2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハンバーガー110円が1年で170円…黒田緩和10年で「円」の価値は目減りした 円安政策は曲がり角 [はな★]

1 :はな ★:2023/04/08(土) 06:17:44.91 ID:BGS0U4+W9.net
ハンバーガー110円が1年で170円…黒田緩和10年で「円」の価値は目減りした 円安政策は曲がり角
2023年4月8日 06時00分 東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/242815


退任する日銀の黒田東彦総裁が主導した大規模金融緩和の10年間で、大きく下がったのが円の価値だ。昨年後半には金融引き締めを急ぐ米国との政策の違いを背景に、1ドル=150円台の歴史的な円安が進行。輸入物価の上昇に拍車をかけ、「悪い円安」論が高まった。新体制となる日銀は緩和を当面続ける方針だが、経済の成長力強化につながらなかった円安政策は曲がり角を迎えている。

◆半世紀前と同水準になっている「円の購買力」

昨年3月まで110円だったマクドナルドのハンバーガーが3度の値上げを経て今年1月以降は170円に。かつて「デフレの象徴」とも言われたハンバーガーが度重なる値上げを迫られているのは、牛肉や小麦など原材料費の高騰に加え、海外からの仕入れに響く円安が要因だ。

日本に初出店した1971年は80円だった同社のハンバーガーは、2002年には過去最安の59円まで価格が低下。しかし、今やその3倍近い金額となっている。それでも同社担当者は「まだかなりの円安水準にある。(商品の)値上げでコスト上昇分を全て吸収できているわけではない」と話す。

円安は長らく「日本経済にプラス」と考えられ、黒田氏も同様の発言をしてきた。輸出企業の業績を伸ばして雇用や設備投資につながり、株価も底上げされる面があるからだ。12年に始動した第2次安倍政権も円高是正に乗り出し、大規模緩和を柱としたアベノミクスを実行。政権発足前に1ドル=80円台だった円相場を円安に導いた。

しかし、世界的な資源高の中で昨年から目立つのが円安のマイナス面だ。輸入価格が上がることで企業のコスト負担は増え、商品への価格転嫁は賃金が上がらない家計を圧迫した。企業の海外移転が進み、円安による輸出メリットもかつてより薄れている。


※全文はリンク先で

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:18:42.79 ID:VACFC+PL0.net
ゴミ政府は増税値上げ少子化推進

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:19:11.81 ID:uVsWkT0m0.net
いちゃもんてのは、どんな状況でもつけられるもんだなあ……

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:19:20.51 ID:iAvoV0I+0.net
外食は値下げすることもあるからまだいいが
小売の商品て一度上がると二度と下がらないよね

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:19:58.46 ID:8/39XWF00.net
呆れるわ、昔バナナが普通に高かった

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:20:44.46 ID:VyvPW04P0.net
なぜに目安がハンバーガーなのか。

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:21:57.81 ID:3Dv5sQ7c0.net
何年も前から1000円以下のハンバーガーなんか食ってないな
乞食や小学生じゃないんだから、まともなもん食おうよ

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:22:37.03 ID:Ou/w2y7z0.net
過去には210円の時もあったのにな
ほんと印象操作が好きな新聞社だ
https://pbs.twimg.com/media/FlyXGmpakAIcbzO

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:22:37.82 ID:cI9gJC5Z0.net
>>1
通貨の購買力が半分になれば
そら見かけ上の収入の金額は増えるわな
それで買えるものは減ってるけど

こんなのに騙された国民がアホ

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:22:44.40 ID:ruLxJRsy0.net
熊本の好景気を見て同じこと言えるのか

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:23:22.93 ID:FZPX6+1q0.net
110円がそもそもおかしいんだよ

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:23:31.51 ID:p2xATwME0.net
コストプッシュインフレだからスタグフと大差ない

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:23:35.92 ID:3RBCiZpV0.net
>>6
ビッグマック指数っていうのは世界的に有名な指標

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:24:35.13 ID:nGmdu7xc0.net
物価上昇は愛國者の喜び
ハンバーガーは物価の優等生で愛國食

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:24:36.58 ID:R5t0lpDy0.net
>>11
実質賃金上げてから言ってくれ
実質賃金からすると全くおかしくない

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:24:41.71 ID:sHVa20sO0.net
俺が小学校低学年のときはハンバーガー60円ぐらいだったのに。
学校帰りに買い食いしてたな、先生には怒られたけど。

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:24:48.67 ID:VeBl6u7h0.net
客層悪かったなあ

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:24:53.77 ID:tAR/8ltY0.net
ずっとデフレで来たからな、これぐらいが適正なのかもな

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:25:16.97 ID:MjYNNNCQ0.net
糞ゴミ国

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:25:17.20 ID:3+mQjNdO0.net
なんだコノ糞しょうもねえ理屈

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:25:28.81 ID:FZPX6+1q0.net
金利あげ先導かけてきてるなw
いいぞ。苦しむのはだらだらより一瞬のほうがいいし
金利あげて終わらせろ

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:25:28.90 ID:iwIbNYHc0.net
バブル崩壊で何故失われた30年になったのか
単純に日銀が世論に流されてミスったから
東京新聞が必死でやってるのはまたその世論を作る事

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:25:48.15 ID:N3FZPJuY0.net
給料は上がってないのにね
物の値段は上がりすぎ

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:26:06.38 ID:3RBCiZpV0.net
円高を円安にしてもGDPが増えなかったのは間違いないから
単に日本が安くなって付加価値の低い労働をする国になっただけ

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:26:39.58 ID:zSe0oTmV0.net
韓国統一教会自民党だから日本は良くならないよ

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:26:44.55 ID:MjYNNNCQ0.net
>>24
究極の馬鹿国

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:27:00.89 ID:mFnSHy4r0.net

円安は国益なんだが

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:27:35.96 ID:6SDbA7gd0.net
ハンバーガー210円の時代があったのに
そこに触れてないのはマヌケ

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:27:48.62 ID:8/39XWF00.net
経常収支に見合った日本経済が形成された結果でしかない

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:28:09.66 ID:sOxfXeaK0.net
>>1
その分、輸出は儲かって、輸入は損してる。

したがって為替だけで語る必要は全くない。

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:28:22.05 ID:9U5PioR70.net
国際相場が値上げを続けているのに円安を続けた無能だったからな


>>11
おにぎり1個と同じ値段だろ?
価値としてはそれで正しい

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:29:19.32 ID:ZYT2tY2y0.net
>>28
210円の価値はあったからな
今と比べるほうがマヌケ

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:29:19.73 ID:N3FZPJuY0.net
高くても買いたい日本製から
そんなに欲しくない日本製になったしな
技術立国(笑)

統一自民「観光立国です」

さすがズブズブ統一自民やでwww

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:29:22.67 ID:UTUDDKNJ0.net
ハンバーガーは60円の時代から買ってないな

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:29:48.95 ID:Tad96XpR0.net
昨日まで「ビックマックが安いのは日本人が貧乏になった証」と言って政府批判してた人が
今日は「ビックマックの値上がりは日本人が貧乏になった証」と言って政府批判している

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:29:51.90 ID:2rz2EIm20.net
黒田竹中「国民の不幸で飯が美味いw」

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:29:55.16 ID:WZwFz47r0.net
円高で内需を潰した後に、円安で日本崩壊

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:30:29.78 ID:8/39XWF00.net
>>34
50円とかあったけど、嬉しいかと言われるとな 古事記じゃあるまいし

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:30:41.64 ID:MjYNNNCQ0.net
>>35
両方共合ってんじゃん

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:30:47.54 ID:0ofdO2+50.net
薄利多売

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:30:49.00 ID:N3FZPJuY0.net
経団連「円安にしないと日本製は買って貰えない!」

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:31:04.33 ID:FZPX6+1q0.net
>>15
上層にたまってる金を下に撒く以外ないな
物価は日本だけ経済終わってもうどうにもならん
海外要因が強すぎるから金利あげて紙幣回収したら
物価高騰どころじゃなくものそのものが入ってこなくなる

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:31:13.51 ID:sOxfXeaK0.net
>>27
そうだが円安は長続きしない。

アメリカの金利引き下げとともに円高進行し、

ハイパー円高や、ウルトラ円高が待っている。

日銀に打つ手があれば良かったがそれもなし。

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:31:18.20 ID:rw8CFHp40.net
名目は意味ないだろ
物価含めた実質見ないと
実質で見ると1ドル300円超えてるから
当然50年前のようにアメリカのレストランが1食5万円になったりホテルが1泊10万になり金持ちしか海外旅行できない時代に戻ってんだし

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:31:21.76 ID:h0w7AGHX0.net
>>3
自分はマスコミと違って一貫して適度な円高は歓迎で円安誘導政策は避けるべきというスタンスだった
1ドル100円前後の頃は文句言ってなかったよ

円高も円安も政府がその状況を産業政策に対し有効に使えずに無駄にしてしまったように思う
あえて言えば円安傾向でアベノミクス株高を演出できたくらいか

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:32:05.69 ID:SetnpfGW0.net
奴隷は一生死ぬまで
オレの代わりに低賃金で
定年しても長く働いてくれりゃいいんだよ

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:32:25.75 ID:zJmkeD260.net
>>32
あの時代も「政府がー」とか「貧富の差かがー」とかぼざいてた
結局、どの時代もマスコミ、大衆は不満を言う

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:32:28.37 ID:EpcEoYPe0.net
円安=自民=愛國=正義
円高=ミンス=反日=悪

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:33:01.39 ID:zZP89U7M0.net
そもそも預金に利息がつかない時点で超絶引き締めと同義だろ

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:33:06.29 ID:FZPX6+1q0.net
>>30
輸出量としては増えていない

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:33:14.57 ID:sOxfXeaK0.net
>>41
これから円高になるので為替変動分だけ値引きしないとね。

(´・ω・`)

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:33:19.40 ID:CdZYSMnH0.net
>>30
この国に輸出するもんねえよ

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:33:39.14 ID:iwIbNYHc0.net
海外見てると日本は騒ぐ程か?
かなり安定してると思うが?
東京新聞は何を騒いでるの?

54 :ただのとおりすがり(老衰):2023/04/08(土) 06:33:39.90 ID:g1armCZn0.net

「金融緩和」そのものが「円の価値を薄めますよ~」なのに何を言っているのだろうか
コーヒーを水で薄めるなんてふざけんな!というお話でしかないのになバカじゃねの
そんなアメリカンはイラネーよということだ(笑)

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:34:17.08 ID:y7ZR7kN/0.net
マクドナルドのハンバーガー170円もするの?
しばらく行ってないんだが

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:34:23.42 ID:WV7Kk8hz0.net
>>5
バナナにアワビ
高級食材同士

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:34:24.17 ID:MjYNNNCQ0.net
>>41
どこに売るもんがあるんだよ
生活用品見てみろよアホ経団連

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:35:11.92 ID:8/39XWF00.net
>>53
海外は経常収支狂ってるから、地獄の民主党状態な

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:35:14.73 ID:FZPX6+1q0.net
ドルで資源を取引しない国が増えてる現状をマスゴミは一切伝えないんだな
アメリカに輸出してドル外貨を稼ぐことじたい本末転倒なんだよw

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:35:27.43 ID:MjYNNNCQ0.net
>>49
どこ見ても国民を奴隷化して搾取する事ばっか

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:35:55.29 ID:RKx5qjnG0.net
空白の10年責任とれや

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:35:56.40 ID:FZPX6+1q0.net
>>53
金利をあげる世論作り

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:36:29.10 ID:FZPX6+1q0.net
>>58
民主党政権は地獄のような
自民党政権は地国の鬼

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:36:37.87 ID:TW5NQjSt0.net
国債を擦りまくって利上げすらできなくした財務省が悪い

財務省は既得権益に寄生するダニ虫

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:36:42.69 ID:bD1eeHdU0.net
昔は8円じゃなかった?

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:37:05.61 ID:sOxfXeaK0.net
>>54
水で薄めれば滴り落ちるしずくが増えますよ。

皆さん物価トリクルダウンを味わっているでしょ。

アベノミクスは10年の時を経てようやく本領発揮!

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:37:44.82 ID:0E2lRmo50.net
ビッグマック指数とかあるが、国ごとに比較するならその国のマクドナルドのバイトの時給でマックがいくつ買えるかで比較する方がいい

ちなみにバブル期のマックのバイトの時給で買えるマックの数は現在のマックのバイトの時給で買えるマックの数より少ない

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:38:00.29 ID:3C2FzER30.net
>>62
金利あげられないでしょ
やり過ぎた
どーすんだろ

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:38:45.42 ID:sOxfXeaK0.net
アベノミクスの始まりは終わったのです。

株価上昇などその序章にしか過ぎません。

アベノミクスはインフレーション政策で

今からがまさに本番です。しっかり味わえ。

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:38:57.26 ID:jg51poJa0.net
そもそも、マックのハンバーガーなんて日本マクドナルドの企業戦略で、価格を上げたり下げたりだから、物価の物差しとして使うのはおかしいんだよ。

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:39:57.78 ID:rw8CFHp40.net
貿易はほとんど関係ないのよ
輸出と輸入を政治が貿易協定で均衡にするから
トヨタがアメリカで工場作り車売ってドル稼いでもその分、何か海外から買ってお互いの国が大きな損をださないようにするから
だから国産の牛乳捨ててチーズ輸入とかになるのよ
農業や漁業が完全に犠牲になってのも地方衰退の一因だね

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:40:13.40 ID:3C2FzER30.net
>>69
土地や株無いと悲惨なことになりそう

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:40:27.92 ID:tnSgOKs50.net
値上げに対して社会へ文句、脅し、開き直りをやってる老害に怒りがわく
お前のことはお前が何とかするんだよ
やれないならもう黙ってろ

74 :ただのとおりすがり(老衰):2023/04/08(土) 06:40:58.36 ID:g1armCZn0.net
>>66
そんなのは飲めねーだろ笑笑笑笑
金融緩和とは円の価値を薄めて国債の価値も薄めるということだから
当然に市場には国債の引き受け需要が無くなって日銀引き受けが50%超え。
国民の多くがバカだから政府の乱脈財政を支持している
自分で自分の首を絞めていることを自覚できない愚国民から選挙権を剥奪しないと
もはやどうにもならないねぇ

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:41:01.42 ID:G539qVu50.net
今170円なの?
俺の子どもの頃は65円だったよ
ヤバない?

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:41:21.11 ID:CXLJaHwN0.net
>>1
それ言っちゃ民主政権の円高は正しかったということだぞ

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:41:23.53 ID:HvIPs//U0.net
いまはハンバーガー220円するけどな マックデリバリー

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:41:27.22 ID:sOxfXeaK0.net
>>68
日本銀行は金利をさらに引き下げざるを得ない。

アメリカの金利を引き下げ幅は5%もあります。

日本はゼロ金利からマイナス金利を拡大させて

−5%の異次元空間へと突入すると思います。

それしか1ドル50円を防ぐ手立てがない。

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:41:32.25 ID:MvhqDiNF0.net
食料品ガス電気の値上げで、生活費が1.3倍以上になっているので、必然的に自粛になってまた値下がりするよ

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:42:08.40 ID:5PcIurZk0.net
円安、増税、値上げする前はメリットばかり言ってましたが現実に庶民にはメリットは全くなかったからね
いつもの口だけ

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:42:15.20 ID:ZYT2tY2y0.net
>>75
ヤバいよ

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:42:22.38 ID:nDPHAm8o0.net
>>9
見かけ上の金額も上がってないというオチ

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:42:56.92 ID:uPPvfpWr0.net
外国人旅行客にお金を落として貰うしかない

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:43:12.61 ID:jasz9Oyo0.net
>>16
俺が小学生の頃は200円以上でマックは贅沢だった

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:43:33.16 ID:qvMVC6jH0.net
少し利上げしても良いな
金融緩和終了で正常化が必要だし

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:43:49.28 ID:CdZYSMnH0.net
>>79
ちょっとなにいってるのかわからんのだがw

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:43:52.43 ID:gub2+eBA0.net
黒田「デフレではなくなった」
こんな奴が日本の金融を動かしてた恐怖

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:44:11.66 ID:VaoGzvle0.net
そらそやろ
円を大量に刷れば円の価値は下がる
インフレになれば物価は上がる
ずっとそれをやってきたし、そうすると言ってきたろ

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:44:19.68 ID:hbony5RI0.net
お前らそんなに貧乏なん?
ねただろ?

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:44:31.51 ID:qvMVC6jH0.net
>>74
日銀が10年持ってれば赤字でも問題無いんじゃないの

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:44:44.10 ID:Hr4J4NHP0.net
日本は社会主義があってるよ。
国民全員年収800万の国家公務員にして、国が計画的に仕事を振り分けても反乱を起こす人が少ないと思うわ。

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:45:13.82 ID:qRyqNB6l0.net
ケツ毛バーガー思い出しちゃう

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:45:46.32 ID:NRNTAG9g0.net
倍稼げない無能が悪いだけ

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:46:10.07 ID:jg51poJa0.net
>>75
65円がヤバかったな。企業がそういうことをやってきた結果が失われた30年。

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:46:10.85 ID:qvMVC6jH0.net
>>93
ほぼ政府の責任

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:46:10.85 ID:rw8CFHp40.net
金利なんていつでもあげられるよ
民間企業が持てばね
例えば金利上げたら東京電力が銀行に返済する借金が増える
そのために電気代を値上げする
それに君らの生活が耐えられるかが問題なだけ

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:46:15.99 ID:gf7FJe7A0.net
NHK見てみろ在日の特集やってるぜ
もう終わりだろこの国

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:46:24.98 ID:sOxfXeaK0.net
>>78

日本は少しでも良いから金利を上げておいて
金利を下げる余地を確保しておけと言い続けたが
もう時すでに遅し🙀

もうあと3ヶ月か半年でその時は始まりますよー
日銀に対抗手段もなく円高はフリーハンドで進行
それを見て政策金利を➖にすることは避けられない。

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:46:36.11 ID:gHDCspnR0.net
黒田総裁ってインフレ加速させて給料挙げなかったから実質景気後退させただけじゃね?

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:46:40.47 ID:Zu05S1GN0.net
マジで自民党支持してる奴ら勘弁してくれって感じ

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:46:43.63 ID:MjYNNNCQ0.net
>>80
そんなもんまともな頭してれば分かるよ
こんなバカばっかな国だからこの有様

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:47:12.44 ID:qvMVC6jH0.net
>>97
NHKは統一だからな
解体するにも自民党と統一教会を解散させないといけない

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:47:17.63 ID:HvIPs//U0.net
サムライマック肉厚でたまらないけどな

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:47:18.00 ID:KXINPvnE0.net
自民党潰さないとこの国は本当に終わる

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:47:31.29 ID:61sRhOwF0.net
ただの大恐慌

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:47:40.73 ID:BZhAEfYg0.net
デフレ脱却じゃなく、海外で日本円が弱過ぎて買い負けてるだけ

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:48:18.03 ID:JoYEsDqH0.net
黒田の糞のせいで株で1300万も負けた
老後を生きていけない

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:48:27.35 ID:dLb0Ok2w0.net
>>76
知らなかったの?
民主党政権になる少し前から世界的に物価が上がり始めてたからな
円高は大正義だった

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:48:29.86 ID:qvMVC6jH0.net
少子化対策とか言いながらこども家庭庁の統一利権に金を流して増税して少子化を推進してるくらいだしな

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:48:30.79 ID:HOQf6/TW0.net
成果が出なかったから退任に合わせて無理矢理に物価あげてるのだよ。3月から一気に上げたが実際の食材らの価格は上がってない。地上げと同じことを協調してやってるだけ。都内の地上げも活発化してるし。

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:48:31.99 ID:ojgL/9w50.net
コイツは日本円を泥棒してただけ

日本史上最悪の銀行強盗

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:48:52.05 ID:HvIPs//U0.net
>>104
30年前に終わってたけどな

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:48:59.76 ID:C3gmRfal0.net
黒田か白田か知らんけど
無能なヤツしかいないのかね🤣

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:49:09.92 ID:DPaeCtE/0.net
2013年にはこの板には黒田緩和を
絶賛する人しかいませんでした
歴史改竄しちゃダメ

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:49:49.85 ID:CdZYSMnH0.net
>>93
倍じゃ追いつかない流れに向かってんだが?

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:49:53.53 ID:mJxyiRTm0.net
こういうの国賊っていうんやろ?

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:49:56.72 ID:fPrp0Q4j0.net
さらに昔はもっと高かった気がするが

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:50:13.17 ID:sOxfXeaK0.net
>>105
正解、ただの大恐慌は、金利引下げを促すだろう。

日本国債の金利➖5%の世界が楽しみで仕方ない。

わくわくそしてぞくぞくする🙀

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:50:20.87 ID:FZPX6+1q0.net
>>99
それは内部保留しこたまためこんだ大企業が悪い
今年いかにもがんばってる春闘演出してたが許すわけね~だが

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:50:24.52 ID:Hcfcdrg50.net
1ドル80円、日経8000のときは日本亡国寸前だったぞ
失業率高くて、底辺高卒の女子は安いピンサロやデリに「就職」だよ
黒田様々だよ

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:50:35.22 ID:HvIPs//U0.net
>>113
日本の歴史上、有能なやつなんていたのか?

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:50:42.59 ID:MjYNNNCQ0.net
>>109
完全に末期だよ
こんな事が罷り通ってる糞の中の糞国家

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:50:43.50 ID:qvMVC6jH0.net
>>113
日銀はユダヤの指令も受けてそうだしな
日銀は民間銀行で49%の株を持ってる裏の経営者

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:50:54.97 ID:Tad96XpR0.net
値上げが続き政府を批判している輩が多いが、無知な無茶振りでしかない。
全ての元凶はロシアのウクライナ侵略にある。

それまでは小麦も石油も適正価格で輸入できていたが、戦時下では輸入も難しくなり
価格高騰を招いているのだ。

全ての責任はロシアにあり、ロシアに対しての怒りを示したり、行動を起こすことの方が
正しいのではないか?

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:50:57.57 ID:PhaocV5q0.net
>>45
その円高のせいで製造業が海外に逃げて国内産業が衰退した
円安になって少し戻ってきたが、戻ってきた頃には日本メーカーではなくなっていた

https://diamond.jp/articles/-/318250
ソニーTSMC熊本半導体工場で台湾人と日本人に待遇格差、日本は「安い工場」に成り下がった

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:51:25.02 ID:tnSgOKs50.net
今どき社会に文句言ってどうにかさせようという考え方が古い
数十年前にやってた方法を今も続けるのはゴミ
変えれないなら世を去りなさい

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:51:38.82 ID:VSpiQ3UH0.net
実質俺の給料3分の2か

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:52:04.43 ID:FZPX6+1q0.net
>>124
すべて元凶をロシアのせいにしたい自民党政権が一番悪いようにはしない

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:52:21.52 ID:qvMVC6jH0.net
>>126
悪政を働いた連中が世を去れば良いのでは?
丁度フランスでもやってるし

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:52:36.23 ID:YGDwnWqf0.net
>>104
まーとりあえず現野党側にも政権運営の経験は積ませたいよな
外交とかで不安に思ってる有権者多いだろうけどかといってずっと自民党が好ましいとは思えんからな
失われた何十年を続けて右肩下がりにしてんだから

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:52:40.16 ID:/9z1/Y7e0.net
なんで?今、日本の経済と社会が
こんな大変な状況になっている
のか?オマエ達があんまり解って
ない様子だから。オレが説明して
やるよ?これはね?つまり。

この10年来のアベノミクスの
大失敗。異次元の金融緩和政策の
負の遺産なんだよ?

通貨の大量発行流通が景気循環を
産むだとか。国の借金は国民の
資産だとか。国の借金を個人の
家計簿と同じにするなとか。
通貨発行権のある国家から無限
にお金が湧いてくるから大丈夫なん
だとか。なんて。そんな与太話は
所詮は元より無かったんだよ?

景気対策や補助金目的で刷ったお金
はいずれ増税や社会保障費の負担増
物価高騰による国民生活の貧窮化と
云う形で国民に跳ね返ってそれで
回収する事になるんだよ?

昔の人はこの理を一言で言い表した
【無い袖は振れない】とね?
どうですか?みなさん?
わかりましたか?

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:52:41.02 ID:eSZ8wJGK0.net
マック指数だと1,5倍か
給料も1,5倍にならないとそりゃ不景気になるわな

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:53:03.21 ID:WgypcG3X0.net
>>124
適正価格×

安値で買い叩いてた〇

今後は本当の意味で適正価格になる
円安誘導策は悪くなかったが長すぎたな

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:53:07.98 ID:sOxfXeaK0.net
>>125
でも今年から来年にかけて、日本銀行が何もしないと

ミンス政権なんか霞むくらいに円高進行しますけどね

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:53:08.51 ID:xjI0mhxL0.net
目減りさせろって言ってなかったっけ
急に今度はダメになったの?

