2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車ヘルメット、品薄に 帽子型が人気―努力義務化で [すりみ★]

1 :すりみ ★:2023/04/09(日) 08:42:16.52 ID:amr3AwlW9.net
自転車乗車時にヘルメット着用を努力義務化する改正道交法が1日施行され、自転車用ヘルメットが品薄状態に陥っている。需要の急増に生産が追い付いておらず、特にカジュアルな帽子型の人気商品は入手困難だ。

《中略》

これまで13歳未満の子どもがヘルメットの着用を求められていたが、法改正により対象が全年齢に広がった。

警察庁によると、自転車事故では転倒時に頭に致命傷を負うケースが多く、昨年、ヘルメットをかぶっていない場合の死亡確率は着用者の約2.6倍に上った。

全文はソース元でご覧ください
時事通信 2023年04月09日07時02分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023040800297&g=eco

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:42:50.95 ID:ecF/apnV0.net
よくかぶるな。こんなん。洗脳されやすいんだな

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:42:51.10 ID:+0USdAlx0.net
ヘルメット必要になったらもう原付乗るわ

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:43:39.62 ID:Abkkj2t90.net
若いころから髪の毛型を愛用してます

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:43:45.21 ID:T2BDlqbA0.net
事故ったとき不利になるし被るしかない

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:44:15.83 ID:hupgIvHl0.net
自民の気まぐれに付き合う気がなくて通常通りの売り方しかしてないんだろ

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:45:35.67 ID:zFF73MEf0.net
クリステルが体張ったんだからお前ら買えよ

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:45:40.91 ID:FwlOHy/M0.net
3月中旬に注文したけどまだ来ないわ
生産ラインをフル稼働とか言い訳メールきてた

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:46:01.47 ID:iV7cRySs0.net
すげー儲かってる
次は車もヘルメット着用したら安全になるはず

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:46:06.30 ID:/4zk/K9Q0.net
馬鹿ほど抵抗する

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:46:56.57 ID:/nHfYY4F0.net
コンビニ袋金取れ
ワクチン打て
マスクしろやめろ
ヘルメットしろ

マイクロマネージメントが度を超えてきたな

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:47:13.65 ID:0EC7TZyZ0.net
自転車は本当に危険です
ヘルメット着用もそうだけど、二車線以上の道路では左端の道路の中央を走るのも
努力義務化してほしい

自転車に端を走らせて、その横を自動車でガンガン抜いていくとかマジで危険すぎるよ

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:48:02.96 ID:HFcwIfQs0.net
クソ蒸し暑い夏になったらどうなるかな

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:48:26.40 ID:EHpw0qtZ0.net
ヘルメットかぶってもあご紐しない人多そう

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:48:29.51 ID:/nHfYY4F0.net
>>7
>クリステル

また小泉関係か。。

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:48:45.50 ID:Y2WOHPYX0.net
弱虫ペダルに出てくるようなヘルメット、かっこいい

ドラマ「弱虫ペダル」ワイズロード特設サイト
https://www.ysroad.co.jp/yowapeda/bikeitem/hakogaku_wear.html
https://static.thcdn.com/images/large/webp/productimg/960/960/11244490-1074387043617722.jpg

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:48:46.25 ID:wDNzUiF10.net
努力義務ってことはなくてもええんやろ

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:49:13.10 ID:q39u6JlT0.net
バイクはOGKカブトのシステム使ってる

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:49:24.97 ID:rneafxyn0.net
んなもん買わない

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:49:48.46 ID:XD9eYwdd0.net
>>10
ワクチンは抵抗して正解だった

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:50:08.23 ID:eQaaJf530.net
その前に自転車も道交法を適用して捕まえろよ無能

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:50:09.71 ID:pP2ARiiO0.net
アライかショーエイのフルフェイスでいいべ

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:50:10.39 ID:24U15YuZ0.net
ヘルメット1個1,400円でお釣りが来るぞ中国発送になるけど

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:50:26.33 ID:/4zk/K9Q0.net
>>20
良かったね

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:50:28.72 ID:efNZYe7x0.net
>>16
こんなんで衝撃から守れるんか

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:50:49.71 ID:k2Hv9uA10.net
地上波のドラマで河川敷シーンとかハヨ見たい

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:51:19.60 ID:rneafxyn0.net
歩行者の交通事故だって死因の最多は頭部損傷だろう
歩行者もヘルメットバッグ義務づけろ

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:52:01.17 ID:72C8Sjmo0.net
ヘルメットに血液型書いとくと便利だよ。

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:52:05.25 ID:8E26i/ht0.net
ロードバイクでこれ系被っても顎ダイブしたら大惨事じゃないの
ママチャリならまだしも

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:52:11.87 ID:JP3AwAcp0.net
フルフェイス被ってのひったくり増えそう

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:52:13.34 ID:BDeHymDU0.net
つい昨日,街中でノーヘルのお兄さんが通行整理してる警官の前を堂々と通り過ぎていったのを見たわ

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:52:35.56 ID:m2YplhvO0.net
ヘルメットに吹き流しか風見鶏つけたい!

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:52:38.43 ID:An17U7n/0.net
ヘルメットを着用してないチャリカスを轢き殺しても罪に問わない法律を早急に作るべき

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:52:44.43 ID:81CqBJdu0.net
>>31
努力義務やし問題なし

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:52:58.02 ID:LbMFNcB50.net
2m上からコンクリに落としただけで割れる中国製は止めとけ

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:53:10.79 ID:PPRABuSO0.net
でも、弱虫ペダルの実写映画撮影で、役者さんが撮影中に自転車から落ちて背中を強打して下半身麻痺になっちゃったからな
背中や首も守る装備は何かないのかな?

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:53:26.24 ID:Oqs00tXE0.net
>>16
かっこいいけど普段着には合わないしなあ

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:53:55.44 ID:XsgwEpNd0.net
努力の義務って意味わからんよな
言葉遊びしてんじゃねーよ馬鹿が

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:54:12.14 ID:S8EjfwKr0.net
>>28
あと名前も

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:54:15.25 ID:Tq9vbvcQ0.net
>>22
確か自転車に関しては「耳が隠れない物」の条件があったような。
違ってたらスマン。

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:54:19.63 ID:/nHfYY4F0.net
>>17
>努力義務
なので車と事故った場合賠償額が減額される

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:54:36.72 ID:m2YplhvO0.net
>>36
背後霊

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:54:38.43 ID:rra4TWPP0.net
帽子とか役に立つのか?

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:54:57.35 ID:HfKiTHLr0.net
https://i.imgur.com/Skn0FP4.jpg
https://i.imgur.com/fO693Pz.jpg

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:55:16.32 ID:PvVMGPsh0.net
保険義務
メット義務

次は免許?
車両税?
プラスチック有料化?

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:55:33.96 ID:tuUcUZk40.net
自転車運転免許 (講習)、防犯登録義務
着用義務違反金、自転車保有税(毎年200円)
自民党は真剣に考えている

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:55:45.38 ID:3R12H3Yp0.net
>>13
夏場にヘルメットなんかかぶったら髪型終わる

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:55:50.05 ID:PPRABuSO0.net
鎖帷子(くさりかたびら)を着れば、首や背中も守れそう
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/09/Kusari_gusoku_11.JPG

または、騎士の鎧とか
https://img.ponparemall.net/imgmgr/77/00102677/itemimage17/57735.jpg?ver=1&size=pict650_650

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:55:50.68 ID:24U15YuZ0.net
ヘルメットが必要なのは暴走する奴だけなんだけどな

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:55:51.96 ID:m2YplhvO0.net
スポークにボールを挟むな!

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:56:18.80 ID:rneafxyn0.net
そもそもチャリ乗るようになって40年間
一度もチャリで事故ったことない

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:56:18.97 ID:81CqBJdu0.net
老害が自転車で転けたとき受け身取れずに頭強打して死にまくっただけなのに
何故かヘルメット義務化が全年齢対象に😂wwww
馬鹿じゃねーの

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:56:30.86 ID:Tq9vbvcQ0.net
>>36
バイク用のプロテクターだね。
俗称でコミネマンと微妙に揶揄されてるコミネのプロテクターだけど、安全を重視するならアリだよ。
ただ当たり前だけど夏は蒸し暑くて厳しいよ。

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:56:40.03 ID:O6ZeiJUM0.net
ハゲ隠しに丁度良いと喜んでいるハゲが↓

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:57:00.83 ID:XsgwEpNd0.net
>>46
まあ、徐々に税金とっていくための布石だよな
いきなりやると反発が大きいから

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:57:32.86 ID:L/MfjrRF0.net
>>1
努力義務化でこれかよ
そらみんなアホみたいにワクチン打つわな
30年以上チャリ乗ってきて今までヘルメットがあってよかったって事なんか一度もねーわ
競輪選手みたいなチャリで車道飛ばしてる奴ならまだしもママチャリ乗るのにこんなもん必要ねーだろ

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:57:33.19 ID:R8GRtnR10.net
うちの社長は常にヘルメットを着用しているので
ヘルメットの上にヘルメットを被ることになる

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:57:36.09 ID:rneafxyn0.net
>>48
無意味だよ
これに衝撃与えるために打撃系の武器とか、細剣とか生まれたし

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:57:41.36 ID:+SSVcrl40.net
守銭奴警察庁が帽子型は不可とか言い出しそう

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:58:18.90 ID:hSK1glNa0.net
そういえばかぶってる人まだ見たことないなᴡ
田舎で流行ってんの?

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:58:22.73 ID:/nHfYY4F0.net
自転車免許制は
マイナカードと紐付けする
は絶対やる

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:58:31.14 ID:dzb9jpbC0.net
今度はヘルメットになんか物質が仕込まれてるって言い出したらしいなw

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:58:40.85 ID:DvWPRnTQ0.net
自転車は危ないのが理解出来た
もう乗らない

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:58:46.41 ID:81CqBJdu0.net
>>13
帽子よりヘルメットの方が蒸れないから

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:58:50.65 ID:An17U7n/0.net
https://i.imgur.com/AJJY2Ri.gif

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:59:12.03 ID:r+i4ovea0.net
知り合いの自転車パーツ問屋も、いつ入荷するかわからないって言ってる

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:59:44.11 ID:81CqBJdu0.net
>>60
警察がおもちゃみたいなヘルメット被ってる

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:59:59.57 ID:D/xZNYqx0.net
>>5
洗脳家がいたw

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:00:04.15 ID:PVEubf9G0.net
ヘルメットホントにしなきゃいけないんだったらレンタサイクル使う人いなくなっちゃうねw

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:00:04.95 ID:c+EYFx6K0.net
>>2
まぁワクチンやマイナカード見てたら分かるだろ
厚労省じゃないにしても芸能人やYouTuberが一言申したら「わたしも!」これが日本人

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:00:05.77 ID:3Dhg9+Zc0.net
>>39
あと資格も

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:00:35.77 ID:rneafxyn0.net
>>65
グロ画像はるゴミカスは絶対に逮捕しろ

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:01:04.17 ID:jys9p+ta0.net
>>60
都内は警官は当然だが
銀行の営業がチャリだから支給されてた

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:01:14.80 ID:XsgwEpNd0.net
>>53
コミネかっこいいだろ
機能しか興味なさそうな感じとか
ストイックでさ

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:01:34.11 ID:0EC7TZyZ0.net
>>61
自転車免許制、罰則も強化

その上で、自転車は歩道を走らせるべき
車道を走って自動車にバンバン抜かされていく自転車なんて怖くて見てられない

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:02:10.05 ID:D/xZNYqx0.net
逆走、傘、併走、自転車レーンに路駐の方が危ないだろほんと
やることやらないでメット被れ
しかも2倍とか言ってるけどコンマ0の世界だから

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:02:10.50 ID:81CqBJdu0.net
>>56
ホンマな
若年層と高齢層だけヘルメットつけとけばええねん
こいつらが自転車事故起こす確率も頭から落ちる確率も高いんだから

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:02:19.25 ID:1ZOIbeB70.net
ノーヘルで自転車通勤して会社に置いたら
社内のコンプライアンスチームにチクる奴が居そうで
そうなると聞き取りとお叱りとか指導とか文章提出とかで面倒なことになるから
もうめんどくさくて嫌になる

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:02:21.64 ID:reV9eY960.net
>>65
ヘルメット意味ねーw

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:02:22.24 ID:An17U7n/0.net
>>72←沸点が低すぎるチャリカスが発狂しててワロタwww

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:02:37.98 ID:HiNy3XEr0.net
ワイはRyuki

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:02:44.43 ID:d9cs4ycS0.net
>>75
アホ
なんで自転車が歩道禁止になったと思ってんだよ

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:03:12.84 ID:D/xZNYqx0.net
先に免許制とナンバープレート装着だな
こっちをやらないで事故前提のメットだからなぁ

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:03:44.86 ID:ByHqvzOb0.net
ヘルメットが無ければ鍋でも被っとけ

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:03:47.48 ID:rneafxyn0.net
>>80
グロとチャリは別だ
お前カス過ぎて使えない

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:03:53.42 ID:NtUnjb+n0.net
>>3
原付は消えてなくなりますよ

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:03:55.46 ID:wsu1dG260.net
バイクの着用義務みたいにいずれ当然になる
地方で中学から自転車通学してたりすると既に当然の認識かもな

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:04:11.64 ID:HPBvixxm0.net
車が増えすぎ
軽廃止にしろ
こいつらはチャリ乗ってればいい
全方位に迷惑な存在

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:04:32.72 ID:htFm1kWR0.net
運び屋さんのおかげでコロナワクチンの品薄は解消された。
コロナワクチンの追加接種で我々もこたえよう。

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:04:34.57 ID:0EC7TZyZ0.net
>>82
大昔の法律で何も考えずにそうしたから

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:04:38.73 ID:An17U7n/0.net
>>75
自転車車検制度、自転車税、その他諸々をチャリカスから徴収して自転車専用道路を造ればいいだろ

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:04:39.40 ID:O6ZeiJUM0.net
ヘルメット着用努力義務化で一日署長をするシャアから↓

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:05:22.29 ID:Zlh6M0Ma0.net
洞口朋子ご用達ヘルメット
https://i.imgur.com/Y5Inkkk.jpg

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:05:27.05 ID:C7Tmk/uM0.net
トラスコ中山のMP型ヘルメット千円で買った
即日来たしすごい安心感

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:05:28.36 ID:NW7xZCMv0.net
>>75
道が狭いままだし自転車が倒れたら死傷事故確実
無理に抜かしたら対向車とぶつかるから、場所によって渋滞も起きてる
路側帯、道路事情を放置したままで理想だけ謳ってる

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:05:30.39 ID:D/xZNYqx0.net
一般の車はほんとなくすべき
本当に必要なやつだけ許可制で
これが事故の根源だもんなぁ

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:05:38.60 ID:p8gof2gO0.net
ヘルメットの置き場所問題を解決するソリューションが生まれてからが本番だろうな

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:05:43.37 ID:dzb9jpbC0.net
ミラーと方向指示器も義務化しろ

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:05:46.24 ID:pvoh9ZzB0.net
>>65
これなんでコケたん?
接触してる?

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:05:48.83 ID:ldZ0V+gO0.net
ヘルメット被ってる人はほとんど居ないし自転車乗る人が物凄く少なくなった。

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:05:56.75 ID:81CqBJdu0.net
自転車事故は毎年減ってるのに・・・・・・・なぜ?

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:06:02.76 ID:Dao7SjOs0.net
奴隷根性丸出しの民族
右向け右!左向け左!
アホらし

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:06:05.23 ID:rNqFt1tk0.net
Arai SHOEIしか認めない

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:06:09.27 ID:C6zXiKFe0.net
昨日初めてヘルメットして自転車乗ったけど涼しかったからあまり汗かかなくて髪も乱れなくて助かったわ
でも気温上がったらやばいだろうな~、

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:06:17.91 ID:kERUjTO50.net
ヘルメットにスクリューが付いてて
風力発電で扇風機が回る仕様にしてほしいw

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:06:40.73 ID:d9cs4ycS0.net
>>90
大昔じゃないよ
警察が厳格化を打ち出したのは最近だ

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:06:59.92 ID:Slw/EMWU0.net
おー半強制の学生以外でも買う人ちゃんとおるんや
製造メーカー良かったな
まあ被るなら帽子型だわな、ママチャリでガチガチのヘルメットしても合わなすぎるし
通勤で毎日のように乗ってるし安くなったら検討してみるかなあ

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:07:00.94 ID:08dH4Ftk0.net
ヅラにもなる毛の生えたメットは発売されますか?

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:07:13.68 ID:0OQidlID0.net
原付のヘルメット義務化のときは死亡者は全然減らなかった
https://i.imgur.com/P58HTbv.png

自転車も減らない気がする

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:07:15.42 ID:24U15YuZ0.net
>>65
これグロ動画なんだけど何でバスに引っ掛かるか分かる人が居たら教えてくれ20回位見ても分からない

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:07:23.57 ID:5hjqv7XN0.net
脱税転売商店の山本盗介が、ワンボックスカー満載に買い占めしてたから、ネットで販売中

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:07:28.13 ID:0EC7TZyZ0.net
それなりに時間もかかる講習の義務化や、かなり厳しい罰則を付けた上で自転車は免許制にすればいい
その代わりに歩道を走らせる

それでどうだ?
自転車と自動車の事故で毎年、数百人の非高齢者の命が奪われてるんだぞ?


>>91
無理

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:07:58.83 ID:kkdCdzMl0.net
ヘルメットぶん投げる奴が増えてきそう

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:08:01.60 ID:p6j4GHdT0.net
ヘルメット結構高価だよな
一万円近くする

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:08:26.74 ID:NtUnjb+n0.net
>>99
普通に歩道に乗り上げてバランスを崩しただけかと

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:08:29.71 ID:t/Sn/ION0.net
https://i5.walmartimages.com/asr/947e935c-a689-4fe4-a75f-46736dc5c8e4_1.24d6494d58e6f548b992bc544002491b.jpeg

ウォルマートでわずか$45
暴走族のどんぶり帽子よりはるかに見かけがよいな

町工場金型とくいやろ?

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:08:38.38 ID:0EC7TZyZ0.net
>>95
自転車と自動車による死亡事故は年間数百件
自転車と歩行者による死亡事故は年間数件

100倍もリスクが違うんです

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:08:38.82 ID:42LNGpIe0.net
https://i.imgur.com/SEEEaba.jpg

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:08:41.96 ID:81CqBJdu0.net
>>109
意味の無いヘルメットだよ😂wwww

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:08:49.95 ID:kERUjTO50.net
ついでにタケコプターもメットに付いてて 空飛び仕様にしてほしい(笑)

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:09:23.01 ID:rneafxyn0.net
私的な自動車の使用を禁止にしろ
車道は全べて自転車道にしろ

自動車だけ優遇してるのがそもそもの間違い
自動車がなければ交通事故はほぼ起きない

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:09:35.87 ID:fdkE2hdc0.net
>>69
ヘルメットも付いて来るのでは?

