2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大学入試「激変」40代以上の親が知らない最新事情 偏差値が高くなくても一流大学合格を勝ち取る術 [はな★]

1 :はな ★:2023/04/08(土) 06:31:47.22 ID:BGS0U4+W9.net
大学入試「激変」40代以上の親が知らない最新事情 偏差値が高くなくても一流大学合格を勝ち取る術
2023/04/08 4:40 東洋経済ONLINE
https://toyokeizai.net/articles/-/661635


いまや、大学生の5割は「総合型選抜」「推薦」で入学する時代です。大学入試改革によって、「論理的に考える力」や「表現力」といった能力が見られるようになった一方で、従来の知識詰め込み方の学習法では太刀打ちできなくなっているといいます。総合型選抜・公募推薦専門の塾を経営し、95%以上の合格率を上げている竹内健登氏の新刊『勉強嫌いな子でも一流難関大学に入れる方法』より一部抜粋・編集のうえ、大学入試改革で変わった「合格者像」を解説します。

破綻する「大学入試の旧セオリー」

これまで、大学入試といえば、英単語や古文、世界史・日本史の知識を徹底的に暗記したり、予備校や塾で対策問題を繰り返したりしてペーパーテストを受けていい点数をとると合格する、というものでした。

しかし、前回(偏差値40台で一流大学に合格する子が続出する訳/4月1日配信)でお伝えしたように、今後、一般入試はより高難度化し、合格枠も減少し続けていくことが見込まれます。どんなに知識を詰め込んだとしても、上位大学の一般入試では、灘高等学校や開成高等学校などの超進学校や、偏差値65以上の高校に通っている生徒の独壇場となっていくはずです。そして、そうでない高校生にとっては不利な戦いを強いられることになるでしょう。

なぜか。それは、受験勉強を始める時点で、超進学校の生徒はすでにアドバンテージがあるからです。

上位高校のカリキュラムは、一般入試で上位大学を目指すことを前提としています。多くの上位高校では高2までに高校の範囲を学習し終え、その後は受験のための基礎・標準的な内容にあてられます。それすらも高3の夏までに終わるという進度です。高3の夏以降は、共通テストや過去問演習の対策を行う時間を十分にとることができるため、それ以外の高校生と比べると準備期間もとりやすいのです。

たとえれば、50m走の20m地点から走り出す超進学校の生徒と競うようなもの。超進学校に通っておらず、部活を中心とした高校時代を送っていた高校生がこのようなゲームを選んだところで、追い抜くことは至難の業です。


※全文はリンク先で

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:33:04.21 ID:9l3RXiUS0.net
 
◢█◣ █ █ ██◣ ███ ██◣
█   █ █ █ █ █   █ █ 
◥█◣ █ █ ██◤ ██  ██◤
  █ █ █ █   █   █ ◣
◥█◤ ◥█◤ █   ███ █ █

 █    
████◥◣  ███      
█ ◢◤  ◢◤  █      
 ◢◤  ◢◤ ███
 

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:33:39.53 ID:4zne9Ior0.net
極端

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:33:51.86 ID:mTOSTdYC0.net
いい大学行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:34:10.44 ID:TW5NQjSt0.net
AO入試組は猿並みの知能しか無いからガソリンぶっかけて皆殺しにしたほうがいいと思うわよ

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:35:01.54 ID:N/PR+Am10.net
一流大学?

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:36:39.27 ID:b7o30kkn0.net
統一のメッセージ

「本日「こども未来戦略会議」を立ち上げました。
若い世代が希望通り結婚し希望する誰もがこどもを持ち、こどもたちがいかなる環境、家庭状況にあっても分け隔てなく大切にされ、育まれ、笑顔で暮らせる。そうした社会を目指して参ります。
皆さんの理解と協力をお願いします。」

子供未来環境家庭平等笑顔皆

👁
yXy
666

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:38:34.96 ID:HAOjnXff0.net
そうそう、昔と違うのよね
15年前でもAOそこそこあってずるい!と
思っていたのに、今はもっと増えて
裏技みたいに学力伴わなくても入る方法
増えたみたいね

入試で苦労させたくないためか少子化で
入学者確保するためか不明だけど

金で入ることになるから、金払える人の勝ちになる

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:38:51.51 ID:wSIWnZSj0.net
企業「一般入試枠とAO枠あるから、問題ない」

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:38:58.21 ID:HAOjnXff0.net
昔から私立の推薦はあるけどね

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:39:39.60 ID:qT898Km40.net
ますます超のつく学歴社会になっていくな

今までの日本がガラパゴス過ぎた

中卒でも高卒でも正社員終身雇用で勉強しなくても定年まで安泰
その後も悠々自適

ただしバブル世代より上まで

就職氷河期世代は悲惨

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:40:18.56 ID:p5HBmYew0.net
>>5
それな
大学の名前にAOってつけろよ

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:41:02.37 ID:qT898Km40.net
>>8
早稲田の小保方晴子のせいでAOって胡散臭いものの代名詞になったよね

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:42:56.46 ID:LhZ0shAP0.net
暗記科目はスマホで代用出来るから大した価値は無くなった
考える力を持つ人間の方が貴重

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:44:18.72 ID:Tad96XpR0.net
受験産業で働いてる人から聞いた話だけど、最近の有名大学AO入試は何年も前から
準備しないと到底合格できない難度の高い試験になってるらしい

学力が無くても面接官の心象が良ければ合格できた一昔前のAO入試とは別物という事だ

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:45:43.21 ID:0ofdO2+50.net
はいキタコレ

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:45:56.91 ID:/e9oZOaW0.net
オボの破壊力は凄いからな
広末やあの和田サン等のおかげで早稲田はバカってのが広まったけど、所詮はバカもいるって程度の話
オボの功績は、早稲田全体が何から何までバカってことを周知徹底させたこと

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:47:34.64 ID:hL/rzron0.net
勉強嫌いなら、大学なんて行かなきゃいいのに。

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:48:24.18 ID:lkwHtnEw0.net
成績が良いアウアウアー障害児は大学入試で落とされてるかもな

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:49:16.18 ID:rjwj9J3h0.net
次は大学生が就活前に受ける共通試験なんてものが台頭していくんだろう

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:49:43.56 ID:LwOrmfQT0.net
AOって裏口入学の事でしょ

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:50:08.62 ID:yXzVRkJS0.net
海外で有名人が
学歴も凄いみたいな話よくあって褒められてたけど
ヤツラも学歴金で買ってたんやろな
日本もそこに追い付いただけ

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:51:37.57 ID:1S8mI7Ff0.net
学力足りない人が大学の勉強についていけるの?

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:51:44.59 ID:yJaP0Ye90.net
早慶の上位層は20年前30年前と変わらないけど、中位から下位は昔のニッコマレベルとやってたな


そんなにレベルが堕ちてるの?

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:51:48.63 ID:LwOrmfQT0.net
こんなことでは大学卒業資格試験と言う国家資格が必要になってきますね

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:52:21.87 ID:HLJVDSb60.net
国公立の推薦は共テも受けて高得点取らなきゃ駄目なところがほとんどだよ
二次が免除になるだけだ

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:53:54.29 ID:a9Wgv5Be0.net
表現力をみたいのは理解できるけど
論理的に考える力はみれてるんだろうか

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:54:26.41 ID:4Y1fxnq40.net
>>4
2取れなかったの?

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:55:38.48 ID:YbwLg2SR0.net
ホント大卒の肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな
重視されるのは経験な
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:56:10.24 ID:fRlPy5SA0.net
ソース記事さえ読まずに頓珍漢なコメントしてるのは今の時代の入試では落ちますよって内容
ガリ勉知識量より理解力が求められる

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:56:39.93 ID:V1UyuwD+0.net
入試に理系科目ない大学は外聞悪い

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:56:49.78 ID:cFxFBeSB0.net
>>29
「閉じ込もって無いで」ってw

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:58:53.32 ID:PNCT/BSX0.net
>>32
フランスに渡米のコピペやで

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:59:04.09 ID:YjZ7/M2N0.net
>>24
それこそ20年前に京大の先生が「分数のできない大学生」という本を出して話題になっていた。その時でさえ、京大生の上位は変わらないが下位はレベルの低下が著しいと言われていた

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:59:19.57 ID:EGxK1bc30.net
東北大学 AO入試が31.6%にまで到達  2022年度のAO入試の募集は657人
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1705.jpg
東北大学では募集人員全体の約3割を目標にAO入試の募集人員を拡大する方針
を打ち出してきましたが2021年度入試で目標を達成しました。

2005年 10.2%
2006年 11.9%
2007年 14.3%
2008年 16.4%
2009年 17.6%
2010年 17.5%
2011年 17.6%
2012年 17.5%
2013年 17.7%
2014年 17.7%
2015年 18.3%
2016年 20.0%
2017年 20.7%
2018年 21.3%
2019年 24.3%
2020年 26.3%
2021年 31.6%

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:59:37.45 ID:PNCT/BSX0.net
>>32
フランスに渡米のコピペやで

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:59:56.27 ID:jcoLhpVa0.net
>>5>>12
AOは批判されていいし改善点を提案すべきだが、あなた方はもっと病んでいる
受験競争の弊害、旧方式に戻していいとも言えない証左だろう

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:01:11.40 ID:C3gmRfal0.net
少子化なのに大学が増えてるんだから昔に比べてバカでも大学に行けるようになって、そこそこの教授の講義を聞けるようになったんだよ。

バカと言うのは高校までの偏差値が悪いだけで、
「お受験」に向いてなかっただけで、実は地頭の良いヤツが隠れてる可能性もあるし、大学に行って好きなことを真剣に勉強し始めたら大化けする可能性もある。

そう言う意味じゃ、大学の本来の在り方に戻った気もする。

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:01:30.48 ID:4Y1fxnq40.net
お前らAOなら自分もイケる!とか思ってない?
指定校推薦でも評定どのくらい必要か
MARCH以上なら部活動で賞もらったとか小論文のレベルとか英検その他のレベルとか簡単じゃないぞ

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:02:51.11 ID:4xQ5GKfx0.net
>>1
40年前と変わってるようには見えない記事なんだが何を今さら

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:03:02.22 ID:jcoLhpVa0.net
文系は推薦AOマシマシでも構わないだろう
現状早慶文系が覇権を握っていることからも弊害は少なと予測できる
問題は理系だよ
理系はきちんと一般試験でガチンコで勉強しないと
本人も入学後に困るし、馬鹿だと最悪死人が出るのが理系

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:03:13.46 ID:V1UyuwD+0.net
記事に理系に行きたいなら使えないて書いてあるし
所詮文系のどーでもいい泡沫学生の入試の話やん?

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:03:42.51 ID:jyfK4nHd0.net
>>11
そんなの昔でも選ばれた少数派だろ
サラリーマン哀歌とかサラリーマン川柳とか枚挙にいとまがないし
残業パワハラモラハラの嵐でむしろ昔のサラリーマンの方が大変だったんじゃないの

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:04:34.08 ID:EGxK1bc30.net
国公立大学 医学部医学科 募集人員 2022年度
https://juken.y-sapix.com/articles/20675.html

一般前期 3607人(うち地域枠254人)
一般後期  363人(うち地域枠 13人)
学校推薦 1248人(うち地域枠848人)
総合選抜  239人(うち地域枠155人)
 
推薦・総合型選抜が多い大学(推薦・総合型合わせて40人以上)

旭川 47
弘前 42
秋田 45
福島 55
筑波 62
新潟 53
岐阜 55
三重 40
島根 44
山口 42
愛媛 55
高知 50
佐賀 43
長崎 44
宮崎 40

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:05:52.70 ID:qT898Km40.net
>>39
渡辺まおっていうAV女優は名門高校から指定校推薦で早稲田大へ

卒業後は全く活躍していない
自称文筆家だがどこからも連載などのお声が掛からない

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:06:19.50 ID:EGxK1bc30.net
医学部は今がチャンス

国公立医学部 河合偏差値 変化  理一は67.5で変わらず

   06年 09年 15年 18年 20年 22年 変動
72.5  3   3    3   2    1   2   -1
70.0 10   5    3   3    3   2   -8
67.5 21  21   21  17   10   4  -17

65.0 13  18   20  25   26  21  + 8
62.5  0   0    2   2    8  14  +14
60.0  0   0    0   0    1   5  + 5

https://uploader.purinka.work/src/22072.jpg

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:07:19.45 ID:U3MU0E1j0.net
文系で一流大学ギリ合格が
人生の最終目標なってまうで

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:08:48.99 ID:95MCEZYj0.net
AOとか本来入れない馬鹿を入れてしまうゴミカス制度だからなw
筆記が駄目な清和会の奴がゴリ押しで進めたんだろうなw

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:09:15.44 ID:jcoLhpVa0.net
>>44
一般入試の地域枠という意味不明制度はやめた方がいい
地域枠という裏口は別個に設定して完全に隔離すべき
現金3000万円を不当に給付すると国民は怒るだろうが
3000万円の利益供与を与えても愚民はその価値が理解できないから批判しない

50 :ただのとおりすがり(老衰):2023/04/08(土) 07:09:51.18 ID:g1armCZn0.net
いくら能力があったとしても
人格が貧しい人間を増やすことは
国が貧しくなる基だけどねぇ
お金が無くて貧しいのは救いがあるけれども
人格が貧しいのは救いようがないのだよ

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:10:09.14 ID:jg51poJa0.net
最近人事の奴は、高校名見てから採用決めると言ってたわ。

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:10:49.95 ID:jcoLhpVa0.net
>>48
あなたや>>5>>12が文系だった場合
旧来の受験システムのほうが失敗だったと俺は思う

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:11:12.23 ID:Bw8doi1h0.net
>>44
田舎に医者が必要らしいから仕方ない

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:11:35.85 ID:95MCEZYj0.net
>>42
理系でこのゴミ制度導入すると授業についていけないからなw退学してしまうオチw
本来入れない馬鹿を入れる制度なので
許されるのは文系までだろwそれでも止めるべきだと思うがねw

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:12:51.79 ID:95MCEZYj0.net
>>52
成功していたから世界一になったんだろw
ゆとりとか導入してから駄目になった
清和会のアホが悪いw

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:13:17.88 ID:jcoLhpVa0.net
>>53
必要性は分かるのでそれは別枠ですよと明確にすべき
現状誤魔化しが酷い。裏口のくせに
知っている人は常識だけれど

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:13:53.78 ID:EGxK1bc30.net
医師不足の新潟県 新潟大だけでは足りずに関東・関西の私立医大にも学費負担で地域枠バラ撒き

新潟県地域枠
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/ishikango/r5tiikiwaku.html
https://static.m3.com/news/iryoishin/2022/0926/220926yhP1.jpg

(私立)杏林大学  3名 貸与額3700万円(学費3700万円) 実質負担0円
(私立)北里大学  3名 貸与額3660万円(学費3952万円) 実質負担292万円
(私立)日本大学  2名 貸与額3660万円(学費3310万円) 実質負担0円(+322万円)
(私立)昭和大学  7名 貸与額2160万円(学費2818万円) 実質負担658万円
(私立)東邦大学  7名 貸与額2160万円(学費2630万円) 実質負担470万円 
(私立)東京医科  3名 貸与額2160万円(学費2984万円) 実質負担824万円 
(私立)日本医科  2名 貸与額2160万円(学費2200万円) 実質負担 40万円
(私立)関西医科  2名 貸与額2160万円(学費2144万円) 実質負担0円(+16万円)
(私立)順天堂大  1名 貸与額2160万円(学費2080万円) 実質負担0円(+80万円)
(国立)新潟大学 40名 貸与額1080万円(学費 350万円) 実質負担0円(+730万円)

新潟県がお金を出し、卒業後新潟県の指定の病院で9年間働ければ返済免除

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:14:03.20 ID:EGxK1bc30.net
地域枠だと簡単に入れて、お金ももらえる。

ただし、卒業後、その地方に残らないといけない


昭和医 合格最低点(350点満点)
https://adm.showa-u.ac.jp/admission/data/

一般と地域枠で合格最低点が40点(11%)違う

一般枠      230点
地域枠(静岡) 191点
地域枠(茨城) 190点
地域枠(新潟) 190点←

東邦医 合格最低点(400点満点)
https://www.toho-u.ac.jp/info_exam/test_result/med_result.html

一般枠     258点
地域枠(千葉) 230点
地域枠(新潟) 238点←

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:15:10.18 ID:V1UyuwD+0.net
官僚の息子が医学部裏口入学は直接命にかかわる事故が心配だからやめてほしいが
大金持ちのどら息子が私立文系学部に裏口入学は必要悪として…いややはり私学助成金やら税金入ってるからあかんな
国立大も不正はあかん税金やから
世の中に人材として還元される優秀な学生が大学で学ぶべきやね

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:16:02.59 ID:7B424NxX0.net
熾烈な受験戦争を勝ち抜いて入ったはいいが、入った先の大部分がAO入試の学生だった場合、
一般入試の人間は彼らと上手くやっていけるんだろうか?

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:16:05.62 ID:jcoLhpVa0.net
東京医科大の不正がバレたので国公立医もいくらか襟を正したんだよ
具体的にいうと現役の馬鹿は浪人させてから裏口入学させるようになった
5年ぐらいたったのでまた緩んできている

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:16:21.63 ID:zLuLL+Sd0.net
>>4
山崎渉みたいにスクリプト化しろよ 2とれないなんて

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:16:24.25 ID:95MCEZYj0.net
どうせビール会社の営業マンにとかになるのにそこまでして下駄を履かせなくていいよなw
肝心のオツムが元々足りてないんだからw

64 :ただのとおりすがり(老衰):2023/04/08(土) 07:16:30.24 ID:g1armCZn0.net
学力偏重の意味を正しく理解出来ていないんじゃないかな
いくら能力があったとしても~
しょーこ~しょーこ~しょこしょこしょーこ~では国としては困るんだけどねぇ、、、
人格教育を疎かにした高等教育推進という政策に問題があると思うんだけどなー

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:18:50.08 ID:qT898Km40.net
>>55

昭和40年代で明治生まれがだいたい定年だからな
戦前型(よくイメージされる戦時中の軍国主義教育ではない)の教育を受けた生き残り世代が戦後もずっと頑張っていた

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:19:43.69 ID:b7o30kkn0.net
>>59
優秀?

10年に1人くらいしかいない

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:20:06.29 ID:EGxK1bc30.net
千葉大の医学部でも地域枠なら地方国立医学部並み

千葉医 合格最低点 1450点満点
https://www.chiba-u.ac.jp/exam/R3_goukaku_zenki.pdf

一般枠 合格者平均点 1094点
一般枠 合格者最低点 1034点

地域枠 合格者平均点 1020点
地域枠 合格者最低点  924点←一般枠より最低点が110点も低い

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:21:37.44 ID:EiDY9T1f0.net
今の40代の高学歴のレベルの低さみたら
昔が間違ってたの一目瞭然
特にやたら偏差値だけ詳しいやつらの憐れさといったら目も当てられない

69 :ただのとおりすがり(老衰):2023/04/08(土) 07:21:37.87 ID:g1armCZn0.net
学校でのイジメが増えているみたいだよねぇ
お勉強ばかりさせて人格の貧しい子どもを増やしていないかな
いくら能力があっても人格の貧しい子はダメだよ

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:22:03.03 ID:e6A0Nje10.net
ペーパー、小論文、面接やる一般入試って今あるんか?

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:22:22.79 ID:EiDY9T1f0.net
>>69
それがまさにジジババになっても責任転嫁誹謗中傷モンスターペアレントカスハラセクハラパワハラの氷河期世代

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:23:00.49 ID:V1UyuwD+0.net
>>64
戦後は敗戦の弊害で
国のためや社会のために役に立つ大人になる!ってはっきり教えなくなったのが敗因ちゃう?
戦争はよくなかったけど目的が弱い教育は効果的ではなかったのかなと思う
効果的な価値観や道徳観を社会構成する子供らに伝える必要は今後もずっとある課題だね

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:23:51.16 ID:jcoLhpVa0.net
見た目の最低点が100点差でも面接の配点が100点なら
本当の最低点の差は200点となる
これを理解すると国公立医最下位は弘前医であり、弘前医が大魔境であることが分かるはず

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:25:02.21 ID:95MCEZYj0.net
>>65
この世代は本当に有能なのしか大学行けなかったからな
この入試制度の行き着く果ては一見礼儀正しい無能が溢れるようになるだけだろうなw
わざとやってるのかもしれないけどw

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:27:25.35 ID:Ha2EFBca0.net
でもコミュ力あるのはAO組だな
勉強しかしてないやつはいらね

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:27:45.46 ID:hIKmph5C0.net
田舎の進学高校でも夏休みに予備校の夏期講習とか行けるやつと差ついたしな
要は親の財力で差がつけられる

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:29:16.69 ID:uUjlgxMP0.net
>今後、一般入試はより高難度化し、合格枠も減少し続けていくことが見込まれます。

少子化なのに?なんで?

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:29:36.13 ID:EGxK1bc30.net
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移   

年度  一般募集 受験者  合格者   倍率  
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍 
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍 
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍   
07年度  450   8845   798  11.1倍
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4882   743   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300   2850   730   3.9倍 共テで数ⅠA必須化
22年度  300   2375   697   3.4倍
23年度  300   2362   713   3.3倍 正規合格のみで補欠繰上含まず

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:30:23.55 ID:EGxK1bc30.net
早稲田大学 法学部  一般入試 推移

年度  一般募集 受験者  合格者   倍率   
90年度 1000  18803  1960   9.6倍
91年度  950  18980  1984   9.6倍
92年度  950  18683  1744  10.7倍
93年度  900  17554  1574  11.2倍
94年度  900  15922  1592  10.0倍
95年度  900  13887  1770   7.8倍
96年度  900  14065  1775   7.9倍
97年度  900  13191  1820   7.2倍
98年度  900  12453  1822   6.8倍   
99年度  800  11574  1653   7.0倍
00年度  800  10524  1438   7.3倍
01年度  750  10353  1361   7.6倍
02年度  700  10893  1489   7.3倍
03年度  550  10661  1197   8.9倍
04年度  350   8654   795  10.9倍 
05年度  350   7915   707  11.2倍
06年度  350   7034   724   9.7倍   
07年度  300   7615   745  10.2倍
08年度  300   6873   936   7.3倍
09年度  300   6005   895   6.7倍
10年度  300   5595   845   6.4倍
11年度  300   5164  1008   5.1倍
12年度  300   4678   943   5.0倍
13年度  350   4406   924   4.8倍
14年度  350   4400   942   4.7倍
15年度  350   4162   963   4.3倍
16年度  350   3908   870   4.5倍
17年度  350   3895   825   4.7倍
18年度  350   4625   755   6.1倍
19年度  350   4626   721   6.4倍
20年度  350   4058   786   5.2倍
21年度  350   4262   871   4.9倍
22年度  350   4136   866   4.8倍
23年度  350   4269   811   5.3倍 正規合格者数

2023は補欠繰上数の発表がまだなので正規合格のみでの倍率

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:30:30.75 ID:qSeXZAuz0.net
>>77
少子化だからだろ

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:30:42.20 ID:V1UyuwD+0.net
落合陽一がいうAIの進化速度が人類を凌駕するシンギュラリティーという時期が2025年らしいけど
そうすると人間の仕事は運送や介護や営業にシフトしていくなら人類は受験競争から解放されて楽になるのかもね

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:30:52.13 ID:YjZ7/M2N0.net
医学部人気が落ちたというのもあるだろうし情報人気が凄いというのもある
東大の理系が難しくなり過ぎた 京大の情報も東大の理二に迫るぐらい難しくなっている

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:32:04.07 ID:95MCEZYj0.net
筆記出来ないアホ学校の生徒でも内申良ければ入れろっておかしな圧力だよなw
アホ学校の内申なんてどんな良くてもオツムと合ってないだろw

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:32:44.12 ID:gRQ9g34n0.net
>>69
勉学をおざなりにしているような家庭の子供の方が、
イジメの加害者、被害者の両方になる可能性が高いよ
あくまでも個人的な意見だけど

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:32:54.46 ID:xndHo93r0.net
韓国と同じ道を辿ってるな

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:34:04.14 ID:yXzVRkJS0.net
>>75
AOの中でも差があるだろ
基準なんてないわけだから
コミュ力だけのヤツもいれば
金だけのヤツもいる
学力高いヤツもいるんだろう
一部を取り上げて「ほら」って言ったらあかんと思う

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:34:31.20 ID:C3+TLMr00.net
>>1
25年前後前と比べて一般試験で合格しやすくなっています。2008年以降、徐々にクルクルパーが公立高校出身で増えてるから察しているが。

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:34:59.22 ID:qSeXZAuz0.net
>>83
それでもお前よりマシだってさ

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:35:06.74 ID:NUVcGqYj0.net
神奈川のトップ公立高校も
土曜日授業や0時限で先取りして
高3は演習や過去問を解かせてる

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:35:46.09 ID:81LFdO040.net
偏差値が無価値化したら大学も無価値化したりしてな

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:36:55.23 ID:yXzVRkJS0.net
まぁ芸能人でAOはもうなんだろうと「察し」だな

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:36:59.37 ID:qSeXZAuz0.net
>>69
お勉強できる学校のほうがイジメは無いよ

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:37:05.34 ID:uJeUxtvw0.net
そんな事より公立大学の学費がめちゃくちゃ上がってるのが1番のジェネレーションギャップになると思うよ

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:37:14.76 ID:/AOPNZ+10.net
偏差値だけが存在証明の氷河期も無価値になるよ

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:37:19.35 ID:FcnArjBT0.net
学力なんて親が教育ができるかどうかだけだからな
学力を図ったところで意味はない

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:37:20.33 ID:JKoyGr9R0.net
>>29
このコピペはツッコミどころは3箇所?

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:37:37.24 ID:qSeXZAuz0.net
>>81
想像してごらん

そんな世の中になっても格差はあるんだぜ

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:38:32.76 ID:EGxK1bc30.net
上智大学 入学者推移
https://uploader.purinka.work/src/22103.jpg
https://uploader.purinka.work/src/22104.jpg

年度  一般入試 推薦等 一般率
2012年 1772   969   65% 
2013年 1818  1045   63%
2014年 1570  1164   57%
2015年 1567  1212   56%
2016年 1477  1292   53%
2017年 1450  1301   53%
2018年 1277  1450   47%
2019年 1222  1477   45%
2020年 1243  1443   46%
2021年 1213  1470   45%
2022年 1268  1411   47%

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:38:37.56 ID:eVIzpn610.net
偏差値ヲタは連日こんなスレ
もう疲れちゃってるんじゃない?w

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:38:38.82 ID:FcnArjBT0.net
>>92
勉強できるのもそれはそれで勉強出来ないやつに対するいじめだぞ

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:38:52.22 ID:ZUCtYph20.net
>>89
翠嵐?湘南?

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:39:09.17 ID:bDK3SwDc0.net
>>1
≪中高一貫の進学校基準≫

東京一工医  勉強頑張った人
地底早慶  まあ妥協点
マーカン駅弁 人生終わっちゃったねぇ…w
ニッコマサンキン   非人

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:39:19.70 ID:EGxK1bc30.net
硬派の東京理科大でも一般減らして推薦が急増中

東京理科大学(理、工、理工、先進工)

年度 入学者数(一般入試:推薦等)一般率
2015年 2970 (2514 : 456) 85%
2017年 2831 (2390 : 441) 84%
2018年 2718 (2153 : 565) 79%
2019年 2726 (1964 : 762) 72%
2020年 2616 (1701 : 915) 65%
2022年 2741 (1807 : 934) 66%

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:39:34.73 ID:FcnArjBT0.net
一般入試なんてそれこそ親次第だからな
子どもの頃から公文にいかせるかで全然変わるし

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:39:57.67 ID:97vr3dfw0.net
サヨクがブラック校則とかオルグでやってんじゃん
指定校推薦って校則厳しい学校だと超有利
フリーダム高校は偏差値あっても推薦枠全然ない

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:40:27.91 ID:V1UyuwD+0.net
>>90
それはない
評価方法がかわって重要度やランキングとか変わるかもしれんが
AIが発達してAIによって評価されたら色々変わる気がする

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:40:34.79 ID:/TJPJ5S00.net
自己主張の激しい

口先達者なだけで汗はかかない人間が
大量生産されそうだな

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:40:49.87 ID:un2j6fNa0.net
センター試験1週間前なのに試験範囲の授業が終わってなくて外部から先生みたいの呼んで緊急の集中講座みたいのしてたわ
もちろんみんなセンターの勉強とかする時間みんな爆死

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:40:50.35 ID:fRlPy5SA0.net
>>90
欧米の真似をやり始めて150年、やっと欧米に追いつくな
どんな凄い科学者(特に理学7種)を輩出したかで大学が評価される

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:41:21.56 ID:AcSlqpP70.net
>>29
なんかフルで見るの久々だなこのコピペ w

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:41:30.93 ID:XSTjrinD0.net
最近はAOでも出願に評定が必要だから低偏差値高校の上澄みが合格しやすい
低偏差値高からしか合格できないようになってるよ

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:41:37.61 ID:jcoLhpVa0.net
>>98
文系であれば何も問題はないことを上智大学が証明している
大手企業も大歓迎
文系だと地方旧帝大は上智に出口で勝てないな

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:41:40.98 ID:UsXYk4u60.net
>>107
お前らじゃん

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:42:53.55 ID:jcoLhpVa0.net
>>99
文系だと禍根が大きいな
文系なんてAOでいいわ、その方が上手くいく

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:43:05.71 ID:V1UyuwD+0.net
>>97
AIさまに格差を気にせず人類が暮らせる税制を敷いてもらいたいなあ
でも格差なさすぎると上昇志向うまれなくて人類の発展がなくなりなんならマイナス方向に行きそうか?

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:44:07.67 ID:FcnArjBT0.net
そもそも進学校にいる偏差値ちょい高い人にそこまで価値があるかってはなしなんだよな
まだ底辺校でもトップの人の方が価値があったりする

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:44:57.90 ID:jyfK4nHd0.net
>>86
少なくとも高校の成績はいいだろAO入試は
仮に金の力で入ったとしても講義がチンプンカンプンで中退するのが関の山

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:45:13.78 ID:lFJvgM8u0.net
>>116
ここにいるのは底辺校の底辺だから

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:45:26.39 ID:OOo1Rirk0.net
身の丈に合わない大学に入っても校風やレベルについていけずしんどいだけだよ
履歴書に残るから社会進出後も期待が重荷になる

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:45:38.28 ID:WUc3usR+0.net
>>114
どうせ少子化なんだし入りたい人を入れてあげればいいよね

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:46:46.86 ID:FcnArjBT0.net
>>118
低変更の底辺でも侮れない
なにもかも与えられてきた偏差値の高い生徒より何倍も努力してたりする

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:47:14.57 ID:uUjlgxMP0.net
>>112
上智って帰国子女枠多いんだよなあ
やっぱ人間コミュ力かいな

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:48:45.58 ID:rfVgG3LG0.net
>>82
医学部人気は根強いぞ
とある大学の教務から「明らかに2次面接で逆転できない人も受けてる有様」と聞いた

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:49:14.05 ID:PDUOOKxO0.net
>>4
なにが、あってそうなったの?しょうもないな。

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:50:27.16 ID:YjZ7/M2N0.net
wakatte TVという学歴YouTubeがあるけど、大学近くで学生に学歴に関する質問をするんだけど推薦の多いこと 

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:50:46.08 ID:zqMuwG5R0.net
大学は研究機関とそれを担う学生を教育する期間です。
勉強する気ない人は来ないでください。
適格者がいないなら無理に入れなくていいです。

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:52:15.38 ID:jcoLhpVa0.net
>>126
そら東大と京大、あと旧帝大理系だけや
一橋ですら就職予備校だから

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:52:31.12 ID:PH9GJI7c0.net
親の収入
以上

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:52:53.41 ID:lFJvgM8u0.net
>>125
底辺の人は、推薦はズルいって思ってるの?

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:53:44.21 ID:95MCEZYj0.net
>>88
頭悪い脳筋だって言われて悔しかった?w

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:54:08.68 ID:t5ZgPeuh0.net
>>127
一橋ごときを「ですら」なんて言ってる残念君。

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:54:10.59 ID:QtBQOhC+0.net
偏差値60ぐらいでキリスト系の底辺校に入る。
学校でトップを維持し上智に推薦で入る。

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:54:42.85 ID:zqMuwG5R0.net
>>127
必要な大学数は半分でいいと思ってたけど
3分の1でいいんだよな
一橋は昔からビジネスマン養成校でしょ

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:55:08.45 ID:lFJvgM8u0.net
>>130
くやしー

http://hissi.org/read.php/newsplus/20230408/OTVNQ0VaWWow.html

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:55:29.60 ID:YjZ7/M2N0.net
>>123
とはいえ 昔は東大理系より難しい医学部はたくさんあったけど今はほんの少ししかないし京大理、工学部の情報でも旧帝医に近い

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:55:55.94 ID:7a+wRoSH0.net
>>1
皇族の東大推薦合格のための地ならし記事

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:56:27.75 ID:OaQtONtZ0.net
どうせ入っても卒業出来ない

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:56:57.06 ID:YjZ7/M2N0.net
>>129
底辺の人がどう思うかより同じ大学の一般合格学生が推薦の人に対して微妙な感情、場合によっては見下しているケースもそれなりにあるだろうからな

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:57:27.77 ID:95MCEZYj0.net
>>134
とうに卒業してるのに悔しいわけないだろ低能w
母校に馬鹿を入れるのが嫌なだけw

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:58:38.38 ID:lFJvgM8u0.net
>>138
でも大学での成績は推薦組のほうが高いのはもはや常識

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:58:42.95 ID:95MCEZYj0.net
アホ学校の内心だけ良い馬鹿が入学してきてまう致命的な制度だろw
昔なら門前払だよw

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:58:43.85 ID:zojnOcUE0.net
>>5
最上位大学のAOって、逆方向にレベルが違い過ぎるぞ。

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:58:58.80 ID:V1UyuwD+0.net
国公立の公募推薦は評定高くないと受けられない
評定そんだけ高いなら一般受けても通るからズルとは思わない
早く楽になってええなあとは思うが

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:59:53.83 ID:lFJvgM8u0.net
>>139
母校の恥

http://hissi.org/read.php/newsplus/20230408/OTVNQ0VaWWow.html

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:01:29.11 ID:bTpN6SoV0.net
結局入ってから遊ぶやつが4年間無駄にしてるから推薦でやる気と継続性を持つであろうやつを入れるんだろうな
進級卒業を厳しくして入試はペーパーメインのまま人数増やすのが理想な気がするがリソース的に厳しいのかな

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:02:06.54 ID:DkbLFNZl0.net
鉄くず業者の中国人でさえ日本語話すからな
日本人なんて名のある企業の社員でも英語すらろくに話せないのに

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:02:11.48 ID:95MCEZYj0.net
>>142
運動が出来るとかだろw
そういう猿は体育大でも行かせとけば良いのになw
分不相応だよねw
>>144
実態は低偏差値のAOってバラされたのがそんなに嫌なんだw

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:02:12.95 ID:zI1JVOmx0.net
何か勘違いしてんね

日本の大学は研究機関でもない
少なくとも東大は官僚養成校として出来たので、
研究は後付けでしかない

慶應や一橋は官に対する反抗心で、
民間養成として出発した
だからこの二つは仲が良く
「公務員になるのは恥」とする

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:02:58.24 ID:7a+wRoSH0.net
>>126
独法化で
研究より金儲け

少子化の中でいかに学生数集めるか
しか考えていない

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:03:01.66 ID:zqMuwG5R0.net
徴兵も大人数で競争することもない時代に
生死がかかった一発勝負の舞台を設定してくぐらせるのも大事だと思うんですよね。
節目節目であまりぬるいことしてると東電の社長みたいに
ここって場面で仮病使って逃げるようなやつだらけになってしまうよ

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:03:50.12 ID:aT+TO9Bm0.net
芸能人になってテレビ出ることやな
そうすればあほでも早稲田とか入れるし

芦田プロ除いてAO芸異能人はあほばかりだろ

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:04:36.18 ID:KPganEtq0.net
今の日本で名門大学とかもはや過去
特にこれからは手に職を付けること
名門大学の文学部とかガチ笑だわ

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:05:29.83 ID:95MCEZYj0.net
国立の理系でやらない出来ないのが答えだろw
馬鹿を無理に入れてるからねw
入れるとしても共通試験点数見てオツムちゃんと測ってるよなw
来ても実態は頭悪いんだから筆記なしだと理系だと通じないからねw

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:06:30.15 ID:DkbLFNZl0.net
>>140
それな

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:09:31.76 ID:C3gmRfal0.net
真面目だよなー、推薦組は。
とにかく真面目。

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:10:19.16 ID:YjZ7/M2N0.net
推薦を増やす理由
①あらかじめ定員の多くを確保したい
②一般枠を絞って偏差値をあげて大学のブランド価値をあげたい
③推薦の方がモチベーションが高い人が多い
④多様な人材を確保したい

中堅から下は(マーチから下)は①②だろうな
早慶は②③④か
東大、京大は③④か

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:10:50.14 ID:95MCEZYj0.net
>>155
それしか取り柄がないからなw
そこアピールしてないと存在意義すら危ういレベルだろw

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:11:15.83 ID:EGxK1bc30.net
東大寺学園 清水優教頭
https://dot.asahi.com/wa/2019040400012.html?page=3
「本校は自由でおおらかな校風で、制服もありません。
私学には建学の精神があり、 校風の違いが一番大切だと考えているため、
他校をライバル視して合格実績を競う というような風土はありません。
進路指導の基本姿勢として大切にしているのは、
『特定の大学、学部への誘導をしてはならない』ということです」

医学部合格者数日本一の東海高校 卒業生インタビュー
https://youtu.be/8F7bHZ3gXY8?t=56
現役で東大受けたんですけど「は?東大?」 っていう風潮は感じられた気がします。
あと、それに加えてちょっと東大には届かない学力だったので
そのレベルだったら国公立の医学部、地方でもいいから医学部に行って
現役で受かりなさいみたいな感じはありました。

-進路相談で言われたってことなんですね?

