2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【山梨】アニサキスで食中毒 [水星虫★]

1 :水星虫 ★:2023/04/08(土) 15:23:27.59 ID:laFAFvwf9.net
さば料理食べた女性からアニサキス検出 飲食店営業停止 甲府

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20230408/1040019829.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いのでご注意を

甲府市内の飲食店でさばを使った料理を食べた40代の女性が胃の痛みを訴え寄生虫のアニサキスが検出されたことから、
甲府市はこの飲食店を8日一日営業停止処分にしました。

営業停止処分になったのは甲府市相生二丁目のTRATTORIAGIRASOLEです。
甲府市によりますと、6日この飲食店でさばと新ジャガのサラダ仕立てを食べた40代の女性が
胃の痛みなどを訴え、7日医療機関を受診したところ胃の中から寄生虫のアニサキスが検出されたということです。
こうしたことなどから甲府市はアニサキスによる食中毒と断定し、この飲食店を8日一日営業停止処分にしました。
女性はすでに回復しているということです。

甲府市は飲食店に対してHACCPという手法に沿って食品の衛生管理を徹底することなどを指導したということです。

04/08 14:56

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:24:15.60 ID:FKp6kJuE0.net


3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:24:25.16 ID:Uo9pkPZl0.net
海ないのに…

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:24:26.67 ID:+zg98cN90.net
海が無い県だったけ?

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:24:33.70 ID:4zne9Ior0.net
海なし県はアニー多いな

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:25:35.83 ID:bNoJJ+Fe0.net
兄先酢

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:25:44.31 ID:IIHHTrHc0.net
今日日料亭でも鯖は冷凍処理するやろ
もしくは生サバは裏メニューだな
九州は知らんけど

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:25:54.73 ID:N4102jyM0.net
笛吹川のサバかな?
山梨で獲れるサバは危険だな

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:26:03.80 ID:GLxQhllz0.net
>>1
アニサキスだと、アニサキス中毒でええやろ

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:28:02.42 ID:6SG55it30.net
アニサキスで営業停止とかやめてあげてほしい
食中毒と違って鮮度がいい優良店な証拠なんだからさ
俺の行きつけの割烹もアニサキスで一日生職提供禁止処分喰らったってボヤいてた

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:29:17.05 ID:kl0sP3aX0.net
サバ缶も高くなってる
110円くらいだったのが150円くらいになってる
こんなになんでもかんでもインフレしちゃうと
一般庶民は釣った魚も生のままむさぼり食うしかなくなるよ

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:29:18.02 ID:HDGr3oY/0.net
イカ釣ってきて兄貴が居たからハイターに漬けたら溶けてワラタ

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:30:12.20 ID:WkN+a2EU0.net
空輸の新鮮な生魚はあかんでー
冷凍しないと

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:30:53.06 ID:cM+CCEKl0.net
ABEMAの美味しんぼでさっきさば腹壊しやすい話してたな

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:32:59.80 ID:mQIXVXne0.net
アニサキス「私サバサバしてるから」

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:33:51.83 ID:AU9S7Kp20.net
>>10
アホなの?

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:34:11.65 ID:WzpaiVnf0.net
>>6
wwww

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:34:59.97 ID:vEOgCHdB0.net
ワクチンだろ

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:35:46.58 ID:WzpaiVnf0.net
>>18
ワクチン関係ないからww

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:36:23.88 ID:/84cxv030.net
衛生管理が甘くて出る細菌系の食中毒と
どんなに清潔にしてても防げないアニサキス症を、同じ「食中毒」で括っちゃうのは無理がある
アニサキスは運次第なんだよな

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:36:35.29 ID:axcI/+u20.net
>>11
サバ缶のなかにもアニサキスいたからな
死んでたけどキモくて
あれ以来サバ缶が喰えなくなった

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:36:43.13 ID:q6dvp2KK0.net
海ないのに…

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:37:40.69 ID:GLxQhllz0.net
>>15
おまえイカに寄生してるくせに何言うてんねん

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:38:42.38 ID:J3MgHihZ0.net
なんでわざわざ山の中でサバ生で食ってアタってんだよ

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:38:42.88 ID:hN1p7zop0.net
海がない山梨でのアニサキス中毒

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:39:27.05 ID:a6cHPQF90.net
>>20
冷凍すれば運じゃなくなるだろ

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:39:34.51 ID:DMl657DV0.net
>さばと新ジャガのサラダ仕立て

創作料理か?
クソ不味そうなだなオイ

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:40:43.33 ID:JoL8a/h90.net
ワクチンで免疫力下がったのかな

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:41:03.75 ID:kNkAMbfc0.net
甲府に住んでたとき、スーパーで鮭の切り身のラップにアニサキスかなんかが付いたのを見たことあるわ。まだ生きててウネウネしてた。
海なし県の割には新鮮なんだなと感心したが、その日は買うの止めた。

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:41:58.17 ID:DACU+mJA0.net
九州のサバはアニサキスいないって本当?

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:43:21.33 ID:5X4ua8yG0.net
アッ、アニキ━━━━━━━━ッ!!(弾正風)

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:43:29.77 ID:3qFXNtIH0.net
アニサキスなんて食中毒でもなんでもないわ。大袈裟な

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:43:43.88 ID:6SG55it30.net
>>27
確かに合わなそうw
ジャガイモには白身魚がいい

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:44:06.97 ID:7FNTx7u+0.net
イタリア料理でも生のサバ出すの

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:45:11.75 ID:/YQxLUi40.net
新じゃがのサラダ仕立て

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:45:40.59 ID:BiH6Mu2g0.net
鯖は捕獲してすぐにモツ抜きしないと虫がハラミに移動して当たるだろ
たまに虫の量が多い個体もいて
それらは皮目にも食い込んでることが多いから厳選もすれば完璧
自分で釣ったやつしか食わんけど俺も家族も今まで当ったこと無い

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:46:17.44 ID:W0/P4H6k0.net
>>10
お前みたいなやつは一回生のアニサキス入り刺身食ってどんだけ痛いか体験した方がいいよ

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:46:37.54 ID:kNkAMbfc0.net
>>30
九州に転勤になったとき、スーパーでサバの刺し身が売られてた。関東には無いし、これは食べなきゃいかんなと食べたけどアニサキスは大丈夫だったぞ。
食中毒になったけど。全身変な筋肉痛になって検定落ちたわ

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:47:11.06 ID:aHtJ6WTS0.net
スーパーでもタラの切身(加熱用)を買うと
ウネウネとうごめいてることあるよな
魚介類を食う以上あまり気にしても始まらない

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:47:18.06 ID:y4Br+JiO0.net
>>23
イカんのか?