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:09:46.13 ID:tMpdjOxC0.net
スピード出し過ぎの奴増えた
それが事故増加一番の原因

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:09:58.88 ID:Fmj+E/Mn0.net
メット義務化ぁ?
アライのフルフェイス被ってコンビニ入店してもいいなら被ってやる

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:10:27.98 ID:An17U7n/0.net
>>121←猛烈に頭の悪いチャリカスがなんか言っててワロタwww

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:10:40.76 ID:Slw/EMWU0.net
そういや自転車だと中にしまえるバイクと違って降りた後の収納場所の問題があったな
やっぱり敷居が高いわなあ

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:10:42.82 ID:p8gof2gO0.net
>>104
蒸れないメッシュタイプのスポーツ用マスクみたいに本来の機能をオミットしたファッション性だけの物が続々生まれるはず
必要なのは「私はちゃんとルールを守ってます」というポーズであって実際に役に立つのかは問われないからな

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:10:57.83 ID:fJkxNxuu0.net
原付きでいいよなチャリにヘルメットはめんどそうよな

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:11:21.50 ID:3+XpBqqY0.net
キノピオ型とかマリオ型とか頭から首、背中、腰にかけて守る馬鹿でかいやつとか色々作ってみたらいいのに

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:12:20.40 ID:kERUjTO50.net
100均に 風通し良い
折りたたみ式ヘルメットを置いてくれるまで考える

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:12:31.29 ID:0EC7TZyZ0.net
二車線以上ある道路の左端の車線であれば、自転車はその車線の中央を走っても構わない

皆さん、ガンガン道路の真ん中を走りましょう!
それで渋滞が起きても何も問題ありません

そうすれば、初めて自転車は歩道を走るという法律ができるでしょう

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:12:39.55 ID:CuP6NLII0.net
ヘルメット産業への支援だな~

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:12:44.40 ID:NtUnjb+n0.net
今年7月からのキックボード解禁が怖い

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:13:06.00 ID:TqJGApiK0.net
これも利権の仕業かね

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:13:07.17 ID:d0zXQnef0.net
>>30


136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:13:08.44 ID:d9cs4ycS0.net
自転車車道の流れは止められないよ
最近は自転車レーンや自転車ナビで車道の端っこに自転車を走らせる流れができている

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:13:10.67 ID:JzP/OKR30.net
>>10
現実はこんな感じだが

https://i.imgur.com/dmSKPnJ.jpg
https://i.imgur.com/5OfKCg8.jpg

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:13:38.29 ID:kERUjTO50.net
>>129
竹材とか藁なら わりと丈夫やで

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:13:54.95 ID:Pg6pgDFr0.net
つばの部分が危ないと思うんだけど

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:14:01.69 ID:vZIN3XEl0.net
フルフェイスかぶってるわ
すでに職質2回くらったが

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:14:07.14 ID:81CqBJdu0.net
>>132
ヘルメット大手のOGK KABUTOチョン企業やし
癒着ありそう

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:14:17.67 ID:82IIO7n20.net
さっさとフルアシスト解禁しろよ

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:14:20.77 ID:Fmj+E/Mn0.net
チャリにメット付けるとこないから盗まれちゃうだろ
だからコンビニにフルフェイスで入ってもOKにしろ

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:14:40.36 ID:1jTMg7rT0.net
クリスタル「ヘルメット被ってえ~」
進次郎「プラスチックを規制します」

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:14:42.42 ID:C7Tmk/uM0.net
ファッション性も大事だけど盗難対策が必要だよな。
自転車に引っ掛けておいたら盗まれるのは確実だし
カバンに入れて通勤したら荷物が増えるだろう

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:14:56.48 ID:kERUjTO50.net
>>127
蒸れない藁で作ってくれ
w

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:15:01.36 ID:QvHIdskL0.net
ロードやクロスなら兎も角お前らが乗るようなママチャリだとヘルメットなんて似合わないからな

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:15:05.11 ID:qjr3mIo50.net
>>112
大阪では歩道を自転車で走るのは
デフォだぞ、警官が指導してる。
首都圏の自転車乗りの動画では
主に車道を走ってたのは驚いたよ。

149 :(゚ω ゚) :2023/04/09(日) 09:15:18.98 ID:XeEDyTJ50.net
原チャリの半キャップでもいいかね?

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:15:21.53 ID:rneafxyn0.net
物質輸送、公務、警察消防、バスなど交通機関、
そして緊急時以外の車使用は法的に使用禁止にすべき
特に私用とかありえない

ドライブなんて意味不明
地球環境を壊しながら楽しむ糞キチガイの所業

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:15:44.87 ID:V3bfUzKP0.net
ボードとかラグビーみたいに衝撃和らげる
緩衝材みたいの巻いとけばいいだろ?

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:16:07.60 ID:D65W1t3N0.net
見た目帽子みたいなやつが人気なんだな
てかあれでもいいんだ

焦って普通のメット買ったやつ哀れ

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:16:20.84 ID:dl4thpkk0.net
>>96
そこまでは言わんけど人が多い時間帯や9時-17時は自家用車侵入制限すれば配達効率や業務効率上がって早く家に帰れそう

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:16:44.42 ID:IRqln3pd0.net
すれ違う奴らヘルメットしてない輩多すぎなんだが

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:16:46.99 ID:81CqBJdu0.net
>>145
女子のヘルメットは盗まれそう
安物のおっさんなら安心やろ👍

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:16:59.37 ID:BB+4a7zP0.net
>>36
自民党の谷垣さんだな
デマタローとは違って誠実な政治家だったな

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:17:32.80 ID:+PMbSd1U0.net
釣られて買ったけどカッコ悪いから被らないやつとかいそう

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:17:41.24 ID:WERepKI40.net
>>1
マリオ帽が人気とはw

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:17:47.76 ID:G6GFBTyM0.net
>>23
ヘルメットやタイヤ等の命に関わる部品に中韓製はありえないわ

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:17:54.83 ID:gYveq4CA0.net
強制になるのはいつごろ?

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:18:19.59 ID:u030gse70.net
首掛けがチェーンロックになっていれば一石二鳥かな

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:18:22.90 ID:iuCG9P5q0.net
日本は歩道が狭すぎるかそもそも無いから
自転車を車道走らせるしか無いのが終わってる

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:18:37.53 ID:0EC7TZyZ0.net
>>148
大阪は賢いな


自転車と自動車による死亡事故は年間数百件(しかも子供や若者は多く含まれている)
自転車と歩行者による死亡事故は年間数件(逆にこっちは、ほぼ後期高齢者)
さらに死亡までは至らなかったけど、重大な後遺症が残るような怪我はその何倍もいる

マジでこれを何とかしましょ

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:18:42.84 ID:/WJmRxsG0.net
ヘルメット被ってなかったロード乗りと老人が買い始めたんだろ

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:18:58.26 ID:d9cs4ycS0.net
>>142
解禁されただろ
特定小型原付

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:19:12.81 ID:U8PL84Bt0.net
モヒカンにして肩パットもしろ

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:19:27.00 ID:JNHntA0s0.net
帽子型って事は、やっぱり日章コルク半が不動の人気・・・

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:19:36.72 ID:JV48hapz0.net
本当に着用普及させたいなら岸田が4/1の18:00からでも国民に向けて緊急会見すべきなんだよな
キシダメット配布でも実施しない限りヘルメット品薄になるのは十分予想出来てたはずで

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:19:44.27 ID:gma/6xan0.net
俺の上司は室内でも帽子を取らない

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:20:14.31 ID:NtUnjb+n0.net
>>147
その前に服装と合わないがな
ピチピチのサイクリングウェアだから似合うんや

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:20:25.28 ID:bQDGjNkf0.net
帽子型なんて夏になったら暑くて被ってらんない
穴あきの風通し良いヤツじゃないと

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:21:16.13 ID:dl4thpkk0.net
>>160
強制はないと思うんだがなぁ
自転車乗る人が著しく減るってデータ無かったっけ
それで先進国は試験段階でヘルメット辞めたとか聞いた
強制したら先進国じゃないのかもしれん
高齢者やおばちゃん方に自動車乗るな自転車にも乗るなじゃ酷だよ

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:21:20.09 ID:+WHUC28I0.net
自転車のヘルメットは嫌だけどしゃーないやろ
頭打って大怪我するのはその人で家族や会社、相手にも迷惑かけるんだから
ただ、もっと安くて軽量コンパクトで嵩張らずかつ安全性も高いのがいいなぁ…

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:21:34.28 ID:/M5pJmCN0.net
>>71
よし!

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:21:44.56 ID:/WJmRxsG0.net
ママチャリなんかヘルメットなんか要らない

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:22:37.39 ID:iV7cRySs0.net
>>169
それ帽子やない、カツラや!

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:22:37.53 ID:BB+4a7zP0.net
>>149
高くない?
ヘルメット着用の目的は死亡保険金減額されずに全額支給を目指すものだから
中華製のなんちゃって発泡スチロールが一番効率いい

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:22:40.47 ID:v/JvnxmT0.net
>>7
そうなの?!?
従兄弟の事があったからか?

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:22:47.03 ID:rneafxyn0.net
自動車の緊急時以外の私的利用禁止を早く法律化してください
それだけで事故はほぼなくなります

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:23:43.38 ID:QVEhasMt0.net
札幌市民だけどヘルメットを被っているのはレーパン着てロードバイクに乗った人ぐらいだな
まあ、その人たちは前からヘルメットを被っていただろうから普通の人は誰一人被ってないぞ

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:25:01.51 ID:/WJmRxsG0.net
一部の人の利益の為に何でヘルメット被らなきゃならないんだ、被りたい人だけ被れ義務化なんか絶対反対

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:25:35.74 ID:j1IViicY0.net
>>2
まぁ実際ヘルメットしてたら助かったかもーって事故が増えてるんだってさ。注意喚起も含めてだから。

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:26:16.42 ID:8/HYLCQ70.net
>>164
年寄りもヘルメット強制はどうかと

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:26:41.48 ID:rYbUdMaD0.net
3万以上のモデルでないと暑くて被ってられない
そして臭う

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:26:49.69 ID:L/MfjrRF0.net
>>65
怖くてチャリで車道なんか走れないわ
こんなん強制するとか法律考えてる奴はチャリなんか乗らないんだろ

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:27:04.92 ID:AYWLuiS40.net
街中でヘルメット被ってる人なんて一切見ないわけだが

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:27:10.32 ID:24U15YuZ0.net
>>7
マジか〜酷いなバカ家族、レジ袋と自転車ヘルメット規制
生活しづらくて仕方無い

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:27:47.90 ID:ldZ0V+gO0.net
>>114
しかも2~3年ごとに買い替えw

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:27:50.51 ID:qBpfdWG50.net
滝川クリステル「ちょろいわ〜」

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:27:56.89 ID:Tq9vbvcQ0.net
>>74
いや、俺もそう思うけど世間様は・・・て話だw
プロテクターなんだからファッション性よりも機能や安全性よな、絶対に。

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:28:02.10 ID:dl4thpkk0.net
多分今買う人は真面目だし2個体制になるな
業界特需だよな

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:28:03.21 ID:pI+OKcz40.net
ヘルメットで髪薄に

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:28:27.67 ID:hrzK35GV0.net
ヘルメットいらないよね。
うちのおかんは予約してたけど届くの8月とか

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:28:36.29 ID:6SL7U9fC0.net
まず頭を5mm坊主に刈ります
ママチャリではメッシュキャップ&カスク
スポーツチャリでは冷感インナーにガチチャリメット
これで暑さ軽減されるし恥ずかしくもないよ🙆🏻‍♂

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:28:46.11 ID:B9RU7kXy0.net
ヘルメット被るくらい安全意識が高いくせに
信号無視するバカって何がしたいの?

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:29:02.84 ID:fJkxNxuu0.net
Q.自転車は歩道を走ってもいいのですか?

A.道路交通法上、自転車は軽車両と位置付けられていますので、歩道と車道の区別のあるところは、原則として、車道の左側に寄って通行しなければなりません。 5 車道又は交通の状況からみてやむを得ない場合は、自転車で歩道を通行することができます。

緊急で歩道を走っていいってことなんか

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:29:10.28 ID:9o1CLiuF0.net
ドカヘルでも良いのだろ
いっぱい余ってるぞ

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:29:13.41 ID:OxHSgC/30.net
カスクのXL売り切れだな
帽子の上から被るのであろー

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:29:42.53 ID:KMurfMIn0.net
ヘルメットより交通ルールに違反した連中をなんとか
したほうがいいのにな

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:30:10.40 ID:SIAHRXQu0.net
こんなもんつけても死ぬ時は死ぬ

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:30:45.12 ID:XnWQk1GR0.net
>>65
減圧されて吸い込まれたな

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:31:11.51 ID:YwRcUBQl0.net
>>12
そんな大きな道路でレーンの中央はしるとか正気ですか、、

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:31:11.74 ID:I+qwOYuv0.net
>>169
お前もな

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:31:16.45 ID:Ow71tIrE0.net
>>109
一応減って見えるけど

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:31:22.64 ID:2V1sTb1h0.net
コルク坊被ると、ヤンキーから俺らのまちでコルクかぶるなら金払えと因縁つけられるのかな

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:32:06.78 ID:B9RU7kXy0.net
>>196
歩道がある道路で車道の左側を自転車で走ってたら
Kさつに注意されたぞw

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:32:25.59 ID:E3gBhUTI0.net
>>1
よく考えたら21インチ以上の自転車を禁止したら安全性上がるじゃん
ヘルメット不要

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:33:42.99 ID:CA7rB3hd0.net
歩行者こそかぶれよ

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:33:48.08 ID:Tq9vbvcQ0.net
>>98
> ミラーと方向指示器も義務化しろ

ミラーは任意だけど方向指示は本来手信号で行うのが法通り。
歩道走行と同じくやらないのが暗黙で状態化してただけの話だよ。
今のようにいきなり曲がったり止まったりする方が本来異常なんだよ。

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:33:56.74 ID:Yz+lbmSo0.net
ヘルメットで減る滅人

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:34:09.44 ID:rYbUdMaD0.net
>>207
小径車は基本的な乗り方出来てないと危ない
ハンドルで曲がろうとすると転ぶ

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:34:53.87 ID:A+aS+Fdq0.net
自己責任社会にしたいならとっとと拳銃所持を解禁しろよ
何でも中途半端なんだよ

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:34:59.44 ID:sGuBKrA70.net
買っただけでかぶらない予感

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:35:15.37 ID:U3CkGSwq0.net
いや自転車でヘルメットしてる人現段階で全く見ないんだけど…

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:35:34.48 ID:sGuBKrA70.net
>>212
真っ先に拳銃を買うのはならず者たちだと思われ

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:35:38.98 ID:fJkxNxuu0.net
>>206
なんかふわっとしてるよな車道か歩道か
警察もどっちがって覚えてないんじゃないかね

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:35:40.41 ID:YwRcUBQl0.net
ヘルメット努力義務の前に自転車免許制度がいるのでは

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:36:19.29 ID:24U15YuZ0.net
あの大馬鹿夫婦、無能な働き者は大迷惑

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:36:27.49 ID:u3CcN5Uq0.net
ヘルメットはきつめに締めないと意味ないぞ

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:37:00.68 ID:E3gBhUTI0.net
>>211
段差とかでしょ?それ口径デカくてもコツ掴んでないと同じよ
そもそもスピード出ないようにすればいいわけで

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:37:16.08 ID:Tq9vbvcQ0.net
>>112
その案をやってる間に自転車道(ガードレール付き)整備、だよな。
車道の規格とかまるで昔の適当なままなのに自転車車道の区分け自体が意味無いどころか危険を誘発してるよ。
これに更に電動馬鹿ボードも追加だろ?ふざけてんのかと。

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:37:23.23 ID:HGP8UQrk0.net
>>2
普通に考えたら今までノーヘルでOKだった方がおかしいけどな

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:37:32.88 ID:8kPEMoA20.net
>>2
お前のような奴がいるのは逆に有り難い
事故にあってもヘルメット付着用を問題視出来て裁判で有利になる

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:38:01.85 ID:kDdxXv7H0.net
その日に着てる服に合うかどうかも気になるし何にでも合うヘルメットなんてないだろうし
何個も買っちゃう人もいるんかな

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:38:02.54 ID:dEF5Pfvd0.net
工事用ヘルメットでいいやん
あえてそれでカッコいい

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:38:15.27 ID:2BPU8Zc30.net
なんで帽子型にしたんだろうと、夏になったら後悔し始める。
そして、まぁ、大丈夫と思っていると抜け毛が増えた事に気づく。

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:38:45.21 ID:NtUnjb+n0.net
>>209
手信号は一時的に片手運転になるのがヤバい
片手運転中に石ころを踏んだらまさに>>65コース

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:38:45.71 ID:YeXa4P2o0.net
ドリフの探検帽子みたいなのがおしゃれ。
または深くかぶれる虚無僧のやつ

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:38:56.38 ID:WUe6SUng0.net
ワイ自転車に乗っていた時に交通事故で意識不明の重体
ヘルメットがなければ死んでた
ヘルメットええで

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:39:19.09 ID:mbTLjow20.net
狭い道なのに自転車の横をろくに間隔も空けずにスピード出して追い越していく土QNドライバー死ねよと思うね
自転車がちょっとバランス崩したら轢き殺してしまう予測とかできないのかな
毎日犯罪犯すギリギリで生活してるこういうバカが本当に多い
土QNの前ではヘルメットなんて何の役にもたたない

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:41:00.04 ID:rYbUdMaD0.net
>>220
段差もそうだが
自転車は外足に荷重して倒して曲がる物
それが出来ないと小径は危ない

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:41:03.26 ID:E3gBhUTI0.net
>>216
実態が対応できてないんだよね
自転車レーンもヘルメットもそれとは別の思惑で動いているとしか

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:41:09.89 ID:0OQidlID0.net
>>204
原付を衰退させた分、減ってるっていう程度じゃない?

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:41:36.74 ID:wNjM3MPS0.net
都心で自転車で営業周りしてるサラリーマンとかと違って
郊外の住宅地だとヘルメット姿ほとんどみかけない

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:41:38.27 ID:BB+4a7zP0.net
>>226
アメリカならヘルメットが原因でハゲたって集団訴訟になるだろうなw
>>225
上からの衝撃には強いが横がダメってネットに書かれてたぞw
自転車用の高いヘルメットに誘導させるのが目的だろうけど

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:41:53.42 ID:bGHxz5fW0.net
そう言えば大人でチャリヘルメットしてる奴をまだ見たことがないんだが

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:41:55.22 ID:Tq9vbvcQ0.net
>>149
保険対象を考えればそれが安く上がってちゃんと適合となるね。
自転車用はファッション用も出ていて規格外のもあるから現地じゃ無いと選べないのが難点。

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:42:05.94 ID:rneafxyn0.net
国土交通省の令和2年の交通事故死者数のページ見てきた
歩行中 :1002人(35%)
自動車乗車中:882人(31%)
自転車乗車中:419人(15%)
自動二輪乗車中:385人(14%)
原付き乗車中 :141人(5%)

何故か、歩行者と自転車の死傷者数を合わせて1421人(50%)に水増しして
自転車が危険とほざいてるwwww
どう見ても歩行者と自動車の方が死傷者多いので、ヘルメットの義務化すべき
逆に原付きはヘルメット不要wwww

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:42:14.39 ID:ZL0bvpsK0.net
>>226
メッシュ

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:42:32.53 ID:/wtJcJAZ0.net
努力義務になる前から着用してる人は頭良い

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:42:39.82 ID:gyfn2utM0.net
実家の母ちゃんにヘルメット送ろうと思ってアマゾンに注文したけど
納期が4月中旬から7月過ぎに変更されたからキャンセルした

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:42:58.86 ID:Ho1LL+QV0.net
4番サード原

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:43:27.97 ID:E3gBhUTI0.net
>>231
乗れない人は辞めるか怪我すればok
これで安全な自転車社会が作れるよ

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:43:41.02 ID:Tq9vbvcQ0.net
>>197
> ドカヘルでも良いのだろ
> いっぱい余ってるぞ

ドカタヘルメット(工事用)の略かと思うけど、それは使用目的外で保険対象からは外れるね。
とりあえず見た目誤魔化し、ならいけると思うけどいざ事故った時はノーヘル扱いになるかと。

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:43:46.11 ID:LnxjfmlT0.net
>>225
工事用は上からの落下物から頭を守る物だから
それに工事用はチラ見でも分かる

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:43:57.30 ID:YwRcUBQl0.net
>>230
自転車レーンのある道路は車ずっと徐行必要になるよね
いっそのこと自動車専用道路以外や、車道外に自転車レーンがない道路は、車の制限速度を20キロとかにすべきでは

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:44:08.39 ID:A9DXUtKr0.net
努力義務だとマスクと同じで実質義務だよな

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:44:53.74 ID:XGVEdljC0.net
ヘルメット、蒸れるのよね。
あれ緩衝材が発泡スチロールだから。
だから放熱の為にロードバイクのメットは蓮コラみたいな事になってる。

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:44:56.06 ID:EflJ39iX0.net
ヘルメット買ったけど、面倒臭いし、鬱陶しいのでそのうち被らなくなるよ。

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:45:03.58 ID:E3gBhUTI0.net
>>236
キリスト教か何かの布教してくる白人ペア見たことない?ヘルメットかぶってるよ

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:45:19.89 ID:3Lev2fWD0.net
駐輪場に置いたら、ヘルメットはカバンの中に入れるのか?

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:45:22.82 ID:g8qdEfE00.net
>>38
頭悪そうやな

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:45:31.76 ID:YeXa4P2o0.net
>>230
そういうキチガイとともに、雨の日の水溜まりを遠慮なしに跳ね上げて走るキチガイ2は早くこの世から退場していただきたい

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:45:41.88 ID:S50Zb2mZ0.net
帽子型もイマイチなんでもうちょい待つ

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:45:55.26 ID:Vtri4Fgs0.net
これってもしかして人類をハゲで統一させようとする陰謀?

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:46:32.69 ID:HiNy3XEr0.net
インカム付けられるのがええよ

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:46:45.83 ID:8/HYLCQ70.net
>>247
マスクと同じで義務だよな確かに

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:46:59.55 ID:XA8JKze30.net
というか自転車とか危険すぎる乗り物禁止したら?
日本じゃ専用レーンも無いのに平気でキッズ乗り回してて怖すぎるんやが

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:47:22.27 ID:Ow71tIrE0.net
>>233
割合で横ばいのグラフならわかるけど
>>109のグラフで「全然減らなかった」って言われても
俺の反応するしかないじゃん
わざわざ俺が割合を計算しなきゃいけないの?

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:47:22.29 ID:Tq9vbvcQ0.net
>>227
それは分かってるが本来それをやる体幹も無い、危機予測も出来ないのは運転しちゃダメの交通用具だよ。
車もバイクも自転車も「危ないと思うなら徐行まで減速か停止の後」は共通項。
特に自転車なら別に走行しながらじゃないと手信号しちゃダメなんて無いし、むしろ出来ないなら
停止して行え!が法の本筋だよ。
利便性とは別の話。

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:47:48.02 ID:YwRcUBQl0.net
もしかしてもう自転車保険の条件に入ってる?

