2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米就業者数、23万6000人増 失業率は3.5%に改善―3月 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/04/07(金) 22:20:49.95 ID:FhkayRi79.net
 【ワシントン時事】米労働省が7日発表した3月の雇用統計(季節調整済み)によると、景気動向を敏感に反映する非農業部門の就業者数は前月から23万6000人増加した。前月(32万6000人増、改定)から鈍化したものの、堅調な水準を保った。失業率は3.5%と、0.1ポイント改善し、労働市場の過熱が続いていることをうかがわせた。

時事通信 2023年04月07日21時53分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023040701057&g=int

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:21:26.71 ID:aVq3IJnb0.net
ひぇーやめてくれー

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:22:41.68 ID:g4i9Uvp50.net
大谷翔平、熱愛疑惑に続いて『結婚相手の最有力候補』と報じられた美女「衝撃の事実」が発覚
http://hcy.intprosys.net/0408/cwjv/5c12g9.html

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:22:53.66 ID:bvc2sPm60.net
これは、日本にとってはどんな影響あるの?

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:23:18.05 ID:+oQfS2u00.net
>>1
利上げおかわり(๑ ิټ ิ)

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:25:05.23 ID:BV2vgQIs0.net
>>4
経済が落ち着かないってことだから利上げ継続
円安が進む感じかな

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:26:30.18 ID:FBSsMXYY0.net
給料高くて失業率も低いんだな

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:26:52.37 ID:QrZUUNDc0.net
また株が下がるぞw

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:27:46.42 ID:sPRwTJ2F0.net
インフレ再加速!

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:28:51.47 ID:s+ifRiBZ0.net
>>1
利上げは続くよ地獄まで

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:29:24.46 ID:QXXVNP4U0.net
利上げで銀行ぶっ潰せ!

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:29:33.81 ID:LpVZGjo/0.net
ジャップランドオワタアアアアアアアアアアア

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:31:11.28 ID:8m/e16iF0.net
>>4
インフレ継続
日銀に利上げ圧力
利上げしたら国債利払い膨らんで財政破綻

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:32:31.82 ID:s+ifRiBZ0.net
>>13
債券価格が暴落で欧米の銀行が連鎖破綻する方が早いと思うよ

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:32:33.26 ID:vASFyucO0.net
金融危機だリセッション回避だ、で利下げ観測とかチキンかよって話
あんだけパウちゃんが「痛みを覚悟でインフレを抑える」ってんのを聞かずに調子こいててたくせにここに来てファビょるとかエコノミストも大概や
インフレはしつこい、徹底的に退治のために利上げ高止まりは続くで

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:32:33.93 ID:g0BbieBB0.net
吉野家にて
日本人「白飯にフリーの紅生姜と醤油で生姜丼...」
アメリカ「ビーフボールトクモリwオイシイソーチープwwww」

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:41:09.80 ID:xhYlp/b70.net
まあ利上げかな

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:41:57.86 ID:ithr57Kl0.net
たった0.1

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:46:04.66 ID:dje9SAS70.net
>>14
確実にそっちのほうが早いな

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:49:11.96 ID:nb2OSNg60.net
アメリカは景気いいな
中国とは大違いだな

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:50:40.57 ID:ve4GqEfY0.net
景気がいいですね
今度は3000円のラーメンを余裕で食べるアメリカ人と
日本を比較するんだろう

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:51:33.73 ID:EI/e9CII0.net
物価上昇が酷くて働いても借金しないと生活できない状態を好景気とは言わんだろう

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:55:10.62 ID:26KFEIqF0.net
賃金が上がって就業者が増えて失業率が下がって不景気とかw

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:00:29.26 ID:kXEB+QJD0.net
気をつけろ 景気は急に止まれない

偽乳銀の件で金融当局がビビったのが裏目に出たね

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:02:06.19 ID:xhYlp/b70.net
よっしゃ高金利で貸出するわ

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:08:05.43 ID:juH4d2B80.net
FRBは失業率を4.4%まで見込んでるから許容範囲でしょ
平均時給は微減だけど過熱感はなくなったんでないかな

27 :名無しさん@13周年:2023/04/08(土) 00:26:23.34 ID:gJwFOfqXJ
働いても家賃払えずホームレスが増加してんのにw

28 :名無しさん@13周年:2023/04/08(土) 00:56:33.84 ID:2N1kEsa1K
>>1
FRBは利上げのペースを落して25で2回にしろ
でなきゃとんでもないことになるぞ
そもそもアメリカの物価上昇はコロナでばらまいた金があふれかえってるからなだけだ

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:26:26.99 ID:ebtPZ9n40.net
あれ?
IT系やコンサルタント会社でリストラ祭りしてなかったっけ

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:27:49.05 ID:ebtPZ9n40.net
同業他社もリストラ祭りしてたIT関係者は数に入ってないのか?

