2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「ワンチャンないで」 万葉集の若者言葉訳が大ヒット [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/04/08(土) 09:29:31.04 ID:Cv1KOp3n9.net
愛するよりも愛されたい 佐々木良著(ベストセラーの裏側)

男の告白を拒む人妻の歌に「ワンチャンないで」、彦星を慕う織姫の歌に「彦星しか勝たん!」と、くだけた言葉遣いが並ぶ。万葉集の恋歌を若者言葉に訳した『愛するよりも愛されたい』(万葉社)の売れ行きが目覚ましい。2022年10月に発売して6刷6万部と、ひとり出版社では異例のヒットを遂げている。

「最初は500部だった」と話すのは著者の佐々木良氏だ。20年に高松市で万葉社を立ち上げ、執筆から発送まで全て自...(以下有料版で,残り808文字)

日本経済新聞 2023年4月8日 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD313ZT0R30C23A3000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1680913125

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:30:03.19 ID:mTOSTdYC0.net
いい大学行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:30:03.27 ID:gRy+J/2K0.net
はぁ

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:31:02.90 ID:VViGhdxX0.net
そんなの意味ある?

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:31:11.23 ID:4H+aBGQ00.net
若者言葉を普通の言葉に訳して欲しい

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:31:41.81 ID:TImnHXpj0.net
夏わヤパ海

7 :名無しさん@13周年:2023/04/08(土) 10:51:52.38 ID:RZx0hkVz5
中国はもう終わりだよ
というのも故事成語からの現代語訳の典型だね・・・
まったく困ったものだ・・・

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:32:51.61 ID:0Ohdv4DS0.net
桃尻語訳とかあったなw

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:34:03.47 ID:vryXEb6B0.net
ちょっと面白そう

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:34:46.66 ID:xMqxo2tF0.net
昔からある手法だけど、こういう新しい発想で付加価値や再発見ってのはいいね
クリエイトの分野でリメイクやリブートは侮れん

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:35:42.67 ID:9m0DlmhH0.net
古い毛や買わず飛び込む水の音

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:35:46.32 ID:ydUD/r4T0.net
宣伝だろうけどちょっと面白そう

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:35:55.48 ID:Bv25Hl8x0.net
春はあげぽよ

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:36:40.87 ID:lqFbaiFa0.net
ナパキャットワンチャイない?

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:36:50.80 ID:0cikiB3V0.net
>>2
いつも思うけど、年寄の巣窟(すくつで何故か変換できた)でそんなこと書いて、どういう反応を期待してんの?

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:37:09.54 ID:2onQnpys0.net
ん~、ワンちゃん

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:37:57.16 ID:uBFSddQE0.net
後世の人は解読にこまるな

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:38:19.23 ID:TImnHXpj0.net
>>15
botに返信するなよ
http://hissi.org/read.php/newsplus/20230408/bVRPU1RkWUMw.html

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:38:27.14 ID:veO/qSGJ0.net
アイツ鞠鬼ウマ

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:39:24.59 ID:q52VGl7c0.net
袖振りすぎwバレるやんけ

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:39:26.20 ID:ydUD/r4T0.net
>>15
そういう反応じゃね

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:39:50.33 ID:XX/wSkbg0.net
>>8
あれは良い物でしたw

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:40:16.44 ID:nLAJzAgA0.net
黒岩言葉訳のほうが面白いと思います

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:40:52.79 ID:wiOckbhd0.net
(巻一 27番歌)
「よき人の よしとよく見てよしと言ひし 吉野よく見よ よき人よく見」

(現代語訳:巻一 27番歌)
「yo! よい人がyo! よく見てyo! よしっ! っていったyo! 吉野の里をよく見るといいyo! よい人はよく見る! これ大事」

記者「これは……ラップですか?」
佐々木さん「はい」

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:41:04.57 ID:rsT18H2c0.net
でもこういうのって正直、面白いかもって思うのは一瞬だけですぐシラケるんよね

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:42:39.86 ID:ydUD/r4T0.net
>>25
ありがとう目が覚めた

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:42:49.69 ID:Fu9QYw4r0.net
それにつけても金の欲しさよ

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:42:55.29 ID:9m0DlmhH0.net
>>13
春はあげぽよ
夏はよきよき
秋はばえばえ
冬はつらたん

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:43:03.61 ID:B4nki1Fv0.net
>>2
お前はいい会場に行っていいワクチン打てよ

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:43:25.56 ID:OHKcGXBz0.net
この前山の中で光る竹見つけて~、チョーキレイだしナタで斜めにぶった切ったらきたねぇ顔のガキが入ってて~、なんかムカつくから縦にも切って帰ってきたしまじウケる

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:43:45.41 ID:q52VGl7c0.net
あなたの存在はキュンです

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:43:48.91 ID:xMqxo2tF0.net
夏目漱石の作品なんかも、設定現代でアニメ化とかいいんじゃないかと思うわ
猫とか、それっぽいのも既にあるけど

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:44:47.86 ID:F7+UbjRW0.net
ギャル語訳とかなかったっけ?

何番煎じか分からんこういうの面白いよね

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:44:59.41 ID:ZMvAwvqg0.net
ギャル男源氏物語ってのをネットで昔読んだの思い出した
ギャル語で会話してるんだけど二股三股当たり前のヤンキー界隈と源氏の世界観が相性が意外と良くて面白かった

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:46:56.98 ID:XxsWa/ZK0.net
八雲勃つ
出雲風俗の八重ちゃんに
八重が気になる
この夜駅終電に

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:47:26.06 ID:31Thy0x30.net
クッソ寒い。こういうのたまにあるけど
例外無くツマラン、センス無い

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:48:49.47 ID:G3WNxsbh0.net
日本史において、似たような事(俺翻訳の焼き直し)を何千回もやっていながら、
あたるのは本当にごく一部。この社長は良くあてたよ。

世の中は厳しい。結局、才能には勝てない。

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:48:50.55 ID:veO/qSGJ0.net
烏帽子重すぎワロタ

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:52:39.44 ID:jrR70l0M0.net
>>27
上になったり
下になったり

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:53:04.36 ID:M209d8jS0.net
>>1
若者層狙った感がプンプンする。オバサンが集まって作ったんだろ

アホくさ

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:53:41.64 ID:IhmXOzJ/0.net
般若心経の現代語訳はハートにくるよな

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:53:53.55 ID:B7hPd9C30.net
>>10
勉強嫌いな若者だったりが入り易い窓口としてもとてもいいよね
歴史なんかもゲームや漫画から入って詳しくなる人もいるし
こういう発想を否定する年寄りにはなりたくないね

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:54:28.33 ID:Yzzsm/vd0.net
気持ち悪っ

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:57:00.53 ID:OELClQ6Z0.net
ほぼほぼはテレビ業界用語?

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:57:05.09 ID:05l3OTWR0.net
昔も今も人は変わらないというのが、直感的に分かるのがいいね。

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:57:13.06 ID:E/KTRZ6H0.net
良いマスクをしてワクチンを打ちなさい。
そうすれば一生健康だから。

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:58:39.19 ID:JCCQwLwo0.net
ワンチャンとか言う言葉使う奴嫌い
子供が使っているならまだしも、大人でそんな言葉使っている奴は下品に思える

言葉から品や本性が現れるよ

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:58:41.18 ID:E1xSiXM90.net
マジ源氏卍

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:58:47.11 ID:BTDyDVmh0.net
超訳系はとっかかりにはいいけど
後で物足りなくなる

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:00:11.02 ID:MoA248q/0.net
>>28
結構好き

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:01:15.53 ID:ILERZL7D0.net
この人はセンスある人なんだろうけど
大学教授とかがちょっとはしゃいだ翻訳するとだいたい滑って目も当てられない
東大の教授が訳したトールキンのホビットなんかひどいぞ
ゴラムがボクちんって言ってみたり

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:01:44.51 ID:MVXadk2r0.net
極道を相手にする時はのう、おどれらも極道みたいにならんように気ィ付けたれや

   大阪府警『善悪の彼岸』より

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:02:00.70 ID:7eewp5R30.net
こういうのあと10年ぐらいしてから見るとめっちゃ恥ずかしい言葉の連発なんだよね

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:02:57.35 ID:Mo0PZxBg0.net
なかなかに滑っとるな
誰か止めるやつ周りにおらんかったんか

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:03:04.08 ID:ZKuvZOQI0.net
源氏物語のJK語訳とか、ただただキモかった。
本気で作るなら本気でリサーチしてほしかった。