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:47:50.09 ID:cFPmGCh10.net
>>222
ノーヘルNGの国のが少ないだろ
どこを持ってして普通としてるんだよ

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:48:01.49 ID:91yvOHcp0.net
ネット記事と現実の乖離が酷いな
シティサイクルやママチャリでメットかぶってる奴なんて見ねーし
猛スピードで走ってくようなのに乗ってる奴は施行前からかぶってるよ

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:49:20.48 ID:Tq9vbvcQ0.net
>>230
それがつい先日川崎國であったばかりの事故だね。
小学6年生が新学期早々に亡くなった痛ましい事故だわ。

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:49:21.88 ID:sGuBKrA70.net
まずは電動チャリで幼児を後ろに乗せて歩道を爆走するのやめれ。歩行者と接触しただけでも吹っ飛んでオマエの子供が取り返しのつかないことになるぞ。

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:49:26.42 ID:E3gBhUTI0.net
>>230
ブレーキかけてからウインカー出す奴や、自転車と進入争いする奴もね

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:49:35.70 ID:j6fbFXWc0.net
サイクリングが趣味だけど、義務化になったら自転車や辞める。

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:49:40.93 ID:BB+4a7zP0.net
>>238
それだけ原付乗りが少ないってことだよ
駐めるのにも金がかかるし
車体価格もチョイノリSSの何倍にもなってる
しかも最高速度30キロしか出せない
警察による罰金刑も多く永久青免許縛り
自転車よりかは速度出るから雨の日にこけただけで死ぬ
原付はヘルメット必須だよ

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:50:06.79 ID:OntZP56K0.net
>>230
残念ながら日本の狭い道じゃろくに距離を開けて抜かせない道が多い
反対車線が空いてればはみ出してでも距離開ければいいが交通量が多い道だとそれすら難しかったりする
だれが悪いかと言ったら日本のクソ狭い道を鑑みずに自転車は車道を走るというルールを作った政治家が悪い、こんなの自転車乗りに死ねって言ってるのと一緒だよ
自転車は歩道を徐行でいいよ。歩行者の邪魔したら罰則な

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:50:34.13 ID:dIDr68Rn0.net
持ち歩きどうするんだの
電車通勤しかしてない公務員の考えは浅はかだな

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:50:42.13 ID:TDpgVhKg0.net
念のために言っとくがメットを被って信号無視や右側通行するやつはバカメットも被らず信号無視右側通行するやつは大馬鹿だ

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:51:05.82 ID:0EC7TZyZ0.net
>>221
道路の幅にも税金にも限界があるから、私はずっと歩道通行で良いと思いますけどね
とにかく今の制度では危なすぎますよね

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:51:27.31 ID:E3gBhUTI0.net
レンタルサイクルの会社は、希望者にはヘルメット貸し出すという甘々な状態でいいらしい

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:51:36.96 ID:d8MHRLZW0.net
谷垣さんはメット被っててもああなった

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:52:17.38 ID:e8PSx9aI0.net
>>16
自転車ヘルメットはどうしてグロいデザインなのか

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:52:34.80 ID:Tq9vbvcQ0.net
>>233
それを理由としちゃうならやはりヘルメット義務化のおかげだよ。
「原付にメット?なら乗らんわ!バカめ!」
てのが当時多かったんだから、その手の馬鹿が普通二輪に移るか、自転車に乗るかして減ったという効果。
危険要因を自らの意思で排除出来たのは効果大としか言いようがない。

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:52:43.08 ID:WGClOeXy0.net
>>36
ワークマンの今年バイク用で出してるメッシュジャケットでも着とけば?
すっかすかで防御力低そうと不評だけど、自転車なら涼しいしあれで十分すぎるやろ。

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:52:50.60 ID:VKwL0gZv0.net
スピード出すからヘルメットは前から被ってるけど
Amazon見てるとOGKのキャンバスとかは全滅だな
GIROとかのオーバー1万はまだ買える

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:53:17.89 ID:m/YOC8Iw0.net
歩行者も含めて外出時はフルアーマーが安全ですよ

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:53:29.39 ID:UWUgY8+80.net
実に嘘っぽい提灯記事だな
街にでてみろ!ヘルメットなんざチャリヲタかガキしか被ってない

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:53:41.41 ID:y5xrQuDw0.net
こんなもん罰則が出来るまで買うことないわ。その頃にはもっと良い製品が作られてるやろ

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:53:44.14 ID:O/uFFoxS0.net
ヘルは大事だか 車道逆走してくるチャリカスに正面からぶつかっても相手100対自分0 の法律つくってくれ

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:53:47.02 ID:NdOt2rS70.net
滝川クリステルが自転車乗ってて倒れた時に
ヘルメットしてなかったから 頭を守ろうと思って顔の方から倒れちゃいました
もしヘルメットしてたら 気にせずに頭から倒れてたと思いますって言ってるんだけど
ヘルメットしてたら本当に頭から倒れても大丈夫なの?

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:54:19.61 ID:BaPSYiPz0.net
>>2
職質面倒だからな
あいつら急いでる時に限って声をかけてくる

>>3
原付は更にプロテクターが義務化とか

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:55:23.96 ID:E3gBhUTI0.net
>>283
どうせ反応できずに打っただけなのにね

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:55:31.23 ID:Mviozgif0.net
次はヘルメット泥棒が流行りそうw

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:55:33.33 ID:HIdzucXd0.net
朝鮮兜バカ売れ

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:55:55.60 ID:Nn1qin5I0.net
>>15
ガキ乗せたアシスト自転車店立ちゴケして顔10針縫ったんだとよ(笑)

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:56:54.16 ID:mhpfxFi00.net
ハンドルにフックする形で取り付けるヘルメットケースを
ダイソーあたりが300円ぐらいで出せば、売れると思うんだが

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:57:10.32 ID:Tq9vbvcQ0.net
>>261
確か例としてauだかの自転車保険は改定されてきてたと思う。
恐らく他も追随していくと思うよ。
何せ簡単に「保険適用外」に出来る根拠なんだからw

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:57:20.91 ID:T32ubzjT0.net
お巡りさん意外誰もつけてねーじゃんw
お上は相変わらずバカだよなって現場の警官はゆうてるやろw

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:57:26.79 ID:E3gBhUTI0.net
>>286
ヘルメットを3個以上持ってるのを見かけたら通報義務化しよう

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:57:35.64 ID:IaRCsFvn0.net
>>283
ある程度は大丈夫だと思うけど、ああいうのは本能的なものだからかぶってても頭を守ろうとすると思う
上から物が落ちてきたときに、ヘルメットかぶってても手で頭を守ろうとするだろ
冷静に考えると手の方がケガするのに

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:57:59.02 ID:vfIHd90p0.net
ワクチンは打たなかったがヘルメットは普通に被るわ

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:58:54.00 ID:h1FYz6Wv0.net
何十年も前から海外では当たり前だったけど
日本は全然自転車乗る時にヘルメットつけてなかったな

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:59:19.55 ID:htPbOB5i0.net
>>25
自転車ヘルメットは割れることで衝撃を頭から逃す

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:59:25.71 ID:Tq9vbvcQ0.net
>>267
> サイクリングが趣味だけど、義務化になったら自転車や辞める。

サイクリングが趣味と公言するならそもそもメット被れよ、ゴミクズ。
サイクリストの面汚しだと自覚しろ。

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:00:02.52 ID:SdTuemU+0.net
バックミラーも義務化した方がええやろ

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:00:19.74 ID:T32ubzjT0.net
誰も被ってねぇのに
知らねーのか
お前らもちょっとは外歩けよ

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:00:25.53 ID:j6fbFXWc0.net
>>297
最近始めた奴ほどそういうこと言うよな

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:00:34.77 ID:7ZOcDZ5z0.net
>>182
あったら死ななかったのにね〜のレベルで義務化するのなら
軽自動車の前席乗ってるやつにフルフェース被らせるほうが先だろ

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:00:43.45 ID:E3gBhUTI0.net
>>295
自分の安全のためにヘルメットが必要な運転するのがおかしいと思う
日本にはヘルメットが必要なほどスピード出せる道なんて殆ど無いのに

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:00:51.00 ID:8/HYLCQ70.net
>>291
お巡りさんって職務で自転車乗るんだっけ?

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:01:37.82 ID:9AbkaAw60.net
5chのジジババは外に出ないからこの手のネット記事に違和感覚えないんだろうなあ

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:01:40.31 ID:lz3MOdXK0.net
この売り上げから
また中抜きするんやろ?

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:02:23.72 ID:E3gBhUTI0.net
>>297
安全に運転してくれればヘルメットなんてつけなくていい
周りからすれば運転者が怪我のリスクを多く負ってくれた方がいい

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:02:33.29 ID:YXX1ICd80.net
アーモンドみたいなやつか

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:02:41.33 ID:T32ubzjT0.net
>>303
そう。だから言い出しっペだけが義務で
白いメットつけてパトレーバーみたいになってる

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:03:13.71 ID:cRtQS6Ef0.net
>>131
すまん
これってどこから出てきたの?

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:03:20.69 ID:Tq9vbvcQ0.net
>>300
> >>297
> 最近始めた奴ほどそういうこと言うよな

元からだよ、ボケ。
それこそ最近のピストとかが流行り出した頃からやった馬鹿がノーヘル派が多いわ。
お前みたいな馬鹿がチャリカスと言われる原因なんだよ。

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:03:28.28 ID:7zyYpSro0.net
>>283
ママチャリの巡航=時速14km程度なら無傷で済むかも
ソレはともかくコケてる最中に「頭か顔か」なんて瞬時の判断が出来る超人は
積雪とか路面のイレギュラーが無い限りコケる所まで行かない

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:03:45.28 ID:HXOFMYYc0.net
どうせならフルフェイスのがいいなあ

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:03:51.18 ID:VKwL0gZv0.net
駐車監視員とかヤマトのチャリ配達員とかは
一斉に被りだしたな

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:04:18.66 ID:dl4thpkk0.net
>>269
確かに道路の作りが雑なまま自転車は車道って押し出したのはどうかと思うが基本どのくにも自転車は車道走行でみなし歩行者という立場自動車は歩行者自転車を守る運転しましょうって考え方が多いと思うよ
日本は自動車の普及が爆発的に増えた時期にそういうスタンダード壊して自転車を歩道に追いやっただけかと
自動車側が自転車や歩行者気遣う運転する方が先なんだけどなぁ

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:04:36.01 ID:htPbOB5i0.net
今後ノーヘルで自損事故を起こし、死亡もしくは頭部にケガを負った場合、保険の補償適用外になるとの噂もある。多くの商品の約款で「故意または重大な過失によるケガ」については、保険金が支払われないと明記されていることなどが理由だ。

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:04:45.28 ID:E3gBhUTI0.net
>>36
腕から肘までのプロテクターとアメフトのプロテクターでいいんじゃね

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:04:46.06 ID:kcHk5Sim0.net
ワクチンは体おかしくなるけど
ヘルメットはまあ、不細工だけど
体守ってくれるしね

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:05:07.33 ID:T32ubzjT0.net
ブレーキかける反射神経ないのに
スピード出すから電動のババアが一番危険っていう
ピストとかロード狙いの策じゃねぇよ

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:05:38.02 ID:E3gBhUTI0.net
>>315
頭打たなきゃ関係無いよね

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:05:55.10 ID:nNZk4/7n0.net
原付並のスピードで走るなら原付のヘルメットで安全安心だろう

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:06:00.07 ID:u/exRbrF0.net
半年前は既に品薄だった。

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:06:20.19 ID:rrWOvSVI0.net
>>28
血液型書いてあっても結局調べるから意味ないと聞いたことはある

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:06:38.83 ID:T32ubzjT0.net
ヘルメットの使用度なんて全く上がってないよ
誰も被ってないし。おまりさんとか業務の人たちだけ

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:06:39.91 ID:2fa0BzCF0.net
歩行者にもヘルメット義務化したほうが死亡者減るよ

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:07:03.55 ID:Tq9vbvcQ0.net
>>312
> どうせならフルフェイスのがいいなあ

現在だと残念ながら逆にフルフェイスはダメだった(保険適用外)と思う。
耳出しが条件みたい。

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:07:04.49 ID:WGClOeXy0.net
>>312
チンガードでも付けられれば顔から突っ込んで歯折ったりとか防げるんじゃないかと。

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:07:05.55 ID:E3gBhUTI0.net
>>291
ヘルメット業者からリベート貰えそう

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:07:26.53 ID:mvnwjw9J0.net
うちの弟はヘルメット被るならチャリ乗らないって言ってたし、効果はあるだろう

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:07:43.85 ID:aui/O29/0.net
真面目に被ってるよ
俺のも帽子型

https://i.imgur.com/ccQ50IT.jpg

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:08:01.33 ID:iwx5Rd1b0.net
黄色いヘルメットしか持ってねえや

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:08:22.75 ID:Tq9vbvcQ0.net
>>320
> 原付並のスピードで走るなら原付のヘルメットで安全安心だろう

実際、保険適用としてはそれが範疇に入ってるよ。

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:08:26.17 ID:PqFy3UFU0.net
ヘルメット義務化に文句を言ってるバカは、自転車が歩行者と同じお弱者様の立ち位置にあると勘違いしてるな?
お前らは自動車と同じ水準で責任を負う立場なんだよ。
気軽とか楽とか甘ったれるな。

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:08:39.50 ID:E3gBhUTI0.net
>>324
それだ
あと歩きイヤホンに罰則を

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:08:49.48 ID:Xx+rztYm0.net
>>2
一回転けて頭ぶつけたら被らなきゃと思うよ
10センチくらいのタンコブ出来て重力で頬のあたりまで落ちてくるんだぜ

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:08:56.91 ID:2fa0BzCF0.net
イケイケの高校生がヘルメット被るようになるのか。なんかシュールだな

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:11:23.69 ID:5oURTC280.net
今買うのが一番バカ

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:11:36.49 ID:TtyXTKi00.net
>>332
日本では伝統的にチャリは歩行者として扱われている
行政もそう認めているんだから突然車両扱いされても困るし、何より今の大混乱を招いている

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:12:32.10 ID:RuMRRUzC0.net
後輩がヘルメット被りたくないからって車買ったな

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:12:41.70 ID:mvnwjw9J0.net
>>2
この民族性で民主主義の選挙制度は無理すぎるよ。
組織票で全てが決まる。

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:13:01.72 ID:aui/O29/0.net
夏場は暑そうだから
困ったもんや

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:13:02.84 ID:b2WlB2y60.net
>>337
勝手に扱わないでください
昔から軽車両です

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:13:03.24 ID:YwRcUBQl0.net
これ企業の通勤自転車もヘルメット義務化くるな。会社にクレーム電話する人いるから

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:13:07.73 ID:PqFy3UFU0.net
地方の生活道を走れば、この法律が施行された経緯も納得いくよ。
団塊世代どもが免許返納の年代を迎えてチャリ生活に移行してる。
今の生活道は、ホント年寄りのチャリが増えたよ。
ちょっとしたすれ違いの風圧、クラクションで転倒するような、おっかないフラフラ運転だらけ。
ヘルメットを被らないなら公道に出てくるな、と言いたくなるよ。

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:13:16.61 ID:ud32glRO0.net
スポーツ自転車で昔から被ってるけど最近は「ちゃんと被ってる偉い偉い」っていう顔をしてる老人が増えた

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:13:40.73 ID:T32ubzjT0.net
卓上の空論で終わったから
義務化するまで無視して大丈夫っていう予想通りのやつ
傘さし運転禁止と一緒

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:13:41.29 ID:E3gBhUTI0.net
>>332
甘ったれないようにヘルメット無しで変な運転したら怪我のリスクを上げた方がいいね

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:14:10.93 ID:9EH8dDrB0.net
どんなの買うか迷うよな
オシャレすぎるのはすぐに盗まれちゃうだろうし
工事現場のメットみたいなやつが無難なんだろうけど
ダサすぎるのもちょっとな~

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:14:12.25 ID:Xx+rztYm0.net
>>342
いやそもそもなんかあったら労災だから

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:14:16.89 ID:eIeMg8Lo0.net
ロードバイクならまだしも対して速度でないママチャリは別に良い気がする

そんなことより狭い歩道を爆走するババアを何とかしてほしいわ

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:14:26.82 ID:NdOt2rS70.net
>>286
泥棒 ならいいけど ヘルメットにうんこ 仕込まれててかぶった途端 頭からうんこ ボタボタとか 悲惨 やん

351 :づら:2023/04/09(日) 10:14:43.27 ID:KJhlwQzX0.net
0101 ツール・ド・名無しさん 2023/04/08(土) 20:34:51.24
DICは以前にはバイク用ヘルメットも作っていたし競輪の玉ヘルも公認をとって作っているメーカーだから
中国製朝鮮兜の○GKなんかとはその信頼性が全く違うレベルのメーカーなんだよな
しかも価格も比較的安いしなあ
ID:C/DhowNe

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:14:56.36 ID:PqFy3UFU0.net
>>337
ママチャリの特権を奪ったものが居るとしたら、それはロードバイクだろ?
彼らのせいでチャリンコ全体に社会の目が厳しくなったんだから。
矢を飛ばす方角が間違えてるぞ。

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:15:10.09 ID:E3gBhUTI0.net
>>342
そこはレンタルサイクル業界を守るかどうかのパワーバランスかもね

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:15:14.75 ID:1NW7tQ440.net
今後事故してもヘルメットなければ慰謝料減額されそう

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:15:19.66 ID:U4lp0N0d0.net
帽子に見えたら意味あるけど無いだろ
ヘルメットに見える帽子の方が疑われない

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:15:35.27 ID:Xx+rztYm0.net
>>349
だからそいつらを車道に出す為にヘルメットだろ?
安全運転できないんだから

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:15:37.71 ID:C6zXiKFe0.net
>>109
使用者数に対する割合で見ないとだめじゃね

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:15:41.24 ID:Dk/KOH8Q0.net
>>337
街中で混乱して頭抱えてる奴なんか見たことないんだがw
しかも大混乱とかw

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:16:02.08 ID:UMrq35K50.net
着用時死亡率0.2
非着用時0.5パー
て残りはなんなんだ?

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:16:47.92 ID:EfUlC6490.net
>>2
子供の登下校では昔から被ってたけどな

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:16:50.76 ID:C6zXiKFe0.net
>>309
一般常識

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:17:00.07 ID:Pu3yM3Q70.net
義務化直前に警察が大量手配してるからなw

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:17:40.62 ID:E3gBhUTI0.net
>>356
ヘルメットじゃ防げない事故増えるじゃん

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:17:47.64 ID:YwRcUBQl0.net
自転車ヘルメットに発信器埋め込んで車で検出させる未来くるかな

365 :づら:2023/04/09(日) 10:18:18.51 ID:KJhlwQzX0.net
0082 ツール・ド・名無しさん 2023/04/09(日) 08:27:02.51
警察と蜜月関係のOGKカブトさえ買わなければ良いんだろうけど
他メーカーのが軒並み完売しているなかOGKカブトだけ準備万端過ぎて在庫豊富というのがねぇ
デザインも悪くないどころかカッコいいまであるし、そういの知らない人はバンバン買うんだろうな

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:18:23.88 ID:762YfnOV0.net
死亡率ばかり気にしてるが、死亡しなくても一生ベッドの上もありえるから

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:18:33.93 ID:dl4thpkk0.net
>>343
自動車は側方1.5m開けるとかが基本なんだけど
それができる道路は少ないわ皆んな制限速度プラス10から20km/h走行が流れに乗ってるがデフォだわでカオスだな
本来自動車側が徹底して退くべきなのになんでか自転車を邪魔ものにする社会ってどうなんだろうか

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:18:37.86 ID:OGXe39Vh0.net
>>65
これだとヘルメット被っててもムリだよね

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:18:51.36 ID:Tq9vbvcQ0.net
>>352
それと電動チャリだね。
良い事ではなかったけど暗黙の了解と倫理観で成り立ってた物をぶっ壊したからこうなる。
バイクの路駐もビクスクのせいで車同様になったのと似た流れだよね。

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:19:13.11 ID:KXBkwiP+0.net
利権ひでーな

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:20:01.38 ID:E3gBhUTI0.net
>>366
この国の、「死ななくて良かった」文化なんなんだろうね

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:20:44.85 ID:aui/O29/0.net
夏場はヘルメットの中に
使い捨て冷却剤だな

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:21:30.11 ID:Tq9vbvcQ0.net
>>354
> 今後事故してもヘルメットなければ慰謝料減額されそう

それを強化する方向で良いと思うよ。

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:21:35.56 ID:NG3l+e9Z0.net
>>352
暴走ママチャリのほうがはるかに危険

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:22:21.27 ID:ODJHh3t+0.net
まだ被ってないけど被った方がいいのか

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:22:23.76 ID:/WJmRxsG0.net
ヘルメット会社、保険会社に将来義務化にしてくれって頼まれた議員いるんだろうな、自転車も自賠責みたいに強制保険に、Wi-Fi契約しに行ったら何故か自転車保険もすすめてきやがったわ

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:22:33.65 ID:K57Deu9O0.net
着用率一桁でこの品薄だし、徐々に浸透させていくのは想定通りだろう

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:23:29.64 ID:K57Deu9O0.net
>>372
自転車ヘルメット=通気性の良い断熱帽子 普通の帽子よりは涼しいよ

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:23:39.41 ID:3/7+xU1G0.net
ある程度ヘルメットが一般常識化したらパトライト装着も義務化してほしい
あと装備的には自転車用の方向指示器ウインカーとブレーキランプそれに定期車検も
であれば尚安全性が高まるし業界の発展余地も拡がってウィンウィンだ
もちろん反則したら反則金や罰金制度も厳格な運用が求められないといけないし
取り締まり人材も民間から登用すれば雇用を増やせる
あとそれらの財源はもちろん罰金などの国庫や自転車税を創設すればいい
余った予算でサイクリングロード整備事業なんかもできる
いいことしかないよ

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:23:42.16 ID:E3gBhUTI0.net
>>110
ボケっと走ってたら急にバスが来て驚いてバランス崩した
右の縁石に当たって左に倒れたのか、ビビって減速して倒れたのかはわからない

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:23:56.09 ID:8we4F+X00.net
>>314
> 自動車側が自転車や歩行者気遣う運転する方が先なんだけどなぁ

それが無理だっつってんの、狭すぎて物理的に距離開けれない道だと危険を侵さないと抜かせない
それで抜かせられなくて困ってると自転車側が空気読んで車道から歩道に退避してくれたりする
結局自転車が歩道に行かないと危険を排除することができない、ルールが間違ってんだよ
自転車専用レーンが普及してる海外のルールを日本のクソ狭い道に適用したアホ政治家の失策

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:23:58.23 ID:51blKiLx0.net
自転車事故の死亡理由で溺死ってのも結構な比率なんだよね
シュノーケルも付いてるとグッと死亡率が減りそう

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:24:09.68 ID:YwRcUBQl0.net
わかった。自転車ヘルメットからの発信電波で半径1.5メートルの車は強制的に徐行されるようにしたら、みんなヘルメット被るし、安全だし、1.5メートル徐行ルールとも整合するんじゃね?

