2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【外食】丼にティッシュ入れる客...人気ラーメン店が食後マナーに注意喚起 「最近多い」「やめていただきたい」 ★2 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/04/08(土) 07:05:03.02 ID:v5qAOXJ59.net
※4/6(木) 16:52配信
J-CASTニュース

 人気ラーメン店「王道家」グループの「家系ラーメンたつ家」が2023年4月4日、食後のマナーについてツイッターで注意喚起した。

■「カウンターとテーブルに注意書きはしてあります」

 たつ家は、千葉県柏市で人気の王道家で修行した店主が2016年、栃木県宇都宮市でオープンした人気家系ラーメン店。たつ家はツイッターで4日、食べ終わった後の丼に丸まったティッシュが入っている写真を添え、飲食時のマナーについて呼びかけた。

「最近多いんですけど... 家でもご飯食べたら丼にティシュとか入れるお方なんですかね? ご飯食べた終わったらティシュをごみ箱に捨てないで奥様に捨ててもらってるんですかね? 共有物なのでやめていただきたいです」

 続くツイートでは、「減らない場合は最悪ティシュを撤去します」とした。店舗には注意書きがあり、ゴミ箱も設置しているという。

「カウンターとテーブルに注意書きはしてあります。でも携帯に気を取られて見てないのか... ごみ箱はティシュが置いてある真下に置いてます。ラーメン屋はレジ横か入口近辺に置いてあることが多いかと」

 店としては客の気分を害したくないという。

「お食事終わったお客様に[ティシュ捨てていただけますか?]と注意して最後に注意され気分悪く返したくないです。最後は気持ち良く[ありがとうございました]と言いたいです。だってご飯食べて美味しかったね。また行こうって思ってもらいたいです。最後に怒られたら気分萎えますよね」

 同店は「今後も様子みていきたいと思います」としている。一方「ただティシュを捨てていだだけますか?と声掛けしたことは何度かあります」といい、「その都度ありがとうございますと言いますが、当たり前ですよねw」と率直な胸中を明かすも、「でも当たり前を当たり前と思わず相手を思う気持ちは忘れたくありません。今後ともご協力お願い致します」と呼びかけている。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/26e12bf33e942a069c1c293100e7c148ebafb449
※前スレ
【外食】丼にティッシュ入れる客...人気ラーメン店が食後マナーに注意喚起 「最近多い」「やめていただきたい」 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680875062/

★ 2023/04/07(金) 22:44:22.61

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:06:02.62 ID:9s0UJ3+Z0.net
スープを共有するみせなの?

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:06:24.76 ID:TW5NQjSt0.net
ガソリンぶっかけて皆殺しにしよう

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:06:40.75 ID:3JeYcuCl0.net
机に置け、と?

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:06:51.70 ID:NQysMcy20.net
客が調教される前にそのうちゴミ箱にいらんもの捨てられて店側がゴミ箱撤去する

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:07:03.01 ID:ciiKbqhg0.net
じゃあ撤去すればいいじゃない

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:07:18.06 ID:DlZnBvxY0.net
>>1
キチガイみたいな言いがかりだなあ

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:07:22.84 ID:+nkea7CY0.net
机にポイの方がいいのか?

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:08:13.11 ID:y1eMPapS0.net
話題になってよかったね

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:08:19.38 ID:MUQZCc0H0.net
ゴミ箱が手元にないなら、きったねーティッシュをテーブルに置くよりはいいんじゃないの

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:08:21.34 ID:C3gmRfal0.net
店員が捨てれば良いだけじゃん

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:08:33.88 ID:NhSOnsFr0.net
全部スープ飲んでくれてありがとうじゃないのか
普通は残すぞ

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:08:36.78 ID:t4kOPxbp0.net
どうせネトウヨだろ

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:09:02.79 ID:aGRZufJf0.net
SNSに客の文句書いたってマイナスにしかならないって事がまだ分かってないのか??

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:09:15.81 ID:QQXU0z5N0.net
ゴミ箱なくね

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:09:18.64 ID:3v5d0qaU0.net
ラーメン屋のカウンターとかテーブルにティッシュ置いてあるほうが嫌だ
紙ナフキンなら口拭いてお盆とかに置いておくけどティッシュあったら鼻かみたくなるし丸めて捨てたくなる
この店ティッシュ置いてるのがそもそもの間違いじゃね

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:09:41.90 ID:bgZncKxp0.net
使ったら元の場所に戻しなさいって先生に怒られたでし

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:10:01.71 ID:NOwgH+Ap0.net
業務用の高温食洗機で洗浄してるんだから
衛生的には何一つ問題無いだろ

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:10:06.81 ID:CfCjxXMm0.net
吸わせて燃えるゴミにする

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:10:09.00 ID:6Vu7xJ0j0.net
食べ終わったあとに客が皿の上に載せた割り箸と全く同じじゃん

何が問題か全くわからん

誰か解説してくれないか

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:10:23.96 ID:7oPh8SUU0.net
何に使ったティッシュだろう

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:10:32.34 ID:Vs6s1tDG0.net
最近飲食店が調子乗ってるな。客に注文つけるとか何様なん?

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:10:38.00 ID:kXuKMgYy0.net
柏の客層より下の地域で商売してるのが気違いすぎるなwww

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:10:49.51 ID:9Bd5hiwd0.net
頑固で狭量、いかにもラーメン屋の店主ってかんじで好感がモテるが、さすがに細かいな

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:10:55.70 ID:0.net
客のフリして、他の客に文句つけるスタイルにしたらいいのに、バカ正直な店だな

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:11:01.87 ID:Car7TLCD0.net
何がいけないのか理解してないみたいだけど、汁が残ってたりするとティッシュが丼に貼り付く。
除けてもティッシュが破れて残る。
そうしたら、洗い場で取り除く事になるが、それが洗い場の排水管内で溜まり詰まる。

想像もできないの?

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:11:06.98 ID:pQbwb/ie0.net
>>20
ヒント:ラーメン屋

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:11:09.51 ID:3WIwPd5k0.net
丼の中にゴミを捨てていってるってこと?(´・ω・`)

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:11:16.04 ID:tZnvcpIb0.net
ラーメン客なんてこんなもんよ

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:11:58.35 ID:aCWQ8BB/0.net
紙ナプキンにすりゃええやん

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:12:15.83 ID:Car7TLCD0.net
>>24
丼の中に入れずテーブルに置いとけでしょう

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:12:17.38 ID:TEFh4rF90.net
各席ティッシュ置いてる真下にあるゴミ箱に捨てろよ
という店側の主張は理解できるけどなー

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:12:18.00 ID:NOwgH+Ap0.net
>>20
ほんそれ
唾液も鼻水も同じ様なもの大差ない
どうせ業務用食洗機で高温洗浄するから
衛生的には何一つ問題無いもんな

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:12:18.28 ID:0up5q/xW0.net
>ラーメン屋はレジ横か入口近辺に置いてあることが多いかと」

ここまで捨てに行けと?そりゃ無理だ
セルフうどんみたいに最後は食器を返却口に持ってく作りなら別だが

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:12:19.50 ID:bgZncKxp0.net
>>26
つまり水に流せるちり紙にすればいいのね

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:12:21.82 ID:BjRpk37h0.net
飲食店が「使用済みティシュ」とか言うな

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:12:29.18 ID:rCpon9ck0.net
ワイはラーメンのつゆ全部飲んで丼をひっくり返す紳士やで

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:12:29.64 ID:YeuVn4Iq0.net
店員がティッシュを丼の中に入れて下げる店はよくあるけどな。

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:12:35.38 ID:Bq9VdhbR0.net
>>20
スープが使い回しできなくなるだろ

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:12:49.90 ID:l5Tc4GBO0.net
机にポイしてええよこの店は

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:12:51.18 ID:QS3ZlSgw0.net
濡れたゴミは処理が面倒だからかな

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:12:52.80 ID:hD3F0j+S0.net
>>4
文盲

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:12:53.07 ID:Px/KtUhQ0.net
何が駄目なのか正直わからんな
ティッシュちらかすより見た目綺麗だろ?
別に客はそれならもう来なくなるぞ

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:12:58.48 ID:PmJDEnkL0.net
>>36
マン臭いかイカ臭そう

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:13:21.54 ID:PmJDEnkL0.net
イカ臭いラーメン屋

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:13:46.29 ID:+1tSnJle0.net
ティッシュが入ってると店側が何か困ることあるの?

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:13:51.19 ID:gYYbEga50.net
>>15
これ。大抵のラーメン屋はカウンターにゴミ箱設置していない。
かと言ってスープの残った丼に、ティッシュ入れるのはどうかと思うが。

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:13:52.22 ID:NOwgH+Ap0.net
>>27
ラーメン屋も使用済食器は業務用食洗機で洗浄してるだろ
洗わないで湯をかけて流すだけで次の客に使ってるとかでもあるまいし

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:14:05.21 ID:4eNSNS100.net
>>43
人気のラーメン店だから来なくていいんだよそんな客は
アホには理解できないのか?

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:14:18.99 ID:UAy0LjZf0.net
客の動線考えてゴン箱設置せな

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:14:20.11 ID:Car7TLCD0.net
>>20
丼の中に汁が残ってる中にティッシュ入れたらどうなる?

水洗トイレは、普通のティッシュ流すの禁止てしょ?

それと同じ

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:14:21.86 ID:0ABRhAxn0.net
客にマナー求めても無駄、ティッシュ・ゴミ箱撤去しなさい

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:14:22.27 ID:65AUOZRG0.net
これ嫌煙厨は文句言う資格ないからな。
喫煙席に文句つけといてティッシュ捨てる場所に文句つけるのはこれ如何に?

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:14:36.55 ID:RTsYKepG0.net
めんどくさい店には行かないのが良い

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:14:42.30 ID:CqmaDq/00.net
紙ナプキンで何度も鼻かんで全て食器に入れてる客、普通にいるぞ
あれ、鼻水を食器に入れてるのと同じだからな
正常な神経の持ち主だったらやらない
つまりそれだけ世の中には頭のおかしい連中がいるってことだ

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:14:55.71 ID:TEFh4rF90.net
>>43
各席にゴミ箱あるんだから入れろよ
それともお前はゴミ箱を知らないのかw

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:15:46.61 ID:uUHuQm3G0.net
ラーメン屋は何か勘違いしてるな
町中華や定食屋ではオーケーなことでも自分たちは拒否できると思ってる
店内が特別きれいなわけでもないしサービスが行き届いてるわけでもない
何が根拠で偉そうなんだ?

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:15:48.06 ID:4eNSNS100.net
人気店で繁盛してるんでZ世代の迷惑客や、基地外のジジイは来ないで下さい

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:15:53.97 ID:lbRztdBA0.net
>>1
気にすんなよ こんな時代に

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:15:56.45 ID:AONombtd0.net
>>47
券売機の店だと券売機の近くにあることもある

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:16:05.31 ID:9Bd5hiwd0.net
>>26
さすがに無理がある。そんな大量に張り付かないし、油や食べカスによる詰まりの方が圧倒的だろう

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:16:13.99 ID:lD2crCKu0.net
ここまで丁寧に書かれて守らない客はガイジ

https://i.imgur.com/k3b8J43.jpg

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:16:21.41 ID:gYeZi19s0.net
ゴミの分別すら出来ない




ゴミのような教養倫理レベルを自ら示すw

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:16:56.94 ID:Xsm9kZ0R0.net
>>62
めんどくせー店

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:17:02.95 ID:6Vu7xJ0j0.net
国会にすら思い込みの激しいアホがいるんだから日本に数十万ある飲食店のオーナーの中にも思い込みの激しいアホがいたって何ら不思議ではないwww

アホでも誰でも世界に向けて情報発信できる時代になった結果がこれ

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:17:11.59 ID:zPpFiN680.net
店によっては店員が片す時に空きドンブリにティッシュ入れて下げる店もあるから単に周知不足なのではないかな。流石にスープ残ってたら入れないだろうけど

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:17:20.40 ID:4eNSNS100.net
>>61
いいからオマエは来るな みなさんの邪魔

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:17:23.41 ID:9Bd5hiwd0.net
>>31
?それが細かいじゃん

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:17:37.31 ID:gYeZi19s0.net
その程度で面倒なら





呼吸も歩くのも生きるのも面倒だろ笑

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:17:40.57 ID:eWM0DimV0.net
写真見れないんでなんとも言えないが
ファミレスの日替わりランチ食った後の皿に
口拭いた紙丸めて置くのと何か違うの?

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:17:50.95 ID:g1Xu/zsv0.net
丼にティッシュを入れられたくなければ、ゴミ箱を分かりやすいように設置してくれ。
おしゃれとゴミを出させないよう意識してるのかゴミ箱がどこも小さめの容量じゃん。
そうしてもらいたいならそうしてもらいたい工夫が必要

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:17:57.52 ID:yMGq7/D30.net
>>1
国民が真面目で大人しくまともであるほど

この国の支配層だけが得する、ってバレてしまったからね
馬鹿らしいでしょ

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:18:02.35 ID:xyqX8Mhj0.net
すべては客層の問題
食べるのが速い回転率が速いそんな理想の客を求めた結果マナー悪いって事だよ

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:18:05.19 ID:t5ZgPeuh0.net
>>62
店内で風ふかないだろ。
これ書いた奴がガイジ。

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:18:36.18 ID:yJaP0Ye90.net
>>1
>「お食事終わったお客様に[ティシュ捨てていただけますか?]と注意して最後に注意され気分悪く返したくないです


え?
そもそも店員が片付けるもんだろ

ティッシュ、割り箸、残飯も客が自分でゴミ箱に入れるの?

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:18:46.01 ID:X7/UPhgA0.net
>>48
こういうのは感覚的な問題
殺菌消毒してある尿瓶でお茶飲めるかということ

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:18:48.72 ID:woDACjVz0.net
>>62
暴風域に店あんの?

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:18:57.93 ID:gYeZi19s0.net
>>74
人が歩くと




風が起きる
頭弱すぎだろお前

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:19:04.78 ID:jOBzyPEE0.net
何が問題がわからないとか言う家事したこともない奴多すぎやろ

普通に洗い物の迷惑だろ
食洗機だって予備洗いするし

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:19:11.73 ID:JJbBbiW10.net
だからなんでこういうの言い出すのってラーメン屋ばっかなんですかね

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:19:20.25 ID:5TsaTqUf0.net
何が悪いのかわからん ゴミ箱があれば別だが

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:19:23.63 ID:eWM0DimV0.net
>>62
これすべての席に掲示してんのかな

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:19:43.71 ID:MgbIuS4V0.net
逆に考えようや
最初からティッシュを入れて客に出せばいいのでは?

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:19:52.21 ID:9Bd5hiwd0.net
>>62
これだと丼の中に入れようってなる人が出てきても不思議ではないな

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:19:52.67 ID:TEFh4rF90.net
>>81
この店はティッシュの真下の位置にゴミ箱設置してんだよ

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:19:56.45 ID:jQxletVZ0.net
多分だけど店員さんがティッシュを素手でつかまなくて済むように配慮して 敢えてそうしてる客もいると思う

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:19:57.42 ID:UD2pXToo0.net
>>62
そもそもティシュを置かなきゃいいだろ
食い物屋でカウンターに堂々と箱ティシュ置いてる店なんてラーメン屋以外にあるか?

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:20:01.18 ID:JJbBbiW10.net
>>75
社員食堂なら…

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:20:05.24 ID:7WcVEc/W0.net
え、どうしたらいいんやろ。
紙ナプキンとか遠慮がちにテーブルの上においとくけど、テーブルにゴミ箱ないやろ。

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:20:09.54 ID:50RcpkZ/0.net
なにが悪いのか?
こんな店主頭いってるだろ ティッシュ入れたくらいでなんなんだよ

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:20:09.97 ID:gYeZi19s0.net
肯定派は




利己主義で愚鈍
気遣いも出来ず知的レベルも低い笑

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:20:16.64 ID:ML7pMB8K0.net
ここ本当に人気ラーメン店?
暇過ぎで頭おかしく成ってそうだけど?

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:20:17.50 ID:SWy/c1Uo0.net
下膳する際に楽だろうから親切でやってたけど辞めますわ

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:20:39.74 ID:4eNSNS100.net
>>70
普通に考えて残飯などの生ごみに紙や楊枝などが入ってたら
引き取り業者が引き取り拒否するからヤメロ!ってだけ

理解出来たか?

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:20:43.60 ID:7kADCEDu0.net
>>14
それな、バカなお店は今後も無知を繰り返して悲惨な末路になる

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:20:49.64 ID:0DsK0gMS0.net
ラーメン食った後鼻水出したティッシュを丼入れる奴だろ?
神経イカれてるよな。

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:20:51.54 ID:2GmHbz/m0.net
煙草吸えた頃は丼の中に吸殻入れていく奴なんてざらにいたな

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:21:23.11 ID:2cFSlefe0.net
>>79
外食した事無い引きこもりかな?

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:21:49.78 ID:eWM0DimV0.net
>>94
ファミレスでもやめた方がいい?

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:21:52.85 ID:tAywQMf80.net
>>62
言葉は丁寧だけどイカれてるね

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:21:57.24 ID:m+7L/GG70.net
>>1
その程度昔からあるのだから、上から目線で経営していなければこういう意見は出まい
家系ラーメンは勘違いしている人が多いな

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:22:03.21 ID:6Vu7xJ0j0.net
>>62

サンキュ

納得した

でも、>1にもそのソース記事にもその写真を貼ってないじゃん

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:22:05.58 ID:jJe12QxE0.net
注文の多い料理店

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:22:14.81 ID:ORH3ULlR0.net
逆に、この店は客の残した汁をダイレクトに下水に
流してんの?ネット通すよね。汁に残ったラーメンや
具のカスといっしょに生ごみになるだけじゃん。
実際店員が片すとき椀の中に席に残した紙ごみ全部
いれてまとめて片すところがほとんどでしょ。

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:22:15.70 ID:rHP8TDsP0.net
え?普通にやるわ
なんでダメなの?

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:22:22.44 ID:Wisw15YB0.net
ラーメン屋って偉そうな店多いから嫌い
だから俺はいかない

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:22:47.43 ID:WYn5iB0j0.net
>>43
ゴミ箱に入れる事も出来ないなら家から出るなよ。
自分の家の丼に鼻かんだの入れとけよ。

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:22:51.40 ID:jOBzyPEE0.net
>>98
どうしたらそういう考えになるんや

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:22:52.22 ID:tQmzZ+DF0.net
今の日本人にモラルやマナーを求めるのが間違いだろ

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:23:02.89 ID:LYwD1XnP0.net
別にどんぶり洗うんだからいいだろ?
まさか洗わないのか?

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:23:18.25 ID:EiDY9T1f0.net
店主は神様です
嫌なら他の店行けカスハラども

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:23:53.23 ID:tDwFdbSx0.net
中国なら床に捨てるが、その方が良いのか

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:23:57.84 ID:50RcpkZ/0.net
最近回転寿司の件からやたら店側の上からの意見増えてないか?
なぜ金払って気まで使わなきゃならん?
しかもラーメンなんて原価くそ安いボロ儲けの部類だろ 飲食の中では それでティッシュくらいで文句垂れんの? 行かねーよこんなアホみたいな店
なにが家系ラーメンだよw

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:24:13.45 ID:kBPsrTUK0.net
ラーメン屋生意気すぎ

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:24:16.77 ID:4eNSNS100.net
>>99
ファミレスはトレイにのってるだろ?
のってない場合は皿のすみにでも置いとけよ

残飯と混ぜんな!が言いたいだけだと思うよ

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:24:45.35 ID:d3Vth6Pc0.net
昔からたまに有った偏屈親父がやってるおかしな店がSNSで可視化されただけ
お皿ペロペロと同じだな

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:24:50.56 ID:NLr7kuq10.net
こういう人たちが水道の配管を詰まらせてるからな
発達障害だと自分のことしか考えられない

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:25:05.83 ID:VQtn9vJ70.net
>>62
これ一部の人には理解できない書き方だわ
本当に困ってるなら書き直したほうがいい

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:25:10.45 ID:2GmHbz/m0.net
>>110
洗うから君の家の丼にウンコしてええか?ちゃんと洗うからさ

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:25:11.57 ID:y1eMPapS0.net
>>111
店主www

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:25:20.48 ID:xyqX8Mhj0.net
もう大人になった人にマナーを問うても無理ゲーだよ

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:25:33.30 ID:ee7b1ExK0.net
回転寿司の個包装ワサビの小さなゴミ入れをテーブルに置いて欲しいよね。
結局あれも皿の上に置いたりテーブルに直置きしたりと、飯食うときに目の前にゴミが見えるのはあまりよろしくない。

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:25:35.92 ID:n0EeXXKz0.net
韓国 注文の多い料理店
日本 注文の多い料理店

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:25:38.16 ID:3Adztolt0.net
もう王道家のステマをニュースにすんの止めろよ アイツらわざとやってんだからw

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:25:55.51 ID:wHJtL6sv0.net
食器下げる時に店員が入れるだろ

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:26:11.40 ID:2xent3850.net
そんな底辺の客しか来ない店ってことだろ

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:26:22.17 ID:ME97ekpA0.net
これは客が知らんだけだろ
多くの店でゴミ箱なくてゴミはそのままで店員が片付ける所多いし

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:26:24.98 ID:y1eMPapS0.net
>>119
お前の国ではウンコとティッシュは同格なの?
頭おかしいんじゃないの?