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:53:13.72 ID:fYhwfi5A0.net
>>98
国民全員に金配って内需高めればいい
円高時に金剃ればそれだけ豊かになるだけだよ

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:53:28.92 ID:uPPvfpWr0.net
観光立国としては理想的だろう

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:53:38.69 ID:5PcIurZk0.net
>>120
いいや夜の繁華街は賑わってたぞ
毎週末飲みに行ってたわ
今の底辺ガキは働かず援交やりまくってんだろうが

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:53:47.10 ID:UhCToFav0.net
黒田の10年は暗黒の10年
もう取り返しがつかない

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:54:35.49 ID:mCw1X0La0.net
>>1
円の価値が目減りって(爆笑)
インフレだからw
この記者は経済学の基礎も知らんのか😁

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:54:41.17 ID:qvMVC6jH0.net
>>130
自民党も野党も全部潰して政治家を総入れ替えするのが良いけどな
選挙制度も不正してそうだし中選挙区制に戻すべきだわ

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:55:24.28 ID:f0JvWujL0.net
バカが記事書いてんだろうな

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:56:12.15 ID:ilHBBDLz0.net
東京新聞かよwデフレだデフレだと散々喚いてたくせに今更何言ってんだよw物価上がってよかったじゃんw

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:56:12.29 ID:sOxfXeaK0.net
>>124
インフレは2021年から進んでいて
2022年2月は踊り場になってたの。

日本へのインフレ波及効果は
アベノミクスが道半ばだったので
それからしばらく経って効いてきた。

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:56:22.96 ID:CMD/7gLX0.net
>>9
上がってないんだけど

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:56:51.21 ID:uPPvfpWr0.net
バングラディシュで服を作ってる人達がその服を一着買うには何ヶ月分もの給料を必要とする
日本もそうなるだけで案外外資の工場やら誘致して失業者が減るかもしれない

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:57:02.56 ID:icKtlifx0.net
今までが異常だっただけ

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:57:17.25 ID:YGDwnWqf0.net
>>138
結局ここ30年くらいの日本て右肩下がりで悪い方に更新してるだけなんだよな
90年代が景気悪いつっても今よりは遥かに豊かだったし

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:57:29.07 ID:I43/kjTi0.net
これだけ間違いを続けててもまだ倒れない日本は強いな、先人達の遺産が凄かった

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:57:32.02 ID:ek7k1x910.net
>>131
バカは給付金を寄越せ!とか抜かすようになった。
日本人は乞食みたいな事をお上に要求、お上は選挙対策に給付金をチラつかせるようになったよな。
当選さえすれば掌返して国民負担増の政策しかやらないが。

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:57:53.23 ID:BdXmqKQS0.net
海外からの観光客が無茶苦茶入ってきてる 
海外はインフレで何でも高くなってるのに
日本はそれほど値上がりしてないし円安でさらにお得なんだとか
職種によるけどコロナ禍で苦しい思いした観光業界にとっては今のままが良いんだろうな

ちなみにウチは鮮魚店
輸入のエビとかサバとか赤魚とかサーモンとかは高くなってマジで売りにくい
でも地物の魚は競りだから値段がそこまで上がってないし
季節の魚は穫れるときは山ほど穫れるから激安で買えるし儲けも出る
まあどちらかといえば円高で輸入魚が安く入ってきてた頃の方が利益は出てたけどね

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:58:02.90 ID:fS8gzkWT0.net
ハンバーガーって元々65円ぐらいだろ
何で3倍になってんだよ!!

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:58:08.42 ID:cSKft76/0.net
ひろゆき「だから150円超える言うたやろ」

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:58:26.39 ID:KJ/qpOCj0.net
金刷ってばら撒いたのに賃金は大して上がりませんは地獄すぎるわ
それに加えて増税増税増税

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:58:33.11 ID:FZPX6+1q0.net
金利ちょっとあげても円高にはならんよ
海外のが圧倒的に高いから
それどころか供給網破壊してさらに物価は高騰する
金融の問題じゃないんだよ

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:58:44.45 ID:YGDwnWqf0.net
>>141
たしかにそうかもな抜本的に変えられるんならそっちのがという

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:58:48.37 ID:bU0uORRB0.net
すべてアベノミクスの功罪だな

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:59:13.93 ID:BaFvnHHW0.net
値段は常に変わるもんだと知らしめてやれ

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:59:16.16 ID:MjYNNNCQ0.net
>>130
海外に金ばら撒くだけなら誰でも出来るよアホが

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:59:18.24 ID:rw8CFHp40.net
基本的に昭和のように毎年経済成長してGDPが上がらないと通貨は強くならない
平成後半はデフレに落ちたから当然通貨は弱くなっていく
90年代の毎年政府が財政やって賃金を上げた時代が1番の理想系だろうな

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:59:24.17 ID:irkdTCQt0.net
もうマックは食わない

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:59:34.02 ID:TLeJapBW0.net
いち企業のいち商品

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:59:36.92 ID:MI5rEEB40.net
200円ぐらいしてた事もあるけど?

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:59:55.00 ID:3hCyhSU+0.net
>>124
それもあるけど、そもそも輸入品に頼ることを当たり前にしてきた価値観がもうね
自給力も資源もないから材料を輸入に頼って製品を造って輸出して儲けるってのは昭和の話であって
今や製品まで輸入に頼ってるのが当たり前でその輸入が途絶えたらっていうことの危機感なんて政府も国民も持っていない

今は戦争だの為替だので済んでるけど目先の出来事だけしか見ず
本質的な問題から逃げ続けてるからこうなる

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:00:00.05 ID:uPPvfpWr0.net
>>148
原因は単純に東京一極集中を進めたから
豊かな日本のヒト・モノ・カネを集中させたのに何もイノベーションも起こせず権力が一箇所に集まることで巨大な利権構造が出来上がってしまった

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:00:09.47 ID:Y7qbDQxm0.net
円高時代は無駄遣い出来るくらいに余裕あったわ

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:00:50.41 ID:f0JvWujL0.net
ハンバーガーは最初は180円くらいだろ
藤田田の時には100円に

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:01:04.74 ID:FZPX6+1q0.net
>>158
需要へったら規模縮小で供給へらすだけだよ
価格はかわらん
もう企業に体力ないからな

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:01:08.88 ID:sxF+tX2b0.net
なんだ、東京新聞じゃん

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:01:29.07 ID:sOxfXeaK0.net
>>136
やってみれば分かるけど世界は繋がっているから
そのお金はアメリカへと流れて、インフレを起こし
一時的に金利をちょこっと引き上げるのとになる。

けれども日本銀行が金利をその時引き上げないから
その後の経済対策としてアメリカ金利引き下げ時に
ますます円高を促すことになるんだな〜、これが。

今回の場合、日本政府が現金をばらまくほど
日本市場ではなく海外に流れてインフレを起こし
そしてその対策で金利が一時上がって下がるときに、
円高を進行させるというとても残念な展開が待ってる。

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:01:44.69 ID:ilHBBDLz0.net
阿部を庇う訳じゃないがアメリカ向けに輸出するアジアの国が日本以外に増えた事が失われた何十年の原因だと思う
こればっかしは国内の経済政策だけでどうにかなるもんじゃねーしな

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:01:45.08 ID:MVpO65CS0.net
さっさと変えておけば良かったのにながすぎた

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:01:48.18 ID:Yis3eif+0.net
異次元の金融緩和は正解

はい論破

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:01:51.03 ID:aLCUWrY70.net
昼はマックにしようかな

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:02:05.80 ID:YGDwnWqf0.net
円高時代って楽天で並行輸入品のClarksとかめっちゃ安かったな

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:03:49.67 ID:dOqE6j3/0.net
有言実行
・バズーカぶっ放して20年続いた株価低迷をたった一人で終結
・共同声明を実行し低金利維持

結果
・日経平均:1.2→2.7万円
・GDP:528→545兆円
・失業率:4→2.5%

黒田日銀はやるべきことをやった
お疲れ様

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:04:12.85 ID:fLCmRZvT0.net
五毛が物価高=賃金上昇とか煽ってるけど、完全に便乗値上げのスタグフレーションだしね。

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:05:04.11 ID:rw8CFHp40.net
黒田がいなければ日本は終わってただろう
批判はあるだろうが株や土地を買い景気を支えたからな。
それなしに増税してたら一気に景気が落ちて
全員が貧乏になってただろう

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:05:35.92 ID:aImqgsj10.net
インフレ歓迎とかアホ
円の価値が下がれば、物価上昇し消費税が増える、給料上がれば所得税、保険料等インフレ税が増える
失策のツケをどんどん国民に払わせる為にしかない

さらに、増刷した通貨は庶民に行かず、投資の為の資産が豊富にある富裕層へ
つまり、お友達、利権へと

生活が苦しくなるだけで何のメリットも無い

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:05:45.61 ID:sOxfXeaK0.net
良いか〜

日本のお金 → 海外で出回る

日本通貨量が相対的に減少する

→そのせいで円高になる。

踏んだり蹴ったり🙀

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:06:00.34 ID:eR3w4sk80.net
円安で原料高で物価が上がる
アメリカの肉屋や小麦屋喜ばせてるだけじゃん
黒田が苦しみ藻掻いて死ねばいいのになぁ

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:06:00.65 ID:mCw1X0La0.net
>>1
この記者かなりバカだな
為替レートとインフレを混同している
インフレ局面が始まったばかりで賃金上昇が追いついていないだけ

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:06:27.49 ID:95MCEZYj0.net
不況でハンバーガー高いとかゴミだろw
バブルの時と景況感違うわw

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:06:34.48 ID:HJqX9Ktz0.net
アメリカではハンバーガーの値段は3倍くらいになってるだろ
日本だけが異常なデフレで経済停滞してただけ
高度成長期のインフレ前は1円でご飯が食えたぞw

185 :sage:2023/04/08(土) 07:06:49.28 ID:4IFkXYmF0.net
原材料が上がってるから値上がりしてるんだから黒田関係ないだろ。
むしろ安倍政権以前の円高が影響してるんだが?

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:07:00.14 ID:tuq9+WQk0.net
自民党ありがとう

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:07:06.44 ID:50RcpkZ/0.net
200円になったらいよいよ家で作ったほうが安そうだな

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:07:08.85 ID:WgypcG3X0.net
アメリカのインフレ退治の金利上昇策が落ち着かない限り
どうにもならん
円はハードカレンシーって言われるが、所詮ドルの付属通貨でしかねぇしな

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:07:11.07 ID:LtIhmQEo0.net
60円くらいの質の物を170円で売るとかもう乞食でも買わんだろ

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:07:29.99 ID:0WpYTq0+0.net
そもそもで円安にして何を売るのか?
自動車も結局のところ海外生産が増えていて輸出は横ばい状態だし、家電IT系は気がついたら海外製品ばかりで国内企業は生産すら止めてたり
唯一頑張ってるのは任天堂とゲーム関連ぐらい?
まず何売るのさと

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:07:32.09 ID:FZPX6+1q0.net
>>178
リーマンショックの余波もあったからしょうがない
あの頃よりいまのほうが貧困世帯は圧倒的に多いぞ
おまえが日本しゅごいしゅごい自民党政権は愛国者と
狂信てきに思う気持ちもわかるがw

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:07:36.93 ID:CPnArPst0.net
流石にあのゴミみたいなバーガーを170円で買ってるやつ居ないアロ

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:07:54.10 ID:p4zjDa5h0.net
ハンバーガーに人件費と水道光熱費は掛かりません!

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:08:04.70 ID:50RcpkZ/0.net
マクドナルドなんてもう2年くらいいってない

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:08:13.37 ID:jQxletVZ0.net
マックはギリギリ がっかりさせない独特な味
子供が好きな味
子供が好きな雰囲気

これで続いていると思う

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:08:14.19 ID:tuq9+WQk0.net
安倍がめちゃくちゃやりすぎて経済ポロポロだな

197 :高柳晋作:2023/04/08(土) 07:08:26.37 ID:lqBbVc3C0.net
週一ぐらいでマック行ってたけど最近月一も行かなくなっちゃったなぁ(39生活保護)

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:08:28.29 ID:HJqX9Ktz0.net
>>182
バカを騙してジミンガーするための記事だからなw
このスレでもバカが爆釣してるしw

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:08:35.21 ID:lOEDsvwG0.net
こいつも福岡出身、安部友の中村格と三浦瑠麗父と夫も福岡、麻生太郎も福岡、工藤会の根城も福岡
戦前からだが福岡の出身者は何かあるんじゃないかと睨んでる、同様に神奈川も
山口県は言わずもがな

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:08:50.29 ID:FZPX6+1q0.net
🏺はでもまだまし
もうひとつの国内最大カルトのほうがやばい

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:08:54.10 ID:jg51poJa0.net
若い奴らは、円高に振れるたびにドル買っとけ。中長期的には確実に円安だから、損はしない。

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:09:16.10 ID:50RcpkZ/0.net
最近の子供は舌が良いからマクドナルド程度のバーガーじゃうまいと言わなそう

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:09:22.67 ID:t4kOPxbp0.net
>>1
>>3
自国通貨の価値を落としたがるマヌケジャップ

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:09:47.38 ID:vbQmVnDp0.net
そもそも先進国でハンバーガーが1ドルもしないというのがおかしかった
価格は昭和のまま給与は上げろ!というのが限界きただけ

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:10:00.51 ID:tuq9+WQk0.net
>>178
お前みたいなのが一番の馬鹿

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:10:05.50 ID:HvIPs//U0.net
マックは高いカネ出せばそれに見合ったバーガー🍔食えるけどな

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:10:08.06 ID:3WIwPd5k0.net
卵、電気代…もうむり

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:10:08.24 ID:MjYNNNCQ0.net
>>196
もう修復不可能だよ

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:10:13.31 ID:9LPMuFwu0.net
>>1
国民が貧しくなったのは政府与党の失敗では?

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:11:21.59 ID:0WpYTq0+0.net
>>204
実際起きてるのは給料はそのまま、物価は上昇

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:11:33.52 ID:50RcpkZ/0.net
>>206
いやー マックのセット頼むならモスバーガーやバーガーキングとか美味しいところあるでしょ 200〜300くらいの差で

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:11:33.65 ID:tuq9+WQk0.net
日本だけ30年経済成長してないんだから完全に日銀と政府の経済政策の失敗

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:11:42.81 ID:uUHuQm3G0.net
>>181
原料売る側は円建てで値段が上がっても別に儲かるわけじゃねえぞw
むしろ販売量が減ったりしかねないし日本国内に何らかの資産でもあれば損する

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:11:45.40 ID:WgypcG3X0.net
>>206
下手すりゃモスより高いしな
てかポテトが高すぎて笑うしかねぇ

丸亀行ってうどん食った方がマシなレベルやしなw

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:11:50.69 ID:C3gmRfal0.net
>>178
まったくこの人のことも知らないし、経済なんかも全然分からないけど、この人が居なくても、別の誰かが出てきた感じがする。単なる直感だけど。そして素人目には経済が好転してる印象は無い。生活は苦しいままだよ🤣

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:11:51.05 ID:rw8CFHp40.net
海外勢は日本をこう言ってる
1.エネルギー依存国
2.低生産性
3.高齢化
この3つで日本円は売りだと
外国関係ないのよ 貿易も関係ない
日本国内の景気が悪くドルがないとエネルギーすらない国だから日本円が売られてるだけなのよ

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:12:08.08 ID:HOQf6/TW0.net
実際は微上げ、それに便乗した値上げを推奨している。黒田の退任に合わせての成果報告のために。

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:12:25.43 ID:/MCmnji60.net
2002年頃は今の3倍以上日本は裕福で暮らしやすかったのかー

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:12:41.65 ID:MjYNNNCQ0.net
>>210
完璧なスタグフレーションだよ

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:12:47.50 ID:ek7k1x910.net
世界は様々な金融危機やコロナショックからも1年以内に立ち直っている。
日本だけバブル崩壊から30年以上、浮上せずに国民生活はボロボロw
国民は労働価値を産まず、給付金乞食に成り下がり。
政府は乞食国民に投資するよりもリターンが高い円借款で利益を得る事に必死。

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:12:48.70 ID:OSsJeRTu0.net
中国とか肉の安い国から調達しないように申し入れしてたからや

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:12:51.61 ID:HvIPs//U0.net
>>209
いまの与党を選ばざるを得ない国民がかわいそうだよな

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:13:51.16 ID:WgypcG3X0.net
>>216
円が売られてるっていうよりドルが爆買いされて
それにつられて価値が下がってるが正解だろ

円自体が自立的に上げ下げ出来る状態にないしな

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:14:14.98 ID:l8NnS+Vt0.net
110円のハンバーガーとかあんのか?
一個5、600円するもんだと思ってた。
まあ食べねえけどね。

円高、円安はどーでもいいけど
株仕込みたいからリーマンクラス
きてくんないかなあとは思う。

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:14:18.27 ID:lOEDsvwG0.net
>>191
統一教会とアメリカ軍事産業と海外へのばらまきして一番大切な内政にはまずは自助!みたいな事言っといて愛国者は無いよなぁ
軍事産業から買わされてる兵器も実は欠陥品だったりするし側から見たら不良にたかられてる情け無いいじめられっ子にしか見えないわ

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:14:35.92 ID:iT3REeLL0.net
インフレやったじゃん。おまえら、あんなに望んでいたやろ

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:14:36.55 ID:zLuLL+Sd0.net
東京新聞って東京スポーツ新聞のスポーツじゃない版でしょ???

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:14:51.06 ID:50RcpkZ/0.net
近所の個人バーガー店でもランチ1300円くらいだからマクドナルドはまずくてあの値段は逆に天才だよ 2年前サムライを頼んで食ったが2度といかないと決めた マックのセットなんて500円程度が相応の味 マックがおいしいなんて言ってるやつは同じくらいの金でまともなとこある事知らないんだ

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:14:51.62 ID:tuq9+WQk0.net
金融緩和しても市場に出回らず上級国民が溜め込んでんだから経済が良くなるわけない

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:14:56.66 ID:a3MCwDxt0.net
でもでも黒田は良くないだけど

ついに今年、

安倍のおかげで所得150万円増えるんだからセーフだよなwwwww?

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:15:17.42 ID:HvIPs//U0.net
>>224
ノロマ

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:16:03.86 ID:6Fk8L/VI0.net
もう誰も150円にしろって言わなくなったな
笑える
すぐ馬鹿は無口になるからな
愚者は体験に学ぶ
必死に150円の高橋洋一コピペしてた馬鹿どうしたんだ
馬鹿すぎて死んだろ

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:17:10.79 ID:50RcpkZ/0.net
多分この記事は170円のだとパティピクルスしか入ってないやつかと思うけどあんなのならコンビニのハンバーガーを食べたほうがまだマシ
100円以下でいい

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:17:15.45 ID:iT3REeLL0.net
少なくとも10年前は多数派が円安インフレを望んでいた。達成されたら世論はコレwwww

低偏差値のバカの言うこと聞かずに金融政策やってた白川が正しかったわ

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:17:20.34 ID:4loxLn+L0.net
>>9
大卒初任給、30年間増えてねえんだけど

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:18:21.00 ID:C4XDycdW0.net
そもそも第二次安倍政権から円安政策に舵切ってるのに何で今頃になって慌てふためいてるのよw
当然輸入超過の日本なんだから輸入物資の物価上昇は馬鹿でも分かるよな
それでも観光業(GDPの7.5%)wや大手製造業といった輸出産業(GDPの17%程度)による利益が物価上昇分を上回る想定(GDPの約25%の奴らしか潤わないのにどうやったら上回るのw)だから円安にしたんだよな?

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:19:07.03 ID:/uignf7V0.net
110円が異常だわ馬鹿w

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:19:27.64 ID:rw8CFHp40.net
>>218
今の中国と同じGDPシェアだったからな
10億人のカネを1億人の日本人が持ってたようなもの
2000年 1人あたりGDPランキング
1位 ルクセンブルク
2位 日本
3位 ノルウェー
4位 スイス
5位 米国

20年前の日本はめちゃくちゃな金持ち
中国は今、世界の富の18%を持つが
20年前の日本も世界の富の18%を保有し
中国なみの影響力を世界経済に持ってた

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:19:32.93 ID:6Fk8L/VI0.net
150円になれば電気代やガソリンが高くなることすら分からないんだからな
説明しても理解しないんだから凄いだろ
そんな知能でよく生きてるなってレベルだからな

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:19:51.46 ID:Pw75h/P/0.net
小麦価格の高騰が悪い

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:19:54.78 ID:ilHBBDLz0.net
黒田は異次元の金融緩和やった後に出口戦略をいつまでも放置し続けた事が問題
これは70年代にFRBの議長やってたミラー並のアホとして後世に語り継がれることになると思う
後任の植田さんはポールボルカーになれるか?

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:20:17.99 ID:4loxLn+L0.net
>>236
円高円安とか馬鹿じゃねえの?
今の状況は円弱なんだよ、誰が円弱を望んだんだ?

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:20:55.35 ID:UcFkgaOe0.net
>>236
大多数の国民はその時の気分でしか騒がないからだよ
だからそんな国民の意見はどうでもいいんだよ

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:21:15.20 ID:nRe38Vka0.net
>>57
マスゴミに洗脳されるバカ
日本の対貿易益はほとんどが黒字
つまり輸入より輸出のほうが圧倒的に多い

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:21:44.61 ID:uPPvfpWr0.net
>>238
それを東京一極集中により食い尽くした

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:22:23.96 ID:MjYNNNCQ0.net
>>242
世界最弱の通貨だな

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:22:35.60 ID:NOwgH+Ap0.net
マクドナルドのバーガーには100円の価値しかない
170円では食う気がしない
それなら町のパン屋の惣菜パン食うし
そっちのが美味いからな

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:22:52.13 ID:mDXqVAnQ0.net
>>6
じゃあ電気代とか金で比較すれば?

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:22:53.25 ID:Pw75h/P/0.net
ハンバーガー65円の時代(2000年代)も、時給は今とそんなに変わらないぞ。
なんせ日本の給与水準はこの30年ほぼ横ばいだからな。

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:23:04.68 ID:HOQf6/TW0.net
8割は政策的物価高
→賃金も同時に上げている
超過死亡の8割は不正医療が原因
→減薬補助金のために検査だけ
内科の8割は不正ヤブ医者
→補助金帝王
経済人の8割は低能サイコパス
→日経の朝鮮儒教化
→マルチ壺自民党と一体化

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:23:51.94 ID:MjYNNNCQ0.net
>>243
世界一の馬鹿民族だからな
だからこんなクソゴミ政府が延々とゴミカルト政治をやってる

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:23:55.68 ID:0DsK0gMS0.net
日本人が持ってる資産価値を目減りさせたんだろ?
国賊だわな。

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:24:05.04 ID:OSsJeRTu0.net
醜いミスリードやな、と思ったら東京新聞か(^_^;)

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:24:06.86 ID:FZPX6+1q0.net
300円でうまいもんが食えた民主党政権をぶっ倒して
ダイエットできたんだからいいじゃねーかw
ポジティブに考えようぜ

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:24:15.19 ID:KqgALqmS0.net
結局インフレ、円安より
少子化対策や経済成長を優先しろと言ってた
白川前日銀総裁が正解だったんだよな

安倍黒田は切腹しろよ

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:25:16.35 ID:WgypcG3X0.net
>>249
そりゃ男女雇用機会均等法とかやっとけばな
日本市場は縮小してるのにパイを分けちまった

そりゃ単純に考えてもどうやっても一人頭の賃金は減るw

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:25:30.39 ID:hwrzMcsU0.net
アメリカは急激な価格上昇で、
低所得層や年金暮らしの人の
暮らしにインパクトを与えてる
ことは書かないのな。

確かに中間層より上の年収は
上昇してる。
しかし、そこだけ切り取って、
円安を誇張するのはどうなの?