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:24:39.59 ID:Tq9vbvcQ0.net
>>376
チャリ事故ばかりじゃなく、車やバイクも自賠責のみじゃなく対人無制限を義務化すべきだわ、本来なら。
特にチャリは重大事故起こしても賠償能力無い馬鹿が多過ぎるのが既に社会問題化してるのに。

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:25:28.33 ID:YrXt+Old0.net
61年だか原付メット義務化になったときはそんなに品薄にならなかったよな
まー俺はオレンジのバイザー欲しくて隣町まで買いに行ったがw

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:25:53.22 ID:cG2G9LgZ0.net
>>383
それやるなら自転車につけろよw

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:27:17.20 ID:5Ublz/tp0.net
家にあるバイク用のフルフェイスでも良いか?

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:27:18.11 ID:E3gBhUTI0.net
>>381
道路工事利権と自転車販売業とレーサーの票狙いな感じで
役に立つとか考えて無いと思う

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:27:20.09 ID:yWK0eZ8k0.net
これ戦争準備の一環らしいね
ヘルメットを家庭に常備するための

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:27:49.33 ID:Tq9vbvcQ0.net
>>385
バイク用だしな。
てか、今回のも自転車メットやカッコいい&オシャレにみんな限定してるから品切れしてるだけの話。
同じく保険適用規格の原チャリ半キャップなら腐るほど余ってるよ、ホームセンターにも。
別に原チャリメットを着用しちゃいけない法じゃない。

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:28:19.19 ID:sayKKJ0K0.net
自転車に置いていったら即盗難されそう

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:28:22.63 ID:1P7gcm1x0.net
スポーツ系のチャリならわりと被ってるけど
ママチャリはほぼ被ってないよね

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:29:00.60 ID:E3gBhUTI0.net
>>382
片田舎道路の脇にある用水路に落ちて気絶か瀕死からの溺死が多いんじゃないかね

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:29:09.93 ID:NrDodO950.net
免許制にすればいい

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:29:24.89 ID:8kPEMoA20.net
>>387
実際の事故になったらフルフェイスが一番有効や
夏でも頑張れ

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:29:45.41 ID:mzefRhkC0.net
>>36
スノーボード用のプロテクター入りタイツが3000円位で安上がりでいいと思う。

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:29:45.78 ID:KAoOiT/e0.net
ちゃんとヘルメット被る層は普段からルール守って安全運転してるけど
被らない層は普段から自己中走行してるから結局死亡事故率は減らなさそう

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:29:58.97 ID:mvnwjw9J0.net
>>389
気球で毒ガスばら撒かれたらアウトなのにヘルメットで何するんだ

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:30:19.22 ID:A1XoTaSu0.net
ワクチン打ってウクライナ応援してヘルメット被ってコオロギ食べて下さいね
義務じゃないことに疑問持たないなんてマジに馬鹿でいやだわ

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:30:26.44 ID:0FqOT/Os0.net
>>16
何だか恥ずかしいんだよなママチャリでこういったタイプのヘルメットは…
中学校で被ってたタイプのが馴染む

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:30:36.20 ID:8ibt0pdj0.net
>>11
うざさ満載

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:30:37.11 ID:E3gBhUTI0.net
>>389
必勝しゃもじも義務化だね
ビジネスチャンス

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:31:06.17 ID:6gc8w7D00.net
スーパー行ったらドカヘルかぶったまま買い物するじいさんをよく見かけるようになった

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:31:46.87 ID:8ibt0pdj0.net
>>399
盲目に従っても、何もいい事ないのにな。バカなんだよ。

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:32:19.59 ID:OGXe39Vh0.net
周りの人を見てなかったけどママチャリだから様子見しよう

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:32:39.29 ID:/nHfYY4F0.net
中身のない頭を守ってもしょうがないのにな

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:33:28.00 ID:E3gBhUTI0.net
>>399
ヘルメット持ってる人だけにはレジ袋だけの購入を認めれば持ち運びが楽になりそう

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:33:37.42 ID:5r4JNhCo0.net
よくこんなもん被る気になれるな。
従順な国民多いわ。
戦争になったら結構勝てるんじゃね?

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:33:40.02 ID:Tq9vbvcQ0.net
>>387
> 家にあるバイク用のフルフェイスでも良いか?

保険適用だけを見るなら範疇外になる可能性あり。
実際にどうかは自分の入ってる自転車保険の項目を確認してね。

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:34:06.59 ID:YwRcUBQl0.net
>>386
ヘルメットなら歩行者も使えるじゃん

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:34:21.07 ID:2ZGsjsS00.net
結局は本人の意識次第
交通ルール守らないやつは前照灯もつけないし反射板もつけないで車道逆走
好きにすればいいじゃんw

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:34:21.12 ID:PTU2XLUi0.net
マスク同様にみんなかぶるようになるだろう

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:34:33.72 ID:dl4thpkk0.net
>>405
うちの地域はシティサイクル電動アシスト自転車婦人車のいずれでもおじちゃんおばちゃん被り始めた
学生や若い人はスポーツ自転車の人だけ被ってる感じかな?

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:34:39.88 ID:E3gBhUTI0.net
>>405
モデルナワクチン打ってそうな人だ

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:35:30.42 ID:YSQISqV90.net
>>1
品薄でも増産したら売れなくなるからしばらくは品薄だろ。
後、車の運転でもヘルメット被れば被ってない場合より死亡率下がるぞ?
政府高官とか危ないから車の中でも被るべき。

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:35:37.59 ID:3/7+xU1G0.net
まあマイカーの個人所有と使用を禁止にすれば色々解決するよね
自転車のみ個人所有を許せば道路渋滞もなくなるしヘルメットも爆売れする
自転車も車道を悠々と走れるし国民皆健康社会になる
背中にマイナンバー表示を義務化すれば犯罪も激減
世界中から賞賛されるよ
まさに美しい日本

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:35:39.04 ID:8ibt0pdj0.net
日本、外人や移民がいっぱい来て多国籍化して潰れたがいいのでは。

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:36:18.46 ID:XGbTeR0g0.net
>>377
品薄状態だと余計購買意欲をかき立てる、とか

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:36:37.98 ID:cG2G9LgZ0.net
>>410
本気で言ってたの?
ネタでアホなこといってるだけだと思ったわw

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:36:42.93 ID:QeeRCjcS0.net
別にヘルメットなんざ何でもいいだろw
俺自転車に乗らないが登山用のヘルメット
4つも家にあるよ。

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:36:46.57 ID:8pdgBRM00.net
チャリでヘルメット被るくらいなら車に乗った方がマシだろw

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:36:51.28 ID:xU4XG/V80.net
軍鉢の音が聞こえる

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:37:41.30 ID:aui/O29/0.net
レンタル自転車が借りにくくなるな
使いまわしのヘルメットとか嫌やしな
ボーリング場の貸し靴よりも抵抗有るわ

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:37:49.41 ID:E3gBhUTI0.net
ちょうどあるじゃん

【岡山】4年で108人死亡 「人食い用水路」なぜそのまま?少なくない“柵”反対の声、驚きの理由 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681003038/

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:37:50.47 ID:7ubJuHsU0.net
>>361
まじか
知らんかった
一般っていうけどみんなどこで知ったの_?

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:38:16.67 ID:YrXt+Old0.net
JKJDのメットめっちゃいい匂いしそうだよな…

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:39:18.65 ID:YSwGNvso0.net
>>383
この先自動運転になるから人は運転しなくなる
2025年辺りから公道走行し始める

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:39:32.23 ID:E3gBhUTI0.net
>>423
全部か知らないけど、希望者には貸すけど義務にはしないらしい
希望したところでどこにヘルメット取りに行くんだよ

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:39:36.72 ID:yO78e2oW0.net
東南アジアなんか原付バイクでノーヘルだもんな
大都会ホーチミンとか大通りを埋め尽くすノーヘルバイクの集団走行は圧巻
逆に活気を感じるのよ、衰退国日本には無い国力の勢いをね

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:39:43.30 ID:3/7+xU1G0.net
日本国籍は青いパトライト
外国籍は緑のパトライト
前科者は紫って感じで
公務員は黄色かな
ヘルメットのパトライトで見分けるとか

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:39:51.94 ID:yDH0H9dD0.net
>>417
俺もそう思う。
なんか楽しそうな顔してる人の行列があったら、
正体判らなくて自分も並んで見せるメンタリティの日本人

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:40:00.94 ID:vBMyKfNB0.net
これだけは知っておいてくれ

ヘルメットは顎や側頭部で支えるようなモノでないと頭頂部が禿げる
頭頂部で支えるようなヘルメットはマジでやめとけ

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:40:49.21 ID:uFZ0cQ2S0.net
>>429
ただ単に車が買えないだけやそれ

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:40:49.91 ID:51blKiLx0.net
災害もいつくるかなんて分からないし
被ってりゃ助かる人もいるのでは

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:41:30.28 ID:E3gBhUTI0.net
>>383
それ考えたけど自転車のスピード次第でずっと並走になりそう

436 :づら:2023/04/09(日) 10:41:54.04 ID:KJhlwQzX0.net
0056 ツール・ド・名無しさん 2023/02/10(金) 22:56:35.16
在日朝鮮人による朝鮮利権なのがバレたし
製造国偽装でJIS認証剥奪という行政処分の
前科がある〇GKカブトでは無理だわ

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:41:58.96 ID:yWK0eZ8k0.net
国防動員法で暴れる中国人民兵への対策としてヘルメット着用を推進する

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:42:05.02 ID:NYq/h+Hb0.net
>>427
まだこんな寝言言ってる奴いんのかよ、直近10年じゃせいぜい高速とか自動車専用道路しか自動運転は無理だよ

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:42:28.32 ID:Pa1EGS1G0.net
ヘルメットの前に道交法の教育をしっかりしろよ
自転車は軽車両なのに、歩行者と同じと勘違いしてるアホが多すぎる
逆走するわ、歩道を走るわ、歩行者の進路を遮るわ…
ちゃんと取り締まれ

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:43:07.04 ID:A1XoTaSu0.net
>>408
みんなが死ぬのならバンザイして崖から飛び降りる民族だわ

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:43:21.76 ID:E3gBhUTI0.net
>>429
日本も60年前は同じようなものだったのにね
電車やバスに飛び乗りや飛び降りしたい

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:43:22.05 ID:Kgzwb8fm0.net
お前ら用にカツラ型はないのかな

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:43:29.41 ID:YwRcUBQl0.net
>>425
これ、地域の自治体とかが周知運動の一環で
数十台で走って欲しいな
大名行列みたいなるよね

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:43:34.36 ID:hICvO0K50.net
>>16
だせーよ
いかにもキモオタって感じ

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:43:58.80 ID:+Mog2LWm0.net
バイクのヘルメットみたいなフルフェイスじゃなくて効果あるの?
形だけのヘルメット着用なら意味ねえだろ
そういう無駄なことは止めたほうがよい

446 :づら:2023/04/09(日) 10:45:13.17 ID:KJhlwQzX0.net
0404 ツール・ド・名無しさん 2023/02/21(火) 23:55:17.20
〇GKは競輪の玉ヘルも提供できない朝鮮人による低質な朝鮮兜企画中華委託アッセンブル商社なのだから

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:45:41.43 ID:PZMvWxIm0.net
>>65
作りもんみてえだな

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:46:27.70 ID:7kecjzuY0.net
後部シートベルトは義務だけど守ってるのは5~6割くらいらしいぞ
義務ですらこんなもん
自動車もヘルメットしたら死亡率下がるゾ
努力義務でヘルメットしとけ

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:46:46.70 ID:E3gBhUTI0.net
>>445
安全じゃなく利権の為なので

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:46:57.51 ID:1No5tRbF0.net
ヘルメット買いに行ったけど
2万3万の高いのしか売ってなかったわ
流石にチャリと同じくらいの値段のヘルメットはイラン

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:47:01.57 ID:V3Dhyn3t0.net
罰則あんの?

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:47:08.52 ID:5eXz8ruT0.net
ダイソーで売り出されたら買うか

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:47:42.50 ID:BkMqSsjK0.net
ヘルメットが嫌なら自転車じゃなくて車乗ればいいのに

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:47:48.30 ID:YSwGNvso0.net
>>438
2025年から無人自動運転タクシーが運行予定
実証実験も行われてる
調べてみな

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:48:11.57 ID:A1XoTaSu0.net
ちょっとまてよ
政府が安全のためにヘルメット被れって言ってると思うのか
かなりのお花畑でしょ
ワクチンと同じで害だろよ
考えないから羊って言われんだわ

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:48:41.86 ID:U6tUC3A70.net
速度出るようになったからなのか?

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:48:46.35 ID:+Mog2LWm0.net
>>449
ほんと利権だろ?あんな巷でみる帽子みたいなヘルメットで効果あるのなら
なぜバイクでは認められないの?バイクト自転車じゃ速度の差はあるとはいえ
帽子みたいなヘルメットなんて効果ねえだろ

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:48:53.20 ID:Qa/hTpXv0.net
誰も被っとらんぞ
マスクみたいにメリットもたくさんあるわけじゃないからな

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:49:06.16 ID:QBy1YSPj0.net
>>2
かまやつひろし「あんだと?」

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:49:21.35 ID:E3gBhUTI0.net
>>443
検察庁前で麻雀大会やってたの思い出した

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:50:28.12 ID:7kecjzuY0.net
死亡事故
歩行中 :1002人(35%)
自動車乗車中:882人(31%)
自転車乗車中:419人(15%)
自動二輪乗車中:385人(14%)
原付き乗車中 :141人(5%)

歩行中も自動車のる時もヘルメットした方がええで

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:50:43.54 ID:E3gBhUTI0.net
>>457
>>351の人がいくつか載せてくれてるみたい

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:50:47.48 ID:0FqOT/Os0.net
>>452
ダイソーにあるプラスチック製のボウルでもいいんかな

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:50:53.43 ID:rbm+8c100.net
偉いな

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:52:07.64 ID:icAsknDh0.net
ヘルメットってデザイン的にもっとかっこよくできないもんなんだろうかそもそも
キャップみたいにファッションとして日常的に被れるレベルにすればみんな普通に被るようになるけどな
まあ安全のための物だからこんもりしてしまうのはどうしようもないのか

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:53:07.41 ID:21nu2dQo0.net
頭に乗っけるだけのヘルメットなんて何の意味もない。
こんなので防げるのは隕石くらいだ

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:53:16.90 ID:MDTMOuBf0.net
帽子型ヘルメットググってみたけどあんなの軽くコケただけでも簡単に脱げちゃうだろw

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:53:21.27 ID:ymJs1E8j0.net
蒸れそう

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:53:24.62 ID:YSwGNvso0.net
>>463
被って交番行って聞いてきたら?

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:53:34.29 ID:2ZGsjsS00.net
>>450
ガイツーなら3000円からスポーツ用が買えるぞ
https://www.wiggle.jp/サイクル/ヘルメット

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:54:47.66 ID:24U15YuZ0.net
完全にクリステル案件
>>7 >>283

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:55:01.98 ID:xLuPNL8o0.net
>>22
転倒時対策というだけならそれでもいいけどw

・視界が狭まって、バックミラーなどのない自転車ではかなり危ない
・そもそも自転車は人力で動かすからその分の負荷をを考えて、少しでも軽くするのが至上命題だが
重いものを載せるとしんどい

というね

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:56:31.61 ID:FU83CC8f0.net
>>351
もう作ってなかったんか

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:57:42.01 ID:xLuPNL8o0.net
>>60
うちの周辺では警官、ウー○ーイ○ツなど自転車での配送業者、ロード乗りなどガチチャリダーくらいだな
シティサイクル乗りの一般人のヘルメットは見たことがない

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:58:29.69 ID:ckWbj3PM0.net
見た目がほぼ帽子の安い帽子型ヘルメット買ったけどズレて視界遮られそうだから普通の帽子に戻った笑

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:59:01.36 ID:nOpJEpXY0.net
自転車転倒時にぶつけるのはオモニ側頭部なので舛添要一型ヘルメットがオススメ

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:59:24.14 ID:0FqOT/Os0.net
>>469
いや

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:00:15.02 ID:C6zXiKFe0.net
>>425
運転免許無い人?
交通安全教室とか遊んでて何も聞いてなかった?