はい、言われました。

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:11:26.28 ID:lFJvgM8u0.net
むしろ学力試験のほうが、推薦で入れなかった受験生向けの二次募集みたいになってないか?

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:12:57.29 ID:95MCEZYj0.net
>>156
圧力掛けられて仕方なくだろw
本当はやりたくないよw
定員とか経営とか考えてそいうのやりたいのはアホの私立のみだろうなw

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:16:04.36 ID:cxEzzxkN0.net
>>156
灘とか早慶の指定校推薦余る
開成も多分そうだと思う

推薦でもいいけど時期がな
一般入試と同時期にしたら?w
これ言うと怒るんだろうけど

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:16:19.08 ID:np80LvmC0.net
>>4
社畜奴隷で一生を終えるのか?
スキルを身に付けて起業しろ。

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:16:19.29 ID:C3gmRfal0.net
>>159
地方国立医学部卒だけど地域枠の学生はマジで
留年しない。とにかく真面目。いつもいつも
勉強してる。当然留年しない。留年してるのは
一般入試のヤツばかりだった。俺も留年したけど。大学としては地域枠の学生を欲しいと思う。

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:16:31.93 ID:pqpldEu10.net
センターも二次も難しすぎるからみんな推薦AOに逃げるよ

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:16:36.43 ID:Q6KB2doe0.net
高校レベルで授業受けないと内容が理解できない時点でダメ
教科書貰ったらざっと読んで3日位で終わらせる
後は遊んで暮らすが普通だろ

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:17:25.29 ID:95MCEZYj0.net
馬鹿高校のスポーツとか出来る内申だけ優秀なオツム足りない馬鹿に早慶の下駄履かせる悪しき制度だろw
卒業させてもこんなのはどうせビール会社とかの営業マンだけどw
でもアホの清和会とかはこういうのにホルホルするんだろうねw

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:17:36.56 ID:SJ+lcxn40.net
一般入試の方が少ないって驚き
30年前じゃありえなかった

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:19:17.65 ID:zqMuwG5R0.net
教授は推薦者に配慮してレベル落とした講義しがちだから
ガチのペーパーではいったやつはがっかりして意欲なくすってのもあるんだよね。
「こんなに頑張って入った結果得られるのがこれか」ってね
少数意見になるだろうが。
まあ図書館が充実してて読書の片手間で乗り切れるからいいんだけど

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:19:54.67 ID:FcnArjBT0.net
そもそも日本の大学は一般で入ろうが推薦で入ろうが大学で勉強しないからおなじなんだよ

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:20:16.98 ID:xpZJOS8R0.net
勉強できずとも分不相応という日本語くらい覚えておいたほうが良い

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:20:51.84 ID:KU9ihRZR0.net
>>167
30年前は300大学だったけど今は大学数600
少子化なのに

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:21:21.07 ID:jcoLhpVa0.net
高校入試の副教科内申点を快く思わない奴がいるが
文系なら体育や音楽、美術芸術も大事なんではないかと思うわけよ
むしろそれらを査定したほうが企業がも求める人材像に近づき
理系の負担科目割合との差を埋められ文理が平等均一化すると思う

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:22:03.36 ID:yUEdU+jr0.net
なるほどね
日本の大学は入れさえすれば卒業はできると言われるのも推薦組のおかげなのか
そら推薦組悪く言えんだろ
大学で本当に勉強したい人は物足りないかもしれないけど今時そんな人いるかね

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:22:22.38 ID:FcnArjBT0.net
そもそも東大よりランキングの高いアメリカの大学とかだと教科書レベルの問題がでるらしいしな

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:22:42.40 ID:EGxK1bc30.net
>>167
早稲田の政経や理工はもう一般が3割台


早稲田・政経(定員900)
年度   総入学 一般  指定校  附属  その他 9月入学  一般率
2016年  999  456   97   285   60    101   45.6% 
2017年  942  400   86   281   82     93   42.5%
2018年  913  339   82   287   76    129   37.1%   
2019年  927  414   92   283   63     75   44.7%
2020年  863  310   89   282   57    135   35.9%


早稲田・基幹理工(定員595)
年度   総入学 一般  指定校  附属  その他 9月入学  一般率
2016年  675  310  162   113   44    46    45.9% 
2017年  594  211  171   136   45    31    35.5%
2018年  605  213  170   146   38    29    35.2%   
2019年  608  255  172   134   28    19    41.9%
2020年  598  231  184   139   27    17    38.6%

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:23:25.82 ID:lFJvgM8u0.net
>>163
推薦だから真面目というより、そういう学生を選ぶための推薦なんだろうね
見てる人は見てるんだなあと思う

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:23:30.61 ID:jcoLhpVa0.net
>>173
少なくとも文系は昔から馬鹿でも卒業できた
旧制高校時代から日本の大学とはそういうふうになっているんだろう

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:23:57.21 ID:FcnArjBT0.net
>>173
海外だと推薦が多いけど大学で勉強はしっかりするから逆に一般組のせいだろ

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:24:00.02 ID:9HAn9r660.net
早稲田は、受験勉強で負け組の中国人が留学しに来る大学らしいね。

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:24:08.69 ID:Qpr/U3YA0.net
AOってコネでしょ、推薦も東京の私立にたくさん出して地方からは取らないようにしてる

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:24:20.55 ID:Wb6Ts/hW0.net
>>169
まあ文系はな
大学で勉強したことを就職しても使う人の方が少ないからね

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:24:57.33 ID:E87OhVj90.net


183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:25:27.43 ID:95MCEZYj0.net
理系は筆記で数字測らないと出来ないw
これが馬鹿と言われてるAOの証明w
文系AOは馬鹿w大学の授業が簡単過ぎるから文系馬鹿でも誤魔化しで卒業出来るシステムなのも悪いw
真面目なだけが取り柄の無能が多く出てくるから見ときなw

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:26:15.71 ID:6QBUREhs0.net
>>4
競馬でスッタはやめたのか?

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:26:22.23 ID:rh5geWDP0.net
>>172
俺は経済から工学に移ったが文理は別物
男と女くらい違う

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:26:38.86 ID:s+ELzcp/0.net
民主政権末期に田中真紀子が大学の数多すぎと誰もが思ってること言ったのに
なぜか叩かれたよな
あれなんだったのか未だに謎だわ

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:27:07.28 ID:FcnArjBT0.net
そもそも大学で1から教えればいいだけなのにそれだと一般組が文句言うから日本の大学はなにも学べないなぞのモラトリアム機関と化しているんだろう

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:27:20.39 ID:BAKmU/pZ0.net
爆笑問題みたいな地頭がいい奴は偏差値高くなくてもいい大学入れるからな

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:27:21.09 ID:YjZ7/M2N0.net
2019年数オリ金ーーー海陽→京大理学部在学中
2020年数オリ銀ーーー洛南→東大理一在学中
2019,20年数オリ銀ーー開成→東大理一在学中
2019年数オリ銀ーーー海陽→東大理一在学中
2020年数オリ銅ーーー灘→東大理一在学中
2018,20数オリ銀ーーー洛南→京大理学部在学中
2020数オリ銀,21年金ー開成→東大理一在学中
2021年数オリ銀ーーー筑駒→東大理一在学中
2021年数オリ銅ーーー東大寺→京大医学部在学中

2022年数オリ金ーーー灘→京大理学部進学予定
2022年数オリ不明ーー不明→京大理学部進学予定

この中に推薦の人が何人かいると思う 今年つまり2022年の二人は推薦

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:27:38.14 ID:Qpr/U3YA0.net
>>172
企業は音楽なんて求めないけど

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:28:04.75 ID:jcoLhpVa0.net
>>188
爆笑田中は駿台のトップエリートクラスだぞw

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:29:21.33 ID:pqpldEu10.net
>>180
特定受験生個人のコネ入学こそないけど、
学校集団のコネ入学と化してるね

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:29:44.87 ID:jcoLhpVa0.net
>>190
お前アホなの?
理系なら申し訳ない言い過ぎた
文系ならお前は馬鹿だわ
受験競争の弊害だな、文系の入試制度は18歳以降まったく成長しない馬鹿をも作り出す制度だ

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:30:04.72 ID:x7AyDEeV0.net
>>183
慶應理工の推薦は筆記どころか小論も面接もない。
高校に書類出して終了

でも普通に東大落ち組みと大差ない。

就職はなんなら推薦組の方がいい

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:30:49.09 ID:Qpr/U3YA0.net
>>186
受験生が願書出した後認めないといったんだから批判されるの当たり前

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:31:12.24 ID:jcoLhpVa0.net
>>194
早慶理工はなんちゃって理系、総合職就職最強やからな

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:31:14.93 ID:UPnPpfPw0.net
これまでの選抜方法ってアスペの勉強バカをかき集めてただけだったしな
特に理系大学なんかコミュ障のガイジだらけになったじゃん
日本が何をやってもダメな無能国に堕ちた原因

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:31:15.67 ID:KTst0Kek0.net
予備校講師も共通テストは天才向けで凡人は低くなっても仕方ない浪人するよりも受かったところか高卒で頑張れと意見増えてる

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:32:26.18 ID:jcoLhpVa0.net
>>197
理系を軽視しすぎての失われた30年なんで
理系には理系の役割があり文理両輪ともに大事

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:33:02.75 ID:6QBUREhs0.net
>>100
トンデモ理論だなw
ついていけない子は辛そうだけど

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:33:09.06 ID:Wb6Ts/hW0.net
>>194
早慶の推薦は東大も受かったような連中が入ってくるからなあ
難関大の推薦AOと中堅以下は別物じゃね

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:34:18.28 ID:FcnArjBT0.net
>>197
日本はコミュ力採用だから落ちぶれたんだろ

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:35:01.15 ID:Kdrkd/uw0.net
推薦入学は指定校制度なので名門私立に通ってる金持ちの子供が得をする

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:35:45.84 ID:6QBUREhs0.net
>>81
全ての職業から解放されるやろ
そのうち足を引っ張るだけで役に立たないことを学習したら、この世の苦しみから解放してくれるよw

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:36:16.66 ID:2k76B+Sn0.net
私立一般で入る奴は学力高いバカです状態だもんな

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:36:29.64 ID:95MCEZYj0.net
>>194
早慶の理工はさすがに馬鹿高校でスポーツ出来ました真面目で内申点良いですの馬鹿は入れてはいないぞw

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:37:08.46 ID:0TMSwL/E0.net
>>1
喩えがヘタクソ
50メートル走なら、
スタート位置の後ろの位置から
事前に加速を付けるために出していて、
号砲が鳴った時にタイミングを合わせて飛び出せる様にしてる状態

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:38:09.30 ID:2k76B+Sn0.net
受験戦争の負け組が一般で一発逆転を狙う
それが日本の大学入試

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:38:22.71 ID:95MCEZYj0.net
もう大学よりも高校聞いたほうが頭の良さを計れる時代だな
こいつインチキAOだって解るw

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:38:23.96 ID:NUVcGqYj0.net
>>165
進学校だと検定教科書よりも副教材や
オリジナルプリントで授業してるので
違うのでは

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:38:58.80 ID:Qpr/U3YA0.net
>>208
灘は負け組かよ

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:39:21.25 ID:Kdrkd/uw0.net
>>201
東大受検と早慶の学校推薦選抜、総合型選抜(AO)は別
まず、早稲田大学は学校推薦選抜がメイン、これに対し慶應はFIT入試に代表される総合型選抜(AO)がメインだ
小論文、面談、調査書のみ

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:39:51.14 ID:H+gxjZSX0.net
そういえば今年、早稲田実業から東大理三受かってる子いたね。
あと慶應医学部にも正規で2人合格。

慶應の附属も医学部に内部進学できなかった子が一般で横市の医学部に数人合格
附属の連中は地頭ヤバいからガチで受験勉強させると超進学校並みにできる

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:39:58.55 ID:2k76B+Sn0.net
>>211
国公立は別だし私立に回ってる時点で負けなんじゃね

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:40:57.48 ID:FcnArjBT0.net
>>200
トンデモ理論でもなんでもない
せめて底辺を助ける活動くらいはしないといじめと言われても仕方がない

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:41:35.22 ID:XV2Y51hX0.net
>>51
そこで地頭の良さを判断してるんやな

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:41:42.59 ID:yUEdU+jr0.net
>>203
共通テストも中学受験経験者が有利になってるしなあ

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:42:03.92 ID:6QBUREhs0.net
>>202
あなたの意見で同意できるのはコレ
理系はなんも全体が見えてなく趣味に走る奴が多い気がする
何事もバランスが大事だわ

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:42:20.26 ID:234gh4+G0.net
そもそも少子化で入試ゆるゆるだから旧難関大学もゆるゆるだよ。偏差値70といっても昔の50より能力で劣ってるのに。

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:42:27.22 ID:UPnPpfPw0.net
まあ50年リニアを開発して実現させれない程度が日本の理系能力
無能にいくらカネをかけても成果なんて上がらない事がハッキリしただろ

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:43:27.93 ID:N+/HUZD20.net
大学の数
1920年 20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2020年 781校

大学生の数
1970年 134万人
1985年 185万人
2020年 262万人

大学志願者数と倍率
昭和41年 2.63倍 195000/513000
昭和51年 2.15倍 302000/650000
平成04年 1.94倍 473000/920000
平成11年 1.44倍 525000/756000
平成21年 1.17倍 572000/669000

AO入試
平成12年  75校 8117人
平成15年 337校 21487人
平成18年 425校 35389人
平成21年 523校 50085人
平成30年 569校 59831人

定員割れ大学の数
50%以上不足 7大学
40-50%不足 20大学
30-40%不足 50大学
20-30%不足 54大学
10-20%不足 65大学 
05-10%不足 48大学
00-05%不足 52大学

http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201610/article_1.html
http://i.imgur.com/0tHZ3NN.png

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:43:54.29 ID:az0clWkc0.net


223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:44:47.11 ID:6QBUREhs0.net
>>215
受験校でイジメが少ないのは自分の事で必死で他人を蹴落とす事にメリットを感じないからやろ
自分の力で生活できない内から他人を救おうとするのは勘違いやで

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:45:05.23 ID:JzYETBjr0.net
企業が採用するのは、ずば抜けて能力が高いコミュ障よりも、そこそこ高い専門能力とコミュ力もある人物だろ
企業の目的は、企業を存続させつつ、ある程度の成長もすることだから
天才的な人物は必要ない

天才的な能力がある人物は、国の研究機関に行ったり、孫正義みたいに自分で起業してください、といったところだろう

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:45:19.61 ID:Wb6Ts/hW0.net
>>219
18歳人口は減っているけれど難関大の定員は変わってないからね
というようなことを駿台で言われたなw

しかし難関大はやっぱりガチで入るの大変だよ

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:45:36.07 ID:EGxK1bc30.net
>>202

現代日本社会にとっての大学の役割とは何か? 
http://www.f.waseda.jp/k_okabe/semi-theses/13takayuki_imai.pdf

1.1 大学の出口は就職であるが企業は学問には興味がない

現代日本社会における大学の出口は大学院ではなく就職であるということである。


では、大学の出口である企業から見た大学生の価値とは何なのだろうか。そのことについて、
日本経済団体連合会が発表している「新卒採用に関するアンケート結果」2を参考に考えてみたい。

このアンケートによると、企業が選考にあたって特に重視した点は、上から順に、

「コミュニケーション能力」が 82.6%、
「主体性」が 60.3%、
「チャレンジ精神」が 54.5%、
「協調性」が 49.8%、
「誠実性」が 34.2%となっている。

一方で、学問教育で身に付く「専門性」や「学業成績」はそれぞれ 13.0%と 7.6%しかない。

この結果からわかることは、企業は大学生には勉強することを求めていないということである。

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:45:41.29 ID:EGxK1bc30.net
また、この章からわかることは、大学生の進路で最も多いのは就職であることと、

企業は大学の勉強には興味がないが、大学を卒業していることには価値があると考えているということである。

しかし、企業が大卒を求める理由がよくわからない。
企業が学生に求めているものはコミュニケーション能力である。
それなら、なぜ学歴が必要なのだろうか。
よく言われるのが、高学歴の人間は真面目で忍耐力があるという理由である。
大変でつまらない勉強を大学に合格するまで続けられるような人間なら、
大変でつまらない仕事でも続けられるということである。
コミュニケーション能力重視とは言っても最低限の真面目さは確保しておきたいという考え方である。

また、企業がコミュニケーション能力を重視していることに関してであるが、
その理由としてよく言われるのが、仕事をする時にはコミュニケーションは必須であり、
技術や知識は入社後でも教えられるが、コミュニケーションは教えられないからということである。

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:45:42.88 ID:xpZJOS8R0.net
>>209
この人中学入試だなってだけで少し安心感
数学はいらんけど算数できるできないで全然違うからね

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:46:12.36 ID:Kdrkd/uw0.net
>>219
上位層は変わらない
但し、そいつらは医学部に集中している
子供の頃から金かけて勉強している金持ちの息子や娘

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:47:32.64 ID:dvwn/pxc0.net
まあ話は記事の通りだろうけれど皆さんが言うように理系はな
それとこの前も誰かが書き込んでいるのを見たが
意識高い系の家、特に首都圏はこのグローバル社会推進でもはやインターだろ
感覚的にインターだとアジアの一大学である東大何人合格とか大声で叫ぶこともなく
好きな大学に進むだけだから、日本人の価値観による序列なんて関係なし
都内はインターが増えている、もしくは増えるだろ
都も小中高のインターを意識した完全一貫校を始めたのは事実
この前小池が、既存の給付金制度以外に私立学生に新たな給付金をとか言い出したのも、もう国内の私立、国公立大は同じカテゴリーというのが前提だろ
貧乏家庭でも多少のアホも入試面、金銭面で私立高校から旧態依然の国内の大学へは行けるようになっている
今までの私立VS国公立でなくて旧来の日本の大学進学VSインターからの大学進学の構図になると思う
それも移民とかでお金持ちの外国人の子供さんもさんも増えるだろうし
時代に乗り遅れる情弱の、もしくは時代を読めない引きこもり感覚の日本の家庭の子は将来何かの格差を感じるようになるんじゃないかな
少なくとも英語が流ちょうに話せるかで上下の差を感じるようになるかも(例えば誰でも多少英語が話せるフィリピンなんかはそうだよな)
これまでの大学進学の感覚からそり一層離れていくと思うけどどうなんだか
底辺高校から推薦などで一流大なんて言う話じゃなく、別世界の大学進学の話だな
例外は国家資格試験+養成所である国内大学卒業の医学部くらいか

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:47:34.88 ID:YjZ7/M2N0.net
早慶の付属高校が本当に優秀なら(まあ優秀だと思うが)もう少し、数オリ代表とかにでてこないとね
俺の記憶だと早稲田の付属のどこかで一人だけ金を取った人がいる、そのまま早稲田に進学、今は京大?

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:49:02.79 ID:YjAskE0p0.net
>>24
音大や美大でも一昔前なら絶対無理だっただろってレベルの子が普通に現役で受かってるし
どの学校もそんな感じなのでは

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:50:12.90 ID:yCZeT8BT0.net
河合塾が喧伝する【東大合格者数】は講習だけの生徒が殆どである
本科生の東大合格者数は実際にはごくわずかである

河合塾では毎年東大合格数は千数百名と発表しているが、浪人の本科生の合格者は100人程度でしかおらず、1割を下回っている
レギュラー講座の現役生に関しては、おそらく一日体験無料講習を受講しただけという生徒もその数にかなりの割合で含まれているので参考にならない
数十万という大量の数に達している講習生を含めて1200人程度の東大合格者数しかいないのが実情だ
そんなものを混入させたらいくらでも数を増やすことはできるので詐欺まがいと言わざるを得ない

正直に浪人の本科生だけの東大合格数の本当の数を明示すべきだ
「講習だけの受講者の東大合格者数」もどうしても示したいのなら、それはそれでかまわないが、
無料体験講習を除いたレギュラー講座の現役生と浪人の本科生の合格者数を挙げた上で、そうすべきだ

講習生の地位の尊厳性は固有の独立性を保有すべきである
現役生なら高校にその固有性は所属している
にもかかわらず、1週間程度の講習を受けただけで、その出身生にされてしまうという異常なことがまかり通っている
なぜ正直にちゃんとした数を明示しないのか?

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:50:20.50 ID:AZWQ00gu0.net
昔は偏差値高かったのにいまは凋落してる学部もあるから、有名大学のそういう学部狙えば就職に有利。逆にマーチでも高偏差値になった学部は無理して受ける価値ない。
それにしてもAOって合法的な裏口入学だよな

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:50:31.17 ID:NUVcGqYj0.net
>>223
受験は団体戦だと学校で教えてる
事実、センター(共通テスト)などは
集団で受験するし休み時間におやつ交換してリラックスして、良い点数を取る

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:50:45.37 ID:6QBUREhs0.net
>>176
なおかつ金がかかってるんじゃね?
俺も子供には留年するなら以後の金は出さんから自分でやれと言ってる
親の金を捨てさせて遊びやがったら許さんで

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:53:49.68 ID:EGxK1bc30.net
>>234
津田塾の英文が偏差値50まで下がったのは昔の人にとってはかなり衝撃だろうね。

https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2023/ks01.pdf

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:53:58.60 ID:Kdrkd/uw0.net
教育投資は効果が高いからな
区立の小学校、中学校なんか行くと万引きして補導される
私立か国立に入れないと将来が暗い

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:54:31.34 ID:mDh0/P2B0.net
>>5
少子化で私大はどこも火の車
推薦AOで金で学歴売り捌く時代になったということよ

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:55:29.69 ID:FGY5C72r0.net
お前らは普通に東大だから関係ない話だな

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:57:59.87 ID:jcoLhpVa0.net
>>232
私立の音大は学費高すぎでマジでFラン大になっている
美大もコロナ前までは好調だったけど凹んだね
ただ、情報系と相性がいい所は復調してきている

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:01:00.71 ID:vgJJWFJB0.net
私立がいいのは政令指定都市だけ
地方はまだまだ進学なら公立進学校、私立はバカが行く所

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:01:04.71 ID:YjZ7/M2N0.net
>>241
「情報」の時代だからな

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:01:24.49 ID:FcnArjBT0.net
>>223
面と向かっていないから自覚がないだけで勉強が出来るだけで底辺に対するいじめに該当する

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:02:02.45 ID:ze5jPMPL0.net
>>77
リンク先の記事くらい読めよ
総合型選抜や推薦の枠を増やして一般受験の枠をどんどん減らすからだよ

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:04:08.15 ID:FcnArjBT0.net
>>226
だから日本は落ちぶれた
コミュニケーション能力のある人材を求めているということはつまりその会社ではコミュニケーションがまともに成立していないコミュ力の低い会社である証拠

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:04:17.09 ID:uOH1Y3Fr0.net
長そうで全文読んでないが
株で簡単に1億円稼ぐ方法!みたいな啓発内容?

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:05:38.22 ID:OERvJbR70.net
会社で理解力とか無くて超仕事できないのに
留学生とかも難関大学出てたりする
マジでずるい

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:05:50.09 ID:IzttoYe50.net
コロナに感染して死亡、重症化してるのはワクチンの効果がほぼない2回以下のやつと未接種者
3回のみは若者で軽症でも深呼吸がすると針で刺されたかのような痛みが走るからまともに息ができない→眠れない程度の後遺症が残る
4回打って無症状か普通の風邪程度の症状
ワクチン打たない人らは何考えてんだろうな

ワクチン接種が4回未満の方へ
>>1
中国がばらまいた新型コロナウィルスで100万人以上亡くなったアメリカでワクチンは打った方が良いと結論が出ています。
ネットでワクチンは危険であるというデマを拡散しているのは中国から支援を受けている共産系テロリストです。
また報道機関では三流紙を中心にコロナは大したことないというデマを拡散していますが、日本の報道機関は世界で一番、
ダントツで中国共産党から資金援助を受けていることを忘れないでください。

コロナのワクチンはインフルエンザ同様毎年打つようになります。最低でも4回(オミクロン用)は打たないと既存のコロナに対応できません。2回以下は既に効果はなく、コロナにかかると深刻な後遺症や寿命を縮める原因になります。3回しか打っていない人も呼吸ができない、肺に激痛がはしるなどの症状や後遺症が若者含めて大勢出ています。
若者はワクチンを打たなくても死亡しないと言う話もありますが、後遺症で死ぬ方が大勢います。後遺症での死はコロナ死にはカウントされず超過死亡者数として見えていますので、ご注意ください。
またコロナにかかって得た免疫は2ヶ月もせず失われます。まだ4回打っていない人は早急にワクチンを打ってください。

米のコロナ死者100万人に ワクチン未接種、死亡率高く

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22ELW0S2A420C2000000/

新型コロナ、感染回数が多いほど死亡率上昇 後遺症も

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD08AOE0Y2A800C2000000/

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:06:06.51 ID:7PPe0Nlz0.net
大学で必要なのって肩書と人脈だけだからトップランク以外どれも一緒

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:08:10.90 ID:ys3tKffM0.net
同じ学力ならトップ校より2番手校の方がMARCHあたりの指定校推薦が取れるんだよな。

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:09:12.20 ID:CAoEoFPg0.net
>>43
信じたくないかもしれんが
>>11
の言う事は本当だ
ワイは3回結婚したが、義父が全部そんな感じ
中卒で大企業工場や支店勤務に集団就職的なもんで入ってそのまま年金まで

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:09:54.25 ID:YjZ7/M2N0.net
>>247
一般入試は難しいから推薦で入学しろ という話

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:10:13.00 ID:Wb6Ts/hW0.net
>>251
トップ校ならマーチの指定校推薦は余ってるのでは

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:12:58.36 ID:AZWQ00gu0.net
>>237
昔から津田塾と一ッ橋で合コンとかインカレとか多いけど、いまは話が合わないかもね

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:13:31.85 ID:fRlPy5SA0.net
>>218
その究極のバランス重視が偏差値という悪習なのに何を言ってるんだ
天才が生まれない

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:17:07.59 ID:cxEzzxkN0.net
小平でまだ繋がりはあると思うがな
アラフォーだが学生の頃は津田塾と何かあった

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:17:51.64 ID:EGxK1bc30.net
>>243

情報といえば京大工の情報も今は異常な難しさだけど、10年前は最下位だったんよな

京都大学 工学部 合格最低点

2012年 合格最低点
https://tadaup.jp/loda/0408091515267161.jpg

530 物理(532点)
520 地球(523点)
510 電電(511点)
500 建築(508点)、化学(502点)
490 情報(496点)
     ↑
    10年前最下位

物理594>>電電565>建築564>地球562>工化549>>情報536


2022年 合格最低点
https://www.kyoto-u.ac.jp/sites/default/files/inline-files/R4shotoukei-43f324d4d0b5febc94be0e2cb35fc623.pdf

670 情報(677点)←今ダントツトップ
660
650
640
630 物理(630点)
620 電電(626点)
610
600 建築(609点) 地球(601点)
590 化学(593点)

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:20:09.79 ID:cWHLcAvP0.net
広末涼子でゲンナリしてSTAP細胞の小保方から小室圭で主流になったな

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:21:00.04 ID:otDH0+cd0.net
2部から編入する

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:21:11.50 ID:f1Sri4ow0.net
低能で入学できても、入ってからの学業でみんなについていけないだろうが

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:21:21.47 ID:QdMAE5Ik0.net
学校の評価も随分変わったよね。ウチは小梨で30年前から情報がアップデートされてないから面食らう。姪が中学受験で大妻に行くと聞いて「末は大妻女子大なら公立でも良くね?」って言ったら、かなりの進学実績があってビックリした。まあ中高6年で受験対策したらそうなるのも必然か。

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:23:14.48 ID:6QBUREhs0.net
>>244
そら無茶や、できん奴は自分で努力しろよw

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:23:30.18 ID:YjZ7/M2N0.net
俺が受験生の頃は東京女子大とか日本女子大とか難関だったからな というか青山学院の短大だって難関だった
当時は青山学院の短大≒明治ぐらいだったかもしれない

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:24:54.46 ID:f1Sri4ow0.net
>>262
昭和から平成に変わるころ渋谷幕張の子の家庭教師してたが
その頃は典型的な底辺ボンボン私立って感じ
学校の話聞いてもみんなバカばっかりだった
それが今や

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:26:34.26 ID:UPsO30FC0.net
借り物の能力を買う事が今は一番コスパ良いもんな

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:27:17.45 ID:r0rQRT7B0.net
>>235
共通テストでは同じ学校の生徒が一か所の試験会場に固まらないようになったけどな。

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:27:44.56 ID:170ss2Ef0.net
>>24
そりゃ私大はそうだろ

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:27:45.20 ID:6QBUREhs0.net
>>256
天才は生まれるもので育てるものじゃないやろ
あんた子供おらんやろ、自分の子供が天才の訳ないって実感持ったことないやろ
親としては並み以上の生活をしてもらいたいとしか思えんわ

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:28:06.03 ID:wnAtDECx0.net
日本の人口ボーナスと言われたのが
団塊世代だが、実際に教育をまともに受けた
人口が増えたのは1年間あたりの出生人数が
180万人以上の昭和45年から昭和60年生まれ
いわゆる氷河期世代の年齢層
その年代が今の教育とは違うスパルタ式だったため温く感じる人達が一般的で、難しいと感じるのは受験勉強や学校の勉強をボイコットして工業高校などの職業高校や高専短大に行った全体の7%の人達です。氷河期世代の実に9割以上が高校のカリキュラムが普通科以外に無かったからな。大学に行けなくとも普通に勉強したり、推薦試験がほぼ皆無だった時代に大学入学卒業した連中にとっては今の受験がぬるま湯すぎて子供がバカになるのではと心配するのが普通だもんな>>1

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:28:25.75 ID:TDjsLv4u0.net
アメリカみたいな入試にしなきゃいかん
このままじゃ日本はだめになる

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:28:49.37 ID:EGxK1bc30.net
大学の相対的な位置はそこまで変わらないけど中学高校はガラっと変わるね

30年前に学芸大附属がこんなことになるなんて誰が想像できただろうか

東京学芸大学附属高校 東大合格者数

年度  東大 (現役)
1989年 113 (69)
1991年  96 (63)
1993年 104 (69)
1995年 110 (72)
1997年 111 (65)
1999年 103 (56)
2001年  75 (40)
2003年  72 (35)
2005年  81 (41)
2007年  72 (40)
2009年  74 (47)
2011年  58 (42)
2013年  68 (34)
2015年  54 (22)
2017年  46 (24)
2019年  45 (23)
2021年  30 (16)
2023年  14 ( 7)

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:29:53.15 ID:UwX2qtpG0.net
研究なんて意味ねえべw

例えば東海や日大辺りが、旧帝レベルの設備揃えて、
研究してるとして、お前らは行くか?
そんなのより高偏差値の大学へ行こうとするだろ
大学側も百も承知なので、偏差値を吊り上げようとする、

推薦増やすのもそれ、
推薦であらかじめ一般枠を絞るためにやってる
だから「推薦を一般と同時期でやれ」とお前らに言っても、
絶対に聞かないだろ、その程度の連中

あと「推薦の方が頭いい」なら、
一般を止めて、全部の入試を推薦にしたらいい、
そう言うと反対するのは推薦入学者というオチw

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:31:21.88 ID:wnAtDECx0.net
>>271
>>272
2003年の学習指導要領の大幅改悪以降、日本の教育内容は劣化の一途です。

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:31:27.32 ID:r0rQRT7B0.net
>>140
理系でも成り立つのか子…。
数1しかやってない文系の生徒が、数学科に推薦で入ったが…

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:31:30.79 ID:jcoLhpVa0.net
>>271
米国の文系は高校数学ろくにできないけれど日本より優秀そうだな

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:33:09.53 ID:qT898Km40.net
>>246
日本の会社は新興宗教型で社員を福利厚生で釣って囲い込むスタイル
その代わり大多数は奴隷労働

奴隷社員と奴隷のリーダー(管理職)が欲しいだけ
下手にどこでも通用するスキルがあったら脱退してしまうから
内輪で通じるコミュニケーション能力に長けた人手だけが欲しいのが本音

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:34:18.72 ID:fRlPy5SA0.net
>>269
天才も専門分野で育ててもらわないと育たない事を知らないのか
世界で知られる偉人奇人は幼少で見出され高度な学問やったり教えるのが上手い教授に師事してるだろ
一流大学の教授は専門性を見抜くから推薦が合理的なんだろ
天才ならほっといても勝手に何かやってくれると思ってんのか

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:34:43.21 ID:wnAtDECx0.net
>>273
偏差値50以上の理系私立大学行ってみ
東京大学、京都大学、東北大学、大阪大学を
60代で退官した教授達が70歳くらいまでの雇用契約で研究を続けてるから。

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:35:38.62 ID:r0rQRT7B0.net
>>279
研究費があるかどうか

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:36:52.90 ID:wnAtDECx0.net
>>278
教えてもらうとか
育ててもらうとか
ちょっとおかしんじゃねーのか?
大学1年目から卒論研究題材を何となく
固めてるだろ?

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:37:28.32 ID:zI1JVOmx0.net
>>279
要は旧帝の天下りになってるだけで、
そこらの大学評価は上がらないよね、と言ってる

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:37:31.86 ID:qT898Km40.net
>>72
敗戦後アメリカが日本に強要した教育は
規格にはまった有能な奴隷(工場労働者型)を大量生産
そして絶対にアメリカ様に逆らわない植民地作り

個性だの才能だの芸術だのは絶対に認めない
ましてや宗主国アメリカより豊かで幸せな国家作りなどとんでもない

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:37:43.19 ID:oz5/DKva0.net
>>239
寄付金は大切よね

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:38:12.50 ID:jcoLhpVa0.net
>>273
東海大の理系優秀やん
日大タックルさえなければ日大理工だって悪くない
お前まさか文系じゃないよな?
「高偏差値の大学」じゃなくてそこは「国立大学」だろ

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:38:32.73 ID:LBIy27su0.net
信千世に聴いてみよう。
慶應フジだったよな。

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:39:01.27 ID:fRlPy5SA0.net
>>281
教えて貰わなくても育てて貰わなくてても良いなら天才は大学行く意味が無いじゃん
お前の理論で天才なのにわざわざ大学に行く意義を答えてみろよ

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:39:22.82 ID:wnAtDECx0.net
>>280
だから宮廷の大学教授達のうち優秀な人しか
比較的まともな研究予算や学生を確保できる
大学にしかいかんでしょ。
東京大学の教授が駅弁大学で研究やらんのが
そういう意味もあるんだぜ?