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:26:29.72 ID:RSDsNQZL0.net
>>110
きったねージジイの鼻水と唾液が大量についたと思うと洗ってもなんとなく嫌だな

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:26:30.65 ID:dENluMvg0.net
たぶん食洗器が詰まるとかだろ
そう書けば良いだけだな
理由も書かずティッシュ入れが非常識みたいに言われりゃそりゃカチンとくる

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:26:33.07 ID:NOwgH+Ap0.net
>>76
薬剤入れて洗浄したカップなら茶飲んだりする
唾液も鼻水も大差ないよ

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:26:48.54 ID:6Vu7xJ0j0.net
>>119
お前にとってウンコも唾液も鼻水も同じ扱いか

こいつ5年後もマスク着用してそう

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:26:48.78 ID:lawZ6Fkn0.net
わからないって言ってるやつ、、、
育ち悪すぎwww

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:26:58.53 ID:CfCjxXMm0.net
>>62
そんな下の方の掲示なんて見ない

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:27:13.81 ID:4eNSNS100.net
一例
◆食品廃棄物(食品残さ)の引取・買取
●お引き取りした「食品廃棄物」を飼料としてリサイクル

食品関連事業者様から排出される様々な食品廃棄物(食品残さ)を
お引き取り(または買い取り)致します。
お引き取りした食品廃棄物は、養豚用の飼料としてリサイクルします。

つまり・・生ごみと一般ゴミを混ぜんなジジイ!

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:27:20.50 ID:eWM0DimV0.net
>>115
スープ完飲してからティッシュいれてるんじゃないんだ
ごめん、何故か写真見れないんだよ

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:27:20.57 ID:bD7R+rc10.net
>>115
店主が実物写真アップしてるけど
丼空だったよ。

「他人の鼻水ティッシュが入ったことのある丼気持ち悪い」という
精神的な面のこだわりだと思われる。

だから叩かれてる。

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:27:21.99 ID:y1eMPapS0.net
店員だって片付ける時に全部ぶち込むやん。

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:27:22.57 ID:fzGdrkEa0.net
ラーメン屋ってこういうの多い
いつも客に文句言ってる

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:27:41.75 ID:iAZN3+rf0.net
スープ残ってる丼にティッシュは入れんなあ
飲み干した時なら割り箸と一緒に丼に入れたことあるかもしれん

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:27:44.21 ID:T0uVsha00.net
スープに捨てるやつは想像力が乏しい

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:27:45.52 ID:0DsK0gMS0.net
自分の鼻水ぐらいは自分で始末しろってことだな。

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:28:03.06 ID:y1eMPapS0.net
>>137
オナニーした手で調理してるのにね

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:28:08.41 ID:NOwgH+Ap0.net
>>129
そんなん気にしたら外食する事出来ないじゃん
外食は食器洗って使い回すんだし

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:28:09.31 ID:qDQGn24y0.net
>>96
ハナタレてしまうからでしょ
熱々なの食べると蒸気も出てメガネはくもるし
人類学的に普通だよ

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:28:27.54 ID:R+hI4l4t0.net
某焼肉店で昔バイトしていた時は紙類や割り箸等のゴミは食器類にとりあえずぶち込んで運んでたな

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:28:31.65 ID:bgZncKxp0.net
>>85
ゴミ箱の下にティッシュ置くしかないな

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:28:35.60 ID:wP1UU6ZM0.net
お盆に載せて出せよ
したらお盆に載せとくわ

とりあえず自席にゴミ箱設置してから言え
店の言い分が通るのはセルフの店だけ

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:28:38.02 ID:ee7b1ExK0.net
そのうちゴミ袋持参が新しいマナーになっていくw

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:28:52.17 ID:WYn5iB0j0.net
>>130
カチンとくるけんw

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:28:57.09 ID:iAZN3+rf0.net
>>129
箸とか唾液つかんことないぞ

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:29:00.76 ID:vTRsiT7q0.net
コロナ対策でゴミ箱にお願いしますってのならわかる
ここは違うけどね

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:29:01.10 ID:mLpgs1Wa0.net
確かに残ったスープにティッシュが浸かってるのが嫌で使ったティッシュは持って帰ってる

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:29:09.25 ID:1x+0esql0.net
>>1
これおるけどほんま嫌い

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:29:12.02 ID:ZH1DfRC80.net
ザーメン

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:29:27.15 ID:NOwgH+Ap0.net
>>142
わいは使用済みティッシュはカバンに入れて持ち帰って家のゴミ箱に捨ててたな

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:29:46.07 ID:1fi58AgW0.net
三角コーナーにティッシュ捨てるヤツもイラッとするわ

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:29:50.29 ID:4eNSNS100.net
>>137
まあ普通の客なら鼻かんだ紙を食器にはのせない
チェーン店なら我慢するが、人気の個人店。そんな客は必要ない

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:29:58.17 ID:+m19yEUs0.net
昔タバコの吸殻入れてた

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:29:59.48 ID:81LFdO040.net
ティッシュを置くな、どんぶり鉢洗え!

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:30:01.15 ID:1x+0esql0.net
>>131
お前の自分語り聞いてるんじゃないんだけど
普通に気持ち悪いよ

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:30:02.45 ID:XxuXH+SX0.net
文句ばっかり

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:30:03.27 ID:NLr7kuq10.net
>>149
昔から店にペーパー置いてない店はたまにあるから自分のティッシュ使ってゴミ袋に入れて持ち帰るよ
外食たことある人には常識

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:30:14.59 ID:50RcpkZ/0.net
ラーメン屋って横暴な態度のやつ多いよな
行かないのが1番やわ

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:30:19.93 ID:RSDsNQZL0.net
>>144
目の前で見るのと見ないのとで違うじゃん
飲食なんてゴキブリいるの当たり前だけどいざ目の前で見ちゃうと絶叫するのと一緒

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:30:32.89 ID:4eNSNS100.net
>>157
ソレ、どこの旦那?

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:30:35.55 ID:cSv2B76l0.net
注意書きもゴミ箱も有るというだけでは店側の自己満足でそれを客がすぐにわかる場所に上手に設置できてるかどうかでしょ
または怒らずに明るく上手にティッシュ捨てるように依頼できたらいいんでないの

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:31:02.12 ID:y1eMPapS0.net
人の事とやかく言えるほど調理場は衛生的なのかと
Gやネズミが走り回ってんじゃねえの?

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:31:09.62 ID:2YBXBy5f0.net
テーブルの上に小さいティッシュゴミ入れ置けば良いじゃん
別に回収して捨てれは良いだけなのになんでそんな気にするんだ

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:31:09.93 ID:NqiYsRkA0.net
もしかして鼻かんだり鼻クソほじったティッシュを丼に入れてるの?
オエー

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:31:09.93 ID:bgSD3Yb30.net
いやー汁気を吸ったティッシュってゴミとしてヤダよ
家じゃ絶対しない
生ゴミだってできるだけ水気を切って捨てるしさ
洗浄の人が嫌な思いするよ
テーブルは配膳係が拭きますから

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:31:11.31 ID:6pXXp5Ja0.net
そういう連中が来る職業を選んだ自分が悪い

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:31:27.29 ID:bgZncKxp0.net
食べる順番にうるさいラーメン屋

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:31:28.85 ID:+5Ioo7U60.net
みんなラーメン屋で鼻をかみたくなった時どうしてる?
静かにティッシュで拭うだけ?
ズリズリしていたら隣の客に睨まれた事あったんだけど

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:31:31.33 ID:WYn5iB0j0.net
>>148
足腰弱くてゴミ箱まで歩けないんですか?

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:31:32.95 ID:lOpCFzRw0.net
よく、映画一緒に行ってて泣いてハンケチで涙きながら鼻をかんで丸めてボケケット入れる女いるけど何考えてんだ?

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:31:34.34 ID:qDQGn24y0.net
高級麺亭なら

オクチ拭きティッシュと
メガネ拭きと
あとオクチ直しのデザートと
ラーメンの量の大中小をメニューから選べたりとか
お出汁が選べたりは

あるんじゃないか?
コレが出来たら サービスとして1流だよ

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:31:50.39 ID:2CJShm2F0.net
ティッシュの前にこういう残し方するヤツめちゃめちゃ嫌い

https://pbs.twimg.com/media/Fs2PdZlaUAAUnPc.jpg

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:32:00.47 ID:p/E7CmIZ0.net
皿の受け皿無いからやろ

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:32:18.82 ID:NOwgH+Ap0.net
>>165
害獣害虫駆除業者を定期的に入れてる店は出ないだろうけど
てか対策しないとゴキブリは客席まで走っていくんじゃね
ナメクジなんかは移動しないだろけど

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:32:19.19 ID:50RcpkZ/0.net
先に結論を言えば、ラーメンの原価率は平均して30%〜35%程度です。分かりやすく例えるならば1,000円のラーメンの場合350円の原価がかかっている、ということですね。
ラーメン屋ってこれだけ儲けてるんだぞ?それで上から 行かねーのが結論

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:32:30.46 ID:2GmHbz/m0.net
まぁ底辺相手の商売しててマナー求めるってのは無理なんだと諦めるしかない気がするわな

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:32:40.62 ID:NLr7kuq10.net
>>174
音を立てて鼻を噛まないようにしてるよ。マナーだけど、それがマナーってわからない日本人が増えまくってるとは思う

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:33:11.60 ID:4eNSNS100.net
>>167
こういう人気店は常連客がいっぱい居るんで、こういう基地外みたいな客なんか
たまにしか来ないし店としても来なくて良い

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:33:12.19 ID:kNkAMbfc0.net
>>49
人気で来てくれるお客さんの一定数の人に来なくていいと言っているんだよね?
ここは丼の中にティッシュを捨てないお客さんばかりのお店だから、今まで行ったことないけど言ってみようという新規のお客さんが多く来てくれるわけではないんだよね?
キャパオーバーで食べずに帰るお客さんがたくさんいるならわかるけど、売り上げ減ったら店が維持できないと思うよ。

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:33:22.96 ID:3hCyhSU+0.net
知らんがな
金払ってんだろ

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:33:27.41 ID:kdpIEBig0.net
年に1回もラーメン屋
行かないんだけど
回転率指導の次に
生活指導も始めたの?

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:33:55.91 ID:lLK2qQ3A0.net
入口にマナーだかルールとやらを壁一面に張り出してスピーカーで延々と流して守れないヤツは入店お断りくらいしろよ
誰も行かなくなるからどうせやらないだろうが
こういうラーメン屋ってホントマジで胸糞悪いわ

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:33:57.86 ID:2YBXBy5f0.net
>>176
ポイ捨てしないし偉いじゃん
後でごみ箱に捨てるんだよゴミ入れる袋なんて常時持ってないでしょ

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:34:04.63 ID:2XrKzojI0.net
カウンター席ならたぶんそのままテーブル置いとくよりはと、良かれと思って丼に入れてるんだろうな
だからゴミ箱に捨てろよと指摘したら逆ギレしかねんな
善意の非常識とは甚だ厄介なのだ

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:34:23.89 ID:RwZe+LSc0.net
ま、SNSで吠えたところで実際やってる奴らには届かないし
仮にやってるやつが見たところで自分の事だと思わないよ
Twitterに書いて将来のお客様(ティッシュそもそも置かない勢)を100人不快にさせるか、直接その客に言って1人だけを不快にさせるかだけの違い

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:34:27.89 ID:+m19yEUs0.net
高い柔らかいティッシュより安い固いティッシュの方がチンコ拭くときいいよな

高いティッシュってチンコに張り付くの

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:34:32.80 ID:qDQGn24y0.net
>>168
それなw

偉そうには ほざけないはず
あと街中に飲食店が増え過ぎたら ネズミなどの害虫退治が必要になってくる
ラーメン屋は店のそばの溝掃除も兼ねてヤラなければならない

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:34:34.77 ID:nvDhCch/0.net
俺は持ち帰るわ
育ちが良いから

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:34:39.66 ID:sPGx9nf00.net
ティッシュはあまりおいしくない

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:35:03.21 ID:Jzqxfhsu0.net
割り箸もティッシュも等しくゴミだと思うが?
何がどう気に食わんのだ?
丼を洗わずに使い回す店なのか?
だとしたらティッシュ入れられるのは都合悪いよな

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:35:21.55 ID:cbRukn1F0.net
>>74
夏は扇風機回してると結構飛んでいくんだわ

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:35:44.27 ID:/nDVPC/f0.net
最近こういう店のマイルールを主張する店が増えたね。これぐらいは許容範囲で目を瞑るべきではと思うけど。店が流行ってるから言えるけど普通は言わない。ちょっと図に乗ってるんだろう。

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:35:46.33 ID:2CJShm2F0.net
ただまあ変な感情論でもなく
それなりにやれてる自営業はシンプルに嫌なら来るなだもんな

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:35:55.90 ID:4eNSNS100.net
>>185
オマエみたいなアホの基地外が心配すんな
客足は伸びる

丼ぶり食器なんか中性洗剤で洗ってるだけなのに鼻かみ紙を入れてる客なんて
常連客が嫌がるっつーの

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:35:59.16 ID:UxbiYfir0.net
そんなウルサイ店は願い下げだ、行かないよ

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:36:03.09 ID:pK9NitaF0.net
>>181
俺はガス代とか想像するとゾッとする
あの寸胴を沸騰させるなんてオシッコ漏らしちゃうレベル

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:36:04.42 ID:KNLlb4/50.net
ゴミ箱置いて貼り紙しても無くならないなら
ティッシュ無くせばいいじゃん
そんなに嫌なら

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:36:12.90 ID:vw3myVyn0.net
親にきちんとしつけて貰えなかったんだろうな
最近電車の乗り降り見ててもまだ降りてるのに無理やり乗り込もうとする人が多過ぎてびびるときあるわ
昔はちゃんと降りる人が降りるまでみんな待ってたのに
教えて貰ってないんだろうなって

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:36:37.68 ID:qDQGn24y0.net
>>192
それは さしあたって知ってる

高級だからといって
必ずしも 人に良いとは限らないのよな
難しいとこよな

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:36:37.75 ID:bD7R+rc10.net
ここの店主は>>76
みたいな衛生感で、他人に対して○○すべきという考えなんだろうね
食器にティッシュが触れているの見るたび
気持ち悪いという感情つのらせて爆発したんだろう。

ただ、店員が片付けるときにゴミ類食器に乗せてくのなんて普通だから、客側も良かれと思ってやっていたり、店主の主張が理解できずに炎上した。
お盆やゴミ入れ付きで配膳して、これにゴミ入れてって言うくらいしないと、店主の思い通りにならんのでは?

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:36:53.86 ID:PZ21RTvl0.net
面倒臭い店だな
客が使ったティッシュくらい店が捨てろ
客商売向いてないよ

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:36:55.41 ID:czR+gD/F0.net
>>15
店内にあるだろ
老眼か?

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:37:09.41 ID:eEaNvwox0.net
>>113
ネットに上げるバカは論外だが
まぁマナーが悪いんだろうな
飲み会なんてこれから大声出すだろうし

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:37:29.34 ID:m+7L/GG70.net
>>135
コオロギ食わせる国家やぞ?

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:37:36.49 ID:vsF2hZtB0.net
「お客様は神様ではありません。店のルールに従え、じゃないと不便にするぞ」って主張やね

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:37:42.33 ID:95MCEZYj0.net
一々五月蝿いなw
それを片付けるのもお前の仕事なんだよw
それ込みの料金だろw

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:37:46.61 ID:GHqsk1t70.net
これはラーメン屋だから店の方が客よりも立場は上だよ

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:37:48.22 ID:eeWaMmwO0.net
>>176
トイレで洗った手をズボンで拭く男と同じ
モシヨゴレテモあとで洗うからと

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:37:49.65 ID:DWCvfSwS0.net
めんどくセーな、しばらく行かないよ

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:37:49.89 ID:4D5hlg/D0.net
>>181
飲食店でその原価だとカツカツ
数字しか見ない典型的なクレーマーだなw

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:38:05.85 ID:KNLlb4/50.net
>>204
個人主義ってそーゆーものだぞ
整列とか軍国主義の名残で日本だけでしょ

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:38:27.75 ID:YDaTmHOj0.net
食った後の食器にタバコの灰とか吸い殻を入れるクズもいる

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:38:30.92 ID:HfEHXYkQ0.net
ゴミ箱お餅は良いが
女子トイレ汚物入れを持ち込みは怒られるだろ

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:38:31.23 ID:k6R6PNbz0.net
よかれと思って食った後の器に紙くずとかティッシュとか入れるやつって絶対家事とかしたことないやつらだよな

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:38:33.85 ID:ADkdg2bq0.net
大手やチェーン店以外でコロナを生き残った店はどこか頭おかしいよ。
そうじゃなきゃやっていけないんだろ。

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:38:37.75 ID:7WcVEc/W0.net
>>107
真面目に教えて欲しい。
テーブル席で割りばしの紙、備え付けの紙ナプキン、手や口拭いたティッシュ、店が景品でくれた物のビニールの包み。丼にはいれないがどうするかな?テーブル付近にゴミ箱もないし。
ラーメン屋でもファミレスでも。

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:38:37.91 ID:qkCmr1NY0.net
店の文章、なんでこう嫌味な書き方をするかな~

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:38:43.53 ID:qDQGn24y0.net
>>202
あの寸胴やオタマは
本当に贅沢だとは思うよね
あの寸胴見るだけでも 軽く料金をオーバーしちゃう感じ

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:38:49.67 ID:2GmHbz/m0.net
まともに話が通じる人間は3割くらいだと思って割り切れと新人の頃に教えてくれた先輩にはまじで感謝してる

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:38:54.46 ID:t5ZgPeuh0.net
>>78
> 人が歩くと

どんな巨人だよ。
脳内ラノベの世界で語るなうすらハゲ。

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:38:55.32 ID:3dFl+SGP0.net
>>178
ご飯粒ね

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:39:02.64 ID:4eNSNS100.net
>>215
どうせオマエみたいな底辺の左翼は人気店なんか無理だろ?

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:40:00.01 ID:DaTu+sWL0.net
>>1
食後に鼻水が出るからしょうがないだろ
こういう神経質は店には2度と行かない

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:40:15.61 ID:NqiYsRkA0.net
糞尿だと器物損壊罪になるから痰鼻水も同等扱いでいいよ

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:40:21.75 ID:r5hwbB6Q0.net
ゴミ箱が各客席に置いてあるわけじゃねーだろ
舐めてんのかこの店

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:40:35.41 ID:Mw6hK8ff0.net
>>1
丼に入れる人がけっこういるんだね
汁は全部飲む派かな?それならまだマシだが、汁残してティッシュ入れると、後の処理が面倒な事くらい分かりそうなもんだが。
俺は一度もした事ないや
ティッシュ使ったあとは、ギュッと丸めるか、短くて太いこよりみたいにして、丼の横あたりに置いてる

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:40:37.17 ID:aIflZ6A30.net
擁護派→「じゃあお前は家で鼻かんだティッシュを器に入れるのか?」

↑比較になってねーだろが馬鹿
食器を運ぶのはほとんどがバイト。んで、きたねーもんをバイトの手に触れさせないように配慮してんだよ
そしてバイトでない店主がスレタイみたいなこといってんのがズレてんの
反論の余地すらねーだろ?わかる?

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:40:41.15 ID:0WpYTq0+0.net
>>216
食材だけあれば飯は出来ると考えてるか、光熱費・家賃・人件費なども原価に含まれてると考えてるか

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:40:44.00 ID:t5ZgPeuh0.net
>>197
それは扇風機回してる店のせい。
エアコンじゃないのが意味不明。
つまらん煽りしかできないなら絡んでくんなダニ。

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:40:56.82 ID:TSenQksq0.net
ゴミ箱がない場合置き方困るんだよな
ラーメンとは限らず、食器がおぼんに乗ってる場合
おぼんに置くとおぼんの清掃が大変になるかと思って
必ず洗うであろう食器の方に置いちゃう
汁の中とかには入れないでご飯等の食器に置く

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:41:07.83 ID:H4/pRKxT0.net
これは店が正しいわ
丼にウンコ出されても困るだろ

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:41:16.96 ID:qvMVC6jH0.net
この店、肝心のラーメンは美味しいの?

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:41:21.66 ID:HimdIBJv0.net
>>181
原価率の限界だなぁ
飲食でその原価率はかなりギリギリのラインだよ

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:41:30.19 ID:rHP8TDsP0.net
鼻かんでテーブルにポイってしとけばいいのかな?

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:41:37.57 ID:4eNSNS100.net
>>231
無いなら持ち帰れボケナス 

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:41:41.15 ID:KNLlb4/50.net
マスクあると
ラーメン食った後はティッシュ使わず
マスクしてそそくさと退店して
退店後にマスクを替えるわ

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:42:14.40 ID:KiGDxWiy0.net
>>223
底辺を相手にする商売はこんなもんだよ

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:42:25.60 ID:pK9NitaF0.net
えっ、鼻かんだティッシュを丼に入れてんの?
口拭いたやつだと思い込んでた、そりゃ店主も怒るわ

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:42:28.45 ID:Z3oeqbWz0.net
大元ツイート
これ見ると店の言い分はごもっともやな

https://i.imgur.com/wv1m6Hg.jpg

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:42:31.60 ID:4eNSNS100.net
>>238
人気店だ つってんだろ?
脳がスカスカなの?オマエ

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:42:32.99 ID:bxAB1kbg0.net
ラーメン屋で食い終わった土方の親父が、グジュグジュうがいして丼に吐いてたわ。
そのあと、カーッと痰をためてそれも丼に吐いてた。
ラーメン屋は全く悪くないけど、それ以降行く気がなくなってしまった。
ラーメン屋は潰れた。

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:42:43.02 ID:eR3w4sk80.net
ゴミ箱に捨てる
ゴミ箱が無ければ更にティシュに包んでポッケに入れてゴミ箱のある所で捨てる

それが出来無い土人は殺せば良い

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:43:03.89 ID:8LEVTCf40.net
ここはあるみたいだけど試しに入ったラーメン屋はゴミ箱がなかった
まあ客層的にもこういう文化が育つのは納得だね

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:43:18.07 ID:R5t0lpDy0.net
理解できないわ
割り箸とかゴミ箱に捨てんの???
このローカルルールは浸透しないよ

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:43:26.45 ID:KNLlb4/50.net
>>241
それはちょっと消費者側からすると違和感あるな

店が提供したサービスは
店が回収しろよ

回収が嫌なら
サービスやめればいい

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:43:33.13 ID:9tS0UXaL0.net
伏せ碗させれば余計なものは入らない

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:43:35.13 ID:95MCEZYj0.net
不特定多数の1000円くらいの外食に何を求めてるんだねw
そこの認識の根幹から改めるべきだねw

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:43:45.10 ID:QXU+mnFb0.net
あーわかるわ俺もやる
ラーメン食ったあといろいろまわりに飛び散ってるからそれらを拭いてさ、そのままティッシュだけ丼の脇において席たつのもあれだし、近くに明確にごみばこなんて用意してないから、ゴミ箱代わりってかどうせ運んで片付けるなら片付けやすいように最小限にまとめてあげてる感じのつもりだったんだけど逆に迷惑だったのかあれ

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:43:53.77 ID:2ZBplCbT0.net
>家でもご飯食べたら丼にティシュとか入れるお方なんですかね?

