2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】ウクライナ東部のバフムト ロシア側が勢い取り戻しか 英分析 [ブギー★]

1 :ブギー ★:2023/04/07(金) 18:28:14.32 ID:aQNG2/iA9.net
激しい戦闘が続くウクライナ東部のバフムトでは、掌握をねらうロシア側がここ数日、勢いを取り戻しているとイギリス国防省が分析しています。

ロシアは、東部ドネツク州でウクライナ側の拠点の一つ、バフムトの掌握をねらい、攻撃を続けています。

戦況についてイギリス国防省は7日、「ロシア軍の進軍は先月下旬以降はこう着していたが、ここ数日の戦闘では勢いを取り戻している。街の中心部まで到達し、西側にあるウクライナの主要な供給路が深刻な脅威にさらされている可能性がある」と指摘しました。

その要因について、ロシア軍が精鋭の空てい部隊を投入して作戦を強化したり、砲兵部隊を効果的に使っていたりすることや、確執が続いてきたロシアの正規軍と民間軍事会社ワグネルとの間で前線では関係が改善していると分析しています。

続きはソース元にて
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230407/k10014032181000.html

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 06:49:38.46 ID:22lve86N0.net
ワグネルの東エリアの軍がついにバフムート駅の北側の線路に到達。バフムート駅全体も明日中までには陥落するだろ。
そして南側の軍が輸送ルートとして重要なT0504号線に到達。

バフムートのウク軍は完全に終わりよww

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 06:49:56.44 ID:jDUcsl040.net
>>699
ならなんで今まで砲弾打ち込まなかったんだ?

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 06:52:34.89 ID:22lve86N0.net
まだ西側の住宅街に残ってるウク軍はバフムートから素直に撤退しろって。そうでないと無駄死にするだけやで

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 06:55:55.49 ID:AI5CH76B0.net
>>706
これだと普通に東側からウクライナ軍を押し出しているだけになっちゃうから包囲の意味無いな やっぱ縦深防御 遅滞戦術に切り替えのかな でもプリゴジンはバフムト制圧をプーさまにアピールするのが最優先

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 06:59:46.65 ID:ChflQj340.net
>>711
補給線あるいは撤退路までロシアの射程内だから、留まるも地獄、引くも地獄よ

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:00:22.97 ID:jDUcsl040.net
>>711
逆に「包囲はしない」という意思の表れ
綺麗に西側だけ開けて、チャソフヤールに逃げてけよ、という意味

ドネツクからNATOを追い出して
ロシア系住民を保護するためには包囲する必要はない

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:04:33.71 ID:22lve86N0.net
>>713
孫子の三面包囲と同じやな

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:08:16.98 ID:jDUcsl040.net
>>712
その最後の補給路、玉砕覚悟の最後の補給路T0504が
ワグナーの直接支配下に入った
それでREADOVKAはアルテモフスク(バフムート)は
ロシアの完全支配下になったという記事を出した

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:15:56.86 ID:22lve86N0.net
>>715
まあでも一応、舗装されてない道のようだが迂回ルートの農道っぽい道を通って
バフムートのすぐ西にあるIvanivskeとかいう街でT0504号線と合流するルートはあるらしい。

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:18:22.10 ID:AI5CH76B0.net
>>715
ロシア軍の射程イコールウクライナ軍の射程でもあるんやで その辺をオマエラ良く分かってない

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:19:45.61 ID:jDUcsl040.net
せっかくプリゴジンが一箇所だけ開けてやるから
早く逃げろ、と言って待っていたのに
NATOは2ヶ月近くも無駄に玉砕戦闘員を無理やり
幹線道路T0504経由でアルテモフスク(バフムート)に送り込んだ

よろしい、ならば制圧だ、ということで
ついにワグナーはT0504を制圧した

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:21:16.90 ID:jDUcsl040.net
>>717
ワグナーの補給路までNATOの射程に入らない

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:21:48.48 ID:ixwvfZ760.net
日本人は愚かだなとこのスレを見てつくづく思う
開戦当時あれだけ戦争を煽りウクライナ人をロシアと戦えと駆り立てていた英国が
いつの間にか最前線からフェードアウトして武器も送らず冷静な第三者ポジションに収まりしれっと評論家をやっている
この事実こそが英国の真骨頂であり決して彼らを侮ってはならない理由なのだがね

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:24:58.74 ID:Hkp78MwD0.net
>>717
ここまで清々しいアホ見たのは久々だな
半包囲の中で砲射つとか自殺志願者か?