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:03:09.33 ID:PnjukNYh0.net
>>28
どっかでも見たけど春はあげぽよの語感めっちゃ良いわw

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:03:13.30 ID:JUWc166J0.net
>>53
ちょべりば

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:03:38.15 ID:G3WNxsbh0.net
>>51
大衆に当たるかどうかは才能だよね。

多くの万葉集大好きな人たちが似たようなことをやってる。

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:04:16.42 ID:3avxNTVM0.net
>>24
最近ちょうど目にした歌

草香江の 入江にあさる あしたづの
あなたづたづし 友なしにして

なんか韻を踏むのは好きだったみたいね
万葉人

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:04:32.81 ID:6eVYVLtP0.net
>>25
三木道山を思い出すな

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:05:05.61 ID:G3WNxsbh0.net
>>54
表現なんてみんな寒い。売れたら正義。その基準しかない。

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:05:20.52 ID:PNZFQC9P0.net
若者言葉を使う若者ってクソダサいよね
ちゃんとした言葉遣いできる若者は格好よく見える

俺も若い頃からちゃんとした言葉遣いしてたよ
若気の至りのイキりが嫌いだったからな

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:05:53.13 ID:PNZFQC9P0.net
>>58
オッサンが企画したから寒いんだよね

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:05:54.39 ID:niv1EeAf0.net
桃尻語訳の枕草子と何が違う

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:06:51.27 ID:igwuHdyh0.net
更衣タソバチクソてぇてぇ

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:06:58.81 ID:W0/P4H6k0.net
「勝たん」←これ嫌い

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:07:29.90 ID:nlp3Ngnv0.net
こういうのはアリ
「堅苦しいないようじゃなくて下らないこと書いてたんだ」とわかるだけで忌避イメージ減るからな

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:07:32.56 ID:qnhHK/Yg0.net
古事記もよろしく

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:07:42.57 ID:PNZFQC9P0.net
>>53
そう
だから結局ちゃんとした言葉遣いが一番つぶしが利く
電子マネーが乱立して結局現金が一番潰し利くのと同じ

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:07:59.47 ID:BTDyDVmh0.net
和歌の最初の奴が「やえがきやえがき!」みたいな奴だから
院は踏まないとダメなんだよ

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:08:20.65 ID:xMqxo2tF0.net
中島敦「転生したら虎でした」

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:09:24.99 ID:tK2KjHL60.net
なんて素敵にジャパネスク

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:10:44.02 ID:8kxTmlm70.net
源氏物語で擦られまくったやり方を今さらとしか
エンタメの進化のなさは異常

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:10:52.13 ID:rmFJiU0a0.net
>>67
その意味では更級日記が良いよな。
1000年前からオタク女子いたんだってなる。

あれが壮年期に書かれて、「いや、若い時趣味に生きるんじゃなかった」と後悔してるのもポイント高い。

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:11:36.77 ID:xMqxo2tF0.net
>>53
そこご面白いんじゃん
時代の記録映像なんかと同じ
Youtubeとかで昔の一般人の映像とか色々転がってるけど、その時代の文化や価値観が知れて面白い

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:12:41.02 ID:n7rw1zeF0.net
>>2
俺東京大学(文学部)入って在学中に起業して中退したから結局高卒なんで学歴は無いんだけどその後フランスに渡米して今しか出来ない経験積んで野球チームやテレビ局買おうと頑張ったけどなんやかんやで収監されたらアーッに目覚めかけて餃子屋とマスクするしないで揉めたんで言うほど安泰でもなかったぞ

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:13:13.47 ID:Gjz8uXuQ0.net
>>42
こんなもんから入る奴が本格的な勉強するわけねえじゃん
年寄り否定する前に少しはてめえの見識高める努力しときな

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:13:39.13 ID:qtalC2pF0.net
クソみてえだが、大事なのは売り上げだからな
現代日本では金が正義よ

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:16:06.50 ID:e3KzFBSD0.net
最初に考えた人はセンスあるけど、2番煎じ3番煎じは寒いだけ

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:17:03.84 ID:DsgJfCz80.net
>>77
明治維新までの歴史は学校図書館にあった歴史まんが、第二次大戦は提督の決断、フランス革命はランペルール、をきっかけとして勉強したけどなぁ。

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:17:08.17 ID:N8rYP3Tn0.net
高校の時の担任がこういう事好きでよくやってたけど、だいたいスベッてたな
当たるかどうかはその人のセンスだから実際にやるとかなり難しいと思う

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:17:19.38 ID:sNJro4120.net
>>76
はいどうぞ
フランスに渡米
満足ですか?

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:17:26.69 ID:Otkz9CeX0.net
>>67
加えて日本でのは素晴らしい国なんだなとね
他国と明らかに違う

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:17:59.19 ID:8muOEGsj0.net
昔の史実を無かったことにするのは悪質だと思うけどこういうのは楽しいだけだからいい

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:19:49.34 ID:dYvmeaQx0.net
万葉集なら内容的にヤバげじゃないし、古すぎて現実感無いからネタですむけど
井原西鶴とかで下手にやったら炎上しそうw

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:21:22.22 ID:txPgIsfd0.net
>>44
んなこたぁない

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:21:32.11 ID:auc9MUV00.net
俺は好き

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:21:42.60 ID:txPgIsfd0.net
>>44
もしかしたらニアリーイコールの訳かも

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:21:45.68 ID:z5LkPPsI0.net
文化の破壊だな
どんな勢力が立ち回ってんの

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:22:30.22 ID:PNZFQC9P0.net
>>81
そう
現代語訳するのは良い試みなんだけどね
新しい発見があるし
若者に迎合したりウケ狙いの下心が寒くさせるんだと思う

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:22:45.61 ID:vTeGkbwm0.net
>>5
逆に和歌で読んで欲しいね

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:23:02.30 ID:WpF9Gyxd0.net
第二弾は「愛されるよりも愛したい」で

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:23:53.66 ID:vTeGkbwm0.net
>>92
キンキキッズか

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:24:28.72 ID:uSgP3QYE0.net
こういうの、取り組みとしては面白いんだけど

センスのある翻訳できる人はこういうことしないから
結局若者が見向きもしないで、「ほうほう、これが若者にささってるやつかー」ていう老人にだけ刺さるんよね

おっさんが若者に寄せてくるのを若者は嫌う

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:24:50.99 ID:UH5RL7040.net
形容詞は3分の1くらいヤバいでいいな

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:24:59.00 ID:ydUD/r4T0.net
>>82
きっとそこじゃないw

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:25:33.14 ID:PNZFQC9P0.net
>>95
ヤバい、エモい、キモい、エグい
をローテーションで

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:25:55.57 ID:vkmLIcB+0.net
文字数が省略されてるぶん情報量を詰め込めそう

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:26:32.22 ID:MRHERdSx0.net
>>77
The老害w

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:26:45.01 ID:A0Q7lzbU0.net
~しか勝たんって言葉大嫌い
イラつく

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:27:11.60 ID:Zvu38NUv0.net
つまんね

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:27:25.97 ID:PNZFQC9P0.net
>>94
まさにこれ
オッサンの時点でクソダサいからな
若者は若いことにプライド持ってるからオッサンに迎合されるのを嫌う

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:28:08.48 ID:SHc0pPAZ0.net
中抜き日本の古文に価値なし
理系やっとけ

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:29:00.94 ID:OY2RilTM0.net
こういうDQNは停めても無駄なんだよな
俺も遊泳禁止の場所で遊んでるDQNに向かって
危ないぞ、沖に流されたらどうするんだ!って注意したら
DQN「おきに流されるって、後鳥羽上皇かよwww」
DQN女「マジ受けるんだけど、超承久の変~」

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:29:13.18 ID:rmFJiU0a0.net
>>78
売れれば正義だから5000部売れたら合格点、1万部売れたらヒット作、なんて言われていた小説界隈が、
くだらないと馬鹿にされているなろう小説に駆逐されていくわけだよな。

それまでの小説のヒット基準の1万人が、なろう小説だと打ち切り基準なのだから。

作家が、所詮素人だと馬鹿にしている相手は、ネット上で10万人の読者という「転生チート」持ってくる強敵だと認識しないと。

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:29:44.93 ID:NLSeT/ua0.net
語彙力ない方に寄せていって文学として成立するわけないような

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:30:36.66 ID:9s0UJ3+Z0.net
kindle版まだぁ?