家ではゴミ箱に入れるよ
でも、ないよね?
店にゴミ箱

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:43:55.24 ID:Ts8Z1CWJ0.net
ほら、際限なく客に文句言うようになっただろ?
ティッシュすら捨てる手間すら惜しむ飲食店なんてラーメン屋ぐらいだろ

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:43:58.59 ID:DJjrms8E0.net
>>245
嫌みが凄いな

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:44:00.03 ID:eEaNvwox0.net
回転率高い所は四隅にゴミ箱あるけど
近い遠い客席有利不利があるよな
サービスとしては差がある感じだがそれすら割り切れない客はいそう

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:44:00.49 ID:HimdIBJv0.net
>>245
これは絵面的にうっかり視界に入れた客も気分悪くなるだろうなぁ

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:44:01.09 ID:y5X8q49b0.net
飲食だけどこれはわかる
ティッシュは皿にこびりつく
水槽入れると溶けて他の皿にかすかにつく
食洗機にいれると詰まって食洗機が壊れやすくなるので
できればティッシュは止めてほしいですね

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:44:09.06 ID:zdBuog2G0.net
食器を自分で返す形式にして返却口にゴミ箱置いておくと良いよ
あ、ラーメン屋みてーな低級飲食店にゃ無理かwww

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:44:15.27 ID:qDQGn24y0.net
>>222
例えば 高級スイーツ店とかは
やっぱりオシボリ1つにもかなり金かけてるのがわかるよ 柄が入ってたり少し普通店とは質が違うみたい

そうゆうサービス込みの料金なんだろうな
それでも材料のこと考えたら 比較的リーズナブルに抑えてくれてる感じはする

変な客避けには良いと思う


  

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:44:21.57 ID:aGPe6mSI0.net
>>20
家ならそれでいいけど。
外だと、周りに客が見たら何したティッシュか分からない。
鼻をかんだティッシュを丼ぶりとか入れられたら、いや洗うからと言ってもキモイ。
ちょっと口を拭いたくらいのティッシュなら、もともと共有の丼ぶりで食ってるんだから多少の唾液くらいつくから衛生的に変わらない。
微妙なケースもあるけど、あえて俺はやる!と意固地になるような話でもないので、俺はこういうティッシュはポケットに入れてどっかでゴミ箱に捨てる。
家では適当に茶碗とかに入れて、そのまま洗う時に捨てるってのはやる。

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:44:23.82 ID:5NKT+bhb0.net
このラーメン屋 客商売向いてないだろ

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:44:26.55 ID:kNkAMbfc0.net
>>80
ラーメン屋の店主は原価厨が多いから。
店主「スープにこだわったから原価が1杯500円、だから1300円のラーメンになるのは当たり前、なのになんで食べに来てくれないんだ!」
客「袋ラーメンのほうが美味しいのに1300円もだせん」
こういう人がいっぱいいるからじゃないかな。

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:44:27.21 ID:vA+yyllT0.net
>>220
油ものの皿重ねる奴もな
食洗機に入れるとしても予洗いしないと落ちないだろあれ

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:44:36.88 ID:Mw6hK8ff0.net
ラーメンの汁を、しっかりきっちり飲み干す人は少数派かと。
ほんの少し残す、または塩分を気にしてまあまあ残す、そういう人が多いはず
その丼にティッシュを入れたら、後処理の手間が余計にかかるくらいの想像力も無いアホが増えてるんだろね

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:44:59.89 ID:dcs4GZ4b0.net
残ったスープは再利用する可能性があるので
丼の中にティッシュなどを捨てないでと
素直に言えば客も納得してくれるかもな?

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:45:02.10 ID:yvxkJhaT0.net
ゴミ箱の場所が席から遠いからでしょ
各席から手が届く場所におけばよい

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:45:03.61 ID:sIcKBqRD0.net
山岡家みたいにティッシュはゴミ箱に捨ててくださいと注意の張り紙書いてゴミ箱用意しておけばいいだけ
店が悪いのに被害者きどるなよ

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:45:03.67 ID:DWCvfSwS0.net
>>245
けつ拭いたあとのトイレットペーパーみたいで嫌だな

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:45:06.83 ID:pDL8us+I0.net
ラーメン屋でティシュなんて使わん
ティッシュなら使ったことあるけどな

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:45:07.07 ID:aIflZ6A30.net
>>245
なんで?
バイトはこの中身をゴミ箱にすぐ捨てて
流しの水たまった桶にインするだけだろ?
ラーメンのスープ並々はいった器に入れてるわけじゃねえんだぞ

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:45:07.84 ID:Z/p1VA8/0.net
>>1の本文にて客の気分を害したくないから注意した事は無いとあるけど最後の方にはティッシュ捨ててと言った事があると書いてある
どっちが本当なんだよ?よく分からん店だなー

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:45:12.59 ID:Aoissh4g0.net
食器洗いや配膳を店にやらせるとかなんなん

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:45:29.72 ID:gzahTHXg0.net
紙ナプキン類を入れるゴミ箱がある店の方がレアケースだから店主の不満を誰も認識してないだろこれ

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:45:34.27 ID:61sRhOwF0.net
>>264
昔から「おととい来やがれ」の下町飲食だから常連以外はお断り

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:45:35.49 ID:qDQGn24y0.net
>>258
中国人らはなんでも床に落とすそうだけどな

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:45:36.65 ID:4eNSNS100.net
>>251
いいからいいから
オマエみたいな基地外は来るな!

何度も言われただろ?オマエは来るな、来なくていい、オマエは誘わない、キモイ

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:45:38.96 ID:r5hwbB6Q0.net
客が使ったティッシュを持ち帰る事を期待して置いてんの?
舐めてんのかこの店

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:45:39.30 ID:B/xfpVq30.net
>>247
何てラーメン屋
嘘か本当か調べてみるわ

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:45:43.20 ID:co18BKcY0.net
ベキ人間の典型みたいな店主笑

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:45:43.56 ID:GDPTAMGc0.net
丼に捨てる客は店側が注意し辛いことを知った上でやってるからな。

レジで支払う時、鼻クソほじって、それをカウンターになすり付けるようなもの。

客質がだんだん悪くなるから、こういロクでもないやつはビシッと言って二度と来させない方が長い目で見たらプラスになる。

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:45:48.99 ID:bD7R+rc10.net
ID:4eNSNS100 は常連客か店主か?庇えば庇うほど客足遠のくんじゃないの

>>233
乳幼児いると、お口拭きのウエットティッシュ持参してたくさん使うことあるけれど、
鼻水や汚物がテーブルに触れると申し訳ないって気持ちもあるよ。

どのみち子連れは来んなって店なんだろうけど。

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:45:52.24 ID:eRA43JUi0.net
実際、ゴミ箱ない場合、使ったティッシュはテーブル直おきでいいの?
お持ち帰り?

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:46:00.20 ID:sIcKBqRD0.net
あ、注意書きもゴミ箱もあったのね
じゃ、知らんな

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:46:07.17 ID:CbUVd1dY0.net
>>20
もう育ちの違いだよ
自分の感性を押し付けて要らんことはするなってだけ

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:46:20.48 ID:BJV5AW8P0.net
客層の民度考えろw
表に意識高い系って書いといてほしいわ

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:46:26.98 ID:RVoUEAxu0.net
あれいれた方が片付けやすいから思いやりでやってたがあかんかったか。これから放置しとくわ

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:46:30.90 ID:2cMuNuEz0.net
>>245
性格が悪そうな店主やな

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:46:33.38 ID:0WpYTq0+0.net
>>285
俺は持ち帰ってるが
外で鼻かんだりしたらどうしてるの?

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:46:40.41 ID:eEaNvwox0.net
>>267
ラーメン屋行くとどんどん汁減っている感じだわ
食べ終わると汁なしと変わらない感じだw

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:46:40.57 ID:foVxxR0g0.net
>>1
ラーメン屋ではやらんけど、牛丼屋とかだと使い終わったウェットティッシュとか丼の中にまとめてるけどダメなのかね

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:46:41.78 ID:d3Yc5TS+0.net
口拭いた程度のティッシュなら定員が片付けろと思う
ティッシュはゴミ箱に捨てろと注意書きがあるなら別
でも鼻かんだティッシュを他人に片付けさせようという感覚はない気持ち悪い
結果店員側からしたら口拭いたティッシュなのか鼻かんだティッシュなのかわからないからゴミ箱に捨てるなり持ち帰るなりしろって事

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:46:47.18 ID:h0vrNyNb0.net
注意書があるなら仕方ないね

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:46:51.11 ID:R76OMe8u0.net
いやちゃんと洗えばいいだけの話だろ
俺なんてたまに痰吐いてるぞ

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:47:03.01 ID:03spi08y0.net
>>238
別にって感じ

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:47:21.19 ID:TSenQksq0.net
>>254
そうそう、店員さんが人の使ったティッシュを
直接触るの嫌かなと思って食器の方に置いちゃう
テーブル直に置くのも衛生的に良くないかなと

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:47:24.12 ID:PZ21RTvl0.net
>>260
アホか
普通取り除くだろ
ゴミ残ったままそのまま洗浄機に入れるとか池沼かよ

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:47:24.15 ID:2CJShm2F0.net
つかここでケンカ口調で煽る必要も無いんだよなw
売れてる方からしたら真実嫌なら来なくて大丈夫で完結するから

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:47:25.39 ID:bwm8IH1n0.net
もうラーメン食ってる奴負け組だろ

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:47:25.77 ID:RwZe+LSc0.net
>>274
注意して気分悪く返したくない(誤字)は見つけたけど
注意した事ないはどの辺りに書いてあった?

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:47:27.82 ID:CfCjxXMm0.net
>>245
店はうちじゃないからなあ…

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:47:28.05 ID:KNLlb4/50.net
>>294
ティッシュ置かなきゃいいだけだと思うが

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:47:34.66 ID:CbUVd1dY0.net
>>263
何でこういう時に今までやってたけどやめますって言えないんだろうな
その辺からしても育ちの違いが現れる

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:47:35.76 ID:gK6KlIpt0.net
丼を、お盆に乗せて出せば良くね?
さすがに食器の中にゴミを入れたくないが、お盆の上に置いておくのはいいだろ…

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:47:39.90 ID:Jl9B7+1h0.net
レス見てもわかる通り客側のなんて横着なこと
行かなきゃいいのに偉そうにされるのが我慢ならないっていうその考え方
タクシーやキャバでも無茶いうタイプ
周囲が関わりたくないから軽く愛想笑いされてるだけなのにすぐ調子にのり俺は偉い俺は正しいと思うやつばかり
そういう人は来ないでくれって言ってるのを理解してないところがアホ

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:47:56.26 ID:R5t0lpDy0.net
割り箸で考えろよ
口の中に入って唾液がついてる燃えるゴミの割り箸だぞ???
それが丼に置いてあったらこんなこと言うの???

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:48:07.07 ID:ob60i0TB0.net
汁が入ってなかったら逆に良客じゃね?
ラーメン屋で汁残すやつ多いやん

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:48:11.44 ID:bxAB1kbg0.net
>>281
とあるラーメン館だよ。
まだSNSなかった時代だよ。
常連客みんなオエっとなってたわ。
ところで、何が嘘?

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:48:14.10 ID:cw71C5lq0.net
昔ラーメン屋でバイトしてた時
一度に運ぶ為に食べ残しもゴミも全部一つの器に入れてたわ

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:48:18.04 ID:foVxxR0g0.net
>>245
ティッシュの入れ方が汚らしいなw
でも洗えば済む話だろ

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:48:25.56 ID:61sRhOwF0.net
>>293
捨てる時に張り付かないでゴミ箱にコロコロ捨てられれば良マナー

汁で貼りついてティッシュが溶けたら悪マナー

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:48:30.13 ID:BJV5AW8P0.net
中国人団体客が来たら発狂するんじゃね

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:48:34.09 ID:4eNSNS100.net
>>285
オマエの目はなんの為にあんの?
周りを見て判断しろよ

周りが使ってなかったら、オマエも使うな
分からなかったら定員に聞け、口もきけない基地外なのか?

ちったあ社会と折り合いつけてうまくヤレ!それが出来ないなら全ての原因はオマエ自身

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:48:35.70 ID:b4Xp+MBW0.net
大抵その手の店はゴミ箱置いてない。置いてても少ないから目立たない場所にある。
店主の言う通り文句があるならティッシュを置かなければいい。ニュースにするほどでもないやろ

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:48:35.72 ID:2h2w8gDq0.net
牛丼屋チェーンでバイトしてたが洗浄機に入れても結構汚れ残ってるからな。

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:48:36.60 ID:bD7R+rc10.net
>>278
それ恥ずかしいから国策でやめようってなって
このラーメン屋みたいにデカデカ注意書き貼ってるw

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:48:38.76 ID:qDQGn24y0.net
>>276
某ハンバーガー店とかは
 カゴに添えて紙ナプキンを数枚だしてくれてるわな

客らは帰りに自分でゴミ箱に仕分けして入れる形にしている
アレが1番良い方法だと思う

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:48:41.28 ID:LLseH7jT0.net
>>6
手鼻客が激増するかも

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:48:54.03 ID:DIn653Hy0.net
なんでラーメン屋はテッシュなんやろな

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:49:12.94 ID:AW8bM6GO0.net
割り箸はそのままでいいけどティッシュはダメなの?
割り箸もゴミ箱に捨てた方がいいって事だよね?

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:49:14.28 ID:zyltc+yl0.net
食器にゴミを入れるという発想がまず無い
いったいどういう環境で育てばそういう発想が出るのか

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:49:26.96 ID:/nDVPC/f0.net
>>245
こうやってわざわざ見せられるとまたちょっと別だけど、ラーメン屋なら良く見る光景だし店で見ても別に何も思わないな。

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:49:37.27 ID:8DWfYDWh0.net
>>1
ごみ箱でラーメン出しゃ無問題

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:49:52.71 ID:2k76B+Sn0.net
>>321
人間は構造的に温かいラーメンをすすってると鼻水が垂れてくるようになってる。
まぁ、ラーメン屋には必須。

327 :0048WT ◆kiraraJhCE :2023/04/08(土) 07:50:07.53 ID:/WaT22bj0.net
そうしてくれたほうが片付け楽って考えの店や店員も多いだろうから
丼や皿に紙ナプキンやティッシュをまとめることを
勝手に「マナー違反」だと定義されると迷惑なんだよね

ほんと最近インチキマナー講師が勝手なマナー言ってて有害なんだし
安易にマナーとか言うな

まあこれは店側はうちではゴミ箱入れてくれって言ってるだけで
マナー違反とは言ってなく
記事が勝手にマナー違反だとか言い出してるだけかもしれないので
もしそうなら記者が悪いけど

だいたい記事じゃそうする客側の論理とか
丼に入れてくれたほうが片付けが楽って店の声とか
肯定側の言い分は全然取材して書いてないし
ほんと無能な記事だな
しょせんJカスだから仕方ないけど

とにかく
勝手なマナー創作、ダメ、ゼッタイ!

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:50:09.29 ID:CbUVd1dY0.net
>>323
本当それだわ
マジで全く理解出来ない

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:50:14.40 ID:wcjUHlJB0.net
温かい汁物食うと鼻水出る奴多いからティッシュ撤去されたら困るだろうな

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:50:22.06 ID:61sRhOwF0.net
>>323
飲食のバイトだろ
片付ける時に食器に入れてまとめる

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:50:28.35 ID:4rrOFc2r0.net
>>8
ゴミ箱に捨ててほしいようだけど
丼に入れられるよりかはそのままテーブルの上にポイの方がマシじゃね

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:50:37.20 ID:KNLlb4/50.net
>>317
スシペロ流行った時、
回転寿司の湯呑を濡れナプキンで拭いたら
真っ黒になった動画あったな

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:50:39.25 ID:4eNSNS100.net
ラーメン屋でさえうまくやれないポンコツなんか、どこに行ってもポンコツ。
山の木にロープ結んでバイバイしちゃったほうが早いんじゃねーの?

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:50:44.41 ID:uUHuQm3G0.net
福利厚生のための安い社食や学食じゃないんだからガタガタ言うな
サービスも店内も飲食としては普通以下ですらあるんだから勘違いすんな

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:50:50.72 ID:8e6RUmSj0.net
電通案件
規制を強める法案を通すため
最近繰り返しネガキャンを行なっている

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:50:51.55 ID:q+NkkHYa0.net
自分の鼻水ぐらい持ち帰れよ

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:50:54.02 ID:aIflZ6A30.net
>>20
ほんそれ
外食は、食べ終わった皿を別の人間が片付けるサービスがある
という認識自体備えていない奴がいることに驚く

なんならテーブル席なら皿をまとめて通路側によせるよな。テーブル拭きやすいように、片付けやすいようにな。 

飲食経験してる人間からすると丼にティッシュでもお手拭きでも爪楊枝でもまとめて入れてくれる方がはるかに助かる

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:51:01.12 ID:FW2ovhsG0.net
ラーメン屋なんて適当でてえやろ

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:51:21.84 ID:Ts8Z1CWJ0.net
>>308
しまいに割り箸もゴミ箱に捨てろって言うだろうな
そしてラーメンオタクが何故か店側に立って擁護するのが目に見える

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:51:30.87 ID:9aWa4//h0.net
家と店は違うが家と同じようにしていいのか?
まず注意書きを目立つように書け
ゴミ箱も捨てやすく目立つ場所に置け

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:51:31.56 ID:C2cHwLb40.net
昔はヤニカスが食べ終わったtラーメンどんぶりを灰皿代わりにしてたもんだけど

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:51:44.45 ID:2GmHbz/m0.net
>>323
片親とかなんじゃねーの
ろくに躾もされてないんだろ

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:51:56.10 ID:kf+YlLB90.net
>>1
意外と飲食店では店の規模に対してゴミ箱が少ない

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:52:16.99 ID:95MCEZYj0.net
個人経営の店は五月蝿くて駄目だねw
チェーン店とかだと言わないねw

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:52:20.45 ID:foVxxR0g0.net
>>323
各テーブルに一つづつゴミ箱付けとけば解決するわな

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:52:28.71 ID:4dPU8S1c0.net
すごいな。
ラーメン食いながら、オナニーするのか。

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:52:30.25 ID:XHbrkJnI0.net
ツイッターのプロフ欄
「当店以外でもラーメン屋では使用済ティッシュはゴミ箱にお願い致します。」

ラーメン屋全体のルールらしいで

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:52:30.59 ID:bb9oUaBF0.net
>>20
はしはお皿を洗い場のゴミ箱の上で傾けたらいいだけだが

ラーメンのような汁ものの中にティッシュいれたら
ティッシュをスタッフが手でどけなきゃいけない

客が鼻かんだり口拭ったりして不衛生なティッシュをスタッフがどけるという行為がリスクでしかなく
店側からなんのメリットもない

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:52:44.77 ID:Aoissh4g0.net
躾の良い人はラーメン屋なんかに来ない

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:52:53.14 ID:61sRhOwF0.net
>>335
飲食の保健所規制強めるの?
継ぎ足しスープ禁止になるのかな
ウェルシュ菌やばいし

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:52:54.75 ID:QXU+mnFb0.net
他人が使ったティッシュとか汚くて直接触りたくないだろうから丼に入れとけば店員は片付けるとき丼をゴミ箱の上でちょんちょんとひっくり返すだけで直接触らずゴミ箱インできるから便利だろうという思いやりのつもりもあったんだけど
これからはくっそ汚い他人が使用したティッシュ脇においておきますね😅
大抵のラーメン屋ゴミ箱用意してないし😅

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:52:58.08 ID:d3Yc5TS+0.net
>>304
ティッシュ置くこと自体はサービスとして別に良い事じゃん
非常識な行動を取る人のせいでそのサービスを提供できなくなるから注意してるわけで他の客からしても迷惑なんだよ

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:52:59.20 ID:PZ21RTvl0.net
飲食でバイトすらしたこと無い奴らが偉そうに語ってて笑える
客が出したゴミ程度で文句言ってる奴なんて見た事ねぇよw

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:53:02.76 ID:aIflZ6A30.net
>>323
逆に家ですると思ってんの?
想像できない超絶アホなら黙ってた方がいいぞ

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:53:02.89 ID:nwM4xqxa0.net
ラーメン屋だからいいとかどこの国の人ですか
親がアホなのか育ちが悪いのか

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:53:12.72 ID:UoSm0dAB0.net
まあ5chのクズ意見にも飽きた。

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:53:14.08 ID:kYa85BzH0.net
>たつ家はツイッターのプロフィール欄にも「当店以外でもラーメン屋では使用済ティッシュはゴミ箱にお願い致します」とつづっている。

自分の店のルールなら好きにすればいいけど、これはさすがに余計なお世話だろ
悪意があって丼に入れてる人ばかりじゃないんだから
こういうこと言う奴に限ってその他のマナーやルールには無頓着なんだよな

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:53:30.49 ID:qDQGn24y0.net
>>284
子連れだと
赤ん坊とかは店内で 雄叫びのように泣くしヨダレも垂らすし
乳児用のコップとかスプーンじゃないと食べさせてやれんし
外出先だと 色々と面倒だろう
どうしてるんだろうな
大変だろな

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:53:35.62 ID:KNLlb4/50.net
>>348
だから、
そんなに嫌なら
ティッシュ置くのやめればいいだけだと思うが

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:53:42.02 ID:kXuKMgYy0.net
でも床がぬるぬるなんだろww

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:53:57.03 ID:8tIi86oP0.net
文章で明記されててごみ箱あるならごみ箱へ捨てる。
ごみ箱が無い場合はバイトの人が片付けやすいように餃子などの平皿の上に割り箸と一緒にティッシュを置いてしまう事はあるわ。

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:54:00.52 ID:e8EYX/os0.net
最近、ごみ箱少ないから家庭ごみ捨てられそうだな

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:54:00.39 ID:4eNSNS100.net
何をやらしてもダメ。全く上手くできない。
人気のラーメン屋に行けば、オマエはもう来るなと言われ、わが身を反省することも無い。

ポンコツの中のポンコツ
ポンコツ王にでもなっとけ

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:54:04.96 ID:l7aTboZX0.net
こういう店はいきたくない

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:54:07.71 ID:2k76B+Sn0.net
>>323
ほんとそれ。
>>319
うちの方のラーメン屋は、ごみは最後にゴミ箱に入れてと書いてある。
これで問題なかった。
>>281
いきなり嘘呼ばわりて、マナー無さそうなやつやな。

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:54:13.80 ID:jjfVPsCK0.net
>>357
これは店主が神経質すぎるわ。
客に敵意を持ってる証拠だね。

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:54:14.31 ID:GDPTAMGc0.net
料理に最初から付いてたとか、載ってたもの?例えばプラカップとか、ビニールの醤油指しとかならそのままでも構わないが、
汁も残ってるであろうラーメンの丼には普通の作法では入れないわな。
そんなことも分からないやつには注意して、以後二度と来なくなれば他の客にとっても有り難い。こんな価値観が180度違うやつと、一緒の空間で食事したくないわ。

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:54:20.74 ID:nwM4xqxa0.net
>>359
すげークレーマー。呆れるわ

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:54:29.24 ID:RRXbfyAI0.net
丼にティッシュ入れるってことはスープまで飲み干してくれてるってことか

そりゃありがたいことだね

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:54:32.48 ID:qDQGn24y0.net
>>353
個人的には
某バーガー店のシステムが けっこうお気に入りだわ

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:54:34.19 ID:r17wVe080.net
丼に纏めてくれた方がバッシング楽
丼にまとわりついたティッシュはお湯で流して排水受けに貯めて、ある程度貯まったら水切って産廃ゴミ箱にコンコンするだけ

現家系ラーメン店員

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:54:35.57 ID:X3YjywtF0.net
これ、汚れ物をまとめておこうという客の気遣いだろ?

