2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車ヘルメット、品薄に 帽子型が人気―努力義務化で [すりみ★]

1 :すりみ ★:2023/04/09(日) 08:42:16.52 ID:amr3AwlW9.net
自転車乗車時にヘルメット着用を努力義務化する改正道交法が1日施行され、自転車用ヘルメットが品薄状態に陥っている。需要の急増に生産が追い付いておらず、特にカジュアルな帽子型の人気商品は入手困難だ。

《中略》

これまで13歳未満の子どもがヘルメットの着用を求められていたが、法改正により対象が全年齢に広がった。

警察庁によると、自転車事故では転倒時に頭に致命傷を負うケースが多く、昨年、ヘルメットをかぶっていない場合の死亡確率は着用者の約2.6倍に上った。

全文はソース元でご覧ください
時事通信 2023年04月09日07時02分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023040800297&g=eco

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:31:22.64 ID:2V1sTb1h0.net
コルク坊被ると、ヤンキーから俺らのまちでコルクかぶるなら金払えと因縁つけられるのかな

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:32:06.78 ID:B9RU7kXy0.net
>>196
歩道がある道路で車道の左側を自転車で走ってたら
Kさつに注意されたぞw

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:32:25.59 ID:E3gBhUTI0.net
>>1
よく考えたら21インチ以上の自転車を禁止したら安全性上がるじゃん
ヘルメット不要

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:33:42.99 ID:CA7rB3hd0.net
歩行者こそかぶれよ

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:33:48.08 ID:Tq9vbvcQ0.net
>>98
> ミラーと方向指示器も義務化しろ

ミラーは任意だけど方向指示は本来手信号で行うのが法通り。
歩道走行と同じくやらないのが暗黙で状態化してただけの話だよ。
今のようにいきなり曲がったり止まったりする方が本来異常なんだよ。

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:33:56.74 ID:Yz+lbmSo0.net
ヘルメットで減る滅人

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:34:09.44 ID:rYbUdMaD0.net
>>207
小径車は基本的な乗り方出来てないと危ない
ハンドルで曲がろうとすると転ぶ

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:34:53.87 ID:A+aS+Fdq0.net
自己責任社会にしたいならとっとと拳銃所持を解禁しろよ
何でも中途半端なんだよ

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:34:59.44 ID:sGuBKrA70.net
買っただけでかぶらない予感

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:35:15.37 ID:U3CkGSwq0.net
いや自転車でヘルメットしてる人現段階で全く見ないんだけど…

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:35:34.48 ID:sGuBKrA70.net
>>212
真っ先に拳銃を買うのはならず者たちだと思われ

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:35:38.98 ID:fJkxNxuu0.net
>>206
なんかふわっとしてるよな車道か歩道か
警察もどっちがって覚えてないんじゃないかね

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:35:40.41 ID:YwRcUBQl0.net
ヘルメット努力義務の前に自転車免許制度がいるのでは

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:36:19.29 ID:24U15YuZ0.net
あの大馬鹿夫婦、無能な働き者は大迷惑

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:36:27.49 ID:u3CcN5Uq0.net
ヘルメットはきつめに締めないと意味ないぞ

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:37:00.68 ID:E3gBhUTI0.net
>>211
段差とかでしょ?それ口径デカくてもコツ掴んでないと同じよ
そもそもスピード出ないようにすればいいわけで

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:37:16.08 ID:Tq9vbvcQ0.net
>>112
その案をやってる間に自転車道(ガードレール付き)整備、だよな。
車道の規格とかまるで昔の適当なままなのに自転車車道の区分け自体が意味無いどころか危険を誘発してるよ。
これに更に電動馬鹿ボードも追加だろ?ふざけてんのかと。

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:37:23.23 ID:HGP8UQrk0.net
>>2
普通に考えたら今までノーヘルでOKだった方がおかしいけどな

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:37:32.88 ID:8kPEMoA20.net
>>2
お前のような奴がいるのは逆に有り難い
事故にあってもヘルメット付着用を問題視出来て裁判で有利になる