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:39:58.50 ID:vNjSGIDO0.net
ジジイばっかりだから昔の話を誇張して話す馬鹿スレになっている
沢村栄治の球速は180キロはあったとか

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:40:13.78 ID:jcoLhpVa0.net
文系馬鹿は早慶マーチしか知らない
高校生、大学受験時の価値観のまま
マスコミに植え付けられた価値観のまま
そのまま大人になってしまったアホは理系の世界を語ってはいけない

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:41:01.80 ID:wnAtDECx0.net
>>286
奴がスーフリヤリサー会員ナンバー持ちの文系なのだから理系の事情はわかっていない。

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:41:07.91 ID:v+5puI4/0.net
天才小学生たちはどこに消えた?
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51655722.html
開成高校や灘高校を最上位の成績で卒業して、
東大の物理学科や数学科でもトップクラスの学生が、
どんなに天才なのかと思うかもしれない。
しかし、研究となると、これが全然大したことがないのだ。

そもそも教科書に載っていないことをやらないといけないのが研究だ。
アカデミックの世界では、人類の知識のフロンティアをどれだけ広げられるかで評価されるので、
大学の成績がいいとか、ましてや受験勉強がどれだけできたなんてことは何の価値もない。
ゼロ評価だ。

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:41:25.44 ID:fpkY4Ih00.net
河合塾2023年予想 2022/5/23公表【私大 文系学部平均】

01.早稲田大 67.5 早慶
02.慶應義塾 66.3 早慶
03.上智大学 63.8
04.青山学院 62.5 MARCH
05.立教大学 61.4 MARCH
06.明治大学 60.9 MARCH
07.同志社大 59.6 関関同立
08.法政大学 57.8 MARCH
09.学習院大 57.6
09.中央大学 57.1 MARCH
11.武蔵大学 55.5 成成明学国武
12.成蹊大学 55.2 成成明学国武
13.関西大学 55.1 関関同立
14.立命館大 55.0 関関同立
15.関西学院 54.7 関関同立
16.成城大学 54.6 成成明学国武
17.津田塾大 54.5 女子大御三家
18.東洋大学 54.2 日東駒専
19.國學院大 53.9 成成明学国武
20.明治学院 53.6 成成明学国武
21.日本女子 53.4 女子大御三家
22.西南学院 52.8
23.東京女子 52.7 女子大御三家
24.昭和女子 52.6
25.南山大学 52.5
25.中京大学 52.5
27.近畿大学 51.8 産近甲龍
28.駒澤大学 50.7 日東駒専
29.専修大学 50.5 日東駒専
30.大和大学 50.2
31.玉川大学 49.3
32.日本大学 48.9 日東駒専
33.甲南大学 48.6 産近甲龍
34.明星大学 48.3
35.福岡大学 47.8
36.東京経済 47.7
37.国士舘大 47.6
38.龍谷大学 47.5 産近甲龍
38.聖心女子 47.5   
40.京都女子 47.3
41.立正大学 47.1
41.共立女子 47.1
41.武蔵野大 47.1
44.神奈川大 46.9
45.同志社女 46.7
46.文教大学 46.3
46.大妻女子 46.3
48.京都産業 45.4 産近甲龍
49.北海学園 45.3
50.学習院女 45.0
51.大東文化 44.6
52.追手門学 44.5
53.東海大学 43.9
54.帝京大学 43.7
55.亜細亜大 42.1

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:42:13.88 ID:v+5puI4/0.net
良い就職をしている大学ランキング
https://i.imgur.com/HxdlzSj.png
就職企業の満足度が高い大学ランキング
https://i.imgur.com/FGZRIgL.png

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:43:37.64 ID:fpkY4Ih00.net
上場企業役員数

東日本4737人
西日本 855人


【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19

■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:43:41.34 ID:v+5puI4/0.net
日本は落ちぶれてないぞw

日本人、超金持ち民族だった 国民資産が過去最高の1京1892兆円
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220124-OYT1T50126/
4・7%増の1京1892兆円で過去最高を更新した。増加は2年連続

日本、ぶっちぎり過ぎだろw
世界こそオワコン

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:44:02.40 ID:wnAtDECx0.net
ちなみに駅弁大学の教授達は理系私大に天下るのは不可能です。理由は>>288
比較して有益な研究の取捨選択における予算割り振りが旧帝大学間の教授会と官僚組織の予算すり合わせで既に決定されてるからです。

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:47:32.17 ID:6bKZMvL70.net
海外に行ったら日本の有名大学なんてカスなんだよな
海外の大学に行けよ

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:48:25.02 ID:6Owt0xho0.net
「国ガチャランキング、日本は世界2位」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1634349844/
「伝統」
「俊敏さ」
「社会正義」
「人生の質」
「外交・軍事」
「文化的影響」
「起業家精神」
「将来の成長見込」
「ビジネスの容易さ」
「旅先としての刺激」

1位:カナダ
2位:日本
3位:ドイツ
4位:スイス
5位:オーストラリア
6位:アメリカ
7位:ニュージーランド
8位:イギリス
9位:スウェーデン
10位:オランダ

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:49:14.20 ID:V2LOPf3t0.net
ちな慶
ワイ早

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:49:34.00 ID:wnAtDECx0.net
理系は研究で金と時間が重要になるから
文系の岸田親子にはわからんでしょ。
そういう事情を一定以上に達してる
大学研究室の学生には常識なんだよ。
最初から結果知ってるから理系のまともな大学や研究室出てる奴はほぼ最初から冷めてんのはそういうことよ。だから地方には絶望しかないと駅弁行きを嫌うんだよね。まるで牢獄行きだって(笑)

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:50:25.14 ID:jcoLhpVa0.net
>>298
文系の場合マーチが無理なら海外の大学に行った方がいいな
結局は親ガチャやな

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:50:26.61 ID:u2/BqDLp0.net
こういうロンダリングみたいなことしてるから大学になんの価値もなくなるんだよ

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:50:53.46 ID:N4xqWf3k0.net
日本に一流大学などない

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:51:05.16 ID:Gr0H0e670.net
>>231
高校野球だってたまに甲子園行けるくらいの学校でも名門校扱いされてるんだから数オリなんて一部分だけみなくても別によくね?

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:52:13.50 ID:6Owt0xho0.net
知識人と知恵人の違い

答えが分かってる問題を解くのが知識人
答えが分からない問題を解くのが知恵人

一流大学は答えが分かってる問題を解いてるだけw
だから空飛ぶ円盤を生み出せない

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:52:56.22 ID:P14Apq0y0.net
>>298
海外大の進学もイメージ先行で実際に日本から進学した人がどんな人生送ってるかなんて分かんねえし、みんな知ってるの?

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:53:01.92 ID:ndlHJg/b0.net
>>123
逆にそのレベルだから医学に固執するんだよ
女子も他では稼げないから医学部行く
でもトップ男子はもう医学部ではない

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:53:49.92 ID:XyWHKrs20.net
ねらーはデフォルトで旧帝卒の年収1本
でも部屋から出るのはトイレと食事だけ

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:54:08.74 ID:65jhxjwX0.net
>>293
30年前にポン女入学したとき、偏差値60はあったはず。
ちなみに、東女の方がレベル高くて、手が届かなかったが
逆転したのか。

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:54:43.76 ID:jcoLhpVa0.net
中堅以下の外国語学部国際系が不人気なるわけさ
日本にある大学外国語学部よりも海外の大学へと

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:55:04.30 ID:wnAtDECx0.net
富山とか岐阜とか自民党の地方て気持ち悪くてさあ。富山大学というよりもマスメディアと富山の政治が統一教会と創価に牛耳られてるから選挙結果が開票率0%で当確て出るんだよなw
そういう地方の公教育の水準が2008年以降最低なんだよ。地方の公立出身は話にならんので地方に追い返す傾向があってYKKなどが自ら富山に出て行ったな(笑)次は中国にでも行くんだな(笑)

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:56:24.09 ID:I8/7INmN0.net
>>301
そういう事情分かってるのは高橋洋一だけだよね、彼こそ総理大臣にふさわしいよね?

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:57:23.52 ID:zVNI4W/D0.net
【秋篠宮家】悠仁さま特権ズル入学は紀子さま主導 秋篠宮が黙認するからおかしくなったとの声 2022年12月25日
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/316431

「眞子さんの問題より小室家の問題ですが、その背景にあるのは、それまで秋篠宮家の印象が悪かったからではないですか。ひと言でいえば、教育に関してフェアじゃない。学習院はお嫌いかもしれませんが、お茶の水女子大付属幼稚園に研究者の子弟は入れる制度ができ、悠仁さまはそれを使った第1号でした。

それに、通学は公共の交通機関を使って30分以内と定められていて、実は赤坂御用地は入っていなかったのです。そのあたりから、おかしい、ずるいと言われ始めたのです。悠仁さまが5年生の時に提携校制度ができ、この制度を使うはずが、眞子さんの結婚問題で使えなくなって、そのままお茶の水大付属の中学に上がりましたが、制度は5年間有効でしたから悠仁さまの高校受験までカバーしていました。

悠仁さまのために作られた制度と思わざるを得ません。私立学校ならわかりますが、公明正大であるべき国立の学校で皇室特権を持ち込んではだめです。非常に印象が悪くなりました。もちろん学校側も宮内庁もそうじゃないといいますが、そんなことは誰も信じていません」(皇室記者)

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:58:08.42 ID:wnAtDECx0.net
>>313
政治の話ではなく、教育現場の現実なので
理系は優秀な層ほど政治に近寄らない。
巻き込まれてしまうからな。

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:58:25.24 ID:I+OfEw/F0.net
>>1
野球の大谷は顔パスで東大の入学と卒業を認めてもらえそう

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:59:05.87 ID:O9kYt70p0.net
大学もボランティアで運営してる訳じゃないからな。
スポーツなどで広告塔になってくれる学生が入ってくれれば、学力が無くとも入学させる価値ありと判断される訳だ。

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:59:12.53 ID:V8LGrQi50.net
一般率=一般入試からの入学者数/全入学者数

有名私大の一般率
明治 69.9%
理科大69.2%
青学 59.7%
成蹊 58.8%
法政 58.5%
立教 57.8%
慶應 56.3%
早稲田55.8%
中央 55.5%
同志社51.8%
上智 44.5%
明学 40.6%

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:59:35.48 ID:wnAtDECx0.net
>>314
あのバカは富山や岐阜の山奥でマンセーさせて閉じ込めて置いたのが良いわけよ。天皇制など亡国のツールでしかない。

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:01:27.56 ID:/wkMFBuo0.net
タレントの小倉優子が早稲田大学教育学部を一般入試で受験というのがいかに大変なことだったか。

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:02:50.69 ID:/wkMFBuo0.net
>>318
明治は昔から一般入試の比率が高くて、早慶落ちの収容所としての役割を維持してるな。

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:03:23.52 ID:S7uHOPF/0.net
>>8
いまのAOは一芸入試じゃないよ
特に上位有名大のAOは大変
知り合いの子は慶応のAOに相当する入試形態で合格したけど高2で某論文コンクールで1位取ってた

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:03:48.98 ID:KYq9iKfq0.net
首都圏で金あるなら子供は早慶の付属校に行かせるのがいいよ
受験勉強していく価値があるのは東京一工と国医だけ
地帝いったところで就職で早慶にかなわずいい年してスイセンガーゴキョウカガーと言い続けるw

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:05:58.84 ID:L1XfASs00.net
>>320
早稲田文学部、教育学部は一般率が高い
上流に人気がないからだ
政経は5割以上が附属上がりと推薦で埋まる
上流に人気だからだ

早稲田大学学部別一般入学者割合(2021)
文 68.9%
教育 68.8%
社会科学 66.7%
スポーツ科学 62.3%
人間科学 59.8%
商 57.1%
文化構想 54.7%
法 52.7%
先進理工 51.5%
政治経済 47.5%
創造理工 44.4%
基幹理工 42.9%
国際教養 42.6%

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:06:48.49 ID:rhN4QwI10.net
そういうのってKOスーパーファミコンでもそうだけど大概は
金持ちの裏口だったものが裏口でなくなっただけで、結局九分九厘
金持ちのための特別入口なんだよね

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:09:55.38 ID:zI1JVOmx0.net
早慶附属校ってムズい、
大学より一段上と見た方が良い
開成や麻布受かるクラスでも落ちる

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:10:53.71 ID:L1XfASs00.net
ついでに慶應の一般率を貼っておく
主要学部はほとんど附属上がりだ
法学部は72%が塾高、志木高、女子高、NY高、そして総合型入試(FIT入試)
上流の為の大学だな


慶應義塾大学学部別一般入学者割合(2021)(春期入学者分)
看護 88.5%
薬 76.2%
文 68.4%
医 59.1%
理工 57.8%
商 55.6%
経済 39.4%
法 28.0%
総合政策 23.8%
環境情報 22.1%

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:11:11.76 ID:4mfLUWzW0.net
>>1
中高一貫校の先取り授業のメリットは1浪すれば無くなる。
公立校やスポーツ打ち込んでた高校生には一浪までは許してやれよ。
逆に一貫校で高3が実質浪人生状態になってる子はリアル浪人しても成績伸びない。

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:12:40.77 ID:1AVRQ4on0.net
あと10年20年で特に若年層が減るというので、大学側の生き残り競争が苛烈になっていて
全体に対しての優秀な学生の割合なんていつの時代も変わらないから
とにかく学生の確保にはなりふり構わなくなってるのが実情だよ
その先の就職だって、学生側が売り手なのに
我先にと小学校中学校から必死になって受験戦争に参加するなんて愚の骨頂
煽ってるのはいつも受験を商売にしてる業界だからな

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:13:47.10 ID:YginUBZw0.net
横浜高校 卒業生890名←約45名が退学した 普通52

横浜市大1 早稲田1 青山学院1 立教8 中央1 法政4
成城1 武蔵1 國學院3 明治学院6 東京都市2
日本13 東洋13 駒澤8 専修9 獨協2 東海18 神奈川26 関東学院48 工学院2
東京女子1 日本女子2 共立女子4

三浦学苑高校 卒業生376名 普通55 工業42
東京海洋1 神奈川県立保健福祉2 上智2 東京理科1 明治1 青山学院3 中央5 法政4 学習院3
成蹊1 國學院4 明治学院2 日本21 東洋4 駒澤3 専修3 東海3 神奈川3 関東学院6

県立逗子葉山高校 卒業生568名(逗子262名 逗葉308名) 偏差値46
電気通信1 中央4 学習院1 明治学院2
日本3 東洋6 駒澤1 専修4 東海5 神奈川9 関東学院26

★逗子葉山の大学合格者数は逗子高校と逗葉高校の合算

★三浦学苑から日東駒専東海神奈川関東学院は一般と共通テストの合格者のみの数字、学校推薦選抜で逃げた層は除外

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:13:57.09 ID:S7uHOPF/0.net
>>323
まあそれが出来ればいいだろうけど小6で仕上がってる子どもばっかりじゃないからなあw
早慶附属に入れば安泰ってわけでもないし、附属で上位取るための専用塾通いにも課金ゲーは続くんだよ

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:15:17.44 ID:YginUBZw0.net
逗子葉山高校が仰ぎ見上げる三浦半島最強の逗子開成は

2023年逗子開成高校 (卒業生270名) 中学偏差値59

東京7 京都5 一橋6 東京工業7 北海道17 東北10 名古屋1 大阪2 九州2 筑波4 千葉5 電気通信3 東京農工2 横浜国大18 東京都市4 横浜市大2
早稲田81 慶應51 上智51 東京理科101 明治149 青山学院33 立教45 中央69 法政59 学習院6
成城6 成蹊5 武蔵1 國學院12 明治学院18 東京都市21
日本56 東洋26 駒澤6 専修8 東海23 神奈川9 関東学院3 工学院24 芝浦工業90 東京電機4 千葉工業81

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:19:47.97 ID:zqMuwG5R0.net
>>323
>>スイセンガーゴキョウカガー
ここも自分たちのことは棚に上げて
ぼやかすんだよな。負けてると感じてるときはだいぶ負けてるってのに

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:20:00.89 ID:nTGr3Pbg0.net
いい加減教授利権の受験料徴収やめさせたら?
無条件入学させて卒業難しくしろ

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:20:41.97 ID:6rWMrFC20.net
カッペ乞食 国公立国公立国公立国公立
首都圏富裕層 東大ダメなら早慶

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:29:40.05 ID:zpBjMKxn0.net
ジャニーズだと好きな大学行けますか
ケツアナ掘られるのは覚悟の上です

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:30:10.41 ID:0ynVVwcN0.net
こういうコンサル職業なくして

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:32:54.68 ID:UH5RL7040.net
>>70
医学系はやるところもある

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:36:15.11 ID:UH5RL7040.net
>総合型選抜・公募推薦専門の塾を経営し、95%以上の合格率を上げている竹内健登氏

5%未満の生徒は一般対策をさぼってたせいで浪人かF欄いきだな

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:36:24.25 ID:zI1JVOmx0.net
俺は早慶附属落ちたなー、マジで難しい
大学受験でリベンジ出来て良かった、
東大無理でも私文ゆきにならずに済んだ

早実と桐朋の併願って、今でもあんのかな

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:40:12.52 ID:kpvPq8Yu0.net
>>41
学部程度の勉強なら、たいしたことはしてないよ
学部工学部、修士は経営修士で博士は工学系に行った自分の感想だけど

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:44:27.02 ID:hLLqIUrE0.net
>>29
すごいフランスに渡米した経験って
そりゃ重宝されるね

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:45:25.75 ID:uLSowynP0.net
風の時代だからな

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:47:24.03 ID:4gmhoQMI0.net
中抜き社会は、学力よりコネを持った奴が有利だからな

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:55:21.56 ID:r+o0VRFE0.net
無理して入っても卒業できなくない?

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:58:51.97 ID:HD8zXjb70.net
https://miura.ed.jp/course/achievements/

学校推薦 令和4年12月15日
東京海洋1 神奈川県立保健福祉2 上智1 法政1 学習院1 それ以下大量

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:04:17.05 ID:yvU2O9Rm0.net
>>17
ワダサンは中大附属から中大で仮面、早大政経を除籍になって人科と2回一般入試で合格したプロ学生
旧帝大を目指した頃もあったな
それなのにお前らときたら

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:08:49.44 ID:s3coQYSj0.net
一発芸入試ってあるのかしら?

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:09:08.64 ID:S5uehRK90.net
>>1
頭コロナか今はさらに塾通いばっかになってんだろうが
ちゃんと調べとけ

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:14:53.23 ID:8DOoqjt60.net
私大なんて昔から知名度だけだろ。
頭がいいってのは誰が言ってんだろ。
軽量入試か裏口入学しかないだろうに

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:15:21.32 ID:HD8zXjb70.net
https://tachibana-g.ac.jp/future/route/

ダレノガレ明美の母校 
特進50 進学41 総合進学37
学校推薦
川崎市立看護1 上智1 法政2(一般11) 成城1(一般4) 國學院9(一般8) 明治学院4(一般5) 東京都市1(一般2) 日本40(一般50) 東洋14(一般26) 駒澤3(一般7) 専修6(一般26) 東海20(一般69) 神奈川5(一般9) その他大量

日大への学校推薦40名はダントツ、1グラスまとめて日大へ推薦進学

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:16:17.40 ID:zI1JVOmx0.net
芸能人がなんちゃって大学院修士やり始めて
バカがファビョってて笑うよな

その程度の価値しかないのにさ

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:16:55.50 ID:iXJqMv740.net
うちの子、国立大学医学部のAO合格だが、成績はクラスで2番らしい。

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:17:22.14 ID:8DOoqjt60.net
>>353
国立大学の推薦は全く私立と別物

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:19:28.78 ID:G9Zd2v1B0.net
筑駒のクラス2番とぬまっきのクラス2番じゃ全然違うしな

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:19:53.16 ID:cRQXAkFW0.net
>>354
私立でもだいたい一緒
そもそもAOとかクラスの上位層しか入れないんだからそこの成績悪いってのは普通に考えてないよ
もともと国公立にAOがなくて私立にあったから、
あんなのは不正入試だと国公立信奉者が騒いでただけだろう
国公立も導入するようになったので今度は国公立のAOと私立のAOは違うとか言い出してるようだが
地底ですら偏差値50の時代なのに勘違いがすぎる

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:21:41.27 ID:f1Sri4ow0.net
>>29
俺は米原に渡米してたよ

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:23:23.64 ID:9yO7WUrn0.net
アホでも芸能人でも入れるんだから、日本に一流大学というものが存在しない

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:24:06.83 ID:HQwD5JHE0.net
>>15
AOに特化した塾も増えたけど、
その手のに通ってる受験生はみんな同じような記述回答をするから落とされるって聞いたわ
AO落ちたあとに一般入試受けても普通の予備校行ってる奴に敵わないし、割りとギャンブル

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:24:35.55 ID:8DOoqjt60.net
>>356
はいはい
指定校推薦ばら撒いてんのは私立だけ。
国立は共テ足切りとかあるし。

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:25:07.88 ID:8DOoqjt60.net
>>356
偏差値の数字を比べてそうだなお前
私文丸出し

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:27:18.93 ID:1Ya4YsOz0.net
>>338
医学部は国立の前期一般でも面接がある

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:27:34.46 ID:cRQXAkFW0.net
>>360
AOと指定校推薦ごっちゃになってるじゃん
まあ指定校推薦が一番成績良かったりするけどな

>>361
数字で論じられると困るから、
もう国公立>私立前提で論じましょう、
なんで論点先取りが認められるわけないだろうに

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:29:16.07 ID:+IvgGvsq0.net
指定校推薦取れただけでは合格確定ではないから気をつけろ
なんでこんなやつを指定校推薦に送り出したんだいうのをふるい落としてる

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:30:33.41 ID:fpkY4Ih00.net
駅弁じゃ大企業に入れないし、出世もできないからなw

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:31:01.81 ID:ukoYV7ne0.net
芸能人のコネAO入試

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:32:14.47 ID:iKAE/+RU0.net
AO経由の方が金がかかるという事実
多様性という名の下で学力を貶めまくるのもどうかと思うわね

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:32:37.93 ID:cyJjM1f90.net
>>5
古市に謝れ

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:33:04.77 ID:dGWkJ6WI0.net
一流大学って、北海道以外の旧帝だけだろ?

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:33:52.58 ID:fpkY4Ih00.net
「彼氏に勤務していてほしい企業ランキング」トップ10企業への大学別就職者数

1位 三菱商事  慶應54 東大41 早稲田31 京大11 一橋8 上智5 阪大4 東京外大3・・  
2位 ソニー    慶應48 早稲田24 東工22 東大20 阪大11 京大10 電通9 上智8・・・
3位 トヨタ     阪大30 慶應28 名大27 東工23 京大22 東大21 東北17 早稲田15・・・
4位 パナソニック   阪大34 京大28 早稲田21 立命17 東工15 慶應14 東大14 同志社12・・・
5位 電通     慶應42 早稲田35 東大19 京大10 法政6 阪大5 学習院5 立命館5・・・
6位 三菱ufj銀行 慶應102 早稲田96 東大33 明治32 青学29 法政29 学習院27 一橋22・・ 
7位 三井物産  慶應34 早稲田27 東大26 京大11 一橋8 上智5 中央3 阪大2 東工2・・・
8位 伊藤忠商事 慶應22 早稲田17 東大12 同志社8 阪大7 上智6 京大5 神戸5 横国5・・
9位 住友商事  慶應28 東大27 早稲田19 京大8 阪大7 一橋6 東京外国語6 上智5・・・
10位 博報堂   慶應18 早稲田18 東大5 京大3 東工3 上智3 青学3 立教3 東北2・・・
10位 NTT東   慶應44 早稲田35 明治21 東京理科15 中央14 上智12 東大11 北大9・・

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:34:22.40 ID:eg4+ToB80.net
>>24
高卒中卒の人がそう思いたい
んだと思うよ(笑)
自分たちのほうがスゴイ!頭いい!
ってね

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:35:02.29 ID:BhHeko3u0.net
>>368
近鉄南大阪線の古市駅は停車した電車と駅のホームの間隔が凄く広い。豆知識な。かなり前の話で今はどうか知らん。

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:35:18.42 ID:8DOoqjt60.net
■お手軽私立文系の実態

○東京都立石神井高校(偏差値★57★)進学実績

国公立 6名(学芸、埼玉がトップ)
早慶11名(一般入試)
上理5名(一般入試)
GMARCH ★107名★(一般入試105指定校2)

○東京都立東高校(偏差値★53★)進学実績
国公立 千葉大1名 以上
早慶上理 10名
GMARCH ★42名★

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:36:05.27 ID:VNBDGe5d0.net
ヒント:なべやかん

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:36:41.91 ID:kKp8xZ270.net
>>278
それってあなたの感想ですよね
で、子供いないでしょ

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:36:44.05 ID:cRQXAkFW0.net
>>371
というか5ちゃんの場合は駅弁出の学士か修士がごちゃごちゃ言ってる印象がある
このまえの博士号云々のスレとかひどかったからな

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:37:43.59 ID:fegj0L/Z0.net
英語ペラペラだが結果に拘りすぎてパワハラ気質の奴と
だいぶ怪しいジャパニーズイングリッシュだが外人と和気藹々できる奴
どっちと働きたいかと言えば後者な訳で

スペックより人柄採用なんだよね
スペックは必要な時に買えば良い

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:39:06.79 ID:ocGyAizv0.net
一般受験でMARCHに上位入学ですね
津田塾大学もですが

ま、学歴なんてちっさい自慢だけどねw

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:39:56.87 ID:8DOoqjt60.net
>>363
ごっちゃになってないけど。
同じAO入試でも国立は学力試験課すとこだらけだから。

数字で論じられるとって何?
母集団違う偏差値をどう比べるの?
補正の根拠は?

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:40:11.84 ID:ocGyAizv0.net
橋本のことか?こいつ無職だしノースキルで馬鹿だろ
ただ社会人として働いたような雰囲気はするな

ロジックの根本が馬鹿すぎて通用しないけど(笑)

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:40:38.72 ID:7EyldVuj0.net
>>24
早稲田は昔から上位学部と下位学部の差が激しい
エリート層は政経法商といった各部に通っている学生であって
教育や文などはニッコマとほぼ同レベル

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:40:49.16 ID:8DOoqjt60.net
◼私立文系のお手軽さ、関西編

○大阪府立枚方高校(偏差値★57★)進学実績
国立 1名(旧帝ゼロ)
早稲田2名
関関同立109名←w
(関西 52名
関西学院 2名
同志社 21名
立命館 34名)

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:41:20.86 ID:ocGyAizv0.net
OKさんは、MARCHと津田塾のどっちが印象良い?(´・ω・`)

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:41:29.84 ID:HQwD5JHE0.net
>>362
医学部はお勉強だけ出来るアスペやサイコパスを面接でふるい落とすってホント?

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:43:38.69 ID:HQwD5JHE0.net
>>367
金がかかるのは受験生?
大学側?

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:44:18.14 ID:fegj0L/Z0.net
人生100年時代
40くらいからは転職なり起業なり副業なり
定年後を意せざるを得ない
学歴カードが使えるのは新卒時だけ
あとは人柄や信用

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:44:33.39 ID:9FSV4aU60.net
>>1
どうせ一芸とかスポーツ推薦とかだろ

388 :ふんふん:2023/04/08(土) 11:44:46.95 ID:5DaGau1d0.net
OKさんは、MARCHと津田塾のどっちがイメージ良い?(´・ω・`)

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:45:34.74 ID:5DaGau1d0.net
>>387
橋本さんは一般受験で偏差値は30かと思われます(笑)

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:45:55.87 ID:zI1JVOmx0.net
>>369
東京一工 国医

医大、美大、音大など特殊なの除いてコレ

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:46:08.71 ID:JUgRJCPA0.net
兵庫の田舎にある7割推薦のすいせん学院が近大以下って知らんかもしれんな

すいせん学院が排出wした英傑達
・原爆ドーム折り鶴放火野郎
・東名煽り運転キモトさーん
・高槻保険金殺人のアメフト君
・コロナ給付金詐欺の寝屋川市議
・コロナ給付金詐欺でドバイに逃亡したものの逮捕(寝屋川とは別件)
・特殊詐欺出し子で逮捕のバスケ部○本君
・副業で運営していたサロンで客(20代)の下半身を執拗に触って逮捕

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:47:24.45 ID:cM+CCEKl0.net
こんな小手先で受かってもその後続かんよ
普通に勉強してそのレベルに合ったとこ行け
それが本人にとって最善だよ

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:47:50.44 ID:HD8zXjb70.net
https://www.wasedajuku.com/sns/aosuisen_uni/kokuritsumatome/

国立大学の学校型推薦には、共通テストを課す大学と、東北大や筑波大やお茶の水大や東京海洋大みたいに共通テストを課さない大学の2種類があります。

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:53:33.45 ID:HQwD5JHE0.net
>>393
お茶は迷走してるイメージ
法学や政治経済の学部無しに女性リーダー育成をかかげてもなぁ

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:54:17.66 ID:fpkY4Ih00.net
東大以外の旧帝の就職実績が糞過ぎw

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:54:41.62 ID:Wb6Ts/hW0.net
>>364
たまに落ちることもあるね
子供の学校では指定校推薦は100%ではないから受験勉強もするように言われてたわ

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:57:58.40 ID:HD8zXjb70.net
>>394
灘高校から1名、お茶の水女子大学に進学しているな。

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:58:51.04 ID:rB2zBUv90.net
ものさしの違う基準の試験で偏差値が云々とかアホなのかな?
んなこと言ったら昔から偏差値低くても私立医学部とか入れだよ

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:59:05.01 ID:cRQXAkFW0.net
>>379
>>356でAOの話してるのに>>361で推薦入試の話してる時点でごちゃごちゃだろ

>>379
>数字で論じられるとって何?
>母集団違う偏差値をどう比べるの?

これってネットでまことしやかに言うやつがいるけど、
具体的に計算して違うって出してるやついないのよね
ほとんどの場合に「受験科目が違うから」くらいしか言ってないが、
私大専願、国公立専願なんて通常はいないし、
倍率も違うのに

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:59:49.15 ID:56hcZNhD0.net
>>392
努力して能力を上げて達成するんじゃなくて、なんか表面取り繕うことしか考えてないのに嫌悪感わくよな

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:02:41.99 ID:cRQXAkFW0.net
>>400
ちなみに努力してるかどうかだと一般入試組のほうが入ったあと微妙になるけどな
なんでかっていうと大学に入った以降で試験一発勝負って存在しなくなるから
せいぜい資格試験くらい

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:05:57.65 ID:HQwD5JHE0.net
>>396
去年と同じ大学から指定校枠が来るとは限らない、要求される成績が年々高くなってる言われたかな
大学側も優秀な高校生を早く確保したいとか

偏差値低くても入れるのはもうミッション系列校の指定校推薦くらい?

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:06:02.40 ID:cYzSPAp10.net
田舎の大学なんて通いたくないな

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:07:09.66 ID:wXqAZ3Fz0.net
学力・思考力のないアホが日本を壊す
とっとと海外に出ていけ

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:11:15.14 ID:V4iB+I680.net
>>8
親ガチャの真実のひとつかもね
遺伝よりも金やコネだったというからくり

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:15:11.58 ID:cYzSPAp10.net
剣玉の一芸入試で大学入ることもできるしなw

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:15:41.06 ID:32WN5aVd0.net
>>146
20も行かないベトナム人実習生の子でもコミュニケーション取れる程度に日本語普通に話すんだから
あっちのほうが下手な大学生よりガチで頭いいぞ
書いてる英語は理解できても話せんもんな

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:16:51.48 ID:9vlh+OvA0.net
文系は無理して入っても卒業できちゃうのが問題だな。
理系で無理して入ると真面目なのに必修取れなくて留年とかあるだろ。

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:21:38.31 ID:8goOqb9H0.net
枕で推薦の校内選考ゲットやろ。

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:25:06.66 ID:Tc2lH28L0.net
少子化で受験倍率下がってるだけだろ定期

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:26:49.69 ID:LElKsyol0.net
偏差値40でも鈴木福くんは慶応大学に入ったから裏ワザがいろいろあるんだろな

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:33:20.02 ID:6QBUREhs0.net
>>404
誰が底辺職をするんだよ
あっ、君か ゴメンゴメン

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:37:24.84 ID:la21VADq0.net
>>405
AOで親が金持ちですってアピールで合格できるの?

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:38:02.83 ID:m5VN6Ypv0.net
入ってもいいけどついていけるんか

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:41:11.27 ID:6EVcTXoh0.net
>>237
女子大は人が集まらないらしいからね
女性の急激な社会進出で
経済学部等の専門分野に行く女性が増えたし
女子大御三家より日東駒専のが人気に

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:41:19.63 ID:KnQLVB+n0.net
同じ大学の同じ学部学科卒でも、
現役入学と浪人入学
最短卒業と留年卒業
一般入学と推薦入学
は、同じ学歴じゃないからな

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:42:10.34 ID:z1V2E6KD0.net
>>413
スイス留学とかピアノのコンクール入選とか、いろいろ手はある

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:53:34.82 ID:jcoLhpVa0.net
>>414
文系なら余裕です
語学系は英語苦手受験生からは最初から選ばれないから大丈夫

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:09:52.13 ID:N51KN/vl0.net
>>24
国立も推薦が蔓延って昔とは比べ物にならないレベルまで落ちてる。中国人に勝てないよこんなんじゃ

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:16:27.74 ID:oQhw4M410.net
>>408
理系の話、なんかわかる
いかにもなガリ勉がいつも最前列に張り付いてたけどしっかり単位落としてたわ
国立だから私立まではわからんけど理系は伸び代無くなるほどに背伸びしていくものではないな

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:16:42.23 ID:NHh/znBt0.net
今は有名校でAO推薦合格するには高校の9教科平均4.0から4.5とかとってないときついからな
入試会場には各校の生徒会長みたいなやつが集まるw

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:18:13.96 ID:jcoLhpVa0.net
国立大学は医学部の地域枠を拡大させたようなものだから基本地元からしか採らんだろ
文系ならそれでええんやないの
東北大文系とか浦和高校から侵食してくるアホとかが大量にいるからね
馬鹿なんじゃないか、文系なら早慶いけっての
そういった連中から地元を守るために地方国立大文系は地元AO推薦枠あっていいわ
だけど理系はガチンコ勝負しなきゃだめだ
偏差値では最下位の北見工業でもマーチ理系に勝てるってのが素晴らしいのだから
国立大理系は一般入試での平等な競争を残すべきだ

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:18:51.44 ID:NHh/znBt0.net
>>411
SFCはメディア研究の分野があるから特殊
福くんくらい芸能界で実績残すのは一般人には無理だし

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:18:51.64 ID:R3bUqBVn0.net
自由壺党「日本人の生命と財産を潰す」

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:27:57.34 ID:xFKK+YS40.net
>>422
言わんとすることはわかるけど理系って学校では習わないようなことをがっつり個人でやってしまうようなのがいてそういうのを拾うことを考えるとAOで、むしろ文系よりAOのシステムが活かせるんだよな

426 ::2023/04/08(土) 13:30:06.26 ID:T+DyGwtr0.net
>>421
Fくんもそうなの?

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:31:41.45 ID:UPnPpfPw0.net
理系って分類すると学問というより趣味の範疇に入るからな
やりたい奴だけやらせとけばいい
むしろ必修から外した方が学校の授業カリキュラムも効率的になる

428 ::2023/04/08(土) 13:33:58.21 ID:T+DyGwtr0.net
>>422
宮廷はともかく
駅弁文系はもはや役割を終えて
廃止する方向すらあるのに
地方の経済落ちすぎで
公務員しか就職口がない

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:45:51.95 ID:jaBTupTK0.net
何十年も前からそうだったよな?

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:50:22.63 ID:zI1JVOmx0.net
東大を頂点にした序列を維持することが
お前らの正義なんだから停滞は続く

例え日本全体が凋落しても、
NO,1を保てればそれでよい、

こんな考えだからな
あの敗戦革命大学さんはよw

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:01:58.71 ID:zTHTk7GJ0.net
進学校じゃない高校→ニッコマくらいの指定校推薦
こういうのがコスパええんちゃう?

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:05:13.27 ID:zTHTk7GJ0.net
旧帝理系~電農名繊
早慶理系~理科大
このくらいの人らの進路をもっとよくしてあげてほしい
上位層が医学部行きたがりまくるのはどうかと思うわ

あと、下位私文は数減らしてください

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:07:51.12 ID:RLpp33g70.net
>>322
だからそういうのに応募したりできるのも情報と金のある上級に限られてくる

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:11:16.85 ID:p7Qd/1yD0.net
>>433
お前ら下級がバカすぎるw

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:17:11.52 ID:+AMOIQM60.net
>>399
頭悪いのかな?
国立と私立のAO、推薦は全然違うということをのべてる。推薦、AOの順に話してるだけじゃん。

推薦の話だと、指定校ばら蒔いてるのは私立だけ。馬鹿高校から大量入学してる。例えば上智や関学は一般入試三割しかいない。上位層ですってのはお前の感想だろ。

AOの話はAOの話で、国立は共通テストを課す場合が多いし、ないなら評定で弾いたり当日試験に学力試験いれたりしてる。私立とは全く違う。

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:19:39.45 ID:+AMOIQM60.net
>>431
○東京都立高島高校(偏差値★51★)進学実績
国公立 0名 以上
早慶上理 5名
GMARCH ★28名★

○東京都立飛鳥高校(偏差値★50★)進学実績
国公立 1名(都留文科大学)以上
GMARCH ★16名★

MARCHクラスは偏差値50くらいからバンバン受かるよ

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:20:35.93 ID:01Sr1E/C0.net
評定平均はマジで不公平だよなあ
進学校ほど不利じゃん
もう東大目指すとかの超優秀層以外は
あんまり進学校に行かない方がいいな
そこそこのとこ行って評定稼ぐ方が得

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:23:35.71 ID:S7uHOPF/0.net
>>407
ベトナムは日本なんて比べ物にならないくらいに貧富の差が教育レベルの差になってる国
逆に言うと学歴では本人の優秀さを測ることができないんだわ
優秀な人が中卒や小卒の中にもいる社会なんよ

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:27:53.67 ID:NHh/znBt0.net
>>437
体育だの音楽だの3教科でも5を取る必要があるから完璧超人でないと

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:28:48.40 ID:01Sr1E/C0.net
国立大の推薦もそうだけどなんで評定平均なんていう
高校のレベルによって基準が全く違うものを指標に使うんだろ
不公平すぎる
なんで問題にならないのかわからない
これなら最初から評定取りやすいアホ校に入っといたほうが得になってしまう

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:28:57.81 ID:ElAxBACO0.net
うーん「偏差値高くない」って曖昧すぎる
どの層の高校のことを言ってるんだろ?
意図的に数値出してないとしか

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:30:22.08 ID:ElAxBACO0.net
>>440
アホ校って偏差値どれくらい?
50以下でも例えば上智の偏差値あるのは宗教関連くらいでしょ

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:31:57.01 ID:gTIuaty20.net
どう高難度してるの

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:32:56.90 ID:aAxXTDtY0.net
ID:ElAxBACO0みたいな知的障害を排除できるならそれでOK

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:34:19.21 ID:2zUT+Umq0.net
で馬鹿が遊ぶ金欲しさで奨学金借りて
ここで返せない、生活苦しいですと喚くんですね分かります

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:34:26.26 ID:bwm8IH1n0.net
>>5
大人しく肉体労働しとけって思うわ

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:36:18.67 ID:zVGxc/1C0.net
>>441
記事だと偏差値65以上が高偏差値みたいね

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:37:49.39 ID:01Sr1E/C0.net
もう超優秀層以外は進学校に行くのは不利
偏差値のわりに指定校推薦枠が充実してるとか
評定稼ぎやすいそこそこレベルの高校に行く方が得ってことだな

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:41:52.43 ID:Uee7rxH20.net
私大文系とかまじ全部潰すべき
まともに勉強してないだろ

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:43:21.77 ID:01Sr1E/C0.net
なまじ進学校に入ると損する社会って
マジで日本終わったな
マジメに勉強する方が損する時代になってしまった
アホ校で要領よく評定稼いで
自己アピール()とかするほうがいい大学入れる時代

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:49:35.98 ID:0QmNmheb0.net
ν+平均層は東大を目指すので進学校一択

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:50:41.87 ID:srjQ34jl0.net
文系いざ知らず理系で学力審査無しで入学しても付いて行けないのでは???

