2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【外食】丼にティッシュ入れる客...人気ラーメン店が食後マナーに注意喚起 「最近多い」「やめていただきたい」 ★7 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/04/09(日) 06:46:10.15 ID:oNv1tk7P9.net
※4/6(木) 16:52配信
J-CASTニュース

 人気ラーメン店「王道家」グループの「家系ラーメンたつ家」が2023年4月4日、食後のマナーについてツイッターで注意喚起した。

■「カウンターとテーブルに注意書きはしてあります」

 たつ家は、千葉県柏市で人気の王道家で修行した店主が2016年、栃木県宇都宮市でオープンした人気家系ラーメン店。たつ家はツイッターで4日、食べ終わった後の丼に丸まったティッシュが入っている写真を添え、飲食時のマナーについて呼びかけた。

「最近多いんですけど... 家でもご飯食べたら丼にティシュとか入れるお方なんですかね? ご飯食べた終わったらティシュをごみ箱に捨てないで奥様に捨ててもらってるんですかね? 共有物なのでやめていただきたいです」

 続くツイートでは、「減らない場合は最悪ティシュを撤去します」とした。店舗には注意書きがあり、ゴミ箱も設置しているという。

「カウンターとテーブルに注意書きはしてあります。でも携帯に気を取られて見てないのか... ごみ箱はティシュが置いてある真下に置いてます。ラーメン屋はレジ横か入口近辺に置いてあることが多いかと」

 店としては客の気分を害したくないという。

「お食事終わったお客様に[ティシュ捨てていただけますか?]と注意して最後に注意され気分悪く返したくないです。最後は気持ち良く[ありがとうございました]と言いたいです。だってご飯食べて美味しかったね。また行こうって思ってもらいたいです。最後に怒られたら気分萎えますよね」

 同店は「今後も様子みていきたいと思います」としている。一方「ただティシュを捨てていだだけますか?と声掛けしたことは何度かあります」といい、「その都度ありがとうございますと言いますが、当たり前ですよねw」と率直な胸中を明かすも、「でも当たり前を当たり前と思わず相手を思う気持ちは忘れたくありません。今後ともご協力お願い致します」と呼びかけている。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/26e12bf33e942a069c1c293100e7c148ebafb449
※前スレ
【外食】丼にティッシュ入れる客...人気ラーメン店が食後マナーに注意喚起 「最近多い」「やめていただきたい」 ★6 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680954809/

★ 2023/04/07(金) 22:44:22.61

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 06:47:52.22 ID:HR2pLGm40.net
丼に口付けるアホも訴えろよ

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 06:48:50.69 ID:sTuB48i70.net
お前ら騙されるな
丼にゴミ入れる方がマナー
テーブルに無造作にちり紙置いとく方がマナー悪い

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 06:48:55.75 ID:SR4ahy3G0.net
こういうのっていつも家系とか言うとこだな

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 06:49:37.81 ID:fAaL+wJa0.net
>>2
レンゲが無い場合は?

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 06:49:41.23 ID:g75Ao5e50.net
>>2
れんげが良くて丼がだめ
理屈がない

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 06:50:45.18 ID:ygQxvamq0.net
環境の勉強や配管工経験者なら残汁を下水に流す方がはるかに有害であること知ってる
2023年でもマナーは自然科学に勝てるのかね?

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 06:51:07.17 ID:+mdVv+Wk0.net
なんでラーメン屋ってこんなうるさいんだ?

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 06:51:12.32 ID:EhGLFq430.net
>>2
ネタなのかマジなのか
こういう一本釣りできる様になりたいわ

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 06:51:28.42 ID:9yNXLLvi0.net
店側が悪い
ラーメンの丼を皿に乗せて提供すればバカ以外の客は使い終わった紙ナプキンなんかをそこに置くようになる

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 06:53:35.48 ID:fwKshni50.net
>>4
肉体労働者向けに味が濃く、飯を食べる事が前提
の味付けだからな。

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 06:54:25.71 ID:p7+2Ia/X0.net
ラーメン屋
→恐ろしいほど低知能

ラーメン屋の客
→恐ろしいほどの低知能

仲良しさん

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 06:55:30.81 ID:Mi1qhSMs0.net
家でも食べ終わった茶碗に口周り拭いたティッシュいれるよね?
それそのまま三角コーナーにインされるだけだから

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 06:55:51.20 ID:c+EYFx6K0.net
ラーメンに人気とか不人気とかあるのか、どれも同じだろ

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 06:56:39.66 ID:OtxZjXaj0.net
紙ナプキンはトレーなしの店ではフツーに皿の端においたりするが、これもマナー違反なのかー?

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 06:57:15.45 ID:tlGVSbEN0.net
片づける仕事が嫌だからマナーとか愚痴言ってるんでしょ

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 06:57:40.00 ID:W7/+8Cv/0.net
残り汁にティッシュはクソだと思うけど、空のドンにティッシュ入れるくらいは許容してもいいとは思うな

まぁ見た目汚いから明らかにゴミ箱があるならそっちに捨てるべきだけど

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 06:57:45.60 ID:J2ekraS/0.net
7スレも行くような話題なのか

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 06:59:03.98 ID:AHmRc1oc0.net
今度はテッシュか
やはり伏せ丼がマナーだな

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 06:59:20.13 ID:oYXRarMP0.net
これなんで丼にティッシュ入れる客がいるかっていうと
使ったティッシュをゴミ箱がないので丼の横に置いてお勘定しに行く
片付けに入った店員がティッシュを丼に入れて持ってくのを見るってのを
体験してるからじゃないかな

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:00:42.10 ID:etGWW8wX0.net
>>1
マナーって周りが不快にならない為の社会的な常識
これはその店のルールでしかない
あとそれをするとどう困るかも言わないと伝わらない
記者も店主も凄く視野が狭い

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:01:26.80 ID:5586xCIV0.net
客ごとに回収廃棄できる
紙製小型卓上屑入れ、しっかりと配っとけよ
そんなものないと言うなら、チラシで折っとけ

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:01:35.25 ID:hzUZCY8K0.net
ザメテ入れられたんだろ

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:02:09.40 ID:p7+2Ia/X0.net
ラーメン屋に客って、

そもそもキチガイばっかりだよね?

25 ::2023/04/09(日) 07:02:52.63 ID:Hmgq6HTP0.net
ゴミ箱があるラーメン屋の方が少なくないか?

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:04:49.11 ID:NevCQCkU0.net
ラーメン屋って注文多いな

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:06:17.94 ID:8pdgBRM00.net
どうせザルに上げてスープ捨ててザルがたまったら生ゴミポイで手間なんかほとんど変わらんのに騒いでるんだ??

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:06:48.69 ID:UtCTKREd0.net
ゴミ箱がないラーメン屋は見たことがない
しかし箸は特別に捨てる場所を指定している店は知らない

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:08:03.98 ID:jaX0S+CP0.net
使ったティッシュをトレーに無造作に置く方がマナー違反ぽくない?
鼻かんだティッシュなら嫌悪感もわかるけどラーメン屋なら普通に考えて口拭いただけだろうし
マナーじゃなくて店のルールだよな
にしても各席にゴミ箱置いてるのかこの店は

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:08:14.21 ID:ucCZq1Bj0.net
ゴミ箱置いてない店なら丼に入れていいと思うよ
それは店側の配慮がなってないだけ

この店は注意書きしてる上にティッシュの下にゴミ箱も設置してる
それで丼にティッシュ入れるのはバカ過ぎだろ
日本語読めない人か?

31 ::2023/04/09(日) 07:08:20.63 ID:Hmgq6HTP0.net
つか丼に入れるとかじゃなく
ティッシュ捨てないのにムカついてるだけじゃん

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:10:28.08 ID:lkX5KOZO0.net
会計の時お札と一緒に渡すのが正式なマナー

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:10:31.54 ID:UeRek7s60.net
昔からいたけど今はみんながネットで発信するから目立つ感じ

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:10:35.70 ID:p7+2Ia/X0.net
低知能の店主が
低知能の客を集めて商売

それがラーメン屋

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:10:52.46 ID:1SCYU28V0.net
世田谷のとある大学の近くに、食べ終わった丼に灰皿の吸い殻から使用済みのティッシュまで、ドボンドボンと入れて下げる店があるよ。

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:11:38.91 ID:MfFq98yF0.net
もういいっちゅうねん
店のルールに従え
嫌なら行くな
他の店選べ

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:12:08.32 ID:vQ+riy9o0.net
基本ラーメン屋は鼻かんだティッシュ対策でどこもゴミ箱あるよ
ないとか言ってる奴は単に探す気ないだけ

口拭いた紙ナプキンならとにかく、
鼻かんだティッシュ丼に入れるとか、どう考えてもおかしいだろ
そこに違和感ない奴頭いかれてるわ

38 ::2023/04/09(日) 07:13:04.71 ID:Hmgq6HTP0.net
>>37
幸楽苑にゴミ箱ある?

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:13:08.43 ID:a8eBv07A0.net
オレの決まりを守らないやつやオレ様の言うこと聞かない奴が許せないマン
最近社会不適合だからラーメン屋やるやつが増えとるんだろうな

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:13:13.15 ID:ujahehhb0.net
もうドレスコード設けろよ

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:13:22.62 ID:azCq0aol0.net
使った物は元に戻す

そんな事も出来ないのか
ちゃんとティッシュの箱に戻さないと駄目だぞ

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:14:28.38 ID:tewIH7XM0.net
喧嘩腰かw
アホな店長だな

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:15:03.08 ID:LpM7po3O0.net
ティシュとか男なのに。漢は黙って袖でふけカス

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:16:43.38 ID:DSZoNGrf0.net
割り箸と一緒に捨てるんだから、丼の中でいいだろ。店内を鼻水やラーメンの脂で汚れたティッシュを持ち歩かせる方が不衛生。各席の下にゴミ箱なんて置けないだろ。

家でやるか?実に飲食業らしい間抜けな質問だな。

そもそも、客も店がおしぼりを出さないから、ティッシュを使う羽目になっている。そして、お盆に乗せないからやむなく丼に入れている。全てそうさせるように店側が仕向けている。

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:17:11.16 ID:aZ9jFGQz0.net
>>8
メルカリの文章みてみろ

なぜか売る方が高圧だからw

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:17:47.44 ID:Hj4mHjvi0.net
スレ伸びてるなあ
まあ、ラーメン屋に行く奴はオカシイのが多いからw
おらの街にも行列出来てる、まずいラーメン屋あるけど
100m離れて無い場所の本格中華の店、ラーメン580円なのよ
広東麺やチャーシュー麺でも800円から900円で美味いのだが
それでも、まずいラーメン屋に並ぶって意味不明なんだよなあ

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:17:52.82 ID:tOUYFptX0.net
鼻水が出ないラーメンを開発すればいいんじゃね?

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:18:04.45 ID:UDxVErDS0.net
うちの親も食べた後の茶碗にティッシュ類をポイッとしたので流石に注意した。家での話しだけど。
食べた後の皿にゴミ棄てるのはやめてほしいね。

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:18:10.60 ID:qWgwzgeQ0.net
潔癖症は飲食店なんてやるなよ

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:18:59.61 ID:An17U7n/0.net
各テーブルごとにゴミ箱を設置してから言えよアホ

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:19:27.39 ID:AMjbtKBF0.net
ラーメン屋ごときにうるさいわ。そんなにマナーを言うなら客層も厳選しろ。ボケ。

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:20:19.30 ID:tewIH7XM0.net
>>49
まぁ外食なんて基本不潔だからな

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:20:31.24 ID:NGbgNY9x0.net
丼はどうせ洗うんやろ
まあ捨てろと言われたら従うけど、内心それくらいそっちで捨ててくれてもいいじゃねえかとは思う

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:20:31.63 ID:ucCZq1Bj0.net
>>46
それはお前の味覚がおかしいだけじゃないのか

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:20:44.36 ID:flFmPfkV0.net
伏せ丼しないから店主の不満爆発。

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:20:49.89 ID:1kx3W//T0.net
このラーメン屋が特にこだわっているのはティッシュ。看板に書いとけよ

57 ::2023/04/09(日) 07:21:23.71 ID:Hmgq6HTP0.net
丼に入れるのはないが
なんで自分で捨てないんだと客に文句言うのもないと思うわ

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:21:55.92 ID:8GCIRtPu0.net
食器に“ゴミ”を置くのが気持ち悪いってのは
単純に思うことやんw

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:22:39.64 ID:kXujAocH0.net
まぁ実際ゴミ箱少ないよな、ラーメン屋
テーブル席ならテーブルごとに一個、カウンターなら2席に一個くらいな設置した方がいいと思う
100均で買えるんだからさ

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:22:59.59 ID:BNIQ6UBx0.net
俺ぐらいになると、前の客が丼にティッシュ入れてたかどうか味でわかる

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:23:02.19 ID:pmAiDiQ00.net
お盆で持って来いで解決してるだろw
まだ続けるのかよw
ラーメン屋なんてもう一般人が行くところじゃないんだよw

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:23:20.13 ID:Mi1qhSMs0.net
>>50
ダイソー「よっしゃ!小さい小さいゴミ箱開発するで!

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:23:46.94 ID:c+EYFx6K0.net
>>42
もう何もしなくても客来ようになったら喧嘩準備OK

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:24:29.16 ID:jwajzra80.net
たかがラーメン屋ごときが何言ってんだよ

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:24:46.98 ID:AYd4CN5G0.net
>>58
割り箸は?

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:25:58.74 ID:BcegjJpi0.net
牛丼屋行ったら紙ナプキンをお盆の上に置かないで丼に入れてるけどそれも駄目?

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:26:19.23 ID:QXRGBfa80.net
これなんかムカつくわ
ほとんどラーメン屋なんて行かないけどもし行った時はティッシュガチぶち込んでやろうっと

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:26:31.34 ID:YgN6fNhg0.net
本当に最近の話?

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:26:34.87 ID:lSxvK2nt0.net
ドヒンテイッシュ

70 ::2023/04/09(日) 07:26:46.02 ID:Hmgq6HTP0.net
>>58
主観の押し付けよくない

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:27:18.62 ID:mSD8u1dh0.net
ラーメン屋に行くような奴って底辺ばっかりだからな
しかもラーメン屋をやるような連中も底辺

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:27:40.68 ID:+UUMicC10.net
ゴミ箱置いてあるラーメン屋なんて見たことないな、鼻水ついたティッシュをカウンターに置いておけばいいのか?
ちなみにゴミ箱を開けると前の客のが見えるから嫌だな

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:27:56.65 ID:s12DtH/j0.net
ゴミはゴミ箱に捨ててください…

そんなマナーや常識はない!
たかがラーメン屋の癖に生意気!

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:28:26.48 ID:1kx3W//T0.net
>>66
この店だけの特殊ルールだろ

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:28:30.81 ID:vHhg2SsG0.net
日本人の民度 かく堕ちたり、だな……

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:28:49.84 ID:aktZZbNd0.net
学生時代、カップ麺を食った後に灰皿にする奴がいた
みなやんわり注意していたがやめることはなかった
ろくでもない人生で若死したよ

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:29:16.10 ID:COj5ng/b0.net
潔癖症がラーメン屋やってるのか?

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:30:51.30 ID:+OqQorXf0.net
ゴミ箱設置してたらゴミ箱に入れる事もあるが
大体は家までもって帰ってるかな

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:30:55.16 ID:DHCpIKa60.net
近所のワンオペ家系は丼にティシュを入れてくださいと書いてあるけどね

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:31:19.36 ID:Hj4mHjvi0.net
>>54
それは無いと思うぞ
今時のラーメン屋って、考えられないくらいしょっぱいし
麺が茹でてなくて堅い、生の店ばっかりじゃん
保健所がラーメンポリス作って、抜き打ちで廃業にする制度作るべきだよ
俺が食えるの、万世とメルシーくらいだな

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:31:19.72 ID:BNIQ6UBx0.net
辛いの頼むとスゲー汗出ることあるけど、ハンカチ無ければどうしてる?

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:31:26.67 ID:0jO7pzZn0.net
客の民度が低いからどうしようもない

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:32:09.71 ID:v73PTL4e0.net
ティッシュ箱とごみ箱を設置してる店はありがたい

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:33:07.05 ID:bR1kLdQi0.net
入れても問題なくね?
衛生面で行ってるのか?
それとも残っスープ吸収して処理が面倒だから言ってるのか?

どうせ残ったものは捨てて、丼は洗うんだから関係ないだろ

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:34:38.84 ID:+OqQorXf0.net
3、4人集まると店内で盛り上がる層は大体マナーはだめ
一人だと借りてきた猫

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:35:42.54 ID:OHEOdHTl0.net
>>29
ラーメン屋は鼻水かんだティッシュが多いだろ

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:35:59.59 ID:VSXrr/TR0.net
食器にゴミを肯定する奴がこんなにもいるとは衝撃だわw

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:37:22.80 ID:mtkQ1o740.net
直接触らずに残飯捨てるのと同じところに捨てられるし丼の中のほうが衛生的
むしろ飲食知ってる客が気を利かせて入れてるまである
お盆の上にあるティッシュを直接触るほうが汚い

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:39:23.18 ID:+UUMicC10.net
てか、他のラーメン屋の意見が聞きたい

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:40:20.70 ID:QhqmoUXi0.net
ラーメン屋は低学歴がやる仕事だから
偉そうなクズバカが多い

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:40:52.19 ID:4v1ErXBC0.net
出前の丼返すときに洗っていない人の感覚がよくわからない

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:41:34.23 ID:a1tcR0+D0.net
>>84
産廃はゴミの重量を測るからやろ

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:42:22.73 ID:2Hb4OaiN0.net
>>12
なのでティッシュ云々など誰も気にしない

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:42:36.51 ID:QhqmoUXi0.net
>>71
つまり開放型刑務所=豚箱だわな

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:43:12.94 ID:QhqmoUXi0.net
ティッシュを使ったほとんどの人間が丼に入れるだろうに何のマナーやねんw

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:44:10.23 ID:jocO/RHV0.net
伏せ丼すれば丼の中には入れなくなるからな
伏せ丼が正解

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:44:26.94 ID:2Hb4OaiN0.net
だいたい、ラーメン屋なんてゴキだらけなのに

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:45:27.08 ID:VczoW/TZ0.net
もうすぐ箸の上げ下げすら注文してくるラーメン屋までありそうだね。マジで生きにくい世の中になってきたな。

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:45:39.27 ID:jocO/RHV0.net
ラーメン屋なんかストックの丼にGが這いつくばってるよw

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:46:30.35 ID:Csm2p72a0.net
いつも文句言うのは人気ラーメン屋だな

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:46:59.63 ID:mom/pCpZ0.net
ゴミはゴミ箱にって当たり前だよな?
なぜ丼に投入するって考えるんだか。

自販機でお茶買ってリサイクルボックスが無かったら自販機のところに空のペットボトル置くの?な?それと同じだろってよ。

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:47:04.71 ID:rlWvAaPG0.net
んなもん笑顔で処分しろやそれがサービスやろがい

まず職人ぶりたいならSNSでクソみたいな発信すんのはよくないわ
自分で自分の格を下げてるで

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:47:47.28 ID:6FDT7tSN0.net
>>101
食いカスしか入ってないからゴミ箱みたいなもんだろ
問題ない

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:49:03.30 ID:s12DtH/j0.net
>>87
ティッシュに併せてゴミ箱も設置してるって書いてあるのに

じゃあテーブルの上に放置すりゃ満足なのかよ!
他所の店では店員自ら入れてるじゃないか!
片付けやすくするためにやってやってやってるんだ!

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:49:07.45 ID:JkbFhMnV0.net
例えば、自分の家に友人を呼んでご飯を食べた後にスープの残った丼に鼻かんだティッシュ入れられて許容できるか?

そのティッシュを三角コーナーに捨てると水分吸いまくる。これ、ゴミ袋に入れる前に水気を絞らないと大変な事になる。人の鼻水ティッシュを残飯とまとめて絞るのを許容できるか?

普段、料理も洗い物もしない人には想像できないんだろうな。これは仕方のない事だとは思う。

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:49:44.95 ID:N9B532O/0.net
食事に満足したらナプキンを無雑作に置くってテーブルマナーだった気が

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:50:28.21 ID:o3AjP6yZ0.net
逆だよ
口を拭いた紙ナプキン等は食器の上に置いておくのが
普通の飲食店のマナー

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:50:49.02 ID:ax8IsNjz0.net
>>101
店で箸が使い捨ての割り箸だったり生卵の殻や調味料の袋とか食べ終わった後にいちいちゴミ箱探して捨てるの?大変やな

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:50:58.31 ID:EPi0ZzDP0.net
とりあえず丼を使い捨てろ
話はそれからだ

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:51:49.49 ID:ax8IsNjz0.net
そもそもスープの残った器にティッシュ入れてるところなんて見たことないな

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:52:02.24 ID:6FDT7tSN0.net
>>105
店は単なる職場だしお前はお友達料払ってんのかもしれんが通常友人とは営利関係もない
例えがバカ

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:53:54.34 ID:VTGigkbB0.net
ゴミを入れたら駄目なことくらい注意されなくても分かるやろ

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:54:26.47 ID:Mh63LBuK0.net
客にティッシュで口拭かせるとか貧乏くせえ店だな
紙ナプキンくらい置けよ

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:55:13.59 ID:8eXJ1sZL0.net
ゴミ箱に捨てる、テーブルに置く、お盆に置く、丼に入れる
正解は店ごとにバラバラなんだから、間違える人がいてもしかたがない

誰が悪いということはないよ

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:55:28.67 ID:VczoW/TZ0.net
こんなの飲食店で働いたことのあるやつなら当たり前すぎて騒がない。騒ぐのはいつもラーメンマニアにチヤホヤされた勘違いラーメン屋ばかり。

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:55:49.91 ID:Me97iOY50.net
ゴミ箱があるのにどんぶりに入れる奴って頭いかれてんのか

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:58:42.98 ID:2z2uAU+W0.net
ヴォエ!!!!!!!!!!!!!

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:58:49.69 ID:jocO/RHV0.net
>>105
食事中に食卓で鼻かまないよ
その行為が許せない

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:58:52.60 ID:VkNAGxyi0.net
残した汁の中に入れるなんてのならどうかと思うが
空になった食器の上に乗せて下げるのは、むしろ衛生面で良い事だろ

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:00:16.31 ID:2z2uAU+W0.net
日本人は民度が違うってネトウヨが言ってた

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:01:23.81 ID:zo02KBhB0.net
潔癖症が増えてると言われてるけど、同時に不潔マンも増えてると思うw

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:01:34.06 ID:BB+4a7zP0.net
ラーメンの残ったスープを再利用したらコストがタダ同然になる
ラーメンの原価はスープ代が大半
鶏ガラはタダ同然なんだが長時間煮込む為ガス代がパない
安い都市ガスならともかく田舎のプロパンとかボッタクリ料金の典型

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:01:44.49 ID:jocO/RHV0.net
今すぐティッシュを撤去しろ
飲食店で食事中に鼻かませることを推奨する店に問題がある
ティッシュ設置してるのラーメン屋くらいだろ下郎が

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:02:02.31 ID:nD+GiQ8J0.net
普通のティッシュ箱をそのまま置いて客に使わせる店って
不潔っぽくて嫌い

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:03:44.56 ID:CgXjRKtK0.net
でも口ふいたテッシュを片付けの人触りたくないだろうなって発想で
空の丼の中に入れたほうがいいかなと思ったことはある
そうこういうならゴミ箱置いてもらうのが双方のためでは

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:03:51.81 ID:K3nVdUUV0.net
箱ティッシュ置いてる店なんて普通に汚い店だろうな
せめてそういうのしちゃいけなさそうな雰囲気作れるぐらいには掃除しとけよ

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:03:55.68 ID:ax8IsNjz0.net
空の食器にゴミを入れるのは店員が片付けやすいように(直接ゴミを触らないように)気遣ってるのに
なぜかスープが入った器にゴミを~とか見当違いな書き込みする奴は飲食店行ったことないんかね

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:05:54.30 ID:Tz7DBk7C0.net
>>1
ラーメン屋とか紙ナプキンとかティッシュ置いてるけど何故かゴミ箱置いてない店多い
あれって使い終わったのテーブルにそのまま置いておけってことか

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:06:07.03 ID:KM23G2bX0.net
暖かいもの食うとハナたれる奴いるからな
このティッシュは口を拭ったというより鼻水よな…って
えんがちょ

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:07:17.38 ID:gSLSbV4E0.net
ティシュなの?
ティッシュなの?
はっきりしな!

