2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京都内の銀行預金残高352兆円に 全国の3割超 「預金の一極集中」進む [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/04/09(日) 07:12:21.30 ID:OaoLGIWq9.net
<深掘りこの数字>

 東京都内の預金残高が伸び続けている。日銀の統計によると、各年3月末の銀行預金残高は2022年に約352兆円と、統計を開始した直後の1999年から2倍超に増えた。都道府県別の割合も東京が最も高く、「東京に預金が集中する」(エコノミスト)現状が浮かび上がった。
◆若者の東京流入が背景か
 都がまとめた資料によると、全国の銀行預金残高は約927兆円(21年3月末)で、都道府県別(口座を開設した支店の所在地)で見ると東京が全体の3割超を占めた。さらに、ニッセイ基礎研究所の福本勇樹氏が日銀の統計を基に、個人預金の伸び率を地域別に計算したところ、1998~2022年にかけては東京が3倍に増加。東京を除く関東(2倍)や中部(1.8倍)、近畿(1.7倍)など他の地域を大きく上回った。
 東京に預金が集まるのはなぜか。福本氏は、多くの若者が地方から東京に移り住む現状に着目し「大学進学や会社就職を機に東京の銀行で口座を開設しているのでは」と指摘。地方で多くの中小企業が後継者不足の影響で減っている点にも触れ「地方での仕事がどんどん少なくなる中、若者や預金が東京に集まる流れは今後も進む」とみる。
◆低い企業の資金需要
 一方で、貸し出しは伸び悩む。貸出金は1999~2022年で1.2倍増にとどまり、預金残高が貸出金を上回る状況が続く。ある大手銀行の関係者は、企業の資金需要は低いとして「貸出先は少ない」とこぼす。
 こうした中、多くの金融機関は企業コンサルやベンチャー支援に注力。資金需要を掘り起こす取り組みを活発化させている。(大島宏一郎)

東京新聞 2023年4月9日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/242726

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:12:27.97 ID:6hZirndF0.net
旧統一教会の被害者が救済されることを願っている

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:15:03.04 ID:aZ9jFGQz0.net
よし増税好機!

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:15:45.38 ID:65oCy7Sq0.net
地方から集めた金やろ
配れよ

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:16:45.55 ID:4iupEtvH0.net
ネット銀行使わないのは親の教育?

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:17:58.76 ID:uKY2+Ytw0.net
そりゃ不動産バブルだからな

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:19:10.00 ID:zgYdmhu50.net
いや地方の企業も本社が東京なら口座としては東京になるだろ
どこの口座かなんか何の意味もない

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:19:53.01 ID:c+EYFx6K0.net
母ちゃんが東京の銀行に預けとけば間違いないって言ってただよ

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:19:53.98 ID:nqh6rEgz0.net
大学進学で東京に作った口座を、ずっとネットバンキングで使ってるわ。
いま地方にいるのに…。

しかも、水道代だけはなぜか「○○県内の金融機関を」って指定されるから、
転勤のたびに、とりあえず5万円くらい入金してあとは放置する口座が増えていく。

口座を閉じたいときに「窓口にお越しいただき…」って、マジクソ。

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:20:42.66 ID:ecXlr7HD0.net
税金チューチューして集めるだけの仕事です

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:21:36.01 ID:X4XHTh6d0.net
東京は価値観が違いすぎてたまげた
塾・家庭教師に月30万円中高一貫6年払う家庭が五万とある笑笑

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:22:05.73 ID:3achv/5p0.net
すげーな

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:24:45.58 ID:JV48hapz0.net
富士山噴火と首都直下を待つだけ

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:25:06.39 ID:RepKUFpf0.net
>>12
どこが凄いのか教えてちょ

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:27:39.48 ID:ZKcQjNu60.net
いや、普通はネット銀行でそれが東京にカウントされてるだけじゃね

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:28:17.73 ID:LH/6Wk1I0.net
10%税金かければ35兆円か…

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:28:25.21 ID:xO207pfu0.net
銀行に預金しても喜ばれない、1000万定期にしてもポケットティッシュ一つだが、投信を300万買うと支店長が礼にきて、手数料分を高利率の定期でキヤッシュバックしてくれる

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:29:26.58 ID:An17U7n/0.net
預金税を導入しろ

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:29:31.79 ID:vIy3LIgJ0.net
都民なんて家畜みたいなモン
マンションという狭い小屋に押し込められ
日夜奴隷の如く働く
養鶏場のニワトリそのもの

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:29:45.22 ID:/JfO36rj0.net
羨ましがる極左負け犬貧乏人老害雑魚パヨク

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:31:25.39 ID:0H+8F12n0.net
都内の預金ってわかるの?