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:52:24.51 ID:zReE6h8Z0.net
わい、49歳で偏差値58だったけど一浪で関東学院大学しか合格できなかった。
ニッコマは全滅。
都立高校だったので大学推薦なんて皆無だったよ。

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:54:05.36 ID:fROcogZs0.net
>>1
偏差値高くなくても一流大学合格?
つまり一流大学は偏差値高くないという事だな

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:54:18.61 ID:Jix5PWiJ0.net
>>368
金魚の?

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:54:54.36 ID:aAxXTDtY0.net
文系は東大京大ぐらい残して後は廃止でええやろ
まぁ地域性どうので旧帝ぐらいは残してやらんこともないが駅弁は全廃やな
公立とかいうどこぞの自治体がやってる私立も全あぼーんで

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:56:16.93 ID:01Sr1E/C0.net
大学偏差値なんてもう完全に当てにならない
あれは一般入試の合格者の数値だからな
いいかげん企業は特定の大学ばっか優先で採用するのやめろ
とくに私大の偏差値なんてもう意味がない

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:59:16.92 ID:01Sr1E/C0.net
アメリカみたいに大学で転校するのも当たり前
大学院行くのも当たり前みたいな国ならともかく
18歳で入った大学名がすべての日本では
大学入試は公平を期すべき
それが失われたジャップランドはもうおしまい

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:59:35.31 ID:TaG5RxY00.net
>>449
そもそも旧帝一工神戸早慶以外の大学に行ってもただのソルジャーだしなw

一流大企業の役員、わずか14校の大学出身者がほぼ独占…東大など旧帝大と早慶一工
https://biz-journal.jp/2022/08/post_310150_2.html

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:01:51.48 ID:W39/NMBO0.net
同じ職種なのに頭の良い高卒のが大卒よりよく昇進試験合格して出世してお給料高くもらえる職場もこの世にはあるんだよね
それ見たら学歴なんて何なんだろうと思う

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:03:20.16 ID:n9s0oshX0.net
30年も経済成長もできていない時点で察しろ

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:04:18.24 ID:MD040oq90.net
>>1
私大は難関大学でも、学校推薦や総合選抜の枠が増えて一般入試枠外減ってるからな
もう中学受験で勝負ついてるんだよな

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:04:49.94 ID:9l3RXiUS0.net
>>452
どうせついていけないならやめるだろうし
社会人になっても支えないやつなんてすぐ捨てる

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:12:06.69 ID:HQwD5JHE0.net
>>440
だから指定校推薦は高校ごとに要求する評定違うじゃん?
アホ校ならめっちゃ高い成績を要求すんじゃね

国立推薦は確か指定校じゃないよな
試験あるし

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:16:52.87 ID:W39/NMBO0.net
社会では頭が良いかどうかだけで出世が決まる
身の丈に合わない勉強は無意味

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:21:33.80 ID:5fjpU29H0.net
>>452
留年中退率が高いと文科省から指導が入るので、甘々になっておりますがな

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:28:27.09 ID:yXzVRkJS0.net
>>117
何が「少なくとも」なんだかワカラン
何を根拠に言ってんだ

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:30:09.04 ID:jyE16xXn0.net
>>207
もしかして上手いこと言っちゃったって思ってる?
お前の例えの方が分かりにくいぞ

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:45:06.03 ID:01Sr1E/C0.net
>>464
AOや公募推薦はどこの高校からでも受けられる
国立の推薦でも共通テスト課せられないとこも多いよ
国公立の推薦こそ公募推薦だからアホ校からの方が有利

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:46:37.13 ID:uVsWkT0m0.net
>>1
>多くの上位高校では高2までに高校の範囲を学習し終え、その後は受験のための基礎・標準的な内容にあてられます

そんなに、特進系じゃ当たり前じゃねーの??

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:46:41.13 ID:zTHTk7GJ0.net
>>440
内申点偏重高校入試やってる都道府県の方がエグい
あれはかわいそうやわ

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:47:51.68 ID:zTHTk7GJ0.net
>>453
団塊ジュニアかわいそう

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:50:16.66 ID:01Sr1E/C0.net
>>471
それもそうだけどまだ中学間格差の方が
高校間格差よりはマシだからな
偏差値65の高校と偏差値40の高校の評定が同じ難易度のわけねえじゃん

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:54:03.00 ID:01Sr1E/C0.net
>>453
まあそれでも推薦もまだ少なくて公平な受験ができただけでも
よかったのかもしれない
今は公平性すらないからな
なまじ進学校行って一般入試受けさせられて落ちたりしたら
マジで悲惨だろ
アホ高校のやつは楽々推薦でいい大学行ったりしてるのに
むしろ今の子供の方がかわいそうだわ

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:54:45.52 ID:IZ+y2xvM0.net
内申自信なきゃ、簿記1級とか英検1級準1級、TOEIC730で出願条件にしてるとこ受ける
共テ8割より厳しいかもね

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:54:56.68 ID:FRGrqzDW0.net
京大なら研究して特色入試がある

イマイチな大阪の開明高校からそれを利用していきなり20人も入れてる

試してみな

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:58:19.56 ID:zTHTk7GJ0.net
>>473
なるほど

でも
底辺高校で成績キープ
これがまあまあキツそう
周囲のほとんどがウェイウェイしてるんやろ?

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:00:12.31 ID:NHh/znBt0.net
>>473
中堅校で4.5以上とれる奴が進学校なら4.1になる程度の差だろう
どっちにしろ入試では出身校やクラスもある程度考慮される

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:11:50.11 ID:01Sr1E/C0.net
中学の時に底辺学力でアホ高に行った友達が
周りが誰も勉強しないからちょっとやればすぐにクラス1番になれるって
言ってたからなあ
アホ校だったら簡単に評定4,5以上取れると思う
通信高校も簡単に評定取れるだろうな

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:15:42.14 ID:jYjxpG0w0.net
つか、MARCHの内部進学が最強だろ。

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:25:58.65 ID:jyfK4nHd0.net
>>173
それはない
昔はよくエスカレーターとかバイトに明け暮れても卒業とか言ったけど
今は規定の単位をしっかり取って卒論提出しなきゃ卒業できない

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:38:17.88 ID:NxRvFTjB0.net
うちの子は偏差値50前後しかなかったけど、関西で一番の私大にAOで入学した。
今学期のGPAは3.67、累積GPAは3.22。
一般入試で入学して来ている子たちと互角に、授業は付いて行けている。

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:43:18.91 ID:jyfK4nHd0.net
>>467
AO入試を一芸入試かなんかと勘違いしてないか?
これといった特技のない普通の高校生が早慶MARCHのAO入試受けようとと思ったら評定4以上は必要だろ

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:44:07.61 ID:NHh/znBt0.net
>>482
上位校にAO推薦で入った子はまともな子が多いから大学の成績も卒業後の進路も一般よりいい傾向がある

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:47:31.51 ID:zW0ObUfv0.net
俺の頃のAO入試組は、結局卒業後の国家試験というふるいにかけられてたけどな。

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:48:22.24 ID:dCso1XrL0.net
AOが簡単ならAOを叩くよりAOで入ればいいじゃん
大学が入れてくれるって言ってるんだから

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:52:13.74 ID:01Sr1E/C0.net
>>486
まずAOにエントリーする時点で評定4,0以上とか要求されるから
アホ校の方が進学校より有利になるのがおかしいと言ってるんだよ
進学校で4,0以上とか取るの結構大変だぞ

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:54:38.78 ID:4QjgJhFg0.net
旧帝大合格者1人でも増やすために学力不振者に推薦を与える
真面目に頑張ると損をする

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:55:14.70 ID:EGxK1bc30.net
これの最新版ないのかな。鈴木福くんも入った所だよね

慶應SFC (ビリギャルも入ったところ)

在学中
・2014年度 総合政策(AO入試) 二階堂ふみ(モデル・女優)
・2014年度 環境情報(AO入試) 竹内美宥【AKB48】アイドル(AKB)
・2013年度 環境情報(AO入試) 鈴木愛理【℃-ute】アイドル(ハロプロ)
・2013年度 総合政策(AO入試) 菊池風磨【Sexy Zone】ジャニーズ
・2012年度 総合政策(AO入試) たかまつなな(お笑い芸人)
・2012年度 環境情報(AO入試) 伊藤颯(お笑い芸人)
・2010年度 環境情報(AO入試) トリンドル玲奈(タレント・モデル)
・2010年度 環境情報(不明)   岩本乃蒼(タレント・モデル)
・2010年度 総合政策(AO入試) 小野寺結衣(タレント)
・2010年度 環境情報(AO入試) 池澤あやか(モデル)

卒業生
・KREVA(歌手)     環境情報(一般入試)
・一青 窈(歌手)     環境情報(AO入試:面接でアカペラ披露)
・北山陽一(歌手)    環境情報(入試方式不明)
・水嶋ヒロ(小説家)   環境情報(AO入試:帰国子女)
・ファンタジスタさくらだ 環境情報(不明)
・歌原奈緒(タレント)  環境情報(AO入試だが、高校は学芸大附属)
・末吉里花(タレント)  総合政策(内部進学)
・紺野あさ美(女子アナ)環境情報(AO入試)
・高木大成(プロ野球) 総合政策(AO入試)
・長田秀一郎(プロ野球)総合政策(AO入試)
・加藤幹典(プロ野球) 環境情報(AO入試)
・伊藤隼太(プロ野球) 環境情報(AO入試)

その他女子アナとスポーツ選手は多数

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:55:17.63 ID:dsEU+5QC0.net
>>14
頭スカスカだと深く考えることはできないよ?

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:56:31.74 ID:+xIqKh3r0.net
こんなこと言い出したらいよいよ末期だろ。
そもそも大学なんて偏差値で選ぶもんじゃねえし。

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:56:57.07 ID:cDZyXRFr0.net
>>487
頭のおかしい制度だな。文科省がバカしかいないから、日本の教育はどんどん劣化していく。

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:57:23.88 ID:01Sr1E/C0.net
>>488
学校内で優秀な奴は推薦枠使わせてもらえず
一般で受からなそうなやつに回されるって言うしな
そうやって高校の進学実績の調整に使われてる
ろくなもんじゃない

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:59:45.35 ID:01Sr1E/C0.net
>>492
まあ官僚は東大の事しか頭にないから
それ以下の大学の受験事情とかどうでもいいんだろうな

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:00:10.34 ID:0VvwuP1u0.net
>>384
ホントだよ
だから国立前期でも2日目に面接をやる

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:00:44.17 ID:jEzLkL4m0.net
平均的なν+民も東大以外眼中無し

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:02:02.54 ID:s74m7gfg0.net
もう就職なんて高校名で決めたほうが良いんじゃね?

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:04:43.94 ID:NHh/znBt0.net
>>489
そこは情報メディア研究やってるんだから実績のある芸能人が優遇されるのは当たり前
ただし選考はガチなので甲子園優勝投手ですら落ちる

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:05:31.15 ID:m2QHN9lh0.net
>>488
文科省はクズの集まりか

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:06:38.00 ID:m2QHN9lh0.net
>>498
メディア研究と芸能人は何も関係ないだろ

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:07:51.90 ID:NHh/znBt0.net
>>500
AOは高校までの実績が重視されるから
一般人がトップ芸能人並みの実績を芸能関係で残すのは無理だろ?

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:20:14.93 ID:qtCNJjW50.net
そもそも、前提が全く間違ってるだろw
優秀層が中受で大方抜けるんだから
偏差値65の高校なんて、二流高校で
マーチ行ければ、御の字だよ

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:21:10.95 ID:BGS0U4+W0.net
>>453
同年代都立高校だけれど、早稲田やMARCHなど推薦いろいろあったよ
推薦申し込まなかったら、あとで先生から学習院あげようとおもっていたのにって言われた
まあ一般で早慶行けたんだけどね

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:25:31.15 ID:eHVDHXbW0.net
大学にとっては就職の実績を上げてくれる要領のいい学生がありがたいんだろうけど、
最高学府という概念からはどんどん外れていってる気がするな。

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:34:10.02 ID:zI1JVOmx0.net
>>502
国立大学 入学定員
ttps://mainichi.jp/articles/20220227/org/00m/100/003000c

旧帝(北除く)+神戸 1万8,729人

あんたの言われる優秀層は対外が旧帝志望で、
この定員数は優秀な中高一貫校より多いと見られるがいかが

あと上層を含めるなら、下層も考慮しないといけん
高校偏差値が適用されてるのは卒業した者のみ
中卒+高校中退で毎年6,7万人以上いる
下層の方が多いと見られるがいかが
この人たちも母集団に加えると下振れの方が大きいのでは

その場合、偏差値65の高校はもっと高くなってしまうかもw

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:46:25.63 ID:cLEQEBah0.net
>>233
河合塾なんて通う奴は情弱だ
東大合格者数1300人とか発表しているが
正規の合格者なんて100人程度しかいない
9割がたは講習だけの生徒で
その分母は十万人以上にもなる
それも春期の無料体験講座とかでタダで受講した生徒も多く含んでいる

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:51:39.92 ID:KUP4TmqE0.net
昔からだろ
都会の進学校は高2まででカリキュラムを終わらせて
あとは受験勉強

だから東北や北海道の田舎出身の高学歴が
一番高スペックの頭脳

都会の高校生の学歴はドーピン

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:54:45.92 ID:EtVJRGv30.net
こういうスレで国立連呼してイキってるのは駅弁、国公立連呼してイキってるのは地方公立(=どこぞの自治体がやってる私立で私学助成金貰える)

豆な。

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:57:36.33 ID:D7WqAqRv0.net
>>506
そんなん大手塾はみんなそれだわ
模試受けた後に解説授業受けたら分母入りだぞ
ちっこい塾で人数だしてるところはマジつええ

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:00:00.42 ID:0qmjJPx70.net
>>508
そう言ってるお前みたいなのはその国公立にすら箸にも棒にもかからないとこまで含めて豆な

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:01:12.21 ID:zI1JVOmx0.net
中高一貫で本当の優秀層なら私学なんて見向きせん

東京一工 +国医  7,800+3,800

医学部は少し被るが
それでも1万を優に超えるだろう、これで殆ど埋まるのでは

進学校出身なら殆ど理系なのをご存じだろうし

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:02:37.55 ID:PxxJGH1L0.net
もう大学付属高校や中学校から入らないと厳しいってことなんだよな。

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:05:17.43 ID:cYzSPAp10.net
理系の文系コンプ
駅弁の早慶コンプ

で埋め尽くされるスレw

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:08:21.44 ID:kZwh/Ujs0.net
文系っていろいろ入学方法があり過ぎて
情報戦だから大変そうだ

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:08:50.37 ID:Ym+NUAax0.net
知識詰め込んだ奴らの判断の速さはハンパないんだよな
まあ頭の良さとは必ずしもリンクしないが

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:11:59.21 ID:61k4zXWZ0.net
>>8
そして能力も無いのにAO大卒になって
能力低いもんだから賃金が低く
40歳になっても奨学金の返済が出来なくて未婚

というケースがいま大問題になってるよね(´・ω・`)
一芸入試の拡大はほんとやめたほうがいいよ
まだ実家に金がないと入れない裏口入学のほうがマシだったんだよ
少なくとも奨学金の返済を自力でしないといけないような人生にはならなかったもの

AGIの台頭でコミュ力でどうにかなるような時代は
この半年でもう終わったんだよ(´・ω・`)

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:12:14.53 ID:wK9VWMkf0.net
>>9
俺東北のAOで就活したけど、入試形態が何で受かったかなんか聞かれないよ
高校も大抵の奴らが地域のトップか2番手校だから高校見たって分からない
ただ研究してた内容はゴリゴリに聞かれたけどね

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:13:42.03 ID:61k4zXWZ0.net
>>223
戦ってる相手は基本的に全国の同学年エリートだからな(´・ω・`)

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:16:56.98 ID:zI1JVOmx0.net
企業によっちゃ聞くとこもある
特に私文の子に聞くとこが多い、
東北は旧帝だから質保証されてたんだろ
研究内容をどれだけ話せるかで、
知能水準は見極め付くしな

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:17:42.00 ID:o/LVSE7m0.net
一貫校は二浪生ぶんの勉強時間を6年間に詰め込んでるだけ
公立現役一般入試、推薦、AOのほうが伸びしろ大きいから、大学もそちらの枠増やすということ

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:26:51.81 ID:m4EhRu9T0.net
一貫校ヘイトとAOヘイトは5ちゃんの様式美

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:27:51.64 ID:3H8+ApsH0.net
面白受験増やして日本がどんどん落ち目になってるのが草w
愚直なまでの真面目さだけが日本の武器だったのにそれまでなきしたらなあ
まあ上級にはこれがやり易いんだけどw

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:30:13.37 ID:kZwh/Ujs0.net
入試形態聞かなくったってSPI試験結果でお察しされるだろ
だいたい面接官だって3分も話せば優秀かそうでないかだいたいわかるってもんだよ

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:30:26.28 ID:OtgZMsgU0.net
>>511
京都大学合格者 併願成功率 (河合塾)

法学部
早稲田大学法学部 51%(51/100)[8%(5/64)]
同志社大学法学部 99%(79/80)[74%(56/76)]
中央大学法学部 100%(45/45)[95%(39/41)]
慶應義塾大学法学部 31%(8/26)[13%(4/30)]
早稲田大学政治経済学部 25%(8/32)[13%(2/16)]
慶應義塾大学経済学部 67%(14/21)[32%(6/19)]

経済学部
早稲田大学政治経済学部 45%(17/38)[13%(6/48)]
慶應義塾大学経済学部 69%(25/36)[21%(10/48)]
慶應義塾大学商学部 81%(29/36)[45%(19/42)]
同志社大学経済学部 96%(25/26)[67%(33/49)]
早稲田大学商学部 56%(14/25)[17%(8/46)]

[ ]は不合格者併願成功率

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:31:46.73 ID:vTRsoLL90.net
要領のいい奴が得をする時代。

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:32:20.13 ID:OtgZMsgU0.net
>>511
早稲田慶応の上位学部の入試問題見てみ
東大京大生でも難しいものは難しい
つか国語なんて早稲田法がダンチで難しく
東大京大は簡単だよ

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:33:16.34 ID:Zoe42lTn0.net
早慶にボコボコ落ちる京大受験生
東大受験生は普通に合格するのにねw

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:34:12.35 ID:OtgZMsgU0.net
>>511
京都大学合格者 併願成功率 (河合塾)

法学部
慶應義塾大学法学部 31%(8/26)[13%(4/30)]
早稲田大学政治経済学部 25%(8/32)[13%(2/16)]

京大合格者でも2割3割しか受からないんよ

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:34:54.87 ID:OtgZMsgU0.net
>>527
上位学部はポコポコ落ちるよ
だから数打つわけ

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:35:04.74 ID:Ul2ZZ3Dc0.net
結局出来るやつは出来るし無理なやつは無理

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:35:59.36 ID:8Yb5Hj+S0.net
もう一般入試枠なんかどこも40%切ってるで
早稲田の政経で入学者811名中一般入試が375名やそうや

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:36:01.12 ID:cDZyXRFr0.net
>>522
試験の得点だけで決めるというのが一番公平なのにな。
支那の科挙は、答案の文字で誰が書いたかわかるので、全員分書き写してから採点を始めたくらい厳格だった。

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:38:55.30 ID:1QQik8HZ0.net
当たり前のように世界のステージで仕事できる人材育成しないともはや一流大学(笑)なんて意味ないよ

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:43:37.98 ID:8Yb5Hj+S0.net
世界のステージwwwwww

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:45:19.26 ID:OtgZMsgU0.net
>>527
開成高校で早稲田政経合格者は現役で30人しか合格してない

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:46:48.98 ID:8Yb5Hj+S0.net
AOが合法的な裏口入試なのは事実だろ

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:58:48.09 ID:SXjvydFd0.net
ばーか、まともな企業は模試偏差値入手してるってw

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 19:48:03.63 ID:CIcCQw/10.net
22歳で産んでも40歳だろ釣りタイトル見るとイライラするな

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:09:33.16 ID:YjZ7/M2N0.net
>>524
京大と早慶の併願成功率はきちんと調べとないとな もちろん早慶が難しいのは言うまでもないが京大の受験生は早慶を受けない人が多い 神戸大学後期 以前だと阪大後期、大阪公立だっけの中期を滑り止めにする

それとバンバン落ちると言っても京大合格者が早慶総当たり受験をやれば一つは受かる確率はたぶん6割とか7割を超えていくだろう

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:15:15.54 ID:FcnArjBT0.net
一般入試なんか親ガチャ判定試験だからな

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:27:27.33 ID:iksSHDkC0.net
>>521
旧AO以外にも旧指定校もだな
あと一貫校と言っても私立一貫進学校以外にも附属もそうだし国立、公立一貫進学校であっても塾の金ガーとかで否定する
カッペの底辺貧乏人の声がデカいだけなんだよな

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:34:18.30 ID:3yVxL7eT0.net
推薦は学費高くしてや

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:36:25.82 ID:ttFXzUnm0.net
もう値打ち無い。

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:42:26.80 ID:LluzX5Iu0.net
大学名で採用しても能力が当てにならんて人事がすげー悩んでた
ESに入学選抜方式の欄を設けるのはいろいろと難しいらしい

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:43:44.92 ID:MoA248q/0.net
>>537
勉強ができるだけで採用する会社はないよ。
世間知らずも甚だしい。

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:44:46.84 ID:5zHCu8tB0.net
生まれ時代ガチャ大失敗してもたわ

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:50:25.79 ID:BRe9qkGm0.net
>>5
めんす

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:57:53.10 ID:bU0uORRB0.net
AHO入試

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:10:33.14 ID:ofaLfOe60.net
そりゃ日本人の学力が下がるわけだわ

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:20:21.98 ID:0ztZKEiD0.net
昔から先取り上等じゃん

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:27:54.18 ID:PMN4S3WJ0.net
>>233
左から赤・黄・青の順に創価学会の三色旗は配列されている。
河合塾の参考書や問題集にはそれとそっくりのロゴが使われている。
意図的でないとしたら、天文学的に低い確率だな。
選択する色の数を過小評価して10色としても、そこから3色選ぶ組み合わせは120通り。
さらに、赤・黄・青の順に配列するのが6通り。
それだけでも、確率は1/720だ。
そもそも、無限と言ってもいい形状の中から、左・中・右に三分割された旗のような形状を選ぶ確率は何万分の一、何億分の一だろ。
万が一、億が一、偶然であったとしても、創価学会のようなゴミクズ団体と同じロゴマークを続けているというのは大問題だ。

次の文章を読んでほしい。

池田大作監修 創価学会教学部編 「折伏教典」 P321
「俗にいう日蓮宗を代々やっていると家族に不具者ができたり、知能の足りない子供が生まれたり、はては発狂する者ができたりして〜」

日蓮宗本流の日蓮正宗から破門されても、自分たち(=創価側)が正当な日蓮宗の継承者だという無理を通すため、
正当な日蓮正宗を「俗にいう日蓮宗」と罵っている。
つまり日蓮正宗を悪の巣窟のように決めつけている

まあ、それは措くとしても、その後の文面を見て、正常な人なら、どう思われるだろうか?
身体が不自由な人や知的発達が遅れている人や精神に変調をきたした人は、悪いことをした因果に囚われたためとしか読めない。
本人に何の落ち度もないのに、障害者は生まれつき絶対的な悪であり、少なくとも現世ではそこから逃れられないと決めつけている。
ユダヤ人差別をしたナチスと少なくともメンタリティーの上では同レベルであると正常な人なら思う。

もう10年以上も前から、河合塾の本のロゴマークと創価の三色旗との酷似は指摘されて、心ある人は憂慮している。
あのロゴマークを今すぐ変えなければ、人類普遍の真理である人権を守るという姿勢が河合塾には欠落しているということであり、
教育機関を名乗る資格がない。

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:32:24.49 ID:o/G1KnFH0.net
国立も推薦だらけでバカばっかりwwww

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:47:32.37 ID:LFWgPvzf0.net
国立も推薦枠ができたんだ
知らんかった
私文は好きにしていいけどさ、国公立はガチで受験勝負でいて欲しいわ

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:57:43.84 ID:9vlh+OvA0.net
>>553
国公立の推薦は大抵共通テスト受けなきゃならないし、小論文といいつつ普通の学力試験みたいのもあったりするみたいよ。
さらに評定も高くなくちゃならないからハードル高いところも多い。

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:04:24.58 ID:GsQXHKsA0.net
>>553
少なくとも30年は昔からあったぞ?
評定の要求が高すぎて普通に受けた方がマシなレベルだっただけで

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:12:15.13 ID:c1QNOEvd0.net
入試の代わりにIQテストじゃダメなの?
偏差値の代わりにIQじゃダメなの?

入試と偏差値の無意味さは異常
一体何のためにこんなもので必死に競争してんだか

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:16:57.99 ID:OoSW7hWO0.net
>>545
今時、まともな企業はそういう個人情報リーク系には手を出さないよね
ばれる確率は高く、ばれたときの批判リスクはでかい
SNSの裏垢判定とか、大企業は逆に怖くてできないツール (でも記事ではしていることになっている。つまりそういう煽りで金を払う非大企業を釣っているんだよな)

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:17:06.03 ID:L44atTSt0.net
>>51
30年前に高校の先生が同じこと言ってた
将来は大学名じゃなく高校名で見られるからお前ら無理して国公立行ってもムダだって

ムカつく奴だったが先見の明はあったのかもしれん

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:20:36.07 ID:L44atTSt0.net
>>81
あんな詐欺師の言う事真に受けたらアカン

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:20:55.16 ID:zVGxc/1C0.net
>>556
そうなったらIQテストも攻略されるだけで何の意味も無くなるよ

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:22:37.70 ID:c1QNOEvd0.net
>>560
でもIQテストの方が対策にかかる時間は少ないし効率的じゃん

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:22:55.48 ID:jWJA83md0.net
>>437
通信制で簡単なレポートや試験をこなして高評定を稼ぐのもいいかもね。
それで予備校通って受験勉強やりまくって難関大学行くひと増えてるらしいね

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:25:08.60 ID:bQzsQj1T0.net
IQテストなんて複数の検査項目でボコボコカンストするんだし
共通テストのスコアだけで難関大学の合否判定するようなもんだろ

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:25:30.59 ID:2h2w8gDq0.net
難関私立理系を指定校推薦で狙うのがいいわ

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:27:27.06 ID:c1QNOEvd0.net
>>563
その方が良くね?
必死で暗記しただけの点数よりも

頭の良さが知りたいわけでしょ?

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:31:54.27 ID:FcnArjBT0.net
高校名も中学ガチャとか環境ガチャ次第だからなんの参考にもならん

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:32:31.89 ID:bQzsQj1T0.net
だから簡単に満点取れるテストで頭の良さを測れるわけないでしょ

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:33:30.12 ID:c1QNOEvd0.net
大学よりも高校が重要だ!とかって言ってるのも
よくわからないけど、謎の地頭みたいなのが大事ってことなんでしょ?
個人的には本当にくだらないと思うけど

だったら、大学入試よりもIQテストの方が良くね?

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:34:41.01 ID:c1QNOEvd0.net
>>567
IQテストって簡単に満点取れるの?取れないよ?
ってか、取れるなら難易度を上げればいいだけじゃね?

そういう当たり前のこともわからないのに
頭の良さがどうこうって言われても・・・

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:36:57.80 ID:bQzsQj1T0.net
>ってか、取れるなら難易度を上げればいいだけじゃね?
これで説明完了としてよい?

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:37:11.20 ID:FcnArjBT0.net
>>569
それが現代の入試問題だろ

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:40:15.47 ID:c1QNOEvd0.net
>>570
はい、そうです
で、「反論は一切できません」ってことでよい?

>>571


573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:41:09.87 ID:YjZ7/M2N0.net
少子化なんだからな 大学は減らさないとレベルは落ちる 当たり前だよね だから推薦で枠を埋めて一般枠を狭くして見かけ上のレベルを維持しようとする

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:42:05.01 ID:zN38saM/0.net
高校受験に失敗しても普通にZ会に入って
駿台模試を欠かさず受けてれば心配ないんじゃ?
塾なんか行かなくても。

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:42:38.90 ID:c1QNOEvd0.net
>>573
入試のレベルが落ちたら悪いの?
大学って何をするところなの?

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:43:28.28 ID:GJ0J55dE0.net
私学の進学校が高2までに高校範囲を終わらせるのは昭和の頃からじゃね?

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:49:35.26 ID:zVGxc/1C0.net
>>575
大卒じゃないと就職出来ない企業や職種があるしな
ほとんどの人にとっては就職予備校みたいなものかもな

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:51:46.65 ID:FcnArjBT0.net
海外の大学にいった人のインタビュー見ると周りがみんな勉強してるって言うんですよ
日本の大学生は本当に勉強をしてないらしい

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:51:57.26 ID:c1QNOEvd0.net
>>577
現状ではそうだけど、それならIQテスト良くね?って思う
大学に入るための勉強も、大学に入ってからの勉強も、役に立たないんだから

ただただ、大学入試で地頭見てるだけだから

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:53:06.97 ID:aA1uBJaf0.net
裏口入学やろ

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:59:30.75 ID:FcnArjBT0.net
IQテストは日本で史上最高の結果を出した人がその有用性を否定してたと思う

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:10:55.17 ID:bQzsQj1T0.net
>>581
知障を発見するために行うテストなんで

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:12:34.95 ID:bDK3SwDc0.net
>>328
嘘松

浪人して東大、京大、旧帝医などの難関大に合格している学生の多くは中高一貫校生だ

母数自体が多い公立校の生徒もそれなりにいるが、割合では中高一貫校生より少ない

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:12:50.24 ID:ObU5Hn0X0.net
ここ数年パパ活で定期にしてたJD達は皆偏差値65以上だわ
手塩にかけた娘が俺みたいなオヤジに端金で生でヤラれてると知ったら

勉強より情操教育に力を入れるべきだったな
うちの娘も気をつけなきゃw

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:24:12.95 ID:aMgezbnX0.net
>>229
いまの医学部はそこまで難関じゃないよ
東大理一より難関の医学部は3~4校くらいじゃないかな

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:33:26.02 ID:SXjvydFd0.net
>>585
東大理三すら理一以下だというのにw

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:36:05.29 ID:DkbLFNZl0.net
開業医でもなきゃ医者なんて割に合わないよな

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:36:12.89 ID:EGxK1bc30.net
>>585

東大理一より上の医学部

2006年 13校
2023年  4校

東大理一と同等以上の医学部

2006年 34校
2023年  8校


国公立医学部 河合偏差値 変化  理一は67.5で変わらず

   06年 09年 15年 18年 20年 22年 変動
72.5  3   3    3   2    1   2   -1
70.0 10   5    3   3    3   2   -8
67.5 21  21   21  17   10   4  -17

65.0 13  18   20  25   26  21  + 8
62.5  0   0    2   2    8  14  +14
60.0  0   0    0   0    1   5  + 5

https://uploader.purinka.work/src/22072.jpg

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:37:57.38 ID:EGxK1bc30.net
東大理三と理一の差もだいぶ縮まった。

<理三合格者最低点と理一合格者”平均点”の比較>

年度 理三最低 理一平均 差
2004年 384.3 337.4 【46.8】
2005年 381.8 341.0 【40.8】
2006年 395.0 355.0 【39.9】
2007年 385.7 342.0 【43.7】

2020年 385.6 352.6 【33.0】
2021年 375.7 360.7 【15.0】
2022年 347.5 334.4 【13.1】
2023年 357.7 345.2 【12.5】

理一合格者1118人の平均点が345.2点
理三合格者97人の最低点が357.7点

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:39:59.52 ID:EGxK1bc30.net
https://twitter.com/ponkotsu_KJ/status/1640757411475763200

駿台 第2回東大入試実戦模試

偏差値
81
2018年 理一 3位  理三 12位
2022年 理一11位  理三 14位

74(理三A判定)
2018年 理一13位、理三 54位
2022年 理一41位、理三 52位


69(理三B判定)
2018年 理一 64位 理三 109位
2022年 理一114位 理三  90位
(deleted an unsolicited ad)

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:42:00.67 ID:SXjvydFd0.net
>>583
東大で配大勢力は公立な
私立とか称えてもショボいし裏切られる

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:44:49.15 ID:onqj5XRs0.net
一般入試は割に合わない。
難関大を卒業すれば一流企業に入れる可能性が高まるが所詮雇われ。起業に学歴は関係無い。人脈もネットの時代には価値は薄まる。
好きで勉強してたり勉強しなくとも高成績の人以外は一般入試で難関大に行かなくても良いと思う。貴重な中高6年間を好きでもない勉強に費やすのは無意味。

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:44:49.93 ID:JgU83yXw0.net
>>589
データが間違ってる
二次は採点者違うから比較できない
受験者レベルで一次は理一が上の年が多い

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:46:25.68 ID:GzPfWWHZ0.net
>>381
商がエリート?ないわー
政経か法落ちたやつがほとんどだぞ
下手したら教育や社学落ちも

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:50:17.67 ID:A5jUCGes0.net
>>381
商!?

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:50:48.11 ID:XSTjrinD0.net
まあそんなにAO入学者の成績がいいなら全員AOで取ればいいのよ
欲しくないのに一般受験枠作るなよ

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:54:58.11 ID:aMgezbnX0.net
>>591
残念ながら 東大合格者の出身校は
私立55 公立40 国立5 くらい

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:57:28.36 ID:onqj5XRs0.net
>>597
私立意外と少ないな。
トップ20に入るのは日比谷、浦和、千葉くらいだろ?

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:58:50.36 ID:KTp9mqp90.net
>>597
やっぱ公立が最大勢力か
公立は全校同一教育だからな
どの学校でも話が合う

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 00:01:16.92 ID:Sr5/cGnw0.net
>>598
東大にたくさん合格する公立高校は少ないけど 学校数がめちゃ多いからね

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 00:04:56.15 ID:dc19ajqe0.net
一番驚きなのは、近大がまともな中堅大になってることだよなー、どんなからくりがあるのやら

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 00:07:11.20 ID:hKl1Hmjo0.net
>>601
ブランディングの勝利
優秀なプロデューサーがいたのか、例の大手代理店に頼んだのか。

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 00:10:26.76 ID:Pg6pgDFr0.net
>>597
結局公立か

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 00:11:08.29 ID:A3+7sKZ60.net
少子化だしどこも入りやすくなっているよ

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 00:12:01.67 ID:Sr5/cGnw0.net
>>597 は 東大合格者の出身校の割合ね

私立55% 公立40% 国立5% 年によって増減はあるけど だいたいこんな感じ
国立大学で私立校出身者の合格者が公立校出身者より多いのは東大だけじゃないかな

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 00:36:25.08 ID:00ROi59L0.net
私立の経営が苦しいからこの時期こんな記事が出るんだけど
今年は特に酷い
公立回帰が決定的だからな

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 00:42:01.55 ID:KdaOmzWJ0.net
>>601
山のようにFラン新設私大が増えたので、今や日東駒専や産近甲龍は準難関伝統大扱いになってるからな
マーカン駅弁は難関伝統大、早慶旧帝大が一流名門大、東大京大は超一流名門大

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 00:46:37.32 ID:VOdKhjzk0.net
>>596
一般枠は「偏差値」という見せかけの大学難易度を飾るのに必要なんだよ
一般枠を絞れば絞るほど見せかけの偏差値を上げることができる
偏差値は一般入試の難易度の事だから
もはや推薦が主流になった今は、なんの意味もないけどな
一般合格者は大学のためのただの養分だな

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 00:52:18.60 ID:VaykBsYk0.net
私大とかもはや入る価値ないだろ。
ニッコマの一般と早慶の指定校じゃトントンだろ笑

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 01:10:09.85 ID:F1uCkzAK0.net
寄付金積めばどこでも入れる時代か。知らんけど

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 01:13:32.23 ID:00ROi59L0.net
>>610
東大も推薦枠で高校との癒着が疑われてるしな
売名私立はこれだから信用できないw

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 01:13:40.49 ID:H1f0Wqwe0.net
>>579
大学入試の勉強は大学に入ってから役に立つし、大学で勉強した内容は研究でも就職後でも役に立つよ
あと難関大入試は教科書にある知識に加えて頭の良さが問われるよ

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 01:18:52.93 ID:Cte9Yyx30.net
入試の問題難しくても学術レベルは上がってないから日本の大学入試って変な方向に行ってるんじゃないかと思う
基礎の基礎ぐらいの共通テストに面接・内申・小論文とか組み合わせた選抜にしてもいいんじゃないの

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 01:21:52.38 ID:QF0uxE8n0.net
>>419 30年前から没落始まっててその没落させたのは旧受験戦争組なんだけど

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 01:29:42.75 ID:Pg6pgDFr0.net
>>614
没落させたのは政府だろ
米国からの年次改革要望書だよ

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 01:36:56.02 ID:/IWzGRA+0.net
理系だと学校や仕事先の要求に見合った実力無いと単純についてけなくて詰むんだが
文系だといい学校出てるだけで頭が極端に悪くて理解力や記憶力や応用力が無くても
営業成績も良かったり企画戦略管理その他業務も成り立つの?
そんなわけないよな

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 01:45:33.71 ID:c4s6/q7z0.net
才能のないやつほど理系に行け
F欄でも有名私立大文系よりいいとこに就職できるぞ

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 01:51:57.82 ID:/0HSNCfI0.net
学力が伴わない入試って意味がねえだろ

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 01:53:11.47 ID:BJJrx6p70.net
算数は九九から英語はアイマイミーから教えてくれる大学があるそうじゃないか

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 02:03:17.16 ID:00ROi59L0.net
>>609
早慶推薦じゃニッコマ一般入試は受からない

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 02:24:46.68 ID:s2v873t10.net
そんなにAOが簡単ならAOで入ればいいのに
バカでも入れるくらい簡単なら、それを使わない方がバカでね?

