでるだけ

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:29:48.35 ID:yGnfgoAK0.net
>>637
いや不味い

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:29:55.07 ID:8rATrPcH0.net
別に自賛とかしてないだろ?
評価は勝手に外人がしているだけで

だって日本人にとってはコレが当たり前なんだし

別に他者と比較しなければ死ぬ病気のどっかの民族とは違うからな

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:29:56.75 ID:IE9ciYTv0.net
むしろ過小評価やろ
寿司ラーメン焼肉揚げ物和菓子は世界最高
飲み物も今ヨーロッパで日本茶の需要が伸長しとる
日本酒も流行ってるし

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:30:00.89 ID:ijVz99Op0.net
>>582
いうて野菜肉ぶった斬って油で炒めて香味シャンタンで味付けするだけだからな
繁盛店ですら東丸の中華の元使ってたからw

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:30:04.50 ID:NIVrAZK90.net
最強はイタリア

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:30:05.04 ID:xefHEvPv0.net
>>649
義母ガチャあたりか

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:30:05.99 ID:Khek8FpZ0.net
>>637
でもお前のところうんこじゃんチョン

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:30:10.49 ID:vitf8UBC0.net
アメリカ料理が一番うまい。だから世界中にマクドナルドやスタバがある

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:30:14.87 ID:lwjpn2u30.net
>>635
いわ普通にムカつくだろw(´・ω・`)

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:30:15.31 ID:LoM/HQoh0.net
水が軟水で海に囲まれてる土壌だから、
素材重視の引き算になるし、水田で取れる米が主食になり、スープは魚ベースの出汁が主体になるのは必然の結果。

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:30:21.54 ID:+JDdgVfj0.net
日本料理っておにぎりとか味噌汁の事だぞ

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:30:27.89 ID:L4wKF0vn0.net
>>610
結局日本の食の多様性と柔軟さはかわらんけどな
伝統的な日本食に限定したところで結局何?って話になるだけだが

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:30:29.25 ID:6bXHVR+f0.net
>>559
それ貧しい地域だけ
裕福な地域は米も余るし
商品作物作る余裕すらあった

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:30:39.64 ID:MDAJB7ys0.net
>>631
江戸時代は寿命も短いんじゃない?
明治生まれの爺婆は長生きしてるけど

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:30:46.78 ID:00gVaVbw0.net
料理としての完成品より各国の調味料の洗練具合の方が興味ある

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:30:47.79 ID:jAS/n4fe0.net
>>659
中華料理ってくっそ単純だから誰でもできるのよね

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:30:48.11 ID:jaBTTzV20.net
>>633
出汁醤油で、結構な数の料理が作れてしまうね

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:30:50.48 ID:3ZAtBuGG0.net
たとえそうであったとしても、わざわざ寄稿するようなことかね
イギリス料理まずいまずい言われてヘソ曲げてるだけだろこれw

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:30:51.29 ID:kCIYWNo30.net
>>639
日本観光客で一番好きな日本料理はカレーらしいぞ

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:30:53.68 ID:8XcVe7QN0.net
>>625
今までは醤油を直接かけて食っていたが別の皿用意して醤油とワサビで刺身みたいにして食べようと思っていたところだわ

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:30:54.60 ID:L6mT4wmk0.net
>>599
さっき七味とか言っておきながらそれかよw
日本持ち上げの為に行き当たりばったりの適当話とか
逆に日本を貶めてるとわからないんかなw

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:30:56.15 ID:/yxHgwxk0.net
三大日本料理
牛丼
すき焼き
ラーメン

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:31:00.21 ID:CD1wnGlW0.net
日本料理なんて実は明治大正に確立された物が多いよ。それがあたかも江戸時代以前に存在したなんて勘違いしているのが多い。一汁一菜こそ日本料理の真髄。昔は日本料理なんて糖尿病患者の食事と欧米人に揶揄されたがヘルシー志向で注目されたのが70年代80年代だったりする。

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:31:07.26 ID:xefHEvPv0.net
>>669
寿命はわからん

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:31:15.64 ID:iVN1FU790.net
>>633
和菓子と洋菓子なら手間かかってる洋菓子を食べたい

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:31:22.66 ID:sHdhSZ6/0.net
熱々のもの食べないんだってば
フランスの人は

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:31:24.26 ID:vitf8UBC0.net
>>658
ラーメンは中国、焼肉は韓国、寿司は東南アジアが原点

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:31:24.77 ID:TBY8C7CD0.net
>>544
うまみパウダー成分を入れて調理してるぞ外人は
それはちょっと違うと思うが(´・∀・`)

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:31:26.01 ID:nooI1qDQ0.net
>>664
かわいいやんけw

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:31:26.29 ID:RWZqUCTp0.net
>>540
トマトペーストは旨味強いらしいし。
まあ旨味感じないで体格良好なら外人もそれで良さそう

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:31:28.62 ID:bkZZqFjq0.net
>>6
イギリスの料理にも素晴らしい物はある、ゲテモノ料理だけのイメージでイギリス料理を非難するのは間違いだぞ
納豆クサイってイメージだけで日本料理はクサイって言われたらあんたらどう思うよ?

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:31:30.78 ID:Jo89izHD0.net
>>536
つサンドイッチ

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:31:35.23 ID:UUKx66zQ0.net
>>678
東京行ってみなよ
江戸から続く料理屋あるから

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:31:43.03 ID:hT1ftsGn0.net
和菓子も完全に見た目重視だしな

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:31:43.89 ID:eRM3bjT70.net
神戸牛専門店食べるステーキも旨いな

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:31:48.79 ID:xefHEvPv0.net
>>683
日本もさうやん殆ど

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:31:56.05 ID:RWZqUCTp0.net
>>645
feeeeeling

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:31:57.91 ID:mEXW5Ttd0.net
>>639 日本起源の調理法なんて区切りにしたらもう数えるしかないだろ

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:31:59.09 ID:TyVsqq0U0.net
しかし海に囲まれてるのになんで飯が不味いんやブリカスは
地中海料理美味いやんけ

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:32:07.56 ID:VLa0CeEu0.net
大学芋は外国人が食べると美味しいみたいだな
ただ料理じゃなくスイーツ認識になる

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:32:08.57 ID:jAS/n4fe0.net
>>672
無理でしょw
醸造工程で発酵期間を分けてる意味を考えたほうがいい

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:32:16.33 ID:hTzYb5tk0.net
>>655
おにぎりサイズに生魚乗せただけだしそもそも庶民は白米すら食えん時代だよ

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:32:22.17 ID:L4wKF0vn0.net
>>610
あと食に対する柔軟性って日本人が特別
食に保守的な中国人やアメリカ人は海外行っても自分の国の飯を探すからな

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:32:24.47 ID:vitf8UBC0.net
日本食は沢庵ぐらいしかない

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:32:26.48 ID:RWZqUCTp0.net
>>637
だよな
トンスル最高

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:32:32.68 ID:/yxHgwxk0.net
>>657
それはまじでそう思う。日本料理は世界一イイイ!なんて思ってる日本人はおらんし、いたらただのアホ

過大評価もクソもない。美味いという外人もいればそうでない外人もいるってだけだろうに

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:32:35.14 ID:+DbIdJvO0.net
ぶっちゃけ庶民レベル滞だったら台湾、韓国の方が全然旨いと思う

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:32:36.77 ID:edcv4c0f0.net
と言われましれも、旨みの感度で外国人と日本人では差があるわけで。
繊細な味の違いがわかる事実について語らないといけないのですが、
刺し身とか切り方一つとっても味の違いが出てしまうわけで。
それは日本のお菓子ひとつとっても違うわけでしてw
繊細な味の違いがわからない人でも視覚で楽しめるのだからいいんじゃないですかね?