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:33:36.92 ID:hSAx89J60.net
経済的豊かさ最下位東京

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:34:59.67 ID:XZwM/K8r0.net
ネット銀行口座でのミスリードやね支店の所在地は東京やし

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:36:53.62 ID:pCcEYl1b0.net
マンションでガキ育てて走らせ騒音出すローン貧乏人バカ
貧困貧乏人は低脳奴隷を増やないで!
上級が一夫多妻でデカイ一軒家で育てろ

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:37:06.90 ID:MIKI/BES0.net
1000兆円の民間の預金に利子がついてない
アメリカ並に4%つけば40兆円が民間に払われている(赤字を国債で埋めている国が銀行を経由して払う)はずなので、実際には40兆円、消費税にして20%もの増税が行われているのと同じ

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:37:52.27 ID:DtJEqhb+O.net
脱ドルの足音が

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:41:53.21 ID:CxDSMmOu0.net
>>11
その割に大した成果を出せてないよな

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:42:01.34 ID:u2cmaQOk0.net
なんだかんだ言って
東京三菱
三井住友
この2行の二択だよ
この2行が破綻するようなら日本は終了だから
citibank有ればcitibankだけど日本見捨てて撤退した

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:42:28.64 ID:VTGigkbB0.net
全国の3割?もっと多いイメージだけどその程度なのか

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:45:29.32 ID:XZwM/K8r0.net
企業も含めてるんかな、地方は投資より貯蓄なんかね

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:46:24.18 ID:MIKI/BES0.net
しかしおかしな記事だな
預金残高が貸出金を上回る状況が続くって馬鹿じゃないのか
預貸率が下がると言うならわかるけど、預金残高以上に貸し込む銀行なんて昔から無いだろ

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:50:17.79 ID:LnxjfmlT0.net
>>19
都民イコールうさぎ小屋で奴隷労働とか昭和かよw
まあいろんな意味で二極化してるのは事実だが

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:50:52.80 ID:usS9Ftcn0.net
会社も多いから当たり前だろ
新入社員にはその会社と取引のある銀行の支店の口座をまとめて作らせて
そこに給料振り込む

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:51:07.37 ID:LE9tC7A90.net
>>28
ドイツに赴任になった時にシティバンクの口座を日本で作って行ったら...ドイツではとっくに撤退済みだったw
TargonankのATMで現金下ろせたけど、手数料が馬鹿高い
結局、ほとんどの買い物は日本のクレカで済ませた

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:51:34.39 ID:MXpjdFxh0.net
人も企業も東京がもっとも多いのだから当然のこと
集中とか今さら何を言ってるのと思うが

36 :34:2023/04/09(日) 07:53:10.70 ID:LE9tC7A90.net
日本に帰国後、シティバンクの態度が気に食わなかったので、10万円だけ預けて放置の刑にしてある
今はPrestiaになっちゃったけど

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:53:29.81 ID:r/LbHek+0.net
>>5
中小企業だと給与振込の銀行指定されるから

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:55:03.20 ID:CuP6NLII0.net
俺も自宅は神奈川県だけど、口座は本店に持ってるから

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:56:39.36 ID:r/LbHek+0.net
あと家賃の引き落としで手数料の安いところ選んだら
住んでるところの銀行になるわな

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:58:03.58 ID:LE9tC7A90.net
じぶん銀行は?

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:02:15.23 ID:LWzhjJEM0.net
そりゃ人が多いんだからあたりまえでは

そもそも地方の支店とかネット時代に
意味ない

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:03:38.14 ID:cf5YCq370.net
マイナカード紐付けて管理しよう

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:04:21.66 ID:66Qvw0G00.net
要は何もお金が動いてない産業効率の悪い街ってことか

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:06:03.89 ID:CP4dyMtf0.net
>>1
東京は人口多いし大企業も多いんだから当たり前じゃん
こんなのニュースにする必要あるか?

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:10:55.30 ID:hxnnx24X0.net
こんな調査意味あるのか?
記者の自己満足だな

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:12:27.64 ID:NlNjcX160.net
親の教育が悪い

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:12:45.79 ID:o/ApYZQV0.net
たった352兆円か・・・
令和の徳政令で銀行預金封鎖しても日本の借金は返せないことが分かった(´・ω・`)

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:14:41.13 ID:ZO2qIJB30.net
>>11
高校まで公立行って、大学も国立に行ったから、
俺は学費掛からなくて助かったって親が行ってたわ

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:17:13.79 ID:pu93QTrj0.net
こんなところに埋蔵金が

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:18:37.46 ID:jzr0nPvq0.net
金庫の場所取らせてしまってごめんなさい
使っても使ってもなぜか増えていってしまうのでどうしようもありません
女にモテてお金にモテて、神に愛され時代の寵児
やはりお前らとは出来が違いすぎました あしからず
とか一度云ってみたいもんだな

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:26:01.60 ID:iopnv43p0.net
米国のシリコンバレー銀行の預金が一夜にして大手行に流れたように、
不安な銀行の預金は、大手銀行に集まって行くもの。

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:28:20.83 ID:LnxjfmlT0.net
>>40
じぶん銀行は三菱UFJとKDDIのネット銀行部門みたいなもんだからいいと思うよ
キャンペーンで口座作ったがauやめたんで口座も解約してもうた

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:45:19.38 ID:qv+QwWmq0.net
>>27
お前するどいな

英語はなせるようになる奴とか稀だし
基本ただ文系の学歴手にいれるだけで現代では役にたたないもんな
それで大学入ってからの人生は一切勉強しないわけで、アメリカのように大学入ってから勉強するのが正しいんだろうな
ただ上級同士がコネをつくるだけ