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:47:29.86 ID:GFgKhE1Q0.net
アニサキスを胃から取り出せずに身体から排出されると魚介類全てアレルゲンになって食べられなくなるとか。怖すぎ

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:47:30.83 ID:wSpRSC/f0.net
アニサキスの温床、クジラを殺せ!!!!!!!

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:47:37.02 ID:GLxQhllz0.net
>>38
自衛隊員かよ
体力検定おちたらあかんやんけ

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:48:02.58 ID:W1kdkHZ70.net
ワクチンで免疫不全だと寄生虫で食中毒になりやすい

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:48:51.91 ID:Js9N1WKW0.net
アニサキスを食中毒と呼ぶ違和感

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:49:04.85 ID:bEtB6oNy0.net
ガムテープを使わないから

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:49:11.13 ID:ajRXFRgU0.net
免疫関係ないだろ
物理的に噛まれるんやから

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:49:32.13 ID:6SG55it30.net
>>41
マジ?
それは初耳

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:49:41.49 ID:DBPGthM50.net
刺し身なんて食う前にみりゃいいだろ
アニサキスなんて目視できるんだから

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:50:15.78 ID:69VNaeah0.net
サバは河口湖産に限る

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:50:17.04 ID:dzyWRG4j0.net
>>43
第8師団・・・・・

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:50:53.52 ID:6SG55it30.net
>>47
胃袋に噛み付いて潜り始めるんだよな
そりゃ痛いわ

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:51:17.34 ID:aHtJ6WTS0.net
>>47
いや、あれはアレルギー反応らしい
噛みつかれた痛みじゃない

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:51:38.85 ID:0sCUw6Ds0.net
山梨に海は無いのに

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:52:04.61 ID:kUS1rxv+0.net
マグロの消費量第1位:山梨県

海なし県なのに生魚を食べたがる

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:52:05.62 ID:Js9N1WKW0.net
胃袋に噛み付くけど潜り込むだけの力はない
極端な話、痛いの我慢すれば勝手に死ぬ

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:52:13.02 ID:MbvdBzMl0.net
アニサキスって中毒というのはなんかしっくりこないな

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:52:46.66 ID:fwErhsw20.net
アニサキスが胃に入っても無症状なケースが多いと聞いたことある

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:53:07.38 ID:xzcrlYHZ0.net
>>10
プロ失格だろ

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:53:48.70 ID:Js9N1WKW0.net
>>58
無傷で胃にたどり着く方が稀だから

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:53:58.74 ID:kNkAMbfc0.net
>>51
パイロットのアニサキス中毒による操作ミスが原因だったら、解剖でもしない限り永遠に解明されないな。
なったこと無いけどすごく痛いんでしょ?突然なるのかね?それとも徐々に?

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:54:23.77 ID:MbvdBzMl0.net
>>10
未だに行きつけだとしたら呆れる

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:55:03.09 ID:VYOkrgYO0.net
胃腸の弱い奴とは関わらない方がいい

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:56:08.15 ID:0sCUw6Ds0.net
>>10
ちゃんと処理しろよ

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:56:26.02 ID:MjRTPvnh0.net
ちゃんと噛めば回避できたのに

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:56:56.98 ID:sTrAnGy60.net
地域によってはアニサキスがほぼ居ない地域とかあるらしいな
生で食うならそこのがいいな
俺なら塩サバ焼いたの食うけどな

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:57:20.28 ID:C/st+SQR0.net
アニサキミクス


はじまったな

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:57:49.93 ID:p86nQnsA0.net
こうやって書くとサバが悪いみたいじゃないか

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:57:59.91 ID:R4D4IB/h0.net
サバと新じゃがのサラダ…
どんな味なんだ

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:58:01.12 ID:J3MgHihZ0.net
>>61
墜落の原因がサバにアタったからとか世界一しょうもない理由として歴史に残るわ

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:59:05.28 ID:vOhKAP2A0.net
>>66
いないんじゃないよw
食べる部分に移動しにくいから食中毒になりにくい

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:59:20.26 ID:+PpP/fyl0.net
またアニキ刺すか


刺すのは
けつなあなにしとけよ

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:59:30.28 ID:sTrAnGy60.net
>>20
獲ってすぐ締めて内臓を取り出せばアニサキスの確率はほとんど無くなるぞ

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:00:24.67 ID:aHtJ6WTS0.net
>>71
そういえば鮮度が落ちるにしたがって
内臓から身の方に移動してくるって聞いたことある

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:00:35.79 ID:PL0qniZz0.net
生を出すな 

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:00:52.73 ID:r9XkI+t10.net
アニサキスなのに兄貴刺すって発音してまうよな

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:02:15.20 ID:9EGbTBbf0.net
内陸でアニサキスとか情けない

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:02:33.37 ID:axcI/+u20.net
>>49
卵が人の胃で孵化するってのもあると聞いた

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:02:34.58 ID:GaUWe13D0.net
女になま物食わすからだよ。男なら腹こわしてもセーフ。

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:02:52.09 ID:sTrAnGy60.net
>>49
ブラックライト当てると分かりやすいらしいぞ

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:03:38.30 ID:fr1MMtq30.net
生牡蠣なら許されるのに

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:03:47.08 ID:axcI/+u20.net
>>61
パイロットが何で二人なのかというとだな

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:04:32.05 ID:9mAslUFG0.net
アベが悪い

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:04:59.52 ID:oUr49KV50.net
>>74
魚が死んだら内蔵からダメになるから身の方に移動する
鮮度がものすごく高いと内蔵取り出せば済む
中途半端に冷蔵で流通させると身に移動してしまう
なので冷凍しろと

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:05:06.03 ID:sTrAnGy60.net
>>71
内臓に寄生していて宿主が死ぬと身に移動するのは知ってるよ
アニサキスの寄生自体が少ない海域が有るって話な

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:05:56.64 ID:pxhr4SXp0.net
ハモみたく包丁入れないの

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:07:18.06 ID:NOwgH+Ap0.net
アニサキスで腹痛になるの人間だけなんか?
野生動物はアニサキス食べても平気なん?

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:07:25.45 ID:r7OXlug30.net
アニサキスは肉眼でも見えるんだから
さばくときにしっかり確認して除去
しとけよ(笑)

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:07:40.20 ID:GLxQhllz0.net
>>82
片方が脚攣っても予備が居る安心感

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:08:12.11 ID:wCp+/WOZ0.net
>HACCPという手法に沿って食品の衛生管理を徹底することなどを指導した

HACCPでアニサキスは防げんだろう

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:08:34.83 ID:aUivvUcM0.net
鯖と言えば
https://twitter.com/korita_to/status/1364909484112371714
(deleted an unsolicited ad)

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:09:21.11 ID:XC5TedK40.net
兄貴挿す

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:09:29.84 ID:oEKEUhlS0.net
正露丸

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:09:42.80 ID:qi288OdF0.net
ジラソーレめっちゃ美味しくてきちんとしてる店だから心配
アニサキスは生魚出さないくらいにしとかないと完全に防ぐの難しいからなあ

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:09:45.43 ID:TVgxoiK60.net
新じゃがに生サバ、なんの料理?