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:32:37.65 ID:0oSOCJ5U0.net
まあ日本料理を食べるってことはよもつへぐいみたいなものだからな

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:32:45.19 ID:rH2tnc6N0.net
>>597
その手の今ほど豊富な調味料や食材が使えなかった時代の料理を持ち出して不味いって言われてもな

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:32:45.46 ID:p7427Oj00.net
外人はそんなにうまいと思って食ってるわけじゃないよ
あちらでは日本食が好きというと通みたいに聞えるらしい

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:32:52.81 ID:L6mT4wmk0.net
>>659
中華料理はその炒めるってだけでも
いろんな種類の炒めるが有ったりするけどw

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:32:54.07 ID:8iSz+TCJ0.net
主観でしかないたかが料理に上だとか下だとかバカじゃねーの
こんなクソくだらないプライド持ってるから英国料理バカにされんだよ

あ、自他ともに英国料理は不味いのは統計学的にも証明されてるよ?

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:33:01.67 ID:LvBVw5wV0.net
世界一料理の不味い国に言われる筋合はない

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:33:04.01 ID:3/DhMhWF0.net
なんでも比較しないとものが語れないバカはメンタルが腐ってる

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:33:04.58 ID:jaBTTzV20.net
>>649
お雑煮は出身地で色々変わるから、レシピ調べて作ると面白いよね
今年は数種類作ってみたけど、楽しかった

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:33:06.42 ID:x+fOS8xk0.net
>>1
最初から君らが勝手に有り難がってるだけやろw

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:33:06.90 ID:+JDdgVfj0.net
日本料理って寒天とかコンニャクだからな(笑)

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:33:07.79 ID:icOVOOWO0.net
まあ醤油が旨いだけってか
たしかに課題評価だわなw

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:33:08.22 ID:TBY8C7CD0.net
>>565
めっちゃまずいから食べない方がいいよね(´・∀・`)
日本ブームなんてしなくていいよ
無理すんなネットの情報であちこち外人見つけるわおしえるなよ

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:33:16.03 ID:+fGULOSj0.net
>>559
江戸時代に脚気流行したのも知らない?
白米の食い過ぎでw

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:33:22.42 ID:WTskT6MC0.net
知ったかぶりの日本かぶれが調子に乗ってベラベラと

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:33:34.98 ID:qYBoFzeU0.net
>>1
だからどうしろと?

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:33:35.44 ID:jAS/n4fe0.net
>>676


キミはガチで猿並みの知能しか無いわね

味の足し算が総じて料理に良い影響を与えるとガチで思ってるんでしょ?

猿としか言いようが無いわね。。。

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:33:40.75 ID:E/ZMJVqZ0.net
>>4
>>1見る限りは、そういう結論になっちゃうよな
ああいう味以外の儀式も含めて日本料理だもの

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:33:48.24 ID:eRM3bjT70.net
俺の大好きな数の子は外人には不評らしい

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:33:49.28 ID:vitf8UBC0.net
アメリカ人とか海苔めっちゃ嫌いだぞ。

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:33:56.95 ID:Z4JkbXQA0.net
まだまだ日本の料理は知られていない印象ですがねえ
外国人に御馳走する動画を見ていると
彼らが食べた事も無い食材だらけみたいですよ
日本人、あらゆる物を食ってる
食えない物をあらゆる努力で食えるものにしている

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:34:14.56 ID:VFxHDHaN0.net
>>559
稗と粟といった雑穀は身体にいいんだぞ

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:34:15.38 ID:sHdhSZ6/0.net
アフタヌーンティー🫖いいよね
ホテルに予約しよう!
けいぷらがいいかしら

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:34:17.73 ID:RWZqUCTp0.net
>>649
そもそも正月料理に各種濃い味の煮物詰めたオセチって6割いた農家にあったかどうか
笠地蔵ですら、登場人物は数の子なんか買わない

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:34:20.61 ID:5l4Fl0z/0.net
東京育ちで田舎県に就職してきたツレが「水道水にうまいもまずいもないよな?」って言ってたけど、数ヶ月して帰省した後に「東京の水の不味さを初めて知った」って言ったわ

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:34:28.01 ID:Kx3HfYxC0.net
外国人に出して喜ばれる和食って基本的には子供が好きそうなものだよ

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:34:28.31 ID:E2o3EbIS0.net
単に自分の舌が日本料理に合わなかっただけなのに
日本料理がここまで評価されてるのがおかしくて過大評価だと結びつけるのが凄い

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:34:28.33 ID:1xsOzsFl0.net
的を射てるな

ただイギリスに言われたくはない

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:34:44.90 ID:29KthWpt0.net
>>722
どうせ海藻類は消化できないんでしょ
酵素持ってないとかで

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:34:51.29 ID:Y4LZjCF10.net
意識高い高級なとこばっか行ってるんじゃない?

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:35:02.91 ID:vitf8UBC0.net
>>727
塩素たっぷり入ってるからな

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:35:10.33 ID:8XcVe7QN0.net
まあイギリス人にはイカの燻製とか珍味でも出しとけ

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:35:17.42 ID:RWZqUCTp0.net
>>716
江戸の町人にね

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:35:28.67 ID:lwjpn2u30.net
ケーキスタンドって言うらしい気取っててムカつくよな(´・ω・`)

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:35:28.60 ID:qYBoFzeU0.net
梅干しのおにぎり
味噌汁
めざし
たくあん

そんくらいか日本料理って

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:35:33.06 ID:MWzI8d5e0.net
日本食は全てダシの味だからな。
つまり魚介の味しかしない。
あとは様式に拘ってるだけ。

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:35:35.25 ID:+UnZ/gJJ0.net
例えば寿司なんか間違いなく世界で一番評価されてる料理だろ

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:35:43.47 ID:jAS/n4fe0.net
>>720
儀式?作法のことだろ?
料理を食う際のマナーは何処にでも存在するけど?