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:54:40.07 ID:RVoUEAxu0.net
ゴミ箱あればそこに捨てるがゴミ箱置いてあるラーメン屋みたことないな

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:54:40.29 ID:KNLlb4/50.net
>>352
ティッシュなければ
自分のハンカチなりで処理するだけだろ

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:54:42.50 ID:61sRhOwF0.net
>>359
ティッシュやめてナプキンにした方が良いな
最近のティッシュは水でとけて取るの大変だし

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:54:42.78 ID:mLi9HvjPO.net
えーと、ティッシュに丼を入れるんだった?
あ、丼はゴミ箱か

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:54:45.90 ID:EKSusKdJ0.net
店員が手で机にある鼻噛んだり口拭いたティッシュを片付ける可能性があるよね
店員からしたらそっちの方が嫌じゃない?
お盆用意すれば?

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:54:47.61 ID:cPYMIS/L0.net
ナプキンやらなんやら全部コップに入れる
丼には入れないなあ

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:54:52.48 ID:LkFGi2FZ0.net
>>357
それな
余計なお世話すぎる

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:54:53.52 ID:6ayq55ta0.net
丼ティッシュ・・・ドンパッチに感化されたのか

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:54:56.35 ID:EJAqgNgH0.net
丼からテッシュを捨てる工程が邪魔くさいからオラついた店員がイライラしてたのか

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:55:10.78 ID:YMzlZ+e/0.net
>>343
だよな
食後に口元拭いた紙ナプキンを何処に置けば良いのか悩む
灰皿があればそこに入れるし紙おしぼりが出る店ならそのビニール袋に一緒に入れるが

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:55:28.67 ID:C2cHwLb40.net
ラーメンやってゴミ箱あったっけ?
マクドナルドくらいわかりやすいゴミ箱あればそっちに捨てるけど・・・

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:55:31.78 ID:bb9oUaBF0.net
>>359
だからやめるわって話だろ
ティッシュを器にいれる奴は自分家で皿洗ったりした事ないんだろうな

385 :0048WT ◆kiraraJhCE :2023/04/08(土) 07:55:34.45 ID:/WaT22bj0.net
そうしてくれた方が片付け楽って認識の店も多いはずなのに
勝手にマナー違反みたいに決めつけられて
それが広まるとほんと迷惑だし有害なんで
勝手なマナー創作マジでやめろ!

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:55:36.89 ID:mFfMKEco0.net
ゴミ箱置いてない店のほうが多いから結局店による

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:55:37.36 ID:np80LvmC0.net
ゴミ箱を用意しろ

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:55:41.48 ID:WWS/QwpT0.net
>>369
画像にご飯粒みたいなの写って見えるからそもそもラーメン丼じゃないのではと思うのだが

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:56:00.84 ID:8qtJv7l50.net
>>357
余計なお世話したくなるほどそれだけやべぇ客ばかり来るんだろうな

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:56:01.01 ID:61sRhOwF0.net
>>382
テーブルマナーだとナプキンはテーブルの上

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:56:10.27 ID:nwM4xqxa0.net
マナー違反だろ。口拭いたヤツだぞ

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:56:10.91 ID:ourM0XH20.net
勘違いラーメン屋は潰れていいんじゃないか?
とにかくラーメン屋大杉

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:56:24.61 ID:cPYMIS/L0.net
ナプキン手拭きティッシュ割り箸の紙
丸めてコップへ入れちゃえ

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:56:44.00 ID:foVxxR0g0.net
>>353
飲み屋のホールなんか戦場だからなw
この程度のことでわざわざSNSに上げてる暇なんて無い

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:56:50.67 ID:WibbVId/0.net
ラーメン屋w

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:56:54.47 ID:qDQGn24y0.net
乳児客層によっては
オクチに入れた麺をモッチャモッチャ反芻みたいにさせながら
またゲバ〜と出すこともあるだろうしなぁ

なんにしろ子供連れは大変だわな

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:56:56.98 ID:qRyqNB6l0.net
そのほうが楽っていう店員がわりと多いんだけどここは変なラーメン屋っぽいからな

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:57:06.02 ID:SjSCMh1N0.net
たつ家叩いてる人たちは、共用の台所で歯磨きして、
泡をペッて吐いてるのかなあ。

どんなにイケオジでも、これ見られたら一発アウト

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:57:13.95 ID:rbMwR/hl0.net
テッシュ何枚も使ってるやついるけど
あれって何を拭いてるの?

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:57:19.43 ID:bb9oUaBF0.net
>>381
工程だけの問題じゃないからな

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:57:20.23 ID:aIflZ6A30.net
ツイートの店主は
「配慮してるのはわかるが」と書いてる分
理解はするがうちだけはやめてくれ
と伝わってきてそれもわかる

一番クソでアホなのは
「皿にゴミを家でも入れんの?」と言ってる擁護派

こんな低能に擁護されたら店主も迷惑だろ

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:57:24.25 ID:rHP8TDsP0.net
普通に考えるとゴミ箱設置で解決なんだけどね
ゴミを捨てる場所がないわけだし

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:57:30.83 ID:bA8D5NRG0.net
>>353
暇な店なんだろうなw

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:57:32.05 ID:8qtJv7l50.net
ラーメン好きってガイジが多い気がする。
どこどこのラーメンが旨いとか行列に並ぶとかこだわってる客ほどなんか気持ちが悪いわ

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:57:42.68 ID:Aoissh4g0.net
飲食のバイト経験者なら入れちゃう気持ちわかるw

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:57:52.50 ID:KNLlb4/50.net
>>375
自分がよく行くラーメン屋は
分厚いロールのキッチンペーパー置いてるな

個人的には
人前で鼻かむこと自体に抵抗あるし
ほぼ車移動だから車戻ってから鼻かむわ

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:57:58.90 ID:nwM4xqxa0.net
>>394
嘘つき乙

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:58:01.70 ID:2Dwr8T6N0.net
この手の話題って議論しても無意味なんだわ
店や客によって千差万別なんだから
スプーン落としたら拾ってくれる店から食器自分で戻す店まであるし

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:58:07.75 ID:ToZj9QCG0.net
あれは使い回し嫌ってワザとやってるんだべ

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:58:15.87 ID:qDQGn24y0.net
>>387
中国人たちなら 床になんでも落としていくそうだわ

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:58:16.21 ID:oW4EGDE50.net
家系だと生意気なスタイルだと思われてるからな
チンピラに説教されたかねえじゃん
わざとやってんじゃねえか?

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:58:23.71 ID:NvghlMm30.net
別にかまわないだろって言ってる奴
まわりからコイツ最悪だなと思われてるって
気をつけた方がいいよ
毒おじはそういう感性死んでるかもだけど

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:58:39.44 ID:nwM4xqxa0.net
>>406
いい奴だよあんた

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:58:44.88 ID:vA+yyllT0.net
>>377
そこまでバイトを気遣うならゴミ箱に捨ててくれればいいじゃん
ゴミ箱に袋が設置してあれば中身には触れずに捨てるだけでいいから簡単ですよ

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:58:50.53 ID:RwZe+LSc0.net
例えばスーパーのサッカー台についてるような袋を常備してその中にティッシュ他のゴミを入れて置いてくなら問題ないんだろうか
正直丼の中も食事をするカウンターの上も使用済みティッシュ直置きはしたくないんだけど

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:58:53.18 ID:KNLlb4/50.net
>>384
家には
ゴミ出るとこにはゴミ箱あるからなあ

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:58:55.75 ID:G4D80ntv0.net
鼻水ティッシュに関しては毎回持って帰ってる

以下偏見
・ゴミ箱を捨てやすい所に置かない、ティッシュすら置かない店のラーメンはだいたい美味しくない
・机やイスまでベタベタするような不衛生な店はスタッフの入れ替わりが激しい
・いろいろルールのある店はだいたい美味しくない
・立地の良く無い場所にあるラーメン店はほぼほぼ美味しくない
・オフィス街のラーメン店は美味しくなくても存続してる


418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:59:00.30 ID:C2cHwLb40.net
まあ、他の飲食店と違ってラーメン屋様だから。
意識高いラーメン屋に行くには意識高い客である必要があるよ。

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:59:04.24 ID:r5hwbB6Q0.net
面倒臭い店という認識でいいなこれ

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:59:05.78 ID:aIflZ6A30.net
>>412
お前が常識ないんだよ

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:59:07.42 ID:foVxxR0g0.net
>>407
引きこもりは黙ってろよwww

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:59:10.47 ID:8qtJv7l50.net
>>408
議論じゃなくてストレス解消のためにそれぞれの正義を主張するだけの不毛なスレ

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:59:14.30 ID:kNkAMbfc0.net
>>175
歩いてもいいけど一席あたり5秒くらいは客の滞留時間が増えるよ。
それもテーブルに置くなと言っているから、使うたびに毎回ごみ箱に捨てると2回で10秒とかになる。
客の回転率が悪くなるけど、それは許容できるのかな。

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:59:23.45 ID:nwM4xqxa0.net
>>414
持って帰れよわがまますぎる

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:59:26.99 ID:GDPTAMGc0.net
紙もテーブルに置いて帰ればいいだけのこと
何で汁ベットリの丼の中にねじ込むんだよ
いらんことすんなって。それくらい分かれよな。

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:59:42.13 ID:yOLSJPFQ0.net
めんどくさい時代になってきたな

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:59:45.22 ID:C4xUnqJC0.net
ラーメン好きの奴らってなんであんな気持ちが悪いの?

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:59:46.13 ID:c7wfGqoc0.net
ゴミ箱探すのめんどくさいし

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:59:47.92 ID:nwM4xqxa0.net
>>421
ソース出せよ

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:59:49.89 ID:2Dwr8T6N0.net
冬場にラーメン食うとやたら鼻水出る時あるよな

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:59:51.93 ID:QtizOfPd0.net
これは持ち帰るのが一番いいかな…

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:00:00.23 ID:YMzlZ+e/0.net
>>390
レストランで膝に広げるようなでっかい紙ナプキンじゃなくて
テーブルの端の銀の容器に入ってるような20cm位の紙ナプキンだよ

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:00:00.94 ID:61sRhOwF0.net
テーブルマナーだと使用済みナプキンはテーブルの右上か帰る時に椅子の上なんだよな

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:00:03.27 ID:RKx5qjnG0.net
いれた方がいいと思ってたな

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:00:07.67 ID:bb9oUaBF0.net
>>401
客が片付けるなって話
器重ねる奴とかな
店側のルール内で重ねてるのに客が善意で重ねて迷惑になってるケース山ほどある

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:00:15.75 ID:nwM4xqxa0.net
>>421
草生やして嘘つき乙

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:00:17.11 ID:2Dwr8T6N0.net
痰壺みたいに鼻水ツボ置こう

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:00:25.08 ID:A/2uxUUp0.net
店員が放り込んで片付けてるのよく見るけどな
紙のゴミも食べ残しもいちいち分別なんかしてられないだろ

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:00:25.50 ID:BJV5AW8P0.net
>>412
自分はそんなことしないけど、そんな些細なことでイライラする人は大変だなあって思う

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:00:44.73 ID:bfw8zQ/M0.net
汚ったねーな
育ち悪すぎだろ

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:00:47.05 ID:bb9oUaBF0.net
>>406
ラーメンの湯気で鼻水出てきたりしない?

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:00:49.20 ID:sH0jiFRe0.net
>>412
うざ絡みしてるレス乞食のお前がまわりからコイツ最悪だなと思われてるよ。

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:01:00.21 ID:aIflZ6A30.net
>>425
バイトはこれくらいならゴミ箱に器を振ってなかのもん捨てるだけだわ
想像も配慮もできないエアプはお前だ

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:01:01.72 ID:foVxxR0g0.net
>>429
流行ってる飲み屋なんてそんなもんだよ
その程度も知らんお前はただの引きこもりかぼっちカスやろwww

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:01:03.74 ID:d3Yc5TS+0.net
>>374
アスペかよ理解できないならレスすんなよ

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:01:03.87 ID:z3RkOOfP0.net
近くにゴミ箱置けよ

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:01:13.24 ID:vSLZYN5b0.net
ゴミは食べ終えた食器に集めて流しに持っていくのが常識だろ

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:01:14.43 ID:NAJ9/tCc0.net
客層が悪いなら単価上げたらいいのに

売上が減る、客が来なくなる、という理由を先に考え客層を悪化させていることに気付かないことが問題

こういう経営者に限ってうちは苦労してる、と全面アピールするんだよね

めんどくさい店は行かないに限る

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:01:18.13 ID:bD7R+rc10.net
>>358
乳幼児専用のカトラリーやお口拭きのウエットティッシュ持ち歩くよ

ファミリー向けの飲食店は
汚しても大抵は快く対応してくれる

こういう店にはまず乳幼児連れでは行かんだろうが、トレイに乗せて配膳するくらいしないと、テーブルに汚れティッシュ直接置くの申し訳ない気持ちで食器に乗せる人も多いだろうからな

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:01:23.20 ID:Zv5AzqOH0.net
わりばしはいいの?

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:01:24.70 ID:YMzlZ+e/0.net
コージーコーナーだとマスクを入れるビニール袋がサービスで付いてるから
その中にゴミと一緒に入れるわ

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:01:39.79 ID:nwM4xqxa0.net
>>444
なーに負けちゃってよーwマウントゴリラ野郎がwww

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:01:43.03 ID:sYYokDeS0.net
どんぶりは
小汚いおっさんの唾液とかついているんだから
そんなのに比べればティッシュなんてかわいいもんだろ
衛生的には問題ないよ

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:01:51.89 ID:c358OG2l0.net
ケガレの概念が解らないとこの問題は理解できんなw

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:01:53.22 ID:kWFa5MNu0.net
ウチでも食べ終わったらゴミ箱がわりにするぞ
食器洗う時はゴミ箱近くにあるしそっちにまとめて捨てるだけ

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:01:53.36 ID:oIn8ERuc0.net
経費削減でティッシュ撤去したいための布石じゃね?
それくらい酷い言いがかりだわ
ちなみに俺はティッシュや紙ナプキン置いてない低レベルな飲食店は一切行かないようにし
てるけどね

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:01:56.16 ID:g/8MQ7V00.net
注意書きあるならそれに従うけどなかったら空いた丼や皿にティッシュとか入れるよ

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:01:56.41 ID:ttpD41ao0.net
お前の店のルールなんて知るかよ

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:02:02.72 ID:yP2mq5oJ0.net
お前ら意識低いなw

普通、口は膝にかけたナプキンの内側で拭くんやぞ

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:02:07.70 ID:nwM4xqxa0.net
>>444
通報します

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:02:10.23 ID:vA+yyllT0.net
>>424
いやこの店はゴミ箱に捨ててくれって言ってるんだから捨ててやればいいじゃん

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:02:10.47 ID:HZ7vTxmc0.net
なんでラーメン屋って偉そうなの?

たかがラーメン屋なのに

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:02:20.28 ID:qDQGn24y0.net
>>402
そうそう 客に捨てさせればいい

某バーガー店のシステムなんかは上手くヤレてる
 
たまに手の空いた店員さんが来て  時たまに片付けてくれたりするが
稀だと思う

その店員さんに よろしいですか?
すみません。と言って店を出るようにしてる

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:02:25.98 ID:bb9oUaBF0.net
>>438
汁物と固形物くらい分けるよ

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:02:31.20 ID:0zR3IBwH0.net
汁の使い回し止めろ!
完飲する奴なんて少数だろ。お残し、もしくは麺や具が残ってる場合もあるだろ。それにも文句あんのか?

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:02:38.00 ID:aIflZ6A30.net
>>435
客が片付けやすいようにしてバイトも
winwinなのに何文句垂れてんの?

合理性も思いやりもあることに対して
文句垂れる性格なら黙ってろよお前はよ

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:02:46.10 ID:nwM4xqxa0.net
>>461
お前のは汚いからだめ

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:02:49.36 ID:4dPU8S1c0.net
家庭でも、食べた後の皿に、ゴミは全部のせておくよ。
食後の皿洗いも、ごみ捨ても、嫁の仕事だから。

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:03:00.31 ID:Q8wCy8Hv0.net
家でも茶碗に入れるけど

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:03:01.50 ID:O9dakb1H0.net
ラーメン屋のくせに生意気なんだよ

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:03:03.13 ID:ijpF0n+j0.net
>>257
この店には絶対行きたくないと思わせる言い方

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:03:10.37 ID:SYwAHLOO0.net
カップラーメン食べたあとティッシュもその中に入れるからな
これは回収する店員に逆に気をつかってる行動やろ

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:03:11.81 ID:I3rR94F10.net
で、鼻かんだティッシュはどうするのがいいの?
鼻かむのに使うなっていう意見もあるが
ティッシュって基本鼻かむためのものだろ?

紙ナプキンで鼻かむのは変だと思うけど。

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:03:15.80 ID:Aoissh4g0.net
>>464
ラーメンなんかザルにポイだろw

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:03:27.47 ID:4rrOFc2r0.net
>>334
はいティッシュ撤去確定ね
逆ギレする奴出てくるんじゃそれでいいよもう

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:04:00.79 ID:RKx5qjnG0.net
ティッシュはいるよ

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:04:07.54 ID:auc9MUV00.net
>>50
これな
それでも丼の中には捨てないけど

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:04:07.55 ID:z52l69r+0.net
家庭でやってるけど?