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:49:10.97 ID:049EmQw30.net
あのなあ去年も取引先の支店が廃止されておれの口座も東京の管轄になった。顧客は富裕層相手の大口ばかりだけどそんな例が結構多いんだよそりゃ東京に集まるというより集めてるんだ。

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:51:50.79 ID:u+cBUFoB0.net
継続的な2%のインフレが実現すると、預金から不動産や株式、債券などに流れ、一方で貸し出しは増えていく。預金金利は上がる。
預金が多すぎる状態っていうのは経済成長ができていない証拠なんだわ。

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:53:12.77 ID:tea4hJA+0.net
>>25
なるほど

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:57:08.41 ID:qv+QwWmq0.net
>>25
日本は景気よくないんだから
利上げしたらそれこそ地銀おわりだろw
それが結局シリコンバレー銀行騒動の結論

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:08:38.31 ID:fknveYO90.net
地方なら地銀のほうが便利

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:08:46.57 ID:MMLqGsWV0.net
売国利権党「ゴクリ」

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:12:11.17 ID:zmGoO8Ah0.net
来年の岸田NISAのためにとっておいてるんじゃないの

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:13:49.38 ID:3GIE6ejh0.net
証券連動の楽天やダイワネクストに大半は預けて生活費や公共料金分を地銀へ定期的に移しているな

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:23:18.64 ID:yfQhsL000.net
首都圏で日本の人口の3割いるんだからそこまで集中でもないだろ

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:24:22.66 ID:gYNZr8nH0.net
ツタンカーメンのマスクが買える

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:39:10.56 ID:rcZ1QFe20.net
>>57
合併させたり株主に責任を取らせたり公的資金を注入すればいいと思うよ

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:45:00.51 ID:SAuLoRu20.net
>>1
バブル起こすゾー
バブル起こすゾー
バブル起こすゾー

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:51:28.90 ID:LE9tC7A90.net
>>52
金利0.2%なんで、使わない現金のプール場所にしてるわ

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:00:45.69 ID:55nPpjNO0.net
東京のブラックホール化が本気出してきたな
日本は滅ぶ

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:02:58.06 ID:i+ng9LxK0.net
地方は若者に金を使わないから
子供は祭りやイベントの盛り上げ役
若い世代は地域の介護要員ぐらいにしか思ってないし

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:06:46.96 ID:PVEubf9G0.net
>>65
これだけ金利を下げても、ETFで株価を上げても
全くバブルは起きない
iDeCoやNISAも売れない

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:22:52.07 ID:cOT2950A0.net
本質的にはネットバンキング拡大で支店の場所は関係なくなつたからでしょ。
東京にある資本の多いメガのほうがインフラがしっかりしてるからな。
若者関係ねえよ。そもそも若者に金がないって話だろ。

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:26:36.32 ID:SAuLoRu20.net
>>70
どんどんオフショアに資金流れてそこから投資してるな
知り合いの会社もベトナムに投資する時のスキームこれだ

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:27:54.19 ID:7Ghe/QLf0.net
>>68
あと消防団要員

前に住んでいた社宅に地域の人から勧誘が来たけど、
会社の規定で兼業兼職は出来ないとか言って断った。

なあ、実際にはそんな規定は無い。

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:39:03.05 ID:obNgjtDQ0.net
中国はこんな状態なのに

https://news.yahoo.co.jp/articles/e32dd4442d1e8b6ffe32aa673a049638baabb59a

貯め込むのは問題ない

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:45:05.43 ID:/oI506T80.net
東京都民一人当たり、2500万円も銀行貯金持ってるのか。
オマエラ、金持ちだな。今度、牛角で奢ってくれ。

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:01:51.84 ID:rWzFOdb40.net
東京の富は東京だけが作ったもんじゃないからね
首都であることはポンプ役なわけで、血液を集めて配分するのと同じこと。
それが、東京のもんだと勘違いして「地方」はどーたらとか妙なやつが湧き出すんだよね

ポンプの周りに集ってチューチュー吸ってるだけのやつがね。自分が偉いとか勘違いしてね

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:21:54.26 ID:1pQxgU570.net
これに課税しよう

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:50:31.91 ID:VLiHKHoC0.net
ネットバンクもカウントしてるだろうしね

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:51:47.46 ID:qRKlGNA+0.net
>>9
信金なら他の信金ATMからでも手数料無料でおろせるのに

1000未満にしとけばいいだろ

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:52:17.73 ID:HWf28yA/0.net
>>1
地方がタックスヘイブン施策したら預金集まるんじゃね(鼻ホジ

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:55:08.59 ID:VjfwZV9A0.net
銀行にとって客から預かる預金は負債で借金
会社や個人にお金を貸す融資は資産
借金が多いなら東京だけ口座管理料値上げして預金減らせばいい

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:58:09.81 ID:22lve86N0.net
>>78
田舎はシンキンatmが存在しないぞ
jaはくさるほどあるがなw

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:18:12.17 ID:mKIzQraz0.net
戦後に預金封鎖のようなことやったことあるんだよな?