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:36:36.28 ID:wgwout2F0.net
景気は鈍化してる。
ただサービス業で相変わらず圧倒的に人手不足で、この分野の賃金もインフレが続いてる。
セクター別にだいぶ状況が変わってきた感じ

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:37:32.20 ID:ebtPZ9n40.net
リストラされたITエリートはサービス業に転職したのかな

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:37:51.89 ID:ahwjdyUB0.net
こりゃ5月も利上げですな
パウエルvsマーケット
ただいま8:2でパウエル優勢

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:45:13.86 ID:cTdpIunu0.net
>>29
ITはh1-bビザの外国人が多い
h1-bビザはレイオフ後、60日以内に再就職出来ないと強制的にビザ切れる
再就職出来なかった場合は国外退去になるので失業者の数字に反映されるのは2ヶ月間だけ

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:49:36.31 ID:+oQfS2u00.net
>>34
なるほど🤔

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:52:41.44 ID:AWFfGJBt0.net
停止年内利下げとか騒いでるけど年内このままだね

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:53:46.13 ID:0KCvEs1I0.net
アメリカの雇用統計は
日本の感覚で見ると混乱するわ

23万6000人増って
日本の感覚だとすごい数字なんだけど

アメリカ的には大した事ないんだろ

何か混乱するわ

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:59:58.56 ID:gAvCtuJi0.net
利上げの影響ないな

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:22:06.06 ID:TIZzErEw0.net
高収入のIT業界は、リストラ祭りなのに。底辺のサービス業は未だに人で不足で求人しまくって失業率あがらないしインフレもおさまらないらしい。

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:37:59.71 ID:nQhnspDj0.net
製造業はリストラ始めた

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:03:12.38 ID:zxeNdaif0.net
皆さん株からMMFに移行してるよ

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:49:50.35 ID:qG8uTFuP0.net
日経、ダウ、FTSE、DAX、CACのCFDが爆上げ

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:53:45.43 ID:bph1xqqJ0.net
国力というのは生産力。製造業が衰退すれば国力も弱体化する。

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 02:00:50.37 ID:/uQ+MZj60.net
脱ドル止まらねぇけど、この先どうすんの…

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 02:09:24.85 ID:xvf4Wr9J0.net
惨めなプーアノンだなぁ

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 02:15:10.63 ID:tlujzhN00.net
>>44
もうみんなドルの事もアメリカのことも気にしてない

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 02:16:45.24 ID:URFa/Vm/0.net
日本だけが落ち続けてる

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 02:33:23.00 ID:Hz7KlX8O0.net
賃金のインフレはほんの少しだけ落ちてきてるから、このトレンドが崩れないように金利を少し上げるか、一旦様子見るか。
おそらく後半にはまた色々金利に耐えられない問題(個別の業績低下から金融システムの問題まで)が噴出してくる
と思われるから、その時には賃金インフレが収まりつつあるなんて言って利下げしちまうと思う。
それが新たなインフレの入り口だから、金、銀買うべ。

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 04:54:20.96 ID:lkDFAuz00.net
3月の米就業者数、予想やや下回る23万人増 利上げへの影響焦点に
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2448284f1af7d9d606dc3156484d319fe282007

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 04:55:03.69 ID:lkDFAuz00.net
米雇用統計、3月は市場予想を下回る…就業者数や平均時給の伸びが鈍化
https://news.yahoo.co.jp/articles/3472445ff8422dde88663908c5c82b60e57cce88

51 :名無しさん@13周年:2023/04/08(土) 06:12:36.54 ID:ynolgiYcC
漠∞!!!!!!!!!!!!!!

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 05:56:53.07 ID:9s0UJ3+Z0.net
ChatGPTで失業者増えるんじゃなかったんかい?

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:57:31.22 ID:SG69eoQ80.net
>>52
3年後とかだぞ

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:51:55.03 ID:1W327MnG0.net
アメリカは日本を食って国力を元に戻す
ドイツは中国ロシアのものにならないようにぶん殴って
気絶させて保存食にする

日本とドイツはアメリカの食糧庫なのです

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:21:38.67 ID:TQJmzuzL0.net
>>1
その割には銀行が死んでるよねー

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 14:51:23.75 ID:J7v1s4l30.net
>>21
インフレしてるだけだからな
日本もまともだったらそんな感じだったのだろう
日本も1500円のラーメンは余裕で食べてるし
代替半額位にすると日本の感覚だと言うし

総レス数 56
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200