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:25:49.72 ID:22lve86N0.net
問題はバフムート陥落とかウクライナ戦線の問題でないんだよな。
既にBRICS陣営が結託し中東諸国も味方にしてドル基軸通貨崩壊の状態。1世紀ほどの米英の世界支配体制が終わるってことだ
プーチンはそれを狙って西側のクズ連中をぶっ壊してるってこった。
バカなウク信や米英マンセーの連中は、これが分かってない。

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:32:34.79 ID:HRkhFpct0.net
>>720
逃げられるなんて夢見てるのジョンブルくらいだぞ
アメリカくらい見習え

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:34:42.77 ID:i49h7v+U0.net
ウクライナ、近く大規模反攻か 英独の主力戦車も投入へ ロシアは持久戦に備え
2023年4月8日 北海道新聞

ロシアの侵攻を受けるウクライナが近く大規模な反攻を開始するとの見方が強まっている。
欧米が供与した新たな兵器で領土奪還を目指し、軍事支援のさらなる拡大と加速化につなげたい構えだ。

一方、持久戦に備えるロシアは国内での兵器増産を進め、ウクライナや欧米をけん制。
契約軍人の大量採用で兵力の補充も図っているとみられる。

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:37:02.12 ID:QeeRCjcS0.net
バフムトは陥落かなあ
まあ無駄な兵を失うわけにもいかんしなあ

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:37:37.65 ID:jDUcsl040.net
>>722
もうアメリカでは現金を持ち歩こうとするとジンバブエ状態
ワンベッドルーム の家賃の中央値が20万円
マンハッタンに至っては58万円

1ベッドルームに住むために20万円
その分、最低賃金も上がってるが、こんな通貨が基軸通貨とはなり得ない
https://toyokeizai.net/articles/-/614817

しかも全米中に、ジャンキーゾンビスラムが蔓延中
もう北斗の拳状態
https://www.youtube.com/watch?v=Bi1Kf-1qd6Y

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:40:00.93 ID:PEKaVTC60.net
取り戻したというよりずーっと攻勢が続いてるんだが
そりゃたまにいろんな理由で攻撃中断もあるのはあたりまえ

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:41:58.85 ID:PEKaVTC60.net
>>726
ホームレスでも太ってるのがアメリカらしい

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:04:08.19 ID:HRkhFpct0.net
>>725
半年前ならそれが通用した
今は浪費し過ぎて潰走って言葉が該当する状態

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:08:02.35 ID:AI5CH76B0.net
>>728
ご飯だけは慈善団体みたいのが配ってくれるのかも 身なりは整っているな ウチの昭和のホームレスと比べて てかアメリカの最底辺って前からこんな感じだったような

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:47:07.63 ID:jdSRnqhs0.net
>>694
サバゲーにドローンと砲撃は無いからな

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:06:09.35 ID:AI5CH76B0.net
奴らにしてみればドルを陥落させたらさせたでどの国の通貨が主導権を握るかでまた争いになりそうなんだけど

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:17:00.47 ID:IGWxEz0k0.net
>>665
何言ってんのこれウクライナ兵が見る文書じゃ無いんだよ?アメリカNATO幹部やウクライナ軍の幹部しか見れない文書に実態と明らかに違うウクライナ発表を盛り込む訳ないじゃん

真実を知らなきゃ戦争なんて勝てないんだから、アメリカみたいに戦争ばかりしてる国がそんなお手盛りウクライナ発表をそのまま載せるはずがない

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:17:18.17 ID:n91/gU0N0.net
ビル・ゲイツが一転してウクライナ政府批判を展開し始めたな

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:34:25.14 ID:VMs1yGj30.net
 


みんな喜べ


正義のロシアがいよいよ勝利するぞ


正義バンザイ!ロシアバンザイ!