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:20:04.60 ID:6NiJTlHh0.net
>>11
かと言って収入が他県と比べて突出して良いわけでもない
少子化になるのは当然だ

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:22:38.24 ID:6NiJTlHh0.net
>>37
本当はそれ違法なんだけどな
指定する口座が無理なら現金でやらないといけない事になってる
中小じゃ付き合いもあるからしょうがない部分は認めるが

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:43:34.83 ID:kDTjwNwo0.net
いくらでも儲かるのに両替で金取るんだよな

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:48:27.57 ID:tu97/gt70.net
東京土人が国策権力私物化して、日本の税金使い放題の結果
中身は税金チューチュー

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:49:09.86 ID:YW8XmXjY0.net
まあほぼ企業の預金でしょうけどね>>1

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:49:41.04 ID:cUYqmTEG0.net
金に30年くらいの消費期限でもつけとけ

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:50:36.85 ID:YW8XmXjY0.net
>>88
精子は常に生産されては分解される
らしいから30年も持たんて

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:51:55.98 ID:nh67/gDS0.net
コロナ関連の政府助成で2020以降に全国的に異常に預金が増えたからというだけじゃないのか
コロナ落ち着いたらすぐに元に戻るだろうから、銀行側も安易に融資に回し難い

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:52:59.72 ID:tu97/gt70.net
な?東京は東朝鮮(外国)

汚名は全国(特に関西大阪)になすりつけるのが仕事
仮定をこうするとあらゆる東京の立場や行動が納得できるんだよ
名目上なんて関係ない、現実を見ろ

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:09:53.14 ID:e6fqx9tz0.net
>>9
長野で働いてた時地元資本のインフラ支払いにUFJが使えなくて困った
ATMはJA、AEON銀行、セブン銀行が提携してたので助かったが結局八二の口座を作るハメになった

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:13:25.53 ID:9OxNep1a0.net
つべで廃墟動画見てると、昭和の金持ちって
田舎に巨大な家建てて、美術品やインテリア、内装とかゴージャスで金持ち趣味丸出しで
衣食住に対する貧欲さが凄いんだよ

それに対して今の金持ちは出来合いの商品で満足してるというか
不動産屋が売ってるタワマン買って、デパートで売ってる家具や服買ってって感じで
スケールが小さいというか

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:16:31.46 ID:AB4tRbof0.net
実際は国が使い込んでるんだよな

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:17:34.09 ID:iMEUraZI0.net
孤独高齢はほとんど国にボッシュート死亡

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:48:44.73 ID:57enIGGy0.net
パンダ支店とかカンガルー支店が全部東京にあるからな

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:23:41.92 ID:2bNn8DPN0.net
末期だな

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:26:11.71 ID:eEOSbFSO0.net
東京は世界と競争せずに
地方から吸い上げて成長しただけ

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:58:45.25 ID:SAuLoRu20.net
>>98
世界から吸い上げて国内に回帰させるという国の金融中心としての機能を放棄してるよね

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:27:52.47 ID:55nPpjNO0.net
東京は敵だから中国に期待

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:46:10.20 ID:KrmlW5Bu0.net
田中の角さんが田舎を振興させようと色々頑張ったんだけど、
田舎者の発想はいつまでたっても田舎者の発想なんだもん。
そりゃ東京に一極集中もするよ。

これからはますます東京集中があらゆる面で進むんじゃないかな?

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:56:04.16 ID:55nPpjNO0.net
じゃあ東京の発想って何?
金融もITもゴミで世界から取り残されたq無能東京なんだが

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:22:10.28 ID:53oJxPqW0.net
>>92
俺がいたわ
長野県は三菱UFJの支店無いからな

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 20:29:37.04 ID:+OBXoXTB0.net
分析がおかしい。企業預金が積み上がってるだけだろ?個人はメガバンより近くの信金を利用したほうがいい。

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 20:47:05.34 ID:L1dMol2E0.net
>>27

ほんこれw

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 21:07:04.50 ID:hpW67wSz0.net
預金金利はもう10年は上げなそうだな

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 21:23:12.32 ID:If9L30t50.net
>>98
地方から吸い上げるものなんてないよ
因習しかない田舎から若者が逃げ出すのは必然の帰結

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 03:40:04.54 ID:j/u9lbty0.net
>>107
釣りかな?
散々日本を殺すために吸い上げてもう残骸しかないって意味かな?