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:26:09.19 ID:FZPX6+1q0.net
>>244
おまえすごいなw

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:26:10.92 ID:ilHBBDLz0.net
>>253
こういう記事でガス抜きしてもらうしかないんだろうな
マジレスするだけで無駄だと感じた

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:26:37.88 ID:YJO4FYGG0.net
昔はハンバーガー2個とチーズバーガー1個とポテトLサイズで軽く1000円超えてたな。たぶんモスバーガーだったと思う。

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:26:45.89 ID:MvhqDiNF0.net
だから、賃金を上げるなら月5万は上げないと税金や保険料で手取りは7~8割
物価上昇が約3割平均なんだからこれくらい給料が上がらないと家計が苦しくなって、買い控えになる。

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:27:49.12 ID:iLkYpL/A0.net
150円まで絶対に行くと言われながら、今現在は131円

そもそも最近は政治がどうのこうのでは為替は動かない気がするわ
マジで資本主義が悪い意味で世界全体をむしばんできたから、ある一定の金持ちがいろいろとやり放題な状況になってきている
しかもそいつらが王族とか貴族でもなく”少し運が良かったレベル”のバカたちがふざけて為替を動かせるような大金をつかんでる

資本主義は一度富の集中が始まるとその際限は止まらない
本来は富の再分配の為の税金も富が一極集中した後ではそれを是正することさえ難しい
最も最初から一部の金持ちが得するように作った抜け穴だったんだろうけどね

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:27:59.09 ID:ILBaCkdJ0.net
インフレの”立役者”はプーチンとOPECプラス、それと鳥インフルエンザウィルスだからな。
黒田はこいつらの上で悪乗りしたただけのクズ。

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:28:05.51 ID:rw8CFHp40.net
スタグフレーションになって弱者は地獄をみるのは分かってたが
強盗やってんの若者だらけだぜ
やっぱり老人カネ持ってんだよ
てっきり貧乏老人も生活苦から犯罪やると思ったけど
老人は嘘つきだな
これなら何とかなりそうだ

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:28:22.85 ID:WgypcG3X0.net
>>261
出産費用全額を健康保険で賄うって言い出してるからなw
ちょっと頭がおかしいw

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:28:32.95 ID:95MCEZYj0.net
因みにハンバーガー高いのはバブル時代な
覚えとくといい
実態と合ってない高値はゴミw
これをやったのが黒田

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:28:33.58 ID:M5XqD+fX0.net
ありがとう統一自民党日銀
ありがとうスタグフレーション

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:28:55.50 ID:b6pSgOtp0.net
無能な老人ばっかり

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:29:22.63 ID:FqGoS0rA0.net
昭和の頃の値段に戻ったのか

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:29:29.32 ID:5PHdUWJV0.net
昔近所に100円バーガーがあって流行ってたけどマックが安くなって潰れたわ

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:29:36.48 ID:5I6tTfx00.net
ほんま下級の民が貧しくなった上に物の価格だけが上がった最悪な状況やな、下級にとっては

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:29:57.74 ID:MjYNNNCQ0.net
>>264
散々ニュースでやってるだろアホが
世代煽りももうウンザリなんだよクソバイト工作

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:31:50.30 ID:WgypcG3X0.net
>>272
いいや
もっと煽っていいと思うぜ

特に年金の世代間扶養問題
これが全ての諸悪の根源だしな

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:32:17.82 ID:KqgALqmS0.net
バカ「円安にすれば日本は復活する!」
バカ「インフレにすれば日本は復活する!」
バカ「・・・」

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:32:43.15 ID:iAZN3+rf0.net
59円のときのってブランド価値を毀損する愚策って総括されてなかったっけ?

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:32:54.52 ID:CpcvG7Jh0.net
中学生「べつに、うちでハンバーガー作ればよくないですか?」
東京新聞「あっうん」
共産党「ちょっときみ何言ってんの!だまってて!」

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:33:01.12 ID:dcs4GZ4b0.net
日本産業が衰退し海外からの観光誘致のため円安維持してたんだから
物価だけが上がりこうなるわな

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:33:04.96 ID:xJ8ang3+0.net
円安の守護神、日銀黒田総裁の円安政策は
2022年の日本の貿易赤字は過去最大の19.9兆円 で終わりました。

日本を過去最大の貿易赤字に導いた日銀黒田総裁の円安

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:33:14.44 ID:AMRXY6HT0.net
実際日本人は長年碌な働きもせず贅沢しすぎた
食い過ぎ飲み過ぎ消費しすぎ

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:34:27.74 ID:IDre8HKO0.net
>>1
こんなこと言う人がトップだったんだから、そりゃ紙幣の価値は落ちるでしょ
紙とインク代の20円を引いた9,980円が通貨発行益になるとかw


2012年12月2日
安倍総裁(内閣総理大臣)
日銀は紙とインクで(紙幣を)刷るわけでありますから、20円で1万円を刷るんですから、9,980円貨幣発行費(益)が出るんですよね。貨幣発行費については基本的には政府に納付しますから、これは政府が紙幣を発行するというのと同じというふうに考えていただいていいと思います。

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:34:48.74 ID:eMjfj31C0.net
そも論として 人さまから預かった貴金属を他人に また貸し して利子を取る銀行業自体が おかしいのではないか?

銀行は本来の貸し金庫に屋に回帰すべき。

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:35:14.00 ID:FWTLdLxM0.net
http://img-cdn.jg.jugem.jp/ff2/2320612/20140626_348799.jpg
http://img-cdn.jg.jugem.jp/ff2/2320612/20140626_348800.jpg

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:35:16.25 ID:FZPX6+1q0.net
>>279
ですね
世界から見れば日本がいかにお荷物か
資源消費だけしてなにも生み出さない
SDGsからめて日本廃止にするべき

284 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/04/08(土) 07:35:31.95 ID:X3E59l960.net
>>24
日本のガラパゴス消費税は世界と違い、貧乏人の負担が重い。
電気、水道、ガス、携帯電話、インターネット、人材派遣の賃金、JR、バス、
ティッシュ、マスク、消毒液、食料などの生活必需品に付くガラパゴス消費税は世界一高い。
イギリスが0にしたタンポン、ナプキン税も日本は10%

【実は、日本の消費税は多い?】 高税率25%のスウェーデン・デンマーク・ノルウェーも抜く。
日本の【消費税収の多さの謎】とは? 〜3分でわかる 消費税の実態〜

消費税税率
デンマ−ク 25%
ノルウェー 25%
スウェ−デン 25%
日本 10%

税収に占める消費税の割合 
日本 35% (関税税収は2%以下)
スウェ−デン 24%
ノルウェー 22%
デンマ−ク 21%

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:36:58.28 ID:4I7u4jey0.net
170円でも安過ぎだろ
セットで500円前後として昼時の1時間に50人に販売しても25000円にしかならんじゃん。

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:36:59.62 ID:TSIVKuc50.net
高くなったものは買わない
それだけだ

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:37:33.64 ID:sPGx9nf00.net
インフレ大成功
失われた40年を見事に取り戻したな

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:38:00.40 ID:X3E59l960.net
>>283
ドル高のアメリカの方が日本よりインフレ率が高い。何故>>1は原因のプーチンや中国の生物兵器を出さない?

インフレの原因は日銀黒田よりプーチンやコロナの方が大きい。原発動かすべき。

不況の原因は消費税や社会保険料の増税による可処分所得激減や海外からの低賃金奴隷輸入の賃下げの方が大きい。

不況の原因は刷った円で一律10万円給付の黒田でなく、消費税や社会保険料の増税の財務省

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:38:25.35 ID:DtpQjwqb0.net
海外旅行がコロナ前の1/4

ド貧困

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:38:37.15 ID:C4XDycdW0.net
>>242
言ってる意味がよく分からないんだがw
円が弱いから円安になるんだろ、馬鹿なのか
あと円安を望んだのは安倍晋三って書いてやるやろ、日本語読めないのか?

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:38:41.59 ID:B2rFBZha0.net
東京だって性産業や中抜きや不動産や情報商材やコンサルタント業が発展したぞ
特に性産業や夜の飲み屋は世界でも類を見ないほど発展してる
パパ活産業も東京発の新しいイノベーションだ

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:39:23.75 ID:bYsiiW310.net
売国とはまさにこのこと

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:39:31.31 ID:MjYNNNCQ0.net
>>289
ぶっちゃけ一般国民はもう無理
今まで旅行してた老人達もやめてる

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:39:57.61 ID:PDUOOKxO0.net
>>274
物買えなくなって、やっと気づいて大慌てのバカ

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:40:29.78 ID:Cg9m1Vj80.net
負け組貧困層は反日パヨク
年収が低いということは愛国心が低いからな。貧乏人は日本から出ていけ

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:40:49.50 ID:HOQf6/TW0.net
30年低金利政策してきて退任前3ヶ月だけで物価を上げてきた。これ政策的物価高。つまり地上げと同じ。再び数年後には不動産鑑定士が逮捕される運命なのだが。それより目先の金を選んだのだろうね。

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:40:56.43 ID:ysKbk3CM0.net
>>293
コロナのおかげで日本人の用心深さという悪い性質が出てるだけだろ

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:41:03.23 ID:MvhqDiNF0.net
>>219
賛成!

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:41:23.37 ID:X3E59l960.net
>>289
アメリカや海外の方が日本よりインフレ率がやばい。

>>1の記事は海外のインフレ率を言わず日本だけがやばいインフレだとやるから矛盾する。

インフレの本当の原因はプーチンやコロナ。

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:41:38.91 ID:95MCEZYj0.net
見かけの数字だけに踊らされる馬鹿が強引に物事を押し進めると多くの国民が不幸になるよねw
終わって見れば物価と資源エネルギー価格だけがアホみたいに値上がりして損しましたって話だよw

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:43:42.20 ID:6hSsxv2Q0.net
やってくれましたなあ

302 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/04/08(土) 07:43:52.27 ID:X3E59l960.net
>>1拝金主義(円高主義)パヨクは円高でZOZO前澤の1000億円富ますな
 
可処分所得、貯金1000億円で年間1億円の消費→0.01%の消費税負担率
可処分所得、貯金300万円で年間200万円の消費→20%の消費税負担率
 
この例では貧乏人の方が2000倍消費税負担率が高いが、
貧乏人がもっと貧乏なら、もっと消費税負担率が高くなり、
金持ちがもっと金持ちなら、もっと消費税負担率が低くなる。
 
結論→消費税とは貧乏人が多く税金を負担するシステムなのである!!

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:44:18.37 ID:X3YjywtF0.net
海外の方が物価高に給料上昇追いつかなくてヤバいのに何言ってんだ。

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:44:19.60 ID:fIIM7dxo0.net
インフレにしたら所得も増えると言いつつ増えないw
ディスカウントジャパンで仕事は増えるかもな

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:44:28.38 ID:/eUphMPn0.net
>>1
ドル依存をやめないと国が滅ぶんだよ

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:44:48.17 ID:2XrKzojI0.net
個人的にはこれまで定価で買ってたスーパーの弁当が値上がりして
そのために8時もすぎて半額になってから買うようになったから俺の弁当代は結果として安くなったが
だがこれを翌日職場に持っていてレンジであたためるときの悲しみはプライスレス

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:45:04.24 ID:HOQf6/TW0.net
>>303
海外は~

308 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/04/08(土) 07:45:05.03 ID:X3E59l960.net
>>1消費税は国内しか取れない。国外の外人からも取れる円安しかない。第一円の総発行額の20%以上は国外にある。

ジムロジャーズ「俺の溜め込んだ円がネトウヨの円安の所為で棄損させられる。」

ネトウヨ「金溜め込んでないで使えよ」

円高民主党「金は命よりも重い!」

紫ババア「私の溜め込んだ円は絶対手放さない!1ドル50円!」

ロシア「俺も現生で5兆円持っている。円高にしろ!」

財務省「刷った円で一律10万円給付や消費税や社会保険料の減税は不可能!」

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:46:07.15 ID:WgypcG3X0.net
>>305
そりゃ無理だ
戦争に負けた罰だからな>ドル依存

310 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/04/08(土) 07:46:08.88 ID:X3E59l960.net
>>1
竹中平蔵「氷河期の代わりはいくらでもいる!壊れるまで使い潰してかわりを輸入!」

パヨク「移民、難民、低賃金奴隷輸入で賃下げだ!外国人を受け入れろ!ネトウヨは低学歴、低賃金の社会の底辺!」

氷河期&ネトウヨ「よろしい、なら円安でグエンや奴隷輸入出来なくしてやる。死なば諸共」

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:47:06.46 ID:MjYNNNCQ0.net
>>306
その無駄な労力と時間を国に吸い取られてんだよ

312 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/04/08(土) 07:47:16.38 ID:X3E59l960.net
>>1失われた30年の増税円高デフレで氷河期は精神崩壊。円安で生産拠点を日本に戻してもまともに働ける人はいない。

1990年リベラル
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」

1970年→1ドル360円
1985年→1ドル260円→プラザ合意
1986年→1ドル150円
2011年→3.11民主党、原発爆発させて1ドル76円
2012年→復興増税で1ドル75円

アニメーターやメディア関連、マスコミ、映像関係、SEやプログラマー、テレアポ、IT技術者などは30年の円高で中国、韓国に投げて、日本人は滅びている。社会保険料増税の薬剤製造もワクチンもほぼ外国製。牛や豚や野菜も外国産輸入。日本産は廃棄や税金投入で殺処分。

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:47:20.30 ID:2yJGE1p30.net
ビッグマック指数とやらが上がったんだから喜べよ

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:48:07.38 ID:MvhqDiNF0.net
物価上昇のファクター
コロナで世界中の国が緩和や給付金を撒きまくり
中国のロックダウンで、物流が減り買い占めもあり、物の値段が上昇
アメリカの金あまりで物価上昇を抑える為に、金利を上げまくり
最終的に、日本は原材料高騰の物価上昇と円安による輸入コストでダブルパンチ
結果1.3倍以上の物価上昇

315 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/04/08(土) 07:48:13.19 ID:X3E59l960.net
>>1
上級国民のパソナや電通が国からコロナ関連予算を何兆円も貰えるから。円を貰えない貯蓄0円借金だらけの氷河期は円を紙クズにするのみ。

インド→9兆円
外国のワクチン→6兆円
アフリカの借金返済(中国へ)→4.12兆円
氷河期予算→0.0017兆円

2022年の10万円給付も外国人は有るのに氷河期は無し。GOTOやコロナ補助金、時短営業金さえ貰えず、首にされた氷河期の雇用調整助成金さえブラック企業に搾取される。

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:48:19.78 ID:FZPX6+1q0.net
>>306
惣菜関係そのものをどこも作り置き減らしてるからな
最悪受注生産になるんじゃねw
わりかしまじでそこまでの状況下だぞwこの国は
反省すらせずまだ崖めがけ突き進んでる
速度すらあげてるから救えないな

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:48:28.67 ID:DtpQjwqb0.net
>>293
老人が利用するであろう
海外旅行ツアーのパンフを見たら

欧州エコノミーで60~70万
ビジネスクラスの加算金がプラス60~80万

金持ってる団塊世代も躊躇しそうw

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:49:39.69 ID:YJO4FYGG0.net
>>313
ビッグマックなんてブルジョワの食べ物だろう。

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:50:49.74 ID:PH9GJI7c0.net
自公カルトの日本売り
コレからも加速するのに
支持するブタ共ww

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:50:59.56 ID:jzVU7JCE0.net
ハンバーガーは安すぎ
パン屋の肉入ったサンドイッチがいくらするか

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:51:15.77 ID:vRmhuwp30.net
ネトウヨ

悪夢のようなミンス時代の円高デフレで苦しんだwww

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:51:28.62 ID:vWIb6aog0.net
ハンバーガーが110円って方が異常に安かっただけ
フィリピン90円、台湾130円、韓国250円、豪州175円、英国160円、
ドイツ200円、米国330円ぐらいだから、170円なら普通

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:52:01.52 ID:WgypcG3X0.net
>>320
そりゃ原材料が…w

324 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/04/08(土) 07:52:08.29 ID:X3E59l960.net
>>1フィリピンに2000億円。氷河期予算は17億円。日本の予算分配は世界一おかしい。

借金1241兆円の財政出動の行き先
 
560兆円が国内総所得≒GDP←一律10万円給付や逆進性税の減税など。
681兆円が金持ちの貯蓄腫瘍と外国への財政出動←小山田のオリンピックや電通、パソナ竹中、愛知トリエンナーレのまぬけな日本人の墓、
フジロック、GOTO、偏ったコロナ補助金、外国企業の水道利権、ワクチン利権など意味不明な使い道

インド→9兆円
外国のワクチン→6兆円
アフリカの借金返済(中国へ)→4.12兆円
氷河期予算→0.0017兆円

2022年の10万円給付も外国人は有るのに氷河期は無し。

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:52:22.72 ID:FZPX6+1q0.net
とうとう海外に脱出すらできなくなったかw
海外いったら値引き交渉してチップすら払わず恥をしらない客単価の低い奴らだしこれ以上迷惑かけるな

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:52:30.80 ID:y5X8q49b0.net
外国に比べれば安すぎる
アメリカ行ったらマジ破産する

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:53:31.48 ID:jKr5E1ZM0.net
そもそも110円はマックが集客用に設定してただけww
中高生をマック漬けにする戦略なんだからさ

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:53:32.48 ID:VpWZzWRa0.net
諸外国に比べてビッグマックの価格が安すぎるとか騒いでると思えば
今度はハンバーガーの値上げを問題視?

ほんと、マスゴミは節操がないな

329 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/04/08(土) 07:53:40.77 ID:X3E59l960.net
>>321安倍ちゃんのTPP交渉で米の関税撤廃を阻止したのは良かった。安い輸入米から日本の米農家を守った。
パヨクはいつも関税撤廃や円高で外国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止だとやる。

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:53:55.05 ID:XNR5hUvP0.net
昭和の頃はもっと高かった

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:54:06.61 ID:sOxfXeaK0.net
良いか〜

日本のお金 → 海外で出回る

日本通貨量が相対的に減少する

→そのせいで円高になる。

踏んだり蹴ったり🙀

332 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/04/08(土) 07:54:17.63 ID:X3E59l960.net
>>321パヨクの嘘
 
円高で国産を海外産にすれば値下げされる→国産や国内雇用が廃業になって供給量が下がれば海外産は価格を吊り上げる

日豪EPAで牛肉が安くなる→国産廃業で供給量減→牛肉が高くなった

TPPで牛丼が100円になる→牛丼価格値上げ。国産や国内雇用の廃業。自由貿易の海外勢価格つり上げ。

世界貿易は止まらない→リーマンショックやコロナで止まった。また、大恐慌でも止まる。ロシアのウクライナ侵略でも止まった。

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:54:26.93 ID:3qFXNtIH0.net
それでものうのうと隠居できるチョロい国

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:54:48.56 ID:MjYNNNCQ0.net
>>317
もう無理だよ
これからどんどん金を持ってない世代に老人が移行するし

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:55:10.77 ID:803Pb3Yp0.net
ハンバーガー 60円くらいの時代が
懐かしい

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:55:11.90 ID:X3E59l960.net
>>321
立憲共産党「日本人はワクチンを打て!ネトウヨと反ワクは低学歴、低賃金の社会の底辺!」
 
ワク信「もう無理…」
税増「声が小さいよ!もっと大きい声で!」
ワク信「もう無理です…」
税増「無理なんて事はない!お前は高学歴なんだろ!」
ワク信「6回目…」
税増「そう!もっと大きい声で!」
ワク信「6回目!」
税増「そうだ!6回目!」
ワク信「6回目打つぞ!」

財務省「何兆円かかっても追加のワクチン買うぞ!!」

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:55:15.72 ID:NLr7kuq10.net
59円はすげー時代だったな
利益ほぼ無いし

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:55:18.05 ID:FzqLKr470.net
価値基準にハンバーガーを持ってきてしまう経済オンチがいると聞いて
何だ東京新聞かw

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:55:37.88 ID:W7MBVIgO0.net
マックの値段なんて企業戦略で変わるだろ
卵みたいな時価で語れよ

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:56:28.93 ID:5HjJxsJ40.net
金利が日本より高い他国はもっとインフレになってるのにアホか

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:56:32.79 ID:WgypcG3X0.net
>>334
本当の地獄は氷河期世代が退職する20年後ぐらいだろうな
で、それを支える若年層は減り続けてる

まぁ貧国一直線しかない

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:56:40.07 ID:FZPX6+1q0.net
>>329
アメリカ米は関税ルールなく国産米より高く売りつけられてるんだけどな

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:56:59.73 ID:7wxNcvD+0.net
松方デフレならぬ黒田インフレかな

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:56:59.91 ID:52BeHles0.net
物価上昇は黒田と全く関係ない所で起きてるのに10年タダメシ食った税金泥棒。

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:57:08.98 ID:6Fk8L/VI0.net
円安になれば電気やガソリンが高くなるのが分からなかったのかどうか言えよ

346 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/04/08(土) 07:57:29.09 ID:X3E59l960.net
>>1
>>338藤巻や立憲共産党は財務省と同じ
財務省「通貨発行は不可能!刷った円で一律10万円給付や消費税や社会保険料の減税は不可能!」

「1ドル=500円超え」藤巻健史が警告 収束には「新しい日銀」設立が必要〈週刊朝日〉
11/2(水) 5:00配信

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:57:29.73 ID:iHZQoRha0.net
何百兆円も国債に突っ込んで失敗って北朝鮮だったら強制労働じゃすまないぞ

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:57:51.79 ID:WxGLcdtt0.net
>>332
最後の一文みておまいもパヨクだとわかった。

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:57:52.41 ID:fZqKGzli0.net
コロナとロシアを黒田がどうにかできるとでも思っとるんかこのアホは

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:58:16.66 ID:8KQth4IR0.net
で?
東京新聞は公定歩合上げを期待してんのか?

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:58:37.59 ID:cGIr+eh/0.net
>>12

ほんこれ

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:00:05.40 ID:cGIr+eh/0.net
>>284

これだな

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:00:55.90 ID:X3E59l960.net
>>345
原因はソ連共産党や中国の生物兵器コロナだろ。
後、10年前の円高。

パヨク「1ドル75円の円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!パンデミックで輸入が止まるとか無いから。平和主義のプーチンが侵略とか無いから。」

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:00:59.71 ID:WxGLcdtt0.net
インフレはアメリカ政府の現金ばらまきが原因…

2020年から2021年に7兆ドルもやればそりゃあそうだ。

15兆ドルから22兆ドルに爆上げ(´∀`∩)↑age↑

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:01:01.39 ID:NhSOnsFr0.net
体に悪いもの食わなくなって丁度いい

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:01:01.64 ID:mDXqVAnQ0.net
>>125
単に売れないだけじゃん
ロレックスとかエルメスなんて未だに本国で作ってるけど、世界中に売れまくり
円高円安関係なく、良いものなら高くても売れる

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:01:40.60 ID:MvhqDiNF0.net
半導体不足は、ルネサスの工場火災で生産量が減り元々世界への供給量が儲からないので需要供給のバランスが崩れた。
次に、半導体を使用したパーツを中国生産に頼っていたが、ロックダウンでパーツ生産が出来ず、車等の生産に影響が出た。
新車の納車に2年と言われ、買い換え需要で中古車高騰
徐々に新車の納車が早まり、中古車市場価格が下落

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:02:12.24 ID:NT0Uzv4c0.net
まだまだ燃料原料上がりそうだな
どうすんのこれ

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:02:24.78 ID:kgoATkMF0.net
日銀の金融政策は日本人の生活を苦しくさせるのが目的だったの知らなかったの?
だから黒田さん言ってたじゃん、金融緩和は成功だったって。

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:02:43.29 ID:FZPX6+1q0.net
俺はこどおじ寄生虫なんでまだ暮らしていけてるが
一般的に言われる普通の社会人ってどうやってやり繰りしてんだろうな
スーパーでの食品容量比でみれば40%値上がりしてるぞ
こっからさらに電気代30%あがるから雪だるま式に小売転換も10%はあがるのよ
寄生しないで生活してる全てのやつらにリスペクト送りたいね

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:03:06.36 ID:hsPNkEE20.net
通貨の価値を戻したくても産業が盛んでないと戻りたくても戻れないよ
これからは東南アジアと安さを競うことになる次世代は地獄だわ

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:03:19.92 ID:8KQth4IR0.net
>>359
だったらどうするのが正解なんですか?
高金利維持?

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:03:31.97 ID:ehdQ416j0.net
日銀が株をガンガン買い続ければデフレは維持できるんじゃね?
黒田超がんばれ

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:04:10.83 ID:X3E59l960.net
>>357
民主党の円高で中国から買った方がお得だと日本の半導体や日本人雇用は廃止しようと日の丸半導体エルピーダ潰した。

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:04:53.27 ID:FF3MrVzW0.net
マクドナルド安すぎだろ
170円でも
これだからデフレが終わらん

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:05:07.64 ID:uBFSddQE0.net
産業とりもどさずに円高にしてもさらに安い国になるけどな

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:05:15.33 ID:NOwgH+Ap0.net
>>360
金無い奴から炭水化物と脂肪を食い栄養失調のデブ化して生命維持してるんじゃね

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:05:26.16 ID:DltUt8Dd0.net
正直、地獄の民主党政権の方が、生活楽だった

369 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/04/08(土) 08:05:26.69 ID:X3E59l960.net
>>361
30年前に刷った円で減税なり給付なりして氷河期助けとけば、氷河期も結婚出来たのに。もう羊水腐って手遅れだろう。

子供製造→時間と金が必要
金製造→刷るだけ

財務省「金が欲しい!金!金!増税!増税!国家財政は家計簿と同じ!」

結果→コロナ医療の看護師、保健所職員不足、自衛隊不足。2050年頃には少子化で領土と円の底抜けだろう。

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:05:54.90 ID:FF3MrVzW0.net
>>364
それがグローバリズムというものだろ
アメリカも日本にやられたしな
民主党のせいじゃない

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:06:03.52 ID:VgWTQbkz0.net
>>1
円安って、今はドル130円前後。
それでも上ってくのは、サプライチェーンの不安だろ?