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:07:34.20 ID:pvZfLZ5g0.net
ほんとえらっそうだけど
ラーメン店と客のパワーバランスはうまいか並んでも食べたいと思うかどうか。
おれは家系がうまいと思わないのでこの件はなめんなと言っておく

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:07:38.43 ID:c9ZHP4Iv0.net
>>1
このスレがなんでこんなに伸びてるのか分からんw

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:08:26.50 ID:m6hZ6Bnr0.net
俺はやらないけどさ、どうせ綺麗に洗浄するんだから良いんじゃね?と思う

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:08:28.52 ID:Tz7DBk7C0.net
>>123
かといって紙ナプキンやおしぼりすらないのも下郎っぽい

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:09:00.98 ID:uIwQV0vy0.net
>>30
ティッシュの下にゴミ箱があるってことはティッシュは席から離れてるってことだろ
つまり使った場所の下にゴミ箱があるわけじゃないってこと
帰りの動線上に無ければポケット入れて持ち帰るかテーブルに置くか丼に入れるかしかない
なら客の対応はごく普通の対応だろ

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:10:04.30 ID:K7JHOZLq0.net
>>128
出入り口の隅やカウンターの端っこの下とかに小さいのが1個だけの店とかざら

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:10:17.34 ID:9D3v3bOi0.net
ティッシュ食って飢えをしのぐって話聞いた

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:10:23.45 ID:zgtLOSMa0.net
そりゃゴミ箱有るんだしそこに棄てろって話だわな
ケチつけてる輩はキチガイなのかね?

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:10:45.80 ID:4QEijPFj0.net
>>13
これよくやられてた
あまりにやるんでブチ切れて
目の前で使ってた食器全部割ったらやらなくなった

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:11:23.27 ID:xihe78aE0.net
家の食器にもティッシュ入れるの?
お父さんお母さんもそうしてるの?w

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:11:48.94 ID:OykhwADL0.net
前提で・・店のルールは店主が決めるんだけどさ・・、

家系のラーメン屋なんて。。言っちゃ悪いが、客層は肉体労働者。ガテン系。腹を
空かせてるからガッツリ食いたい系じゃないか。。そんな連中にマナーを求めるなんて
無理だよ。店側でポリバケツと専用のトングを用意して厨房で処分してほしいね。

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:12:09.47 ID:c9ZHP4Iv0.net
そもそもラーメン屋の衛生観念なんて高が知れてるし食器もどうせ汚い
この店の常連もこの程度の汚れは別になんとも思ってないだろう

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:12:28.06 ID:Jack4Fe00.net
最近ラーメン屋って偉そう

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:12:30.32 ID:re9nfRp40.net
めっちゃ汚いティッシュだったんだろうw
ちゃんと畳んで見えないようにもしてないような

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:13:08.20 ID:aBzehJqJ0.net
マナーにいちいちキレるの性格でよくラーメン屋なんてやってるなw

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:13:33.90 ID:jXsZat0q0.net
残したスープに入れるなならまだ分かるが
空になった丼に入れるなとか言われても
どこのマナー?って思うわ

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:13:40.33 ID:okkqJK+h0.net
家系ラーメン喰うなら京都ラーメン喰う
京都ラーメン喰うなら和歌山ラーメン喰う
和歌山ラーメン喰うなら東京ラーメン喰う
東京ラーメン喰うなら長浜ラーメン喰う
つまり、
うまかっちゃんと今は無きらうめんが究極。
らうめん復活して欲しい。

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:14:03.78 ID:VSXrr/TR0.net
>>127
アホの気遣いアピールw
その気遣いを別の方向に使えw

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:14:24.79 ID:u5yMnXrs0.net
ラーメンなんか食うなよ、死ぬぞ
そばかうどんにしとけ

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:14:43.20 ID:c9ZHP4Iv0.net
>>145
暇なんだろう

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:14:46.65 ID:VSXrr/TR0.net
>>132
ゴミを食器に捨てる派がたくさんいて
逆ギレして暴れてるからだよ

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:16:04.40 ID:lE0JHbZt0.net
>>127
どちらかと直接テーブルに置くと
おいおい汚えもん置くなよ、て思われそうでそれを回避するためって感じだな

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:16:04.59 ID:ygQxvamq0.net
あらゆる業界でマナー講習会多すぎ日本
社会のあらゆる業界にカルトのエッセンスが潜んでる

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:16:06.03 ID:NyrfP+RS0.net
スープが使い回せないでしょ!

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:16:30.57 ID:VSXrr/TR0.net
>>146
丼にゴミ入れるとかどこの部落の習慣なの?

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:17:05.18 ID:HBd+qvZ20.net
なら各席にゴミ箱用意すればいいじゃない

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:17:25.12 ID:ivWxBVej0.net
コロナ的に店員も直接触りたくないかなとか
あと欧米では割と普通かなとか
ま、やるなと言われりゃやらんよ

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:17:27.34 ID:mom/pCpZ0.net
口拭いたティッシュと鼻かんだティッシュを同列で語るから箸、卵の殻とか極端なコトバが出てくる。

鼻かんだティッシュを丼に投入するのが平気か駄目か。そこが論点だ。
鼻かんだティッシュをカウンターに置くのも周りの客からしたら気持ち悪いと思う。食欲無くなるよな。

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:17:52.47 ID:BDeHymDU0.net
昨日早速ラーメン,餃子,チャーハンを食って少し迷った
結局使った紙くずはテーブルに置いた

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:18:11.24 ID:7mkeNQXg0.net
フロアスタッフが片付ける時って、普通に食器に乗せて下げてるけど

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:18:30.43 ID:dvGTBKJb0.net
正式なテーブルマナーでは使用済みの紙ナプキンは丸めて空になった皿に入れておくのが正解だろ
そのつもりでやるんだと思う

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:18:55.96 ID:uAQ3QUDZ0.net
そのまま机に置くと店員が手に取らなきゃいけないけど、丼にいれておけば
丼をさかさまにしてゴミ箱にいれるだけで店員は手を汚さなくて済むからって配慮やろ

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:19:16.63 ID:c9ZHP4Iv0.net
>>156
入り口に目立つようにでっかいゴミ箱一つ置いておけば良いんだよ
そうすりゃ店出る時みんなそこに捨てていくだろ

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:20:13.15 ID:OykhwADL0.net
>>156
そうなんだよな。でも、各席のカウンター下にゴミ箱を設置してる
ラーメン屋って見たことが無い。どこのあるかてーと。
レジ横にあるんだな。遠いから丼の中に入れちゃうわけだな

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:21:16.50 ID:VTGigkbB0.net
>>130
ティシューが正解

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:21:22.70 ID:0MMpfH9X0.net
丼ティッシュどんどんやってこ

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:21:23.08 ID:qWmOqkuY0.net
だから下にゴミ箱があるって書いてあるだろ
そもそも見ればわかるだろ?

食べ物をズルズル音立てて食べる下等な奴らには字は無理か?

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:21:44.25 ID:tOUYFptX0.net
1番に入れるスイッチ何でしょう?

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:22:02.93 ID:JRMOX6pY0.net
アホのラーメン屋は変なルール作んな
使い終わったナプキンは使った食器の上に乗せるのが
一般的なテーブルマナーだ

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:22:23.35 ID:ENPAHp7T0.net
あれ気分悪いわな

皿にティッシュ捨てる奴とは一緒に食事したくないレベル

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:22:46.34 ID:lE0JHbZt0.net
>>158
さっきまで使用後の紙散らかってたのを目撃した状態で案内されると微妙だよなあ

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:22:59.43 ID:OykhwADL0.net
>>167
カウンターの各席の下って書いてないでしょ。

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:23:00.06 ID:0vOBTTYV0.net
もし、カウンターの横にゴミ箱があって汚いティッシュが山盛りになってたらもう二度と行かない

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:23:07.17 ID:BDeHymDU0.net
あまりにでかいゴミ箱だとティッシュ以外のゴミが捨てられたりするんだよな
なぜかパンティストッキングの包装とか
あと入り口に目立って設置すると通りすがりの通行人が別のゴミをポイッと捨ててく

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:24:20.14 ID:K3kQg7Q/0.net
この前行った焼肉屋は1テーブルに1枚ビニール袋配ってゴミはここに全部入れてください言われたわ。このラーメン屋もそんなに気にするならこうしとけよ

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:25:01.27 ID:qWmOqkuY0.net
>>172
ティシュの真下にあるってよ
さすがにわかんだろ?

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:25:48.33 ID:1pOGEtOf0.net
箱ティッシュの時点でちょっとげんなりするんだが
長く使われて飛んだ汁が染み込んでそうだし

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:26:07.29 ID:SJS4VW0a0.net
コロナの間はティッシュは店内2ヶ所にあるゴミ箱に入れろって書いてあるラーメン屋あったけど最近は流石に廃止になったぞ
元々滅茶苦茶清潔なラーメン屋だからみんなキレイに使っていた

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:26:21.70 ID:BJ76rjve0.net
コロナ禍の飛沫報道。
外食テロ多発問題。
そして。
丼にティッシュ。

なのに。
まだ?外食に行ってる奴なんか
がいたんだ?
信じられないよ(呆)

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:26:32.96 ID:+UUMicC10.net
>>176
ちゃんとゴミ箱って書いてあるんか?
客がゴミ箱と認識してないだけかもよ、

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:26:44.59 ID:bWQV09OK0.net
社会保険料爆上げで6公7公税金の庶民が出たらストレスでもっと増えるだろうな

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:27:05.08 ID:lE0JHbZt0.net
>>175
それがいいかもしれんけど、紙ナプ→ティッシュで代用してるようなケチ店だから無理だろうなw

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:27:16.90 ID:OykhwADL0.net
捨てるのをセルフにすれば解決だな。

@割りばし、ティッシュなどのゴミ入れ A残り汁入れ B容器返却棚

インスタントラーメンの自販機なんかそうじゃん。

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:28:29.77 ID:wEdvSF4N0.net
>>1
非常識な客がラーメン屋には多いってこと?

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:28:52.08 ID:zgtLOSMa0.net
>>175
だから席毎にゴミ箱置いてあるって書いてあるだろメクラ
バカは黙ってろよ

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:28:52.19 ID:qWmOqkuY0.net
>>180
マジで大丈夫か?
とりあえずお前は行くと怒られるから行くな
俺も行く気はないが

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:29:06.76 ID:wvx4YP530.net
汁残ってるのに鼻かんだティッシュ入れられると汁の再利用できないだろって怒ってんのかな?

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:29:13.67 ID:xPxuhQ/s0.net
テーブルに散らばった
使用済みティッシュを素手で集める方が嫌だと思うんだが

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:29:55.94 ID:/egg59An0.net
料理の器にゴミ入れる発想はなかった
ティッシュは嫌だなあ

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:30:19.06 ID:uIwQV0vy0.net
他のメシ屋でも紙ナプキン普通に皿の端っこに乗せてるがどんぶり入れるのだって一緒だろ
文句言う方がおかしいわ
嫌ならトレーに載せて出せや

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:30:20.24 ID:HIdzucXd0.net
口拭いて皿に入れることめっちゃあるわ

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:30:23.57 ID:JkbFhMnV0.net
>>111
お前の仕事は客や取引先が何しても許すようなバカな仕事してるのか?

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:31:30.48 ID:OykhwADL0.net
>>185
ティッシュが置いてある真下とはかいてあるが。。。
そのティッシュが各席に置いてあるは限らないな

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:31:36.70 ID:okkqJK+h0.net
何で家系ラーメンの店って無駄にプライド高いの?
狂っているからなのかな?
せっかくの豚出汁に鶏油加えかつギトギトに…有り得ない狂ってる…。

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:31:37.31 ID:+hmKRs/Q0.net
どーでもいいわ

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:31:47.39 ID:jJgJ+ZXA0.net
たつ家。
ちゃんと覚えとかないと間違えて入っちゃうかもしれないから

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:32:11.59 ID:BDeHymDU0.net
>>175
すんごい神経質な焼肉屋だな
紙エプロンなら食後のゴミの量が半端無いけど,どれだけ片付けを面倒くさがってるのか

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:32:56.68 ID:HIdzucXd0.net
家でもするから悪いと思ってなかった
口拭いたテッシュで皿をさっと拭いてから水で流すとスポンジが汚れない

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:33:13.14 ID:VY1vZ18c0.net
そら
汁再利用できんからか?

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:33:27.71 ID:caiQinyw0.net
ナプキンの代用だから食器に乗せるんだろ
安いティッシュにして経費落としてる癖に
丼に入れたくらいでガタガタ抜かすな

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:33:31.94 ID:B+MvIu0r0.net
器に投入されるのが嫌なら卓上になんか置かないで出口にゴミ箱と一緒に置いとくなりの努力をすればいいだろ
悪意がなかったかもしれない行為を平気で晒すなんて客を何だと思ってるんだ?

お客は神様ではないが対等の立場ではない
この店主は何か勘違いしてるんじゃないの?

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:33:49.85 ID:BDeHymDU0.net
そもそも潔癖症は飲食の配膳係とかやるなよ

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:35:04.19 ID:XVsqpD3M0.net
コロナの影響か
アレがなけりゃ気にもされてないだろこんなの
何十年も前からやってることだし

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:35:19.36 ID:HteVCg2j0.net
分かりやすいところにゴミ箱がないなら店が悪い

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:35:32.28 ID:mom/pCpZ0.net
お前らがティッシュをゴミ箱に捨てれば1番店員の負担軽減になるんだよ。店員の負担軽減のために丼に纏めて投入するって訳がわからない。ゴミ箱に捨てろ。それが結論。

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:35:35.60 ID:OykhwADL0.net
くりかえすけどさ。
@注文も券売機じゃん A水汲みだってセルフじゃん。

捨てるのをセルフにすれば解決だな。
B割りばし、ティッシュなどのゴミ入れ C残り汁入れ D容器返却棚

@〜Dの手順はすべてセルフ。これで解決だよ。

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:35:50.22 ID:55N9lfc70.net
たかがラーメン屋が
なに言ってんだよ

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:35:55.96 ID:zgtLOSMa0.net
>>193
君がこの店に確認しなさい
大抵のラーメン屋はそうなってる
隣とかその向こうのティッシュ取らせる仕組みになってると思うのはオマエがキチガイだからだよ
ラーメン屋に行った事もないだろ引きこもりが

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:36:14.97 ID:QwarZVYx0.net
マナーがどーの言っとるからどんな素敵なラーメン屋なんだろうとググったら
田舎の街道沿いによくある作業着鉢巻きやトラック運ちゃん御用達系やないけw

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:36:27.72 ID:KNrcxwN+0.net
>>1
店内にクラッシックの音楽掛けてフォークとテーブルナプキン置いたら

がさつな客は居心地悪くて来なくなると思うよw

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:37:26.62 ID:qWmOqkuY0.net
この店は置いといて、食べ終わった食器にゴミを入れちゃう奴が散見されるが、社会の多くの人は許容できない事だからな。
少なくとも他人と食事をした時はやるなよな!
約束だぜ!

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:37:28.04 ID:MYET4E5F0.net
テッシュの捨てる場所なんて

どうでもいいが

それより、席で鼻をかんだりすんじゃねーよ

人が横で飯食ってる時にお前ひとりの部屋じゃねーんだよクズ

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:38:28.64 ID:d0HD4PlK0.net
子供の頃からずっと気持ち悪いなって思ってることで、
使用済みの爪楊枝を食器の上に乗せるやつ!
歯クソほじくったやつを食器に乗せるな!
食べてる途中で、横で音鳴らしながら爪楊枝されるだけで食欲が失せる

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:39:01.70 ID:H/it7I8B0.net
>>209
ガテン系なんていまや上客

コンビニが絶好調なのもガテン系がメインターゲットだから
年配者や主婦ターゲットのスーパーマーケットは瀕死状態。ターゲットがドケチ

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:39:05.33 ID:N3uyzvSR0.net
じゃあおしぼり出せや
鼻噛み用ティッシュなんか使わせやがって

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:39:17.73 ID:okkqJK+h0.net
とどのつまり、
ラーメン作る側もラーメン喰う側も、
無駄にプライドが高くなってしまった結果じゃね?

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:40:17.46 ID:55N9lfc70.net
ID:zgtLOSMa0
記事に書いてない事を書いてるといい
指摘されたら店に確認しろとか言う
キチガイw

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:40:31.17 ID:DpOIgvk90.net
客にこんな文句言うのラーメン屋だけだろうなw

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:40:41.67 ID:ukBUpJx80.net
>>214
コンビニは年寄りがメインだよ
スーパーまで行くのも億劫な年寄りが増えてる

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:41:13.25 ID:mom/pCpZ0.net
街にゴミ箱がないから道にゴミを捨てます。誰かが片付けるでしょう。

お前等はコンビニの前で飯食ってゴミを平気で置き去りにするタイプだな
当然ゴミの分別もできない。

これは教育、育ちだから直らないだろうな。教育や道徳心は連鎖するから先祖を恨めな

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:41:27.74 ID:QwarZVYx0.net
>>214
だからなんだ?
そのガテン系メインターゲットにマナーがどーの言ってる店主大バカなんだなって事はよくわかるが

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:41:30.04 ID:NMeiQQck0.net
フードコートで落ち着いとけ

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:42:06.78 ID:R2BU0m3r0.net
>>1
非常識で育ちの悪い奴はラーメン屋に来るなってことですか?

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:42:23.20 ID:H/it7I8B0.net
>>219
年寄はメインターゲットではない
惣菜弁当がパワー&味濃いのはそのせい

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:43:06.66 ID:H/it7I8B0.net
>>221
ガテン系こそマナーに厳しく綺麗過ぎも多い

ガテン系だからガサツでOKとかどんなアホ理論?統計とった?

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:43:44.22 ID:OykhwADL0.net
>>221
同意だな。>>141で書いたけど コピペすれば
前提で・・店のルールは店主が決めるんだけど・・、

家系のラーメン屋なんて。。言っちゃ悪いが、客層は肉体労働者。ガテン系。腹を
空かせてるからガッツリ食いたい系じゃないか。。そんな連中にマナーを求めるなんて
無理だよ。店側でポリバケツと専用のトングを用意して厨房で処分してほしいね。

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:44:18.55 ID:JkbFhMnV0.net
>>223
スシロー「はい」

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:44:37.84 ID:55N9lfc70.net
ガテン系はマナーにうるさい(笑)

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:44:47.79 ID:Av4CsO850.net
そもそもティッシュを置かなければいいんじゃね?おしぼりにして

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:45:24.83 ID:B6cGUjQS0.net
どんぶりに入れるのは自分も抵抗あるな
でも洗うだろうし、口拭いた程度のティッシュなら気にはならない

ティッシュ撤去する前にゴミ箱の設置数増やせよとは思う

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:45:33.31 ID:s/nwvKol0.net
>>17
飲食店でゴミ箱に捨てることはめったにないな
トレーがあれば入れないが
トレーがない場合高確率で丼のなかだ
家でもゴミ箱直以外にも丼ぶりに入れて移動することはある

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:45:47.04 ID:OF98ehCJ0.net
客に強要とかさすが家系お偉いですね

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:45:52.43 ID:mom/pCpZ0.net
おしぼりに鼻かむぞ

それでカウンター拭くぞ

身体も拭くぞ

気持ち悪い

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:46:31.70 ID:toNqLkao0.net
よく行くラーメン屋は店員が食器片付けの時に丼の中にティッシュやら何やら入れて行くけどな

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:46:38.92 ID:Lbxmns/g0.net
丼にティッシュ入れるのが当たり前だと思うな。

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:47:00.91 ID:zgtLOSMa0.net
>>217
置いてあるのが当たり前
だから言ってるの
早く確認しろタワケ

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:47:31.81 ID:+1nDgwUJ0.net
マナーを守ってないのはひどいな
食べ終わったらスープまで飲み干した証としてちゃんとどんぶりひっくり返して伏せ丼しろよ

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:47:46.48 ID:Lbxmns/g0.net
それくらい文句を言わずに店で捨てろよw

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:48:01.29 ID:ukBUpJx80.net
>>224
弁当って痛まないように味が濃くなるのよ
駅弁とかもメインは年寄りだけど味濃いでしょ、パウチなんかはそれなりの味付けになってるけどね
スーパー自体が減ってるんだから遠出出来ない年寄りがメインになってきてるんだよ

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:48:18.67 ID:okkqJK+h0.net
みんな家系ラーメン好きなんだなぁ…。
狂ってる…。

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:50:13.85 ID:LqmORUgA0.net
ラーメン好きじゃない奴からしたらどんどんラーメン屋が扱い難い店になっていくのは大歓迎

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:50:30.98 ID:s/nwvKol0.net
>>10>>20
片づける従業員が直接触れないで済むようにしているわけですよ
俺だったら嫌だなと思うことは相手に対してやらないという基本原則があるから

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:50:35.12 ID:OykhwADL0.net
>>238
そうなんだよね。。中華屋さんや洋食レストラン、ぜんぶ食べたら
食い残そうがゴミが出ようがそのままテーブルに残して店を去るのが
当たり前だからな。

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:51:23.78 ID:WcCDS68Y0.net
鼻水ティッシュ丼を作る人達が自分の正しさを主張するスレ

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:51:41.38 ID:+V0XLQgf0.net
他店でも同じ事しろとか指図してるよ、何様だよこいつwww


「当店以外でもラーメン屋では使用済ティッシュはゴミ箱にお願い致します」

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:52:02.47 ID:2bo5721Z0.net
>>46
最近の行列はネットありきだからね
随分前にオープンから数年行列の絶えなかったラーメン店があったけど100mほど離れた所に別のラーメン屋出来たら行列がそっちに移動して一気に閑古鳥鳴いてたわ
客の興味は味じゃなく話題性なんだろうね

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:52:16.97 ID:N3jkZc4d0.net
東京って街中も本当にゴミ箱もベンチも全然無いよね
東京らしくていいラーメン屋じゃん
て、栃木か

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:52:20.54 ID:HBd+qvZ20.net
そのうち割り箸も捨てろと言い出しかねんな
どっちも丼回収後そのままゴミ箱インで変わらんだろうに

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:52:34.74 ID:CdmEAJSa0.net
やめていただきたいと言ってるんだからやめてあげれば
どうしても食器にゴミを置きたい気持ちもわからんわw

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:53:07.62 ID:LqmORUgA0.net
>>245
ナニナニ、ラーメンマナー講師気取り?

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:53:35.65 ID:p8gof2gO0.net
>>246
ラーメンハゲのありがたい言葉を思い出す

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:53:44.46 ID:c9ZHP4Iv0.net
>>180
このラーメン屋の客ってそんな馬鹿しかいないの?w

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:53:45.91 ID:K3+t2AUX0.net
>>249
我儘だろ、そんなのなら接客業辞めろや

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:54:23.21 ID:LqmORUgA0.net
>>248
丼も自分で洗って返却するのがマナーとか言い出すかも

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:54:56.68 ID:s9WqN4qm0.net
ティッシュを1枚はテーブルに敷いて使ったやつはその上に置く。

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:55:24.73 ID:s/nwvKol0.net
カウンターに乗せて返すときどうやっているの?

