2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「日本料理は過大評価されている」日本在住の外国人大学講師が英誌に寄稿 [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2023/04/21(金) 09:27:43.29 ID:coXsSyMz9.net
日本料理こそ世界に誇る文化であると自負している日本人は少なくない。だが、実際はすべての外国人が絶賛しているわけではないようだ。日本在住の大学講師で「ジャパン・タイムズ」の寄稿者でもある英国人が、英「スペクテイター」誌に本音を打ち明けている。

■魅力の大半は「味」とは無関係
日本に23年間暮らし、屋台料理から懐石のフグの天ぷらまで、ありとあらゆる日本料理を食べてきた結果、私はある結論に達した──日本料理は過大評価されている、ということだ。日本料理は盛り付けが完璧でないことがめったになく、絶品なこともある。だが同時に味気なく、似たり寄ったりなこともある。

問題の一つは、日本人が自国の料理に惹かれる理由の多くが、実際の「味」とは関係のないところにある点だ。

少なくとも英国料理がまずかった昔、それはたんなる「燃料」にすぎなかったのに対して、日本料理は昔もいまも、ある意味「芸術」だ。高級な日本料理は、ワーグナーの総合芸術に匹敵する。色彩、選りすぐりの器、箸、膳、座敷、そしてもしあれば近くの小川から流れる水の音、これらはあらゆるものを包括する知覚的経験の一部をなす。

ある食通の友人が、日本の有名なご当地ラーメンめぐりをした。ある店で彼は、一緒に店を訪れた相手と話しはじめると、店主に静かにするよう怒られた。店主は壁の貼り紙を指差した。そこは「私語禁止」のラーメン店だったのだ。

日本料理は「薬」でもある。栄養価、古くから伝わる食材の食べ合わせ、調和、産地、季節感に過剰なほどこだわる。また一口も残さずに、腹八分目を厳守するというルールがある。こうしたこだわりは、それなりに素晴らしい。だがときには純粋に食べる喜びのために食べたいと思わせることもある。

伝統的な料亭の神秘的な雰囲気は、魅力的であると同時に威圧感を伴う。それは客に、古い儀式に参加しているような錯覚を与える。そして少量で、どちらかと言うとあまり美味しくないことが多い料理を何時間もつらい正座で食べなくてはならないことへの一切の疑念を鎮める。

好きな料理はフランス料理やイタリア料理、あるいはインド料理やタイ料理と言ってもあまり人の印象には残らず、感心もされない。だが「日本料理」ならどうだろう? そう言った瞬間に、自分は洗練されていることを宣言したことになる。

■行き過ぎた伝統への敬意

※以降会員記事

Philip Patrick

Courrier.jp
2023.4.20
https://courrier.jp/news/archives/323138/

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:13:20.77 ID:yxxCKibS0.net
>>400
俺は嫌いじゃないよ
何年かパスタ屋でバイトして色々賄い飯作ってたわ

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:13:27.40 ID:TDBtfnIi0.net
昔流しそうめん食べてる日本人を見て欧米人観光客がドン引きしてたなwww

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:13:30.96 ID:LoM/HQoh0.net
記事見たらただのバカ舌自慢やんけw
なんでもケチャップとマスタードつけて食っとけよw

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:13:34.84 ID:yGnfgoAK0.net
日本人のルールへのこだわりは面倒くさいが
ハギスやスターゲイジーパイを喰らう人種による食への評価は無効だ

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:13:38.33 ID:zdJ0sq4o0.net
>>426
そして死刑に

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:13:39.06 ID:syZRU9/f0.net
タイやインドなんかのスパイスがんがんにぶち込んだ料理とかと比べて
「日本料理は味気ない」とか言われてもそりゃそうでしょとしか言い様がないですし

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:13:43.13 ID:kgXTnmEP0.net
>>431
イギリス人は京都人とよく似てる

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:13:44.41 ID:n4U8Yotm0.net
一週間後に来てください ホンモノの英国料理をお目に…