ウソつき悪魔猿ざまあwwwww


ウソつき悪魔猿「、、、、、、、、、、お、おう、、、、、」


 

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:34:54.24 ID:1lg5yKo60.net
かつての大英帝国がここまで落魄するとは思わなかったなぁ
次は唯一の超大国アメリカの番か、、
アマチュア史家にとって、こんな興味深い時代もないもんだがw

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:36:09.18 ID:VMs1yGj30.net
 



「いや~正義が勝つって本当に気持ちいいですよね、みなさん!」



ウソつき悪魔猿「、、、、、、、、、、お、おう、、、、、」




 

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:39:16.02 ID:VMs1yGj30.net
>>725
は?
もうウクライナ兵はほぼ居ないよアホw
都市部で一般市民を誘拐して戦場へ送り込んでるよアホウクライナはwww

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:41:16.15 ID:VMs1yGj30.net
 


みなさん!


正義のロシアが勝って、ウソつき悪魔のウクライナが負けます!


ウソつき悪魔猿「ぐぬぬぬ、、、、、お、おう、、、、、ぐぬぬぬぬ、、、、、お、おう、、、、」



 

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:20:05.15 ID:ixwvfZ760.net
アメリカは二正面作戦はしない
ウクライナはもう終わるよ

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:31:01.06 ID:shgfdKxM0.net
>>705
地下基地はともかくNATO側に死傷者が出たのはあるんだろう
NATOは認めないだろうが

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:49:59.49 ID:GMTS6TPU0.net
>>700
よっぽど金を貰わねば、そちらに賛同出来ないわよ

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:53:24.99 ID:GMTS6TPU0.net
>>736
衛星画像や電波

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:09:35.63 ID:jDoldefr0.net
>>741
てか地下基地の躯体が無事でも、地上に出られる経路潰されたら死んだも同然だからな
アフガンやイラクで、同様の思想で作られた兵器をアメリカが使った実績あるし

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:23:18.91 ID:HjTDkvk70.net
>>1
どっちが勝ってるんだよ
報道が右往左往ばっかだろw

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:34:09.32 ID:IGWxEz0k0.net
西寄りにあるバフムート駅西側まで戦線が下がってる時点で陥落秒読みじゃん

バフムートで大損失だした後でスラビャンスクを守れるのか?ウクライナ軍は

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:37:03.79 ID:5tr4Wbp30.net
>>745
西側報道はプロパガンダ含みだからな
冷静に中立的な視点からみると戦争開始以降ウクライナが優勢だったことは一度も無いだろう

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:40:47.80 ID:oGp+KGe80.net
中立的な立場で見ると国際法違反の軍事侵攻して一方的にウクライナに攻め込んでミサイルて町を破壊して罪のないウクライナの民間人も沢山殺したロシアが悪い

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:47:15.58 ID:ixwvfZ760.net
キンザール(Kinzhal) 極超音速ミサイルは、ウクライナの領土にあるウクライナ軍と NATO の合同本部を破壊した、とギリシャのポータル Pronews が報じた。深さ 130 メートルにある地下司令部での 3 月 9 日の爆撃で死亡した。.