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:10:21.51 ID:axcI/+u20.net
イカ刺しでやられた
一晩激痛に悶えて病院の受付カウンターであまりの痛みにひざから崩れ落ちてしまたわ
医者が内視鏡で取ってくれて「痛みは病んだだろ、アニキサスはとっちゃえばあっというまに痛みが消える。だろ」
と言われたが痛みは変わらなかった
「おかしいな」と言いながらまた内視鏡を突っ込んで「あーもう一匹いたw」と嬉しそうだった

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:10:59.77 ID:XQCMz9450.net
昨日、地元ローカル番組の、てててTVでサザエのパスタで、パスタ店が選ぶ県内ナンバーワンになっていたのに
残念だわ

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:11:28.21 ID:K0cJHLNk0.net
>>73
自分で釣るならそれがベストだろうけどなかなかそうも行かん罠

獲ってから時間経ってる内臓ついた鯖なんかは加熱必須
どうしても生で食べるなら目視で取り除くしかないと思うけど調理人が何を怠ったのかなあという
ワタから身に移動済みで生きてるアニーがいるやつを新鮮だから大丈夫みたいな思い込みで生食に使ってしまったんか

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:11:35.97 ID:Vey2Ma690.net
兄貴!

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:11:42.30 ID:YeDqqFr90.net
やっぱり怖いなぁ。
4~5年間お寿司を避けてたんだけど、こないだどうしても食べたくなってスーパーのパック寿司を買って食べてしまった。美味しかった。
よく見て食べれば大丈夫だろうっても、甘エビの軍艦巻きとか、バラバラにして1つずつチェックするのは無理があるから、もういいやって食べちゃったけど。
ただ、個人商店や飲食店よりもスーパーの方が安全管理はしっかりやってるかな?いや、やってて欲しい。

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:11:54.95 ID:sV59BidQ0.net
>>95
謎だよな
まったくイメージが出来ない

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:12:21.26 ID:2Wgrc83Z0.net
海のない山梨で生き残るため新ジャガに寄生するように進化したのか

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:13:06.14 ID:YeDqqFr90.net
>>20
マイナス何十度かで何時間か凍らせておけば死ぬから無害になるって話じゃなかったっけ?

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:13:52.55 ID:jn1AgCiF0.net
※猫パンチや猫キックではアニサキスは倒せません

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:14:04.80 ID:Rnu+jcYa0.net
>>96
すげえ

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:15:31.43 ID:46hOCzUl0.net
アニキがレクサス乗ってるみたいな話か

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:16:04.90 ID:v8UyE0KX0.net
安全管理ってよりは寄生虫の絞め方知らないだけだろ

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:16:16.43 ID:UXVaZ9Nh0.net
アニサキスって、胃に入ってからも生きてるの?

生きて寄生し続けるなら、どうやって取り出したんだ?

こえーな

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:16:23.85 ID:uDSzTDBQ0.net
海無県はブラックバスでも食ってろ

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:17:05.37 ID:HdRcWYf70.net
シメサバ旨いよな

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:17:05.46 ID:YeDqqFr90.net
俺は長い間、「兄貴刺す」って勘違いしてた

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:17:49.29 ID:cGM2mIjF0.net
>>1
アニサキスなんて感染してもほっとけば10日くらいで完治するんだから問題ないよ

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:18:02.67 ID:XMZU4DzH0.net
山梨って性格いいよね?甲府とかとくに

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:18:57.98 ID:UNcgRlRn0.net
ずっとアニキサスと思ってた俺は負け組

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:19:37.35 ID:6SG55it30.net
>>108
内視鏡に爪?みたいなやつ付けてUFOキャッチャーみたいに物理的に除去するみたい

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:20:42.57 ID:sa3sUm0h0.net
アニサキスなんて怖がるな
正露丸で奴らは全滅する

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:21:03.18 ID:/03fsFuH0.net
ほんとこの一長一短な食い物しかなくて嫌になたくるわ
体にいいとか言うのも食べ過ぎると良くないようだし

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:21:17.00 ID:3FZ+/ZKt0.net
埼玉に食中毒を出すたんびに店舗を大きくするお店があるんだか、何か秘伝の方程式を持ってるの?
知っている限り3回はやらかしてる、

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:21:48.13 ID:cGM2mIjF0.net
>>108
胃にかみつくが破ることはできない、人間の体内では生きていけずほっとけば勝手に排泄される

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:23:49.38 ID:LHwJwYPA0.net
>>6
兄貴差す

マジでそう呼んでいたw

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:24:19.67 ID:GR0Reve50.net
山梨に海はないだろ。

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:24:59.72 ID:6k3BNzt+0.net
>>83
こんなスレまで来んなよ

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:25:37.52 ID:6aaUUJGB0.net
>>1
そのころ岸田は。。。
岸田総理ら総理官邸に、旬を迎えたブリとズワイガニが贈られました。
板前
「どうぞ、宝箱になってます」
岸田総理
「わあすごい!食べて良い?食べて良い?」
輪島塗の器に入れられた冬の味覚の代表、ズワイガニと寒ブリ。
石川県から届いたのは、2万匹に1匹の割合でしか水揚げされないという貴重なズワイガニや、厳しい審査によって選ばれたブランドものの寒ブリです。
石川県漁業協同組合 担当者
「何百本に1本しか出ない。12月1日から(漁が)始まってこれ2本目。12月1日のは1本500万円」
岸田総理
「すごいお金持ちになった気分。あまみ、うまみ、やっぱりちょっと違いますね、ブリも濃厚な感じで」
石川県総合水産センターによりますと、冬限定の希少なメスのズワイガニ=「香箱ガニ」が、今年は去年より3割ほど多く獲れているということです。

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:25:40.84 ID:yOgV8N/e0.net
アニサキスとかどんな魚にも寄生してるからな
鯖とか鰆とかイカとかめっちゃいる
身に上がったアニーを全部取るのはしんどいだろうな

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:25:57.50 ID:3FZ+/ZKt0.net
もし、お店でなく(お店だったとしても)それにかかったら、医師はたんなる食中毒として処理するよ、あとあと保健所やらなんやらで、まんどくさいから、

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:28:55.53 ID:7ofaHREe0.net
アニサキスはほぼ毎日食べれば
耐性つくよ 最初はキツイけど

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:30:05.43 ID:6SG55it30.net
調べたら噛み付かれた痛みじゃなくてアレルギー反応みたいだな
だから人によっては噛み付かれても平気らしい

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:30:09.82 ID:Ud/w/WHn0.net
自己免疫壊されてるから
好酸球さんとかいないから
寄生虫大暴れさ
はたらく細胞だと接種者の体内はどんな状況になってるんだろうな

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:30:58.96 ID:kNkAMbfc0.net
>>70 >>82
機長「この鯖の刺身はマジ旨いぞ。お前も食えよwはい、あ~ん」
コパイ「機長、やめてくださいw」

機長・コパイ『うっ!?お腹がっっっ!?』

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:31:39.89 ID:u8Bctdwd0.net
サバは生では食べてはいけぬ魚だったはず。いつから食えるようになったの?