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:55:30.03 ID:OykhwADL0.net
>>248
おれその方がいいと思うよ。
@券売機 A水 Bゴミ C残り汁 D容器返却

この店であらかじめ容器を用意し、紙に大きくわかりやすいように書いて
ルール決めしておけばいいんだよ。

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:56:05.42 ID:K3+t2AUX0.net
こういう態度の店だと逆にティッシュ置きたくなるわ

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:56:07.19 ID:rhJJYwv10.net
>>2 お前は定食屋の味噌汁もレンゲで飲むのか

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:56:13.78 ID:QvxgY1Hi0.net
見える場所にゴミ箱がある前提?
店員が回収しやすいようにトレーや皿の上にゴミを載せてるのがマナーかと思ってたけど

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:56:27.90 ID:s9WqN4qm0.net
ゴミ箱が手の届く範囲にあればゴミ箱に捨てるけどそんなお店見たことない。

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:56:29.25 ID:LqmORUgA0.net
>>255
無駄にティッシュを使うな!って言われそう

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:56:33.45 ID:p8gof2gO0.net
>>253
はい、それカスハラです
今は横柄な客を叩くのが世間の風向きだから読み違えるなよ

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:56:55.00 ID:bKnadJcb0.net
バカ?
排泄物を共有物に入れるなって当たり前のことを言ってるだけだろ

普通に使っていてやる動作として、丼に口付けるのは問題ない
それに箸をゴミ箱に捨てろとも言ってない

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:56:59.10 ID:tewIH7XM0.net
>>63
まぁここから一気に落ちぶれるパターンも過去に何度か見たからなぁ

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:56:59.65 ID:8rTSC7st0.net
ラーメン食べると鼻水出るときあるよね
その吹いた大量の紙をテーブルに散らかしたまま帰るか、丼にまとめて片付けて帰るか

さて

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:57:14.74 ID:K3+t2AUX0.net
>>263
最悪やな、客に強要するお偉い家系店主

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:57:20.29 ID:RHBeDpRA0.net
>>255
汚れが見えないよう折りたたむしね

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:57:37.49 ID:s/nwvKol0.net
半田屋とか松屋みたいなセルフサービスとかにしてくれた方がいいわ
必ずトレーがあるからな
うるさいラーメン屋はとりあえず皿必須だな

270 :うつみとみすけ:2023/04/09(日) 08:57:51.49 ID:1QdrDjX10.net
>>253
いつの時代の日本人?
客は神ではないことは今は当たり前

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:57:52.37 ID:bKnadJcb0.net
>>248
変わるだろw
お前の使用済みの箸を洗わないゴミ箱に入れるとか何考えてんだwww

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:58:02.81 ID:K3+t2AUX0.net
>>264
排泄物はうんこの事だ馬鹿、ティッシュも唾液も同じ

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:58:17.60 ID:H/it7I8B0.net
>>228
挨拶とかうるさいぞ
現場仕切ってるの元ヤクザとかざらだし

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:58:45.60 ID:bKnadJcb0.net
>>266
一箇所にまとめておけばいいだろ
何で丼に入れる必要があんだw
池沼か?

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:59:07.45 ID:mom/pCpZ0.net
極端なんだよな

ティッシュはゴミ箱に捨ててくれって店が言ってるんだからそれに従いましょうよ。嫌なら行かなければ良い。客は店のルールに従うのが当たり前だよな?駅が禁煙ならそれに従うだろ。それと同じだわな。

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:59:10.87 ID:LqmORUgA0.net
>>265
てか、この手の店ってまた後日あーだこーだ言って悪目立ちするよなぁ
こんな風なこと言う店って変な客が集まりやすいのかな?w

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:59:24.53 ID:K3+t2AUX0.net
>>270
いつの時代の日本人、家系DQN店主は神でないのは今の時代当たり前

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:59:35.05 ID:H/it7I8B0.net
>>239
いまは惣菜弁当は保存料で味付けは関係ない。ソルビン酸カリウムが安価でどれにも入ってる

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:59:57.16 ID:K3+t2AUX0.net
>>275
熊野なら接客業止めろよ

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:00:01.24 ID:o6yk9VvW0.net
これはあまり議論しない方がいい不毛な話題
下手したら飲食業が終わる

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:00:14.91 ID:K3+t2AUX0.net
>>275
嫌なら接客業辞めろや

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:00:21.22 ID:bKnadJcb0.net
>>272
バカはお前だボケw
排泄物=うんことかお前がものを知らないだけだろw

排泄物ってのはうんこに限らねえよw
お前は尿を排泄物とは呼ばねえのか?w

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:00:35.72 ID:5dth3v5E0.net
>>266
そこまで大量に使ったならさすがに自分でゴミ箱に捨てろよとw

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:00:45.11 ID:htFm1kWR0.net
コロナワクチンは安心安全。
否定的な意見に耳を傾けてはいけません。

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:00:48.61 ID:K3+t2AUX0.net
客に強要する家系店主は神のようにお偉いですねwww

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:00:54.51 ID:mom/pCpZ0.net
店の方針に従え

鼻かんだティッシュは汚い


以上

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:01:24.33 ID:ukBUpJx80.net
>>273
ヤクザって身内の中で色々やってるだけでその他の人にマナーがいいわけじゃないだろ
大体元からマナーなんてわからない連中だから

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:01:36.09 ID:K3+t2AUX0.net
>>282
馬鹿論点ずらすな、客に強要する家系店主

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:01:42.66 ID:b3UbHfMc0.net
一昨日書き込んだがまだ続いてるのか
神経質が世論形成してルール作りをしようと必死なわけだ

幼保公園の音、マスク、ヘルメットときて、次は飲食店のゴミですか
少数の神経質が我慢すれば息苦しさもなくなるんだよ

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:02:19.25 ID:LqmORUgA0.net
てか、他の店がティッシュにゴミ箱設置の無駄な経費削減してんのに
客と「なんで、ゴミ箱ないんだよ!」でトラブルになりそうw


>「当店以外でもラーメン屋では使用済ティッシュはゴミ箱にお願い致します」

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:02:31.33 ID:mom/pCpZ0.net
駅が禁煙

家では吸えるのにおかしいから駅で吸う

お前等が言ってるのはこれだよな

292 ::2023/04/09(日) 09:02:31.76 ID:Hmgq6HTP0.net
やっぱネットの議論って無意味だよね
実際にゴミ箱や注意書きがどんな感じなのかって言う
一番大事なとこを知らないのに話進めるんだから。
まあそれはこの店のケースの話で
客商売なんか頭おかしい客の世話するのが当然なんだから
この程度で怒ってたらやっていけないだろうな
コンビニなんかわかりやすいとこにゴミ箱あるのに
隣の民家にゴミ投げ入れるやべー奴が確実にいるからな

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:03:16.19 ID:K3+t2AUX0.net
>>290
他店までに指図するとかどんだけ偉いんだよ家系店主

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:03:22.07 ID:8+nvk60d0.net
ゴミ箱ってあるか?
少なくとも近くとか
すぐに分かるところにない

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:03:32.53 ID:XHHwQgiY0.net
ゴミ箱用意されてるのに丼にティッシュって
普段家でどんな生活してるんだそいつw

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:03:54.69 ID:K3+t2AUX0.net
>>290
他店までに指図するとか単なるこいつの我儘

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:04:05.15 ID:mom/pCpZ0.net
他の店ではゴミ箱丼に突っ込んでも文句言われないからどこでもやりますし駄目な店はけしからん!


これ

298 ::2023/04/09(日) 09:04:32.78 ID:Hmgq6HTP0.net
>>275
そもそも現実にこの店に行ける人なんて
全国民の1%にとても届かないのだから
嫌なら行くなは的外れじゃね

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:04:55.93 ID:Exw72dbI0.net
丼に入れるとティッシュに触れないでゴミ箱に捨てることができるし、店が片付けやすいかなって思って善意でやってるんだと思う

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:04:58.98 ID:XkUFnEMq0.net
>>2
コップに口つけるのもやめてほしいよな
共有物なのに

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:05:00.52 ID:hUVWG7rF0.net
伏せ丼で高台にティッシュだなw

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:05:12.35 ID:uCHvNAYe0.net
>>12
わかる

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:05:16.95 ID:sQeA9pHF0.net
>>290
そこの部分は偉そうでやっちまったなぁって感じ

飲食店店員やってて客が使った紙ナプキンやティッシュが置いてあるくらいで泣き言や文句を言っていたら、何もできないぞっなてくらいの初歩的なことだからね

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:06:17.05 ID:K3+t2AUX0.net
こんな糞みたいな態度でもアホな客は常連とか言って店主に媚び売るから家系とか二郎系のDQN店主が調子に乗るんだろ

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:06:33.38 ID:DHzJHcys0.net
潔癖が多くて息苦しいの反対がめちゃくちゃ汚いことするってなるのは極端やろ

別にこのラーメン屋が潔癖とも思わんけどw

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:06:59.37 ID:RUYE5hi10.net
>>1
豚飯屋如きが何言ってんだ?

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:07:20.94 ID:Xd5WABju0.net
普段は丼をおろす時に、ゴミは捨ててるんだろ
ゴミ箱全席に用意してるのか、
そっちの方が面倒そうではあるけど
割箸はどうなってるのかな?
あ、セルフで丼下げる店なのか?

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:08:02.70 ID:vZ/+dSao0.net
3年早く呟いていれば

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:08:42.46 ID:K3+t2AUX0.net
>>306
糞みたいに高圧的な態度でも家系とか二郎系の店主に媚び売るアホ常連がいるから調子に乗る

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:09:37.42 ID:MMLqGsWV0.net
ほんとバカ増えたよね
人の迷惑?何それ?って感じ

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:09:51.55 ID:LygE4rKU0.net
>>45
ほんとになw

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:09:56.01 ID:re9nfRp40.net
このスレ見てると潔癖グループと不潔グループしかいないみたいな感覚になるなw

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:10:05.50 ID:K3+t2AUX0.net
お客様が丼にティッシュを置いたんだから片付けろよ、ラーメン屋店主は偉そうで接客業向いてない

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:10:07.86 ID:MMLqGsWV0.net
普通に食器の中にゴミ入れねえだろ
それが答えだよ

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:10:36.75 ID:7k/pcWXK0.net
何度も行き来したくないから丼や茶碗にゴミ入れて運んでるな
飲食店ではやらないけど

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:10:39.94 ID:XkUFnEMq0.net
ゴミ箱のゴミだって、最後は結局、大きなゴミ袋にまとめてるんだから、丼のゴミを直接そのゴミ袋に入れたらいいだけじゃねえの
店員が横着してるだけだと思うね

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:10:41.84 ID:SdyUgXvm0.net
紙ナプキン置かない舐めた店には自前のティッシュどんぶりに入れワカラセしてるよ

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:11:07.39 ID:K3+t2AUX0.net
>>316
それな

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:11:34.39 ID:CULbQbw/0.net
>>1
え!?そういう客層が来る店なんだ…

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:11:34.92 ID:9EdCK79K0.net
>>275
店側がゴミ箱に捨ててくれって言ってるならそれに従うべきだと思う
ただ、ゴミ箱がないラーメン店も多いし店員が丼の中に入れて片付ける店も多い
結局は客が気を使って丼に入れるか店員が入れるかの違いでしかない
スープが残ってるのに丼に入れるのはどうかとは思うけども

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:11:43.10 ID:b3UbHfMc0.net
>>307
チェーンかどうか、店ごとに形態は全然違うわな
4人掛けのテーブルにゴミ箱を用意するといっても、足元か卓上かで意見分かれるだろうし
ゴミ箱が卓上用でも、神経質は「飯と同じ高さにゴミを置くのかよ」と言うだろうし
統一は無理だよね

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:11:55.21 ID:bKnadJcb0.net
>>288
> 排泄物はうんこの事だ馬鹿、ティッシュも唾液も同じ

コレ言ったのお前だよな?
論点ずらしたのお前だろ?

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:12:04.49 ID:E1lFwqNC0.net
丼にティッシュぶちこむてさすがに鼻かんだようなもんを残した汁に浸されるみたいなのはやべーとはおもうがちょっと手や口をふいて丸めたもんトレイに載せるのは赦してくれ

324 ::2023/04/09(日) 09:12:37.85 ID:Hmgq6HTP0.net
ゴミって言っても別に地べたに落ちてたもんじゃないんだから
ちょっとテーブル拭いただけのティッシュは気にならないな
鼻水はやだ

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:12:38.79 ID:K3+t2AUX0.net
>>322
馬鹿、うんことティッシュと唾液は違うわ、馬鹿は喋るなクズ

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:13:26.74 ID:Wgd2VD/b0.net
お盆がなかったらそこに入れるしかないだろ
ゴミ箱ないわけだしテーブルの上に置くのがいいのか

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:13:30.79 ID:jvjy2dUi0.net
>>139
そんな…
そのキチガイ行動の前には言う事聞く以外の選択肢がないからだろ…
この行為についての是非に議論の余地があったとしても

それで相手が言うこと聞いたから自分が正しいことにしてるの?

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:13:34.10 ID:vMUtlmla0.net
>>306
バーガーと同じファーストフードの類のくせにな

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:13:40.96 ID:dgYQnIye0.net
鼻かんだり、痰吐き出したティッシュを丼に入れるやついるけど、いくら洗っても汚く感じるから俺は嫌だ。
直接、丼に痰吐くのとなんら変わらない。

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:14:07.43 ID:K3+t2AUX0.net
このラーメン屋店主が気に入らないから客に強要しようとしてるだけ

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:14:49.37 ID:XHHwQgiY0.net
>>326
>>1
>店舗には注意書きがあり、ゴミ箱も設置している

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:15:13.52 ID:E1lFwqNC0.net
>>329
まあそこまでやるやつは狂人か横暴とは思う。明らかに自分がやられて嫌なこと店でもやるんじゃないよと

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:15:30.31 ID:IhPNEuTT0.net
丼に入ってるティッシュに鼻水が見えてたんだろう
パッと見てイラッときたんやw知らんけど

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:16:06.07 ID:pvoh9ZzB0.net
このラーメン店主も自分がガイジだって認識できたんだからツイートして良かったんじゃない?

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:16:35.68 ID:K3+t2AUX0.net
客を不快にさせる傲慢なラーメン屋

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:17:01.90 ID:Wgd2VD/b0.net
>>331
ゴミ箱がすぐそばにあるならそこに入れないとな
よく見てなかったわ

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:17:28.37 ID:yt2L/Bq80.net
>>330
自分の店の客にゴミ箱に捨ててくれって言うならまだしも他の店でも止めてくれって強要してるしなぁ…
他の店からすれば余計なお世話かもしれない

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:18:22.81 ID:dgYQnIye0.net
>>332
そう言うやつに限って自覚なく悪気なくやってるから始末に悪い。
昔勤めてたとこの上司がそう言う輩だった。もちろんおしぼりは顔や首拭くぞw

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:18:59.44 ID:RO6MJwBj0.net
さすがに客商売舐めてんなこの親父

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:19:10.67 ID:K3+t2AUX0.net
>>139
キチガイですね、あなた家系か二郎系の店主?

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:19:17.78 ID:BTFvV3JA0.net
>>326
実はテーブルの上に置かれるのが1番汚いんだよね
カウンター席メインのラーメン屋では、すぐ隣で客が食べている最中にアルコールスプレーをかけまくってでのきちんとしたバッシングなんてしないだろうし
この店はコロナがどうこう言ってるんだから、カウンターテーブルの上に置かれる方がずっとウイルスがテーブルに残っていって汚いんだわ

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:19:40.50 ID:mYEcM7+60.net
何でラーメン屋って客に偉そうに文句つけるの?
ほかの飲食店でそういうのほとんど聞かないのに、ラーメン屋だけは異常に多くね?

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:20:03.47 ID:4QzkePC70.net
ティッシュよりてめえんとこのラーメン不味いんだよボケ

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:20:09.56 ID:K3+t2AUX0.net
>>337
他店まで指図する権利なんてないよな

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:20:20.91 ID:G3yXG22z0.net
>>139
てめえに食器思いっ切り投げつけて割りたかったろうな哀れな家族

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:20:46.15 ID:UpeHO5g60.net
こんなん言われたら床に捨てたるわボケ

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:21:00.91 ID:kGFZSHJd0.net
注文の多いラーメン屋

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:21:16.17 ID:1pJyDZvR0.net
>>342
炎上上等!なんだろ

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:21:46.40 ID:PtJsAf850.net
ホテルの喫茶室でバイトしていたけど、灰皿にゴミをまとめるお客様も多かったな
そこは、タバコの吸い殻とゴミは分けていたから、いちいち取り除くのちょっと面倒だったけど、慣れたものだったわ
当時は喫煙が今より緩やかだったな

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:22:31.60 ID:kGFZSHJd0.net
めんどくせーラーメン屋だな、家でカップラ食ってるほうがましだな。

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:22:34.21 ID:K3+t2AUX0.net
>>342
家系、二郎系の店主はDQNで偉そうで勘違いして他業種みたいに接客業とか学んでないから

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:23:18.98 ID:yt2L/Bq80.net
>>344
他の店からすれば片付けするときに店員が丼に入れる手間が省けて楽と思ってるかもしれないしな
他店でも止めてくれとまでは言うべきではなかったと思う

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:23:43.78 ID:PtJsAf850.net
>>347
先日は、品川のイタリアンが子連れ客への対応で、炎上していたね
そういうビジネスなんだろうなぁ、って、行かないわ

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:24:10.96 ID:9EdCK79K0.net
>>342
佐野なんとかの影響じゃね?

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:24:55.66 ID:4QzkePC70.net
黙って俺のラーメン食ってりゃいいんだよバカヤロー!

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:25:54.87 ID:pvoh9ZzB0.net
そもそもラーメン屋にゴミ箱置いてる店なんてないだろ
今の世の中ゴミ箱減らされて外人が日本ゴミ箱なくて困るって言ってるのも知らない
世間知らずガイジ店主だって自覚できて良かったなぁ

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:26:29.78 ID:vMUtlmla0.net
>>342
同じファーストフードの店でもうどん屋とお好み焼き店とかは聞かないね

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:27:13.74 ID:cOPJOamV0.net
>>349
俺もバイトしてたけど灰皿に水いれていく人が嫌だった
どうせ洗うんだけど…この嫌な感じわからん奴にはわからんやろなって思う

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:27:23.69 ID:ygbx5w/C0.net
ショッピングモールのフードコートならゴミ箱あるの知ってるから自分で入れる、普通の飲食店は殆どゴミ箱目に入らないので丼in

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:28:31.19 ID:PtJsAf850.net
バイキングやビュッフェの片付けは大変だろうなぁ、っていうのは客側目線でもわかる
テーブルを片付けながら食べる人と、ぐちゃぐちゃのままの人がいるから…
ラーメンの丼の労力の比ではないと思うな

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:28:32.04 ID:kay38OlO0.net
>>342
そういう客層が多いからじゃない?

362 ::2023/04/09(日) 09:29:17.88 ID:Hmgq6HTP0.net
>>359
まあこんな感じだよな
注意書きやゴミ箱がかなりわかりやすくないと
思い込みがあるからなかなか自分で捨てようとはならないかも

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:29:23.76 ID:vMUtlmla0.net
それに板前とかコックは修行中にに礼儀作法も学ばせるから

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:29:39.11 ID:DtJEqhb+O.net
 
丼_丼)
 

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:29:44.56 ID:iZA3cCt80.net
俺様ルールならまだしも
他店にも強要するってどうなの?

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:29:54.59 ID:b3UbHfMc0.net
>>342
TVで特集組まれたりして数が多いから
その分勘違いしたチンピラ店主の数も多い

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:30:37.89 ID:UyXHs3gO0.net
ティッシュ入ってた丼に盛りなおしてお前らにまた出すんだぞ

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:30:39.26 ID:3m4DG2Se0.net
残菜は集めて豚のエサにするからゴミを入れるなって言うならわかるけど

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:30:57.11 ID:CrNVVyV40.net
>>342
悪目立ちしてでも話題になり他より抜きん出ないと
やっていけないのがラーメン屋なんじゃないの、知らんけどw

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:31:04.84 ID:dgYQnIye0.net
>>353
多分、客層の差じゃないかな?
俺もラーメンとか体に悪いから食べないよ。
昔はよく食べたけど。

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:31:46.39 ID:PtJsAf850.net
>>358
水分で張り付くから、吸い殻入れに入れておしまい、じゃなくなるんだよね
灰皿は食器と分けて洗うし、忙しい時間帯に足りなくなったりもするし…

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:31:50.06 ID:6/96tuW20.net
>>139
きちがいかな

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:32:26.53 ID:CrNVVyV40.net
>>370
なんだかんだで店と客ってレベルが同じだよな

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:32:34.82 ID:SbydajHV0.net
ゴミ箱かインテリアかわかりにくいゴミ箱置いてるラーメン屋はどこに捨てるか困るのはわかる

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:33:27.43 ID:SbyKGzIK0.net
普通にお願いとして書けばいいのに、何でこう嫌味な書き方をするかな~

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:34:27.19 ID:UyXHs3gO0.net
ティッシュを他人に捨ててもらうって抵抗あるからこの話題でゴミ箱置く店増えてくれるとありがたい

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:34:38.31 ID:kay38OlO0.net
>>367
しっかり洗うんなら問題ない
その店が食器をろくに洗わないんだったらそっちのがよっぽど有り得ない

勿論気分の問題だというのは分かるが、それ言い出したら外食なんて出来ない
マスクせずに指示出して店とか唾かかりまくりだぞ

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:35:15.35 ID:wYTQ/S4H0.net
まだスレ続いてるんかよ止めろクソスレ

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:35:26.20 ID:PtJsAf850.net
>>370
ラーメン大好きだから、たまに食べに行くけど
注文の多いお店にはまだ出会ってないかも…1人につきワンオーダーは当たり前の話だしね

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:35:43.55 ID:2B/5hNIq0.net
>>342
行列作る馬鹿がいるから。
行列ができると偉くなったと勘違いする店主が出てくる。

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:35:54.03 ID:SbydajHV0.net
>>342
家系なんぞ元ヤンが一発当てたくてやってるの多いからな
王道本店でもタトゥー見習いいるし

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:35:58.34 ID:vMUtlmla0.net
>>373
ああそうかも
ホテルや旅館だとメニューによってお客様に応対して料理の説明とかする必要あるから

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:36:14.69 ID:b3UbHfMc0.net
>>367
そうだよ
飲食なんかティッシュにとどまらずネズミやG当たり前で
見てないところでほかの客や店に何されてるかなんか分からない
だから器が洗われてそこがまぁ合格なら良しとしてる
神経質にいちいち気にしてたら外食なんかできん

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:36:48.35 ID:ltnz0qml0.net
ラーメン屋で食べてると何故か鼻水がでる
鼻噛んだティッシュをテーブルに置いておくのも気が引けるからバッグかポケットに突っ込んでるわ
ゴミ箱あればいいけど

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:37:17.88 ID:gzPRiqb/0.net
そんなことより飲食店のテーブルとかカウンターで飯食ってる人がいるのに盛大に鼻をかむバカをシバきたい
マジでクソ汚ぇんだよ

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:37:19.47 ID:/8eelL7G0.net
え、なんで入れるの

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:37:20.20 ID:MIjqDbQg0.net
こことかバカッターの民度を見れば御里が知れるな
こんなモラルもマナーもへったくれもない客は一生出禁でいいよ

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:38:09.36 ID:2q3XkMgG0.net
丼に入れてという店もあるのにな。自分のルールを守ってほしいなら、席の前に丼にいれるなと貼り紙とこけとよ。

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:38:26.62 ID:wYTQ/S4H0.net
こんなスレに書き込みしてないで仕事しろお前ら

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:39:13.68 ID:/8eelL7G0.net
張り付くじゃん
家事とかしないのかな

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:40:41.64 ID:dZBHJfUv0.net
仕事しろとか
無職がバレる定期

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:42:00.64 ID:Vtri4Fgs0.net
>>383
これな、汚いから云々言う店は綺麗に洗ってないと自白してるから保健所の指導が必要

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:42:30.75 ID:3Ea8R8fN0.net
>>1
赤色のカウンターに放置された
ティッシュごみ
いかにもって感じだよねw

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:42:44.19 ID:XtVjPkZB0.net
でもゴミ箱見当たらない時はどーすんの?テーブルに放置していい?
俺は使わんが女さんとかめっちゃ沢山使うから明示してやって

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:43:15.37 ID:wYTQ/S4H0.net
ティッシュ?好きにしなさい
このスレ終わり

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:44:11.06 ID:yjhy7Zk60.net
回転寿司とか食べ話終わった器に手拭きシートとかわさび開けたゴミとか一箇所にまとめて入れてたが悪い事だったのか、、

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:44:26.35 ID:Ykg3B3qQ0.net
外食やチェーンのラーメン屋は紙ナプキンでバッシング時に回収して、ゴミ箱にゴミを捨てるのは客はしない。

ここにラーメン屋あがる様なラーメン屋は カウンターにティッシュが置いて、レジや券売機の近くにゴミ箱はある(らしい)
ゴミは客が捨てろ

前者は皿やトレーに紙ナプキン等は置いて帰るがデフォだが、後者の様な店はゴミを自分で捨てるのがデフォでティッシュがシンクで溶け散るから処理が面倒

てな感じで話が噛み合わないのかな?

