2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【外食】丼にティッシュ入れる客...人気ラーメン店が食後マナーに注意喚起 「最近多い」「やめていただきたい」 ★7 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/04/09(日) 06:46:10.15 ID:oNv1tk7P9.net
※4/6(木) 16:52配信
J-CASTニュース

 人気ラーメン店「王道家」グループの「家系ラーメンたつ家」が2023年4月4日、食後のマナーについてツイッターで注意喚起した。

■「カウンターとテーブルに注意書きはしてあります」

 たつ家は、千葉県柏市で人気の王道家で修行した店主が2016年、栃木県宇都宮市でオープンした人気家系ラーメン店。たつ家はツイッターで4日、食べ終わった後の丼に丸まったティッシュが入っている写真を添え、飲食時のマナーについて呼びかけた。

「最近多いんですけど... 家でもご飯食べたら丼にティシュとか入れるお方なんですかね? ご飯食べた終わったらティシュをごみ箱に捨てないで奥様に捨ててもらってるんですかね? 共有物なのでやめていただきたいです」

 続くツイートでは、「減らない場合は最悪ティシュを撤去します」とした。店舗には注意書きがあり、ゴミ箱も設置しているという。

「カウンターとテーブルに注意書きはしてあります。でも携帯に気を取られて見てないのか... ごみ箱はティシュが置いてある真下に置いてます。ラーメン屋はレジ横か入口近辺に置いてあることが多いかと」

 店としては客の気分を害したくないという。

「お食事終わったお客様に[ティシュ捨てていただけますか?]と注意して最後に注意され気分悪く返したくないです。最後は気持ち良く[ありがとうございました]と言いたいです。だってご飯食べて美味しかったね。また行こうって思ってもらいたいです。最後に怒られたら気分萎えますよね」

 同店は「今後も様子みていきたいと思います」としている。一方「ただティシュを捨てていだだけますか?と声掛けしたことは何度かあります」といい、「その都度ありがとうございますと言いますが、当たり前ですよねw」と率直な胸中を明かすも、「でも当たり前を当たり前と思わず相手を思う気持ちは忘れたくありません。今後ともご協力お願い致します」と呼びかけている。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/26e12bf33e942a069c1c293100e7c148ebafb449
※前スレ
【外食】丼にティッシュ入れる客...人気ラーメン店が食後マナーに注意喚起 「最近多い」「やめていただきたい」 ★6 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680954809/

★ 2023/04/07(金) 22:44:22.61

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:58:58.44 ID:mRuvyWsM0.net
この店は頭がおかしいのを知れて俺達はラッキーだったな
たつ屋には行かない方がいいという知見を得られた
店主GJ!!

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:59:01.15 ID:Tz8q+JP50.net
言われなくてもティッシュはゴミ箱に捨てるけど、この店は店主が面倒臭そうで行きたくない

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:01:41.46 ID:eA41ciae0.net
>>505
このスレ内でも心当たりある奴らが発狂してるんだが
書き込んでる人間が日本人じゃないかもしれんが

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:02:23.93 ID:7keGn5o10.net
よくわからん
どうせ丼に残ったものは捨てるんだから一緒でええやん

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:02:32.18 ID:FNyCpZai0.net
飲食店の連中ってテーブル片付ける時にコップに箸突っ込むやん、そう言う店に文句言えや
そういうの見てるから食べ終わった器に入れる輩が出てくるんじゃないの?

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:02:51.28 ID:9+B+TYmR0.net
>>508
ゴミ箱ない店の方が多いしむしろそういう店の方が品格高いんだが?

あと紙ナプキンやティッシュは店の備品であり
事業廃棄物でもあるので
使った後は店に返却するべきで
勝手に持って帰るのはダメ
事業廃棄物を持って帰って家庭ごみで捨てると違法行為になるし

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:04:02.44 ID:ihkSLxD80.net
どうせ食器洗うんだし良いじゃん
面倒くさい店だな

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:04:13.74 ID:7keGn5o10.net
ファミレスにごみ箱なんておいてないし
使った紙ナプキンは皿か机の上に置くだろ
それと同じじゃないの?

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:04:57.26 ID:eA41ciae0.net
>>506
まあ、これだろうな

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:05:21.67 ID:mRuvyWsM0.net
>>514
キャーっ!!
ティッシュは持ち帰るマン窃盗罪でタイーホかよ!!w

519 ::2023/04/09(日) 12:08:44.54 ID:eZ+yqf0p0.net
>>511
どーでもいーが
民度とかマナーって言葉
主観の押し付けに利用してるだけの奴こそ
それらがなってないよな

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:10:00.54 ID:1w7Ylkkv0.net
だったら痰壷くらい用意しとけ!