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:32:55.00 ID:EzoGfA4n0.net
>>63
お前がオッサンだから気に入らないんだろ

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:35:40.59 ID:9UaQms6p0.net
昔話アニメを若者言葉にした動画面白かった

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:39:46.32 ID:xXmoNI5j0.net
>>102
おっさんの時点でダサいって世界観はさすがに幼稚過ぎないか
多分俺あんたより若いけど

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:40:25.95 ID:s3coQYSj0.net
てゅーかぁ
韻を踏むってぇ
ウンコ踏んだみたいでぇ
なんかマジ臭そう 草

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:40:38.97 ID:hD3F0j+S0.net
>>1
ガイジ向け

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:40:43.31 ID:NBFWufwJ0.net
筆者がどんな人かと
調べてみたが…

着眼点は面白い。
でも書いたのは
この人なのか…と思うと
食指は進まない。

他の著書はなかなか
興味深い

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:41:18.37 ID:1gc7BfDN0.net
>>1
古代大朝鮮の言葉にか?<ヽ`∀´>

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:41:30.36 ID:YDhPTCHK0.net
某ティーンズファッション誌はオッサン編集者が沢山いて
若い女の子言葉で文章書いてたんだよなw

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:42:19.27 ID:1gc7BfDN0.net
>>100
トランプしか勝たん

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:42:40.90 ID:6gbny+4w0.net
面白そう!って思ったけど1巻目らしいから買うのためらう
そして楽天ブックスに登録が無いみたい
書影のキャラはスマホ持ってるんだから電子版も出てほしい

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:43:38.00 ID:dr+vFju20.net
橋本治のパクリやん

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:43:53.30 ID:1gc7BfDN0.net
>>82
🇸🇰スロバキアと🇸🇮スロベニアで
ババ抜き

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:44:12.45 ID:UPnPpfPw0.net
やっぱり文系はおもろいコンテンツやムーブメント発信するわ
ロケットすら飛ばせない理系の無能と大違い

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:44:59.63 ID:PnjukNYh0.net
>>100
しかたん♪

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:45:34.58 ID:ILERZL7D0.net
まえギャル語の政治集会ビラみたいのニュースで見たけどあれは寒かったな

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:45:35.11 ID:KnQLVB+n0.net
ネコちゃんもないの?

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:50:53.06 ID:TJfKcPRJ0.net
ワンちゃん
ネコちゃん
こぶたちゃん

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:54:01.64 ID:5kprtru70.net
>>100
自分の若い頃を思い出してみなよ

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:55:09.76 ID:NzqKLagd0.net
>>100
分かる

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:55:14.46 ID:O/1CMfYS0.net
>>29
今の所、これ絡みで一番面白い

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:55:43.40 ID:kiPEuKda0.net
これ、微妙に面白よね
買って読むほどじゃないけど一度さらっと立ち読みしてみたらなんか良かった

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:58:59.74 ID:+jWasa1j0.net
ここのおっさんどもはまさに老害ムーブな拒否感出してるけど
例えリアルタイムな年代だったとしても
ここは陰キャしかいないからどちらにせよ同じように拒否してただろう

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:59:27.30 ID:BqBnSMvm0.net
シカカたんなんてまだ使ってんの?

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:59:29.66 ID:/hjbUfLB0.net
光源氏「(ごめんパパ、それ俺の子)」

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:01:20.50 ID:dduU4PLD0.net
歴史みたいにまんが万葉集出せよ
コレ数年後には買ったの黒歴史になる奴だろ?

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:02:15.26 ID:YSU6RRFe0.net
>>131
柏木「(ごめん友達のパパ、それ俺の子)」

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:02:30.63 ID:C4M4upRG0.net
ギャル語メロスじゃん

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:03:35.17 ID:EZ7wZtsr0.net
>>18
これボットじゃないぞ

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:04:38.84 ID:OY2RilTM0.net
憲法もこんなのあったよな

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:05:29.81 ID:Bsj2WXeb0.net
しゃかりきパラダイス

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:23:21.69 ID:5DIGcorB0.net
>>76
ホラレモン乙

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:24:55.44 ID:VOsRJYej0.net
>>110
同感
そのレス相手の人って、なんかネガティブな決め付けばっかりでその感覚の方がダサい
年齢関係なく

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:27:22.48 ID:9b36HS0v0.net
>>100
わかるゾワッとする

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:29:23.28 ID:n3xNfnIB0.net
>>79
古典を俺解釈するって、歴史的には何十万人もの日本人がやってるぞ。
特に学者はこういうの大好きだし。

でも売れるのは、多くても1万人にひとりだけ。

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:30:39.95 ID:6pFUG9K20.net
>>115
昔のアイドル雑誌も編集のおっさんが
普通にアイドルのふりして記事書いてたもんな。

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:31:56.02 ID:zJT1e8Kn0.net
王ちゃんないで?

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:32:08.20 ID:QGEUIqbp0.net
>>115
>>142
いまもたいして変わらない。大人気の女性YouTuberも企画してるのはおっさんだし。

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:32:22.29 ID:BqBnSMvm0.net
>>100
いいたいだけやろっつーね
エモいもだけど

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:33:56.34 ID:ZMvAwvqg0.net
>>134
今思うとメロスってかなり迷惑なやつだよな
俺がセリヌンティウスの身内ならキレるわ

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:36:14.13 ID:DbH8pddT0.net
古語や変体仮名の素養のうえでやるなら遊びとしてわかるけどな
あれをこうしたかって

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:37:18.61 ID:Wsw7CxYO0.net
ラファエルとレペゼンで草

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:37:27.02 ID:XRb0xVVj0.net
チョベリバ!

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:37:35.64 ID:hD6uawU80.net
10年後に読んでみ

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:41:49.35 ID:h3R3srWB0.net
>>81
両方の知識に精通してないとだめだし偏ると一気に興ざめしてしまうから難易度高いと思う

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:42:03.35 ID:R0mncl2S0.net
ワンチャンが若者言葉?

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:42:06.52 ID:Xjas2C610.net
>>100
「感謝しかない」もだが「しか」の使い方が乱暴すぎるの嫌い

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:42:06.86 ID:UPsO30FC0.net
>>78
売り上げが多いから価値が高いってなんかおかしな基準だよな

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:46:20.06 ID:PYUnS/Xr0.net
昔も桃尻語訳の枕草子とかあったから別に新しくもない

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:48:40.89 ID:TDjsLv4u0.net
古典って文章がめんどいけど、意外と面白いんだよな
今昔物語とか読んでると、昔からバカはいたんだとか発見があるよ

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:49:02.08 ID:hfoj+brj0.net
キンキかよ

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:50:30.24 ID:vAw6GzI90.net
万葉集やら古今和歌集はまず関西弁と東言葉で分けてほしい

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:55:01.64 ID:Vc0oNbBd0.net
ワンチャンってチャンスが1つくらいある=まだ可能性ある、みたいな認識なので
何でもかんでもワンチャン付けるの聞くと違和感が凄い

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:55:02.86 ID:NvhL7jDh0.net
日本昔話をパーリーピーポー語訳で吹き替えしてる動画は結構面白かった

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:59:21.57 ID:MsEaOjO50.net
(U^ω^)わんわんお

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:00:19.41 ID:pDLhalmG0.net
>>76
✘アーッ
○アッー

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:01:48.79 ID:qg6KXwTq0.net
若者語…?
俺等世代だろこれ。

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:02:01.50 ID:xqqKL4Wi0.net
>>144
中身おっさんは、土佐日記の頃にはすでに存在してるやで

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:02:58.70 ID:Q1Cv0cCm0.net
>>155
Contemporary Remix"万葉集"恋ノウタ(2001、平成13年)三枝克之という角川文庫が
正に若者言葉で万葉集というコンセプト。
巻4・695
もう恋なんてしない そう決めていたのに ふいに現れた恋が 私につかみかかってきた
恋は今は あらじとわれは 思へるを 何処(いづく)の恋そ つかみかかれる(広河女王9
巻11・261
時計台 見上げて 響く鐘の音 数えたら もう待ち合わせの時刻 なのに彼が来ないのはなぜ?
時守の 打ち鳴す鼓 数(よ)み見れば 時にはなりぬ 逢はなくもあやし(作者不詳)
巻4・603
想い焦がれて死ぬなんて この世にホントにあるのなら わたしなんかとっくの昔に 1000回は死んでいる
思ふにし 死するものに あらませば 千遍(ちたび)そわれは 死にかへらまし(笠女郎)
巻2・126
スマートな遊び人だって みんなが口にしたから わざわざ部屋まで行ったのに プレーボーイが聞いて呆れちゃう!
まさか「終電でお帰り」だなんて
遊士(みやびを)と われは聞けるを 屋戸貸さず われを還せり おその遊士(石川女郎)
巻2・127
君には悪いけど やっぱり僕こそ本当のプレーボーイ 安易に君を泊めたりせずに クールに帰した僕こそ その名は相応しい
遊士に われはありけり 屋戸貸さず 還ししわれそ 遊士にはある(大伴田主)

