2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東北新幹線で脱線対策 昨年の地震受けて車両改修や高架橋を補強 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/04/08(土) 07:17:44.93 ID:Cv1KOp3n9.net
 宮城、福島両県で最大震度6強を観測した昨年3月の地震で東北新幹線が脱線した事故から1年が経過したことを受け、JR東日本は7日、脱線・逸脱防止に向けた車両改修や高架橋の耐震補強を柱とした大規模地震対策を公表した。実施時期は未定だが「できるだけ早く、速やかに対策を進めていきたい」とした。

 JR東は当時の状況について、高架橋上で車体が大きく揺れ、片側の車輪が浮き上がった際に横にも動いて脱線したと推定。当初は68の全車軸のうち、10軸がレールを乗り越えていたと公表したが、その後の調査で12軸だったことが分かったと明らかにした。

 同社は脱線防止策として、全車両に横揺れを軽減する「ダンパー」と呼ばれる安全装置を搭載する。現在、次世代新幹線の試験車両で検証中という。さらに、先頭車両に装着した障害物を跳ね飛ばす「排障器」を改良し、レールに引っかかりやすくして逸脱を防ぐ。

 昨年の地震では高架橋や電柱も被害を受けたため、耐震補強を前倒しして行うことも決めた。地震で橋桁が沈下したり傾いたりした高架橋と同じ構造の箇所を優先的に補強する。

 国土交通省は高架橋の柱が地震で変形しないよう、2027年度までの耐震補強完了を鉄道事業者に求めている。JR東の市川東太郎副社長は「国の支援を受けられるかどうかなどコストを含めて課題を整理し、早期の対策実施を目指したい」と話した。

 事故は昨年3月16日に発生。宮城県白石市の白石蔵王駅近くで緊急停止した東京発仙台行きやまびこ223号の17両中16両が脱線した。乗客乗員80人のうち、乗客6人が軽傷を負った。

河北新報 2023年4月8日 6:00
https://kahoku.news/articles/20230407khn000042.html

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:24:07.92 ID:jg51poJa0.net
脱線した北の車両は廃車なんか?東の車両ならまだよかったのに。

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:38:50.88 ID:9wfl+JjN0.net
大地震が予測されている東海や西日本じゃなくて三度に渡ってそこそこ凌いだ東日本が先行ねえ

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:49:44.69 ID:MGl8r9570.net
耐震補強で高架の柱に板を巻いたのはいいけどさ、あれ、あのままにしといて大丈夫か?
玉手箱の状態になってないか?
鉄板が貼ってないとこ、鍾乳洞みたいなつららがぶら下がってたり、苔が生えてたり、しまいには剥落してる箇所すらあったりするぞ?
一枚一枚鉄板剥がして柱の状態を確認しないと、結構ヤバいことになってるのとか見逃しそうだ
経年劣化してる柱を交換するにも、その「時期」は一斉に到来するんだから、いまから高架橋の架け替え工事少しずつ始めないと間に合わなくなる
運行を止めずに架け替えなんてできないんだから、しまいには全線に亘って並行して新規に新しい高架橋を建設しなきゃいけないなんてことにもなりかねない
あんまりのんびりしてられないと思うぞ

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:50:02.69 ID:1qEYBzQb0.net
JR東海の新幹線より安い地震対策なんだよな。これって。

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:55:02.74 ID:YQYRKsat0.net
地震が起きたら飛行するようにしたら良いだけよ?
この間1億円で譲ってあげる
早くしないと支那に売っちゃうぞ~

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:57:41.29 ID:8e6RUmSj0.net
>>1
今回の陸自ヘリ墜落事故には重大な暗号が隠されている
それは4月6日に発生したという点である
この「4」と「6」という数字を見れば、
ちょっとその筋に詳しい人なら「あっ」と気が付くはずである
そう、DS案件ですよ?という意思表示なのである
過去の事例を見れば分かる通り

9.11同時多発テロ=9月11日 8時46分(日本時間で午後9時46分)に発生
阪神淡路大震災=1月17日 5時46分に発生
東日本大震災=3月11日 14時46分に発生
小泉進次郎
「CO2を46%削減します」「46という数字が…シルエットが浮かんできたんです」

と奇妙なまでに「46」という数字が並んでいるのである
これはDSが好んで使う数字である
つまり、今回4月6日に発生したこの事故は
「作戦の始まりですよ?」という工作員向けの
暗号メッセージと取ることが出来るのである
(ちなみに「令和」という元号は日本に命令を下すという暗号である)

今後は4月中旬に岸田総理夫人が渡米、
この期間に総理は重大な決定をすることになるであろう
夫人が実質的な人質では逆らうことは不可能である

そして本格的な開戦は6月後半になるであろう。
何故ならその時期に天皇陛下がインドネシア訪問、
二階元幹事長が中国訪問と、まるで避難するかのように
予定が決定しているからである

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:58:10.32 ID:W7MBVIgO0.net
高架橋の柱をビルの免震構造みたいにしないと駄目だろ
金と時間がかかってできないけど

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:00:00.86 ID:/fuojMr+0.net
>>5
JR東海は東海道新幹線が倒壊したらそれこそ会社がJR倒壊ちゃうからな

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:06:56.67 ID:MGl8r9570.net
>>8
新幹線が通過する時に高架橋を見上げてみるとわかるんだけど、電柱が結構グワングワン揺れるんだよ
ってことは、橋梁自体も列車が通過しただけで結構揺れてるってこと
柱の下に免震装置なんて入れちゃったらまっすぐ走れなくなる
むしろフニャフニャ揺れないように柱から梁まで大地にがっちり固定しとかないといけない

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:37:06.20 ID:N+/HUZD20.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1620280418649149441/pu/vid/720x1280/_OpqpMh3iJ-nb5gE.mp4

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:04:48.49 ID:oCMsP5GoO.net
フランジの部分だけがハマる様なフラットにしろよ

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:07:51.04 ID:VB6nKBOB0.net
>>1
まだやってなかったことに驚き
大震災から何年経ってんだ

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:19:33.46 ID:FUg0hmPF0.net
JR東海が新幹線に施した脱線対策をそのまま真似したらダメなのか?

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:22:08.14 ID:R/N3dBuV0.net
本業に金をかけるJR東海
副業に金をかけるJR東日本

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:37:28.58 ID:6pFUG9K20.net
脱線の定義を変えればいいんじゃない

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:41:58.42 ID:0IkllUsi0.net
利府に置いてある事故車両は解体処分?

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 19:43:16.75 ID:hrpukDaB0.net
安全性アップ!
もっと世界にアッピール

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/13(木) 06:46:50.14 ID:88V+lkGV0.net
>>5
東海道新幹線の大規模更新工事は1兆円越えるからね
さらにリニアに10兆円だから、尋常じゃない

総レス数 19
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200