2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日銀・黒田総裁「デフレではなくなった」退任会見で成果強調…2%物価目標「実現至らず残念」 [頭皮ちゃん★]

1 :頭皮ちゃん ★:2023/04/07(金) 18:39:21.67 ID:DxB0cXjb9.net
 日本銀行の黒田東彦(はるひこ)総裁(78)は7日午後、8日の任期満了を控え、退任に際して記者会見した。黒田氏は2013年3月の就任直後から続けた10年間の大規模な金融緩和によって「政府のさまざまな政策と相まって経済・物価の押し上げ効果を発揮した。物価が持続的に下落するデフレではなくなった」と、成果を強調した。

 日銀が13年から続けている国債や上場投資信託(ETF)を買い入れる非伝統的な金融政策について、黒田氏は、「伝統的な金融政策で対応できなくなったデフレに対して行ったものだ」と説明し、「効果は、世界中の経済学者が認めている」との認識を示した。

 また、黒田氏は総裁就任時、物価上昇率目標2%を「2年程度」で達成すると掲げ、異例の規模での国債買い入れやマイナス金利政策などを主導。大胆な手法は市場で「サプライズ手法」と取り上げられたが、黒田氏は、「(サプライズを)意識したことはない」と語った。

 物価目標については、を達成できなかったことについて、「デフレ慣行が根強く残っていたことで安定的な実現まで至らなかったことは、残念だ」と述べた。一方で、最近の賃上げの動きなどを踏まえ、「賃金が上がらないというノルム(慣行)は変わりつつある」との認識を示し、9日付で新総裁に就任する植田和男氏(71)に対し「物価安定の目標が持続的安定的に実現することを期待する」と語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ef775c6e39177ce803364089057ca7c85db236ad

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:39:56.41 ID:DUakjV1f0.net
 
岸田政権「異次元の少子化対策」財源は社会保険料が本命か 年収600万円の会社員は税金と別に「100万円超の天引き」も

マネーポスト
 
かたや自民党

自民党「通信費削減とかふざけんな」

国会議員に月額100万円支給される「調査研究広報滞在費」(旧文書通信交通滞在費)の見直しを巡り、自民党の高木毅国対委員長は14日、使途公開や未使用分の返還についての法改正に関し、今国会は先送りすると明らかにした。野党は自民党が法改正に消極的だったとし、「国民に対する背信行為だ」(立憲民主党の泉健太代表)と批判した。
 

超都心「議員宿舎」2LDKが“家賃値下げ” 約9万円で「相場の4分の1」…しかも駐車場は“無料”

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:40:31.95 ID:jt4vvZCy0.net
貧困増やしたクズ

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:41:37.74 ID:t8VNywwp0.net
日銀総裁でどうこうは無理ってこったな
総理大臣でもアレなのにやねw

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:41:43.87 ID:rG+KpwjF0.net
スポーツの監督と違って、結果責任なんてあってないようなもんだな

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:41:51.99 ID:F97z8BlC0.net
2%どころじゃねーぞ!!
10%超えだろ責任とれ

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:41:59.17 ID:VREwc1ut0.net
出た出た
ザ.老害

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:42:08.98 ID:E6Sm1wJm0.net
まだ痛んか壺老害?(笑)

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:42:25.09 ID:xPewGkSE0.net
お前ぇぇぇ

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:43:12.63 ID:oLFtD3O90.net
マジで自分の成果と思ってたら相当アレな人だったんだなぁとある意味見直すわ

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:43:25.73 ID:DUakjV1f0.net
実質賃金、2月は2.6%減 11カ月連続マイナス

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:43:35.24 ID:SL8d4+/z0.net
給料も上がらないのに、税金だけじゃなく
物価まで上がったらどうやって暮らしていくのかと
本物のバカだろこのジジイは

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:44:04.81 ID:dQaB2VIv0.net
国民はスタグフレーションに苦しんでるんだけどな。

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:44:25.23 ID:02s8gTvw0.net
これは後世の子々孫々までの歴史に残る迷言です

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:44:52.18 ID:U9w0B7kV0.net
こいつアホだろ
物価高くなったのは原材料費の高騰で、お前の手柄は1ミリもねえわ

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:44:54.00 ID:ak7qKbzC0.net
デマ吐きキチガイ黒田
恥を知れよカス

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:44:54.41 ID:6BVMsC6v0.net
日銀の手柄ではない
国外の情勢の変化と外圧、これ

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:44:54.55 ID:EkETcGkn0.net
>>1
これでデフレでなくなったと言えるなら、総裁が小学生でも出来たやんw

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:45:14.71 ID:eYQ572TU0.net
まあ失敗したとは言えないだろ

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:45:25.89 ID:Mpa2lm0g0.net
スタグフですもんね。この爺さん最初に物価目標達成できなかったときに、「(安倍の)消費税増税が想定以上に経済に悪影響を与えた」とゲロっちゃって、速攻で無かったかのように発言揉み消されてたな

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:45:27.52 ID:ZBGkp5rD0.net
これもう事実上の逃げ切り勝利宣言だろ

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:45:36.43 ID:tcVWBP1d0.net
は?

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:47:11.44 ID:ak7qKbzC0.net
8年間効果が無かったもんが
海外の要因でコストアップインフレ
いただけやん
糞アベノミクスと共に散れよ

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:47:17.45 ID:fNyZV6430.net
ハイパースタグフ
起こしたごくあくw

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:47:21.47 ID:DVc4lVjV0.net
ここまで自己保身を貫くなんてなんかもう哀れだな
ニコニコしながら自分達の間違いを認めて将来を担う者にバトンを渡せばいいのに

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:47:34.30 ID:3/c1SNI80.net
そうだね!スタグフレーションだね!
死ね!

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:47:50.02 ID:SL8d4+/z0.net
マスゴミのカスはおべっか会見なんかやって
みっともないことこの上ない

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:48:53.17 ID:u2D+8iHv0.net
10年分のインフレ目標を最後の1年で達成した男

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:48:54.79 ID:jDkQk1Mm0.net
ん?

デマンドプルインフレ
景気の向上に伴い、国民経済の
総需要の伸びが総供給に追いつかなくなるために生じる物価上昇現象。

コストプッシュインフレ
人手不足で賃金が高騰、または
原材料費などコストの上昇が原因で企業が価格を引き上げることによって起こる

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:48:55.01 ID:ak7qKbzC0.net
物価目標については、を達成できなかったことについて、「デフレ慣行が根強く残っていたことで安定的な実現まで至らなかったことは、残念だ」と述べた。

完全敗北の効果無しのデマ吐きゴミ屑黒田

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:49:28.11 ID:LnwVxCaz0.net
目標達成なんかできるわけないわ

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:49:35.16 ID:S0QXXwaC0.net
黒ちゃんだけに黒歴史

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:49:53.93 ID:651UgSwz0.net
30年間給料が上がらないが、それでも日本はまだ豊かだよ。
俺はかろうじて年収1000万円あるし、奥さんも700万円はある。
ベンツには乗れないがホンダの車と50万円のロードバイクに乗って、あとは趣味のゴルフも月に2回は行ける。
これぐらいてきれば、貧しくなったと悲観することもなかろう。

先月ベトナムに出張したが、
経済成長著しい国だから期待して行ったが、100%粗野な土人の国という感じで驚愕したわ。
道端に座って昼飯食うし、バイクに4人乗りとかするし、バイクを運転しながらスマホつかうし、トイレに紙は流せないし、
レストランのスプーンは汚れて出てくるし、食事の葉っぱには芋虫の卵がついてるし、
なんじゃこの国は、という感じ。

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:50:33.67 ID:u2D+8iHv0.net
こいつは原油が安かったときに、
デフレ脱却できない要因の一つは原油安だ
って言い放ったからな。
本末転倒もはなはだしい

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:50:46.62 ID:HSoCaS8w0.net
スタグフレーションだからな

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:50:55.60 ID:ZIPsY/MI0.net
需給ギャップは未だにマイナスやんけ
企業は貯蓄超過で借入には消極的やんけ

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:51:03.12 ID:5dVRRkSY0.net
何が総裁だよこのkz
早く豚箱ブチ込めよ

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:51:57.88 ID:mKR0noV40.net
黒田のおかげじゃないよね?恥ずかしくないんかな

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:51:58.25 ID:lvGM+LAt0.net
コイツと加藤何とかいう大臣は生理的に顔が受け付けない

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:52:01.96 ID:EVMRt/jM0.net
https://i.imgur.com/7nu1L0p.png

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:52:03.60 ID:E+QZxMpT0.net
奇跡のスタグフレーション開幕!

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:52:03.67 ID:U7agLZCw0.net
確かにデフレじゃないわ
最悪のスタグフレだ

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:52:24.28 ID:KVoaX1OE0.net
南朝鮮だとすぐに逮捕されるな

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:52:31.14 ID:jg5f2FsA0.net
後年のおまえら「黒田が良かった、今の日銀は利上げやめて緩和してくれー」

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:52:33.69 ID:VK5eLKmW0.net
コストプッシュインフレは単純に購買力が下がるだけだろうに

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:52:55.07 ID:4vkeCYO/0.net
>>33
お爺ちゃん
また若い頃の話して~
今日だけで120回目よw

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:53:02.30 ID:mKR0noV40.net
大企業と新人だけしか給料あがっとらんやろ。現実を見ろ

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:53:10.21 ID:vQsO75im0.net
無能

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:53:13.70 ID:ZLBtFC610.net
確かにデフレでは無くなったなぁ

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:53:46.02 ID:/gT8xhzQ0.net
>>1
コイツのおかげではないことだけは確か

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:54:12.65 ID:eWUAXq810.net
物価上昇しすぎて生活できねーよ

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:54:17.54 ID:N9kR6qBa0.net
政策と関係ないっぽいけどな。

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:54:43.30 ID:SL8d4+/z0.net
アメリカ相手にも怖くて何も言えません、ロシア相手にも怖くて何も言えません、
自民相手にも怖くて何も言えません
黒田相手にも怖くて何も言えません
マスゴミのカスは何相手だったら物言えるのかと
潰れたらいい

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:54:43.71 ID:GHdeYFpa0.net
>>40
なんか、暖かそうな国の仲間になってるな!

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:55:36.53 ID:+R9immGR0.net
相当市場にお金が回ったおかげで努力した人は資産家になった人が多い。

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:55:48.61 ID:uEVXkmfr0.net
>>12
日銀が給料を上げられるわけないだろ

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:56:07.76 ID:kG3HmrQy0.net
お前の功績ちゃうやろ
誰か山上さん呼んできて!

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:56:11.60 ID:SL8d4+/z0.net
>>56
黙れゴミクズが死ねや

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:56:30.09 ID:a65bq4Bq0.net
賃上げなき悪いインフレをもたらしたあげく、金融緩和の出口戦略も示さずにトンズラした東彦

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:57:07.35 ID:uEVXkmfr0.net
>>58
俺が黙ったところで君の給料は上がらないぞ
君の給料を上げるためには、君が今まで以上の仕事をするしかないんだ

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:57:13.11 ID:mZsDTNQS0.net
黒岳お前の手柄でも何でもねーよ 円安とウクライナ紛争で勝手に物価高になっただけ とっとと逝けよあの世へ

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:57:53.72 ID:SL8d4+/z0.net
>>60
いいから死ねよクズが

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:58:13.77 ID:uEVXkmfr0.net
経済成長にインフレ(物価上昇)は必要不可欠
だけど、それだけでは経済成長も賃金上昇もしない

当たり前すぎる話

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:58:30.00 ID:NMj8tDIV0.net
確かに、コストプッシュインフレにはなったな

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:58:35.20 ID:otL+JyN00.net
ぶっ殺されろ

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:58:36.86 ID:qxxyHKNn0.net
延々とデフレ続けてからのスタグフレーションとか最悪だろ

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:59:12.76 ID:DjvuEiwk0.net
いやお前の政策のせいじゃないって

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:59:43.25 ID:TG5j+waO0.net
デフレで良かった
スタグフレーションじゃ生活もままならない
金持ちは良い家建てて外車乗って子供もいるな

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:59:45.55 ID:gXRKfnvo0.net
まあ黒田の手柄では全くないけどな

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:59:51.80 ID:x2f7k37h0.net
安倍の置き土産

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:00:36.65 ID:LrF6wsD30.net
そろそろ賃上げが必要なのでは?

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:00:53.31 ID:FWJrlZrZ0.net
黒田の大失策、恥を知れ

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:00:56.48 ID:XNo+3A+J0.net
自分で責任取らず後任に全部ぶん投げ
ycc撤廃してから逝けクソ老害

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:01:11.81 ID:PO4C9i+N0.net
>>34
望み通り原油高になったから黒田は自分のおかげと思ってんのか
馬鹿かよ
スタグフレーションになって余計悪化したわ

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:01:12.75 ID:URsZkG6b0.net
外的要因が全てなのよねえ
やったことは負の遺産を大幅に増やしただけっていう

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:01:15.70 ID:oxdcts9s0.net
黒田家末代までの恥

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:01:16.38 ID:CaeXfsZH0.net
安倍晋三に次ぐ
日本史に残る国賊黒田

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:01:40.63 ID:0iq7H2pd0.net
何で物価目標2%が達成できなかったのか?簡単だよ
そんな目標なんて最初から無視してるから

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:01:49.34 ID:Ues36REv0.net
10年つづけてきた結果と言うけど、ここ一年くらいで急に物価高になったよね
なんか違う原因なんじゃないのかなって思うけどな
それとも効果でるまでの閾値みたいなのがあるんかね

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:02:51.85 ID:92YOTsG80.net
日本には武士の面目がなくなったなぁ・・・
流れに身をまかせ、自然の息吹を聞いて生活していれば、人が人である面目に気づくものなんだが・・・

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:03:19.87 ID:HVzi9T/d0.net
スタグフレーションになった

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:03:33.67 ID:PO4C9i+N0.net
>>79
ロシアが戦争しだしたのが原因
小学生でも分かるわ

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:04:25.16 ID:UgpWw5Mn0.net
結局残ったのは増税だけだった

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:04:42.89 ID:Q5CN0ng50.net
今の日本がスタグフレーション言ってる奴は定義も知らなければ関係する数字も上げられない経済音痴

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:05:46.06 ID:wJ1K6D4f0.net
トンチキは最後までトンチキな事言って終わったな

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:05:47.99 ID:0iq7H2pd0.net
>>82
それ以前からじゃん

コロナが発生し、貧困層が暴れないように大規模な財政政策を世界中がやったせい 特にアメリカ

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:05:48.58 ID:rKEhsdYT0.net
>>1
好景気でないw
スタグフレーション

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:06:04.16 ID:/LMQsgFX0.net
黒ちゃんありがとう。億トレになれました。

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:06:13.19 ID:tRVtqOhV0.net
>>79
ウクライナショックからの燃料費高騰だな
黒田さんの成果では全くない

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:06:26.43 ID:YjmC1iWr0.net
「原因と結果の法則」
境遇や環境で良い結果、悪い結果に別れるのは“本人に原因がある”こと

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:07:15.47 ID:Bizjl8Rx0.net
物価高を招いたプーチンを称賛すべきってことか

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:08:03.37 ID:rKEhsdYT0.net
>>60
そうやって労働者の給与を中抜きした結果
スタグフレーションに陥った

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:09:40.66 ID:XlUuu8340.net
デフレより最悪な方に向かってんだけど

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:09:47.84 ID:f/IkESLG0.net
コイツと安倍と岸田のうんこトライアングルじゃ到底無理

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:09:52.46 ID:vPDPF+j40.net
日銀総裁って誰でも出来るって教えてくれてありがとう

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:10:19.95 ID:LJ9Bwzbe0.net
物価だけ上がるって最悪の結果

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:11:20.72 ID:KjhdGacx0.net
アベノミクスとかいう禁忌の劇薬投与した以上数年内に是が非でも実体経済の拡大を実現しなければならなかったが失敗して日本はオワコン

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:11:21.19 ID:HSAVaOYA0.net
デフレスパイラル派氏ね

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:11:28.19 ID:a17kqyhh0.net
でもこんな総裁と一緒に最長政権を維持したキチガイ国民が存在するってマジなんです?

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:11:36.97 ID:ltNccRIW0.net
そりゃデフレは緩和されたかも
ウクライナ、ロシア戦争の影響でスタグってる

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:12:40.25 ID:JdY6DXW60.net
「デフレではなくなった」は誤った表現
「スタグフレーションになった」が正解

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:13:52.33 ID:e4eb3ZIV0.net
ドル高と海外のインフレの影響だから日銀関係ないだろ

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:14:57.87 ID:bNmpzBVr0.net
毎日値上げ値上げ大騒ぎしてるけど、2%も上がってないんだ

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:15:19.39 ID:ayktyQJm0.net
スタグフレーションなw

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:15:48.64 ID:RUzeK8oO0.net
>>60
今まで以上に働かないと物価高に対応できないんじゃ失敗じゃん

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:16:17.76 ID:ea7Ye0JK0.net
自民党がやる言葉遊びとそっくり

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:16:46.47 ID:RUzeK8oO0.net
>>33
ベトナムはホテルでサラダ取るとき皿も野菜も冷やしてないから美味しくなかった
フランスパンは美味かった

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:17:19.70 ID:nu6HqeCM0.net
>>1
>2%物価目標「実現至らず残念

は〜あ??? やっぱり(というか当たり前?)息をするように嘘を吐くアベ[二代目池田大作創価スパイ朝鮮似非保守:リアル左翼]高市系か・・・
ps://i.imgur.com/yieh40Y.jpg

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:17:39.21 ID:gonYzaEu0.net
浮世離れしたお公家様が舵取りをするとこうなるという見本

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:17:42.37 ID:qne+YGWU0.net
>>1
今回のインフレは日銀の手柄でも何でもない
デフレ脱却ヤルヤル詐欺の10年間
賃金は下がり続け、スタグフレーションの様相
日銀が最大の株主になり市場を歪め、日銀は火薬庫となった 
金利を上げれば日本経済は吹っ飛ぶのではないか

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:18:21.41 ID:rPAU0Zka0.net
バカでもできる簡単なお仕事です

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:18:38.92 ID:BKBtS8630.net
こいつは絶対に殺す

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:19:36.64 ID:bloaA/Fg0.net
スタグフになりました

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:20:03.08 ID:ctHq/v2R0.net
怠けて利下げの規制緩和しかしなかったつけがもうすぐ来そう

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:20:20.60 ID:FiIdvCHF0.net
大失敗

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:20:39.45 ID:LJ9Bwzbe0.net
>>103
2013年から毎年1%は上がってるから10年前から比べたら一割以上物価が上がってる
消費税だけでも5%上昇してる、
そして賃金は数%上昇しただけ、そりゃまずしくなるわな

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:20:42.61 ID:8qTVcnAk0.net
デフレを超えてスタグフレーションだから間違っていない
スタグフレーションを認めないならコストプッシュインフレだ

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:21:25.71 ID:qsyXKzQv0.net
退任後は「フルタイムで働けないが、大学で教えるくらいなら…」ですって。

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:22:14.94 ID:q4fJe9hy0.net
「アベノミクスは多くのエコノミストが指摘するように、中流層以下を中心としする家計への波及は限定的だった。最低賃金も物価上昇に追いつかず、実質賃金は前年比マイナスとなった年の方が多い。
一方、野村総研の推計によると資産1億円以上の富裕層と5億円以上の超富裕層は計127万世帯で、11年から46万世帯増えた」

読売

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:22:40.93 ID:n/uzqLuG0.net
まあスタグフになったからね
間違ってはない

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:23:01.54 ID:E6zuS9oC0.net
何を言ってるんだ? w

景気がよくなってインフレが起こってるなら
それでいいだろうが

いまはただのコストプッシュインフレだろ
ウクライナ情勢が原因の。。

国民は苦しんでるだけじゃん
よく言うよ
こいつは
戦後の日銀史で最悪の総裁として
記憶されだろう

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:23:05.88 ID:OnY1UI4y0.net
コストプッシュ型なのにドヤるなよな

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:23:17.15 ID:qsyXKzQv0.net
こんな傲慢で、世離れしたエリート意識、あるんやなぁって。
人間としては駄目ですよね。

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:23:48.16 ID:/7qsYUIp0.net
>>11
無職が就職したり、年寄りが増えて年金保険料が上がってもマイナスになる実質賃金

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:24:07.07 ID:qsyXKzQv0.net
そもそもあんたの金やないのに。

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:25:17.31 ID:qsyXKzQv0.net
久しぶりに、かなりグロい自意識を見た。

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:25:17.93 ID:NLa55gdb0.net
黒ちゃん高らかに勝利宣言w
貰うもん貰って逃げ切り確定

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:25:22.90 ID:XejXeTU90.net
賃金の上昇を伴うインフレではなく、実質賃金ダダ下がりのスタグフレーションなのに何を言ってるんだ、こいつはw

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:25:30.61 ID:i8OYXss50.net
二度とメディアにでてくんな

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:25:54.32 ID:rIH2Sa4J0.net
スタグフレーションを引き起こした日銀黒田捜査一課として語り継ぐわ

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:26:17.95 ID:7Z9XMQ3u0.net
将来の教科書に負のイメージで記されるからな
恥を知れ

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:27:12.97 ID:4Njgshy60.net
デフレではないけど、原価売価が上がっただけで
企業利益は変わらないだろう

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:27:59.83 ID:tk1xImLD0.net
さすが!

祝  !
長谷川

卓司 国と相被告で
訴訟提起

さすが!

村山も
有名になるな

https://urushibaraaiko.seesaa.net/article/498838267.html


兵庫県加古川市尾上町今福漆原真史愛子
加古川市西神吉町中西Car Create HIROこと平賀紀洋
の詐欺証拠

姫路市 長谷川村山法律事務所 村山稔
加古川簡易裁判所 長谷川卓司簡裁判事
の犯罪

兵庫県弁護士会綱紀委員会委員長 堺充廣の無能

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:28:02.17 ID:BKBtS8630.net
>>127
勝ち逃げなんか許さん
一族郎党皆殺しにしてやる

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:28:35.06 ID:2Wn0xHv60.net
売国奴が!

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:28:36.31 ID:U5ClZrxI0.net
でも超好景気だよね
ここの人たちは特に突き抜けた金持ち多いし

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:28:37.70 ID:Brs6FsBt0.net
>>1
面の皮の厚さが

◢█◣ █ █ ██◣ ███ ██◣
█   █ █ █ █ █   █ █ 
◥█◣ █ █ ██◤ ██  ██◤
  █ █ █ █   █   █ ◣
◥█◤ ◥█◤ █   ███ █ █

 █    
████◥◣  ███      
█ ◢◤  ◢◤  █      
 ◢◤  ◢◤ ███

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:28:41.65 ID:nu6HqeCM0.net
>>110
>デフレ脱却ヤルヤル詐欺の10年間

はあ??毎日アベ朝鮮糞マズゴミカスがインフレインフレ物価高物価高ゆってる(超インフレかはともかく)のは何やねん?

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:29:38.11 ID:Brs6FsBt0.net
>>1
面の皮が
◢█◣ █ █ ██◣ ███ ██◣
█   █ █ █ █ █   █ █ 
◥█◣ █ █ ██◤ ██  ██◤
  █ █ █ █   █   █ ◣
◥█◤ ◥█◤ █   ███ █ █

 █    
████◥◣  ███      
█ ◢◤  ◢◤  █      
 ◢◤  ◢◤ ███
で出来てる
 

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:29:42.00 ID:COOdvCqD0.net
78

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:31:19.85 ID:xWkkTQO00.net
責任とらないの?

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:31:38.09 ID:Zsh1QVUf0.net
俺は外食控えるようになったしコンビニも高いから行かなくなった
これって悪いインフレじゃね?

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:32:03.80 ID:ak7qKbzC0.net
>>63
それを言っていたのが全総裁の白川やんw

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:33:35.44 ID:PbwpRrmh0.net
国民のために財政規律を守るべき責任・役割・立場である
財務大臣であった麻生太郎が、巨額の財政赤字を垂れ流すから、
安倍が政府の支配下においた日銀は財政ファイナンスをやったのだ。

▼安倍と麻生と黒田が日本を衰退に向けて疾走させたのだ。

・自民党 栄えて滅ぶ 日本なり

・お題:麻生太郎

(政府の)借金を 増やし放題 無責任 世の人は こいつは猿かと 言いにけり

>平成十一年法律第九十五号 財務省設置法

第三条

財務省は、健全な財政の確保、適正かつ公平な課税の実現、
税関業務の適正な運営、国庫の適正な管理、通貨に対する信頼の維持
及び外国為替の安定の確保を図ることを任務とする。

※現財務大臣の鈴木俊一は、麻生太郎のクローンだ。
※自民党というのはかくもおぞましき政党である。

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:34:13.51 ID:8YnnvikL0.net
トリクルダウンって結局は中抜きのこと
福一の作業請負なんか10段階もあるんだろ

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:34:53.80 ID:OnY1UI4y0.net
まあ副総裁が次期総裁断って逃げだすレベルで成果と言われてもな

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:34:54.12 ID:PbwpRrmh0.net
【岸田は『国民主権・日本国憲法』を無視し、否定し、違反した。日本から出て行け】

『大増税と大インフレ』への全力疾走 by 日本のシロアリ・岸田と自民党

▼岸田による財政赤字の垂れ流し

 →政府の借金の増
 →将来の増税
 →国民の貧困化

▼岸田による財政赤字の垂れ流し

 →日銀の無制限国債買い入れ(財政ファイナンス)
 →日本のゼロ金利維持
 →日米金利差の放置
 →円安物価高(悪性インフレ)
 →国民の貧困化

※防衛費の倍増・少子化対策費の倍増=財政赤字の拡大の行き着く先は増税だ。

※岸田と自民党は、「違憲/22年度・29兆円第二次補正予算」
 に続く「違憲/23年度・45兆円財政赤字予算」を撤回しろ。

※NHKと新聞テレビは、上記、岸田と自民党を正義・正当化する
 【洗脳報道=恐怖政治】はやめろ。

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:35:05.60 ID:RtEbSUwQ0.net
マンションでガキ育てて走らせ騒音出すローン貧乏人バカ
貧困貧乏人は低脳奴隷を増やないで!
上級が一夫多妻でデカイ一軒家で育てろや

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:35:11.72 ID:uEVXkmfr0.net
>>92
よくわからないけど、中抜きしたらダメなの?
ってか、嫌ならその会社を辞めて別の会社に行けばいいだけじゃね?
どこへ行っても高い給料がもらえないなら、それが君の実力ってことじゃね?