あとラーメン屋の私語厳禁はただの特異店のマナーでしかない

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:35:43.59 ID:81t5iMW80.net
>>727
今の東京の水は水道局直送ならそんなに違いがわからないよ
地方の水道も同じで全く変わらない
天然水が出てくる水道ならともかくな

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:35:45.00 ID:CD1wnGlW0.net
5分付きご飯におしんこ味噌汁、さらにめざしが付いてこれこそが日本料理だよ

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:35:51.44 ID:7DZ/cwuv0.net
イギリス人は未だに味音痴なんだな

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:35:52.02 ID:Kx3HfYxC0.net
>>722
デカい主語で語らない方がいいよ

745 :933:2023/04/21(金) 10:35:52.13 ID:KCxNNoce0.net
>>633
醤油の製法と出汁の文化って凄いと思うけどな。
料理は中華も凄いと思うけど西洋には負けてない。

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:36:00.72 ID:TyVsqq0U0.net
イタリアフランス人あたりに言われたら腹も立つだろうけどイギリス人じゃなあ……

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:36:05.71 ID:b0X3AQTa0.net
>>612
そそ、あく抜きに10分待ったり塩ふって10分待てとか、クソめんどいわな

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:36:13.52 ID:L6mT4wmk0.net
>>667
日本料理というのは調理技法としては他の料理に比べて劣る
ってだけの話に喰いついてきて結局何?って言われてもw

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:36:19.71 ID:vjM9yvTO0.net
和食破壊工作

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:36:19.96 ID:+DbIdJvO0.net
本当に旨かったら世界の美食家が観光にもっと来るだろ。なのに来ないって事はお察しって事。

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:36:26.87 ID:tOuiy/Ke0.net
日本には四季があるから

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:36:29.92 ID:Z4JkbXQA0.net
>ありとあらゆる日本料理を食べてきた結果、

俺は日本料理に詳しいんだ!!的な人なんでしょうか

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:36:32.56 ID:5QjXcyyy0.net
>>702
そういう味覚なのね
いいんじゃないの?
チョンコ料理とか発酵させてるんじゃなくて腐ったもの仕方なく食っていたってのが良くわかるから絶対に食いたくないけどね
それは俺の感覚だから
うまいと思う君は食えばいいよね

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:36:46.90 ID:jaBTTzV20.net
>>696
繊細な和食ならともかく、家で出すような家庭料理は手間抜きのために割と使うよ
気合い入れた日のお出汁は引くけど

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:36:51.87 ID:MkW6OtW70.net
過大も過小もおめーらジョンブルが勝手にやってるだけじゃん
いい加減にせーと

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:36:52.90 ID:vitf8UBC0.net
牛丼の肉だって、アメリカ人が食わない脂身だらけの安い肉を仕入れて食っている。
牛タンだってそう。アメリカ人があまり食わない部位を仕入れて食う下等民族それが日本人

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:36:55.75 ID:TBY8C7CD0.net
>>684
気取りやがって(´・∀・`)

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:36:55.97 ID:VLa0CeEu0.net
>>716
大岡越前でやってたw
米が大豊作で米ばっか食べてたら、得体の知れない病気が増え、実は脚気だった

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:37:04.52 ID:dQ791IMi0.net
たしかに外国人にしてみたら意識高い系和食全般は味が薄く似たり寄ったりの味付けだらけだろうね
もともと自生の薬味も少ない国だからスパイスの扱いも最低限ものだし

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:37:07.19 ID:sHdhSZ6/0.net
>>727
東京の水はうまいよ!
商品として販売してるぐらいだしな
田舎の水はピロリ除菌した身としたら鬼門だわ
湧き水井戸水にしろと先生言ってたし

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:37:19.08 ID:zbKdFEdY0.net
こんなの日本で言わないでイギリスで日本の悪口言ってくればいいじゃん

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:37:20.39 ID:jAS/n4fe0.net
結論

総味覚障害のイギリス人が料理を語ると皆殺しにしたくなる

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:37:22.87 ID:RWZqUCTp0.net
>>591
料理人集めた特番で塩にぎり
他の料理人「これ絶対おいしいやつ」

一汁一菜
土井「こんなんでええんですわ」

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:37:26.08 ID:gY+9lo5S0.net
>>750
ミシュランでも読めば?
高くて買えないの?

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:37:30.00 ID:LoM/HQoh0.net
サンドイッチにフィッシュ&チップスにシェパーズパイにアフタヌーンティー。
イギリス料理も日本人が作ると美味しくなりますよ。
是非日本でイギリス料理楽しんでくださいな

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:37:31.01 ID:A9FeRDgD0.net
>>746
逆にイタリア人にはピザやらパスタについてつべこべ言われたほうがウザい
もう日本式になってるんだからと

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:37:33.15 ID:+0/1+UrP0.net
馬鹿舌には分からんのだろう

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:37:35.79 ID:1SPJYo3h0.net
そもそも日本料理って何の事指してるの?
ラーメン屋まで含まれるのか?

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:37:38.91 ID:eRM3bjT70.net
騙されたと思って
普段より500円余分にお金を出して
つや姫を買ってみ

かえりちりめんだけで2膳は食える
外人にも食わしたい

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:37:46.18 ID:9j0P1iNA0.net
>>621
スターゲイジーパイ(星を見上げるパイ)とかいうロマン溢れてる名前なのに、
アレなんよ。

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:37:47.42 ID:KFkcNUVL0.net
イギリス人に言われたくないって思う日本人が大半だろ
うなぎのゼリー寄せなんかゲロ吐く

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:37:51.43 ID:GrmFMTmj0.net
どこにだよ!🤣

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:37:53.98 ID:nooI1qDQ0.net
>>754
めんつゆという脅威の手抜きアイテム

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:37:54.50 ID:zwwGkxDW0.net
糞みたいな料理しか無いイギリス人にだけは言われたくない

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:37:56.60 ID:TBY8C7CD0.net
>>626
塩昆布と胡麻油と塩で食えうまいから

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:38:00.04 ID:+DbIdJvO0.net
>>753
なんか可哀想w
頑張ってねw

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:38:12.15 ID:iKvEefPk0.net
英国人は料理を語る事を禁止します

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:38:13.69 ID:kLaVdK5M0.net
味覚マウントおじさんすぐわくなあw

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:38:19.09 ID:xefHEvPv0.net
>>753
なんで昔の話しとるん

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:38:31.85 ID:4c2pwaq80.net
日本料理…
あとは納豆とイカの塩辛くらいか…

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:38:33.64 ID:0OlXe3v40.net
>>533
理解を超越した概念やで、そこに価値を見出すって粋やん素敵やん
エリザベス女王「石庭、、分からんわー」
日本人「あのエリザベス女王が言葉では言い表せないと云う程に絶賛した!侘び寂びすごい俺すごい!」

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:38:34.74 ID:8XcVe7QN0.net
>>752
おれわかったわ。このイギリス人は素材の味をまだ知らない!