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:06:10.75 ID:12ID8wvv0.net
>>1

半導体やロボット関連の輸出企業の安川電機は過去最高益。

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:06:12.38 ID:uBFSddQE0.net
>>369
氷河期世代は結婚したがらない

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:06:12.65 ID:NOwgH+Ap0.net
>>365
マクドナルド不味いから170円の価値は無い
170円なら町のパン屋の惣菜パンのが美味い

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:06:41.89 ID:BMGm2v2u0.net
デフレで猫国猫国!

インフレで猫国猫国!

ほんとキチガイ

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:07:03.90 ID:EeLKNSkZ0.net
マックなんか高いと思ったら食わなきゃいい

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:08:01.74 ID:E8Rb2EXK0.net
っつーか30年前よりはるかに安いってのが大問題だわ
東京新聞の馬鹿記者も消費者マインドに悪影響を与え続けてきたんじゃないかな

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:08:02.30 ID:SJ+lcxn40.net
給与が上がったから物価が上がるんではなく、
諸外国の物価が上がったから日本の物価も上がるって言うのが危険
諸外国の物価に追いついてない印象

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:08:04.00 ID:qXAlvCnS0.net
円の価値が目減りしても所得が増えればいいのよ
こんな5割増し以上になるものがある反面初任給は2割増えたら大ニュース

380 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/04/08(土) 08:08:11.31 ID:X3E59l960.net
>>368
民主党時は金(円)のある奴はうはうはだった。
金(円)の無い借金持ちは地獄だった。

円高民主党「金は命よりも重い!」

紫ババア「私の溜め込んだ円は絶対手放さない!1ドル50円!」

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:08:28.81 ID:ZGoeIA8o0.net
円安にすれば国民が金を使い、海外移転した工場が戻ってくるって考え方がそもそもおかしいのw


工場の海外移転なんて為替の問題で出ていってるんじゃないんだから

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:08:30.73 ID:qwb1dPqz0.net
>>376
そういえば確かに
ごくたまにマック食いたくなって買うけど
値段気にしないなあ

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:08:36.69 ID:ehdQ416j0.net
>>364
パナソニックが中国進出したとき、鄧小平氏に凄く歓迎された話とかあったな
大平さんの時代やね

384 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/04/08(土) 08:10:16.47 ID:X3E59l960.net
>>381失われた30年の増税円高デフレで氷河期は精神崩壊。円安で生産拠点を日本に戻してもまともに働ける人はいない。

1990年リベラル
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」

1970年→1ドル360円
1985年→1ドル260円→プラザ合意
1986年→1ドル150円
2011年→3.11民主党、原発爆発させて1ドル76円
2012年→復興増税で1ドル75円

アニメーターやメディア関連、マスコミ、映像関係、SEやプログラマー、テレアポ、IT技術者などは30年の円高で中国、韓国に投げて、日本人は滅びている。社会保険料増税の薬剤製造もワクチンもほぼ外国製。牛や豚や野菜も外国産輸入。日本産は廃棄や税金投入で殺処分。

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:10:26.58 ID:+N5vYTqo0.net
いやそもそも国的にはインフレが狙いだからこれでいいんだろ
国民は大迷惑だが

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:11:40.69 ID:af41nGXL0.net
ハンバーガー安くしてたのはセットにプラスワン戦略て考えてたからだろ

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:11:52.67 ID:+N5vYTqo0.net
>>384
円高のときに内需を育てるべきだったのよ
今円安に振ってるが工場戻ってきた?

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:12:25.53 ID:MvhqDiNF0.net
半導体工場も九州に多い理由も、玄界灘の原発を動かすから電気代が低くできるからだよ。
他の地域も原発を動かせば安くできるが、経産省が再生エネルギーに補助金付けたり、電気の買い取り価格を高くしているの利権がなくなるからだよ。
再生エネルギーやってる、投資から企業から軒並み倒産するからね。

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:12:29.99 ID:7hdsUaoL0.net
インフレにしようとしてやってたんだから大成功じゃねーかw
それともデフレの方が物価が下がって良かったとか言うアホがまだ居るのかな?

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:12:38.07 ID:ZGoeIA8o0.net
>>384
円安神話にこだわる人ってさ
頭の中が1980年代の日本で止まってるんだよw

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:13:11.12 ID:dkJwmymu0.net
なぜマクドナルドのハンバーガーを基準にしたのか、よく考えようぜ

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:13:39.69 ID:5RcBMSHp0.net
賃金が上がるシステムになってないからな
で それを国民もそれを望んでいるからしょうがない
首切られないことが第一だからね

393 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/04/08(土) 08:13:48.06 ID:X3E59l960.net
>>385
先進国一インフレ率が低い(賃金が低い)
ドル高のアメリカの方がインフレ率は何倍も高い

インフレの原因は日銀黒田よりプーチンやコロナの方が大きい。原発動かすべき。

不況の原因は消費税や社会保険料の増税による可処分所得激減や海外からの低賃金奴隷輸入の賃下げの方が大きい。

不況の原因は刷った円で一律10万円給付の黒田でなく、消費税や社会保険料の増税の財務省

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:13:51.76 ID:Efbb9iPH0.net
デフレスパイラル派氏ね

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:14:27.24 ID:WgypcG3X0.net
>>387
戻れるわけないわなw
撤退するにも5年10年は掛かる
そうこうしてる間に為替はクルクル変わるしな

将来の市場規模
それしか基準はないだろ
人口減が加速する日本市場に戻る旨味はない罠

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:14:28.78 ID:ncqwxKzY0.net
ハンバーガーが110円なのが異常

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:15:11.05 ID:X3E59l960.net
>>390
まだ円高。

円安と言うのは1970年の1ドル360円

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:15:52.39 ID:5oOSEcEE0.net
給料は上がらんのに物価だけ上がっていくんじゃ子供なんて増やせんわなぁ

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:16:27.14 ID:WxGLcdtt0.net
主要国の貿易額を見てみましょ

アメリカ
輸出1.7兆ドル(220兆円)
輸入2.4兆ドル(310兆円)
 →2.9兆ドル(380兆円)新型コロナ現金影響

日本国 5千億ドル(70兆円)

ロシア 3千億ドル(40兆円)

ウクライナ 7百億ドル(9兆円)


この現実を知ってもまだロシアウクライナが
世界的なインフレを起こしたという人はアホ。

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:16:33.00 ID:ZGoeIA8o0.net
>>397
お前も老人かよw

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:17:44.22 ID:tF1b6N920.net
どうすればいいかChatGPTに聞いてみたら?
増税バカの財務省や、頭空っぽの国会議員より的確に教えてくれるよ。

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:18:18.23 ID:5RcBMSHp0.net
規制規制の大規制で新しい産業が生まれませんねえ
生まれてもゾンビ企業だらけでけ人材が不足してますねえ

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:18:22.97 ID:X3E59l960.net
>>399
資源が何倍も上がっているのだが?知らないのか馬鹿。

ロシアから輸入してたガスや原油をアメリカから輸入している。

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:18:26.59 ID:sOxfXeaK0.net
良いか〜

日本のお金 → 海外で出回る

日本通貨量が相対的に減少する

→そのせいで円高になる。

踏んだり蹴ったり🙀

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:18:57.86 ID:NHst4Buf0.net
そもそも世界的な食料品高騰の中日本は緩やかな方だろ

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:19:10.07 ID:bevEJWCB0.net
東京新聞が親会社と近いトヨタにケンカ売ってるの?
円安で一番恩恵受けるのは輸出企業なんだが

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:20:33.76 ID:WxGLcdtt0.net
>>403
やっぱりまだあほな人はいるんだな・・・・

で、その何倍になったという
貿易額はいくらなんですか。

具体的にどうぞ。

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:20:42.26 ID:myGNcH7O0.net
スタグフレーション下で物価だけが上がっていくと普通に考えれば需要は下がるわけだよね?
当然物が売れなくなってくるわけで
いくら金融緩和を維持したとして
生活必需品以外の物品やサービスを提供している会社は経営が苦しくなるのでは?
まぁ金利あげたらその途端ドミノ倒しなんだろうが

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:20:48.96 ID:MvhqDiNF0.net
結論:黒田総裁の目標達成は、コロナとロシアのウクライナ侵攻による経済制裁等の物価上昇による、目標達成
達成まで10年もかかっているので、結果的には良いが、政策的には何とも言えない

410 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/04/08(土) 08:21:12.08 ID:X3E59l960.net
>>405安倍ちゃんのTPP交渉で米の関税撤廃を阻止したのは良かった。安い輸入米から日本の米農家を守った。
パヨクはいつも関税撤廃や円高で外国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止だとやる。

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:21:17.99 ID:vr3Juk8f0.net
>>8
牛肉自由化前の値段で煙に巻こうとするほうがおかしいだろ

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:21:32.25 ID:8KQth4IR0.net
>>406
利上げでローン民をぶっ潰すんでしょ。
一軒家によっぽど恨みのある記者なんだろうw

413 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/04/08(土) 08:21:52.25 ID:X3E59l960.net
>>405パヨクの嘘
 
円高で国産を海外産にすれば値下げされる→国産や国内雇用が廃業になって供給量が下がれば海外産は価格を吊り上げる

日豪EPAで牛肉が安くなる→国産廃業で供給量減→牛肉が高くなった

TPPで牛丼が100円になる→牛丼価格値上げ。国産や国内雇用の廃業。自由貿易の海外勢価格つり上げ。

世界貿易は止まらない→リーマンショックやコロナで止まった。また、大恐慌でも止まる。ロシアのウクライナ侵略でも止まった。

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:22:01.23 ID:+QpQFg6Z0.net
>>406
何時の話だよ
トヨタももう輸出なんてしてねえよ

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:22:59.75 ID:WxGLcdtt0.net
>>413
最後の一文みておまいもパヨクだとわかった。

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:23:36.31 ID:z92JZzWW0.net
>>403
ロシアからの原油とガスはそんなにかわってないよ
石炭が減った

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:23:38.78 ID:xF7QcGvx0.net
こうなるの解り切ってたことだろ
おまえの持ってる100万円は60万の価値になるってずっと言ってたよな
経団連の「(過去最高益を更新できなくて)苦しい」って言い分で安倍がムチャクチャした

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:24:00.87 ID:lRfR8ZzV0.net
ユダヤ金融に日本の金を流しただけ。
ろくでもないやつ

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:24:19.46 ID:N+/HUZD20.net
マクドナルド80年代後半
https://i.imgur.com/x529xSp.jpg

マクドナルド90年代後半
https://i.imgur.com/CtppE7k.jpg

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:24:22.30 ID:WxGLcdtt0.net
パヨクは原因も分からずに妄想ばかり言いふらして

我が国の人々の金融経済知識を破壊しようとする。

これも一種の侵略なのではないかと思うようになった。

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:24:59.54 ID:DkbLFNZl0.net
そこまで円安でもないだろ

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:25:10.65 ID:lOEDsvwG0.net
>>272
世代煽りも男女対立煽りもお上に批判をいかせないための工作だわな

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:25:46.10 ID:JBj7bh2x0.net
牛肉が入ってるのにたった110円で買えた今までのほうが異常だった
アメリカの小麦と牛肉を買ってアメリカの農家を喜ばせているだけで、円高デフレは国内の農家を圧迫して苦しませていた

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:25:52.88 ID:DC4axEYc0.net
>>356
良いもの×
数が限られ換金率の高い物◯

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:26:06.57 ID:NhALh5mk0.net
>>7
ハンバーガーなんて豚の餌を食ってんだ?

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:26:32.03 ID:WxGLcdtt0.net
パヨクが現金給付を望んだ結果、

物価がトリクルダウンしたのだから

さぞ御満足なんだろうと思ってたw

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:26:37.12 ID:gzxo8eez0.net
名目レートだけ見てる一般人は、まだたいして円安じゃないとか思ってるだろうが、物価や貿易量を加えた実質実効レートじゃ、150円なんてのは固定相場時代の360円だからな。
もう発展途上国だよ。タイに出稼ぎに行った方が稼げるとか、日本終わってるだろ。

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:26:43.01 ID:4loxLn+L0.net
>>290
意味がわかんないのはテメエが低能だからだよw

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:26:43.28 ID:+BhfIFXd0.net
クロちゃんは
政府の指示通りやっただけ

問題は

政府がジャブジャブの金を
海外にばら撒いたて日本人には消費税増税しかしなかった。

馬鹿なことしてるのに
国民は関心なし

もっと政治に関心持てよ

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:27:02.73 ID:NHst4Buf0.net
>>413
牛肉の高騰って餌の高騰も原因なの知らんの?

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:27:13.42 ID:vRmhuwp30.net
ネトウヨ

ミンス時代の1ドル75円で苦しんだ

現在タマゴ300円で国民生活破綻wwwwワロタ

432 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/04/08(土) 08:27:30.37 ID:X3E59l960.net
>>420藤巻や立憲共産党は財務省と同じ
財務省「通貨発行は不可能!刷った円で一律10万円給付や消費税や社会保険料の減税は不可能!」

「1ドル=500円超え」藤巻健史が警告 収束には「新しい日銀」設立が必要〈週刊朝日〉
11/2(水) 5:00配信

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:28:24.48 ID:xE4ktNGT0.net
結局なんでも輸入に頼ることになる国なんだから円高の方が圧倒的にいいのよ

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:28:24.64 ID:NHst4Buf0.net
>>431
海外じゃ卵600円ぐらいだぞ

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:29:08.45 ID:7hdsUaoL0.net
円安でハイパーインフレとか言ってるのはもう藤巻と紫BBAしかいないと思ってたわ。

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:29:39.90 ID:4loxLn+L0.net
>>290
いいタイミングでスレ立ってたわ
ハンバーガー110円が1年で170円…黒田緩和10年で「円」の価値は目減りした [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680908869/

ほら、低能でも少しは分かるんちゃうか?

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:29:47.62 ID:WxGLcdtt0.net
需要と供給のバランス

世界的な食料エネルギー生産高が減っただと

そんなもんこれっぽっちも減ってねーよ

現金給付したから需要が増えただけだぞ。

ご〜とぅ〜と同じ原理だ、不必要な需要。

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:29:55.94 ID:xF7QcGvx0.net
>>431
75円の方がまし
自民がやったことは一般市民から吸い上げて大資本に付け替えた逆再分配

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:30:29.02 ID:X3E59l960.net
>>430日本の酪農家が生産量減らしたから、海外産は価格釣り上げたのは事実。

>>431日本産廃止して外国産にしたのに、中国コロナやプーチンのお陰で貿易停滞してるからね。

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:30:47.09 ID:mS6TSNHg0.net
長くやらせ過ぎて日本破滅
黒田老害タヒね

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:31:17.98 ID:TASY/9tP0.net
みんすかんばっーく

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:31:52.72 ID:X3E59l960.net
>>438
円高だと円で納税やローン支払ってる国の国民が苦しむ
 
民主党時の1ドル75円でNHK料金2200円の支払い
自民党時の1ドル150円でNHK料金2200円の支払い
 
円安の方が楽

拝金主義者パヨクの利上げ円高で円のローンや借金持ちは地獄に落とされるであろう。利上げされた利息を支払うのも円高で割高な円返済や円納税も地獄だ。円なんか紙クズになればいい。

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:32:07.68 ID:/+4YvaLT0.net
小学生の時は180円で高校のときに68円になってたな。

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:32:38.95 ID:kjM4/0mV0.net
ハンバーガーが食べれないならアベノミクスの果実を食べれば良いじゃない

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:33:20.96 ID:NHst4Buf0.net
>>439
餌代が生産費の半分ぐらいしめるなかその餌代が5割増しになってるの知らんの?

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:33:56.17 ID:vRmhuwp30.net
ネトウヨ

ミンス時代のデフレで苦しんだ
黒田バズーカーETF買いで株価上がったww

売れば暴落
出口戦略なしwww

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:35:03.33 ID:xF7QcGvx0.net
タマゴは日本一の生産量の千歳が鳥インフルで壊滅だからそれがでかいんじゃね

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:35:37.72 ID:NHst4Buf0.net
>>436
いいタイミングって…
>>1読んでるか?こことスレかぶりだぞ

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:36:24.88 ID:dOqE6j3/0.net
この前まで、日本のビッグマック指数低すぎとか言ってなかった?

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:36:28.67 ID:+PpP/fyl0.net
株価に騙されただけだよな


アベ、ケケ中、黒田


心底売国奴だよ

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:36:29.37 ID:ehdQ416j0.net
>>397
その頃は日本で作ったものが飛ぶように売れる時代やね
円が安くなればいいもの作れば飛ぶように売れますな

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:36:52.64 ID:CyMu1wOy0.net
ハンバーガーは健康に良くないから、食べない方がいいよ

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:37:00.12 ID:yDSbqXE40.net
>>449
言ってたね

追いつめられすぎて草生えるw

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:37:25.87 ID:X3E59l960.net
>>445
お米豚が出回ってるだろ。第一生産数減らしたのは円高や日豪FTAやTPP、で強制で買え言われてたからだろ。で、強制購入の為日本産牛は税金投入で殺処分。ワクチンも同じ強制輸入。

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:37:27.29 ID:suHETwvm0.net
2014.03.25

「世界一の投資家」に独占インタビュー ジム・ロジャーズ「日本経済に何が起きるのか、教えましょう」
日銀の政策は、株式トレーダーを喜ばせるだけ・消費税増税は最低最悪の愚策だ

特に第一の矢である金融緩和によって円という通貨の価値を切り下げたことで(つまりは円安に誘導したことで)、日本の企業は息を吹き返したように語られています。しかし、実はこうした通貨切り下げ策が中長期的に一国の経済を成長させたことは一度としてありません。

確かに金融緩和によって株価は上がりました。円安によって、一部の企業も恩恵を受けています。

しかし、円安になったり、株価が上がったりしたことで、日本人の生活や暮らしはよくなっているでしょうか。綿、銅、食品など日本が輸入に頼っている製品の価格が上昇したことで、庶民の生活費はむしろ上がったのではないでしょうか。建設コストや製造コストが上がったことで、苦しめられている企業が出てきていないでしょうか。

現実をよく見れば、1億人を超える日本人のほとんどが幸せにならずに、一部のトレーダーや大企業だけが潤っている。それが果たしてよい政策といえるでしょうか。安倍首相の答えは「イエス」でも、多くの日本人にとっては「ノー」でしょう。

3月11日の会見で日本銀行の黒田東彦総裁は慌てて否定をしていましたが、いま日銀が追加の金融緩和をするのではないかと囁かれています。これも馬鹿げた話です。

追加緩和を実施すれば株価が上がるので株のトレーダーはまた大喜びするでしょうが、多くの日本人にとってはコストアップという形でより首を絞められることになるだけです。追加緩和への期待感がマーケットでしか騒がれていないことが、いかにも象徴的です。

そもそも、安倍首相や黒田総裁は、「2年で2%」というインフレ率を達成できると息巻いていますが、政府というのはそんなに利口ではありません。むしろインフレ率が2%を超えて制御不能になるシナリオのほうが現実的ではないでしょうか。その暁には、ただでさえ厳しい生活コストがさらにアップすることになるわけです。アベノミクスの恐ろしさが少しは理解していただけたでしょうか。

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:37:46.40 ID:NHst4Buf0.net
>>447
香港への輸出もあるよ
ここ3年前とくらべると輸出量3倍以上増えてる

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:38:04.99 ID:WxGLcdtt0.net
>>432
合ってるところと間違ってるところがある。

アベノミクスをやったのだから

>吸った円で一律10万円給付
 ↑
これはすでに実現済みの話だ。

それから、

>消費税や社会保険料の減額は不可能
 ↑
金融資産税という形で可能になる。

指摘はきちんとするものだ。なんの批判か分からない。

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:38:05.68 ID:I8VOOyRj0.net
>>145
賃金5%くらいは上がったらしいじゃん
物価は50%以上あがってるけど

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:38:31.00 ID:vRmhuwp30.net
ネトウヨ

マイナス金利で日本経済復活w

金利上げれば秒速で日本デフォルトwwww

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:38:43.26 ID:KTst0Kek0.net
自販機ジュース上がってて安い自販機探すようになった

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:38:53.50 ID:wcYw1ij90.net
ヤマザキのより安いのは変だわな。まあサイドメニューで利益出してんだろうけど

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:39:01.67 ID:NHst4Buf0.net
>>454
https://www.agrinews.co.jp/news/index/121798#:~:text=%E8%BE%B2%E6%B0%B4%E7%9C%81%E3%81%AE%E7%B5%B1%E8%A8%88%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E3%81%A8,%EF%BC%91%E3%83%BB%EF%BC%95%E5%80%8D%E3%81%AB%E4%B8%8A%E6%98%87%E3%80%82

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:39:05.93 ID:y4PXXDe50.net
金利上げると倒産が続出してしまうし難しいな。

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:39:16.70 ID:I8VOOyRj0.net
>>456
日本で作ったものを日本人に売ったら赤字状態だしな、黒字にするためには何でもかんでも日本人以外に売らないといけない、末期の国の飢餓輸出って奴だな

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:39:56.55 ID:X3E59l960.net
>>457
財務省が一律10万円給付は不可能だと2020年頃言っていた。もちろん消費税や社会保険料減税も不可能だと。

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:40:08.10 ID:LFgJjN6+0.net
ID:X3E59l960
このくそやべえの無職の爺さんなんだろうな

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:41:01.45 ID:abvSR88B0.net
マクドナルドで1時間働いて、ハンバ-ガ-がいくつ買えるかという日米の比較表があって
2023年のアメリカは13個、日本は6個だった
20年前の日本は10個だったような
円高、円安じゃなくて賃金と物価が大事だよ

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:41:09.47 ID:sOxfXeaK0.net
良いか〜

日本のお金 → 海外で出回る

日本通貨量が相対的に減少する

→そのせいで円高になる。

踏んだり蹴ったり🙀

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:41:29.64 ID:ZV7S/Kuk0.net
金の力でロシアや周辺諸国を
黙らせびびらせる時代が続くと
まずい人達が安倍に命じ安倍が
黒田にやらせた日本弱体化計画

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:41:30.92 ID:I8VOOyRj0.net
>>463
上げなくても円安で日本人がモノを買えなくなって売り上げが下がり倒産だけどなw
どっちを選んでもバッドエンド確定の選択肢しか残ってねぇwww
リセットボタンはどこにあるんだ?

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:41:54.99 ID:7hdsUaoL0.net
>>464
日本の外需依存度は20%程度で低いんだが。
最低限の知識は持っておけ。
ちなみに韓国は70%で近いうちに死ぬが。

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:42:35.25 ID:/+4YvaLT0.net
大体、和牛の1/4程度が飼料費ですね。

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:42:46.29 ID:I8VOOyRj0.net
>>471
飼料も肥料もほとんど輸入品だ、もはや米すら日本人に食わせるものはない
海外に輸出できないなら、みんな廃業するだけ

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:43:24.47 ID:RUhD7U1i0.net
>>467
   ___________
  | コネもカネも無い   .|
  |    優秀な人材が.  |
  | 人間らしく生きるには |
  |  海外にいくしかない._|
    ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   彡'⌒`ミ.||
   ( ´・ω・||
   /   づΦ

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:43:43.76 ID:pX8QzYm00.net
>>442
一般人は円ベースで生活してるんだから円の価値の変動とか実感しないだろ
それなら燃料や資源の輸入に有利な円高の方が庶民にはありがたいと思う

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:43:45.14 ID:MSQYJntC0.net
牛肉挟んだパンが170円だぞコオロギ食わされてるんじゃ無いんだから黙って食えよ

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:44:29.89 ID:bSMqlfr10.net
ほんの30年前はガソリンも90円台だったな

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:44:30.26 ID:gJYsNsYS0.net
でも物価上昇に見合うほどの賃金上げる企業がないわけでしょ?
じゃあスタグフレーションじゃん
なぜスタグフレーションになってないと言い張るんだ?

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:44:47.60 ID:gJYsNsYS0.net
でも物価上昇に見合うほどの賃金上げる企業がないわけでしょ?
じゃあスタグフレーションじゃん
なぜスタグフレーションになってないと言い張るんだ?