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 03:41:30.21 ID:j/u9lbty0.net
>>101
全くの抽象的すぎて意味不明
具体例でも出せないかな?
他の都会を押し退けて東京だけのところを特に知りたい

110 :名無しさん@13周年:2023/04/10(月) 04:47:22.68 ID:apESrcn2w
まあ、地方には陰湿で妬み深いカスしかいないから、能力のある人はみな地方を見限って東京に出てきてしまうよね
東京圏が栄えて地方が衰退するのも当然で、地方の人間の自業自得だね

111 :名無しさん@13周年:2023/04/10(月) 05:12:03.22 ID:Tnl4H4Rev
農業潰して   商社が儲かる
漁業潰して   商社が儲かる
地方には、大店舗法変えて ゼロサムゲームを仕掛けて  商店潰して  商社が儲かる

持ち株会社を集めて 金融緩和の金は 有価証券に付け替えて  地方から 消費税も取り立てる


貧民作って子供が飢えて 俺たち景気いい
過去最高wwww ヒャッハーwww


貧乏人は仕事があるだけありがたいと思え

東京ベンリシャーズwyyxmx

112 :名無しさん@13周年:2023/04/10(月) 05:14:34.11 ID:Tnl4H4Rev
地方に住める 四天王は

資産家と 公務員と DQNと、奴隷 だけですから wyyw

113 :名無しさん@13周年:2023/04/10(月) 05:18:40.92 ID:Tnl4H4Rev
先進他国には及ばない
最低時給も、労働再分配も、社会還元率も ちゃんと理由があるんですよwwyw

114 :名無しさん@13周年:2023/04/10(月) 05:27:10.32 ID:Tnl4H4Rev
工場を 中国に作ろう 韓国に作ろう、タイに作ろう

ベトナムに 作ろう    ←   今ここ

移民無制限で地方にも振り分けて  更なる経費削減  実習生雇えば  助成金   wwww

115 :名無しさん@13周年:2023/04/10(月) 05:30:52.30 ID:Tnl4H4Rev

不幸を作って 不幸を煽って  他人の不幸をカモにして  私欲を肥やす  移民党  wywwy9

116 :名無しさん@13周年:2023/04/10(月) 05:35:58.46 ID:Tnl4H4Rev
コロナ災害でも  中国からベトナムに 工場の引っ越し費用を 日本人の資産にタカって 移すのはちゃんと理由があるんですよywyyw

117 :名無しさん@13周年:2023/04/10(月) 05:43:13.48 ID:Tnl4H4Rev
コロナ災害のまっただ中でも 国民に金を配れば貯蓄するからやらないと言ったでしょw wyw

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 03:52:23.11 ID:2Wyf2I8u0.net
>>68
地方企業が法規則無視で氷河期世代休みなくコキ使って法度外視低賃金やタダ働きさせて若者流出
少子化で若者減少でも同じようなことしてるから若者流出で人手不足
過疎も人手不足もこんな原因も多いから自業自得

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 03:56:36.52 ID:2Wyf2I8u0.net
関東圏でみるとどれぐらいになるんだろう
割合も

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 04:57:50.63 ID:NFck5ge90.net
>>48
この親孝行さんめ!!
うちの息子なんて区立小中、都立校で塾も通わずと思ってたら
いきなりKO薬学入りやがって・・・

121 :名無しさん@13周年:2023/04/10(月) 06:10:06.18 ID:0+WtWr2rO
郡県制(ぐんけんせい)は、古代中国の地方統治制度。 郡と県の2段階で地域が区画され、中央から派遣された官吏によってその統治がおこなわれた。 世襲制の封建制に代わる支配制度で、王朝の中央集権体制の強化に役立った。 日本列島や朝鮮半島などの
東アジア地域の古代王朝にも制度的影響を与えた。

北朝鮮国朝鮮民主主義人民共和国金日成王朝って都会と田舎しかなくて都会以外は地上核戦争地域で宇宙船や
人工衛星追尾されたり地上核戦争やってるから東京一極になってるんでしょ朝鮮半島やロシアやシベリアやカナダとかの東京や
ユーラシア大陸内の日本列島で

122 :名無しさん@13周年:2023/04/10(月) 06:14:28.31 ID:0+WtWr2rO
北朝鮮国や韓国や朝鮮民主主義人民共和国王国は隋の煬帝の統一までも行ってないんだな
原始共産制や商業もない物々交換マルクス主義経済やってるソビエト朝鮮アメリカナダやインド地域もまだらうみたいだし

123 :名無しさん@13周年:2023/04/10(月) 06:17:25.33 ID:0+WtWr2rO
州県制の採用
後漢代に入ると、管掌し分けて官を置いた地位となり、
現地の官吏としての登用の手段として郷挙里選[注釈 1]が行われ、
在野の者が官吏として抜擢される可能性になるようにすすみ、
具体的には、州が細分化して州と郡の区分が近接し、
限られた民を多数の役人や官吏で治める官制機構の弊害が生来したのである[1]。
中央より任命された長官が赴任先で自由裁量で人材を
採用するしくみを辟召制といったが、魏晋南北朝時代の中国では、
三国時代以降、分裂が進み、複数の国家が併存してきた結果、
州・郡の細分化が進み、これにより現地の有力者が地方行政を牛耳っており、
貴族制を支える温床となっていた[1][2]。


州県制を採用した隋の文帝(楊堅)
583年、楊堅は新都大興城(現、西安市)に入り、
統制を強めた[1][2][3]。この直前には華北において州が211、郡が508、県が1124あったので、
中間の郡を廃止しても一州が五県を管轄する程度にとどまることになる[2]。これにより、
行政組織の簡素化と冗官の整理が進んだと同時に経費削減と貴族の排除がもたらされた[1][2]。
589年に南朝の陳も隋に統一されて南北朝時代が終結すると、陳の旧領も華北と同様に扱われた[2]。
辟召によって勢力をきずいてきた貴族勢力は大打撃をこうむった[2]。