後者はあまり行かんから知らんけど

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:45:29.13 ID:XkUFnEMq0.net
ティッシュを入れたことのない丼を探す方が難しいだろう
ないと言われても、ティッシュを入れたことがあるのではないか?、という疑いが晴れることはない
つまり、この話はどこか処女信仰と通づるものがあるのだ

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:45:29.41 ID:S2tSNrNE0.net
ラーメン客にマナーとか求める方が無駄だよ

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:45:38.74 ID:BJ76rjve0.net
>>387
今の時代。

外食してる奴がアタマが
足りてないだけの話しなんだがなw

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:46:55.67 ID:eG3kC7Pf0.net
>>342
「元祖~」とか「~系」とかどうでもいいものに対して一定数の信者のような客が存在するから勘違いしやすいんだろ

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:48:02.79 ID:tdemXYBq0.net
>>1
ラーメンと餃子頼んだら
餃子皿に置くかな
丼に入れるとどこか遠くに行ってしまいそうでなw

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:48:20.21 ID:ocWyf1Hs0.net
ラーメン屋って片付け時に店員が何の迷いもなく丼にゴミをぶち込むのがデフォルトだよね

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:49:08.56 ID:2z2uAU+W0.net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:49:16.30 ID:oHNl7Wez0.net
俺もファミレスで口拭いた紙ナプキンは、たたんでひねってトレーに置くな。
鼻かんだティッシュは流石に自分のポケットにいれて、後でゴミ箱に捨てるけど。

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:49:23.21 ID:zvX6fH2a0.net
餃子のタレの皿ならまだいいんだろうけどな
ティッシュに余計なタレを吸収させてそのまま捨てる

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:50:37.08 ID:5XWskClt0.net
汁気が残ってる食器に入れるのは流石にないな、確実に育ちが悪い証拠

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:51:38.89 ID:XkUFnEMq0.net
丼ってご飯茶碗🍚のことでしょ

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:51:56.99 ID:aYjIY/UJ0.net
飲食でテーブル片付ける時にティッシュやナプキンを食器に乗せるななんて習ったことないし、乗せないで片付けている人を見たこともない
お盆に皿を重ねてその上に箸やスプーンやナプキン類を置いて片付けるのが普通だと思うけど、この記事の人はそうあう店をどう思っているんだろう

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:52:06.94 ID:rlKUgNvP0.net
丼にゴミ入れるやつは虫の死骸とか痰とか灰皿代わりとかにされても洗うから問題ないって思うのかな

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:52:52.25 ID:CCvi2xsj0.net
>>128
俺はラーメン屋でなくてウェイターやってたけど
皿に載せて食べ残しと一緒にゴミ箱に流し入れてたなあ

それにラーメン屋のティッシュ各席に届くところにあるけどゴミ箱見当たらない

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:53:53.83 ID:B30yB/Uj0.net
各席にゴミ箱置いとけば?

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:54:02.68 ID:MIjqDbQg0.net
>>400
確かにそれな
ラーメン店なんか尚更だな

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:54:04.76 ID:51SAFCGZ0.net
こんなバカな店には行ってはダメ

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:55:01.53 ID:XkUFnEMq0.net
>>410
洗う前はウンコが乗ってたかもしれないとか、疑い出したら切りがないよ

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:55:02.03 ID:RawOyssh0.net
鼻かんだティッシュはゴミ箱へって当たり前じゃないの?
ゴミ箱無ければ持ち帰ってたわ

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:56:29.20 ID:BNPu0OoB0.net
>>1
ここ読んでると、トレイもテーブルと同様に結構汚いんだなって思った
あんなもん食器と違ってろくに清掃しきれないまま使いまわしだろうしw

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:57:04.90 ID:b3UbHfMc0.net
>>411
自分の職場の周り、徒歩圏内にラーメン屋6件あるけど
そのすべてにゴミ箱ないな
>>1はあるらしいけど少数だと思う

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:57:19.19 ID:mvnwjw9J0.net
ゴミ箱備えたら?

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:57:21.57 ID:BJ76rjve0.net
>>410
> 丼にゴミ入れるやつは虫の死骸とか痰とか灰皿代わりとかにされても洗うから問題ないって思うのかな

外食テロなんか問題にならない
ぐらい現場の衛生管理が全然
なっていなかったと云う現実を
ネットの連中が見せつけられて
泡食ってるのが最高に笑えるなw

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:57:22.61 ID:6VjTpIbk0.net
うちはティッシュ含めてゴミは皿に乗せて台所へ
当番がまとめてゴミ箱に捨てるから効率がいい
ソースが多い系はそのばで拭って捨てれるから便利なんだよね

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:57:59.55 ID:sQeA9pHF0.net
>>412
それはそれで汚いんだよね
カウンター席で目の前にずっと小さいゴミ箱あって食事をするのって…

コロナがーってのでこのお店は最初は言っていたみたいだし、それはやれないと思うわ

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:58:43.58 ID:gT0lLddK0.net
口拭いた紙はドンブリに入れるのがマナーだろ
片付けやすいし

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:59:12.68 ID:Z7O7zZgz0.net
ティッシュの上に伏せ丼するのが正しいマナー

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:00:16.04 ID:WbwqKyZO0.net
ゴミ箱ありゃ捨てるけど見当たらなきゃ机にまとめて帰る。流石に汁残ってる丼の中には入れんけどな
わかりやすく表示したら?

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:01:12.06 ID:NeZo99zh0.net
お前ら外食すんなよニートくせえことばかり言っててうぜーわ

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:02:22.99 ID:Hj4mHjvi0.net
>>92
飲食店のゴミは、産廃ではありませんぞ

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:02:58.89 ID:LhH0Hs4l0.net
唾液付いた割り箸はよくて
テーブルにとびちった汁を吹いたティッシュはだめなん?

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:03:40.57 ID:vMUtlmla0.net
>>420
そもそもどこに虫の死骸やら痰とかスレタイに書いてあんだよ
意見を有利にするために話を盛るな
画像なんか見たくなかったが多分口拭いたティッシュじゃん
虫の死骸なんかある時点で不衛生案件で営業停止だわ
大阪の王将みたいに

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:04:03.32 ID:kay38OlO0.net
>>385
ラーメン食ってると鼻水が出る人がいるんだ
盛大にかむのはどうかと思うが控えめにやる分には許してくれ

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:04:44.51 ID:vMUtlmla0.net
420じゃなく>>410の間違いな

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:05:13.80 ID:kay38OlO0.net
>>387
出禁っつーか入り口に張り紙しとけよ
そしたらそもそもそんな店入らないから

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:05:33.44 ID:D/xZNYqx0.net
逆に器にナプキンや箸袋紙おしぼり等まとめてくれって言う店もある
この店主の間違いは店のローカルルールをさも世間の常識非常識のように例えたところだ

注意書きしてあるのに守らんカスに文句言うのはいいが
世間では入れないのが当たり前みたいな言い方は違う

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:08:08.88 ID:JjIrLesz0.net
高温洗浄であらうから
どんぶりに入れたほうが触らなくて済む

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:08:49.58 ID:kay38OlO0.net
鼻噛んだティッシュ持ち帰るとかそっちのが有り得ないわ
その鼻水がついた手でドアやらベタベタ触るんやろ?
不衛生極まりないと思わないの?

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:09:21.39 ID:D/xZNYqx0.net
>>428
家系みたいな粘り気や油っ気の強いスープのとこに紙入れるとこびりついて取りにくいからってのはあるんだろうな

だったらそう言えばいいのに人として器に入れるのは非常識みたいな言い方が悪い

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:11:53.77 ID:WfH85dGK0.net
どんな高尚な店なのかと食べログ見たら
そこら辺にあるような店内も盛り付けも小汚い普通のラーメン屋だったw

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:12:10.55 ID:50K1beVy0.net
イオンやららぽのフードコート行ってみれば一目瞭然

大きなゴミ箱10カ所くらいあるのに
客が返却した8割くらいの食器のお盆にはゴミがそのままのてんこ盛り。
ラーメン屋でもステーキ屋でも唐揚げ定食屋でもうどん屋のでもゴミ乗ってるわ

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:13:27.46 ID:Orot0I9c0.net
>>2
チョン乙www

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:16:35.48 ID:vMUtlmla0.net
>>438
飲食店としてはゴミ箱より食器に置いてくれる方が実際は有り難いんよね
ゴミ箱設置すると水気のついた紙やらペットボトルやらで分別して箱を洗わなきゃならない

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:16:54.52 ID:+2ktio350.net
家系とか二郎系って何かと上から目線だよな
王道家の清水とかもでかいこと言うわりにはそこまで最高にうまいと言うわけでもないのに他所をディスりまくり
即席麺評価は食いもしないうちから投げ捨てたり亡くなった人をディスったりな
自分とこが美味い美味い言ってればいいだけなのに

吉村に破門されたくせに正当後継者面したりなんだかなあ
なんか自分に自信ないから虚勢張ってるみたいに見える
映画監督の自称巨匠こと井筒正幸みたいなタイプ

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:17:11.22 ID:rlKUgNvP0.net
>>431
有利とは?
そもそも入れるものの汚さの基準が個人で分かれるなら口拭いた紙入れるなってのも別にありだと思うけどね

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:19:08.46 ID:vMUtlmla0.net
>>442
どこにスレタイのどこに虫の死骸とか痰とか書いてあんの?

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:21:57.71 ID:NGNB9+1n0.net
ラーメン好きってマナー知らない人多いのね

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:23:07.04 ID:rlKUgNvP0.net
>>443
ラーメン屋がティッシュ入れるなと言ってるのになんで器にゴミは入れたいのか理解できないからな
君にとっては許容できるものでもラーメン屋は止めてくれ言ってるんだから器にゴミ入れたい人はどこから汚く感じるのかそもぞ洗うからなんでもいいのか知りたくて

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:30:31.69 ID:UMrq35K50.net
丼を重ねてやると怒られる?

重ねて油汚れが皿の下につくの嫌がるのいるよね

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:31:31.56 ID:OU2e5AUN0.net
ゴミ箱置いてあるのこ少ないだろ

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:34:15.87 ID:GzMYbbWK0.net
ティッシュがアウトなら箸やレンゲはどうなるの?
あれも口に入れてねぶり回してるものなんだけど

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:35:46.02 ID:lqy27klU0.net
なんだか押し付けがましい店だな
当店では使ったティッシュはゴミ箱に捨てて下さい。
位でいいのに、家庭ではどうこう、ありがとうがどうこう面倒くさいわ
だからこんな伸びてるんだろうけど

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:36:47.22 ID:vMUtlmla0.net
>>445
自分としては口を拭いた紙、テーブルに飛び散った飛沫を拭いた紙ぐらいかな
ただ自分はこういう家系なんだか知らんが行ったことないわ
面倒臭そうなのでな
舌が馬鹿になるし

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:43:31.64 ID:brjbJNIX0.net
回転寿司でお皿重ねてたわ、、
マナー違反だったのかよ

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:48:29.25 ID:COb4ngow0.net
他人の使用済みティッシュが山盛りになってる口の空いたゴミ箱が視界に入る方が不快なんだが

他人が食い残したラーメンも使用済みティッシュも、どっちも汚いんだから丼をしっかりと洗えよ

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:49:30.35 ID:NnqIXJoa0.net
ラーメンは湯気で鼻が火傷するの防ぐために鼻水出るものだよ
だからこそティッシュが置かれてるわけだし

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:50:43.55 ID:xaEvRtG90.net
ゴミ箱なんて無い店が大半だからテーブルに置いて帰るよかマシだと思ってたんだが、ダメなんかコレ

ゴミ箱ある店ならそうするだろうけど

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:54:46.77 ID:vMUtlmla0.net
>>454
本当は口拭いたナプキンやおしぼりなどはテーブルに畳んで置くのが正しいマナー
調べてみるといいよ
この店主だと発狂すると思うけどw

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:55:17.98 ID:HTb673wx0.net
テーブルに置いとく方が汚いだろ
客が使うものを箱ティッシュで済ますようなルーズな店は
毎回テーブル拭いたりしないだろうし

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:56:14.48 ID:4IoLzvPY0.net
なんで丼にティッシュ入れちゃいけないんだよ?
もう行かないぞ

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:58:49.94 ID:4jzKhQTN0.net
モンスター店主
店員は神様かよ

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:59:18.67 ID:vMUtlmla0.net
>>456
いやフレンチとかではそれが正しいマナーなんだよ
もちろん使用してない面を下にするけど

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:01:33.83 ID:0ugdjM/00.net
言い方ってあるじゃん?
それに奥さんがどうのとか言う必要ある?

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:02:24.88 ID:b9QWJvdT0.net
お前らまだやってんのかよwwwww

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:04:35.57 ID:KnsVbURs0.net
洗うんでしょ

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:06:23.37 ID:9PPscb4K0.net
家系のくせに家によくあるゴミ箱すら置いてない店が悪い

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:06:33.46 ID:H/it7I8B0.net
>>451
回転寿司は企業チェーンなのである程度なにしても平気

他客もバイトの店員も皿や食材などしったこっちゃない

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:06:38.95 ID:brjbJNIX0.net
丼を洗わないお店は問題があるな

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:08:14.25 ID:mRuvyWsM0.net
この店は汚いから行かない方がいい

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:08:15.51 ID:vMUtlmla0.net
まあ結論から言うと懐石みたいにおしぼり皿みたいなの出せばいいんだよ
そしたらそこにティッシュ戻すし

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:08:37.08 ID:BkMqSsjK0.net
カウンターやテーブル席に小さいゴミ箱置けばいいだけじゃん
丼下げる時にそのゴミ箱からゴミ回収するかゴミ箱のスペア用意しといてゴミ箱ごと交換すればいい
大した手間にもならんし馬鹿みたいなコストもかからんだろ

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:10:58.05 ID:PfFJsckW0.net
ラーメン屋だけこんな話題ばっかなのはなんで?

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:11:45.10 ID:caE4XLXE0.net
じゃあ、入り口で入店契約しろや
そうすれば、変なの?
来ねーよw

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:12:00.25 ID:CnS6YnRi0.net
ゴミ箱を置け 以上

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:12:36.93 ID:H/it7I8B0.net
>>469
至れり尽くせりのチェーン店で育ったZ世代
vs
個人店で育った年配世代

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:13:00.44 ID:2z2uAU+W0.net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:13:31.63 ID:b3UbHfMc0.net
>>469
342で既出

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:13:45.10 ID:F3/Aryvn0.net
こういうのyahooニュースによく出るけど
形変えた宣伝じゃないの?うざいんだけど

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:20:20.36 ID:3iQ8TwCg0.net
この店がそういう方針で営業しているということは理解するが、使用済みのティッシュやナプキン等を食器に置いて退店することを許容している店は多数ある
他店でのマナーやルールについてまで言及するのは余計なこと

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:20:41.11 ID:w6yFLig40.net
ラーメンのうつわも丼と呼ぶんだ

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:23:16.04 ID:zW5T4qxZ0.net
大半のラーメン屋にはゴミ箱なんか無いし
そういう場合は親切のつもりで丼の中に入れる客がいるのは容易に想像がつく
この店にはゴミ箱があったとて他のラーメン屋の癖でそのまま入れる客がいるのなんて仕方ない
だから口頭注意して気を付けてくれるなら十分なはずなのにそれにすら文句言う狭量さ
まずは全てのラーメン屋にゴミ箱設置してそれを当たり前にする布教活動から始めろよ
何でもかんでも客に自分勝手なマナーを押し付けようとするよね

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:24:13.46 ID:8IOx4c3Z0.net
>>457
来なくていいよ

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:26:25.00 ID:d9KC3RID0.net
まぁ汁にくっついて汚らしいわな
気づくヤツは気づくて話なんかね

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:28:13.62 ID:d9KC3RID0.net
>>476
イチイチ言わないだけだっての

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:28:43.03 ID:j/Rh3Hfc0.net
飲食店でタバコが吸えた平成なんか丼に吸い殻余裕だったよな

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:29:34.48 ID:Tz7DBk7C0.net
>>422
ゴミは置いてくな、でもゴミ箱は置かないってゴミは客が持って帰れとか言うのかな
そんなのアホらしがって言う事聞くやついないだろな

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:30:55.55 ID:Tz7DBk7C0.net
>>400
引きこもりくんはママが作った料理を部屋の前に置いてもらってるからねw

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:31:17.27 ID:X1upAgB10.net
逆になんでお盆で出さないの?

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:31:41.76 ID:X1upAgB10.net
>>484
自分がそうだからそう思い込むんか

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:31:49.26 ID:tLOpHz2F0.net
いやいや、店員がテーブル上のティッシュやゴミ類を丼に入れて持ってくのを
しょっちゅう見てるんだが??

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:33:31.45 ID:Tz7DBk7C0.net
>>486
いや、キミと違って外食してるし
家では自炊だからキミとは違うねw

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:33:48.50 ID:NeZo99zh0.net
ゴミ処理するてんいんはいい!!
客如きが勝手なら汚ねぇもん丼に入れるなクソ
って感じ

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:36:01.07 ID:7ZOcDZ5z0.net
店のくせにティシュなんて置くなよ 高卒

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:36:09.69 ID:X1upAgB10.net
>>488
必死に言い訳か…

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:36:15.91 ID:fPQacmcl0.net
全く違和感ないし普通にやる。
やらないで欲しいなら最初に説明するか、各席の明らかに見逃さない場所にでかく書いて欲しい。

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:38:31.74 ID:NFe/Dvj+0.net
>>484
詳しいなw

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:39:45.11 ID:81Q2t7PB0.net
>>1
なぜ悪いのか説明してほしい

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:41:36.35 ID:n1qML1XJ0.net
>>1
ゴミ箱を設置しろ
机の上に置くぞ

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:43:12.05 ID:Pd9SeFCe0.net
あと、セルフレジでレシートやサービス券取り出さない奴、後の客に迷惑かかるから必要無くてもゴミ箱に移動させとけよ。

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:46:10.57 ID:9+B+TYmR0.net
SNSで世間に対して上から目線で嫌味ったらしいこと言うことがまずマナー違反なんだよね

客の丼を画像で晒してコイツが悪い!みたいにまるで犯罪者みたいに扱って晒しものにするのもその客に相当失礼
あと高級レストランもファミレスも回転寿司も牛丼屋も客エリアにはゴミ箱ないから
客エリアにゴミ箱置いてゴミのそばで食事させてるのも客に対するマナー違反
紙ナプキンを置かずティッシュで代用させてるのもマナー違反だし
客に細かくああしろこうしろと張り紙に書いて指示してるのもマナー違反

ラーメン屋にそんな感じの店が多いが
そういう店は店側がまず客に対するマナー違反だらけで
一般的な飲食店の品格基準に達してないわけ
そのレベルの店が客に対してマナーがどうこう言う資格はない

逆に丼や皿にティッシュや紙ナプキン入れるのは
多くの店で容認されてるし
そうしてくれた方が片付けが楽なので助かるって店も多いので
別にマナー違反ではない

ただ店の独自ルールとしてゴミ箱に入れろとなっているなら
丼ティッシュは店のルール違反にはなるだろう
しかしそれは別にマナー違反という種類のものではないので
そこは勘違いするな

逆にそれをマナー違反みたいに言うこと自体がものすごく世の中に対して迷惑
食器にゴミを入れておいてくれた方が楽だと思ってる店も多いのだから
そういう店に対する芸業妨害になる

なのでマナーうんぬん言わず
あくまで店の独自ルールなのでそうするようにお願いしますという謙虚なスタンスを保つことが大切

とにかく最近はインチキマナー講師が勝手に変なマナー作って広めてみんな迷惑してるから
どれがマナーでマナーじゃないかはセンシティブな問題だから
安易にマナーマナーと振りかざすのは絶対にダメ
それこそマナーハラスメントであり一番のマナー違反だと自覚しろ

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:47:36.28 ID:NFe/Dvj+0.net
今ラーメン食い終わったけど
このスレ見てたらさすが気が引けて
チャーハン皿の隅っこに申し訳なさげに置いた

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:48:21.15 ID:M//PUy3U0.net
テッシュ丼に入れてこよ

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:48:28.23 ID:0DJ6r4Zx0.net
ゴミ箱が目のつくところにないからでしょ?

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:49:23.65 ID:NFe/Dvj+0.net
ティッシュより厨房の正面でカウンターの背面に設置されていたTVが気になった

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:50:55.34 ID:Ux6N/Sdb0.net
ごみばこないとこ多いから店員さんが触らない
ようにゴミ丸めて器に入れるだろ

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:53:13.77 ID:VLiHKHoC0.net
卓上に置けばいいの?

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:53:32.54 ID:NFe/Dvj+0.net
てかこんな生意気な命令聞いたことがない
この外道だか邪道がサイコパスなだけだろ

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:54:11.87 ID:d+B14HXn0.net
まだやってんのかこれ
日本人の仕業じゃないって結論出ただろ
日本人でこんなことするやついるわけないし

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:54:54.24 ID:L2eclaIy0.net
ラーメン屋やファミレス常用してる層には皿の上にゴミは常識なんだろうな

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:55:38.07 ID:m1la1vAa0.net
🍜に余ったスープ使い回すのでティッシュ入れられると発狂するのか?

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:56:15.35 ID:5N3JA+v90.net
>>503
ゴミ箱に捨てろ
食器はゴミ箱じゃないんだよ

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:58:58.44 ID:mRuvyWsM0.net
この店は頭がおかしいのを知れて俺達はラッキーだったな
たつ屋には行かない方がいいという知見を得られた
店主GJ!!

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:59:01.15 ID:Tz8q+JP50.net
言われなくてもティッシュはゴミ箱に捨てるけど、この店は店主が面倒臭そうで行きたくない

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:01:41.46 ID:eA41ciae0.net
>>505
このスレ内でも心当たりある奴らが発狂してるんだが
書き込んでる人間が日本人じゃないかもしれんが

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:02:23.93 ID:7keGn5o10.net
よくわからん
どうせ丼に残ったものは捨てるんだから一緒でええやん

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:02:32.18 ID:FNyCpZai0.net
飲食店の連中ってテーブル片付ける時にコップに箸突っ込むやん、そう言う店に文句言えや
そういうの見てるから食べ終わった器に入れる輩が出てくるんじゃないの?