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:13:52.15 ID:Sf/YoA/30.net
日本食より唐揚げとかのが好きやろ?
お前らも

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:13:53.17 ID:jAS/n4fe0.net
>>431
ガチで言ってるならイギリスにカチ込んでエリザベス女王を見つけだしてガソリンぶっかけて皆殺しにするしかないわね

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:13:55.80 ID:nyzIqlkY0.net
調味料の豊富さと外国由来料理含む料理のバリエーションなら確かに世界でもかなりの数かなって思うが
別に和食世界一イィとは思ってない

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:14:01.51 ID:Uy7+T1SJ0.net
逆にイギリス人までボロカスに言ってるイギリス料理が珍しい
他所の奴が受け付けなくても、地元民は好んで食うものだが

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:14:03.47 ID:L6mT4wmk0.net
>>429
スパイス駆使してる国と比べたら全然だろw

> 唐辛子だけでも一味と七味があり
これはわろたww

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:14:10.28 ID:K+NO8JP30.net
日本料理は日本でも評価それほどじゃね?
世界の料理を日本でアレンジした料理が
上手いんだと思うけど。
カレーとかラーメンとか

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:14:14.90 ID:bsbnmhPl0.net
とにかく鰻重がうますぎる
そして高過ぎる

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:14:20.03 ID:quZft7180.net
>>418
それ多いよな。まるで催眠術にかかってるように生で食ってる。

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:14:27.46 ID:Autw+34g0.net
>>6
それなw

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:14:27.86 ID:+jTSeu8a0.net
マータ韓国かと思ったらブリカスかよw

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:14:40.41 ID:TBY8C7CD0.net
>>393
スパイスは食材本来の味消すやん

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:14:49.39 ID:nyzIqlkY0.net
>>400
オリーブオイルドバドバは
現地の新鮮な素材と空気ありきだと思う

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:14:52.96 ID:tLDTbMyl0.net
日本料理は薬であるかバレたなおいw
Philip家さんか流石だね

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:14:55.09 ID:xefHEvPv0.net
位置リアル

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:15:27.39 ID:vNkJys/s0.net
>>409
ネトウヨガー
パヨクが嫌アノン化して反日こじらせててウケる
ちな近所のラーメン屋は行列だ
イタリア料理屋より儲かってそうだなー

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:15:35.91 ID:9NomcPqf0.net
イギリス人なんだから無理するな
イタリアやフランス料理も儀式めいた部分あるが
お前らなら関係ないだろ
いつも通り野良着でレストランに入り
入り口に陣取りフィッシュ&チップスとギネスを缶で頼め

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:15:39.45 ID:8XcVe7QN0.net
>>431
魚なら皮も美味しい場合が多いんだけども
皮肉(獣の皮はね…)だからね!

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:15:44.10 ID:EhljDgCc0.net
日本はだしの料理で味覚が繊細になる

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:15:48.08 ID:iyU5aCB90.net
>>417
マジそれ
昨今の日本食ブームとかクソ迷惑

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:15:48.58 ID:VLa0CeEu0.net
>>434
オリーブオイルの青臭い味が苦手でね
高いオリーブオイル買ったら青臭くない?って友人に聞いたら高いのほど青臭い、あれが嫌いなら諦めろと言われた

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:15:49.32 ID:jm9dRy0h0.net
漬物は高血圧の原因だしな。

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:16:02.71 ID:quZft7180.net
お寺で宿坊する外人増えたらしくて、お寺も立派な客室を改装して設けてるらしいぞ。
なんかどっか間違ってるぞ日本

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:16:13.13 ID:FVnbT4C/0.net
>>1
そんな恥ずかしいことを思っているのは大半がパスポートさえ持っていない地方住み高卒ウヨおじおばだから…世界からの承認欲求モンスターの…

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:16:14.95 ID:rqRmfH260.net
正座して食べる事なんぞ滅多にないが

こいつ大して日本知らんやろw

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:16:17.57 ID:L6mT4wmk0.net
>>452
俺はそうは思わんけど

