2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

岸田政権「異次元の少子化対策」財源は社会保険料が本命か 年収600万円の会社員は税金と別に「100万円超の天引き」も ★8 [Hitzeschleier★]

1 :Hitzeschleier ★:2023/04/08(土) 17:02:45.76 ID:0KumekDr9.net
 岸田政権は3月31日に「異次元の少子化対策」の叩き台を公表した。児童手当の支給対象の拡大や男性の育休取得率向上策などが盛り込まれ、今後3年間で集中的に取り組んでいくという。少子化対策が急務なのは間違いないが、注目されるのは政策を実行するにあたっての財源だ。叩き台の公表後には、〈財源確保を巡り、政府は社会保険料を引き上げる検討に入った。年金・医療・介護・雇用の4保険のうち、公的医療保険の月額保険料に上乗せする案が有力だ〉(毎日新聞、3月31日付)などと報じられている。

 4月4日夜にBS日テレの番組に出演した自民党の茂木敏充幹事長は、少子化対策の財源として「少なくとも増税、国債、これは今、考えていない」と述べ、歳出削減に取り組むことを強調した一方で、「社会全体で支えていくとなると、様々な保険料について検討しないといけない」として社会保険料からの拠出にも言及した。

 買い物などの際に上乗せされる「消費税」などは一人ひとりが負担を実感しやすいが、「社会保険料」とはそもそも何を指すのか。社会保険労務士の北山茂治氏が解説する。

「会社員を想定して解説すると、社会保険料とは5つの社会保険(健康保険・介護保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)のためにかかる保険料のことです。労災保険料は事業主(会社)負担で、それ以外は会社と従業員それぞれが負担します。従業員の給料を一定の等級に区分した『標準報酬月額』に所定の料率を掛けて算出していき、健康保険、介護保険、厚生年金の保険料は通常は労使折半になる(健康保険組合の場合は事業主側の負担が多くても構わない)。雇用保険料(一般の事業)については、事業主が額面給与の1000分の9.5、労働者が1000分の6を負担します」

 サラリーマンが給与明細を見れば、健康保険・介護保険・厚生年金保険・雇用保険の4つの社会保険料が天引きされていることがわかるはずだ(介護保険料は40歳以上の人のみ)。少子化対策の財源に関連して、〈公的医療保険の月額保険料に上乗せする案が有力〉と報じられていることについて、北山氏はこう見る。

※続きはソース元でご覧ください

https://news.yahoo.co.jp/articles/c4876b2face9040f9d1c8e1ebcd0143be155afbc
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680931122/

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:54:45.14 ID:YQp3Rmgj0.net
>>930
他人のためなり幸せにしてると思える
精神こそ国士

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:54:46.98 ID:iCGOaWzm0.net
>>939
東芝を、ボロボロにしたのも

アベ晋三な

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:54:49.52 ID:GkdrxNje0.net
金がないから子供が作れないのに コイツは本当馬鹿
自民党もこんな有様だから どこに入れても同じだね

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:54:56.14 ID:lfmUbB+j0.net
>>953
ネット投票は害悪

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:54:59.78 ID:IrWIYhSC0.net
増税の岸田
独裁の志位
売国の公明
サルの立憲

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:55:13.50 ID:dT7xpguj0.net
>>945
はいはい
本当にそうならいいね

でも、>>849では社会保険の割合すら知らないようだけど
いきなり経営者さんですか

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:55:15.67 ID:0XRvvgpI0.net
>>921
選挙行ってる?
公務員の給与上がるのはいつもの事だよ
税負担はいつもの如く🫢
それでも自民圧勝

理解して!

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:55:17.58 ID:x0KV9pfD0.net
岸田さん首相になった時
分配なんちゃら言ってなかったっけ?

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:55:28.70 ID:9LPMuFwu0.net
>>941
○○削減はしない方がいいよ
きちんと貨幣創出のプロセスを学べ

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:55:29.30 ID:us+4s/K/0.net
>>943
自分関係ないしの搾取の果てが今なんだからあらゆる搾取を許すべきじゃない

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:55:31.37 ID:OCNyUfVZ0.net
>>950
政治のせいだ
移民と結婚したくない

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:55:33.86 ID:J2EE86810.net
>>1
子供は将来の老人となる。
なので子供を持ってる人は老人の社会保障費を子供のいない人より余計に払うべきだろう。

子持ち税のほうが道理にかなっている
現在は納めている税金より支出のほうが多くて国は赤字なのだから、
人が増えれば増えるほど国の赤字が増えて国民負担が増えている状態。
なので子供を産む人によぶんに税金を負担してもらわないと。そのほうが理にかなっている。
少子化で困るのはGDP自体が増えていかないと儲けが減る内需企業と、それが票田になってる政治家だけだし。
一人当たりGDPが減らなければ少子化でも国民はいいわけだよ。
日本より人口が少なくて一人当たりGDPが高い国のように。