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:35:14.30 ID:PbwpRrmh0.net
円安にしたのは岸田と自民党だ。

その当の本人が血税をばらまいて円安物価高対策をやると言う。
壮大なマッチポンプだ。

自民党とは、かくもおぞましき存在である。

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:35:20.51 ID:YOH3NdoU0.net
スーパーに毎日行ってれば分かるけど10~20%は値上がりしてるぞ

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:35:24.50 ID:PbwpRrmh0.net
なかよし小道
https://www.youtube.com/watch?v=H31n_lDrrEM

仲良し小道は N・H・K
読売新聞の みよちゃんと
国民だまして 元気よく
ニッポン 沈んで 行きました

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:35:34.56 ID:Gb7PSQXQ0.net
死刑台に上がれ無能

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:35:56.66 ID:PbwpRrmh0.net
お題:岸田と自民党、NHKと読売新聞

・日本人の 仮面をかぶって 正義ヅラ
 国民に うんこちんちん 逆賊が

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:36:03.95 ID:uEVXkmfr0.net
>>143
白川さんはインフレ政策自体を否定してたんでしょ
だからインフレ政策をしなかったわけでね

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:36:59.51 ID:44e7mqyh0.net
しかしインフレになってしまった。
賃上げ以上にインフレが進むならデフレのほうがよかった。

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:37:34.58 ID:/sju2SRQ0.net
デフレよりたちの悪いスタグフレーションになったたげたろ

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:37:58.07 ID:7z5XKcBN0.net
>>156
黒田がそれ望んでるのに何言ってんの?

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:38:22.77 ID:UjClI5St0.net
デフレが悪いのではない
賃金デフレが悪いのだ

デマンドプルインフレではなく、円安によるコストプッシュインフレにして日本を途上国に貶めた責任取れよ!!!

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:38:25.91 ID:Zsh1QVUf0.net
ドルで国際取引してるせいでダメリカのインフレが伝染してきたのが今回のインフレの原因なわけで

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:38:39.36 ID:Gy8OQq+W0.net
ここにきてどうしても家を建てなきゃいけなくなった
35年全期間固定のフラット35で考えてるんだけど
住宅ローン借りるならどうするべき!?
フラット35は少子化対策で子供持ちに借りやすい政策をやりだすみたいだけど、それ以上に金利が高くなるのが怖いです

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:38:51.59 ID:m5DV/JyB0.net
コストプッシュ型だろべつに景気上向いて上昇じゃねえよ

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:38:52.45 ID:4A0IDlSr0.net
黒田は絶対自分の非を認めない

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:39:10.85 ID:zUINdIbh0.net
こいつは世界にたいしたの遅れを取り戻すのが目的で
日本の国民生活や些末企業がどうとかは目に入ってないだけ
戦える大企業以外に人権はないと思ってるクチ

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:39:46.74 ID:05DEJZcb0.net
>>150
高度成長時代・所得倍増時代は
360円だったが今は133円だ。

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:40:24.70 ID:UjClI5St0.net
賃金デフレの解決方法は、法人税の増税
壺内閣が、派遣法を大幅緩和して非正規労働者を増やし、法人税を大減税し、その穴埋めに消費税を大増税したせいで、賃金デフレが起きた

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:40:45.16 ID:OB03bEf00.net
後始末全くせずに逃げたな
これが自民党ですよ

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:40:53.98 ID:0iq7H2pd0.net
黒田一族と安倍一族は全員、市中引き回しの上で打ち首獄門 三条河原で晒し首にしないと

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:41:00.08 ID:Z+kzQoGb0.net
>>121
えーと黒田筆頭に日銀がダメダメなのは同意だが、
このインフレは別にウクライナのせいじゃないんだけど。
そこ間違えてると対策も間違うよ?

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:41:06.64 ID:7z5XKcBN0.net
>>161
フラット35ならその名の通りフラットだよ

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:41:12.25 ID:CqVLuK3m0.net
退任後は大学で教えたいって招聘するところあるのかよ

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:41:26.47 ID:/lIcblVu0.net
>>155
お前みたいなデマカセ野郎が本当に害悪なんだよ

白川「当面、消費者物価の前年比上昇率1%を目指して、それが見通せるようになるまで、実質的なゼロ金利政策と金融資産の買入れ等の措置により、強力に金融緩和を推進していく」というものです。2012/02/17

https://www.boj.or.jp/about/press/koen_2012/ko120217a.htm#:~:text=%E3%81%99%E3%81%AA%E3%82%8F%E3%81%A1%E3%80%81%E3%80%8C%E5%BD%93%E9%9D%A2%E3%80%81%E6%B6%88%E8%B2%BB%E8%80%85,%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%8F%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:42:02.92 ID:UjClI5St0.net
>>171
つ 加計学園

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:42:19.46 ID:7z5XKcBN0.net
>>169
ウクライナが原因って言ってる馬鹿多いけど日本人ここまでヤバかったけ?

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:42:28.99 ID:xJIrLHu+0.net
そもそもデフレって統計自体が嘘だからな

税金、社会保険料、交通費、住宅、車、燃料代、ほとんど2~3倍になってる

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:42:30.07 ID:+EoX4CNW0.net
こうなるとデフレも悪くない

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:42:57.44 ID:Zsh1QVUf0.net
>>169
どう見てもこのインフレの原因はダメリカが引き起こしたインフレとダメリカドルが国際取引に使われてることだよな

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:43:24.47 ID:05DEJZcb0.net
安倍首相と黒田総裁は失業を減らした名コンビだ。
基○街白川のクズは黒田総裁の評判が高いのを妬んでいる。
反日民主党政権と売国マスゴミは親和性がとても良かった。

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:44:14.19 ID:7z5XKcBN0.net
>>177
パウエルもだけどそれに輪をかけて追随した日本政府もだろ…

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:44:27.30 ID:ymekddEz0.net
>>1
黒田
「どや、君たち!デフレを脱却させた黒田バズーカの威力について講義してやるぞ」^^

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:45:31.37 ID:j6ymiJ3k0.net
ETFどうするんの??

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:46:00.17 ID:7z5XKcBN0.net
>>181
100年かけて売却だってさ

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:46:01.68 ID:QiKrAAVR0.net
黒田の成果ではないだろw
あえていうのならプーチンの行動が世界中に影響をもたらしたって感じだなw

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:47:18.79 ID:Az5pz/yd0.net
本当に職務を全うした人はわざわざ自分の功績を語ったりせずにお世話になりましたと去っていくんだろうね
批判される様な不備があるから成果があったと反論したくなるんだろう

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:47:20.36 ID:7z5XKcBN0.net
>>183
だからそれが間違ってるって何度言ったら解るんだよ…基本今のインフレは日銀が狙って作った状況

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:47:41.89 ID:Zsh1QVUf0.net
>>183
ダメリカが既にインフレ起こしちゃってたからウクライナにロシア挑発させてグレートリセットしようとした結果だろ

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:48:03.74 ID:SRbKRSbu0.net
自分でインフレにしたような口ぶりだが
世界情勢のせい

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:48:34.39 ID:vdaFPjNs0.net
【老害】追い出し屋情報【老害】
築20年以上の賃貸は気をつけろ
構成員:■80代女小柄■,50代男,30代男
活動範囲:静岡・愛知・新潟
内容:
・老婆が住み着き騒音を立てる
・周囲の部屋のドアのポストを上げ大声で奇声を発する。
 ※奇声の巡回時間に周期性がある。夜中も同じ時間帯に順番に奇声を上げて回る。
・老婆の奇声に反応しない部屋は、50代男が脅しを大声で叫んでドアを叩く。
・管理会社から、周囲の部屋に毎日の苦情の電話を入れる。
・管理会社も1枚?んでいて、立ち退きに応じない場合、30代男が直接対応する。
 ※態度は一見同情するように見せて、対応しない事と引っ越しを促す。

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:49:24.35 ID:uEVXkmfr0.net
>>172
じゃあお前が嘘ついてただけじゃん

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:50:03.15 ID:5aF55the0.net
黒田「ワシは悪くない」

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:50:33.30 ID:sCogqXV90.net
この手の人は

世のため 人のため より

まず 自分を優先してしまう

別に自分を優先は結構だが
それなら
こんな役職につかないでもらいたい

切に願う

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:50:36.76 ID:PBQudVOU0.net
>>60
仕事を一生懸命やったところで給料なんか上げるわけないだろ
経営者の取り分が減ってるのになんで給料上げて損しなきゃいけないんだ

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:51:07.49 ID:Zsh1QVUf0.net
コロナ如きに大騒ぎ始めた時点でダメリカ経済は既に詰み状態だったんかな

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:51:10.04 ID:05DEJZcb0.net
>>166
 消費税額=(人件費+付加価値)x消費税率

納税額を減らそうとすれば
従業員の人件費を派遣に変えて原価にする。
そうすると

 消費税額=(付加価値)x消費税率

派遣にすると節税が出来るけど
派遣労働者の所得は不安定になる。

だから正社員を増やして賃金を上げたいならば
消費税を廃止か凍結すること。

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:51:25.78 ID:fOblb7Mi0.net
スタグフレーションだろ馬鹿
デフレよりもっと悪いわ

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:51:31.26 ID:/lIcblVu0.net
>>189
お前が嘘を着いたんだろ
害悪でキチガイとかイカれてんな

155 ウィズコロナの名無しさん 2023/04/07(金) 19:36:03.95 ID:uEVXkmfr0
>>143
白川さんはインフレ政策自体を否定してたんでしょ
だからインフレ政策をしなかったわけでね

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:51:37.71 ID:Tfy7tPjP0.net
お前らの人件費はデフレを死守してくれるから安心しろ

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:51:51.44 ID:xVLsD4GW0.net
>>1
デフレはなくなったけど日本恐慌になった

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:51:59.35 ID:7z5XKcBN0.net
>>193
日本もな…

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:52:17.99 ID:56fT00LR0.net
デフレより悪いスタグフになってるだろ

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:52:54.00 ID:Zsh1QVUf0.net
>>196
日本円を国際取引に使ってるケースも多いし、インフレを避けるのは国際通貨発行国としての責任だよ

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:53:23.93 ID:7z5XKcBN0.net
>>200
気になるのはスタグフレーションを政府や日銀が認めたとして対策ないところだな

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:54:32.15 ID:05DEJZcb0.net
>>181
日銀は通貨発行権があるので
ETFを売る必要がないw

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:54:42.58 ID:6Uhgo9S60.net
>>15
別スレで書いてた人がいたが、プーチンとOPECプラスと(日本だけだが)、鳥インフルエンザウィルスが
インフレの立役者と書いてあったが、言い得て妙とはこのことだなww
黒田はなんもやってない。

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:54:43.60 ID:qSTe7IYE0.net
まぁこの爺が世界情勢に与える影響力なんてたかが知れてたんだろうけど、去り際に自分は能力があったと誇示する辺りが最高にかっこ悪くて小物感を醸し出してるよ

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:55:30.17 ID:7z5XKcBN0.net
>>203
いや歪んだ状態なんだからさっさと売れよ

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:56:20.43 ID:bx1DeLnc0.net
デフレではなくなった

制御出来ないインフレになってしまった

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:56:25.07 ID:0iq7H2pd0.net
>>203
これ正解だわな
永遠にホールドしてて良いんだし

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:56:34.90 ID:Y7JwlPfH0.net
たしかにデフレが解消した、いまはインフレだね

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:57:09.33 ID:Y7JwlPfH0.net
お疲れさま、黒ちゃん

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:57:46.06 ID:7z5XKcBN0.net
>>208
永遠にホールドされると日本はずっと共産国になるだろ…
今の上場企業の状況みてこいよ

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:57:53.93 ID:05DEJZcb0.net
>>121
黒田総裁は最高の総裁だよ。

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:59:10.11 ID:Y7JwlPfH0.net
>>207

欧米みろよ、インフレでどれほど大変なのか、日本はG7なかでも黒ちゃんの頑張りでこの程度で済んでいることだぞ

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:00:19.04 ID:0iq7H2pd0.net
日銀総裁ってのはさ
誰しもがやりたい憧れの役職なわけ
通例では財務省の事務次官経験者、もしくは日銀副総裁から選ばれるのが通例だった
所が、次の日銀総裁は初の学者出身の植田になった
理由は推薦者が全員断ったせいなんだと・・・


要するに次の日銀総裁ってほとんど罰ゲームってこと

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:00:33.57 ID:0iq7H2pd0.net
>>211


216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:00:37.41 ID:Zsh1QVUf0.net
>>213
ダメリカがインフレ引き起こしちゃった以上、ダメリカドルで国際取引してる国がインフレになるのは必然だな

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:01:30.86 ID:qhu8zcf30.net
デフレでは無くなったって
どのみち物価だかでインフレ開始してたのにねえ

やった事は国民を苦しめてるだけ

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:02:17.13 ID:0iq7H2pd0.net
>>213
日本が世界的な高インフレの中、比較的に少ないインフレで耐えられてるのは日銀のおかげじゃないぞ

日本国民が相次ぐ増税に耐えてるからだし

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:03:06.57 ID:kMMOEmrw0.net
まるで自分が達成したかのようになに勝ち誇ってんねん

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:03:41.44 ID:sDeez5m/0.net
もっと酷いことになったな

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:04:10.39 ID:0iq7H2pd0.net
俺は今のインフレがそもそも悪いとも思わないけどな
文句言ってるの老人くらいじゃん


ちゃんと働いてる現役世代は給与増えてるし、特に若い世代は一気に大学初任給を見ても増えまくってるじゃん

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:05:10.10 ID:sDeez5m/0.net
>>221
大幅に増えたのは少ないんじゃね
物価上昇に追いついてない賃金上昇は確かに増えたな

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:05:29.02 ID:6Uhgo9S60.net
>>163
と、いうかバブル崩壊で日本人のDNAに、デフレは悪くない、って情報が刻み込まれたのに黒田は
とうとう最後まで気づかなかったのかねぇ。
前にBSテレ東の番組でも解説されてたが、インフレになったら諸外国の国民はさらにインフレが進む前に
さらに買い占めようとするから、さらにインフレが進行する(経済が活発になる)けど、日本人は
安いものを必死で探すか、他のものに置き換えるか、買うのを止めてしまう民族になったのにね。
スーパーで安売りシールが貼られるや、黒山の人だかりが出来るようになってるというのに、その現実を
知っててもなお認識を改めようとしなかった最悪の日銀総裁ですな。

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:05:37.60 ID:8Ryz1kuI0.net
黒田日銀総裁 (90点)
緩和に一辺倒すぎて地合いに合わせた調整もほしかったところ
あとマーケットとの対話が不十分でサプライズ多すぎた
満点に近い総裁だったと思う

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:06:02.61 ID:7z5XKcBN0.net
>>218
いや全く耐えられてないだろ…
対円のゴールド価格アメリカよりヒドイぞ

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:06:13.65 ID:UjClI5St0.net
>>178
反日壺カルトと安倍壺三、黒壺と壺HKの売国マスゴミは親和性がとても良かったんだな

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:06:34.98 ID:JUlQHKmu0.net
そうだねスタグフレーションだね

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:06:49.84 ID:0iq7H2pd0.net
>>222
それが普通なんだって
賃金って必ず物価が上がってから後で増えるものだし

勘違いしてるバカ多いけど
賃金アップが物価高騰よりも先に来るインフレなんて存在しないんだから

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:07:18.60 ID:Nj9FYVz40.net
世界史で

日本に金融の魔術師がいた。

と記録された人乙

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:07:38.33 ID:gIdHvBgF0.net
乙カレー♪

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:07:39.54 ID:cWjCYA0n0.net
「逃げ切りやがった...」
( ´・∀・`)

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:08:24.69 ID:0iq7H2pd0.net
確かに老人には厳しいと思うよ
老人は貯金&年金で暮らしてるわけだし
デフレの方が生活しやすいわな


日本人は30年間もデフレだったからデフレに慣れすぎて感覚がおかしくなってるんだよ

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:08:36.24 ID:7z5XKcBN0.net
>>228
今のインフレに合わせた賃上げは流石に無理じゃね?

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:08:46.13 ID:wGoMteDt0.net
悪いインフレだろう

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:09:01.64 ID:VR0qegJq0.net
日銀というより政府のミス
緩和して資産が投資に回るようにするのは正しいけど、政府が産業を育てないのであれば、投資先は外国になる

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:09:17.24 ID:sPRwTJ2F0.net
 
毎年3%最低賃金上げてて デフレになったらむしろびっくり。

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:09:42.10 ID:05DEJZcb0.net
>>211
ETF所有者に議決権がないんだから
共産主義にならない。
管理運営者にはあるけど。

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:09:46.96 ID:Brs6FsBt0.net
>>204
そうだよなあ~!w

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:10:02.39 ID:eYALsuLd0.net
そもそもデフレちゃうしな
販売価格の下落や
インフレしてても効率化でそれは起きる

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:10:06.02 ID:sDeez5m/0.net
急激に上がっていく上にそれに賃金が追いつけるかもわからんインフレはどうなのかね
物価上昇の理由との違いのあるし

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:10:07.76 ID:H6xvfSYu0.net
バカみてえに金融緩和してもその金を国民に流していないから全く意味なかったな

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:10:31.10 ID:0iq7H2pd0.net
>>233
だから後から賃金アップはやってくんだって 結果を語るにはまだ早すぎでしょw 徐々に賃金アップしてるのも事実じゃん


大学初任給なんて今年の平均値は25万円だよ
30年間も20万円から増えなかったのがようやく動いたじゃん

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:10:34.63 ID:oDQoeGsx0.net
呑気な人だね

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:10:41.07 ID:6Uhgo9S60.net
>>214
だね。
副総裁の雨宮氏も中曽氏も、黒田路線が国民に受け入れられてないことは十分承知してた。
次期日銀総裁とか、火中の栗を拾いたいなんて思うわけが無い。

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:10:46.13 ID:gwmksSWS0.net
今のインフレめちゃくちゃ海外要因だろーがwww何テキトーに成果ぶっこいてんだよ

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:11:08.33 ID:t0enKx+W0.net
日銀の総裁って、アホでも出来る仕事だったと言うことだね

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:11:12.49 ID:RFSxhEIU0.net
黒ちゃんよくやったと思うけどな
途中で逃げ出した安倍いなくなっても最後までやり遂げて立派だよね
前総裁の白川とか福井とかゴミしかいなかった
やっぱ財務省出身者は優秀

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:11:14.52 ID:sDeez5m/0.net
>>242
賃金アップするのは国じゃなくて国民じゃね
耐えられなきゃ潰れろってことだし

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:11:38.00 ID:B292YA4p0.net
飲食店の値段高騰ヤバ過ぎだろ
タガが外れたように値上げしてきてる

ランチ1500円とか当たり前になってきたぞ

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:11:50.24 ID:5HVNEcM90.net
世界的インフレの影響だろ。糞貧乏国家になったのに何で自慢げなんだよ

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:12:07.85 ID:mKbR7YF90.net
「ドイツが統一されソ連が崩壊した冷戦後の新たな標的が最後に残った社会主義国日本」
そして日本の国力を削ぎ、日本民族を断種することを目的とした英米戦勝国ら常任理事国による世界政治、日本への国内政治干渉が行われてるんだ。

530年前のコロンブスの新大陸進出(=略奪と支配)以来400年ほど続いたが
100年ほど前にやめざるを得なくなった「欧米人によるアジア・アフリカの植民地支配」を再び取り戻すための謀略の第一歩がターゲット国の人口削減

そして、最近では日本の農業の企業化や外国資本による買収などで国民を農地(食料自給)から引き離し
それによって核家族化されて人に頼れなくなった人々が地方では生活できなくなり
都市へ半ば強制的に住まわされ、雇われサラリーマン(≒かつての小作人のようなもの)としてしか稼げないようにされている。
電力、鉄道・道路、通信、物流、水道、銀行などの社会インフラの分割民営化や外資参入もすべて国民が自給自足できなくなることを目的に行われているもの。

飴で誘われて都会に社会進出させられた女をムチで叩いて働かせ、権利意識を与えた上でマスコミを使って男女の対立を煽ったり
日本の男がいかにだめな人間であるかをことさら強調し、
「お前らは奴隷みたいに安月給で働いてりゃいい、東京に憧れてやってくる若い女をチヤホヤして金で釣って俺ら上級だけで囲いたいからお前ら庶民は若い女には手を出すな」って考えで
つまらない破廉恥罪でも手当たり次第に検挙されて路頭に迷う容疑者をおおげさにマスコミで取り上げ、
それを見て萎縮する世間一般の男性に対し結果的に社会的去勢を行ったことで非婚未婚晩婚につながり、
少子化を加速してきたのが平成以降の日本

官僚人事にも口挟むアメリカに内政干渉された政府首脳は、日本をダメにするために、今の政策をやってんだよ。
日本の政財界内部にいる売国奴スパイが内側から援護してる

「敵は国内にあり」
まず世界を見渡してもスパイ防止法やまともな諜報機関が無い国なんて日本くらいだろう
愛国教育を排除しているのも日本くらいで、
国家転覆罪や国家反逆罪をまともに運用してないのも日本くらいだろう
目先のゼニ欲しさや保身の為に簡単に国を売る売国奴は思ってた以上に沢山いる

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:12:30.89 ID:gIdHvBgF0.net
>>233

普通に物価が上がると企業の売り上げは上がるから
その分の賃上げは普通

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:13:21.77 ID:0iq7H2pd0.net
>>244
そういうこと
次の日銀総裁の植田ってマジで悲惨だよ
・・・
高インフレが進めば国民から叩かれるし
高インフレを止めようと利上げしても国民から叩かれる


植田って安倍が入った後の便所掃除係だな

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:13:35.84 ID:sDeez5m/0.net
>>252
物価の上がる理由考えたら賃金上がるとは思えないんだが

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:14:04.70 ID:A9FsyMxM0.net
スタグフレーションですね~

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:14:24.07 ID:gtBaNKJs0.net
ウクライナのおかげでインフレになった

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:14:50.90 ID:VR0qegJq0.net
>>249
物価高ひどすぎて、
価格に転嫁出来ない産業は潰れるしか無い状況だからね

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:15:12.22 ID:Ge87nB0G0.net
>>1
給料も一緒に上がることをインフレっていうんだよ
今は単なる不況だスタフグレーションだ
ゆるさん…

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:15:15.49 ID:Zsh1QVUf0.net
ダメリカはインフレの発信源となってしまったことで今後基軸通貨発行国としての既得権益も失って衰退一直線だろうなw

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:15:20.55 ID:gIdHvBgF0.net
>>249

だから従業員の給料が上がるってことは
そういうことだ

いままでは逆だった
   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:15:22.21 ID:0iq7H2pd0.net
ほんとに日本人がバカだなって思うのがさ

自分の給与増えてない=スタグフレーション

この考え方してるのばっかじゃん
賃金アップって必ず「若い世代から」起こるのなんて経済学の常識なのに

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:15:30.38 ID:05DEJZcb0.net
>>226
統一協会の主張と反日のマスゴミ、立憲共産党の
主張はそっくりで見分けが付かないけど
唯一の違いは反共だ。

小西杉尾の国会質問を見てみな。
反日で歴史観は歪んでを国力を削ることに必死だ。

コイツらは統一協会と見分けが付かない。
見分けるポイントは反共だけだw

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:15:38.21 ID:7z5XKcBN0.net
>>242
2000年のゴールド価格見てこいよとしか言いようないわ…
賃金ゴールドで支払ってたらどれだけ日本の従業員安く使ってるか見えてくるのでは?

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:15:56.37 ID:sDeez5m/0.net
原材料の高騰ばかりいってんぞ値上げの理由

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:16:42.05 ID:0iq7H2pd0.net
>>263
なんの話してんだ・・・
大学初任給が急上昇してるの事実じゃん

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:17:41.15 ID:7z5XKcBN0.net
>>261
氷河期世代の社会保障どうするつもりなのか本気で問いたいわ

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:17:55.18 ID:05DEJZcb0.net
>>214
声を掛けられたら断る副総裁はいないよ、○○○w

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:18:39.97 ID:7z5XKcBN0.net
>>265
ゴールドのグラムで若者に支払えば見えてくるものがあるよ
凄まじいスタグフレーションが起きてる。

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:18:49.18 ID:OVISbx6o0.net
>>258
いろんな企業が続々と賃上げしてるんだが。。。
せっかく覚えたスタグフレーションて言葉を使いたいのだろうけどトンチンカン過ぎて笑われるよ。

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:19:07.89 ID:Zsh1QVUf0.net
>>266
子や孫、現役納税世代を残せなかった人は年金減らされる、って方向に進むと思う

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:19:25.75 ID:0iq7H2pd0.net
>>267
断ったよ
日銀副総裁は全員拒否だったじゃん
そりゃそうだろ

今のこの時期に日銀総裁になってもできることなんて無いんだし

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:19:48.45 ID:d4VF2WRL0.net
10年間も高給を食み続けて
「残念」で逃げられる簡単なお仕事

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:19:49.17 ID:pWYG+7vw0.net
給料は上がったけど物価高に対応出来るほどじゃないな黒田総裁はまぁやれることはやったかな。増税が良くなかった

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:20:04.03 ID:ibuymtP00.net
>>269
日本にある企業何社中の何社が賃金あげたと思ってんの?

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:20:16.69 ID:0iq7H2pd0.net
>>266
そりゃ氷河期世代の自己責任でしょ
若い時に選挙行かなかったのが悪いんだし

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:21:15.97 ID:05DEJZcb0.net
>>271
あり得ないよ、バカ○○○w
日銀プロパーが断ったってのは
岸田の煙幕だw

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:21:27.44 ID:6Uhgo9S60.net
>>232
>日本人は30年間もデフレだったからデフレに慣れすぎて感覚がおかしくなってるんだよ

バブルの時代の金銭感覚が余りに異常だったってことだよ。
右肩上がりに上昇する土地神話を背景に、銀行は担保評価もきちんとやらないでいくらでもカネを貸し出した。
ホテルは高級ホテルのスイート、エグゼクティブルームからまず予約で埋まっていき、エコノミーが埋まるのは最後。
列車はまずグリーン車から予約でいっぱいになり、一般席は閑古鳥、なんてよくあったからね。
金銭感覚が通常に戻ってるだけ。

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:21:28.00 ID:7uLl7+1B0.net
>>1

黒田が自民党からの圧力に屈し、
日本が世界から取り残されたんじゃないかな?

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:21:52.32 ID:05DEJZcb0.net
>>266
国債で良いよ。

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:22:24.54 ID:16C/Uz5H0.net
本当に自分を守る天才だったな
この才能が日本のために生かされたら・・・

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:22:36.64 ID:5l4hNcoO0.net
レジ袋有料化で万引き横行し、商品が値上がりした。

万引き犯の分まで私らが支払いさせられている。

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:22:49.18 ID:nLjUfDXv0.net
スタグフレーションという更に最悪なものになりましたってオチ

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:22:52.63 ID:7z5XKcBN0.net
>>277
ここ20年ずっとインフレしまくってるぞ…

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:22:54.55 ID:RFSxhEIU0.net
>>272
日銀総裁の報酬は4000万程度
黒田総裁ほどの傑物が民間にいれば
数億は下らない
だから今時政治家や官僚なんて優秀な奴が
全くならないんだが黒田総裁は引き受けてくれた
感謝しなさい

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:23:14.69 ID:0iq7H2pd0.net
>>276
じゃー ストレートに聞くわ
お前、日銀総裁のオファーきたらやりたい?