そういう発想が有ったからスパイス技術発展しなかったんだろうな

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:16:25.16 ID:TBY8C7CD0.net
太刀魚の刺身は超うまいから外人にはおしえたくない

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:16:36.97 ID:nooI1qDQ0.net
>>429
七味はミックススパイス…

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:16:48.90 ID:JM74ta8n0.net
可哀想に…出汁の味が分からないんだろう…(´・ω・`)

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:16:50.84 ID:kgXTnmEP0.net
>>445
もともとお腹がいっぱいになれば味は気にしないものだった
しかしフランス料理が進出してきて我が国はアカンと気付いてしまった感じ

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:16:51.71 ID:pdPh2RiA0.net
>>380
たぶんだけど欧米人は動物性の油はしつこく感じないんじゃないかな
あとオリーブオイルは植物の香りが強いから

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:17:00.27 ID:qQ222wkb0.net
ラーメン屋が日本料理の価値を下げてる

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:17:09.42 ID:hTzYb5tk0.net
ラーメン、焼餃子、唐揚げ、麻婆豆腐、ご飯みたいに中華を日本人向けにしたのが一番うまい
カレーやパスタもね

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:17:10.41 ID:3ZJ+Lnr+0.net
海原雄山とラーメンハゲを融合させて拗らせて、ってAIに頼むとこんな感じのコメントしてきそう

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:17:13.83 ID:SkofrKd40.net
引き算の美学がわからん奴は味を語るな
海外の食い物がまずいのはこの一点に尽きる
お前らは香辛料に頼りすぎた
それが敗因
日本の味に対する感度は世界最高
それは不味みを知ってるから

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:17:16.64 ID:jAS/n4fe0.net
>>446
え!
七味の使い分けが分からないのはバカ舌ってレベルじゃないわよ?
キミは舌に苔が生えてるでしょ?

だいたいスパイスの種類が多様な料理なんてのは食材の臭み消しとして活用する香草類に地域差があるっていうだけの話なんだよ

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:17:27.90 ID:W5ZmDYd00.net
本来の和食ってめっちゃ質素なんだよな。

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:17:35.89 ID:quZft7180.net
白米、味噌汁、梅干し、焼海苔、干物の炙り、こんなのが日本食だよ。

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:17:40.82 ID:vIpZnhha0.net
鰻をぶつ切りゼリーやらミートパイの代用食にしかできないセンスが英国クオリティ

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:17:43.86 ID:76zZ/zDc0.net
ケビンのyoutube動画でニューヨークの一番人気の寿司を
テイクアウトして評価してるけど、一番人気の寿司が美味くないって言ってる
確実に日本人が作ってないだろうけど

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:17:50.53 ID:nooI1qDQ0.net
>>469
ブイヨン…

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:17:53.95 ID:+h3R5p1O.net
バターたっぷり
オイルたっぷり
ソースたっぷり
ワインドボドボ

味覚の根底にこれがある人種に評価されてもなぁ・・・

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:17:56.35 ID:rqRmfH260.net
>>429
七味も割合変えて風味と辛さ、味を調節するもんやしな

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:18:08.04 ID:jAS/n4fe0.net
>>468
七味は完成された1つのスパイスだよ

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:18:11.65 ID:8XcVe7QN0.net
>>477
本来ってどこからなんだ?

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:18:13.87 ID:C5zoIfj20.net
まあ日本食はなにかというと出汁ベースだし、砂糖を加えることも多いし、
見た目に比べて味のバリエーションが少ないというのは理解できる

大体日本食は糖質多いし、塩分濃度高いし、ビタミン少ないし、
決してヘルシーじゃないのにヘルシー言われるのは、1食の量が少ないからだな

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:18:14.60 ID:2WGLkkmF0.net
>>472
ラーメン屋って日本料理なのか?

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:18:15.94 ID:NCISosC90.net
イギリス人に言われてもね〜

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:18:26.11 ID:mEXW5Ttd0.net
>>464 このスレにもその典型が暴れているねw

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:18:30.95 ID:nyzIqlkY0.net
>>417
サンマとか中国消費量のが伸び率良いみたいだね
漁場ズレもあるにしても
和牛や日本酒も逆に言えば内需衰退の現れだよね

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:18:31.28 ID:2yktXbtT0.net
>>472
キアヌ・リーブスとかセレブが日本のラーメン屋くるのに?