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:00:46.31 ID:bYibAdRu0.net
帽子型じゃ滝クリみたいな怪我防げないぞw💩

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:00:57.78 ID:rneafxyn0.net
高速出してるウーバーとか業務ならともかく、
時速15k程度のママチャリで死亡事故はありえない(死にそうなジジババは除く)
あるとしたら自動車に当てられることぐらい

実際に40年近く乗ってるが一度として事故起こしたことはない、本多忠勝レベル

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:01:00.60 ID:8FEWcEjJ0.net
チャリはマム子が突っ込んでくるから危険
朝とかマジミサイルレベル

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:01:01.87 ID:uVCnBI450.net
メットインチャリはないのか

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:01:13.40 ID:UMrq35K50.net
>>384
そういうのは
ロードや電動チャリだけにして欲しいなぁ

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:01:49.40 ID:kI5bGl8x0.net
格好悪くてもフルフェイスにしろ

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:02:21.40 ID:M8wQxjco0.net
マジで交通ルール講習受けて欲しい
全然標識守らず飛び出して来るのにぶつかったら交通弱者で過失割合低いとか舐めてんのかよ

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:04:24.99 ID:aui/O29/0.net
いずれ被って無かったら
警察から職務質問のネタにされるよ
盗難自転車の確認が本音やろうけどな

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:04:34.40 ID:9+M80gK50.net
なんでこっちがわざわざ金出して買わなアカンねん! ヘルメット税やん

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:04:47.56 ID:0FqOT/Os0.net
べつに発泡スチロール製でもいいだよな?
中学で被ってたタイプの内側に発泡スチロールのが収まってるじゃん
あれだけ外してさらにあちこちくり抜いたりして遊んでたよな
誰が一番デザインがカッコイイかとか
登校時にそれ被って先生に見つかって叱られた先輩もいた

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:04:48.73 ID:c7wJJkkM0.net
誰かノーヘルで警察に注意された人いる?
そこんとこどんな対応なんだろうな

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:05:01.10 ID:O9ScImZ20.net
何も考えないバカどものお蔭で義務化も簡単そう
そして自転車が消えた

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:05:31.27 ID:Uu0nMpYZ0.net
これも絶対に利権が絡んでんだろうな。

フルフェイスのヘルメットより高い
自転車用ヘルメットとか笑っちゃったよ。

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:06:00.56 ID:rneafxyn0.net
自動車だけ当たり前に道があるって言うのが許せない
世界中の自動車道をなんとかしたい
どう見ても利権

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:06:03.45 ID:dl4thpkk0.net
>>425
第一車線が左折専用路だったりY字の道路を左に行かず直進したいなぁそういう時どこで信号待ちを?ってなった時調べ直したな
第一車線のどこを走ってもというよりは進路変更の際に早めに第一車線の右側につかないと直進できん場合のイメージだけど

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:06:28.11 ID:rneafxyn0.net
>>491
かぶったw

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:06:58.67 ID:OEyOryDM0.net
OGKが儲かりそうだけど、供給能力が足らん気がする

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:07:25.36 ID:YwRcUBQl0.net
そして最も危険なピストだけが残ったとか

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:07:26.94 ID:9PPscb4K0.net
今週のヨシスレ

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:07:36.05 ID:C5BVlIfT0.net
>>110
自分も気になったんで別動画を何回も見たが
バス側面で押されて前輪が滑ったように見えた

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:07:46.17 ID:ciDgudle0.net
ワクチン → コオロギ → ヘルメット → メタバース → 安楽死
https://i.imgur.com/ZDU6Pcv.png

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:08:13.18 ID:0OQidlID0.net
>>204,357
ヘルメット着用で死者数の減らなかった原付
登録台数も調べてみたら想像以上に効果が無かった
https://i.imgur.com/xbpf7Ai.png

頭部の怪我を減らすのには効果があると思うけど。

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:08:14.71 ID:fvfiQUbO0.net
ホントに同調圧力が好きなんだな

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:08:45.63 ID:zeUHDS4z0.net
>>2
面倒じゃないなら義務に反抗しないで被ったほうが遥かに安全なんだけどな
事故にあいやすさなんて地域性があるからリスク考えて使えばいいんだけどね

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:08:46.76 ID:aui/O29/0.net
警察 ヘルメットも被らずに自転車に乗ってる。盗んだに違いない

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:08:50.61 ID:gs7YUYnD0.net
>>337
伝統じゃなくて悪しき習慣な

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:09:11.65 ID:gs7YUYnD0.net
>>342
もうきたで

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:09:18.30 ID:2pHNUxN00.net
ヘルメット型カツラとかも出そうだな

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:10:09.19 ID:XU/v0sB80.net
新生活が始まる時に義務化でヘルメットが枯渇
学生さんがヘルメット売り切れで右往左往してたわ
開始時期もうちょっと考えろよ

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:11:21.55 ID:cRtQS6Ef0.net
>>478
一般常識に交通安全教室は関係ないと思うけど

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:11:32.92 ID:zeUHDS4z0.net
>>504
早漕ぎしなければ重大事故の可能性は下がるし
逆にロードバイクを歩道で使うのはイカれてる
全て自転車という基準で決めて取り締まりを楽しようとするから面倒になる

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:11:38.89 ID:ciDgudle0.net
超過死亡もエグいけど、あの数値の5倍の勢いで障害者が世界中で増加してるのに
まあ自転車乗れる間だけ頑張れば

こういう人どんどん増加してるんだわ
https://twitter.com/You3_JP/status/1644527410292097024
(deleted an unsolicited ad)

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:12:22.82 ID:7Djr+55/0.net
>>500
もっともらしく出してきたって24時間死亡数だろ?
ヘルメットあろうがなかろうがトラックに頭踏み潰されて即死でした、みたいなのは減らんだろ

後遺症で死ぬのが減るとか、重傷だったのが軽傷で済む、なんてのは検証されてないよね

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:12:52.64 ID:WSDjKLYd0.net
>>2
紫外線対策
禿げ防止に帽子はいいぞ
あと歳とってから紫外線による
眼の水晶体濁り白内障防止にはツバ付き帽子で直射日光対策にもなる

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:13:15.05 ID:O9ScImZ20.net
>>348
鳩管政権が4年も続いたらと思うとぞっとする。大統領制よりも議員内閣制のほうが優れているね。

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:13:20.60 ID:C8YwnRid0.net
全身プロテクターも努力義務化したら

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:13:35.36 ID:m3vfj/t+0.net
>>485
義務教育とテレビラジオ広告で周知してほしいよね

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:14:26.95 ID:06SXEFHF0.net
>>70
事故って頭割れて死ねばいいのに

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:14:27.80 ID:C8YwnRid0.net
駐在のお巡りさんもヘルメットしてるのかな

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:15:15.37 ID:eGukzbTV0.net
今時のヘルメットは300g前後で超軽量だよ
ロード用のは持ってるけど、パパチャリ用のを夏用冬用とAmaでポチした

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:15:43.01 ID:aui/O29/0.net
>>517
婦警さんも被ってるわ
なんかカッコイイ高そうなヘルメット

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:16:10.21 ID:06SXEFHF0.net
>>472
自転車用のメットって軽いだろ。
バイク用の三分の一くらいだし。
フルフェイスでもないのに、視界とか無関係

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:16:21.44 ID:0KA+JiPJ0.net
頑なにマスク外さないのもそうだし
何でこんなしょうもないことに拘るの?

522 :ニューノーマルの名無しさん:2023/04/09(日) 11:16:47.90 ID:/6zoo+FA0.net
ヘルメット意外と見る。みんな偉い。

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:17:09.23 ID:FagkH+qV0.net
大丈夫
言うほど誰も使ってないから
そもそも売れてもいない

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:17:50.72 ID:6ipwfe+e0.net
>>16
雨の日に役立たないやん
日本兵の星のついたヘルメットの方がまだカッコいいよ

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:18:35.84 ID:k2Hv9uA10.net
近所のじーさんは速攻ヘルメット対応してたわ

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:18:43.49 ID:YwRcUBQl0.net
>>514
そんなことしたらますます自転車が少なく。。ハッ! 無茶苦茶な自転車レーン設置からそこまでがセットかっ?

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:18:45.03 ID:/qgJjUhT0.net
大丈夫、いっぱい売ってますよー

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:19:16.58 ID:FRrg5AX+0.net
日本兵みたいで草

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:19:25.38 ID:MzW4Ml3y0.net
>>301
後先は関係ないな
安い命はどうでも良いけど少しでも生存確率や後遺症にならないようにするために被るだけだろ

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:19:38.85 ID:aui/O29/0.net
楽勝で買えるやん

https://i.imgur.com/5Pmbv7k.jpg

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:20:11.45 ID:l2tbwdll0.net
シートベルト着用が行き渡ったから代わりの反則金財源を凄いところに目をつけたな。

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:24:42.53 ID:gYveq4CA0.net
結婚出産も努力義務にすれば良いんだよね
結婚出産が人気になる

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:25:12.17 ID:TaL1+urs0.net
>>15
エイリアンやん

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:26:26.16 ID:T9M9mqu20.net
ヘルメット、コオロギ、増税、カルト信者並みに従うんだろうな

反日カルト政権コントロールが楽でしょうがないw

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:26:41.69 ID:ciDgudle0.net
>>532
無駄
もうコロナワクチンとかいう生物兵器で不妊化と言うより 断種に近いことされたから 完全に無駄

これアメリカのFOXニュースで流れてるのな ここまでエグいことされたの
https://i.imgur.com/iqNMf4a.png

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:27:16.83 ID:ecZA1E9B0.net
バイク用のジェット型ヘルじゃなきゃ・・・禿しく転倒して頭打ったり、なにかと激突したときに効果ねぇと思うんだが・・・

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:28:33.18 ID:pDM8ikoQ0.net
ヘルメット利権
ウハウハ
自公カルトだものww

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:28:36.40 ID:8fhYD9Jn0.net
安いんは発泡スチロールに塗装してるだけだしな

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:31:41.62 ID:zeUHDS4z0.net
>>538
やってる感か。日本らしいね

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:31:48.08 ID:JXvEjaZt0.net
そんなことより学生に自転車のルールを徹底的に教育してくれよ!
校門から歩道にノーブレーキ、3並列走行、スマホ、読書…

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:32:12.15 ID:jBkTVB0N0.net
いつも思ってたんだけど
都心部の駅前くらい歩行者多い場所ならわかるけど
歩行者ほとんどいない場所も車道外側線内と言えど車中走るの意味あるの?
車の邪魔にしかなってないし危険性増すだけにしか見えない

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:32:33.13 ID:vnWqnRE50.net
Amazonに有るやろ

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:33:01.63 ID:h5raoZbd0.net
普通の人がママチャリで被れるカジュアルなデザインでカラバリ豊富なヘルメットを
ワークマンがお手頃価格で出してくれると信じてる

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:33:26.85 ID:MeaNx7xQ0.net
利権

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:34:16.04 ID:06SXEFHF0.net
ヘルメットに難癖付けてるのが反ワク連中なのが面白いw
あいつら本当にキチガイだな

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:34:40.82 ID:tc/Ew/iE0.net
>>417
そのうちそうなる

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:36:56.65 ID:hez6wjVS0.net
元々ヘルメット無しだと怖いからチャリ乗る時は必ずヘルメット被ってるわ

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:37:12.99 ID:A1XoTaSu0.net
あーハイハイ分かり易くてイイね馬鹿がヘルメットって

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:38:11.28 ID:MeaNx7xQ0.net
>>288
従兄弟が自転車事故で半身不随になったのに
被ってなかったんだな。
あと長いコートは引っかかって危ない。

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:40:34.73 ID:j2rLU9qH0.net
ヘルメットも大事だが首を守らねば

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:42:15.10 ID:dKFGyURn0.net
先日フルフェイスでママチャリ乗ってる奴を見たが視界が悪くてかえって危険だろ

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:43:52.39 ID:EyZFZU590.net
自転車にシートベルトつければヘルメットいらないのに🪖

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:45:51.17 ID:qfG9N0Op0.net
昨日マツダスタジアムの試合後広島市内をレンタサイクルで回ったけど、道路帯は結構怖かった。白線の内側走ってたらバイクに抜かれた。
レンタサイクルなんでノーヘルだけど。

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:46:13.34 ID:7R3qc5Ms0.net
ノーヘルはひかれても文句たれるなよー

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:46:13.40 ID:6H6HUB2L0.net
  彡⌒ミ  
 (´・ω・)  事故ったらハゲるからかぶります

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:48:07.81 ID:uKY2+Ytw0.net
滝クリ公認推奨のなういヘルメットマダー

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:49:58.14 ID:itdT9McO0.net
車の運転にもヘルメットを義務化したらー?

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:51:13.36 ID:9UKBY7hj0.net
>>554
うるせーなあ
髪型にこだわっているから 

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:52:24.96 ID:djJa9CQs0.net
>>110
自転車やバイクって軽く接触しただけで車側に倒れるんだよ
この動画の場合
バスが自転車の左腕を掠める
  ↓
ハンドルが右にきれる
  ↓
遠心力で左側に倒れる
  ↓
後輪に巻き込まれてあぼーん

自転車が邪魔だからってわざと幅寄せするとえらいことになるからやめとけよ

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:52:32.60 ID:OLtKwyvx0.net
努力義務なのに何でヘルメット被ろうとするの?

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:52:35.41 ID:BXynk8oJ0.net
これも小泉関連だったのか。
日本の政治家って国民の足を引っ張る事しかないな。

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:54:37.71 ID:A1XoTaSu0.net
>>554
反ワクは医療信用しないなら病院行くなよ
と同じに聴こえる

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:55:50.23 ID:44PdB0t30.net
帽子型って被ったまま入店とかしても違和感ないのか?

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:55:57.17 ID:2xr0cYxo0.net
ヘルメットよりも、いまだに自転車で歩道を走る奴
ちゃんと取り締まってくれ

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:55:59.20 ID:50J08ijo0.net
保険にヘルメットまで義務なら免許持ってる人は原付でよくね?
自民なら近いうちに自転車税とかつくるだろし

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:56:06.66 ID:WS5mLjfB0.net
普通に乗ってたら誰にも怪我させないし、怪我もしないからいらん。

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:56:35.93 ID:/ATCeoIS0.net
>>516
鏡に向かって吠えてんの?

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:57:24.15 ID:t/Sn/ION0.net
>>426
> JKJDのメットめっちゃいい匂いしそうだよな…

・・・なんちゅうかさ、女はいい匂いがするように保湿や制汗剤、香水などを四六時中付けてイメージを保つ努力してるんだぜ?
素のままになりそうなメットなどは野郎と何ら変わらん状態になる可能性が高いんだぜ?

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:58:13.17 ID:h7Zg468k0.net
帽子型の画像見たけどダサかった

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:58:14.17 ID:C6zXiKFe0.net
>>508
小学校中学校でやるのに?
自転車を乗るのに交通ルールは一般常識でしょ

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:59:03.16 ID:cHCN42ts0.net
>>16
コオロギみたい

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:59:19.09 ID:8ixbRpPW0.net
これヘルメット業者が警察関連団体に寄付と言う名のキックバックとかしていないだろうな

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:00:25.55 ID:Ft431QOv0.net
みんな結構真面目

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:00:33.95 ID:8ixbRpPW0.net
>>564
合法ですよ
時速6キロ以内ならね
警官も普通に歩道を走っている

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:01:16.94 ID:9Ork2TFQ0.net
>>41
つけるしかねーなこれ

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:02:13.69 ID:8p/a7xZG0.net
お前らエホバの証人の外国人みたいになってまうん?

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:02:28.97 ID:OLtKwyvx0.net
ヘルメット会社、保険会社から突かれてるんやろな義務化頼むわって、いきなりだと反発つよいから努力義務からって、何で一部の奴の利益の為にママチャリでヘルメット被らなあかんねん

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:02:44.58 ID:Hj4mHjvi0.net
女子供に道路交通法を説いてもあいつらゴミムシレベルで馬鹿だから無駄だよ
交通ルールだのマナーだのフワフワした言い方が悪いよな
道路交通法という「法」を本気で遵守させなければ世の中一切変わらない

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:03:13.11 ID:2xr0cYxo0.net
>>574
時速6キロなの?余裕で超えてるね
警察はちゃんと見張ってないのかな

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:04:19.36 ID:t/Sn/ION0.net
>>563
変な顔はされるだろうけど、大抵の店内は「フルフェイス禁止」だけど半キャップみたいのは大丈夫。

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:04:28.52 ID:dyCMciKG0.net
ズラメット考案中

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:05:00.81 ID:xGNi/Srv0.net
都内やその近郊だけど、いまだにチャリ警官以外に自転車乗ってる人でヘルメットしているのを見た事がない

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:05:08.78 ID:8ixbRpPW0.net
>>579
ダラダラゆっくり走る感じなら合法だけど普通に走ると6キロ超える
警官も歩道走るときはダラダラな速度で走っているけど

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:06:07.13 ID:t/Sn/ION0.net
>>578
これはマジだな。
未だに片手傘差しや傘差しホルダーやってる馬鹿の大半は女。

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:06:27.89 ID:NLjyOchN0.net
昨日メット装着してた自転車青年を見たわ 真面目そうな感じだったな

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:06:51.05 ID:A8Zghild0.net
ワイの毛髪に品薄なってる

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:07:02.85 ID:3gkoT4rJ0.net
メット被ってるママを二人ぐらい見かけた、さすが我街は民度たけーわ

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:08:11.71 ID:fL/l2FdY0.net
ドカヘルでよくね?

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:08:18.88 ID:4o6oSaSx0.net
こけたらまず手が出る
頭から落ちることなんてない
手のプロテクターが要る

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:09:04.25 ID:8ixbRpPW0.net
年間自転車事故死者30人をゼロにするために自転車利用者にヘルメット努力義務化ってアホの極み

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:09:25.26 ID:7jX+Q9ok0.net
>>1
チャリで被るのは作業用のヘルメットでもいいの?
三井化学とかチャリ通の社員に現場用ヘルメットを着用させているのを見かけるが。

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:10:05.98 ID:C8YwnRid0.net
帽子型ってどういうイメージ

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:10:29.24 ID:xGNi/Srv0.net
まあ、これからは日差しがきつくなるから、メットの定着率は上がるかもな、頭焼けるからな
あとママチャリ3人乗り(大人+子供2人)で子供のメット着用率は規制前から高い印象

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:11:14.78 ID:xGNi/Srv0.net
>>589
そこが問題で、70歳以上だとその受け身が取れなくて側頭部を強打して死ぬってパターンが多い
だから、70歳以上だけでも義務化すべきだった

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:12:25.36 ID:2xr0cYxo0.net
>>583
つまり違法ってことだね

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:13:06.58 ID:C8YwnRid0.net
野球帽みたいな形のヘルメットか
会社の防災ヘルメットもこういうのに変えてほしいね

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:13:07.94 ID:EY8POI8g0.net
>>3
停めるところがないじゃん

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:13:30.79 ID:pXMCHE610.net
>>2
10年前から被ってる我が家はどうしたらいいんだい?

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:14:06.69 ID:jBA7IwuV0.net
>>65
いやガチやんけ・・・

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:14:27.54 ID:bCBIn0Lz0.net
努力義務ってよくよくみると変な言葉だよな
小中学校の義務教育ってのも本当は努力義務教育なのかな??

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:14:44.56 ID:7gyG5ar30.net
ヘルメット警察まだぁー

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:16:10.25 ID:aui/O29/0.net
道路の端を走ってて一番怖いのがオートバイ
すり抜けで追突されそう

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:16:18.34 ID:tAcIanlD0.net
>>1
直近でヘルメット買ったヤツはもれなくワクチン接種者www

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:17:00.81 ID:ThbQs4lf0.net
>>16
コレ見るたびエイリアン思い出してゾワっとなる
こんな虫っぽいの無理キショ

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:17:16.67 ID:OLtKwyvx0.net
>>65
案の定ロード乗りやないか、何故か車と張り合おうとスピード出して走りよるから

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:17:21.28 ID:xGNi/Srv0.net
努力する事を義務化する、行為そのものは強制せず、罰則規定も設けない

それに従うことで不都合が起きたり、逆に、従った事でトラブルがあっても
行政側が責任回避出来る便利な魔法の言葉

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:17:50.71 ID:XM99px1z0.net
>>566
世の中の車のドライバー、バイク、自転車、歩行者はモンスターだらけで、
自分もまた間抜けでやらかす人間だと思って想像力働かせて運転したり歩いたりしてるけどな。

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:17:57.80 ID:tXWU5P600.net
>>65
オジサンと犬の慌てっぷりが笑えるw

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:18:24.57 ID:YwRcUBQl0.net
>>16
通気性よさげ

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:18:26.51 ID:C8YwnRid0.net
年寄りが自転車でコケて頭を打って硬膜下血腫になったりするのの防止にはなりそう

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:19:12.48 ID:XGbTeR0g0.net
>>604
こういう形は競技用なんでしょ。一般人がケチ付けるのはどうかと思うわ

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:19:22.52 ID:8p/a7xZG0.net
常に生きて帰ってくるのが信条のシャアもヘルメットだけはちゃんと被ってるもんな

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:19:44.60 ID:/ys/Yykz0.net
ちゃんと買ってるってことだから努力義務と言ってもバカにはできないなって思う

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:20:22.74 ID:C8YwnRid0.net
警視庁が用意したのはいわゆるロードバイク型のヘルメットらしい

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:20:47.54 ID:8pbA7Gkg0.net
これを見越して2月に買ってた俺 さすがです

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:22:01.52 ID:aui/O29/0.net
ワシは微妙にカスタマイズ

https://i.imgur.com/ukFBHBu.jpg

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:22:27.25 ID:tXWU5P600.net
>>566
事故なんて突然やってくるものだぞ
万が一なんか起きたときのための保険が車ならシートベルトで自転車だとヘルメットだ
まあ>>65見ても分かるけどヘルメットしても無意味な事故もあるがな

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:22:47.36 ID:+5HSF5/f0.net
>>608
多分…オバサンかとw

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:22:51.18 ID:0OQidlID0.net
ヘルメットの使用期限、いわゆる『寿命』は使用開始から3年とされており、転倒したりぶつけたりした・していないに関わらず、この3年という期間を目安に買い替えしていただくことをお薦めしています。

3年ごとに買い換えろよー

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:23:17.77 ID:C8YwnRid0.net
マスクと同じくオシャレでないと人は使わないよね

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:25:13.29 ID:aenomqzr0.net
頭デカすぎて入らないんだが、どうしたらいい?

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:25:52.61 ID:N87rSlCF0.net
顔面からイクとアウトなん?