 人数は不明だでが、300 人以上の将校や下士官が地下で働いていた。本部が置かれた地域も特定されていないが、ロイター通信は2月19日、NATOがウクライナ軍の指揮をキーウからリボフ(リヴィウともいう)とブリュッセルに移したと書いていた。

 ロシア国防省が呼んだ大規模な「報復攻撃」の最中に、 極超音速キンザールミサイルがウクライナ軍とNATO軍の統合指揮統制通信センターを攻撃したと、ギリシャのポータルPronewsが3月12日に報じた。

 本部があった地域は示されていないが、地下130メートルの深さであったことが注目されている。

 死者の数と名前も不明だが、これが「これほど多くの」犠牲者が記録された最初のケ??ースであることに注意して欲しい。さらに、ウクライナでの特別作戦中に初めて 、NATOの官僚と将校が攻撃を受けた。

 「地下本部は多くの NATO 職員にサービスを提供し、300 人以上を収容していた。<...> 何人のウクライナ人と西側軍が殺されたのかは不明だが、西側の代表者がこれほど多くの将校や下士官の死を数えたのはこれが初めてである。」

メディアは伝える。

 被害者のほとんどはイギリス人とポーランド人であり、アメリカ人もいた。通信とデータ送信を維持していた民間企業の従業員もいたことに注意して欲しい。この情報は、通信と諜報を担当する軍の死に関連して、NATOとウクライナ軍がバフムト(アルテモフスク)の防衛をどのように調整するかという問題が生じると指摘している。.

 「これはNATOの要員に対する最初の大規模な攻撃であり、西側がどのように反応するかは不明である。しかし、彼らが反応した場合、それは対ロシア戦争への人員の積極的な参加を認めることに等しい」とPronewsは書いています.

元記事は確認してないが

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:00:02.68 ID:IM2y9sMN0.net
>>749
ガセだよ
キンジャールはイスカンテルの空中発射型で地下130mを攻撃する能力は無い
さらにキンジャールの射程距離は無に等しく、搭載機を長接近させる必要があるので制空権を持たないロシアには困難なミッションな上に、これが事実なら隠す方法がない
加えてウクライナにNATOの合同本部が置かれるなどあり得ない

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:07:11.09 ID:ixwvfZ760.net
>>750
いや、君が言ってることは全部間違ってるが・・

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:12:38.78 ID:MgjokUsq0.net
キンジャールじゃ常識的に考えて地下攻撃は無理だろう
水平角度だからな
第二次世界大戦のグランドスラム・トールボーイに始まりバンカーバスター、MOAB、FABなど
地下攻撃爆弾は全部、上から落下させてる

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:12:41.92 ID:fBahWFUw0.net
>>750
北朝鮮はイスカンデルを所持し、極超音速ミサイルがあり津波魚雷実験をした
こっちの方が日本にとって深刻だな
核もロシア製ということだ

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:16:05.10 ID:MgjokUsq0.net
津波魚雷?ポセイドンか。
あれは誰が考えても、物理の計算上、無理だという話だ。
全然エネルギー足りないらしい。

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:16:57.82 ID:eqAeJZSd0.net
>>745
上念先生の信頼できる情報によればウクライナが大攻勢
親露派の情弱共のフェイクニュースは無視しろ

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:17:58.01 ID:TrrnqHSo0.net
超音速ミサイルは推進剤いっぱい必要なんで、爆薬は少な目になる。
なので航空機で加速して高所から撃ったら、遠くまで届くよね。
ってのがキンジャール。

地下基地は攻撃できない。
たまたま地下施設の出入り口をピンポイントで攻撃出来るとは思えない。
もし本当に被害が出てるなら、内部での爆発。テロだろう。

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:20:01.27 ID:MgjokUsq0.net
上念はウクライナが最近奪還した占領地は大攻勢ではなく、取り返し易い所を取り返したらしいと言ってたな。

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:21:48.41 ID:4sUFpvU/0.net
マジノ線とかもそうだったけど地下の要塞型防衛は欠点あるから
地下に籠もるのは逃げ道塞がって分断されるから悪手

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:22:37.79 ID:MgjokUsq0.net
ウクライナに撃ち込まれたキンジャールはアラスカのすぐ西のチュクチ半島の北極圏航空基地から飛び立った
戦略爆撃機がウラルというかモンゴルの北辺りから発射してるという話だな

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:24:41.27 ID:IM2y9sMN0.net
>>753
お前は津波と高波の違いを調べてこい
核魚雷だろうがなんだろうが津波は起こせない
そして高波は大した被害は起きない