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:04:08.94 ID:Aoissh4g0.net
鼻なんかトイレ行ってかめよ

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:04:11.59 ID:N5zxjOh80.net
客が食べ終わった後に残された物は全て、食器類であろうとチリ紙等であろうと、不衛生な物である。

不衛生な食器類は洗う。不衛生なチリ紙等は捨てる。

よって、捨てるべき物を1箇所にまとめておくことにより、店の作業の効率が向上する。

1箇所にまとめる方法の一例が、丼にゴミを集約させておくことである。

以上、検討の結果、

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:04:17.59 ID:2/Y3JcSx0.net
どんぶりにラーメン入れるのは良いのかよ

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:04:23.82 ID:vA+yyllT0.net
>>468
熟年離婚まったなしわろた

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:04:31.83 ID:ysmQej+00.net
その店のルールに従えよ

普通はむしろ助かる店が多いけど
この店は違うしわざわざゴミ箱も用意してるだろ

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:04:43.04 ID:zaikO/c30.net
ラーメン屋風情が偉そうに

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:04:47.53 ID:YMzlZ+e/0.net
>>435
店による
姪っ子が高校時代にバイトしていた焼肉屋では
帰る時にテーブルの端に皿を重ねて纏めて置いてくれるお客さんは有りがたいと言ってた

高級店ではNG行為だろうけど

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:04:50.67 ID:kXuKMgYy0.net
杤木茨木福島ってそんな客層だし
そこで店出してぼろもうけぢてるんだろ
クズ過ぎる

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:04:51.10 ID:u6ukg3MA0.net
>>1
ファミレスとかでゴミとかも全部器に盛って回収してるのとか見て
そういう風にした方がいっぺんに片付けられて良いかもって思うのかも
大概ゴミ箱の位置分かりにくいし

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:05:01.23 ID:KNLlb4/50.net
>>441
鼻すすりながら一気食いだな

マスクあると
会計時に鼻水垂れてもカヴァーできるから
マスクはほんと重宝してる

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:05:02.81 ID:eupQf4ud0.net
黄銅家

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:05:09.77 ID:kWFa5MNu0.net
ティッシュ置いてないラーメン屋が多い理由はコレか?
ティッシュ置いてない店多いから外食でラーメンは避けるようにしてるんだが
食べるとき鼻水沢山でるのにティッシュ置いてないとか罰ゲームだろw

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:05:18.21 ID:sYYokDeS0.net
>>468
おじさん、構文、っぽい、文章、だね♡

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:05:18.70 ID:IJNqQ8Ft0.net
日本ゴミ箱少なすぎだろ。
ゴミ箱に捨ててほしいならわかりやすいとこに大きいゴミ箱設置しろよ。

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:05:32.65 ID:7WcVEc/W0.net
>>337
こういう話もあるし何が正解かわからんわ。常識の範囲のゴミは、外食なら片付けは店に任すっておもってるけど。セルフにしてくれたら自分で片付けるけど。

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:05:36.02 ID:TlyfltSU0.net
店の前にティッシュについて掲示しろよ。
店内に入ってから、いちいち説教されると気分悪くなって客も対応しにくいのに。

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:05:42.34 ID:Aoissh4g0.net
衛生観念高い人はラーメン屋なんかに行っちゃだめw
Gだらけだからw

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:05:47.73 ID:sUT4HI4r0.net
そんなに気に入らねえなら入口から椅子やテーブル、丼に箸にでも注意書きプリントしとけよw

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:05:49.08 ID:qDQGn24y0.net
>>449
大変そうだもんな
乳児専用のバブバブカーに乗せられて ミニテーブルも付いてるやつで 
ヨダレかけ付けて モッチャモッチャしてるだろうしな

ラーメン屋とか行けるんかな?乳児層はw

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:05:51.93 ID:4eR1i9tz0.net
ゴミは店が始末しろよ

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:05:54.12 ID:Be+6O42b0.net
昔の知人のDQNがこれやってたな

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:06:11.54 ID:P709hXGt0.net
単純に育ちの問題で
ここまで落ちてきているいう話に見えた

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:06:16.15 ID:aIflZ6A30.net
>>483
そう
この店だけは入れない、それに従うだけ

でもアホの擁護派が「客が片付けの手伝いすんなよ」「家でもやってんの」と低能な返しするから
そいつらを叩いてる状態な

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:06:16.62 ID:zK0a7qF00.net
ティッシュぐらいどうでもいいだろテーブル片付けにいったらお猪口に入れ歯入ってたことあるぞ

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:06:25.21 ID:y5NnXeXH0.net
そもそも器にティッシュを入れて、ラーメン屋にどんな不都合があるのか?
残飯をもう一回別の客に食わせるのか?

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:06:34.31 ID:4rrOFc2r0.net
>>469
あれ茶碗にくっつくことがあるんだな
うちは止めさせたわ

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:06:42.25 ID:7d1mU2CW0.net
オウム事件以降ゴミ箱無さ過ぎて本当に迷惑
関わりがあった連中全部皮を剥いで吊るして欲しい

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:06:45.09 ID:wHJtL6sv0.net
朝鮮人が尻拭いた紙をくず入れに入れるようにラーメン丼に入れただけ
最近ラーメン好きの朝鮮人観光客が増えたからな

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:06:47.75 ID:TTHCkD3T0.net
ゴミ箱の場所が分かり難い店が悪いんだよ

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:06:54.42 ID:gK6KlIpt0.net
箸は丼の中に入れておくより、渡し箸の方がいいよな

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:07:05.25 ID:zx4orUJy0.net
>>114
調子子来すぎや
>>104
ちゃんと読め
他にお客様が深いに思うとかいてあるじゃろ

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:07:25.54 ID:r5hwbB6Q0.net
唾液のついた箸を丼に入れる事も禁止な

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:07:32.46 ID:KNLlb4/50.net
男はスーツだろうが
腰に手拭い下げてた時代が
正解なんだよ

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:07:35.52 ID:kWFa5MNu0.net
>>473
しかしティッシュ置いてないラーメン屋が多いから
紙ナプキンを使わざるを得ない

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:07:42.84 ID:61sRhOwF0.net
>>480
多分このラーメン屋が水でドロドロになる家庭用ティッシュ使ってるのがストレスの原因だと思う

ファミレスやマックみたいなナプキンなら効率あがるはず

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:07:51.95 ID:qDQGn24y0.net
>>492
テロに使われやすいから
ゴミ箱は増やさんほうが返って ゴミが減るから良いよ 
捨てるとこ自体が無いからねw
用事終わったらサッサと帰れ!が基本かと思う

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:08:11.00 ID:0ABRhAxn0.net
家庭ゴミ入れる人の殆どはコーポ等に住んでるヤツだな

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:08:28.56 ID:Ty2/ZTQj0.net
躊躇なく鼻かむ奴結構いてビビる
カップルで来て彼氏が思いっきり鼻をかんだ時は彼女の方をガン見するようにしてる

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:08:36.05 ID:ek7k1x910.net
下品な臭いを漂わせて近所迷惑なんだよ!
目糞鼻糞

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:08:47.76 ID:uOH1Y3Fr0.net
前から気にはしていたやつだ
口のまわり拭きまくって汚い紙クズを直にテーブルに置くのがはばかられる

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:08:47.96 ID:hR3uF7G60.net
ラーメン屋行くときは鼻水出ないように点鼻薬しないとね

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:08:56.86 ID:Umc01M3C0.net
>>323
ラーメン屋に通うような家庭に育ったからじゃねw

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:09:00.48 ID:9UaQms6p0.net
お盆があるならそこに置くけど丼しかないならそこしかない

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:09:02.71 ID:Dd0rcwpP0.net
>>208
ねーよ馬鹿

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:09:05.98 ID:DXFP/8Eu0.net
>>61
こういう池沼多くなったのなんなん?昔はゴミ箱に入れるのが当たり前だったよね
ゴミ箱あるのに丼に入れるキチガイ

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:09:39.91 ID:U72dN0cA0.net
紙お手拭きとかで最後こぼしたのとか拭いたら
使った割り箸とかと一緒に盆に置くが、盆がなければ丼に入れてるな
スープ残ってたら入れんけど、箸の横に置いてるか

よく状況わからんけど、そういうティッシュを捨ててって言ってんの?
ゴミ箱2席に1個くらいは置いてるのかな?
それとも席で使ったのを手でゴミ箱まで持って行ってって話?

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:09:40.56 ID:P709hXGt0.net
家で洗い物する時に皿や椀にティッシュ入ってたら、って受け止め方と
こっちは金払ってる客だからええやろって感じで分かれんのかな

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:09:46.01 ID:y5NnXeXH0.net
>>508
箸袋に半分ちょい入れて、袋の尻を折るのが本来のテーブルマナー

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:09:51.33 ID:Ts8Z1CWJ0.net
家でもするのかって言ってるけど家じゃティッシュはおろか箸も丼も片付けるからな
その理屈なら客に「家で丼も箸も洗わず放置するのか」って言えるわな

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:09:52.80 ID:61sRhOwF0.net
>>516
フランスだと鼻をかむのが普通

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:10:21.22 ID:DjxGhHd30.net
>>245
どうせ丼洗うやろ
別にええやん

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:10:32.43 ID:I3rR94F10.net
>>512
そういう時は自分のティッシュ使うし、もちろん包んで持ち帰る

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:10:33.71 ID:CSs6wrP60.net
>>523
ゴミ箱置かない店が増えたからな

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:10:39.46 ID:ydUD/r4T0.net
ふつうに家でも入れるが
まあゴミ箱があるから入れてねって書いてるみたいだからそれならそうするけどね

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:10:49.13 ID:/RVyErQl0.net
だったらなんでお盆にのせて持ってこないの?
お盆がなければ器に入れるのはあたりまえだろ
お前がマナーどうこう言える立場かよ

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:10:50.61 ID:3Dv5sQ7c0.net
ニンニクが入ってるラーメンは日本人向けメニューじゃないと思ってる

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:11:01.79 ID:vZf3fmm50.net
フツーにお願いすればいいのに、何でわざわざ煽る様な言い方をするんだよ
そういうところだぞ

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:11:02.23 ID:zx4orUJy0.net
>>525
そうじゃなくこのおみせはかたずけがセルフサービスなんよ

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:11:17.00 ID:64l2EI+l0.net
>>516
じゃあどうするのが正解なんだ?まさか鼻水すすれとか?

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:11:18.62 ID:kWFa5MNu0.net
>>500
昔はもっとみんなテキトーだった
ここまでめんどくさい世の中になってきてると思た

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:11:21.12 ID:6Vu7xJ0j0.net
>>348
客が店員を気持ちよくしないといけないのか

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:11:23.72 ID:uOH1Y3Fr0.net
店内にティッシュが置いてなければ自ら持参したティッシュを利用した場合は持ち帰る
店に気を遣いすぎてるわ

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:11:48.30 ID:zx4orUJy0.net
>>537
自分の鼻水ぐらい自分ですすれ

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:12:02.45 ID:qDQGn24y0.net
>>505
街中や 外出先で出るゴミは基本 持ち帰れってことだよ

べつに店側としては
金払いの悪い
変な客には 来て要らんのだから

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:12:21.42 ID:dZgibCt00.net
>>526
なにその本来って?w
クソの役にも立たないスレ汚しの講釈w

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:12:49.40 ID:RgzGuxbG0.net
>>320
丼に手鼻すればいい

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:13:00.27 ID:U72dN0cA0.net
これ鼻かんだティッシュなの?
なら自分で捨てるか、流石にそれは店の人も触りたくないやろうし

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:13:01.25 ID:zx4orUJy0.net
>>539
ね、まさにそれです
田舎のお店は店員の機嫌をとらないといけない
どっちかというとこちらが接客してる

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:13:02.69 ID:4dPU8S1c0.net
>>473
他人に噛んでもらうことはできるけど、
自分の歯で、自分の鼻は?めないだろう。

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:13:02.76 ID:8fTdtDRj0.net
>>517
面白いレスだな
ラーメン屋は下品、獣臭漂う程人気になる

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:13:05.89 ID:KNLlb4/50.net
>>523
ゴミ箱置いても貼り紙してもダメってのは
店内で出たゴミはそこに置くってのが一般的だからだろう

店ルールの浸透ができないなら
ゴミ出るものを排するか
セルフで戻すとこ作るかでしょ
そんなに嫌ならね

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:13:08.68 ID:y5NnXeXH0.net
>>543
箸袋が折ってあると、もう下げてもらっていいですよの意味

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:13:19.37 ID:6Vu7xJ0j0.net
飲食店で働いてたことがある俺も店員から見れば
これは気持ちよくはないのは分かる

でもこのラーメン屋は知らんけど
客席近くにゴミ箱がある飲食店に行ったことがない

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:13:20.27 ID:DGRpD3gv0.net
おれこれはやっていたんだがそんなにダメなことだったんだな
ゴミ箱があるラーメン屋ってほとんど見ないし、テーブルに置いたら店員さんに触らせるのも悪いから割り箸と一緒にポイ出来るようにしていたよ

すごく反省してるから自◯しようと思う

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:13:25.49 ID:qDQGn24y0.net
>>541
それだと 蒸気を出すような食い物を安易に客に提供するな。

とゆう話にならないか?ソレw

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:13:28.15 ID:xIoxsvtC0.net
感謝の伏せ丼

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:13:29.16 ID:90JWHhf50.net
お茶碗にテッシュとかゴミを入れるのは家庭でも俺は嫌だわ。

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:13:32.66 ID:CpnjJtny0.net
食器にゴミを入れるとか
にわかには想像できないんですけど

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:13:36.05 ID:RhT30fYK0.net
そう言われると、やりたくなるな。

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:13:38.03 ID:7WcVEc/W0.net
>>399
口とか手とかテーブル拭いてそれをバイトの人に触れさすの気の毒だからそのティッシュを包む。
見た目わからんけど。

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:14:07.26 ID:uzQKZc/X0.net
お盆の上に置いて帰ってるが?

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:14:29.36 ID:4UFr4p880.net
お盆あればお盆に置くけどない場合は仕方ない気もしてしまうな

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:14:34.39 ID:oqzRE//c0.net
口を拭いたナプキンとかティッシュを皿に乗せるけど
あれってダメな行為なのか?どうするのが正解?

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:14:46.73 ID:qDQGn24y0.net
まぁ けっこう反省してるから
麺類は自炊型にするしかないわな

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:14:52.70 ID:RUhD7U1i0.net
>>1
      ___
    /  u  \
  /  \   ./\
./ U (○)  (○) \   ラーメン食べながら○○○○ …?
|     u  __´,_   .u  |
\ u   /__/    /


564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:14:55.67 ID:Ts8Z1CWJ0.net
>>539
昔→お客様は神様です
今→店員は神様だから

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:14:59.68 ID:IWqjPzfs0.net
ティッシュ入れると何が問題なの?片づけに手間?仕事楽したいから?何なの

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:15:02.94 ID:vU5C9ysV0.net
俺クラスになると食べ終ったら厨房まで運んで時間ある時は洗ってから帰るわ

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:15:05.92 ID:KNLlb4/50.net
>>555
でも、家でラーメン食べるパターンって
カップ麺が殆どじゃん?

カップにゴミ入れるのは
抵抗少ないでしょ

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:15:15.64 ID:wU9cHf7+0.net
オレは丼に入れずちゃんと丼の横に置いて帰ってるからセーフ

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:15:25.88 ID:1jqYRJ720.net
ルールに従うのはいいんだけど
この店は主語がデカすぎる

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:15:28.42 ID:POnSNUIk0.net
食事はほんと育ちが出るよな
食べ方とかお茶碗やお盆汚いとか育ちがすぐバレる

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:15:29.40 ID:suNN/JAT0.net
ルール作りたがりの店って行きたくない
自分勝手だから味以前に気持ちよく食えんわ

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:15:44.91 ID:4zY7/l2O0.net
丼に入れるのを何とも思わない奴が結構いてビビるわ。箸の持ち方とかテーブルマナーなんてどうでも良いが、丼ティッシュは許せない。

573 :コロナ満開おじさん:2023/04/08(土) 08:15:46.48 ID:nlp3Ngnv0.net
中国人やないんけ(笑)

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:15:52.78 ID:J2GXSRgy0.net
食器を洗う時にゴミと分別する手間が惜しいから
お客さんが各自分別して捨てて下さいという店側の方針
嫌なら来るなでおkでしょ

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:16:11.63 ID:8AsdEmcb0.net
ゴミ箱を隠すような置き方してる店多いよね

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:16:16.99 ID:uOH1Y3Fr0.net
最近の券売機のラーメン屋だと券売機の近くにゴミ箱置いてたりするね
気づかない人は多いけどティッシュを持ち帰るのが嫌だからいつも店を出る時そこに捨ててる

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:16:21.69 ID:Cde3/lPt0.net
アスペ氏ね

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:16:37.75 ID:I1P4F0zT0.net
ゴミ箱があるんだから ゴミ箱に捨てろっての

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:16:38.84 ID:P709hXGt0.net
>>551
確かに客席の近くゴミ箱はなかなか置けないね...

580 :通りすがりの一言主:2023/04/08(土) 08:16:40.87 ID:L8M2prph0.net
>>20
どうせ厨房にあるゴミ箱に皿をひっくり返すだけだろうに何が問題かさっぱりだな。

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:16:44.64 ID:om2vTsEL0.net
側のゴミ箱→出入り口付近に見えてるゴミ箱→盆トレー→皿→空の丼
の順だな

リストには乗るわ
まあ、気にならないと言うんなら
机にでもおいておくよ

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:16:53.35 ID:QZqr1/ii0.net
>>575
ホント探すのめんどくさい

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:16:55.74 ID:HOyLgW1h0.net
丼に入れる…?
いや、ゴミ箱か丼の脇じゃね普通…
入れてるやつなんて見たことないんだけど

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:17:05.64 ID:yTDqicW00.net
テーブルに捨てるほうが100倍ましだわな
客の食べ終えた汁でベトベトになったティッシュ触りたくない

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:17:06.80 ID:BJV5AW8P0.net
人件費がきついからご協力お願いしますでええやん
育ちをああだこうだいうのはダメよ

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:17:11.55 ID:8KQth4IR0.net
>>565
てか。
配膳係の人は食器片付ける時使用済みのテイシュとか紙ナプキンを食器に入れて運ぶよね?

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:17:13.14 ID:7PPe0Nlz0.net
ヤフコメ見てたらこれってよかれと思ってやってる人結構いるんやな

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:17:15.28 ID:6cQZmmlE0.net
>>524
確かにスープ残ってたら入れないな
大概残さんがな

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:17:22.26 ID:Mo0PZxBg0.net
その程度が気になるくらいナイーブならそもそも客商売向いてないよ

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:17:26.74 ID:XYd51WAT0.net
またラーメン屋のわがままか

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:17:32.40 ID:I1P4F0zT0.net
>>43
汚ねーよ ちゃんとゴミ箱に捨てろや マナーもないのか

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:17:39.45 ID:uOH1Y3Fr0.net
なぜ家庭の食事で茶碗や皿に乗せる・・・?

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:17:54.53 ID:IWqjPzfs0.net
>>574
仕事が面倒だからってことね

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:18:05.52 ID:4zY7/l2O0.net
>>558
俺もそれやな。テーブルの上に置くのはまだ分かる。皿の上はちょっと人としてどうかなと思う。

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:18:07.00 ID:Be+6O42b0.net
5ちゃん民的には当たり前なんだな
きっつ

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:18:21.74 ID:fywZokZ20.net
たかだかラーメン屋1店舗のツイをわざわざ記事にしてどうすんの?

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:18:23.38 ID:KNLlb4/50.net
>>573
現代中国はハイテクで凄いぞ?
食器もゴミも全自動で片付けるテーブル

https://youtu.be/sMNZPD9KkBQ

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:18:33.53 ID:80+v8YUO0.net
紙ナプキンで鼻をかんで、それを丼の中に入れる人を見た事があるのだが
ナプキンやティッシュを器の中に入れるのはあり得んな
汚すぎる

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:18:34.51 ID:BAKmU/pZ0.net
平成は灰皿置いてない店は丼に灰や吸い殻いれられていたけどな

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:18:35.19 ID:qDQGn24y0.net
>>508
箸袋に使用後の箸を少し入れて 袋を内側に折っておけば 食事終わりました。のSigneですよ
テーブルマナー

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:18:46.26 ID:WMDGDFVt0.net
足元にゴミ箱置かれて他人のティッシュが入ってる方が気分悪いかな

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:18:46.57 ID:albT8okh0.net
いつも行くラーメン屋にはゴミ箱置いてない
(あるかもしれないけど客の目につく所にはない)
店員が片付けるとき丼の中にティッシュを
入れてたんで丼の中のレンゲの上に置いてる
・いつもスープは全部飲んでる
・ティッシュは置いてないので自分の使って
 丸めて店の紙ナプキンでくるんでる

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:18:50.36 ID:Aoissh4g0.net
ティッシュをカプセルに入れて
シュポッと回収してくれるパイプつけろよ

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:18:59.33 ID:H8h21tB80.net
>>595
世間の常識だよ嫌なら日本から出てけよ

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:19:15.12 ID:I1P4F0zT0.net
>>80
ラーメン屋に来る客はこういうの が来ちゃうんだろ

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:19:19.00 ID:7WcVEc/W0.net
>>420
ここ読んでも店側店員側の意見が色々だしわからんもんね。
常識の範囲で良かれと思ってやって毒って言われても困るね。

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:19:45.05 ID:POnSNUIk0.net
>>595
やらない人も多いだろ
個人的にはそもそも店に行かない
汚い奴も多いから

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:19:45.07 ID:0ABRhAxn0.net
お会計のときにビニール袋に使用済みティッシュ入れて「お土産ですお持ち帰り下さい」って渡せばいいよ

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:19:49.52 ID:CaRBGuaQ0.net
昔飲食でバイトしてたけど、食べた後のテーブル片付ける時は、ゴミはは適当に皿の上にまとめて、裏でゴミ箱に捨ててたわ。汚いなんて思った事ない。

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:19:50.30 ID:rEjJjYws0.net
家と同じように行動させたいならまずゴミ箱の場所を無意識に認知させて清潔を保ちたいと思える環境にしろ

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:20:04.95 ID:QXU+mnFb0.net
そういや思い出した
家でも丼の中にティッシュ入れたら齢95にもなる祖母が
(どんぶりのなかに、食べ物の器の中に)入れるなで(東北弁で)
みたいな感じだったのを思い出した
食べ物の器でも粗末に扱われることが昔の人は気になるのかなと思った

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:20:15.72 ID:7PPe0Nlz0.net
俺は口拭いた紙は拭いた面を割り箸の汚れてるほうに巻き付けてるな

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:20:18.41 ID:Aoissh4g0.net
>>608
店の前に捨てられるだけw

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:20:26.54 ID:I1P4F0zT0.net
>>114
何様のつもり

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:20:29.59 ID:7USBeurK0.net
お客様は神ではないからどんどん注意してOK

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:20:34.83 ID:+N5vYTqo0.net
>>881
ゴミ箱置いてる店のほうが少ないやんけ
?屋全体のように語られても困るんだよな

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:20:42.83 ID:tpLMSsgH0.net
>>208
目に付くところにゴミ箱を置いてないラーメン屋は沢山ある
店員に聞くと客用は無いとほざく
じゃあティッシュは何処へ捨てるんだよ?持ち帰れってか

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:20:58.08 ID:bDEB3Zqy0.net
テーブルに置いたら店員が触らないとならないから悪いと思って
丼に入れて帰る人もいるのかもね
分かりやすくゴミ箱置いておけばいいのに

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:20:59.45 ID:yTDqicW00.net
>>84
それな
これは書き方が悪いわ
まああえて濁した言い方してるんだろうけど

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:21:01.67 ID:a0gl1mxN0.net
探してもないときはテーブルの上に置きっぱなしだな
帰るとき出口にあって気づくときもあるが

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:21:11.15 ID:iT3REeLL0.net
店員が片付けの時にティッシュを丼に入れてくのをよく見るんだが

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:21:22.75 ID:KNLlb4/50.net
テーブルに穴を作ればいいんだよ
穴の下がゴミ箱になってる作り

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:21:26.62 ID:HOyLgW1h0.net
入れるな
テーブルに置いとけ
これで済む話だろ?

