2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【住宅】恐怖の階下住人「22時ごろ、シャワーの音がうるさい!」 生活音に過剰クレームをつけられて……★2 [ひぃぃ★]

1 :ひぃぃ ★:2023/04/07(金) 21:21:21.24 ID:rQg5AT4c9.net
近所の騒音問題により、時に引っ越しを余儀なくされることもある。今回紹介するのは、ご近所トラブルにより引っ越しを決めた30代男性(年収650万円)から寄せられたエピソードだ。事の始まりは「階下の住人から騒音と言われ、部屋に怒鳴り込まれた」ことだった。(文:林加奈)

■怒鳴り込む階下の住人の対応を管理会社へ求めると……

3年前に住んでいたマンションで「22時ごろにシャワーを浴びている音がうるさい」と階下の住人が怒鳴り込んできたことがあった。

 「喧嘩しても仕方がないと思い、そこからはできるだけ静かにするように注意することにしました」

と最初は下手に出ていたというが……

 「しかし、フローリングにきしむ部分がありそこを踏んだことで『軋み音がうるさい』『ベランダを開ける音がうるさい』などと何度か怒鳴り込んできました」
 「生活音の範囲活建物自体の老朽化による問題もあったため、さすがに怒りました」

とはいえ、怒っても何も解決しないと判断した男性。管理会社に連絡して、階下の住人が騒音で困っているが住戸の改修などをできないか相談したという。その結果

 「住戸と階下での状況を確認し、許容範囲とのことでこの状況で怒鳴り込む階下の住人を注意してくださいました」

と、一応は解決したと綴っている。

■監視カメラ、アルミ的なもので完全遮光していた階下の住人

その後、トラブルはなかったものの、一度起きた騒音トラブルにより気持ち悪さを感じていた男性は妻と相談して引っ越しを決めたという。引っ越し前日、「嫌な思いをしたとは言え挨拶くらい行くか」と思い、階下の男性宅を訪ねてみた。ところが

 「賃貸マンションにもかかわらず、監視カメラを設置しており、部屋はアルミの断熱材?的なもので光が入らないようにするなどの異常さから、関わったら面倒だと判断し、挨拶もせず引っ越ししました」

最後の最後まで気持ち悪さが残った階下の住人。この話には後日談がある。<続編に続く>

2023年4月4日 11時46分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/23994126/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/6/b69e5_1591_8bb686e8_77ce439f.jpg

★1:2023/04/06(木) 22:22:22.27
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680787342/

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:19:21.48 ID:h8GV4MeB0.net
ナマポが入居出来る家賃の賃貸はだいたい隣人ガチャきつい
ナマポ家賃+2万〜からが普通ガチャ

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:20:00.11 ID:2UplDBQ10.net
自分の隣にも生活音がうるさい住人が何度もきたけど同じ音をこちらも出すようにしたらみんな静かに暮らすようになったよ
足音が聞こえたら同じ歩数だけこちらもドスドス歩く
クローゼットを開閉したら自分も開閉する
玄関ドアを開け閉めしたら自分もすぐに開け閉めする
隣人が出かける時は自分もドアを開けて出かけて行くのをジッと見つめる

これを根気強く続けると在宅にも気が付かないニンジャみたいなレベルで静かになった
隣は4回住人が変わって以降ここ2年は空室だからとても快適

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:24:15.11 ID:7uZvoO1b0.net
隣か上の部屋が女だったらハズレだな
特にデブ女は容赦なくうるさい
声がデカいし行動がガサツ、故にとにかく音を立てる
デブ女には節制や気遣いがない、故にブタになるのが良くわかる
隣のブタ女は引っ越して来たその日の夜には男引っ張り込んでブヒーブヒー凄かったわ
3代続けて隣は女、とにかく最悪

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:24:45.53 ID:eQ3iTy2d0.net
戸建でもお向かいのバスケゴールがいい仕事しやがる
まあ子供大学で出て行って帰らないから今は静か

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:31:51.30 ID:zRsyvJtx0.net
>>395
バスケはけっこう音が響くよね
人の声はあんまり聞こえないけどドリブル音はよく聞こえる
まあ聞こえたところで昼間の話なので気に障るってことはない

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:32:12.27 ID:4nlf/sYq0.net
>>2
こういうのはポツンと一軒家に引っ越した方がいいんよ
人間界が肌に合ってない