まだフランス革命あとの静岡登呂遺跡、トロイ関(戦争)で
ローマ帝国の衆愚政治、人気取り投票や美男美女が皇帝や女王や支配者になるような時代だよね

124 :名無しさん@13周年:2023/04/10(月) 06:19:16.57 ID:0+WtWr2rO
女性が倒れていた名鉄本笠寺駅の待合室のベンチ核兵器=名古屋市南区で2023年4月9日午前0時10分、
森田采花撮影
© 毎日新聞 提供

125 :タリバン:2023/04/10(月) 07:05:20.57 ID:W0qTZu3Ew
>>123
歴史を知って、我が思考を作れ。
なぜ日本があるのか、ルーツは?
全てこの世は「因果応報」

親の因果が子に祟る、
身体の中には「親の遺伝子」
周辺には「過去の親の付き合い

奴は恨みで落選した。のもいる。」

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 07:18:51.59 ID:C1dN515T0.net
ネットバンクはどうなん?

127 :名無しさん@13周年:2023/04/10(月) 09:04:49.90 ID:VRIkDrMop
>>82
GHQが命令すれば日本の誰も逆らえなかった時代の話な

128 :名無しさん@13周年:2023/04/10(月) 09:57:20.73 ID:0+WtWr2rO
平湯温泉  北朝鮮 岐阜ソ連 1975年、1976年に中華人民共和国の文化大革命で
明治維新の時の維新の志士甘露寺卿一家が惨殺されたって本当でしょうか
あの頃は中華人民共和国からソ連の朝鮮民主主義人民共和国系の岐阜ソビエトの平湯飲泉渓谷にいたと聞きましたが
それをこれから開く満州帝国の奥飛騨臺灣中華民国満州帝国系の平湯温泉と入れ替えてないでしょうねえ

129 :名無しさん@13周年:2023/04/10(月) 10:01:09.87 ID:0+WtWr2rO
1976年1977年当時中華人民共和国系の甘露寺卿は菊一文字の刀を持っており
インド核実験戦争地域のソビエトモンゴルのシリンフト、を救った
インド黒魔術バラモン教ロシア帝国ニコライ2世一家の持つ黒悪魔の死体を歩かせる術
怪物ラスプーチンの死体を歩かせてインドヒンズー教バラモン教のシリン屍を蘇らせる秘術を持っていたからだ

130 :名無しさん@13周年:2023/04/10(月) 10:03:08.52 ID:0+WtWr2rO
肥後熊本の二階堂に菊一文字があれば
三階死海四階に行けるかな

菊一文字は日本の仏教密教大衆仏教の一向一揆や浄土真宗西本願寺蓮如上人蓮如講がナイト手に入りませんよロシア悪魔帝国ソビエトでは無理です

131 :名無しさん@13周年:2023/04/10(月) 10:06:16.03 ID:0+WtWr2rO
昔江戸時代に大阪に様々な豪商があり私財を投じて河川の改修や運河を作ったり道路を作ったり
私財を投じて飢饉の時の一般民衆を助け救済し自ら明治維新の闘争戦争に身を投じたお前ら東京の偉そうなアメリカ広告代理店が
バカにするような一般大阪大坂難波浪花商人の小商人商売人農民などが金を集め命を懸けて
明治維新をやったことをわすれんなよ

132 :市民:2023/04/10(月) 10:15:00.85 ID:6AWdPIa0J
>>131
5公5民の税制で豪商は袖の下で大儲け

133 :名無しさん@13周年:2023/04/10(月) 10:36:13.76 ID:0+WtWr2rO
中朝国境の魔女朝鮮巫女はロシア国境との女束欠 江 あたりの河川の源流あたりはロシア中国国境でしたね∴

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 10:36:15.55 ID:f1Te1GdU0.net
>>118
社長は社用車ということでレクサス
従業員は残価ローンで買ったミニバンか軽自動車

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 10:38:06.25 ID:AfUBpK4N0.net
日本って銀行強盗とかない平和な国だよね
やっぱセキュリティーがしっかりしてるから?

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 10:51:06.20 ID:owE495Gb0.net
<LGBTガー,子育てバラマキ/少子化対策ガー云々>
まあ、高市スガ竹中同類アベ[似非保守:創価左翼:統一朝鮮維新スパイ電通]系杉田水脈<元維新>がLGBT叩き(←単なるポーズ/アリバイ工作なのだが)やってるしね。
同性婚、夫婦別姓(チャイナコリア文化)も同様の(親中親韓)反日勢力↓が推していることだし。

>>1
◆電通のやり方
2. 日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ
8. 韓国人識者やゲイタレントに政治的意見を言わせ、御意見番化させろ  👈 👈 👈
9.「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ
◆韓国の交渉術
4. 日本人に成りすまし、架空の罪をでっちあげ、日本の首相に謝罪させろ
13. 「純日本人など存在しない、日本人のルーツは韓国人だ」と吹き込めば従順になる