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:02:51.28 ID:9+B+TYmR0.net
>>508
ゴミ箱ない店の方が多いしむしろそういう店の方が品格高いんだが?

あと紙ナプキンやティッシュは店の備品であり
事業廃棄物でもあるので
使った後は店に返却するべきで
勝手に持って帰るのはダメ
事業廃棄物を持って帰って家庭ごみで捨てると違法行為になるし

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:04:02.44 ID:ihkSLxD80.net
どうせ食器洗うんだし良いじゃん
面倒くさい店だな

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:04:13.74 ID:7keGn5o10.net
ファミレスにごみ箱なんておいてないし
使った紙ナプキンは皿か机の上に置くだろ
それと同じじゃないの?

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:04:57.26 ID:eA41ciae0.net
>>506
まあ、これだろうな

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:05:21.67 ID:mRuvyWsM0.net
>>514
キャーっ!!
ティッシュは持ち帰るマン窃盗罪でタイーホかよ!!w

519 ::2023/04/09(日) 12:08:44.54 ID:eZ+yqf0p0.net
>>511
どーでもいーが
民度とかマナーって言葉
主観の押し付けに利用してるだけの奴こそ
それらがなってないよな

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:10:00.54 ID:1w7Ylkkv0.net
だったら痰壷くらい用意しとけ!

521 ::2023/04/09(日) 12:10:25.17 ID:eZ+yqf0p0.net
>>496
俺はちゃんと取るが
出てくるのが遅すぎるから文句言う気にならないな
最近店側のやり方に問題があるのに
客のせいにする意見が多いと思うわ

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:10:58.49 ID:2z2uAU+W0.net
ジャジャジャ・・・





ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwww

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:15:01.69 ID:zeUHDS4z0.net
>>514
それで行政指導されたら笑うわ
極論言っても現実はそうならんよ

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:15:23.85 ID:dov7wTmL0.net
>>1
B級店にはB級以下の客しかこないんだからマナーを語るのは無理ってもんぜお

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:20:58.31 ID:ax8IsNjz0.net
回転寿司でもわさびの小袋とか使った後は大抵皿の上に置いてる人がほとんどだけどこれも汚いって文句言うの?

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:24:12.19 ID:IjE0OBK90.net
うちはこういうルールでやってるんでよろしく
文句ある奴は来なくてよろしい

で済む話をマナーを持ち出したり奥様ガーなんて煽るからややこしくなる

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:26:02.58 ID:mRuvyWsM0.net
この店主は頭が悪いからティッシュを廃棄して店内が不衛生になるより丼が気になるんだよ

洗わない物
例えば鼻水噛んだ手でお金の受け渡ししたり、水の容器触られても汚くないけど
洗ってるはずの丼は汚いというミラクス思考回路の持ち主なんだよ

ちゃんと洗ってないのが見て取れるから行かない方がいい

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:28:54.54 ID:Fg2iFG130.net
>>1
スープ飲みきれんときはテーブルに置いてしまう、まじで申し訳ないわ
別注文の皿があればちゃんとそっちなんだけどね

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:29:03.65 ID:X1upAgB10.net
>>526
育ちも頭も悪い人だからって差別すんなよ。同類に落ちちまうぞ

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:29:33.83 ID:9+B+TYmR0.net
おそらく紙ナプキンは置いてなくてその代用としてティッシュを置いてるのだろうから
まずティッシュの第一目的は紙ナプキンの代わりとして口を拭くこと
それを丼に入れるのは汚いと言うなら
丼に口を付けるのも汚いからやめろってことになる

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:31:16.89 ID:GfVn/QJF0.net
結論ラーメン屋のイメージダウン、不衛生が浮き彫りになった

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:32:16.35 ID:OrCd3yAU0.net
マナーだぁ?
今度ティッシュ大盛りにしてやんよ

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:32:38.55 ID:1lzmP2OO0.net
飲食店やってる友人が皿の上に紙おしぼりとか乗せるお客さんは使用済みで汚れたおしぼりをテーブルに置くのは遠慮してるのだろうと。
逆にテーブルの上に置いてるお客さんは皿の上に乗せるのは捨てる時に食べかすやソースまで付着した物を触りたくないかもと気を使ってるのだろうと。
どちらもそれぞれお客さんの気遣いだからどちらでもいいと言ってた。
あきらかに汁物残ってる皿の中に入れられるのは困るけど。
それより、使用済みの箸や爪楊枝をそのままテーブルの上に放置して帰る人が信じられないと言ってた。
口に入れた物を直にテーブルに置くとかどういう神経してるのか理解出来んと。

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:32:53.70 ID:m1la1vAa0.net
は?店員はどんぶり下げるときゴミやティッシュをどんぶりに放り込んで持って行くじゃんww

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:33:12.56 ID:NINjTMnU0.net
ゴミ箱は各席にあるの?

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:34:12.82 ID:GfVn/QJF0.net
おれはかっぱ寿司でゴミは茶碗蒸しの器の中にまとめて蓋してるぞ、偉いだろ。

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:34:24.84 ID:LjySkV9m0.net
丼もこれから洗うんだし何の問題があるんだろう
こういう神経質なとこが日本人の悪い癖で小人物しか育たない

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:35:35.55 ID:BUh6PFDB0.net
>>534
それ空の丼にしかしないよ
スープ入ってる丼に入れると余計に面倒くさい

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:36:39.30 ID:BUh6PFDB0.net
>>528
それが正解

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:37:20.44 ID:1lzmP2OO0.net
空の丼ならまだ良いと思う。
スープ残ってる丼にそれやるとティッシュとかスープを吸うからそのまま捨てると水気でゴミが臭いを発しやすくなるし、生ゴミと分別して燃えるゴミとして捨てるにはティッシュのスープを絞って水気なるべく切らないといけない手間がかかる。

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:39:18.97 ID:kOvG3ffZ0.net
>>2
丼は元々口をつける物なんだが
マナークリエイトやめろ

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:40:15.10 ID:9+B+TYmR0.net
使ったティッシュを丼に入れずテーブルに置いて退店する
店に残った仲間が店員がどうするか観察

ティシュを丼に入れずゴミ箱まで持って行って捨てるなり厨房に下げるなら合格
ティッシュを丼に入れて片づけてたら
はいアウト!
こんな感じで

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:48:11.30 ID:kOvG3ffZ0.net
>>3
ゴミ入れる方ががマナーはないわ
そもそも紙ナプキンなんかは布ナプキンの派生で
テーブルに置いても問題なかったと思うよ
ただ、テーブル直置きが気になるという気持ちもわかる
特にコロナ経験後だとね
ラーメン店は鼻水とセットだと思うし
ゴミ箱に捨てるのが自然な流れになるといいね

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:48:41.95 ID:lRSjNMvY0.net
逆に「食べ終わったら丼にゴミ入れて棚にあげてくれ」って店あるけどどっちやねんな

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:48:56.82 ID:iE8I/Hj60.net
あー 介護士だがさ
老人がこれよくやるんだよ
鼻噛んでタンを吐いてティッシュで丸めて茶碗にポイ
若い人はしないからね

老害は本当迷惑

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:49:21.08 ID:TXTuiOeq0.net
>>1
席に一つずつゴミ箱置いてるんなら分かるが、ゴミ箱が店の隅に一つくらいしかないのにそこまで行ってゴミ捨てろとか、客を何だと思ってるんだ。
こういう店はどんぶりをゴミ箱代わりにされて当然

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:49:58.45 ID:I+RxRFFP0.net
>>13
>家でも食べ終わった茶碗に口周り拭いたティッシュいれるよね?
>それそのまま三角コーナーにインされるだけだから


生ゴミに他のゴミが混ざったまま出してもOKの地域に住んでるの?

ゴミの分別ルールは地域ごとに様々違って
生ゴミと、ティッシュや紙ナプキンを一緒にせず
分けて出す分別ルールの地域も多いよ

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:50:30.52 ID:kOvG3ffZ0.net
>>4
ていうか、なんでラーメンって店も客も
客に偉そうにマナークリエイトしてまで
文句つけてくるのかな
いわゆる丼置いてるそばうどん屋
カレー屋でこういうこと言うケースって
あまり覚えがないんだよね

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:50:43.08 ID:xRqdfNJH0.net
>>524
ラーメン犬食いしてる連中を見ると、「日本も朝鮮化してるなあ」としみじみ感じてしまう
もはや食事マナーなんてあってないようなもんだからな

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:50:53.68 ID:UMrKs0da0.net
いままで時々入れてたけど駄目なのか
周り見渡すと普通に入れてる人たくさんいたから知らんかった

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:51:56.60 ID:FoWyIFf50.net
育ちが悪い人間:丼にティッシュ入れてもいいだろ
育ちが良い人間:食器にゴミ入れるなんて信じられない

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:52:28.62 ID:I+RxRFFP0.net
>>1

>「カウンターとテーブルに注意書きはしてあります。
>ごみ箱はティシュが置いてある真下に置いてます。
>ラーメン屋はレジ横か入口近辺に置いてあることが多いかと」


>カウンターとテーブルには注意書きもしてあり、
>ごみ箱もティッシュの真下に置いてあると説明。

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:53:26.21 ID:IjE0OBK90.net
>>544
本当に店というか店主によるからな
絶対にゴミ等と食器を一緒にするなという人もいればどうせ洗うんだからさっさとバッシングしろと言う人もいるし

マナーと呼べるほど共有された常識ではないな

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:53:57.63 ID:iE8I/Hj60.net
>>550
ダメに決まってるだろw
へビリつくし洗うの大変だし
でも喫茶店でコーヒーカップにティッシュとかは見ないんだよな


ラーメン食う客層の問題なのかもな

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:54:18.15 ID:FoWyIFf50.net
人に使われたくない。自分で店をやりたい。
そんな人間が自営業で店をやるんだから、偉そうにすんなってのが間違い。

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:55:04.00 ID:M6SNbcgs0.net
>>550
丼には入れたことないけど、先日他の客が入口のゴミ箱に捨ててるとこを見て初めてゴミ箱の存在に気付いたわ

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:55:06.52 ID:lRSjNMvY0.net
>>553
ワンオペでやってるとこは結構「いれて棚にあげろ」が多いな
それがないときは使ったのを新しい紙にくるんでから横に避けて棚に置くようにしてるわ

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:55:56.42 ID:rdaPumsK0.net
丼にゴミは入れんなよ

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:56:35.01 ID:kOvG3ffZ0.net
>>10
ラーメンに限らず
言って角が立つなら、自然に誘導するのがスマートなんだよね
コロナで床にシールやテープ貼ってここに並んでくださいとか
バスターミナルで⚪︎系統はこう並んでと白線引くとか
みんなが目にしてるもので自然と誘導されてることってあると思う

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:57:14.19 ID:mRuvyWsM0.net
この店主が素晴らしいのは
他の店でもやらないように!と訴えて
他の飲食店経営者からもガイジ認定されてる所w

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:58:30.46 ID:Bin6wMKe0.net
ゴミ箱もないのだから机にティッシュ散乱させるくらいならどんぶりにまとめて捨てやすくしてやってるんだろw
その優しさをふまえた上でてめえの案を発射して来いよアホw

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:59:23.81 ID:kOvG3ffZ0.net
>>242
自分はそうだから他人も同じだと思わない方がいい
自他の距離感持ってない人?
それって甘えだよ
他人には期待しないから
どのようにしたら、動いてもらいやすいか?を考えて生きた方が
自分も楽だし他人も楽
ついでに仕事などもスムーズに進む
あなたの考え方はパワハラモラハラにも繋がるよ

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:59:30.85 ID:0oqWUC430.net
どんぶりごとゴミ箱に捨ててやれ

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:00:14.15 ID:lRSjNMvY0.net
>>561
>>1の記事みた?

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:00:58.27 ID:/JQ2AK4Y0.net
>>1
どんぶりに入れんの抵抗あったけど店員が片っ端から放り込んでんの見てからは皿、丼に入れるようになったわ
テーブルをゴミで汚すのも微妙だからな

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:01:00.19 ID:Z3k7ABwF0.net
テーブルにティッシュ置かれる方が
明らかに汚らしいけどな?
席毎にゴミ箱くらい
おいておけよ

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:01:32.58 ID:FoWyIFf50.net
丼にティッシュ入れる派は、自分が入れたいから入れる。
丼にディッシュ入れない派は、相手がいやがるから入れない。

ここに大きな違いがある。前者はクズ

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:02:23.22 ID:QgT87Zln0.net
うちの店ではそうしてくれってだけならいいけど
他の店でもやれって言ったのがよくないね

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:03:04.92 ID:FvhDA6ml0.net
マナーってなんやねん俺の店のルールって張り紙しとけばいいやろ

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:03:20.29 ID:kOvG3ffZ0.net
>>13
入れないよ
外食店ではナプキンやティッシュを目の前に捨てる場所がないし
それを片付けるのまでが店の仕事だからテーブルに置く
とはいえ、自分は汚れたところを内側にして、もう一枚上から包むとかはしてしまう
それがマナーとは決して思ってないけど

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:03:36.63 ID:kOvG3ffZ0.net
>>15
いいと思う

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:03:38.16 ID:Z3k7ABwF0.net
>>568
他の店はゴミ箱なんて
置いてないからね
そこから是正しなくちゃ
ならない

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:03:53.63 ID:kOvG3ffZ0.net
>>17
同意

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:04:04.78 ID:ffCM6ZpA0.net
使ったティッシュとかは全部ポケットに入れて持ち帰るのが良さそう

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:04:14.38 ID:ZoIG8E5P0.net
ラーメン業界で意見をまとめてから、ルール決めてくれねえかな
店ごとにルールが違うと間違えるので

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:04:57.25 ID:kOvG3ffZ0.net
>>22
これ賛成
備品メーカーはビジネスチャンスですぞ

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:05:10.34 ID:/JQ2AK4Y0.net
ゴミ箱見て見ぬふりするやつもいるんだろうな

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:05:45.18 ID:8mx9879T0.net
ドンの下に皿でも敷いとけよ
ある所はそこに置いてるわ

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:06:11.28 ID:VhSQ/giC0.net
ラーメン屋は長いこと行ってないな
店も客もDQNだから容易に近づけないよね
一蘭は行ったような記憶があるが、あそこは安全だしな

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:06:13.93 ID:kOvG3ffZ0.net
>>35
まあ、その辺は店によると思う

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:07:31.97 ID:mRuvyWsM0.net
>>574
はい、窃盗罪タイーホ!

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:07:44.83 ID:qDbnPNG30.net
「ネットを使って騒いでるラーメン屋を見たら王道家の清水だと思え」

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:08:19.87 ID:I+RxRFFP0.net
>>575
注意書きを読まないの?
または、読みたくない、読んで頼まれてもやりたくない理由でもあるの?


>>1

>「カウンターとテーブルに注意書きはしてあります。
>ごみ箱はティシュが置いてある真下に置いてます。
>ラーメン屋はレジ横か入口近辺に置いてあることが多いかと」


>カウンターとテーブルには注意書きもしてあり、
>ごみ箱もティッシュの真下に置いてあると説明。

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:08:59.33 ID:Qmkx2vBo0.net
>>575
マイルール強要するDQN店主しかいないんだから、そんなことしたら殺し合いになるだろ

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:09:38.50 ID:ffCM6ZpA0.net
もう服で鼻かんで口拭くか

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:09:42.36 ID:nFE8uBeP0.net
話が変わってしまうが食べ終わった食器を重ねて置くのは店側にとって迷惑?
片付けやすいように気を使ってつもりが皿の底に汚れが付いて余計な手間が増えてないかと考えてしまう

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:10:13.76 ID:Qn5ZDfEr0.net
箱ごと持ってって
ティッシュでマシマシにしてくるわ

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:10:29.49 ID:Q6n5nXym0.net
>>581


589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:10:54.07 ID:ffCM6ZpA0.net
>>586
皿の裏も汚れてめんどくさいと思う人もいるらしい

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:11:17.19 ID:I+RxRFFP0.net
ゴミ箱あっても、
どうしても食器にゴミを捨てたくなる、その理由がわからない

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:11:49.01 ID:4uM0uBpT0.net
>>29
どう考えても、ハナかんだテッシュが多いだろ
ラーメン屋だったら

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:12:03.05 ID:/JAO1iD60.net
>>547
生ゴミと紙分けてる地域あるの?
生ゴミ分けてどうするんだろう?

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:12:38.90 ID:/JQ2AK4Y0.net
>>590
気づいてないんじゃないスカね^^;

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:12:56.64 ID:KuRWJ9DB0.net
ライブ配信者とか見てるとこんなやつ多い

食べ終わった茶碗に、鼻毛をいっぱい抜いて入れたり
台所の流しで顔洗ったり

上下の区別もできないやつは部落と昔から教えられていた

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:13:29.82 ID:XkggofSI0.net
>>12
高知能な人はここに居ない

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:13:39.98 ID:xRqdfNJH0.net
>>589
それは、皿の裏は汚れてないなら洗わなくていい、という事だよね
その発想が怖いな

だから丸亀のザルの裏のカビみたいなことになる

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:13:40.48 ID:eWQWx+MH0.net
>>594
それ、何があかんの?

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:14:31.33 ID:z0XPLQkm0.net
空のどんぶりなら別にいいでしょう
汁残ってたら最悪だけど

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:14:38.08 ID:IjE0OBK90.net
>>586
人によるとしか言いようがない

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:15:58.83 ID:YGIkTF2L0.net
こんな話題じゃなくラーメンで話題ならんのが二流以下なんだよ

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:16:34.93 ID:KuRWJ9DB0.net
>>597
台所の茶碗を洗う桶で、パンツを洗っていても
何も思わないんだろうな

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:16:39.20 ID:sDkfNo3b0.net
いやいや、店員が片付ける時に丼に入れる店なんていくらでも在る

何で客はコレをするのか良く考えたのか?

自分の正義やモラルを疑わない高慢ちき野郎は自覚的な悪党よりも罪深いし醜い

死に腐れ!

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:17:11.34 ID:037X5bkb0.net
トレーに載せメニュー提供すれば、丼に入れられる事減りそうだけど
口拭いたティッシュはトレーに置くだろうし
絶対とは言わないけど

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:17:27.32 ID:lE0JHbZt0.net
>>594
どゆこと?
>上下の区別もできないやつは部落と昔から教えられていた

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:17:47.43 ID:dVPjqwYC0.net
>>600
正論過ぎて草wwwww

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:19:47.58 ID:dVPjqwYC0.net
>>603
トレーは洗わないだろうからそっちの方が汚いだろ
その汚ねートレーに箸とか載せてくるんたぞw

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:20:02.76 ID:KuRWJ9DB0.net
>>604
浄水と汚水の違いよ
普通ならこれだけで理解できるが
できないのはそういう教育を受けてないということ

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:23:41.47 ID:pVbNjG/00.net
>>1
こんな事でガタガタ抜かすって食器綺麗に洗ってないのかとか思ってしまう

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:25:06.73 ID:RcLzaGyn0.net
>>601
それ、何が問題なんだ?
洗い桶なんて普通に使いまわしてるが

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:26:18.82 ID:lE0JHbZt0.net
>>606
トレーてなんか汚れ溜まってそうよなw

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:26:53.62 ID:9+B+TYmR0.net
>>594
あのさ
○○するやつは部落だ~○○国人だ~
そういうこと言う人の方がよっぽど下品だからね
人としてダメすぎる
このスレずっと見てても丼にティッシュ入れるな厨ってこの手のが多いよな
やっぱり丼にティッシュ入れるな厨の方がおかしい

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:27:21.20 ID:4Vc5Ctdj0.net
どうせ洗うんだから何の問題もなくね?
もしかして洗ってないのか?

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:28:57.44 ID:KuRWJ9DB0.net
ラーメン屋をdisるやつが多いな
朝鮮人か部落民しかいない

上下の区別もできない

台所の横にトイレがある朝鮮
店の残飯を使い回す朝鮮

コップにションベン入れたあと、綺麗に洗えば使えるだろという理屈

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:29:44.63 ID:HXOFMYYc0.net
ゴミ箱なくね

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:30:08.83 ID:sDkfNo3b0.net
>>606
そう考える人も居るだろうな、と想像するよな

こんな客観性の無い店主が旨いものを創れるとは思えないな

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:30:39.68 ID:j5dTYlsb0.net
ラーメン作るのには手間かけるけど
器洗ったりゴミ片付けるのに手間はかけません。

って言ってるようなもんだよな。

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:31:13.32 ID:PSwMkKva0.net
丼に割り箸入ってたら怒りそう

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:31:17.14 ID:aVWh/cA80.net
>>611
そういう世代とかなんじゃないかな
昔部落差別とかって酷かったみたいだし

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:32:46.73 ID:EfUlC6490.net
俺はいつも丼の下皿に入れてるな
ゴミ箱なんてねえし

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:32:48.55 ID:Cq3B1uzo0.net
>>607
洗面所の水も台所の水も上水だぞ

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:34:10.02 ID:KuRWJ9DB0.net
>>609
>>611
認定

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:34:49.80 ID:KuRWJ9DB0.net
>>620
認定

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:34:54.20 ID:Cq3B1uzo0.net
>>613
気分的には嫌だけど、綺麗に洗えば衛生上の問題はないぞ

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:35:16.43 ID:CnS6YnRi0.net
行くか行かないかは客の自由

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:37:20.58 ID:Cq3B1uzo0.net
>>622
論理的な反論が出来ない人か
頭も性格も悪いんだろうな

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:37:48.82 ID:qJo/oihL0.net
>>613
ウンコ触った手でコップ触ってるヤツなんて普通にいるんだけど、洗って普通に店で使ってるだろ?

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:38:29.03 ID:Cq3B1uzo0.net
>>624
遠いから行くことはないだろうけど、
行けば店のルールには従うかな
だけどどの店でも同じではないと思う

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:41:20.88 ID:Cq3B1uzo0.net
>>596
油などの強い汚れだと落とすのが大変だからってことだと思うぞ
洗ってない訳じゃないだろう

食洗機使っててもある程度の汚れは人が落とすからな

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:42:10.56 ID:fYcr20lD0.net
この店主が素敵なのは
注意することでお客さんが気分を害する事が多いから気分良く食事をして欲しいとツイートしたら
来店予備軍のほぼ全人類の気分を害してしまったことw

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:42:25.33 ID:9+B+TYmR0.net
世間の多くの店じゃゴミ箱なんて汚いから客席エリアには置いてないし
紙ナプキンや出たゴミは
皿の上にまとめて置いてくれると片付けが楽で助かるって店の方が多いし
それで客も店も納得してて効率よくうまく回ってるんだから
勝手に丼皿に入れるのはマナー違反みたいなこと言いだして
みんながそれ出来なくなったら
客はどうすればいいのか迷うし
店も片付けの効率悪くなって
みんな迷惑するんで
丼ティッシュ禁止を自分の店のルールだとするのは別にいいけど
マナー違反だみたいなこと言って
よその店にまで広げようとするのは世の中の迷惑なんでマジやめろ

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:42:25.81 ID:+/k/2y950.net
丼に鼻紙入れた方が、汚くないし片付けるの楽だと思ったけど、そうでもないの?

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:43:02.63 ID:F0Eq+0MO0.net
>>7
何言ってんだ草

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:43:15.91 ID:Pzpg25S00.net
ハウスルールでスレ立てとか意味あるのか

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:43:55.94 ID:F0Eq+0MO0.net
>>631
あなたは汁ものが残ってる中でも入れてる?