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:04:54.91 ID:/GYmtIvm0.net
ワンチャンって言ってみたかったんです。
なんかかっこいいし
使ってる人が羨ましかった

でも、意味は知りません

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:05:32.73 ID:hqHZN3gM0.net
不定期に同じ趣旨のが現れる
別に珍しくも面白くもない

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:07:59.68 ID:tvoEPfCc0.net
なんか20年ごとにこんな現象起きてる感じ

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:09:07.48 ID:K4zWtIKo0.net
いとエモし(´・ω・`)

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:11:32.47 ID:cOnbyKI+0.net
大ヒットま

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:12:37.02 ID:OCuHLMNN0.net
古典は残るが
こういうのは時代とともに消える

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:13:01.87 ID:fQzENZTm0.net
これが未来語か
古典と現代と未来で現代はもうないも同然

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:15:08.33 ID:ctc1ZdN10.net
>>1
クソデカで頼む

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:17:14.90 ID:eiwREHHI0.net
>>166
あれだろ?サダハルのナボナしか勝たん的な?

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:17:53.80 ID:qg6KXwTq0.net
ちょっと淫夢語訳でやってくれ。

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:19:43.96 ID:UPnPpfPw0.net
物理より生きてく上で実用性はあるかもな

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:20:49.33 ID:B1QnoIHh0.net
>>135
飽きたしつまらんよね

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:21:17.63 ID:B1QnoIHh0.net
>>47
知らんけども嫌い

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:21:44.90 ID:B1QnoIHh0.net
>>28
よきかな

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:22:07.39 ID:7htBbboy0.net
~しか勝たん!とかキモオしかつかわないだろ 

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:22:19.38 ID:KswbwMA60.net
>>18
時間帯が人間のように見えるが

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:22:29.93 ID:dcWGxDuA0.net
これってヒットなの?

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:23:20.32 ID:S5ViK+ex0.net
こういうのももう数年もしないうちに

「源氏物語を●●言葉で翻訳して」

って指示するだけでAIが勝手にやってくれるんだろうなあ

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:23:42.44 ID:7sCD8xCh0.net
ビジネスとして優れているのは、万葉集が著作権の切れてる国策の成果物って事だな。

本を売った利益は自分が総取り。誰も文句言ってこない。これはすごいよ。

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:24:15.23 ID:qNunQ3760.net
酢靴

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:24:43.05 ID:qg6KXwTq0.net
>>183
もう既に。

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:25:34.80 ID:ciiKbqhg0.net
万葉集なんて現代語訳したら一発ヤラせろばっかりだよ

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:26:16.13 ID:phKEJvJ60.net
>>10
俵万智とかな

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:26:46.85 ID:D8cxxp330.net
>>28
ちょっとかわいいw

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:27:33.38 ID:6IIbXH3r0.net
愛してる!必要だ!

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:28:13.18 ID:xQoxodd70.net
愛の形はかわらない。愛に生き愛に死ぬ。(´・ω・`)くらえ無想転生ッ!

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:28:45.55 ID:z/bV+yAk0.net
若者言葉はすぐ廃れる

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:29:28.03 ID:D8cxxp330.net
こういうのは専門家がやるとしらける
おまえらがテキトウに意訳した方が面白いの作ると思う

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:29:35.77 ID:qNunQ3760.net
>>180
バカな女子もたくさん使ってるよ

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:30:22.28 ID:7sCD8xCh0.net
>>193
だから>>1の人は専門家じゃない。

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:30:30.48 ID:qNunQ3760.net
>>165
全く読みづらい そういうところが老害ぽさなのに

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:31:04.05 ID:qNunQ3760.net
エモいはとうとう理解できないまま廃れていった

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:31:30.79 ID:qNunQ3760.net
>>5
そういうおじさんのために若者言葉の補足も付いてたよw

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:32:42.59 ID:ILERZL7D0.net
>>165
無理してる感じがひどいな
ナウなヤングとか言ってそう

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:32:45.39 ID:u1qaVGP+0.net
>>49
そういう人は原文に触れればいい

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:32:48.08 ID:vYpiAkjd0.net
>>187
少子化の日本にバッチリ刺さるわけだw

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:33:16.03 ID:QZVDpy8e0.net
桃尻語訳枕草子も30年以上前か
当時はNHKでアニメまでやってたな

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:33:23.94 ID:mcP6ZFV10.net
>>78
それで大失敗して衰退したのが今の日本な

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:33:25.68 ID:7htBbboy0.net
働いても働いても お金たまらないよ 手をガン見する

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:34:08.59 ID:ucutK/Qh0.net
わんちゃん?

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:35:37.44 ID:XNR5hUvP0.net
お前ら本当、レス古事記だな

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:35:38.46 ID:Q1Cv0cCm0.net
>>187
雨も降り 夜もふけにけり 今更に 君行かめやも 紐解き設けな
雨も降って来たし 夜も更けたし 今更帰らないでしょうね さあ服を脱いで
こんなのばっかり

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:37:05.44 ID:ShagHIXH0.net
ワシが好きなのは、ワンチャンよりもネコちゃん
http://2ch-dc.net/v8/src/1565183291036.jpg

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:39:47.74 ID:MHJ7RuP30.net
>>100
レベチが一番嫌い
なんでゲーム知識がより浸透した今の世の中でチートよりも退化した言葉が広まったりする?と
某開会式やるくらいの今の日本の広告って相当センス終わってるよね
また、>>1のようにそんなもんにぶら下がんなよorzと 
恥ないのかと

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:40:13.75 ID:vdEJzLSJ0.net
6万部なんて誰も読んでないに等しい

211 :名無しさん@13周年:2023/04/08(土) 13:35:33.74 ID:DtHZ7vle3
パヨクは元号が中国古典ではなく万葉集から引かれたものだと
激怒していたな。
日本の伝統文化が破壊されたとかw
どの口でほざくんだw

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:41:58.48 ID:MHJ7RuP30.net
ニュー速+で大衆向けを無視してレベル高い文化育てましょう
クソクダラネエ

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:42:43.64 ID:O+RvANNM0.net
いとおかしw

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:44:07.71 ID:OVAogESA0.net
>>29
好きだぞ

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:46:02.83 ID:0GGwKkmQ0.net
>>134
なにそれ面白そう

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:49:09.44 ID:shrmiKUf0.net
>>2
社畜奴隷で一生を終えるのか?
起業せい。

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:49:35.12 ID:WUVS7h6G0.net
若者言葉?
きったねー関西弁じゃねーか

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:50:42.45 ID:1Pm56w3Q0.net
面白いけど、これどうせ金目的で作ったんだろ

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:50:53.17 ID:WSfhG57R0.net
>>187
古今和歌集と勘違いしてないか?