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:26:10.94 ID:MgjokUsq0.net
ドイツ軍は無理にマジノ線を突破せずに迂回して勝ってしまった

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:33:21.42 ID:IM2y9sMN0.net
>>759
キンジャールの射程距離は
MiG-31K戦闘機搭載時で2000km
Tu-22M3爆撃機搭載時は3000km
というのは、キンジャール自身には射程距離は無く搭載する機体の作戦行動半径がキンジャールの射程距離になる
なのて21世紀のおバカ兵器にノミネートされるほど

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:36:37.28 ID:bDpVfEli0.net
>>20
それウクライナ側のこと言ってたろ。兵糧攻めすればもって3ヶ月て予想だったのが未だに粘ってる

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:37:41.21 ID:fvkxFV8j0.net
そのオバマ兵器いやおバカ兵器で結構やられて
「撃墜できねぇやべええ!」て焦ってるんですが

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:39:55.30 ID:IM2y9sMN0.net
>>764
戦果って鶏小屋とあとなんだっけ?
ビーチのトイレだっけ?

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:40:10.98 ID:MgjokUsq0.net
>>762
というと俺の効いた情報は違ってて、アルハンゲリスクから撃ってるのかな?

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:40:44.69 ID:wy7ESsLN0.net
>>762
キンジャールの射程は単体でも1000kmはあるよ

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:41:10.08 ID:fvkxFV8j0.net
>>765
だといいな

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:41:56.12 ID:wOmyqT550.net
>>757
上念ってウク信じゃなかった?!

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:45:11.11 ID:IqA0osq40.net
>>762
当のゼレンスキーが撃墜出来ないだからもっと優秀な対空兵器くれと公に泣きついているんだけどな

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:46:07.52 ID:MgjokUsq0.net
>>767
元は最大射程500kmのイスカンデルを空中発射させるんだから単体ではそこまで行かないだろう

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:47:33.48 ID:MgjokUsq0.net
>>769
いや、意外とフラットな物の見方だったね
そうすると自然とロシアの味方なんかできなくなるけども

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:48:18.45 ID:fvkxFV8j0.net
行かないだろうって知らないなら知ったかぶりするなよ

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:48:36.31 ID:bOsT9P+B0.net
>>703
> 全然違うな
> … 数ヶ月の攻勢が限界に来た所で
> … 史上最大規模の反撃に移った
> (中略)
> かたやバフムートは1年近く経っても戦線はわずかしか動いていない

勝手に決めた時間のはかり方がちがうだけで、機序は同じでは。
もしウクライナ軍がバフムートでこれまでで最大規模の反転攻勢をした場合には。

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:49:52.63 ID:MgjokUsq0.net
>>773
うん、ロシア人は馬鹿が多いから無理だと思う

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:50:33.03 ID:fvkxFV8j0.net
>>775
と何もしらない馬鹿が行ってもねえ

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:51:37.64 ID:MgjokUsq0.net
今回、姜尚中はそうだって何となく解ってたけど、
上野千鶴子とか田原総一朗がやっぱりロシアスパイだったって解って良かった。

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:54:27.01 ID:qoxvYrES0.net
ウクライナにおけるアメリカの軍事行動は完全に失敗した

次 は 日 本 だ

心の準備はしておくように

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:54:41.99 ID:wOmyqT550.net
>>772
ウク信乙w

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:55:20.40 ID:74bio59/0.net
>>1
ウクライナ敗北を前提にバイデンや習近平が動いている
マクロンやEUが習近平に会いに行ったのもその延長にある
日本も安全保障全般を見直す必要がある

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:56:40.64 ID:NVU0qroC0.net
あれだけウクライナ人を煽っておいて
目立たないように立ち回るアメリカとイギリス

アメリカが焚きつきたイラクやアフガンと同様に
ただ単にウクライナ国内を破壊され引っ掻き回されただけで終わった戦争

むしろアメリカが
ヨーロッパと日本を経済的に大ダメージを与えた戦争になっている
さらにインドから名指しで粘着いちゃもんつけられる日本
中国に仲裁を求めるアメリカ

なんだかねーもうアメリカってクソだわ!!!!!(怒)