521 ::2023/04/09(日) 12:10:25.17 ID:eZ+yqf0p0.net
>>496
俺はちゃんと取るが
出てくるのが遅すぎるから文句言う気にならないな
最近店側のやり方に問題があるのに
客のせいにする意見が多いと思うわ

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:10:58.49 ID:2z2uAU+W0.net
ジャジャジャ・・・





ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwww

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:15:01.69 ID:zeUHDS4z0.net
>>514
それで行政指導されたら笑うわ
極論言っても現実はそうならんよ

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:15:23.85 ID:dov7wTmL0.net
>>1
B級店にはB級以下の客しかこないんだからマナーを語るのは無理ってもんぜお

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:20:58.31 ID:ax8IsNjz0.net
回転寿司でもわさびの小袋とか使った後は大抵皿の上に置いてる人がほとんどだけどこれも汚いって文句言うの?

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:24:12.19 ID:IjE0OBK90.net
うちはこういうルールでやってるんでよろしく
文句ある奴は来なくてよろしい

で済む話をマナーを持ち出したり奥様ガーなんて煽るからややこしくなる

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:26:02.58 ID:mRuvyWsM0.net
この店主は頭が悪いからティッシュを廃棄して店内が不衛生になるより丼が気になるんだよ

洗わない物
例えば鼻水噛んだ手でお金の受け渡ししたり、水の容器触られても汚くないけど
洗ってるはずの丼は汚いというミラクス思考回路の持ち主なんだよ

ちゃんと洗ってないのが見て取れるから行かない方がいい

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:28:54.54 ID:Fg2iFG130.net
>>1
スープ飲みきれんときはテーブルに置いてしまう、まじで申し訳ないわ
別注文の皿があればちゃんとそっちなんだけどね

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:29:03.65 ID:X1upAgB10.net
>>526
育ちも頭も悪い人だからって差別すんなよ。同類に落ちちまうぞ

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:29:33.83 ID:9+B+TYmR0.net
おそらく紙ナプキンは置いてなくてその代用としてティッシュを置いてるのだろうから
まずティッシュの第一目的は紙ナプキンの代わりとして口を拭くこと
それを丼に入れるのは汚いと言うなら
丼に口を付けるのも汚いからやめろってことになる

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:31:16.89 ID:GfVn/QJF0.net
結論ラーメン屋のイメージダウン、不衛生が浮き彫りになった

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:32:16.35 ID:OrCd3yAU0.net
マナーだぁ?
今度ティッシュ大盛りにしてやんよ

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:32:38.55 ID:1lzmP2OO0.net
飲食店やってる友人が皿の上に紙おしぼりとか乗せるお客さんは使用済みで汚れたおしぼりをテーブルに置くのは遠慮してるのだろうと。
逆にテーブルの上に置いてるお客さんは皿の上に乗せるのは捨てる時に食べかすやソースまで付着した物を触りたくないかもと気を使ってるのだろうと。
どちらもそれぞれお客さんの気遣いだからどちらでもいいと言ってた。
あきらかに汁物残ってる皿の中に入れられるのは困るけど。
それより、使用済みの箸や爪楊枝をそのままテーブルの上に放置して帰る人が信じられないと言ってた。
口に入れた物を直にテーブルに置くとかどういう神経してるのか理解出来んと。

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:32:53.70 ID:m1la1vAa0.net
は?店員はどんぶり下げるときゴミやティッシュをどんぶりに放り込んで持って行くじゃんww

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:33:12.56 ID:NINjTMnU0.net
ゴミ箱は各席にあるの?

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:34:12.82 ID:GfVn/QJF0.net
おれはかっぱ寿司でゴミは茶碗蒸しの器の中にまとめて蓋してるぞ、偉いだろ。

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:34:24.84 ID:LjySkV9m0.net
丼もこれから洗うんだし何の問題があるんだろう
こういう神経質なとこが日本人の悪い癖で小人物しか育たない

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:35:35.55 ID:BUh6PFDB0.net
>>534
それ空の丼にしかしないよ
スープ入ってる丼に入れると余計に面倒くさい

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:36:39.30 ID:BUh6PFDB0.net
>>528
それが正解

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:37:20.44 ID:1lzmP2OO0.net
空の丼ならまだ良いと思う。
スープ残ってる丼にそれやるとティッシュとかスープを吸うからそのまま捨てると水気でゴミが臭いを発しやすくなるし、生ゴミと分別して燃えるゴミとして捨てるにはティッシュのスープを絞って水気なるべく切らないといけない手間がかかる。