俺は絶対に嫌だわ
今のこの時期に日銀総裁やるとか孫の代まで国民から恨まれる覚悟が必要だし

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:23:34.25 ID:4GldJI3z0.net
>>1


確かに物価も料金も高くなりました。
ありがとうございました。
さっさと消えろ

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:23:49.18 ID:Ge87nB0G0.net
>>269
派遣の日給あがんないんだけど…

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:23:52.48 ID:jPUDwkiX0.net
安倍と一緒に日本人を貧しくした黒田

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:24:35.05 ID:Zsh1QVUf0.net
>>287
派遣はなぁ
政商に中抜きされてるからなw

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:24:51.44 ID:ahwjdyUB0.net
2月 消費支出 予想+4.6% 結果+1.6%

ダメだな やはり下振れだ
9時30分から米雇用統計だぞ
悪けりゃ為替大きく動くから入るなよ

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:25:00.19 ID:GM/WgltI0.net
なんの出口戦略もない買い貯めたETFを残したまま逃げる卑怯者

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:25:11.71 ID:dHq7asSO0.net
いよいよYCC廃止、利上げやね
やっとまともな金利つくしインフレの抑制できるな

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:25:25.66 ID:OVISbx6o0.net
>>274
『春闘で賃上げに踏み切る企業が続々と』
『ベア満額回答』
って大々的に報道される程度には賃上げされてるね。

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:25:27.90 ID:w3dDXwbp0.net
>>1
馬鹿なの?

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:25:32.31 ID:RFSxhEIU0.net
安倍憎しのせいで黒田総裁まで嫌ってる奴が多すぎるw
考えを改めた方がいいよ

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:25:36.84 ID:0iq7H2pd0.net
>>279
国債で社会保障を賄うってさ
金の問題だと思ってる証拠じゃん

金刷っても労働人口が少なければ社会保障サービスの実行が不可能でしょ

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:25:56.12 ID:Zsh1QVUf0.net
>>290
ダメリカはもう終わった国だぞ
徳川幕府よりも短命なアホ国家だったなw

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:26:15.24 ID:IuaahPiz0.net
年収数百年万しか稼げない無能役立たずの負け組貧困層が足を引っ張った戦犯

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:26:19.16 ID:UjClI5St0.net
>>285
もし俺のところに日銀総裁のオファーが来たら引き受けるよ
その代わり責任は全部、自民・公明・安倍晋三・黒田東彦に擦り付けるけどな

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:26:46.40 ID:gIdHvBgF0.net
https://youtu.be/jTjKy-trOM0

お金市場にばら撒いて
さらに給付金を大量にあげると
こうなるw

いわゆるインフレ

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:26:50.60 ID:GM/WgltI0.net
>>297
アメリカは終了しても良いが中国は台頭してはいけない

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:26:52.53 ID:5Ex1AduN0.net
>>12
日銀じゃなくて政府の責任だろ
さらに言うなら自民党に投票してるお前の責任

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:27:48.60 ID:0YHO5e6R0.net
10年…

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:27:53.63 ID:6Uhgo9S60.net
>>295
普通は1期5年の日銀総裁なのに、2期10年も務めさせたのは事実だろ?

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:28:24.56 ID:5R+ZqRoU0.net
>>274
ニュース見てない情弱?!

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:28:29.46 ID:7z5XKcBN0.net
円の信用不安起こす目前だと思ってるけどな

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:28:40.27 ID:uEVXkmfr0.net
>>192
???
仕事ってなんのためにしてるかわかってる?
会社の利益を増やすためだよ?
一生懸命仕事して会社の売り上げ・利益を増やして賃金を上げるしかないじゃん

仕事はサークルじゃないんだよ?

>>196
ですから、2%という黒田さんも含めた、世界各国が目標にしてる世界標準の一般的なインフレ政策は否定してたわけなんです

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:28:42.48 ID:0iq7H2pd0.net
アメリカの覇権が本当に終わる日が近付いているのか?
これを調べる方法は簡単

世界中で行われてる国家間取引でドルが使われなくなったらいよいよ終わり

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:28:55.50 ID:nLjUfDXv0.net
>>269
日本にある企業の何割がそれ出来てるんですかねぇ
そして物価はどんだけ上がってて賃金はどんだけ上がってるんですかねぇ
その上げられた賃金も利益が増えて上げたんじゃなく人が集まらないから利幅削って無理矢理上げてるって方が多いと思うんですが…
それが出来ずに廃業した所も少なくないわけで
賃金も上がるインフレなら消費も増えるからそんなことにはならないんですがねぇ

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:29:10.08 ID:ahwjdyUB0.net
アメリカが終わるわけないだろ
米ドルは今や金塊と同じだわ

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:29:25.61 ID:5R+ZqRoU0.net
>>269
スタグフレーションの意味も知らずに使ってる奴が多過ぎだよね。

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:29:27.63 ID:bEdt/e/p0.net
安倍が地獄で待ってるって言ってた

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:29:34.88 ID:7z5XKcBN0.net
>>302
それはその通り

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:29:39.23 ID:PD8FA5OY0.net
2013年「2年でできます」

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:30:02.92 ID:NjgTljEf0.net
マックですら値上げで客減ってるだろ
最悪のスタグフだよ

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:30:06.05 ID:5R+ZqRoU0.net
>>309
賃金上がってることを認められない情弱w

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:30:30.66 ID:Zsh1QVUf0.net
>>310
基軸通貨発行国なのにインフレ起こした間抜け国だしw
今後の国際取引はビットコインとかに変わって行くんじゃね?

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:31:09.48 ID:0iq7H2pd0.net
>>310
どうだかな・・・
アメリカも安泰じゃないよ

アメリカってドル刷りまくってコロナ対策とウクライナ支援やってるんだわ
これやると世界中がドル離れ起こす諸刃の剣って言われてる
実際に本当にドル離れ始まったしな

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:31:33.21 ID:bEdt/e/p0.net
>>316
約7割の労働者は中小企業に属していてその中小企業のほとんどは賃上げが追いついていないそうだよ

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:31:51.29 ID:kGx5JFHb0.net
>>1
それを失敗というんだよ無能ジジイが!
コイツと安倍の反日バカチョンコンビのせいで日本が堕ちたと言っても間違いじゃねーわ!

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:32:32.52 ID:bEdt/e/p0.net
自画自賛は安倍と黒田の得意技

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:33:01.15 ID:ahwjdyUB0.net
>>317
あのな
金利3%つけば誰も株なんてやらないんだよ
ビットコイン?なにそれw

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:33:15.25 ID:4fl9Dh/W0.net
インフレ+円安ってこれ…

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:33:33.72 ID:0iq7H2pd0.net
これヤバいなって思ったニュースがこれ

・ロシアのSWIFT排除
・サウジアラビアがロシア、中国との貿易再開と強調路線


この2つを見てドル離れが起こるっての確定したしな

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:33:42.49 ID:0YHO5e6R0.net
必死に日本国債買い支えてる日銀さん
諦めて債務超過になれよ
金利高騰させて弱小中小零細を殲滅しろ

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:33:50.37 ID:4oZx2T0n0.net
こいつの最後は酷く苦しめばいい

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:33:53.49 ID:J54tbPuM0.net
リフレ派のまやかしに何年費やしたんだか・・・
コストプッシュインフレは成果でもなんでもないからな

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:34:00.45 ID:dHq7asSO0.net
>>319
まぁ三万くらい上がらないとインフレには追い付かないからな
賃金の上昇率としては悪くない、無能な黒田がインフレ放置してるのが悪い

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:34:06.72 ID:05DEJZcb0.net
>>285
門外漢の俺になんか話しが来るわけがない、馬鹿馬鹿しいw

日銀総裁は経済でドクター持っていて
英語がペラでないと駄目だそうだ…高橋洋一

これくらいでないと国際会議では借りてきた猫だ。
植田はこの条件にピッタリだ。

国会での与野党の事前聴取に
質問の事前通告が必要か聞かれて
植田は「イラネ」と断ったそうだ。
日本の国会議員の質問くらいは雑魚だよなw

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:34:12.84 ID:bEdt/e/p0.net
>>326
安倍のようにね

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:34:25.68 ID:TgquAhC50.net
>>269
賃上げしてもインフレ率がそれを上回ってるから実質賃金は下がってるの、分かったかな?

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:34:30.92 ID:5hppUI1C0.net
スタグフってるやろ

まあ、世界的にだけど

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:34:52.27 ID:PV3vwVF90.net
そろそろ暴落の悪魔との契約期限切れだが、
用意は出来ておるかね?

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:35:31.50 ID:5hppUI1C0.net
>>331
平均賃金しか稼げない奴は貧民ってこったろ

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:35:36.31 ID:0iq7H2pd0.net
>>329
例えばの話でしょ
今、日銀総裁になってもやれることなんて買いオペ継続くらいじゃん

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:36:18.49 ID:xlOZKhpx0.net
>>309
帝国データバンクが全国2万7000
社を対象に実施したアンケートでは56%の企業が賃上げを行う見込と回答したそうな。

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:36:25.93 ID:05DEJZcb0.net
>>325
たった三行のカキコなのに全部デマって何なのw

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:36:30.69 ID:bEdt/e/p0.net
黒田が辞めた途端になんかいろいろ隠してたことが吹き出してきそうだよなぁ
安倍が死んだ時みたいに
岸田は止めないだろうし

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:36:59.30 ID:Zh0xiOA+0.net
飯塚ロケットと同じで
完全自分正義で
誤りを認めたり謝ったりしたら
死んじゃう病なんだろうな

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:37:14.05 ID:ahwjdyUB0.net
ちなみにアメリカが3%金利を維持すれば
機関投資家は誰も株に資金入れないぞ
寝てるだけで儲かるんだから投資する必要がない

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:37:33.29 ID:fZlhCvzI0.net
安倍とこいつじゃなかったら
もう少し現状よかったはず

どこまで足ひっぱたんだろ
こいつらのやったこと考えたら
確実に何もしないほうがよかった

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:37:33.62 ID:dHq7asSO0.net
>>335
やることはYCC廃止、利上げ

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:37:54.63 ID:uP62beyU0.net
デフレで良かったんよ
ハンバーガー59円牛丼290円で食えたら、ちょっとやそっとで食い詰めない
よい社会じゃねえか

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:38:18.76 ID:Qro1R/FE0.net
消費税増税先延ばしはどえらいリスクとかほざいて目標を一度も達成しなかったバカっていう評価しかない。

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:38:20.62 ID:PV3vwVF90.net
>>335
悪魔に命を差し出し続けることだな
今度の契約が1ヶ月更新であるぞ。
人間の命は家畜の命よりも美味い。
悪魔達は更にもっと多くの命を差し出せと仰っておられる。

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:39:06.55 ID:oZhQrF9f0.net
辞めるから最後にいい人気取りで辞めるのかw
後釜が可哀想だな

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:39:42.97 ID:UjClI5St0.net
>>330
安倍は最期は苦しんでないだろ
動脈破裂して血圧が急降下すると、眼の前が瞬時に真っ暗になって意識も遠のき、耳も聴こえなくなり、痛みすら感じなくなる
まるで全身麻酔に掛けられた様な状態になるから苦しみ様が無い

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:39:43.67 ID:Zsh1QVUf0.net
>>322
ジョン・ロックは負けた
勝ったのはゲゼル
ビットコインって自由貨幣的性質を持ってるんだよな

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:40:00.25 ID:6Uhgo9S60.net
>>317-318
まあバイデンは最悪のアホウだなw
アメリカは世界最大の産油国だから、自国で原油増産して原油価格を抑えにかかればいいものを、環境保護団体に
忖度したのか、それをやらずにおいてOPECプラス諸国に原油増産を要請して、逆に原油を協調減産される始末。
おまけに中国(&ロシア?)に、サウジとイランまで取り込まれて・・・哀れよの。

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:40:35.84 ID:PV3vwVF90.net
安倍晋三は心臓を捧げて命を差し出した。
次は誰の命であるかわかっておろうな?

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:40:42.60 ID:0YHO5e6R0.net
国債の流動性()
指し値オペ()

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:40:49.66 ID:05DEJZcb0.net
>>335
公定歩合とか国債の売り買いとか
いろいろあるだろ。
政府の会計係なんだから。

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:40:54.06 ID:elCnSH1U0.net
日本を破壊したA級戦犯だろ

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:41:35.82 ID:bEdt/e/p0.net
>>336
日本には中小企業3,578,176社あるそうだよ
ほとんど参考にならないアンケートだって気がついた方がいい

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:41:38.49 ID:KUgvsHgR0.net
サンキューロシアってこと?🤔

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:41:47.71 ID:5Ex1AduN0.net
>>343
世界経済は緩やかなインフレなんだから
デフレはいつまでも続かないし、何れ日本が世界からモノを買えなくなる日が来る
破綻する将来しかない

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:41:57.63 ID:Pe+GFgXE0.net
物価上げるんはもうええねん

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:42:22.22 ID:0iq7H2pd0.net
>>352
それでインフレコントロールできるなら苦労しねーわw

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:42:53.39 ID:fZlhCvzI0.net
景気よくなる 賃金上がる 物価もあがる
これが経済

景気が中々よくならない中で黒田がやったこと

黒田 なら物価から上げれば賃金あがって景気よくなるんじぇね?
安倍 ではそれをアベノミクスと名付けて全力でいきましょう

結果

物価だけあがってみんな悲惨
世界中が成長する中で日本だけ貯金使い果たして現状維持
最強の馬鹿2人に組ませたらからもう取り返しはつかない

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:42:54.37 ID:bEdt/e/p0.net
>>347
それは残念

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:43:07.84 ID:05DEJZcb0.net
>>349
下院が共和党になって
予算を通すには共和党頼みだから
環境基○街もこれからは少し変わるよ。

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:43:16.60 ID:ahwjdyUB0.net
アメリカには絶対に勝てない
地球は米国ルールw
中国は遊ばれてるだけ

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:43:26.16 ID:TgquAhC50.net
>>334
そうかもしれないけど、そういう事を言ってるわけじゃない

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:43:59.36 ID:PV3vwVF90.net
竹中平蔵と小泉純一郎とその子らの命
約定通りにいただきに参るぞ。

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:44:24.40 ID:05DEJZcb0.net
>>358
資源高のインフレだからな
どこの国でも難しいぞ。

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:44:56.03 ID:5hppUI1C0.net
>>354
0.1パーセントありゃ有為だよ
視聴率とかどないすんだよ

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:45:18.43 ID:5Ex1AduN0.net
>>359
物価上昇は世界経済が緩やかなインフレ状態にあることから起因してるしそれをコントロールしようとするのは日銀だけじゃなく世界の中央銀行のありふれた政策

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:46:03.71 ID:/FkFR2570.net
>>1
他人の影響を自分の成果と主張する日本の官僚の見本みたいな奴やな。

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:46:22.16 ID:bEdt/e/p0.net
>>366
なるほど今どき視聴率とか参考にしてる人なら有意義に感じるアンケートかもね

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:46:23.27 ID:Fwjt6iTH0.net
スタフグ化を現実にした人として名前は刻まれる。

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:46:37.45 ID:NMT0OANi0.net
近代経済学は悉く日本の消費経済動向の前に敗れ去った w

日本人が異質なのであり、べつに黒田のせいではない w

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:47:33.01 ID:fZlhCvzI0.net
でもな黒田も安倍も物価全力で上げにいきますよって
選挙でちゃんといってたんだよ
まあそれが賃金上昇に繋がって景気がよくなるは大嘘だった訳だけど

こんな人気とりだけの嘘に騙される国民のほうがやばいよ
景気よくするために物価あげますとかどんだけ馬鹿だったら信じられるんだよ
本当情けない

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:47:43.24 ID:0iq7H2pd0.net
まー 来月に行われるFOMCの結果次第かな ここで利上げ打ち止め予想が今のところ58%となっている

ここで利上げ打ち止めなら一気に形勢逆転もあり得る罠

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:48:27.64 ID:5hppUI1C0.net
>>369
数学的に証明されたサンプリングにイチャもん付けることしかできないから、あんたの周りは賃金上がらないんだよ

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:48:52.23 ID:I5pFN7q70.net
物価上がったのはプーチンのお陰や
黒田は安倍ちゃんと一緒にごちゃごちゃしてただけ

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:48:55.16 ID:Yygz3wV00.net
アベノミクスを支えた柱の1人やな
日本人の暮らしを取り戻してくださり、ありがとうございました。

安倍政権が残した功績
>>1-5
>>996-1000
悪夢の民主党政権(現:立憲民主党)が終わった2012年から
安倍総理の経済対策 アベノミクスが起きた2019年までの8年間に
ここまで経済が回復しています
有効求人倍率は0.8倍→1.6倍
平均給与は400万円→440万円
就業者数は6200万人→6700万人
失業者数は285万人→140万人
自殺者数は28000人→20000人
日経平均は8000円→24000円
正社員の数は3300万人→3500万人
正社員の有効求人倍率は0.5倍→1.2倍  
年金運用益は20兆円→60兆円 
名目GDPは490兆円→560兆円  
実質GDPは510兆円→550兆円  
最低賃金は700円→900円 

中国が拡散した新型コロナによる死亡者
世界 635万人
米国 105万人
日本 3万人
世界で初めて中国から新型コロナをばら撒かれた国は日本です
当時の安倍総理は慎重な判断を行い、コロナを徹底的に抑え込んだ結果 
コロナの感染者及び死者数は先進国ではダントツで、
世界的に見ても日本は圧倒的に被害が少ないです
また類を見ない大規模な経済対策も行い、自殺者数を抑え込み、
世界で”唯一“自殺やコロナ死を含んだ総合の死者数(超過死亡者数)を
大幅に減少させ、多くの日本人の命を救いました

ほとんどの人がこの実績を忘れます。
ただ、安倍総理が日本人の命や暮らしを守るために、
良くするために誰よりも必死であったことは忘れないでください 

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:49:34.06 ID:sZwhUTX20.net
>>374
そうやってなんでも数字信じるバカが多いから今の日本こんなことになってんじゃないかなぁ
安倍や黒田のやってきたケツフキをこれから何年もさせられる

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:49:52.48 ID:ahwjdyUB0.net
黒田は日本の子供たちを救ってくれたよ
財政ファイナンスをやって
いつか、この人は英雄になり銅像が立つよ

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:49:57.29 ID:k6ef3tu70.net
国民はデフレを望んでいたのにインフレになったな、それも急激な 実質20%は生活する上で値上がりしてるよ

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:50:01.95 ID:0YHO5e6R0.net
日本国債の暴落はよ

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:50:22.15 ID:JHqXH1Ax0.net
99%ロシアが原因だろ

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:50:37.83 ID:05DEJZcb0.net
>>368
それはお前の祖国のことだろ。
起源をパクりまくってさw

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:50:49.33 ID:UjClI5St0.net
>>376
壺降臨だよwww

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:50:51.33 ID:fEpsvSNY0.net
2%物価目標、実現至らず残念てどういうこと?めちゃくちゃ物価上がってるんだが。

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:50:53.00 ID:fZlhCvzI0.net
政府として何かしらの経済政策はしないといけない訳なんだけど
安倍と黒田のとった政策は
本当一切やらないほうが現状はるかにましだった政策

これに騙されて投票し続けた国民が一番無能

今株で儲けて金ある連中も最低限の仕事が出来る
首相と総裁だったらもっと儲けてたよきっと

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:50:58.78 ID:rJkZBT/J0.net
>>1
だはーるひーキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:50:59.23 ID:5hppUI1C0.net
>>377
数字と数学の違いもわからん奴かよwww

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:51:03.81 ID:Zsh1QVUf0.net
>>362
ダメリカは基軸通貨ドルっていう既得権益持ってながら、更に儲けようという欲に駆られて失敗してインフレ起こしてしまったド間抜け国家だぞ
はっきり断言しよう、ダメリカはもう終わった国
かつてのローマ帝国の滅亡のように、奢り過ぎたんだな

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:51:13.05 ID:Yygz3wV00.net
コロナに感染して死亡、重症化してるのはワクチンの効果がほぼない2回以下のやつと未接種者
3回のみは若者で軽症でも深呼吸がすると針で刺されたかのような痛みが走るからまともに息ができない→眠れない程度の後遺症が残る
4回打って無症状か普通の風邪程度の症状
ワクチン打たない人らは何考えてんだろうな

ワクチン接種が4回未満の方へ
>>1
中国がばらまいた新型コロナウィルスで100万人以上亡くなったアメリカでワクチンは打った方が良いと結論が出ています。
ネットでワクチンは危険であるというデマを拡散しているのは中国から支援を受けている共産系テロリストです。
また報道機関では三流紙を中心にコロナは大したことないというデマを拡散していますが、日本の報道機関は世界で一番、
ダントツで中国共産党から資金援助を受けていることを忘れないでください。

コロナのワクチンはインフルエンザ同様毎年打つようになります。最低でも4回(オミクロン用)は打たないと既存のコロナに対応できません。2回以下は既に効果はなく、コロナにかかると深刻な後遺症や寿命を縮める原因になります。3回しか打っていない人も呼吸ができない、肺に激痛がはしるなどの症状や後遺症が若者含めて大勢出ています。
若者はワクチンを打たなくても死亡しないと言う話もありますが、後遺症で死ぬ方が大勢います。後遺症での死はコロナ死にはカウントされず超過死亡者数として見えていますので、ご注意ください。
またコロナにかかって得た免疫は2ヶ月もせず失われます。まだ4回打っていない人は早急にワクチンを打ってください。

米のコロナ死者100万人に ワクチン未接種、死亡率高く

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22ELW0S2A420C2000000/

新型コロナ、感染回数が多いほど死亡率上昇 後遺症も

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD08AOE0Y2A800C2000000/

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:51:13.41 ID:5KDUnjEg0.net
テレ東の朝の経済ニュースで
就任当初はべた褒めだったけど
最近は戦犯扱いされてたよ

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:51:58.98 ID:TsrC3oxL0.net
円の価値を半分にすることで物価を上げることに成功しました!

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:52:13.88 ID:7z5XKcBN0.net
>>358
日本は消費税でインフレコントロールしてきた国だよ

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:52:46.91 ID:Gem0feHI0.net
物価は上がっても労働者が低賃金な会社にしがみついてて所得は増えなかった
日本人の特性ではリフレは意味がないと証明された

なんで給料のいい会社に転職しないのかが問題

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:53:02.92 ID:0iq7H2pd0.net
>>384
10年間を見ての話でしょ
物価目標2%ってのは毎年、毎年、ずーと2%維持って目標設定だし

ここ1年半は4%、3%とかいってたし

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:53:05.20 ID:rJkZBT/J0.net
>>387
小選挙区は数学(ドヤァッ

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:53:24.01 ID:MnIsCWjZ0.net
成果は自分で自賛するもんじゃない
他人から思われななら無成果

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:53:26.89 ID:elCnSH1U0.net
安倍と黒田という金融のドシロウトが日本を無茶苦茶にしやがった

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:53:30.29 ID:aGNnhpoY0.net
成果も何も単にアメリカの急激なインフレと
ウクライナ紛争でインフレに傾いたというだけだろ
少子化でたまたま求人倍率が上がった安倍と同じでタナボタ

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:53:32.08 ID:l9znXsZn0.net
1番怖かったのは財務省が権力を使い
低インフレで預金封鎖することだった
意味不明な財政破綻論でな

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:54:12.87 ID:0iq7H2pd0.net
>>392
ほー よく勉強してる人じゃん
他の先進国では常識の学問なのに
それ日本人の9割が知らないし

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:54:14.65 ID:05DEJZcb0.net
>>380
日本国債は発行後に上下するけど
償還の期限が近づくと額面に戻る。
政府が額面で償還するからだ…高橋洋一

そりゃ当然だよな。
政府が満期国債を額面で現引きするんだからさw

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:54:31.82 ID:7z5XKcBN0.net
>>394
消費税上げなかったら余裕で行けてただろ…本当にそれが目標なら
ただ国民死ねるぞ

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:54:48.14 ID:2VHeTcrN0.net
こいつのせいで物価高くなったのか
なんてことしてくれたんだ

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:55:29.10 ID:rJkZBT/J0.net
>>302
ハイハイ
まーくろマクロまーくろフゥフゥ!まーくろ経済大成功ぅ?

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:56:12.52 ID:0iq7H2pd0.net
>>402
2%の維持だよ?

超えてもダメ
低過ぎてもダメ
継続10年間もインフレ2%維持なんてかなり難しいでしょ

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:56:24.87 ID:Zsh1QVUf0.net
>>403
日本にインフレが伝染してきたのは、ダメリカがインフレ起こして、ダメリカドルが国際取引に使われる基軸通貨だったことが原因ね

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:56:35.92 ID:E57ArgE00.net
>>6
体感50%くらいだわ
ほんと苦しい

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:56:53.54 ID:q0aJIX8y0.net
お金ジャブジャブはやれば褒められるし簡単に気持ちよくなれる麻薬
しかし副作用があってヤバいから誰もやらなかった
麻薬を打ちまくって副作用がではじめたらあとはお願いで逃げるとか最低最悪のヤブ医者だわ

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:57:30.08 ID:ahwjdyUB0.net
権力に溺れ人治国家にだけはしてはいけないよ
黒田はそれを防いでくれた

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:57:49.22 ID:lMbfc0Wj0.net
>>387
じゃあさぁ中小企業3,578,176のうちどれだけの企業が確実に賃上げをどれくらいするのかその数学やアンケートでリサーチ できんのか具体的に教えてよ詳しいんでしょあなた
僕はその発表された数字やサンプル数じゃあとても信じる気にはなれないからそう言ってらからちょい説得してみてよ僕を

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:57:50.24 ID:jSs2+dGS0.net
キチガイ黒田。

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:58:20.52 ID:0iq7H2pd0.net
そもそもこの「インフレ目標値2%」って数字の根拠すら怪しいんだよな

何で2%目標じゃないとダメなのか?って回答に黒田は「世界中が2%目標だから」としか言ってないし

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:58:23.16 ID:05DEJZcb0.net
>>388
米国は日本と違って
FRB中央銀行が民間銀行だ。

つまり米国の通貨発行権を
政府や国民が持っていなくて
DSらが持っているという歪んだ国だ。

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:58:59.34 ID:Zsh1QVUf0.net
>>411
赤阪のダメリカ大使館からの書き込みですか?w

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:59:07.87 ID:Q1pclrmC0.net
なんか当時の野田佳彦総理がインフレは庶民にとってメリットが薄いみたいなことを言ってた記憶だけど、今の状況からするとあながち間違ってなかったと

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:59:31.40 ID:ggBB2TWi0.net
このクソジジイ公衆の面前で斬首刑にして欲しい

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:59:34.62 ID:7z5XKcBN0.net
>>405
難しいのは間違いないな…
ただ俺円とドルの価値の基準はゴールドで確認してるので酷い惨状だなあと思ってる

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:59:47.47 ID:gi9X26l40.net
黒田は次の対象?