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:52:25.49 ID:AGK38T890.net
いと草

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:54:07.62 ID:RLpp33g70.net
>>28
夏はよき
だけでいいような

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:54:54.45 ID:4Ak3EmBl0.net
こういうのとっかかりには良いけど、これで読んだ気になってると本質に辿り着けないまま終わるんだよな

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:55:35.30 ID:RLpp33g70.net
割れて砕けて裂けて散るかも

はこのままで破壊力がある

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:56:01.18 ID:RLpp33g70.net
>>210
一般書籍だと大ヒットの部類だ

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:58:20.59 ID:RLpp33g70.net
>>142
エロ本のグラビアにある謎のポエムもオッサンが書いてたんだろ

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:59:15.22 ID:RLpp33g70.net
>>100
ニコニコ語なのかね、しか勝たんってのは

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:00:33.64 ID:RLpp33g70.net
>>57
ばっちぐー

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:03:30.41 ID:7sCD8xCh0.net
自費出版で6万部だからな。販売価格1000円で、仮に1冊200円の純利益
として、1200万円。うーん大きい数字だけど、2巻目は3部万、
3巻目は1万部だとすると、これだけではまだ一生安泰ではない。

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:03:57.97 ID:ysKbk3CM0.net
https://youtu.be/EQKA8tgIB9E

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:06:16.28 ID:SvqejyMq0.net
日本で最初のワンチャンは王貞治氏

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:08:01.27 ID:3wVER4ie0.net
>>77
きっかけにはなるし抵抗感が薄れたり勉強しやすくはなるよ
戦国無双で武将の名前覚えたけどそれだけでも授業がよりわかりやすくなる

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:11:14.88 ID:v51K0s0p0.net
>>59
ヒップホップよか韻を踏む文化あったからな
詳しくは「オッペケペー節」を動画検索

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:12:11.71 ID:hK8W492C0.net
>>16
長嶋茂雄のモノマネかな

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:12:38.20 ID:4F5Pocm/0.net
>>1
馬鹿に合わせると衰退する

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:13:33.16 ID:7sCD8xCh0.net
>>229
似たような事はみんなやってるわな。

しかし自分が著作権を持っていて、しかも自費出版だと利益は総取り。
ここが決定的に違う。

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:14:59.50 ID:a3Sji/ax0.net
>>1
>愛するよりも愛したい
KinKiKids 全否定

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:24:25.82 ID:8DYhUgET0.net
>>91
兼近「いとあがりけり~」

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:26:30.58 ID:/oK6umjh0.net
>>24
現代語訳の「これ大事」って蛇足じゃね?
原文にないだろ

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:32:46.22 ID:yEAY5fc20.net
無理矢理感が

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:41:51.13 ID:rZUp2V0D0.net
>>32
吾輩は猫である・・・ボクは猫だニャア

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:56:22.18 ID:KgQK3YUA0.net
>>25
何年か前にTwitterで見た般若心経をラップ調に翻訳してたのは面白かった

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:56:30.37 ID:94tg7C6k0.net
これなら読んでみたい

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:59:02.64 ID:9OyudMu40.net
ワンちゃんとか犬かよ

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:06:35.18 ID:KgQK3YUA0.net
>>47
下品なのもそうだけど大人のくせに子供の真似してるのが馬鹿に見える

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:07:33.53 ID:E5Jwl4Tu0.net
>>100
マシマシとかホボホボも嫌い。

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:10:15.96 ID:87ox3ZHb0.net
>>28
春はねンだわ

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:10:22.65 ID:p7Qd/1yD0.net
>>225
AKBの歌詞はおっさんがおっさんのために書いてる

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:17:29.03 ID:VSwnI13w0.net
>>100
なんだかそんなコメントが明月記にあったような

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:20:03.79 ID:KgQK3YUA0.net
>>29
コピペとして残りそうw

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:23:47.84 ID:sMQImbWp0.net
ちょ ちょ待てよー
チョベリグじゃねぇ?

お?マジぱねぇあのちゃんネエ
激ヤバ!

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:25:37.61 ID:Vczx+6OR0.net
今日も元気だ仕事が欲しい

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:28:20.50 ID:KgQK3YUA0.net
>>165
若者で「スマートな遊び人」なんて言う人いないでしょw

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:29:45.07 ID:vpGbRLEM0.net
しか勝たんは中年のぶりっ子を見ているかのような気持ち悪さ。許されるのは小学生まで
エモいはなんだよ興奮したチンコ見せられているかのような気持ち悪さ。お前の勃起チンポなんざ興味ねーんだよ

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:32:58.70 ID:yQNXo1Ua0.net
「おにぎりころりんちょ」
これ割と昔めな感じなんだけど、あるところにアチュラチュなジーバーがいたような感じ?
んでなんかジイがトッポギするらしいから、バアがノリでおにぎり作ったんだって、ジイ完全にテン上げ↑↑

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:33:32.04 ID:MiBz047p0.net
>>245
取引先のおっさんがほぼほぼやら今今やら多々多々とか言っててぐーパンチしてぇ

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:36:31.55 ID:0CtJvDfo0.net
>>21
という反応を示してどういう反応を期待してるの?

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:41:12.76 ID:ysKbk3CM0.net
https://www2.nhk.or.jp/archives/movies/?id=D0009041998_00000

NHKは80年代に橋本治著「桃尻語訳・枕草子」を元にした「まんがで読む枕草子」という番組をやってました。

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:47:06.67 ID:qT898Km40.net
>>8
春ってあけぼのよ!

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:48:57.13 ID:qT898Km40.net
>>25
そうそう
志茂田景樹やドン小西のファッションみたいなもの
話題になるのは最初だけ

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:51:44.53 ID:w9ZMv5zj0.net
>>28
いいね

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:51:53.85 ID:qT898Km40.net
>>225
そうそう
謎のポエムあったな
いかにもその女の子がつぶやいてそうなイメージで
実際は汚いおっさんが書いたのわかってるから
むしろ要らなかったよな

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:52:12.62 ID:PmW6p8Xr0.net
関係ないけど、人麻呂の暗号というトンデモ本を思いだした

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:52:18.11 ID:D7HBitXk0.net
>>100
なにがイラつくかってのも個人差あって面白いな

ワイは「〜と思ってる自分がいて」系が大嫌い
エモ系若者向け小説でも連打されるし
「〜しかなかった」もバカ小説に多すぎ
泣くしかできなかった、立ち尽くすしかなかった、呆然とするしかなかった
仕事で大量に読まなあかんのだけど10ページに1回は出てきて飽きるw

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:53:29.08 ID:CftkfiDz0.net
ワンパンマン

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:56:26.50 ID:qT898Km40.net
10年くらい前も
新約聖書を関西弁で
神の子イエスキリストは関西弁のおっちゃん
みたいな出版物があったと思う

そんなので面白がられてクリスチャンがひとりでも増えればいいっていうノリなんだろうけど
なんかコスパ悪そう

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:57:49.63 ID:qT898Km40.net
>>127
ワクチンのいい会場ってなんだよwww


っていうつっこみどころがあるから面白い

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:58:56.84 ID:qT898Km40.net
>>197
もう廃れたの?
やっと覚えたところなのに

これが老化か

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:59:29.08 ID:fr1MMtq30.net
関西語版歎異抄を借りて読んでみたら読みづらくて
普通の現代語訳の方を借りてみたら堅苦しくてもっと読みづらくて
けっきょくもう一回関西語訳を借りて全部読んだ

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:01:23.77 ID:D8cxxp330.net
ワンちゃん無いで?

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:02:20.08 ID:qT898Km40.net
>>183
〇〇言葉ってのをあらかじめいっぱい学習させておいたら
もうどんな雰囲気にでも一発で翻訳できるな

戦時中風でもバブル期の若者風とかでも

ほんと恐ろしいわAI

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:05:57.96 ID:OeH9hUnI0.net
うちの職場にもワンチャンマンがいるわ
何かに付けてワンチャンワンチャン
「最悪ワンチャン死ぬよ!」とか「ワンチャン壊れておしまい」とかさ
ワンチャンってラストチャンスって意味なんじゃないの?
死ぬのがチャンスとか意味不明なんだが

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:08:21.95 ID:+vLs9nFO0.net
なんでそんな風情のない…
元歌がわからん?

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:13:21.12 ID:Ee1Sf7uv0.net
自前で出版して6万部ってすげー儲けじゃん

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:13:43.01 ID:vAijfxe+0.net
ワンチャンって最悪にかっこわるい
語感も使うシチュも
よくこんな言葉使うな

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:17:32.00 ID:vAijfxe+0.net
あとさー
関東の奴に多いけど、何でも「クソ」つけるのやめてくんないかな
「クソうまい」とか正気かよと思う
カントンは表現の幅が狭いからセンスのない表現が流行る

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:20:05.61 ID:Lz0btCLm0.net
遂に戦争だな

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:21:23.84 ID:HCpWwOrm0.net
学生の頃は
春はあけぼの
やうやうしろくなりゆくマイケルジャクソン
で爆笑してたな

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:55:21.48 ID:yROldPZm0.net
🐶ちゃんおいで

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:20:50.26 ID:qnva8njH0.net
>>47
語感が良いからよくね?

「もしかしたら」
「おそらく」
「たぶん」
「一応」
「可能性がある」
「ちょっと期待してもいいかも」
「少し期待してもいいと思う」
「予想では」
「噂によると」
「恐らく」
「多分」

これらは卍ワンチャンの足元にも及ばないっすよ先輩www

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:21:11.50 ID:yefAuPkp0.net
ニュルニュル~~~。
ビチョォッ~~~~。
ドキュ~~~~~~~ン!!