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:38:41.30 ID:fy4Z8WHA0.net
バカ舌のイギリス人には分からんよ

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:38:41.74 ID:Jmr+fm770.net
シナチョンの反日バカが
いかに浅い知識で日本人サゲをやっているかがよくわかるスレだねえ

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:38:44.76 ID:L6mT4wmk0.net
>>759
江戸時代に南蛮貿易がもっと発達してスパイスが流入してたら
和食がどうなっていたかとか妄想するのは面白い

シナモンや丁子は普遍的なモノとして組み込まれていたんじゃないかなあ

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:38:52.22 ID:CD1wnGlW0.net
料亭の料理こそ日本料理と思っているだろうが
あれこそ特殊も特殊な存在でおそらく戦後まもなくまではああいう料理は正月とか結婚式とか葬式でしか食べられなかった

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:38:53.39 ID:b0X3AQTa0.net
>>707
鍋振るぐらいやろ、こればかりは技術だけどアルバイトで厨房入ってて、給料いらんからなべ振らせてって教えてもらったわ
大学在学中に3ヶ月かからんやったわ

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:38:56.23 ID:/wR02h5I0.net
日本料理って添加剤まみれだけどな

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:39:04.63 ID:VLa0CeEu0.net
>>760
これ!
必ず言うよね

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:39:05.02 ID:qK7Nf0XD0.net
ケチャップとかチーズをドバドバ使ってやらないと納得しないんだろう

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:39:06.83 ID:KlehTmZG0.net
イギリスで飯食ったけど意外と美味かったな

飲茶とかカレーとか

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:39:08.44 ID:L4wKF0vn0.net
>>748
新鮮ではないものを安心して食うための調理技法ごときで食の優越決める時点であたおかだねって話ですw
いつまで昔話してるんだよ

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:39:18.44 ID:CDBMjgvJ0.net
ずっと疑問なんだが高級和食ってなんでワイシャツとネクタイしてるの?

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:39:21.08 ID:nooI1qDQ0.net
>>757
おほほほ🤭

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:39:26.40 ID:eRM3bjT70.net
ポン酢に卵掛けご飯
ポン酢に豆腐

も美味しい
外人は嫌うけど

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:39:31.21 ID:J/3OxpQM0.net
お前ら世界が料理下手くそだから日本人に改良されてるだけ
それが日本料理

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:39:35.90 ID:Jmr+fm770.net
>>776
最後に何か言い返さないと負けって
いう謎ルールはチョン国だけのルールだから無理しないで黙っていて大丈夫だよ!

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:39:46.26 ID:E/ZMJVqZ0.net
>>740
そうでもないだろう
ただのマナーではないと思ってる人が多いから「信者」
として扱われるし、信者にとっては「そこも含めて二郎」なんだよ?
俺等信者でもない者には「変なマナー」にしか見えないかもしれんが

で、正にその「変なマナー」含めて日本料理、って話な

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:39:49.81 ID:EjTRHZMA0.net
>>1
ディスってんのかと思ったら褒めてんじゃんw
ツンデレやなw

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:39:52.82 ID:WTskT6MC0.net
人んちの粗探ししてるヒマあったら自分のトコ見てみれば?

ホテルで出してる朝食が、その辺の画用紙みたいなのに適当に食料を雑に乗っけてさ
紙が油吸って残飯みたいで、まるでホームレスへの炊き出しだったよ

比較にすらならないよ、エゲレス?

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:39:56.94 ID:kutgxlmf0.net
「ジャパン・タイムズ」の寄稿者

日本字なら知ってる変態大好きのイギリス人だろw

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:40:15.09 ID:Uchel1Xi0.net
>>796
なんなの
その日本以外全部沈没みたいな視点w

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:40:17.93 ID:mEXW5Ttd0.net
>>762 少しカルシウム取った方が良い感じね 皆殺しとか発言ヤバいっしょ。。。

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:40:19.63 ID:16m+oCYb0.net
なんか小難しい文章だな
要するにこの人は日本料理そんな好きじゃないんやろ

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:40:30.13 ID:xefHEvPv0.net
>>758
米本位制のせい

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:40:51.56 ID:4c2pwaq80.net
おでんとか外国人は嫌いなのかな?あれこそ代表的な日本料理だと思うのだが…

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:40:56.06 ID:pdPh2RiA0.net
>>540
赤身肉の旨味を味わうハンバーガーをコケおろして脂を味わうハンバーグをもてはやすくせに

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:41:10.94 ID:BRqExCGM0.net
イギリス人が言うと説得力があるなぁ

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:41:17.72 ID:sHdhSZ6/0.net
イギリスお洒落はいいよ
バリッとしててさ
特に男子

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:41:20.01 ID:dpJoQs6P0.net
日本は近代に入るまで米とお新香と味噌汁しか食ってない!

この人たちドゼウ鍋とか寿司とか天ぷらとか肉の味噌漬けとか知らないんだろうね…
家康の好物はタイの天ぷらなのに…

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:41:24.79 ID:vitf8UBC0.net
>>765
日本のパンはまずい。これ有名。
甘くて柔らかくて話にならないらしい

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:41:24.89 ID:00gVaVbw0.net
>>796
和食の料理人も意外と型にハマってないと言うかチャレンジャーよね

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:41:26.20 ID:R9Y0BX6H0.net
似たり寄ったり


卵の黄身を乗っけたらええねん的な
料理はあるよなwwww

海鮮丼にしかり
ローストビーフ丼にしかり

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:41:33.02 ID:+DbIdJvO0.net
>>797
いや俺の負けで良いからw

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:41:36.13 ID:+qIIITSf0.net
だいぶひん曲がっとるな
もっとマトモで居心地のよい店紹介してもらえって感じ

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:41:36.75 ID:piFyP5w70.net
>>1
ところどころ意味不明だが
英語版Wikipediaで日本料理を覗いたら似たような感じだったな
文化の壁って厚いのかもね

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:41:41.47 ID:mD5t6QmS0.net
知らんがな
出汁の味が分からなかったらそりゃ日本料理は味気なく感じるだろう

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:41:42.66 ID:oXSHDUKq0.net
とりあえずイギリス人はだまってなさい

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:41:48.31 ID:IE9ciYTv0.net
カップヌードルも日本発やろ

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:41:52.62 ID:sti0/5bf0.net
ラーメン屋は一番安い店、と覚えておけば混乱しなくて済む
ラーメン屋は料理屋では無いし、一部の店は生ゴミみたいな見た目の豚のエサを出してる

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:41:53.74 ID:p7427Oj00.net
よその国では生食など考えられないものを出してくるからな
結局手を付けず残すやつが多いわ

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:41:57.02 ID:TBY8C7CD0.net
>>722
海苔は少なくなってるから人気出ない方がよい日本人で食おう(´・∀・`)

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:42:03.32 ID:tASri01u0.net
和食を世界に広めたのは文鮮明さんなんだってね

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:42:09.92 ID:quZft7180.net
外人高校生が修学旅行で日本へ来てお好み焼き楽しんでるのみると良かったなーオマイらって思うわ。
なんでもいいから楽しめよ。

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:42:11.46 ID:/GhIw0+A0.net
海外旅行行った帰りとか日本料理食べたくなるな