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:00:15.58 ID:Zsh1QVUf0.net
>>413
日本銀行も上場してて民間会社の体を装ってるんだけど、そんなことも知らないの?w

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:00:16.48 ID:05DEJZcb0.net
>>412
インフレが2%くらいが
失業率最小になる…高橋洋一

安倍首相も黒田総裁も知ってたよ。

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:00:20.95 ID:0iq7H2pd0.net
>>415
それちゃう

インフレは老人にとってメリット薄いんだよ それは事実
民主党の支持者って老人ばかりだしな

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:00:36.96 ID:lMbfc0Wj0.net
>>387
そもそも物価上昇率に賃上げの率が追いついていないからアンケートで賃上げするとか発表されても単なるスケープゴートでしかないんだよなぁ

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:00:52.31 ID:ahwjdyUB0.net
>>412
いやいや
名目で4% 実質で3%賃金が上がれば物価が2%上がり良性インフレで安定した経済成長してデフレ脱却できるからです

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:00:58.89 ID:7z5XKcBN0.net
>>415
庶民に取ってインフレはメリットなんかないよ。
しかも円高はより良い。
ただ国際競走考えるとデフレは大きな問題になる

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:01:07.10 ID:gi9X26l40.net
黒田は次の対象者なの?

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:01:11.99 ID:WQm50V8h0.net
>>1
結局最後まで誰一人実質賃金の質問しなかったなw

黒田会見でのNGワードは実質賃金ですw


結局10年やって実質賃金を下げて国民を苦しめただけの日銀総裁でしたとさw

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:01:15.82 ID:kFVYiFxi0.net
計算式でどやって目標達成したから満足とか経済学者とかこういうヤツらってまるで役に立たないな

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:01:48.95 ID:J6JAwn1W0.net
日本の場合、金融緩和は実は効果がなくなっていると
思うよ、国際競争力の上で、アジア諸国に追いつかれ
なかなか日本の企業力が発揮できにくい状況になった
金融緩和は通貨供給量は増えるから、インフレに対しては
価格上昇につながりやすい経済になっている
その状況で主要通貨各国が金利を上げて通貨供給量を絞る中で
日本だけが緩和政策の継続だから、円が過剰に安くなる
しかし、円が安くなった結果、価格は上がっている
じゃあ、価格が上がることを容認して緩和政策を継続して
景気が良くなるのかと言えば、景気は良くならないと思うよ
物価高で企業も個人も苦労する中で、金利が安くても
ソレが投資に結びつき経済を牽引するとは思えない
むしろ、今は円安からの経済ダメージを緩和することが
優先だと思うよ、難易度の高い、ほぼ不可能な金融政策
を理想論で進めるより、ベタでも国民全体にダメージの
少ない政策を取るべきだと思う、主要通貨各国が通貨供給量
を絞る中で、日本だけが円安が続く金融緩和を続けてもソレで
好景気になるか、企業倒産が防げるのかと言えば、現実的に
難易度が高い理想論的政策であって、国民全体がダメージが
少ない、金利を上げる現実的な政策に転換した方がいいと思うよ
その方が国民全体、企業全体でみるとダメージが少ない
今は理想論より、被害低減のダメージコントロールが必要な
状況だと思うよ、国民の一部のためでなく国民全部のために
通貨当局は政策を変えるべきだと思うよ

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:01:50.27 ID:05DEJZcb0.net
>>419
取引がないだろ。
見たことない。

株主は政府が過半数で
経営委員や総裁人事も国会承認だよ。

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:01:57.27 ID:E57ArgE00.net
>>15
誰のおかげだろうが結果が良いのならいいんだよ
物価上昇はしたがそれは国民を苦しめただけで良い結果とは決して言えない
今の物価上昇は黒田が思い描いていたものでは決してない筈
そしてそれを見て見ぬふりして良しとしてるのが問題
本当無能だったわ
山上も安倍ちゃんじゃなくこいつを○してくれればまだ日本は報われたかも

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:03:04.25 ID:R+0twIMD0.net
インフレ率2%どころじゃないよ
体感は30%から50%、やりすぎだよ。デフレに戻して

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:03:39.57 ID:WQm50V8h0.net
>>11
ほんと地獄のアベノミクスだったわ(笑)

そしてこれからだ本当の地獄だ!!

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:03:51.44 ID:ahwjdyUB0.net
デフレだからニートなんて生まれたのよ
親が子供の生活をみる
そうじゃなくて
インフレで子供世代の給与が親を超えて
子供が親の面倒を見ないといけないの
それが正しい形なのよ

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:04:17.85 ID:7z5XKcBN0.net
>>431
お前の体感はどうでも良い
ここから更にインフレ突き進むぞ

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:04:28.72 ID:WQm50V8h0.net
>>12
黒田「スーパーで買い物とかしないから物価とか分らんw」

これマジで言ってたからなw

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:04:57.49 ID:ANhRUf030.net
>>433
インフレになってニート親子で殺し合いするようになってきたよ

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:05:07.86 ID:rV/aLrOr0.net
まぁ、T平蔵の様にお天道様の下を歩けない事は無いよ。
ある程度助かった人は居た。
日帰り温泉でも行って、庶民の慎ましさをこれからは理解してくれ。

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:05:13.77 ID:FNnQPvM20.net
増税にはインフレ抑制効果があるらしいですよ?
デフレ退治には逆をすれば良いんじゃないですか?

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:05:35.25 ID:7z5XKcBN0.net
>>435
鰻重の値段が上がったのは気づいているだろwww

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:05:41.65 ID:5hppUI1C0.net
>>410
ttps://wakara.co.jp/mathlog/20220707

がんばってね

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:05:56.49 ID:0iq7H2pd0.net
>>420
>>423
だからその計算方法がおかしいんだって
その2%ルールから抜け落ちてるのが日本が老人大国だってとこ
もっと解りやすく言うと


インドネシア 人口増加中 平均年齢24歳

アメリカ 人口増加中 平均年齢33歳

日本 人口減少中 平均年齢55歳



同じインフレ目標2%でも結果がまるで違うでしょって

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:06:08.91 ID:J6JAwn1W0.net
>>423
今はバブルの時代のように高くても物が飛ぶように売れる
時代ではなくなっている、今は原価が上がって
値上げしたくても、小売り価格を上げると売れなくなる
何故かというと、インフレの理由が違うからだけど、
今は通貨供給量が多くても景気は良くない、しかし
日米の金利差、通貨供給量に対する政策の差で
円安になり食品や原材料の輸入はドルで支払うから
原価が上がっている、しかし購買力自体は弱い
個人も企業も円安、原材料高で苦労する中で
この状況で賃金を上げるのは現実的ではないと思うよ
コレは個人の考えだけど

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:06:36.64 ID:ANhRUf030.net
>>440
視聴率の話してないんだけどバカなのかなお前

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:06:55.59 ID:ahwjdyUB0.net
>>436
それは悪性インフレだから
今日発表された実質賃金も-2.6%だったでしょ
国債発行してこれをプラスの良性インフレにしないといけないの

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:07:13.14 ID:WQm50V8h0.net
>>60
>>105
馬鹿には
「生産性ってのは労働時間を減らさないと上がらない」
ってことが理解できないんだよw

もっと働け?バカジャネーノw
社会の仕組みを変えて短い労働時間で高給を得られるようにしないと生産性はあがりませんw

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:07:29.28 ID:05DEJZcb0.net
>>428
高度成長時代、所得倍増時代は
360円だったが、今日は131円だ。
2-3倍近い円高だ。

この円高で発展途上国の製品と
競争しなければならない現代は厳しいよ。。

反日のマスゴミ、野党、○○○のデマに騙されない様に
増税基○街財務省を抑えていかないと大変だよ。
九条なんか連呼していれば平和にはならない時代だ。

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:07:30.20 ID:Wdj2zSfl0.net
元々物デフレてばない
お前のしたのはスタグフレーション

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:07:54.28 ID:7z5XKcBN0.net
>>441
日本は老人国家だからデフレ圧力が他の国家より凄まじく強い

貧困老人を追い込むのは大変だっただろうな…

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:08:20.94 ID:ANhRUf030.net
>>440
僕はさっきから帝国データバンクのアンケートの精度の話してんだよ
なんで視聴率の話に話し変えてんの?

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:08:27.99 ID:7z5XKcBN0.net
>>444
そんなことしたらもっとインフレ悪化するぞ…

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:08:39.49 ID:WQm50V8h0.net
>>274
中小企業連「中小企業の7割賃上げの予定なしだっておwwww」

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:08:45.54 ID:5hppUI1C0.net
>>412
それはそうだよー

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:08:59.21 ID:n13xO0Yr0.net
>>1
黒田死ねアホ

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:09:38.50 ID:aS3rwaeD0.net
お前ら日銀の役割を勘違いしているだろ
文句言っているやつが多いけどそれ政府のやることだろって思うわ
黒田はやるべきことはやった
ただ政府は増税したからダメだったw

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:09:45.48 ID:05DEJZcb0.net
>>442
消費税が諸悪の根源だ。
つまり基○街財務省が
日本経済の邪魔をしている。

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:09:47.13 ID:5hppUI1C0.net
>>452
これは
>>422 宛て
クソクソjane

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:09:50.96 ID:0iq7H2pd0.net
>>448
そういうこと
解る人には人口の説明だけで解るんだよ

老人多い日本ではそもそもインフレが嫌われるってことなんだから
老人だらけの日本ではたった2%でもキツイんだよ

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:10:07.04 ID:cufnAYDo0.net
インフレ

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:10:17.89 ID:5hppUI1C0.net
>>449
信頼区間の話を理解できなきゃだめじゃんwww

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:10:24.55 ID:7z5XKcBN0.net
>>454
政府が増税しなかったら凄まじいインフレに襲われてたぞ

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:10:42.75 ID:2Eix76rw0.net
デフレではなくなったが政策のおかげというわけでもなく

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:10:51.44 ID:ahwjdyUB0.net
>>450
ビビりすぎなんだよ
高度経済成長期はら10%以上のインフレを経験して今の老人は親の面倒を見ながら生きてきたんだから
いつの間にか昔のことを忘れてデフレ生活になれてしまったんだね

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:11:10.45 ID:FsKWym6O0.net
黒田「上級国民のデフレはなくなった」

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:11:23.60 ID:p3Gx3GHA0.net
スタグフレーションを引き起こしたクズ野郎

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:11:29.33 ID:05DEJZcb0.net
>>448
デフレなのは
消費税で貨幣を吸い上げているからだ。

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:11:30.23 ID:7z5XKcBN0.net
>>457
労働人口が多ければ屁でもないんだけどな…

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:11:31.98 ID:LQ5jvT6k0.net
黒田:「退職金ウマー」

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:11:45.06 ID:FNnQPvM20.net
デフレ脱してるなら金融緩和継続してるのは何で?

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:11:59.13 ID:FKPk5y8N0.net
安倍政権の財政政策がダメだっただけで、黒田の金融政策にはほぼ満点付けていいよ
消費税率アップが避けられないのならそれを上回る積極財政をしなくちゃいけなかった

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:12:47.51 ID:05DEJZcb0.net
>>460
自然なインフレならば
公定歩合で調整できる。

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:12:54.21 ID:D8vHsrY50.net
それが言えるタイミングまで居座って、それが言えるタイミングで勇退するのね。

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:12:56.42 ID:7z5XKcBN0.net
>>465
更なるインフレさせたいの?
今よりやばくなるけど大丈夫かね
ここの連中無責任だな

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:13:00.24 ID:Qro1R/FE0.net
だから消費税増税先延ばしはどえらいリスクってボケかましたバカって評価しかないな。

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:13:14.11 ID:Q5CN0ng50.net
>>468
デフレギャップ埋まってないからやぞ
経済の常識

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:13:25.23 ID:0iq7H2pd0.net
>>455
俺はそう思わない

消費増税を2回もやってたから日本はインフレ率3%くらいの高騰で済んだんだよ 消費増税やってなかったら欧米クラスのインフレ9%まで行ってた可能性あるんだし


財務省っていっつも嫌われ役でさ
こういうファインプレーやっても感謝されないのは可哀想な仕事だわな

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:14:11.03 ID:05DEJZcb0.net
>>472
資源高のインフレだよw

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:14:14.04 ID:Qro1R/FE0.net
>>475
消費税廃止しとけアホ

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:14:22.29 ID:7z5XKcBN0.net
>>468
金融緩和継続しないとデフレ圧力が凄まじく強いからデフレに戻ろうとする

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:14:31.78 ID:WQm50V8h0.net
>>374
>>440
フジ・産経「世論調査捏造」を生んだ根深い病巣
世論調査の当事者が語った衝撃の現場実態
https://toyokeizai.net/articles/-/358011


いまだにマスゴミの調査結果()を信じてる奴www

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:15:01.29 ID:0iq7H2pd0.net
>>470
戦争、疫病、災害が発生するインフレはいつ起きるか解らないから恐ろしいんだぞ

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:15:10.52 ID:RWKsg8Sh0.net
より質悪いスタグフレーションになった

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:15:11.07 ID:7z5XKcBN0.net
>>476
今って円安に寄るインフレだぞww

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:15:31.35 ID:WQm50V8h0.net
>>441
老人の失業率なんか統計から除外せんと意味ないよなw

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:16:00.30 ID:05DEJZcb0.net
>>475
お前は財務省の工作員だったかのか。
現実を直視する勇気を持とうよ。

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:16:35.35 ID:Qro1R/FE0.net
>>480
生産資源に遊休があるデフレはそれ自体が災害だな。

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:16:38.46 ID:qDZSLMV90.net
コストプッシュインフレじゃねーか!

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:17:00.29 ID:0iq7H2pd0.net
>>477
廃止でも良いぞ
そのかわりにインフレ率9%なんて欧米並のインフレ率に日本人が耐えられるのか?って話だよ


インフレ率9%ってのは軽自動車にガソリン満タンにしたら一発で1万円越える世界だからな

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:17:00.51 ID:8heWt5ZE0.net
エネルギー補助金とか旅行補助金除くと
物価上昇率5%
どこが目標達成してないんだ
黒田は金融緩和の修正せずに逃げた

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:17:02.71 ID:5zrW0aWx0.net
「2年で2%」って言った時点で、嘘つきだと分かったからな
2年後に責任を取って辞任するのが普通だろ

10年も続けたのは異常
嘘を付き続ければ実現すると思うのはもはやK国人と同じレベル
日本は落ちるところまで落ちたから、あとは植田新総裁が正常化
出来るかどうかだろ

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:17:15.57 ID:bqtDB9yS0.net
公務員の給料を非正規無職をあわせた中央値を基準にすれば官僚が本気を出す

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:17:16.58 ID:05DEJZcb0.net
>>482
今は悪い円安か。
ちょっと前までは悪い円高だっただろw

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:17:24.43 ID:J6JAwn1W0.net
>>478
しかし、金融緩和で金利が低い場合、流動性の罠で
その資金は企業の設備投資や個人の消費に使われず、
投機資金やタンス預金に使われるのだから
金融政策の効果としては効果がなかったと思う
また、大量の国債やETFについては中央銀行の本来の
役割である金利の調整や通貨供給量の調整
がやりにくくなる側面があって、大量の国債の買い入れや
ETFの大量の保有は行うべきではなかったと思うよ
コレは個人の考えだけど

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:17:47.95 ID:UdFRF2Pa0.net
給料以上の物価上昇はデフレと同じものなんだけどな
スタグフターゲットw

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:17:55.19 ID:7z5XKcBN0.net
>>488
それはその通り政府が意図的にCPI低くしたかった理由は解らん

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:17:59.89 ID:Qro1R/FE0.net
消費税がいかに総需要を押し下げていたかを理解してなかったバカ。

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:18:01.25 ID:Febyx1qf0.net
今の若いのはかわいそうだな職はあってもある程度の収入じゃなきゃ贅沢もできない
海外旅行なんて無理だろ
民主党時代は学生がバイト程度でも海外旅行行けたのにw
悪夢のようななんて安倍の嘘っぱちに騙されたのが悪いが

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:18:08.34 ID:BTt+/qJV0.net
無理でしたって言えばそれで済まされる立場なんだから
頼もしい役職だよ

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:18:09.95 ID:xhYlp/b70.net
世界平和統一家庭連合(統一教会)に受益構造が確立したから安倍晋三が用済みで山上に消された。

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:19:06.85 ID:942a8GPw0.net
>>492
量的緩和したから金利調整できなくなったんじゃなくて、金利調整の余地がなくなったから量的緩和したんだよ

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:19:08.54 ID:0iq7H2pd0.net
>>484
うーん・・・
そういう言われ方は嫌だけど
俺だって消費増税は嫌だよ
無ければ無い方が良いんだし

けど、いつ起こるか解らない災害、疫病、戦争からくる高インフレは起きてから増税の議論してても間に合わないし

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:19:12.12 ID:05DEJZcb0.net
>>488
ガソリン税や再エネ賦課金を
やめるべきだな。
基○街財務省と民主党政権の負の遺産だ。

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:19:24.16 ID:Qro1R/FE0.net
>>487
お前マジでアホだな。
いつか飯食えなくなるか分からないから飯食わねーわってレベルのアホ。

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:19:25.88 ID:nbfFtTxs0.net
今後はフルタイムとかあり得ないどっかで大学教授でもやるわーってサイコーの笑顔で言ってたけど
おじいちゃん大学とか秒で狙われるでしょ…

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:19:35.54 ID:7z5XKcBN0.net
>>492
YCCで無駄に購入した国債は愚策だわ

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:19:51.80 ID:Eak3AlS40.net
>>1
確かにデフレではなくなった。
代わりにより悪化してスタフグレーションになった。
日本経済を復活出来ないレベルにぶち壊した

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:19:54.22 ID:6tP2Bw+80.net
デフレでなくなったが国民の大多数が貧乏化しただけだったな

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:20:00.86 ID:05DEJZcb0.net
>>500
国債があるだろ、工作員クンよw

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:20:16.91 ID:0iq7H2pd0.net
>>502
意味不明かな

いつ食えなくなるか解らないから
節約しながら食うが正解

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:20:25.17 ID:dKRXykNo0.net
スタグフレーションなのでセーフ!

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:21:04.21 ID:rKEhsdYT0.net
>>501
再エネ賦課金は100年は無くならないよ
安倍晋三が廃炉に流用する事にしたから
アレはもう廃炉賦課金だよ

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:21:08.70 ID:FNnQPvM20.net
なるほど
これから覚悟を求められる増税があるから
益々金融緩和しないといけないのか

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:21:10.15 ID:48n77faV0.net
いやいやコストプッシュはお前の成果ちゃうやろ

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:21:14.43 ID:942a8GPw0.net
>>500
災害とかが起きて問題になるのはインフレという貨幣現象ではなく実際の生産の方なので、インフレ抑制しようがしまいが困るのは変わらんよ

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:21:19.99 ID:5hppUI1C0.net
>>481
帝国データバンクしらんのか

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:21:28.33 ID:UjClI5St0.net
>>455
財務省や外務省は壺汚染されてるからな
だから、無償ODAで統一協会にお金が渡っているし、法務省が問題視していたにも関わらず、金丸信と外務省による圧力及び特例で、
日本の法律上は入国禁止であった犯罪者である文鮮明が日本に入国出来た

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:21:29.75 ID:0iq7H2pd0.net
>>507
うわー・・・
マジでなんでそうなるの?

なんで高インフレを押さえる方法が国債になるんだよ
高インフレが更に進むだけでしょーが

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:21:33.21 ID:xhYlp/b70.net
持ってて良かった金塊と人民元

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:21:35.75 ID:K7/WxSic0.net
2014.03.25

「世界一の投資家」に独占インタビュー ジム・ロジャーズ「日本経済に何が起きるのか、教えましょう」
日銀の政策は、株式トレーダーを喜ばせるだけ・消費税増税は最低最悪の愚策だ

特に第一の矢である金融緩和によって円という通貨の価値を切り下げたことで(つまりは円安に誘導したことで)、日本の企業は息を吹き返したように語られています。しかし、実はこうした通貨切り下げ策が中長期的に一国の経済を成長させたことは一度としてありません。

確かに金融緩和によって株価は上がりました。円安によって、一部の企業も恩恵を受けています。

しかし、円安になったり、株価が上がったりしたことで、日本人の生活や暮らしはよくなっているでしょうか。綿、銅、食品など日本が輸入に頼っている製品の価格が上昇したことで、庶民の生活費はむしろ上がったのではないでしょうか。建設コストや製造コストが上がったことで、苦しめられている企業が出てきていないでしょうか。

現実をよく見れば、1億人を超える日本人のほとんどが幸せにならずに、一部のトレーダーや大企業だけが潤っている。それが果たしてよい政策といえるでしょうか。安倍首相の答えは「イエス」でも、多くの日本人にとっては「ノー」でしょう。

3月11日の会見で日本銀行の黒田東彦総裁は慌てて否定をしていましたが、いま日銀が追加の金融緩和をするのではないかと囁かれています。これも馬鹿げた話です。

追加緩和を実施すれば株価が上がるので株のトレーダーはまた大喜びするでしょうが、多くの日本人にとってはコストアップという形でより首を絞められることになるだけです。追加緩和への期待感がマーケットでしか騒がれていないことが、いかにも象徴的です。

そもそも、安倍首相や黒田総裁は、「2年で2%」というインフレ率を達成できると息巻いていますが、政府というのはそんなに利口ではありません。むしろインフレ率が2%を超えて制御不能になるシナリオのほうが現実的ではないでしょうか。その暁には、ただでさえ厳しい生活コストがさらにアップすることになるわけです。アベノミクスの恐ろしさが少しは理解していただけたでしょうか。

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:21:52.72 ID:7z5XKcBN0.net
>>510
廃炉利権ヤベーな
てかGEに支払わせろよ

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:21:54.55 ID:ApXUpAfv0.net
スタグフレーションを知らない中央銀行総裁wwwwwwwwwwwwwwww

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:22:07.08 ID:05DEJZcb0.net
>>496
円高で儲けろって偽りのスローガンで
日本の家電と半導体は全滅したね。

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:22:16.90 ID:ahwjdyUB0.net
さあ米雇用統計はじまるぞ
9時30分から
前回+31万人 予想+23万人
利上げが効いて大きく落ちてたら
一気に債権と為替が動く
まあ大丈夫だとは思うが要警戒

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:22:41.84 ID:7z5XKcBN0.net
>>517
人民元は解らないけど金塊は持ってて良かっただな

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:23:08.93 ID:7z5XKcBN0.net
>>522
今日アメリカ相場休みだよ

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:23:12.00 ID:wmsMJyrI0.net
クロちゃん襲われないように気いつけてね…

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:23:32.40 ID:Ku0bVBa90.net
>>522
利上げしたからとすぐ反映されるものでは無いだろーに
そんなところもダメリカの胡散臭いところなんだよな

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:23:43.94 ID:Qro1R/FE0.net
>>508

デフレギャップを取り返せるのか?
失業してた人たちが生産してたであろう生産を消費できるのか?
お前マジでアホだな。

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:23:59.65 ID:05DEJZcb0.net
>>510
菅直人首相が原発事故の時に
発狂していたからね。

自民党が作って民主党が致命傷にした。

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:24:39.06 ID:Qro1R/FE0.net
だからうれしそうに、消費税増税先延ばしはどえらいリスクってボケかましたバカって評価しかないな。

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:24:42.50 ID:ahwjdyUB0.net
>>524
長期金利と為替は動いてるよ

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:24:45.68 ID:Wd6ZtFUk0.net
今や惨めな円安観光売春立国になった日本人
性を売る惨めな民族日本人…

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:24:49.01 ID:Febyx1qf0.net
>>521
それは円高が原因じゃないよ
内需が拡大してれば円高でも問題ない
今は内需が死んでるから円安でも国内産業は海外に出て海外生産になってきてるでしょ
ホンダやパナソニックが中国生産して日本に輸入する意味を考えてみなさい

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:25:04.54 ID:wisrO/Jd0.net
センズリ黒ちゃん

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:25:50.43 ID:rKEhsdYT0.net
>>528
致命傷にしたもの安倍晋三だよ

安倍首相が原発事故前に「全電源喪失はありえない」と地震対策を拒否していた
https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_933/

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:25:59.03 ID:942a8GPw0.net
>>531
これからは観光でやっていくので、男は全員チョンマゲ着物だな

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:26:03.70 ID:UCXBb2ft0.net
ケケ中の次に日本人から嫌われた経済人になったな
コイツが◯んだときは祝杯が全国で上げられるわけだ

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:26:25.55 ID:UvWiYo/N0.net
マジで自殺しろよ統一自民党信者たちは

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:26:26.05 ID:05DEJZcb0.net
>>532
70円の為替以外になにがあるんだ。

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:26:39.71 ID:mINcufAh0.net
最悪のスタグフレじゃねーか
ゲリノミクスの間違いは認めねえし

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:26:55.16 ID:5zrW0aWx0.net
嘘を付いてすみませんでしたと謝るのが日本人
嘘を付き続けて決して謝らないのが韓国人

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:26:57.09 ID:Qro1R/FE0.net
デフレギャップを取り返せるのか?
失業(生産資源の遊休)してた人たちが生産してたであろう生産を消費できるのか?

無理。だから消費税増税に賛成した黒田はアホ。

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:27:48.17 ID:0iq7H2pd0.net
実際にあった日本史
これが解りやすいから紹介するわ


①疫病と大地震が江戸中期に発生した

②お米が不作の為に値段が高騰し、一揆が起こったのである

③この一揆を押さえる為に幕府は給付金の貧困層に配ったが、ますます米の値段が高騰して一揆が全国に拡大する


徳川吉宗がインフレ対策の為にとった政策がこれ

・寺社勢力へのお布施の規制
・歌舞伎や大道芸の時間規制
・春画の規制
・水墨画や骨董品、美術品の規制
・遊郭、芸者遊びの時間規制



これでようやくお米の値段が落ち着いたのでした。
さて、ここで問題です。なんでお米の値段とは関係ない政策をすることで米の価格が落ち着いたのでしょうか?

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:28:01.79 ID:+l+ljf1n0.net
自動車が壊滅してないのに家電と半導体が壊滅したのは、そら経営戦略に問題があったからというだけ

そもそも半導体なんて日本よりはるかに人件費高い先進国に普通に生産拠点置きまくってるし

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:28:04.18 ID:942a8GPw0.net
内需を喚起しないとな
国債発行して国民に金配ればいい

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:28:19.86 ID:7z5XKcBN0.net
>>541
そこじゃないんだけどな…消費税の役割は
まあ盲目的に消費税非難は不味いぞ

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:28:35.57 ID:05DEJZcb0.net
>>534
もしかして日本共産党吉井秀勝先生か?