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:31:43.08 ID:hiZKVxu80.net
ワクチン打ったらドンマイ

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:31:53.92 ID:vOhKAP2A0.net
>>85
日本の話だよな?DNA型が違うので身に移動しにくいから九州とかは生食してるって話だぞw

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:32:20.12 ID:pfCgHSW60.net
>さばを使った料理

具体的にどんな料理なのさ

アニサキスって熱に弱いから、焼いたり煮たりしてたなら
死んでるでしょ

冷凍にしても、死ぬ

ってコトは生魚を捌いて刺身で出したのかな?

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:32:29.35 ID:axcI/+u20.net
>>125
そう保健所に報告しなきゃならないので飲食した店を教えろと言われたけど
仕事で世話になってるお寿司屋さんだったので
ダンマリをきめた

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:32:42.85 ID:ZFg6DMta0.net
アニサキスを好んで食う虫をのみこんで
その虫に退治してもらうことって出来ないのか?

136 :53歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ :2023/04/08(土) 16:32:50.36 ID:awu9I8Vk0.net
兄貴挿す

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:33:18.61 ID:3FZ+/ZKt0.net
いかそうめんはそれを予防する為に行う
あと、酢醤油で食べる事、
生のイカはやぱい、屋台で売ってるほうがまし

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:33:30.15 ID:Qa1DdZoq0.net
勘違いしてるやつ多いけどアニサキスは野菜にもいるからな
およそ食い物なら何にでもいると思っといたほうがいい

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:34:14.79 ID:P4kyGgz90.net
サバは生だったの?

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:34:34.18 ID:vOhKAP2A0.net
>>130
地域で違う、関サバとか当然生で食うし

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:34:50.97 ID:YJzG+PCY0.net
業務用の冷凍庫ならアニサキスは死滅するが
この店は安物の冷凍庫しか無かったのか

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:35:48.60 ID:YJzG+PCY0.net
>>138
いや、原因は普通にサバだろ

>6日この飲食店でさばと新ジャガのサラダ仕立てを食べた40代の女性が

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:36:21.20 ID:v51K0s0p0.net
サバだわだ♪

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:36:36.84 ID:YOZp5QH40.net
>>137
ミミズの切り身は食べてるのか

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:36:37.03 ID:kNkAMbfc0.net
>>100
マグロのタタキ丼なら大丈夫じゃね?
ミンチにしてれば流石にアニーも死ぬだろ

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:37:37.49 ID:aaTTqjTk0.net
海なし県で魚食べるから

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:40:36.19 ID:kNkAMbfc0.net
>>138
まじ!?まさか某有名なプロテインとかにも?
何しろ名前が(ry

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:42:05.29 ID:IDW2OWHS0.net
宮入貝でも喰ったのか?

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:42:50.17 ID:UX6UBbf00.net
宇宙刑事シャイダーにアニーが出てくる(´・ω・`)

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:43:38.09 ID:IDW2OWHS0.net
海無し県なのに煮鮑 宮入貝が名物

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:44:48.82 ID:vgJJWFJB0.net
君にキスキスキス、キスキスキス

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:46:10.50 ID:kNkAMbfc0.net
>>146
山ばかりでもヤマナシ県
海がなくても小海線

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:47:13.56 ID:5L4oBgc60.net
>>1
アニーが怖くてサバが食えるか!

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:47:55.87 ID:1uLfq0pA0.net
アニキサスに見えた…(((^_^;)

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:48:57.68 ID:Gzpvh0EN0.net
兄さ、キス!

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:50:07.07 ID:NOwgH+Ap0.net
>>96
アニサキスアレルギーにならなかったか?
あれになると魚全て食えなくなるんだろ…
恐ろしい

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:53:06.44 ID:IJumuFLP0.net
>>10
営業停止は罰則というよりは改善期間なわけだから、それは言えている。
が、職人はレベル上げろとは思う

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:53:42.85 ID:4zY7/l2O0.net
海なし県で?と思ったら
サバもやっぱ怖いな

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:55:35.02 ID:RBumGmwD0.net
山梨はヘラブナの刺身を出すところがあるんだよな
一度食べてみたい

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:57:20.68 ID:axcI/+u20.net
>>156
おかげさまでイカ刺しとサバ缶以外は食べれるよ

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:58:42.36 ID:7jsEeZPW0.net
ほぉ、海無し県でアニサキスとは

冷凍物じゃなく超新鮮な海産物を扱うお店だったってことだな

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:58:49.10 ID:tzrbq/Cq0.net
正露丸きく?

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:59:49.08 ID:3i8UHvVs0.net
アニはもう食中毒扱いじゃなくて自己責任でも良い気がする

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:00:03.72 ID:6W+mtd5m0.net
線虫食

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:02:16.30 ID:RZ8KfnlK0.net
兄キ挿す!で覚えよう

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:02:24.08 ID:+O7OMsGZ0.net
>>10
生で出すならブラックライト片手に
仕込みに時間掛けるしかない
嫌なら陸養殖鯖使えよ

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:03:46.65 ID:gufOV+r00.net
サバ缶にもアニキサスは入ってるが死んでるから大丈夫。コオロギ食ってるようなもんだ

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:05:27.13 ID:ZvzJskxG0.net
×兄貴挿す
○兄さキス
※「この口か?」のAAとセットで覚えるといいよ!

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:06:16.75 ID:NOwgH+Ap0.net
>>160
アレルギーにならなくて良かった

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:06:55.28 ID:hIKmph5C0.net
これだから下手な飲食店では食べたくないな
アニサキスもノロも出し放題

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:07:01.99 ID:CHHJm9wv0.net
>>9
食虫毒で

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:07:42.66 ID:+J+JY0Sv0.net
意識高い系の店は変なこだわりで客にリスク負わせるから行かない

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:07:43.32 ID:S6Z7B+fQ0.net
生放送の生だよ~♪

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:12:10.01 ID:UvNPvQBO0.net
>>6
ほんとそれ

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:12:23.71 ID:AsPcdwSp0.net
>>1
サバの生食なんてあるのか、過去にアレルギーになってたら加熱しててもアレルギーが出るのかどっちだ?