://pbs.twimg.com/media/Eb5u89qVcAUCQLD.jpg:large
://pbs.twimg.com/media/Eb5u9g7VcAAysaP.jpg:large
://pbs.twimg.com/media/Eb5u-ExU0AAnOl0.jpg:large

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 10:54:03.08 ID:uifdKFk+0.net
>>104
いや、個人の預金でもかなり前から東京、首都圏集中は言われている。
記事にある大学進学、就職での話は以前から続いているけど、今一番大きな原因は相続。
日本で一番金持っている高齢者層が順次亡くなり、相続人の子どもは首都圏暮らしなんで、相続時にまとまった預金等が首都圏の銀行に流れている。

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 10:55:59.27 ID:Gw5X/aoz0.net
>>62
でも「都内」の預金だからな
当然首都圏の預金だったらもっと多いから
人口は3割くらいなのに預金は9割みたいなひどいことになってるかもしれない

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 10:58:00.37 ID:NyKkLhvf0.net
カネの流れ把握してるぞ公表

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 11:46:26.42 ID:v0us2s/r0.net
UFJだと東京に集めるってことになるならそうかも
メガバンク使うやろ結構の人が
それで東京に集中いわれてもこまる(´・_・`)

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 11:48:50.19 ID:HRLL5/wn0.net
企業の内部留保が増えて現預金が増えてるからね
そりゃ東京が増えるよ

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 11:50:33.23 ID:Yh96V49X0.net
>>141
内部留保が貯金と思ってるのはアホだぞ

143 :名無しさん@13周年:2023/04/10(月) 12:26:49.47 ID:Tnl4H4Rev
>>142
内部保留に 当然現金もふくまれます

144 :名無しさん@13周年:2023/04/10(月) 12:40:19.83 ID:Tnl4H4Rev
>>142
現金は500兆円ほど越えてますけど  ほんの、内部保留の一部ですよねwww

145 :名無しさん@13周年:2023/04/10(月) 12:42:24.06 ID:Tnl4H4Rev
他に有価証券 海外資産の タックスヘイブンもありますからwww

146 :名無しさん@13周年:2023/04/10(月) 14:19:42.56 ID:Tnl4H4Rev
持ち株会社と言われるのは 持ち株会社だからですよwww

147 :名無しさん@13周年:2023/04/10(月) 15:48:05.22 ID:noVq3jVT8
人口の少ない某県が日本で最も銀行預金残高が多いとかなら面白いのに

148 :名無しさん@13周年:2023/04/10(月) 18:35:16.95 ID:jQ7CJ+0q+
大企業の本社が集中してるからな

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 21:39:23.60 ID:dZtNPetI0.net
東京は発展して居るのではなく、癌化しているだけ。

沖縄もやはり米軍基地利権で人口が激増している。
沖縄に魅力があるから人口が激増しているのでは無いことは、日本人なら分かる。
東京は首都利権でダニ体質の連中が群がっているだけ。
東京に魅力があるから人が集まっているのでは明らかにない。

東京が癌化した原因は、アベノミクスの失敗と、それをGDP捏造で誤魔化したこと。
このために日本は成長戦略が取れなくなり、成長のエネルギーが変質・シフトして東京の癌化エネルギーになってしまった。

東京はいずれ、世界で初めて癌化した都市として世界史に名前を残すことになる。
トヨタが今度本社を東京へ移す。あのトヨタがいよいよ↘︎になる。
そのとき日本人は初めて東京が癌化していることに嫌々気付くことになる。

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 21:43:25.91 ID:dZtNPetI0.net
これ単に集まってるってことでは無くて
ただ使い道の無い金が東京に滞留してるらしいなw
まさしく癌化そのものだ

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 21:58:23.47 ID:dZtNPetI0.net
一国の経済政策の失敗は強烈だ
しかし、経済政策の失敗などどの国だってやらかしている
日本がマズいのは、よりによって経済指標で最重要のGDPを誤魔化すと言う手法で経済政策の失敗を誤魔化し、
更に誤魔化したことも誤魔化したこと
もはやGDPの本当の数値が何なのか、だれも分からなくなってしまった
かつて「ゴッドハンド藤村」が考古学資料の大量捏造をやって
日本の旧石器時代の考古学史を壊滅させたように
GDP捏造で日本のマクロ経済学もまた壊滅した

最早日本の成長戦略を知るものは存在しなくなった






 

152 :名無しさん@13周年:2023/04/11(火) 00:31:18.54 ID:bW757l6/k

嘘つきの 屑が支持して 馬鹿を煽る 移民党 wyww

153 :名無しさん@13周年:2023/04/11(火) 00:31:52.67 ID:bW757l6/k
世界中から日本だけが30年間落ちぶれるのは伊達じゃない

何を今さら、支持者ほどの政治家ですからwyw

154 :名無しさん@13周年:2023/04/11(火) 02:47:09.96 ID:qLRmPtZ4g
日本政府のコロナ対策予算額は約80兆円ですから、
352兆円は少ないと言えます。

155 :名無しさん@13周年:2023/04/11(火) 03:39:35.59 ID:+GgSJ9ujo
リーマンショックもくそも
更にでかい津波襲来って
警報出てんだろが
アホの子

156 :名無しさん@13周年:2023/04/11(火) 03:41:37.26 ID:+GgSJ9ujo
どいつ銀行ってか
どいつも救済できんし国営化って
志那銀行?