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:39:18.97 ID:kOvG3ffZ0.net
>>2
丼は元々口をつける物なんだが
マナークリエイトやめろ

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:40:15.10 ID:9+B+TYmR0.net
使ったティッシュを丼に入れずテーブルに置いて退店する
店に残った仲間が店員がどうするか観察

ティシュを丼に入れずゴミ箱まで持って行って捨てるなり厨房に下げるなら合格
ティッシュを丼に入れて片づけてたら
はいアウト!
こんな感じで

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:48:11.30 ID:kOvG3ffZ0.net
>>3
ゴミ入れる方ががマナーはないわ
そもそも紙ナプキンなんかは布ナプキンの派生で
テーブルに置いても問題なかったと思うよ
ただ、テーブル直置きが気になるという気持ちもわかる
特にコロナ経験後だとね
ラーメン店は鼻水とセットだと思うし
ゴミ箱に捨てるのが自然な流れになるといいね

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:48:41.95 ID:lRSjNMvY0.net
逆に「食べ終わったら丼にゴミ入れて棚にあげてくれ」って店あるけどどっちやねんな

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:48:56.82 ID:iE8I/Hj60.net
あー 介護士だがさ
老人がこれよくやるんだよ
鼻噛んでタンを吐いてティッシュで丸めて茶碗にポイ
若い人はしないからね

老害は本当迷惑

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:49:21.08 ID:TXTuiOeq0.net
>>1
席に一つずつゴミ箱置いてるんなら分かるが、ゴミ箱が店の隅に一つくらいしかないのにそこまで行ってゴミ捨てろとか、客を何だと思ってるんだ。
こういう店はどんぶりをゴミ箱代わりにされて当然

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:49:58.45 ID:I+RxRFFP0.net
>>13
>家でも食べ終わった茶碗に口周り拭いたティッシュいれるよね?
>それそのまま三角コーナーにインされるだけだから


生ゴミに他のゴミが混ざったまま出してもOKの地域に住んでるの?

ゴミの分別ルールは地域ごとに様々違って
生ゴミと、ティッシュや紙ナプキンを一緒にせず
分けて出す分別ルールの地域も多いよ

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:50:30.52 ID:kOvG3ffZ0.net
>>4
ていうか、なんでラーメンって店も客も
客に偉そうにマナークリエイトしてまで
文句つけてくるのかな
いわゆる丼置いてるそばうどん屋
カレー屋でこういうこと言うケースって
あまり覚えがないんだよね

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:50:43.08 ID:xRqdfNJH0.net
>>524
ラーメン犬食いしてる連中を見ると、「日本も朝鮮化してるなあ」としみじみ感じてしまう
もはや食事マナーなんてあってないようなもんだからな

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:50:53.68 ID:UMrKs0da0.net
いままで時々入れてたけど駄目なのか
周り見渡すと普通に入れてる人たくさんいたから知らんかった

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:51:56.60 ID:FoWyIFf50.net
育ちが悪い人間:丼にティッシュ入れてもいいだろ
育ちが良い人間:食器にゴミ入れるなんて信じられない

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:52:28.62 ID:I+RxRFFP0.net
>>1

>「カウンターとテーブルに注意書きはしてあります。
>ごみ箱はティシュが置いてある真下に置いてます。
>ラーメン屋はレジ横か入口近辺に置いてあることが多いかと」


>カウンターとテーブルには注意書きもしてあり、
>ごみ箱もティッシュの真下に置いてあると説明。

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:53:26.21 ID:IjE0OBK90.net
>>544
本当に店というか店主によるからな
絶対にゴミ等と食器を一緒にするなという人もいればどうせ洗うんだからさっさとバッシングしろと言う人もいるし

マナーと呼べるほど共有された常識ではないな

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:53:57.63 ID:iE8I/Hj60.net
>>550
ダメに決まってるだろw
へビリつくし洗うの大変だし
でも喫茶店でコーヒーカップにティッシュとかは見ないんだよな


ラーメン食う客層の問題なのかもな

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:54:18.15 ID:FoWyIFf50.net
人に使われたくない。自分で店をやりたい。
そんな人間が自営業で店をやるんだから、偉そうにすんなってのが間違い。

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:55:04.00 ID:M6SNbcgs0.net
>>550
丼には入れたことないけど、先日他の客が入口のゴミ箱に捨ててるとこを見て初めてゴミ箱の存在に気付いたわ