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:14:50.73 ID:s1wSsQQZ0.net
兄貴サス
https://i.imgur.com/XfFNYzy.gif

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:14:57.65 ID:AsPcdwSp0.net
タンパク質で反応しちゃうんだ

そもそもアニサキスアレルギーって何ですか? - 一般社団法人 アニサキスアレルギー協会
https://anisakis-allergy.or.jp/anisakis_allergy/

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:17:38.45 ID:IJumuFLP0.net
>>175
食品とか衛生とか理科とか弱すぎるだろw

今回の記事はアニサキス(寄生虫)。
そしてあなたの言うサバのアレルギーとはヒスタミン。保存中にちゃんと冷却できてなかったりしたらすぐ増える。ヒスタミンは増えてしまったら加熱しても減らない。

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:19:01.75 ID:gq1XsXW80.net
アニサキス食らったことあるけどそのものの痛みより無理やり内視鏡突っ込まれる方が辛かった
地獄のような嗚咽タイム

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:22:24.82 ID:qGlGxwve0.net
アニサキスまじつれー
腹の痛さが半端なくて2日寝て苦しんでたわ

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:22:45.77 ID:03Mw3iNH0.net
意識高い系の料理だな
味の想像がつかない

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:25:20.75 ID:AE7EVt/m0.net
山梨までアニサキスが死なずに生きて運ばれる、そんな日本の流通を支えてくれている皆さんに心から感謝。

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:27:58.02 ID:XbVthZo40.net
鮮度が良ければ内臓から身に遷移しないよ

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:29:32.92 ID:HcuEMORy0.net
>>83
安倍さんは暴力団からの恐喝に屈せず
自宅に火炎瓶を投げ込まれるほどの正義の人だぞ

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:30:59.43 ID:AsPcdwSp0.net
>>178
誰もサバのアレルギーとか言ってないだろ?
ソースにさば料理と書いてある

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:34:01.93 ID:QrfU1Dsj0.net
メガネ洗う超音波の水桶あるだろあれに魚入れれば出てくぞ

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:36:14.95 ID:6+IGlxWM0.net
サバの刺身でも食べたのか?
福岡ぐらいかと思ったけど、山梨でも食べるのかね

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:36:35.09 ID:QyltDBTC0.net
豆腐でも食中毒になるぞ

納豆は大丈夫だよ

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:37:09.05 ID:AO1pRllA0.net
>>138
それが擁護に成ると思うんだ?
白痴w

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:39:46.79 ID:iaD6wVRh0.net
食品を適切に処理しなかったことによる中毒だろw💩

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:40:07.79 ID:xv6oAq+v0.net
兄さ、キス💋

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:41:37.97 ID:o5LiJoE30.net
サバと新じゃがのサラダ仕立て
あんまり美味しそうじゃないな

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:42:05.03 ID:7xtJEBdm0.net
冷凍しろとか言ってる世間知らずは子供か?まさかいいおっさんじゃないよな
近海水揚げの刺身用の鮮魚は冷凍なんかしない(だからアニーのリスクが常にある)

刺身用で凍って流通するのはサーモン ビンチョウ
新参のこいつらは刺しネタとしては邪道、今では市民権あるが

数では輸入冷凍が多いが 国内生がはるかに格上なのが
マグロ イカ類 エビ類 
ただマグロ類は冷凍の高級品も 生の安いやつもある
ときどき加工済みカツオたたきの冷凍とかもあるがマズい

その他の刺しネタは生が当たり前

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:44:07.31 ID:UwpnF2hA0.net
兄さキス

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:49:16.34 ID:cUDpJlhx0.net
兄貴挿す

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:51:03.22 ID:eDHJ3KYc0.net
飾り包丁入れずに
分厚く切ったのかな

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:56:42.56 ID:nP+ZSoKJ0.net
昔の人は
アニサキスは寄生虫症であって
食中毒ではない
といってます

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:57:24.60 ID:N4102jyM0.net
てs

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:58:38.24 ID:31TxRNrL0.net
>>177
1:「生きたアニサキスが胃の内壁に噛み付く」のと
2:「アニサキスアレルギー」

は別物

今回のは1

アニサキスアレルギーはいわゆる食物アレルギーの一種なんで
生だろうと煮てあろうと焼いてあろうと、出る人は症状が出る

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:00:11.24 ID:L+iMEfxc0.net
サバで当たるって〆てないのかよ

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:00:42.18 ID:MqPDz7ST0.net
宮城でもアニーにやられてんのな

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:02:01.30 ID:3bLiU/dy0.net
>>137
酢なんか関係ねーよ
元々酢なんかより強力な酸があるクジラの胃の中に大量にいるんだぞ?
取り切れないならアニサキス自体を物理的に傷つけるのが一番大事

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:05:59.07 ID:qODPk9IF0.net
アニキサスはすごく痛いんだよね、こわい

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:06:57.55 ID:5X4ua8yG0.net
>>144
こいつ等臭い玉だぞ馬鹿にしてんのか?

肥溜めに沸く孑孑に決まってんだろがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:08:38.18 ID:J/GJmnpn0.net
>>1
じゃがいもはセーフだったのか。
うちの親父平気で緑のじゃがいも出すんだよな。
賞味期限切れでお腹壊すレベルの食品とは違うんだよ。指摘してもなぜか機嫌損ねて問題の本質が分からない。

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:18:10.65 ID:qi288OdF0.net
鯖を瞬間燻製してジャガイモや新玉ねぎとマリネするサラダかな
あれは確かに美味いけど…やっぱ味を多少犠牲にしても一度しっかり冷凍しないとなんだね

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:27:37.03 ID:k/FWppGd0.net
アニキに刺されるのか?
あーッ

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:30:08.41 ID:2zUT+Umq0.net
ちゃんとブラックライト使えよ

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:33:31.92 ID:2kIzBTjz0.net
名前からするとイタリアンぽいが
イタリアってサバ生食するっけ

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:33:54.86 ID:a+rDTmE/0.net
山梨で鯖は焼かないとダメだろ

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:34:21.62 ID:sAsUZ6Qj0.net
イタ飯風食堂って感じか
資格持ってるだけの素人とバイトで回してそう

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:35:36.70 ID:OULNZI4I0.net
>>1
. . . . . . __
. . .  . / . .  . \ イモウトサキスしてえズラ
. . . / ─ .  . ─ \
. . / . (●)  .(●) .\
. | . .  . (__人__) . .  |
. ゙ 、 . . . .`⌒´ . . /

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:41:23.56 ID:ysmQej+00.net
新じゃがのサラダに生のサバって
アニサキス以前に料理人としてのセンスが終わってる

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:41:55.53 ID:if0JACLu0.net
>>209
カルパッチョがあるじゃん

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:43:04.15 ID:TWHZKDWE0.net
生の魚なんか怖くて食べられないわ

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:43:43.75 ID:9Tf6TSSO0.net
生サバなんかね
サラダサバって加熱しない?