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:55:34.40 ID:lfmUbB+j0.net
>>957
金がなくても子供は作れる
ゴム買わない分コスパ良いだろ
気持ちいし

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:55:39.15 ID:iCGOaWzm0.net
>>9
日本語も読めないんだぜ

アベ晋三、麻生太郎たち

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:55:40.15 ID:5xPxDqbu0.net
>>950
自由民主党公明党議員湾岸タママンから泥酔で言う

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:55:42.14 ID:Qer4XY6O0.net
皆保険要らなくね
死に逆らうな

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:55:47.15 ID:bCDuN/6i0.net
これ異次元の結婚阻止対策なんじゃね

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:55:54.27 ID:sQ6ocmiy0.net
世帯収入1100万あるけどさあ、手取りは850万くらいだよ
これで家買って子育てして老後の蓄えしろとか無理ゲーなんだが……

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:55:56.78 ID:KxJDRE1T0.net
結婚して子供がいるから無問題って前提が間違ってるよなあ。問題だらけだよ。実は。

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:56:07.56 ID:5xPxDqbu0.net
ころすぞ安倍晋三ふざけた政府さ自公与党政権しね

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:56:15.61 ID:lfmUbB+j0.net
>>960
自称大企業勤務なのも悲しい
彼女いたことなさそう

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:56:19.10 ID:J2EE86810.net
>>1
まず子供を生んだら生産性があるというのが間違ってる。 生まないほうが地球環境と生物にとっては良いという研究結果がある。
一人の人間が地球に与えるダメージは、680人分のエコ活動より大きいという。
そして意外に思えるかもしれないが、社会的にも子供がいる人ほど社会に迷惑をかけている。
その子供が死ぬまでに払う税金より、受け取る公共サービスのほうが大きく、社会の負担になっているから。
子供が増えれば増えるほど、地球と生物全体と社会に負担が増している。
特別な発明とかするのなら生産性が上回るが、平均的な人間だと負荷のほうが大きくなっていく。
子供を生めば生むほど地球や全生物に迷惑をかけている。 
地球全体で見れば人口爆発で水や食料やエネルギー、資源不足の問題もより大きくなっていっていて、現在の生活を続けるには地球3個は必要で、将来の子供から地球環境を前借して俺らは生活している。
つまり、人を増やさないでいられる人こそ地球と人間にやさしく、優遇しなきゃいけない状態だ。子供は贅沢な所有物であるのに。 一国の経済面のみから考えた「生むほうが偉い」という考え方は頭おかしい。
無計画に子供つくらない人に感謝、これが正解。

英学術誌”Environmental Research Letters”に寄稿された「地球を温暖化から守るために個人でできる最も効果的な方法」は、「子供の数を一人減らす」ことで、それによるCO2削減量は圧倒的で、年間58.6トン。
これは684人の子供が一生かけてリサイクル活動に取り組んだ場合と同じレベルの削減量を意味している。スウェーデン・ルンド大学「多くの政府はCO2排出量がどれだけ毎年増えているかばかりに注目しており、根本的な原因(人口増)を議論する機会が失われているのでは。」

共同体で暮らしていく以上、社会の負担になってる子供を無計画に増やしちゃいけないよ。
その国の規模(資源や地理的条件などこみ)にあわせた人口サイズがあるのに、 人口の無理やり増やそうとするほうが間違いだ。
いままで間違った認識で動いていた罪をちゃんと償ってほしい。

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:56:19.50 ID:HK/CNM730.net
>>931
払うことより貰う方が多ければ応援するよ、国民舐めてんのか?

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:56:24.20 ID:9LPMuFwu0.net
>>953
郵便投票で散々なことが起こっているのに
ネット投票って、ハックされて終了なシステムに期待するなよ

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:56:34.11 ID:a5aATMcx0.net
やっぱ頭おかしいよな自民
公務員以外死ねと言わんばかり