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:21:30.46 ID:BouenbIO0.net
店が、客にあーだこーだ言うなら、前もってちゃんと書いたり説明しとけ

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:21:44.70 ID:5ZK8fzbT0.net
オレの行ってる店はティッシュもゴミ箱ないけどそうすればいいだけのこと

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:21:53.94 ID:B9NY6XZh0.net
行きつけの店にゴミ箱あるけど自分が出したゴミは持ち帰ってるわ

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:21:55.04 ID:DV/q/lMI0.net
全国のラーメン屋でゴミ箱の場所統一しろ
そうすれば皆捨てるようになる

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:22:10.91 ID:S6q/xxrv0.net
そんなことする奴がいることに驚くわ
自分の家じゃ絶対やらんことを何故店でやるのか理解できない
嫌がらせじゃなかったらどんな心理なんだ

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:22:16.64 ID:I1P4F0zT0.net
>>174
外に出てかむよ
迷惑かけたくないからな

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:22:31.82 ID:XYd51WAT0.net
>>594
皿に載せたほうが店員が素手で触らずに済むのにw
お前は自分の鼻水を他人に触らせたい変態なわけね

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:22:35.15 ID:25CgG3SW0.net
クチャラーとか迎え舌もだけど食事で育ちがわかる

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:22:42.09 ID:qDQGn24y0.net
>>598
それはウチで よくやるわw
鍋とか熱い麺の後はハナタレるだろw

イヤだったら最初からラーメンは店で提供しなければ良かたい

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:22:42.44 ID:nJhT5kS50.net
>>624 ティッシュ入れるなってか!?

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:22:43.73 ID:nCxBGoxq0.net
こういう独自のルールがあるのは別にいいけどなら事前に客に説明しろよ
書いてあるだけじゃ読まない人もいるから意味ない

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:23:08.83 ID:uOH1Y3Fr0.net
大事な食べ物頂いたのに,その後ゴミを乗せて帰るっていう
印象的な問題なんだろうな

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:23:15.59 ID:Ud7XTHK00.net
ラーメン屋も高級レストラン並みのマナーを要求されるようになったか

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:23:25.63 ID:h+7uajF90.net
丼にティッシュ入れる事はスープとか飲み干して空になってるからご馳走様でしたの意味もあると思うんよ
飲みきれないスープの丼の中にはティッシュ入れんだろ
この亭主の我慢できないスイッチが丼ティッシュ
なだけで気にしないラーメン屋もいるだろう
いちいちめんどくさい知るか

638 :0048WT ◆kiraraJhCE :2023/04/08(土) 08:23:31.76 ID:/WaT22bj0.net
レストランじゃテーブル周りにゴミ箱なんてないし
テーブル周りにゴミ箱置いてる汚い環境で食わせるの容認してる店は客に対するマナー違反
そんなレベルの店が客に高度なマナーを要求するのはおかしい

そもそも丼皿に紙ナプキンやその代用のティッシュをまとめるのは
マナー違反ではない
ごみ箱捨てろと指示するのはあくまで店の独自ルール

むしろそうしてくれた方が片付け楽って店も多いのだから
勝手に変なマナー作って押し付けるな迷惑だから

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:23:35.67 ID:bb9oUaBF0.net
>>539
不必要に気持ち悪くすんなってだけの話だぞ

器の中にクソしてんのと変わらんと気付け

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:23:46.40 ID:jZdNWonP0.net
>>609
下げ卓後にゴミ捨てるから、普通そうだよね。
ラーメンはなんか違うのかね?

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:23:58.82 ID:vkSceigi0.net
こういうの何だろうな
コミュ障なんかな?

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:24:01.41 ID:nXQyjgT90.net
ラーメン屋でせん刷りもこけない世知辛い世のなかになっちまったな

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:24:09.61 ID:Ts8Z1CWJ0.net
>>590
客に媚びなければ媚びないほど自分は特別だと思うヤンキー的思考だからな
常連もその特別感に浸って店を持ち上げる下っ端根性だしな

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:24:15.77 ID:Mo0PZxBg0.net
ファミレスは皿に乗せて下げてるよな
こういう文句言うのラーメン屋だけなのは、なんでなんだ

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:24:18.79 ID:Aoissh4g0.net
>>631
麺を音立てて啜る奴w

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:24:19.98 ID:8KQth4IR0.net
>>618
あぁ。
理由はわからんが片付けやすいようにお皿を重ねて置くのは、
片付ける方にとっては迷惑って聞いた。
難しいもんですな。

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:24:23.47 ID:FNYJ2cWY0.net
>>1
何様だよこのラーメン屋
調子乗ってんじゃねえよ

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:24:25.27 ID:9s0p4bDm0.net
鼻水出したティッシュ触りたくないだろ?丼に入れておけば店員はティッシュに触らずにゴミ箱に捨てる事が出来る

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:24:32.49 ID:zx4orUJy0.net
>>555
しょうゆぺろよりも床に落とされた可能性がある方が怖いわ
>>621
油だしふくよな
うちのお母さんはそう

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:24:42.72 ID:DLXBtZyW0.net
>>639
洗えば問題ない
もしかして洗ってないのか?

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:24:46.86 ID:c4ima8250.net
>>10
歩いて捨ててこい

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:24:51.65 ID:qDQGn24y0.net
>>631
でも乳児とかは クチャクチャいわしながら食べてるだろ
オマイラ様も そうやって育ったんやで?
赤ん坊の頃は

もっともっと歳を取れば 赤ちゃん返りするしな
またクチャクチャ食いに戻るよw

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:25:14.03 ID:EPH6qFYx0.net
ティッシュ置かれた丼を共用だと気にしだしたら、誰かが口に突っ込んだレンゲを共用にするのは無理やろ
どういう神経しとるんや

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:25:15.27 ID:uOH1Y3Fr0.net
タレで汚れた手や口周りを拭いたティッシュを丸めて
それでテーブルに跳ねた液体を拭くのはやめてくれ・・・

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:25:22.30 ID:KNLlb4/50.net
>>627
飲食店用に
テーブルに穴があって
ゴミはそこに落とし込むような
そーいったものを開発すればいい

ついでに調味料もテーブル内にスマートに収まるようにさ
そーいった分野って日本の得意技と思ってたが
今は中国韓国の方が進んでるんだよね

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:25:25.24 ID:7WcVEc/W0.net
>>454
箸は洗っても共有嫌って感じなやつ?

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:25:32.35 ID:KnaC1k400.net
>>22
何様かは兎も角ラーメン店は煩いのが多い模様。
元より独自ルール多いし。
なので、ラーメン屋はチェーン店にしか行かない、別に拘りとかないし。
店の事情押し付けて早く食べろ言うなら立ち食いにすればよいのに。

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:25:35.14 ID:Fe+M94JN0.net
神経質は飯屋には向かない

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:25:35.13 ID:I1P4F0zT0.net
>>638
レストランでも 皿の上にティッシュとか入れねえだろ

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:25:38.52 ID:YazxwGEy0.net
ファミレスみたいにちっちゃいゴミ袋を渡せばいい

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:25:51.35 ID:80+v8YUO0.net
>>632
汚いな
自分の家なら尚更ゴミ箱も近くにあるだろうに
まあ外でやらなければ個人の自由だけど

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:25:53.00 ID:fHomrxfR0.net
>>653
丼洗え
はい次

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:25:53.20 ID:bb9oUaBF0.net
>>567
カップにゴミいれて流しで残り汁流してまたそのゴミをゴミ箱に入れるのか?お前は

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:26:00.43 ID:6cQZmmlE0.net
>>348
スープ残すなよ

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:26:01.49 ID:XeEiu6/Z0.net
ゴミ箱置いてるラーメン屋なんか見たことないな
ラーメンは何故か鼻水が誘発されるからティッシュは必須

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:26:04.75 ID:7MBIpHx30.net
ティッシュを置くな

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:26:05.12 ID:0rbxe6kb0.net
夜の中アスペ増えすぎだろ
片付けるときにどうせ入れるからじゃなくて
気持ちの問題なんだってば
食い終わった所にゴミ入れてるって吸い殻入れてるのと同じでしょ

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:26:27.02 ID:Vr65an6E0.net
ゴミ箱の場所をお知らせしてあげましょう

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:26:29.98 ID:Y3DtxXQ30.net
丼を使い捨てにすれば良いのに

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:26:37.71 ID:Zva3WE2r0.net
ゴミ箱を設置すればいいだけじゃん
そうすればみんなそこに捨てるだろう普通に考えて

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:26:46.41 ID:ClsG/UQK0.net
>>648
生ゴミと可燃ごみは一緒にできないとか
それから産業廃棄物だから一緒にできないとか

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:26:46.59 ID:zx4orUJy0.net
>>638
ね、ミシュラン星持ちのレストランはほぼすべてが他のお客様が深いに思うからレベルが低いお店ってことだ
自分の思うように客にやってほしいお店なんよ
ひどいとこだとアルバイトが自分の機嫌をとってほしくてまいるーるはじめる

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:26:49.21 ID:9XrwUqM00.net
ラーメン作りの修行をしようと意気込んだが
目覚めが悪い 目が覚めるまでしばし時間がかかるであろう

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:26:56.02 ID:QhPrLUge0.net
>>535
堪忍袋の緒が切れたんだろ
単純にティッシュ撤去でいいと思うけどね

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:26:59.22 ID:KbiI4gGv0.net
ティッシュあったら最後テーブル拭いてるわ
コップにコースターとかなければ水滴も気になるから拭いてる
そしてティッシュは空皿やコップにイン、ストローの包装紙もイン
だめだったのか

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:27:05.43 ID:7WcVEc/W0.net
>>459
あれも不思議やね。使いにくいしなんか汚い。
首に巻きたくなる。

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:27:16.90 ID:KNLlb4/50.net
トイレにはあるでしょ?
手を拭いたペーパーを落とし込む「穴」
回転式のアルミの蓋がついててさ

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:27:19.54 ID:qDQGn24y0.net
>>348
汁は全部 飲み干せないだろ?

ラーメンの汁を全て飲み干せる客はそんなに居ないはず


なら最初からメニューに大中小と分けれよ。とアドバイスしたはずだが?

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:27:21.65 ID:nCxBGoxq0.net
>>667
それは人それぞれだからな
僕は吸い殻だろうがなんとも思わないね

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:27:39.06 ID:uOH1Y3Fr0.net
潔癖症の人が配膳係りや皿洗いをやるバイトなんてまさかやらないよな・・?

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:27:45.52 ID:50ieXyUb0.net
最近アスペのように細かいことに文句言ってるラーメン屋店主目立つな(特に家系
駐車場にたばこの吸い殻が落ちてたってキーキー言ってるとか
そんなの知らんがな

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:27:50.25 ID:c+j9Y8Ue0.net
昔ティッシュ置いてた店が置かなくなった理由ってもしかしてコレが原因かな

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:27:50.52 ID:IWqjPzfs0.net
>>598
アレルギーとかで鼻水出る人もいるでしょゴミ箱も置いてない店もあるし丼や周辺に置くしかないんじゃないか

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:27:51.26 ID:SPDv7Y6W0.net
片付けやすいように良かれと思ってやってたが机かお盆の上にポイの方が良いんだね

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:28:18.36 ID:0rbxe6kb0.net
>>679
気遣いの出来ない人なんだね
世間ではそう思われるだけだからな?

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:28:23.00 ID:HkrF/9qh0.net
面倒くさい店は看板に面倒くさい店やと書いとってくれ

687 :通りすがりの一言主:2023/04/08(土) 08:28:26.92 ID:L8M2prph0.net
>>601
それな。食欲失せるわ。

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:28:39.42 ID:7WcVEc/W0.net
>>468
俺片付け担当だけど、全然問題ないよ。

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:28:42.24 ID:nCxBGoxq0.net
>>685
気遣い?
なんの話ししてるの?

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:28:46.32 ID:heCPtVSd0.net
ティッシュは持ち帰る。
理由は簡単で汚ならしい。
ティッシュが丸めてあるだけで鼻をかんだんじゃないかと思って気分悪い。

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:28:56.00 ID:ClsG/UQK0.net
ファミレスとかどこにおいてはいいかは迷う

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:29:00.85 ID:0rbxe6kb0.net
>>689
ほらアスペ

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:29:00.87 ID:h+7uajF90.net
ゴミ箱置いてそれをいちいち回収するより
丼の中の箸とかと一緒にポイした方が絶対早いだろ
従業員の仕事増やすな
それかもしかしてゴミ箱の案件かも

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:29:17.60 ID:jGSEd1SS0.net
スープ入った器に入れちゃうの?

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:29:27.50 ID:DTb9mlxd0.net
>>690
好きにしろ俺はそんな馬鹿な行動しないから

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:29:50.86 ID:jZdNWonP0.net
至る所にゴミ箱ある方が
気持ち悪いけどな

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:29:52.23 ID:zx4orUJy0.net
>>681
店側は確かに気になるけどな。
お客様に楽しんで頂きたいって気持ちが低いからそういう言葉がでる

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:29:52.68 ID:cF5bDeQY0.net
お茶碗に入れたりするけどダメなの?

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:29:54.31 ID:qvMVC6jH0.net
>>590
今まで見た最強のわがままを教えてください

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:29:59.82 ID:D8cxxp330.net
>>16
熱々のラーメン食うと鼻水出るやん!!!

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:30:16.44 ID:0rbxe6kb0.net
やべーアスペ多すぎ
なんで店主はこんな事で文句言うのとか
それすら理解出来ないとか怖いよ
現実では絶対に近づきたくないタイプ

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:30:16.66 ID:J2GXSRgy0.net
客がゴミを捨てるってフードコートくらいだね
このラーメン屋もオペレーションとしてそれを真似たのだろう
注意書が貼ってあるならそれに従えばいいし
気に食わないのなら2度と行かなければいいと思うよ
これが原因で店が潰れてもそれは店主の判断の結果だからね

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:30:29.14 ID:uOH1Y3Fr0.net
>>631
箸の持ち方もついつい見ちゃうな
日本人の特有の監視気質かな?w

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:30:41.21 ID:v3yGR+bH0.net
>>659
洗えば同じ、とかじゃなく店にも他の客にも無礼極まりない。
ラーメン屋がそんなに偉い?とかそんな問題じゃない。無礼なんよな。

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:30:47.84 ID:bsSkeTnG0.net
ラーメン屋っていつも文句言ってんな。こまけー

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:30:55.79 ID:qDQGn24y0.net
>>676
なので某バーガー店の
カゴに添えてる紙ナプキン式が1番良い方法だと 個人的には思ってる

最後は客にトレイも運ばせて ゴミ類も客に仕分けさせて捨てさせてるしな
アレがBESTな方法ですよ

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:31:03.58 ID:nCxBGoxq0.net
>>692
人に偏見を押し付けるなんて気遣いのできない人なんですね。

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:31:18.49 ID:yRN6dvOU0.net
いつももう1枚とって包んでテーブルの上に置いてる

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:31:28.89 ID:K1BFg7os0.net
こんな事言ってるのラーメン屋くらいだよ馬鹿丸出しだな

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:31:53.87 ID:OoSW7hWO0.net
>>685
ほんとほんと。>>667を書いている人なんて自分の思想だけを言う気づかいができない人なんだよね。
685さん気遣いを大切にしているなら、>>667みたいな人を徹底的に批判してあげなきゃね。

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:31:53.95 ID:C+xFuMu80.net
お手拭きで腋の下とかキンタマ拭いてる

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:32:06.92 ID:bv2jS9DA0.net
ゴミ箱が無いときは鼻かんだティッシュは持ち帰る
持ち帰ること前提で使用済みも入れられるポケットティッシュ入れ作った

713 :0048WT ◆kiraraJhCE :2023/04/08(土) 08:32:11.59 ID:/WaT22bj0.net
>>659
そりゃレストランは紙ナプキンあるしティッシュなんてテーブルに置いてないから
ラーメン屋のティッシュは紙ナプキンの代用として置いてるから
ラーメン屋より格上のレストランで紙ナプキンの皿まとめが容認されてるんだから
ラーメン屋で丼にティッシュ入れるのも別にマナー違反ではない

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:32:12.08 ID:2/Y3JcSx0.net
底辺外食御三家

牛丼
ラーメン
回転寿司

下級市民の話題が絶えない

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:32:23.69 ID:1Er9wN050.net
ラーメン屋ってうるさいよな

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:32:28.06 ID:mSlVBKxo0.net
俺はおしぼりのビニール袋に詰め込むよ

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:32:31.90 ID:Y3DtxXQ30.net
ティッシュくらいポケットに入れて持って帰ればよい。
清潔感があってよい店だよ。

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:32:50.77 ID:rNO+MuMR0.net
出前で容器にタバコの吸い殻入れて返すやつもいるからな

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:33:02.24 ID:qHCsV0Wv0.net
>ごみ箱はティシュが置いてある真下に置いてます。

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:33:12.83 ID:+PpP/fyl0.net
たかがラーメン屋ふぜーが
ナニをこいてんだ?

ティッシュ位捨てたらいいだろ

洗わずに丼ぶり使うわけでもあるまいし

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:33:15.82 ID:AaMrpOGQ0.net
スープにいれるのならやめた方がいいけど、空のどんぶりなら良くない?

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:33:20.44 ID:I1P4F0zT0.net
>>713
容認じゃなくて別にしてんだろ
横に置いて

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:33:29.64 ID:KNLlb4/50.net
洗面台にこーゆーダスㇳシュートあるじゃん?

https://i.imgur.com/zYCh2rs.jpg

これをテーブルに設置すればいいんだよ

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:33:39.75 ID:jZdNWonP0.net
仮にカウンターに小さいゴミ箱置いたとして、マメにゴミ回収してるならまだいいが、食べる時ゴミ箱にゴミあったらそっちの方が不衛生で感じ悪いけどな・・・

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:33:42.06 ID:zx4orUJy0.net
>>711
きぐうだね

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:33:45.97 ID:nCxBGoxq0.net
店のルールは事前に言われれば守るでしょ
こういう店って事前に言わないでしょ

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:33:56.21 ID:e+7Z8rkJ0.net
>>690
だよな、次誰か使うかわからないのも気持ち悪いのでどんぶりも持って帰るわ。

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:34:03.64 ID:Zu05S1GN0.net
おしぼりや紙ナプキンはあるの?
無いならティッシュはそれの代わりに置いてるんだろ
どんぶりに入れなくていいと思うがお盆かテーブルに乗せるのが当たり前かな

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:34:37.78 ID:ob60i0TB0.net
吸殻入れるのは?もちろん店で吸うんじゃなくて持参した奴

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:34:45.66 ID:uOH1Y3Fr0.net
汚いからもう一枚のティッシュで包んで折り畳んで置く
神経質になってる
外人に呆れられる

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:34:46.66 ID:v3yGR+bH0.net
>>701
そんなヤツとは飯食いたくないな。
洗えば同じ!ならペットが使った食器でも問題なし。
店主がソレやったらキレるクセに。いや、洗って熱風乾燥したから安全!そんな店は嫌だし。

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:34:48.87 ID:vMUq3xYC0.net
丼にゴミ入れる?
手帳持ちかな?

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:34:49.40 ID:hDK0RQvq0.net
臭いもそうだが汚さは本人は気付けない
注意されたら悪いと思えないから腹が立つだけ

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:34:58.79 ID:Ts8Z1CWJ0.net
>>714
客に文句を言う御三家

寿司屋
蕎麦屋
ラーメン屋

底辺なのに文句を言うラーメン屋最強

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:35:22.61 ID:difUeeGc0.net
どんぶりの中身そのままゴミ箱に捨てるんだから別にええやん 直接手でわけて捨ててる訳でもあるまいし

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:35:24.02 ID:o8blqd4I0.net
ティシュで迷惑してるなら撤去しとけば解決じゃんなんで撤去しないで文句を言ってるのかわからん

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:35:25.84 ID:EPH6qFYx0.net
散々口の中に突っ込んだ割り箸は?
これも丼は共用だから残すのはまずいの?