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:42:11.81 ID:GqQLJ43e0.net
日本料理がすごいんじゃなく外人の飯が酷すぎるだけだろ

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:42:12.91 ID:YFG/dSYg0.net
砂糖醤油みりん出汁+素材の味
こればっかだから味付けが似たり寄ったりなんだよな

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:42:16.37 ID:xefHEvPv0.net
>>811
俺もそう思うは
バゲットとかライ麦いり全粒粉パンとか旨い

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:42:19.33 ID:9VU+l0tU0.net
食って個人の好みの問題が大きいだろうに
大上段に構えてあれこれ言い募るような事柄でも無いと思うんだけどね

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:42:22.05 ID:Kx3HfYxC0.net
>>806
練った魚を揚げた料理は海外にもあるから抵抗なく食えるだろうな

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:42:23.59 ID:TBY8C7CD0.net
>>725
おしゃれだな(´・∀・`)

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:42:29.14 ID:/yWdWuot0.net
>>811
ドイツの酸味の効いたパン食ったとき
好みが全く違うんだなとは感じた

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:42:31.07 ID:ELzXP3TD0.net
>>813
ローストビーフはイギリスの代表料理やんけ

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:42:36.81 ID:sHdhSZ6/0.net
ぬかみそイイ!ていうけど
🥱だるいよね
なんでピクルス🥒常備しなきゃならんの?

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:42:51.92 ID:05vbkO5U0.net
ふな寿司とかどじょう鍋とかイナゴの佃煮とか日本料理はまあ過大評価ですわ

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:42:55.77 ID:zwwGkxDW0.net
アフリカと中国以外は大体行ったけどヨーロッパで飯が美味いのはスイスとイタリア
イギリスはマジでゴミ味付けが何も無い
イギリス人は他国に口出し禁止レベル

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:42:58.67 ID:2yktXbtT0.net
>>827
身体に悪すぎる
砂糖使いすぎ

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:43:19.57 ID:SEC8w4tG0.net
恐ろしく味覚音痴じゃないかw

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:43:24.51 ID:2BSiQJt40.net
イギリス人はシリアルでも食っときゃいいんじゃないかな?

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:43:28.68 ID:Z+JG5kcB0.net
『英国人』新しいパワーワードか?

解散!Σ( ̄□ ̄;)

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:43:31.35 ID:Kx3HfYxC0.net
>>811
米だって違うから好みの問題だろ

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:43:33.72 ID:vitf8UBC0.net
イギリスのジャガイモはうまいぞ。バターと食べると最高!
理由は、日本のイモよりはるかにでんぷん量が多い。

マクドナルドのフライトポテトがうまいのも、アメリカのイモが大きくこれもまた日本のイモよりでんぷん量が多いから。

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:43:35.42 ID:3Yo34Ax70.net
デーブ・スペクターが


844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:43:40.09 ID:+vWzTsau0.net
>>796
日本人好みに改良されてるだけじゃね?
陳建民だって麻婆豆腐や担々麺を日本人向けに改良したじゃん。

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:43:40.85 ID:REtOsk0I0.net
>>811
ドバイでは人気だぞ
>>389
https://youtu.be/mA3Dd68Adbs
ドバイの金持ちがオーナーで日本人がせっせとパン焼いてる
こんなことが今後さらに日本中で増えてくる

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:43:51.33 ID:YFG/dSYg0.net
中国に比べたら使ってるスパイスの数が少なすぎる
中国は微妙素材でもスパイスたっぷりで食わせるという無茶ぶりがマイナスかな

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:43:54.35 ID:0l7iw/qS0.net
ラーメン→中華料理のパクリ
カレー→インド料理をアレンジしたイギリス料理のパクリ
寿司→米に魚の切り身のっけただけ

結構、ジャップの料理能力は、米に魚の切り身のっけただけw
しかも何年も修行がいるらしいw
どんだけ料理できない人種なんだよw

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:43:55.01 ID:WRmmk4i20.net
お高くとまった和食は値段の割にそれほどでもないよなぁ

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:44:01.23 ID:aGj5xfAY0.net
>>576
屋台のファストフードだったんだよな握り寿司
今のものよりサイズがひと回り大きかった

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:44:02.39 ID:RWZqUCTp0.net
砂糖とキナコを半々にしたのを飯にまぶして食べさせたい(´・ω・`)

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:44:03.83 ID:J6DzrA8N0.net
日本料理
クジラの竜田揚げ

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:44:05.99 ID:VLa0CeEu0.net
>>722
黒い食べものがまず食べたくない聞いたことあるな

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:44:08.02 ID:ZrfkGfgo0.net
精進料理とか伝統的な和食は確かに高いだけでたいして旨くないな
パンチがなくて味もそっけもない老人食みたい
明治以降の肉を取り入れた日本料理は好きだけど

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:44:09.24 ID:33JWNWVu0.net
でも実際に世界で1番評価されているのは日本料理
嫉妬乙だなぁ

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:44:09.64 ID:gjUce+/+0.net
>>6
火の玉ストレートで草

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:44:14.40 ID:sHdhSZ6/0.net
>>842
へえー🧐
なるほど

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:44:22.39 ID:dysBkkd+0.net
別に個人の感想だからな
目くじら立てる必要はなくね?

日本下げしたくてウズウズしてるキチガイは発狂しているだろうけど

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:44:24.90 ID:cfK3G5Tf0.net
また在日かw

859 :🥇:2023/04/21(金) 10:44:31.71 ID:9yve7as70.net
相対性理論は予言経済
宇宙が膨張するなら小宇宙も
なら銅鐸と土偶は観ます陶芸

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:44:33.46 ID:8XcVe7QN0.net
>>827
バカモノ。素材の味とは基本は生で食うのだよ
そして、味の良し悪しに関して、新鮮だとか古いとかまで分かるようになっていく

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:44:40.19 ID:v3Gdql0e0.net
>>293
カツもカレーも日本料理ではないな
日本料理は醤油で味付けした煮物だからな

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:44:46.56 ID:mEXW5Ttd0.net
>>836 イギリス人にも色々いるだろうしそうとも言えないよね

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:44:47.26 ID:SEC8w4tG0.net
って英国人かw
フランス人が英国人嫌う理由分かったわ
お前らは食い物に口出さずニシンパイでも食っとけよ

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:44:49.83 ID:/4lR6X310.net
長文途中面倒くさくなりつつ一読。いまいちピンとこず。
よくよく読み返してみると、伝統的な料亭の事をディスっていた。おわり
冒頭の色々な料理を食べてきたというフレーズでてっきり全体を指してるのかと思ったわ

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:44:56.72 ID:ST4Pv2lB0.net
ギャオオオオオオオオオオンww

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:44:56.82 ID:Rq4zMGXI0.net
日本在住の英国人
これは笑うとこ

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:45:05.04 ID:dpJoQs6P0.net
>>853
伝統的な和食の天ぷらが美味しくないとか正気かよ

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:45:13.55 ID:0l7iw/qS0.net
>>854
世界で一番評価されてるというネトウヨの妄想笑える
さすが移民反対なのに自民支持する脳みそだな

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:45:15.64 ID:ZxgY86qL0.net
漬物がアイデンティティの人たちにそんなことが言えるニカ?