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:34:11.30 ID:eQ3iTy2d0.net
>>396
平日昼間は学校も部活もあるからね
あいつ休みの日ばっかりやったわ
下手くそだからボール飛んでくるし

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:35:38.10 ID:cAXCbIUF0.net
なぜ管理会社は騒音主を放置するのか、答えは単純です。
管理会社からすれば入退去が頻繁な方が儲かるのです。

むしろ入居者が定住している場合、管理手数料は賃料の5%前後が相場です。
(なお共益費・管理費は共有部の管理会社に一般的には入ります)
家賃が月8万円の物件なら4000円しか入らないのです。
そして騒音対応をしたとしても管理会社からすれば1円の得にもなりません。

一方、入退去があればお金だけとってやらないか
新人社員にてきとーにやらせるなんとかクリーニングや
たった数分の作業で何万円にもなる鍵交換、殺虫、消毒などなど
そして一攫千金の原状回復工事の割り掛けなどがあります。

最後に空室リスクは基本的には大家が負うものであり
空室保証があっても大抵管理会社が有利なようになっております。

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:36:17.11 ID:cAXCbIUF0.net
>>8
隣室で「イキそう」「私も!」て声したから「僕も!」て言ったら
音聞こえなくなってわろたwwww
その後俺の部屋のドアにドンドン殴る蹴るの暴行されながら罵声浴びせられて俺息を殺してビクビクわろたwwwwwwwwwwwwww
「てめぇ覚えとけよコラァ!!調子こいてんじゃねぇぞオイィィィィ!!!」
「もうやめなって!ほら、イクよ!!」って聞こえたから
「僕も!!!!」って言ったら
上階の住人が警察呼ぶほどの修羅場になってわろたwwwwwwwwwwwww

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:37:11.65 ID:4UQPG0N/0.net
騒音も起点は結局DQNだからなあ
国にDQN法案なるものを制定して欲しいわ

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:37:16.48 ID:cAXCbIUF0.net
<騒音主がいる物件の特徴>
ドアノブなどにビニール傘を掛けている部屋がある
通路など共有部に私物が置かれている部屋がある
ポストがチラシ満載の部屋がある
カーテンが無い部屋がある
雨の日なのに洗濯物を干している部屋がある
ゴミ置き場が荒れている、粗大ゴミが長期残置されている
短期解約違約金がある
解約予告通知期間が長い

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:38:40.71 ID:GRz/TN9b0.net
毎週末に友だち読んで飲み会開くバカとか
どこまで我慢した方がいいと思う?

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:40:02.81 ID:cAXCbIUF0.net
ちなみに

短期解約違約金がある
解約予告通知期間が長い

な物件の騒音主は管理会社社員だったことあるよ
理由はわかるよね



だって社員が騒音出しまくって短期で出て行ってくれたら
例えば解約予告2か月前、1年以内の解約家賃2か月分ペナなら
家賃4か月分入るわけよ

先行契約優先といって前入居者が出ていく前に
次の人の本契約まで行くようなものでもすぐ埋まる立地な都心だと
よくあるんでまじで注意しとけよ

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:40:09.63 ID:lk/Lxk0/0.net
>>399
ようするに声がでかい住民の天下ってこと?

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:40:58.95 ID:eQ3iTy2d0.net
>>400
忘れた頃に出てくるから何回読んでも笑う

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:42:00.11 ID:cAXCbIUF0.net
>>403
某大手不動産系列の管理会社に隣人が同じ会社の同僚を頻繁に呼んで飲み会どんちゃん騒ぎの苦情だした時

「部屋から出る音は生活音で基本的に集合住宅である以上、受任頂く事になります。
 どの入居者様にも生活音を出す権利がございます」

とドヤ顔で言われた事あるよ
誰が聞いても知ってる一戸建ての建築もやってる大手不動産屋の賃貸部門ね

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:44:02.31 ID:cAXCbIUF0.net
>>405
そうです

重要なのはxすだの、特定の部屋のドアを殴りにいくだの
刑法にふれるような行為でない限り、という事ですね


玄関ドアをバシーン!
サッシをバシーン!
折り戸をバシーン!
深夜早朝に洗濯機!
振動式目覚まし延々!
うるさい爆音めざさし延々!
謎のハンマー打撃音!
謎のコン、コロコロコロ!