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:35:42.61 ID:80+v8YUO0.net
>>683
ゴミ箱があればそこに入れる
無ければ器の中に入れずに傍に置いておくだけで良いと思うよ

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:35:50.91 ID:h+7uajF90.net
客は丼持参で家持って帰って食べるスタイルにしろ
子供の頃移動屋台のラーメン屋が来た時嬉しかった
味はそんなに美味しくもないんだが想い出に残ってる

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:35:58.11 ID:H78+rCh40.net
これスープの入ったどんぶりに入れたなら酷い話だが飲み干したどんぶりだったらなにいってんだこいつてめえで片付けろよってなるわな

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:36:03.60 ID:SPDv7Y6W0.net
田舎のラーメン屋が偉そうな事抜かしてると潰れるぞw
所詮何処にでも有る家系だし

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:36:26.03 ID:234gh4+G0.net
でも横に置いてたら丼に放り込んで片付けるんだよな

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:36:31.50 ID:j3osfqB10.net
>>1
昔はヤニカスがどんぶりに吸い殻入れてたからな

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:36:34.72 ID:7WcVEc/W0.net
>>536
そうなの。それですべての議論片づくやん。

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:36:49.90 ID:yTDqicW00.net
あと食べ終えた皿を重ねる人も多いけどあれもやめてほしい
皿の裏まで油でベタベタになるから洗うの大変

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:37:18.68 ID:jGSEd1SS0.net
ゴミ箱にスープ捨てる奴が現れそう

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:37:18.96 ID:nCxBGoxq0.net
どんなルールでも事前に「お願いします」って言えば殆どの日本人は守る
守って欲しいならちゃんと伝えないとダメでしょ

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:37:22.40 ID:D8cxxp330.net
外人観光客がこれからワラワラ来るのに
どうすんだろうか

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:37:22.41 ID:aIflZ6A30.net
>>606
どっちもどっちじゃないんだよ
一番頭悪いよどっちもどっち厨は
判断しろよアホ

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:37:27.97 ID:e7nk80b10.net
どうせ腕組みしてるようなラーメン屋なんでしょ

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:37:51.31 ID:mOtWhjA50.net
ラーメンにこだわってるやつ癖が強すぎるんだよ
作るやつも食べるやつもさ
ドルチェモア

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:38:12.46 ID:h+7uajF90.net
それより茶碗の残ってる米粒の方が気になるんだが
お百姓様に謝れって気持ちになる
俺が飲食店やったら米粒残すなツイートして
スレ立てされる自信はある

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:38:17.17 ID:I1P4F0zT0.net
>>735
それ やると詰まっちゃうから ゴミ箱はゴミ箱に別にしてるんだろう
>>745
これはいい意見だな
気使って重ねちゃうから
かえって迷惑 みたいなパターンだろうな

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:38:18.92 ID:KbiI4gGv0.net
みんな良かれと思ってそうしてるのでは?
ゴミ箱の位置がわかんなかったらそうするしか

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:38:21.18 ID:Rtt+XMyK0.net
この店のツイッター見たらわかるけど、ラーメン鉢の中じゃなくてご飯ものの丼に入れている写真だからね
ここまで煽っているのにその写真ということはスープにティッシュ投入客はいない

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:38:34.69 ID:Zu05S1GN0.net
セルフサービスで食器を下膳口に自分で置くんなら
ティッシュや割りばしはゴミ箱に入れればいいと思うけど
セルフサービスじゃないんなら席に置いておくのが普通だと思う

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:38:35.34 ID:6i8bE7cU0.net
完全に汁飲みきって具材食い尽くしてる丼ならともかく何かしら残ってる場合は
結局その残された具材はゴミ箱に捨てる訳なんだから同じじゃねーの?とは思うけどな
まさか再利用しないよね?

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:38:48.37 ID:uOH1Y3Fr0.net
使用済みティッシュを持ちかることが多い派
でもそれはいずれ駅構内トイレのサニタリーBOXに入れるわ
あとはコンビニや大型店のゴミ箱いき

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:38:51.54 ID:fEY1Ynp30.net
>>741
調べたら評価めっちゃ高くて草生える
この程度では潰れないと思うよ

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:38:52.09 ID:tsRWJ7Ll0.net
テーブルマナーとしてゴミ箱ない場合は何が正解なんや持ち帰るのは論外で

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:39:06.05 ID:aZcd4BYU0.net
この店主は『他店でも止めてくれ』って言ってるからな
他店では丼に入れてくれた方が片付け楽って思ってるかもしれない
『当店ではゴミ箱に捨ててくれ』って言うべきだった

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:39:06.94 ID:GyVV1oAj0.net
ゴミ箱ないし、鼻噛んだティッシュを直に触らせるのも申し訳ないからコップにいれてるけどあかんのか

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:39:09.58 ID:78I8kHYF0.net
洗うとき大変だからティッシュいれないでくださいとかいってくれたらいいと思う

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:39:27.08 ID:P1s3NwTm0.net
こうやってバカが喚いて完全勝利の方向になるんだろうね

SNSなんて、バカでもなんでも喚いたもん勝ち

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:39:32.75 ID:JTtI0QPy0.net
ラーメン屋の客層考えればこのぐらいは普通レベル
無人販売所で万引きされて文句言う奴と同じで同情できない

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:39:34.06 ID:I1P4F0zT0.net
>>760
使ってないティッシュやナプキンでまとめる
もしくは持って帰る

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:39:50.75 ID:6cQZmmlE0.net
>>747
確かに、この店の書き方だと皮肉言いたい様に見えてしまうな

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:40:00.96 ID:bfw8zQ/M0.net
ゴミを皿にのせる
皿を重ねる
これやられたら100年の恋も冷めるわ

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:40:17.47 ID:cbspWkFC0.net
>>760
論外というか持ち帰る
テーブルに置く
それ以外にある?

人の家でご飯ご馳走になったら
ゴミ箱見当たらないからって皿に乗せる?

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:40:21.88 ID:wS+hIfCe0.net
相変わらず自演でクソつまらん対立煽りしてるウジ虫書き子。

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:40:23.17 ID:uOH1Y3Fr0.net
>>736
でも結局客自身が持ってきたティッシュが使用済みで置かれるんだよな

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:40:26.35 ID:I/Bi9Q4F0.net
ゴミ箱ありゃ良いけどない場合はどうすんの?俺のきったねー鼻水ついたティシュ机に置いとけってなら従うけどさ

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:40:31.68 ID:A/3N5wQ10.net
>>757
やった事があるのかな?
ゴミ箱があるこに丼にティッシュ突っ込むキチガイ行為は止めてくれってごく普通の話だが

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:40:47.76 ID:sCTAp9910.net
馬鹿客が店を叩くスレはここですか?

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:40:53.37 ID:lUzN+pOF0.net
え??
俺普通に入れてるけど何がダメなん?

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:40:55.89 ID:IjMVb+C50.net
>>726
おまえ頭悪そうだな

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:40:59.41 ID:5tMAcUDO0.net
丼きちんと洗ってないから汚いよってこと?

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:41:00.79 ID:+tfPvR6N0.net
>>1
スープが残ってるなら、ティッシュ入れるなって思うけど、
スープ全部飲んだなら、いいんじゃないの?

厨房にゴミ箱あるんだから丼ひっくり返して店員が入れればよくね?

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:41:05.53 ID:nCxBGoxq0.net
>>767
しかも恐らく書いてるだけ
まともなチェーン店ならルールは着席時にちゃんと伝えてくれる

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:41:15.66 ID:tsRWJ7Ll0.net
>>769
片付ける時触るの嫌じゃね?

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:41:18.99 ID:Mx+UlIPc0.net
水分で貼り付くからNGでいいのか
丼が皿に乗ってる場合皿に乗せるのはいいよな

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:41:29.82 ID:jZdNWonP0.net
>>758
駅や公共のゴミ箱が撤去されてる昨今
お店ででたゴミはそこで回収お願いしたいだろ。
他で出たゴミを持ち込んで捨てるのも嫌じゃないか?

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:41:33.98 ID:Rtt+XMyK0.net
「全てのラーメン店でやめてくれ」ってツイッターのプロフに書いてあるけど、
いつからここが全てのラーメン店の代表になったんだ?

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:41:39.62 ID:CqnP8pBu0.net
お客様はお金払ってんだから文句言うなよ(笑)

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:41:44.14 ID:uOH1Y3Fr0.net
>>745
それも一時議論になったね
まあ俺は気をつかう派なのでそれ以降はやめることにしました

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:41:45.10 ID:hizP9W++0.net
>>752
は?ラーメン屋行って、ラーメン売り切れなのでライスのみ注文可能です!って言われて注文すんのか?逆もしかり。
飲食業してる限りなにが残るか読めないし、毎日たくさんの廃棄物が出る。その現実の上で商売してんのに米粒残すな!とか意味不明なブーメラン芸出来るかよw

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:41:46.81 ID:Dpz3Dy880.net
スープ飲み干してればええやん。
残ってるスープにボチャンはヤバいけど。

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:41:48.16 ID:REA/sxAn0.net
人が食ってる横で食い終わった後の習慣のように鼻ズーズー噛んでる奴本当に嫌い

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:41:53.86 ID:GyVV1oAj0.net
持ち帰れと言うくらいならティッシュおかない方がいいでしょ

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:41:55.09 ID:cbspWkFC0.net
>>780
で?お前は人様の家でご飯食べてティッシュ使ったあとに皿に乗せんの?

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:41:55.96 ID:gK6KlIpt0.net
ティッシュは当たり前じゃなくて、あくまで店側のサービスだよな…
無料で使うんだから、ゴミ箱に捨てるくらいはな…

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:42:07.14 ID:jxXeai5s0.net
ラーメン屋の客にマナー言ってもな

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:42:19.72 ID:D8cxxp330.net
>>783
wwwそんな事書いてあんのかwww

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:42:28.24 ID:1i5+8YgG0.net
>>1

これ俺も昔から疑問だった

ラーメン屋だけじゃなくて中華料理とか食べ放題店とか、テーブルにティッシュ設置されてるお店多いけど
使ったティッシュをどうするのがマナーなのかずっと解らないでいたわ

今まではラーメン屋なら鉢ではなくて水分を含まないライスの茶碗に入れたりラーメンの鉢を乗せる下のお皿の隙間にいれたりしてた
だってスープの残った鉢に入れると見た目最悪だもんな

でもまさか正解が店のどこかに設置してある「ゴミ箱に捨てる」が正解だったとは・・・。

でも皆の言うようにあんまり客側のテーブル付近にゴミ箱が設置されてるお店って少なくない?
おれはいまだに見たことないわ・・・注意深く観察すればどこかにあるんかな??

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:42:33.40 ID:L+kzxuxx0.net
まあ自分の店だからそういうのもありでしょう
まあ客にも行かない自由があるわけで
私は行かないかな

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:42:39.99 ID:7WcVEc/W0.net
みんな好意でやってるのが殆んどだから、統一するか大きい張り紙して。
飲食経験者でも言ってる事違うやん。

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:42:44.46 ID:QqYi2Stt0.net
ラーメン食うやつはもれなく基地外

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:42:47.18 ID:lUzN+pOF0.net
>>788
俺は人が食ってる横でラーメンずるずる音立てて食ってるやつ本当に嫌いだわ

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:42:54.18 ID:29SvkwS+0.net
ポケットにつっこんで家で捨てろ馬鹿共

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:43:02.93 ID:0opBfOdg0.net
一体どういう効果を期待してSNSで皮肉交じりにお気持ちを表明しているのか
誰も新規で行ってみたいとは思わないだろうし、馬鹿にSNSやらせるとろくなことにならない典型例

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:43:06.23 ID:Mx+UlIPc0.net
てかコロナ以降は基本持ち帰ってるわ
おばあちゃんみたいな感じ

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:43:10.97 ID:P1s3NwTm0.net
>>789
この店はティッシュもナプキンもおかねー店かよ、マジでクソだな

こう言うゴミが出てくる

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:43:21.97 ID:P2I8vdSq0.net
丼じゃなくて茶碗じゃねーか
スープでんでんの話、関係ねーじゃんw
https://pbs.twimg.com/media/Fs2PdZlaUAAUnPc.jpg

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:43:22.48 ID:APl5kYSQ0.net
割りばしとつまようじもゴミ箱に捨てさせればどうだい
ついでにどんぶりも洗って帰らせろよ
人気店ならそれでも行列だろう

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:43:30.92 ID:h+7uajF90.net
スマホいじるなティッシュ入れるなの次は
ずびずび不味そうな音立てて麺すするなとか言う
家系出てきそう
美味しそうな音奏でろとか

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:43:32.14 ID:I1P4F0zT0.net
>>800
忙しい時にはっきり言えないからじゃねえの

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:43:40.15 ID:A/3N5wQ10.net
丼にティッシュぶち込むキチガイは残りスープやらと
ティッシュを分けないとでも思ってるんだろうか?

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:43:44.15 ID:ghx8maPN0.net
普通はゴミ箱に捨てるわ
どんぶりのなかに入れるとかどんな育ち方してんだよ

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:43:50.50 ID:Ts8Z1CWJ0.net
>>769
ラーメン屋は人の家じゃない料金を支払ってサービスを受ける店
お前は人の家で金払うからラーメン作れって言うのか?

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:43:52.59 ID:Zu05S1GN0.net
退場ルール一覧
ラーメンより先に高菜を食べたら退場。 スープより先に麺を食べたら退場。
最初にスープを飲む際、かき混ぜてしまったら退場。 店の前に駐車すると退場。
初めての来店者は退場。 スーツケースや地図を持っていると退場。
店内をキョロキョロ見渡すと退場。 どのようなメニューがあるか質問すると退場。
大盛りなど、存在しないメニューをオーダーすると退場。 子供連れは退場。
店内で電話をすると退場。 着信音が鳴っても退場。 写真撮影すると退場。 
関西人は出禁。

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:43:53.12 ID:uOH1Y3Fr0.net
>>748
日本の観光は奇異なマナーの学び場です

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:44:03.02 ID:tsRWJ7Ll0.net
>>790
人の家ならゴミ箱なかったら聞くやろw
飲食店でわざわざ店員呼んでゴミ箱聞くのが普通かと言われると🤔

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:44:03.06 ID:Ejbm7kYu0.net
割り箸はわざと半分に折った箸袋に入れて
紙ナプキンやティッシュは
おしぼりの袋に詰めてお盆の端っこに置いてる

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:44:06.39 ID:cEvxvb650.net
うるせーなあラーメン屋のくせに

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:44:12.13 ID:RKx5qjnG0.net
自分で返却口に返す時はゴミ箱に捨てるけどね

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:44:14.83 ID:jZdNWonP0.net
>>760
セルフで下げる店はゴミ箱あるど
テーブルマナー的な事を意識する店はテーブルに置いたら回収してくれる。

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:44:23.12 ID:wWr8MHzM0.net
お前ら育ち悪すぎだろ

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:44:23.65 ID:cbspWkFC0.net
>>809
金を払えば何でもしていいわけじゃない
お客様は神様とか言ってそう

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:44:37.12 ID:yTajMFxt0.net
>>773
大体こういう場合はゴミ箱が近くにない場合が多いしそもそもゴミ箱があってそんなちり紙まみれのゴミ箱があるのが衛生的だと言えるんか?

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:44:45.29 ID:REA/sxAn0.net
>>798
外食するな

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:44:46.20 ID:A/3N5wQ10.net
>>808
外食でスマホ見ながらチンタラ食ってる奴と同一かと

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:44:48.51 ID:UjKvJawP0.net
さすがにスープが入った丼に入れることはないが、つけ麺とか丼が空になる場合は入れたりしてたな。

口を拭いたりしたティッシュを直接触りたくないだろうという店員に対する気遣いのつもりだったが
あれって迷惑だったのか。

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:44:59.66 ID:cbspWkFC0.net
>>812
つまり皿に捨てるのおかしいって思ってるって事だよなw
アホじゃね?

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:45:01.02 ID:RKx5qjnG0.net
ラーメン屋でテーブルマナーとか

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:45:04.98 ID:uxdMrKqv0.net
それぐらいは許容範囲じゃね?
銘店ならともかく、一般的な飲食店なら客のゴミ捨てもサービスの1つだろ
鼻かんだティッシュならともかくテーブルを拭いたティッシュなら店側が当然に片付けるべき

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:45:07.83 ID:IWqjPzfs0.net
>>738
大量のティッシュを傍に置くのはとても恥ずかしい行為で出来れば見られたくないし言われたくないと思う

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:45:16.06 ID:hizP9W++0.net
>>794
自分が使ったティッシュは持って帰るべきだろ。自分の体液なんだから。
料理のマナーとして、食べ終わったらナイフとフォークは重ねてみたいなちゃんとしたルールが良いところのレストランにはあるのに、礼儀作法無視なら手でくちゃくちゃ食ってる奴と変わらんな

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:45:30.84 ID:SVmVPX+f0.net
流石に汁残ってる中にティッシュ捨てる客には文句の一つもあるだろうがちゃんと最後まで汁飲んでのティッシュに文句言ってるなら狭量にも程がある
ラーメンって刺激物いっぱい入ってるし汁物だから鼻水出やすいんだよ

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:45:34.18 ID:rK0CvlLO0.net
大昔まだどこでも喫煙できた時代
知人が丼を灰皿にしているを見て縁を切った

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:45:49.23 ID:NUAVlK200.net
>>819
あるところは 目立ちにくいところにあったりするからな 注意力がないやつ 周りに気を使わないやつ そういうやつは どこにあるか わかんないだろ

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:45:51.10 ID:vQEEDbfi0.net
>>809
家でやらないんでしょ?
なんでよ?

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:45:54.29 ID:P1s3NwTm0.net
>>809
さすがにその例えはアホだと思うよ
お前のレス全部見たけど

アホだな(笑)

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:46:03.79 ID:Yw3bXn180.net
本当に食器にゴミ乗せて平然としてる奴の気がしれない
絶対無理

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:46:06.04 ID:A/3N5wQ10.net
>>819
なんだよ「近くにない」って
遠かったら面倒だから丼に突っ込んで良いとでも?
完全にキチガイ理論なんだが

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:46:06.24 ID:tsRWJ7Ll0.net
>>823
えぇぇ😟

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:46:26.99 ID:BcKwnsFQ0.net
丼はゴミ箱じゃない
こんな単純な話も理解できない奴が結構いるのがやばい

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:46:32.37 ID:DsV6Wf0K0.net
他の飲食店でも腕や皿に置いていく人普通にいるしそういうもんだと思ってたが違ったのか

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:46:36.42 ID:KnaC1k400.net
>>659
ファミリーレストランでは下げるときやってる。
なので食べ終わったものはできるだけ通路側に置いて一番小さい皿に手拭きやティッシュなどはのせている。
ラーメン屋では飲みきれないから溢れないように設置してる受け皿に入れるけどな。

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:46:36.52 ID:RKx5qjnG0.net
>>829
昔は普通だったな

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:46:39.11 ID:YQWENgkm0.net
夫はキレイ好きなんだけど、食べ終わった食器にたまたま服に着いてた髪の毛や糸くずなんかも入れる
食器をゴミ箱みたいに使うのが気持ち悪い
育ちの問題なのかもしれんが、こっちが嫌がっても全くわかってくれない

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:46:46.03 ID:GyVV1oAj0.net
>>827
体液なんて言い出したら使った丼と割り箸すら持ち帰らなきゃならないことになるがw

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:46:54.05 ID:7Y3LemKg0.net
>>1
飲食店向いてない

やめた方がいい

この感じだと客の食い方とかも気になるはず

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:47:01.19 ID:4NifuTBo0.net
俺も前から食器にゴミを入れる人に違和感をおぼえていた。洗えば衛生的には問題ないんだろうけど、自分は抵抗があってやったことない。でも店員も片付けるときにやってるから普通のことなのかなと思ってた

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:47:14.40 ID:+cDCZ5v30.net
中国だと床に捨てるのがマナーな
ラーメン発祥の地に習うべき

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:47:16.63 ID:I1P4F0zT0.net
>>838
あれ 脇に置くだろ

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:47:23.70 ID:O/1CMfYS0.net
これで商売成り立つんだからラーメン食ってるのは奴隷根性の馬鹿ばかり

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:47:24.94 ID:WMXF4dpF0.net
ラーメン屋はゴチャゴチャ言い過ぎ ラーメン屋って大した料理でもないのに自信過剰な奴が多い感じ
手っ取り早く店に入れて食えるから行くだけなのに 俺は行かねーけどな

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:47:27.24 ID:Zt5potjq0.net
文句言ってるネット民へ
店主も言ってるけど、自分でティッシュ捨てるのは、当たり前の行動だぞ


家系ラーメンたつ家
@tatuyautsunomia
今後も様子みていきたいと思います。

ただティシュを捨てていだだけますか?と声掛けしたことは何度かあります。

その都度ありがとうございますと言いますが、当たり前ですよねw

でも当たり前を当たり前と思わず
相手を思う気持ちは忘れたくありません。
今後ともご協力お願い致します。
https://twitter.com/tatuyautsunomia/status/1643224759214415873
(deleted an unsolicited ad)

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:47:27.54 ID:cbspWkFC0.net
>>835
だからさ
お前は友達の家で飯食ったとして
ティッシュを皿に乗せる?乗せない?
そこ考えてみたら?

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:47:40.03 ID:uOH1Y3Fr0.net
>>791
実はそのティッシュ代も原価に含まれてるんやないかな
そう思うと逆にガツガツ使っちゃうな

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:47:44.02 ID:l4Zp7IFJ0.net
入れた方が
片付けやすいわ

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:47:51.55 ID:oW4EGDE50.net
>>817
育ちが悪いのはラーメン屋でわざとやられてるんじゃないかということな

鼻かんだティッシュとか持ち帰るかゴミ入れだ普通は。
腕組んだり普通じゃないのがラーメン屋
俺もラーメン屋に嫌がらせされたことあるからざまあみろとしか思わない

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:48:00.66 ID:Ts8Z1CWJ0.net
>>818
他の飲食店では普通に行ってるサービスを「何やってもいい」と捉えるお前は仕事面倒くさい底辺バイトの思考と一緒

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:48:09.83 ID:A/3N5wQ10.net
>>819
そのゴミ箱は客の使ったティッシュを捨てるために用意してあるんだが?
丼にティッシュぶち込む理由にも言い訳にもなってねえ

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:48:15.43 ID:L+kzxuxx0.net
>>827
割り箸もつまようじも紙タオルもつかった調味料の小袋も全て持って帰るのな?

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:48:15.44 ID:h+7uajF90.net
嫌ならこの店行くな
俺は一生行かないぞ

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:48:17.68 ID:Hc/yJ4ld0.net
ティッシュを入れる学校
https://profile.ameba.jp/ameba/uozumi-kiyohiko/

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:48:18.19 ID:6gvQlpez0.net
>>544
それ丼鼻

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:48:19.93 ID:hizP9W++0.net
>>841
鼻水と一緒にすんなよw
ならお前は完食したお椀にうんこすんのかよw

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:48:53.73 ID:J70AiZJW0.net
どうでもいい

861 :0048WT ◆kiraraJhCE :2023/04/08(土) 08:48:55.58 ID:/WaT22bj0.net
だからさ
テーブル周りにゴミ箱ある方が不潔だし不快だし
飲食店として客に対するマナー違反だから

客としては汚いティッシュを他の客のそばのゴミ箱に捨てると
他の客に失礼だから
丼に入れて店で奥のゴミ捨て場に捨ててねって意味だから
丼にティシュ入れる客側の方が他の客への心遣いとかマナー意識が高いの

それを理解できず
店の独自ルールだからそうしろ言うのは別にいいけど
そういうのは意識低い店だなって思うし
ましてやマナー違反みたいに言うのは全然間違いだから

とにかく迷惑だからインチキマナー増やすな!