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:45:16.84 ID:b0X3AQTa0.net
>>836
イタリアは店によるなぁフィレンツェいったが、獣臭い肉出された時はなんやコレ思ったわ
かと思えばレモンソースの肉料理とか、めちゃうまかったしな、レモンソース?でナメてたワイが恥ずかしかったし

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:45:37.47 ID:F8Y7dNOa0.net
そもそも過大とか言われるほど評価されてんの?

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:45:43.31 ID:3Yo34Ax70.net
>>814
いえいえ俺の負けです

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:45:48.11 ID:aWxEgdRh0.net
世界○大料理に入れてもらえない時点で過大評価なんかされてないが

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:45:50.92 ID:vitf8UBC0.net
日本のチーズは安くて大量に生産できるプロセスチーズでまずいらしい。

ヨーロッパはナチュラルチーズで熱を通せばとろりととけてうまい

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:45:54.46 ID:SM7ZmTfk0.net
竜田ご◯んとテリヤ◯バーガーはもっと評価されてもいいと思うが

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:45:55.87 ID:a1dSL+DE0.net
魚の切り身をドヤ顔で出してくる土人料理w

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:46:04.73 ID:+vWzTsau0.net
>>867
フリットが起源だが

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:46:14.54 ID:R0FHOueZ0.net
まあ近々昆虫食が日本料理のメインになるしな…

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:46:14.59 ID:VLa0CeEu0.net
>>870
ティーボーンステーキ?

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:46:17.57 ID:RDHCwY9x0.net
ばれちゃった

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:46:24.55 ID:eRM3bjT70.net
>>871
福岡、大阪は食べるためだけに旅行に行く先

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:46:25.18 ID:xpmHbvV70.net
もう目立つと変な団体来るからほっといてよ…

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:46:27.51 ID:Kx3HfYxC0.net
>>861
とんかつは日本料理だよ

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:46:29.53 ID:S7dQwt9x0.net
地場の食材使って、正社員に調理させたらとんでもない価格になるからな
中国の食材使って、バイトかパートに調理させてるのが現状

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:46:40.05 ID:quZft7180.net
明日もう一度来て下さい

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:46:55.87 ID:b0X3AQTa0.net
>>842
イギリス人のジャガイモに対する情熱は異常やで、料理によって使うジャガイモが全部違うらしい
ワイにはメークインと男爵ぐらいしかわからんやった

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:47:00.20 ID:++QUHx+J0.net
ぶっちゃけこれは思う
その分駄菓子と漫画アニメに振り分けてほしいと思う

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:47:03.68 ID:E/ZMJVqZ0.net
>>871
一部の変わり者が「日本料理大好きデース」言ってるイメージしかないよな
海外では未だにイカ・タコ食わんのでないの?
評価されてるんだっけ?

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:47:07.25 ID:+qIIITSf0.net
まぁ化学調味料じゃないダシの味って化学調味料メシばっか食ってると感じるの困難だからなこういう感想も出るのはわかる

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:47:10.00 ID:6bXHVR+f0.net
フィッシュアンドチップス
ジャケットポテト
アフタヌーンティー
スコッチエッグ

こんなの料理って言うべきじゃない
アフタヌーンティーは習慣なのに
なぜか料理の範疇なんだよな

スコッチエッグもゆで卵に肉衣つけて揚げただけなんだから
結局ほぼうずらフライだろ?
うずらフライが代表的料理てwww

フィッシュアンドチップス?
寂しいおっさんの荒れた半額惣菜食生活やん。

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:47:10.22 ID:nooI1qDQ0.net
>>850
ほぼおはぎやそれ
餅米混ぜちゃえ

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:47:17.75 ID:WQ83WJXK0.net
ほんとそれ
態態来ること無いよ
せいせいするね

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:47:19.84 ID:OAybgNz50.net
日本料理とフランス料理以外で色彩とかにこだわる料理ってあったっけ?
中国料理は美味しいかもしれんがお世辞にも見た目がいいとは言わんよなw
その他の国に至ってはそもそも美味しくない(大爆笑)

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:47:24.57 ID:dpJoQs6P0.net
>>877
起源の話をしたいの?
それとも和食の話をしたいの?
味噌の起源はとか言いたいの?w

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:47:28.02 ID:0l7iw/qS0.net
結局、なんでもかんでも醤油だからな
和食なんて
なんでもかんでも辛子味噌の韓国より少しマシな程度しか

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:47:47.26 ID:v3Gdql0e0.net
>>849
寿司もおにぎりに酢と魚を乗せて保存ができるようにした

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:47:52.38 ID:xefHEvPv0.net
>>892
くやしいのう

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:47:53.38 ID:KfJ3W9hm0.net
キャベツ太郎がそんなに評価されてたなんて!

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:47:58.55 ID:Jj7O9bn30.net
味音痴なイギリス国民が料理を語ってる

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:48:05.84 ID:1xsOzsFl0.net
サッカー場に行くとフィッシュアンドチップスかミートパイしかない
その上酒は禁止

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:48:07.80 ID:zLEaQIsp0.net
なんで日本くんだりまで来て勘違いしたラーメン屋なんか行くのよ

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:48:08.62 ID:VLa0CeEu0.net
>>886
ドイツとどっちが凄い?

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:48:13.30 ID:Usng8L380.net
>>850
それは美味しくない

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:48:13.35 ID:dpJoQs6P0.net
>>895
塩も味噌もあるぞ

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:48:13.79 ID:gjUce+/+0.net
>>847
で、お前の国の料理は?

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:48:14.73 ID:a1dSL+DE0.net
日本料理はパクリばっかだし
魚の切り身を堂々と料理と称して出してくる土人料理だし

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:48:24.69 ID:b0X3AQTa0.net
>>895
万能調味料すぎてコンテストで使用禁止になったぐらいやで

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:48:27.06 ID:kOOOLSj20.net
和菓子は小豆餡の呪縛が大きすぎる。
クリーム、チョコレート、フルーツなどを自由自在に使える洋菓子に勝てない。

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:48:27.44 ID:J/GFnM1X0.net
「日本料理は過大評価されてる」→「イギリス人のオレにはわからない」

納得。

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:48:38.05 ID:vitf8UBC0.net
>>895
ラモスルイが日本に初めて来た時、醤油の匂いがしたと言ってた

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:48:38.48 ID:L6mT4wmk0.net
料理の話で和食が足らない部分を書いたら

「和食スゲー日本サイコー」みたいな奴らが一杯でわろたw
お前ら現実見ろよなw

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:48:40.70 ID:wAvWEYYn0.net
料亭のご飯はほとんど食べたことないけど
小料理屋とかなかなか高級な居酒屋とかも美味しいよね
お好み焼き屋さんもおいしい