全部生活音で受任してください、が不動産屋社員の回答でした

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:45:04.63 ID:wj0SHDUa0.net
>>81
猫にエサあげてないかそいつ

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:45:46.27 ID:RR6/VHNR0.net
>>7
つかさ、22時以降って普通に深夜帯扱いなんだからシャワーや風呂は入らないのが本来だよ。
この件で苦情言われたらやはりやめるべき話。

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:46:15.14 ID:6+3EqaM90.net
管理会社は
殆ど聞こえないような生活音を他人が出しているから異常に気にしてるか
生活音が一線を越えてうるさいのかの判断がつけられないからね

友達呼ぶの禁止、子供禁止、21時以降のシャワー禁止、って決める事も出来ないだろうし

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:46:58.19 ID:AZX82oDB0.net
隣か下のフロアのジジイが苦情に何度か来たから
玄関の壁に大きめの斧を突き刺しておいたらそれ以来苦情が来なくなったわ

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:47:26.93 ID:cAXCbIUF0.net
>>411
つーか実際に部屋に入ってもらって音聞いてもらって
確かにうるさいですねと管理会社社員も認めていてなお

「部屋から出る音は生活音で基本的に集合住宅である以上、受任頂く事になります。
 どの入居者様にも生活音を出す権利がございます」

だからなw

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:50:19.87 ID:Qyt7nYRS0.net
ジジイは夜早い、朝早い、日中ずっと家にいる
暇、誰かとマイナスな方向でも誰かと関わりあいたい、
プライド高く劣等感こじらせでマウント取りたい、とクレーマーの種満載だからな

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:50:40.61 ID:et/WB9q30.net
アパートだけどカメラと遮光カーテン付けてるわ。遮光カーテンは省エネ用。これは効果かなりある
カメラは地元で不動産従業員による合鍵空き巣あったから。通路は映らないように換気扇フードから玄関ドアに向けた1台
玄関内にカメラと人感センサ、エアコンダクトからベランダに向けた1台、ほか隠してる2台

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:51:33.53 ID:dEen2lST0.net
結婚してるなら一軒家買えよ

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:51:39.53 ID:c/AXbxHD0.net
シャワーは全く気にはならないけど踵歩きは死ねと思っている

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:53:11.99 ID:7hdsUaoL0.net
>>415
そこまでやると周辺住人から不審がられるぞ?

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:54:40.14 ID:cAXCbIUF0.net
>>391
なお日本の不動産はまじでクソ、腐ってるから
どの選択肢を選んでもロクな事にならんのが実情

①一戸建て

クソ不動産業者がめっちゃ多いジャップランドでは
建物自体の不備もよくある事です

加えて一戸建ては町内会だの近隣対応がめっちゃクソです
町内会を脱退するとゴミ出し禁止とかザラです


②分譲マンション

基地外が隣にいたら賃貸と違って簡単には逃げられないです
ただし中古の場合は事前に内覧を重ねる事で住民民度は測れます
また管理組合の運営状況や財政状況も調べる事ができます

特に共有部に私物がある、ゴミ置き場が荒れている
ビニール傘をドアノブとかにあけている部屋がある
外から見て雨なのに洗濯物を干している、カーテンがない
というのは危険なシグナルです


③投資マンションに賃貸で住む

まじでクソ、やめとけ
管理組合は機能不全、共有部の管理会社と各部屋の管理会社別々で
問題解決能力は皆無、ひどいと上で書いた管理会社社員が騒音主が多い

④1棟賃貸

管理面で言えば苦情のあげ先が1つなので対応してくれる会社ならスムーズ
ただし物件自体の防音性は上のより当然低いものが多い
(鉄骨造、木造のアパート、RCでも戸境壁は軽量フレームに石膏ボードとか)

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:55:07.02 ID:hDK0RQvq0.net
人間は二種類に分けられる
集合住宅に住める人と住んではいけない人

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:55:46.14 ID:BO1Wky5a0.net
水を流すウォーターハンマーで怒鳴り込まれた事あるわ
文句は管理会社に言えや低能が