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:55:06.52 ID:lRSjNMvY0.net
>>553
ワンオペでやってるとこは結構「いれて棚にあげろ」が多いな
それがないときは使ったのを新しい紙にくるんでから横に避けて棚に置くようにしてるわ

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:55:56.42 ID:rdaPumsK0.net
丼にゴミは入れんなよ

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:56:35.01 ID:kOvG3ffZ0.net
>>10
ラーメンに限らず
言って角が立つなら、自然に誘導するのがスマートなんだよね
コロナで床にシールやテープ貼ってここに並んでくださいとか
バスターミナルで⚪︎系統はこう並んでと白線引くとか
みんなが目にしてるもので自然と誘導されてることってあると思う

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:57:14.19 ID:mRuvyWsM0.net
この店主が素晴らしいのは
他の店でもやらないように!と訴えて
他の飲食店経営者からもガイジ認定されてる所w

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:58:30.46 ID:Bin6wMKe0.net
ゴミ箱もないのだから机にティッシュ散乱させるくらいならどんぶりにまとめて捨てやすくしてやってるんだろw
その優しさをふまえた上でてめえの案を発射して来いよアホw

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:59:23.81 ID:kOvG3ffZ0.net
>>242
自分はそうだから他人も同じだと思わない方がいい
自他の距離感持ってない人?
それって甘えだよ
他人には期待しないから
どのようにしたら、動いてもらいやすいか?を考えて生きた方が
自分も楽だし他人も楽
ついでに仕事などもスムーズに進む
あなたの考え方はパワハラモラハラにも繋がるよ

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:59:30.85 ID:0oqWUC430.net
どんぶりごとゴミ箱に捨ててやれ

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:00:14.15 ID:lRSjNMvY0.net
>>561
>>1の記事みた?

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:00:58.27 ID:/JQ2AK4Y0.net
>>1
どんぶりに入れんの抵抗あったけど店員が片っ端から放り込んでんの見てからは皿、丼に入れるようになったわ
テーブルをゴミで汚すのも微妙だからな

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:01:00.19 ID:Z3k7ABwF0.net
テーブルにティッシュ置かれる方が
明らかに汚らしいけどな?
席毎にゴミ箱くらい
おいておけよ

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:01:32.58 ID:FoWyIFf50.net
丼にティッシュ入れる派は、自分が入れたいから入れる。
丼にディッシュ入れない派は、相手がいやがるから入れない。

ここに大きな違いがある。前者はクズ

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:02:23.22 ID:QgT87Zln0.net
うちの店ではそうしてくれってだけならいいけど
他の店でもやれって言ったのがよくないね

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:03:04.92 ID:FvhDA6ml0.net
マナーってなんやねん俺の店のルールって張り紙しとけばいいやろ

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:03:20.29 ID:kOvG3ffZ0.net
>>13
入れないよ
外食店ではナプキンやティッシュを目の前に捨てる場所がないし
それを片付けるのまでが店の仕事だからテーブルに置く
とはいえ、自分は汚れたところを内側にして、もう一枚上から包むとかはしてしまう
それがマナーとは決して思ってないけど

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:03:36.63 ID:kOvG3ffZ0.net
>>15
いいと思う

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:03:38.16 ID:Z3k7ABwF0.net
>>568
他の店はゴミ箱なんて
置いてないからね
そこから是正しなくちゃ
ならない

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:03:53.63 ID:kOvG3ffZ0.net
>>17
同意

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:04:04.78 ID:ffCM6ZpA0.net
使ったティッシュとかは全部ポケットに入れて持ち帰るのが良さそう

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:04:14.38 ID:ZoIG8E5P0.net
ラーメン業界で意見をまとめてから、ルール決めてくれねえかな
店ごとにルールが違うと間違えるので

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:04:57.25 ID:kOvG3ffZ0.net
>>22
これ賛成
備品メーカーはビジネスチャンスですぞ

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:05:10.34 ID:/JQ2AK4Y0.net
ゴミ箱見て見ぬふりするやつもいるんだろうな

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:05:45.18 ID:8mx9879T0.net
ドンの下に皿でも敷いとけよ
ある所はそこに置いてるわ

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:06:11.28 ID:VhSQ/giC0.net
ラーメン屋は長いこと行ってないな
店も客もDQNだから容易に近づけないよね
一蘭は行ったような記憶があるが、あそこは安全だしな

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:06:13.93 ID:kOvG3ffZ0.net
>>35
まあ、その辺は店によると思う

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:07:31.97 ID:mRuvyWsM0.net
>>574
はい、窃盗罪タイーホ!