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:48:51.89 ID:Kx3HfYxC0.net
>>888
日本旅行の目的で一番多いのは和食

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:48:52.10 ID:IIgeOoGH0.net
寿司だけの一発屋だと思う

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:48:56.64 ID:JPg0UgNF0.net
実際に日本料理とか言われてもピンとくるもんが思い付かない
砂糖やミリン入れるようなのは論外だし
やっぱスパイシーなもんがウメーわな

寿司を日本料理とするなら寿司だけは例外

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:48:58.95 ID:YFG/dSYg0.net
トルコ料理は彩が華やかだよ

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:48:59.42 ID:0l7iw/qS0.net
>>890
米に魚の切り身のっけただけの寿司という料理があるらしい
そんなものに
何年も修行がいるそうだw

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:49:05.36 ID:wicxKBj80.net
イギリスの飯が不味いっていうのは文化的な面としてはそうなんだけど
裏返しとして兵が精強で外国に侵攻時に粗食でも耐えて戦闘継続できるっていう畏れもあったはずなんじゃが

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:49:05.93 ID:b0X3AQTa0.net
>>902
ドイツ人と付き合った事ないから知らんわ

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:49:10.06 ID:lJrhlrQu0.net
しょっぱい味付けがほとんどで体にも悪いしな😅

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:49:15.36 ID:8XcVe7QN0.net
>>895
どんな食生活してるのかw
お母ちゃんが同じ調味料しか買ってこないとか?

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:49:22.50 ID:Pug+lTUo0.net
>>132
日照量

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:49:22.55 ID:75AYE2gY0.net
まあ、日本料理は世界の三大料理には入っていないからな

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:49:26.96 ID:+qIIITSf0.net
パンとチーズは日本のと西洋のと別の名を付けたくなるくらい別物だからな

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:49:32.39 ID:Pq66eMB80.net
日本のカツカレー流行ってる国があるらしいねw
自分は日本の料理好きだから
日本料理が過大評価だろうとどうでもいい

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:49:36.95 ID:7GBxACGZ0.net
イタリア、フランス、スペインからプレミアリーグに移籍してきたサッカー選手はイギリスの料理に不満を述べるけど、ドイツから移籍してきた選手は言われてるほど酷くないって言うんだよな

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:49:42.96 ID:17dWhbsG0.net
>>625
黒豆はおせちにするより、秋に枝豆として食べるほうが美味しいかもね

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:49:49.44 ID:TBY8C7CD0.net
>>888
イカはイタリアでもギリシャでも食うぞ

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:49:51.84 ID:Nnzfs/h40.net
おせちディスってる?

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:49:52.17 ID:Usng8L380.net
>>908
そうなんだよね
洋菓子の方が食べたい

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:49:54.17 ID:quZft7180.net
ちょっと英国紳士に煽られたからって釣られ過ぎだろ

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:49:56.01 ID:mqZXaJb10.net
コレ一生懸命にバカが考えた
日英対立煽りみたいな感じ?

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:50:00.82 ID:2yktXbtT0.net
>>888
イカはハンター。魚を追ってハンティングする

タコは海底にいて何でも食う。エビ、カニとかコオロギ、ゴキブリ何かと死体食いとかスカベンジャーの部類

イカとタコは扱いが違うよ

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:50:02.97 ID:b0X3AQTa0.net
>>918
いうて日本料理も基本保存食だけどな、玄米に漬物とか

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:50:03.49 ID:SM7ZmTfk0.net
英でも自国料理以外がごり押しされてると違和感なんじゃないの?
フィッシュは揚げが最強説の人もいるんでしょ

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:50:13.59 ID:pDsJk7Vo0.net
昔は寿司と天ぷらくらいしか知られてなかったのに凄い時代だ

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:50:26.07 ID:+qIIITSf0.net
西洋は概して大味

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:50:27.04 ID:a1dSL+DE0.net
パクリしかできないジャップ

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:50:31.38 ID:3Yo34Ax70.net
>>910
Jリーグカレーの匂いもするって言ってた

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:50:45.91 ID:YFG/dSYg0.net
イギリス人はプライド高いから
他国の伝統を押し付けられてる感じでより窮屈に感じるのかもね

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:50:47.63 ID:mEXW5Ttd0.net
>>893 そうなん?中華料理は色彩鮮やかなイメージあるけど
日本で魔改造された町中華は地味だよね

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:50:53.96 ID:0l7iw/qS0.net
和菓子のバリエーションのしょぼさが一番やばいよな
洋菓子と比べると、本当にしょぼい

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:50:55.68 ID:TBY8C7CD0.net
>>902
ドイツの方がすごいと思う
ランチのテーブルにマッシュポテトでーんってだすの(´・∀・`)

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:50:56.42 ID:L6mT4wmk0.net
>>908
和菓子も「これだけ繊細な手法で形を作るのは他国では有り得ない!」という理由で
外人に大人気みたいに勝手に決めつけてるけど外人は何喰っても甘ったるい同じ味しかしない菓子って感じで評価が低いんだよなw

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:51:01.65 ID:E/ZMJVqZ0.net
>>913
そりゃ日本に来る外人ってのが「一部の変わり者」に該当してるわけでねぇ

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:51:02.69 ID:MkVniQu70.net
エゲレス料理はまずいまずいと虐めるから

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:51:04.76 ID:L41ysarp0.net
>>870
確かにフィレンツェはオープンカフェ的な所の方が妙にうまかったな
リストランテの肉デカすぎなフィオレンティーナはあの獣臭に耐えられなかった

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:51:10.99 ID:5a9fuNdG0.net
イギリス人に言われても

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:51:17.88 ID:quZft7180.net
和食と聞いて、寿司か蕎麦くらいしか出てこない自分が恥ずかしい

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:51:20.89 ID:EYBJdAox0.net
日本料理は基本は味醂と醤油だからな

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:51:31.09 ID:vitf8UBC0.net
>>888
Yahoo知恵袋より

旧約聖書に鱗のない魚は食べてはいけないと書いてあるため,キリスト教圏ではタコ,イカ,鰻などは食べない人が多いです。
ただし,これは海の幸が豊富でない地域に限られており,地中海沿岸のギリシア,イタリア,スペインなどでは普通に食べられています.

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:51:45.39 ID:+qIIITSf0.net
日本の洋菓子はうまいけど西洋のはドギツい味多すぎ

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:51:47.19 ID:xefHEvPv0.net
>>941
魔改造という言葉に国粋主義な薫りがする

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:51:53.08 ID:wLko2Vhl0.net
添加物満載の毒

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:51:53.08 ID:cPmklxwX0.net
何でも分け隔てなく食べるフランス人に言われたらなるほどなぁって関心するけど偏食のイギリス人に言われても何も響かない

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:51:58.63 ID:JPg0UgNF0.net
>>277
そんなこと無いぞ
寿司だけは万国共通つな旨いらしい

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:51:59.21 ID:w2Ok90i80.net
そもそも海外で評価されてるか?