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:56:55.54 ID:bOsT9P+B0.net
ベトナム戦争を知ってる世代が、経験にもとづいて今回西側批判に回るとしても
それは無知による誤りかと思われ。生まれる前の時代の歴史をしらないわけだから。

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:57:38.17 ID:8nAyBG100.net
>>757
それも散々南を取り返すとフリをかけて東へ攻めたゼレンスキーの作戦勝ち
時系列を無視して都合の悪いことを記憶から消してしまうのは共産主義という思想が悪いのかねえ

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:58:50.14 ID:UJQSPd960.net
次の戦争では我が国はアメリカ離れをしたいものだねあの低能な白人の植民地だけって事でも吐き気がする

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:02:30.68 ID:wOmyqT550.net
>>784
奴等より良い兵器を作って
奴等より金を作って
奴等より賢くなければならない

今がその戦時下だ

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:05:28.95 ID:F/zYUFhl0.net
>>781
別に煽っちゃいないだろ
アメリカをはじめ西側のどの国もすぐにウクライナが負けると予想していた
ウクライナが頑強に抵抗するやいなや即座に大量の支援を届けられたのはアメリカの国力と輸送能力が高いから
ロシアにとって大誤算だったのはウクライナ政府を即座に倒せなかったことと、予想以上の速度で支援がウクライナに届いたこと
特にハイマースという輸送機に載せられる強力な兵器がウクライナの反攻に大きく寄与した

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:06:11.71 ID:IGWxEz0k0.net
ウクライナのワディム・プリスタイコ駐英大使 (元外務大臣) は、デイリー・エクスプレスとのインタビューで、ウクライナ軍の損失は壊滅的であることを認めました。

これについて尋ねられたとき、彼は次のように答えました。戦争が終わったら、私たちはこれを認めます。恐ろしい数字になると思います。」

同時に、彼はまた、ウクライナは「最後まで戦う」と述べている。

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:08:56.77 ID:fvkxFV8j0.net
>>787
あれ?おかしいなあ?
ロシア人は馬鹿だからウクライナ圧勝じゃなかったのか??どういうこと??

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:14:13.03 ID:bOsT9P+B0.net
ウクライナは2014年に始まったドンバス紛争では、何日かで死傷者数百人という、いまでも
良くない数字だが、しかしふだん非公表とはいえ推測上は当たり前になってる程度の数字で、
社会のヒステリーがひどくなって、戦争をやめて土下座して不利な和平条件を受け入れた過去があるからね。

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:24:34.94 ID:4sUFpvU/0.net
結局ゼレンスキーは殲滅戦の覚悟で結果国民を大量に失うな
だから停戦の道選択しろって言ったのになここの皆も
瓦礫の山と引き換えに国民居なくなるわ

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:27:55.64 ID:wOmyqT550.net
>>790
最初から停戦以外に無いと誰もが解っていた
(まともな奴なら)

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:28:10.77 ID:fvkxFV8j0.net
日本も決して吉○の芸人を首相にするような事があってはならないな

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:28:46.36 ID:IGWxEz0k0.net
ビルゲイツ:

ウクライナ政府は、世界で最悪の政府の 1 つであり、ウクライナ国民にとって不幸なことに、少数の裕福な寡頭政治家によって支配されている腐敗した政府です。


いきなりビルゲイツがウクライナ批判するとかどうした?