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 02:31:14.28 ID:G3x1zMjF0.net
推薦とAOで半数近くを占有して
一般受験の枠を小さくして偏差値と難易度をキープしてるのさ
AOと推薦はその蓋のために利用してる
それは今後10年の早稲田慶応ブランドを大きく傷つけることになるとは思うがね
苦肉の策よな

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 02:45:03.82 ID:joyTgrqn0.net
>>621
文句言う奴は大体AO推薦無理で一般入試でも失敗した浪人なので

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 02:47:54.03 ID:99+MCsHx0.net
バカでも入れるくらい簡単らしいAO推薦が無理なくらいの選りすぐりのバカってこと?

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 02:55:19.99 ID:Cte9Yyx30.net
早稲田と上智で志望学部の指定校枠あって取ろうかどうか迷ったけど取ったが最後蹴れないからやめた
早稲田以上の大学に行けないのが早々に決まってしまうのが嫌だったから
しかし結局早稲田にしか行けなくて自分のことながら笑えた

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 02:55:38.03 ID:G3x1zMjF0.net
司法試験の価値はそれで壊れたからな

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 03:07:41.85 ID:00ROi59L0.net
>>624
AO推薦は顔か部活の記録で取る
バカは大前提

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 03:10:27.62 ID:TZJztEhz0.net
AOガーって喚いてる奴は、AOに引っかからないくらいバカだわ芸がないわのないない尽くしということか

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 03:12:26.19 ID:Cte9Yyx30.net
大学受験に費やした労力は本当に無駄だった
センター試験対策、第一志望のK大対策、抑えの早稲田の受ける学部全部の対策、万が一のための抑えのD大対策とかどうでもいいことしかやってなかった
学力での選抜なんでSATみたいな簡単な共通テストのスコアと評定出せば十分だろうと思う
全大学そんな入試なら無駄な勉強しなくて済む

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 03:19:02.99 ID:ow809iNe0.net
あれもこれもと欲張って自爆wwwww

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 03:20:24.10 ID:pDZc66FR0.net
早稲田とか慶應でも推薦や総合型(旧AO)の比率が増加しているが、悪いけど大学のブランドがガタ落ちするんじゃないの。

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 03:21:04.37 ID:G3x1zMjF0.net
>>629
早稲田の国語
特に評論集は明治大正から現代の大御所知識人の論説文芸評論芸術論文化論言語論が読めて
教養になるものばかり
そこを無駄だというあなたの知性と教養を疑いなさい

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 03:50:03.76 ID:iW5fE/cM0.net
>>622
言葉くらいちゃんと使え、田舎っぺ

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 04:33:26.75 ID:qcB1RnAV0.net
>>601
近大がまとも、笑わせるなや
関関同近とか勝手に名乗るわ
近大マグロの一点突破のみで中身無し
赤井英和がいたボクシング部は部員が
路上恐喝やパワハラ、セクハラのトラブル等を繰り返そうが
伝統があるからと復活させたり
大学を一般企業に当てはめたたら
コンプライアンスもガバナンスもなってないよな
推薦で体育会系馬鹿を大量入学させる必要ないわな
日体大や大体大へいけよ
国立なら筑波や鹿屋体大や地方の教育大学があるやろ
頭が足らん私学の体育会系馬鹿は要らんやろ
産龍甲近レベルどころか30年前のレベルに照らし合わせたらその下3回り程度は確実に下がるやろな
18歳人口は半減した今の時代
公平公正で
学力重視の国公立大学こそ評価されるねんで

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 04:36:23.73 ID:6Zg2PLNB0.net
>>524,526,528
俺は政経落ちてるので
早慶上位の難しさは知ってる、でも知れてるよ。
芋で慶商受からん奴なんていなかったから

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 04:39:41.52 ID:kMgDc3MQ0.net
受験勉強なんてするくらいなら適当に推薦で入学決めつつ起業なり資格の勉強なりに費やした方がいい

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 04:40:58.34 ID:d5hQRIHZ0.net
大学受験を知らないやつは国公立大と私大の偏差値を同じように並べるよなw

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 04:48:29.10 ID:6Zg2PLNB0.net
もう一つ言っとく

東京一工受験生に於いて、
私学で一目置くのは早慶経済系、法、理工だけ、
東工は理工一択なので理科大が入ってくる、

大体は商科で止まる
芋社の連中は慶商の他に慶文も受ける様だが…

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 04:56:52.43 ID:JrBe2sLG0.net
そんな学歴には大して値打ち無いわな。

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 05:07:23.80 ID:z+U64DmH0.net
ハタチソコソコで学歴以外評価するもんなんてない
中卒レベルにもない高卒は引っ込んでろ

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 05:12:47.31 ID:CVBxullX0.net
大東亜帝国なんて入る人いなくなっちゃうじゃん

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 05:28:17.95 ID:bv3i0Ef70.net
>>636
文系大学に欠けてるのが資格取得に至らない無意味な授業だらけという点
一般教養など要らないし5ちゃんの方が役に立つ

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 05:30:08.03 ID:sUpPH72w0.net
今の受験生の感覚は分からんよな wakatteで東大の女子に滑り止めを尋ねていたが東大A判定なのに早慶のほかに明治まで受けていた。東大A判定で明治に行って我慢できるのか?と思った

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 05:31:44.71 ID:SvVklclD0.net
>>517
国立AOと私立AOは事情が違う。

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 05:33:31.41 ID:bZFB5tSz0.net
うちの末っ子はアホ高から指定校でニッコマ受かったけど
一般で大東亜入る子の方が賢いかもしれないな

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 05:33:42.14 ID:bv3i0Ef70.net
>>641
大東亜帝国なんて今では完全にFランでしょ
30年前に比べたら18歳人口は半減以下になり
大学も学部学科も増えて定員は減ってないんだから
週刊誌の高校別大学合格者数で私学のMARCH関関同立なんて
3桁の合格者数を出す高校だらけになってるんだもの
30年前にはあり得なかったよ
難関国公立大学は変わらないとしても
広き門であることには変わらないよ

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 05:33:53.49 ID:G3x1zMjF0.net
>>638
一橋大学 私大併願成功率(新入生アンケート)
慶應法 45.7%(42/92)
慶應経済 55.7%(141/253)
慶應文 73.2%(30/41)

一橋ごときじゃ慶應は滑りどまらない

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 05:34:12.58 ID:SvVklclD0.net
>>643
wakateで一橋落ち法政は入学後も模試で一橋A判定だったことを常日頃自慢しているそうだ。

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 05:35:04.02 ID:bv3i0Ef70.net
国立のAOはガチで秀才しか受け付けないよね
私学でタレントや俳優がAOで入れるなんてあり得なかった

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 05:36:19.56 ID:G3x1zMjF0.net
>>638
上場企業役員数

東日本4737人
西日本 855人


【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19

■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 05:36:42.59 ID:6Zg2PLNB0.net
>>647
上位学部のみをクローズアップ
文は入れて何で慶應商抜くの?w
芋に文学部はないぞ。あとデータのリンクは?

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 05:38:28.73 ID:G3x1zMjF0.net
>>651
一橋はまだいいとして東工なんて超大手企業では軍師にはなれんぞ

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 05:40:10.82 ID:Ix9NF6aI0.net
小室システムか
入試制度の裏をついて行けってことだな

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 05:40:55.32 ID:G3x1zMjF0.net
>>651
司法試験予備試験でも一ツ橋なんて慶応早稲田のはるか下
旧司法試験時代から遥か下

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 05:41:59.44 ID:6Zg2PLNB0.net
>>652
あの人達は研究、開発分野
出世とか興味ないと思うぞw

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 05:43:51.00 ID:G3x1zMjF0.net
>>655
文系の上級の仕事は
そういう技術を縫い合わせて国家形成していく政治能力
組織運営能力なんよ

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 05:46:30.58 ID:80oC9ynr0.net
>>631
娘の高校の入学式の後、そのままオリエンテーション始まったが
進路担当の先生が、今は親御さんたちの時代と違って
推薦で大学進学のほうが普通って言ってた

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 05:47:28.29 ID:SvVklclD0.net
まあ何の取り柄もない奴は影でシコシコ勉強して一般入学するんだけどな。

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 05:48:32.23 ID:WrvpvJsM0.net
あ子供に中学受験させようと思ってるけど意味ないのか?

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 05:50:31.78 ID:TPRZQSjP0.net
アメリカみたいに勉強がそこそこ出来て運動も出来てボランティアも頑張ってと、色々な多様性のある人間を集めたほうがいいと思うけどな
ハーバードやカルテックの学生だって東大数学の問題なんて難しくてまず解けないからな
アメリカの場合、大学で猛勉強して学生のうちから色々な企業で働いて経験積んで就職するときには即戦力をすぐに求められる
そしてアメリカの場合、ホワイトカラーの平均勤続年数は約3年、とにかく転職することが当たり前
これはCEOクラスでも平気で他所に移ったりする

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 05:53:22.65 ID:792qT+6c0.net
>>21
合法的に募集出来るようにした

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 05:54:11.94 ID:h+FObuOI0.net
AQ多くてもいいんだよ、研究しっかりやらされて、卒業が難しければ

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 05:54:47.63 ID:cKzHtnlH0.net
勉強しか取り柄がないってのもまあ個性だけど、その場合は勉強に関する基準が他より厳しくなるのは妥当
何たって、唯一の取柄が勉強なんだからな

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 05:55:17.65 ID:6Zg2PLNB0.net
意味ある>中受
公立中がロクでもないから
医学部のある附属校が良い
近大、久留米附設、東邦、日大、東海、獨協など

頭良けりゃ医学部行かせる
それくらいの蓄えは備えるw

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 05:56:57.86 ID:oMbKX3zt0.net
中受最大のメリットは動物園に通園しなくて済むことだな

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 05:59:52.00 ID:WrvpvJsM0.net
>>664
医者って今後将来性あるのかね?
向き不向きもあるし。
血を見るのが苦手とか

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 06:01:46.79 ID:yiY2Tlrc0.net
>>381
今は社学も偏差値が高いらしいね。驚きだけど

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 06:08:25.89 ID:aocZqGQv0.net
>>653
裏が表になってるって話だよ

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 06:13:28.51 ID:6Zg2PLNB0.net
>>666
将来性という意味なら最強の国家資格>医師
そうでなくても理系へ行ければいい、
私文はダメ G3x1zMjF0みたいになる
自嘲するが税理士、会計士が要らん職業になるw

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 06:17:45.65 ID:yiY2Tlrc0.net
>>660
sat だったっけ
点数いい人はたくさんいる。
ボランティアとか部活とかそんなもので点数つけしてたら
そちらでも点数のいい人は山といる。
大学の宣伝のためにスポーツ選手を入れるけど、あれは特別
大学はたくさんあっても有名大学は限られてくる。

不公平な大学入試制度をアメリカはしてるんじゃないの?
レガシー枠というお金持ちが入れる枠を除いた部分についても。

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 06:20:41.91 ID:sUpPH72w0.net
京大の経済学部の推薦
条件は色々あるが英語に関して準一級かTOEIC800点以上 これは今の出来る子にとっては大したことないな
共通テストは900点満点で8割以上 但し数学と物理は90パーセント以上 理系みたいな要素があるね

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 06:21:08.30 ID:1f57DPpa0.net
下級国民どもは努力もせず文句ばかりいってるからな。一流大学に通っても地頭が悪いから結局は会社の歩兵レベル。それでまた愚痴文句ばかり言うの繰り返しなんだよ。所詮は底辺なんやから背伸びするな

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 06:22:40.30 ID:ZfAleLKF0.net
私立はこういうマグレで入るやつ若干居るから醜いね

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 06:25:56.96 ID:RTyA1w780.net
>>667
何十年ぶりに予備校の資料覗いてみたら社学は偏差値67.5で法と同じ偏差値だし、商も偏差値70あって政経と肩並べてんのね
社学が夜間時代の受検生だったから政経>法>商>>社学のイメージなんでびっくり
てか今どきはどこの大学も法学部の人気が無くて経済・商系が人気高いんだな

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 06:27:10.00 ID:qPryjH1A0.net
>>381
どさくさ紛れに商学部が入ってて草

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 06:27:58.90 ID:qPryjH1A0.net
>>674
河合塾の偏差値が2.5刻みなの
今でも納得いかない

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 06:31:30.00 ID:Xn74SnyV0.net
全員が医学部を目指すとか、韓国と同じになってきたなw

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 06:37:18.32 ID:Ue9gjcHA0.net
商学部はどこも就職実績いいぞ

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 06:47:18.00 ID:z428DtOk0.net
いやーもう少子化でどーにもならんから
大学は半分、高校は2/3 無くなると言われてる
そのうち米国みたいに偏差値も無くなって
ハーバードみたいな超一流以外入試消滅して卒業が厳しくなるやろ

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:03:23.24 ID:QQFjqozw0.net
>>670
入るのは結構馬鹿でも入れる
出られないのがアメリカ

スポーツ選手なんて8〜9割は卒業できないし

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:14:19.43 ID:+Q+9/Ral0.net
予備校の偏差値一覧表を作る業務に関わったことがあるが、
大学やら高校側からの賄賂次第で適当にアゲ調整していた。

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:15:12.04 ID:/XnKsxiT0.net
>>681
予備校勤務してた人が言ってたなそれ

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:22:40.80 ID:LpM7po3O0.net
だいたい入試とか差別だろ。入りたい希望者にはフリーで入れるFクラス作ればいいだろ。チャンスをあげれば良い。そん変わり授業料は3倍万だな

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:23:00.02 ID:etGWW8wX0.net
>>1
二年時まででカリキュラム終えて三年は受験対策って灘開成のエリート高だけじゃなく公立高でも進学校じゃ珍しくないんじゃね?

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:24:48.96 ID:sUpPH72w0.net
考えてみれば予備校の出す大学の偏差値は影響は大きかっただろうな このブラックボックスを調べるジャーナリストはいなかったのか まあ露骨に操作はしなかったとしても国立と私立の科目の違いとかを曖昧にして私立人気を助けたかもしれないな

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:25:27.25 ID:aHF5f7xO0.net
>>681
やっぱり、予備校発表の偏差値って、大学ブランド形成の主要因なのね
一般受験者枠はスポーツ推薦と同様、大学の広報を兼ねてるといっても過言ではない

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:26:39.51 ID:/dWINAfX0.net
馬鹿だなぁ
一流大学?そこ入ったら必ず良い企業に就職できるわけじゃないのに、卒業できるかもわからない
就職先企業も40年後存在してるかわからん
地方公務員でも技術系なら競争率も低く割と簡単に就職できる、そこに行くには別に一流大学である必要がないし、学部が限られる
賢い人間はそうした大学に行くんだよ

688 :ゆきち:2023/04/09(日) 07:27:48.84 ID:WuzrefAL0.net
>>685
3科目受験のランキングに
注記もなく1~2科目受験方式で出た偏差値ねじこめばいいんすよ!

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:31:39.93 ID:6boOU/7W0.net
>>684
公立だけどそんなのだった
理科と社会は少しゆとりで3年の1学期でおしまい

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:35:34.06 ID:lbLGUYJ+0.net
推薦は高校一学期~の全教科の通知表平均
&部活動、委員会活動も評価の対象だからな

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:52:05.22 ID:1/ymnJ9X0.net
>>676
河合塾が喧伝する【東大合格者数】は講習だけの生徒が殆どである
本科生の東大合格者数は実際にはごくわずかである

河合塾では毎年東大合格数は千数百名と発表しているが、浪人の本科生の合格者は100人程度にすぎなく、1割を下回っている
レギュラー講座の現役生に関しては、おそらく一日体験無料講習を受講しただけという生徒もその数にかなりの割合で含まれているので参考にならない
数十万という大量の数に達している講習生を含めて1200人程度の東大合格者数しかいないのが実情だ
そんなものを混入させたらいくらでも数を増やすことはできるので詐欺まがいと言わざるを得ない

正直に浪人の本科生だけの東大合格数の本当の数を明示すべきだ
「講習だけの受講者の東大合格者数」もどうしても示したいのなら、それはそれでかまわないが、
無料体験講習を除いたレギュラー講座の現役生と浪人の本科生の合格者数を挙げた上で、そうすべきだ

講習生の地位の尊厳性は固有の独立性を保有すべきである
現役生なら高校にその固有性は所属している
にもかかわらず、1週間程度の講習を受けただけで、その出身生にされてしまうという異常なことがまかり通っている
なぜ正直にちゃんとした数を明示しないのか?

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:31:14.73 ID:+Q+9/Ral0.net
予備校側も慈善事業ではなくて商売なのでね

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:42:31.22 ID:8FEWcEjJ0.net
>>681
だから東進だけ違うのかw

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:53:07.28 ID:5xR8ZyE00.net
>>681
だからMARCHの中で最下位なのか
わが母校は

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:55:50.35 ID:wt9AD2VT0.net
受験産業に煽られても冷静に将来の目標見据えることだね
とにかく偏差値の高い大学へ、だけだと氷河期世代みたいに間違った努力が徒労に終わる悲惨な人生になる

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:20:28.51 ID:9swnRrhi0.net
東大合格者 実名アンケート 週刊朝日2023.4.14

理三は合格者97名中43名(44%)が回答

通った塾・予備校など(複数回答可)

28名 鉄緑会
27名 東進
 5名 駿台
 4名 河合塾
 2名 グノーブル
 1名 Z会、スタディサプリ、高等進学塾、代ゼミ、臨海セミナー


実名アンケートでは4名しか河合塾を利用したと答えてないですが
河合塾は毎年30名前後の東大理三合格者がいたと公表しています。

合格者の半数弱が回答するアンケートなので、ほんとに合格者が30名もいるなら
最低でも10数名が河合塾を利用したと回答してないとおかしいのですが・・・

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:24:29.91 ID:s/nwvKol0.net
河合塾の模試を利用したことがあるという意味なのでは

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:47:53.06 ID:7liS+ZkF0.net
>>24
レベルが落ちてるんじゃなく、
子供が減ってんだよ。

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:01:03.80 ID:9swnRrhi0.net
>>698
子どもが減ってるのに定員維持してるから昔じゃ入れなかったレベルの奴がが入れるようになったってことでしょ

つまりレベルが落ちてるってことじゃんw

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:01:27.28 ID:45p9SKE50.net
>>694
いや、あんたのとこはKに賄賂渡して今の位置

正直、日大以下だよ(特に経済とか)
でもそうするとマーチの括りが崩壊するので出来ない

予備校は括りで飯食ってるから

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:02:57.91 ID:fEzmCERC0.net
推薦AOは学習期間が足りないために入学後に高校の補習するらしいね。

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:05:16.94 ID:zavc/U+V0.net
>>696
河合塾は、模試だけ受けた人もカウントしてるんだろう
合格人数多く見せるために、よくやる手法

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:08:33.80 ID:fEzmCERC0.net
>>696
気持ち悪いやつ、高卒が必死に検索してる姿が見える。

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:12:51.89 ID:LXpECtbq0.net
>>29
今度はロシアに渡米してください

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:15:45.52 ID:LXpECtbq0.net
>>69
スポーツばかりさせてもマウント合戦が起こるだけで
イジメも減らないし人格は貧困のまま。
いっその事義務教育なんてやめたほうがいい。

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:18:40.04 ID:LXpECtbq0.net
>>677
他の学部はコースから外れるとチキン屋になっちゃうし、
仮に就職できても40代を前に追い出されてチキン屋になるのが
日本でも起こりつつあるね。

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:19:11.39 ID:43E4Uxkv0.net
>>646
MARCH三桁とはこれらの高校かな?

柏陽と逗子開成

2023年逗子開成高校 (卒業生270名) 

東京7 京都5 一橋6 東京工業7 北海道17 東北10 名古屋1 大阪2 九州2 筑波4 千葉5 電気通信3 東京農工2 横浜国大18 東京都市4 横浜市大2
早稲田81 慶應51 上智51 東京理科101 明治149 青山学院33 立教45 中央69 法政59 学習院6
成城6 成蹊5 武蔵1 國學院12 明治学院18 東京都市21
日本56 東洋26 駒澤6 専修8 東海23 神奈川9 関東学院3 工学院24 芝浦工業90 東京電機4 千葉工業81

2023年県立柏陽高校 卒業生311名
東京1 京都2 一橋2 東京工業8 北海道10 東北3 名古屋5 大阪1 九州3 筑波5 千葉11 電機通信10 東京外国語3 東京農工8 横浜国大38 東京都立5 横浜市大8
早稲田98 慶應23 上智35 東京理科88 明治207 青山学院84 立教83 中央66 法政124 学習院15
成城14 成蹊8 國學院3 明治学院56 東京都市117 日本64 東洋29 駒澤15 専修17
東海15 神奈川16 関東学院8 工学院25 芝浦工業60 東京電機9 千葉工業22 津田塾4 日本女子8 東京女子4 共立女子2

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:22:11.12 ID:LXpECtbq0.net
>>669
F欄の理系いっても良くて派遣社員最悪ニートになるだけ
勉強したことがあんまり生かされない。
時間とお金のムダ。

それだったらいっその事都内の上位私文行ったほうが
大学生活エンジョイできるよ。

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:23:18.71 ID:S1rz+tSw0.net
まあ偏差値がすべてではないけど
日東駒専以上の大学には子供を入れたいよな

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:23:58.57 ID:JcdW7CZB0.net
上位私文もいいけど、普通に東大行った方がいいんじゃない

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:26:17.22 ID:43E4Uxkv0.net
>>707
柏陽と逗子開成が頑張ったから周りの高校干からびている。


2023年の横浜南部横須賀の真ん中レベル
横浜高校 卒業生890名←約45名が退学した

横浜市大1 早稲田1 青山学院1 立教8 中央1 法政4
成城1 武蔵1 國學院3 明治学院6 東京都市2
日本13 東洋13 駒澤8 専修9 獨協2 東海18 神奈川26 関東学院48 工学院2
東京女子1 日本女子2 共立女子4

三浦学苑高校 卒業生376名
東京海洋1 神奈川県立保健福祉2 上智2 東京理科1 明治1 青山学院3 中央5 法政4 学習院3
成蹊1 國學院4 明治学院2 日本21 東洋4 駒澤3 専修3 東海3 神奈川3 関東学院6

県立逗子葉山高校 卒業生568名(逗子262名 逗葉308名)
電気通信1 中央4 学習院1 明治学院2
日本3 東洋6 駒澤1 専修4 東海5 神奈川9 関東学院26

県立津久井浜高校 卒業生243名
中央1 日本1 専修2 東海5 神奈川5 関東学院29

県立横浜立野高校 卒業生233名
早稲田1 明治1 明治学院2 東京都市1 日本6 駒澤2 専修2 獨協2 東海6 神奈川3 関東学院25


★逗子葉山の大学合格者数は逗子高校と逗葉高校の合算

★三浦学苑から日東駒専東海神奈川関東学院は一般と共通テストの合格者のみの数字、学校推薦選抜で逃げた層は除外

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:27:15.38 ID:LXpECtbq0.net
>>617
理数系のセンスが無いのに無理して勉強しても
脳が破壊されるだけ。
盆暗はまだ有名私立大文系行ったほうがよい。

某予備校講師の「迷ったら文系」という言葉も
あながち嘘ではない。

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:32:29.24 ID:S1rz+tSw0.net
>>712
理系至上主義は時代遅れ
世の中を動かしてるのは文系の頭脳

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:34:02.47 ID:e2f7fXDe0.net
兵庫の田舎にある7割推薦のすいせん学院に推薦で入るのがお勧め

すいせん学院が排出wした英傑達
・原爆ドーム折り鶴放火野郎
・東名煽り運転キモトさーん
・高槻保険金殺人のアメフト君
・コロナ給付金詐欺の寝屋川市議
・コロナ給付金詐欺でドバイに逃亡したものの逮捕(寝屋川とは別件)
・特殊詐欺出し子で逮捕のバスケ部○本君
・副業で運営していたサロンで客(20代)の下半身を執拗に触って逮捕

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:37:00.49 ID:+Q+9/Ral0.net
結局、組織で出世していくのは理系も文系も関係なく、
上へのアピールがうまい、声のでかい奴 なのであったw

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:38:11.20 ID:2EkmhXlV0.net
上位私文ってなんだよw
精々、早慶の上位学部のみだろ

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:39:38.79 ID:1kg3zHXR0.net
>>649
そうだったらどんなに良かったか
国立も出願評定が決まってる以上低偏差値高校有利に変わりはない
共通テストも課さないの結構な数あるから

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:40:00.54 ID:U0nij6j+0.net
なんか今って予備校の学費もすげー高いんだな。
20年前は年間50万~60万くらいだった気がするけど。

でさらに半分くらいの生徒は無料か半額になってた。

今は正規の学費払ったら100万超えちゃうね。
そして、河合塾が医専みたいな高額コース作ってるのもびっくり。
国から補助金もらってる学校法人が300万とか400万円のコース作ってええんか?

河合塾 浪人コース 学費
https://kawaijuku.meclib.jp/daiju_2023_kanto/book/#target/page_no=95
https://uploader.purinka.work/src/22127.jpg

入学金 10万円

授業料
東大理類  968,000円
京大理系  968,000円
東工大   938,000円
国公立理系 938,000円
早慶理系  850,000円

私立医進アドバンスト 3,000,000円www
私立医進アドバンスト 個別指導プラス 4,500,000円www

国公立医進 953,000円
私立医進  865,000円

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:42:20.59 ID:qwa+vLHj0.net
>>136
あと2年切ったね

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:42:30.71 ID:U0nij6j+0.net
>>696
東進って東大志望者だけは映像じゃなくて生でちゃんと授業するんだってね。
でもって学費はほぼ無料。

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:42:38.38 ID:8FEWcEjJ0.net
>>718
バカなくせに医学部行きたい賤業コジキがそれだけ多いゆうことやな

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:42:49.63 ID:L6AHWAbp0.net
>>687
公務員なら小学校教師な
教育学部卒しか小学校免許が取れないから、受験者が駅弁とFランのみ
旧停早慶マーチは受験資格自体が無い

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:48:28.63 ID:fEzmCERC0.net
金で医師免許とるんだよ

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:52:50.72 ID:S1rz+tSw0.net
>>716
MARCHの学生もふつうに頭いいぞ

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:07:04.83 ID:hLj3ifzH0.net
>>724
私文は下振れが大きい
平均層の学力は早慶より大幅に劣るし、最下層は目も当てられない
国立は上振れが大きいから稀に東大合格レベルの奴もいるが、下振れは小さい

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:09:38.31 ID:2EkmhXlV0.net
>>724
( ´,_ゝ`)プッ

しかし河合塾の浪人コースって高いなあ、
アラフォーの俺の時はともかく、
今はネット媒体が多種多様なんだから、
予備校に頼る必然性は減っていると思う、

模試だけで良くね?

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:29:08.88 ID:gA9j+VS10.net
>>696
鉄緑会は一旦置いといて、かつての三大予備校落ちぶれたな

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:33:41.90 ID:hdMJZo5/0.net
履歴書の経歴を書くときに、推薦か一般か明記するように義務付ければ

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:35:36.34 ID:hLj3ifzH0.net
>>728
就活の面接で、普通に聞いてるらしいよ?
あと、私立の場合は有名私大であっても能力差が激しいので高校名で見るところが多くなってる

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:42:34.60 ID:s/nwvKol0.net
>>722
中学校教諭も国立大学が強いが
文教や日大そしてなぜか東海大学も多いんだな

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:45:12.05 ID:sUpPH72w0.net
俺も国立信者だけど、さすがに今の国立は昔とは違うことは分かっている 昔の駅弁は同志社、明治を余裕で滑り止めに出来る人も珍しくなかったからな 今は明治は到底無理だという駅弁の人が多いだろう

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:48:14.64 ID:Sr5/cGnw0.net
駅弁は前身が師範学校のとこが多いから教育学部はだいたいあるな
法学部なんかは意外に少ない

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:51:44.04 ID:s/nwvKol0.net
>>731
昔という言い方は大学を語るときには曖昧過ぎる表現だな
1975年以降国立大学の学費爆上げで大学進学率は下げに転じた
1990年ごろ私大バブルがはじまり女子の進学率も伸び四大進学率は再び反転した
2005年ぐらいに国立大学の学費値上げがようやく一段落したが、その後も私大の値上げは続いた

国立大の価値が一番高いのは1970年代前半まで
そこからは下がり続け再び反転するのは21世紀になってからだ

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:52:31.19 ID:i5KPcmYC0.net
ニュー速は昭和のジジイばかりだから参考にならんよ

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:54:37.62 ID:JZXeA4qZ0.net
>>732
違うよ、研究も駅弁は旧制高校と師範学校と工業専門学校が合わさったもの
農業県なら農学校が合わさったところも

だから、人文、理、教育、工のラインナップになる。

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:56:31.76 ID:JZXeA4qZ0.net
>>696
東進はおかしいな

あと、日本一の武田塾がゼロなわけないだろ!(笑)

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:56:33.88 ID:i5KPcmYC0.net
ニュー速オヤジ
昔は偏差値高かった

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:59:22.03 ID:HYIP5ZoD0.net
>>696
馬淵は?

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:09:19.89 ID:CPyo3Sn+0.net
まだ推薦はダメとか言ってるのか
もう結論出てるのに

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:10:07.90 ID:yiY2Tlrc0.net
>>674
昔、外国人といえば欧米からの人だった頃に、外人ツアーがあって、どのがくぶでまなびたい?
とガイドの職員に三号館前で尋ねられて白人の女の留学生が、私は社会科学部と言ってて、
ガイド職員さんは慌てていた。でも政経学部が一番いいよ、というと
その白人留学生は、それでも私は社会科学部がいいといい、政治や経済だけでなく、いろんな社会科学を勉強
したいと言った。そしたら彼女の周りの白人じゃないけど多分欧米からの他の留学生が僕も社会科学部全般を学びたいから社学で学びたい、と言ってた。

時代があの頃のツアー参加者に追いついてきたのかもね。

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:13:40.46 ID:s/nwvKol0.net
>>737
私大バブル世代の前は共通一次世代しか語りに来ないのよ
間の世代=高卒だらけのバブル世代は本当に参加して来ない
昭和爺といってもその二つの山の世代だけなのよ

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:16:40.54 ID:hdMJZo5/0.net
>>729
高校も私大附属で特待生だったから、一般の高校偏差値で判断されると困る

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:19:07.13 ID:yiY2Tlrc0.net
>>680
バカでも入れるを誰でも入れると置き換えれるなら、にほんのAO じゃないちゃんとした公正な審査をして
入れてるらしいよ。日本の入試を説明して、アメリカについて教えてもらった。
入るのも難しいし、出るのも難しい。ハーバードは出るのは難しくないらしい。授業の成績評価が鷹揚だと
いうのを読んだことがある。

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:34:17.07 ID:a3krOmeB0.net
>>436 )
>○東京都立高島高校(偏差値★51★)進学実績
>国公立 0名 以上
>早慶上理 5名
>GMARCH ★28名★

私大の一般入試難易度は、国私併願の場合よりも
私大専願で圧倒的に易しい

科目を減らして大量併願した内の一つだけに引っかかるのは
偏差値50あたりの高校でも、とくに難しくは無い

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:36:15.42 ID:HwhW5eHn0.net
ど田舎の学校から指定校推薦がコスパいいよな

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:40:57.05 ID:9swnRrhi0.net
2016年 灘高校から指定校推薦で早稲田
https://uploader.purinka.work/src/22128.pdf

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:44:22.05 ID:QxVdaL0k0.net
>>744
みんこうの盛った偏差値だろそれ?

高島はVもぎ偏差値45内申40で行ける学校、中学のクラスの半分よりも下の人がいくところ。

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:47:20.74 ID:Sr5/cGnw0.net
>>747
> みんこうの盛った偏差値

高校受験の全国規模の模試なんて駿台くらいしかないのに
どういう根拠で偏差値を出してるのか謎のサイトだね

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:53:55.82 ID:fs1jV7Pc0.net
>>748
だいたいどこの県も新教育や進研あたりがやってる県ごとの模試があると思うんだけど、なんでそれを参考にしないのか不思議でならない。

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:54:40.08 ID:fs1jV7Pc0.net
>>748
駿台模試基準なら高島は偏差値28位だと思うよ

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:57:08.71 ID:OAjzodmY0.net
広末枠か?

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:00:24.70 ID:1N2bOUlS0.net
早慶やマーチは難易度の割には就職がクソいいから
田舎もんの国公立に嫉妬を受けやすいんだよなw

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:03:09.00 ID:g6S53DpM0.net
柏陽と逗子開成

2023年逗子開成高校 (卒業生270名) 

東京7 京都5 一橋6 東京工業7 北海道17 東北10 名古屋1 大阪2 九州2 筑波4 千葉5 電気通信3 東京農工2 横浜国大18 東京都立4 横浜市大2
早稲田81 慶應51 上智51 東京理科101 明治149 青山学院33 立教45 中央69 法政59 学習院6
成城6 成蹊5 武蔵1 國學院12 明治学院18 東京都市21
日本56 東洋26 駒澤6 専修8 東海23 神奈川9 関東学院3 工学院24 芝浦工業90 東京電機4 千葉工業81

県立柏陽高校 卒業生311名
東京1 京都2 一橋2 東京工業8 北海道10 東北3 名古屋5 大阪1 九州3 筑波5 千葉11 電機通信10 東京外国語3 東京農工8 横浜国大38 東京都立5 横浜市大8
早稲田98 慶應23 上智35 東京理科88 明治207 青山学院84 立教83 中央66 法政124 学習院15
成城14 成蹊8 國學院3 明治学院56 東京都市117 日本64 東洋29 駒澤15 専修17
東海15 神奈川16 関東学院8 工学院25 芝浦工業60 東京電機9 千葉工業22 津田塾4 日本女子8 東京女子4 共立女子2

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:04:02.92 ID:bvzzHRDD0.net
マイナー高校の進学先コピペって何がしたいんだろ

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:07:06.04 ID:nc16IT5k0.net
>>753
逗子開成ってどうしてそんなに良くなったの?