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:44:42.47 ID:GfVn/QJF0.net
逆に今まで耐えて我慢してたのか

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:46:31.94 ID:fYcr20lD0.net
>>631
この店主以外はみんなそう思ってるから炎上してる
それが答え

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:46:51.49 ID:Cq3B1uzo0.net
>>631
店による
ゴミの分別ルールなども地域によって変わるだろうしな
この店みたいにルールが決まってるならそれに従えば良いだけ
あとは高い店などでは皿を重ねたりゴミを皿に乗せたりするのはやめた方が良い
居酒屋や大衆向けの店なら皿に乗せてくれた方がありがたいって所も多いと思う

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:47:24.24 ID:OZaRN0uJ0.net
>>8
伝統的な麺道やろ。

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:47:55.08 ID:PMhS7m8P0.net
店員が回収する時にティッシュなんかを丼に入れて持って行ってるから、客がやったら駄目な理由が判らん
むしろ店員がゴミに振れずに済むようにしてあげてると解釈するべきだろ

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:49:39.09 ID:I+RxRFFP0.net
ゴミ箱が置いてあって、
カウンターとテーブルには注意書きが出ている店にいて、
どうしても食器にゴミを捨てたい、そうなる理由がわからない

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:51:31.38 ID:vZIN3XEl0.net
シコったティッシュをゴミ箱に入れる?

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:52:20.20 ID:Cq3B1uzo0.net
>>640
周りを見てないからゴミ箱がどこにあるかや貼り紙に気付いてないか、
別にどっちでも良いだろと思ってるかだろう

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:53:52.71 ID:j5dTYlsb0.net
カウンターとテーブルにゴミ箱はそれも不衛生だよなぁ・・・

回転時に回収してないなら行きたく無い店になるな。

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:54:10.27 ID:oaOxRfDh0.net
店内に灰皿ないから食い終わった器を灰皿にしてるわ

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:54:27.28 ID:egpIqscw0.net
>>639
店や店員によってゴミの捨て方に違いがあるから正解がないんだろうな・・・・

あるいは鼻かんだティッシュを丼に入れるのは生理的にちょっと。。。。
みたいなのもあるのか知らんが

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:55:05.24 ID:egpIqscw0.net
>>644
クズwwwww

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:56:30.89 ID:fYcr20lD0.net
>>640
その意見は分かるんだけど
この問題はこの店のルールじゃなくて
店主が俺様ルールを他の店でもやれ!と言ってしまったので
他の飲食店経営者含めてガイジ認定されてしまったという悲しい事件なんや

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:56:45.66 ID:Cq3B1uzo0.net
>>645
そういうことだな
一律に定まった正解なんてないことだな

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:57:54.69 ID:mqTiEaXN0.net
>>644
育ち最悪

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:00:20.99 ID:Gw2JOfmX0.net
ラーメン屋って偉そうなところ多いな。何様のつもりや?

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:01:14.44 ID:KuRWJ9DB0.net
>>623,625,626
衛生観念のないやつが、他人にルールを押し付ける
回転寿司の輩と同じレベル

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:02:24.00 ID:z0XPLQkm0.net
店員が机片付けるとき丼にゴミ放り込んでるのに

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:02:40.93 ID:QYZYd2HY0.net
>>130
ティシューやん

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:05:51.32 ID:+nLPiX140.net
食べ終わったどんぶりに飲み残した水入れるやつ居るよな

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:07:25.87 ID:QYZYd2HY0.net
結局は店員が丼に入れて運んでいくんだから関係ない
むしろ、店員側としては客が口拭いたティッシュなんか触りたくないんだから
丼に入れるのがマナー

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:08:31.80 ID:9+B+TYmR0.net
>>640
張り紙なんていちいち読まないし
ゴミ箱あるの見えてても
丼に入れときゃ片付けの流れの中でポイッてすればいいだけだから
自分がゴミ箱に捨てるよりも効率的なのでよい

効率的の意味は
自分が楽できるという意味ではなくSDGs的観点から言ってる

つまり店員が流れ作業の中で丼のゴミを捨てる動作に1カロリー使うとしたら
客がゴミ箱まで持って行って捨てるのに5カロリーくらい使うだろうから
ゴミ捨て動作にかかる消費エネルギーと二酸化炭素排出量のコスト
いわゆるSDGs的な省エネとか環境負荷の観点で
客が捨てるより店員が捨てたほうが効率的で地球にやさしいという意味

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:13:05.37 ID:vQ+riy9o0.net
>>561
ゴミ箱あることも注意書きに書いてんだけど

店批判してるアホの大半はこういう
>>1もまともに読めないカスだとよく分かるわ

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:16:04.98 ID:KuRWJ9DB0.net
ひろゆきが朝鮮人に鯖売り渡してから
土人化したな

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:16:39.08 ID:yjW0QKZ80.net
>>1
>ご飯食べた終わったらティシュをごみ箱に捨てないで奥様に捨ててもらってるんですかね? 

奥様に捨ててもらってるんですかね
奥様に捨ててもらってるんですかね
奥様に捨ててもらってるんですかね


男尊女卑www

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:17:19.73 ID:fRYyYWKO0.net
お客様にああしろこうしろ指図する勘違い底辺の店には行かなきゃいいだけ。
スレ伸ばしのために自演で対立煽りしてるウジ虫書き子をこれ以上相手してやる必要はない。

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:22:22.18 ID:ySAKewxw0.net
丼に割りばし乗っけるのもマナー違反だよな

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:23:19.68 ID:A8z8OGKb0.net
丼に入れたら流しに?流せないからじゃねーの?
ティシュって溶けないからトイレに流すなって聞くし

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:23:50.59 ID:Cq3B1uzo0.net
>>651
押しつけてないぞ
あなたがにほんごをりかいするのはむずかしいですか?

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:31:06.54 ID:HiNy3XEr0.net
店内の風で飛んでいくからね
他の客の丼に飛び込んだらたいへんだ

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:33:48.66 ID:QdSSFLnp0.net
>>547
生ゴミの日なんて地域あるのか?
生ゴミは燃えるゴミじゃないの

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:34:52.91 ID:tNotmM9Q0.net
結局このキチガイ店のツイートに飲食店経営者が複数反論リプしてるように
マトモな店は綺麗に洗浄してるから汚いなんて発想自体がなく客に感謝してる
この店はちゃんと洗ってなくて汚いと自白してるだけ

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:36:02.71 ID:Cte9Yyx30.net
口を拭いたティッシュは卓上の屑入れか流しの三角コーナーに捨てるって家庭で育った
ゴミ箱には入れない
飲食店だと消去法で食器やトレーに置くって感じになるな

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:37:05.65 ID:ukYYRw2p0.net
まともな奴なら鼻かんだティッシュを丼に入れようと思わないがね
そこに違和感覚えない奴って日本人じゃないのかな

あ、

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:39:42.12 ID:nv90pXD90.net
いや、どうせきれいに洗うもんだから、
食い終わった後の食器に使った紙ナプキン置くとか普通だと思ってたけど。
だってテーブルの上に置くほうがいやじゃん
どんぶりだって同じこと

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:39:53.22 ID:icZCKtY70.net
>>668
日本人をなんだと思ってるかわからないけど、日本人の中にも色んな人間がいるってことを理解した方がストレスなくていいと思うよ

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:40:38.10 ID:nv90pXD90.net
>>656
その通り

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:40:57.59 ID:Cq3B1uzo0.net
>>665
飲食店などの事業ゴミなら分けることもあるだろうけど、
一般家庭で生ゴミを燃やすゴミで捨てられないって聞いたことないな

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:42:41.05 ID:nv90pXD90.net
どうせ三角コーナーに捨てるのに、何を文句言ってるの?
昔みたいにタバコの吸い殻いれてるわけでもないのに

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:43:30.56 ID:nv90pXD90.net
あんまり客に文句言うなら商売なんかやめちまえ

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:46:16.99 ID:8TIjNiUt0.net
>>668
自分の当たり前が他人の当たり前だと思ってツイートしたら炎上したキチガイ店のスレで少数派意見のマイルールを語るガイジw

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:47:24.30 ID:XeHluP0g0.net
>>669
それ言うとうんこ入れたあとの丼洗ったら平気なのか?とか意味不明な事例出してくるやついるから注意しとけなw

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:48:02.81 ID:ukYYRw2p0.net
>>675
お前が鼻かんだティッシュ丼に入れるガイジなのはよく分かったよ

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:49:01.28 ID:YAmNkFJu0.net
これ店主が言ってること逆じゃね?
むしろお育ちのよい客は食後どんぶりがすぐ片付けられるように配慮してるんだよ
仏料理とか食べた皿の上に乗せたりするぜ

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:50:54.42 ID:S0htZW2n0.net
口の周りはぬぐいたいし、夏場は温度差で鼻水や汗もでる。食い終わった皿は洗剤で洗うことを考えれば、片付ける店員の手を汚さないために丼にティッシュ入れてたけどアカンのか
皿横に使用済み汚ティッシュおいたら、隣の人の視界に入って迷惑じゃろ
扇風機の風でコロコロ動くかもしれんし

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:52:24.49 ID:Gyyu6D5N0.net
残ったスープにちんぽ入れてアップするアホが出てきそうな日本のこの頃である

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:52:35.50 ID:Wgd2VD/b0.net
丼の中には入れないかなしかも汁がまだ残ってたら
他に皿があればその上には置いてしまいそうだけど
どちらにせよ店側がゴミ箱に捨てて欲しいと言うなら素直に従うまでだ

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:53:41.49 ID:/A7fuCgm0.net
それくらい許せよ
生ゴミ食ったら口が汚れるんだから

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:56:22.40 ID:8TIjNiUt0.net
>>677
ゴキブリの這った器は大丈夫そうだけどティッシュは駄目ガイジw

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:58:29.89 ID:QqX6crAp0.net
そのうちティッシュ以外をゴミ箱に入れられて発狂するぞ

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:00:58.03 ID:XiqiRYeg0.net
ティッシュ止めておしぼり出せばいいのに
おしぼりで鼻かんだりするバカはいないやろ

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:09:48.15 ID:Buxy583A0.net
うちの店ではティッシュは丼に入れて欲しくない←わかる

注意書きもしてあるのに従ってくれない人も多い←怒りたくなるのもわかる

丼にゴミを入れないのはマナーで、他の店も同じ←これは違う

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:13:03.37 ID:IjE0OBK90.net
>>686
日常生活にまで踏み込んで客を煽る←もっと違う、やってはいけない

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:17:17.37 ID:5N3JA+v90.net
>>679
だからさ、なぜゴミ箱に入れないの?
食器にゴミ入れてマナーとか笑えないけど

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:27:37.81 ID:I+RxRFFP0.net
>>672
>>665
地域によって分別・回収のルールはいろいろ

ネットでぐぐった一例
ーーー
【生ごみを出す際に、守っていただきたいこと。】
@液体は出せません。
A水分を含んでいるものは、水分をよくしぼり切って出してください。
B水切りネットや割り箸・つまようじ・たばこの吸い殻等の異物は一切混ぜないでください。
C新聞紙やチラシなどで包装しないでください。二重袋もだめです。
D紙類・プラスチック類を混ぜて出さないでください。
ーーー
生ごみ 指定ごみ袋(白色)
生ごみは堆肥化しますので、水切りをして、他のごみ(水切り用袋、はし、弁当の容器等)が混ざらないようにし、生ごみだけを生ごみ専用袋に入れて出して下さい。
ーーー
市は、ごみの減量とリサイクルを進めるため、ごみを「生ごみ」「燃やせるごみ」「燃やせないごみ」「資源ごみ」などに分別して収集しています。
ーーー
生ごみ 週2回収
出し方 よく水切りをしてから、生ごみ用の指定袋に入れて、口を結んで、決められたごみステーションに収集日の午前8時30分までに出しましょう。
発酵の妨げとなるため、生ごみは紙で包まないでください。

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:28:17.79 ID:QdSSFLnp0.net
>>689
そうなんだー
東京にしか住んだことないけど各地色々なんだな
しかしめんどくせーな

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:31:43.34 ID:H/it7I8B0.net
>>685
いっぱいいるよ。おしぼりは顔拭きにも雑巾にもなんでもなる

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:40:11.10 ID:xRR/jjz40.net
ゴミ箱ない店だけど洗うからテーブルに置くよりいいかと思ってた

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:41:23.48 ID:LcUuwhuc0.net
>>688
ゴミ箱ない店とか普通にあるからな

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:42:37.13 ID:du7gcQqT0.net
俺は何となく小汚い気がしてやらないけど
やる人の心理としては片づける店員さんも楽だろと思っての事じゃないの
スープも一旦は網のかかった排水溝やら専用の三角コーナーやらにろ過目的で流すのだろうしな
別にテーブルの上に転がしておいたまま帰っても客は一つも困らんのよ

そういう意味で店がガタガタ言うのは
いいとこ作るだけで片付けなくていい立場の人間からの思い付きや押し付けに感じるな
店員がほんの少し楽になる事を嫌がる性格の悪さも感じる

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:43:25.27 ID:Uw/WTbP40.net
そろそろどっちが優勢か決まった?

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:45:13.12 ID:QdSSFLnp0.net
>>695
7対3ぐらいじゃねーか

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:45:25.69 ID:+US9Uq480.net
ゴミ箱が客席にも細かく置いてあれば自然とそちらに捨てる人が増えそうだな
自分で皿を下げるタイプの店じゃないと食べ終わった後の始末は客の手出し無用な感じだから

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:45:51.24 ID:mCKw2hov0.net
ラーメン屋って高級レストランより色々うるさいな

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:46:57.41 ID:MIaWlPB80.net
良かれと思ってたが店はイヤだったのだな
どうせ店員が丼にまとめて持ってくしさ
本気で知らんかった
食べたあとはテーブルに散らかったまま放置するのが正解ってことなんだな
最初から言っておいてくれれば良かったのに

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:47:30.74 ID:QdSSFLnp0.net
このマナーは店というより料理の種類によるよな
おしぼりの有無でも

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:48:31.27 ID:MGyzD+wt0.net
>>698
ルールは別に構わないんだけど、食ったらさっさと出ろの店もそうだったけど
SNSで煽るからなw

諸悪の根源は二郎でしょ? 

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:50:19.46 ID:TJ7yZB320.net
ゴミ箱が無いなら使ったティッシュなどは店員さんが片付ける手間が省けるように丼や小鉢にまとめるけど、ゴミ箱があるならそっちに捨てるべき。
でもどうせ洗うんだからティッシュなどを丼にまとめてもいいのでは?(汁が残ってない場合)

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:51:17.81 ID:+UBaKp380.net
丼がトレイにのってるならトレイ側にのせるだろう

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:52:39.12 ID:qY5ZI1ZE0.net
これ駄目な理由が何も書かれてないんだけど、どんなマナー違反になるんだ?
誰かに迷惑をかけてるのか?

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:57:44.88 ID:Uw/WTbP40.net
>>12
争いは同レベルのうんぬん
以下カンガルーのAA略

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:01:38.07 ID:v64qhMCc0.net
>>16
ゴミ箱たくさんおけばいいだけなんだわな

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:05:48.06 ID:/uPuS8gB0.net
>>704
この店主はチンコ握った手で触ったお札を受け取ったり食器その他に触れられたりしても汚くないのに
洗うはずの食器にティッシュが入ってると汚いと思う摩訶不思議な頭脳の持ち主なので
この店主の世界線のみに存在するマナーらしい

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:09:18.21 ID:DIF0E7bn0.net
>>703
丼が空なら入れるなあ
スープ残しの丼に入れるのはどうかと思う

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:12:58.62 ID:X1upAgB10.net
ゴミ箱に捨てても店内に痰壺あるのと変わらんとか言われたらなんも言い返せんやろ(この店主並みの主観)

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:14:02.57 ID:ZRt36/ul0.net
店だけじゃなく他人の家でもお構い無しにやる奴がいる
自分家でもやってるのかね

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:14:47.65 ID:xIbwt2Rs0.net
レンゲの上に乗せるが正解

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:14:56.93 ID:VSiwBtPi0.net
>>1
紙ナプキンや水の入ってコップも丼に入れて下げてるラーメン屋が迷惑かも…w


>「当店以外でもラーメン屋では使用済ティッシュはゴミ箱にお願い致します」

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:16:31.08 ID:1PIXJdrr0.net
>>707
食ってる側としたら、ゴミ箱に触れさせられる方が不衛生な気持ちにならん?

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:18:18.36 ID:1oKDuoh50.net
ティッシュを丼に捨てると残り汁を利用出来なくなるから止めていただきたい、ホンマに

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:19:30.19 ID:tdOkRycE0.net
なんか最近客に物申すラーメン屋多いね
使ったティッシュ丼になんて入れないけどゴミ箱に捨てろってどういうことw

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:20:17.88 ID:xIbwt2Rs0.net
>>715
お行儀が悪いなまったく

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:26:15.16 ID:tdOkRycE0.net
>>716
えっ?w

どうやらゴミ箱が設置してある店みたいね、それならゴミ箱に捨てるよ
ゴミ箱に捨ててくれなんていう店初めてだけど

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:27:19.25 ID:4p+PUw6V0.net
ファミレスで働いてたからゴミをまとめてくれるとむしろ助かってたのに
違うのか

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:29:14.18 ID:tOUYFptX0.net
このラーメン屋美味しいの?

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:33:29.41 ID:AOdBEQwx0.net
そもそもラーメン食べてティシュ使わない

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:33:59.42 ID:yy4HVBKb0.net
マナー言い出したらキリがないよな
いつまでも喋ってダラダラしてる奴とか食べ方汚いとかクチャラーとか
でも不特定多数が利用する飲食店では犯罪行為以外はある程度仕方ないと思うしこのゴミの問題は他の客には迷惑かけないんだから店側が容認するのが丸く収まるんじゃねーか

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:36:15.88 ID:CnS6YnRi0.net
俺は丼にテッシュ入れないけど
このお店にはもう行かないな

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:37:16.01 ID:IjE0OBK90.net
>>721
店が自由にルールを決めるのはいいだろ
ただ単に煽らんでええやろってだけの話で

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:38:24.92 ID:zMTTF7d30.net
>>541
バカw

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:38:36.42 ID:t2q52Ge30.net
>>720
口に汁が付いたらどうするの?

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:39:04.56 ID:KuRWJ9DB0.net
衛生観念の欠片もないやつが多すぎだな
どうせ洗うんだからおkとか
お前らは中国人か?

シャンプーでコップを洗う中国のホテルは「日本のホテルに学べ! 清掃とは何かを知れ!」=中国
https://news.nicovideo.jp/watch/nw4211936
 中国のネット上では今、ホテルの清掃が大問題となっている。
5つ星クラスの高級ホテルなど147のホテルで、客の使用済みのタオルでコップとトイレを掃除、
客の使いかけのシャンプーでコップを洗い、ごみ箱から使い捨てのコップを拾って戻すなどして
いたことが発覚したからだ。中国のホテルでは高額の宿泊料に見合わない衛生観念のない
低レベルなサービスが行われている実態が明らかになったが。日本ではありえないような話と言える。

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:39:11.45 ID:VSiwBtPi0.net
>>723
ただ、他の店にまで言及するのは如何なものか


>「当店以外でもラーメン屋では使用済ティッシュはゴミ箱にお願い致します」

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:41:41.67 ID:lPFWib9f0.net
>>726
つまりこの店はシャンプーで皿を洗ってるからティッシュを気にする不潔な店だということか

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:42:24.59 ID:BJMoPpoy0.net
>>728
来週は頭の病院に行こうね

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:43:17.13 ID:KuRWJ9DB0.net
どうせ洗えば済むじゃんとか言ってるやつは中国人

丼をトイレブラシで洗っても食えるんだろうな


https://hotelbank.jp/news/china-fivestarhotels-unsanitary/
【中国のテレビ局が伝えた不衛生なホテル清掃の実態】
・トイレ清掃用のブラシでバスタブも清掃
・便器をふいたぞうきんでコップ磨き
・1枚のぞうきんでトイレ、床、コップ磨きに使用
・トイレ掃除と便座消毒に十数秒程度しか時間をかけていない
・タオルやシーツは手で叩き、交換せずに使い回し
・歯ブラシやくしなどは包装だけ替えて使い回し

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:44:03.90 ID:IjE0OBK90.net
>>727
うん
うちはこうなんでうちでは従えやで終わった話なんよこれ

他の店を持ち出したり客を煽ったりするからややこしくなってるだけで

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:44:35.48 ID:KuRWJ9DB0.net
>>728
釣りはいいよ
理解できないなら、そういうレベル

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:45:09.31 ID:wcXmJH3U0.net
>>730
つまりこの店の店長は中国人だからトイレブラシで皿を洗ってるから不潔って事か

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:45:16.84 ID:t2q52Ge30.net
>>730
この店はどうやって洗ってるのかな?

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:46:54.14 ID:Bq97rCIN0.net
単なるガイジ

Z世代みたいな育ての失敗作がマナー悪いイメージだわ

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:47:15.59 ID:MvdfhVUX0.net
>>13
どうせ器は洗うしな
汁の中に入れられたらキレるけどそうでないならただ捨てるだけだから
食後に拭くとはいっても鼻水べちょべちょのティッシュをテーブルに置かれるよりいい
ゴミ箱に捨てるならそれのがいいけど

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:48:06.64 ID:dnJFRujs0.net
結局ティッシュを気にするのは綺麗に洗ってない不潔店だという証明でしかなかったのかw

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:49:10.50 ID:Bq97rCIN0.net
>>730
これを日本も徹底すれば
衛生・不衛生問題も生まれない

中国は正しいな

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:50:07.75 ID:qjKdrulu0.net
そこら辺に適当に置くと片付け面倒そうだろなという思いと収まりがいいから丼の中だろ
やられたくないならティッシュ置かないかテーブル毎にゴミ箱おけよ
自分等の怠慢を客が悪いとか舐めんな

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:50:32.59 ID:pcnM+9Vf0.net
残りスープを使い回しする店はこんな事を言うよね

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:50:34.30 ID:e6fqx9tz0.net
食器には基本食材から出る以外のゴミは入れないけど
ゴミを入れてる人を見ても別になんとも思わない
ただ残ったスープにティッシュが浮いてる絵を想像したらすこし気持ち悪くなるかな

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:51:07.69 ID:kvVFyuQ+0.net
食べれるテッシュを開発したらあるいは・・・

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:53:07.79 ID:BJMoPpoy0.net
食器はゴミ箱じゃないっていう常識すら備わってないド底辺さぁ

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:54:02.91 ID:t2q52Ge30.net
>>741
これ残ったスープの中にティッシュを捨てたって話しではないから

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:54:09.62 ID:NeZo99zh0.net
うるせーニート

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:54:42.65 ID:PIyNRL+30.net
片付ける店側の手間という話なのか丼が不衛生という話なのかはっきりしないな

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:55:52.76 ID:rdaPumsK0.net
常識だと思ってたわ

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:56:01.61 ID:BJMoPpoy0.net
丼にティッシュ入れて良いって言ってる奴の部屋ってゴキブリだらけだろうな

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:56:03.75 ID:Buxy583A0.net
>>726
どうせ洗うからってのは洗って綺麗になるから良いでしょって意味であって、
トイレ掃除に使用するブラシや、床掃除に使う雑巾で食器やテーブルを清掃することは綺麗になってないので同じ話ではないな

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:56:20.53 ID:tOUYFptX0.net
ラーメン食べる時はネクタイをしてナイフにフォーク

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:56:56.89 ID:N5xqdZqX0.net
テーブルに設置してあるティッシュだから、使用後も店に置いといてもいいと思ってた。
ファミレスの紙ナプキンと同じ。
でも、片付けの時それをどんぶりと使用後ティッシュを別々に持つのはイヤだろうとどんぶりの中に入れる人がいるのは理解できる。
そんなに店側にとって迷惑とは知らなかった。
家の近所の中華屋は使用後の紙ゴミはこちらに入れてってビニール袋持ってくるけど、結構な経費がかかるだろうな。

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:57:10.02 ID:SIqntWpg0.net
これは単にその店員個人がそう思ってるというだけではないの?