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:36:37.50 ID:py8t6uic0.net
>>10
当時だってイケてると思って書いてたわけだから
今ならこうってのはあってもいいのは確かだな

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:38:28.69 ID:py8t6uic0.net
>>47
別に上品だと思われたくて使う言葉でも無いからお前の理解が足りないだけ

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:43:08.38 ID:g3JicxCr0.net
若者言葉のほうが分からんわ

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:44:38.37 ID:FZPX6+1q0.net
若者つうより、40代にうけてそう
若者に大人気のふれこみは宣伝効果にはなるんだろうが

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:04:59.44 ID:bNEq9/rj0.net
枕草子/清少納言
夏のラスト辺りまで


ソロとかペアで飛んでるのだって、それはそれで弱々しい光でなんつーかぼっち臭がするし、ウチは好き。
わんちゃん雨とか降ったらマジアガる。

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:31:02.83 ID:XesIylvK0.net
枕草子のSNS風味訳読んでたら腹立ってくるから面白い
ただの現代語訳なら大した腹も立たんのだけど

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:42:42.79 ID:fKWXQ5mT0.net
>>286
中宮定子がなくなって道隆の家が没落してから
華やかな時代のサロンを描いて
この光景が千年続きますようにって書いてるんだろ
やばいよな

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:48:29.34 ID:0NrkmFQH0.net
日本武尊が熊襲弟健彦のお尻に剣を刺したら
熊襲弟がやん抜かんといて とかいうあたりは、
BLっぽくなったりしないか?

名前を言い交して、瓜のように切ってしまった
とかいうのは、カレシカレシになって破瓜したんよな

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:10:36.86 ID:ScErVjmE0.net
>>238
原文は最後に繰り返して強調してるから訳に入れるのはアリ

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:13:21.01 ID:rmFJiU0a0.net
>>289
大事なことなので(略)

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:41:15.43 ID:Y3f6b7a80.net
>>24
こういうのは地讃歌と言って地元の鬼や神を鎮めるもので
知らない土地に行った貴人が他所の悪霊からの護身のために読むもの

全く原意を反映しない不可解な訳になってるな
ちなみにギリシャとかでもやたら詩歌でその土地を褒めるのは
同じことらしい

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:59:42.79 ID:61k4zXWZ0.net
>>100
おこなの?😠

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 19:01:14.06 ID:61k4zXWZ0.net
>>187
しょうがないじゃん(´・ω・`)
出会い口説きの手段がそれしか無かったら時代なんだから

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 19:05:36.86 ID:hpaZD7RL0.net
>>2
今日は左右どっちかもわからないキチガイ発言連発しないの?
元気ないね。今夜は寒いから風邪引くなよー

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 19:09:46.06 ID:6a0W39d/0.net
>>62
言葉遣いには育ちが出るもんね

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 19:18:22.24 ID:JYsKf8uI0.net
沖に流されるって後鳥羽上皇かよ

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 19:49:25.70 ID:YxWdlRgX0.net
>>92
次は
愛のままにワガママに僕はキミだけを傷つけない

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 19:51:51.85 ID:YxWdlRgX0.net
>>279
元々は麻雀用語だよ
意味はたしかに「一縷の望みをかけ」

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:05:40.18 ID:G8JoE+rn0.net
>>16
評価するよ

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:09:14.79 ID:I7OX8GKI0.net
げきおこぷんぷんまる

って、まだつかってる?

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:16:37.23 ID:ZlyoYPb40.net
清少納言はキラキラ系インスタ女子ってツイート見たばかり

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:20:11.86 ID:wCp+/WOZ0.net
友がみな われよりえらく 見ゆる日よ 花を買ひ来て 妻とイチャイチャ

橋下治の訳だったかな

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:23:04.38 ID:yTqrLVS50.net
真間の手児奈、超モテモテでかわいいかったらしい
ワンチャン一発やりてえ

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:45:22.82 ID:TZnvlRek0.net
ま、昔の絶頂期だった2ちゃんからのコピペだけどな
別に10年以上前からあったんだけどな

萌えるもの。
濡れたスイカに映った幼女。
呼んだら来るスズメの雛。
2,3歳の幼女が走って来る途中に地面のゴミを見つけて、ちっちゃいおててで「はいっ」と見せるのモエス。
おかっぱの前髪をかき上げないで、首を斜めにして向こうを見ようとしてるのもアホカワイイ。
ちっちゃいお坊ちゃんがスーツ着せられて歩いたり、幼女が遊んでいる打ちに腕の中でくーくー寝るのもスゲェ萌える。しがみついてんだぜコンチクショー。
まぁ、ままごとの道具や水草の葉っぱとか、小さいものはみんなかわいいといえるな。
二歳くらいの子供が服の裾を引きずって部屋から出てくるのはタマラン。
袖が長すぎて指先だけちょっと出ているってのもピンポイント萌え。
10歳前後の男の子が、学校の授業で教科書読んでるのもけっこう萌えるシチュエーションだな。
人間以外で言えば、ヒヨコがぴよぴよと人の前や後ろに立ってついてきたり、親ニワトリにくっついて歩くのは実にホホエマシス。
あと、カルガモの卵とか、ガラスの小瓶とか。

by 清少納言(枕草子)

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:50:51.38 ID:bDJWFdho0.net
清少納言というか枕草子なんて曲解も盛りも意訳もなく普通にムカつく系のキラキラマウント女子のTwitter投稿だから読んでたらぶん殴りたくなるもんなw

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:58:34.33 ID:rmFJiU0a0.net
>>305
そういう人は更級日記をオススメする。
後半の、「オタク活動なんてせずに真面目に勉強してりゃ良かった、トホホ」までがセットで楽しめるよ。

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:17:20.17 ID:crX+s9260.net
ブッダ「オールつらたん」

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:19:30.29 ID:L2CaeDD70.net
うんこドリル的に消費されておわり

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:23:05.45 ID:jXJbX4fb0.net
>>2
つ 小沢パンツ

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:23:55.05 ID:pyHWBjhz0.net
チョベリバとかあったよね

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:35:52.69 ID:+2v7a/A20.net
日本語が軽く扱われている

10年後は死語として扱われてる

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:57:45.12 ID:nuowLao90.net
こういう新語の批判を必ずまするのは典型的な高齢者なんだと
オマエラ高齢者率高いねー

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:58:19.01 ID:KnV4kBVS0.net
主婦の私から見ても引くような低身長と低収入の男は日本社会の下ブレの元凶だから子供作るなよ

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:05:38.73 ID:jxuA0gH/0.net
>>64
国語の参考書で桃尻語訳枕草子が紹介されてて例として載ってた「にくきもの」の桃尻語訳が超面白かった

「なあんてことない位にいる男がニヤニヤしながらベラベラベラベラベラベラベラベラしゃべってやんの!」

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:10:55.73 ID:zRsyvJtx0.net
文法的に正しいだけの現代語訳より、その歌において言わんとしてることが理解しやすいのではないか
受験勉強ではなく読み物なんだからそれでいいと思う

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:21:26.75 ID:h1Mfm6or0.net
春はあげぽよの現代版だ

入り口としてはいいのかもしれんが
そこで止まる奴が大抵だから解釈はだいぶおかしくなって弊害が出るんだよなあれ

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:22:58.47 ID:h1Mfm6or0.net
春はあげぽよも清少納言が誤解されてそのまんまだしね

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:44:44.60 ID:h3TW3zPQ0.net
ワンチャンないで、ってどういう意味?
なんか使い方間違ってない?