柏陽といえば横浜銀蝿
エアツッパリだったんだよね

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:09:26.56 ID:fEzmCERC0.net
>>436
病院事務にZがたくさんいるけどまさかそこからきてるのかな?板橋の総合病院はメチャ評判悪いよ。

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:11:32.99 ID:g6S53DpM0.net
>>755
決まってる、湘南高校と横須賀高校の良質なエキスを吸いとりで良くなった。

今年は、相模原地区に地殻変動あり、相模原弥栄と麻布大付属急浮上2023年

県立相模原高校 卒業生269名

東京1 一橋1 東京工業1 筑波1 千葉1  東京農工2 東京外国語2 横浜国大2 東京都立20
早稲田21 慶應7 上智8 東京理科15 明治77 青山学院60 立教34 中央69 法政84 学習院12
成城21 成蹊17 武蔵14 國學院31 明治学院32 東京都市40 日本52 東洋20 駒澤26 専修56 獨協1
東海46 神奈川29 関東学院10 工学院16 芝浦工業7 東京電機9 津田塾4 日本女子11 東京女子7

麻布大学付属 卒業生490名
東北1 千葉1 横浜国大1 東京都立4 横浜市大1
早稲田5 慶應3 上智1 東京理科11 明治26 青山学院26 立教12 中央36 法政46 学習院4
成城35 成蹊13 武蔵12 國學院26 明治学院28 東京都市42 日本60 東洋47 駒澤29 専修86 
東海151 神奈川58 関東学院46 工学院12 芝浦工業7 東京電機4 日本女子1 東京女子5 共立女子4

県立相模原弥栄高校 卒業生356名
東京農工1 横浜国大1 横浜市大1
早稲田22 慶應8 上智6 東京理科3 明治21 青山学院13 立教19 中央27 法政28 学習院1
成城7 成蹊3 武蔵2 國學院5 明治学院10 東京都市12 日本23 東洋16 駒澤12 専修35 獨協1
東海20 神奈川20 関東学院8 工学院8 芝浦工業2 東京電機2 日本女子1 共立女子2

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:15:04.60 ID:Z3k7ABwF0.net
この文章って旧来の受験対策に見えるのは
俺の錯覚?
推薦比率が上がったから
それに準じた、推薦を勝ち取ることを
主眼にした受験対策ってのが
正解なんじゃないの?
上狙うんなら2年までに3年分終わらせるなんて
四半世紀前から変わってないだろ

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:15:36.24 ID:g6S53DpM0.net
横須賀の中堅上位、青山学院大学の準付属扱いの横須賀学院急浮上

横須賀学院高校 卒業生631名
一橋1 東京農工1 横浜国大2 横浜市大6 神奈川県立保健福祉6
早稲田11 慶應5 上智2 東京理科5 明治43 青山学院42 立教28 中央12 法政34 学習院12
成城9 成蹊10 武蔵1 國學院23 明治学院16 東京都市20 日本50 東洋33 駒澤21 専修52 獨協6
東海57 神奈川74 関東学院92 工学院4 芝浦工業2 東京電機13 千葉工業4 日本女子5 東京女子5 

県立追浜高校 卒業生291名
九州1 東京都立3 横浜市大8
早稲田3 上智1 東京理科5 明治26 青山学院8 立教15 中央15 法政43 学習院9
成城7 成蹊5 武蔵6 國學院13 明治学院15 東京都市34 日本31 東洋20 駒澤17 専修27 獨協2
東海27 神奈川48 関東学院71 工学院9 芝浦工業2 東京電機8 津田塾1 日本女子3 共立女子4

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:15:45.60 ID:n6eL07us0.net
工学系大学のうちの息子はAOだけど、試験は物理実験のレクチャーを受けて実験結果のレポートを提出するって内容だった
実験は振り子の動きから重力加速度を割り出すという内容
鉄球の重りの大きさを測るためにノギスの使い方からレクチャーされたようだ
3人受験して受かったのは息子一人
志願理由書も将来こういう仕事をするためにその大学の○○先生の下で学びたいとかなり具体的に書いてたし
結構AO入試も大変だぞ

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:34:17.75 ID:IktMVW2z0.net
>>757
あなたは湘ゼミかステップあたりの雇われ教室長?
フォレスタいえぃ!ってやってるの?

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:36:54.41 ID:IktMVW2z0.net
>>760

「志願理由書も将来こういう仕事をするためにその大学の○○先生の下で学びたいとかなり具体的に書いてたし」

これ、落ちるパターンなんだけど?

まぁ千葉工大くらいならこんな偏った志願理由でも受かるんだろうな

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:37:14.35 ID:ODxzUxdH0.net
>>761
俺は戦争屋

これからは、中国と戦争になる
兵隊になる人材を求めている
この動画の様に

https://youtu.be/QoNTNigbYj0

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:38:12.38 ID:IQmvXSE10.net
>>759
4月に入社したばかりの創英の社員さんかな?

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:38:50.17 ID:IQmvXSE10.net
>>763
あー、図星だったのね(笑)
で意味不なごまかしと

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:45:37.78 ID:ODxzUxdH0.net
邪魔なZな奴は、NGゴミ箱へ
スッキリ

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:48:44.06 ID:U2NUQUW80.net
多浪して国立医学部に行って医師になったけど、
元々は文系脳。勤務医してるけどいそがしいだけで面白くもなんともない。ただ生活だけは楽。

医学に元々あまり興味がなく旧帝の文系志望だったけど親友のほとんどが理系で医学部狙いだったので医学部に変更した感じ。

まあ生活は安定してるけど、好きな職業に就いた方がええよ。

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:58:27.24 ID:i5KPcmYC0.net
今やサン毎とか週刊朝日の一般大学合格数なんて時代遅れだよ半分近くもう推薦で取られてんだから

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:59:56.42 ID:QxVdaL0k0.net
>>766
スレちなコピペを張りまくったあと都合が悪いとNG(笑)
そんなんで保護者と面談できるのか?
講習のぼったくり受講勧められるのか?

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:00:59.87 ID:QxVdaL0k0.net
>>767
エアプ医師さん、ちーっす!

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:04:26.35 ID:59OFp0s+0.net
あほくさ
てか勉強ができないようなやつは
そもそもアホだから
そんなアピール力とかプレゼン力も低いのが普通だし

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:10:45.67 ID:59OFp0s+0.net
アピール入試に向いている人
大学での学びにつながる課外活動をしていた
面接やプレゼンテーションが得意
評定平均4.0以上
語学力に秀でている、半年以上の留学経験
作文やレポートで何かを表現することが好き
スポーツや芸術コンクールで全国大会出場経験
帰国子女
・・・・

普通に優秀な学生じゃん
あほくさ

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:23:44.46 ID:dUYtdce60.net
>>717
推薦で共通テスト課さない国立大学って
上位国立大学では聞いたことがない
底辺国立大はそうなのか?

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:40:14.06 ID:VOdKhjzk0.net
横国とかお茶の水とか筑波とかけっこうあるぞ

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:43:00.24 ID:39CWlrwZ0.net
>>772
ちゃう、ハッタリで1を10のように見せたり、やるつもりのないことをプレゼンする奴が受かる。
企業も同じくだから、口だけの無能だらけになって日本沈没してる

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:45:23.99 ID:39CWlrwZ0.net
>>717
評定なんて基準クリア以外には用いないよ。
何も知らない個人塾が妄想でおかしなこと言ってるだけ

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:46:50.29 ID:I/Xkc77Z0.net
>>17
こいつコンプ全開で草

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:47:25.71 ID:9swnRrhi0.net
>>773
筑波医は推薦は共テなしで受けられるから国社苦手な受験生に人気。

あ、筑波は上位国立ではなかった。失礼

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:48:03.45 ID:I/Xkc77Z0.net
>>381
ニッコマと同レベルな訳ねえだろ低学歴w

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:48:21.37 ID:VOdKhjzk0.net
>>351
偏差値40ぐらいの高校で日大の推薦枠が40もあるってお得だな
日大でも一般で入るのはけっこう大変だろうに
こういう偏差値のわりに推薦枠が多いとこに入るのが得だな
一般入試はアホらしい

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:49:14.51 ID:OntC6lp10.net
早稲田大学政治経済学部が私立文系の1位から脱落する日は来るだろうか?

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:51:11.84 ID:VOdKhjzk0.net
>>776
募集条件で評定平均4.2以上とか求められるからさ
進学校でこれをクリアするのは結構大変だぞ
進学校ならエントリーするのさえ大変
やはり低偏差値校の方が有利だろう

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:51:16.70 ID:VcEcSWFR0.net
なんちゃって高学歴?
無理に受験受かっても、卒業までついていけないかもね
留年したり

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:59:16.33 ID:39CWlrwZ0.net
>>782
底辺校でクリアしても受からんし。
受け答えで知性の低さが透けて見えてくる。
あと、進学校でも4.2無い奴は推薦には向いてない。

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:01:40.48 ID:9swnRrhi0.net
共通テストなしで受験可能な推薦AO 数字は募集人員

北海道大 理 化学 総 フロンティアⅡ 11
北海道大 理 数学 総 フロンティアⅡ 13
北海道大 理 物理 総 フロンティアⅡ 14
北海道大 理 生物/高分子 総 フロンティアⅡ 3
北海道大 工 環境社会工 総 フロンⅡ環境工学 5
北海道大 工 応用理工系 総 フロンⅡ応用物理 15
北海道大 工 機械知能工 総 フロンティアⅡ 5

東北大 文 人文社会 総 AOⅡ期 27
東北大 法 法 総 AOⅡ期 24
東北大 教育 教育科学 総 AOⅡ期 14
東北大 理 化学系 総 AOⅡ期 5
東北大 理 数学系 総 AOⅡ期 10
東北大 理 生物系 総 AOⅡ期 6
東北大 理 地球科学系 総 AOⅡ期 5
東北大 理 物理系 総 AOⅡ期 15
東北大 工 機械知能・航 総 AOⅡ期 25
東北大 工 電気情報物理 総 AOⅡ期 36
東北大 工 化学・バイオ 総 AOⅡ期 17
東北大 工 材料科学総合 総 AOⅡ期 17
東北大 工 建築・社会環 総 AOⅡ期 17
東北大 医 医 総 AOⅡ期 15
東北大 医 保健/看護学 総 AOⅡ期 12
東北大 医 保健/放射線 総 AOⅡ期 4
東北大 医 保健/検査技 総 AOⅡ期 4
東北大 歯 歯 総 AOⅡ期 6
東北大 農 総 AOⅡ期 23

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:01:58.89 ID:9swnRrhi0.net
筑波大 人文文化 比較文化学類 公 推薦 20
筑波大 人文文化 日本語・日本 公 推薦 14
筑波大 社会国際 社会学類 公 推薦 16
筑波大 社会国際 国際総合学類 公 推薦 20
筑波大 人間 教育学類 公 推薦 7
筑波大 人間 障害科学類 公 推薦 12
筑波大 情報 情報科学類 公 推薦 10
筑波大 情報 メディア創成 公 推薦 8
筑波大 情報 知識情報・図 公 推薦 40
筑波大 理工 数学類 公 推薦 8
筑波大 理工 物理学類 公 推薦 15
筑波大 理工 化学類 公 推薦 13
筑波大 理工 応用理工学類 公 推薦 16
筑波大 理工 工学システム 公 推薦 20
筑波大 理工 社会工学類 公 推薦 15
筑波大 医 医学類 公 推薦 44
筑波大 医 医学類 公 地域枠推薦 未定
筑波大 医 看護学類 公 推薦 25
筑波大 医 医療科学類 公 推薦 12
筑波大 体育 公 推薦 88
筑波大 生命環境 生物学類 公 推薦 20
筑波大 生命環境 生物資源学類 公 推薦 27
筑波大 生命環境 生物資源学類 専 専高総合学科特別 若干名
筑波大 生命環境 地球学類 公 推薦 12
筑波大 芸術 公 推薦 40

千葉大 文 人文/行動科 公 学校推薦型 9
千葉大 文 人文/歴史学 公 学校推薦型 5
千葉大 文 人文/国際言 公 学校推薦型 10
千葉大 教育 学校/技術 総 総合型方式Ⅱ 2
千葉大 理 地球科学 総 総合型 4
千葉大 理 物理 総 総合型 4
千葉大 工 総合/物質科 総 総合型理数好きⅡ *10

お茶の水女子大 文教育 人文科学 公 学校推薦型 12
お茶の水女子大 文教育 言語文化 公 学校推薦型 16
お茶の水女子大 文教育 人間社会科学 公 学校推薦型 10
お茶の水女子大 文教育 芸術/舞踊教 公 学校推薦型 3
お茶の水女子大 文教育 芸術/音楽表 公 学校推薦型 4
お茶の水女子大 生活科学 人間生活 公 学校推薦型 7
お茶の水女子大 生活科学 心理 公 学校推薦型 3
お茶の水女子大 文教育 人文科学 総 総合型 *12
お茶の水女子大 文教育 言語文化 総 総合型 *12
お茶の水女子大 文教育 人間社会科学 総 総合型 *12
お茶の水女子大 理 化学 総 総合型 2
お茶の水女子大 理 情報科学 総 総合型 7
お茶の水女子大 理 数学 総 総合型 3
お茶の水女子大 理 生物 総 総合型 5
お茶の水女子大 理 物理 総 総合型 3
お茶の水女子大 生活科学 人間生活 総 総合型 *12
お茶の水女子大 生活科学 食物栄養 総 総合型 2
お茶の水女子大 生活科学 人間・環境科 総 総合型 2
お茶の水女子大 生活科学 心理 総 総合型 *12

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:02:54.08 ID:9swnRrhi0.net
東京外大 言語文化 言文/フラン 公 学校推薦型 3
東京外大 言語文化 言文/イタリ 公 学校推薦型 2
東京外大 言語文化 言文/スペイ 公 学校推薦型 3
東京外大 言語文化 言文/ポルト 公 学校推薦型 2
東京外大 言語文化 言文/ロシア 公 学校推薦型 3
東京外大 言語文化 言文/中国語 公 学校推薦型 3
東京外大 言語文化 言文/朝鮮語 公 学校推薦型 2
東京外大 言語文化 言文/中欧 公 学校推薦型 2
東京外大 言語文化 言文/中央ア 公 学校推薦型 2
東京外大 言語文化 言文/東南1 公 学校推薦型 3
東京外大 言語文化 言文/東南2 公 学校推薦型 5
東京外大 言語文化 言文/南アジ 公 学校推薦型 3
東京外大 言語文化 言文/中東 公 学校推薦型 4
東京外大 国際社会 国社/中央ヨ 公 学校推薦型 2
東京外大 国際社会 国社/西南ヨ 公 学校推薦型 2
東京外大 国際社会 国社/東アジ 公 学校推薦型 3
東京外大 国際社会 国社/東南1 公 学校推薦型 2
東京外大 国際社会 国社/東南2 公 学校推薦型 2
東京外大 国際社会 国社/南アジ 公 学校推薦型 2
東京外大 国際社会 国社/中東 公 学校推薦型 2
東京外大 国際社会 国社/アフリ 公 学校推薦型 2
東京外大 国際社会 国社/オセア 公 学校推薦型 1
東京外大 国際社会 国社/北西ヨ 公 学校推薦型 2
東京外大 国際社会 国社/イベラ 公 学校推薦型 3
東京外大 国際社会 国社/ロ・中 公 学校推薦型 2
東京外大 国際日本 国際日本 公 学校推薦型 10

横浜国立大 経営 経営 公 学校推薦型 49
横浜国立大 教育 学校/言文社 公 推薦全国枠国語 4
横浜国立大 教育 学校/言文社 公 推薦全国枠社会 4
横浜国立大 教育 学校/言文社 公 推薦全国枠英語 4
横浜国立大 教育 学校/言文社 公 推薦全国枠日本語 3
横浜国立大 教育 学校/言文社 公 推薦全国枠教育学 4
横浜国立大 教育 学校/言文社 公 学校推薦型地域枠 *11
横浜国立大 教育 学校/自然生 公 推薦全国枠数学 4
横浜国立大 教育 学校/自然生 公 推薦全国枠理科 4
横浜国立大 教育 学校/自然生 公 推薦全国枠技術 6
横浜国立大 教育 学校/自然生 公 推薦全国枠家庭科 6
横浜国立大 教育 学校/自然生 公 学校推薦型地域枠 *11
横浜国立大 教育 学校/音楽 公 学校推薦型全国枠 4
横浜国立大 教育 学校/音楽 公 学校推薦型地域枠 *11
横浜国立大 教育 学校/美術 公 学校推薦型全国枠 6
横浜国立大 教育 学校/美術 公 学校推薦型地域枠 *11
横浜国立大 教育 学校/保健体 公 学校推薦型全国枠 4
横浜国立大 教育 学校/保健体 公 学校推薦型地域枠 *11
横浜国立大 教育 学校/心理学 公 学校推薦型全国枠 5
横浜国立大 教育 学校/心理学 公 学校推薦型地域枠 *11
横浜国立大 教育 学校/特別支 公 学校推薦型全国枠 5
横浜国立大 教育 学校/特別支 公 学校推薦型地域枠 1
横浜国立大 都市科学 建築 総 総合型 7

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:03:01.90 ID:9swnRrhi0.net
名古屋大 文 人文 公 学校推薦型 15

名古屋工大 工 電気・機械工 公 学校推薦型 15
名古屋工大 工 社会/環境都 公 学校推薦型 3
名古屋工大 工 社会/経営シ 公 学校推薦型 3
名古屋工大 工 創造/材料エ 公 学校推薦型 15
名古屋工大 工 創造/情報社 公 学校推薦型 10
名古屋工大 工夜 基幹/電気機 専 学校推薦型 8
名古屋工大 工夜 基幹/環境都 専 学校推薦型 8

神戸大 文 人文 総 志特別 3
神戸大 法 法律 総 志特別 3
神戸大 国際人間 環境共生 総 志特別 7
神戸大 工 応用化 総 志特別 3
神戸大 工 機械工 総 志特別 2
神戸大 工 情報知能工 総 志特別 2
神戸大 工 電気電子工 総 志特別 2
神戸大 工 建築 総 志特別 2
神戸大 工 市民工 総 志特別 2
神戸大 医 保健/看護学 総 志特別 4
神戸大 医 保健/検査技 総 志特別 2
神戸大 医 保健/作業療 総 志特別 2
神戸大 医 保健/理学療 総 志特別 2
神戸大 農 食料/生産環 総 志特別 2
神戸大 農 食料/食料環 総 志特別 2
神戸大 農 資源/応用動 総 志特別 1
神戸大 農 資源/応用植 総 志特別 2
神戸大 農 生命/応用生 総 志特別 1
神戸大 農 生命/応用機 総 志特別 3

広島大 教育 科学/数理系 総 総合型Ⅰ型 4
広島大 教育 科学/技術情 総 総合型Ⅰ型 2
広島大 教育 言語/英語文 総 総合型Ⅰ型 8
広島大 教育 言語/日本語 総 総合型Ⅰ型 7
広島大 教育 生涯/健康ス 総 総合型Ⅰ型 10
広島大 教育 生涯/造形芸 総 総合型Ⅰ型 4
広島大 総合科学 総合科学 総 総合型Ⅰ型 12
広島大 総合科学 国際共創 総 総合型IGS国内 10
広島大 理 化学 総 総合型Ⅰ型一般 *10
広島大 理 化学 総 総合型Ⅰ型化学 *10
広島大 理 数学 総 総合型Ⅰ型 7
広島大 理 地球惑星シス 総 総合型Ⅰ型一般 *5
広島大 理 地球惑星シス 総 総合型Ⅰ型日本地 *5
広島大 理 物理 総 総合型Ⅰ型 10

九州大 教育 総 総合型Ⅰ 7
九州大 共創 共創 総 総合型Ⅰ 20

金沢大 医薬保健 医薬科学類 総 A-lympiⅠ 若干名
高知大 医 医 総 総合型Ⅰ 約30
福島県立医大 医 医 総 総合型 約5

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:04:46.30 ID:39CWlrwZ0.net
>>785
トンぺーと筑波はそのルールでもAOを文科省から押し付けられれてる、あとお茶も。

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:10:52.61 ID:Sr5/cGnw0.net
横国は国公立大の中で合格者の入学辞退率が高いのでも有名

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:14:21.48 ID:Ut4EqYTz0.net
推薦だからな
偏差値高い進学校に必死に中受するより、
伝統校の附属でぬくぬく育った方が指定校推薦で良い大学に行けてしまう

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:35:30.23 ID:zJu7OrWO0.net
>>769
こいつも始末するか

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:39:12.06 ID:QV+aSaAM0.net
推薦で大学行っても頭足りないと就活の筆記試験で落とされるんだよ

学力重視しない職種や企業もあるけど大企業の幹部候補生は頭良いから

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:51:30.85 ID:8jZUPGsw0.net
>>792
ブラック塾の雇われ新人教室長候補が何イキってるんだ?そんなんじゃいきなりクビになるぞ(笑)

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:51:37.49 ID:9swnRrhi0.net
早慶上位学部が一般4割台になって10年以上経つけどまだこの傾向は続いてるのかな

599 名刺は切らしておりまして 2013/12/20(金) 02:06:41.32 ID:3+q4CGzW

早慶で就職がいいのは

圧倒的に①体育会 特にラグビー、野球、駅伝などの花形スポーツこいつらは半端ない。

次に②内部。(早慶上位学部は3~4人に1人が内部)

そして③AO入試組(早稲田:政経・国教・理工、慶應:法・文・理工・SFCで実施)
AO組は学力や仕事ができるできないは別として自分を売り込むのが上手い。
いわゆる就職における面接に強いわけだ。
早慶という学歴でエントリーシートは突破し、面接に強いわけだから就職がいいのは当然。

それから④指定校推薦(早稲田政経・法・商・理工、慶應法・商・理工などで実施)
こいつらも学力はともかく、真面目で人当りがいいのが多い。
(実際に性格が良いかどうかは別だが、早慶の推薦取る奴は世渡りは上手い)
指定校推薦組は金融・メーカー・通信など大量採用の企業に強い。
大当たりはないが、ハズレも少なそうと思われている。

⑤最後に一般入試組。学力試験の成績はいいが、ペーパー試験だけで合否が決まるので
就職の面接で企業がやたら意識してきたコミュ力に難ありが少なくない。
一般は地方トップ校や首都圏の超進学校出身だと評価が高い。
このあたりは基本東京一工目指して5教科やりながら落ちて入ってきたんだろうと思われるので洗顔であっても得。
問題外なのは首都圏に多い中途半端な進学校で高1くらいで数学捨てて英国社ばっかりやり込んだ連中。
いわゆる私文専願っていう層。これで浪人とかしてたりすると残念としか言いようがない。

早慶でも半分くらいは中小企業逝きになるが、こういうのはたいてい⑤の一般入試の私立文系専願連中。
山川の日本史や世界史の用語集をチェックペンで真っ赤にしてる連中の就職先は非常に残念な結果になってる。

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:51:57.63 ID:8jZUPGsw0.net
>>793
と思いたいんだろ?高卒の妬み?

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:53:51.54 ID:8jZUPGsw0.net
>>795
こんなん妄想
体育会は所沢なのに、出だしから何を寝言いってるのやらって感じだわ

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:06:00.63 ID:zJu7OrWO0.net
>>794
アホに返信するか
俺がいつ塾の講師になったんだw
Z世代はアホばっかやな。
お前、相当に高田に毒されるわ

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:06:25.28 ID:v64qhMCc0.net
>>23
文系はついていけるというか大学入って勉強しないだろ

理系だってペーパー試験で判断するのはおかしい

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:09:29.12 ID:VOdKhjzk0.net
LGBTとかと一緒でAO推薦ってアメリカの猿真似だよな
大学院行くのが当たり前のアメリカは学部とかそこまで重要じゃないんだろうけど
日本はそうじゃないからな

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:11:38.21 ID:VOdKhjzk0.net
通信制高校の評定すら推薦で使えるもんな
ほんまに大学推薦枠の少ない中途半端な進学校に行くのが
一番損だな
今は中学高校選びが重要だな

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:13:32.71 ID:nwdmiH4y0.net
向こうはACT,SATが必須

つまり、日本では共通テストのスコアがあって初めて土俵に立てる、
「そこから人脈を探しなさい」というモノ

日本も推薦入学は共通テストのスコアを導入すべき、
だから「一般と入試を同時期にしろ」と言ってる

偏差値操作したい大学側と
楽して大学へ入りたいズル学生との利害が一致して、
今のような状況のAHO入試になってんだろうがね

推薦というズルして大学へ入る芸能人を誹謗中傷するなよ、
推薦入学を利用してる、お前らがやってる事じゃないか

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:17:25.16 ID:vICTj/Ci0.net
>>798
情弱専用武田塾に生徒とられて必死な臨海セミナーのゆとりバカ教室長乙!

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:20:07.21 ID:vICTj/Ci0.net
>>802
学生が望んでるのではない、文科省が望んでいるんだよ!
推薦の割合が多いほど入試改革がすすんでいるとみなす、共通テスト無しの推薦を増やせ!
って言ってる

理由は分かるよな?今つくふにいるおバカさんのためだよ。

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:21:31.23 ID:v64qhMCc0.net
>>802
大学は全入で入ってから猛勉強しないと卒業できないが正しいとおもうけどな

根本は大学で学んだことをその後入った会社で使うから国が成長する
日本のように大学で学んだことを会社でつかわないのなら失われた30年は必然

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:22:04.35 ID:VOdKhjzk0.net
いっそアメリカみたいに最低限の共通テストを科したうえでの
すべてAOにすればいい
指定校みたいな特定の学校間の癒着もやめろ
すべてAOにすれば偏差値詐欺もなくなるし
ほんとに大学の教育の質が問われるだろう

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:22:41.64 ID:aawj/NlU0.net
推薦の割合が高い=愛國大学というわけか

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:27:04.22 ID:WbjSwnIx0.net
>>805
じゃあ大学でハッタリごますり忖度同調を学べば良いの?

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:28:51.68 ID:Xn74SnyV0.net
教育は会社でやるから、大学はいらないことを教えないでくれ。
マジで。

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:34:27.22 ID:zJu7OrWO0.net
>>803
こいつもアホやな。
もしかしたら弱小塾講師同士が連絡しあって5チャンに書き込みか?
その想像力には感服するが、俺塾講師でもなんでもないで、つーか俺の仕事は不動産業、どっから塾になるねん?

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:40:30.61 ID:BJJrx6p70.net
私文をいちいち大学扱いすんなや

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:41:18.75 ID:9swnRrhi0.net
附属と推薦だらけで一般皆無のラグビー部

慶應大学ラグビー部 進路・就職先 2021年

 氏名 (出身高校) 就職先
・若林俊介 (慶応) 三井不動産●
・小谷田尚紀(慶応志木) 三井不動産●
・菊地有希 (渋谷教育渋谷)三菱地所●
・相部開哉 (慶応) 三菱商事★
・北村裕輝 (慶応) 三井物産★
・安藤快  (慶応志木) 伊藤忠商事★
・山杉怜央 (国学院栃木)丸紅★
・大谷陸  (慶応) 電通
・宮本恭右 (慶応) 博報堂
・三上竜央 (桐朋) 博報堂
・井上周  (慶応志木) 三菱UFJ銀行
・日高裕史 (茗渓学園) 三菱UFJ銀行
・三木亮弥 (京都成章) 三井住友銀行
・鎌形正汰 (慶応) みずほフィナンシャルグループ
・浜野剛己 (桐蔭学園)みずほフィナンシャルグループ
・河村慎太郎(慶応) 三井住友信託銀行
・山口耕平 (慶応志木) 三菱UFJモルガン・スタンレー証券
・西掘洋祐 (慶応) SMBC日興証券
・矢部雄亮 (慶応) 損保ジャパン
・瀬田俊幸(慶応志木) 損保ジャパン
・道添文士 (慶応) 損保ジャパン
・染川裕汰 (慶応志木) 生命保険会社
・橋本慶太郎(国学院久我山)東宝
・大山祥平 (慶応) Honda HEAT
・金堂眞弥 (城南) 九州電力
・竹内寛  (慶応)  高砂熱学工業
・池田勇希 (熊谷) キリンホールディングス
・平野創  (慶応) NEC
・上村龍舞 (国学院栃木) 東レ
・沖洸成  (尾道) 前田道路
・荒川瑚子 (慶応女) 森ビル
・石橋花紅 (厚木)  東京商工会議所

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:47:03.36 ID:nwdmiH4y0.net
>>805
恐らくアメリカの名門大を言ってるのだろうが
ttps://www.ryugaku.ne.jp/recommend/result?v=dpri

プリンストン、ペンシルベニア、
ハーバード、イェールなど合格率5,6%
倍率で言うと10~20倍

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:52:15.42 ID:CdzwqxHS0.net
>>744
田舎駅弁は頭悪すぎて草
>>459が貼ってるように一流大企業レベルだと旧帝一工早慶に神戸同志社中央あたりで役員の多くを占めちゃってんのよ
てか役員云々よりそもそも地方駅弁じゃ入社することすら難しいのに、なんでわざわざそんなとこ受けねーとといけないのよってこと
首都圏なら東一工第一志望で併願で早慶、まさかの滑り止めにマーチがデフォなのよ
まあ要はド田舎の駅弁はディーラーにでも入ってジジババに車でも売ってなさいってこったw

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:54:27.93 ID:zJu7OrWO0.net
>>780
こう言う名もない私学のお得高校って俺も好き
東京にもあったよなお得高校
大森学園とか錦城とか

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:10:13.97 ID:KM01QxrF0.net
>>780
それはからくりがあってな
神奈川西部に推薦枠ばらまいてるのは
神奈川の農学部が少し、
で、大半は静岡の学部なんやでw
受験者が集まらないので推薦入学を増やす、
んで、安易な安売りとガバガバ推薦枠で
東京にある学部が怒ってるとか、

福島県も同じ状況。日大関係者から聞いた

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:11:41.41 ID:Ffw9Jj/Q0.net
>>29
スイス語が無いぞ

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:13:02.62 ID:lWq+6JGB0.net
インチキが蔓延る斜陽国ってわけだ。

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:16:34.79 ID:VOdKhjzk0.net
そっか日大っていろんな県にあるもんな

しかし指定校ってどういう基準で選んでるんだろ
進学校に多いとも限らないし、アホ校にも一流大の推薦枠が結構あったりするし
ほんまに不透明だわ
大学側が公式サイトにどこの高校に指定枠があるか明記すべきじゃね
指定枠って入ってみないとわからなかったりするし

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:19:42.00 ID:zc7czEsL0.net
偏差値が高くなくても入れる一流大学ってもはや一流大学じゃなくないか

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:23:41.92 ID:nwdmiH4y0.net
俺からすれば偏差値だけ高い学校が害悪

上〇とかね。ただの三流大学

ミッションありがたがってる奴は全員バカだと思う、本気で

日本人奴隷にしてたカトリックを崇拝視してるの?凄いねバカなの?
あと天皇制廃止しようともしてて、
アレと利害が一致してるから新大久保は、
こいつらの施設であふれてるんだよw

メ〇ジスト?あれはただのスパイ機関だろ

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:24:35.54 ID:fEzmCERC0.net
関西のほうが酷いのでは?関関同立らはどこの高校でも大量に合格者いるよ。

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:26:19.98 ID:9swnRrhi0.net
上智受けすぎやろwww 共通テスト利用どっか引っかかれって全部出したパターンかな?


https://www.gnoble.co.jp/23v/23keio.html

[2023/3/31UP]
K.Y.さん (都立武蔵)  慶應義塾大学 文学部・人文社会学科 進学

合格
津田塾大学 学芸学部・国際関係学科、
日本女子大学 文学部・英文学科、
上智大学 文学部・史学科、
上智大学 文学部・国文科、
上智大学 文学部・英文科、
上智大学 文学部・ドイツ文学科、
上智大学 文学部・フランス文学科、
上智大学 文学部・新聞学科、
上智大学 文学部・哲学科、
上智大学 人間科学部・教育学科、
上智大学 人間科学部・社会福祉学科、
上智大学 法学部・法律学科、
上智大学 法学部・国際関係法学科、
上智大学 法学部・地球環境法学科、
上智大学 外国語学部・英語学科、
上智大学 外国語学部・ドイツ語学科、
上智大学 外国語学部・フランス語学科、
上智大学 外国語学部・イスパニア語学科、
上智大学 外国語学部・ロシア語学科、
上智大学 外国語学部・ポルトガル語学科、
上智大学 総合グローバル学部・総合グローバル学科、
上智大学 経営学部・経営学科、
立教大学 社会学部・メディア社会学科、
学習院大学 国際社会科学部・国際社会学科

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:27:36.06 ID:VOdKhjzk0.net
キリスト教系大は一流と言われるとこでも
低偏差値のキリスト教系高校から推薦で楽に行けるよな
全体ではあんまり賢いイメージがない
一般で入るのは難しいだろうけど

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:29:37.43 ID:fEzmCERC0.net
そういう人は国教信徒のケンブリッジやオックスフォードでなくロンドン大学がいいよ。

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:29:39.16 ID:VOdKhjzk0.net
>>822
京大に落ちて関関同立行ったら絶望するやろな
推薦だらけで

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:30:37.49 ID:Sr5/cGnw0.net
上智大学はイエズス会だが 同じイエズス会が経営している
栄光学園 六甲学院 広島学院 からの進学者がほとんどいない
めずらしい例

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:34:54.60 ID:KOoh/2K+0.net
そういや、お前ら基準で言うと
地方に付属校持つ学校はバカ校らしいなw

早稲田佐賀
上智福岡中高

この二つもバカ認定でよろしいか、俺は一向に構わんw
正式附属とか、そんなの外部には分からん
KOが芦屋に作る計画はどうしたんかね、狙いがあからさま過ぎ
とん挫したから推薦入学をやたら正当化してんのかね

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:37:20.24 ID:a3krOmeB0.net
 > 横国は国公立大の中で合格者の入学辞退率が

最も辞退率が高い、蹴られまくりなのは秋田の国際教養大だと思ってたが?

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:42:49.98 ID:9swnRrhi0.net
>>829
他の国公立と併願できる中期日程や独立日程の大学は滑り止めに使われるから高くて当たり前。

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:47:30.28 ID:WbjSwnIx0.net
>>810
あー、いるいる、不動産屋から塾に転職するやつ、お前のことな

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:48:41.35 ID:FMC7Rku00.net
>>828
芦屋は芦屋大学があるからな

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:49:13.71 ID:WbjSwnIx0.net
>>815
不動産から塾に転職していろいろ勉強してるのね、関心関心(笑)

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:50:18.70 ID:UiMF6ttv0.net
慶応幼稚園に入れるべき

子供に苦労させるのは親の責任である

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:51:15.77 ID:WbjSwnIx0.net
>>812
そいつら大学でもラグビーばかりして勉強なんかしてないからな

何が言いたいかというと、大学ではしっかり勉強すべきどやぁ、って言ってる奴はバカってこと。

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:55:55.02 ID:HYIP5ZoD0.net
東大や京大のやつが勉強するのは意味があるけど駅弁がそんなことしても何の意味もない。ゴミ拾いでもしてろ。

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:00:53.79 ID:X1kuJ6ue0.net
ガリ勉よりスポーツ系のが仕事もできる
早慶やMARCHの運動部員は大企業からも
重宝されてるよ

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:02:30.67 ID:VFakxyb20.net
ゲイが多いビジネスニュース板とかでたれ込みとかあったが
もう文部科学省とかむちゃくちゃで、都内にだけ東大の入試問題とか
漏らしてるらしいとかな

天下りとカネ目当てで教育なんかもう魑魅魍魎だわ

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:02:53.67 ID:a3krOmeB0.net
低学力層といえば
理科大の様々な学部でも、工業高校や単位制など低学力校の推薦の多さが指摘あったな

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:04:44.04 ID:poyXQqNR0.net
>>837
うん、だから文系は大学で勉強する必要なしってことだ

そんなことよりごますり忖度同調ことなかれをマスターするべき。

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:06:03.94 ID:VFakxyb20.net
>>840
なにがだよ、輪背駄とか早稲田
総理大臣もだが、俺の腹をどついてみんな持ってるだけだぞ
俺が台所でメシくってるときに横にポットおいてお茶飲んでて
ユダヤのコネつくってても、麻生太郎もナチスドイツだ

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:06:55.15 ID:poyXQqNR0.net
>>839
だからと言って進学校から推薦受けてくるコミュ障のアスペとかもっと要らないからなぁ

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:13:38.07 ID:UC90nNC10.net
>>812
優秀な営業ソルジャー

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:17:03.75 ID:yq4xFKrS0.net
>>402
子の指定校推薦一覧みたら
一番良いところの大学で評定点平均4.5以上ってのがあったわ

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:17:32.10 ID:za0B5AH/0.net
>>843
営業ソルジャーはAI時代も必要だからな

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:20:07.98 ID:za0B5AH/0.net
>>844
指定校は高校によって条件変わるるからね

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:22:12.66 ID:VsEBgWLU0.net
容姿、コネ、寄付、枕

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:22:34.88 ID:VOdKhjzk0.net
評定なんて高校側でいくらでもごまかせるじゃん
意味あるんかね

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:22:35.66 ID:UHggMATk0.net
>>835
個人レベルでいえば、ウェーイで体育会系であるという特性は就職の武器になるのでそれで戦う奴がいるのは妥当
社会・国家レベルでいうと、知能や教養が低いウェーイが社会の高レベル意思決定組織に食い込んでいって仲間同士の忖度ばかりするからこの通り国家が滅ぶことになった

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:24:45.90 ID:joyTgrqn0.net
>>844
体育含めた9教科無双する必要があるから結構大変なのよな
結果的に各校の生徒会長とかかなりの優等生しか無理

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:26:10.88 ID:5NrsQmQm0.net
今や一般入試の枠が定員の半分かそれ以下しかない時代
第一志望はまず推薦枠で狙った方がいい

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:26:24.33 ID:G3x1zMjF0.net
>>848
河合統一模試数回受験して
偏差値65以上の生徒に内部推薦とかなら許す

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:29:45.87 ID:TOITs8eV0.net
>>51
田舎は昔からそれだわ

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:30:31.54 ID:5ZGtwCCa0.net
アホか
偏差値信仰の極み

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:31:09.94 ID:V7eIIerz0.net
>>381
大学ラボの商学部のやつ 馬鹿そうだけど?