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:52:01.87 ID:Kx3HfYxC0.net
>>923
世界の3大料理って日本で言われてるだけだよ

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:52:21.44 ID:3Yo34Ax70.net
>>928
逆に日本でイカスミを食べる文化はなかった

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:52:21.51 ID:75AYE2gY0.net
>>132
フランスも貴族は料理は手づかみでクソまずい飯をずっと食ってきた歴史が長い
イタリアからフランスに嫁いだ王妃が、ナイフとフォークの輸入、イタリア料理を伝えただけ。
イギリスはヨーロッパ南部からそういう文化がたまたま入らなかっただけの話。

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:52:22.18 ID:rPxNkN1P0.net
日本料理は天ぷら蕎麦が至高

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:52:26.21 ID:E6DTVy+j0.net
その通りだから外人は寿司食ったりするのやめろ
日本人だけが楽しんでた料理が外人に知られて価格が跳ね上がって迷惑

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:52:35.92 ID:xefHEvPv0.net
>>951
ギリシャが一番イスラエルに近いのにな

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:52:42.72 ID:pDsJk7Vo0.net
>>957
弁当とかめっちゃ人気だぞ

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:52:43.04 ID:MkVniQu70.net
ビンランドサガを見ると
エゲレス料理が不味いと
言われる理由がわかる

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:52:49.34 ID:eVECNA//0.net
いやそれただ単にあんたの味覚と合わないだけやん

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:53:06.35 ID:mEXW5Ttd0.net
>>953 そこは貴方の好きな表現に置き換えてね🤗

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:53:20.76 ID:vitf8UBC0.net
>>958
世界三大美女に小野小町を唯一入れている日本と同じ

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:53:22.59 ID:Kx3HfYxC0.net
>>945
悔しいの?

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:53:27.60 ID:WQ83WJXK0.net
ちょっと前まで魚を生で食らう野蛮な民族がいると言われてたね

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:53:30.31 ID:75AYE2gY0.net
>>944
和菓子は基本、アンコの練り合わせだからw

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:53:44.81 ID:Cb3NPgis0.net
つーかそこまで言われる程になったんだね

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:53:46.30 ID:XSPXUm4j0.net
日本料理で一番うまいのはTKGだ
こんなに安くてうまい料理は他にないだろう

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:53:51.93 ID:Q9KKYCVO0.net
腹立つな。またそれを扱うのが飯がまずいことで有名なイギリスの雑誌というね

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:53:56.78 ID:Y8VAdIx60.net
バカ舌には日本料理も勝てんて

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:54:05.02 ID:v8Qr2Vyz0.net
>>847
こういう批判がもっとされるべきだな。
ホルホルユーチューブばかり見てるとヤバい(笑)

衛生管理の行き届いた先進国日本の江戸前寿司だからこそ価値が有って、
三流国家に成り下がれば、ツッコミ所満載な
料理だからな(笑)

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:54:08.96 ID:lJrhlrQu0.net
日本が栄華を極めたのってつい最近しかないから、料理も伝統的なものは簡素で味付けも単純なジャンクフードしかないよね
最近になって日本式カレーや日本式ラーメンなどが評価されてるけど全部パクリだしなぁ🥺

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:54:10.84 ID:YFG/dSYg0.net
でも日本で増えてるのは本場の中華料理店という現実・・・

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:54:13.22 ID:E/ZMJVqZ0.net
>>933
なるほど、タコが駄目なんだったな

どっちにしろ、日本料理は調理法に癖が強く感じられんだろ、海外じゃ
別に評価ってほど評価されては居ないと思うわ

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:54:17.58 ID:iyDJUEsb0.net
肉の下ごしらえもなくただ鍋にぶち込むだけの日本料理
アメリカでさえ色々下ごしらえするのに

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:54:38.73 ID:75AYE2gY0.net
>>968
そこは小野妹子を入れてくれ (´・ω・`)

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:54:42.61 ID:vitf8UBC0.net
>>973
日本以外あまり生卵を食べる国がない。嫌がる

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:54:59.29 ID:z2SythZ30.net
何を言ってるのかさっぱりわからない

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:54:59.92 ID:MkVniQu70.net
料理ではないが
カレーパンこそ
日本食の真髄

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:55:04.90 ID:0l7iw/qS0.net
>>978
台湾が増えてきた

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:55:17.10 ID:iyDJUEsb0.net
ジャップはMSGと醤油味であれば美味しいと思う馬鹿舌です

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:55:28.81 ID:pDsJk7Vo0.net
まあここ10年で一気に日本料理が世界に広まったからな
こういう主張する奴も出てくるさ

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:55:33.98 ID:lJrhlrQu0.net
>>982
生物食うとか野蛮人のすることだしな😅

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:55:38.89 ID:mEXW5Ttd0.net
>>973 生卵食ったのってここ100年程度じゃね?

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:55:44.29 ID:vitf8UBC0.net
台湾ラーメンしかないな。日本を代表するものって

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:55:46.44 ID:wAvWEYYn0.net
韓国はニンニクの匂い
インドはカレーの匂い(特にクミンがくさい)
台湾香港はふしぎな八角と甘い醤油と油の匂い
アメリカは油の匂い
日本はうどんかそばのお汁のにおい

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:55:56.98 ID:75AYE2gY0.net
実は世界のグルメ達が一番集まってきているのがスペイン

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:55:58.24 ID:RWZqUCTp0.net
>>903
子供時代はよく食べた

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:56:11.16 ID:EXsD2ATC0.net
>>982
そもそも外国産の卵は生で食ったらいけない

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:56:11.28 ID:007ZONWw0.net
大体イギリス人が過大評価して食ってる日本食モドキって何だ?
カツカレーか?

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:56:15.88 ID:8XcVe7QN0.net
天ぷら、すき焼き、すし、とんかつ、らーめん、味噌スープ、ソイソース、最強伝説

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:56:16.96 ID:wmBBSJjt0.net
西欧料理も大概だがなあ
バターにチーズに生クリーム もう恐ろしいぼどのカロリー 早死にには良いかもしれないが

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:56:22.66 ID:MkVniQu70.net
>>981
男性だぞ?

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:56:23.34 ID:wISjcYVd0.net
ざけんなよ!ブリカス!害人許すべからず! 
不良外人ふざけんな!
そういえば、テロをやって公安監視の日本共産党と朝鮮人帰化議員の多い事を隠蔽している立憲民主党には投票しないで! 彼らは日本の敵です。
入管法改正に反対して、治安を乱そうとしています。
今の入管法は、外人が不法滞在になっても、 難民申請を嘘でも、申請すれば、本国送還を避けられます。
仮放免された不良外人が、逃亡して、犯罪者予備軍のアジトが、日本にできて、治安が乱れます。

共産党のデブ議員、SNSで最高級のアイフォンを見せびらかし!ふざけんな!

落選させましょう!

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:56:30.80 ID:h+bk+pK40.net
どっちやねん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200