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:58:55.29 ID:RR6/VHNR0.net
>>55
これも問題だね。
ジジババにとっては早朝なのかもしれんが、そもそも論として工事や商業施設などの騒音規制の法的な時間帯は
19:00〜7:00となってるのが基本。
深夜の騒音は当たり前に言われるのにジジババの早朝騒音は見逃されてる方がおかしい。

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:59:26.49 ID:cAXCbIUF0.net
>>421
ウォーターハンマー対応する管理会社がすくねーけどな
だから水まわりを使うお前にヘイトが行くのさw
だってお前が給排水しなけりゃゴン!ゴン!って音でないから

もちろん大家・管理会社が対応すべきなのは同意だけど
現実問題としては、水がでなくなる、排水できなくなる
というレベルでないと金も手間もかけないのがチンカスクソ不動産業界




あと水撃音と並んでトラブルが多いのはエアコン室外機だね
10年以上たったエアコン室外機とかで爆音なのあるじゃんw
ああいうのも大家・管理会社って完全にエアコンがぶっ壊れない限り
なにもしてくれないのよ

それこそ修理のお願いしてもやってくれない
「でも動くんですよね?」で電話ガチャキリされる

あとはエアコン使う度に隣や上下から壁ドン床丼天丼されるw

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:01:44.87 ID:cAXCbIUF0.net
>>422
生活音に法的な時間帯はないからね
いろいろな騒音訴訟の事例でも判例として固まったものはないよ
その上で受任できるかどうかは人によるから余計に騒音裁判はこじれる
そこまで金と手間をかけるなら引っ越す方が早いとなってしまうのがジャップランド不動産




俺からすれば日本の不動産はあまりにも断熱と防音がひどすぎるよ
生活音の時間帯に法律なものを定めるより、まず防音性能の最低基準を設定し引き上げろと言いたい

人に金とって貸していいレベルじゃねーよ、ジャップ不動産

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:03:31.08 ID:2SbSyylc0.net
>>340
いうて海外でも夜中に水道を使ったらキレられたみたいな話はありますし

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:05:16.32 ID:G1m+QotA0.net
>>4
昔住んでたALC造のとこはSEXのパンパンて音も聞こえてたよ
もちろん会話も内容丸わかり
薄いとこは本当に薄い

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:08:25.30 ID:wbyXb+zJ0.net
近年は近隣に外国人住んでるケースも多いはずなのに
この手の記事は絶対出ないよな

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:09:15.91 ID:cAXCbIUF0.net
>>425
そら海外では一切ないというわけじゃないよ
ただ1つ言えば海外で礼金とか意味不明な初期費用あまりないけどなw

日本だと騒音で1人でも退去させれば不動産会社は


・解約予告2か月なら家賃2か月分
・短期解約違約金2か月分なら家賃2か月分
・敷金も退去時償却ついていれば満額がっぽり
・特約の退去時なんとかクリーニングですうまんえーん
・退去時原状回復でがっぽり(短期解約だと減価償却もない)
・次の入居者から鍵交換ですうまんえーん、でも実際には交換しないかシリンダーローテで使いまわすだけー
・次の入居者から消毒、消臭、殺虫ですうまんえーん!でも実際にはやらずに未使用スプレー缶を証拠隠滅して近隣ごと爆破
・仲介部門も系列なら仲介手数料で家賃1か月分
・礼金も基本的に大家にではなく仲介会社の広告費で家賃1~2か月分
・指定保証会社、火災保険のキックバックでちゃりんちゃりん

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:09:31.81 ID:EXuF6w9I0.net
ムキムキだったら何も言われない。筋肉をつけるべき。

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:09:37.63 ID:oz5/DKva0.net
>>28
もう別にリモコン買って窓から消した方がええな

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:11:27.68 ID:eQ3iTy2d0.net
そういえば昔ブラウン管テレビってついてるだけで分かる音出してたな
すごく高周波の

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:12:56.70 ID:cAXCbIUF0.net
>>431
ちなみにコンクリートマイクとかの盗聴されている場合も同じような音するよw

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:14:12.14 ID:BO1Wky5a0.net
>>423
エアコンは10年経ってれば耐用年数越えてるから「夜中に時々停まって死にそうになる」とか言って新品に変えさせればいいだけ
不動産屋だけウソ付き放題にさせなくていい

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:15:22.17 ID:rFl+w9BK0.net
>>2
もっと世の中にこの考え広がって欲しい