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:44:52.02 ID:X3E59l960.net
>>462
飼料の国産化推進が始まっているよ。

まあ円高や関税撤廃で強制購入させられないのが前提だけど。ワクチンと同じで。

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:44:55.91 ID:jxXeai5s0.net
そもそも110円がむりな価格だったろ

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:45:29.27 ID:LMTVWIo+0.net
>>467
何日働いたらiPhone1台買えるかのiPhone指数も日本は今や香港、韓国に抜かれた…

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:45:33.57 ID:I8VOOyRj0.net
>>480
飼料の国産化→肥料は輸入品
何かのギャグか?wwww

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:45:35.42 ID:WxGLcdtt0.net
>>465
おまいはどうしたいんだか分からない。

意見がないのなら突っかかってくるなと。

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:45:36.18 ID:vRmhuwp30.net
ネトウヨの給料上がってないやんwww

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:46:01.73 ID:34Y0R8In0.net
>>235
じゃあ黒田安倍の円安政策は
完全に大失敗でしたて事か…。

こんなに不利益を被るなら円高のままで良かったろ。
明らかに。

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:46:30.76 ID:c313ouIn0.net
>>3
ノシ鏡

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:46:54.20 ID:NHst4Buf0.net
>>480
今はまだ始まる以前だよ

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:46:59.02 ID:tbTOHQCl0.net
円安で日本が観光売春立国になって、日本の女性たちが買われまくり凄まじい性病の蔓延だもんな。
日本史上初。
今や惨めな民族円安日本人…

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:47:12.39 ID:I8VOOyRj0.net
ついでに言えば、肥料の国産化はスリランカが通ったばかりの道だなwww
あっちも肥料の輸入ができなくなって追い詰められたんだが

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:47:41.04 ID:Rnu+jcYa0.net
円安に持っていきたかったのも輸出が伸び悩んでた大企業向けのアピールだから

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:47:42.72 ID:jdy2+ILY0.net
経済が1.6倍になったことを喜べよ

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:47:48.37 ID:X3E59l960.net
>>483
肥料の国産化推進も始まっているよ。

まあ円高や関税撤廃で強制購入させられないのが前提だけど。ワクチンと同じで。

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:48:21.10 ID:I8VOOyRj0.net
>>493
日本もスリランカコース決定wwwwwww

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:48:23.98 ID:abvSR88B0.net
今年だけ3%くらい賃金が上がっても、物価は何年も前から消費税分も載せられて上がってるので、
お話にならない
個人的には円高のほうがはるかに楽

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:48:28.28 ID:RUhD7U1i0.net
>>1
  __________
 | 円安なのに利上げが |
 | 出来ないから大増税|
   ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  彡'⌒`ミ.||
  ( ´・ω・||   (日本政府がやりそうな事)
  /   づΦ

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:48:35.54 ID:34Y0R8In0.net
よくビッグマック指数(=ビッグマックは世界統一フードが前提
)
だと日本は格安といわれるけど
日本のビッグマックと米国ビッグマック、明らかにボリューム違うんだが…
30%は米国でかいだろ?

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:49:03.94 ID:tgYLVqmN0.net
>>455
完全にこの通りになってて草w
早く自殺しろよ自民党信者たちは

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:49:35.42 ID:0io4OEyH0.net
>>479
経済の停滞による起因でないのでスタフレでは無い
今はコストプッシュによるインフレ

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:49:49.32 ID:p2E4uOOj0.net
>>495
食品は量を減らすステルス値上げも恐ろしいほど進んだからな
下手したら10年前の半分ぐらいになってる

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:49:50.68 ID:c313ouIn0.net
安倍と黒田は日本をメチャクチャにしてくれたよな
新総裁の植田も値上げはすぐに収まるなんて言ってる
始末だし

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:50:11.90 ID:8ImidTkH0.net
輸出大企業は為替差損益で史上最高の純利益でウハウハ
そりゃ円で受け取ればそうなるし当たり前
裏で一般庶民が円安物価高で泣いている
こんな不平等な経済政策をいつまでも続けるな

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:50:36.02 ID:Rnu+jcYa0.net
>>498
この通りというか自国の通貨を安くするってこれ以外の結果はないしこの外人でなくても予測はできたぞ

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:50:39.66 ID:7hdsUaoL0.net
>>479
高度成長期含めて賃上げが物価上昇を越えていった例はないよ。
必ず遅行するものだから。
いきなり最低賃金を無理矢理上げた韓国は世界中からアホ扱いされた。
んで今韓国は状況が悲惨になってる。

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:50:53.44 ID:z+QEZXwd0.net
>>501
戦後最悪の経済政策
アベノミクス

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:51:06.92 ID:NHst4Buf0.net
>>497
ビッグマックは日米で大差ないよ

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:51:29.22 ID:eGtFaS4O0.net
>>1
デフレでも文句
インフレになっても文句
新聞記者なんて楽な商売は早く潰れろ

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:51:41.71 ID:c313ouIn0.net
>>455
ジム・ロジャーズと野口悠紀雄を親の仇みたいにディスっていた
連中も逆に総攻撃されてダンマリになったな

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:51:48.44 ID:7LpQfpXN0.net
>>2
知能がゴミで残念

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:51:51.00 ID:MkAbz2c+0.net
ハンバーガーの値上げを全部円安のせいにするのは流石に読者を馬鹿にしてるだろw
時期的にウクライナ侵攻が悪い。

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:51:54.88 ID:p2E4uOOj0.net
>>504
韓国の事なんてクソどうでもいいんだよクソカルトゴミが

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:52:00.12 ID:X3E59l960.net
>>495
貯蓄0円ローン持ち「利上げ円高パヨクは借金と共に消て欲しい。円が紙クズにならないかな。円高で糞高い円での納税も苦しい。減税しろよ拝金主義財務省(パヨク)」

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:52:06.12 ID:AaMrpOGQ0.net
>>442
所得が増えてないから負担だけふえた

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:52:08.20 ID:5AuYG4KV0.net
>>503
それができない奴が多数だからアベノミクスマンセーしてたんだろwアホな日本人はw

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:52:09.59 ID:WMDGDFVt0.net
ひろゆき「あの、なんだろう、円買いするのやめてもらっていいですか」

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:52:38.81 ID:X+NMrNAq0.net
JAPザマァ!w ww

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:52:39.17 ID:8al4NdWj0.net
低金利やめたら日本経済は超新星爆発並の崩壊するからな
もはやゆっくり衰退していくしかないんだよ

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:53:16.00 ID:HMALquvO0.net
これでも世界的に見れば安いんだよな
黒田を批判したいだけだから記事では触れないけど

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:53:20.84 ID:abvSR88B0.net
大体アメリカのマクドナルドの利益は日本の10倍だぜ
あちらは時給2000円も払ってるのに日本がおかしいと思わんか

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:53:38.47 ID:X3E59l960.net
>>508消費税は国内しか取れない。国外の外人からも取れる円安しかない。第一円の総発行額の20%以上は国外にある。

ジムロジャーズ「俺の溜め込んだ円がネトウヨの円安の所為で棄損させられる。」

ネトウヨ「金溜め込んでないで使えよ」

円高民主党「金は命よりも重い!」

紫ババア「私の溜め込んだ円は絶対手放さない!1ドル50円!」

ロシア「俺も現生で5兆円持っている。円高にしろ!」

財務省「刷った円で一律10万円給付や消費税や社会保険料の減税は不可能!」

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:53:52.24 ID:sxIXFSIz0.net
失敗してるのに続けてるんだから頭おかしいよな
いや国が失敗を認めないのはいつものことか

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:54:54.69 ID:p2E4uOOj0.net
>>517
もうゆっくり衰退すら無理だろ

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:54:58.76 ID:I8VOOyRj0.net
>>518
日本人は金がないから値段を上げずに量を減らして売ってるんだよな、グラム単価にしたほうがいいな

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:55:03.24 ID:7hdsUaoL0.net
>>511
なら同じことをやれ、みたいなカキコは止めなw

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:55:42.71 ID:8al4NdWj0.net
もう経済を回すマインドがぜんぜん違うから仕方ない
日本は消費を抑えさせるような政策ばかりだし嗜好品も娯楽も制限する方向だし

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:56:05.57 ID:MkAbz2c+0.net
>>511
強引な賃上げが何をもたらすかを示した貴重なサンプルやぞ。
他の国は今どきこんなことやらないから、本当に貴重な実例。

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:56:12.03 ID:5rCr6tup0.net
元々、220円が価格破壊で90円までになったのだから、まだまだ安い

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:56:29.69 ID:JuF4qSwt0.net
日本の庶民を犠牲にしまくり、庶民から金を奪うアベノミクスで儲けただけの上級一家って真面目に殺されるレベルだからな。

529 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/04/08(土) 08:56:47.38 ID:X3E59l960.net
>>503
>>514
30年前に刷った円で減税なり給付なりして氷河期助けとけば、氷河期も結婚出来たのに。もう羊水腐って手遅れだろう。

子供製造→時間と金が必要
金製造→刷るだけ

財務省「金が欲しい!金!金!増税!増税!国家財政は家計簿と同じ!」

結果→コロナ医療の看護師、保健所職員不足、自衛隊不足。2050年頃には少子化で領土と円の底抜けだろう。

立憲共産党は財務省と同じ
財務省「通貨発行でハイパーインフレになる!刷った円で一律10万円給付や消費税や社会保険料の減税は不可能!」

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:56:54.51 ID:p2E4uOOj0.net
>>521
国のど真ん中を空襲されて大量の国民が死んでも
まだ大丈夫とか言ってたキチガイだからな

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:57:09.87 ID:I8VOOyRj0.net
>>525
そりゃない袖は触れないしな、日本復活のためには多くの人が海外に出稼ぎに行って、外貨を日本に送金して買い物をして経済を回さないとダメだ

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:57:18.24 ID:8al4NdWj0.net
>>522
ここ10年くらい衰退のペースが凄いのは感じる
東南アジアの急成長もあって相対的にもかんじるけど
円は為替云々ではなく本当に価値が下がったのをヒシヒシと感じる

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:58:16.71 ID:0io4OEyH0.net
マクドナルドの商品を円に換算する手法は詭弁みたいなもんだよ
アメリカでビックマックは5ドルで日本の感覚で言うとアメリカ人にとっては500円みたいなもん
日本では今450円で国民の平均賃金で比較すりゃ同額に等しいよ

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:58:19.74 ID:STRoA6Th0.net
アメリカでも田舎いったら固いけど大きなステーキを6ドルで食えるよ。
日本より安かったな。ビールも安い。コロナ流行るちょっと前あたりのこと。

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:58:21.06 ID:b1QRZkUi0.net
はなまるうどんのかけ小が100円から290円になった。3倍インフレすごい

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:58:29.27 ID:h7DmUwPH0.net
今や没落円安売春観光立国になった日本人
世界の笑い者

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:58:42.29 ID:6QBUREhs0.net
>>3
様々な考えの人がいるからな
老夫婦とロバのマンガみたいに
俺的には輸出が潤うようにしてほしい
希望は120円位

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:59:04.80 ID:p2E4uOOj0.net
>>532
今や円は最弱の貨幣だよ

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:59:07.50 ID:sQERp9680.net
全て自民党のせい

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:59:13.75 ID:i5MCsSoZ0.net
頭狂新聞w

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:59:44.45 ID:Rnu+jcYa0.net
エネルギーにしろ食料にしろ輸入依存体質の国でインフレに持っていくって判断が経済政策の判断としてあり得ないって悪い意味で答え合わせできたな

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:59:57.14 ID:c313ouIn0.net
>>520
金がないのは首がついてないのと同じ

その金の価値を下げるのを喜ぶのは
持たざる貧乏人

543 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/04/08(土) 09:00:08.75 ID:X3E59l960.net
>>503
>>514
GDP→国内の全ての賃金を足した和(それに一律10万円給付や年金、生活保護、利益全てを足した和)

日本の予算分配は世界一おかしい。
 
借金1241兆円の財政出動の行き先
560兆円が国内総所得≒GDP ←全ての賃金。一律10万円給付や年金。生活保護など

681兆円が金持ちの貯蓄腫瘍と外国への財政出動←小山田のオリンピックや電通、パソナ竹中、愛知トリエンナーレのまぬけな日本人の墓、
フジロック、GOTO、偏ったコロナ補助金、外国企業の水道利権、ワクチン利権など意味不明な使い道

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:00:35.80 ID:p2E4uOOj0.net
>>541
どんな馬鹿でも普通は分かるよ

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:00:41.88 ID:rttAjK6l0.net
>>535
ジムロジャーズとかが、資源のない日本でアベノミクスなんかやるとそんな悲惨な社会になると警告してたじゃん。
大金持ってる上級が食費が3倍になろうが、痛くも痒くもない、死ぬのは日本の庶民たち。

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:01:12.84 ID:c313ouIn0.net
>>532
大衆が円の弱さを認識して危機感を覚えるようになったら
もう手遅れなんだけどね

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:02:13.08 ID:uOH1Y3Fr0.net
結局まる1年食わなかった

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:02:21.17 ID:Rnu+jcYa0.net
>>544
バカでも分かるのを真面目にやった辺り安倍とかあの辺が忖度したのってやっぱアメリカ様かな

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:02:21.49 ID:8al4NdWj0.net
日本はもう資本主義やグローバリズムの中での敗北は確定したわけだし今後も不可逆的に衰退するだけ
こうなったら違うベクトルで個性を出すのもいいかも知れない みんなマスクしてる奇異な島国として

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:02:25.47 ID:E/+BfRUN0.net
デフレと円高はセットでインフレと円安はセット
デフレとは物価が下がることであり日本が長い間デフレであった時にアメリカや他国ではインフレだった
この物価の差が日本が衰退した、または貧乏になったとよくいわれる原因だ
これを是正するには日本を他国並みのインフレにするしかない
しかし上記のようにデフレと円高はセット、インフレと円安はセットであるためこの原因がわかりずらくなっている
つまりデフレと円高はセットになっている為、デフレによって日本が貧乏になっているのに円高で輸入品は安く買えるためまあいいかと20年以上放置してきた結果
振り返ってみると日本と他国にとんでもない物価の差ができてしまったということだ
アホは円安で日本が貧乏になったというがそうではない
真の原因は物価が下がったことであり円安ではない
これがわかってないと真逆の経済政策を行ってしまうことになる

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:02:34.63 ID:X3E59l960.net
>>503
>>514
立憲共産党「日本人はワクチンを打て!ネトウヨと反ワクは低学歴、低賃金の社会の底辺!」
 
ワク信「もう無理…」
税増「声が小さいよ!もっと大きい声で!」
ワク信「もう無理です…」
税増「無理なんて事はない!お前は高学歴なんだろ!」
ワク信「6回目…」
税増「そう!もっと大きい声で!」
ワク信「6回目!」
税増「そうだ!6回目!」
ワク信「6回目打つぞ!」

財務省「何兆円かかっても追加のワクチン買うぞ!!」

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:02:53.23 ID:c313ouIn0.net
>>541
原発を稼働させれば経常収支が改善するから解決みたいな
アフォなことを言ってるしな

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:03:06.00 ID:lHoYo1GX0.net
安倍責任取って死ねや

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:03:15.91 ID:B45WwXNx0.net
>>544
そんな簡単な事もわからなかったから安倍自民を支持してたんだろ日本人は、東京オリンピックで経済回復するとか。
数学どころか、算数ができない名ばかり大卒が溢れかえるキチガイ国。
本当に馬鹿なんだよ日本人は。
今や惨めな売春観光立国になった日本人。日本すごい!日本すごい!

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:03:17.90 ID:ZV7S/Kuk0.net
侵略者のスペイン人を歓待して
あっさり滅亡したインカの施政者
以来の歴史に残るレベルの馬鹿な
自国通貨紙屑化政策だった

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:03:21.32 ID:zAftaQNu0.net
コロナに感染して死亡、重症化してるのはワクチンの効果がほぼない2回以下のやつと未接種者
3回のみは若者で軽症でも深呼吸がすると針で刺されたかのような痛みが走るからまともに息ができない→眠れない程度の後遺症が残る
4回打って無症状か普通の風邪程度の症状
ワクチン打たない人らは何考えてんだろうな

ワクチン接種が4回未満の方へ
>>1
中国がばらまいた新型コロナウィルスで100万人以上亡くなったアメリカでワクチンは打った方が良いと結論が出ています。
ネットでワクチンは危険であるというデマを拡散しているのは中国から支援を受けている共産系テロリストです。
また報道機関では三流紙を中心にコロナは大したことないというデマを拡散していますが、日本の報道機関は世界で一番、
ダントツで中国共産党から資金援助を受けていることを忘れないでください。

コロナのワクチンはインフルエンザ同様毎年打つようになります。最低でも4回(オミクロン用)は打たないと既存のコロナに対応できません。2回以下は既に効果はなく、コロナにかかると深刻な後遺症や寿命を縮める原因になります。3回しか打っていない人も呼吸ができない、肺に激痛がはしるなどの症状や後遺症が若者含めて大勢出ています。
若者はワクチンを打たなくても死亡しないと言う話もありますが、後遺症で死ぬ方が大勢います。後遺症での死はコロナ死にはカウントされず超過死亡者数として見えていますので、ご注意ください。
またコロナにかかって得た免疫は2ヶ月もせず失われます。まだ4回打っていない人は早急にワクチンを打ってください。

米のコロナ死者100万人に ワクチン未接種、死亡率高く

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22ELW0S2A420C2000000/

新型コロナ、感染回数が多いほど死亡率上昇 後遺症も

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD08AOE0Y2A800C2000000/

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:03:28.25 ID:WMXF4dpF0.net
もうマクドナルドは行くことないから

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:03:57.34 ID:i5MCsSoZ0.net
為替と株価の関係も判らないバカ左翼新聞

559 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/04/08(土) 09:04:27.75 ID:X3E59l960.net
>>541
>>544インフレ政策ではなく予算分配がおかしい。

上級国民のパソナや電通が国からコロナ関連予算を何兆円も貰えるから。円を貰えない貯蓄0円借金だらけの氷河期は円を紙クズにするのみ。

インド→9兆円
外国のワクチン→6兆円
アフリカの借金返済(中国へ)→4.12兆円
氷河期予算→0.0017兆円

2022年の10万円給付も外国人は有るのに氷河期は無し。GOTOやコロナ補助金、時短営業金さえ貰えず、首にされた氷河期の雇用調整助成金さえブラック企業に搾取される。

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:04:40.73 ID:p2E4uOOj0.net
>>554
本当に馬鹿だよ日本人は

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:04:42.90 ID:c313ouIn0.net
1ドル100円でも円安だったのにな

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:05:02.08 ID:8al4NdWj0.net
原発を止めているのは値上げにめちゃ響いてるよ
家の電気代の値上がり凄いけど店舗や工場のランニングコストなんかその比じゃないからな
農業だってなんだって電気は使うんだから
原発反対する奴がいる限り、どんどん値上げしてやったらいいと思う

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:05:53.87 ID:WMXF4dpF0.net
でもサーティワンの高いアイス食べる奴多いから170円のハンバーガーぐらいなんてことないのと違うか

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:06:08.99 ID:c313ouIn0.net
>>562
世界の原発は発電コストが高いから消えてるんだよ

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:06:21.79 ID:PNCT/BSX0.net
ハンバーガー値上げはコミンテルンの陰謀だしな

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:06:25.93 ID:4V97oA0L0.net
>>562
原発が爆発して周囲の工場も止まったんだけど
あれ、かなり深刻だったことをおまえは知らない

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:06:37.48 ID:4KZmqNYn0.net
東京新聞は頭が悪いのかな?

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:06:42.76 ID:1yK2krtS0.net
日本のビッグマック指数低すぎとか、ハンバーガーの値段が高くなり過ぎとか、いつも言ってる事が二転三転してて、どこの新聞社か知りませんけど、とてもじゃないけど信用できない新聞社だね

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:06:48.49 ID:sQERp9680.net
みんな覚えておけよ

これ全て自民党のせいだから

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:06:48.94 ID:MkAbz2c+0.net
「企業の海外移転が進み」とかしれっと書いてあるけど、これ民主党の超円高政策が原因なんだよね。
一気に海外脱出が進んだから製造業の求職が激減して、失われた20年が30年になった。
なお、年金生活に入ってた団塊は円高でホクホク。

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:07:19.67 ID:/+4YvaLT0.net
日本は、肥料や原油、鉄鉱石などの輸入が必要だが
あとはだいたい国内で生産加工できる。

原材料の価格割合は1割程度なので
それが値上がりする程度。

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:07:22.52 ID:K1B5x4vA0.net
>>562
それデマなのでは
原発コストめちゃ高いぞ

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:07:32.05 ID:CR6twzLn0.net
安定したインフレが目的だっらなら成功だろw

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:07:50.45 ID:4KZmqNYn0.net
少し前まで安すぎって騒いでたよな?
頭マッチポンプみたいな新聞社

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:07:50.49 ID:TXVNQMCq0.net
買わなければどうということはない

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:08:05.01 ID:rFjU4TWc0.net
>>568
iPhone指数見てみろよ、めちゃくちゃわかりやすいから。
日本の順位の落ち方が悲惨すぎる。

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:08:13.89 ID:MkAbz2c+0.net
>>566
じゃ、早く再稼働しないとね。

578 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/04/08(土) 09:08:21.46 ID:X3E59l960.net
>>570失われた30年の増税円高デフレで氷河期は精神崩壊。円安で生産拠点を日本に戻してもまともに働ける人はいない。

1990年リベラル
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」

1970年→1ドル360円
1985年→1ドル260円→プラザ合意
1986年→1ドル150円
2011年→3.11民主党、原発爆発させて1ドル76円
2012年→復興増税で1ドル75円

アニメーターやメディア関連、マスコミ、映像関係、SEやプログラマー、テレアポ、IT技術者などは30年の円高で中国、韓国に投げて、日本人は滅びている。社会保険料増税の薬剤製造もワクチンもほぼ外国製。牛や豚や野菜も外国産輸入。日本産は廃棄や税金投入で殺処分。

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:08:29.62 ID:c313ouIn0.net
>>570
超円安の現在でも海外脱出してるけど?w

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:08:36.49 ID:GE027eQf0.net
労働者目線だと円安になってくれたほうが働きやすい
待ったなしで事業を回さないといけなくなるからな

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:08:45.06 ID:wcYw1ij90.net
>>543
足した和って、ちょっと気持ち悪くない?

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:08:53.56 ID:ojgL/9w50.net
>>541
麻生「自国の通貨が高くなって破産した国はな い。安くなってほぼ破産ということになった国はいっぱいある」

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:08:57.00 ID:8ImidTkH0.net
円安にしてもデフレから脱却出来ず、コストプッシュインフレになっただけw

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:09:14.89 ID:qVpia9F10.net
まあ5年前はねw

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:09:30.29 ID:4KZmqNYn0.net
>>579
中国「日本に製造依頼した方が安い」

今はこんな状況なんだわ

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:09:37.09 ID:GgJaEcQv0.net
退職金3000万貰って庶民の貧困を高みの見物か
クズだな

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:09:50.49 ID:c313ouIn0.net
>>578
> 1990年リベラル
> 「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」

誰がそんなことを言ってた?

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:09:52.03 ID:Qa+k9ufN0.net
デフレ・円高ってどういうことかというと、ミンス時代ってこと

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:10:32.82 ID:/+4YvaLT0.net
1000円の原材料費は1割で100円程度。
これが倍の200円になると
合計で1000円のものが1100円に値上がりする。

これが円高の影響である。

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:10:33.80 ID:c313ouIn0.net
>>585
日本企業「儲かった利益を海外に投資した方が得なんだわ」

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:10:40.84 ID:lPElVNPn0.net
>>586
ただ10年間札を刷ってただけのおっさん。
それだけで高給もらって逃げて終了。

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:10:41.61 ID:4KZmqNYn0.net
民主がー自民がー

いやいや

よーくかんがえろ

ずっと駄目だから

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:10:53.21 ID:qVpia9F10.net
仕事の料金が最高なのが書
で、一応、最高rateなのがジャップランド

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:10:58.96 ID:X3E59l960.net
>>572
爆発させたらコスト高
爆発させなければコスト安

インフレの原因は日銀黒田よりプーチンやコロナの方が大きい。津波予防をし、自然停止出来るようにして原発動かすべき。

不況の原因は消費税や社会保険料の増税による可処分所得激減や海外からの低賃金奴隷輸入の賃下げの方が大きい。

不況の原因は刷った円で一律10万円給付の黒田でなく、消費税や社会保険料の増税の財務省

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:10:59.88 ID:4KZmqNYn0.net
>>590
そらそうよ
少子高齢化だから

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:11:04.62 ID:3SMwzdxc0.net
そんなにデフレで不況にしたいのか東京新聞は

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:11:04.97 ID:7hdsUaoL0.net
>>579
世界的にも日本は海外移住が少ない国なんだが。

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:11:23.96 ID:c313ouIn0.net
>>589
円高になると原材料費は下がるだろw

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:11:26.90 ID:4mOjdo/w0.net
キチガイはすぐコピペするからわかりやすいな

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:11:33.44 ID:LMTVWIo+0.net
最悪なスタグフレーションを引き起こした自民党と日銀。

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:11:35.09 ID:u2z9Tkhr0.net
20年前は某Mクドナルドでは65円とかなじゃかったっけ(´・ω・`)
いずれにしろそんな貧乏人御用達みたいなものを高くしてどうするよ

今やマ○ドナルドもユ○クロもY野家もちょっと奮発するところになったというね(´・ω・`)

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:11:43.18 ID:qVpia9F10.net
>>592
お前は出しゃばるな
知恵遅れのくせにネチネチと内容もないことを
日本語の表現力はないけどお前みたいな下痢知恵遅れのことをnauseatingっていうんだぜ

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:11:57.89 ID:c313ouIn0.net
>>597
世界ってどこと比べてるの?w

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:12:11.20 ID:tXmWE9xG0.net
東京新聞はいくらになったの?