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:47:58.14 ID:pBOOFKGi0.net
>>315
そうなんだよね
比較的わかりやすい江戸期の狂歌なんかもまともに受け取っちゃう人がいるんでその辺きちんと理解させるべき

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:52:50.07 ID:UxznMIBY0.net
万葉集は万葉仮名で読んだ方がおもしろい
暗号みたいだからな

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:58:09.30 ID:g3bfGvjU0.net
枕草子は確かにイケメンに言い寄られたけどやり返してやったみたいなTwitterなら嘘松案件かあったりするけど
基本定子と中関白家の顕彰を目的としたもんだからな
単に現代語風に茶化したらそういうのわからなくなる

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:03:03.54 ID:yxYYre8C0.net
枕草子がキラキラ系女子ってのは納得
田舎もんを全力でディスって都暮らし満喫リア充インスタっぽだもんね
田辺聖子の訳本が好き

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:10:04.83 ID:SctAoI/p0.net
>>100
あれがイラつくのは、「これが好きな自分すげえ、センスある」って言いたい気持ちが見えるからだと思う

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:20:57.78 ID:mFfMKEco0.net
・春は夜明けが素敵よ
だんだん白くなる山の稜線際の空とたなびく雲が素敵にも程があるわ

・ブサイクカップルが昼間からイチャイチャしてマジキモい。死ね
・低級国民の家の分際で美しい雪が積もったり美しい月の光が差し込むのは超絶似合わない
・天皇の女房の舎弟頭であるアテクシに対してカッペが手紙を寄越すけどお土産がついてこないとか何考えてんのかイミフ
・ババアの嫉妬マジムカつく
・ブサイクジジイが寝て起きると顔がむくんでキモい
・姑ムカつく
・自分の子供の自慢ムカつく
・陰口叩いてたら知り合いの子供に聞かれちゃったテヘッ
・人の悪口を言うことに対して批判する奴意味不明。こんな楽しいことないのに(キリッ
バレちゃマズそうな人には我慢するけどね(スットボケ

*尚、自分はブサイクでバツイチ子持ち

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:22:10.13 ID:GEk5XkGr0.net
>>322
それ全て定子を喜ばせるためだからね
定子チームのウチらマジすげー!ウチらこんなに素敵!かっこよかったじゃん!?とやって
権勢が衰えてきて未来がないであろう状態の定子を喜ばせた

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:26:58.40 ID:GEk5XkGr0.net
定子を喜ばせるためにウチらマジ最強!を記していったんだが
権力のある奴らに目を付けられて潰されて
ウチら最強チームを率いてる定子の凄さが拡散されないと困るので
時の権力者は馬鹿にしていない

ネタにできる程度の男が紫式部の夫になる男
だから喪女の紫式部は表舞台から消えた清少納言に粘着し続けた

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:29:57.96 ID:i9frkMRr0.net
情けない

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:58:46.97 ID:JLmx+gY90.net
俺んとここないか!?

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 00:13:52.23 ID:OehXj+Vy0.net
垢BANされない程度に過激な話をツイートしてチームのトップを喜ばせながら
トップの凄さを拡散していく
これが清少納言

ツイートに腹を立て
顔も知らない時代も違う女にずっと空リプで粘着していくのが紫式部

今の時代に最高に合ってるんだよなぁ

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 01:24:08.17 ID:HjTDkvk70.net
>>15
巣靴しか出ねえぞ
コラ

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 01:26:35.71 ID:qSyPyh0G0.net
はじめのかわいい顔みると悲しい
ずっと変顔さらしててw

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 01:38:54.16 ID:7wER5HC00.net
>>245
初対面の営業とかにほぼほぼだのぶっちゃけだの言われたらそいつから何かを買うことはない絶対に
にいちゃん悪いけど友達じゃねえんだよ

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 01:39:23.97 ID:9iIntFiq0.net
ノーチャンスじゃだめなの?

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 02:42:59.88 ID:A1RijbUn0.net
滑り倒してる

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 02:50:58.73 ID:doiq2O8B0.net
来年の紫式部大河もこのノリでやってくれたら見る
紫式部と清少納言がツイッターでディスりバトルしながら男取り合ったりして欲しい

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 02:51:20.31 ID:+1qU4/Qn0.net
令和になるとき万葉集読んだわー

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 02:52:11.13 ID:mvMXxg5G0.net
いや、ニュアンス変わりすぎるやろ

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 03:03:05.50 ID:wAoLfkDC0.net
>>304
>袖が長すぎて指先だけちょっと出ているってのもピンポイント萌え。
萌え袖の歴史は長いんだなぁ

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 03:09:46.75 ID:MmrDtGYD0.net
【神仏ネット】
般若心経とは|全文の意味が分かると面白い! 般若心経の現代語訳と意味解説
https://shinto-bukkyo.net/bukkyo/%E4%BB%8F%E6%95%99%E3%81%AE%E7%9F%A5%E8%AD%98%E3%83%BB%E4%BD%9C%E6%B3%95/%E8%88%AC%E8%8B%A5%E5%BF%83%E7%B5%8C/

般若心経とは全文で260字ほどのお経です。
たった260文字ですが、般若心経には仏教の神髄が説かれています。

仏教の神髄とは、「苦しみから解放され、安らかに生きるためにはどうしたらいいのか?」ということです。

般若心経以外のお経では何万文字で、仏教の教えを説いているのですが、般若心経はとてもコンパクトに、重要なエッセンスだけを抽出しているのです。

般若心経とは仏教各宗派で読まれる大事な御経です。

そんな御経ですから、日本の仏教のほとんどの宗派で般若心経は唱えられます。


般若心経 全文

仏説 摩訶般若波羅蜜多心経
観自在菩薩 行深般若波羅蜜多時
照見五蘊皆空 度一切苦厄
舎利子 色不異空 空不異色
色即是空 空即是色受想行識 亦復如是
舎利子 是諸法空相
不生不滅 不垢不浄 不増不減 是故空中
無色無受想行識 無眼耳鼻舌身意 無色声香味触法 無眼界乃至無意識界
無無明亦無無明尽乃至無老死 亦無老死尽
無苦集滅道 無智亦無得
以無所得故 菩提薩埵
依般若波羅蜜多故
心無罣礙 無罣礙故 無有恐怖
遠離一切 顛倒夢想
究竟涅槃 三世諸仏
依般若波羅蜜多故
得阿耨多羅三藐三菩提
故知般若波羅蜜多
是大神呪 是大明呪 是無上呪 是無等等呪
能除一切苦 真実不虚
故説般若波羅蜜多呪 即説呪曰
羯諦 羯諦 波羅羯諦 波羅僧羯諦
菩提薩婆訶 般若心経

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 03:14:12.79 ID:MmrDtGYD0.net
■ぶっせつ まかはんにゃはらみたまかしんぎょう
■仏説 摩訶般若波羅蜜多心経

日本で多く読まれる般若心経には、この部分がないこともあるのですが、ある場合を想定して、解説いたします。

この部分は「仏となったお釈迦様が説いてくださった、非常に素晴らしい智慧の完成のための教え」という意味です。

「仏」という言葉は、「悟りを開いたもの」つまり、「苦しみから解放され、安らかな世界にたどり着いた人」を意味します。

お釈迦様はこの世の苦しみから解放されるための方法を考えに考えた結果、真理というこの世の絶対のルール、そして苦しみから解放されるために必要な智慧を得て仏・仏陀(ブッダ)となりました。

その素晴らしい智慧を完成させた仏であるお釈迦様がこのように教えてくださったのですと言うところからスタートします。

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 03:41:57.92 ID:OehXj+Vy0.net
>>335
清少納言が引退してから紫式部が現れたからなぁ
年齢差がありすぎるところがネック

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 03:42:26.61 ID:6iLNf7Lz0.net
>>152
若者言葉はすぐ陳腐化する

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 03:51:54.19 ID:r2N67RZB0.net
>>339
出典忘れたけど般若心経のネタ系解説本で
その最後の2行、呪文のとこだけ覚えろって書いてた
いやなものを見たら「ギャーテー」

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 04:03:41.59 ID:r2N67RZB0.net
1000年越しに万葉仮名が若者にヒットしたら面白いんだが

良天、阿伊須、止引流

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 04:56:38.62 ID:jsbyotyk0.net
口語翻訳はこれが初だとは知らなかった

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 04:57:12.92 ID:pTtB3YaU0.net
https://i.imgur.com/FekUAAn.png
https://i.imgur.com/3piK7yP.png
微妙に滑ってね?

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 05:04:29.70 ID:hDmslZ510.net
関西の番組で紹介されてたけど何か聞けば聞くほどうすら寒い出来のものだったな

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 05:14:49.97 ID:Bryo8QLh0.net
>>82
ロケットの話でしょうが!

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 05:21:09.83 ID:6iLNf7Lz0.net
この本を買ってるのも若者言葉を知りたい中高年だろ
しかし若者言葉なんてのは世間に知れ渡ったらもう使われなくなるもの

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 05:22:01.03 ID:6iLNf7Lz0.net
だから国語辞典で若者言葉を採用するのはアホ

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 05:28:29.70 ID:77qlMB6+0.net
ワンチャンて言葉自体がおっさん言葉だろ

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 05:30:13.27 ID:xo82Ix1a0.net
在原業平が単なるエロオヤジっだったりするのか?