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:15:52.03 ID:YDhPTCHK0.net
レオパレスは一軒ピンポンすると全部のドアが開くって伝説があるからなあw

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:16:19.38 ID:cAXCbIUF0.net
>>433
だからそれで交換してくれるようなら>1みたいな事もおこらねーんだよw

ジャップ不動産が金出すわけねーだろw
平然と金だけとってやらず、証拠隠滅しようしたら近隣ごと吹き飛ばすような会社が次々出てくるようなジャップ不動産業界だぞw
他にも建築基準法違反とか消防法違反とかも報道されていたろw
あんなの氷山の一角だよ



エアコンは完全に壊れない限り交換しないよw
給湯機もそうだよ、20年目とかザラだからな?w

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:20:14.66 ID:82IQO0p30.net
どんだけ息殺して生活してんだ

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:21:32.55 ID:rhN4QwI10.net
>>2
何を勘違いしてるのか知らないが嫌儲老害に人権は無いぞ?

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:23:09.70 ID:n0pxOyDf0.net
>>433 >>436
基盤に塩水をかけろ
その状態で一度通電させろ
壊れる
真水で濯げ絶対バレない

注意、設備なのか残置物生かを契約書で確認してから壊せ
残置物だった場合は交換して貰えない

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:25:19.01 ID:cAXCbIUF0.net
>>437
防音断熱がゴミカスなジャップ不動産において
集合住宅に住むという事は常に息を殺して忍者生活が前提
それができない奴はぽつんと一軒家にいけ



ドアやサッシは最後まで手を放さずゆっくり開閉する
歩く時は基本つま先歩き
給排水は勢いよく開閉せずじわじわゆっくり開閉する
テレビやオーディオはヘッドホンなどを使うかボリュームは小さく意識する
バルコニーで喫煙しない(つーか普通に管理規約違反か消防法でアウトな気もするが)
バルコニーで電話しない
バルコニーで爆竹を鳴らさない
バルコニーで花火を打ち上げない
柔軟剤を大量に入れない
共有部ですれ違う時は目線は合せず、ただし会釈や簡単な挨拶はする
ゴミは分別して出す
粗大ごみはきちんと自治体の有料券をつけてルール通りに出す



これができない奴はまじで無人島にでも行け

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:25:43.87 ID:LvuA5RuH0.net
意外な音がうるさいが
言えるわけがないからまあなあ

浴室で女の子がいつも歌ってた
今風の うただひかるから始まった
ウォウウォウハアハアという歌い方で
正直聞くに耐えなかったが
言えるわけがないから
始まったらイヤホンで音楽聴いてた

いつの間にか収まったので
ああ良かったなと
親に怒られたのかね
うただひかるから始まったウォウハア歌いはやめさいと

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:26:33.61 ID:tXoDWbTr0.net
>>225
うちの隣の違法建築行政代執行まで取り付けたけど踏み倒したんだよなあ
苗字がよくいるz系なんだけどそっちでゴネたんかなあ
元々住んでた人達追い出して住み着いてるし(一応血縁関係ではある)

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:26:47.75 ID:cAXCbIUF0.net
>>439
ちなみにいっておくけど、どの管理会社も故障交換した場合
メーカーや業者に交換した回収品の調査をさせているからな

もしそこで故意が発覚すると全額入居者負担(法的にも)だし
交換作業費も負担になるよ

特にエアコン、給湯器とか高額なものは確実に調査させてる

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:27:38.39 ID:DOnC22fm0.net
騒音出すやつと静かに暮らしたい人の住む場所を完全に分ければ良い。
騒音出すやつは、騒音街に追放な

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:28:15.34 ID:JLv5E/4U0.net
騒音を出す側はそれが普通だと思っている
他人は静かにしているから音は自分達には聞こえてこない、だから自分達が出す大きな音は他人にも聞こえてないと勘違いしてる

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:29:45.27 ID:7hdsUaoL0.net
>>441
昔、隣の部屋のカップルが風呂場でヤってる声が聞こえてきたことがある。
ユニットバスだから聞こえないと思ったのかも知らんけど意外にそっちの方が響いたりするんだよな。