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:44:44.14 ID:nqnDuNnw0.net
アニサキスの痛みはアレルギー反応。
1回アニサキスにやられた人はサバ缶とかでもアレルギー症状出るからな。魚食べられなくなるぞ。

ちなみに胃壁に痛覚はないのでアニサキスにほじくられても痛くはない。

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:46:23.79 ID:w5FwozB60.net
正露丸飲めば

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:46:41.59 ID:RUSqbKEq0.net
アニキサス怖い

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:47:20.15 ID:aYjnjeTe0.net
アニサキス食っても薬飲めば治るし
そもそも全ての魚にアニサキスいるから、食中毒気にするなら刺身食えない
って思ったけど業務用冷蔵庫でマイナス何十度とかに凍らせば死滅するんだっけ

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:47:55.19 ID:bjSrLS2s0.net
>>84
よく漁船で氷水で移動させてるもんね…
あんなん出寄生虫死なないよね

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:48:47.04 ID:DfaJi21Q0.net
>>10
正職とは

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:49:45.09 ID:+ihTELtP0.net
恐らく生じゃなく焼いたサバなんだろうけど
焼く前のサバを調理したまな板で野菜切った?

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:51:17.90 ID:59CxPLs20.net
たった一日って何なん?

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:53:31.40 ID:59CxPLs20.net
>>84
最初から身にいる場合もある

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:54:18.81 ID:zVGxc/1C0.net
>>216
山梨で鯖の刺身が出るかという疑問もある
シメサバでも兄貴が生きていることがあるらしいけど

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:54:59.46 ID:E1BowKfk0.net
焼きアニサキスならよく食べる

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:55:48.22 ID:59CxPLs20.net
>>221
−20度で24時間以上が目安
氷水程度じゃダメ

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:55:48.88 ID:Kp7lpOKT0.net
アプサラスは、私一人のものだ!!

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:58:12.10 ID:+G7DZeBj0.net
アニキサスがッス

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 19:01:23.88 ID:zMsCqn1x0.net
いちいちニュースにすることか??

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 19:08:27.04 ID:cl/TnzXU0.net
アニサーは食いつかれて地獄の苦しみ、内視鏡による更なる苦痛がある。内視鏡はそれ単体でも拷問に等しいからな

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 19:10:11.54 ID:VYOkrgYO0.net
アルバイトやパートが作る料理はこんなもん

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 19:13:33.79 ID:FDn5dQtE0.net
鯖は冷凍かける常識、生使いたきゃ完全養殖つかえ

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 19:16:01.86 ID:6mJechlg0.net
>>8
川にサバいるのか?
サビじゃないの?

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 19:16:03.95 ID:sTrAnGy60.net
>>146
現地の人は魚に対する知識少なそうなイメージはどうしても有るよね

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 19:16:40.41 ID:I1P4F0zT0.net
>>226
産地から 消費地の途中なんだから関係ないよ

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 19:20:54.99 ID:3Go1nbTu0.net
山梨は海無いのに魚の消費すごいんじゃなかったっけ

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 19:21:47.31 ID:sTrAnGy60.net
>>232
俺も内視鏡の時は全身麻酔だったよ

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 19:23:12.95 ID:FSJfXnc20.net
>>235
川サバだな
体長2mを超えるものもいて
普段はナマズやフナを餌にするが
あやまって近づいた馬や鹿も餌食にされる
山梨で恐れられてる怪魚

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 19:28:46.31 ID:6bKZMvL70.net
山梨って海ないだろ
おかしくね
埼玉ですら聞いた事ないのに

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 19:30:33.54 ID:etIOcmUN0.net
>>1
海無し県のくせに

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 19:31:40.48 ID:etIOcmUN0.net
>>21
サバ缶には普通にいるぞ

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 19:32:29.23 ID:dkR2nhRe0.net
缶詰とかの身をほぐしてとかじゃなくて、ちゃんと店で捌いてるんやな逆に感心するわ

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 19:33:06.58 ID:4GYJaI6R0.net
トラック 移動 の中間点 だから 海なし 関係ないけどな

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 19:34:49.06 ID:wCp+/WOZ0.net
鮮魚の物流技術がすごく上がってるからな
幸せな国だよ

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 19:34:53.22 ID:jHMpD2ZY0.net
>>240
そんなエサに釣られるかよw
…と思ったらカワサバってマジでいるんだな

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 19:35:16.75 ID:bjSrLS2s0.net
>>228
遠洋漁業は怖いなぁ

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 19:37:44.82 ID:vq70Xaa90.net
鯖でアニサキス食中毒

だろ?

スレタイアホか

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 19:44:49.92 ID:x7/fXVGB0.net
>>3
海がないから運ぶのに時間がかかり、鮮度が落ちて身までアニサキスが回ったやつを使う

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 19:47:21.40 ID:3GaVOXKA0.net
イカの刺身とサバの刺身で2回アニーちゃんにやられたことある

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 19:50:39.79 ID:cPYMIS/L0.net
アニサキスの弟

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 19:51:47.07 ID:9Tf6TSSO0.net
>>226
冷凍でも凍らせ具合が甘いと生きてるからなぁ

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 19:55:16.30 ID:U6QnV5vE0.net
アイヌに魚の食い方教えてもらわんと
ルイベって鮭のアニサキス対策でしょ?

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 19:57:56.50 ID:f+38WOFn0.net
海がないのに山無しはありえるか?
永い間、人類はそれを解決できないでいた。
アニサキス中毒、
それは海があればこそ起こりうる事象。

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:01:04.31 ID:NryAT3Kg0.net
だから焼き魚は物凄く焼いちゃうのよ
秋鮭とか脂が抜けきって硬くなるくらいw
でも食中毒になるよりは安心安全を取るから

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:04:41.57 ID:YTCfh4l+0.net
【山梨】アニサキスで食中毒 [水星虫★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680935007/

ソースの見出し
さば料理食べた女性からアニサキス検出 飲食店営業停止 甲府

なんで肝心の見出しの「さば」を消す?
アニサキスを食べて食中毒を起こしたというの?

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:14:49.71 ID:cl/TnzXU0.net
アメリカ人とかこういう事があるから魚ってほとんど食わんからな。ミシシッピ川とかとんでもなく魚いるんだが誰も取らない

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:17:44.22 ID://Fj+BUE0.net
>>258
まぁフォークじゃ食いにくいだろうな魚は

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:18:54.99 ID:0KWljlmO0.net
山梨に生きたアニサキスのいるサバがあるのか?

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:21:03.42 ID:2kIzBTjz0.net
>>213
確かにおいしそうには思えない

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:21:20.67 ID:fwIdlk2Q0.net
>>1
恋の呪文はアニサキサキス!