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 05:47:07.75 ID:HM2xazri0.net
>>257
あんまり変わってないのはNHKだからかな

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 05:48:28.85 ID:lM7fYHiM0.net
中学のワイが読んだら面白かったんやろうが、
今となっては趣もクソもないって感じだな

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 05:49:58.32 ID:M7xLrp8t0.net
桃尻語訳?

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 06:11:43.67 ID:S8f6AV7c0.net
昔万葉集で似たような本あったよな

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 06:14:41.05 ID:Fu5KYlfC0.net
王さんのこと?

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:03:36.19 ID:qW446mse0.net
>>10
いや新しい発想ではないだろ
昔からあるんだから

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:11:34.64 ID:lbuv+UfG0.net
【神仏ネット】
般若心経とは|全文の意味が分かると面白い! 般若心経の現代語訳と意味解説
https://shinto-bukkyo.net/bukkyo/%E4%BB%8F%E6%95%99%E3%81%AE%E7%9F%A5%E8%AD%98%E3%83%BB%E4%BD%9C%E6%B3%95/%E8%88%AC%E8%8B%A5%E5%BF%83%E7%B5%8C/

般若心経とは全文で260字ほどの御経です。
たった260文字ですが、般若心経には仏教の神髄が説かれています。

仏教の神髄とは、「苦しみから解放され、安らかに生きるためにはどうしたらいいのか?」ということです。

般若心経以外のお経では何万文字で仏教の教えを説いているのですが、般若心経はとてもコンパクトに、重要なエッセンスだけを抽出しているのです。

般若心経とは仏教各宗派で読まれる大事な御経です。

そんな御経ですから、日本の仏教のほとんどの宗派で般若心経は唱えられます。

真言宗・浄土宗・禅宗(曹洞宗/臨済宗)等では般若心経をあらゆる場面で読みます。
ただ、浄土真宗では読まれません。また日蓮宗でも読まれないと言います。


具体的な苦しみから解放されるための道(修行法)は「八正道」と言われます。
八正道とは以下の8つの要素です。

・正見:正しいものの見方・考え方を持つこと。偏った見方(自己中心的な考えなど)で物事を見ないこと
・正思惟:怒りや憎しみ等の感情にとらわれず、正しい考え方で判断をすること
・正語:嘘や悪口、二枚舌は言わず、正しい言葉を発すること
・正業:殺生や盗みなど道にそれたことはせず、正しく生きること。煩悩のままの行動を慎むこと
・正命:規則正しい生活を送ること
・正精進:正しい努力をすること、正しく善悪を見極め、善行する努力をすること
・正念:正しい志、意識を持つこと
・正定:正しい心の状態を保つこと。正しい禅定(座禅)を行うこと

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:11:59.96 ID:lbuv+UfG0.net
また、お仏壇のお供え物がこの教えを意味しているというところで一度出てきましたが、「六波羅蜜」という修行法があります。

六波羅蜜は「苦しみから解放されるために」行うべき実践項目と言います。
六波羅蜜とは以下の6つの要素です。

・布施:人のために善行すること。ほどこすこと。
・持戒:自らを戒め生活すること。つつしむこと。
・忍辱:困難に耐えて生きること。しのぶこと。
・精進:最善を尽くし努力をし向上心を持ち続けること。はげむこと。
・禅定:心を落ち着け、動揺しないこと。しずけさを保つこと。
・智慧:心理を見極め、真実を見抜く心眼を養い知恵に溺れないこと。学ぶこと。


ちなみに、仏教の教えのゴール地点である「苦しみから解放された安らかな境地」を彼岸と言うと言いましたが、

日本の春と秋にやってくる春のお彼岸と秋のお彼岸が春分の日と秋分の日を中心にして1週間あるのは、この「六波羅蜜」が由来なんです。

般若心経・仏教の教えはは私たちの年中行事にまで影響をしているのですね。

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:13:14.57 ID:Ns6lSmBE0.net
しょーもな

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:15:19.19 ID:HLa7vwYq0.net
>>29
好き

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:32:07.37 ID:XzRg8Z6Z0.net
>>330
PC版のATOKは読み間違えを推測して変換してくれるぞ
スマホ版はダメだったが

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:37:21.36 ID:4v1ErXBC0.net
そういや葬式の経あげも現代訳みたいな感じにしている宗派があったな

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:46:47.08 ID:pfWNjEmF0.net
額田王←→大海人皇子のもちゃんと訳してんの?

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:42:25.43 ID:m5jzaIHD0.net
>>346
元の歌だけでざっとわかった
やさしめな歌だけ編んだのかな
巻十六3858のほう、サンクコストって大昔から考えられてたんだ
無くならないな

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:45:38.57 ID:Tz7DBk7C0.net
>>244
変に若作りして若いやつに媚売ってるのはイタイよな

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:30:52.66 ID:RJVT6ajQ0.net
>>367
竹原慎二とかアイツらな

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:41:08.86 ID:W67l3npS0.net
「ワンチャンないで」の意味がわからん

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:42:15.72 ID:W67l3npS0.net
以前、桃尻誤訳枕草子って借りて読んだけど、「こんな女言葉ないやろ!」みたいな変な女言葉だったので数ページで挫折してしまった

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:59:24.58 ID:FbkQehGA0.net
歌とかwww今は踊りでアピールだぜ。

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:06:34.02 ID:W67l3npS0.net
こうやって万葉人が自由恋愛を楽しでたのはわかったけど、
後の時代で「政略結婚」とか「親同士が決めた結婚」とかって
どういう心境やったんやろ?

親同士が決めた結婚って数十年前まであった風習やで

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:33:44.12 ID:KrmlW5Bu0.net
ワンチャンはホークスの球団会長やで

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:15:11.01 ID:PA40itLl0.net
この国は戦前まで自由恋愛というか野合だったからな
夜這いなんて普通だったし

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 20:52:21.20 ID:VdwOM+FJ0.net
>>326
紫式部、娘いたよ

376 :名無しさん@13周年:2023/04/09(日) 21:34:24.73 ID:YTrQvt6IH
>>372
自由恋愛なんていうのは生活の心配をしなくていい超上級国民だけに許されるもの

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 21:56:12.70 ID:jobGStNk0.net
>>169
評価する

378 :名無しさん@13周年:2023/04/10(月) 03:02:31.58 ID:Tnl4H4Rev
>>339
ちなみに  仏説とは 仏様の 前での 言葉  豆な。

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 03:06:30.58 ID:Cs8+gL7f0.net
>>320
よく解読したよなあれ
てか、当時の日本人て夜露死苦!とかいう族やヤンキーと変わらんことやってたんだよなw

380 :名無しさん@13周年:2023/04/10(月) 14:10:15.01 ID:hPE+yTugb
枕草子なんかも口語訳に向いてそうだね。
過去になんか出てなかったっけ。

381 :名無しさん@13周年:2023/04/10(月) 14:12:45.76 ID:hPE+yTugb
なんだ、>>370に出てるわ。
当時のトレンディ本だもんなw

382 :名無しさん@13周年:2023/04/10(月) 14:14:42.77 ID:hPE+yTugb
紫式部より、娘の方が宮廷で出世したろ
で、その血統は何世代か後に
皇室につながっていたような記憶がある。

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 19:26:36.10 ID:fBD9Gdqg0.net
>>369
使い方間違ってる
著者がオッサンで使い方分からなかったのかな
本来の意味は、ワンチャン=もしかしたら、で、接続詞的な使い方をする
ワンチャン=少しの可能性、と捉えて、著者は名詞的な使い方をしてしまっている

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 19:41:46.57 ID:+Cpf+iL90.net
橋本治は源氏物語も口語訳してたよね
出だしが「私は美しい」だった

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 19:53:41.37 ID:G6Zckoyr0.net
∪・ω・∪ ワンちゃんおるで

386 :名無しさん@13周年:2023/04/10(月) 22:04:30.47 ID:yDaXZtXks
>>384
原作にそんなくだりあったっけ?

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 23:50:34.49 ID:s+KBMHyT0.net
>>24 反歌 現場猫 よく見もせずによしといひ よしなきことの よしとぞありける

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 04:15:37.77 ID:zXHJ3jLY0.net
>>329
ネカマ紀貫之
かわいそうなアテクシ建礼門院右京太夫
田舎オタクあがり菅原孝標女
夫婦仲冷めてるママ系藤原道綱の母

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 05:53:51.80 ID:NixoYQLh0.net
え!?女もつらいの?

総レス数 389
85 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200