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:38:01.85 ID:kDdxXv7H0.net
その日に着てる服に合うかどうかも気になるし何にでも合うヘルメットなんてないだろうし
何個も買っちゃう人もいるんかな

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:38:02.54 ID:dEF5Pfvd0.net
工事用ヘルメットでいいやん
あえてそれでカッコいい

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:38:15.27 ID:2BPU8Zc30.net
なんで帽子型にしたんだろうと、夏になったら後悔し始める。
そして、まぁ、大丈夫と思っていると抜け毛が増えた事に気づく。

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:38:45.21 ID:NtUnjb+n0.net
>>209
手信号は一時的に片手運転になるのがヤバい
片手運転中に石ころを踏んだらまさに>>65コース

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:38:45.71 ID:YeXa4P2o0.net
ドリフの探検帽子みたいなのがおしゃれ。
または深くかぶれる虚無僧のやつ

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:38:56.38 ID:WUe6SUng0.net
ワイ自転車に乗っていた時に交通事故で意識不明の重体
ヘルメットがなければ死んでた
ヘルメットええで

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:39:19.09 ID:mbTLjow20.net
狭い道なのに自転車の横をろくに間隔も空けずにスピード出して追い越していく土QNドライバー死ねよと思うね
自転車がちょっとバランス崩したら轢き殺してしまう予測とかできないのかな
毎日犯罪犯すギリギリで生活してるこういうバカが本当に多い
土QNの前ではヘルメットなんて何の役にもたたない

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:41:00.04 ID:rYbUdMaD0.net
>>220
段差もそうだが
自転車は外足に荷重して倒して曲がる物
それが出来ないと小径は危ない

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:41:03.26 ID:E3gBhUTI0.net
>>216
実態が対応できてないんだよね
自転車レーンもヘルメットもそれとは別の思惑で動いているとしか

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:41:09.89 ID:0OQidlID0.net
>>204
原付を衰退させた分、減ってるっていう程度じゃない?

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:41:36.74 ID:wNjM3MPS0.net
都心で自転車で営業周りしてるサラリーマンとかと違って
郊外の住宅地だとヘルメット姿ほとんどみかけない

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:41:38.27 ID:BB+4a7zP0.net
>>226
アメリカならヘルメットが原因でハゲたって集団訴訟になるだろうなw
>>225
上からの衝撃には強いが横がダメってネットに書かれてたぞw
自転車用の高いヘルメットに誘導させるのが目的だろうけど

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:41:53.42 ID:bGHxz5fW0.net
そう言えば大人でチャリヘルメットしてる奴をまだ見たことがないんだが

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:41:55.22 ID:Tq9vbvcQ0.net
>>149
保険対象を考えればそれが安く上がってちゃんと適合となるね。
自転車用はファッション用も出ていて規格外のもあるから現地じゃ無いと選べないのが難点。

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:42:05.94 ID:rneafxyn0.net
国土交通省の令和2年の交通事故死者数のページ見てきた
歩行中 :1002人(35%)
自動車乗車中:882人(31%)
自転車乗車中:419人(15%)
自動二輪乗車中:385人(14%)
原付き乗車中 :141人(5%)

何故か、歩行者と自転車の死傷者数を合わせて1421人(50%)に水増しして
自転車が危険とほざいてるwwww
どう見ても歩行者と自動車の方が死傷者多いので、ヘルメットの義務化すべき
逆に原付きはヘルメット不要wwww

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:42:14.39 ID:ZL0bvpsK0.net
>>226
メッシュ

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:42:32.53 ID:/wtJcJAZ0.net
努力義務になる前から着用してる人は頭良い

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:42:39.82 ID:gyfn2utM0.net
実家の母ちゃんにヘルメット送ろうと思ってアマゾンに注文したけど
納期が4月中旬から7月過ぎに変更されたからキャンセルした

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:42:58.86 ID:Ho1LL+QV0.net
4番サード原

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:43:27.97 ID:E3gBhUTI0.net
>>231
乗れない人は辞めるか怪我すればok
これで安全な自転車社会が作れるよ