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:26:25.51 ID:JP7bFq9A0.net
努力義務でよかったよ
完全に義務化なら
どこの店も売り切れで手に入らないだろ
ちょっと真面目な人たちが買っただけで品薄になるんやで

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:26:28.88 ID:uucXs/HM0.net
>>570
>二車線以上ある道路の左端の車線であれば、自転車はその車線の中央を走っても構わない

これを小学校中学校でやるの?
俺が覚えてないだけかな

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:27:11.09 ID:C8YwnRid0.net
大きいサイズ無いの? 普通のボウシだって探せば大きいサイズあるよね

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:27:26.19 ID:9Zlh7e+s0.net
東京都心部は地名になるほど坂だらけだから日常使いはきびしー

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:27:53.25 ID:OVw15ds+0.net
安全性と値段のバランスを考えると、スペシャライズドのALIGN Ⅱ MIPSがお勧め。

https://www.specialized-onlinestore.jp/shop/g/g60821-7043/

安全性については、トップクラス。
快適性とか、デザインは賛否あるだろうけどOGKや中華よりはいい。

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:28:28.46 ID:C8YwnRid0.net
肘当て膝当てだって必要だよね

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:28:35.99 ID:t/Sn/ION0.net
>>591
安全性能や保険という意味ではダメ。
今回の法厳格化に見た目だけ、なら誤魔化せる。
でも事故ったら保険下りないか大幅減額だし、相手は大きく免責されるよ。

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:29:29.01 ID:O1vOm6eo0.net
利権か

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:29:46.15 ID:QxODFjDB0.net
罰則なしでも義務化されたって事の意味が分かってない奴が多すぎるわな

今後事故にあった時、ヘルメットをかぶってない事によって被った損害は、己の責任になるんやで
相手が支払う額は、ヘルメットを被っていても被ったであろう損害分のみになる

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:30:20.63 ID:t/Sn/ION0.net
>>600
小中学の義務教育の義務にかかる対象は「親(保護者)」な。
子供を親の都合で通わせないとかは許さんよ?という主旨。

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:30:39.55 ID:C8YwnRid0.net
仮面ライダーモデルもほしいところ

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:31:41.63 ID:htXSQj130.net
あんな頭にちょこんと載せただけの物に防御力あるの?
バイクのヘルメットくらいじゃないと危なあなでは?

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:31:59.46 ID:akFDxArW0.net
帽子型っててっぺんは守れるけど後頭部はガラ空きだよな
どんだけ効果あるんだか
かぶらないよりはマシ程度か?

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:32:19.17 ID:lu1kfRoK0.net
近くに高校があるけど、誰もヘルメットなんてしてないよ

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:32:53.82 ID:Lrq4kWUQ0.net
チャリで酔っ払って転倒して気付いたら病院で血まみれで寝てた俺が言う
酒は飲んでも飲まれるな

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:32:56.65 ID:t/Sn/ION0.net
>>621
> 頭デカすぎて入らないんだが、どうしたらいい?

バイク用の半キャップ探した方が良いかも。
フリーサイズは信じないでXLとかが良いかと。
どちらにしろ、ネットだけじゃなくて現物見た方が良いよ、その場合は。

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:33:19.98 ID:BUh6PFDB0.net
>>2
社会不適合者には理解できないよな

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:34:08.28 ID:6ISwOqZS0.net
かぶらんでもええんやろ?
なぜ買う?

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:34:18.40 ID:t/Sn/ION0.net
>>637
いや、飲酒運転すんなよw

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:34:20.27 ID:XM99px1z0.net
>>633
キン肉マンのウォーズマンとかスーパーマリオのキャラものとかバリエーションほしいな。

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:35:00.74 ID:mRuvyWsM0.net
今日ジジイがメット被ってたのもこれのせいか

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:35:24.80 ID:0OQidlID0.net
>>625
XXL63-64cm XXXL65-66cm までなら OGK KABUTO STEAIR-X2
アマゾンで売ってる

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:35:38.11 ID:Pa+GgHLj0.net
安全の為とはいえチャイルドシートやヘルメット
お金かかるね

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:35:40.36 ID:HvnoTiXJ0.net
「中核」と書いてあるヘルメットでええやろ

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:36:14.20 ID:ud32glRO0.net
頭守れないようなヘルメットなら着ける意味がない

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:36:47.40 ID:3vZSJVj30.net
>>637
飲酒運転やないかーいっ!

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:37:36.21 ID:V+3xoQ6b0.net
>>65
バイク用のフルフェイス被るしかねえだろ😨

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:37:44.71 ID:N9B532O/0.net
マスクの次はヘルメット警察か

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:38:00.54 ID:c9ZHP4Iv0.net
>>10
努力義務にしなきゃ良いのに

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:38:06.23 ID:tnvYo8sN0.net
おまえらも常に帽子かぶってるの?

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:39:01.45 ID:fpKSNJhs0.net
>>636
自転車の数多すぎて警官も対応不可だからな
しっかし利権ばっかりだなこの国

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:39:13.51 ID:t/Sn/ION0.net
>>652
> おまえらも常に帽子かぶってるの?

か、かか仮性なんだよ!馬鹿にすんな!

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:39:24.64 ID:yrR/rBSy0.net
危険な乗り物は規制せず。
自転車は今さら規制。

利権ですか?

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:40:13.19 ID:WKILNz7e0.net
車道走んならヘルメット被れよ
余計な事するから面倒くさくなる

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:40:29.29 ID:t/Sn/ION0.net
>>655
これには同意。
電動キックボードこそ、最初はガチガチにやるべきなのにな。

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:42:16.52 ID:tu97/gt70.net
>>655
東京でそれ以外何があるんだ

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:42:53.52 ID:a4i/fkLg0.net
マスクと同じでヘルメットしてるやつが増えれば慌ててみんなヘルメット買い始めてヘルメットしてないやつを叩き始める

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:42:54.81 ID:nOpJEpXY0.net
自転車転倒時にぶつけるのはオモニ側頭部なので舛添要一型ヘルメットがオススメ

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:43:16.86 ID:yj9Ez2nw0.net
頭ぶつけた人の車種と速度のの割合知りたい

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:43:26.16 ID:uy6POjNh0.net
100パー需要予想できたでしょ
アホなのか

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:43:43.49 ID:WoIE3lwJ0.net
そんなことより自転車道整備しろ
あと車の路上停車禁止しろ

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:44:19.87 ID:6H6HUB2L0.net
あの子のメットの匂いを嗅ぐとかやるなよ?やるなよ?絶対やるなよ

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:44:33.92 ID:M9wojmj00.net
>>654
タートルネックセーターを着てるだけだよね

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:45:04.99 ID:ENaHWF1f0.net
自転車にヘルメットとかアホか

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:45:50.80 ID:oo95Qj0D0.net
帽子型が人気なのか
じゃあ普通のヘルメットの上から被せる帽子を売れば洗いやすいしいいかもな

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:46:58.10 ID:Pff1fKhX0.net
飲食業とかヘルメットとか
日本はもうどうでもいい将来性のない産業しか勃興しなくなったね
ヘルメットなんてなんの発展性もない
でも金を回す材料を作ろうと必死
そんなことより中抜きなくせよ・・

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:48:51.21 ID:5igAq86l0.net
普通の帽子にホームセンターで安全ヘルメットの顎紐部分だけ買って縫い付ければ大丈夫

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:49:06.64 ID:/tKas3DT0.net
俺チャリ漕ぐ時は時速10kmくらいだからヘルメットいらんよな

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:51:23.66 ID:ENaHWF1f0.net
>>670
要らんよね
それより自転車にぶつかって死ぬ年寄りに全身プロテクターでも着せるほうがいいんじゃないのかな

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:51:30.17 ID:jADFQRei0.net
自転車で職場や駅やスーパーに着いたらヘルメットはどうするの?手で持ってるの?
カゴに入れたままだと盗まれない?

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:51:48.52 ID:xJyBA0dF0.net
シティサイクルでヘルメット被ってるのはおっちゃん位だな

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:52:02.30 ID:OqsfhaH+0.net
>>667
去年の時点で既に売られている

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:52:29.02 ID:9JsVHE140.net
>>400
ワークマンで千円の奴買ってきた

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:52:29.51 ID:GfVn/QJF0.net
おれもたまにヘルメットかぶってくるのを忘れる。たまたまその日に限って事故をしなければいいんだが、、、
やはり習慣化することが大事だよな

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:53:33.86 ID:MAdENyyX0.net
ナンバープレートはよ

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:54:21.31 ID:JV48hapz0.net
>>148
御堂筋の歩道はそれが問題になってたなら
歩行者天国化進めてる

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:55:33.19 ID:8mx9879T0.net
ヘルメット関係の株買っていた俺無事勝ち組って事か

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:55:35.35 ID:C8YwnRid0.net
マスクのように街歩きでもヘルメット着用の文化が定着するかな

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:55:47.68 ID:KbeTHKeI0.net
フルフェイスは人気ないの?
https://i.imgur.com/CQHnnyp.jpg

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:56:50.05 ID:+oFYCvIQ0.net
>>65
なんでこんなピンポイントで偶然カメラあるんだよ。やらせちゃうの?

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:00:57.63 ID:yaxV8Lua0.net
なんかこうオサレばかり気にして頓珍漢なの流行りそうよね

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:01:17.69 ID:ln8DkptJ0.net
帽子型では何の効力もないぞ。
バイクで言う半ヘルと同じだからな。
安全のために被るのが目的ならフルフェイス被らないと意味ない。

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:01:35.40 ID:S3MAnvG/0.net
こういうの被ってれば道空けてくれるだろ
https://i.imgur.com/gozZmc9.jpg

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:01:45.65 ID:BdigWLI80.net
その前に道交法を学ばせる方が先やろ
逆走無灯火なんでもござれの無法地帯

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:02:25.69 ID:lSARi7P70.net
おまえらはすでに被ってるよな

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:02:27.37 ID:L8fGg1xx0.net
昔のドイツ軍みたいなヘルメット欲しい

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:03:25.10 ID:521pf4S00.net
>>685
電柱や幟旗に首持ってかれそうだな

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:04:32.53 ID:8pbA7Gkg0.net
>>589
こういう人が車で子供をひざに乗っけて事故の時に子供ミサイルにしてしまうんだろうなと。
自転車で派手に転んだことがあるなら手を出して頭を防御する暇とか無いよ。

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:04:50.62 ID:GfVn/QJF0.net
バイクの半ヘルメットも買ったわ3000円以下 
ちょっと重くて首が痛いが
ネットで買った方がいい。自転車専門店は高すぎる6000円とかする

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:05:02.26 ID:dl4thpkk0.net
>>681
上級騎士ならちょっと欲しい

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:05:07.19 ID:M9wojmj00.net
>>670
プリウスミサイルが突っ込んでくるぞ

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:06:09.59 ID:IbVGIpLw0.net
自転車は車両だよな?
重量税取れや!

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:06:20.95 ID:0vPnhlSH0.net
サバゲーのヘルメット買った方が良さそう

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:06:34.57 ID:vnWqnRE50.net
お前らはメット無しで頭割れようが俺に関係ねーから被らんでいいぞw

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:06:42.70 ID:mv1MCjei0.net
>>520
フルフェイスへのレスに対して何言ってんだこいつ

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:06:58.51 ID:NKJZxufm0.net
>>584
うちの近所はおじいちゃんが傘刺し運転してて女の人はレインコート着てるがな

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:07:51.18 ID:DvSyz1wQ0.net
ほぼ被ってる奴いないんだが、どこで売れてるの?

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:08:13.69 ID:f+ZTQcD+0.net
自転車はフルフェイスじゃダメなのか

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:08:30.41 ID:ri4dJzU40.net
>>686
スマホとイヤホンもな

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:08:44.23 ID:yeTR0Fdx0.net
被るも被らないも好きにしろ
ただし、自分と違う選択をしてる他者を叩くのはマジでダサいからやめとけ

そこのお前のことだよ

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:08:44.28 ID:WMv8EfCS0.net
>>541
じゃあ何で乗用車も生活道路みたいな幅が狭い道路を爆走してるの?
乗用車みたいな大きな乗り物が路地とか生活道路とか幅が狭い道路を通ってたら危険性が増すだけだよ
幅が狭い道で前や後ろから乗用車が走ってくるたびに
何で歩行者や自転車や原付側がいちいち止まって端に避けないといけないのか
乗用車側が止まればいいじゃないか
実際、乗用車が歩行者の側方を通過していく場合、徐行か一時停止するっていう交通ルールあるじゃないか
何で生活道路を爆走する乗用車をいつも生身の人間側が止まって端に避けないといけないんだよ

乗用車は生活道路、住宅道路、路地を通らずに
車道だけ走ってたらいいじゃないか

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:08:53.77 ID:MAdENyyX0.net
ロードくらいスピード出すならフルフェイスだわなぁ

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:09:09.82 ID:1X5cC0pQ0.net
日本人は自分の頭では何も考えることが出来ないから周り次第だな

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:09:50.29 ID:KsNfNbpT0.net
>>685
何か忘れたけど安全基準みたいなの通ってればこれでも良いんだろ

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:11:22.06 ID:8pbA7Gkg0.net
バイクのヘルメットは「乗車用ヘルメットを被れ」と法律で決まっているが、それだけでありどこの規格にしろとか書いてないので実は工事用のを被っても逮捕、監禁されることは無い。
自転車のはさらに法律に規定されているわけじゃないのでバイク用でも工事用でも乗馬用でもスケボー用でも、とりあえず固い帽体と顎紐があればなんでもいい。

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:11:36.52 ID:qUCGMcil0.net
何でわざわざ即死リスクある道路走らせるかなあ
歩道通行を義務化しとけよ

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:11:56.36 ID:6H6HUB2L0.net
ヘルメットは下着の流れ

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:12:17.62 ID:MAdENyyX0.net
>>708
歩道通行可の標識ついてるやん

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:13:05.01 ID:6H6HUB2L0.net
>>681
むしろこれかぶってお巡りさんに呼び止められるユーチューバーを見たいけど
道交法に触れてないか不安

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:13:18.52 ID:WMv8EfCS0.net
>>75
乗用車、自動車も車道、自動車専用道路だけを走らせるべき
生活道路、住宅道路、路地みたいな人が行き来する生活圏を
自動車が爆走してたら危ないし怖い
何でいつもすぐ真横を横風がビュンと来るくらいの勢いで走り去ってるんだよ
怖くて見てられないよ

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:13:22.25 ID:Go704/DC0.net
辮髪が流行るな

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:13:56.99 ID:ZyX3BDG30.net
普通の野球帽でいいじゃん

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:15:12.45 ID:4sUFpvU/0.net
そういえば帽子型の母親に買ってやったわ
尼で2000円もしないやつ

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:16:26.59 ID:YVR0Ilyr0.net
普通のチャリンコなら実際ヘルメットなんて幼児と小学校低学年ぐらいしか被らないわな

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:16:27.06 ID:tnvYo8sN0.net
お前らも帽子型

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:17:00.13 ID:P7bsU8KH0.net
ヘルメットなんかそいつがくたばるだけだからまだいいけど逆走と無灯火と歩道爆走チャリンチャリンをどうにかしろよ

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:17:08.42 ID:qj3UjE3P0.net
人気とかいって買わせる作戦か

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:17:18.21 ID:uzWBbwZp0.net
合わないとこんな風になる
https://pbs.twimg.com/media/Cl8CvouUgAANPkQ.jpg

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:18:31.94 ID:GfVn/QJF0.net
暑い夏の日にはヘルメットの中に冷んやり系を入れたらオッケー

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:19:03.87 ID:uP7FL3MX0.net
警察のヘルメット利権だ。

交通事故に遭っている歩行者の100%は
ヘルメットをかぶっていないのも事実ですよ。

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:19:08.81 ID:0OQidlID0.net
>>707
柔らかくてもいいんじゃないかな?
キヨタの「おでかけヘッドガード」とか
https://www.kiyota-and.co.jp/welfare/odekake

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:19:21.70 ID:XWWZQ8O50.net
>>33
陰キャメガネさん落ち着いて

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:19:24.10 ID:P7bsU8KH0.net
>>65
【閲覧注意】くらい添えてくれ
半帽だとあんま意味なさそうだな

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:20:08.06 ID:ehGV+YLf0.net
日本人的行動→すぐ洗脳される

皆がやってるから!
家畜みたい

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:20:11.49 ID:DTcphqFl0.net
これ普通の帽子でヘルメットのフリして警察騙せるよな
帽子ならカバンにサッとしまえるし
ヘルメットはしまう場所がない。自転車に置いておくと盗まれるかもだし

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:21:01.89 ID:4WKKFv590.net
>>16
抜け毛が気になる人はこれなら蒸れなさそうでいいかもね

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:21:37.63 ID:5o33d7gD0.net
職質してきたら「え?これ帽子なんですよドヤァ」できるわけか
警察イライラしそう

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:21:53.65 ID:MLc7eY0F0.net
先生!ヅラはメットに入りますか!?

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:21:56.64 ID:5o33d7gD0.net
間違えた
ヘルメットなんですよ

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:22:48.22 ID:f+ZTQcD+0.net
マスクみたいにみんなしてればするけど自分だけとか恥ずかしいしな

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:23:30.71 ID:ENaHWF1f0.net
ヘルメットって禿げるんじゃないの?

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:23:50.33 ID:cO+B88wM0.net
コロナに感染して死亡、重症化してるのはワクチンの効果がほぼない2回以下のやつと未接種者
3回のみは若者で軽症でも深呼吸がすると針で刺されたかのような痛みが走るからまともに息ができない→眠れない程度の後遺症が残る
4回打って無症状か普通の風邪程度の症状
ワクチン打たない人らは何考えてんだろうな

ワクチン接種が4回未満の方へ
>>1
中国がばらまいた新型コロナウィルスで100万人以上亡くなったアメリカでワクチンは打った方が良いと結論が出ています。
ネットでワクチンは危険であるというデマを拡散しているのは中国から支援を受けている共産系テロリストです。
また報道機関では三流紙を中心にコロナは大したことないというデマを拡散していますが、日本の報道機関は世界で一番、
ダントツで中国共産党から資金援助を受けていることを忘れないでください。

コロナのワクチンはインフルエンザ同様毎年打つようになります。最低でも4回(オミクロン用)は打たないと既存のコロナに対応できません。2回以下は既に効果はなく、コロナにかかると深刻な後遺症や寿命を縮める原因になります。3回しか打っていない人も呼吸ができない、肺に激痛がはしるなどの症状や後遺症が若者含めて大勢出ています。
若者はワクチンを打たなくても死亡しないと言う話もありますが、後遺症で死ぬ方が大勢います。後遺症での死はコロナ死にはカウントされず超過死亡者数として見えていますので、ご注意ください。
またコロナにかかって得た免疫は2ヶ月もせず失われます。まだ4回打っていない人は早急にワクチンを打ってください。

米のコロナ死者100万人に ワクチン未接種、死亡率高く

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22ELW0S2A420C2000000/

新型コロナ、感染回数が多いほど死亡率上昇 後遺症も

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD08AOE0Y2A800C2000000/

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:24:13.62 ID:uzWBbwZp0.net
自転車ヘルメットのマスク率は高い似合ってないと思ってんだろう

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:24:57.66 ID:DvSyz1wQ0.net
>>732
正確には数えていないが十数人にひとりぐらいの使用率だったな

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:25:05.39 ID:P7bsU8KH0.net
>>530
目的考えると意味なさそうだな
上からの落下物でも防ぐんかw

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:25:41.42 ID:aui/O29/0.net
タクシー業務で朝から大阪市内を流してるが
ヘルメットを被ってる人は100人に1人おらんな

子供にはヘルメットを被らせて2人乗りしてる人は
4人に1人ぐらいか、でも親は被って無いな

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:26:48.13 ID:7x/sTNi30.net
>>400
スカスカしてるほうが軽量なんじゃないか?

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:27:19.12 ID:gcxnQ7wT0.net
>>56
平均速度さえ抑え気味にすればノーヘル可とかやらんと必ず不便を感じるぞ

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:27:34.86 ID:6H6HUB2L0.net
>>733
ハゲはなにやってもハゲる

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:28:52.57 ID:Gc780S5l0.net
子供が一輪車に乗ったときに買ったのが、原付き用のハーフヘルメット。
自転車も原付き用のハーフヘルメットで十分だろう。

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:29:18.73 ID:gcxnQ7wT0.net
てかヘルメット着用もテレビニュースが主体となって音頭を取っているがな
ワクチンと同じといえば確か
小林よしのりもワクチン同様その手の同調圧力に抵抗する主張をして欲しいぜ
ああ、あの漫画家はアシスタント運転の自動車だったか
それじゃあ分からんはずだ

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:30:10.69 ID:N3J/tBp10.net
>>732
誰もそんなの気にしてないのに・・・

>>737
鳥のフン、雨、銀杏の落下、直射日光、飛び石、黄砂・砂埃
何も被らないよりはかなりマシだと思う。

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:30:44.15 ID:521pf4S00.net
>>708
本当これ
以前通りで良かったのにな

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:31:08.76 ID:Pff1fKhX0.net
ヘルメットよりも速度超過したら鳴るアラームを義務化する方が
遙かに事故減らすのに役立つ

そもそもヘルメット着用時の事故率が低かったという過去のデータは
義務化されていなかったヘルメットでさえも真面目にかぶるような
安全意識の高い人の場合
2倍程度死亡率が低かったというだけの話
効果があるものとはとても思えない

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:31:34.29 ID:dov7wTmL0.net
>>732
ヘルメット被ってる人見ると
ちゃんとしてる人だなって思うよ

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:31:42.52 ID:TcV1L1Od0.net
薄毛がなんだって?