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:31:40.53 ID:n0pxOyDf0.net
>>443
管理会社が一々調査する訳がないし
仮に調査しても塩水での故障が分かる訳がない
電解コンデンサの中身が何なのか知らないんだろうけど

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:32:40.04 ID:NwYm0KKa0.net
>喧嘩しても仕方がない
>怒っても何も解決しない

この考え方自体が間違い
初手から苛烈に怒鳴り返さないとこの手の連中はどこまでもつけあがる

普段はその考え方でよいが、自分の中にスイッチを設けるべきだな

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:32:49.96 ID:DOnC22fm0.net
騒音出すやつは、注意されると逆ギレする

これ、本当に不思議

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:33:02.52 ID:cAXCbIUF0.net
>>447
日本語読めないチンカスか?
誰が管理会社「が」調査しているといったんだよボケ
お前みたいな奴が騒音チンパンジーなんだよなぁ

エアコンに塩水かけて壊すようなクソなんだし

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:33:33.77 ID:cAXCbIUF0.net
>>449
逆切れする前に


「何もしていないんですが」
「普通に暮らしているだけです」


が間に入るw

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:33:36.64 ID:eQ3iTy2d0.net
>>446
換気扇あるからね

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:33:55.68 ID:imt4CvEe0.net
>>5
これな
もともと目に見えて狂人なのでもなければ苦情を言いに行くのも気軽じゃない

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:34:47.51 ID:AzRJQCU+0.net
>>441
あなたも一緒に合唱すればよかったのに

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:35:26.07 ID:VWqoPOI80.net
>>444
踏絵とか外様譜代士農工商、自然発生的な分離は必要だ
その分けが嫌なやつは頑張って戸建てという選択も残されているし

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:36:38.50 ID:n7fYaxs/0.net
>>450
>メーカーや業者に交換した回収品の調査をさせて
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:36:46.11 ID:DOnC22fm0.net
>>448
DQNに対する行動指針で
上から目線で怒鳴る → それ以上に反発してきて殺し合いの喧嘩になる
下から目線でお願いする → 相手が下手に出ると自分が優位に立ったと勘違いして行動を改めない

これがあいつらの行動原理なんだよ

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:37:43.60 ID:n0pxOyDf0.net
>>450
>させている

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:38:25.78 ID:cAXCbIUF0.net
>>456
いやいや
メーカーは故障原因は必ず調査するよw
それを管理会社は報告もらってんの

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:39:02.98 ID:cAXCbIUF0.net
>>458
え、ごめん
それマジレスしてます?
冗談とかじゃなく?

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:41:03.13 ID:AzRJQCU+0.net
文句言ってくる人に、なんで自身が対応するのかね?管理会社通して言ってくれといえばいいだけ。
恐怖を感じるようなことを言われるようであれば警察に相談

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:41:11.50 ID:WCaK+y1L0.net
>>459
消えろよエアプ
このスレ殆ど不動産関係者だぞ
お前がデマ太郎だって皆んな知ってんだよ
一々メーカーに回収させるわけねぇだろうが

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:41:45.64 ID:cAXCbIUF0.net
>>461
なぜ管理会社は騒音主を放置するのか、答えは単純です。
管理会社からすれば入退去が頻繁な方が儲かるのです。

むしろ入居者が定住している場合、管理手数料は賃料の5%前後が相場です。
(なお共益費・管理費は共有部の管理会社に一般的には入ります)
家賃が月8万円の物件なら4000円しか入らないのです。
そして騒音対応をしたとしても管理会社からすれば1円の得にもなりません。

一方、入退去があればお金だけとってやらないか
新人社員にてきとーにやらせるなんとかクリーニングや
たった数分の作業で何万円にもなる鍵交換、殺虫、消毒などなど
そして一攫千金の原状回復工事の割り掛けなどがあります。

最後に空室リスクは基本的には大家が負うものであり
空室保証があっても大抵管理会社が有利なようになっております。

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:42:08.39 ID:eQ3iTy2d0.net
>>459
修理に出せばするかもしれんか廃棄はメーカー行かんくね?