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:28:43.71 ID:Febyx1qf0.net
>>538
あの時もあくまで震災があったからであって景気自体の回復はしていた
アベノミクス自体がそもそも成功とはいえない、余計な事をしただけ

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:28:48.16 ID:7z5XKcBN0.net
>>544
コロナ禍でやった結果円安インフレ

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:29:10.75 ID:tVT3aOA10.net
最後の最後でコアコア2%を3ヶ月連続で達成したんだから目標達成だろ
その前の10年弱の失敗続きについては責められるべきだが

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:29:24.83 ID:Chi8TC1s0.net
ひとまずお疲れさまでした

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:29:52.55 ID:0iq7H2pd0.net
>>542
この問題を解けた人はお金の仕組みをしっかり理解できてる証拠な

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:30:04.07 ID:942a8GPw0.net
>>548
円安は金利差に起因するものだ
インフレはコストプッシュだ

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:31:00.14 ID:0iq7H2pd0.net
>>549
なんで3ヶ月なんだよw
目標って連続年数なのに

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:31:14.23 ID:05DEJZcb0.net
>>547
原発事故当時は景気回復していたか?
嘘も100回言えば本当になるのかいw

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:31:19.50 ID:Qro1R/FE0.net
>>545
消費が足りなくて潜在的に生産しうるだけ生産できてない時に消費に課税強化とか頭悪いにもほどがある。

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:31:25.06 ID:+l+ljf1n0.net
先進国の殆どで消費税付加価値税という税制が主力税源になったのは、オイルショックのインフレ不況が原因

不況で税収が減り、同時にインフレ率が上がると、国債増発モードで国債金利上昇することになり、
色んな国々が財政危機迎えて、直接税が殆どを占める状態に問題があるのが分かったから。

そこで間接税消費税付加価値税という、景気がどうでも安定的に税収が稼げる税制の税収を拡大すべきだと、
いわゆる直間比率の見直しが進み、大抵の先進国が消費税付加価値税と呼ばれる税制を主力税源にした。

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:32:00.34 ID:Febyx1qf0.net
>>554
だから震災がなければ景気自体は回復傾向だった
日本語わからんのか君は
震災自体は民主党が悪いわけじゃないだろ

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:32:39.66 ID:+l+ljf1n0.net
景気の話ならこの30年でも殆どの時期は好景気、そもそも不景気は短く好景気は長いのが普通だから、当たり前のことでしかないが

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:32:41.51 ID:akvWFTmw0.net
余生はゆるゆると大学でたまに講義をしたいんだって黒田ちゃん

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:32:42.46 ID:Qro1R/FE0.net
>>556
そもそも日本の消費税は直接税だけどな。赤字法人にも課税される法人税。

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:33:11.13 ID:0iq7H2pd0.net
これケインズの名言

「老人は働けないので物価の安定を望む。だが、物価の安定とは労働者の賃金が伸びようが無いことを意味する」

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:33:50.61 ID:mO4Q3+Gs0.net
その時には俺はいない
は銀行員の鏡

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:34:39.19 ID:xlOZKhpx0.net
>>268
統計を理解出来ないんだね。

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:35:08.13 ID:Ti/SMMUs0.net
グスタフだよね

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:35:08.82 ID:LagJMMOm0.net
無能どころかこれほどの老害は森元とこいつしか知らない
とっとと▼ね

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:35:16.65 ID:Qro1R/FE0.net
>>558
経済制裁されてたロシアよりも低い成長率のどこが好況なんだ?

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:35:17.00 ID:so4Seou80.net
物価が上がったのは黒田じゃなくてプーチンのおかげ
それも実質賃金が上がらないという地獄

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:35:25.70 ID:0iq7H2pd0.net
黒田は余生をどこかで講義なんてしないだろ 抗議が殺到することを恐れて

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:36:00.46 ID:0iq7H2pd0.net
>>565
二階と麻生も入れろ

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:36:01.49 ID:05DEJZcb0.net
>>557
でも東日本が来ただろw
震災対策を民主党政権は全部間違って
致命傷にしてしまった。

三浦ルイの太陽光も民主党政権の負の遺産だよなw

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:36:16.11 ID:mO4Q3+Gs0.net
白川の理論と真逆で草すぎる

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:36:17.67 ID:IL9+lPF70.net
すたぐふれ~しょん

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:36:26.21 ID:48n77faV0.net
>>559
それで俺が安倍ちゃんに言ってやったのよ!
とか延々武勇伝やりそう

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:36:31.11 ID:+l+ljf1n0.net
消費税は間接税だよ、間接税導入という導入趣旨で導入したのだから

預かり税じゃないという判決があるから間接税じゃないという主張をする人がたまにいるが、
消費税自体は取引に発生する者であり、負担者を誰にするかは事業者が決める

税金として預かった訳ではなく、その後の経理処理で誰に負担させるかを決めるだけで、
間接税であることに変わりはない。

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:36:57.93 ID:Qro1R/FE0.net
>>565
さんざんアホ扱いしてるけど黒田はましなほうだぞ。まともなのは中原さんぐらいだ。

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:37:34.19 ID:UZvvvT6a0.net
コストプッシュインフレで賃金上がらずでスタグフ
デフレより悪いんじゃないかwww

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:37:46.29 ID:mO4Q3+Gs0.net
家系は受け入れているって発言ホンマ
アレやで
ナイトキャップかぶってぐっすり眠れると思うなよ

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:38:01.17 ID:+l+ljf1n0.net
ちなみに、消費税自体が間接税であるか直接税であるかは、実際はどうでもいい議論でしかない(間接税だけど)。

消費税自体が直接税だろうが間接税だろうが、重要なのは不況時でも税収が減らないという消費税の性質自体なのだから。

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:38:10.81 ID:Qro1R/FE0.net
>>574
事業者が好きに値段決められるならデフレになんかなってねえよ、アホw

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:38:11.41 ID:0iq7H2pd0.net
>>570
俺は民主党が間違ってたとは一切思わないけどね

円高放置をスゲー叩かれてたけど
ピンチの円高って実は今の日本人にとっては救世主だった可能性大だし

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:39:39.06 ID:7z5XKcBN0.net
>>563
金本位制に戻して欲しいわ

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:39:52.56 ID:bVEWAW480.net
低賃金物価高増税にした無能黒田

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:40:00.43 ID:+l+ljf1n0.net
いったい何をどう誤読すればそんな勘違いができるのかどうか分からないが、事業者が自由にするのは、
取引に対して課税される消費税の負担を、自分で被るか勝者に被らせるかということだ。

消費税税率引き上げ時にはインフレ率が大抵消費税率引き上げ分と同程度に上がるので、当然のように殆どの事業者は消費者に消費税を負担させるのを選んでいる。

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:40:40.97 ID:Qro1R/FE0.net
>>578
やれ、直間比率の是正だの、消費税増税の影響は短期的だの、社会福祉の財源だのと嘘ばっかり言ってたわけだがらどうでもよくはない。

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:40:46.19 ID:JdY6DXW60.net
>>570
頭悪そうなのがいるなぁw

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:41:03.41 ID:wguSvBUx0.net
日銀ていいな
無能でも給料もらえるんだから

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:41:14.89 ID:0iq7H2pd0.net
>>581
金本位制だった時代は実は一切無いって説が濃厚だけどなw

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:41:23.47 ID:4dAq+0ON0.net
同じことを言ってた総理大臣がいましたよね
名前は忘れましたが

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:42:06.02 ID:kajM4Rnb0.net
山神様たのま

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:42:16.94 ID:Qro1R/FE0.net
>>583
選んでたのであれば、こんな結果(25年前よりGDPデフレーターが15ポイント低下)になってないw

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:42:25.33 ID:7z5XKcBN0.net
>>587
個人で金本位制やってるわ

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:42:29.53 ID:MthnyJUE0.net
おまえらみんな時計泥の言い訳に騙されてたんじゃね?

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:42:42.65 ID:+l+ljf1n0.net
直間比率の是正は先進各国で進んだただの事実であり、消費税増税の影響が軽微なのも事実、
社会保障の財源になってるのもただの事実。

現実見ようね。

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:42:48.17 ID:0iq7H2pd0.net
安倍晋三が射殺された結果を見るとさ

因果応報
神様はしっかり見てるんだなって思ったわ

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:43:25.83 ID:nUWaHMqh0.net
日銀は異次元緩和でアクセル全開なのに
財務省が緊縮策と消費増税でフルブレーキのチグハグ政策
その結果が今

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:43:33.29 ID:aS3rwaeD0.net
黒田が金融緩和のアクセルを踏み、政府が増税のブレーキ
とんでもないわ

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:43:52.38 ID:akvWFTmw0.net
なんかさぁいろいろ全部成功しましたって顔で引退してんのがムカつくんだよなぁ黒田ちゃんは
元警察庁長官の中村ワンワンも飼い主守れなかったくせに天下りしてるしさぁ
ちゃんと安倍のところに逝けよな飼い犬らしく

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:44:34.55 ID:+l+ljf1n0.net
GDPデフレーターがなんでそこに出てくるのか全く理解不能だ

たぶんGDPデフレーターがなんだかもよくわかってないんだろう

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:44:40.00 ID:xlOZKhpx0.net
>>443
統計の話だと理解出来ないんだね。
そんな残念な知能の持ち主の賃金が上がるのは確かにまだまだ先かも知れない。

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:44:47.16 ID:ahwjdyUB0.net
あのな
消費税を3%上げたら物価は3%上がらなきゃいけないの。税金だから。それ以外だと価格転嫁できていないことになる

1997年 2%増税 インフレ率1.7%
2014年 3%増税 インフレ率2.7%
2019年 2%増税 インフレ率0.4%

消費税10%増税時にはほとんど価格転嫁できてなくて事業者負担になってんのよ
当然、会社の借金は増え労働者の賃金も減るの

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:44:56.26 ID:0iq7H2pd0.net
元日銀総裁ってSP付くんだっけか?

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:45:32.13 ID:05DEJZcb0.net
>>574
裁判で消費税は付加価値税と
決まってるらしいね。

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:45:42.58 ID:Qro1R/FE0.net
>>593
1997年からコアコア2パーセントになるような総需要になったことがないし、一人あたりの社会保障は減り続け、直間比率なんてクソどうでもいい理屈にすがりつきだしたっていう黒歴史だったな。

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:45:47.86 ID:wisrO/Jd0.net
山神様を放て

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:46:14.51 ID:Qro1R/FE0.net
>>600
だな。

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:46:28.68 ID:6Uhgo9S60.net
>>592
あいつ、財務省に埋蔵金があるとか、まだ言ってるみたいだなww

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:46:45.17 ID:DM62zzAS0.net
黒田さんお疲れ様でした

608 :ただのとおりすがり(老衰):2023/04/07(金) 21:46:56.19 ID:+1BLsBX30.net

昨今のウクライナ問題による物価高だけなんだが。
あんたは政府の言いなりで日本銀行券を発行しただけのお飾り。
井伊直弼みたいにならなくて済んだのは幸運。

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:47:16.13 ID:Qro1R/FE0.net
>>433
ニートやらひきこもりとは長期非自発的失業者だからな。

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:47:21.02 ID:+l+ljf1n0.net
97年と14年は、むしろ価格転嫁ちゃんとできてる比率の方が明らかに高いから、明らかに事業者負担がメインという数字にしか見えないけど

19年はそもそも消費税10%に引き上げたの後半入ってだから、影響が小さいの当たり前だ

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:47:48.35 ID:akvWFTmw0.net
>>601
余生はたまに大学で講義するそうだから
わりと簡単

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:49:03.28 ID:+l+ljf1n0.net
2%引き上げで1.7%上がったなら、むしろ殆どは消費者負担だろ?
3%引き上げで2.7%でも殆ど消費者負担させてることになる。

殆どの消費者は消費者負担を選んだ結果だよ。

19年は半分だけだから、影響も半分程度だ。

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:49:29.98 ID:6Uhgo9S60.net
>>611
「朝まで生テレビ」か「そこまで言って委員会NP」に出てもらいたいな。

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:49:41.03 ID:M7TG4QVx0.net
氷河期もアベクロがやってたら就職やりやすかったんだろなぁ

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:50:26.02 ID:haSmcHKT0.net
コストプッシュインフレなんて最悪なのにデフレ収まったからOKとか
本当無能

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:50:40.39 ID:akvWFTmw0.net
>>613
委員会には出るかもね
あれ竹中も出てるでしょ確か

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:50:47.97 ID:05DEJZcb0.net
>>580
ほう、
どういう救世主だったの?

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:50:59.31 ID:+l+ljf1n0.net
殆どの消費者じゃなくて殆どの事業者がの間違い

むしろそんな数字貼って、消費税が消費者負担じゃないと言い出せるのが不思議だよ

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:51:05.77 ID:Chi8TC1s0.net
お前ら冷たくね

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:51:41.51 ID:AzPnIe9n0.net
>>1
もう人生からも速攻で引退しろよ、病気で苦しみぬいて死ね

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:52:09.61 ID:Chi8TC1s0.net
>>594
安倍さんが殺されたのはアベノミクス関係ないぞ

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:52:22.39 ID:OfCSyysf0.net
新総裁も同じ筑駒と東大の出身だからね
中高大の後輩
首相は開成出身だし木原は武蔵
政財界の幹部は名門校出身だらけ

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:52:34.19 ID:Qro1R/FE0.net
GDPデフレーター指数
2012年 96.64
2022年 101.27
うち消費税増税分5パーセント
こんな無能の話だれが聞くねんw 

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:53:04.06 ID:05DEJZcb0.net
>>592
時計の件は奇妙だった。
高橋洋一は無実だよ。

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:53:16.03 ID:ahwjdyUB0.net
景気のいい時は増税できる
しかし今は無理
企業物価+8% 消費者物価+3%で
半分も価格転嫁できてない
消費税を仮に3%上げると
企業物価+11% 消費者物価?
と、どこまで価格転嫁できるか分からない状況で
さらに日本経済の事態が悪化するだけ

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:53:19.05 ID:0iq7H2pd0.net
>>617
日本はそもそも内需の国だから
地方なんて特に円高の方が助かるやん

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:54:41.61 ID:XhqDVJDc0.net
黒田の名前は日本の歴史が続く限り呪われるよ

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:54:43.95 ID:JFJr3Csw0.net
>>1
デフレからスタグフレへ
最悪じゃん

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:55:23.87 ID:F4F41w5B0.net
コストプッシュインフレとデマンドプルインフレをインフレって一括りにするのは良くない

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:56:15.00 ID:05DEJZcb0.net
>>626
地方なんか国内専業企業だけだろ。
そこが70円台の円高で輸入される
発展途上国の製品と競争しなきゃいけないんだよ。

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:56:37.93 ID:xhYlp/b70.net
>>621
統一教会から世界平和統一家庭連合へ
改名直後に、こども家庭庁発足
金が流れる仕組みが出来ると安倍晋三は不要に

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:57:05.23 ID:akvWFTmw0.net
黒田が辞めて本格的にアベノミクスの尻拭いがこれから始まるな
岸田と新総裁がどうするのか見ものだよ

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:57:26.74 ID:7yFrthGL0.net
自民党周辺の既得権益者をより肥え太らせる為に日本人全体を貧乏人にしただけの国賊
安倍と同じように成敗されるべきうちの一人

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:58:05.88 ID:VgbIwExJ0.net
こいつも謝ったら死ぬ病か

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:58:35.80 ID:HLAQqVf80.net
黒田が辞めて本格的にアベノミクスの尻拭いがこれから始まるな
岸田と新総裁がどうするのか見ものだよ

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:59:42.44 ID:0iq7H2pd0.net
>>630
原材料だって安く買えるじゃないの
そういう嘘にまだ騙されてるのか

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:59:52.17 ID:6Uhgo9S60.net
>>616
去年、FRBが度重なる利上げをしてたのに、黒田のアホは意固地になって異次元の低金利とYCCを
続けたことに、さすがの竹中も「円高の方が日本の利益になるのに」と委員会で言ってたからな。

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:00:18.60 ID:05DEJZcb0.net
>>632
岸田首相には全く期待できない。
増税基○街財務省の犬だからw

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:00:42.86 ID:iAFhVpMx0.net
>>1
>「効果は、世界中の経済学者が認めている」
世界中の経済学者がバカだってことなのかな

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:01:38.43 ID:05DEJZcb0.net
>>637
今は利上げの時期じゃないね。

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:02:07.51 ID:6Uhgo9S60.net
>>629
庶民にとってみれば、どっちであってもインフレであることに変わりは無い

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:02:10.28 ID:24lQkY8C0.net
>>637
タイでも利上げしてるよ

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:02:18.47 ID:D+BuJtN30.net
マクドナルドのビッグマックの価格でその国の購買指数が判断できるらしいね
黒田氏は見てる?

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:02:59.34 ID:Vh8Iu4KB0.net
退職金は保留にしとけよ
国債とかどうすりゃいいんだよ

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:02:59.74 ID:d6OkpuJ80.net
財政の調整が金融だけど緩和しかできず
財務省はさらに急ブレーキを掛けようとしてるしくっそボロボロだわ

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:03:19.71 ID:0iq7H2pd0.net
竹中平蔵も変わったよね
最近はベーシックインカム提唱したり、氷河期世代の支援やれとか言ってみたり

安倍晋三は射殺され
三浦は逮捕され

自分も狙われる番だと警戒始めたっぽいな

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:03:32.38 ID:AzPnIe9n0.net
こんな中、きっしーはついに花粉症との真っ向勝負に挑もうとしているのあった...

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:03:44.17 ID:05DEJZcb0.net
>>636
ほう、
んじゃ家電や半導体産業が全滅して
地方から人口が減っているのは
原材料が安く買えたおかげなのかい?

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:04:30.41 ID:0iq7H2pd0.net
日本で利上げとかw
サブプライムローン問題の日本版起こす気かw

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:05:02.32 ID:0iq7H2pd0.net
>>648
そもそもそれって円高円安関係ない
海外生産やんけw

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:05:50.22 ID:24lQkY8C0.net
低金利で非正規でもローンでアルファードが買えるのがいいことなのかどうか

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:05:59.73 ID:9sG3FQZS0.net
もうAIにやらせろよ

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:06:20.95 ID:5+r00dK00.net
言い逃げ
まぁこいつは一貫して間違ったことを発信してたよな
そして自分の非は認めない
発達かよ

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:07:15.82 ID:24lQkY8C0.net
低金利のなせる技なのか

派遣で働いてる外国人すらローンで家を建ててるけど
派遣きられたらどうするんだろうと思うわ

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:07:22.73 ID:05DEJZcb0.net
>>650
海外生産した方が儲かるのは
円高だからだよ。
その分国内は空洞化するけど。

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:07:52.62 ID:4ipmPslu0.net
スタグフレーションになりつつある

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:07:54.37 ID:/0JA+vVr0.net
無能極まりない奴だったわ
何一つ成果出せないまま退任
今までの給料全部返納しろや

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:08:00.42 ID:D7YuSLLP0.net
いつものことだが、5chの底辺おじさんって年収1000万越えの設定だけど、結局明日の土曜日も仕事の底辺職なんだろ?

空しくならないのかな?

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:08:03.69 ID:0iq7H2pd0.net
>>648
この人の頭の中は古いよ
1980年代の感覚でしょ


現地調達、現地生産、現地消費の時代にいつまで円安神話を語ってるのよw
日本で作って海外に運ぶううう!が雇用に起因してたのは1980年代までなのw

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:08:08.74 ID:bLsEsQCB0.net
物価だけ上げやがって
死ねよ黒田
死ねよ壺議員

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:08:57.04 ID:5+r00dK00.net
>>654
そんなのは
そういう信用を認めた融資先やろ
派遣にとってはラッキー

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:09:02.32 ID:yokH0Utc0.net
デフレは現金持ち有利だし労働者がインフレ有利なのは確か
高齢者はきついだろうが

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:09:06.11 ID:Zsh1QVUf0.net
ダメリカってのは、例えば利上げしたりしたらその効果がすぐに市場に反映される不思議な国だって

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:09:21.65 ID:Upp95GEz0.net
ロシアのおかげでインフレ起こせてよかったね
コストプッシュで給料上がらない最悪なインフレだけどな

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:09:54.75 ID:CDWJisXo0.net
ミンチになって死ね

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:10:15.63 ID:Lgwcqk6l0.net
消費税増税をした挙句に円安になったら内需がズタズタになると思ってた。

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:10:22.16 ID:Upp95GEz0.net
>>663
すぐに反映されてたらもっと暴落してるから。全然反映されてない。

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:10:29.34 ID:YhP6iCJ/0.net
日本の海外生産比率も黒田緩和から増やしたし
グローバル日本企業には日銀の後押しで大きなメリットがあった

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:10:41.06 ID:05DEJZcb0.net
>>654
>>194

低金利のせいでなくて消費税のせいだ。

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:10:43.94 ID:24lQkY8C0.net
>>661
それで金利を上げたら総倒れになるから

絶対に金利は上げられないの?

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:10:47.91 ID:0iq7H2pd0.net
>>655
円安でも海外移転は進んでたでしょーがw
そもそも製造業が円安円高で工場を行ったり来たりしてるってのが嘘なの
為替なんて変動するのにさ
そんなのが理由で工場移すわけないでしょw


製造業が工場を海外移転する理由は「そこに作れば売れる市場があるから」だよ 為替とか一切関係ないのw

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:11:58.79 ID:24lQkY8C0.net
>>663
利上げしてもインフレおさまらないから苦労してるじゃん
銀行も潰れたし

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:12:21.50 ID:p7PiG1iT0.net
これが伝説の東大クオリティなw。
死なねかな、このゴミ大学w。

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:12:28.05 ID:XiPn/qA40.net
なんでもいーから、プラス材料を見つけ出し、異次元論法で自分の成果にする。
ダメだこりゃ🎵

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:12:30.19 ID:05DEJZcb0.net
>>659
国内専業企業の話しをしてたんだけどねw

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:12:53.11 ID:jGPgxCx/0.net
お疲れ様
次の総裁はちゃんと質問に答える人でよかったわ

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:13:13.39 ID:Zsh1QVUf0.net
>>667
都合の悪いことは織り込み済みってことにされて市場は反応しない、都合の良いことはサプライズってことで大きく市場が動く、
そんな不思議な国

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:13:23.97 ID:0iq7H2pd0.net
円安日本神話論にいまだにこだわる人ってさ 頭の中がこれなんだよwww


製造業
「ぎゃあああああ 円高だあああああ 工場を海外に移せ!」

製造業
「うおっしゃあああああ 円安や!工場を日本に戻すぞ!」


工場をなんだと思ってるんだよw
プラモデルかよw

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:14:04.28 ID:hZ0OCzgZ0.net
>>1
【典型的な老害】

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:14:12.11 ID:9NJZWBr50.net
歴史上最悪の国賊

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:14:18.53 ID:nPNBK4Ri0.net
>>12
インフレに賛成した日本人がこんなこと言うんだし終わってる

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:14:36.18 ID:05DEJZcb0.net
>>671
日本で作って海外に輸出するより
海外で作った方が安ってのは
為替だろw

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:14:46.82 ID:0iq7H2pd0.net
>>675
お前は円高だと雇用が失われ
円安だと雇用が増えるて話してたやんけw

円安円高とか国内産業の増減や移転に一切関係ございませんw

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:14:57.12 ID:hZ0OCzgZ0.net
>>1
つまり、
日銀総裁ごときでは日本経済は管理できない。

エビデンス確定

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:15:12.63 ID:Lgwcqk6l0.net
はっきり言ってアベノミクスはユニクロ株を買い続けてただけだろう。

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:15:21.11 ID:nPNBK4Ri0.net
>>430
苦しみたい(物価を上げて)
望んだの日本人だろ

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:15:30.43 ID:hZ0OCzgZ0.net
>>680
自民党の子会社だからな…

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:15:54.73 ID:05DEJZcb0.net
>>678
ヲイヲイw
通産は国内回帰の補助金出してるぞ。

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:15:58.32 ID:0iq7H2pd0.net
>>682
そもそも現地で作って現地で売れば為替とか一切関係ないじゃん

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:16:01.13 ID:hZ0OCzgZ0.net
>>1
THE!自民党子会社

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:16:02.97 ID:nPNBK4Ri0.net
>>674
そんなこと言って
去年くらいの円安がよかったんだよな

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:16:12.76 ID:hZ0OCzgZ0.net
>>1
THE!自民党子会社

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:16:20.76 ID:6Uhgo9S60.net
>>671
日本人労働者の人件費が高くなりすぎた、ってのも大いにある。
インフレで給与が上がるのはいいことだけど、外国からの仕事の受注は余程の付加価値を、
外国が見いだしてくれないと減ることになる。

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:16:34.80 ID:0iq7H2pd0.net
>>688
ドラえもんが工場の引っ越し手伝ってくれるのか?w

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:17:05.33 ID:UNDQXcC00.net
もう物価のコントロールなんて出来ませんと認めろよ

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:17:29.24 ID:nPNBK4Ri0.net
日本人が痴呆認知症でアルツハイマーなことがわかる
インフレにしてほしいと言いつつ物価が上がると
もうれつに批判と否定する
ちょっと物価が安定すると日銀は物価を上げてないとか
意味不明すぎるなにがしたいんだ

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:17:39.54 ID:D7YuSLLP0.net
>>691
でもマスコミは悪い円安と叩きまくったからね
で、今度は円高ぎ来ると、悪い円高

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:18:50.96 ID:XDBfs3Ld0.net
>>688
そんなので帰ってくる訳ないじゃんw
そもそも年寄りばかりで需要ないのに

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:19:17.44 ID:05DEJZcb0.net
>>683
家電や半導体、国内専業企業の
雇用が円高で消えただろ。

円高で日本で作って輸出よりも
海外生産の方が儲かるのも為替だろ。

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:20:10.88 ID:F0k6IQTK0.net
自己評価だけはいっちょ前とか
ガーシーかよwww
クズすぎて笑えるwww

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:20:13.40 ID:qu8qqRJU0.net
この人話が下手だよな
安倍氏と同じで人に憎まれるタイプ

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:20:15.06 ID:0iq7H2pd0.net
>>688
>>693
お前らがさっきから無視してるの人口なんだって
為替とか金の問題ばっか追いかけてさ
本質無視してるの


日本は超少子社会だぜ?
若者人口どんどん減ってる国だぞ
総人口だって激減してる国なんだから
そんな日本で車、バイク、家電なんて作っても売れる市場が日本にないだろって
だったら輸出ってなるんだが、輸出前提なら輸出先に工場作った方が早いわけ


為替の問題とか民主党叩きのプロパガンダに騙されてるのw

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:20:22.62 ID:05DEJZcb0.net
>>698
ンじゃなんで補助金付けてるんだ?

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:20:55.42 ID:Lgwcqk6l0.net
バブル景気の時は日本の一人勝ち状態だったからな。
あんなミラクルは二度と無いだろう。

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:21:19.14 ID:0iq7H2pd0.net
>>699
だからw
輸出前提なら最初から輸出先で工場作って生産した方が早いだろってw

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:21:21.29 ID:YpKEDRdd0.net
>>1
黒田(2年程度で達成すわw)
黒田(鰻重うめ〜ハナホジ)
黒田(実現出来ない残念…)
国民(あんた2年言うたやん)
国民(2%どころか10%やん?!)