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:32:24.47 ID:pJ8gHxSV0.net
帽子型があるなら普通の帽子被ってればヘルメットしてるように見えて解決やん

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:33:18.34 ID:F9lhqGDt0.net
帽子型とか効果あるんかねえ
気休め程度では

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:34:05.10 ID:ENaHWF1f0.net
>>741
禿げてないやつは嫌だろ
禿げるリスク負ってまでヘルメットとか無理

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:34:11.18 ID:XrI04nU20.net
ヘルメット面倒で自転車乗らなくなっちゃった

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:34:56.40 ID:5o33d7gD0.net
>>750
警察に帽子型ヘルメットかも・・と思わせて職質回避効果

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:35:15.20 ID:TJu0VVqa0.net
この人のヅラはヘルメットとして認めてあげていいと思う
https://i.imgur.com/tBdTJlc.jpg

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:36:01.12 ID:gqjM+ILJ0.net
本当に品薄なの?誰もメットなんて被ってないけどw
情報操作してない?

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:36:50.34 ID:dl4thpkk0.net
>>742
なんで自転車用買わなかったの?軽量化とか汗抜けとか段違いなのに
後頭部はハーフメットなら同等程度だろうし

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:36:59.66 ID:dov7wTmL0.net
>>746
速度より一時停止無視とか信号無視とか逆走の方が問題
事故を減らしたいなら道交法を学ばせることが最優先だと思う

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:37:32.49 ID:h3X2kFVI0.net
層化信者だけじゃないの?
かぶってるのは

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:37:44.46 ID:dl4thpkk0.net
>>745
世界標準に直しただけかと

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:38:16.30 ID:6H6HUB2L0.net
>>751
ハゲない奴は何やってもハゲない

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:40:38.99 ID:mqTiEaXN0.net
>>639
そもそも70年代に増えてきた自転車を全国的に歩道脇や車道脇に自転車道を整備するまでってことで自転車は緩くなっただけで、自転車道整備せずに今まで放っておいた国がそもそも社会不適合なんだよ。

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:41:43.05 ID:gMv7634V0.net
>>563
ああ、ハゲなんだなと思われるだけじゃない?

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:42:08.13 ID:vLTK6EK80.net
詳しくは言えないのですが
2重に被るとかえって危ないですよね?

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:43:49.92 ID:RqHCAu6R0.net
1日から今日まで被ってる人あまり見ないけど、売れたヘルメットはどこに消えたの?

小学校低学年ぐらいの子供か、普段から被ってそうなロードバイクの人以外見たことない

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:44:50.35 ID:6H6HUB2L0.net
>>763
危ないですねぇ…安全なんだけど、その…色々と事情が見えちゃうと言うかね

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:46:29.66 ID:QvehEfta0.net
まだ一人も見てないが

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:46:44.13 ID:PtJsAf850.net
>>7
クリステルさんはコートだけど、ロングスカートや幅広パンツも巻き込まれると危ないから…
紐やリボンみたいな装飾のついた靴やボトムスは自転車には向かないね

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:47:09.85 ID:vUT5KSwt0.net
>>764
本当は売れてないけど品薄ってことにしてそう
バカは焦って買うからな

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:48:32.81 ID:del7HNf+0.net
チャリなんて乗らなければどうと言う事はない

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:49:16.21 ID:ldZ0V+gO0.net
>>285
クリステルは裾の長い衣類で自転車に乗って絡ってコケるという
ノーヘルよりも危険な行為での事故だから反応云々は関係ないと思う。

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:49:25.65 ID:P7bsU8KH0.net
>>744
そんなんなら帽子で十分じゃん

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:49:27.11 ID:PtJsAf850.net
>>16
ベルのヘルメット、可愛いよね
子供が小さい時に使っていたわ、普段乗らないから買ってないけど、次に買うとすれば帽子型だな

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:49:30.53 ID:JAVBQLyF0.net
ヘルメットの置き場所だな
簡易でいいからロックかかるようにしてほしい

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:51:59.27 ID:PtJsAf850.net
>>761
道路事情が悪いよね、今更拡張するとしたら莫大な費用掛かる、始めから広めにしておけば良かったのに

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:52:33.85 ID:9VEN6I9l0.net
先週末までに関連銘柄株買ったかい?

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:54:11.82 ID:7x/sTNi30.net
>>36
クリステルの甥だっけ、イケメンの

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:54:16.55 ID:sYNRJ21b0.net
>>729
帽子なんですよドヤァは状況がおかしいだろ
帽子型なんですよだろ

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:54:44.13 ID:521pf4S00.net
>>759
世界って欧米しかないのな

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:56:17.51 ID:0qE2gfQd0.net
>>20
良かったな、コロナに感染しても自業自得だから、入院や延命治療は拒否するよな

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:56:18.00 ID:tDPiDN630.net
東南アジアじゃバイクでもノーヘルだから
そこは世界じゃないのか

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:56:47.62 ID:7Rt+rej+0.net
余ってんぞ
操作するなや

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:57:05.48 ID:yNJoNBu40.net
洗脳は怖いな、マスクでどれだけやばい国かわかった

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:57:48.88 ID:7x/sTNi30.net
>>780
新聞に「今日の死体」を平気で載せる国は命にあまり執着なさげ
輪廻でGO!的な

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:58:31.76 ID:kxXc/MCX0.net
品薄と言いつつ売り切れたらまた復活して売ってそうw
残り後僅か!みたいな

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:59:06.09 ID:eSziZIc00.net
やっぱ金が掛かるとなると努力義務()の力も弱まるな

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:59:55.90 ID:m0ITaFZE0.net
>>785
問題は金じゃないと思うんだ
皆んな被る意味ないと思ってる

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:00:03.91 ID:4H6j5oQV0.net
>>782
そうそうワクチンは毒だし正しいのはロシアだよなー

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:00:10.83 ID:DvSyz1wQ0.net
>>784
再生産分到着しました!(在庫から出しながら)

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:01:20.30 ID:DvSyz1wQ0.net
>>786
まぁ、目的からしたら帽子型とか意味無いしな
フルフェイスレベルじゃないとね…

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:01:33.28 ID:cNUaZPUl0.net
>>65
とりあえず警視庁に通報しに行くわ

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:01:36.24 ID:GfVn/QJF0.net
アタマを本気で護ろうとするなら、発泡スチロール製ではなくてバイク用のハーフヘルメットだろね🪖
ただ、ちと重いが

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:02:57.50 ID:LKb/NtZa0.net
>>137
うわぁ頭悪そう

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:03:08.94 ID:yeTR0Fdx0.net
見た目重視で帽子型買った人達は真夏に後悔すると思うよ
風が通らないとクソ暑い

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:03:27.35 ID:kBn4qQ5Z0.net
>>789
いや、大してスピード出ないママチャリでメットなんて必要ないと皆んな思ってるのよ
考えた奴はバカ

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:03:37.33 ID:luhirhWW0.net
>>784
紳士服屋みたい

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:04:35.76 ID:r9Rqai+00.net
自転車は危ないからかぶった方がいい
あと関節を守るサポーターもあると完璧
コケた時に後悔するよりマシ

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:05:07.49 ID:cM5cqE7s0.net
関節を守るサポーター売ってなかった。

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:05:19.62 ID:5EWWGgKL0.net
原チャリのメットあるからそれで良いや

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:05:53.11 ID:3+XpBqqY0.net
警察官いいな
https://i.imgur.com/4LrEUGf.jpg

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:06:10.86 ID:4pNmxX5N0.net
自転車ででかけた後ヘルメットどうするんだろ
持ち歩くの?カゴに入れといたら盗まれるよね

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:06:11.25 ID:pzYHjAWo0.net
>>796
通行人も危ないから被った方がよくない?

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:07:38.67 ID:L1dMol2E0.net
>>800

被ったまま

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:08:13.67 ID:cM5cqE7s0.net
>>800
かぶったまま

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:08:28.20 ID:tEpeEr440.net
キャップ型ヘルメットなかなかよかった
帽子と違って強風で飛ばないし、雨でも頭濡れないし

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:08:57.56 ID:9jcdrBoA0.net
ハコフグタイプのヘルメットは?

ギョギョッ!?🐟

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:09:24.66 ID:ZLFnadGz0.net
交通ルールもろくに守れないのにヘルメットて
順番が違う

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:09:29.90 ID:cFrW9B1K0.net
イオンに来てるけど、ママチャリでヘルメットかぶってる人なんか皆無だぞ。
ガキは前からいるけど。

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:09:46.90 ID:o9uGtT280.net
メガネ、マスクの人はヘルメット被ればフルフェイスだなw
気持ち悪いw

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:10:32.82 ID:yeTR0Fdx0.net
>>800
そういうこと言う人多いけどさ、自転車用ロックや南京錠にワイヤー……少し考えれば簡単なロックくらいは出来るよ
道具使った窃盗には無力でも持ち去り程度なら防げる

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:11:47.45 ID:Pk7abkAP0.net
>>1
盗まれんようにな

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:12:03.14 ID:8ixbRpPW0.net
>>595
走り方間違えればそりゃ違法だけど
歩道走るイコール違法ではないけどな

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:12:52.63 ID:4mcXSp1e0.net
>>797
ワークマンに行くんだ

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:13:53.41 ID:aui/O29/0.net
ワシはチャリ用のリアボックスを仕方ないから買った
一応鍵付き

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:14:46.16 ID:LKb/NtZa0.net
ヘルメットしてない奴が乗ってたらワザと引っ掛けて転ばす車乗り出てくるぞ。

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:15:14.10 ID:U4xagX+90.net
既に帽子被ってる人だと着用難しそうだな

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:16:22.25 ID:gkGRblkZ0.net
何かあるとすぐチャリから降りる婆ちゃんいるけどあれは何故なんだ

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:16:33.22 ID:84j25SLA0.net
付けてないと、事故の時に不利になるのよな

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:18:55.06 ID:WsFKzKDG0.net
そもそもママチャリで事故る確率が物凄く低い
ロードや電動チャリはスピード出るから危ないのは分かるけど

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:19:18.64 ID:V1IyMTu20.net
邦人はベースが貧相だからメットひとつでも必死だよなw
デンマークベルギーオランダに滞在していた時、被ってる人はどんなメットも似合ってた
中身の見た目が違うとこんなにも違うのかと

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:20:09.14 ID:GfVn/QJF0.net
関節を護るサポーターも買ったわ。野球選手のバッターが付けるみたいな肘当てと膝当て。 試しに歩行しながらも着用してみたが夏は汗かきそうだな。

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:24:11.20 ID:2xr0cYxo0.net
>>811
間違えたらじゃなくて、原則違法なんだよ

(1)車道通行の原則
自転車は、歩道と車道の区別のある道路では、車道を通行しなければいけません
【根拠規定】第17条、第17条の2、第18条、第20条、第63条の3
【罰 則】3ヶ月以下の懲役又は5万円以下の罰金等

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:30:01.85 ID:Mrq1ywbB0.net
最近の流行りはこれ

https://i.imgur.com/p3i7mTl.jpg

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:30:33.16 ID:BuyrF2+n0.net
数年後車の中でもヘルメットしてるよ

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:31:26.27 ID:9VEN6I9l0.net
>>800
スーパーでヘルメットかぶったままの買い物客たまにいるけど、あれは危険だね

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:31:36.23 ID:/3ILPFSd0.net
>>821
     ゚ . ___
      /⌒  ⌒\    幅 3m以上の歩道であれば
   /( ―)  (―)\     歩行者に気をつけて走れば通行可。 (両方向OK!)   
  /∴ ⌒(__人__)⌒∴\      幅 3m未満でも、標識で許可されてればOK♪
 .| .  '  ,      `    !
( ⌒ -ィ⌒ヽ、  ./⌒` ' ⌒ )   ★ なお、歩道上の自転車レーン内は左側通行!★
  `ー-ゝィソノー‐ヾy}_.ノー '

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:33:09.26 ID:8ixbRpPW0.net
>>821
それは原則であって例外規定があることを無視してそれを言われてもね
例えば普通自転車歩道通行可の標識があったりとか
色々と例外があって歩道も走れるのに

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:34:44.88 ID:2xr0cYxo0.net
>>826
例外規定より原則が上位だからね

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:36:28.21 ID:8ixbRpPW0.net
>>827
標識として普通自転車歩道通行可の標識があっても
違法と主張するのかお前は
警視庁のホームページでも見て勉強しろよ

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:38:26.85 ID:2xr0cYxo0.net
現実は例外規定にも該当しない違法走行者ばかりだしな

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:41:06.76 ID:JAVBQLyF0.net
子乗せ自転車の幼児にはヘルメット必須にして欲しいわ
ああいうのに限って保育所に急ぐために無茶な乗り方をしている

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:45:40.37 ID:/3ILPFSd0.net
>>809  ワイヤー長さが 120cm くらいあれば、
      自転車ロック 兼 ヘルメットロック 可能!
https://www.bscycle.co.jp/products/option/lock/WL-TGL12/index.html

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:48:08.16 ID:cFrW9B1K0.net
>>822
前立ては愛の一文字じゃないと

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:50:42.31 ID:cFrW9B1K0.net
自転車置き場に必ず屋根があるわけじゃないから、自転車につけたまま雨に降られると悲惨なことに

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:53:44.56 ID:cFrW9B1K0.net
>>829
特にロードの奴らな。
あいつら、逆走、無灯火、信号無視、何でもありだからな。
平気で信号がが青になってわたり始めた歩行者の中に突っ込んてくる。かわせると思ってるんだろうな。

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:54:00.05 ID:yGRmRZA30.net
ノーヘル自転車は即通報

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:55:11.98 ID:IsAbxyl30.net
ヤマトの人とかもし始めてるけど熱中症になったりしないのかな
あれ一日中つけてるわけでしょ
穴あいてて通気制良さそうだけど真夏はあつそうだよな
あとハゲそうだし

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:55:53.16 ID:MeaNx7xQ0.net
>>830
13歳未満は義務じゃなかった?
努力義務か?

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:56:45.62 ID:GAmd6tks0.net
事故って死んだり怪我した時の賠償金はどうなんの?
被ってないと落ち度として減額になる?

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:58:41.77 ID:MDgw0qsG0.net
メット警察が出てくるかな
マスクと違って他人に迷惑かけんから無いか

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:58:44.29 ID:JAVBQLyF0.net
>>837
知らんけどヘルメット被せている子乗せは半分もないなあ
冬場とか後部の子どもの膝に毛布巻いていて車輪に巻き込みそうで怖い

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:02:07.76 ID:SXddcRor0.net
都内のチャリ乗ってるお巡りが一斉にヘルメットおじさんになってたぞ(笑)

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:04:59.23 ID:sYNRJ21b0.net
>>824
店員にマークされてそう
入った瞬間館内放送流れて空気がピリピリするんだろ

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:06:45.61 ID:r4qZ8a5K0.net
ヘルメットは簡単に盗まれそうだな、ちょっと厳しいぞこれ

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:07:56.79 ID:2ZGsjsS00.net
>>843
鍵とかの無い平和な世界で育った貴重な人ですか?

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:08:16.01 ID:QF0uxE8n0.net
自転車に乗ってる警察官は白いヘルメット被ってる
クロネコの自転車乗ってる連中も白いヘルメット被ってる
新聞配達はまだ全然といっていいくらい被ってない

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:09:55.44 ID:geG6Vu520.net
>>1
早く強制着用にしてしまえ

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:10:39.09 ID:kqJt6oAy0.net
梅雨と夏場どうすんだろムレムレになってハゲちゃうぞ

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:13:24.24 ID:wUc/Wrrv0.net
>>844
顎の部分が切られちゃうよ

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:13:30.48 ID:hf7dJNfB0.net
ヘルメット一体型ヅラはないの?

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:13:35.27 ID:nwxFGPHO0.net
利権

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:14:40.29 ID:R0uxECSe0.net
ないなら鍋でも被ってろ、何をやっても遅い鈍臭いグズが

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:17:49.14 ID:ezu6J/US0.net
登山用のが軽くて体裁いいやん

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:17:56.18 ID:d40sHJyS0.net
自転車でヘルメットとか超絶ダサイ

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:18:07.86 ID:8XNK0d1z0.net
一応努力義務で強制ではないけどヘルメット着用者よりノーヘルのほうが警察官に目付けられて取り締まりの対象になる可能性が高まるのは当たり前だからな

車は免許制で青切符からだけど、自転車は免許制ではなくいきなり赤切符で前科者になるからねノーヘルでイキってる自転車乗りは検挙されないようにがんばれよ

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:18:23.08 ID:67oRJLpl0.net
まともな大人は社会的なルールが義務化ではなくても協力の時点で子供の手本になるように着用するわな

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:18:28.86 ID:A1XoTaSu0.net
つ、政府の裏はなんだね考えないつかやられちゃう

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:20:26.52 ID:B9RU7kXy0.net
自転車のヘルメットって顔の正面や側面は無防備だけど
大丈夫なん?

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:21:24.91 ID:HOI2YO/G0.net
一応被ってるけど暑いねこれ、夏場辛そうだし洗えるんか?

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:22:26.37 ID:qnEYEmJw0.net
迷惑動画みたいに他人のヘルメットにいたずらする連中が沢山出ると思う

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:23:01.67 ID:ZKbb10E10.net
ノーヘルで事故起きたら保険屋はヘルメットしていないのを突いてくるだろうね

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:24:20.95 ID:HJeTHs070.net
>>47
髪なんて無いのに…

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:26:21.60 ID:FzXrKmtF0.net
駅まで自転車で通勤してるが地獄のようなラッシュの電車内にヘルメット持ち込む気にならんわ
つーか皆が車内にヘル持ち込むようになったらと思うと寒気がする
これ以上荷物が増えて混雑したら自殺者出んぞ

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:26:22.57 ID:sGuBKrA70.net
ハゲヅラ型のヘルメットはよ?
波平タイプでもいいぞ。

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:28:49.12 ID:t/Sn/ION0.net
>>707
・・・ちゃんと保険適用の文読んだ?
お前自身が好き勝手やるのは構わないが、妄説を軽々しくネットに載せるなよ、基地外。

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:29:41.72 ID:C8YwnRid0.net
駐輪場に張り付いていればいくらでも現行犯捕まえられる

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:29:47.62 ID:YSwGNvso0.net
>>854
ヘルメット努力義務には罰則は設定されていので捕まる事は無い
なので切符を切られる事も無い

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:32:08.21 ID:SOEGofyb0.net
昔は原付はノーヘルだったのに今はヘルメットないとおかしいとなってるように自転車もそうなるんだろうな
そもそも髪が崩れるーとか言ってるやつ、ヘルメット被らなくてもチャリで風に煽られれば髪ぐしゃぐしゃなるだろうが
高校の時チャリ通だったから朝チャリ置きでみんな手鏡チェックしてたわ

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:32:29.84 ID:8XNK0d1z0.net
>>866
そんなことは知ってるよ、ノーヘル者は目を付けられやすく逆走や信号無視で捕まりやすくなるってこと言ってるんだよ

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:32:35.26 ID:G8eRboiM0.net
そんなに売れてるならデカ頭(63+)用ももうちっと作ってくれんかな
見た目気に入っても最大61までとかで使えん

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:33:26.23 ID:OQrTCDwr0.net
無法チャリ乗りはどんどん死ねばいいんだよ

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:33:55.55 ID:Miprpgaw0.net
>>16
ハゲ頭にこれ被るとめちゃくちゃマヌケなんだよな

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:35:22.38 ID:xEW31X3y0.net
安全第一メットでいいだろ

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:35:39.33 ID:SOEGofyb0.net
ぐぐったら帽子型って本当に表側が帽子みたいなのか
かえってダサくねーか
顎紐はついてるし
普通にサイクルヘルメットのがかっこいい

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:36:16.59 ID:HGS9qnc90.net
自分の女房子供がどデカい電チャリでぶっ飛ばして走行しヘルメット被ってれば助かったって事故起こして初めて重要性が分かる話

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:36:55.57 ID:hIKDkYDf0.net
ヘルメット利権団体でもいるんか?
車の免許取得更新も厳密にしろ

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:36:56.46 ID:7z1TJJXT0.net
腰パンしたり反発するのがカッコいいって時代皆にもあっただろ、優しくヘルメット着用に導いてやろうや

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:38:23.59 ID:KiGvqsqE0.net
F1用のカーボンヘルメットでいいだろ

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:39:00.20 ID:am7S2qSR0.net
子供にはメット被せてるのに自分は被らない母ちゃんは自分だけは死なないとでも思ってるのかな???