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:42:21.36 ID:cAXCbIUF0.net
> このスレ殆ど不動産関係者だぞ

> このスレ殆ど不動産関係者だぞ

> このスレ殆ど不動産関係者だぞ




若草生えるw

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:43:52.12 ID:L4m7WQyQ0.net
>>462 >>464
アホの相手をするお前らもアホ

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:44:01.95 ID:cAXCbIUF0.net
> このスレ殆ど不動産関係者だぞ



でデマだのなんだの連呼する
都合が悪いんだろうなぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:44:26.09 ID:cAXCbIUF0.net
> このスレ殆ど不動産関係者だぞ



そして俺をデマだと批判する



> このスレ殆ど不動産関係者だぞ
> このスレ殆ど不動産関係者だぞ
> このスレ殆ど不動産関係者だぞ


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:48:10.42 ID:nBn7rQbe0.net
スレの荒れぐあいから負け組不動産社員が多いのはわかるw

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:49:28.56 ID:cAXCbIUF0.net
> このスレ殆ど不動産関係者だぞ



このスレは金だけとって使わなかったスプレー缶に日々穴をあける社員でお送りしております!

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:51:28.96 ID:n0pxOyDf0.net
俺は不動産関係者じゃなくて電気工事士だけどな
まぁ電解コンデンサが何なのかとか普通知らないよね
馬鹿を馬鹿にして悪かったよ

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:57:18.42 ID:cAXCbIUF0.net
電気工事士名乗る奴が故意に設備壊せってよwwww

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:58:16.02 ID:n0pxOyDf0.net
>>472
壊れたら儲かるからな

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:03:49.89 ID:hii81v680.net
なんかどのスレもいつまでも居座ってクソスレにする集団居るよなぁ

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:08:47.69 ID:FthwIN0R0.net
>>400
腹痛いwww

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:45:19.29 ID:D8cxxp330.net
あたしも年収650万だけど
ウンコが臭いです

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:47:43.47 ID:VmJrgQI70.net
>>449
そう わざとその注意された音を執拗に出してくるから
注意すると逆効果なんだよな
直接じゃなくて管理人とか第三者から言ってもらえば多少変わるときもあるけど

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:55:21.98 ID:cAXCbIUF0.net
>>477
管理会社「直接会話しましたが、特に何もしていない、普通にしていると言っていました」

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:56:16.66 ID:TDjsLv4u0.net
こういうのあるから、やっぱ一軒家なんだよな

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:56:27.45 ID:F8s3g5ag0.net
大学進学で引っ越した娘の部屋
上下は昼しかいないテナント
隣は耳が遠い老夫婦
音は気にしなくて良さそう

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:56:27.95 ID:i8ZQUwK50.net
>>377
窓にアルミ‥精神状態が一番ヤバい奴やんw

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:57:03.76 ID:hD6uawU80.net
トイレ流しても文句くるのかな

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:00:18.43 ID:VmJrgQI70.net
>>478
あるある だいたい嘘ついてくるからな
荷物かたづけてたとか言ってても実際は単に嫌がらせで必要のない音出してるだけとか
管理会社通して静かになる確率は30%くらい

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:00:19.33 ID:oErfy7650.net
>>481
オマエ、私の思考を盗聴しているナ?

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:01:31.81 ID:b6pSgOtp0.net
0時過ぎてからシャワーよりも、風呂椅子を引きずる音がうるさいのはある

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:04:01.32 ID:ZPfu29/h0.net
レオパレスはうんこ中の溜息やチャポンも聞こえた

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:06:47.69 ID:Axqj5y1t0.net
>>2
BOTレス乞食消えろ

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:07:09.14 ID:cOnbyKI+0.net
ボロいマンションだな
もっと金出せよ

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:13:09.84 ID:TOl3bvud0.net
>>50
音を気にし過ぎるのは発達障害の特徴の一つじゃなかったか?

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:13:11.78 ID:VmJrgQI70.net
>>480
耳が遠いとテレビを大音量で見てたりするからうるさい
ボケ老人は物をやたら落としたりするし
まあでも上下じゃなくて隣ならまだだいぶマシ

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:35:00.48 ID:8S1KdHnD0.net
上階が両方アスペの騒音母子家庭で何度か直接苦情言ったけど全然ダメだった
反抗期で~周りの子もそんな感じらしくて~私も困ってて~、みたいな被害者ヅラMAX
他の近所の方もたまに通報してるみたいなので自分も通報するようにしたら多少改善されたわ
ガイジ娘の深夜の踵歩きは未だに継続中

総レス数 823
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200