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:43:41.02 ID:Tq9vbvcQ0.net
>>197
> ドカヘルでも良いのだろ
> いっぱい余ってるぞ

ドカタヘルメット(工事用)の略かと思うけど、それは使用目的外で保険対象からは外れるね。
とりあえず見た目誤魔化し、ならいけると思うけどいざ事故った時はノーヘル扱いになるかと。

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:43:46.11 ID:LnxjfmlT0.net
>>225
工事用は上からの落下物から頭を守る物だから
それに工事用はチラ見でも分かる

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:43:57.30 ID:YwRcUBQl0.net
>>230
自転車レーンのある道路は車ずっと徐行必要になるよね
いっそのこと自動車専用道路以外や、車道外に自転車レーンがない道路は、車の制限速度を20キロとかにすべきでは

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:44:08.39 ID:A9DXUtKr0.net
努力義務だとマスクと同じで実質義務だよな

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:44:53.74 ID:XGVEdljC0.net
ヘルメット、蒸れるのよね。
あれ緩衝材が発泡スチロールだから。
だから放熱の為にロードバイクのメットは蓮コラみたいな事になってる。

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:44:56.06 ID:EflJ39iX0.net
ヘルメット買ったけど、面倒臭いし、鬱陶しいのでそのうち被らなくなるよ。

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:45:03.58 ID:E3gBhUTI0.net
>>236
キリスト教か何かの布教してくる白人ペア見たことない?ヘルメットかぶってるよ

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:45:19.89 ID:3Lev2fWD0.net
駐輪場に置いたら、ヘルメットはカバンの中に入れるのか?

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:45:22.82 ID:g8qdEfE00.net
>>38
頭悪そうやな

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:45:31.76 ID:YeXa4P2o0.net
>>230
そういうキチガイとともに、雨の日の水溜まりを遠慮なしに跳ね上げて走るキチガイ2は早くこの世から退場していただきたい

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:45:41.88 ID:S50Zb2mZ0.net
帽子型もイマイチなんでもうちょい待つ

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:45:55.26 ID:Vtri4Fgs0.net
これってもしかして人類をハゲで統一させようとする陰謀?

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:46:32.69 ID:HiNy3XEr0.net
インカム付けられるのがええよ

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:46:45.83 ID:8/HYLCQ70.net
>>247
マスクと同じで義務だよな確かに

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:46:59.55 ID:XA8JKze30.net
というか自転車とか危険すぎる乗り物禁止したら?
日本じゃ専用レーンも無いのに平気でキッズ乗り回してて怖すぎるんやが

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:47:22.27 ID:Ow71tIrE0.net
>>233
割合で横ばいのグラフならわかるけど
>>109のグラフで「全然減らなかった」って言われても
俺の反応するしかないじゃん
わざわざ俺が割合を計算しなきゃいけないの?

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:47:22.29 ID:Tq9vbvcQ0.net
>>227
それは分かってるが本来それをやる体幹も無い、危機予測も出来ないのは運転しちゃダメの交通用具だよ。
車もバイクも自転車も「危ないと思うなら徐行まで減速か停止の後」は共通項。
特に自転車なら別に走行しながらじゃないと手信号しちゃダメなんて無いし、むしろ出来ないなら
停止して行え!が法の本筋だよ。
利便性とは別の話。

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:47:48.02 ID:YwRcUBQl0.net
もしかしてもう自転車保険の条件に入ってる?