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:07:44.83 ID:qDbnPNG30.net
「ネットを使って騒いでるラーメン屋を見たら王道家の清水だと思え」

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:08:19.87 ID:I+RxRFFP0.net
>>575
注意書きを読まないの?
または、読みたくない、読んで頼まれてもやりたくない理由でもあるの?


>>1

>「カウンターとテーブルに注意書きはしてあります。
>ごみ箱はティシュが置いてある真下に置いてます。
>ラーメン屋はレジ横か入口近辺に置いてあることが多いかと」


>カウンターとテーブルには注意書きもしてあり、
>ごみ箱もティッシュの真下に置いてあると説明。

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:08:59.33 ID:Qmkx2vBo0.net
>>575
マイルール強要するDQN店主しかいないんだから、そんなことしたら殺し合いになるだろ

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:09:38.50 ID:ffCM6ZpA0.net
もう服で鼻かんで口拭くか

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:09:42.36 ID:nFE8uBeP0.net
話が変わってしまうが食べ終わった食器を重ねて置くのは店側にとって迷惑?
片付けやすいように気を使ってつもりが皿の底に汚れが付いて余計な手間が増えてないかと考えてしまう

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:10:13.76 ID:Qn5ZDfEr0.net
箱ごと持ってって
ティッシュでマシマシにしてくるわ

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:10:29.49 ID:Q6n5nXym0.net
>>581


589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:10:54.07 ID:ffCM6ZpA0.net
>>586
皿の裏も汚れてめんどくさいと思う人もいるらしい

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:11:17.19 ID:I+RxRFFP0.net
ゴミ箱あっても、
どうしても食器にゴミを捨てたくなる、その理由がわからない

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:11:49.01 ID:4uM0uBpT0.net
>>29
どう考えても、ハナかんだテッシュが多いだろ
ラーメン屋だったら

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:12:03.05 ID:/JAO1iD60.net
>>547
生ゴミと紙分けてる地域あるの?
生ゴミ分けてどうするんだろう?

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:12:38.90 ID:/JQ2AK4Y0.net
>>590
気づいてないんじゃないスカね^^;

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:12:56.64 ID:KuRWJ9DB0.net
ライブ配信者とか見てるとこんなやつ多い

食べ終わった茶碗に、鼻毛をいっぱい抜いて入れたり
台所の流しで顔洗ったり

上下の区別もできないやつは部落と昔から教えられていた

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:13:29.82 ID:XkggofSI0.net
>>12
高知能な人はここに居ない

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:13:39.98 ID:xRqdfNJH0.net
>>589
それは、皿の裏は汚れてないなら洗わなくていい、という事だよね
その発想が怖いな

だから丸亀のザルの裏のカビみたいなことになる

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:13:40.48 ID:eWQWx+MH0.net
>>594
それ、何があかんの?

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:14:31.33 ID:z0XPLQkm0.net
空のどんぶりなら別にいいでしょう
汁残ってたら最悪だけど

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:14:38.08 ID:IjE0OBK90.net
>>586
人によるとしか言いようがない

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:15:58.83 ID:YGIkTF2L0.net
こんな話題じゃなくラーメンで話題ならんのが二流以下なんだよ

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:16:34.93 ID:KuRWJ9DB0.net
>>597
台所の茶碗を洗う桶で、パンツを洗っていても
何も思わないんだろうな

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:16:39.20 ID:sDkfNo3b0.net
いやいや、店員が片付ける時に丼に入れる店なんていくらでも在る

何で客はコレをするのか良く考えたのか?

自分の正義やモラルを疑わない高慢ちき野郎は自覚的な悪党よりも罪深いし醜い

死に腐れ!

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:17:11.34 ID:037X5bkb0.net
トレーに載せメニュー提供すれば、丼に入れられる事減りそうだけど
口拭いたティッシュはトレーに置くだろうし
絶対とは言わないけど

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:17:27.32 ID:lE0JHbZt0.net
>>594
どゆこと?
>上下の区別もできないやつは部落と昔から教えられていた

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:17:47.43 ID:dVPjqwYC0.net
>>600
正論過ぎて草wwwww

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:19:47.58 ID:dVPjqwYC0.net
>>603
トレーは洗わないだろうからそっちの方が汚いだろ
その汚ねートレーに箸とか載せてくるんたぞw

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:20:02.76 ID:KuRWJ9DB0.net
>>604
浄水と汚水の違いよ
普通ならこれだけで理解できるが
できないのはそういう教育を受けてないということ

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:23:41.47 ID:pVbNjG/00.net
>>1
こんな事でガタガタ抜かすって食器綺麗に洗ってないのかとか思ってしまう

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200