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:32:00.17 ID:VOdKhjzk0.net
いい大学の推薦枠は東京近郊の高校とかが多くもらってるだろうから
地方は不利でずるいわ

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:36:50.18 ID:Eu47uVK10.net
俺もAO受けてみようかな
10秒以内に射精できるし

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:37:29.64 ID:1kg3zHXR0.net
推薦多くするより2年から3年にかけて複数回試験を受けた結果のスコア形式を採用の方がまだ納得できる
複数回の案もあった気がするが立ち消えたか

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:37:59.68 ID:S1rz+tSw0.net
>>849
ウェーイ系はそんなたくさんいないよ
あくまでも学生の一部
ほとんどは私文の生徒でも国立レベルに優秀

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:39:08.17 ID:BsAmiZPN0.net
企業はとっくに気づいてるからトップ私立国立高・東大卒価値もないこと
高校時代にスポーツすらしなかったトップ私立国立高・東大卒より、公立高・早慶阪大東北大等々卒を選ぶよそりゃ

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:40:37.70 ID:YYkurd+80.net
>>816
三島の国際関係学部限定って事?
しかし、高校偏差値65くらいの一般受験者の進学先のボリュームゾーンが日東駒専だろ。お得過ぎ。

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:43:48.17 ID:CaKZpqJi0.net
東大以外は池沼

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:45:36.03 ID:UmEMIwpv0.net
>>859
だから、大手企業が私大文系なんて勉強しなくて良いよと>>812で答えてるでしょ

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:47:02.33 ID:fEzmCERC0.net
>>861
氷河期の偏差値は当てにならない。せいぜい55-50。入学者はもっと下。

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:50:01.97 ID:S1rz+tSw0.net
>>863
慶應高校に入れてる時点で十分秀才なんだが…

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:53:07.77 ID:frl+r+s70.net
駅弁ってマジで悲惨だなw

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:55:59.32 ID:9swnRrhi0.net
経団連のアンケートでも分かる通り大学での勉強とか企業は求めてない

現代日本社会にとっての大学の役割とは何か? 
http://www.f.waseda.jp/k_okabe/semi-theses/13takayuki_imai.pdf

1.1 大学の出口は就職であるが企業は学問には興味がない

現代日本社会における大学の出口は大学院ではなく就職であるということである。


では、大学の出口である企業から見た大学生の価値とは何なのだろうか。そのことについて、

日本経済団体連合会が発表している「新卒採用に関するアンケート結果」2を参考に考えてみたい。

このアンケートによると、企業が選考にあたって特に重視した点は、上から順に、
「コミュニケーション能力」が 82.6%、
「主体性」が 60.3%、
「チャレンジ精神」が 54.5%、
「協調性」が 49.8%、
「誠実性」が 34.2%となっている。

一方で、学問教育で身に付く「専門性」や「学業成績」はそれぞれ 13.0%と 7.6%しかない。

この結果からわかることは、企業は大学生には勉強することを求めていないということである。

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:56:21.98 ID:OmKbsn0a0.net
>>858
受験側の納得とか知ったこっちゃないのよ
複数回スコアなんて認知型のスペックの誤差より
気持ちよく働ける職場環境に寄与し
周囲が活発な意見交換を出来たりする
非認知型の能力を求めてるの
個人ではなく職場全体でパフォーマンスを上げたいのよ

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:57:14.06 ID:9swnRrhi0.net
この章からわかることは、大学生の進路で最も多いのは就職であることと、
企業は大学の勉強には興味がないが、大学を卒業していることには価値があると考えているということである。
しかし、企業が大卒を求める理由がよくわからない。

企業が学生に求めているものはコミュニケーション能力である。

それなら、なぜ学歴が必要なのだろうか。

よく言われるのが、高学歴の人間は真面目で忍耐力があるという理由である。

大変でつまらない勉強を大学に合格するまで続けられるような人間なら、
大変でつまらない仕事でも続けられるということである。
コミュニケーション能力重視とは言っても最低限の真面目さは確保しておきたいという考え方である。

また、企業がコミュニケーション能力を重視していることに関してであるが、
その理由としてよく言われるのが、仕事をする時にはコミュニケーションは必須であり、
技術や知識は入社後でも教えられるが、コミュニケーションは教えられないからということである。

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:02:15.74 ID:zpAb3rzj0.net
コミュニケーション能力重視とか言っても
人を利用したりハメたりするヤツや
狡猾で利己的な人間が多いのが
総合学力の無い私立大学出身者
なぜなら基本的な学力が無いから
企業もいい加減コミュニケーション能力に対する
勘違いを止めるべきでしょう
採用時に大学へは推薦で入った人間を
排除するくらいじゃないとダメ

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:03:02.20 ID:UmEMIwpv0.net
>>865
まさか慶応高校のラグビーが勉強で入ったと勘違いしてる人?

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:05:34.79 ID:UmEMIwpv0.net
>>869
企業が文系の学生に求めているのは、
ごますり忖度同調ことなかれ

それらが上手にできるのは高卒よりも大卒、そして勉強よりもラグビーやってる人

そういうことだ

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:06:00.85 ID:B4Fg735b0.net
慶應ここ10年くらいで没落しまくってもはや早稲田とは勝負にならなくなってるらしいな
理科大が卓越大学になったら私大3番手確定

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:06:58.82 ID:BJJrx6p70.net
私学は特に下手に留年させると学費ビジネスだなどと言いがかりをつけられるからな
実力本位の教育が不可能になっている
学生の実態は短期大学レベルの課程を4年もかけて卒業しているカスばかりだというのに

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:10:27.12 ID:bzrrpjZe0.net
問題は合格したあと払える金があるかだぞ

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:12:36.44 ID:diH+3NWm0.net
>>873
理科大ごとき理系のドアマットに夢見すぎ

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:14:36.95 ID:9swnRrhi0.net
>>873
理科大は一般をらして、優秀な推薦をどんどん増やすようになったから今後さらに躍進しそう

東京理科大学(理、工、理工、先進工)

年度 入学者数(一般入試: 推薦 )一般率
2015年 2970 (2514 : 456)  85%
2017年 2831 (2390 : 441)  84%
2018年 2718 (2153 : 565)  79%
2019年 2726 (1964 : 762)  72%
2020年 2616 (1701 : 915)  65%
2022年 2741 (1807 : 934)  66%

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:14:41.50 ID:S1rz+tSw0.net
>>874
大袈裟に言うなよ
そんなバカばっかりだったら
今頃日本経済無茶苦茶になってる

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:16:26.75 ID:PkQluAK00.net
>>876
3番手って何でも微妙
国立3番手の大阪大とか、3大都市の名古屋とか
2大政党は多いが3大政党って珍しいよね

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:17:43.82 ID:2nG7wi+F0.net
>>877
日比谷高校
2020年
理科大合格102進学0
2022年
理科大合格80進学1

ドアマット(笑)

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:18:22.28 ID:joyTgrqn0.net
慶應もそうだが附属でスポーツ選手を青田買いする学校も多いからな

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:20:16.52 ID:WD430qEv0.net
共通テスト6割とれば中堅国立に行ける

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:20:26.63 ID:9swnRrhi0.net
就職最強 早稲田政経・慶應法 2022年卒業生(一般で入ったのは3人に1人)

2018年度入試結果
早稲田政経 入学者総数 914名 うち一般入試339 一般比率37.1%
慶應義塾法 入学者総数1302名 うち一般入試468 一般比率35.9%

<早稲田政経> 入学者914名の内訳
一般入試 339名(37.1%)※センター利用も含む
内部進学 287名(31.4%)
推薦AO他 158名(17.3%)
9月入学  129名(14.1%)

<慶應法> 入学者1302名の内訳
一般入試 468名(35.9%)
内部進学 434名(33.3%)
推薦AO他 398名(30.6%)
9月入学    2名( 0.2%)

http://usamimi.info/~linux/d/up/up1482.jpg

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:21:11.79 ID:5nALt5zu0.net
>>879
早慶上理というのは東進が理系のカモを増やすために作った言葉

そもそもくくるのに無理がありすぎ

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:22:26.31 ID:BVYtE1q00.net
早稲田のスポ科卒で箱根駅伝を走ってた猪俣は三菱商事の社員でわくまゆの旦那さんだもんなあウラヤマシスw

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:28:13.98 ID:VFakxyb20.net
東大の大馬鹿が、外資にいっさい手出しできず10年すぎ
安倍晋三で誤魔化して
で、中国人とかカネ造って逃げて

ゴミを東大で食べようとか、医療情報とか東京の大学合併させるとか
いまの施策ではプログラムやっても、医者が患者を診ずにWindowsの
数値だけ見てるが酷くなるだけかもしれない

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:30:08.72 ID:8FEWcEjJ0.net
>>788
潰れそうな大学リストでワロタ

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:30:35.93 ID:Ooy1PZp40.net
評価できる教員がいない
就職活動と同じ問題

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:31:24.46 ID:4uBnOIcr0.net
>>885
長距離選手は絶倫が多いらしいから

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:36:25.15 ID:B6cGUjQS0.net
超進学校にでも通わないと入れないような一流大学に
アピール入試とやらで入れるんか?

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:38:48.06 ID:6oJl8Kbi0.net
>>880
なんでそんなしょうもいない捏造するんや

日比谷高校 2022年現役だけで理科大6人進学してるで

サンデー毎日6月19・26日合併号 全国4300高校最新調査 難関・有名大「現役」進学実績
https://mainichibooks.com/sundaymainichi/backnumber/2022/06/19/
https://uploader.purinka.work/src/22130.jpg

日比谷高校 現役

早稲田大 合格152→進学32
慶應義塾 合格116→進学36
上智大学 合格 56→進学 4
東京理科 合格 68→進学 6

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:40:42.35 ID:Ruhr9GQO0.net
悔しいなら金持ちになりなさい
お金だけは平等ですよ

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:42:41.43 ID:VFakxyb20.net
>>892
うるさいわ、役立たず警官に東大の大馬鹿

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:44:58.92 ID:q671BH0r0.net
もし偏差値低くかったら、入学してからも頑張らないとついていけなくなると思うけどな。

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:45:09.06 ID:6oJl8Kbi0.net
>>880

2020年も嘘やんけ

日比谷高校 現役

東京理科大 合格71→進学5

https://uploader.purinka.work/src/22131.jpg

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:46:42.36 ID:VFakxyb20.net
>>892
それともおまえ、日本人とか使い潰してる中国人の大馬鹿か

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:49:11.55 ID:ZGeozYWr0.net
>>1
時代に逆行してない?
推薦は、裏口入学のターゲットになるのに。
数年前に、アメリカで大量逮捕出てたじゃない。

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:53:47.26 ID:6oJl8Kbi0.net
>>880

2021年も現役だけで5人進学してる

日比谷高校 「現役」

2020年 理科大 合格71→進学5 >>895
2021年 理科大 合格76→進学5
2022年 理科大 合格68→進学6 >>891 

https://uploader.purinka.work/src/22132.jpg

別に理科大のまわしもんじゃないけど、コピペに見せかけて

捏造した嘘の数字で印象操作しようとするのはよくないぞ

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:54:54.49 ID:llbuaPDj0.net
>>258
AIブームだからね。
受験生は流行に敏感。
東大京大東工大の情報系だったら1000万超えの新卒初任給でオファーがくる現状

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 20:06:10.21 ID:jrzfFoHs0.net
>>1
1-1
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱(こんらん)、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
私は明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」だ。

偏差値50バイオ大学は、男だらけの理工学部とちょっと違う。手先の器用な女が活躍する。
不器用な男教授の実験を女たちに肩代わりさせることによって、何百万円、何千万円もの経費を浮かす。
金持ちであっても弱い立場の男は、その女と男教授の人間関係に巻き込まれないようにね。

・お金持ちに損をさせてお金持ちに結婚を迫る千葉女タイプ
・お金持ちに放火する不良側に立つ女が不良よりも弱い金持ちに女性器出して結婚迫る島根女タイプ

大きく分けてこの2種類の女たちは、将軍H教授がクチャクチャにするバイオ大学にウジャウジャいた。

帝京大学スレッド part23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1643457784/10-

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 20:06:19.57 ID:jrzfFoHs0.net
>>1
1-2
複数の女たちが私へ住所電話番号を渡してるのに、将軍H教授は私を教授会でストーカーだと吊るし上げた。
教授会にいてノーベル賞を獲った大隅萬里子助教授や矢尾板仁助教授に聞けば、
「女が先に連絡先を渡してるのに、対応男をストーカーと決めつけてる」その通りだと答えるだろう。
受賞実験の要は女性の萬里子助教授が、ワトソン・クリックの女房役クリックで、苦労を引き受けたんだろう。

女たちが人前で私に四つんばいで女性器を向けるなど強烈に結婚セックスを迫ってるのに、
将軍が教授会で私をストーカーと決めつけて私の勉強実験を邪魔し私を無職破滅させた。
彼女たちは人前で女性器を私に向けるほど私のことが好きなら、彼女たちは教授会へ乗り込んで私の身の潔白を晴らして欲しかった。そう義務があった。
彼女たちは私に損させて結婚を迫るなど、拷問求婚の異常行動が多くて病気だった。不治の病かもしれないが。
私が5分話し合うと、彼女たちは共通して口から電子サイレン音を鳴らして都合の悪い記憶と正気を失う。
人前で女性器をうんぬんは、女性器を出す女本人を敵に回しかねない、シモの話は言いにくいことだ。
女の証言に頼るほか無い。
人前で女性器を私へ向ける話と違い、もう一度言うけど、
彼女たちが教授会へ乗り込んで「彼はストーカーじゃない。」と否定すれば良い。

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 20:06:28.41 ID:jrzfFoHs0.net
>>1
1-3
当時、米ソ冷戦時代の写真機を持ってると、私だけ差別で学科長の教授に叩かれて、卒業が危なかった。
実験研究棟の実習室で島根女が私に女性器を付き出してる写真を撮れればいいけど、
学科長の教授に叩かれて肝心の写真機をキャンパスへ持ち込めない。
銀塩写真機があれば、女の機嫌を取っての女の証言は必要ない。
今はスマートフォン携帯が常識だから、証拠はクラウド保存すれば、端末を教授に破壊されても、助かる。
大学へ教育を受ける権利を主張。今の時代はSNSイジメがあるだろうし、わからない。

弱い立場の金持ち男に損させて結婚を迫る女たちがいた。金銭欲は、田舎娘にそういう暴挙をさせる。
当時の私は、身を守るためにイイ顔して、私を破滅させる女たちに女性器を出されてもセックスしない。
病気女に言うとしたら、その男を助けても、男へ損害を穴埋めする原状回復になるから、結婚はない。
やった暴挙は仕方ないから、リセットボタンを押して、別の男と仲良くなったほうがいい。女の親も喜ぶ。
仮に、女側の娯楽作品作者なら、家族の概念を抜いてあるから、物語を娯楽の展開に舵を切れる。
彼女たちにも家族がいるように、私にも家族がいて、人に損をさせる女を興味本位で家族に混ぜられない。

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 20:06:53.08 ID:jrzfFoHs0.net
>>1
一部のバイオ女たちに拷問求婚され、東大卒の心理カウンセラーに相談したら、幻覚だと言われた。
現実と助言が全く違うので、幻覚とされる女たちの一人相手に直接住所を聞いて嘘恋文郵送で結婚を先送りしたら、
教授会で問題になり吊るされた。
ちょっとまって。幻覚相手の一人の千葉女へ手紙を郵送したら、なぜ教授会でストーカーとして吊るされるんだ?
幻覚体験だったら脳内で自己完結し、千葉女の住所に実物の郵送物は届かないはずだ。
千葉女は幻覚とは違い現実であり、東大卒は私へ幻覚だとインチキの助言をしたと客観的な証明になる。
千葉女は普段から私へ求婚し私の悪口を言いふらしているが、千葉女本人がストーカー被害の解決を将軍H教授に頼んでいない。
矢尾板仁助教授や他の教授会出席者が当時時点で私が郵送した手紙の内容を知らないので、千葉女本人は関わってない。
将軍は女部屋に壁耳を当てて盗み聞くなどして手紙の存在を知ったが、
千葉女本人から解決を依頼されてないので手紙の内容を当時は知らない。

東大卒の心理カウンセラーはストーカー問題で教授会に呼ばれたときに、私をストーカーだと非難した。
そして、東大インチキは「千葉女は幻覚ではなく実在の人物だ。」という訂正謝罪を私へはしてない。

千葉女は私に結婚を先送りされ、将軍H教授の実験の作業効率が落ちたのかもしれない。
そこで将軍は自衛行動する私を教授会で叩き潰し、千葉女をカウンセリングに回した。
その東大卒インチキは千葉女にカウンセリングをして、千葉女の実験の作業効率が上がって、
将軍H教授から有能だと大変感謝された。

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 20:07:14.73 ID:jrzfFoHs0.net
>>1
●心理学社会学インテリが学生の良し悪しを採点する視点

恐竜のティラノサウルスが仲間とともに狩りができるか単独で狩りをしたかどうかが、頭がいいか悪いかを見る古生物学だ。
その古生物学と全く同じ視点を持つのが心理学社会学インテリだ。
赤の他人が手を組んで弱い者いじめをしたら頭がいい、勉強実験に労力を注いだら社会不適合の問題児、そういうドグマだ。
一部の悪いバイオ女たちや不良に勉強実験を邪魔をされる話を東大卒の心理カウンセラーや心理学社会学インテリに話すと、
私のような勉強実験にエネルギーを注ぐ理系大学生は恥ずべき罪の大悪党なので、理系大学から放校すべき危険人物となる。
不良たちが敵の理系学生を複数の仲間と手を組んでやっつけて滅ぼせば、相対的に不良の理系成績が上がる。
帝京科学大学の開校当初は心理学社会学インテリの危険思想が蔓延してて、
ティラノサウルスが集団狩猟で技術者を襲えば、ティラノサウルスが模範的な優等生として相対的に良い成績を取る時期だ。
理工学部には医療資格学校のような足切りがないので、集団いじめをすることが楽して理系の良い成績を取る方法だった。
その後、帝京科学大学理工学部は社会から要求される技術水準を満たせず卒業生の行き場がなくなり廃学部になった。
帝京科学大学は外部資格試験がある医療資格学校に生まれ変わって復活したが、今も昔もバイオ部門は外部試験がない。
技術の多様性を要求する理工学部には一律足切りの技術資格試験はそぐわないので、バイオに外部資格は導入しないでしょう。
工学部は優秀な学生がお互いの得意分野の技術を組み合わせて巨大な集積重層機械を作るので社会性は必須。
社会性は必要なんだけど、私が出会ったタイプの心理学社会学インテリは、
赤の他人が複数人で弱い者イジメをしたら地球を支配する陸の王者だという恐竜古生物学の視点なので、学業するのは危険視だ。
集団狩猟で技術者を滅ぼす技能に応じて良い理系成績を与える帝京科学大学は、校風定着する前に経営者が食い止めるべきだった。

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 20:11:34.47 ID:jrzfFoHs0.net
>>1
●戦車兵の学習は「個の操縦専門性」と「混成部隊の連携技術」があり、心理学社会学インテリは後者の連携のみ評価。

私は理系大学で勉強実験邪魔され困って心理学社会学インテリに相談すると、不正で良い成績を取る不良となじめと言われる。
外国人向けに説明すると、西暦2000年くらいまで足切り試験は大学入試のみで、理工学部に入学すると足切り試験はない。
医学部なら外部統一足切り試験は作れても、理工学部は技術が多種多様だから、外部から統一の足切り試験問題が作れない。
外国にも理工学部の大学があるから、外国では足切りを実施してるだろうが、日本の理系大学に足切りのノウハウがない。

技術者を戦車兵にたとえると、個の「砲術」専門性と、混成部隊のチームワーク「諸兵科連合戦術」がある。
心理学社会学インテリは、人物評価で「諸兵科連合戦術」のチームワークだけ嗅ぎ回る。
個人の勉強実験の砲術のような「個」の話をすると、
心理学社会学インテリには諸兵科連合戦術の「チームワーク」を見て、
いじめられて中途半端に故障しチームワークが乱れるから、完全に故障させて排除される助言をするし、
教授会の証言では私を悪者にでっち上げる。
心理学社会学インテリの目には、
技術者を陥れて排除し相対的に良い成績を取る不良たちは、チームワークができてる理論的で発明の才能がある優等生だ。

島根女タイプは、私に女性器を向けて結婚を迫り、不良や教授には私をストーカーに仕立て上げ被害者演技で利得を集める。
人前で乳首、女性器を出されデカい態度で求婚されると、漫画と違って現実は、向けられた私がネタミやっかみで袋叩き。
島根女タイプの一部は無試験教授推薦で良い大学院に進学する。
優等生肩書のインチキなので、数年後に被害の院企業で対策され後輩は同じ手法を使えなくなる。
帝京科学大学の理工学部は廃学部になったから、もうどうでもいいけど。

大久保佳代子タイプに島根女タイプがいじめられると、島根女タイプは心理学社会学インテリの餌食になって悪循環が始まる。

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 20:11:45.21 ID:jrzfFoHs0.net
>>1
●サイコパス女との話法の中瀬ゆかりさん作戦

発言力のあるサイコパス女に一方的な財産目当てで拷問求婚され、困ってるときは、
恋愛に限定せず幅広く法的常識の目的語を抜いてお話しする話法がいいと思う。
「富裕層と結婚するために(法的常識で富裕層と)セックスしたらどう?」と強要にならない提案などがその例だ。
サイコパス女は自己中心的なので、富裕層とは違う他の男で性交しセックスの技能を身に着けようとする。
これはTV番組「5時に夢中」の中瀬ゆかりさんが、他の男でセックスの練習する意味だと例の婚活助言を取り違えたからだ。
富裕層と結婚するために他の男とセックスしたら、法的には「他の男と通じてる状態」となり、
裁判で正式に婚約を解消できるし、男の側がサイコパス女から慰謝料が転がり込むかもしれない。
恋愛に限らず、法的に常識的な目的語を抜いてゆけば、サイコパス側でエゴを拡大させ勝手に刑法や民法に引っかかってくれる。
こんな当たり前のことは誰でもわかると思うだろうが、拷問求婚で富裕層と結婚できると認知が歪む女たちには法律が分からない。
他人の痛みがわかるホラー作家の岩井志麻子さんのような健常者には正解がわかるので、
健常者は別室に誘導し、サイコパス相手のみへ目的語を省略した常識的なナゾナゾを言う。

サイコパス女との恋愛トラブル解決話法で禁句がある。それはキスという単語だ。口が裂けてもキスを言ってはいけない。
相手の都合がわからないサイコパスでも、恋愛でキスするシチュエーションを想像させるクイズで急に恋愛の勘が良くなる。
「富裕層と結婚するために(法的常識で富裕層と)キスしたらどう?」と言うと、
サイコパスでさえ「富裕層とキスするべきだ。」と正解がわかる。
つまり、サイコパス側が求婚をしてて、富裕層のご機嫌を取るべきで懇願する立場だと自身の法的立ち居振る舞いの正解がバレる。
中瀬ゆかりさん作戦が失敗する。

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 20:12:10.72 ID:jrzfFoHs0.net
>>1
●大久保佳代子さんタイプに好物を与える作戦

島根女タイプは不良の縄張りに居座り、人前で四つん這いになって私にお尻突き出し女性器を出して結婚を迫る。
バイオ大学で発言力の強いバイオ女はそんな暴挙がまかり通る。
娯楽作品だと楽しい展開になるが、不良の縄張りに自分の意志で居座る女とは、現実のしがらみでは性交できない。
サイコパス女は、不良の縄張りに居座る女を富裕層が避けるのを挑発するが、大人の富裕層はその手の性交の誘いには乗らない。
現実はネタミやっかみで私は八つ裂きにされる。私は教授会で将軍H教授に吊るされ実験勉強を妨害される。
それでも不良の縄張りに居座る島根女タイプとは性交しない。不良の縄張りに入って行っての性交はしない。不良側の所有物に手を出すのはもっと危険だ。
島根女タイプはストーカー被害者ぶって、不良や教授に甘えて可愛がられ無試験教授推薦で良い大学院に進学する。

大久保佳代子さんタイプは、ブスが姑息な手段で美人扱いされ威張り散らすと、そのブスを自分の金を使ってでも破滅させる。
大久保佳代子さんタイプに大好物を見せると説明し、島根女タイプの異常行動を見せる。
島根女タイプが人前で私に女性器を出して、不良や教授にストーカー被害者ぶって可愛がられてる様子を大久保佳代子さんタイプに見せる。
すると大久保佳代子さんタイプは大喜びして、女軍団を集めて女部屋で島根女タイプを八つ裂きにする。
バイオ女同士なので発言力は同格であり、女の世界で数的優位を作るのが得意な大久保佳代子さんタイプが島根女タイプより強い。

実際は秋葉原の小型防犯機器で異常事象を記録して弁護士で訴訟準備し、
形だけ帝京科学大学の総務課に相談し、訴訟に踏み切るのが一番いい。
心理学、社会学インテリが妄想だと言葉遊びで煙に巻いても、小型防犯機器で証拠を記録すればこっちのものだ。
万が一、法手続きのプランAができないときのプランBプランCの次善策で、中瀬ゆかりさん作戦や大久保佳代子さん作戦がある。
裁判官は犯罪者の人権を守ってくれるけど、大久保佳代子さんタイプは島根女タイプに手加減しない。

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 20:12:25.11 ID:jrzfFoHs0.net
>>1
●富裕層へ拷問求婚するサイコパス女を正すよりも、健常者へサイコ女の異常を知らせるほうが現実的だ。

「不良の縄張りに居座る女が富裕層と結婚したがる。」
サイコパス女はこの婚活に異常を感じない。
健常者の女はこの婚活に異常を感じる。
だから、わざと目的語を法的常識に照らして省略して
「富裕層と結婚するために(法的常識で富裕層と)セックスしたらどう?」と強要にならない形で提案する。
すると、サイコパス女は富裕層の住居を燃やす男と話が合うので、放火魔でセックスの技能を高めて富裕層婚活をする。
健常者はこの提案を「女の側に性交技能がないまま、一分一秒でも早く女は富裕層へ処女を捧げろという偏向提案」と解釈する。
サイコパス女が、富裕層と敵対する相手と性交技術を学び、富裕層へ求婚する。
サイコパス女と親友ではない健常者は、放火魔が関わる大義名分のない殺人事件につながりかねないサイコ女から逃げ出す。

「私が拷問求婚被害者だ」という主張とサイコパス女側の「富裕層の側がストーカーだ」という主張は明らかに食い違ってる。
サイコパス女に側に信用があるから、私が嘘つきと決めつけられてストーカーとでっち上げられて叩かれて無職破滅する。
ストーカーの住居を燃やすという大義名分の「正義の男」と性交するサイコパス女は正しいとされる。
サイコパス女側の視点では、サイコパス女側のロジックに何の矛盾もない。
しかし、健常者の女たちは「富裕層側発信の目的語を抜く話法」でサイコパス女のいかがわしさ、欺瞞に気が付き逃げ出す。
不思議ちゃんの千葉女タイプは動じないが、島根女タイプは、健常者の味方がいなくなると怯える。

これは一つの具体例で「目的語を法的常識に照らして省略し非常識なサイコパスを引っ掛ける罠の話法」は、
獲物側の都合がわからない非常識なサイコパス相手に無限に作れる。

これは東京MXTV5時に夢中木曜日の中瀬ゆかりさんの勘違い発言から生まれた。
「有罪判決実刑の元詐欺師と同棲中」に「富裕層と結婚したがる冗談を言う」中瀬ゆかりさんに感謝だ。

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 20:12:42.76 ID:jrzfFoHs0.net
>>1
●女の敵は女であり、女のいかがわしさを他の女に1見せれば、詳しく説明しをなくても、見た女は全体像の10を理解する。

女の方から富裕層へ迫ってきた情報を男が受け取ると、
富裕層を憎悪する男たちはこの事実をにいかに富裕層へ損害を与えられるかという方法を考える。
仮に女の方から男へ迫ってきた伝聞情報を他の女が受け取ると、
女の場合は、拷問求婚する女を自分たち女の特権を荒らす悪い女としてライバル視する。
当時、悪い女が私へ人前で女性器を向けて結婚を迫ってきた噂については、女の側が勝手に裏取りして事実確認する。
不思議ちゃんの千葉女タイプは殴り合いの喧嘩が強いので、女の敵が増えても平気だが、
不良のフェロモンを嗅ぐのが好きな島根女タイプは、島根女タイプをライバル視する女の敵が増えると怯え行動が慎重になる。
島根女タイプの拷問求婚はここで終わる。
島根女が四つん這いで女性器を人前で私へ向けて性交結婚を迫ってくる場面を大久保佳代子さんタイプへ傍観させれば一発だが、
私の口から他の女へ現場を見せずに言葉で言っても、女世界の情報網で事実確認を裏取りして
「バイオ女がバイオ大学で威張れる特権を島根女のワガママでダメにするな」と女の世界でリンチが始まる。

私が当時にタイムスリップして戻っても、
私の目から見ると千葉女タイプや島根女タイプが富裕層を憎む人々に操られて私へ拷問求婚してくるように見えるだろう。
それは、もはや大人になってしまった女の心の中が他者には見えないから、分からない。
富裕層への拷問求婚は、大人の女が拷問求婚を悪いこととわかってもやる悪の野望だった。
そうとわかってれば、暴挙の翻意を促す行為には、暴挙の手加減をさせる程度のほどほどで済ませて、
中瀬ゆかりさん作戦や大久保佳代子さん作戦を考えつくことに頭を使っていただろう。

しかし、今は秋葉原で小型防犯機器を売ってるので、買って身に着け異常事象を記録して弁護士を通じて法的措置をすればいい。
何らかの事情で訴えられないときは、プランB、プランCの中瀬ゆかりさん作戦や大久保佳代子さん作戦へ切り替える。

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 20:15:34.24 ID:aHF5f7xO0.net
>>826
Wakatte.TVで京大受験生が、滑り止め私学がない、と皆言ってたな
早慶は傾向が違いすぎて京大合格者でも落ちてるのが結構いた
一般的に滑り止めは同志社だが、1人同志社落ちで京大合格って奴もいた

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 20:15:56.12 ID:jrzfFoHs0.net
>>1
●サイコパスを知って人間観が変わった。サイコパスは相手の都合が独力ではわからない人だ。

サイコパスは、高次脳機能障害で相手の都合が「独力」ではわからない。生まれつきの難聴や色覚障害と似てる。実際にいる。
軽度のサイコパス「状態」の人は、人を人と思わなくなると、獲物側の都合が一時的に独力では、全くわからなくなる。
軽度のサイコパス状態になる人は、人類の20人に一人いる。男性の色覚障害者の割合とほぼ同じらしい。どこにでもいる。
色弱障害者は、色彩の錯覚を利用した迷彩柄に誤魔化されず隠れた獲物を見分けられ、狩りが上手という利点がある。
サイコパスも、獲物の都合が分からない反面、獲物を単純化して狩るのがうまい。
バイオ女が40人いたから、高次脳機能障害が二人程度は当たり前。障害のグラデーション分類で人数割合の定義も変わるが。
不良の縄張りにいる悪い女たちが、金目当てで威張り散らして私と結婚したがるのが、当時の私には不可解だった。
私は不良の縄張りにいる女とは、不良との揉め事を恐れて、その女たちとはセックスも結婚もしないからだ。
不良の縄張りに居座って威張り散らす状態のままの女に、私と結婚できる可能性はない。健常者の女なら、私の立場がわかる。
サイコパス状態の女たちは、私のことを獲物とみなした瞬間「不良の縄張りにいる女」と結婚しない私の都合がわからなくなる。
私の都合がわからないので、不良の縄張りにいる女はおっぱい女性器を私へ向けて迫ったり、私へ大損させて結婚を迫る。
私がサイコパス女へ私の立場を説明して暴挙の翻意を促すと、暴挙の先送り猶予程度にはなるが、障害者相手じゃ解決はしない。

私の都合が、サイコパス女側の高次脳機能障害で分からないのであれば、悪い女へ暴挙の翻意を促す行為はほどほどにして、
中瀬ゆかりさん作戦や大久保佳代子さん作戦を思いつけるように頭を切り替え貴重な時間を使っただろう。

今の時代は秋葉原の小型防犯機器があり、異常事象を記録し法的措置をすればいい。
法手続きが何らかの事情でできないときに、中瀬ゆかりさん作戦や大久保佳代子さん作戦がある。

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 20:16:05.54 ID:jrzfFoHs0.net
>>1
●私の周りには相談相手はいたが、間違ったアドバイスをされた。

東大卒の心理学社会学インテリが被害者に向かって「妄想」だと言葉遊びで煙に巻いてきた。
今の時代なら、小型防犯機器で証拠の異常事象を記録すればこっちのものだ。

不良の縄張りに居座ってる女たちの一部が、弱い立場の富裕層へ威張って求婚してくると、経験上、それは悪い女たちだ。
悪いことする女たちは、富裕層に対し人前で女性器を向けおっぱい乳首を露出させて、その富裕層へ大損させ結婚を強要する。
男性読者は「人前でおっぱい女性器を出す女たちはエロ漫画みたいに楽しい」と思うでしょ。
しかし、帝京科学大学理工学部において人前で女性器を向けられると、
向けられた富裕層側がネタミやっかみで袋叩きになり、勉強実験を邪魔されて無職破滅する。

では「富裕層へ人前で女性器を出して求婚する女たち」へ富裕層側の都合を理解してもらって、
強い発言力のバイオ女たちの手でネタミやっかみから守ってもらえばいいでしょと思うだろう。
「富裕層側の都合を理解してもらって」とは不可能だ。
サイコパス女たちは、富裕層を獲物と見下した瞬間以降、富裕層の都合が医学的な高次脳機能障害でわからなくなる。
たとえばサイコパス女たちに向かって「富裕層と結婚するために(法的常識で富裕層と)セックスしたらどう?」と提案する。
すると人を食い物にするサイコパス発想は「富裕層の住居を燃やす放火魔とセックスして、性交技能を習得する発想」になる。
富裕層をイジメから守ってあげようという富裕層都合の発想はない。
私が私の都合を話しても、会話5分でサイコたちは口から同じ周波数の電子音を鳴らして記憶と正気を失う。
サイコたちは私を助けるどころか、私を襲う人たちに加勢して、私を屈服させて結婚を迫る。

「サイコパスは、獲物とみなした相手の都合が、医学的な高次脳機能障害によってわからない。」
これを逆手に取って、富裕層側の都合を考慮させる法的常識ナゾナゾ、トンチを仕掛ければ、
サイコパスは刑法や民法に勝手に引っかかって自衛できる。

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 20:16:12.95 ID:FvDEwluK0.net
>>926
スクショ取って日比谷高校と理科大に送ってやれば?
固有の大学名上げて捏造数字で馬鹿にするとかなかなか悪質だと思うけど。

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 20:16:13.83 ID:jrzfFoHs0.net
>>1
●健常者の女から見てサイコパス女の頭の中がおかしいと分かるとき

私は大学を卒業したあとで、
「サイコパス傾向の人は他者を獲物として見下すと、獲物を狩りやすく単純化認識して獲物の都合がわからなくなること」
を知った。

サイコ女は富裕層の都合を無視した結果、富裕層へ人前で自分の女性器を四つん這いになって出す異常行動をする。
サイコ女が不良や教授会をテコにしてその富裕層をストーカーに仕立て上げて勉強実験を邪魔し無職破滅させれば、
サイコ女へまとまった金を渡したり、結婚すると皮算用する。
健常者の女から見れば、結婚する結果は起こり得ないと分かるが、高次脳機能障害のサイコパス思考だと完璧な計画と思える。

バイオ女の働きかけで不良をテコに獲物扱いの富裕層を叩くと、富裕層はバイオ女へ金を渡して命乞いをすると皮算用する。
しかし、実際の私は女の目を盗んで不良へ金品を献上し、不良へ命乞いをする。
事実、私は金品で難を逃れたし、不良は金品授受を女に知らせず仲間内で消費する。
このオチは、富裕層側の都合や痛みがわかる健常者の女には予測できる。
もしも、富裕層側が不良や教授の縄張りで飼育されてる牧場牛を金品で釣ろうとすると、富裕層側が叩かれて卒業不可能になる。

富裕層の都合が高次脳機能障害でわからないサイコ女には、
私が金品をサイコ女へ渡さず不良へ渡すのが予想外となる。
サイコ女たちは決まって「アイツは不良を愛する同性愛者だ。」と判で押したように怒る。
これは、富裕層の痛みがわからないからこそ、富裕層が不良を愛して貢いでるという間違った認識になる。
誰が見ても「富裕層が不良にカツアゲされて致し方なく金品を渡した」のに、
それを富裕層が不良を愛する同性愛者だと憤るサイコパス女たちを見て、
健常者の女たちは、サイコパス女たちを被害者富裕層の痛みが本当に分からない異常者だと認識できる。

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 20:16:22.51 ID:jrzfFoHs0.net
>>1
●サイコパスの視界では富裕層がゴムのお面を被ったマネキン人形に見えてる

富裕層を獲物として見下すと、富裕層の都合が、高次脳機能障害でわからなくなる。それがサイコパス傾向の脳医学状態だ。
富裕層都合の個人情報が読めなくなり、富裕層がゴム製のお面を被ったマネキン人形と同等に錯覚で見えてる。
バイオ大学で女子学部生は、将軍H教授の実験を無賃代行する候補なので、誰でも発言力が強い。
富裕層の財産を奪うとき「富裕層と結婚するために(法的常識で富裕層と)セックスしたらどう?」と常識省略で提案される。
すると、強盗のサイコパス女たちは富裕層の都合がわからないので、セックスの技能を習得しろと提案されたと勘違いする。
サイコパス状態の女たちは、富裕層を殺害するために富裕層の住居へ放火した男と話が合うので、放火魔と性交練習をする。
富裕層を殺害する男と親しく通じると、大学内部でゴリ押しの婚約成功しても法手続きの入籍できなくなるのは明白なのに、
放火魔と性交するとお嫁に行けなくなることは、富裕層がゴム製のお面のマネキン人形に見えてるからわからなくなってる。

富裕層を殺害する動機男とセックスし親しくなった状態で、マネキン人形の富裕層に女性器をこすりつけて富裕層へ求婚する。
富裕層がゴム製のお面のマネキン人形に見えてるので、性交失敗するのは富裕層側が無能だからとサイコ女側は納得するし、
富裕層を殺害する動機の男と性交するので性欲発散され、富裕層側がサイコパス女たちを発散させる労力もかからない。