共産主義者じゃん

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:56:39.01 ID:J2EE86810.net
>>1
子持ち税を導入するべきだと思う。
子供を作る=社会貢献してるって思ってる人多いよなあ。
子持ちのみなさん、あなたたちは社会貢献していませんよ。むしろ社会負担になっています。
なぜなら、
低成長社会では、納税額より子供の成長にかかる費用と老人の医療費のほうが多くなっているので、 実は人が増えれば増えるだけ社会に負担がかかっている。
現在、社会保障費だけでも、1年の国民の総納税額の2倍以上。社会保障費だけでもそれだ。
全部込みにすれば、生涯納税額の3倍は一人一人が受け取っていると思う。だから国は赤字。
つまり、子持ちの人は、3倍税金払うべきなんだよ本来は。
本来は子もち税をつくらないと論理的につじつまが合わない状況。
子供を産むことは社会貢献しておらず、むしろ社会に負担をかけてる行為。
子供がいるってのは、子供がいない人より社会に負担をかけて贅沢しているっていう事実をまず認識してないから、
独身税とか子なし税なんていう、ヒトラーやスターリンばりの、個人を無視して、特定の集団の都合を優先した考えがまともだと思っちゃう愚かな論理に染まる人が出てくる。
ベビーカーはそれだけで守られるべき存在だと言い、我が物顔で権利を主張して、
相手にそれを助けろなどという間違った美徳をつきつける阿呆が出てきてしまう。
論理的に考えるなら、むしろ子持ち税を導入するべきだよ。 
そしたら、子なしの独身者はもう少し相対的に裕福になれるので、結果的に新しい子供は生まれやすい社会にもなり、
資金的な面で子供を作れない問題が解消されて、人口がむしろ増えると思う。
そのうえで社会負担面から考えて、
子持ちのほうが税金を多く支払うのは平等な税金負担だから、社会の公平性も増すわけだしね。

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:56:39.25 ID:YQp3Rmgj0.net
>>962
これこそ分配の政治ではある
国民各層からお金を集めて
子育て世代に分配と

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:56:53.85 ID:lfmUbB+j0.net
>>977
国民なんだから我慢しろ

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:56:58.74 ID:e5bVK8LW0.net
>>978
笑う

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:57:01.75 ID:f95J4AeE0.net
こんな重税にするから尚更結婚もしないし子供も作らないんだろ
うちは子供3人いるけど全員に結婚はしない方がいいと教えてるわ

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:57:06.72 ID:OCNyUfVZ0.net
>>968
日本人もコリアン語は異次元

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:57:20.06 ID:p7Qd/1yD0.net
>>962
住民税非課税世帯にばら撒きまくってるだろ?

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:57:21.20 ID:5xPxDqbu0.net
おまえら書けば書くほど地獄の釜で大勝利安倍晋三

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:57:30.72 ID:dT7xpguj0.net
>>975
それでいいよ
で、底辺職でも、彼女なしでも、ニートでも、こどおじでも認定してて


で、あんたは自称自営業なんだろw

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:57:37.06 ID:1mALrDS70.net
>>972
> 世帯収入1100万あるけどさあ、手取りは850万くらいだよ
> これで家買って子育てして老後の蓄えしろとか無理ゲーなんだが……

ふーん
https://i.imgur.com/0B8PCgZ.jpg

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:57:40.65 ID:lfmUbB+j0.net
独身の方が人生楽しい
ケツアナ確定とかホームラン打つし

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:57:41.45 ID:IFmBLiJA0.net
長年、自民党に投票してきましたがサヨナラです

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:57:42.38 ID:x0KV9pfD0.net
>>981
有言実行wさすがw
きっしーw

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:57:55.27 ID:5xPxDqbu0.net
チンポ安倍晋三をさっさところせ

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:58:01.63 ID:VYOkrgYO0.net
官僚とNHKの笑い声が聞こえてくる

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:58:02.05 ID:u8gFwYeW0.net
ここは広く平等に一律税率で金融資産税がよろしい。

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:58:02.80 ID:lfmUbB+j0.net
>>988
俺は68歳だぞ?

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:58:14.57 ID:iCGOaWzm0.net
>>979
一般の会社の株を

中央銀行の金で支えてるからね
(´・ω・`)
会社共産主義

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:58:15.80 ID:J2EE86810.net
以上6レス、コピペでした
何かの参考になれば幸いです

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:58:20.61 ID:dT7xpguj0.net
>>996
うちの祖父より年寄りやんw

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:58:27.39 ID:lfmUbB+j0.net
年金いいぞー

1001 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:58:28.49 ID:VACFC+PL0.net
岸田の知性1くらいやな
800点満点で

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1003 :名無しさん@13周年:2023/04/08(土) 19:41:19.34 ID:WJNcW7PIp
せっかく鬼畜米国様がみんなが豊かに成るよう
小作人制度を廃止したのに
自由壺民党が中抜き搾取の労働小作人制度を作った
これで少子化加速

1004 :名無しさん@13周年:2023/04/08(土) 19:48:45.54 ID:B6nL0Ivdu
こりゃあ、ますますもって結婚や子作りが遠のくね
これは実質的な増税であってその分生活が苦しくなるのだから、結婚なんてできるわけがない

総レス数 1004
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200