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:22:01.53 ID:5L2Muazc0.net
鯖の生食禁止だな立憲さん

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:22:33.21 ID:NzeolKtl0.net
アニキとキス

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:22:48.83 ID:Qz0HOV+T0.net
アサニキス

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:35:58.99 ID:krYmaDGI0.net
>>21
なんの問題が?
知ってるか?
全ての物は滅菌してなければ菌が付着してるんだぞ?

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:37:13.87 ID:krYmaDGI0.net
>>27
>>33
普通に料理としてはアリ
鯖の処理が適切ではなかっただけ

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:37:47.41 ID:M0yw19by0.net
兄さ…キス…。

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:40:54.04 ID:WzpaiVnf0.net
>>268
アニサキスだよ

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:42:04.13 ID:Ar26Q/GA0.net
内臓かじって炎症起こすて
痛みが走るんだな

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:48:36.23 ID:g1TCrUE50.net
アニキー

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:49:58.24 ID:iHLQU0GA0.net
加熱しないなら冷凍しろよ

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:52:25.00 ID:H7Os/Ydb0.net
昔の人も苦しんだんだろうな😨

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:52:52.17 ID:GLxQhllz0.net
>>90
雪印牛乳もハサップだったが、電気落ちたあとの対応がな

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:54:35.20 ID:wDPmMZAO0.net
利用者側が、賢く?そんくらいならええよって店利用したったらええだけじゃないの?
食中毒って表現についての議論もあるんだろうけど、
店舗で提供したものに害があれば、客は知る権利あるんじゃないのかな
話題になったら何であれ鵜呑みする飛びつく荒らす凸る……なんてバカの習性をまずなんとかしたほうがいいやね

>>134
せめてお店に注意喚起くらいはしてもよかったんじゃ(どうしたか知らんが)
気付かず繰り返してもあれだしな

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:55:24.56 ID:Vr80dGNW0.net
アニの知識はバッチリあるが釣ってきた魚を刺身で食って過去5回あたった
アニに関しては店側もちょっとかわいそうではある
電気ショックで駆逐出来る装置がもっと安く拡まるといいのに

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:57:11.20 ID:GLxQhllz0.net
>>116
それ人の内臓の神経が麻痺しているだけだからね

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:59:59.88 ID:2kIzBTjz0.net
>>276
そんなんあるんか

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:08:30.78 ID:UdFv2hNH0.net
>>10
アニサキスが魚の体内に移動してる時点で鮮度が悪いか下処理のできてない安物仕入れてるんだよアホ

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:10:19.64 ID:Vr80dGNW0.net
>>278
https://i.imgur.com/tWBxExZ.jpeg

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:16:10.41 ID:Vr80dGNW0.net
>>279
イカなんて身に最初から入ってる魚も魚種や個体による
鮮度の問題じゃないんだよアホ

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:20:13.11 ID:UdFv2hNH0.net
>>281
サバの話だよアホ

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:24:50.85 ID:Vr80dGNW0.net
>>282
サバなんて釣りたてでも身に入ってる事多い
お前ほんとバカで無知のゴミみたいなヤツだな

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:25:33.12 ID:cmqpBaQB0.net
>>30
最近アニサキス増えてるせいか
必ずしも安全じゃなくなってきた

実際去年、父親が釣ってきた鯖であたったし(20年以上同じ所で釣った鯖食ってきててそれまでは平気だった)
ちゃんと処理した釣った鯖ですらもう安全じゃないから、冷凍必須だわ

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:26:31.58 ID:cmqpBaQB0.net
>>58
アレルギー反応で痛くなるから、平気な人は平気よ

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:28:48.50 ID:QoSdp6K/0.net
アニスキサ
アサニキス

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:30:11.87 ID:0KWljlmO0.net
>>284
クジラが増えてるからかアニサキス増えてるらしいね

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:31:05.23 ID:0NrkmFQH0.net
シッポを持って真横に向けて垂れるような鯖を刺身にするからだよ

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:35:42.02 ID:Zo32aEKZ0.net
山梨って県特有の寄生虫病が昔あったな。

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:36:54.43 ID:KoZafwmD0.net
この店のインスタ見たら
今日からの営業停止処分を5月の連休と一緒にしれっと告知してたわ

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:44:51.72 ID:3AvoPdWu0.net
こんなんでニュースになるんか。
俺、何年か前にアニサキスやられて
病院に店の名前聞かれたけど
老夫婦でやってる店だったから
言わないでおいてあげたわ。

胃カメラ代くらい請求すればよかったとは思うけど

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:20:18.35 ID:pzTVIPpT0.net
ノルウェーのサバじゃないんか

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:42:59.75 ID:7crI4jwn0.net
山梨県には水族館がある
バカにするな

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:44:06.52 ID:36Hgid6h0.net
山梨でヤベーのはアニーじゃなくて日本住血吸虫

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:06:14.99 ID:Y8c0K1JS0.net
魚介類の場合、提供前の加熱・冷凍を義務化すれば食中毒の問題は解決するんだろうけどな

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:08:18.36 ID:0KWljlmO0.net
一度冷凍した刺し身はなあ

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:13:23.37 ID:rB1mpTjN0.net
>>296
どこでも刺身は一晩冷凍してから出してるぞ
じゃないと寄生虫で大変な事になるからな

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:18:14.56 ID:0NrkmFQH0.net
アニサキス症を、供した店のせいにするのやめれや

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:21:00.60 ID:GFZlbKxE0.net
昨夜YBSの番組ランキングで1位になった店じゃん
なんか仕込まれたのか?

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:33:20.60 ID:PtONN5Nx0.net
兄貴挿す
アッーーーー!

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:47:15.17 ID:9/u6d0ox0.net
まっとうな店は必ず冷凍してから出すのにな

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:47:21.14 ID:Ttfjnqb30.net
山梨は桃にもマスカットにもアニサキスいるぞ

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:57:45.18 ID:1HhNfMlB0.net
クジラ・イルカやらアザラシやら(その内臓で成虫となり産卵)が
海中に卵を撒き散らす

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 00:04:34.52 ID:7LXKbo0r0.net
関東で生サバなんて養殖にしとけよ

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 00:06:01.99 ID:VWije8n50.net
>>304
中部地方 だから

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 00:36:02.59 ID:PvAWJLFq0.net
>>179
胃の中に内容物残った状態で内視鏡入れたの?

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 00:47:44.94 ID:YYpcqh+T0.net
>>306
残ってなくても地獄だよ

喉に指突っ込んだのが更に奥に奥に行く感覚はもう体験したくねえw

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 00:52:52.99 ID:PvAWJLFq0.net
>>307
自分もやったことあるけどそれほどでもなかった?涙と鼻水とヨダレ垂れっぱなしだったけど先生と看護師さんやさしかったし
アニサキス取り出す時は胃に内容物がある状態でやるの?