外部の人は、内部健常者がサイコ女たちへ説教する可能性を考えるがその心配はない。
「放火魔と性交しながら放火される男へ求婚するサイコ女たちが悪い」と思う女たちはサイコから離れ説教しない。
「サイコ女の婚活成功を願うサイコ女の友達」は不道徳を肯定しサイコ女を説教しない
(友達は、文法目的語の常識を省略したナゾナゾにはサイコへ正解を教えるから注意)。
大久保佳代子さんタイプは殴り合いに強い強い千葉女タイプをスルーし島根女タイプを攻撃し、説教行動しない。

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 20:16:31.27 ID:jrzfFoHs0.net
>>1
●牛鬼淵の木こり

ここは人里離れた山奥の牛鬼淵だ。木こりが木を切る。
牛鬼淵の人食い人種の若い女モンスターが木こりの男へ拷問求婚する。
求婚する人食い人種の若い女は、人様へ頭を下げてモノを頼む立場だとわかってない。
しかし、ここは人里離れた山奥だ。木こりが人食い人種を断ったら、命を奪われる。
木こりは女へ「富裕層と結婚するために(法的常識で富裕層と)セックスしたらどう?」と押しつけにならないように合法提案する。
仮に健常者の女がここで傍観していたら、
「たとえセックスのやり方が分からなくても、1分1秒でも早く富裕層へ処女を捧げるべきだという偏向提案」と解釈するだろう。
すると、法的常識がなく自己中心的な人食い人種の女は、富裕層の住居を燃やす男を見つめる。
モンスター女は同類で気の合う放火魔を練習相手にして、性交技能を習得する。
女は放火魔との性交で、法律上は「他の男と通じた状態」になり、富裕層との入籍の法手続きは婚約しても合法的に不可能になる。
発言力の強いモンスターは、モンスター自ら触法行動をしてもらって消えて下さい。

ここで間違えて「富裕層と結婚するために(法的常識で富裕層と)キスしたらどう?」と言うと、
「富裕層とキスすべきだ」と女モンスターの婚活の勘が良くなり法的な正解行動がバレる。
しかも、女の側が富裕層へ頭を下げて富裕層へキスを頼む立場だと正確に自己分析できるようになってしまう。
正解がバレては、モンスターを刑法や民法に引っ掛ける罠が台無しになる。モンスター相手にキスを連想させないように注意する。

牛鬼モンスターが一歩踏み出し、木こりへ「どうやってセックスすればいいの?」と。
実際の牛鬼は後先を考え慎重になり、牛鬼を触法させる罠の雲行きが怪しくなってきた。
坊っちゃん落ち着け!牛鬼は性交技術に疑問を持ち、富裕層婚活で富裕層とセックスすべき法的正解は、まだ気がついていない!
「(富裕層の)チンコまで歩けばいいんだよ。
 歩行に失敗したら、車椅子を購入して(富裕層の)チンコへ移動すればいいんだよ。」
と文法の目的語部分の法的常識は、はぐらかす。

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 20:40:52.41 ID:VOdKhjzk0.net
国立は同じ大学の、せめて2つか3つ別の学科を同時に受験できるようにしたらいいんじゃないか
基本的に1回しか受けれないのはリスク高すぎ

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 20:52:14.99 ID:yHaOPa7P0.net
>>885
アスリート社員なのでは?
うちの会社にもいるけど出世しない

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 20:54:23.62 ID:O7PLSEtj0.net
>>1
これからは、大学名だけでなく、高校まで調べないと、馬鹿か賢いか判別できないなw

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 21:50:27.75 ID:Yi2Y9LL50.net
>>275
理系では実習は推薦のほうがいい場合もあるが
英語と数学・物理あるいは化学を落とし留年しやすいと聞くが

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 22:44:12.16 ID:QxVdaL0k0.net
>>275
フカシだと思うけど、それは着いていけなくなって中退するパターンだわ

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 22:52:33.72 ID:H93wjSSu0.net
AOはまだ試験あるからいい
ヤバいのは無試験の指定校推薦
とんでもねえのいたぞ

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 22:52:42.03 ID:77t9tRGm0.net
>>1
つまり地道な努力とは無縁の発達障害気味なアピりまくり自己愛ちゃんには有利だ
ニッポン終わったなw

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 22:55:37.91 ID:77t9tRGm0.net
>>919
まさしく然り

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 23:02:58.75 ID:C0POuSHc0.net
>>923
そういうタイプは推薦受からないから。

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 23:25:59.40 ID:yq4xFKrS0.net
>>619
そんなんじゃないよ
英語必修で熟練別にクラス分けして
最下位クラスはアルファベットの書き方からスタートする

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 23:46:33.17 ID:IutxGcn30.net
>>926
Fランでそういうところがあると聞くけど、底辺駅弁の理系でも動詞の後ろのs見て「なんで複数形なんですか?」って聞くレベルの奴ざらにいるからな。

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 00:36:36.18 ID:D5nkUP0d0.net
AOとかは大学で高校の補習が必要なレベルだってよ。ワシらのような大学は教える所ではない!な時代とは隔世の感。

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 00:38:04.05 ID:77VTJhv+0.net
>>928
でもあなたは高卒ですよね

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 01:07:26.83 ID:DVRLbeVQ0.net
企業が採用して問題ないならいい

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 01:45:03.13 ID:BNYdk6lY0.net
商業高校から中央の商学部に推薦で進む層はかなり優秀だったりするからな
高専から国立工学部進学も然り

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 01:57:23.60 ID:D5nkUP0d0.net
田舎のキチにからまれた

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 04:57:09.53 ID:NtJrj3CJ0.net
付属バレして沖縄に飛ばされた彼は楽しそうにやってるけどね
現地の言葉がわからないらしいけどw

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 06:39:11.31 ID:+P1ARGuS0.net
偏差値は企業が求めてる賢さではない
大企業はディベートやコミュ力、機転が
効くかどうかを調べる
東大より早慶マーチ学生が好まれるはずだよ

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 06:50:53.33 ID:6DDkAqxS0.net
>>931
松山商業から慶応(商?)に進学してわいせつか何かで逮捕された奴がいたな

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 09:43:20.02 ID:FlEgjZGf0.net
>>800
何もひねり出せないから、猿まねをする。

いつのまにか、AL(アクティブラーニング)を消えただろ?
つまりそういうことだ。

また、10年に一度の学習指導要領で、今何がはやっているか知ってる?
「主体的な取組」。これを評定に入れてる。その際、【テストがすべてではありません】
と点を取れないガキを擁護。いかにもブ左翼がやりそうなことだろw

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 09:50:50.38 ID:DpjflkvY0.net
>>926
今はそんなのか
俺の時
一回生は英語1はアメリカ政治経済、英語2は英米文化
二回生の英語3はイギリス教育制度パブリックスクールの教育制度、英語4はイギリスの歴史民族史だった。
英語一つでも落としたら三回生で英語3やり直し
三回生で英語全部取れなかったら留年確定だった。

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 09:57:32.95 ID:LR+aFMVe0.net
>>934
バーカw
早慶はともかくマーチなんて
一流企業の幹部候補として採用されない、
東京一工(早慶)の争いは、この中で起こるに過ぎん
これに次ぐのがその他の旧帝+神、ここで枠はほぼ埋まる

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 09:59:18.69 ID:EojozxXP0.net
関西では本当に 〇回生 と言うんだな
ちょっと感動した

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 10:40:46.02 ID:SVI8nt9h0.net
現在の上場企業の役員トップ20を調べてみた
早慶、MARCH、関関同立のすべてが入っていた、日大も
北大は神戸に押し出されたかたち

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 10:44:21.12 ID:+P1ARGuS0.net
>>938
早慶の滑り止めなんだから
賢いに決まってるだろ

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 11:47:16.16 ID:sRRE0EUy0.net
>>940
母数を民間企業就職者数とした率で出さないと意味がない。

日本一社長が多いのはアホの日大。

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 11:48:59.96 ID:sRRE0EUy0.net
○大阪府立香里丘高校(偏差値★54★)進学実績
国公立4名(愛媛1、大阪教育大2、滋賀県立1)
関関同立43名←w

○東京都立東高校(偏差値★53★)進学実績
国公立 千葉大1名 以上
早慶上理 10名
GMARCH ★42名★

○東京都立高島高校(偏差値★51★)進学実績
国公立 0名 以上
早慶上理 5名
GMARCH ★28名★

○東京都立飛鳥高校(偏差値★50★)進学実績
国公立 1名(都留文科大学)以上
GMARCH ★16名★

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 11:50:40.59 ID:sRRE0EUy0.net
馬鹿が母集団の偏差値が高くても
馬鹿高校からでもバンバン入るので全然難関ではないのが私立文系

頭悪いので偏差値の数字しかみてないのもこいつら私立文系だが笑

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 12:18:08.69 ID:Nmen2GBB0.net
>>938
地方の旧帝大文系はイキれるもんじゃないぞ
>>934の文脈はどう考えても文系だからな
理系なら旧帝大だが、文系だと次点はマーチになるぞマジで

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 12:21:03.74 ID:Nmen2GBB0.net
>>938が理系ならいいんだよ
現国苦手で読解力がないのもいい
理系なら旧帝大マンセーして当然だし

でももし>>938が文系ならやべえな
旧来の受験システムは文系に限っては失敗という証拠になる

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 12:29:29.83 ID:LR+aFMVe0.net
>>942
上場企業社長数は慶應が1位

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 12:39:58.15 ID:xiRcPBsu0.net
日本の長者番付 トップ20のうち7人が慶應出身っておかしいだろww

Forbes JAPAN  日本の長者番付 トップ20の出身校
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1737.jpg
https://forbesjapan.com/articles/detail/47834/1/1/1


7名 慶應義塾大学 【ダントツ】

1名 早稲田大学
1名 尼崎工業高校
1名 カリフォルニア大学
1名 成城大学
1名 職業能力開発総合大学校
1名 ハーバード大学MBA(学部は一橋大学)
1名 関西大学
1名 日本大学
1名 東邦学園短期大学
1名 北海学園大学
1名 多摩美術大学
1名 四日市工業高校
1名 立教大学

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 13:19:59.55 ID:xn862qHk0.net
勉強嫌いが入れるなら、それはもう一流大学では無いということ。

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 13:35:27.58 ID:3eg3x2yf0.net
同志社が東大より大企業就職率いいので調べてみた。
すると同志社理工学部から自転車で行ける京阪奈学研都市、私のしごと館跡地に、大企業のでかいデータセンターができていた。UFJと日本郵政の就職者見てみ。同志社、関大最強。立命阪大京大も入れ食い状態。サントリー、京セラ、ローム、ムラタの研究所もある。

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 17:11:18.46 ID:anMC0apP0.net
国公立は実力ないとまず無理だろ

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 17:51:43.26 ID:+P1ARGuS0.net
地方国公立は日東駒専と同等のイメージ
あくまでもイメージだが

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 18:21:41.74 ID:RN7nKVBW0.net
>>942
日本の社長が社長になれた理由でもっとも多いのは親が社長だったから

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 18:24:14.57 ID:EwbZqrr50.net
そんなんじゃ一流大学には入れない
一流私立大学なら余裕だけどなwww

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 18:31:06.07 ID:RNkgto0r0.net
学歴の価値が落ちるだけやで

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 18:53:15.38 ID:YJh1NgGL0.net
>>952
日東駒専は>>351みたいな高校からも推薦で入れる
(ちなみに特進クラスは推薦使わせてもらえないらしい)
地方国立は一応は地元の進学校のやつが多いだろ

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 19:16:41.69 ID:2TFn5Mgt0.net
>>956
https://www.kojo.ac.jp/way/index.html

その高校の隣にある私立向上高校は専修大学に特別推薦枠が大量にあるみたいだ。

神奈川県内の私立高校でMARCHや日東駒専に推薦枠が大量で楽々な高校調べでみた

立花学園高校は日本大学
私立向上高校は専修大学
麻布大学付属は中央大学
横須賀学院高校は青山学院大学
三浦学苑高校は日本大学
アレセイア湘南高校は明治学院大学

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 19:18:56.03 ID:2TFn5Mgt0.net
横浜市立大学に無試験な指定校推薦枠が大量にある高校

横浜市立金沢高校

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 19:43:26.85 ID:YJh1NgGL0.net
今は偏差値50もないような低偏差値校でも
日東駒専レベルなら推薦で簡単に入れる

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 20:47:09.44 ID:HVU7JRzK0.net
この塾 生徒にどんだけ併願させんねん。受験料だけでいくらよw
https://www.gnoble.co.jp/23v/23waseda.html

[2023/4/7UP]
T.R.さん (雙葉)  早稲田大学 文化構想学部 進学
合格
早稲田大学 文学部、
早稲田大学 人間科学部・人間情報学科、
早稲田大学 教育学部、
早稲田大学 商学部、
早稲田大学 社会科学部、
慶應義塾大学 文学部、
同志社大学 社会学部、
立命館大学 映像学部、
立教大学 現代心理学部・映像身体学科


2023/4/7UP]
U.H.さん (フェリス女学院)  早稲田大学 国際教養学部 進学
合格
早稲田大学 商学部、
早稲田大学 法学部、
早稲田大学 社会科学部、
早稲田大学 文学部、
慶應義塾大学 商学部、
上智大学 経済学部・経営学科、
上智大学法学部・国際関係法学科、
上智大学 総合グローバル学部・総合グローバル学科、
上智大学 外国語学部・フランス語学科


[2023/3/17UP]
N.K.さん (世田谷学園)  早稲田大学 創造理工学部・総合機械工学科 進学
合格
芝浦工大学 工学部・機械工学科、
東京理科大学 工学部・機械工学科、
明治大学 理工学部・機械情報工学科、
芝浦工大学 工学部 機械工学科、
上智大学 理工学部・情報理工学科、
東京理科大学 工学部・機械工学科、
東京理科大学 工学部・電気工学科、
東京理科大学 先進工学部・電子システム工学科、
東京理科大学 先進工学部・物理工学科、
明治大学 理工学部・機械情報工学科、
上智大学 理工学部・情報理工学科、
上智大学 理工学部・機能創造物理工学科、
慶応義塾大学 理工学部、
東北大学 工学部・電気情報物理工学科

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 20:47:48.95 ID:HVU7JRzK0.net
1人で上智20学科合格 でも行かない
https://www.gnoble.co.jp/23v/23keio.html

[2023/3/31UP]
K.Y.さん (都立武蔵)  慶應義塾大学 文学部・人文社会学科 進学

合格
津田塾大学 学芸学部・国際関係学科、
日本女子大学 文学部・英文学科、
上智大学 文学部・史学科、
上智大学 文学部・国文科、
上智大学 文学部・英文科、
上智大学 文学部・ドイツ文学科、
上智大学 文学部・フランス文学科、
上智大学 文学部・新聞学科、
上智大学 文学部・哲学科、
上智大学 人間科学部・教育学科、
上智大学 人間科学部・社会福祉学科、
上智大学 法学部・法律学科、
上智大学 法学部・国際関係法学科、
上智大学 法学部・地球環境法学科、
上智大学 外国語学部・英語学科、
上智大学 外国語学部・ドイツ語学科、
上智大学 外国語学部・フランス語学科、
上智大学 外国語学部・イスパニア語学科、
上智大学 外国語学部・ロシア語学科、
上智大学 外国語学部・ポルトガル語学科、
上智大学 総合グローバル学部・総合グローバル学科、
上智大学 経営学部・経営学科、
立教大学 社会学部・メディア社会学科、
学習院大学 国際社会科学部・国際社会学科

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 22:30:19.99 ID:Nmen2GBB0.net
>>952
文系脳やな
恥ずかしい奴だ

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 22:38:36.21 ID:VH5BOnmp0.net
>>950 根本的な勘違いがある

私大の大企業就職率
 ・体育会(最強)
 ・帰国子女
 ・幼稚舎など内部生の上流 ※ここまで私大就職の三巨頭

あと重要なのが「女子一般職」(実家組有利)←大企業就職率
「中高生から、難関資格フライングスタート組」(内部・商業高など)

ここまで判ると思うが
私大の就職実績稼ぎは、「▲普通入試の大学デビュー」とほぼ無関係

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 01:48:21.42 ID:+qd3KC38k
一流大学出ても一流企業に就職できるとは限らんのにその上偏差値まで低けりゃ一流大学なんぞ行く意味あるんか?

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 22:41:20.76 ID:FV7IWJkP0.net
>>963
一般職廃止で壊滅した女子大の就職

三井住友銀行 2016卒(一般職採用あり)→2020卒(一般職採用廃止)

東大 34→31
京大 25→33
阪大 42→39
神戸 23→37
一橋 20→17
東工 8→10

早大 118→65
慶應 114→66
上智 31→ 7
明治 39→25
青学 46→ 9
立教 65→18
中央 45→16
法政 55→11

学習 31→7
成蹊 26→4
成城 14→4
明学 27→4

日大 23→3
東洋 17→1
駒澤 15→1
専修 5→0

津田 5→0★
東女 24→0★
本女 34→0★
大妻 14→0★
昭女 16→0★

同大 77→28
立命 46→14
関西 102→12
関学 134→28

サンデー毎日より

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 22:41:51.98 ID:KHRb/+Ic0.net
団塊ジュニア爺さんの50歳時代は摂神追桃でも10倍超えていた

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 22:57:07.04 ID:+1KDigGY0.net
>>966
どこのFランだよ?それ

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 22:57:58.45 ID:+1KDigGY0.net
>>965
一般職が派遣になったんだね、パソナ最高!

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 23:01:56.80 ID:lpFztddd0.net
AO應義塾大学の在校生ですが何か文句でも?
学歴なんか手に入れたもん勝ちよ

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 23:13:16.60 ID:mXeyY/3t0.net
>>437
今は相対評価じゃないから
爺の時代とは違う世界の話なんだよ
そもそもおまえごときが考えつくような状況なんかになるわけないだろ

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 23:15:53.90 ID:DSDtIIgE0.net
1989年河合塾 偏差値
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1713.jpg

<理工(機械系)>
62.5 早稲田理工 慶應理工
60.0 上智理工 理科工
57.5 同志社工 青学理工 中央理工 理科理工
55.0 関西工 明治工 立命館理工
52.5 芝浦工 成蹊工 日大理工 法政工 武蔵工 名城理工 大阪工業
50.0 千葉工業 工学院工 神大工 愛知工業 近畿理工 東京工科工 
47.5 東京電機工 東洋港 関東学院工 大同工業工 中部工 福岡工
45.0 東北学院工 埼玉工業工 拓殖工 玉川工 日大工 神奈川工科
    金沢工業 大阪産業 大阪電気通信 岡山理科
42.5 足利工業 明星理工 相模工業 広島電機

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 23:16:01.46 ID:DSDtIIgE0.net
1989年河合塾 偏差値
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1712.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1713.jpg

<医> 
70.0 慶應医
67.5
65.0 自治医
62.5
60.0 慈恵医、日本医科、産業医
57.5 順天医、東京医科、大阪医科、関西医科
55.0 日大医、近畿医
52.5 岩手医、昭和医、女子医、東邦医、久留米医、兵庫医、帝京医
50.0 福岡医、東海医
47.5 北里医、川崎医、獨協医
45.0 埼玉医、杏林医、聖マリ医、金沢医科
42.5 愛知医科、藤田保健衛生

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 23:23:08.13 ID:VH5BOnmp0.net
>>592 私大が有利な点は>>963にも書いたが

全国レベルのスポーツの才能努力、人脈、海外勢
あと女子一般職あたりであって
ただの普通人の評価が上がるわけではない

努力が評価される場合、直接の能力でなく資質の評価

大学一般人の評価では、「受験の経験」を重視する
 gendai.ismedia.jp/articles/-/452?page=3
> そのため、
> 各企業の採用担当者は大学だけでなく出身高校を必ず見るという。

> 「つまり受験の経験が重要視されるんです。基礎学力とラーニングアビリティの高さ、
> もう一つはストレス耐性があるか。

なお、商業高簿記部全国大会、内部生の難関資格フライング組などは
それにより
「学力・ラーニングアビリティ・ストレス耐性」の確認は可能

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 23:32:47.85 ID:qdhWB2B10.net
つか、事実上中学進学の時点でホワイトカラーコースかブルーカラーコースか分かれるもんな。
今どき公立中学にいくか公立中学しか選択肢がない環境ではよほど頭が良くないと正社員サラリーマンの道は閉ざされる。無論例外的に中学校で頑張って自称進学校の高校に入って駅弁や地方宮廷入る人間も居るが極々例外。
だから、首都圏にいるならまずその地の利を守るべし「地方の良好な教育環境」とか嘘っぱちに騙されるな、真に受けて死ぬほど後悔してる親子を山ほど知ってる。

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 23:36:34.53 ID:MtZQIuxn0.net
>>4
絶対に捕まらないようにします、言ってたやんけ...

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 00:10:01.41 ID:shmL7o0V0.net
包むもの包んで「どうか貴校の御発展のためにお遣いください、愚息が在学中は毎年献納させて頂きます」といえばたいてい一発合格だよ

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 00:45:40.27 ID:jMWEHIzb0.net
>>970
進学校と底辺校が同じ授業の内容やってると思ってんの?

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 00:53:09.00 ID:HX5l0PK80.net
週刊朝日 東大・京大に合格する数学力の鍛え方

灘 杉山教諭

「算数が得意な生徒が集まりますから中1の1年間で中学数学を終え、中2から数学Ⅰに入ります。
 数学ⅠAⅡBを公立高校では2年間で終えますが、中2から高1まで3年間かけて、復習してから
 じっくりと進めます、高2で理系も文系も数Ⅲを終え、高3のときには週に6時間、発展的な内容を
 扱いながら問題演習中心の授業になります」

同じ兵庫県にある甲陽学院も算数の入試問題が難しい。卒業生が195人と多くないため、
東大の合格者数は28人だが、卒業生数に対する現役合格率は高い。現役で東大に20人
京大に47人。京大現役合格率は1位で東大をあわせた現役合格率は筑駒、灘に次いで3位だ。
さらに国公立医学部には45人が現役で合格(東大理Ⅲ3人、京大医学部4人含む)

算数が好きで、知的好奇心旺盛な子どもが入学するため、灘同様、中2から数学Ⅰを学び、
高1で数ⅡBを終える。理系は高2で数Ⅲを学ぶが、文系は2年間演習問題に取り組む。

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 00:55:22.99 ID:HX5l0PK80.net
高等進学塾 数学カリキュラム
https://www.ks-jyuku.com/about/regular/regular01/

中3 東大京大医進数学Sα

【内容】春期に数学ⅠAⅡBの2次関数を学習してから数学ⅡBの主要分野(三角関数、指数対数関数、数列、図形と式、微分法、
積分法)を学習していきます。甲陽中学のペースよりも少し早い進度で進んでいきますが、未習者前提での授業を行っていきますので、
どの中学の人でも学校の先取り学習として受講できます。
早々に大学受験の数学の分野を学習していきたいと考えている意識の高い中3生は積極的に受講して下さい。


高1 東大京大医進数学Sα

【内容】高1の4月時点で数学ⅠAの全分野と数学ⅡB(三角関数
・指数対数関数・図形と方程式・数列・微分法)を修了していることを前提として進むコースです。
進度の非常に速い私立進学校の方や、未習分野でもどんどん予習して自力で進めていけるような非常に意欲のある方を対象
としています。1学期終了時に数学ⅠAⅡBの全範囲を修了し、2学期からは、数学ⅠAⅡBの応用レベルの問題を扱いながら、
知識の定着を図ります。
また、理系生は、2学期から開講される「東大京大医進数学S(数Ⅲ基礎)」を受講することができます。

高1 東大京大医進数学S(数Ⅲ基礎) 2学期からの開講
【内容】数Ⅲの微積分を講義します。『極限』,『微分法』,『積分法』の基本原理をしっかりと理解させます。
宿題演習によって、高1のうちに磐石な数Ⅲの『計算力』を養います。

高2 東大京大医進数学S(数Ⅲ)【継】
【内容】高2の冬期までに数Ⅲを入試レベルまで鍛えあげます。
1学期・夏期は、原理的なアプローチによって基礎を定着させていきます。
2学期・冬期で単元ごとに入試によく出る重要テーマの問題の演習を徹底的にやります。

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 00:56:17.98 ID:XObS3KVP0.net
東大は知らんが京大なら入試問題が事前に入手できるからな。

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 01:11:14.59 ID:ZVgUwcMz0.net
前世紀受験世代以上がイメージする旧帝合格者の学力は今は東大生だけ。
これな、世代人口が半減してるじゃん、だから空間的に互いの刺激し合いが8分の1になってるわけよ、およそ七帝大が東大に集約されたような現場とマッチするだろw

982 :名無しさん@13周年:2023/04/11(火) 02:16:47.07 ID:bW757l6/k
お友だちならAIあるけど 他人は 関係ないぞ

お友だち優先枠や、外国人枠、足切り 得点調整もあるからなwww

983 :名無しさん@13周年:2023/04/11(火) 02:24:02.94 ID:bW757l6/k
中学入学から 試験があるのに みんな同じな訳がないだろwww

984 :名無しさん@13周年:2023/04/11(火) 02:26:21.41 ID:bW757l6/k
貧乏人は仕事があるだけありがたいと思え

子育てとな?大学受験とな?

985 :名無しさん@13周年:2023/04/11(火) 02:29:15.45 ID:bW757l6/k
とある医学部
お父様は どんな仕事?『医者です』
           『サラリーマンです』

寄付金寄越せよwywy

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 02:36:24.92 ID:ovGey/Ag0.net
>>1
●技術世界の心理学社会学インテリ

心理学社会学インテリは
「人は一人じゃ生きて行けない。助け合えば1+1が3にも4にもなる。」
がモットーで、独力では部分修正できない古代の石板文字のようなドグマになってる。
常に学生対して「身勝手な個人が目標達成のため連携して動けるかどうか」を見極めている。
技術の世界では、不良が口裏を合わせて技術者を追い落とし、相対的に自分たちの成績を楽して上げるのが日常的に起こり得る。
技術者哲学の頑固おやじ目線では、不良が排除されるが、
心理学社会学インテリから見ると、不良たちの策謀が
「チームワークに優れ、アインシュタインのような理論家で、エジソンのような発明力のある人物たち」と認識する。
かなり根深い教育を受けているので、この心理学社会学インテリの人間観のドグマが内発的に修正されることはない。
ここで心理学社会学インテリに技術の世界が救われるのではなく巣食われると、
不良が模範生になり、技術者を破滅させて優秀な技術者に成りすます不良がお手本として全力で真似すべき人物になる。
口裏合わせの策謀で他人の足を引っ張り、相対的に優秀な人物に成りすます競争が積み重ねられてゆく。
帝京科学大学内部では毎年、チームワークの優れた優秀な人材評価になってゆくが、
他大学の大学院や企業目線では技術面の専門性が落ちてゆく。
卒業出口で技術を欲しがる大学院や企業から総スカンになり学部生がどこからも相手にされなくなって、廃学部になる。
こればっかりは大学経営者が異常に気がつく必要がある。

技術者がいかがわしい人たちの捏造の罠にはめられてゆく印象操作に流されるのではなく、論理性に注目しなくっちゃいけない。
当時で言えば、私のストーカーに関するでっちあげの悪評が別人ソースの複数あっても、
不思議ちゃんの千葉女が連絡先の住所を私に書いて手渡していることや、千葉女本人が名前をサインした被害届を出していないとか、
「私の在学中」に教授会でストーカー内容の手紙の実物を不思議ちゃんが提出してない不自然さに気が付かなくっちゃいけない。

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 02:36:44.66 ID:ovGey/Ag0.net
>>1
●サイコ女が不良の縄張りにいて富裕層と結婚することに不自然さを感じない

サイコパスは、人様を獲物として見下すと、獲物側の都合が独力では脳医学の高次脳機能障害でわからなくなる。
サイコ女はこれから、婚姻という法制度を悪用して富裕層の家に強盗に入る皮算用だ。
富裕層の住居に放火する人は、材料燃焼に関する研究趣味があるのと違い、富裕層に対して殺意がある。
富裕層に殺意のあるぐらいの人こそ、サイコ女が富裕層の家に入る強盗計画の「悪だくみ」に役に立つ人材だ。
だから、サイコパス女は富裕層を憎悪する人の縄張りで過ごすことになんの違和感も覚えず、居心地が良い。
富裕層に殺意がある人と連動して協調行動する女が、いくら富裕層と婚約成功しても、富裕層から入籍を法的に断られる。
「富裕層から結婚を法的に断られること」は、これはあくまで富裕層側の都合なので、
「法的に断られる可能性」はサイコパスの脳みそから認知、記憶から消える。
「富裕層から結婚を法的に断られること」は、サイコパスには医学的な高次脳機能障害が起こって、予測や予知ができなくなる。
「富裕層から結婚を法的に断られること」が認知できなくなれば、富裕層へ放火する人と親しくしてても強盗計画の支障は感じない。
しかし、健常者の女は富裕層へ放火する人と仲良くしながら、富裕層へ横柄に求婚するサイコ女を傍観し、違和感を覚える。
サイコ女と友達ではないし健常者の女本人の人生とは関係ないから、健常者の女は無意識に違和感を覚えながらも無関心でいる。

ここでサイコ女とは友達ではない健常者の女は、強い啓発で異常事象だと意識下に強烈に印象付けられると、
自分自身が殺人事件に駒として利用され巻き込まれかねないと「やっと」偏差値50世界の女の知恵が巡り、
自らの損得勘定で厄介事はゴメンだとサイコ女と絶交する。

988 :名無しさん@13周年:2023/04/11(火) 06:43:28.38 ID:xBMRxINeF
これだけ閉塞感がある教育市場が文科省のシマなんだよ
要するに日教組が共産主義なんだよ、そこに行かないと勝谷みたいに
狂っちゃうんだよね。利権談合共産主義のあたりがわかんないとまずいんじゃないか

989 :名無しさん@13周年:2023/04/11(火) 06:45:14.58 ID:xBMRxINeF
だから省に入ってる共産主義はどこか志位的じゃないかわっかんねえだろうなあー

990 :名無しさん@13周年:2023/04/11(火) 06:48:04.14 ID:xBMRxINeF
まあ三島由紀夫の時代から云われてるのが要はそこに白人至上主義が
隠れ蓑になってるだけだって当時の学生は喚いてただけ。実態はモーレツな格差社会

991 :金融専門家:2023/04/11(火) 06:54:26.28 ID:ItU2mGEbm
日本は将来をどうするか?
それを論議して国民に示すのが政治家。
自己保身の政治家ばかりで利己主義社会だ。
米国製の押し付け糞民主主義に洗脳されたジャップ。

自分の会社でも社長が将来を示せぬ、社長失格。

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 07:02:03.58 ID:JTU/3TO80.net
>>960
グノーブルだし来てるのは金持ちばっかだら放っておいても勝手に受けそう

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 07:10:17.94 ID:JTU/3TO80.net
>>844
出身校で平均評定4.5取れるようなのは東大京大国医に受かるから誰も使わない推薦枠だったな

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 07:34:48.56 ID:HX5l0PK80.net
灘から指定校で早稲田いるけど、灘だと評定2くらいでも取れるんかな

https://uploader.purinka.work/src/22128.pdf

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 07:40:52.55 ID:c0iB4USC0.net
>>994
卒業生218人で

東大理三 20人
京大医 25人
阪大医 13人

って鬼やなw

浪人込みとはいえ4人1人が東大か京大か阪大の医学部かよ。

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 07:49:54.24 ID:HX5l0PK80.net
>>995
https://uploader.purinka.work/src/22140.pdf
この年もっとエグい
理三(27人)と京大医(24人)だけで50人超
阪大医(9人)入れると60人
さらにハーバードにオックスフォードに東京藝大

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 08:38:54.46 ID:KwzmZWmt0.net
評定は厳密じゃなくてけっこう適当で4.8か4.9しか周りにいなかった
東大現役合格の生徒会長も落ちこぼれもほぼ同じ
指定校推薦は評定より学力低い学生が選ばれやすい

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 08:50:19.70 ID:GwXCJMFZ0.net
2024年 新教育研究協会Wもき偏差値普通科コース合算補正 晶文社
慶應義塾高校 76
山手学院高校 71
中央大学横浜 70
桐光学園高校 69
法政大学第二 68
法政大学国際 68
鎌倉学園高校 67
桐蔭学園高校 66
日本大学高校 66
日大藤沢高校 65
横浜隼人高校 63【普通科】 
日本女子大学 62
麻布大学附属 61
平塚学園高校 60
私立鵠沼高校 60
横須賀学院高 60

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 08:51:04.15 ID:GwXCJMFZ0.net
横浜翠陵高校 59
横浜隼人高校 59【国際語科】
横浜創英高校 58
鶴見大附属高 57
関東学院六浦 57
東海大相模高 57
相模女子大学 57
鎌倉女子大学 56
聖ヨゼフ学園 56
聖セシリア女 56
捜真女学校高 56
横浜富士見丘 55
三浦学苑高校 55【普通科】 
アレセイア高 55
私立向上高校 55
藤嶺藤沢高校 55
北鎌倉女子学 55【普通科】 
聖和学院高校 55【英語科】
湘南工科大附 54
湘南学院高校 53
函嶺白百合学 53
私立横浜高校 52
横浜商科大高 52【普通科】
横浜清風高校 52
私立相洋高校 52【普通科】 
私立橘学苑高 50
英理女子学院 50

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 08:52:44.76 ID:GwXCJMFZ0.net
藤沢翔陵高校 49【普通科】 
横浜創学館高 48
緑ヶ丘女子高 47
北鎌倉女子学 47【音楽科】
聖和学院高校 47【普通科】
私立武相高校 46
立花学園高校 46←日大90名(推薦40名)の高校
光明相模原高 45
白鵬女子高校 45
横浜学園高校 44
横浜商科大高 44【商業科】
大西学園高校 43【普通科】
柏木学園高校 42
三浦学苑高校 42【工業科】
藤沢翔陵高校 42【商業科】
大西学園高校 42【家庭科】
私立旭丘高校 41【総合学科】
私立相洋高校 40【商業科】
私立旭丘高校 38【普通科】
私立星槎高校 37
私立秀英高校 36
清心女子高校 36

1001 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 21:24:17.56 ID:TXphR5z4O.net
あげ


1002 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 21:35:29.66 ID:zLTqGas90.net
>>965
早慶マーチも女子一般職の分、半分以上減ってるやんけ

1003 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 22:17:47.72 ID:/SnlgsPf0.net
>>1002
そら減るに決まってるだろ

1004 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 22:49:38.56 ID:sYO5qiJR0.net
偏差値40代で国立行った奴いたが、3ヶ月で勉強についていけなくなり「噛ませ犬」とあだ名をつけられたのち自主退学して飛び降りたよ。どうしてくれんのさ?

1005 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 00:05:46.26 ID:5BI2hudO0.net
>>1004
えっ底辺駅弁の理系は偏差値40台で普通だけど?

1006 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 00:24:14.46 ID:Cx0QH+SA0.net
親が金持ちで勉強できない子供のための枠だろ

1007 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 00:25:42.49 ID:Cp9qL6YQ0.net
>>977
評価するには基準があるんだよ

1008 :名無しさん@13周年:2023/04/12(水) 05:10:51.44 ID:mApEQ6mOX
お友達枠は 他人には関係ないぞwyw

1009 :親の因果が子に祟り:2023/04/12(水) 06:47:11.22 ID:hzZnZSJCY
親有名人で枠で入学
卒業までは枠で卒業

勉強せず出来ず卒業
卒業後は就職したが
他人のカバン泥棒し
逮捕され社会疎外だ。

1010 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 08:45:01.59 ID:QH0UwpA70.net
河合塾が喧伝する【東大合格者数】は講習だけの生徒が殆どである
本科生の東大合格者数は実際にはごくわずかである

河合塾では毎年東大合格数は千数百名と発表しているが、浪人の本科生の合格者は100人程度にすぎなく、1割を下回っている
レギュラー講座の現役生に関しては、おそらく一日体験無料講習を受講しただけという生徒もその数にかなりの割合で含まれているので参考にならない
数十万という大量の数に達している講習生を含めて1200人程度の東大合格者数しかいないのが実情だ
そんなものを混入させたらいくらでも数を増やすことはできるので詐欺まがいと言わざるを得ない

正直に浪人の本科生だけの東大合格数の本当の数を明示すべきだ
「講習だけの受講者の東大合格者数」もどうしても示したいのなら、それはそれでかまわないが、
無料体験講習を除いたレギュラー講座の現役生と浪人の本科生の合格者数を挙げた上で、そうすべきだ

講習生の地位の尊厳性は固有の独立性を保有すべきである
現役生なら高校にその固有性は所属している
にもかかわらず、1週間程度の講習を受けただけで、その出身生にされてしまうという異常なことがまかり通っている
なぜ正直にちゃんとした数を明示しないのか?

1011 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 08:47:54.60 ID:Hk+u9OO10.net
最近は老舗で推薦枠持ってる高校が強いな
進学校に行かないで推薦枠狙いでわざとこういう所に行く奴が居る

1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1013 :名無しさん@13周年:2023/04/12(水) 14:29:33.87 ID:iD3v0Ezl8
上級国民の息子はもれなく一流私大に入学できますってか。

総レス数 1013
345 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200