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:47:50.09 ID:cFPmGCh10.net
>>222
ノーヘルNGの国のが少ないだろ
どこを持ってして普通としてるんだよ

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:48:01.49 ID:91yvOHcp0.net
ネット記事と現実の乖離が酷いな
シティサイクルやママチャリでメットかぶってる奴なんて見ねーし
猛スピードで走ってくようなのに乗ってる奴は施行前からかぶってるよ

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:49:20.48 ID:Tq9vbvcQ0.net
>>230
それがつい先日川崎國であったばかりの事故だね。
小学6年生が新学期早々に亡くなった痛ましい事故だわ。

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:49:21.88 ID:sGuBKrA70.net
まずは電動チャリで幼児を後ろに乗せて歩道を爆走するのやめれ。歩行者と接触しただけでも吹っ飛んでオマエの子供が取り返しのつかないことになるぞ。

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:49:26.42 ID:E3gBhUTI0.net
>>230
ブレーキかけてからウインカー出す奴や、自転車と進入争いする奴もね

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:49:35.70 ID:j6fbFXWc0.net
サイクリングが趣味だけど、義務化になったら自転車や辞める。

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:49:40.93 ID:BB+4a7zP0.net
>>238
それだけ原付乗りが少ないってことだよ
駐めるのにも金がかかるし
車体価格もチョイノリSSの何倍にもなってる
しかも最高速度30キロしか出せない
警察による罰金刑も多く永久青免許縛り
自転車よりかは速度出るから雨の日にこけただけで死ぬ
原付はヘルメット必須だよ

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:50:06.79 ID:OntZP56K0.net
>>230
残念ながら日本の狭い道じゃろくに距離を開けて抜かせない道が多い
反対車線が空いてればはみ出してでも距離開ければいいが交通量が多い道だとそれすら難しかったりする
だれが悪いかと言ったら日本のクソ狭い道を鑑みずに自転車は車道を走るというルールを作った政治家が悪い、こんなの自転車乗りに死ねって言ってるのと一緒だよ
自転車は歩道を徐行でいいよ。歩行者の邪魔したら罰則な

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:50:34.13 ID:dIDr68Rn0.net
持ち歩きどうするんだの
電車通勤しかしてない公務員の考えは浅はかだな

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:50:42.13 ID:TDpgVhKg0.net
念のために言っとくがメットを被って信号無視や右側通行するやつはバカメットも被らず信号無視右側通行するやつは大馬鹿だ

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:51:05.82 ID:0EC7TZyZ0.net
>>221
道路の幅にも税金にも限界があるから、私はずっと歩道通行で良いと思いますけどね
とにかく今の制度では危なすぎますよね

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:51:27.31 ID:E3gBhUTI0.net
レンタルサイクルの会社は、希望者にはヘルメット貸し出すという甘々な状態でいいらしい

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:51:36.96 ID:d8MHRLZW0.net
谷垣さんはメット被っててもああなった

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:52:17.38 ID:e8PSx9aI0.net
>>16
自転車ヘルメットはどうしてグロいデザインなのか

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:52:34.80 ID:Tq9vbvcQ0.net
>>233
それを理由としちゃうならやはりヘルメット義務化のおかげだよ。
「原付にメット?なら乗らんわ!バカめ!」
てのが当時多かったんだから、その手の馬鹿が普通二輪に移るか、自転車に乗るかして減ったという効果。
危険要因を自らの意思で排除出来たのは効果大としか言いようがない。

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:52:43.08 ID:WGClOeXy0.net
>>36
ワークマンの今年バイク用で出してるメッシュジャケットでも着とけば?
すっかすかで防御力低そうと不評だけど、自転車なら涼しいしあれで十分すぎるやろ。

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:52:50.60 ID:VKwL0gZv0.net
スピード出すからヘルメットは前から被ってるけど
Amazon見てるとOGKのキャンバスとかは全滅だな
GIROとかのオーバー1万はまだ買える

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:53:17.89 ID:m/YOC8Iw0.net
歩行者も含めて外出時はフルアーマーが安全ですよ

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:53:29.39 ID:UWUgY8+80.net
実に嘘っぽい提灯記事だな
街にでてみろ!ヘルメットなんざチャリヲタかガキしか被ってない

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:53:41.41 ID:y5xrQuDw0.net
こんなもん罰則が出来るまで買うことないわ。その頃にはもっと良い製品が作られてるやろ

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:53:44.14 ID:O/uFFoxS0.net
ヘルは大事だか 車道逆走してくるチャリカスに正面からぶつかっても相手100対自分0 の法律つくってくれ

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:53:47.02 ID:NdOt2rS70.net
滝川クリステルが自転車乗ってて倒れた時に
ヘルメットしてなかったから 頭を守ろうと思って顔の方から倒れちゃいました
もしヘルメットしてたら 気にせずに頭から倒れてたと思いますって言ってるんだけど
ヘルメットしてたら本当に頭から倒れても大丈夫なの?