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:57:39.32 ID:XkUFnEMq0.net
松屋とかゴミ箱ないし、いつもの捨て方してるだけかな
店のルールとか知らねえよ
気づかねえし

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:57:52.90 ID:kpMqwQk40.net
店員がそうやって片付けてるけど?
お宅が特殊なだけでは?

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:57:59.49 ID:Buxy583A0.net
>>743
大概の人はゴミ箱としてティッシュを入れてるわけじゃないと思うぞ

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:59:30.60 ID:BJMoPpoy0.net
>>755
使用済みのティッシュがゴミじゃなきゃなんなんだよ

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:00:47.29 ID:5N3JA+v90.net
>>755
じゃあ何だと思って入れてるの?
マジキモい

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:01:55.53 ID:uFcnh2iN0.net
>>751
店の備品を勝手に持ち帰ったら窃盗罪だという結論が出たので置いて帰るのは正しいよ

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:02:21.69 ID:LfmnJFXG0.net
>>757
お前のラーメンは鼻水ティッシュと同レベルという意思表示

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:02:22.55 ID:Tz2bc/LJ0.net
やよい軒の鉄火丼のどんぶりに使用済み紙ナプキン入れてきた

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:03:56.87 ID:hFt3GVoL0.net
>>15
蓮華に乗せるのだ

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:04:31.44 ID:BJMoPpoy0.net
>>758
価値を毀損してるんで使った時点で窃盗だぞ低学歴

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:05:04.41 ID:H/it7I8B0.net
>>755
鼻かんだりタン吐いたり基本的にティッシュは体液をつけたもの

俺も店舗業やってたからわかるが基本的に客は人の体液だけは許さない
暴れたとか騒いだとかそんなのはいいとしてもね
ペロペロがなぜあれだけみんなの怒りを買うか理解したほうがいい

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:06:29.00 ID:Ce4vnnH80.net
>>763
体液つかないようにもの喰うのは大変だなw

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:06:41.67 ID:VGfgRQ6F0.net
客の気分は悪くならない
1・ティッシュの箱に「使用済みはゴミ箱にお願いします」と書く
2・店内の目の付く所に張り紙をする
3・ラーメンを運んだ時に「ティッシュはゴミ箱にお願いします」と言う
4・会計時にティッシュは丼では無くゴミ箱へと注意する
5・SNSで愚痴る
客の気分が悪くなる


両方気分を悪くしないラインは何処かという所でしょ

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:06:52.43 ID:TJ7yZB320.net
陶器なんだからちゃんと洗えば衛生上何の問題もないけど
ちゃんと洗ってない飲食店もあるんだろうな

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:07:42.34 ID:LfmnJFXG0.net
>>763
体液はどうしてもつくんだからお店やらなければいいのに

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:07:42.75 ID:H/it7I8B0.net
>>764
性風俗だとキスするのにオプションとかあるとこもあるけどね
女のコによってはNGとか

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:07:43.65 ID:ec9GCIjf0.net
>>58
ほんこれ
自宅もすげえ汚いんだろうな

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:08:03.87 ID:uFcnh2iN0.net
>>763
直接体液を食べさせられるペロペロと
洗う食器を同列にするバカw

さらに食器類は箸やレンゲも直接口つけてるけどなw

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:08:05.44 ID:8u3ifatm0.net
ティッシュとゴミ箱がないラーメン屋
まじでむかつく
ラーメン食ったら口の周り、鼻水を拭くだろ

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:08:16.79 ID:H/it7I8B0.net
>>767
だからそこが商売になるわけだろ

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:08:29.17 ID:BJMoPpoy0.net
>>771
持って帰れよ知障

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:08:29.77 ID:Buxy583A0.net
>>756
>>757
店員がキッチンに持って帰りやすいようにするためって人が大半だと思うぞ
もちろん客席にゴミ箱があるならゴミ箱に捨てるべきだと思うが、
そうじゃない店なら店員が処理しなきゃならないから、店員の手間を省く貯めにやってるんだと思うよ

高級店やサーブのしっかりしてる店なら客が余計なことをしない方が良いけど、大衆向けの店ならバッシングするときに店員自身が皿などにゴミをまとめることが多いし、
大衆向け飲食店のバイト経験者とかはそれをわかってるからそうしてるんだと思う

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:09:02.10 ID:POMZwKQv0.net
こんな時期に
こいつバカだろ

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:09:13.91 ID:BJMoPpoy0.net
>>774
使用済みのティッシュはゴミですか?ゴミじゃないですか?
早く逃げずに答えて

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:09:14.73 ID:rdaPumsK0.net
最近多いってことは今までは少なかったってことなんだが

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:09:34.38 ID:Iept3/6A0.net
>>491
おまえこそ必死に引きオタの世界に引き摺り込もうとするなよw

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:09:43.24 ID:H/it7I8B0.net
>>770
だからイメージなんだよ
理屈じゃねえの

そりゃ保健所からすりゃペロペロなんて問題ないよ
喋りながら作る店もある。寿司なんて大将と喋りながら食うんだし
そりゃ飛沫かけまくりよ

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:10:05.93 ID:uFcnh2iN0.net
>>766
それがこの店とこの店に協調してる店ですな
まともな店は逆に客に感謝してるとリプしてますからね

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:10:39.62 ID:Zi4dDMWs0.net
育ちが悪いだけだろ。

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:10:44.13 ID:Iept3/6A0.net
>>493
想像で書いたけどそんなもんじゃね

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:11:20.33 ID:t276vKE30.net
>>777
片付けも忘れたバカだからな
気にしてなかったんだろう

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:11:25.00 ID:TJ7yZB320.net
屋台なんかだとお客さんが使用した丼などはポリバケツの水でゆすぐだけだから困るだろうけど、店舗はちゃんと洗っていたら問題ない。

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:11:32.53 ID:H/it7I8B0.net
>>766
洗わないのは外食チェーンだよ
バイトからするとしったこっちゃねぇし

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:11:33.22 ID:qjKdrulu0.net
どうしても入れてほしくないなら
席毎に100均とかのちいさなゴミ箱置けば良いだけ
それすらやらずに文句言うのは店の怠慢
大体の人はゴミ箱があるならそこに入れる

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:11:47.67 ID:oQkskTyO0.net
丼はゴミを入れるものではないのか?
どうせ洗うのだろう?

コップにもレンゲにも口を付けるなというルールにでもなっているの?

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:12:04.56 ID:Buxy583A0.net
>>763
店舗業なんて言い方しないし嘘だろうな

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:12:23.93 ID:RNsKYobJ0.net
その丼にスープが残っているか残ってないかで変わる

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:12:26.23 ID:kYZ1E3ds0.net
>>787
なにトンチンカンな事書いてるの?

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:13:32.26 ID:H/it7I8B0.net
>>788
いうよ笑

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:13:46.86 ID:eEIYXZ8u0.net
たかがラーメン屋が何様のつもりなんだよ

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:14:10.02 ID:Buxy583A0.net
>>776
ゴミだな
ゴミを入れてるけどゴミ箱として扱ってないってことだよ
テーブルの上に使用済みティッシュを置いたらテーブルをゴミ箱扱いしてることになるのか?

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:14:36.05 ID:LFI+oO690.net
各テーブルにゴミ箱を設置してあって、みんながそこに捨てるのが普通の世の中なら店主の言い分もわかるけど
世の中がそうじゃないからなぁ

ラーメン屋でメジャーになるには、店独自のルールで客を躾ける必要があるのかな?

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:14:47.43 ID:BJMoPpoy0.net
>>793
テーブルは入れ物じゃないし
ガイジだろお前

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:14:49.22 ID:H/it7I8B0.net
>>787
その感覚で中国なんかでは便器も食器も同じブラシで洗ってしまう

摩擦でブラシも掃除されるわけだからな。水ですすげば関係ない理論だろ?

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:14:55.97 ID:B+fnvO3K0.net
ゴミ箱がそこになきゃ
持ちかえってゴミ箱のあるところで捨てろ
だんだんゲスになってきてる

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:16:49.33 ID:BJMoPpoy0.net
>>797
それが日本人として常識
それが出来ないのは中国人かチョン

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:17:53.35 ID:Buxy583A0.net
>>791
言わないよw
店舗業ってなによww
飲食業ならわかるけど

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:18:17.00 ID:BJMoPpoy0.net
使用済みティッシュはゴミ
食器はゴミ箱ではない
使用済みティッシュを食器に入れない


保育園児でも解る論理

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:18:26.85 ID:uFcnh2iN0.net
ゴミ店長を捨てるゴミ箱も置いたほうがいい

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:18:54.29 ID:Buxy583A0.net
>>795
あんたの理論だとそうなるってことだよ

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:19:24.95 ID:H/it7I8B0.net
>>798
チャンの感覚だとまだクソも味噌も一緒

これ日本人は嫌な人多い。スポンジも食器や箸洗うのと三角コーナー洗うのとは分けてほしい!って思う人もいる

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:19:29.46 ID:VGfgRQ6F0.net
まぁ100歩譲って使用済みティッシュを丼の中に入れるのは良く無いとしよう
この店主がネチネチSNSで客に止めてくれアピールしてこの店が改善されるのかと
SNS見てるのは殆どがこの店の常連とかだろ
初見で行って美味しかったからフォローした人も居るかもしれない
その人が丼にティッシュ入れてた人だったら何でわざわざSNSに書くんだろうと気分を害する
そんな事も分からない店主

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:19:31.50 ID:TJ7yZB320.net
潔癖怪獣ケッペキンが吠えてるな

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:19:43.33 ID:BJMoPpoy0.net
>>802
テーブルは入れ物ですか?入れ物じゃないですか?
逃げずに答えてさあ早く

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:20:04.38 ID:Buxy583A0.net
>>796
違うぞ
綺麗に洗うから衛生的に問題ないだろうって話であって、
汚いもので綺麗にならない洗い方をするのとは大きく異なるぞ

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:20:11.82 ID:H/it7I8B0.net
>>799
飲食業以外の店はどうすんだよ?
ちなみに俺は飲食業は学生時代バイトでしか経験ない

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:20:27.95 ID:BJMoPpoy0.net
>>805
自分の茶碗に人糞塗り付けてそう

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:20:41.14 ID:I+RxRFFP0.net
>>789
>その丼にスープが残っているか残ってないかで変わる


店がツイであげてる丼写真は、
丼のなかに捨てられたティッシュに汁が浸みて下が茶色くなってる

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:21:09.09 ID:H/it7I8B0.net
>>807
汚いものじゃないだろ
便所ぶらしで食器洗うんじゃねぇ
食器ブラシで便器洗ってんだよ

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:21:21.81 ID:Buxy583A0.net
>>806
入れ物じゃない
でもゴミを置いたらゴミ箱になるというのがあんたの理論
だからゴミ箱になる

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:21:41.53 ID:uFcnh2iN0.net
>>805
汚物ティッシュを素手で掴んで持ち帰り
汚い手で会計するような奴らが潔癖に見えるのか?w

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:21:53.91 ID:RNsKYobJ0.net
>>810
それは嫌だな

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:22:10.80 ID:BJMoPpoy0.net
>>812
ならないよ
ゴミを入れ物に入れたらそれはゴミ箱扱いになる

はい反論は?

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:22:54.91 ID:aCAwGmQj0.net
単なるこの店のルール。マナーとしては最悪。テーブルの上だろうが下だろうがゴミ箱なんぞ設置してる店のレベルで構わんという奴だけ行けば良い。

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:24:12.62 ID:LFI+oO690.net
>>798
普通の飲食店ならテーブルの片付けは店側がやるけどな

もちろん無関係なゴミを置いて帰るのは良くないが、食事の時に出たゴミは店側が片付けるのが普通じゃないか?
ごみ箱の置いてないラーメン屋でティッシュを使ったら、持ち帰るのが常識?

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:25:02.96 ID:57XLVcLn0.net
お前らがラーメン屋ごときを調子に乗らせるからいけないんだぞ。
ラーメンなんか貧乏人の底辺の食物なのに

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:25:46.20 ID:BJMoPpoy0.net
>>817
あくまで店の好意であって客が無言で求めるものでははい
良識知らずの中国人やチョンがやる事

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:26:10.58 ID:rdaPumsK0.net
知らなかったなら改めればいいだけなんだが

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:26:24.99 ID:BJMoPpoy0.net
>>818
貧乏人の底辺はゴミ箱と食器の違いも分からないんだよね

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:27:33.49 ID:Buxy583A0.net
>>808
ほらわかってないw
服などを売るならアパレル業、
日用品やドラッグストアなら小売業、
美容院などはサービス業

店舗業なんて言い方しないぞw

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:27:40.98 ID:Or8HOQoV0.net
ファミレスでもラーメン屋でも定食屋でも客が帰った後の紙やらは店員が皿に乗せて下げていくだろ。
この店のローカルルールなんぞ知らん。
高い店ではそんなことしないけどな。
嫌ならラーメン屋じゃなくてフランス料理屋でもやれよ。

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:27:47.41 ID:m2g4MNcX0.net
躾の出来てないクソガキが丼をゴミ箱扱いしてる。

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:28:38.86 ID:cUeq8i7A0.net
単価なりの人が来るんだからラーメン屋でこんなこと言ってても仕方ないでしょ

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:28:45.28 ID:BJMoPpoy0.net
食器をゴミ箱扱いする奴は育ちが底辺の肥溜めカッペでしょ

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:29:04.57 ID:Buxy583A0.net
>>811
食器ブラシだろうが便器ブラシだろうが便器を洗ったなら汚いだろ…

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:30:34.05 ID:I+RxRFFP0.net
>「カウンターとテーブルに注意書きはしてあります。
>ごみ箱はティシュが置いてある真下に置いてます。

>カウンターとテーブルには注意書きもしてあり、
>ごみ箱もティッシュの真下に置いてあると説明。



ゴミ箱がないのになに勝手言っとんねん、じゃなくて
ゴミ箱あってもゴミ箱に捨てたくなんだと
食器へゴミを捨てたいんだっつうんだから
もうしょうがない

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:30:45.90 ID:Buxy583A0.net
>>815
ならないよ
ゴミを入れ物に入れたらなんでもゴミ場になる訳じゃない

ゴミをズボンのポケットやカバンに入れてもゴミ場にならないだろ?

はい反論は?

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:31:27.95 ID:H/it7I8B0.net
>>822
いや店舗業は全てサービス業だよ
その中で実店舗が営業拠点であるのが店舗業

なにいってんだ

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:32:02.99 ID:H/it7I8B0.net
>>827
だから食器に使い終わったティッシュいれんな!って話でしょ?

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:32:38.12 ID:BJMoPpoy0.net
>>829
それはお前のポケットだから好きにすれば良いだろ
店の食器はお前のものじゃないんだよ

お前ガチの知障か?

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:33:24.13 ID:t2q52Ge30.net
>>768
丼を手で持ったら100円
口をつけたら300円?

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:33:49.50 ID:ZW4BMhVY0.net
職場の偉い人が飲み会のあとのラーメン屋で食い終わった丼を灰皿にしてて、店員がすごい目で睨んでたな

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:34:29.32 ID:H/it7I8B0.net
>>822
服売るのも小売業だよ
小売業といっても実店舗ないものもある。通販専門であったり置き薬もそう。クラシアンなども営業拠点がない

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:35:11.12 ID:LFI+oO690.net
>>819
日本でも上げ膳、下げ膳という言葉があるように、店側が給仕するのが普通だと思うが?
中国人のようになんでも床にぶち撒けるのと同列に扱うのはどうかと思うけど?

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:37:03.78 ID:BJMoPpoy0.net
>>836
膳の話がゴミの話にはならないだろ知障

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:37:09.17 ID:DdfajuWJ0.net
店内で鼻をかむヤツは退店させろ

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:38:29.79 ID:rdaPumsK0.net
>>834
人としてやっちゃいけない事ってあるよな

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:39:32.19 ID:LFI+oO690.net
>>837
食事時にでたゴミも含めて膳だと思うが?

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:39:50.61 ID:Buxy583A0.net
>>830
まあサービス業って定義は広いから飲食店やアパレルもサービス業ではあるな
ただ店舗業なんて言い方はしないよ

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:40:59.33 ID:Buxy583A0.net
>>831
その後綺麗なもので綺麗に洗うだろ

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:41:09.93 ID:BJMoPpoy0.net
>>840
それはお前が思うだけでゴミはゴミであって別なんだよ

だったら食事中や食後の排泄物も膳に乗せるんか?

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:42:27.69 ID:dvX2l3ME0.net
お前のとこだけ紙置くな
がんばれよ

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:42:51.15 ID:Buxy583A0.net
>>832
入れ物にゴミを入れたらその入れ物はゴミ箱になるのか?という話なのに都合が悪くなると論点をずらすねぇ…

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:42:57.45 ID:tstctUS70.net
こっちが気を使って入れないようにしているけど平気でぶっ込んで下げちゃうお店ばかりだけどな
謎ルール過ぎる

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:43:14.36 ID:qFQqqDoz0.net
割り箸を置いてない店終了やな

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:43:24.25 ID:GfTw7WtQ0.net
>>822
卸売・小売という大分類の中に中分類としていわゆるアパレル(衣服小売業)があるんだけど

さらに細分化された小分類の中に婦人服販売とか紳士服販売があるの

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:43:47.27 ID:I+RxRFFP0.net
>>836
でもその時に配膳さんや中居さんが
「使った紙ナプキンはこちらへ捨ててください」と言えば
または室内にそう書かれていれば、
その場所に捨ててくだろ?

「ゴミ箱には捨てたくないから!
食器の中に捨てるから!
店が偉そうに指図すんな!」

っちうのがこン回の丼ティッシュの話

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:44:01.97 ID:BJMoPpoy0.net
>>845
正に論点はそこだろ
店の物を自分勝手に扱うな、って話だろ

お前のカバンや部屋が汚物だらけでも誰も文句言わないわ

そういう事なんだよガチ知障

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:45:43.47 ID:q/WGvyu90.net
育ちとお里が悪いようなのが目立つようになってきたな

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:45:50.88 ID:I+RxRFFP0.net
>>848
服を売るのは厳密にはアパレル小売業やで
服を企画して生産するのがアパレル業
どっちもアパレル業界のなかの業態のひとつ

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:46:01.54 ID:aCAwGmQj0.net
ティッシュの数だけゴミ箱のある店か笑
店側がテーブルマナーなどは何も知らんのよ。一般的な外食産業の方針やテーブルマナーで話しても無意味。これはただのラーメン屋ルール。この店で喰いたい奴は守るだけのこと

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:46:27.99 ID:6ujztkpw0.net
>>2
ストロー最良

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:46:58.57 ID:LFI+oO690.net
>>843
給仕で食事で出たゴミも回収するだろ?
ティッシュだろうが、割り箸の袋だろうが、お手拭きだろうが一緒だよ
後半はレスする価値もないので割愛

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:47:11.06 ID:fU8uxXV00.net
こんなもんティッシュ箱にゴミは⤵のゴミ箱にお願いしますとでっかく書いておけば良いんだよ。

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:47:47.03 ID:r/1uSWWm0.net
エイズ持ちや口唇ヘルペス持ちが口付けた食器は洗えばOKで、ティッシュはNGの頭ハッピーセットラーメン屋があるってマジ?

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:48:00.52 ID:7KQtAjIX0.net
育ちが悪いとしか言いようがない

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:48:27.12 ID:H/it7I8B0.net
>>841
サービス業は基本的に第3次産業のもの全てだからサービス業なんて伝え方はほとんどされない

そもそも店舗業でないとこの問題は起こらないぞ?
店舗型じゃない訪問型、通信型だって増えてるんだし

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:48:41.04 ID:BJMoPpoy0.net
>>855
はい逃げた

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:49:06.55 ID:LFI+oO690.net
>>849
店員がそんなふうに案内してれば、多分丼にティッシュを入れる客はいなくなるよ
テーブルに座ってから店内の一部始終をチェックしてるわけでもないし、気づかないだけというのが、この話の発端だと思うけどなぁ

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:49:46.88 ID:Buxy583A0.net
>>850
論点がズレまくりだわ
もう一度最初からレスの流れ読み返せよ

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:49:49.91 ID:LFI+oO690.net
>>860
君がアホな例で誤魔化してるだけ
逃げてるのはまともな話をできない君だよ

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:51:12.73 ID:lY0QplRf0.net
>>856
だな
https://pbs.twimg.com/media/FtG48r8aYAA3MQk.jpg
こんな小さく書いてたら気づかなくても仕方ない

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:51:47.27 ID:BJMoPpoy0.net
>>862
論点はそこだろクソガイジ

店の物は店の物であってお前の物じゃないから自分勝手に扱うなってのは常識だろ

お前の食器にお前が勝手に人糞塗り付けてても誰も文句言わないわ

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:52:16.34 ID:H/it7I8B0.net
>>864
小さくても書いてたら読まないのが悪い

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:52:39.02 ID:BJMoPpoy0.net
>>863
わざわざ絡んで来た分際で反論出来なくなると手前の低知能っぷりを棚に上げてアホ扱いとか振る舞いが本当ド底辺だね

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:52:52.48 ID:Buxy583A0.net
>>859
別に販売方法の分類の話をしてるわけじゃないんだが…

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:53:46.58 ID:lY0QplRf0.net
>>866
え?気づいてないものをどうやって読むんだよ

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:54:39.56 ID:Buxy583A0.net
>>865
そこからあんたが論点をずらしまくって、入れ物にゴミを入れたらゴミ箱だって言い出したんだろ…
少し前のことも記憶できないのか

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:54:40.10 ID:ZOHw8nya0.net
清水の弟子か

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:54:55.84 ID:r/1uSWWm0.net
>>864
なんだよティッシュの下というのも嘘かよ!
どこまてでアスペなんだ?このラーメン屋

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:54:56.01 ID:LFI+oO690.net
>>866
普通は一般消費者が見落としてしまうような掲示はそもそも無効にされるけどね

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:55:55.76 ID:BJMoPpoy0.net
>>870
論点は全くズレずに正にそれだろ

お前の食器にゴミ入れてても誰も文句言わないけど店の食器に勝手にゴミ入れられたら所有者の店として文句言っても当然だって話だろ


お前本物の知障だろ

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:56:00.59 ID:LFI+oO690.net
>>867
テーブルに脱糞するようなアホな例にまともにレスしてもらえると思ってんの?
まずやってみ?別の事案で捕まるからさ

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:56:31.63 ID:cUeq8i7A0.net
>>864
本気で辞めてほしかったらもっと大きく表示した方がいいだろうな

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:56:42.46 ID:H/it7I8B0.net
>>868
だから店舗業という言い方はあるんだよ。これだけ客のニーズに合わせて時代が変わってるんだから
ではどう言ってほしいの?

昔のまま、老人になんてあわせねえぞ
嫌ならこういうネットでも会話する必要ない。一人でTVに話しかけてろ

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:57:06.81 ID:BJMoPpoy0.net
>>875
だからそんなのやらないだろ?
でもお前はそれを求めてるって筋なんだから全く反論出来ないよな

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:57:15.13 ID:5bOsPjFq0.net
給食でも家の片付けでも
トレイはともかく食器にティッシュ入れる人みたことないから
育ちがしれるってだけ

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:57:23.06 ID:H/it7I8B0.net
>>869
約款もそうだが店舗内に掲示してあるものは気づかなかったは通用しない

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:57:50.87 ID:LFI+oO690.net
>>878
食事のときに出たごみ箱のと脱糞を同列で語る君の頭がおかしい

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:58:37.23 ID:BJMoPpoy0.net
>>881
それはお前の感想であって論理的になされた反論ではない
はい低知能確定

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:58:54.98 ID:LFI+oO690.net
>>880
違うよ
一般消費者が見落としてしまうような掲示は無効にされる
デカデカと書けは法律的にも正しい

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:59:54.24 ID:Buxy583A0.net
>>877
ああ、理解したわ
飲食店に限らず店舗で働いてた(経営してた?)って言いたかったんだな
だったら理解できる

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:00:44.92 ID:LFI+oO690.net
>>882
脱糞アスペに言われる筋合いはない
そもそも前半部分から逃げてるのは君じゃん?