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:48:56.74 ID:25CgG3SW0.net
この件とは関係無いが食事マナーで付き合うか否か判断されるケースって多々あるよ

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:49:02.58 ID:lbRztdBA0.net
>>1
おまえらビジホでシャワー浴びて
備え付けタオルで頭ふくだろ、同じ事だ
気にすんな

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:49:03.84 ID:cbspWkFC0.net
>>853
店によってルールは違う
お前はドレスコードある店に文句つけるの?

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:49:13.28 ID:rJ9AXTOo0.net
店側も対策しないから
客もわからずやるに決まってるじゃん

ゴミ箱を見える位置に置くか張り紙をする。
ただこれだけのことだぞ

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:49:14.61 ID:tsRWJ7Ll0.net
>>849
お前はわざわざ持ち帰ってるん?

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:49:20.11 ID:mbXFXjgv0.net
ベタベタにした上でテーブルに置くね😋

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:49:23.96 ID:WLjMcmtj0.net
ホント育ちが悪い奴が多いよな
ラーメン屋はw

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:49:30.31 ID:uOH1Y3Fr0.net
>>813
上腕二頭筋モリモリのマッチョか?

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:49:42.28 ID:b1QRZkUi0.net
これぐらいでキレるなら飲食むいてない

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:49:51.11 ID:GyVV1oAj0.net
>>859
歯に挟まって使ったつまようじは?キリがないぞ

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:49:52.31 ID:Eme7tGt50.net
飲食店で食器を洗うとき洗剤液の中に浸けて洗うから、
何が付着してるかわからないティッシュが丼に入ってると
水分でくっついちゃうし、
残ったスープの中に混在してる状態だと取り除くのも難しい

結果として他の食器まで衛生を保てなくなる
だからゴミ箱に捨ててくださいということかと推測

事前にお知らせしてくれたら、日本語わかる人はきちんとすると思う

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:49:53.21 ID:EPH6qFYx0.net
客がゴミ箱の場所分からなかったり見落とすなんてことは十分にありえる
でもこういうラーメン屋の店主って「すみません、ゴミ箱どこですか?」って聞いたら、今度は「自分でゴミ箱も探せないお客さんがw」って晒すんでしょ

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:49:53.39 ID:8wTrzX4U0.net
>>861
置いてあるの 大抵 給水器の脇下か 券売機の下だぞ

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:50:05.91 ID:YzNQ3VIw0.net
客層悪いな

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:50:07.75 ID:GJ0J55dE0.net
食べ終わった割り箸を元の紙袋に戻すのやめてほしいって飲食バイトしてる奴がキレてたの聞いたことあるわ
なんでもその店の厨房では木と紙は分別して廃棄しなくてはならないルールらしい
じゃあ箸立てに裸の割り箸入れるスタイルにしろよと思ったが

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:50:15.21 ID:a/M5M7h20.net
>>868
客のほうがだろバーカ

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:50:21.18 ID:cbspWkFC0.net
>>866
話そらすなって
親戚や友達の料理食ったあとに器に乗せる?乗せない?
どっちか聞いてるんだわ

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:50:22.10 ID:Ts8Z1CWJ0.net
>>831
お前は店で食べた後の食器を厨房に運ぶのか?

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:50:22.47 ID:a5mmkjKl0.net
普通はどうする、こうするって事よりもこの店はわざわざやらないでくれって明記してるのにやる人が絶えないって事を問題にしてるんじゃないの?

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:50:27.46 ID:uOH1Y3Fr0.net
使用ずみのティッシュって
うんこ拭いたティッシュのイメージで穢らわしい

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:50:28.03 ID:rJ9AXTOo0.net
>>1
もっとやれって事か
っていうか関東のラーメン不味いからここ数年行ってないけどな

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:50:29.46 ID:hizP9W++0.net
>>855
持ち帰るわけないじゃんw要するに周りの見た目だよ。ラーメン待ってて、隣のやつが残したスープに鼻水かんだスープとかあったら食欲なくなるし、不快になるわ

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:50:35.25 ID:AF25y/RM0.net
使い回すスープが減ったら食べれなくなる客が出るだろ
SDGS守れ

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:50:36.83 ID:T4JBM/n10.net
>>245
米粒残すやつ何なん

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:50:41.60 ID:WMXF4dpF0.net
適当に洗い物してるラーメン屋だな

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:50:44.57 ID:jZdNWonP0.net
鼻かんだティッシュは持ち帰る事あるが、
机の水とか汁とか拭いたティッシュは、その場で捨てたいな。

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:51:00.66 ID:UjKvJawP0.net
>>843
そう。
結局店員も片付けるときにやってるから違和感あるんだよな。
食事に対するマナーと食後の片付けがごっちゃになってるから話がややこしくなる。

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:51:04.33 ID:tsRWJ7Ll0.net
>>878
無限ループするから話し逸らすけどお前は持ち帰るん?

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:51:04.78 ID:8wTrzX4U0.net
>>879
食堂方式だとあるな
自分で トレー を運ぶやつ

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:51:11.09 ID:h+7uajF90.net
二郎行く時はめちゃマナー守るぞ
家系はどうでも良いな

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:51:31.62 ID:GeW6Agii0.net
ゴミ箱が無いか分かる所に置いてないラーメン屋めちゃめちゃ多いけどここは大丈夫なのかな?

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:51:34.75 ID:bV1byadW0.net
別にこの店行かないからええわ

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:51:37.18 ID:b1QRZkUi0.net
ゴミ箱設置してこちらに捨てて下さいって張り紙した方がいい

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:51:39.94 ID:P1s3NwTm0.net
>>873
もうなんかコイツは反論したくてしょうがない気質なんだろうなwww

ああ言えばこういう
ウザい性格や

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:51:41.72 ID:TSS7kGW50.net
どんな店なんだろ
今度行ってみようかな

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:51:47.42 ID:hizP9W++0.net
>>871
それは持ち帰れよ。キリないって普通の人は区別と境界線がちゃんと判断出来るんだよ。お椀にうんこはしないし、残したスープに鼻水かんだティッシュはいれないの

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:51:47.55 ID:oZEq72+l0.net
空いた皿を灰皿にするやついるよな

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:52:05.68 ID:qVpia9F10.net
そもそもうんこってティッシュで拭くん?w

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:52:07.13 ID:0opBfOdg0.net
ID:I1P4F0zT0

こんな掲示板で遊んでないで店の準備でもしてろよ

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:52:07.29 ID:KkrzHnJY0.net
田舎のラーメン屋が客層に文句言ってもな
イタリアンでもやれば良かっただろ

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:52:18.91 ID:+PpP/fyl0.net
>>881
お前はうんこを
イチイチティッシュで拭いてんのか?

野糞派か?

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:52:21.84 ID:cbspWkFC0.net
>>889
質問に答えないって事は不利だからだよな?
つまり親しい間柄なら絶対にやらないような事を

カネを払ってるんだから良いだろ!の精神で

やってるってことよ

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:52:21.98 ID:vQEEDbfi0.net
>>879
なんで家ではやらないのかと聞いてるんだよ

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:52:27.68 ID:L+kzxuxx0.net
そんなことで客に文句言うなら、料理提供のときに個別にゴミ捨て用の紙袋でもだせばいいだろうと思う

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:52:29.11 ID:JFlfA1P10.net
昔バイトしたがかなりの人が入れるが気にしたことない
客が入れなくても片づける時に店員が入れて下げてくるぐらい当然の行為
こんなこと気にしだすのはちょっとヤバい

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:52:35.67 ID:GyVV1oAj0.net
>>897
爪楊枝も持ち帰る男wガイジ過ぎるわ

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:52:36.24 ID:WMXF4dpF0.net
ラーメン屋のような狭いとこで鼻カムなんてバカ 店から出てカメ

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:52:39.63 ID:+cDCZ5v30.net
>>891
店員が怖いからだろ
恐怖でしかマナー守れないなんて
最低な人間だと思う

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:52:44.46 ID:SP5u6wgc0.net
しょうがない今日の昼はラーメン屋行ってみんなどんな様子か観察するわ

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:52:51.56 ID:I1P4F0zT0.net
>>900
何 わけのわからんこと言ってんだ 常識だろ

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:53:03.60 ID:tsRWJ7Ll0.net
>>903
🤔

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:53:12.04 ID:9KqfsHe80.net
食べ残しはどうしてるんだろう?
もしかして、食べ残したら罰金の店か?
近所のそういう店、先月潰れたわw

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:53:15.79 ID:uOH1Y3Fr0.net
>>851
重ねづらくね?

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:53:20.37 ID:Ts8Z1CWJ0.net
>>890
セルフじゃ無い店ならしないだろ?

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:53:31.46 ID:A/3N5wQ10.net
ゴミ箱にティッシュ入れて丼に入れるなと書いてあるのに
丼にティッシュぶち込む奴は完全にキチガイ

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:53:36.32 ID:WsnsHADf0.net
目につく所にゴミ箱あるなら客が悪い

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:53:38.20 ID:zx4orUJy0.net
>>904
家では油ものは使用後のティッシュで拭くけど

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:53:39.70 ID:24yxGMSe0.net
ティッシュを空の器に入れるならまぁすぐそこにゴミ箱有るだろ捨てろよとは思えどスープ入ってる器に入れるのは無いわ
分別の手間も掛かるとか色々有るけど作ってくれる人に申し訳無いだろ
片づける人がゴミまとめて器に入れるのと片付けない人がゴミ入れるのでは違う事分からんのか?

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:53:47.46 ID:rJ9AXTOo0.net
店側も対策しない限りこれはなくならない
客が全員SNSを見てると思ったら間違い
ただの便所に愚痴書いてるだけ

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:53:55.34 ID:O/1CMfYS0.net
>>245
近所でこの店に通ってたらこの日から通うの止めるわ
それくらい気分の悪いツイート

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:54:00.32 ID:1++KatNz0.net
一手間ですむことを客に要求するかな
スープ作りも手抜きなんだろうな

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:54:00.65 ID:WMXF4dpF0.net
店主も客もバカしかいないラーメン屋 在日朝鮮人多いしな

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:54:01.04 ID:LTtr0Bck0.net
トイレみたいに
「ティッシュをゴミ場に捨てていただき
ありがとうございます」って書けばいいだろ

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:54:08.66 ID:U3tuv8AM0.net
机にばら撒いておかれるより店員も片付けやすいだろうに

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:54:09.63 ID:L+kzxuxx0.net
>>883
それ以前に人が食ったものすぐ片付けないほうが嫌
最近人不足かそういうのを見かける

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:54:11.57 ID:IWqjPzfs0.net
>>861
アレルギー持ちに対する誹謗中傷に聞こえる

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:54:14.80 ID:cbspWkFC0.net
>>912
どうした?スマホぶっ壊れて絵文字しか入力出来なくなったの?w

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:54:17.16 ID:VRR8JnXL0.net
食べ終わったとしても丼にティッシュ入れる気にはなれないな
自宅でもこんな事してんのかな?

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:54:19.40 ID:DkbLFNZl0.net
>>50
ゴミ箱に捨ててほしいならゴミ箱を客に探させるなってな

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:54:37.63 ID:aZcd4BYU0.net
>>888
そうそれ
店員がそうやって片付けるんだから予めやっとけば片付ける店員が楽だからって善意でやってる客が殆どだと思う

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:54:37.71 ID:Rtt+XMyK0.net
スープのぬるいラーメン店は潰れた方がいい

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:54:47.71 ID:t2CWc3Oj0.net
今の奴らを相手に
金儲けしたいなら
非常識を受け入れるか諦めるかだろ?
そもそも現金商売しているのなら
この世の中のやつらは自分の事しか考えていなく
がめつくセコく食うものには文句ばっか言うくせに
バイトや社員で使ったとしてもまったく使えない
不器用で世間知らずの馬鹿ばっかってこと
知ってるんだろ。

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:54:49.51 ID:h+7uajF90.net
この亭主はもっと世界を回って色んな食文化やらを
見てきた方が良いな 世界を見回った後に
丼ティッシュなんて可愛いもんだったぜふっ!
って台詞吐いてツイートを削除するんだろ

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:54:51.61 ID:hizP9W++0.net
>>907
そもそも人前で爪楊枝使わんわ。はくそとるとか恥ずかしくないの?普通車の中とか隠れてやるもんだわ。爪楊枝は使いたいなら使わず持ち帰り隠れてはくそを取る。人間なら品ある行動しろよ

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:54:54.84 ID:cYzSPAp10.net
家系とか絶対行かないんだよね
変なローカルルール強要されて不快になるの嫌だから

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:54:54.98 ID:zx4orUJy0.net
>>921
間違いない
店主は俺頭いいと思ってTwitterしてしまったんだろうなw

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:55:06.08 ID:SPDv7Y6W0.net
>>759
口コミよく見るとしょっぱ過ぎで不味いの低評価が多い
お前のような馬鹿舌には高評価の店のようだな

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:55:06.98 ID:VcS0I09Q0.net
流石にこのラーメン屋客商売舐めてるわ

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:55:10.78 ID:Quy3ezcz0.net
>>915
いや 店と状況にもよるな それは

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:55:12.59 ID:cbspWkFC0.net
友人や親戚の家でも皿にゴミを入れるらしいよw
育ちがどんなのか察するわw

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:55:14.62 ID:U8OrICAE0.net
これやるやつとは縁切ったほうがいいよ

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:55:15.22 ID:Ejbm7kYu0.net
>>869
割り箸くらい折れないようで生きていけるのかよ…
やりすぎなのかもしれんが箸ってゴミ袋突き破るからつい折るくせが

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:55:28.63 ID:Yw3bXn180.net
このスレだけ見てても皿をゴミ箱にできなきゃ店に行かないとか言ってる奴いてびっくりするな
どんな家で育ったら食器にゴミ入れるようになるんだ

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:55:28.98 ID:vQEEDbfi0.net
>>918
おまえ言葉が通じないな
何故家じゃやらないかと聞いてるんだよ

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:55:31.15 ID:Ztgmbgyo0.net
ラーメン作るやつも食うやつもアホ
ラーメン廃止したら日本人の高血圧と糖尿病、血管疾患はかなり改善するだろうな

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:55:32.71 ID:DkbLFNZl0.net
>>62
どれだけ飛んでいくんだよ

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:55:38.59 ID:25CgG3SW0.net
客層に左右される要素が大きいなこれは

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:55:40.97 ID:rJ9AXTOo0.net
>>1
わかった
今度からは丼の下に置けばいいのだな

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:55:46.68 ID:Rtt+XMyK0.net
>>937
頭良い人はラーメン店なんてしないと思うw

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:55:47.32 ID:kXuKMgYy0.net
栃木のラーメンでしかも家系だろ
やばすぎるwwwwwwwwww

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:55:51.12 ID:i5MCsSoZ0.net
残ったスープを使いまわし出来なくなるからってことか?

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:55:58.07 ID:ze5jPMPL0.net
>>354
家ですらやらないことを外でやるのは何で?

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:56:02.89 ID:UfmUQOMG0.net
家系ラーメンとか行かないから(´・ω・`)

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:56:04.65 ID:zx4orUJy0.net
>>935
それです
デリカシーがない

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:56:06.34 ID:GyVV1oAj0.net
>>935
お前の主観からすると爪楊枝なんて置かなきゃいいって事になるが

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:56:13.28 ID:6XuBlox90.net
どっかの有名店で、ティッシュなどは食器に入れてカウンターへって店があったよなー

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:56:17.60 ID:A/3N5wQ10.net
だから書いてあると>>1にあるんだが


>「カウンターとテーブルに注意書きはしてあります。でも携帯に気を取られて見てないのか... ごみ箱はティシュが置いてある真下に置いてます。ラーメン屋はレジ横か入口近辺に置いてあることが多いかと」

やっぱ飯食ってる最中もスマホにかぶりつきの行儀惡い奴の仕業だろうな

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:56:19.45 ID:YzNQ3VIw0.net
最近、中国人客が増えてるからか

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:56:22.76 ID:16u6huj70.net
この店はギトギトスープで
口の周りを拭くのにティッシュが必要なの?

ファミレスなら
ナポリタンやカレーを食べたらナプキンで口の周りを拭いて
皿の上に乗せる
テーブルに直に置くのが不潔だと思うから

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:56:22.93 ID:ujvS8l0o0.net
じゃ席片付けにこいよって話よなぁ

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:56:30.96 ID:Ts8Z1CWJ0.net
>>904
自分の家と人の家と店は一緒じゃないから
自分の家ならするしな、もちろん洗い物もね

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:56:35.49 ID:9aWa4//h0.net
>>245
汚いな
客層もアレだが
これを晒してやろうと思ってわざわざ撮ったのも気持ち悪い

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:56:37.74 ID:qVpia9F10.net
これはチャーシュー本人ではないな
彼が話を聞いてくれたので私は精神病の1つを乗り越えることが出来た

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:56:41.06 ID:t2CWc3Oj0.net
だって客なんて馬鹿じゃん

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:56:42.93 ID:zx4orUJy0.net
>>945
家ではやるといっているのだよ

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:56:52.91 ID:3EwujakK0.net
え、、だめなんだ
ティッシュは生ゴミと同じで可燃ゴミでしょ
店主が流れ作業的に仕事を楽したいだけ

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:56:55.56 ID:e6XKeROQ0.net
じゃあ床に捨てよう

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:57:13.73 ID:b1QRZkUi0.net
ラーメンよりかつやでカツ丼食べた方が健康にいい。

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:57:14.02 ID:uryRiptP0.net
でも洗い場の皿みたら洗い方雑だよね
学生時分何店舗か外食産業でバイトしたがどの店もホンマ汚い

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:57:15.77 ID:qVpia9F10.net
チャーシュー=ハム丸でち

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:57:18.45 ID:7PPe0Nlz0.net
>>935
ひたすらシィシィチュパチュパするおっさんおるな
あれクチャラーと同じくらい食欲減退する

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:57:19.36 ID:Ts8Z1CWJ0.net
>>940
食べ終えた食器持って厨房に入るの?すごいな

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:57:24.85 ID:rJ9AXTOo0.net
>>968
アメリカかよ

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:57:24.86 ID:WMXF4dpF0.net
そもそもきれいに洗ってんのか洗剤ついたままバイトが棚に直してるから

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:57:25.96 ID:/hxu4WET0.net
ザーメン付きティッシュw

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:57:26.90 ID:UjKvJawP0.net
>>931
まぁ悪意でやる人はほとんどいないよね。
大半が善意だと思う。

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:57:28.11 ID:NuEFYS0W0.net
オプションで丼中ティッシュ捨て1枚100円とか取ってみればどう

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:57:49.88 ID:16u6huj70.net
>>968
スペイン方式かよ

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:57:51.26 ID:4KZmqNYn0.net
>>967
家庭じゃないんだから…
生ゴミと可燃ごみは分けないとなんだよ…

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:57:54.59 ID:h+7uajF90.net
こんなクソスレパート3とかあってたまるか

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:57:56.10 ID:jZdNWonP0.net
>>62
下げた丼とかが寸胴近くを通るのは
ちょっと店の設計が悪いかおかしいと思うが・・・

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:57:56.62 ID:hizP9W++0.net
>>956
?外で隠れてやれと書いてるだろ。なら爪楊枝置いて持ち帰れた方が便利だろ

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:57:57.64 ID:Rtt+XMyK0.net
1年後に潰れてたら笑うw

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:58:01.67 ID:IUVirq6u0.net
>>928
君の負け♠

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:58:03.01 ID:zsPb7Qti0.net
ラーメン屋ってなんで生意気な店主が多いの?

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:58:05.92 ID:qVpia9F10.net
>>970
ぶっw この知ったかめがwwww
口を慎め

ハム丸が知ってるってだけで勇気づけられる
そもそもひろゆき論破もあるしなwww

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:58:05.99 ID:YgzV0hdX0.net
>>973
例えば ラーメン屋の場合 カウンターのところに どんぶり 置くだろ そういうことだよ

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:58:07.83 ID:zx4orUJy0.net
でもティッシュ裁判になったとしてお前らにかつ自信はないわ。

990 :   :2023/04/08(土) 08:58:08.34 ID:YSi1MuiH0.net
机に置けと?みたいな事言う奴が割といるのにビビるわ
どこぞの知らんおっさんが鼻くそまみれのティッシュ丸めて入れた丼に入れたラーメン食いたいか?なんぼ洗ってると言っても

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:58:20.39 ID:rJ9AXTOo0.net
1000ゲッツ

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:58:36.76 ID:vQEEDbfi0.net
>>967
なんで余計な手間掛けなきゃならんのだ?

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:58:38.65 ID:suNN/JAT0.net
コロナになってティッシュとか自分が口拭いたものを
店員が触ることを避けようって思うようになったよ
テーブルにそのまま置くのは避けてる

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:58:40.38 ID:F/0wOyS50.net
ラオタ的には紙エプロンやティッシュは備え付けのゴミ箱に捨てどんぶりやコップはカウンターの上に上げふきんでテーブルを拭いてから退店するのがマナー

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:58:45.15 ID:964kGk1a0.net
あまりにぬるくて伸びてて糞不味いラーメン一口食っておしぼりぶち込んで帰ったことあるわ

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:58:46.78 ID:qVpia9F10.net
>>986
職人気質だからかな

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:58:51.95 ID:Ez9Zw7l30.net
ゴミ箱なんて大概置いてないからトイレに捨てたりするけど
でも丼の横に置いてても下げに来た店員が大体丼にぽんって入れるよね

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:59:06.69 ID:qVpia9F10.net
>>995
わたしほど凝る職人はいないよはじめがしってる

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:59:15.53 ID:cYzSPAp10.net
>>944
口拭いたティッシュはゴミで食べカスはゴミじゃないとかそういう設定要らないから

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:59:15.76 ID:L+kzxuxx0.net
>>989
ティッシュ裁判wwww

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200