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:54:19.61 ID:BaPSYiPz0.net
>>2
職質面倒だからな
あいつら急いでる時に限って声をかけてくる

>>3
原付は更にプロテクターが義務化とか

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:55:23.96 ID:E3gBhUTI0.net
>>283
どうせ反応できずに打っただけなのにね

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:55:31.23 ID:Mviozgif0.net
次はヘルメット泥棒が流行りそうw

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:55:33.33 ID:HIdzucXd0.net
朝鮮兜バカ売れ

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:55:55.60 ID:Nn1qin5I0.net
>>15
ガキ乗せたアシスト自転車店立ちゴケして顔10針縫ったんだとよ(笑)

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:56:54.16 ID:mhpfxFi00.net
ハンドルにフックする形で取り付けるヘルメットケースを
ダイソーあたりが300円ぐらいで出せば、売れると思うんだが

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:57:10.32 ID:Tq9vbvcQ0.net
>>261
確か例としてauだかの自転車保険は改定されてきてたと思う。
恐らく他も追随していくと思うよ。
何せ簡単に「保険適用外」に出来る根拠なんだからw

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:57:20.91 ID:T32ubzjT0.net
お巡りさん意外誰もつけてねーじゃんw
お上は相変わらずバカだよなって現場の警官はゆうてるやろw

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:57:26.79 ID:E3gBhUTI0.net
>>286
ヘルメットを3個以上持ってるのを見かけたら通報義務化しよう

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:57:35.64 ID:IaRCsFvn0.net
>>283
ある程度は大丈夫だと思うけど、ああいうのは本能的なものだからかぶってても頭を守ろうとすると思う
上から物が落ちてきたときに、ヘルメットかぶってても手で頭を守ろうとするだろ
冷静に考えると手の方がケガするのに

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:57:59.02 ID:vfIHd90p0.net
ワクチンは打たなかったがヘルメットは普通に被るわ

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:58:54.00 ID:h1FYz6Wv0.net
何十年も前から海外では当たり前だったけど
日本は全然自転車乗る時にヘルメットつけてなかったな

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:59:19.55 ID:htPbOB5i0.net
>>25
自転車ヘルメットは割れることで衝撃を頭から逃す

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:59:25.71 ID:Tq9vbvcQ0.net
>>267
> サイクリングが趣味だけど、義務化になったら自転車や辞める。

サイクリングが趣味と公言するならそもそもメット被れよ、ゴミクズ。
サイクリストの面汚しだと自覚しろ。

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:00:02.52 ID:SdTuemU+0.net
バックミラーも義務化した方がええやろ

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:00:19.74 ID:T32ubzjT0.net
誰も被ってねぇのに
知らねーのか
お前らもちょっとは外歩けよ

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:00:25.53 ID:j6fbFXWc0.net
>>297
最近始めた奴ほどそういうこと言うよな

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:00:34.77 ID:7ZOcDZ5z0.net
>>182
あったら死ななかったのにね〜のレベルで義務化するのなら
軽自動車の前席乗ってるやつにフルフェース被らせるほうが先だろ

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:00:43.45 ID:E3gBhUTI0.net
>>295
自分の安全のためにヘルメットが必要な運転するのがおかしいと思う
日本にはヘルメットが必要なほどスピード出せる道なんて殆ど無いのに

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:00:51.00 ID:8/HYLCQ70.net
>>291
お巡りさんって職務で自転車乗るんだっけ?

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:01:37.82 ID:9AbkaAw60.net
5chのジジババは外に出ないからこの手のネット記事に違和感覚えないんだろうなあ

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200