欧米(ファーーw)

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:21:56.13 ID:XDBfs3Ld0.net
>>703
そりゃ帰ってきてほしいからだろ
けどそんなので帰ってくるわけないのが現実

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:22:11.27 ID:05DEJZcb0.net
>>702
人口減対策には消費税廃止だよ。

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:22:37.24 ID:jGPgxCx/0.net
>>696
実質賃金が下がるだけのコストプッシュだからだろ
そりゃ不満が出るのは当たり前なんだが

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:22:56.22 ID:iSeq/u+N0.net
デフレでなくなったら何なんだよ?
インフレ不況にして何がしたかったんだ、こいつは?

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:23:03.04 ID:3BD43prB0.net
クソボケ反日ゴミクズ野郎

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:23:03.37 ID:05DEJZcb0.net
>>707
返ってくるかも知れないから補助金だよ。

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:23:26.30 ID:p/yYLbuv0.net
円安で労働力が日本から逃げ出している

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:23:27.22 ID:OdsJSLGg0.net
50%くらい物価上がったろ
給料は下がったけど
スタグフレーションをありがとう

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:23:55.21 ID:Lgwcqk6l0.net
値上げして内容量も減るって消費者いかれこれやん。

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:24:00.80 ID:0iq7H2pd0.net
ID:05DEJZcb0
こいつ何も経済理解できてないのが解ったわw


製造業ってのは現地で作って現地で売るのが一番儲かるのw
だからアメリカにトヨタの工場あるんだし
バイクなんて日本の4大メーカーは全てタイやインドネシアに工場置いてるんじゃねーかw


円安円高とか無関係じゃんw

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:24:16.50 ID:05DEJZcb0.net
>>705
為替だろ、だからw

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:24:46.84 ID:yuyHEF8h0.net
ははは
下級国民を苦しめてるだけや

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:25:23.20 ID:9Hd44Q+D0.net
円の価値を毀損したんでしょ

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:25:23.65 ID:7/C0aux10.net
円安は売国だよ

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:25:23.96 ID:jGPgxCx/0.net
>>716
アメリカのトヨタは赤字じゃなかった?

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:25:25.78 ID:0iq7H2pd0.net
>>708
話そらすなよw
円高円安とか一切関係ないのわかったか?

民主党叩きの円安誘導にいつまでも乗せられんなよ

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:25:29.46 ID:KmWnm2JP0.net
>>710
親会社統一教会の命令だぞ

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:25:42.01 ID:05DEJZcb0.net
>>716
日本で作って輸出した方が
経済効果が一番高いだろ。

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:25:47.25 ID:3BD43prB0.net
吉野家牛丼並盛280円→448円

どこが2%なの???

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:25:52.63 ID:xN6JQRAQ0.net
テスラには勝てない

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:25:53.74 ID:D4azZneu0.net
成果っていって実際は打つ手なしのお手上げ状態だっただけだよね

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:25:54.57 ID:fuxycGMP0.net
25%くらい物価あがってるのになにやってんの
しかも税率今50%じゃん

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:26:12.66 ID:KmWnm2JP0.net
>>721
円安だからね…
まぁ、為替差益でなんとか

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:26:16.95 ID:0iq7H2pd0.net
>>717


なにを言ってるんだよw
輸出先に工場置いてるんだったら為替関係ないやんけw

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:26:47.52 ID:05DEJZcb0.net
>>722
バカの振りして遁走する気かw

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:26:49.93 ID:XDBfs3Ld0.net
>>712
市場も見込めてあって人件費も安いところに工場立ててんだよ
中国とか今ならインドも多い
帰ってくるには補助金だけでは弱すぎる

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:27:23.14 ID:hH7tiiFC0.net
デフレではなくなってよかったね!
もっとインフレにならなきゃいけなかったが、
目標に届かなかったのは残念だった

次の方が必ずや、国民の願いである
高インフレ社会を実現してくれると期待してるよ

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:27:33.41 ID:dNExbTcN0.net
国民を苦しめてきただけの老害なのに

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:28:00.76 ID:05DEJZcb0.net
>>730
国内に工場置いたら
儲かるしもっと経済効果が高い。

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:28:07.26 ID:nPNBK4Ri0.net
>>709
望んだのに不満を持つのがおかしい

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:28:34.66 ID:iAFhVpMx0.net
上念とかすぐにデフレ解消してハッピーになるみたいに
言ってた感じもあるからな
まぁアベノミクスで二極化したのかな
ドンキホーテとか業務スーパーとか安売りするところが
好調になったからな

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:28:38.08 ID:0iq7H2pd0.net
>>724
それ日本にとっての経済効果だろ?
企業に何のメリットがあるんだよw

ヤマハのバイクを一番買ってくれるお得意様はインドネシア
だからヤマハはバイク製造工場をインドネシアに置きました


ただそれだけやんけw

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:28:58.77 ID:05DEJZcb0.net
>>732
円安だから
補助金だけでも帰って来そうなんだよ。

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:29:27.61 ID:3BD43prB0.net
>>696
円安マンセーしてたのなんて自民信者の能無し売国奴だけだろ

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:29:49.59 ID:Lgwcqk6l0.net
ガソリン価格も全然値下げしないしどうなってるねんこの国は。

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:29:54.31 ID:0iq7H2pd0.net
>>735
だからw

国家の利益
企業の利益

これは違うのw
企業は企業の一番儲かる利益を追求するんだよw
なにをお前は言ってるんだw

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:30:31.28 ID:AbnqwqXE0.net
スタグフレーションを実現させました。ですかね?

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:30:40.32 ID:05DEJZcb0.net
>>738
国内に経済効果があると言うことは
経済が伸びる、消費が伸びる。
そうすると企業の国内投資も増えるんだ。

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:30:45.48 ID:0iq7H2pd0.net
>>739
逆に言うと補助金出さないといけないくらい帰ってこないってことやんけw

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:30:55.87 ID:bpzw856m0.net
黒田総裁お疲れさまでした。
デフレからの脱却は十分すぎるほどの成果が
あがりました。

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:31:01.89 ID:NqA/kaVp0.net
何やってもダメな国・日本w

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:31:10.46 ID:05DEJZcb0.net
>>742
>>744

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:31:37.59 ID:NXfJ7mDe0.net
物価高はこんなものではすまないということや

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:32:00.99 ID:XDBfs3Ld0.net
>>739
なわけないだろ
夢見過ぎ

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:32:21.34 ID:0iq7H2pd0.net
>>744
それ何年先の話の?

いいかい?
人口の数しか物は売れないんだよ?
その人口が日本は激減してるって話してるのにさ

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:32:24.19 ID:05DEJZcb0.net
>>745
背中を押す切っ掛けは必要だろ。

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:32:30.23 ID:dNExbTcN0.net
>>737
最近夜のニュース枠でも安売りか年金でも働くとかばっかりだわ
貧しくなったのが実感できる

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:32:56.34 ID:fEChzxVe0.net
残念じゃねえよ
お前が10年で稼いだ億返せよ

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:33:49.58 ID:iQE1/rSK0.net
黒田は将来に禍根を残しまくった戦犯なので、歴史が通常通りの経緯を辿ると後に暗殺される
ただ、この会見からも分かるように、黒田は自己保身能力だけは高いので
総裁を辞めた途端に海外にマンションを買って高飛びすると思うわ

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:34:21.76 ID:0iq7H2pd0.net
>>752
お前に10億円やるわ
何かのお店でも開いて開業してみてよ


その時に人口が少ない村と大都市だったらどっちで開業したい?
そういう話してるんだぞw
日本はもう村になるんだよw

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:35:53.22 ID:05DEJZcb0.net
>>751
んな訳がないw
今まで一本だったビールが二本になる。
欲しかった洋服をもう一枚買う。
行きたかった旅行先に行く。
軽から普通車に買い換える。

国内に経済効果があるというのは
大きいよ。

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:38:04.43 ID:05DEJZcb0.net
>>756
車社会だから
土地の安い限界集落での開店も面白い。

んでその10億円はいつくれるんだ?
ぜひ使ってみたいからよ。

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:38:08.48 ID:vbrp9Z7i0.net
息子が薬中だから黒田も碌でもないんだろうな
間違っていてもそれを認めないのは息子に受け継がれているんだろうな

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:38:23.95 ID:0iq7H2pd0.net
>>757
そんな薄い利益だされてもなw

1人で車を10台所有
1人でiPhone7台所有
1家庭で家を5軒所有

こんな社会になるなら人口減ってる状態でも物は売れ続けるよw
そんなこと不可能だろw
人間1人に身体は1つしかないんだから

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:38:37.60 ID:JNWZcxWq0.net
>>1

故安倍晋三の申し子。
黒田バズーカは不発。

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:39:11.36 ID:0iq7H2pd0.net
>>758
そんな限界集落で開業し、利益を上げた企業があるんですか?

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:39:42.60 ID:YkK/O4+D0.net
あばよ!

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:40:12.76 ID:05DEJZcb0.net
>>760
一度に車を10台運転できるのかw

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:40:47.05 ID:bzJrrgaS0.net
安倍と結託して日本の国力をどん底まで叩き落とし、
今後何十年と出口が見えない状況に陥れた無能な国賊

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:41:19.45 ID:0iq7H2pd0.net
ID:05DEJZcb0

こいつさ だんだんと自分の間違いに気づいてるんだよw
民主党叩きのプロパガンダに騙されていたことにw


人口が激減してる日本では物は売れないので海外移転してるだけだったのに
為替の問題で出ていってるとずーと勘違いしてたわけだw

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:42:05.69 ID:05DEJZcb0.net
>>762
そういう所はないわけじゃないぞ。
イオンなんか田んぼばかりの郊外に店がアル。
美味いうどん屋だったらうどん県まで食いに行くだろ。

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:43:10.82 ID:OV5teQKP0.net
老害の自画自賛

自分の掲げた目標すら達成できてないのに10年も居座り続けらるんだぜこの国だと

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:43:33.16 ID:0iq7H2pd0.net
>>764
所有って書いてるじゃん
1人で車を10台所有してるのが当たり前の社会って実現できるんですか?

人口減ってる国でも物が売れ続ける社会ってのはそういうことだぞ
吉野家の牛丼特盛を1人で20杯食べるとかなw

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:43:42.19 ID:05DEJZcb0.net
>>766
サッサと帰国しろ、○○○クン。

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:43:48.31 ID:ahwjdyUB0.net
人口半分になっても価格2倍になれば売上同じだから
そんな簡単なこともわからないから人口8000万人のドイツに負けるのよ
早く国債発行しろよ

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:44:32.16 ID:7DexMpbG0.net
デフレでは無くなったのは外乱影響なのに成果強調ってアタマ大丈夫か?

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:44:45.46 ID:0iq7H2pd0.net
>>767
イオンなんてそもそも人口多い場所に置いてる典型的な店だろーがw

奄美大島にイオンモール作って集客してみろよw

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:44:52.36 ID:o2pMNi6S0.net
目の前にいたら躊躇なくギュっとやる

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:45:19.37 ID:pkIaLZuE0.net
スタグフレーションになってた

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:45:22.13 ID:OV5teQKP0.net
で、何が良くなったの?

https://pbs.twimg.com/media/FnFRx94akAIulxp.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FE8G6ktaIAA3bSp.jpg

国単位で見ても一人あたりで見ても何一つよくなってない
緩和マネーを金融市場にばら撒いて富裕層が得しただけ

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:46:25.97 ID:0iq7H2pd0.net
>>771
でもそれって老人が溜め込んだ貯金も価値が半分になるって意味なんだぞ?
そこ理解してるか?

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:46:49.08 ID:HKrCi5Jq0.net
無能の証明

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:47:30.22 ID:05DEJZcb0.net
>>769
1本のビールが2本になるだけで
それが日本全部だから、
べらぼうな経済効果だろ。

米余りだけどさ
ご飯茶碗並盛りを大盛りに食ってくれるだけで
米余りなんか直ぐに解消だよ。

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:48:19.43 ID:iQE1/rSK0.net
>>776
何もしないならそんなもんだろうが、最大限の緩和をしてこれ、だからな
マクロの政策の失敗としか言いようがないだろう、戦犯はもちろん黒田だ

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:48:30.65 ID:PApTKPGM0.net
5ちゃんは株やってるおっさんも多いだろ
アベクロのおかげで人生逆転できたやつも多いと思う

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:49:09.14 ID:UHYfGtUT0.net
まさに戦時中の日本のTOP
負けを認めずズルズル
原爆落とされてやっと負けを認める

そういうのを現代でも理解できる
こいつみるとな

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:49:14.24 ID:8HdtzMFk0.net
これでようやく安倍黒田による10年にわたる「あんこく時代」が終わったか。
580兆円の国債どうすんのかな

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:49:29.86 ID:1bQTwvJ40.net
ばーかばーか

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:49:39.48 ID:05DEJZcb0.net
>>773
日本は広いんだな。
ウチの方じゃ田んぼの中にしかないぞw

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:50:09.99 ID:D3cz5GQK0.net
終わったね
緩和しすぎてもう利上げすらできない
国債無限買いした責任誰がとるの?

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:50:33.46 ID:SnFD95lA0.net
貯金大好きの国で株価だけ上げても消費増えないよ
金持ちが金持ちになるだけ

労働者にETFを配るっていうのは必要なのかもしれない

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:50:34.90 ID:0iq7H2pd0.net
>>779
ビール工場なんてどんどん人手がいらなくなるオートメーション化してる産業を持ち出すなよw


雇用が産まれないだろw
雇用が産まれないならビールも売れないだろw 頭悪いなw
人口激減してる中での商売なんて難しいのは小学生でも解ることだろw

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:50:58.34 ID:ahwjdyUB0.net
>>777
ならないんだよ
君がイメージでそう思ってるだけ
国民金融資産
日本 2000兆円
米国 1京4000兆円

どちらがお金持ちなんだよ

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:51:10.80 ID:05DEJZcb0.net
>>783
大事な事だから日本語でかきますよ。

・日銀保有国債が満期になったら、
 政府新規発行の借換国債と交換している。
 平たく言うと満期国債を先送りしている。

 国債はこうやって先送りされてきたし、
 これからも先送りされる。
 この法的根拠は、財政法第5条の但し書きた。

・政府が日銀に支払う毎年毎年の国債金利は
 日銀事務費を除いて、全額政府に戻ってくる。
 この法的根拠は、日本銀行法第53条の日銀納付金制度だ。

・民間保有国債の利払いがあるが、
 政府には金融資産600兆円の収益(受取利息)があり、
 民間保有国債の利払いと同じくらいだ。
 凄い黒字経営ではないがトントンだ…高橋洋一

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:51:46.45 ID:JFMUeXdm0.net
物価が上がり、給与がそれ以上上がり、国全体の消費量が増えていく
これが理想!これが先進国の当たり前!
 
世界中の先進国はこのスパイラルになって年収が日本人の1.5~2.0倍になっている
それによって裕福な層が増え、生活や心に余裕を持てる人が増えた結果、結婚と出産が激増

先進国では日本だけが、蚊帳の外という状態で負のスパイラル・・・
韓国では日本よりも物価が高く、平均給与も上
金持ち富裕層がものすごく増えたので日本を指さして笑ってる人も多い

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:52:16.77 ID:0iq7H2pd0.net
>>785
田んぼに作っても
更に運転できない老人が増え
若い人は更に激減するのにさ

どっから人が湧いて出てくるんだろうなw 畑から産まれるのかねw

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:52:55.93 ID:JMsfcm0p0.net
スタグフレーションやないかーw

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:52:58.88 ID:/BJqKwn20.net
>>792
独身非正規氷河期の条件をみたしたやつは強制的に徴兵するべき

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:54:02.68 ID:0iq7H2pd0.net
>>789
なるだろw
価格が2倍ってことは貯金の価値は半分やんけw


2000万円の家が販売価格4000万円まで高騰したら、貯金の価値も半分やんけw

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:54:19.65 ID:MOrB4UGD0.net
物価あげても
年収上がらず

実質年収は激減

黒田はいつか街中で
ボコボコにされる可能性あるんじゃないの?

なめ過ぎ。
よくも給料もらえたものだ。
おそらく退職金も膨大だろう。

ルフィ一味が狙ってるかもね。

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:54:39.74 ID:bLvJRsqi0.net
このバカに緩和させといて増税した安倍自民が一番悪いよ

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:54:55.77 ID:nPNBK4Ri0.net
トランプがじゃましなければ8年前にはインフレだったのに

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:55:01.67 ID:65AJcCka0.net
マジ無能

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:55:03.28 ID:7GECzcDH0.net
素直に死ねよ

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:55:26.33 ID:Cf+dnNwN0.net
スタグフレーション

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:55:43.18 ID:nPNBK4Ri0.net
>>796
日本人が望んだのだし舐めてるのは日本人

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:55:45.71 ID:iQE1/rSK0.net
>>783
俺が一番問題だと思ってるのは、返す気のない国民だらけだという点だわ
みんな他人事で、返す気がないどころか、もっと国債を発行しろ、と言っている
ちょっと考えれば分かると思うのだが、もしそんな国が他にあったら
絶対にその国とは付き合いたくないだろう

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:55:46.97 ID:/BJqKwn20.net
>>796
年収が上がらないのは社員も経営者もクソなゴミ企業に勤めているからだろ?

まともな企業に勤めているまともな社員は賃金が上がっているわけだし

稼げない社員ばかりいる稼げない企業が賃金に回せる金がないのは当たり前だろうが

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:55:51.01 ID:F4F41w5B0.net
>>641
デマンドプルインフレは庶民もカネがあって一杯買おうとしてるって事だから全然違うぞ

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:56:13.19 ID:ahwjdyUB0.net
>>795
じゃ老人どうやって富を築いたんだよw
昭和のインフレで価値が下がって富を築いたのかよw

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:56:20.99 ID:EcXOMy6l0.net
このゴミまだ生きてたんだ

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:56:22.24 ID:GiHmSvG00.net
黒田安倍 最低コンビ
でも岸田も同類

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:56:24.87 ID:MOrB4UGD0.net
黒田のせいで
人生滅茶苦茶になった奴が
強盗団になって
黒田の家に強盗で
押し入る可能性がでてきたと
なぜ思えないんだろう。

社会を不安定にして自画自賛とか
絶対天罰あたると思うよ。

神様はそこまで甘くないよ。

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:56:41.14 ID:t840n0250.net
>>1
最後まで無能www

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:56:55.96 ID:0iq7H2pd0.net
ID:05DEJZcb0
経済も歴史も疎い君に教えとくよ


世界の歴史上では人口衰退期に入り、人口減少しながら経済成長を遂げた国は1つもありません

これ常識です
だから人口って大事なんです

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:57:01.37 ID:7788Kdfu0.net
無能すぎたなぁ

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:57:27.61 ID:t840n0250.net
>>180
黒田バーッカ

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:58:40.10 ID:0iq7H2pd0.net
>>806
人の話聞いてる?

老人にとってはそれを突然やられると貯金の価値が半分になるって言ってるんだが?
俺が言ってるのはあくまで老人の立場で言ってるんだぞ

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:59:01.46 ID:nPNBK4Ri0.net
>>809
民主党も日本人も円安とインフレに賛成して
任期中に白川解雇してまでやりたかったインフレなのに
なんだろこういう人たち

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:59:14.94 ID:huC7znty0.net
ネトウヨ、何をダンマリしてる?
お前ら、アベノミクスを支持してただろ?
ここは突っ込みどころだぞ。

Г統一教会・アベノミクス、万歳!
この程度では、まだまだ甘い。もっと物価を上げろ。そして、日本は統一教会のために尽くせ!」

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:59:33.29 ID:05DEJZcb0.net
>>788
バカ○○○w

ビール一本が2本になるだけで
麦だってホップだって水だって地元産だろ。
ラベルの印刷、アルミ缶の生産が倍だよ。

発送だって倍だ。売り上げも倍だ。
途方もない経済効果だ。
企業だってドンドン国内投資するよ。

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:59:57.12 ID:nPNBK4Ri0.net
札すれもっとスレじゃんじゃん刷れ

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:59:58.65 ID:/BJqKwn20.net
>>814
健全な形だな

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:00:41.77 ID:iQE1/rSK0.net
>>796
ルフィ強盗団は狙わないだろう
退職金が現金で交付され、黒田の家に保管されているとかの情報があれば別だが
金にならないことはやらないよ彼らは、賢いから

逆に言うと、政治信条や他人のために動く「馬鹿」がいなくなってしまった
みんな自己の利益のみを追求している
当の黒田だってこう言うはずだ「俺が俺の利益を追求して何が悪い」

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:00:59.67 ID:0iq7H2pd0.net
>>815
日本人ってそもそもインフレとデフレの意味すらできてないぞ
学校でも触るだけでしっかり教えないじゃん


金融教育ってのがやっと去年、日本でも始まったが先進国で金融教育が無かったの日本だけだしなw

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:01:17.98 ID:nPNBK4Ri0.net
エムエムティーで国土強靭化
国債はうちでの小づち
野放図に使いまくっても破綻しない
円建て債なので大丈夫

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:01:35.72 ID:MOrB4UGD0.net
強盗が前年比40%増加って

ことは社会が一気に不安定になって
モラル崩壊して、他人なんかどうなってもいいと
人を殺してでも金をとろうとする連中が1年で40%も
急増したということ。

間違いなく無茶苦茶危険で、異常。

日本社会が本当に崩壊してしまった。
自助といってるクズがいるから、まさに貧困層が
自助で強盗になった。

自助だの、自己責任といってる連中の家に
強盗が入らないと思ってるんだろうか?

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:01:39.95 ID:05DEJZcb0.net
>>811
早く帰国して徴兵に行け、○○○君。
出生率が0.7らしいな、お前の祖国は。
歓迎されるぞw

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:01:59.06 ID:nPNBK4Ri0.net
日本人の敵は日本人

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:02:33.36 ID:0iq7H2pd0.net
>>817
じゃーさ
人口減少しながら経済成長し続けた国って1個でもある?言ってごらんよ

君はさっきから不可能な夢物語を言ってるだけなの

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:03:10.58 ID:bfmpE6fb0.net
良い成果とは言ってません

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:03:16.76 ID:M2lRkLiF0.net
黒田も財務省佐川のように引きこもるんだろうか

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:03:21.30 ID:0iq7H2pd0.net
>>824
ほら答えられないわなw
人口減少しながら経済成長できた国を言ってみろよw タコw

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:03:38.15 ID:ahwjdyUB0.net
>人口減少衰退論という「嘘」を打ち破る

少子化の日本は、確かに生産年齢人口はそこそこ減っています。
が、ラトビアやリトアニアには及びません。このバルト二カ国は、2000年と比較して生産年齢人口が二割も減っているのです。

四カ国とも、猛烈に生産年齢人口が減っていますが、GDPはラトビア4.4倍、リトアニア4.6倍、ジョージア5.34倍。
 対する日本は、1.02倍。 まるで成長していない・・・・・・・・・・。

 というわけで、ラトビアやリトアニアは経済成長していないのか。いつも人口減少国の代表として登場させているジョージアを含め、四カ国の数字を最新データで比較してみましょう

ラトビアやリトアニア、ジョージアは、生産年齢人口が減っているにも関わらず、滅茶苦茶、成長しているじゃないか!こらぁ!

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:04:22.74 ID:0iq7H2pd0.net
>>830
ソースないじゃんw

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:05:40.12 ID:huC7znty0.net
これだけ舐められても、安倍を熱狂的に崇拝するネトウヨ。これはもはやカルト信者だな。

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:05:45.69 ID:ahwjdyUB0.net
経済成長率世界ランキングくらい自分でしらべましょう

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:06:11.59 ID:05DEJZcb0.net
>>829
日本の心配より
祖国の心配をしろよ、○○○君。
0.7だぞw

人口減でも成長してる国が
ちゃんとあるよ、三橋が言ってた。

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:06:15.77 ID:0iq7H2pd0.net
>>833
ソースゼロw
無いものは貼れないわなーw

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:06:23.02 ID:RtEbSUwQ0.net
マンションでガキ育てて走らせ騒音出すローン貧乏人バカ
貧困貧乏人は低脳奴隷を増やないで!
上級が一夫多妻でデカイ一軒家で育てろや

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:06:40.79 ID:/BJqKwn20.net
労働人口が減少してもGDPが横ばいなら
一人当たりの生産性は上がっているってことだろ?