まるで日本のアニメや漫画が日本の価値を下げてる!みたいな意見だな

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:18:36.81 ID:eRM3bjT70.net
>>448特上だと10000円越えるからな

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:18:44.52 ID:L4wKF0vn0.net
>>368
そういうことよ
水がきれいで食材が新鮮な今の世の中日本食が注目を集めるのは当然の流れ

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:18:53.85 ID:cprza0090.net
イーロン・マスク氏がお気に入りのアニメリストを公開 すべて日本アニメw
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634556422/
『君の名は。』
『もののけ姫』
『攻殻機動隊』
『鋼の錬金術師』
『DEATH NOTE』
『千と千尋の神隠し』
『新世紀エヴァンゲリオン』
『幻影異聞録♯FE Encore』

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:19:01.21 ID:2WGLkkmF0.net
焼き肉は韓国料理店
ラーメン屋は中華料理店

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:19:10.76 ID:KmpEmy5L0.net
どっかのホルホルミンジョクじゃねーし、外国人の評価なんざほっとけ。日本人が食いたいものを食いたいように食うのが日本料理だ。
海外の評価言うならそんなことより、海外でザパニーズ料理が氾濫してることの方をなんとかしろ。迷惑。

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:19:12.91 ID:+p6Ygs+p0.net
>ある食通の友人が、日本の有名なご当地ラーメンめぐりをした。ある店で彼は、一緒に店を訪れた相手と話しはじめると、店主に静かにするよう怒られた。

つ、ラーメンそのものが日本料理?

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:19:35.67 ID:xefHEvPv0.net
>>496
おまえが、ほつもとけてないやん

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:19:36.75 ID:7CyBambm0.net
別に日本料理が特別うまいってわけじゃないんだよ。日本人が作るフレンチやイタリアンがうまいんだよ。

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:19:43.09 ID:aGj5xfAY0.net
>>416
ホルモン系平気な自分でも二度と食いたくないけどな…特にハギス
何だあれ?w

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:19:43.49 ID:rqRmfH260.net
懐石料理だけを日本食として言ってるんかなw

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:19:50.19 ID:W5ZmDYd00.net
>>485
どこからって時間か?距離か?

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:19:54.04 ID:AuKOeC8Y0.net
>>1
いや本当にどんどん世界でそれを広めてくれよ
寿司が世界に広まったせいで日本人が好き放題食べてた魚介がどんどん値段が上がったり
日本文化の輸出は結果、日本人の幸福にはつながってない
日本文化を嫌いになってくれ頼む

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:19:54.04 ID:ELzXP3TD0.net
そうだよな
懐石よりフィッシュアンドチップスの方が旨いよな

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:19:55.29 ID:QbGArPo40.net
>だが「日本料理」ならどうだろう? そう言った瞬間に、自分は洗練されていることを宣言したことになる。

外国人界隈での立ち位置なんて知らんがな。それを放置できないってたんなる逆張りかよ

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:20:08.80 ID:xefHEvPv0.net
>>503
せやな

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:20:14.85 ID:jAS/n4fe0.net
>>497
わりとガチでこの記事を書いたPhilipPatrickはキチガイだと思う

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:20:35.19 ID:2WGLkkmF0.net
日本料理店てのは寿司屋と懐石料理屋となとなんだ?

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:20:37.13 ID:2yktXbtT0.net
>>417
庶民のあなたが生食できるようになったのも流通ベースになったからだよ

日本人だけが特別ってことじゃないから

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:20:38.45 ID:L6mT4wmk0.net
>>476
そういう話ではなく
「唐辛子だけでも一味と七味があるぞ!」(エッヘン!どうだ!)
みたいな発言があまりにもモノを知らな過ぎて噴き出しただけw

> だいたいスパイスの種類が多様な料理なんてのは食材の臭み消しとして活用する香草類に地域差があるっていうだけの話なんだよ
大航海時代全否定かよww

>>493
今の世の中なら世界中のどこだって流通が発達したおかげで新鮮な水と食材にありつけるけど・・・?