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:39:36.86 ID:G8eRboiM0.net
>>857
ちゃんとしたのはキノコ頭になるけど側頭部や後頭部も守られるよ
MTB用のなら顎も守られる
暑いし目立つが

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:40:53.94 ID:4qxfKSL50.net
お前らは毛薄

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:41:13.27 ID:D6vRo8oV0.net
帽子型とかスノボスケボークライミング用風の形でキノコみたいに穴だらけの出してくんねかなぁ

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:43:36.56 ID:3imKF1Q10.net
直ぐ戦争でも必要になるのでご購入はミルスペック品でお願いします

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:44:52.77 ID:LKb/NtZa0.net
さかなクンの場合どっちがカブるんだろう

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:44:53.84 ID:7Rt+rej+0.net
もう都内は帽子と同じく
常時かぶってるよ
歩行ショッピング
ファッション

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:45:30.57 ID:HHZRZQ920.net
>>874
そのとおり!
オレも老母が自宅の階段でコケて骨折してから寝たきり認知症コースで亡くなったから
家屋内での全身プロテクターとヘルメット着用も強制すべきだと思うわ
嫌がる安全意識の低いカスは、安全装備無しでの怪我には保険不適応な
あと、生活習慣病の元になる食料も塩砂糖含めて完全管理するべき

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:46:05.17 ID:AcmpKQcL0.net
原付復権来るなこれ

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:48:00.80 ID:+K9a9Is20.net

https://o.5ch.net/20uuh.png

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:49:00.85 ID:5AqgY0LK0.net
うちの地元、チャリでヘルメットしてる奴なんて誰もおらんぞ
小学生でたまにみるくらい
でも車乗りからすればヘルメットしててくれたらありがたい

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:50:15.39 ID:PCY2y5Gu0.net
義務化から、必ず着用になったら
帽子ヘルメットなんて却下されるよ
安全マークないとダメとかちゃんと法整備される

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:50:59.27 ID:ByHqvzOb0.net
コケた時の頭部や顔面保護なら防災頭巾で十分だろ
お椀メットなんてクソの役にも立たん

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:52:11.55 ID:/HiDLOi/0.net
こんなもん被ると頭髪も品薄になるで

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:52:23.27 ID:cQZc+JOS0.net
名古屋誰もかぶってないんだが

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:53:25.51 ID:fbEqETww0.net
馬鹿真面目に被ってるやついるんだw
しかも勝買ってまでw
こんなことで警察動かんて
逆走チャリカスの取締すらもしてないんだぞ
ヘルメット業界から献金でもうけたんか?

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:56:31.53 ID:krmpEOa20.net
今後、映画とかドラマのチャリシーンはどうなるんだろうな
チャリまったく出てこなくなったりしてw

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:56:53.40 ID:FbkQehGA0.net
手足細くてただでさえ頭でっかちの日本人があんなモン被ってウロウロしてたらグレイ型の宇宙人みたいになるだろ

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:57:13.12 ID:YSwGNvso0.net
>>868
現状ヘルメット被ってるのはほぼ見かけない
ヘルメット被って信号無視や逆走してる方が目立つのでは

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:59:29.42 ID:vAkdt2ee0.net
そのうち歩行者の死亡事故もヘルメットをしていたら2割減らせたとか言い出しそう

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:59:52.79 ID:mxmPKCT+0.net
>>4
ハゲ

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:01:03.26 ID:rneafxyn0.net
こんなの認めるなら、今後一切二人乗りも禁止すべきだな
二人乗りはヘルメット無しより危ないのはわかりきってる

チャイルドシートは中途半端に残さず100%禁止
販売会社は罰則金を課すべき

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:01:19.40 ID:At1joa6h0.net
>>888
自転車通学中学生いない?
全員指定のヘルメットしてる
昭和にみたような白いヘルメット

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:02:51.23 ID:YSwGNvso0.net
>>886
今の原付は2025年に消滅します

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:05:43.10 ID:G8eRboiM0.net
もともと片道20kmを越えるような自転車走行では被ってたからかぶること自体に拒否感はないが
この強制の仕方が気に食わないし今も近場じゃ被ってない
ちなみに
もともとインフルエンザワクチンは打ってたが
武漢ヒステリーでの検証不十分遺伝子組換え薬液注入強制が気に食わなかったので打ってない
とにかく勢いに任せて強制すんな小役人…と

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:06:01.49 ID:HbLU4QlO0.net
>>872
あれはいいものだ

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:06:09.91 ID:UFtCueON0.net
俺は頭が異様にデカいから通販で買えないのが面倒臭いなあ

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:07:13.61 ID:9aAts01E0.net
>>902
現状別に強制では全く無いが

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:13:06.60 ID:A1XoTaSu0.net
>>902
その感覚的思考は良いね
多分何かヘルメットでやりたいことあるんじゃないかと自分も感じてるわ

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:16:15.03 ID:A1XoTaSu0.net
>>904
チコちゃんくらいデカいのか

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:18:12.33 ID:q0pxvSjr0.net
次は強制自転車保険と2年ごとの自転車検かな

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:22:24.46 ID:eGukzbTV0.net
ヘルメット被りだしたら信号のない裏道な交差点で車が止まってくれる事が多くなったな
なんでやろ

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:27:09.93 ID:hbXy5AUr0.net
見た目だけで本来の目的無くなりそうだな

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:30:22.62 ID:yGRmRZA30.net
ノーヘル自転車は写真撮って通報

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:30:47.13 ID:859IFq++0.net
>>908
保護具未着用・2ケツ・夜間ライト未点灯とか、青切符ネタも色々作っていくんだろうな。若者は自動車持たなくなってるし、そもそも免許取らない人もだいぶ増えてる。ドラレコなんかで一旦停止なんかの圧力取り締まりもやりにくくなって交付金の身入り対象を増やす魂胆なんだろうと思う。

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:30:55.03 ID:VbbrbPEg0.net
おまわりさんかロード乗りくらいしかかぶってないよ@都内

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:30:59.92 ID:44zlMMi60.net
ヘッドギアでいいじゃない

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:33:25.12 ID:S0Qou44B0.net
>>18
これ韓国製じゃね?

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:33:59.56 ID:v3xQg+jk0.net
>>908
自転車保険は都道府県単位でほとんど強制にもうなっとる
一部は努力義務だけど

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:37:41.52 ID:re9nfRp40.net
髪の毛を帽子に植えてみてはどうかな

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:39:16.51 ID:XxtiPt6i0.net
チャリカスは大変だな
車買えばいいのに

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:40:12.66 ID:YjpBoUEQ0.net
ヘルメットを被れば、ズラを隠せる

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:40:12.72 ID:cHx/08qE0.net
ヘルメットってコンビニや銀行で強盗多くてダメにならなかったけ

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:41:02.87 ID:ckWbj3PM0.net
>>915
>これ韓国製じゃね?
OGKカブト(株)は、東大阪市に本社のメーカー
代表取締役・社長さんは、木村さん・・
日本の会社です、たぶん

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:41:52.53 ID:YjpBoUEQ0.net
フルフェイスの花粉対策済みヘルメットがあれば、歩きでも被りたいです。

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:42:01.31 ID:QF0uxE8n0.net
怪我したときの治療費や保険の支払額に差をつければ
みんなヘルメットを被る様になるんじゃないかな?

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:51:26.19 ID:06SXEFHF0.net
>>921
安全最優先ならアライのフルフェイスだな。
バイクで車と正面衝突したけど、足骨折以外はなんともなかったぜ。
ヘルメットは傷だらけでボロボロになってたけど。

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:51:31.16 ID:WlYBHdcr0.net
ロードタイプならかぶってるが
ママチャリはいらん
手軽さがチャリの良さや
もう世の中がアホになってきてる

926 :窓際政策秘書改め窓際被告 :2023/04/09(日) 16:51:48.54 ID:grxkTaCo0.net
( ´ⅴ`)ノ<自転車にバイク用ヘルメット被ったら違反なの?snell規格じゃないと不安なんだけど。

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:52:36.50 ID:kvVFyuQ+0.net
品薄ねぇ・・・あまりかぶってる人見ないけど
買ってみたものの着けてない人いるでしょ

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:53:59.95 ID:1NHWRfLk0.net
インターネット通販にある

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:55:33.54 ID:GlAh3ctZ0.net
フルフェイスかぶろうぜ

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:55:45.95 ID:ldZ0V+gO0.net
>>924
市販されてないけどアライが競輪選手用のヘルメット作ってるよ。

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:56:13.61 ID:dgZiIPMt0.net
>>918
そしてさらに渋滞が増える

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:56:41.60 ID:06SXEFHF0.net
ヘルメットするのは良いけど、自転車にもヘルメットホルダー欲しいな。
サークル錠とかとセット売りで鍵が共用出来る奴とか。

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:01:15.92 ID:ldZ0V+gO0.net
>>932
バイクの人みたいにプラの箱付けるしか無いんじゃ?

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:02:37.93 ID:zdFP9CBH0.net
>>902
オレも市販の『62cmまで』のじゃダメだ
モノタロウで64cmまでってのがあるから買おうかなあと

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:04:55.01 ID:IUE8MXk10.net
>>929
農村など田畑ゴロゴロしてる郊外をチャリで走ってて
小さい虫が鼻の穴や目に飛び込んできた経験ある人は結構多いと思う
なのでフルフェイス有効だと思うぞ

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:07:18.19 ID:0/aJpqNv0.net
>>44
これは本当になんらかの効果あるの?

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:09:56.69 ID:0qQZBYTL0.net
ロード乗りだけ義務化したらいい、何ならピチピチの短パンスパッツも義務化にロード乗り喜んで被るし履くから

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:11:30.95 ID:mUvgm3to0.net
酷いステマだな
被ってる奴見かけないが

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:13:11.63 ID:mKvWYV7+0.net
カープと一緒のマツダレッドで作っていただきたい

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:13:17.23 ID:4qxfKSL50.net
>>905
実店舗でもなかなか売っていないんじゃね?
俺も帽子探すとき苦労するわ

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:18:58.59 ID:C6zXiKFe0.net
中学生の通学はわりとヘルメットしてるけど
小中高と通学以外でのヘルメット指導してないみたいだね
知り合いに聞いても誰もされてないってさ

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:19:56.38 ID:CL2Y3cl10.net
年明け早々は2-3000円で売ってた商品を、3月中旬になったら5000円になってて買うのやめたわ。

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:22:48.56 ID:HkcsgwVp0.net
あとはコオロギ食うだけだな

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:24:39.48 ID:D2uV+SgH0.net
義務と言って努力とは、日本語難しいアル

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:26:37.23 ID:ecS1kR2A0.net
>>28
重大事故になるのと迅速検査キットあるから意味ない
希少血液型(AB-とかではなくほんとにレアな人)の人はどうしてるんだろ

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:33:14.72 ID:SI+oxJRB0.net
ダウンタウンが被ってた奴欲しい
めっちゃ長い奴

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:35:19.61 ID:WGlkpL/X0.net
>>942
そんくらい出しとけよ
大した差じゃねーやん

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:36:32.31 ID:RYBT45CI0.net
用事を一気に済ませようとして銀行やコンビニへちょっと寄るたびにヘルメット外すのは面倒だから
被ったままお店に入っても不自然じゃないヘルメットが良いな

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:39:25.61 ID:WJEiMwtI0.net
せっかく利権市場できても日本生産が無いなら意味ないわなあ

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:42:01.49 ID:CEsQ1IN00.net
滝川クリステル、自転車で転倒し眉脇を10数針縫うケガ
「ヘルメットをしていれば・・」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1680679936/

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:42:42.70 ID:CEsQ1IN00.net
 フリーアナウンサーの滝川クリステル(45)が5日に自身のインスタグラムを更新。自転車で転倒し、眉の脇を約10数針縫うケガを負ったことを明かした。

 道路交通法の改正で今月1日から自転車に乗る時のヘルメット着用が努力義務となる中、滝川は「突然ですが、昨日自転車で転倒し、目元の眉の脇をぱっくり切り10何針縫ってきました こんな写真を載せるのは、別に見せたいわけでは全くないのですが、身をもって自転車の転倒には気をつけてほしいという想いと4月1日からのヘルメットの努力義務を伝えたくて」とつづり、腫れた目元や痛々しい眼帯姿をアップ。

 「お子さんがいらっしゃる親御さん、特にお母さん、やはり子供が乗っている電動自転車になるとかなり重くなり、止まっていても転倒するときの衝撃が大きいので気をつけてくださいね」とし、「バランスを崩したときは腕力が足りず倒れるしかなく、私は止まっていたときに、また動こうとしたタイミングに足がコートに引っかかってしまい倒れてしまいました」と説明。

 「子供をまずなんとか守りたかったのと、頭を守ろうと反射的に顔から落ち、サングラスが顔に刺さってしまったのかと、、ヘルメットをしていれば、頭は守られるので頭から落ちようとしたかもしれません、、ヘルメット、ちゃんと買っていたのに、やはりまだ着けて出かけることに慣れていなくて忘れてしまっていたのです」と明かし、「あー、ヘルメットを忘れた!!と思ったその日にこの始末 みなさんもご自身を守るため、是非ヘルメットを。そして、ちょっとした油断も大変なことになるので気をつけてくださいね」と呼びかけた。

 「もしこれが車道だったら、、と思うとぞっとします、、 自分ではなく、子供のことを考えると本当に怖いです」とつづった滝川。「少しでも身近に感じてもらえれば幸いです」「#自転車#ゆだんせず#ヘルメットを」とした。

 滝川は2019年8月に衆院議員の小泉進次郎氏と結婚し、20年1月に長男を出産した。
 
↓クリステルの痛々しい顔
https://hochi.news/images/2023/04/05/20230405-OHT1I51171-L.jpg
https://hochi.news/images/2023/04/05/20230405-OHT1I51172-L.jpg

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:45:37.52 ID:Zel9DhDK0.net
でもキックボードは被らなくていいんでそ?

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:45:51.93 ID:aVfJkSth0.net
>>454
調べてきた、酷い詐欺だった
結局自動運転車の認識のためのセンサーを埋め込んだりした駅周辺とかの限られたエリアなら実用化できるかも?程度のもの
限られたエリアしか走れないんじゃお前が言う「人は運転しなくなる」時代なんてほど遠い
狭いエリアをグルグルするバスくらいしか自動運転の可能性は見いだせていない

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:47:24.05 ID:AUkCBMu20.net
郵便局員しか被ってない
1日中自転車乗ってるなら必要だろうが
たかだか10分程度の買い物にはいらないな

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:48:39.08 ID:/3ILPFSd0.net
>>948   高いけど、こんなのどう?
https://online.ysroad.co.jp/shop/g/g0768686264757/

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:48:54.38 ID:HBFDsdgY0.net
ロードバイクで使う穴開きの方が蒸れないし軽いし
カメラとかライトも付けられる

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:49:07.96 ID:lg/lEyw80.net
普段ほとんどの人はかぶっていないのでヘルメットの生産量もそれに応じた数になるが
義務化になれば購入者が急に増えるから品薄は当然

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:51:18.99 ID:HBFDsdgY0.net
見た目も帽子タイプはダサいし
安い位しかメリットないよ

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:52:35.46 ID:lg/lEyw80.net
ヘルメット義務化反対

ヘルメットは義務なのに毎日数百人も死んでいたコロナに対しなぜマスク外しが推進されているのか

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:53:19.25 ID:ZfSyXd+H0.net
帽子型って危なくね?
転んで首折れそう

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:53:19.34 ID:jCpqczjL0.net
帽子型とかほぼ意味ないやん

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:53:24.51 ID:J6cbVJC30.net
説明足りんくて唐突感が否めないが
要は爆走電アシチャリを原チャリ相当の扱いにしたいんだろうが
歩行者に限りなく近い普通のママチャリ乗りにはいい迷惑だわな

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:54:20.20 ID:/PXUSAlG0.net
買い物程度では不要だな。
また、歩道が走行可能なルートも不要。
時速15km/hぐらいしかださないから。

実際、買い物ではかぶっている人見ない。

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:54:27.37 ID:YfHOEtDy0.net
ロード乗る時しか被らないわ

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:54:45.67 ID:ldZ0V+gO0.net
>>961
帽子型というのは帽子っぽく見えるヘルメットの事。

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:56:13.80 ID:yOVH0/lJ0.net
>>960
それはフルフェイスのほうが危ない

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:56:16.64 ID:uzF9XIKR0.net
>>959
コロナにマスクなんて意味ねえよ
昨日畳ひっぺがして掃除したらすごい埃で、マスクしてたのに鼻の中真っ黒だったよ

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:56:44.85 ID:ngbRawyr0.net
自腹で買わなきゃいけないのこれ

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:57:06.30 ID:RYBT45CI0.net
>>955
たっかw
おばちゃんだからもっとシンプルで安いのが良いわ

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:02:49.31 ID:rAQxhwIK0.net
5G電波が増幅されそう^^;

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:07:00.74 ID:eiIYpsId0.net
帽子型って半帽って事か?
ダックテイルとかじゃなくて?

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:09:11.13 ID:lg/lEyw80.net
>>967
偏見で突っ走らずによく調べてから言おう
どうしたらそう自信満々に豪語できるのか
自重するということを知ろう

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:12:34.64 ID:krmpEOa20.net
義務化されるまで被る気ないが、駅までチャリで電車通勤の人は年間何個盗難に合うのかね?
無理に被らせるなら盗難防止策もちゃんと考えてくれないとな

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:16:07.64 ID:6z9+KpsZ0.net
>>9
たしかに車に乗ってヘルメットも安全なんだけど視界がかなり悪くなって右左折で事故多発は起きるだろうな

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:24:34.19 ID:EctoAOX70.net
なぜフルフェイスじゃ駄目なの?

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:24:34.31 ID:BhprUbTA0.net
努力義務化される二週間くらい前に
フルフェイスのチャリンカー観たけど違和感すごいわ

2度見して「ふふっ」てなったもん

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:26:52.81 ID:eyD0Dii70.net
ロードで使ってるヘルメットをママチャリ乗る時も被ってるよ
普段着+ママチャリにヘルメット被るの正直心理的抵抗高いけどレーサーとしてやはり見本を見せていかねばならん

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:27:35.35 ID:jAi+eb+d0.net
子どもの手本となるよう大人ならかぶれ

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:30:52.69 ID:0qQZBYTL0.net
被ってるのはロード乗り、子供、高齢者、立場上被らなきゃならない人、警察官とかだな

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:32:57.92 ID:PqJpZYSg0.net
ママチャリにスーツのサラリーマンが被ってたけど違和感すごかった

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:33:10.97 ID:A1XoTaSu0.net
接種したらヘルメット被って沢山アレ浴びてね

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:33:13.10 ID:fOADDJmH0.net
>>2
バイクのヘルメット、車のシートベルト義務化の時もお前のような痴呆大量発生してたなwww
お前はしなきゃいいだろそれだけ

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:33:32.55 ID:Tfk3bNBn0.net
>>975
全然駄目じゃない
むしろ安全基準で言えば最良

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:39:34.73 ID:XiqiRYeg0.net
ヘルメットが義務化したら
自転車は廃棄する

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:46:54.93 ID:8wlf1uTL0.net
MIPSもなければ顔面の保護もできない
ないよりマシって程度

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:53:05.61 ID:1NHWRfLk0.net
確かに帽子形ならかぶったまま店に入れる

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:26:24.06 ID:xLuPNL8o0.net
>>971
ヘルメットの上に帽子をかぶせられるように対応している製品がある

例えばこれとか
https://www.ogkkabuto.co.jp/bicycle/products/other/libero/libero.html
https://www.ogkkabuto.co.jp/bicycle/products/other/days/days.html

外見は一見すると普通の帽子にも見える

ほかにも、ガチチャリダー向けのいかにもなデザインではなく、普通の帽子に寄せた作りの製品もあるみたい

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:29:44.26 ID:yNPSD/is0.net
>>987
おーなんか乗馬の帽子みたいだな

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:30:26.23 ID:TSpeNJMI0.net
ヘルメットはハゲの原因?

俺の先輩がバイクを買って一年後にハゲた
ヘルメットが原因しか思えない

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:34:02.89 ID:qPIpn3ad0.net
>>989
つ年齢

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:34:48.47 ID:5+WnUKEO0.net
都内だけどヘルメットしてる奴なんて警官しかみないぞ

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:40:39.86 ID:L8It/wfk0.net
割とリーマンスーツにチャリダーメットはおるぞ23区内は
女性のメットはほぼおらんな逆走してるのは託さんおるが

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:45:14.45 ID:5+WnUKEO0.net
せっかくセットした髪の毛ぺちゃんこになるの女の人はすげー嫌がりそうだしなぁ
男は元々短いかハゲだから問題いだろうけど

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:55:14.22 ID:0wcsHDfI0.net
そんなにヘルメット売れているのか
街で自転車見かけるけど誰もヘルメットしていないぞ

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:57:02.94 ID:hYn25WgT0.net
売れないものほど売れて欲しいから
店頭で超人気!今売れてます!って出すパティーンもある

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:57:49.95 ID:r4WIzrOr0.net
髪の毛品薄状態

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:58:32.52 ID:TfX4zp+h0.net
鞄にしまえる折り畳みタイプはよ

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 20:01:34.76 ID:0OQidlID0.net
>>997
つ 収縮式ヘルメット オサメット

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 20:07:46.49 ID:A1XoTaSu0.net
頭頂部だけヘルメット意味ない

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 20:19:15.37 ID:zdFP9CBH0.net
>>989
ヘルメット被ってパトカー乗る高速隊もハゲるね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200