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:12:11.50 ID:1yK2krtS0.net
>>467
場所にもよるけど、アメリカのマックの時給16ドル、ハンバーガーの値段は2.5ドルくらいだよ

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:12:12.02 ID:cybHry3r0.net
コストプッシュだろ
儲かってるわけではない

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:12:12.44 ID:+BhfIFXd0.net
>>442
NHK以外は当てはまらないだろ
総合で見なさい

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:12:30.67 ID:/C9zZ2n30.net
>>274
それが正しいならジンバブエは世界一の経済大国になってるw

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:12:54.87 ID:SLfoclg70.net
異次元緩和を10年以上も続けて円安になったからね

今の日本は、中国人や韓国人が爆買いして豪遊できるほど円安なんだから、円で生活してる日本人が物価高で貧乏になるのは当然

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:13:05.50 ID:c313ouIn0.net
>>442
まず君は無職から脱出しなさいwww

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:13:14.79 ID:8ImidTkH0.net
またミンスガーが湧いてるのかw
日本企業の海外進出はそれ以前から始まってる
地産地消が大事でコロコロ変わる為替だけの理由で
費用が掛かる海外移転なんてやらんわw

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:13:17.07 ID:/+4YvaLT0.net
ここのところは、円安が続いているので
むしろ海外企業が日本に工場を
置くところが出てきている。

現在、半導体メーカーのTSMCが熊本に
工場を建設中なのは有名な話。

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:13:24.42 ID:qVpia9F10.net
>>599
いけてるやつは私の長年の知識の積み重ねだ
貴様のような内容もない知恵遅れが出しゃばるのがストレスだった

ハム丸は自分の地道なこだわりもこれでもかとクリエイティブなことも知っている
完成度は自分で発表してるから無難に把握しているだろう

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:13:53.55 ID:X3E59l960.net
>>608ジンバブエはドル返済が滞った。ジンバブエはアメリカドルを刷らなかった。

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:13:58.46 ID:nSsgaRaw0.net
これ本当に日本人が求めてたものなの?
円高の時は豊かさを実感出来てたのに円安でどんどん貧しくなるじゃん
例えば福袋なんか今では有り得ないくらい大盤振る舞いで大盛り上がりだったからな

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:14:10.31 ID:c313ouIn0.net
>>595
円安のデメリットの方が大きくなっていると

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:14:12.93 ID:qVpia9F10.net
このくずから命令されて鬱陶しいけど
言い返しててもキリがないよね
こういうくずは一生くずなんだと潔くスルースキルを身につけましょう(^^)

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:14:21.77 ID:4KZmqNYn0.net
常に老人に向けて政治してきたのと
官僚が支配してる構造をなんとかしないと
誰が政権運営しても変わらんよ

ちょっと金ばら撒いただけでギャーギャー騒ぐマスコミや
それを信じて乗っかる馬鹿も駆逐しないと何も始まらない

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:14:27.81 ID:Otkz9CeX0.net
安すぎる
もっと値段上げないと
バイトがかわいそうだ
スマイルも100円取れ

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:14:48.38 ID:VjAah7wK0.net
>>608
ハードカレンシーとか知らなそう

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:14:50.48 ID:MkAbz2c+0.net
>>579
一度移した生産拠点を簡単に戻せる訳が無いだろ。
人民元が暴騰か暴落しない限り工場は残る。
中共は民主党ほどアホじゃないから望み薄だけど。

622 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/04/08(土) 09:14:59.84 ID:X3E59l960.net
>>608
3.11時に1ドル76円の円高にして
日本の貧困層で貯蓄0円世帯1000万人近くの貯金0円を円高で富ませたとか
パヨクが言ってたから、貧困層は怒って、円高で賃金は低下し、工場は
海外移転、リストラの嵐だったと怒ってるんじゃないか。
 
しかも3.11時に何故円高にしたかと言うと、韓国やベネズエラが借金のドルを刷らないから、
日本も借金の円を刷るなとやって、しかも恫喝で日韓スワップ700億ドルの
ドルを融通する契約をさせられた。財政出動と違く、奴隷に円刷るな、
ドルよこせと恫喝したから貧困層は怒り狂った。

パヨク→円高で外国産や中国産がお得に買える!日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:15:14.56 ID:qVpia9F10.net
ドルで最高額なんだわジャップって

おまえは頭が弱いのか
何度言われたら理解できるのよ知恵遅れ

合理的なものの考え方のできないアホ

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:15:28.41 ID:4KZmqNYn0.net
>>616
円高だろうが円安だろうが
これから人口の半分が老人になる国に投資なんてするわけがない

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:15:29.83 ID:Otkz9CeX0.net
>>612
そりゃ国策なだけ
中国の侵攻が現実的なだけ
九州のあちこちにできてきてる

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:15:36.77 ID:qVpia9F10.net
そいつわかっててしつこくしてるだけだから
どさくさに印象操作しようとしている

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:15:39.24 ID:Rnu+jcYa0.net
>>612
海外からすれば安いってだけで投資の機運は高くなるだろうな
特に日本人は労働力としちゃ黙って従う犬みたいなタイプだし

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:15:44.08 ID:9HAn9r660.net
アベノミクスの狙いは、工場を日本に戻すため労働賃金が低い国にすることだからね。

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:15:46.06 ID:E/+BfRUN0.net
実質賃金とは物価が下がるとその分だけ上がる指標だ
つまり実質賃金が上がって喜んでいるとそれはデフレを容認してしまうという事
そしてデフレを放置すると企業は物価を下げるためリストラし設備投資を抑え消費が落ち込み経済が縮小する
デフレスパイラルとなり経済は縮小する
それが第二次安倍政権以前の日本だ

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:16:09.43 ID:/+4YvaLT0.net
基本的には円安のほうが儲かるものよ。
プラザ合意のときに
日本が円安介入をしないように
欧米から圧力をかけられた。

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:16:23.30 ID:g77f6Dsf0.net
>【産経】自民、安倍氏「黒田日銀総裁は間違いない」

>【れいわ】山本太郎氏「黒田日銀は間違っていない。間違っているのは、ドケチ政策で金を出さない政府です。」 [ボラえもん★]



メロリンは安倍チョン移民党の別動隊w

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:16:27.47 ID:qVpia9F10.net
ただのいびり、いびり

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:16:34.86 ID:c313ouIn0.net
>>621
逆に数年の通貨高くらいで生産拠点が移動できるわけもない
という理屈も成立するw

人生が終わって左翼を攻撃することだけが生き甲斐の人?

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:16:46.90 ID:opD5vCb60.net
給料は段々上がってきてる

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:16:48.22 ID:smL7HX/b0.net
白川生き返ってまた超デフレにしてくれ

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:16:53.54 ID:VjAah7wK0.net
>>629
物価上昇してもそれ以上に賃金が上がればいい。
極論だな君のは。

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:17:01.76 ID:oQaQg2M20.net
>>615
10年以上前から自民党支持者たちが円安にしろ!インフレにしろ!と死ぬほど叫んでて、それが実現した円安インフレ社会だろw

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:17:04.24 ID:ULCyoWSN0.net
円安は経済にプラス😤

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:17:10.04 ID:MkAbz2c+0.net
>>615
それ、バブル期の話だよね。

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:17:13.85 ID:X3E59l960.net
>>615
円高の時に若者にとどめ刺された。

円安になっても廃人になった若者は復活しないし結婚出来ないし羊水腐って子供も産めない。

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:17:17.62 ID:XeIXfdZe0.net
>>620
え?知ってたらどうなんの??
意味不明なマウントで草 本人ドヤ顔なんだろうな

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:17:17.71 ID:c313ouIn0.net
>>624
そうなると通貨は適当に高い方が良いわけ
欧米もそっちだし

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:17:32.07 ID:CKkT2ykp0.net
>>628
それなんて途上国?

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:17:41.29 ID:VjAah7wK0.net
>>641
馬鹿に馬鹿って言っても分からない、と。

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:17:41.88 ID:QARmJl8P0.net
黒田緩和って
円の価値の目減り(インフレ)
を目標にしてるんだから
当然の想定内の結果でしょ

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:17:51.18 ID:tQDROKaW0.net
緩やかなインフレ下の景気回復の機運を
高める記事をかけよ。
メディアに依存してるジャップじゃ誰かの
せいにしていつまでも景気停滞したまま
だろうからよ。

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:18:01.61 ID:c313ouIn0.net
>>628
富裕層は外貨で持てばいいだけだしな

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:18:07.90 ID:4KZmqNYn0.net
>>642
答えになってないよ?
こんな超少子高齢化になってる国は前例が無いんだけど?

649 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/04/08(土) 09:18:11.45 ID:X3E59l960.net
>>615
30年前に刷った円で減税なり給付なりして氷河期助けとけば、氷河期も結婚出来たのに。もう羊水腐って手遅れだろう。

子供製造→時間と金が必要
金製造→刷るだけ

財務省「金が欲しい!金!金!増税!増税!国家財政は家計簿と同じ!」

結果→コロナ医療の看護師、保健所職員不足、自衛隊不足。2050年頃には少子化で領土と円の底抜けだろう。

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:18:21.86 ID:nSsgaRaw0.net
>>622
それリーマンショックだから
もし今リーマンショックと東日本大震災来たら日本終わるんじゃね

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:18:23.92 ID:Vg/5+PP80.net
>>235
なんでそんな嘘つくの?
大卒の初任給は右肩上がりだよ

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:18:31.34 ID:XeIXfdZe0.net
>>644
やっぱり中身のあることは何も言えないわけね
ハードカレンシーw

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:18:33.43 ID:7hdsUaoL0.net
>>603
ググれば直ぐに見つかるぞ?
欧米は大体20%海外に出るが日本は10%台。
お前が聞きたいだろう韓国は15%だな。
紛争地域だと国民の半数が海外脱出なんてくにもある。

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:18:40.47 ID:c313ouIn0.net
>>648
答えを求めているの?

なら移民を入れれば解決だ

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:18:49.17 ID:WgypcG3X0.net
>>642
欧州は中東と東欧、アフリカから奴隷を輸入出来るんでw

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:18:49.39 ID:1yK2krtS0.net
なんでアメリカのマックで1時間働いたら、アメリカのマックでハンバーガー13個買えるとか嘘ついてるんだろうか

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:19:07.72 ID:E/+BfRUN0.net
>>636
よく読めアホ

658 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/04/08(土) 09:19:30.17 ID:X3E59l960.net
>>648立憲共産党パヨクは輸入したワクチン打てしか言わないから無駄だよ。

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:19:40.70 ID:VjAah7wK0.net
>>652
じゃあ中身のある事。
ジンバブエはアメリカドルを刷れないね。
ジンバブエドルで国際取引の決済出来ないね。
円は刷れるし決済出来る。

これが分からないから馬鹿なんだよお前は。

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:19:41.28 ID:KPganEtq0.net
>>1
民主党時代が懐かしい
物が安くて買い物していたな
統一教会と自民党に日本が壊された

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:19:43.23 ID:d3Klsfy90.net
「アベノミクスに反対する奴は国賊だから死ね!」とかマジで言ってたからな自民党信者たちは。
お前らが国賊だったんだから、死ねよマジで。

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:20:10.40 ID:4KZmqNYn0.net
>>654
今入れて無いでしょ?
だから企業は国外に投資してるの
お前の企業は国外に投資してるの答えは
日本は超少子高齢化だから

円安円高関係ない
だって未来がない所に投資するわけがない

潰れそうな会社に投資するか?

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:20:14.99 ID:X3E59l960.net
>>654
竹中平蔵「氷河期の代わりはいくらでもいる!壊れるまで使い潰してかわりを輸入!」

パヨク「移民、難民、低賃金奴隷輸入で賃下げだ!外国人を受け入れろ!ネトウヨは低学歴、低賃金の社会の底辺!」

氷河期&ネトウヨ「よろしい、なら円安でグエンや奴隷輸入出来なくしてやる。死なば諸共」

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:20:27.52 ID:Rnu+jcYa0.net
初任給は上げてもその後の賃金が横這いっていう面白い国

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:20:40.65 ID:Fm9n2Pwh0.net
(´・ω・`)お前ら口だけは達者だよな

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:20:46.64 ID:VjAah7wK0.net
>>657
実質賃金が上がる状態はデフレ、と書いてるね。
違うなら書き方が悪い。

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:20:50.81 ID:i3CTdoM60.net
>>628
そんな高尚なもんじゃない
単に上級国民=身内に金をばら撒く事で支持基盤の再構築をして長期政権を狙っただけ
つまり徹頭徹尾自己保身

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:20:55.29 ID:qVs71ov40.net
今ゼロ金利辞めたらバブル崩壊どころじゃない大不況来るだろ
始めた段階でもうクソだけど辞められねぇんだよ
少なくともこんなタイミングでは

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:21:06.02 ID:8ImidTkH0.net
60円だったのが170円になっても
賃金は変わらずw

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:21:09.89 ID:XeIXfdZe0.net
>>659
そんな5ちゃんコピペみたいな内容でよく得意げだな

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:21:11.88 ID:c313ouIn0.net
>>662
だから円安政策なんてしてもメリットないでしょ?

と言ってるw

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:21:15.98 ID:Otkz9CeX0.net
>>648
中国と韓国は日本より酷いよ

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:21:33.24 ID:VjAah7wK0.net
>>670
あれあれ?中身の無い反論だぞおかしいなぁw

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:21:39.67 ID:p2E4uOOj0.net
>>668
このままでも大不況で死ぬよ

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:21:55.86 ID:oCMsP5GoO.net
>>624 売って儲けるのも投資なんだよ。
バカの頭の中は買う事しか無いのかよ

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:22:04.76 ID:sYqjo4HS0.net
2022年なんかは貿易赤字が過去最大の19兆9718億円になったからな
円安の恩恵よりも損失の方が上回ってるからもうメリットねぇんだわ

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:22:12.65 ID:X3E59l960.net
>>661
アベノミクスの所為→×

消費税や社会保険料増税→◯

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:22:16.89 ID:4KZmqNYn0.net
>>672
中韓は日本のあと
年代的には日本の方が先に超少子高齢化が来る
だからモデルケースとして世界から見られてる

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:22:26.48 ID:LMTVWIo+0.net
>>669
それ、賃金がおよそ1/3になったと同じだからね…

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:22:59.81 ID:c313ouIn0.net
日銀の植田総裁は今年の春にはインフレは収まると言ってたけど
その気配はないね

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:23:14.40 ID:ZV7S/Kuk0.net
>>615
今はチェーン店ばかりだけど
個人営業の飲食店とか街のパン屋とか
ちょっとした小物を売る店とか
沢山開店してて街に活気と夢があった
ネットでは個人輸入で強い円を活かして
安くていい物をうる業者が沢山あった
今は街は廃墟のようでネット通販は
インチキ中華ばかりになったな

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:23:18.15 ID:M+ctVccJ0.net
アメリカは年収三倍だけど
アップル製品の価格は世界中おなじだから
日本人であるだけで損だね

十万円のものかうのに
アメリカでは3万くらいのもの買うかくらいの感覚で買えるのだね

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:23:22.84 ID:Rnu+jcYa0.net
>>672
現在進行形で言うならロシアも少子高齢化がヤバいんだよな
ただ韓国と日本とは違ってエネルギーで外貨も稼げちゃうし自給もできるっていうのは何だかんだ強いわ

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:23:39.14 ID:E/+BfRUN0.net
黒田日銀が目標にしていた生鮮食品およびエネルギー価格を除くコアコアCPIが2%になったのが去年の12月
その後の賃金が上がるタイミングは春闘でありつい最近の3月末だ
インフレ政策が間違っていたか判断するにはいくらなんでも早計すぎるだろ

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:23:39.73 ID:UbfJTeWe0.net
日本の上級の民度の低さが世界屈指なのにそこに金入れても亡国にしかならんわな
結果がしょうめいしてしまった

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:23:43.74 ID:4KZmqNYn0.net
>>675
ちょっと何言ってるのか分からないけど
購買意欲も生産力もない老人ばかりの国に投資するだけ無駄って話なんだけど

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:23:51.68 ID:WgypcG3X0.net
>>678
韓国は来年ぐらい
中国は統計がアレなんでもうすでに少子化に突入してるかもw

まぁ加速度は日本の比じゃないけどな

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:23:54.76 ID:8al4NdWj0.net
>>678
モデルケースぜんぜんダメダメじゃんw
中国はスピード感を持って政策を実施できるから日本と全く違う策を取れそう
バブル崩壊からも学んでるしな

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:23:54.80 ID:xF7QcGvx0.net
>>455
俺の意見とジムの意見が完全に一致
解っててかじ取りしてたんだろうけど、もうだめかもわからんね

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:24:01.70 ID:3SMwzdxc0.net
>>541
世界は適度なインフレ目指してるんだから日本が何もしなくても輸入品の値段は結局上がり続けてそのうち買うことができなくなるだけだぞ
インフレ誘導で経済成長させなきゃ輸入のためのお金も作れなくなる

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:24:11.18 ID:KwWdnEVg0.net
おかげで外資のビルやホテルが建って来てるし、日本に来てスゴーイ体験もたくさん
安売りなんだから外国からの視点で見ないとな

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:24:15.46 ID:4KZmqNYn0.net
>>688
モデルケースってどうなるかのモルモットってことよ?

693 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/04/08(土) 09:24:26.49 ID:X3E59l960.net
>>676
不況の原因の中国の生物兵器コロナやプーチンに言ってくれ。後、消費税や社会保険料増税した財務省。

ドイツの軽減税率は5%で、非課税に該当するものがあります。 軽減税率の対象品目 は、食料品、水道水、新聞雑誌、書籍、旅客輸送、宿泊施設の利用等 です。 また、非課税(消費税0%)のものは、不動産取引、不動産賃貸、金融・保険、医療、教育、郵便等 があります。

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:24:30.11 ID:wLMrql7v0.net
便乗値上げやりすぎだろ

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:24:36.42 ID:c313ouIn0.net
>>681
それは欧米でも同じだったからな
フランスは個人のパン屋を保護してるけど

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:24:55.53 ID:4JXQn9uJ0.net
>>685
真面目に山上氏がいったい何人必要なんだこの腐り切った没落衰退国は…

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:25:14.32 ID:Otkz9CeX0.net
>>678
まぁ今二十歳くらいが地元ではいちばん
人が少ないな
そこからはちょっと上昇してきてる
そして氷河期が最後の人口多い世代だから
この先も進むね
その間に中韓が抜いていくけど

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:25:40.03 ID:VjAah7wK0.net
>>696
アイツのせいで自民が選挙大勝したけどな。

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:25:57.19 ID:rZWAEBEl0.net
>>685
まだ階級闘争やってんのか共産党員は

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:25:58.87 ID:c313ouIn0.net
ここに来て原油価格も上昇して
物価は沈静化すると叫んでいた連中が
ダンマリになってスレが読みやすい

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:26:03.60 ID:BJoBluQF0.net
ありがとう自民党!

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:26:08.46 ID:7YghKK8L0.net
>>1
最高顧問 統一教会
親本社   自民党
子会社  日本銀行

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:26:22.41 ID:M+ctVccJ0.net
日本のパスポートは世界一信頼性あるというけど
十七%しか取得してないんだから
当然だったw
そもそも日本人は誰もパスポートもってないに等しいんだから
海外で犯罪おかしようがないw

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:26:38.80 ID:Otkz9CeX0.net
>>698
山上は自民党にとっても神さまだったのか
皮肉なもんだな
そして立憲と共産はもう叫ぶしかなくなった
山本太郎に抜かれる日も近い

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:26:42.92 ID:i3CTdoM60.net
>>680
なるわけないやん
結局は国が無理矢理最賃を物価上昇に合わせて爆上げするしか事態の収束が付かんのだわ
勿論それで更に物価高にはなるが、今みたいに海外の輸入品すらロクに買えないよりかは遥かにマシ
財源なんぞタックスヘイブンの金を取り立てるだけでお釣りが来るレベルだわ

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:26:53.73 ID:8al4NdWj0.net
マトモな野党が全く出てこないのは自民党どうのこうのより大きい問題だよ

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:26:55.52 ID:hoLAYbjy0.net
1/4で後期高齢者になる国にそんな購買力が望めるはずもなく
現役は年寄りの介護費用で精一杯

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:27:03.41 ID:4KZmqNYn0.net
>>697
駄目な日本を反面教師として手を打ち始めてるけどね
日本は何一つ進んでないけどw
最低賃金すら上げない日本じゃ終わりだわ

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:27:40.17 ID:5dBCIiO90.net
>>615
あの異常な円高の時に何を実感したって?
あのせいで職を失ってむしろ豊かさとは真逆の思いをしましたが?
俺と同じ思いをした人が大勢いたから民主党政権は潰れ未だに復権してないわけだが

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:27:46.54 ID:Otkz9CeX0.net
>>703
悪い奴ほど外国は渡航するんだろうな
日本の悪い奴も最近は渡航するようになったけど

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:28:08.34 ID:MkAbz2c+0.net
>>633
工場経営が成り立たないレベルで為替損が発生したから、脱出せざるを得なかったんだよ。
脱出出来なかった企業はみんな潰れたしな。
お陰で、国内工場は停まるわ派遣は全員首切るわでガタガタ。
ウチの工場も閉鎖が真剣に検討されてたし、何とか持ち直しても今度は協力会社が倒産ラッシュして部品が手に入らない。
仕方ないから中国のローカル企業に生産委託したら、これがまたクソ品質で酷い目にあった。

あの頃の恨みは絶対に忘れない。

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:28:15.98 ID:8al4NdWj0.net
>>703
高所得でリテラシーの高い層しか取得してないわけか
先進国を実際に見る人が増えないとマスク社会は終わらんかもな

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:28:23.69 ID:c313ouIn0.net
>>705
更に格差社会になって国民は分断化するわけだな

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:28:45.75 ID:Otkz9CeX0.net
>>708
どういう手を打ってるの?
まったく聞いたことないけどw
失業者増えたら子供作るところじゃなくなるし

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:29:01.38 ID:rM7EixLz0.net
戻して

716 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/04/08(土) 09:29:02.31 ID:X3E59l960.net
>>700だから原発動かしたり消費税や社会保険料の減税が必要なんだって。後外国人だけでなく日本人にも再度一律10万円給付。

インフレの原因は日銀黒田よりプーチンやコロナの方が大きい。

不況の原因は消費税や社会保険料の増税による可処分所得激減や海外からの低賃金奴隷輸入の賃下げの方が大きい。

不況の原因は刷った円で一律10万円給付の黒田でなく、消費税や社会保険料の増税の財務省

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:29:02.38 ID:c313ouIn0.net
>>711
> 工場経営が成り立たないレベルで為替損が発生したから、脱出せざるを得なかったんだよ。

そんなことはなかったな
人員整理さえもしてなかったし

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:29:03.06 ID:zX1DWlKv0.net
>>12
世界経済について行けないからの値上げなのにな

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:29:27.82 ID:ub8gvSaK0.net
>>690
世界の労働者は常に賃上げのための抗争に明け暮れてるから嫌でもインフレし続けるからな

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:29:41.67 ID:G539qVu50.net
外国人は日本に来て凄いとか思ってないからな?