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:20:40.80 ID:nyzIqlkY0.net
今、一汁一菜で良い、みたいな料理本が受けてるね

日本食?味噌汁と何か、でいいじゃん
焼き魚とかお刺身とか塩むすびとか

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:20:48.37 ID:SQjU87T20.net
日本人が日本料理過大評価するのはあたりまえやろ。
自分が食ってるものが最高と思うのは外人も変わらんやろ

ただそこから外国料理下げとかカジュアルにヘイトぶちこまれると日本人さんさぁ、ってなる

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:20:50.16 ID:N/GFC4cH0.net
>>30
○○ながら喰い出来るサンドイッチを発明したw

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:20:55.47 ID:CalpEbDe0.net
>>1
腕時計の偽物みたいな名前だからなぁ

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:21:00.53 ID:xefHEvPv0.net
>>508
うろんそば

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:21:00.59 ID:BwDMgqBW0.net
「なんとか料理」で括ればどれもそんな感じがするけど

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:21:03.00 ID:7GBxACGZ0.net
イギリス人が料理を語る

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:21:04.07 ID:F/B3NVDv0.net
在日20年仏人の友人曰く
日本食は旨味等の味以前に
食感の幅が他国料理とは段違いに広いと言ってたな

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:21:14.87 ID:zDvoAGgI0.net
>>416
おえっ
そんな食い物ホントにあるの?
ニシンのパイ超えてるじゃん

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:21:23.87 ID:L4wKF0vn0.net
>>368
あと伝統的な日本食がソースや調理法が乏しくても日本人シェフが完コピした上にフュージョンするからな
うまいもん食べたければ東京にってなるわな

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:21:25.11 ID:xefHEvPv0.net
>>517
差別やん

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:21:34.02 ID:JV9vxyAb0.net
味だけなら中華の一強

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:21:35.51 ID:5+84vcpG0.net
勝手に評価していてよく言うわ
和食の人気が下がれば海産資源とか安くなるから助かるけどな

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:21:35.59 ID:ELzXP3TD0.net
>>508
専門店だと蕎麦とか鰻とか?

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:21:36.66 ID:0OlXe3v40.net
ちょっと煮ただけ切っただけ=素材を最大限に活かし切る技術
乗せただけ=究極のシンプル、侘び寂び

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:21:41.09 ID:7GBxACGZ0.net
>>47
毎日同じもの食べてる

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:21:54.43 ID:RWZqUCTp0.net
だよな
イギリス料理は最高

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:21:58.04 ID:Is34HuuW0.net
>>511
江戸時代みたいな食事が見直されてるね

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:22:01.57 ID:rH2tnc6N0.net
何をいいたいのかよくわからんが
日本料理に限らず子供の頃から慣れ親しんだ味の方が美味しいのは当たり前で
外人が日本料理を美味いと思わないのはそりゃそうだろうとしか

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:22:08.07 ID:xefHEvPv0.net
>>526
あきねんかね

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:22:26.50 ID:W5ZmDYd00.net
小さいちゃぶ台に3人前乗るぐらいの料理が日本食だよ。

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:22:26.65 ID:kgXTnmEP0.net
本場フランス料理の有名店は日本人スタッフが支えてると言う
フランス料理人の出世には長い道のりがあるが日本人は技術と精進で順調に出世する者が多い
いずれ日本のほうがフランス料理も旨いと言われるかもしれないわな

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:22:27.85 ID:RWZqUCTp0.net
>>525
わびさび
て、自分も分からない
あなたも分からないんじゃない?

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/21(金) 10:22:45.88 ID:nSRCa0EO0.net
>>508
お好み焼き屋、もんじゃ焼き屋、うなぎ屋、蕎麦屋、うどん屋、和菓子屋

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200