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 01:47:24.06 ID:aFkKp8k60.net
>>1
内陸都市の海水魚からアニサキスとか相当ヤバいだろ

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 02:51:44.62 ID:IxVdWkrI0.net
アニさんは胃酸に耐えられるの?
強いんだね

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 04:00:45.94 ID:jBkTVB0N0.net
宮入貝にアニサキスが寄生してたのか?

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 04:03:13.60 ID:iqyMYsUv0.net
サバ怖いなあ...

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 04:37:37.91 ID:g13rPh4E0.net
前から思ってた。これって中毒なの?虫だよね

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 05:02:25.52 ID:Aodm4n8T0.net
>>113
おれ山梨県民だが、そんなこと言う人初めてみたわw

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 05:25:03.82 ID:Vj7cALp00.net
海のない県でなぜアニサスキがいるのか

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 05:31:18.81 ID:qm+2Lssp0.net
アニサキスは食中毒とは違うような気もするがw

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 05:32:55.61 ID:50kjH5Dm0.net
山梨県民の魚好きは異常

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 05:34:55.29 ID:qm+2Lssp0.net
>>21
お前が普段食ってる野菜の中にも芋虫が混じってて、それを知らず知らずのうちに食ってるんだから
アニサキスの死骸ぐらい気にすんな。

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 05:39:45.38 ID:dw2pnhfgO.net
昔魚屋さんで魚さばいてて中からたくさんの白い虫がでてきてからトラウマ
うようよお腹からでてきてびっくりしすぎて魚屋から逃げた

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 05:46:13.76 ID:LaxjwKEw0.net
>>314
むしろ田舎の方がいい
山梨の都市部は移住者が多くて変な奴が多い

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 06:08:14.80 ID:WERepKI40.net
>>1
一度、アニキサス入りのイカとニラと間違えたスイセンを同時に食べて死んで欲しいwww

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:10:09.14 ID:jBkTVB0N0.net
山梨名産 煮鮑にアニサキスがいるのか?

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:34:45.25 ID:sr0mtv/t0.net
恋の呪文

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:44:02.42 ID:PtJsAf850.net
>>15
サケ、カツオ、アジ、イワシ「いろんな魚に寄生してるのに?」

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:46:29.79 ID:PtJsAf850.net
>>316
寄生虫症だから、厳密には違うね
生牡蠣や鶏の生食はウィルスによるものが多いけど

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:48:31.77 ID:jzr0nPvq0.net
サバは養殖できるのでアニサキスの天然サバで刺身は要らない

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:58:39.78 ID:zye+KBoz0.net
>>325
なにを持って食中毒と思ってるかの典型的な老害思考

食中毒とは、細菌やウイルス、何らかの有毒・有害物質などが含まれる食べ物や飲み物を口にすることによって、発熱、腹痛、下痢、嘔吐(おうと)などの症状が現れる病気のことです。

食中毒の原因には、細菌、ウイルス、寄生虫、キノコやフグなどの自然毒、化学物質などがあります。

鍋に間違えて洗剤いれて運ばれたのも食中毒でカウントされてますよ

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:13:05.05 ID:PtJsAf850.net
>>327
勉強になりました、ありがとう

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:24:32.22 ID:HiNy3XEr0.net
馴染みのない海のものを食べたからか

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:27:04.50 ID:qo29eRtG0.net
https://i.imgur.com/SDytk46.jpg

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:17:48.73 ID:Wz1udCK50.net
アニサキスの本当の話
・目視など不可能
・細く切っても無駄(アニサキスより細く切るのは不可能)
・鮮度が良くても可食部にいる場合はある
・産地などで安全は判断できない


正しい対応してれば大丈夫
日本に溢れてる回転寿司チェーンで一切アニサキス中毒が起きないのはそのため

対策は冷凍か、加温か、これ以外は全部都市伝説

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:20:38.67 ID:ourqJ2ae0.net
釣った魚でも使ったのかね 通常業者からの仕入れたサバなら
-50℃近くで冷凍してるから ほぼ安全だと思うが

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:35:00.00 ID:W8NDm8tB0.net
オスメス、アニサキス

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:28:33.13 ID:QvOtArsv0.net
見た目からは信じられない強靭さ
包丁立てても切れない

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:41:30.33 ID:h3Vo3zDi0.net
>>10
金取ってるなら、プロなりの調理位しろよ

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:41:04.53 ID:8vz4gghr0.net
アニキサスの特効薬があるのに何故飲まないんだ?
正露丸飲めば治るって証明されたのに

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:28:37.73 ID:7w9P0JJH0.net
アニサキスにはver表とver裏があり 表は名前の通り太平洋側で裏は日本海側。

アニサキスの場合は裏のほうが大人しく、太平洋側の表は凶暴で知られている。つまり生で魚を食うなら日本海側
のほうがオススメ

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:03:15.31 ID:NbRRmlvo0.net
昨日もスーパーの魚のパックでみた
しめ鯖作って当たったときは地獄だった

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 20:00:54.32 ID:9Lg2FGKm0.net
冷凍でもダメやったって事?

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 20:08:27.05 ID:8RNq45Zs0.net
アニサキスパイセンちーっす

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 20:38:02.87 ID:kqHnLtm40.net
>>301
冷凍の刺身を出すのがまっとうな店???
山梨は貝でも似て食っておけよ

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 12:13:12.48 ID:xc34Jr5G0.net
って!
アニサキスずら!

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 07:10:55.66 ID:ZkTarYT/0.net
>>193
おめーがなwww
太平洋側で捕れた鯖冷凍しねーと
必ず兄貴食中毒のリスクあるわ

嫌なら裏メニュー化しかねーんだよ

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 07:15:30.69 ID:B/CiErU30.net
>>339
冷凍してなくて、うちは鮮度がいいんすよー
ブラックライトでの確認もしてないって事だろう

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 07:29:31.40 ID:3uFV5RbC0.net
>>305
山梨学院高校が関東大会で優勝してる件について

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 13:19:30.49 ID:10CCMpUM0.net
>>1
山梨県民は生の魚には弱いが、生のタニシには強い

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 16:32:36.33 ID:89hx7kfy0.net
>>345
教科書では中部地方だよ

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:40:07.29 ID:pagiKa8j0.net
クジラ(内臓にアニサキス大量に)が増加⇒アニサキスも…

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:44:54.46 ID:sGRsrhRA0.net
どこだよ山梨って

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 22:55:49.94 ID:nZueJ4wb0.net
まだこのスレ落ちて無いのかよw

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 00:59:20.94 ID:2/kT1/PG0.net
てててTV

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 01:06:27.20 ID:vKA/jTfX0.net
アニサキス...  ウホッ

総レス数 352
68 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200