→日本に来た中国人、過去にタイムスリップしたようだと回答
→日本に来た観光客の日本凄い、ただのお世辞だった

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:29:58.30 ID:uI6c1PcV0.net
110円が異常なだけ
正常な物価に戻ってるだけ
この記者頭悪すぎ

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:30:01.25 ID:i+BRaku/0.net
>>700
今のデフレの日本でインフレで苦しむ心配するとかどれだけ馬鹿なんだw
アベノミクスで日本は救われる。とにかく札を刷れ、円安にしろ!
反対する奴はバカな反日。

本気でこれを長年言ってきたんだからな、自民党アベノミクス信者たちは・・・
本気で銃殺されるレベルのクズたち。

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:30:01.84 ID:40D6Fvo30.net
>>706
正論。

国会見てると、ちょっと出来る中学生を連れて来て質問させた方がマシ。
特に立憲は悲惨。

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:30:13.93 ID:JwLp9O+N0.net
>>15
ハンバーガーは110円とか缶ジュースみたいな値段で買えるようクラスのもんじゃない
牛肉だぞ?

普段からスーパーとかいけよ。社会勉強しろ

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:30:16.84 ID:m9g7zIfm0.net
>>706
全ては壺のせいで片付けてる限り永遠に自民一強は変わらんだろうな

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:30:28.50 ID:8ImidTkH0.net
ウクライナ情勢で輸入品が値上がりしてるのにも関わらず
頑なに円安政策を続行しているクソ自民

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:30:29.35 ID:4KZmqNYn0.net
>>714
最低賃金上げたでしょ?それも一気にな
移民受け入れも始めてる
多産世帯への給付も早くにやってる

何一つしてないのは日本だけ

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:30:46.76 ID:MkAbz2c+0.net
>>717
お前、何処の異世界から来たよ?

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:30:59.14 ID:zVNI4W/D0.net
秋篠宮家、44億円超の新築豪邸建設のウラ事情 紀子さまが「内装に金を多く使ってほしい」(週刊新潮 2022年10月13日号)
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/10120557/

紀子さま、コロナ禍と物価高の中で43億円の宮邸改修 大理石はイタリア産など仰天注文を連発 (女性自身 2022年10月18日25日合併号)
https://jisin.jp/koushitsu/2139619/

総工費は約34億6600万円。これとは別に、19年2月に完成し、ご一家が工事中に住まわれていた「御仮寓所」の総工費はおよそ9億8千万円で、こちらは事務所や収蔵庫として活用される
「すべて合わせると、今回の大改修で秋篠宮家に関連する建物の延べ面積は5500平方メートルを超え、昨年6月末に改修された皇居・御所の約5290平方メートルに、匹敵する広さとなりました」
 前出の記者が続ける。
「18年11月のお誕生日会見で秋篠宮さまは、陛下が執り行われる大嘗祭に国費を充てることに異議を唱えられました。『内廷会計(御手元金)で行うべきだ』『できる範囲で身の丈にあった儀式にすれば』などと、独自の見解を披露されたのです。
それでも実際の大嘗祭の費用は約24億4300万円と、秋篠宮邸の改修費よりはるかに少なく、庁内では“ご自身の身の丈は……”といった不満の声も上がったのです」

「全ての工費を合算すると実に44億円余りの税金が注ぎ込まれたことになります。工事の規模が違うとはいえ、御所の改修費は約8億7千万円。対照的な数字となりました」(同)

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:31:30.18 ID:i3CTdoM60.net
>>694
それで従業員や下請けの賃金が上がれば良いけど、実際に上がったのは株の配当だけというね
それを言うと「じゃあ株をやればいいんだおっ!(キリッ」とか言う馬鹿が出て来るけど、それって裏を返せばそれだけ国の経済が健全に循環してない事を認めるようなもんだからな?

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:31:31.42 ID:Otkz9CeX0.net
>>720
中国もういつかきた道になるだけだよ
規模が大きいから日本よりダメージが深い
北京五輪前からここまでもったのは
素晴らしい中共黄金時代と言えるけどさ

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:31:46.05 ID:WgypcG3X0.net
>>708
中国が一人っ子政策を廃止したのは2015年w
導入したのが80年ごろ
約35年やった結果、生涯結婚できない男が4000万近くいるw

戦争起こして人さらいしない限りもう終わってるよwwww

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:31:52.42 ID:c313ouIn0.net
>>728
実際に輸出企業は人員整理を嫌がって
業績悪化放置の株価暴落テロをやってたじゃん

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:32:00.36 ID:HIvy9L0R0.net
円安インフレで企業は過去最高益続出状態。

春闘賃上げでも、要求受け入れが増えている。

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:32:04.21 ID:oCMsP5GoO.net
>>686 お前の言う投資って何だ?
一方的に日本が衰退するなら日本を売れよ。

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:32:12.19 ID:JnP4hmRm0.net
>>703
信頼性あっても円が弱くなって海外旅行行けなくなった日本人wwwwwwwww
今や安い日本に外国人が買春しに来るだけ。
外国人に頭下げて奉仕するだけの惨めな日本人たち…

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:32:18.84 ID:X3E59l960.net
不況の原因つ
立憲共産党「日本人はワクチンを打て!ネトウヨと反ワクは低学歴、低賃金の社会の底辺!」
 
ワク信「もう無理…」
税増「声が小さいよ!もっと大きい声で!」
ワク信「もう無理です…」
税増「無理なんて事はない!お前は高学歴なんだろ!」
ワク信「6回目…」
税増「そう!もっと大きい声で!」
ワク信「6回目!」
税増「そうだ!6回目!」
ワク信「6回目打つぞ!」

財務省「何兆円かかっても追加のワクチン買うぞ!!社会保険料の増税ヒーハー!!」

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:32:41.24 ID:4KZmqNYn0.net
>>732
甘いな
中国ならある日老人が消える
ってのもやるような国

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:32:55.67 ID:ub8gvSaK0.net
>>731
でも国家主権の有無という大きな違いがあるんだよなぁ

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:33:05.20 ID:MkAbz2c+0.net
>>733
だから、何処の異世界だよ?

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:33:06.94 ID:RvX/j4+z0.net
たまご10パック300円超えてた

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:33:33.37 ID:c313ouIn0.net
>>734
最大多数の中小零細労働者は物価上昇で
賃下げ貧乏

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:33:50.51 ID:4KZmqNYn0.net
>>735
例えば生産拠点日本に作ろうとしても
運用する人がいないのにどうしろと?ってのが近い将来起こる

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:34:09.45 ID:c313ouIn0.net
>>740
トヨタが人員整理してたか?
首切りして暴動起きたか?

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:34:27.50 ID:mWbiFxwE0.net
110円→170円
1年で50%以上のインフレwww

黒田さんありがとう!w

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:34:30.92 ID:WgypcG3X0.net
>>738
あほかw

あの国ほど老人が牛耳ってる国はない
それを支える若年層が減るってことは
今まで以上に支配力を強めるってことだよ

日本を見習っていないの?w

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:34:45.22 ID:4KZmqNYn0.net
>>744
トヨタは奥田の発言で調べると面白いぞ

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:34:50.62 ID:40D6Fvo30.net
そりゃ円安は嫌うだろ、困るしな・・・・アノ国が。

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:34:51.28 ID:X3E59l960.net
>>1
ワクチン打てば救われるのワクチン信者→カルト
増税すれば救われるの増税信者→カルト

治験ワクチンの推定効果

1心筋炎、心臓病、不正脈、血管の炎症
2脳卒中、脳腫瘍、ブレインフォグ、精神病
3視力低下、目の病気
4モデルナアーム、帯状疱疹
5呼吸器系疾患 COPD 肺塞栓症
6免疫低下 ワイズ
7ターボ癌
8糖尿病 敗血症
9 異常プリオン、ヤコブ病
10不妊、少子化
11老化 火病 アルツハイマー病
12消費税や社会保険料の増税
13外国へのばら撒き
14死に顔がおだやか

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:35:28.94 ID:4KZmqNYn0.net
>>746
牛耳ってるのは共産党
平民の命は軽い

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:35:45.46 ID:c313ouIn0.net
>>747
逃げたなw

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:35:53.25 ID:MkAbz2c+0.net
>>738
水ワクチンでゼロコロナ解禁して人口削減って与太話が、全然与太話に聞こえない国w

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:35:55.06 ID:f8JypVO60.net
異次元の値上げ
岸田政策

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:36:02.14 ID:4KZmqNYn0.net
>>751


755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:36:17.84 ID:l4UpUtnH0.net
あーなんかコロナワクチン接種したい気分。

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:36:34.74 ID:WgypcG3X0.net
>>750
だから共産党政治局常務委員の平均年齢を調べてこいw
君はアホだな

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:36:57.62 ID:qo4tE/ni0.net
この30年間ドル110円くらいでキープ出来ていれば経済もボロボロにはならなかっただろうな。
為替と金融緩和は関係が無い、とかいうボク珍理論振り回すバカのおかげで大変な目に遭った。
まあ黒田バズーカの第二弾とか要らなかったとは思うがな。

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:37:13.71 ID:7+8YbqJY0.net
マクドとケンタはいままでどうり食ってるな むろしその他の外食が極端に減ったといえか無くなった ハミレスや牛丼とか食わなくなった

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:37:32.02 ID:S1nQBH1N0.net
リストラ警報〜
リストラ警報〜
リストラ警報〜

ワイの経済アンテナが感知しました!

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:37:36.26 ID:4KZmqNYn0.net
>>756
頭悪そうだけど
その指導部以外の老人の命なんて軽いよって話をしてるの
同じ人間ではないのな

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:37:46.09 ID:VjAah7wK0.net
>>757
内需どうにかせんとどのみち…

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:37:51.44 ID:c313ouIn0.net
>>754
民主党政権時代には奥田は代表からとっくに降りてた

お前は底辺労働者階級の損得で社会を見てるに過ぎない

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:37:59.39 ID:g77f6Dsf0.net
>>704
>【産経】自民、安倍氏「黒田日銀総裁は間違いない」

>【れいわ】山本太郎氏「黒田日銀は間違っていない。間違っているのは、ドケチ政策で金を出さない政府です。」 [ボラえもん★]

>れいわ新選組 参院比例代表に社民党離党のキムテヨン氏擁立 [powder snow★]


メロリンは安倍チョン移民党の別動隊じゃねーかよ

おまえらチョンは何でそんな嘘ばっかつくんだ

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:38:10.60 ID:4KZmqNYn0.net
>>762


765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:38:27.16 ID:WgypcG3X0.net
>>760
血縁って言葉も知らんかぁw
池沼やん

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:38:44.72 ID:APYouKRJ0.net
今や中韓人男だけでなく東南アジア男たちまでもが円安買春観光ツアーに日本へ殺到

韓鶴子の笑いが止まらない。凄まじい性病の蔓延日本。

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:38:59.17 ID:MkAbz2c+0.net
>>744
そりゃトヨタくらいの世界企業なら、国内の期間工の採用を止めるだけだからな。

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:39:05.94 ID:4KZmqNYn0.net
>>765
全員血縁関係なのか
そりゃ驚くな

血が濃そう

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:39:21.18 ID:c313ouIn0.net
>>764
横レスか

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:39:42.32 ID:7hdsUaoL0.net
>>683
知ってるとは思うが、先進国は何処もネイティブは出生率が低い。
生んでるのは移民ばっかり。

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:39:46.93 ID:4KZmqNYn0.net
>>769
いまさら気がついたの?
どんだけ頭に血が登ってんだ?

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:40:02.49 ID:UK8wsDp80.net
ビッグマック指数がどうとうかで叩いてなかったか?

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:40:06.93 ID:hCSO/AG/0.net
円安になって製造業が潤うとか化石老害がホザいてたけど
安くなっても日本製なんて誰も見向きもしない現実にいい加減気づけよ

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:40:34.31 ID:qo4tE/ni0.net
輸入品の物価なぞ翌日にでも上げられるが、労働者の賃金はまず下げることは出来ない。
為替は労働者の対価と国民の貯金の問題なんだ。
無駄な通貨高を許容していると高すぎる労賃で対外的に売れるものが無くなり
輸入できるものは全て輸入に置き換わってしまう。 一時的に貯金の使いでは上がっても
国民の失業率が上昇して地獄を見ることになる。
通貨の量をしっかり管理しないと地獄行きという話。
賃金のコントロールの為にはどうしてもある程度のインフレが必要。

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:40:47.09 ID:c313ouIn0.net
>>767
>工場経営が成り立たないレベルで為替損が発生したから、脱出せざるを得なかったんだよ。

↑この設定が間違いだって認めるわけね

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:40:55.16 ID:Z/MynMzC0.net
ありがとう自民党

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:40:57.82 ID:8al4NdWj0.net
なんか怒ってるひとがいっぱいいて面白い
すごく怒ってるw オコーw

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:41:08.51 ID:WgypcG3X0.net
>>768
権力基盤を血族で固めるってのは基本やでw
それに共産党ってイデオロギーで補強する

あそこは近代国家じゃなくて中世やし

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:41:21.14 ID:i3CTdoM60.net
>>742
ぶっちゃけID:MkAbz2c+0が必死に叫んでる大企業の海外転移よりもそっちのが遥かに深刻だわな
労働者の8~9割は中小零細企業で働いてるのであって、それらが潰れて行く方が経済へのダメージがデカい
それを言うと必ずID:MkAbz2c+0が「その中小零細企業は大企業の発注で生きてる」って反論するだろうけど、別に中小零細企業独自で独立した経営だってやってるんだから実は今の物価高円安程の大打撃ではない

分かりやすく言えばトヨタが消えたところでその子会社のヤマハやダイハツやデンソーは消えたりしない

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:41:28.99 ID:AsPcdwSp0.net
>>696
まさにこれ

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:41:29.32 ID:c313ouIn0.net
>>771
普通は「横レス」だけどって入れるからな
お前が常識ないだけじゃね?

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:41:49.85 ID:4KZmqNYn0.net
>>778
ちょっと何言ってるのか分からないんだけど
その血族だけで何億人も固めてるの?

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:41:52.12 ID:WgypcG3X0.net
>>777
ハンバーガー食えなくって腹減ってるんだろw

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:41:53.56 ID:aWhwrij90.net
>世界的な資源高の中で昨年から目立つのが円安のマイナス面だ
自分で答え書いてるじゃん。
中身は両論書けてて東京新聞にしちゃまともな記事だと思うけど、
何でそんな見出しにしたんだ。

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:42:14.63 ID:/nkGDLw+0.net
>>703
世界200国のデータと比較しろよ

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:42:26.46 ID:mWbiFxwE0.net
>>766
日本政府「サル痘が流行ってるとか外国人様にイメージ悪いな・・・よし、これからはサル痘と呼ぶの禁止な!!」

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:42:34.31 ID:7hdsUaoL0.net
>>683
ついでにロシアはソ連時代からで、子供を沢山生んだ母親を
「母性英雄」って称えて賞金を出した事があったが
該当したのは衛星国のイスラム系ばかりだったんで直ぐに中止w
ゴルバチョフの時だな。

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:42:38.32 ID:4KZmqNYn0.net
>>781

初めて聞いたわ

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:42:40.02 ID:WgypcG3X0.net
>>782
でた極論w
それならみんなアフリカのイブの子孫やけどなw

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:43:13.91 ID:c313ouIn0.net
>>788
ならば勉強できてよかったねw

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:43:30.41 ID:v51K0s0p0.net
>>781
いやそんな法律ねもルールも常識もねーし
「レスする際に横レスってつけましょう」って注意喚起もねーし

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:43:32.90 ID:g77f6Dsf0.net
>>696
>移民党→壺本店

>立憲移民主党→壺2号店

>飛田新地B維新→壺3号店

>国民移民主党→壺4号店

>参政党→新店舗の壺5号店

>社民みずぽ→自公民と中共マンセー

>れいわメロリン→安倍友黒田マンセー

>創価公明党→移民党と業務提携

>アカ→立憲移民主党と業務提携

もう国内除鮮だよ除鮮w日本を今一度、洗濯いたし申し候w

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:43:42.86 ID:f+8MsFQI0.net
そんなことよりカリカリの値上がりをどうにかしてくれ

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:43:46.75 ID:qo4tE/ni0.net
>>761
職があって賃金を受け取ってなおかつ不要なものは買わない、ってなら
それは選択の結果。 雪が降ってかまくら作って楽しいよ、なんで作らないの?
とか言われても炬燵の中で寝ていた方がいいという選択もある。
雪山でビバークするのにかまくら作らないと、って時に体が動かず働けない、ってのとは訳が違う。

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:44:14.21 ID:v51K0s0p0.net
金融緩和よか一番はドル刷ったからだろ

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:44:25.88 ID:RUhD7U1i0.net
>>514
      ●
    _(_     悲しいけどこれ、現実なのよね...
   ( ゚ω゚ )
   '     `

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:44:30.58 ID:4KZmqNYn0.net
>>789
極論ふりかざしてるのはそっちでしょ?
共産党幹部との血縁関係の方がどう考えても少ないだろうに
全員血縁関係!だから老人の処分なんてない!

あほかと

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:44:34.75 ID:c313ouIn0.net
>>791
「法律」「ルール」「常識」なんて書いてないし

頭がおかしい人かw

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:45:14.20 ID:4KZmqNYn0.net
>>790
579 ウィズコロナの名無しさん 2023/04/08(土) 09:08:29.62 ID:c313ouIn0
>>570
超円安の現在でも海外脱出してるけど?w

これに横レスとやらがついてるけど
指摘しないので?

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:45:56.33 ID:WgypcG3X0.net
>>795
全てドル刷って米国内が超インフレになって慌ててドルを
回収するために利上げを馬鹿みたいにした結果w

まぁほぼ日本は関与出来てないのも事実

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:46:10.83 ID:TZnvlRek0.net
バカは知らんが
円安だと経済成長するんだよ
バカにはわからんと思うが

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:46:27.64 ID:IrWIYhSC0.net
>>570
その通り。
民主党政権の円高政策のせいだ。
負の遺産だ。

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:46:40.86 ID:8ImidTkH0.net
この人手不足の時に低賃金で働いてくれていた外国人労働者が逃げ出している
コスト高で賃上げなんて出来ない中小企業や飲食店は潰れるしかないね

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:46:44.59 ID:dMQtC2fy0.net
インフレは避けられないんだから 自分で対処 しろって
少なくとも円を持つのはやめたほうがいい
ドル、金、ビットコイン、色々あるやろ

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:46:48.75 ID:vGWtTBWf0.net
安倍黒の濁りに民も耐えかねて
もとの清きの白川恋しき

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:47:02.58 ID:JUWc166J0.net
その価格は世界情勢によるものの影響のほうが大きいのでは

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:47:11.43 ID:K1B5x4vA0.net
>>711
あんな好景気の時にそれは自己責任
自分が無能だっただけなんじゃね?
どんな時代でも駄目な奴は駄目
なぜその時日本から出て行かなかった?
お前以外のたくさんの日本人は幸福
だった時代だぞ?

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:47:15.01 ID:WgypcG3X0.net
>>797
じゃあ中国や韓国がどう手を打ってきたのか
高説を拝聴したいのだが?w

アホ君w

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:47:21.48 ID:c313ouIn0.net
>>799
https://i.imgur.com/scSHIM9.jpeg

実際にそうだからな

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:47:38.62 ID:QcIOmoKo0.net
経済が潤っての値上がりじゃないのになんもせんかったからな
円安のほうが日本にいいとずっと洗脳してきたからまだ大騒ぎにはなってないがそろそろ騙されてたと皆気づいてきただろう

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:48:01.34 ID:v51K0s0p0.net
>>801
日越協定があるから昔よか影響少ないんだわ
その代わりボディーブローが表面化してきている
治安劇悪化・少子化政策・重税国家・格差など

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:48:04.88 ID:Hbt+b1Rk0.net
>>284
北欧は消費税率も高いが、金持ちに所得税で相応の負担をして貰ってる訳だよな

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:48:32.64 ID:MkAbz2c+0.net
>>775
トヨタのような、日米貿易摩擦で一足先に国外に生産拠点を築いた大企業は例外だよ。
バブル期に移してたからダメージも無かったしな。
全世界に進出している巨大企業と、普通の企業を一緒にすんな。

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:48:54.03 ID:4KZmqNYn0.net
>>808
既にそれレスしてるけど?

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:48:57.05 ID:v5bFSfhJ0.net
110円が異常だと思わないのかな?

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:49:03.07 ID:1P9qKze50.net
結局のところ、円安にして輸出業を儲けさせるってことは、日本人を安く売るってことだからな
黒田は日本人の価値を下げたんだ
そりゃ給料上がらんわ

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:49:21.31 ID:4KZmqNYn0.net
>>809
?会話になってなくて草生える
botかな?

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:49:47.03 ID:WgypcG3X0.net
>>814
駄文が多くてサッパリ分からん

再度御高説をたわまりたいw

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:50:12.71 ID:4KZmqNYn0.net
>>818
ID押したら見れるでしょ?

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:50:17.92 ID:YKwZh9Xw0.net
80年代90年代は200円くらいじゃなかったか

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:50:21.69 ID:IrWIYhSC0.net
>>816
デマ乙w
高度成長時代・所得倍増時代は
1ドル360円、最近は1ドル131円。

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:50:22.81 ID:c313ouIn0.net
通貨安政策でも物価は上がらなかったから
国内労働者もアベノミクスを支持したけど

通貨を安くすればどこかでインフレになるからな
労働者が不満を言い出した

朝三暮四の猿みたいなもんだ

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:50:27.75 ID:8DOoqjt60.net
こういう馬鹿な記事書くのが増えたなー。
新聞もテレビも馬鹿が見るものになったな。

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:50:53.73 ID:WgypcG3X0.net
>>819
レス番でもいいよw

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:50:57.93 ID:IrWIYhSC0.net
>>822
>>821

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:51:49.70 ID:c313ouIn0.net
>>813
日本の自動車メーカーで海外生産が遅れてるのはトヨタだろ
だから円安のメリットを享受できたわけだし

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:51:54.49 ID:4KZmqNYn0.net
>>824
バカの相手は疲れるよ
アプリ使いこなせない老人って悲惨よな

727 ウィズコロナの名無しさん 2023/04/08(土) 09:30:29.35 ID:4KZmqNYn0
>>714
最低賃金上げたでしょ?それも一気にな
移民受け入れも始めてる
多産世帯への給付も早くにやってる

何一つしてないのは日本だけ

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:52:32.04 ID:ZV7S/Kuk0.net
バカウヨ「円安で困るのは自己責任!
氷河期も自己責任!嫌なら出て行け!
但し円高でオデ様が困ったのはミンス
のせい。社会が悪い!!パヨガー!」

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:52:40.59 ID:c313ouIn0.net
>>825
お前の言う高度成長期っていつからいつまで?

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:52:48.47 ID:h7DmUwPH0.net
>>821
こういう、実質実行為替レートの概念すらない馬鹿が本気でいるから終わってんだよ日本は。

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:52:50.02 ID:IrWIYhSC0.net
>>810
>>821

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:52:59.99 ID:BuUqkCP20.net
170円なんてまだ安い
250円くらいが適正価格じゃないの

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:53:01.88 ID:v51K0s0p0.net
>>809
これは事実だよな
円安だから想定外の収益減だろーな

ざまぁwww

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:53:11.32 ID:Hbt+b1Rk0.net
民主党時代の円高は、リーマンショック後どの国も量的緩和をやっていたのに日本だけやらなかったから相対的に円高になっただけ
藤井財務相(こいつは壺)が良い円高などとほざいていたが、円高に過ぎたわな

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:53:23.32 ID:w+0uO8k00.net
>>810
輸出業者も材料は輸入に頼ってるのに何言ってんだって思うしな
輸入は商社が割を食ってるから関係ないとか思ってんのかよくわからん

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:53:40.10 ID:JUWc166J0.net
>>816
給料が上がらないのは従業員を安くこきつかう前提だからだろ
最初からあげてやる気などない
安い人工で儲けが出るならそれにこしたことがない

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:53:41.90 ID:WgypcG3X0.net
>>827
それが君の言う対策?w
最低賃金の爆上げと
移民政策と多産w

おもしろいなぁ
君はどの次元を生きてるんだ?wwwww

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:53:46.76 ID:dMQtC2fy0.net
文句言ってるのは ろくに 経済学も知らん低学歴共だろw
経済成長のためにインフレさせる必要があるなんて常識
なので国、政府としては 当然インフレを目指す
じゃあ庶民としてはどうするか?
インフレに負けない資産に投資するしかないんだよなぁ

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:53:55.73 ID:mDXqVAnQ0.net
>>424
日本が今世界中に売ってる高くても良いものはPD-1
換金率なんて良くないし、希少性もない
特許で守られてる
ただし、抗がん剤は輸入の方が圧倒的に多いけどね

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:54:49.73 ID:c313ouIn0.net
>>828
サービス産業従事者の方が多いから
円安物価高が表面化すると
輸出工場労働者は少数派となり劣勢になるね

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:55:30.93 ID:jg51poJa0.net
>>799
いまバンバン国内回帰してるだろ。円安というより、チャイナリスク台湾リスクのせいだが。

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:55:31.66 ID:4KZmqNYn0.net
>>837
何もしてない日本とは雲泥の差だけどな

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:55:55.46 ID:Hbt+b1Rk0.net
だいたい今のインフレはプーチンの戦争発
一時期の円安からも戻してきているし、そういう視点の欠けた記事は単なる野党支持者の与太言ね

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:56:41.93 ID:WgypcG3X0.net
>>842
いやそれ全部投入してあの結果だぞ
韓国に至っては特殊出生率が0.8以下になるっていうのにw

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:56:57.40 ID:c313ouIn0.net
>>843
> だいたい今のインフレはプーチンの戦争発

アベノミクスがダラダラと10年もやっていれば
戦争や原油危機とぶつかる
そんなもん経験則で分かってる

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:57:21.17 ID:4KZmqNYn0.net
>>844
だから移民なんだよ?
他の国も移民で増えてるのが現実

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:57:34.58 ID:yOBLzX6g0.net
そもそも競争ありきで適正価格じゃなかったような商品を目安にしてもねぇ・・・

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:57:43.77 ID:8ImidTkH0.net
日本の輸入は資源や食料品などの必需品が中心で
減らすことはできず、輸入品への支払いが激増し
日本経済全体の購買力が低下した
さらに、これらの必需品は世界的にも高騰
さらに原油などは金融市場の思惑で実物取引とは離れて先物価格が急騰し
それが標準的な状態となり、過度に割高な水準が続いた
資源高、円安のダブルパンチで日本は貧しくなっていった

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:58:19.18 ID:c313ouIn0.net
結局日本は移民政策に転がって行くしかないんだろうけど
通貨の安い国がやる移民政策って悲惨だろうな

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:58:32.86 ID:w+0uO8k00.net
>>841
うちの会社はインドに新しい生産拠点構えたし、同業も似たような感じ
ちな機械メーカーでエンジン作ってる
どの業種が国内回帰してんの?