生産性が同じなら人口減少分が下がるわけで

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:07:37.18 ID:0iq7H2pd0.net
>>834
三橋wwwww
まー三橋は嫌いじゃないけどなw



三橋支持してるなら企業投資でなく公共事業の方を押せば良いのに
頭悪いなーw

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:07:58.08 ID:MOrB4UGD0.net
南米では、富裕層の人間とくに、子女が
街中を歩いていると
自動車が横に並んでいきなり、車に引きずり込んで
誘拐するという事件がひんぱつしていた。

身代金を払えば釈放だが
拒否なら拷問のあと殺されて素っ裸で
ゴミ置き場で発見されるという状況だった。

さすがに日本はそこまでいっていないが、
自助だの自己責任だのいって、政府が国民を助けず
棄民するならそういう犯罪社会になることだろう。

数年前に、政府が自助だの自己責任といって
格差社会・貧困層を作り出せば
かならず、犯罪社会になると掲示板に書き込んで警告してきた。

しかし、まさかここまで強盗団が一気に前年比40%増加になり
しかも80歳超の老女の全身骨折させて殺すようになるとは
さすがにおもわなかった。南米でも聞いたこともない事件だ。

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:09:06.59 ID:05DEJZcb0.net
>>826
>>834

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:09:20.38 ID:sI7aIrD30.net
無能老害

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:09:36.45 ID:ahwjdyUB0.net
何でもいいから早く国債発行しろよw

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:09:38.48 ID:JOdDctA10.net
就任直後の黒田バズーカが決まって調子に乗りすぎたんだよな

844 :名無しさん@13周年:2023/04/08(土) 00:30:00.99 ID:gJwFOfqXJ
「デフレ慣行が根強く残っていたことで安定的な
実現まで至らなかったことは、残念だ」と述べた。

て言ってるのに成果強調てw記事書いたやつどんだけ嫌いなんだよw

845 :名無しさん@13周年:2023/04/08(土) 01:44:28.16 ID:mHYswFPH1
デフレではなくなった
スタグフレーションはずっと続いていますよ。

846 :名無しさん@13周年:2023/04/08(土) 01:45:27.71 ID:mHYswFPH1
世界中から日本だけが30年間落ちぶれるのは伊達じゃないwwzww

847 :名無しさん@13周年:2023/04/08(土) 01:48:57.27 ID:f7AmWqsss
4月8日の釈迦の灌仏会で任期満了?北朝鮮総連韓国民団ソ連ロシアメリカナダ黒悪魔帝国による
日本列島の番人みたいだな、どこの宇宙船や人工衛星や惑星基地にいるのか

848 :名無しさん@13周年:2023/04/08(土) 01:53:42.43 ID:f7AmWqsss
本居宣長 国学 松阪
北朝鮮総連韓国民団南北朝鮮西早稲田イエズス会日本侵略井上ひさしだのキリキリ人は
大阪の明治天皇仏教系大阪城蓮如講の一般大阪の日本人に松阪の松阪牛のすき焼きや
ビーフステーキやハンバーグだの?返せよ伊勢神宮北朝鮮の三重のすき焼きやも中国古代神神と仏教と
蓮如講の大阪商人船場商人衆に返せ

849 :名無しさん@13周年:2023/04/08(土) 01:58:15.45 ID:f7AmWqsss
また隕石落とし競争か

850 :名無しさん@13周年:2023/04/08(土) 02:12:39.88 ID:f7AmWqsss
伊勢の松阪牛の和田金のすき焼き屋さんは大阪城講蓮如講の極左極右中道浄土真宗大阪城講の一般日本人明治維新中国大陸仏教派夏目漱石や
森鴎外や樋口一葉や中島歌子樋口一葉をお札の生贄から救出してくださいよ

中島 歌子(なかじま うたこ、1845年1月21日(弘化元年12月14日) - 1903年(明治36年)1月30日)は
、日本の歌人。和歌と書を教える私塾「萩の舎」を主宰し、
明治時代の上流・中級階級の子女を多く集め、成功した
。歌人としてより、
樋口一葉、三宅花圃の師匠として名を残している

851 :名無しさん@13周年:2023/04/08(土) 02:14:06.30 ID:f7AmWqsss
歌塾「萩の舎」
名前の由来は、歌子の自宅であった池田屋の庭に
萩がたくさん植えてあったことから。和歌の創作指導だけでなく、
基礎的な古典文学のてほどきや、千蔭流(創始・加藤千蔭)の書を教えた。
自宅で教えるだけでなく、鍋島家、前田家など上流階級への出稽古も
していた[2]。生徒は上流階級の子女がほとんどで、1886年に樋口一葉が
入門したころは、弟子は1000人以上を数えた[1]。


税所敦子
当時有名な女流歌人として、歌子のほかに、税所敦子、鶴久子がいたが、
税所は皇后はじめ皇室関係者、歌子が
上流・中流階級の令嬢、鶴が下町の子女に教えていた。
萩の舎は歌会も盛大で
、貴婦人や姫君が女中連れでやってきた

852 :名無しさん@13周年:2023/04/08(土) 02:15:12.95 ID:f7AmWqsss
ロンドンオリンピックのあと、日本の女子レスリングチームの中の吉田神社チームを青海省からモンゴル
のほうに置いて来たでしょう、もう救出したけどね

853 :名無しさん@13周年:2023/04/08(土) 02:38:39.10 ID:f7AmWqsss
大阪船場の中小商人の子供は「お母ちゃん、お父ちゃん」って言ってたね

854 :名無しさん@13周年:2023/04/08(土) 02:40:27.19 ID:f7AmWqsss
そういえば大阪市内の帝塚山のお屋敷街の帝人の大屋政子さんが「おとうちゃん」って
旦那さんを呼んでたね、英国カトリックスチュワート王家だったかなあ
ロッドスチュワートだな

855 :名無しさん@13周年:2023/04/08(土) 02:41:58.08 ID:f7AmWqsss
大屋 政子(おおや まさこ、1920年(大正9年)10月27日 - 1999年(平成11年)1月16日)は、日本の歌手、実業家、タレント、作家。旧姓は森田。

元帝人社長大屋晋三の妻。実父は元衆議院議員の森田政義。

生い立ち
大阪府大阪市阿倍野区北畠生まれ[1]。
父親は熊本県天草出身の代議士森田政義、母親は大阪府出身[2]。
「お嬢様」として育つが、1939年(昭和14年)、政子19歳のとき、
父・政義が心臓発作のため急死[1]。これを期に生活は一変[1]。
父の取り巻きでにぎわっていた森田家にはもはや誰も寄り付かなくなり、
懇意にしていた家を訪ねても、門さえ開けてくれなかった[1]。
政子は「没落したらあかんねん」と強く思い、
この言葉が政子の口癖になった[1]。

856 :名無しさん@13周年:2023/04/08(土) 02:42:43.04 ID:f7AmWqsss
歌手としての活動・略奪婚・資産家として
大阪音楽学校を本科2年で中退後、コロムビア・レコードから歌手としてデビューし、戦後にテイチクへ移籍した。戦時中は軍属歌手として活動。戦後、クラブ歌手となる。当時、現職大臣であった大屋晋三と不倫の末、1950年に略奪婚。帝人の経営に介入する。

1976年には、週刊朝日に連載された江森陽弘による聞き書きが
『帝人の大屋政子社長夫人はダンプ型外交官といわれる
ものすごい肝っ玉トップレディー』(二見書房)にまとめられた。

大阪を代表する資産家の一人となり、総資産は300億円と言われた。
大阪の高級住宅地・帝塚山に、3階建・700坪の大邸宅を構えた。

857 :名無しさん@13周年:2023/04/08(土) 02:48:16.00 ID:f7AmWqsss
ソ連の極東沿海州シベリア地域でプーチンが持ってたマンガねソ連内の美術大学出の
画家日本画家ソ連朝鮮自治区人による
父厩戸王子によってその存在を封じられていた末娘馬屋古女王は、
厩戸の死後、山背大兄王子によって監禁を解かれ、外へ出される。
厩戸の葬儀を行うため、殯宮に集まった厩戸の一族の人々は、
常人離れした美貌の父に良く似ているものの、
目も耳も口もきけない馬屋古女王の存在に驚くが、
次第に厩戸王子の超能力をも受け継いだ魔性の存在である馬屋古女王に惑わされ、
人間関係を狂わせて行く。

858 :名無しさん@13周年:2023/04/08(土) 02:49:52.52 ID:f7AmWqsss
ここで実在の人物日置王が出てくる、また「ソビエト朝鮮自治区仏教系内で
仏の教えが広まってからロシア黒悪魔ネパールインドの人肉食委が御法度になった
と明言している

859 :名無しさん@13周年:2023/04/08(土) 02:51:10.08 ID:f7AmWqsss
財 (たから)
厩戸王子と刀自古郎女の間に生まれた王子で、山背の弟。
表向きはともかく、実質的に刀自古郎女の不義密通による子供
であることは知れ渡っており、そのことにコンプレックスを抱いている。
馬屋古女王に誘惑され、彼女と関係を持った後、
山背に馬屋古女王を妻に欲しいと懇願する。
実在の人物財王をモチーフとしたキャラクター

860 :名無しさん@13周年:2023/04/08(土) 02:51:58.77 ID:f7AmWqsss
日置 (へき)
厩戸王子と刀自古郎女の間に生まれた王子で、山背の弟。
表向きはともかく、実質的に刀自古郎女の不義密通による子供であることは
知れ渡っている。馬屋古女王に魅了され、彼女の機嫌を取ろうと
果物や獣肉を差し入れる。
実在の人物日置王をモチーフとしたキャラクター。

861 :屁−出るワイフ:2023/04/08(土) 02:53:43.10 ID:Hk0aSelaL
キリストも馬小屋で生まれた

天皇の先祖も厩戸皇子だ

天皇家は神教、キリストの繋がりをどう見る

862 :名無しさん@13周年:2023/04/08(土) 02:57:19.76 ID:f7AmWqsss
膳美郎女 (かしわでのみのいらつめ)
馬屋古女王の母親。厩戸王子の妻。知的障害者。厩戸との間には
八人の子を儲けるが、舂米女王と長谷王以外の子は皆知的障害
をもって生まれてきた。厩戸とほぼ同時に亡くなるが、首に何か痕があり、病死ではなく他殺ではないかという噂が立っている。
実在の人物膳部菩岐々美郎女をモチーフとしたキャラク
ター。

この辺りはソ連内北朝鮮自治区(南北朝戦ではない)での地下都市や
地下核戦争での状態などがあらわされてるらしい
法隆寺が初めは中国国内にあった寺院である(1000年近く昔元寇モンゴル皇帝の前後
らしい)ことが示されており、日本の法隆寺も何度も焼け落ちた形跡があり地下都のソ連内朝鮮自治区が奈良大阪生駒山金剛山吉野山
吉野熊野国立公園から伊勢神宮鳥羽賢島三重熊野三大社から愛知の半島から長野信濃中部アルプス山岳越え中山道を通て裏日本北陸金沢石川輪島から
秋田犬の犬の鼻八ハチ公、青檻のいつの間に落ちたのか隕石湖のあたりに出る

863 :名無しさん@13周年:2023/04/08(土) 02:59:50.38 ID:f7AmWqsss
秋田犬の犬の鼻八ハチ公、青森の端っこ
青森十二湖、青い放射能隕石湖のいつの間に落ちたのか隕石湖のあたりに出る
白神山地、五能線が日本ではなく対岸の沿海州ソビエト朝鮮自治区と入れ替わられている

864 :屁−出るワイフ:2023/04/08(土) 03:01:04.55 ID:Hk0aSelaL
清和天皇の第3皇子がおらの守り神

865 :名無しさん@13周年:2023/04/08(土) 03:45:12.03 ID:f7AmWqsss
女に女らしくと抜かす朝鮮韓国民団恐怖政治の男は日本の天照アマテラスではなく中国大陸生まれの
日本人中国人古代中国神話の三皇五帝湖の日本女性明治維新派中国大陸と西国大名商家の大阪浪速難波西国大名と大阪
難波船場衆が吹き飛ばすぞ

866 :名無しさん@13周年:2023/04/08(土) 03:47:10.21 ID:f7AmWqsss
朝鮮半島の虎。インド大陸の虎突然旅人や住民を襲う核分裂爆弾ミサイル彗星や
核融合太陽爆弾ミサイルなんかがいつ襲ってくるかわからない朝鮮半島を日本人の明治維新派の神宮皇后が
成敗してやったのに恩知らずにもほどがある

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:09:59.08 ID:kUZvx99e0.net
今のインフレは黒田の成果ちゃうだろ
本気でこの後の人生でインフレは私のおかげですって言い続けるつもりか

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:09:59.90 ID:k3uKAiCx0.net
>>412
>そもそもこの「インフレ目標値2%」って数字の根拠すら怪しいんだよな

参考

インフレのコストとベネフィット:日米を事例としたモデル分析
https://www.boj.or.jp/research/wps_rev/lab/lab19j01.htm
この研究では、経済においてインフレ率が中長期的に収斂していく水準である定常状態インフレ率が2%近傍であるとき、
日米ともに社会厚生が最大化されることが示される。

同時に、こうした定常状態インフレ率が、2%近傍から上下1%ポイント程度乖離しても、
社会厚生の低下幅は限定的なものにとどまることも示唆される。

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:10:36.15 ID:0iq7H2pd0.net
>>837
それを実現するには莫大な金をAIや機械に投資しまくり、少ない人口でも大量生産できる国にするしかない


けど、普通に考えたら人口多い国に投資した方が少ない金で大量生産できるってことに企業は気付くのでやるメリットがない

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:11:19.17 ID:XOxeG+Zo0.net
なんで退任することになったの?
アベノミクスがおわったから?

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:11:26.09 ID:/BJqKwn20.net
>>869
アフリカなんていまだに失敗国家じゃねえか
人口だけいても中身が腐ってりゃ世話ないわ

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:11:48.35 ID:G2TbY8vQ0.net
あほかこいつ・・・・

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:12:06.09 ID:MOrB4UGD0.net
黒田も
まともな良心あるなら、
国民を幸福にする結果をだせず
申し訳なかったとなぜ謝罪できないのだろうか?

間違いなく国民全員に憎悪を向けられる。
黒田の家族は街中で間違いなく
嫌悪感一杯の中で生きていくことになる。

国民に喧嘩をうって、安全に生きていけると
思ってるんだろうか?
街中でつばをかけられるかもという
想像力もないのだろうか?
頭おかしい。

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:12:07.41 ID:0iq7H2pd0.net
>>871
インドは?
インドネシアは?
日本より人口多くて経済成長しまくってるよ

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:12:45.71 ID:+y8wjvPV0.net
shine

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:13:02.37 ID:H9yOzB2O0.net
ただの衰退

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:13:28.52 ID:CjJ4P/n20.net
日銀が動いても政府が産業を育てる公共事業しなかったからね
日銀は緩和続けるが、日本にろくな投資先がないので、日本を無視してひたすら外国に投資し続けることが儲ける秘訣だった10年

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:14:18.77 ID:gZy9CLen0.net
>>1
このジジイ、最後までキチガイだったな

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:14:54.02 ID:o2dEUoxV0.net
金融政策の幅を狭めた罪人
金利を上げられなくして逃げた

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:15:43.82 ID:ITCVggTW0.net
あほかこいつは
物価高騰はロシアが戦争始めたからやろ

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:15:58.42 ID:k3uKAiCx0.net
>>826
こういう分析もある(と思ったらごめん、久しぶりに見に行ったらリンク切れだわw)

人口の伸びと成長は無関係 八田達夫×斎藤史郎(2014/06/25)
https://www.jcer.or.jp/column/s-saito/index641.html
人口増加率は一人当たりのGDP成長率を左右しません。
ここにOECD(経済協力開発機構)加盟諸国の過去40年あまりの
一人当たりのGDPの平均成長率と人口の平均増加率を記した散布図(グラフA)が
ありますが、その2つに相関はまったくみられません。見事なほどです。

「一人当たりのGDPはともかく、GDP全体の成長率は人口の増加率に依存する」との
見方もあるでしょう。しかし、関係はほとんどないと言ってよいのではないでしょうか。

グラフBは日本の過去50年余りのGDPの伸びと人口増加率の推移を描いたものですが
人口が増えているときでもGDPは成長していない場合もあり、
人口が増加していないときでも経済成長している時もあります。
人口増加率が経済成長率を決定的に決める要因ではないと見るべきでしょう。

もちろん、生産性の成長率が同じなら、労働力人口の増加率が高いほど
GDP成長率は高まります。しかし、生産性の成長率の振れ幅の方が労働力人口の増加率の
振れ幅よりはるかに大きいため、人口減少が起こったとしても、技術進歩があれば成長します。
GDP成長率の主要な決定要因は、生産性の成長率です。

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:16:14.91 ID:ovxS0t3T0.net
「実現至らず」なのは財務省エリートOBでもう日本経済を誤認してるからじゃないんですかー?

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:16:26.45 ID:0iq7H2pd0.net
>>877
日本政府が推奨してるiDeCoやNISAの投資先ランキング第一位がS&P500だもんなwwwww

日本人が一番に日本の将来を信じていないって言うw

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:16:28.16 ID:iQE1/rSK0.net
>>870
別に政府は辞めろと言ってない、現政権の岸田もアベ路線だからね
黒田が続投したくないと言っただけだ

自らの政策は大成功に終わったらしいけど続きはやりたくないらしいよ
なんでだろうね、そこんとこは本人に聞いてね

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:16:45.89 ID:2/mXVbDB0.net
ゼロ金利も結局は長期で見たら大失敗だったな
下げたら上げるが決断出来なかった、、投資家からは意思の弱さを見透かされたよね
植田氏は失われた50年にならないように頼むぜ

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:16:59.08 ID:ahwjdyUB0.net
人口はあまり関係ない
90歳のジジイに6000万やって家建てさせてもGDPは上がる
民間にそんな無駄金使う人はいないから
国がカネ出してやればいいだけ
6000万は家建てた労働者に渡り国はインフレで借金が減る 90歳のジジイは住む家をもらえるで誰も損しない

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:17:06.88 ID:oe/kI49s0.net
えっ?
コストプッシュインフレでデフレ脱却ってこと?w

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:18:24.38 ID:kXK5lV8W0.net
クソが

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:18:29.35 ID:0iq7H2pd0.net
>>886
人口はあまり関係ないwwwww


GDPの6割は個人消費なのにかw
老人が増えまくる国で個人消費をどーやって増やすのか見ものだなwww

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:18:31.72 ID:a+USbI/D0.net
成果などまったくなく副作用やいつか売らないといけないETF爆弾だけが残った
どこからどう見ても失敗のかたまりだよ

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:19:01.92 ID:Ylp46FAY0.net
黒田の批判は安倍さんの批判
安倍さんを批判するやつは反日!日本からででけ!

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:19:26.39 ID:f+zLoXOw0.net
要するに「私は間違っていない。責任は政府、ツケは国民が負担で何とかしり。」と。

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:19:29.49 ID:ahwjdyUB0.net
>>889
価格を2倍にするんだよ
どんどん国債発行してインフレにしてな

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:20:19.77 ID:ovxS0t3T0.net
CPIは何パーセントなんですかー?

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:23:11.53 ID:iQE1/rSK0.net
ちなみに黒田の下で黒田と一緒になって政策を推し進めた日銀の副総裁たちは全員総裁就任の打診を断った
なんでだろうね、不思議だね、普通に考えれば名誉なことなのにね
理由は知らないけどみんな黒田の後をやりたくなかったらしいよ
不思議な国だね日本は

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:23:28.17 ID:0iq7H2pd0.net
因みにこれが世界3大投資家の日本の評価

ウォーレン・バフェット
「残念ながら日本はG7から初の転落する国となるでしょう」

ジョージ・ソロス
「日本は外国人観光客を相手にお土産を売ることでしか外貨を稼げない国にまで転落する」


ジム・ロジャー
「日本は今のポルトガルみたいに昔は凄かった国と呼ばれるでしょうね」

897 :tasukeruyo:2023/04/07(金) 23:23:37.21 ID:CGLUhUmT0.net
大学で教えることはできる
だと
退職金たっぷり貰って優雅なことだね
日本経済はぐちゃぐちゃ
本でもだそーかなーって

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:23:50.06 ID:2/mXVbDB0.net
>>891
反日が安倍を応援してた

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:24:17.26 ID:veFzV3W10.net
コストプッシュだろ
ナメてんのか

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:24:24.72 ID:okKdp/tD0.net
誰がどう見ても外的要因でインフレやろ
黒田とかいうこいつアホか😂wwww

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:25:36.55 ID:YndUjlLL0.net
賃金下げて物価上げる  おろか者メガ自民党

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:25:52.91 ID:ahwjdyUB0.net
今アメリカはラーメンと餃子とドリンク1杯で6000円だそうだから
日本の若者も鬼じゃない
老人のことも考えて4000円くらいまでにしておいてやるよ
なら老人も月一でラーメン屋いけるだろ

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:26:11.58 ID:hH7tiiFC0.net
>>884
しかも、本命の後継者も辞退したっていうね
日銀でも財務省でもない、学者を連れてくるしかなかったという
よほど難しい状態になってんだろ、日銀

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:27:21.16 ID:Re3KYROp0.net
スタグフレーションです

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:27:24.85 ID:MOrB4UGD0.net
竹中は以前は、日本ではなにをいっても安全だといっていたが
安倍狙撃事件があったので震え上がって
パソナもやめ、ひきこもってしまった。

いまや警備なしで街中を歩けなくなってる。

黒田も一人で街中を歩くのはもう不可能だ。
国民に喧嘩を売ればどうなるかは、
豊田商事会長刺殺事件、村井刺殺事件と
いくらでもある。

自分の安全にために謝罪くらいしろとマジで思う。

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:28:23.91 ID:KUGH4gSP0.net
あんた何もやってないだろがw

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:29:03.69 ID:UzX+u0kI0.net
お前関係ないやんけ

ウクライナ戦争とコロナのせいだろ

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:30:30.54 ID:GWWEweN10.net
デフレより悲惨なスタグフなんですが

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:31:09.69 ID:rRgOZyNn0.net
なお賃金はデフレのまま

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:31:26.52 ID:iQE1/rSK0.net
>>903
結果として路線変更になりそうだが、植田の手腕は見ものだな
黒田のような第一級国賊として討伐リストに加えられるか
日本経済を救った盟主と讃えられるか

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:31:47.74 ID:YS4TuVWp0.net
コレはそもそも論になるけど、日本は、まがい物の
経済政策で間違った方向に進んできていた、その結果が今だから
だから様々な要素がもつれた状態にあると思うよ
まず、コレは長期的な方策だけれど、まがい物の経済政策を
正しい経済政策に直して、もつれた、それぞれ矛盾した経済政策を
順番に正しい方向に直さないと日本経済の成長を元通りには
出来ないと思うよ、日銀がETF所有や、過剰な国債の
保有なども見直して、中央銀行が正当な経済政策として金利の
調節、通貨供給量の調節が適切な時期に適切な量を行えるように
正しい方向に直していくことが必要だと思うよ

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:32:08.53 ID:Qro1R/FE0.net
>>881
デフレになるほど売れないのに、より多く生産しよう(技術革新)とはならんだろ?
さっさと消費税廃止して売れるためのハードル下げろよ。

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:34:04.56 ID:aIrtBmPr0.net
そりゃ失敗でしたみたいなことは絶対言えないわな
とりあえず強気で締めるしかない
どうなるかかなり危ういが

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:34:25.99 ID:V+yneqNt0.net
もう嫌だねこの国

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:35:27.43 ID:Qro1R/FE0.net
GDPデフレーター指数
2012年 96.64
2022年 101.27
うち消費税増税分5パーセント
こんな無能の話だれが聞くねんw

せめて消費税増税はすべきでは無かったぐらい言えよ。

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:36:30.40 ID:942a8GPw0.net
日銀にできることなんて緩和くらいだろ

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:40:48.86 ID:huC7znty0.net
今さら何を騒いでる?
だから、あれほど言っただろ。アベノミクスは失敗するって。
経済学の基本を理解していれば、こうなることは日の目を見るより明らかだった。
ここまでバカだと、騙される方も騙される方だ。

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:44:00.29 ID:JHjPi1Nw0.net
物価上昇なんとかしろよ

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:44:31.70 ID:iQE1/rSK0.net
>>918
黒田「株価の安定が日銀の仕事です」

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:45:04.18 ID:6oNAuhkQ0.net
>>1
ただただ物価を上げただけじゃねーか。ふざけんなこの売国奴め

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:45:27.28 ID:vHpRhktQ0.net
マロ赤字 ▼ 2023/04/07(金) 15:12:54.45 ID:XTsERRO80 [2回目]
恥知らずのゴミ患部ども、今年度も有力政治家と昵懇の事業家のヤメ検ダニ経由の嫌がらせ捜査(https://archive.is/xP1K0 )には全力あげるのにめんどうな殺人は放置か

芦屋市女性死亡 神戸地検「再捜査せず」 https://i.postimg.cc/PdXZbG5M/q.jpg

汚いキチガイどもやりたい放題だなwwwww

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:45:37.38 ID:MOrB4UGD0.net
第二次安倍政権も
最初の1年は財政政策を拡大し
日銀の円安政策とセットだったから
凄くうまくいったのに
2年目から財政政策は縮小し
日銀のドル買いと日経株買いだけになって
とうとう崩壊してしまった。

経済拡大はあくまでも財政政策。
金融政策中心では絶対うまくいかないというのは
リーマンショックで実証済みなのに何度も失敗してる。

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:45:49.02 ID:Lgwcqk6l0.net
バブル期は好景気だから株価が騰がっただけで
無理やり株価だけを吊り上げても好景気にはならない。

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:45:58.38 ID:AwtzLYS10.net
安倍黒田竹中 日本をダメにした糞共
そしてそれを良しとしたバカ国民

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:46:08.02 ID:LRVX5Aeh0.net
この人は何の責任も取らず退任していくのか

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:46:54.68 ID:U8cb/X9h0.net
デフレの原因は消費税なんだから解消するわけがない
すっかりスタグフレーションが状態化してしまった

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:47:18.66 ID:iFYJKV6R0.net
需要が上がってのインフレじゃないから失敗だろ

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:47:41.99 ID:VL+IE4T40.net
知能の低さが発言からにじみ出てるな

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:48:19.22 ID:942a8GPw0.net
>>925
利上げすべきだったと?

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:49:36.35 ID:6oNAuhkQ0.net
>>926
減税すれば様々なことが好転していくのに、与党は逆をいこうとしている。

地方選、与党に勝たせてはいけない。

このままでいいのか?いいわけがない。これは与党が招いた人災なのだ…

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:49:39.34 ID:wFKipkhY0.net
>>1
日本国民貧民化計画が無事達成できたようでよかったね(棒

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:50:03.88 ID:txC6wTi50.net
2%物価目標って…

もう10%以上
物価は上がっているだろ!

なんで
日銀は
日本国民に
平気でウソをつくのかあああああああああああああああああああ

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:51:08.65 ID:h+5OJQAI0.net
10年間自画自賛し続けただけ

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:51:52.05 ID:dRaCn5q90.net
狸だわなあ。クッソ物価上げてチョロっと賃上げはシナリオでしょうに

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:53:09.69 ID:krBAmELO0.net
>>407
恨むならアベノミクスを支持した人たちを恨むことだな

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:54:01.39 ID:iQE1/rSK0.net
>>935
物価高騰

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:54:22.20 ID:krBAmELO0.net
>>930
税収が減った時点で、国債の買い手がいなくなって国家として破綻するからなぁw
もう全てが手遅れだから諦メロン

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:54:32.31 ID:ogwTlnUk0.net
日銀が買い込んだ株を放出しろよ
どうしても株が欲しいなら俺の会社の株買えよ

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:55:24.93 ID:942a8GPw0.net
>>937
んなわけないだろ

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:55:45.49 ID:iQE1/rSK0.net
「物価高騰させます」という党を支持しておいて、物価が高騰したら文句を言うというのは、不思議だな
しかもその政党は、自分で物価を高騰させたのに、「物価高騰対策をします!」といって給付金を交付していた
もはや喜劇だろうこの国は、笑うポイントが多すぎる

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:56:08.53 ID:krBAmELO0.net
>>939
日本に出口はもうねーんだよ、笑おうぜ

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:56:20.21 ID:KvcPG+c40.net
黒田砲さんざん撃ちまくってるから
個人資産兆超えてるだろうしな

まじで相場操作最高じいさんだろ

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:56:42.74 ID:8kjynPuK0.net
詐欺黒

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:56:50.62 ID:V0eHHejs0.net
給与が上がらないのは
ブラック企業を野放しにしてるから

ブラック企業を通報した社員には
報奨金を500万円

ブラック企業の経営者には罰金1000万か
懲役10年の実刑

これでブラック企業は少なくなり
給与は上がる

物価も高くなるが

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:56:50.94 ID:942a8GPw0.net
>>941
勝手に笑っとけ

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:57:16.83 ID:Qro1R/FE0.net
>>941
日銀が購入したら民間部門の投資は出口を迎えたわけだが何言ってんだ?