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:30:00.16 ID:TrrnqHSo0.net
キンジャールの射程距離が無いとか言ってんのは、完全に間違い。
射程500km以上の核弾頭搭載可能な迎撃不能ミサイルを、どこにでもデリバリー出来る

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:31:56.18 ID:MgjokUsq0.net
兵隊同士ならウクライナとロシアのキルレは1:5~1:7でウクライナが勝ってるから良いけど、
占領下のウクライナ民間人への民族浄化はまだ実態明らかになってないから、それが心配。
もともとドンバスでもロシア系移民のレートはMAXな町や村でも15%だから、
85%の土着ウクライナ住民の身の安否が心配される。

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:33:41.24 ID:IM2y9sMN0.net
>>791
占領地でウクライナ人がまあまあの暮らしができるなら即時停戦もアリだったがブチャの虐殺で潮目が変わったんだよ

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:33:43.14 ID:IGWxEz0k0.net
>>793
4年前のビデオか

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:34:14.26 ID:fvkxFV8j0.net
>>795
民族浄化はネオナチのほうが得意だけどな

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:34:38.00 ID:bOsT9P+B0.net
もし今後の反転攻勢で、これまでと違ってロシア軍の包囲殲滅のような大陸の伝統的な戦術に還る
とすると、そりゃウクライナ軍の死傷者数も信じられないくらい多くなるだろうが、

そうではなくていままでのように、半包囲でロシア軍の自発的撤退をうながすとか、
スカスカになってる戦線にピクニック旅行をしてみるだった場合には、ダメージは大きいとはいえ
比較すれば少ないだろう。

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:35:02.55 ID:wOmyqT550.net
>>796
まだブチャとか論破されたガセを信じてる奴がいたのか、、、、

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:36:22.14 ID:MgjokUsq0.net
>>796
マリウポリ郊外のあの1万人は確実に死んでるだろう新しい墓が気になるよな。
軍隊の数に比べて明らかに多い。
大隊って通常600人編成だからな。

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:37:38.41 ID:IGWxEz0k0.net
>>795
またソースがウクライナ国防省発表か英国防省発表なキルレシオ厨かww

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:40:10.87 ID:NVU0qroC0.net
開戦当初からウクライナに降伏しろとはっきり発言していたのは
橋下徹と鈴木宗男と元駐ウクライナ大使だけ

テレビやBSの評論家や専門家やネット、5ちゃんねるで
誰1人もウクライナを応援し、西側諸国が支援するウクライナを応援していました

なんかスレに突然変な奴(後出しジャンケン野郎)がワラワラ湧いてきたけど
ロシアの弾薬はもう尽きるはず
ロシアは半年で崩壊する
強引な徴兵でロシアで暴動が起き崩壊の兆し
プーチンは追い込まれている
ロシアは物不足


コレ全部ウソだったんだが
イギリスのメディアが出す情報を日本メディアは垂れ流し
それを元に専門家が高額ギャラをもらってコメント

実際にはヨーロッパと日本での異常なエネルギー食糧不足し
異常なほどの物価高
大ダメージを受けながら負けると分かってるウクライナを応援するという
なんか西側の高額所得ブローカーの錬金術場になっているんだが

中東サウジはまたアメリカがいつものアレを始めたと言っていた
今や大応援団のイギリスは息をひそめ
アメリカは中国に仲裁を求め
日本に残されたものはエネルギー食糧不足による物凄い物価高

そこまでしてアメリカに追従する方がメリットあるんですか!!!(怒)

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:41:26.24 ID:fvkxFV8j0.net
たぶんまだバフムトで「ロシア兵狩り♪」気分でいるんだろうな

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:46:43.38 ID:bOsT9P+B0.net
ロシアのプーチン政権がファシズム化して膨張主義になって国際秩序に挑戦しているので、
今回はロシアの体制を倒さないと長期的に戦争は終わらない。

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:00:14.99 ID:fBahWFUw0.net
>>760
じゃあ、それもロシアの嘘ってわけだな

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:03:49.22 ID:fvkxFV8j0.net
津波は正直どうかわからないけど
ポセイドンの恐ろしいところはやっぱり核魚雷不意打ちってところだろうな
空母艦隊が一瞬で蒸発させられたらさすがにびびるだろ
使い道だな

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:06:07.68 ID:wpI7PaEZ0.net
イギリスがロシア優勢とか言い出すなんて信じられない。イギリスによれば開戦初期から露軍の士気は低く、内部で殺し合いが続いてることになってたのに

総レス数 1001
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200