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:59:05.59 ID:WgypcG3X0.net
>>846
移民排斥がこれからの主流になりつつあるのに移民ねぇw
てかあの国に移民ってw
韓国国籍離脱者が年3万近くいる国なのにw

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:59:09.14 ID:TDeYPy9G0.net
>>3
ドル換算と燃料費の話を、ごっちゃにするにはビッグマックが便利だからな

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:59:54.02 ID:Hbt+b1Rk0.net
人手不足で賃上げの様相になってきた
民主党の円高続けていたら酷いデフレのままだわ

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:00:13.02 ID:4KZmqNYn0.net
>>851
じゃあ対策示してね
即効性があって絶対に解決する
僕が考えた最強の政策とやらを

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:00:32.61 ID:c313ouIn0.net
>>853
ゼロゼロ融資の巻き取りも始まるから
バタバタと倒産が増えるね

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:01:18.88 ID:sTagSukh0.net
>>843
日本の企業物価指数がいつから上がり始めたか知らないのかよアホw頭大丈夫か?

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:01:36.58 ID:v51K0s0p0.net
>>854
で・でた~www
伝家の宝刀「じゃあどうすれば良かったんですかぁ?」

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:01:40.73 ID:4KZmqNYn0.net
中韓は何かしてんの?

してるよ具体的にはこうやって

そんなの意味ないし!


何これw

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:02:28.26 ID:4KZmqNYn0.net
>>857
文句言うだけなら
東京新聞と同じだからな

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:02:44.44 ID:TDeYPy9G0.net
>>858
韓国は何もしてないだろw
中国はやり過ぎてこうなっただけでw

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:02:58.11 ID:Q83Bks890.net
その10年間、有権者が支持してんだよ
なんの問題があるというのか

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:03:02.84 ID:PQy1zgm70.net
>>854
少子化対策 成功例 で出て来るのに、わざわざ人に聞くのかw

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:03:56.04 ID:WgypcG3X0.net
>>854
対策?
んにもんないw
自然に任せるしかねぇよ
あとは圧倒的大災害か大戦争ぐらいしかない

無理くりやるから軋轢しか生まん
まぁ今までみたいな贅沢な生活は無理だけどな
それは仕方がない

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:04:04.12 ID:c313ouIn0.net
アベノミクスの10年間は日本の国際競争力を下げた
ムダな10年間だったな

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:04:08.00 ID:4KZmqNYn0.net
>>860
最低賃金上げたでしょ?
あと移民推進

何もしてないのって日本だけだよ
良くも悪くも様子見で何もしてないのは日本

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:04:39.45 ID:4KZmqNYn0.net
>>862
聞いたら無いってよ!

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:04:49.51 ID:dJ9lriYe0.net
なお円高になっても輸出産業の苦境などネガティブな話題しか報じない模様

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:05:23.24 ID:c313ouIn0.net
最低賃金の話題が出ているけど
安倍政権で唯一ともいえる良い政策は
最低賃金を上げ続けたことだな

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:05:33.21 ID:WgypcG3X0.net
>>858
結果が伴わなければ何もしてないのと同じw

って会社で教えてもらった事ないか?w

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:05:38.63 ID:PQy1zgm70.net
>>866
で?自分で考える頭を持ちましょう。

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:05:56.76 ID:4KZmqNYn0.net
>>870
だから無いんだってさ

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:06:42.97 ID:JUWc166J0.net
>>857
基本じゃないのか
対案を示した上で批判するべきなんだよ
野党はこれができないしする気もないので与党になれない

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:06:57.59 ID:PQy1zgm70.net
>>871
顔も知らない人が無いって言ったら絶対無いの?
子供っぽいから子供っぽく例えてやる。
死ねって言われたら死ぬの?w

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:06:57.80 ID:EHWHRcRS0.net
日本人の質も低下したからとんとん

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:07:22.18 ID:4KZmqNYn0.net
A成功例あるのに他人に聞くな!
B成功例なんて何にもない!

これがほぼ同時にレス来たのは草生える

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:07:37.55 ID:j9Sl+6Yu0.net
客引きとは言えコンビニの菓子パンより安かったのが異常なんだよ
最近高騰している卵と似てて上げざるを得なかったんであって経済の失敗とかじゃねえのにアホかよw

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:07:44.77 ID:v51K0s0p0.net
>>861
白痴なのが問題なんだわ
国民の半分が無気力化し「自分で考える行動する能力」を無くしている

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:08:22.34 ID:4KZmqNYn0.net
>>873
ID:WgypcG3X0がお前の面子を潰してごめんなw

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:08:35.33 ID:lAo8g37E0.net
東京新聞に経済語れる記者なんておらんだろ
マル経とかいう古代宗教の専門家ならいるかもしれんが

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:08:38.52 ID:m9g7zIfm0.net
>>872
まじでこれに尽きる

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:09:28.44 ID:JUWc166J0.net
>>861
政党じゃなくて自分の周辺に対してのみ利益を持ってくる議員
これに票が入ってるだけと考えるのが妥当なのでは

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:09:29.76 ID:PQy1zgm70.net
>>875
自分が正しいと思いたいから現実無視ってカルトっぽい。

>>878
君に寄りかかってないし、馬鹿にしてるよ。

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:09:39.13 ID:MUoZfB170.net
>>830
日本の経済学部って数学できない人がほとんどなんでしょ

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:10:02.19 ID:v51K0s0p0.net
>>880
その通りなんだが凄まじいレス回数に反論すると
→揚げ足取り合戦になるから追いかけるのが面倒になる

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:10:38.18 ID:4KZmqNYn0.net
>>882
俺が面子潰したわけじゃないのに怒るなよw

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:10:51.30 ID:uphNLWGr0.net
円高で死にそうだからなんとかしてくれって、
政府に懇願してた人がいっぱいいたのに忘れたのかよ
実際、政策で100~120円代になって、やっと氷河期も終わったしな
今の130~150円ってコロナ禍の反動みたいなもんだろ
そのうち正常化するわ
中国あたりがまた変なことしなきゃな

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:11:06.12 ID:PQy1zgm70.net
>>885
怒ってないよ、馬鹿にしてるよw

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:12:16.59 ID:c313ouIn0.net
こうなったら
1移民を入れる
2増税に耐える
3生活水準を下げる

2と3をやると自公政権が終わるから
1になると思う

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:12:49.26 ID:4KZmqNYn0.net
>>887
大丈夫
俺もお前が馬鹿だと思ってるよw

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:13:17.33 ID:NspkPLb90.net
はよプーチン暗殺してくれや
それで解決するんや

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:13:20.28 ID:YGU4oAXt0.net
通貨が半減したということは消費税50%と同じ事なのに
安倍信者は消費税のせいにして逃げようとする
しかも2年前までたったの3%アップじゃないか
3%と50%を比べて3%のせいにしているのである
こんなマヌケな言い訳があるだろうか

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:13:21.08 ID:PQy1zgm70.net
>>889
現実見えない人からの評価に価値は無い

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:14:07.73 ID:4KZmqNYn0.net
>>892
援護射撃のようなレスが潰されるって
やっぱり恥ずかしい?

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:14:10.65 ID:xAb54QY30.net
10年間も日本銀行が無制限に本物の偽札刷りまくったんだからそりゃ価値薄まるわ

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:14:34.30 ID:8EEw+ex10.net
マック不味いからどーでもいい
モスバーガーの方が遥かに美味い

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:14:53.10 ID:Otkz9CeX0.net
>>876
冷静な人は正しい答えを持ってるよなぁ

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:15:06.68 ID:YGU4oAXt0.net
ミスター円の榊原氏が「円安は失敗だった円高が正しかった」と言ってんだが
https://youtu.be/ToXtiMVaYMU?t=4m40s

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:15:09.47 ID:PQy1zgm70.net
>>893
援護してないしどうでもいい、君と同じぐらい馬鹿にしてる。
で、成功例調べたの?

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:15:15.34 ID:Y97KO70r0.net
>日銀は3日、2022年度の国債買い入れ額が前年度から約63兆円増の135兆9890億円になったと発表した
1000兆円のうち6割も日銀が国債保有しているために
金利上げないよう国債を買い続けないといけないという悪循環
黒田のせいで日本詰んだ

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:15:20.03 ID:ZMBe3SrF0.net
>>890
それ。物価上昇ロシアのせいだと主張するなら
憲法改正よりもプーチンを倒すことが大事です。

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:15:20.07 ID:4KZmqNYn0.net
成功例なんて調べればあるだろ!
成功例なんてないよ!

同時にレス発生してて草

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:15:29.27 ID:8ImidTkH0.net
円安がいいなんて言ってるのは
円資産を持ってないカスw

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:15:57.14 ID:PQy1zgm70.net
>>901
ググれば出て来るのになんで調べないの?
単なるマウント必死なキッズか?

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:15:57.99 ID:Hx/3mEll0.net
IT分野の分がごっそり価値がないからな
周回送りの恐ろしさよ

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:16:12.12 ID:4KZmqNYn0.net
>>898
成功例ってどんなです?
多分俺が示したのと大差ないと思うが

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:16:31.92 ID:E1efym5R0.net
1年で50パーセントを超える値上がりて・・・

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:16:32.93 ID:4KZmqNYn0.net
>>903
恥ずかしいねぇw

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:16:34.53 ID:56zheCQJ0.net
こんな5年後生きてるかどうかわからん死に損ないの爺さんが経済語るんだからな
どうしようもない

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:16:38.85 ID:YGU4oAXt0.net
ミスター円が語る「アメリカは通貨高に味をしめて二度と通貨安にしない」
https://youtu.be/ToXtiMVaYMU?t=23m42s

どーすんのこれ

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:16:44.71 ID:yR+wtQJn0.net
ティッシュが糞高くなった

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:17:03.20 ID:PQy1zgm70.net
>>905
だから調べりゃ出るだろうが。検索もできないなら口閉じてろカス

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:17:16.37 ID:8Rxot5EV0.net
円安なんだから、みんなで出稼ぎに行って日本復活だ

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:17:25.02 ID:4KZmqNYn0.net
>>911
やっぱ怒ってんじゃんwww

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:17:38.72 ID:c313ouIn0.net
中国と韓国で頭が一杯な人は
日本国民が窮乏化しても
通貨安の方がいいだろうけど

5chにいるこの連中って完全に人生終了してる
層なだろうな

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:18:00.10 ID:nXQyjgT90.net
汚いキチガイ安倍晋三が鬱苦志位国に留目を刺した、山上聖人の登場が10年遅かった

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:18:00.92 ID:dGWkJ6WI0.net
新聞の部数は下がりっぱなし

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:18:05.30 ID:TDeYPy9G0.net
>>865
韓国の話か?
国際情勢としては韓国や日本のやることは影響力のない行為だろw

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:18:07.03 ID:fxy3HcrR0.net
日本大復活の予感・・・!

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:18:12.85 ID:e3niFdxE0.net
ただのシナリオ通り

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:18:18.04 ID:PQy1zgm70.net
意味が分からん。
辞書より簡単に分からない事が調べられるのなところにそれをやらないってやべーな。
偏差値40前半ぐらいのバカだとこんな感じなのか?

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:19:22.04 ID:O6Mom+Rc0.net
池袋駅前で土下座演説しろや

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:19:41.85 ID:0zieBFiz0.net
てす

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:19:43.21 ID:Cx6VgJ230.net
終わりの始まり
国民総餓死時代の始まり

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:20:15.78 ID:+hZN2lkN0.net
ここで頑張っている底辺ネトウヨを見る限りまだまだ搾り取れるな
来も再来月も続々値上げです賃金も上がっているから大丈夫だよね

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:20:20.03 ID:TDeYPy9G0.net
>>921
困ってるの韓国ってのが滑稽だなw
中国に踊らされてやんのw

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:20:32.84 ID:PQy1zgm70.net
>>918
内需が終わってるから無理。
増税は確定してるし。

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:21:05.39 ID:YGU4oAXt0.net
>>886
ミンス時はダウ7000の世界恐慌な
比べるなら平時の1995年だ
ドル70円台でも日経2万越えてた
円高が悪なんて大嘘だから

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:21:13.90 ID:jg51poJa0.net
>>904
海外は、IT化で意思決定機構を見直したり、新しいビジネスモデルを創出したりしたけど、日本はIT化で首切ることしかしなかったからな。

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:21:16.50 ID:8Rxot5EV0.net
>>926
若者が出稼ぎに行って日本に送金して家族が消費をすれば内需は回復していく

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:21:22.02 ID:4KZmqNYn0.net
>>920
アンカ打たないのは
恥ずかしいからですか?

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:21:24.56 ID:vGWtTBWf0.net
>>820
85年のプラザ合意までがレーガノミクスによるドル高政策による円安(1ドル200円を大きく超えてた)
あの頃はガソリンは200円だった

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:21:41.76 ID:e3niFdxE0.net
>>918
マジレスすると
日本は一旦終わる

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:22:16.24 ID:5/UGmzry0.net
鹿児島や青森の時給からするとハンバーガー高くなってるな。

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:22:33.58 ID:PQy1zgm70.net
>>929
そもそもの状態が今より悪くなってるなそれ。

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:22:34.99 ID:os40mJvd0.net
国民の金融リテラシーが欠如しているお陰で円安も惨事にならない

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:22:46.02 ID:gHV4jhct0.net
そもそもハンバーガー110円が異常なんだよ

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:23:05.43 ID:4KZmqNYn0.net
あーあ怒って無視始めちゃったよ
キッズかな?

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:23:05.45 ID:q6ZGvM4k0.net
58円を思い出して

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:23:16.27 ID:bjlOTtG40.net
ハンバーガー高すぎて買えない

なんとかして

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:23:47.96 ID:c313ouIn0.net
プラザ合意の円高で輸出企業がシヌーシヌーと
叫んでいたのは左翼系のメディアだったけど

その左翼を取り込んだのが安倍政権

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:23:48.73 ID:9LPMuFwu0.net
>>273
税を財源にしていることが、諸悪の根源

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:24:00.48 ID:WgypcG3X0.net
>>939
働けw

食える金貰えるまで働け

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:24:13.99 ID:vGWtTBWf0.net
>>938
それが日本のデフレの引き金を引いた大戦犯と言われたな

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:24:29.76 ID:xAb54QY30.net
通貨高で滅んだ国はない!

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:24:37.92 ID:/LLZN/uB0.net
サイズが小さくなって値段が上がっただけだからな

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:24:44.14 ID:7hdsUaoL0.net
>>897
こいつは昭和天皇在位60年金貨で政府を儲けさせたのに
品位ある通貨とかの思考なんだよな。
金融政策は通貨を暴落させるものじゃなく、変動させるものなのに。

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:25:37.85 ID:WgypcG3X0.net
>>941
不公平感

これだよ
右肩上がり経済なら皆ハッピーエンドだったんだろうけどな
縮小均衡社会では通用しないシステムだし

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:25:43.28 ID:+hZN2lkN0.net
>>928
意思決定が会社の機関ってことならジャップはメリケンより経営面では優れてはいるぞ
監視機構がざるで癒着もし放題ってだけ

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:26:19.16 ID:cYzSPAp10.net
ハンバーガーが高いなら米を食べればいいじゃない?
ていうかあんなもの喜んで食べてるから体壊すんだよ

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:26:50.59 ID:c313ouIn0.net
物価高になったらもう輸出労働者は少数派だからな
そこで考えたがインバウンドww

途上国の買春国家みたいになってきた

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:27:09.99 ID:PQy1zgm70.net
>>949
短命の方が喜ばれる風潮

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:28:19.39 ID:xAb54QY30.net
日本国の価値の総量が変わってないのに円だけ刷ったら円の価値が薄まって下がるだけ
黒田とMMT信者はこの単純なデメリットをガン無視する

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:28:35.89 ID:v1eSMQL70.net
円安地獄はこれからか
アホな国民が気づくまでは
中抜きケツアナ確定!

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:29:24.18 ID:c313ouIn0.net
岸田内閣は野放図に国債を発行してるしな
まだ安倍政権の方が節制してた

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:29:36.95 ID:ZMBe3SrF0.net
>>399

分かりやすくて( ̄ー ̄)bグッ!

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:31:45.86 ID:c313ouIn0.net
ドルショックが来るかもな

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:32:30.00 ID:PQy1zgm70.net
高度経済成長期もバブル期も円安。
今の円安が苦しいのって国内景気が悪いからだろ。

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:32:33.19 ID:7hdsUaoL0.net
>>399 >>955
あの~、便乗して産油国が減産したり他の輸出国に注文が殺到して原油価格そのものが急騰したんですが。

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:33:35.69 ID:wcYw1ij90.net
買いものしたら罰金だからなあこの国

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:34:05.10 ID:g77f6Dsf0.net
>>954
うるせーよ移民党

そんなんで擁護してる積りかよ壺バカチョンが

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:34:20.52 ID:c313ouIn0.net
サービス産業従事者が増えた今の日本では
物価高を伴う通貨安政策は労働者寄りではないからな

安倍政権は「インフレにならずラッキーだった」に尽きる

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:35:12.50 ID:ZMBe3SrF0.net
>>958

分かりにくくてBAD。減算してたの? ( ´ ▽ ` )ノ

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:35:43.17 ID:mroEJj2R0.net
強盗恐喝詐欺殺人鬼腹真っ黒多は
ー族諸ともサッサと諸兄されるベし

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:36:30.64 ID:ZMBe3SrF0.net
>>958

日本は去年物価に加算してない(ヾノ・∀・`)ナイナイ

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:37:09.34 ID:v51K0s0p0.net
>>954
グエン大量移住させて地方は犯罪に困ってるんだが・・・?
「日本語、常識分かりません」と笑顔にしたら許されるって流れているせいで
被害喰らった芸能人も警察がなあなあなんで被害届提出諦めてたろ

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:37:16.26 ID:g77f6Dsf0.net
>>961
うるせーよ移民党

そんなんで擁護してる積りかよ壺バカチョンが

無理からインフレ増税政策してた事が大問題なんだろが

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:37:37.09 ID:gC/1sYhU0.net
ソース 東京新聞 w

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:37:46.38 ID:ZMBe3SrF0.net
>>958
ていうか、さっさとプーチン国葬しろと!( ´ ▽ ` )ノ

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:39:06.68 ID:dduU4PLD0.net
エネルギーも食料も自給出来ない国の弱い所だな

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:39:28.92 ID:7hdsUaoL0.net
>>962
最近もOPECが減産継続を表明したよん。

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:40:01.11 ID:aHtJ6WTS0.net
78円までは覚えてるな

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:40:07.56 ID:cYzSPAp10.net
確かにドル円レートだと価値が下がったと言えるよ
インフレと利上げでアメリカは不況に突入してるが

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:41:21.73 ID:cYzSPAp10.net
>>969
出来ないじゃなくてしないだけなんだよな

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:41:25.01 ID:ZMBe3SrF0.net
>>970

ロシアウクライナ紛争関係ないやつですか。
話を西アジアに移すんですね( ´ ▽ ` )ノ

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:41:30.86 ID:6rjnTINU0.net
>>934
まぁ、日本の国内だけではどうしようもない状態まで堕ちちゃってるしな

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:43:12.49 ID:dduU4PLD0.net
>>973
今後もまだ昔みたいに米を自給出来ると思ってそう

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:44:36.99 ID:BXkwe1Mk0.net
なんでビックマックじゃないんだよ
標準化しろよ

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:44:56.69 ID:7hdsUaoL0.net
>>974
だから世界は繋がってんのよ。
ロシアのガスを日本は大して輸入してなくても
エネルギー価格は世界的に影響受けるの。
悲惨なEUよりはましだけどね。w

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:45:10.53 ID:gC/1sYhU0.net
>>976
余裕だよ

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:46:44.16 ID:ZMBe3SrF0.net
>>978
ロシア産ガスの総額は世界貿易額を越えるんですか。

闇取引でもやってるって話の展開かな ( ´ ▽ ` )ノ

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:47:40.08 ID:Ejbm7kYu0.net
近所のマクドナルドはアルバイトを時給1000円で募ってるんだが?売り物の価格に対して人件費低く抑えすぎだわ
時給1000円じゃもはやハンバーガーさえ贅沢品だ

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:47:47.85 ID:cYzSPAp10.net
>>976
出来るぞ、特に農にAIが入れば

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:48:26.77 ID:7hdsUaoL0.net
>>980
理解したくないってのはパヨクの特徴だな。
機能性文盲っていうw

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:48:27.62 ID:dOqE6j3/0.net
マックの時給16ドルで、アメリカで生活する方がスーパーハードモードだわ

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:48:51.45 ID:xAb54QY30.net
>>976
むしろ減反するほど余ってますが

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:49:47.93 ID:dFfyUHqp0.net
円の価値が半分になっただけ。

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:49:50.69 ID:ZMBe3SrF0.net
>>983

結局、>>399 のほうが分かりやすい。

988 :はな ★:2023/04/08(土) 10:50:24.86 ID:BGS0U4+W9.net
次スレ
ハンバーガー110円が1年で170円…黒田緩和10年で「円」の価値は目減りした 円安政策は曲がり角 ★2 [はな★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680918566/

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:50:47.07 ID:c313ouIn0.net
>>981
昭和時代からマクドナルドの時給は最賃+α
バブル全盛期でもマクドナルドのアルバイト時給は
500円くらいだった

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:51:15.69 ID:HlbCj7kY0.net
不味い食い物のハンバーガーなんかで語られるレベル

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:51:52.31 ID:ZMBe3SrF0.net
あと、そもそも世界的にインフレは

ロシアウクライナ紛争が始まる前から

起きていたことを知らないとだめよねー

( ̄ー ̄)bグッ!

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:52:21.62 ID:nuCO2Kxk0.net
>>967
為替相場と
マックの価格なんだけどw

現実を受け入れろよ

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:52:29.63 ID:dduU4PLD0.net
>>985
すぐにでも増やせると思ってそうで草

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:52:45.39 ID:vkSceigi0.net
円・ドルに対応した値段になってんのか
にしては上げすぎでしょ

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:52:51.67 ID:FZPX6+1q0.net
>>972
他国のことはいいんだよ
人様の家庭内事情と自分ちの貧乏比較すんなって
かーちゃんに言われたろ

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:53:16.24 ID:HlbCj7kY0.net
30年も経済成長放置してきて、国外要因でのインフレで何故かインフレ達成したとか、頭コロナな宣言した奴もいるレベルの壺党だぞw

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:53:33.29 ID:xAb54QY30.net
>>993
草じゃなくて稲生やせよ

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:53:39.72 ID:nuCO2Kxk0.net
>>983
いくらアベノミクスの言い訳しても
貧しくなった事実は変わらないw

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:53:53.13 ID:dduU4PLD0.net
>>997
つまらな過ぎで草

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:53:57.85 ID:PQy1zgm70.net
>>991
それを戦争が加速させたの。

こういうのが選挙権持ってるかと思うと気が滅入る。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200