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:00:45.92 ID:rdaPumsK0.net
>>864
どんぶりに入れないでだけではないのか

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:01:26.21 ID:BJMoPpoy0.net
>>885
結局何一つ反論出来なかったね

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:02:20.95 ID:LFI+oO690.net
>>887
と、言いつつ脱糞くんは反論できずに逃げ続けてるんですね

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:03:07.69 ID:BJMoPpoy0.net
>>888
何一つ反論出来なかった虫知能カスの典型鸚鵡返し入りました

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:03:57.95 ID:H/it7I8B0.net
>>883
大きさ関係ない
場所だよ
カウンターやメニューに書いてあったら無理

つかこの店主だってつきあいある法律家に聞いてそうしてるだろうし

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:05:04.60 ID:Buxy583A0.net
>>874
そんな話はしてないぞ

>食器はゴミ箱じゃないっていう常識すら備わってないド底辺さぁ
ってあんたのレスに対して
>大概の人はゴミ箱としてティッシュを入れてるわけじゃないと思うぞ
とおれが返したのが始まりだ

ゴミ箱として扱ってゴミを入れてるんじゃないぞ
という意味な

そこからあんたがゴミ箱の定義に論点をずらして、その定義が間違ってることを指摘したらまた論点を変えたんだろ

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:06:01.49 ID:BJ76rjve0.net
>>879
オレもそう思うけど、
現実は外食では良く見かけるのだ
つまり高級なところ以外は
そんな客層なんだよ

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:06:26.36 ID:LFI+oO690.net
>>889
給仕に食事中に出たゴミの片付けは含まれるか?
答えてみ?

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:06:38.31 ID:I+RxRFFP0.net
>>881
横レスだけど、鼻水と糞は同じだ
他人の体から出た排泄物
どっちも見たくない触りたくない
オエッとくる

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:06:56.65 ID:BJMoPpoy0.net
>>891
そんなもん蛮行犯した底辺の勝手な思い込みだろ

まともな日本人は食器にゴミを入れて得意気にならない
こんな事は当たり前

その当たり前を理解しないお前が肥溜めカッペレベルの底辺育ちなんだっていう事実な

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:07:38.58 ID:LFI+oO690.net
>>890
いや、一般消費者が見落としてしまうかどうかが基準なので、場所だけでクリアできるわけではないよ
弁護士にわざわざ相談してるとも思えないけどね

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:08:25.81 ID:BJMoPpoy0.net
>>893
それは店の好意であってお前が無言で求めて当たり前の話じゃないって何度言えば理解するんだよ知障

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:10:04.98 ID:qY5ZI1ZE0.net
>>894
触りたくないだろうから、丼に入れてるんじゃないのかな?
テーブルに放置より、丼にインされてる方が片付ける側の精神的負担は少ない

そして確信犯的に見逃すような小さな掲示
>>864
新手の炎上商法なのかもね

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:11:29.10 ID:I+RxRFFP0.net
>>898
丼には入れないな
尻を拭いた紙を見られたくないのと同じだ

ゴミ箱があればゴミ箱に捨てる
なければ持ち帰る
シンプルにそれだけ

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:11:32.54 ID:qY5ZI1ZE0.net
>>897
飲食店の店員は給仕も仕事のはずだけど?
席を片付けるのは客ですという、セルフの店なら別だけど

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:12:21.35 ID:qY5ZI1ZE0.net
>>899
食事中に出たゴミは、持ち帰るのが常識の人って多分少数だよ

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:12:40.04 ID:BJMoPpoy0.net
>>900
はずだけど?じゃなくてそれは店の好意であってお前が自分勝手に無言で求めるのは当たり前の話ではないって何度も言ってるだろ

中国人かお前

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:13:35.83 ID:rdaPumsK0.net
この件と同様に服の試着とかも常識の差が出そうな感じだな

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:13:58.32 ID:4VJDW+2s0.net
はぁ?
レストランで紙ナプキン使ったらゴミ箱に捨てろってことか?
皿に入れるなってことはそういう事?

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:14:40.90 ID:BJMoPpoy0.net
結婚相手の家とか恋人の家でも同じ事やるんかって話だわ

ド底辺はそういう想像すらしないからド底辺なんだよ

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:14:46.43 ID:ZEXjNxnO0.net
オープン当時はお客様は神様

ちょっと流行ると俺こそが神

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:17:11.12 ID:r/1uSWWm0.net
>>903
水着の試着とか荒れそうw

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:18:03.37 ID:rdaPumsK0.net
>>906
その業種をそこそこやっての独立なんだからオープンから既に神様ではないって

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:18:10.23 ID:Buxy583A0.net
>>895
結局あんたが主張した「入れ物にゴミを入れたらゴミ箱」ってことにかんしてはスルーなんだなw
自分が間違ってると気付いたからもうそれには触れないようにしてるんだなww
良いよもうそれには触れないでおいてあげるわw

で、今あなたが論点にしている「食器にゴミを入れてはいけない」って点にかんしてだが、
これは店によって違うんだよ
店によってはゴミをまとめて皿や丼に入れてくれた方が喜ぶ店もあるんだよ
店員がバッシングするときもそうするしな

ただそうじゃない店やそれをして欲しくない店もあるから、そういう店ではやるべきではないけどな

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:19:30.04 ID:BJMoPpoy0.net
>>909
バカって言い返せなくてイライラすると草生やしだすよねバカだから

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:20:42.99 ID:amRwHItk0.net
いま日高屋おるけど
店員が使用した紙ナプキンを食器にのせて下げてるぞ

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:20:45.05 ID:Buxy583A0.net
>>905
TPOによって正しい行動は変わるぞ
シチュエーションを変えれば正しかったことが間違いになることもある
大人ならそれくらいは知っておいた方が良いぞ

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:21:35.23 ID:r/1uSWWm0.net
>>904
違う、全てのラーメン屋でやれ!と言ってる
レストランではなくラーメン屋限定w

他の店はお客様が丼に入れてくれるから助かると言って推奨してるのにその店でも丼には入れるな!
と仰っておる俺様がルールの真正ガイキチなんじゃよ

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:21:57.30 ID:amRwHItk0.net
>>902
つまり仕事の一つだろ?

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:22:10.58 ID:BJMoPpoy0.net
>>912
野蛮な中国人らしく振る舞う時の話されてもそりゃそーでしょう、としか

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:22:13.15 ID:NeZo99zh0.net
>>910
イライラすんなよ

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:22:32.94 ID:pu93QTrj0.net
>>11
マンションでガキ育てて走らせ騒音出すローン貧乏人バカ
貧困貧乏人は低脳奴隷を増やないで!
上級が一夫多妻でデカイ一軒家で育てろ

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:23:59.92 ID:I+RxRFFP0.net
>>901
少数だろうとなんだろうろ
鼻をかんだ紙は
絶対に、持ち帰る
その「恥」だけは捨てられないし捨てる気も無い
少数でいいよべつに

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:24:04.58 ID:BJMoPpoy0.net
>>914
お前はコンビニトイレにクソぶち撒けて当たり前の顔して掃除しとけ!って店員に言い付けるんか?

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:24:50.53 ID:Buxy583A0.net
>>910
バカって論理的な反論が出来なくなったら罵倒するだけになるよねw

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:25:03.17 ID:6ujztkpw0.net
>> BJMoPpoy0

ティッシュ等の後始末・廃棄も値段に入ってる。

客への上記要求は殿様(尊大)商売

金を得ている以上は自らの後始末・廃棄がプロ
客が神様とは言わないが、店の妨害や損壊、窃盗をしている訳ではないよね?

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:25:27.83 ID:amRwHItk0.net
>>11
外食はほとんどあじこいけどな
薄いとこはすぐ潰れる印象
薄味て記憶に残らんし中毒性がひくいから
きょうはあそこ行こうて思い出す客がすくないんよね

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:25:52.17 ID:NeZo99zh0.net
こんな店の俺様ルールで議論とか頭沸いてるやつしかしないよ

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:26:07.30 ID:amRwHItk0.net
>>919
なんか極端なこと言い出したwww

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:26:15.99 ID:RdiX/jGV0.net
>>896
メニューよりでかい文字であんなとこ貼ってりゃ問題ないから

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:26:26.33 ID:ozmFZ3c90.net
このグローバル社会に性善説で営業する店が悪い
時代遅れなんだよ

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:26:43.16 ID:Buxy583A0.net
>>915
どこでも単一の行動しかとれない単細胞生物でしたか
高度な要求をしてしまって申し訳なかった

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:26:55.42 ID:BJMoPpoy0.net
>>920
反論も何も論点を明確にされ更に一点の曇りも無い論理を示されてそれについて何一つ反論出来ずにバカ丸出し長文垂れて言い返した気になってるお前が草生やしてキャッキャしてるだけじゃん

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:27:46.91 ID:RdiX/jGV0.net
>>922
それは正解
コンビニやスーパーもヘルシー弁当やるけどダメだね
ハンバーガーも素材じゃなくマックみたいなジャンク性が大事

身体に悪いものを食いたくなるんだよな

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:27:48.80 ID:BJMoPpoy0.net
>>924
所構わず排泄してそう

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:28:34.97 ID:uaqBpbWv0.net
ラーメン屋って客も店も色々うるさいよね

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:29:33.06 ID:NeZo99zh0.net
ラーメンなんてチェーン店でいいんだよ

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:29:56.34 ID:amRwHItk0.net
>>930
極端な妄想するやつは間違いなくばか

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:30:02.36 ID:BJMoPpoy0.net
>>927
流石に俺は日本人の意識として持ち合わせてる奥ゆかしさを捨ててまで愚かな振る舞いをする事なんて出来ないわ

自分に自信がなく人間性の確立してない底辺ゴミのお前はそうじゃないんだろうけど

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:30:24.34 ID:rdaPumsK0.net
>>907
試着の時にパンツはどうするべきか?とかw

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:31:05.48 ID:BJMoPpoy0.net
>>933
語尾にブリブリプスーって付けて

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:31:10.19 ID:IIkTENow0.net
>>905
家ならゴミ箱くらいあるだろ
店がゴミ箱わかりづらいから丼に入れられる

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:31:33.21 ID:6ujztkpw0.net
>>931
単価が安く手間が煩雑・重労働な食事のオーナーに多い印象

精神的な疲弊理由と考える。

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:31:57.86 ID:LfmnJFXG0.net
>>931
店主も客もIQ低いんだろうね

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:32:40.05 ID:BJMoPpoy0.net
>>937
無かったら普通持ち帰るわ
あっても持ち帰る素振りを見せて相手から言い出すまで相手んちのゴミ箱に勝手にゴミ入れないわ


社会人として当たり前だろ

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:33:55.71 ID:NeZo99zh0.net
マナーどころかルールすら守れねぇヤニカスとかくる底辺食のラーメン屋如きがマナーとか言ってんのがチャンチャラおかしいわな
そう言う客入れたくないなら意識高い系の2000円近くするラーメンでも出してろよ

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:34:02.21 ID:BJMoPpoy0.net
自分のゴミすら自分で持ち帰れないカスって何の責任感も待ち合わせない三国人でしょ

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:34:31.34 ID:6ujztkpw0.net
>>940
店側の後始末・廃棄も価格に含まれている

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:34:47.15 ID:4VJDW+2s0.net
>>913
あー、最近ちょくちょく話題になるラーメン屋の俺様ルールか

彼女の家で同じことやるか?とかバカ丸出しなこと言ってるやついるけど
お呼ばれしてるのと、客商売の店を同列に考えてるなんて頭悪いよな

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:35:40.36 ID:BJMoPpoy0.net
>>943
金払えば何しても良い

この感覚ですわ

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:37:00.05 ID:wZYDHM2V0.net
アスペ氏ね

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:37:33.73 ID:Buxy583A0.net
>>928
間違ってると思うなら間違ってると思う点を指摘して何が正しいかなぜそうなのかを説けば良いだけだぞ

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:37:36.95 ID:6ujztkpw0.net
>>913
ラーメン屋さんお偉いんだな

ティッシュをゴミ箱に入れるとティッシュ廃棄料として値引きしてくれるのかな

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:38:35.01 ID:6ujztkpw0.net
>>945
丼にティッシュ

犯罪だとでもいうのか

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:39:11.04 ID:LFI+oO690.net
>>902
好意ではなく給仕は仕事だけど?
君の屁理屈が中国人みたいだね

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:39:22.16 ID:Hj4mHjvi0.net
今週の食スレがこれって
楽しいはずの週末が死んだだろ
店主は賠償しろよ、ネラー全員に
全員に、1モリタポなw

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:39:54.49 ID:BJMoPpoy0.net
>>947
店の食器はお前の所有物でもゴミ箱でもない

はい論破

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:40:22.86 ID:Buxy583A0.net
>>934
あんたの思う美しい日本人像は他者にゴミだ知障だガイジだとのたまうんだなw
おれは日本人だけどあんたみたいな人間にはなりたくないわ

おれは店がこうして欲しいってやり方にあわせるから、どの店に行っても同じ行動しか取らないなんてことはしないな

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:40:57.18 ID:BJMoPpoy0.net
>>950
感覚が経営者でなく雇われ底辺目線なんだね
それでかー、ってなんとなく分かったわ

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:41:51.11 ID:BJMoPpoy0.net
>>949
価値を毀損する器物損壊な

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:41:55.97 ID:6ujztkpw0.net
>>940
そもそも相手のことを思ったり大切ならゴミは置いてけよーって軽く話すぜ

相手に負担かけたくないからな

君は相手にゴミを持ち帰らせるのかい?

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:42:03.22 ID:LFI+oO690.net
>>918
君のポリシーはポリシーでそれでいいと思うよ

でも他人にそれを強要することではないよ
少なくとも強要できる根拠がないやん?
後、汚くて恥ずかしいっては、スマホの画面やお金も同じだけどどうするの?

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:42:04.89 ID:Buxy583A0.net
>>952
>店の食器はお前の所有物でもゴミ箱でもない

これに対して異論はないぞ
ただ店によってはゴミをまとめて丼や皿にまとめてくれた方が助かるって店もあるってだけの話だ

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:42:10.69 ID:i3Blt01S0.net
全部まとめて片付けやすいようにという思いやりだろ

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:43:09.62 ID:LFI+oO690.net
>>925
>>864これがか?

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:43:09.81 ID:NeZo99zh0.net
ニートだから外食しないからわからんのだろ

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:43:13.83 ID:6ujztkpw0.net
>>955
丼にティッシュが価値の毀損の理由は?

丼つかえなくなるのかい?

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:43:24.62 ID:BJMoPpoy0.net
>>953
じゃあ丼にゴミ入れるなって言われたら入れるな
分かったら帰れ

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:43:39.39 ID:tnvYo8sN0.net
外人やゆとり、老害だらけでもはやマナーなどない

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:44:23.59 ID:LFI+oO690.net
>>954
給仕が好意なら、誰が注文を聞いたり、席を片したりするのかな?
あれが好意ならやめればいいと思うよ

客も来なくなるけど

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:45:44.07 ID:BJMoPpoy0.net
>>965
やっぱ底辺飲食店でしか食事した事なさそう

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:45:54.82 ID:IIkTENow0.net
ティッシュは近くのゴミ箱へと書いてるけどゴミ箱はどこだって書いてんのか?

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:46:25.13 ID:rk2rSaf10.net
なんでどんぶりに捨てちゃいけないの?
残った汁を使い回すわけじゃないだろ?

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:47:42.43 ID:Buxy583A0.net
>>963
そういう店では入れないよ
なんで入れると思ったのww

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:49:07.46 ID:qtDgDAlw0.net
育ちが悪いのだろうな

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:49:27.00 ID:/+33ML/D0.net
コロナに感染して死亡、重症化してるのはワクチンの効果がほぼない2回以下のやつと未接種者
3回のみは若者で軽症でも深呼吸がすると針で刺されたかのような痛みが走るからまともに息ができない→眠れない程度の後遺症が残る
4回打って無症状か普通の風邪程度の症状
ワクチン打たない人らは何考えてんだろうな

ワクチン接種が4回未満の方へ
>>1
中国がばらまいた新型コロナウィルスで100万人以上亡くなったアメリカでワクチンは打った方が良いと結論が出ています。
ネットでワクチンは危険であるというデマを拡散しているのは中国から支援を受けている共産系テロリストです。
また報道機関では三流紙を中心にコロナは大したことないというデマを拡散していますが、日本の報道機関は世界で一番、
ダントツで中国共産党から資金援助を受けていることを忘れないでください。

コロナのワクチンはインフルエンザ同様毎年打つようになります。最低でも4回(オミクロン用)は打たないと既存のコロナに対応できません。2回以下は既に効果はなく、コロナにかかると深刻な後遺症や寿命を縮める原因になります。3回しか打っていない人も呼吸ができない、肺に激痛がはしるなどの症状や後遺症が若者含めて大勢出ています。
若者はワクチンを打たなくても死亡しないと言う話もありますが、後遺症で死ぬ方が大勢います。後遺症での死はコロナ死にはカウントされず超過死亡者数として見えていますので、ご注意ください。
またコロナにかかって得た免疫は2ヶ月もせず失われます。まだ4回打っていない人は早急にワクチンを打ってください。

米のコロナ死者100万人に ワクチン未接種、死亡率高く

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22ELW0S2A420C2000000/

新型コロナ、感染回数が多いほど死亡率上昇 後遺症も

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD08AOE0Y2A800C2000000/

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:49:45.43 ID:Buxy583A0.net
>>968
さすがに汁の入った丼に入れるのはやめてあげた方が良い
空なら良いと思うけど

洗い場で処理する際に手間が増えるからな

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:49:45.72 ID:6ujztkpw0.net
>>966
それは言ってはいけないことでは?

どんなに美味しくて人気で客に困らないのか知らないけど給仕の精神を失ってはいけないよ

ほぼ確実に衰退する

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:49:58.04 ID:ZqlCvkTc0.net
オレが行く家系ラーメンの店は丼がお皿の上に乗った状態で出てくるから、
ティッシュやらナプキンは使ったあとお皿に乗せておく事ができる
皿に乗せて出さない>>1の店が悪い

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:51:44.00 ID:rk2rSaf10.net
>>963
横だけど、一流店では落としたものでも従業員に拾わせるのがマナーだよ?
ペーパーナプキンの時はディッシュの上に捨てる。

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:53:35.98 ID:rk2rSaf10.net
>>972
普通汁は残すだろ。
汁はすべてざるで箸などを受けてバケツなんかに捨てる。
ティッシュぐらいあってもなんの問題もない。

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:56:11.96 ID:6ujztkpw0.net
俺が店長だったらお客さんに物を捨てさせたりは出来ない

数多の店の中で自分の店を選んできてくれたお客さんだから

金を払っている以前の感情

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:57:09.11 ID:Buxy583A0.net
>>976
残飯の処理の仕方や食器の洗い方は店によるから憶測で決めつけてはいけない
ティッシュなら溶けきらないけどドロドロになって一部がシンクに流れてつまる原因にもなり得るし

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:57:10.64 ID:vAkdt2ee0.net
丼をお盆で運べば問題は解決すると思うよ店主
え、洗い物が増える?

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:58:11.17 ID:NeZo99zh0.net
二郎が全て悪い
なんでも客にさせたがるようになるアタオカ店主が増えすぎてラーメン専門店が一般が行きづらくなっていってる

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:59:50.55 ID:z/f2PSHl0.net
こんなうるさい店には行かない

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:01:04.70 ID:rk2rSaf10.net
>>978
残り物が入ったままシンクに捨てる店があるのかよw

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:04:25.94 ID:Buxy583A0.net
>>982
あるぞ

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:05:07.95 ID:7LCH4RGe0.net
ゴミ箱の位置がわからないのであれば店員に聞けば良いだろ。わからないから、いきなり鼻かんだティッシュを丼に投入するのは日本人とは思えないな。

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:09:39.38 ID:rk2rSaf10.net
>>983
さすがにそれではシンクは詰まり放題だよw
ディスポーザなんか設置してない三流店だろうし。

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:10:25.59 ID:KuRWJ9DB0.net
>>749
衛生観念のハードル低いね

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:10:46.42 ID:Buxy583A0.net
>>984
飲食店でのバイト経験があったり店員が片付けるのを見てたりする人は、
店員が片付けるときにティッシュや箸やお手拭きなどをまとめて皿に乗せたりするのを見たり経験したりしてるから、
店員の手を煩わせないように善意で行ってる人が大半だと思う

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:11:07.98 ID:rk2rSaf10.net
>>984
普通は口を拭いたティッシュだけど、似たようなもんだな。
なにが悪いかわからないが、中国人はラーメンなんか食わないだろw

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:12:13.39 ID:Buxy583A0.net
>>985
だから決めつけない方が良いってこと
残飯と紙類で分別してゴミに出す店もあるだろうしな

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:12:20.47 ID:6ujztkpw0.net
>>984
君はファミリーレストランで毎回紙ナプキンやウェットティッシュの廃棄のゴミ箱を店員さんに聞くのかい?
たぶんこう言われるぞ

「テーブルの上に置いておいてください」
(心の中では業務の邪魔になるのでつまらないことで呼び止めないでください)

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:14:22.19 ID:Buxy583A0.net
>>986
おれはかなりきれい好きだよ

でも例えばトイレ掃除したりシンクの受け皿を掃除したりして手が汚れたとして、
その後綺麗に手を洗い直しても汚いままだと思うか?

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:14:52.24 ID:rk2rSaf10.net
>>989
割りばしだってあるんだぞ?
割りばしを使い回す気か?

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:15:22.83 ID:KuRWJ9DB0.net
>>991
個人で思うのは自由だが

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:15:35.78 ID:rk2rSaf10.net
>>991
普通は手袋するしな。

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:17:12.97 ID:NeZo99zh0.net
ステーキレストランの洗い場バイトしたことあるけど
普通に下げてくる時ゴミも皿の上だったぞ
流石に鉄板の上ではないが大体はライス皿はスープカップの中だったわ
処理するこっちもなんとも思わんかったしな
結局効率考えてやるなら初動である席の片付けの速さの問題だからゴミまとめて皿に乗せてもらってたほうがいいわな

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:18:14.50 ID:gSilYkRE0.net
クレンリネスは店側の問題というか義務というかそういうもの
多くの飲食店は普通客用のゴミ箱は置いていないし
このラーメン屋()にはゴミ箱があるようだけど客が存在を周知していない状態だろうから起こる出来事なわけで
こんな店に行かない人も不快に感じるような嫌味ツイートするまえにゴミ箱ありまっせ!って認識させることから始めては?入り口に張り紙したりw
ちなみにゴミ箱があって客もゴミ箱の存在を基本認識しているファストフード店にしても
店舗や混雑状況や店員によるだろうけど近くにいたら「片付けは私がしますカラー」みたいに言ってくれる

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:18:52.52 ID:KuRWJ9DB0.net
何かと極論や、個人の感想持ち出すやつがいるな

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:20:15.66 ID:Buxy583A0.net
>>992
どういうこと?
使い回すからとかって理由じゃないんだけど

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:20:41.65 ID:b2Tm7UA90.net
俺が行くラーメン屋は従業員が丼に入れて下げてるけどな

従業員も触りたくないよな

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:20:44.98 ID:TTcfbO5c0.net
>>699
汚えもんテーブルに放置すんじゃねえよw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200