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:58:42.49 ID:krBAmELO0.net
>>946
こっからは個人も企業も国外脱出の時代だしな、

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:58:55.91 ID:Qro1R/FE0.net
>>940
せめてコストプッシュインフレとディマンドプルインフレの違いぐらいわかる総裁がいいね。

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:59:49.44 ID:MOrB4UGD0.net
中小企業が多いせいだというなら

どんどん政府主導で
合併政策推進すればいいだろが!

古参のゾンビ中小企業が多すぎだというのはその通りだ。

起業して中小ベンチャーは歓迎だろうけどね。

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:59:56.06 ID:krBAmELO0.net
>>948
それ以前にやっちまった異次元緩和の後始末をやってくれる総裁がおらんだろ

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:00:06.27 ID:nCEKhXs+0.net
>>884
黒田はもう80歳近いのに無茶いうなw

次の植田もたしか70歳超えてるけど任期終えてもまだ70代だが
黒田はふつうに80歳超えるんだぞ
続投したらヘタすりゃ任期中に・・・(自粛)

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:00:10.79 ID:Vavm6rek0.net
>>6
30%くらいじゃね?

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:00:30.11 ID:AaeL53v60.net
>>929
そーだと思うよ
金融緩和も金利が低すぎると、流動性の罠に嵌まって
金融緩和の効果がなくなると思うよ、金利が低すぎると
投機的な利用は増えても、企業が設備投資したり個人が
消費したりすることに結びつかなくなるからね
コレは個人の考えだけど

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:00:55.03 ID:E8+Z5ymd0.net
>>1
いや、給料据え置きで税金と物価だけ上がったからかなりキツいんだが。
自民の言ってる所得倍増はいつ来るんや?

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:01:40.25 ID:Dl8uL6GK0.net
ちなみに、インフレ対策として給付金交付というのも笑うポイントだからな
給付金交付はインフレをより悪化させる方向にしか作用しないからだ
燃えてる家に「消火します!」と言ってガソリンをかけているようなものだ
馬鹿を通り越してお笑い芸人しかいないのかこの国は

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:01:41.21 ID:3/alMyAq0.net
>>776
ドイツ人は真面目だけど日本は小泉とか安倍とか
世襲の芸人みたいなのを選び続けてしまったからな

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:01:46.20 ID:aiI+aP2l0.net
>>1
日本の将来に重荷を背負わせた無能

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:02:04.00 ID:/c0oAGBL0.net
>>947
まあ30年間不況(総需要不足)にするバカ政府がいない国のほうがいいかもだけど普通に総需要不足を解消して、普通に日本人に幸せになってもらいたいね。

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:02:31.64 ID:AaeL53v60.net
>>929
日本の場合、金融緩和は実は効果がなくなっていると
思うよ、国際競争力の上で、アジア諸国に追いつかれ
なかなか日本の企業力が発揮できにくい状況になった
金融緩和は通貨供給量は増えるから、インフレに対しては
価格上昇につながりやすい経済になっている
その状況で主要通貨各国が金利を上げて通貨供給量を絞る中で
日本だけが緩和政策の継続だから、円が過剰に安くなる
しかし、円が安くなった結果、物価は上がっている
原材料や国内の物価が上がった結果、企業の業績や個人の
家計にも影響が出ている、円安を政治が放置してきたために
物価高になったと思うよ、物価高になったから物価高対策
というのは安易すぎる、政治は大所高所から、元の原因から
対策すべきで、円安の原因を放置して対策だけを行っても
穴の空いたバケツで水を汲むのと同じ、根本的な原因の
日米の金利差を対策しないで、物価高対策だけしても
費用がかかるばかりで効果がない
日本は今、根本的な原因を対策しなければ
真の意味で経済の再生はないと思う、
今までの政府の経済政策はごまかしで、
正統な経済政策ではなかった、その結果が今の円安だと思うよ
今のままで何もしないのは発展もせず衰退していくと思うよ
コレはある意味トロッコ問題のような要素がある、
しかし、経済政策は正しい方法を選択するべきで、
今までの政府のやり方は、ごまかしでしかないと思うよ

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:02:42.55 ID:XqlwSe580.net
>>953
とはいえ、低金利だから借金してギリギリの経営ができてる企業ばかりだしな、今更金利を上げたら利子が払えなくなって倒産祭りでみんな働くところがなくなっちまうよ
金利を上げなくても物が売れないから倒産すれけどw

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:03:07.39 ID:nCEKhXs+0.net
>>912
この場合の生産性とは同じ人数で前よりたくさんというより
前と同じかそれ以上の数を前より少ない人数で、って性質だと思うが
(たとえば日本の農業人口は戦後激減してるが生産高ははるかに増えたように)

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:03:27.33 ID:Dl8uL6GK0.net
>>954
インフレさせて給料40万円!(ただし20万円の価値)というのをやりたかったんだろう、たぶん

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:04:20.97 ID:/c0oAGBL0.net
>>950
後始末も何も総需要>総供給になるまで売らなきゃいいだけの簡単な仕事だろ?
ポーズでも金融緩和したきゃ国債買いオペ続けろよ。

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:04:39.31 ID:XqlwSe580.net
>>961
化成肥料が高すぎて買えなくなり、有機肥料に補助金を出して推奨する末路で、生産高もどれだけ落ちるか楽しみですな

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:05:40.79 ID:/c0oAGBL0.net
>>961
そもそも売れるだけの量しか生産しないんだから、消費を増やせよw

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:06:49.46 ID:XqlwSe580.net
>>965
賃上げ以上の物価高騰なんだから、消費を増やせるわけねーじゃんw

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:08:14.66 ID:/c0oAGBL0.net
>>959
トレードオフがあるとすれば、30年間バカ(サプライサイド経済学、消費税増税)だったことを知られるのを遅くするかしないかぐらいかな。

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:09:08.75 ID:/c0oAGBL0.net
>>966
だから消費税廃止して実質賃金(インフレ率下げ)上げたらいいだろw

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:11:27.36 ID:XqlwSe580.net
>>968
減税して円安がこれ以上進んだら、余計に実質賃金が下がっちまうんだよw

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:12:38.48 ID:/c0oAGBL0.net
>>955
そもそもデフレだろ今w
国内需要デフレーター0.7で2パーセント以下なんだからw

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:14:44.91 ID:/c0oAGBL0.net
>>969
たかだかGDPの15パーセントの輸入物価上昇によるCPIの上昇が、消費税廃止による7パーセントの物価下落(実質賃金上昇)に負けるわけねーだろw

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:17:19.94 ID:5zHCu8tB0.net
スタグってやつか

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:23:07.15 ID:/ZGJzIwg0.net
ちゃんと公民の勉強しといてよかったな
スタグフレーションって言葉知ってた
今度の公共だっけ、政府に都合の悪い言葉は禁句になっちゃうかもな

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:23:15.25 ID:TsEZAoNL0.net
黒田コイツどこに住んでる?頭に来た

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:28:25.37 ID:6udKVscE0.net
日銀がETFいつか売るという心理から日経平均にガラスの天井ができました
ありがとう黒田総裁

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:28:51.60 ID:PkiTSsnI0.net
別にインフレとかいらないから。
さっさと消えろ。

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:31:25.17 ID:0XPNxxMV0.net
>>1
安定的な2%のインフレが目標だったよな?
正しくないやり方した上に失敗した無能確定

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:34:40.10 ID:R8Vwyy1z0.net
変わりつつあるって
結構クソな言い方じゃないですかね
変わらなかったら後任たちのせいだしな

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:44:52.48 ID:j2gT+dOQ0.net
目的と手段が入れ替わった時点でお察し

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:48:27.52 ID:IJQnD+WW0.net
デフレの方がよかった

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:49:26.24 ID:0sOODk0e0.net
新総裁が金利を0.25%ずつ利上げすれば、夏には1%だな。
そこまでやれば、悪しき円安と悪しき不動産バブルを終了させられるだろし。

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:49:34.70 ID:CpcvG7Jh0.net
アベスガアソウよりも長くなったな。ほんにおつかれさまでした。

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:53:04.39 ID:1J5ns3mY0.net
>>1 目標達成できたなら、異次元金融緩和をいますぐやめればいい できるかな

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:57:48.84 ID:R4D4IB/h0.net
インフレだけして実質賃金は下がったね

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:58:50.21 ID:6aaUUJGB0.net
>>1
そのころ岸田は。。。
岸田総理ら総理官邸に、旬を迎えたブリとズワイガニが贈られました。
板前
「どうぞ、宝箱になってます」
岸田総理
「わあすごい!食べて良い?食べて良い?」
輪島塗の器に入れられた冬の味覚の代表、ズワイガニと寒ブリ。
石川県から届いたのは、2万匹に1匹の割合でしか水揚げされないという貴重なズワイガニや、厳しい審査によって選ばれたブランドものの寒ブリです。
石川県漁業協同組合 担当者
「何百本に1本しか出ない。12月1日から(漁が)始まってこれ2本目。12月1日のは1本500万円」
岸田総理
「すごいお金持ちになった気分。あまみ、うまみ、やっぱりちょっと違いますね、ブリも濃厚な感じで」
石川県総合水産センターによりますと、冬限定の希少なメスのズワイガニ=「香箱ガニ」が、今年は去年より3割ほど多く獲れているということです。

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:01:47.51 ID:5gv5KzUV0.net
円安にして、デフレ脱却は草😆😆😆

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:02:49.07 ID:aT+TO9Bm0.net
この屑が殺されることを切に願う

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:03:42.45 ID:F7+UbjRW0.net
見事なスタグフレーションでした
天国の安倍さんも喜んでいる事でしょう

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:06:31.48 ID:PkiTSsnI0.net
だらだらした金融緩和で、さっぱり経済成長せず。
GDPで韓国や台湾にぬかれそうな始末。

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:09:49.74 ID:D4jfBPFY0.net
アベノミクスwwww
実験に使われた日本国民…

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:10:38.02 ID:iKAE/+RU0.net
「目標に至らず残念」
そんな甘ったれた感想で済ませていい役職なのか?

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:13:36.84 ID:BZhAEfYg0.net
日本を貧しくしただけなんだが?

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:16:16.38 ID:9HAn9r660.net
スタグフレーションになりました

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:16:25.80 ID:vGWtTBWf0.net
安倍黒の濁りに民も耐えかねて
もとの清きの白川恋しき

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:20:10.43 ID:vGWtTBWf0.net
どれだけデタラメなことばかりやってても何故か国民は
いつも国政選挙では自民党に票を入れるのだから、
そりゃ安倍も黒田も好き勝手やるわなw

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:21:09.63 ID:CGhljMB20.net
はい逃げた
まだまだ悪化するよ

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:24:23.79 ID:K0k+roW40.net
市場との対話が酷すぎた。

市場参加者から発言が信用されなかったから、
期待インフレ率を高めることができなかった。

期待インフレ率が高まらなかったから、
インフレ目標2%を達成できなかった。

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:29:54.65 ID:DJCFtmiR0.net
>>995
野党がひどすぎるから定期

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:44:01.01 ID:i3CTdoM60.net
結局は富の再分配しか経済復活の道はありませんでした、で終わる話
勿論日銀が出来る話なんかじゃないがな

全ては長期政権の為に上級国民に日本の全てを投げ打ったアイツの責任

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:48:08.25 ID:zJU0JXeU0.net
今黒田に無茶苦茶な文句言ってる連中って
円安が一気に200円行くとか言ってた連中
完全に黒田の勝ち
無責任な文句だけならサルでも言える

1001 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:49:45.92 ID:Nb+RNfN60.net
サルでもできる日銀総裁って本でも書け

1002 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:53:20.46 ID:zJU0JXeU0.net
>>1001
サルでも出来るのはクレーマーであって
アメリカでさえグチャグチャのこの時期にサルどものクレーム無視して
安定させられる奴がいるなら名乗り出てみろよ

1003 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 02:00:41.76 ID:ByUZRpA80.net
>>1
例えるなら、真冬に放火してほれ寒くなくなったろとほざく基地外みたいなものだ

1004 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 02:01:00.01 ID:kUUg3yHw0.net
それはプーチンの手柄だろう

1005 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 02:02:07.94 ID:jZNTtpS30.net
輸入品が値上がっただけだろこの無能

1006 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 02:06:33.15 ID:IeLtafId0.net
賃上げが進まないのでスタグフレーションでは?

1007 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 02:06:41.94 ID:nCGogArM0.net
はじめからそうだったんだよ
バカに仕事を任せた結果、今の日本の低迷だ

1008 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 02:08:04.32 ID:9hw7srZR0.net
非正規労働者8割「賃上げなし」 労組調査、正社員と格差
https://news.yahoo.co.jp/articles/1098727b07cb5a2e6ed28b1bd1bccd0699ba0fa3

1009 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 02:11:17.21 ID:95MCEZYj0.net
引っ張り過ぎだね
もっと早く辞めさせるべきだった

1010 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 02:20:08.92 ID:BvQjxGV30.net
乙カレー♪

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

1011 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 02:23:43.07 ID:Yq0cm5o20.net
清和会のパペット😔

1012 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 02:24:32.43 ID:URFa/Vm/0.net
働く気力がなくなった
もうこんな国は滅びていいよ

1013 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 02:26:17.20 ID:Yq0cm5o20.net
アベチョン・イルで一番出世した官僚🤑

1014 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 02:27:01.79 ID:J2uh0zA/0.net
日銀保有ETFを、議決権の有る普通株と交換出来ないの?
構成銘柄の中には、JDIの様な二束三文の株も含まれてるから、
敵対的買収を考えている企業やファンドに購入時よりも高値で売りつけるとかしない限りETF売却は無理なんじゃね?

1015 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 02:27:01.91 ID:1It0WYy30.net
黒ちゃんもまた安倍の被害者
お疲れさまです

1016 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 02:27:53.79 ID:PkiTSsnI0.net
金融緩和で日本は大成長というのがリフレ派高橋洋一のみかた。
実際は、さっぱり成長せず、GDPで韓国に負けている始末。

1017 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 02:29:59.43 ID:JAowQWkT0.net
小泉フィーバーに浮かれた気分はどうだお前ら
「いうひどひどいことにはならないだろう」って高くくって今の有様だぞ
色々あるがひとまずあそこからだ

1018 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 02:34:44.59 ID:Yq0cm5o20.net
詐欺師は逃げ切った
個人的にはとんでもねぇだけど
自民のツケは氷河期払え😨

1019 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 02:35:14.72 ID:NLSeT/ua0.net
実質賃金下がり続けたらまたデフレだよ

1020 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 02:42:03.29 ID:i4xUHsHv0.net
こいつなにもやってねーじゃん

1021 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 02:45:33.44 ID:KyOpMb1q0.net
スタグフになるくらいならデフレの方がマシだわ

1022 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 02:48:33.57 ID:w5aooE0K0.net
物価は上がった
賃金は…

1023 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 02:54:22.72 ID:kR0lV4jY0.net
 
日本医師会の開業医の先生さまがたは
 年収8千万円では快適な生活の維持に不足だから
 開業医の年収1億2千万円を早急に実現するために 
 保険点数表(医療費の値段表)を大幅に値上げせよ!
と非常に熱心にご要望なさっておられます
    
そうなると医療関係費用が激増する訳で
 消費税や社会保険料の大幅アップ
 さらに医療費の自己負担率アップ
は絶対に避けられないのです

【日本医師会】の開業医の先生さまがたは
 政治家のパーティー券を大量に買ってくださる
とても大切な上級国民さまですから
開業医さまの年収1億2千万円実現が絶対必要です!

皆さん!
【日本医師会】が応援する政治家に投票しましょう!
 

1024 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1025 :名無しさん@13周年:2023/04/08(土) 04:25:44.85 ID:f7AmWqsss
氷室冴子 雑居時代 倉橋さんちの数子さん

確か昭和から平成に移る前1980年代あたりかな
「東京物語」あたりでしょうかね

倉橋由美子「パルタイ」とかに関係あったのか
確か1970年の三島由紀夫事件と盾の会とかの時にコメントや取材に倉橋由美子のところに取材陣が押しかけたのでしたっけね

1026 :名無しさん@13周年:2023/04/08(土) 04:41:20.24 ID:hEt4RBw00
たしかにインフレは進んだが、それは新型コロナウイルス感染症の世界的流行とウクライナとロシアの紛争による物流の混乱、原材料の供給不足が
主な原因であって、てめえの進めた金融緩和政策の影響はほとんど無いに等しいんだよ。
自惚れるのも大概にしろ、糞ボケ黒田!

1027 :名無しさん@13周年:2023/04/08(土) 11:24:33.90 ID:mHYswFPH1

嘘つきで 屑を支持して 馬鹿を煽る  移民党  wwww

1028 :名無しさん@13周年:2023/04/08(土) 11:29:10.10 ID:mHYswFPH1
俺たちは景気いい
貧乏人は仕事があるだけありがたいと思え
貧民は スタグフだけど 知ったことではない  www

1029 :名無しさん@13周年:2023/04/08(土) 11:29:14.67 ID:fHotDfSnJ
>物価が持続的に下落するデフレではなくなった」
お前の金融政策の影響なんかゼロ
全部ロシアのお陰だ

1030 :名無しさん@13周年:2023/04/08(土) 11:30:04.48 ID:mHYswFPH1

不幸を作って 不幸を煽って 他人の不幸をカモにして  私欲を肥やす  移民党  www

1031 :名無しさん@13周年:2023/04/08(土) 11:37:50.23 ID:mHYswFPH1
他人から取り立てて 仲間で分けて  他人に負債を押し付けよう

貧民作って 子供が飢えて  俺たち景気いい
過去最高wwww ヒャッハーwwww

捕まらないようにしてあげるとお友だち支援は伊達じゃないwww

貧乏人は仕事があるだけありがたいと思え  wwww

1032 :名無しさん@13周年:2023/04/08(土) 11:43:46.75 ID:fHotDfSnJ
お前、安倍と一緒に日本経済を破滅して
子ども食堂を日本全国に作り
その功績で豪邸は手に入れたけどな

1033 :名無しさん@13周年:2023/04/08(土) 11:47:43.24 ID:mHYswFPH1
お友だち以外は  スタグフレーション  www

1034 :名無しさん@13周年:2023/04/08(土) 11:57:06.70 ID:mHYswFPH1
戦争も、内戦も、経済制裁も、飢饉も、暴動もなくて
経済成長に不可欠の世界一の治安の安定を面目上は保って

富士山も 四季もあるのに

世界中から日本だけが30年間落ちぶれるのは伊達じゃない  wwww

1035 :名無しさん@13周年:2023/04/09(日) 04:22:03.42 ID:RGhCkpF2j
実質賃金は低下しているのだから黒田東彦の行った経済政策は明らかに失敗だった
雇用の改善だってリーマンショック後の民主党政権下、白川方明が日銀総裁をしていたころから失業率は低下し続けていたのだから、黒田東彦の成果ではない
黒田東彦は能無しの屑だといっていいと思う

1036 :正統派:2023/04/09(日) 07:33:37.68 ID:0p6+57HWV
失敗か?

白か黒か「くろだ」

1037 :名無しさん@13周年:2023/04/09(日) 08:21:56.44 ID:ALC0llULK
後任のお爺ちゃんは、71歳なんだってね
〇銀って、どんだけ人材不足なの?

まあ誰もMMT詐欺に引っかかった痴呆総裁の後任はしたくはないわな
紙幣発行権を持つ中央銀行が株に全力投資とか、どこの共産圏だよw
公金マルチの行く末は、得意の債務放棄で国民負担かな?

1038 :名無しさん@13周年:2023/04/09(日) 09:21:52.14 ID:WhXIpbxGU
>>1037
MMTはやってませんよwww 他人から取り立てるのは都合が悪いからな
どこの銀行でもやってることを 麻生が完全否定するのはちゃんと理由があるんですよ
コロナ災害のまっただ中でも 国民に金を配れば貯蓄するからやらないと言ったでしょ
賃金も払わず タダ働きさせる屑には 
許認可与えて、補助金、助成金、協力金、保証金、、支援金、    持続化給付金   (((*≧艸≦)ププッ

1039 :名無しさん@13周年:2023/04/09(日) 09:27:16.78 ID:WhXIpbxGU
お友だち   金融緩和の金を分け分け
他人     金融緩和の負債は 取り立てられる

貧民作って 子供が飢えて  俺たち景気いい
過去最高wwww ヒャッハーwwww

トリクルダウンはない 甘えるな
貧乏人は仕事があるだけありがたいと思え
90歳まで働け  www

1040 :名無しさん@13周年:2023/04/09(日) 09:31:17.44 ID:WhXIpbxGU

嘘つきも 屑も支持して 馬鹿を煽る 移民党 wyyw

1041 :南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏:2023/04/09(日) 10:00:59.73 ID:0p6+57HWV
日銀総裁の失策
ゼロ金利政策で倒産するまで借金させた。
金利の作用で経済政策だという知恵遅れ共。

国民と良く論議して国の将来を考えろ
無能成果どもよ。
「これ国民のレベルなり」

1042 :名無しさん@13周年:2023/04/09(日) 10:35:29.04 ID:Mf/wLNKxr
デフレスパイラルの最中に利上げしろというのか?そんな馬鹿な話があるか。
強烈なインフレ時に超利下げで経済を崩壊させたトルコのエルドアンじゃあるまいし。
企業も社会も金利が低い方が全方に的有利に決まってるだろ。
デフレ時は金融緩和が常識。
規制、縦割り、天下り、既得権益、増税、エネルギー政策、通商政策(対中)、
産業スパイ、少子高齢化etc
日銀が時間稼ぎをしている間に修正すべきことは山ほどあっただろ。
憲政史上最長政権樹立の安倍ですら抑え込まれたことが最大の問題だろ。
テレビが日本最大のガンだろう。

1043 :次期総理:2023/04/09(日) 11:40:52.87 ID:0p6+57HWV
>>1042
もっと世界の情勢を見て勉強しろ
あほ国民に明日はない

1044 :名無しさん@13周年:2023/04/09(日) 12:32:01.13 ID:WhXIpbxGU
M>>1042
(ヾノ・ω・`)ナイナイ
テレビは広報ですよ
支持者ほどの政治家ですからwww

1045 :名無しさん@13周年:2023/04/09(日) 12:33:48.29 ID:WhXIpbxGU
>>1042
世界中から日本だけが30年間落ちぶれるのは伊達じゃないwww9

1046 :名無しさん@13周年:2023/04/09(日) 14:12:39.94 ID:Mf/wLNKxr
>>1043
アホはお前。
デフレスパイラルなので金融引き締めしますと学会で爆笑をとって来い間抜けw

1045
お前の中国に全てを差し出したからだろ馬鹿。
いま中国が稼いでる天文学的貿易黒字をそっくりそのまま失ったのが日本だぞ間抜け。

1047 :名無しさん@13周年:2023/04/09(日) 15:44:05.62 ID:BTuBCl9W5
ざまあみろ。
日本は滅びるのだ。
全ての西側諸国は滅びるのだ。

1048 :名無しさん@13周年:2023/04/09(日) 15:48:19.24 ID:sxCpARm4I
ジャニーズもそうだがメディアによる性被害などテレビが報道した事は無い

指摘されているが明らかに児童虐待の犯罪

これでメディアは人権問題など声高に語っているという事

別にジャニーズだけでなくメディアの性事情の告発は行われている

分からない人がいるのか

ネット工作の開き直りは見れば分かるはず

メディアは児童虐待までしているという事

見れば分かるがネット工作が必死なだけジャニーズだけにしようとしている

「ジャニー氏による性加害」BBCのドキュメンタリー

1049 :名無しさん@13周年:2023/04/09(日) 15:48:50.70 ID:sxCpARm4I
児童虐待メディアは国民を馬鹿にしているという事

1050 :名無しさん@13周年:2023/04/09(日) 16:10:02.93 ID:YLJ7x5DaM
>>1
自民党改名して自滅党!

1051 :名無しさん@13周年:2023/04/09(日) 16:12:51.89 ID:sxCpARm4I
いつから日本は児童虐待OKの国になったのか

ネット工作の開き直りは見れば分かるはず

メディアは児童虐待までしているという事

「ジャニー氏による性加害」BBCのドキュメンタリー

1052 :名無しさん@13周年:2023/04/09(日) 18:14:40.43 ID:Oi+ij/9hK
痴呆の入った老人は幸せだなw

1053 :名無しさん@13周年:2023/04/10(月) 01:25:48.30 ID:Tnl4H4Rev
>>1046
それが自民の、政治ですからwww

1054 :名無しさん@13周年:2023/04/10(月) 01:26:54.73 ID:Tnl4H4Rev
>>1046
俺にそんな権力はありませんからwwww
自民を支持する支持者ほどの政治家ですから

1055 :名無しさん@13周年:2023/04/11(火) 06:39:56.43 ID:hUGNNDrcV
大規模な金融緩和 → はっきり言って、カネを刷ってるだけ。カネを刷ることしか能がない。
大規模な金融緩和 → 市中金利がゼロ → 利子所得ゼロ → 国民の財布に手を突っ込んでいる日銀
大規模な金融緩和 → 誰でも出来る無策 → 国民の犠牲を何とも思っていない
大規模な金融緩和 → 30年にも亘って金利ゼロなんて、世界史上にも類がない大恥
大規模な金融緩和 → 利子所得を全部奪われている。損失額は数百兆円。最大の被害者は国民。
大規模な金融緩和 → 可処分所得ゼロが30年続いている。庶民の小遣いもゼロ。
大規模な金融緩和 → お陰で経済成長ゼロ。ずっと500兆円。
大規模な金融緩和 → 借金は全部先送り。子孫が馬鹿を見る。
大規模な金融緩和 → 借金を返そうなんて意思はサラサラない。国債と共に心中する。
大規模な金融緩和 → 物価上昇は一時的 → おっしゃる通り、カネもないのに物価の上げようがない。
大規模な金融緩和 → 利子を付けない銀行 → 仕事をしない銀行が常態化 → 日本を滅ぼす
大規模な金融緩和 → 王様は裸でした
大規模な金融緩和 → 問題が表面化した時にはみんな死んでいる。亡国無策。

1056 :ひろゆき:2023/04/11(火) 07:46:11.81 ID:ItU2mGEbm
黒田に洗脳されている無能経済学者

目覚めろ、黒田の間違い大規模金融緩和を正せ

ルビコン川に入ってしまったどうして引き返す。

植田は渡り切れという、大規模金融緩和を続行
この川は向こう岸がない。

目覚めろ、あほ国民よ、日本の将来の為。
公開稟議しろ、方針はオープンだ」

1057 :名無しさん@13周年:2023/04/11(火) 08:16:11.28 ID:nXmrNTeev
異次元の金融緩和 異次元の少子化対策 笑わせる

1058 :総利大臣:2023/04/11(火) 10:47:18.94 ID:ItU2mGEbm
私も失策だった
金融大規模緩和で大規模倒産するまで金貸した
国家的イノベ―ション政策を誰も無能でした
子供作らねば補助金もいらぬ

老人対応資金なし、大病院には天国行部屋設置
70歳以上入院可能、1週間入院で天国行決定

総レス数 1058
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200