157 :名無しさん@13周年:2023/04/11(火) 03:45:35.28 ID:+GgSJ9ujo
クレディスイス破綻が先?
正直驚いたが
ゴルゴ13もびっくりじゃね?
まねろんもアンダーも全てOK牧場?のはずが
ヒットラーも攻めなかったし

158 :名無しさん@13周年:2023/04/11(火) 03:48:45.51 ID:+GgSJ9ujo
金融緩和って
第一本の矢
で?
第二第三不発がアベノミクス?
だっけ

159 :名無しさん@13周年:2023/04/11(火) 03:50:38.25 ID:+GgSJ9ujo
円安政策って日本人奴隷政策になんが?

160 :名無しさん@13周年:2023/04/11(火) 03:52:49.99 ID:+GgSJ9ujo
人件費が安いってか奴隷買うほうが安い
ってアメリカ

161 :名無しさん@13周年:2023/04/11(火) 03:55:43.88 ID:+GgSJ9ujo
日本人奴隷に激怒!
秀吉
でエー加減にせーよって徳川家

162 :名無しさん@13周年:2023/04/11(火) 04:00:33.69 ID:+GgSJ9ujo
金と銀の価格差ってか相場知らん幕府滅亡
ってか貴族社会天皇も知らんかった?
アホだろ

163 :名無しさん@13周年:2023/04/11(火) 06:04:24.16 ID:xBMRxINeF
意外と引いたら東京のITバブルも諸共だったりして

164 :名無しさん@13周年:2023/04/11(火) 06:20:35.16 ID:xBMRxINeF
まあその貴族社会が部族化してるんだな
いま警察に内務省が部局で入ってるってのが実態なのね
だから前衛とはよくいうよね、昔から

165 :名無しさん@13周年:2023/04/11(火) 06:28:11.64 ID:xBMRxINeF
まあ都心なんかの仕事もあんまかわんないんだよね?縦に伸びてるだけで
村社会だって聞いたけど。だから相撲とか自衛隊の幕僚族の影響なんだな
オワハラとかいうのも。方や村の輩入れって偽装が蔓延して学閥が形成されてる感じだね
昔の如水会くらいからの伝統が志那の部族社会に回っていくからあんなナンセンスな
感じなのだろうか

166 :金融専門家:2023/04/11(火) 06:30:31.93 ID:ItU2mGEbm
黒田無能者
ルビコン川を渡ってしまった、植田もあとを追ってしまった。
日本は自殺行為にdrてしまった、

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 03:05:13.51 ID:th1Qr4c30.net
銀行信用してないから、引き落とし分しか入れてない
給料振り込まれても、すぐ引き落として残高残さない

168 :ひろゆき:2023/04/11(火) 07:50:26.06 ID:ItU2mGEbm
貯金しているものが、一斉におろしてしまう事態が来たら
世界大恐慌だな。

明日かもわからぬ?

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 08:01:46.87 ID:hnt1Ool10.net
>>167
では金はどこに入れてるのだ?

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 15:11:02.03 ID:Mny54JUz0.net
武漢と提携「国防上問題ない」 大阪知事、「一帯一路」で物議も ★3 : 2022/05/31(火)
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654039625/

>>1 >>169
>大阪府の吉村洋文知事は30日の府議会本会議で、府と大阪市の共同部局が昨年12月に結んだ中国・武漢との港湾提携について
>「国防の観点から、問題があるなら当然やめるべきだと思うが、そうとも思わない」と述べ、協力関係を維持する考えを示した。

問題ありすぎでしょ↑↑、都構想やIRや上海メガソーラーと同じく、吉村松井橋下維新は中華や安倍スガ竹中[親中親韓反日]DSの命令でやってるんだろ?
ps://i.imgur.com/hvckoRc.jpg

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 15:42:21.34 ID:Mny54JUz0.net
【静岡】静岡県知事・川勝氏、習近平主席の「一帯一路」構想を高く評価 全力で支援 ★2 : 2023/02/25
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677304114/

>>1 >>170
>静岡県では、中国共産党の習近平氏を輩出した中国の清華大学と、令和4年12月19日に「富士山コンファレンス」の共同開催に向けた趣意書に調印していた。
>今回は、この調印を記念し、清華大学「日中国交正常化50周年記念」連続講座の受講者向けにオンライン講演会を開催することとなった。

>なお、川勝知事は、2019年に王毅・国務委員兼外交部長と会談を実施した際には、『静岡県民と中国は特別な縁で結ばれています。
>日中友好を促進するために貢献してきたことに大きな誇りも持っています。静岡県としては、習近平主席が提案した「一帯一路」構想を高く評価しており、
>この構想を静岡と中国の友好協力を開拓する重要なチャンスとしてとらえ、「一帯一路」共同建設を全力で支援し、積極的に参加していきます』
>との旨の見解を示していた。

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 19:52:40.05 ID:FUBOoJbW0.net
預金5000万、株5000万、俺はこんな感じ

総レス数 172
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200