2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】ウクライナ東部のバフムト ロシア側が勢い取り戻しか 英分析 [ブギー★]

1 :ブギー ★:2023/04/07(金) 18:28:14.32 ID:aQNG2/iA9.net
激しい戦闘が続くウクライナ東部のバフムトでは、掌握をねらうロシア側がここ数日、勢いを取り戻しているとイギリス国防省が分析しています。

ロシアは、東部ドネツク州でウクライナ側の拠点の一つ、バフムトの掌握をねらい、攻撃を続けています。

戦況についてイギリス国防省は7日、「ロシア軍の進軍は先月下旬以降はこう着していたが、ここ数日の戦闘では勢いを取り戻している。街の中心部まで到達し、西側にあるウクライナの主要な供給路が深刻な脅威にさらされている可能性がある」と指摘しました。

その要因について、ロシア軍が精鋭の空てい部隊を投入して作戦を強化したり、砲兵部隊を効果的に使っていたりすることや、確執が続いてきたロシアの正規軍と民間軍事会社ワグネルとの間で前線では関係が改善していると分析しています。

続きはソース元にて
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230407/k10014032181000.html

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:08:36.56 ID:z2PAheTx0.net
戦車の整備って大変らしいな(棒)

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:09:08.21 ID:UDN/bI0S0.net
シャベルが勝った

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:09:58.92 ID:fvbyqTxK0.net
>>209
他ならぬNYタイムスにもう西側正規兵がこっそり大量導入されてる代理戦争だってリークがあったよ
バハムトの軍団もかなり導入されていたみたいだしそういう意味でウクライナは決して弱い軍隊ではない

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:10:43.46 ID:qf+uo1yY0.net
上念云くバフムトに集めて南に攻勢をかける準備をしてるってさ😤
イギリスと上念どっちが正しいのか

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:14:11.95 ID:4I7wamzx0.net
>>209
未だに>>209みたいな情弱がいるのが不思議だよな
脳みそスカスカなんだろうな、こういうアホって

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:15:25.57 ID:1uaPTCod0.net
>>210
西側の経済が末期。

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:17:01.25 ID:oU4aEhTY0.net
>>24
いや、去年の6月辺りに
ロシア外相と話を取りまとめてるよ

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:17:25.15 ID:M1ltaXTu0.net
>>217
ポーランドに至っては
謎の陸軍墓地誕生(ワグネルの墓地として記事捏造)
20万人の徴兵開始による5万人出国(報道しない自由)
とまあ手遅れなくらい入れ込んでしまった

そんで厄介なのが、この入れ込んでるポーランドですら欧州陸軍最強ってとこ
手加減してるロシア相手にろくに打撃を与えられない国が最強という

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:18:21.82 ID:oU4aEhTY0.net
>>4
ブラジルとASEANも
西側から距離取り始めたもんな

バイデンのやり様に
皆愛想が尽きた

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:19:24.63 ID:yGTAGDk30.net
>>2
まるでクソジャップの大本営発表だなwww

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:19:44.80 ID:1Q5dK6EI0.net
よっしゃ!バフムト落ちたか!
ロシア万歳!!
ロシア!ロシア!ロシア!

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:19:46.91 ID:+FQcvHpM0.net
>>214
去年の延長線上の似たような反転攻勢に成るのか、
全く思いもよらないような奇策に成るのか、
誰にも分からないだろうね。

ただ、ロシアは蓋を開けてみれば常にハリボテでグダグダだったね。

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:33:52.33 ID:lbAwNZ1E0.net
>>226
ロシア側も2回目のキンジャールは6発全て撃墜される事無く命中させ、サーモバリック弾は10km射程にし、ランセット自爆ドローンも大量に作ってるし、西側のJDAMを真似てFAB500を誘導滑空爆弾にし、新たな軍事衛星も打ち上げた。

今回の戦争で相当レベル上げたと思う

あとS550サテライトキラーのテスト動画YouTubeで上がってるけど凄い初速だから見てみた方が良いよ

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:37:18.24 ID:4w111itT0.net
いきなり露の勝利が報じられたら今までうそついてたんかってなるから少しづつ真実
を伝え始めてんだよ。潮時だよ。

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:39:16.87 ID:J9jJmi//0.net
>>209
一進一退ねぇ

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:41:44.00 ID:FxaWjowl0.net
>>227
うんすごいね

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:43:43.71 ID:4si6Cz370.net
イギリスの分析はともかく
戦争研究所の見立てが聞こえないのは気になる

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:43:51.32 ID:Z5kZ68170.net
しかしワグネルは本当に強いな。想像を絶して強い。

むしろワグネルだけ強い。

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:44:05.72 ID:NRytRtsk0.net
>>8
新年度で国防省の職員が刷新されたのかもしれない

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:45:04.49 ID:7FH+ddwD0.net
ここが珍露派の隔離病棟スレですか

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:45:25.79 ID:dNExbTcN0.net
>>219
実際東側も完全掌握できてないじゃんw
アホなのかw

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:45:47.34 ID:krBAmELO0.net
先日は失速と言い、今日は勢いを取り戻すといい
エゲレス人の舌はいったい何枚あるんだよ

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:46:07.36 ID:ZLF+2bpX0.net
最初の計画はウクライナを舐めすぎてたから失敗したけど
立て直してからは支配地域を拡大する一方だからな
傀儡政権を作って穏便にドンパス紛争を終わらせようとしたけど
それが出来なくなったから武力で終わらせる方針に切り替わった結果が
ウクライナ惨敗だから
ウクライナ戦争で損したのはドイツでありEU
フランスは戦車の供与も渋ってと戦後のロシアとの関係を優先しとるが
ドイツは戦車供与も影響が大きいけどメルケルの保身発言でロシアとの関係は破綻したと言える
その点では岸田はしゃもじと金だけだからな
憲法9条はこういう時に役に立つ

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:50:29.74 ID:ORvvZRkr0.net
>>227
その割に当たらないよな
命中率4%から少しは増えたのかな?
ロシアのグロナス、スプーフィングされてると思わない?

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:52:25.80 ID:dNExbTcN0.net
結果はこれ
ロシアを落ちぶれさせて属国化させようとする習近平の構図

すがるプーチン、手を差し伸べる習近平、電撃訪ロで見せつけた圧倒的力の差
■ まるでプーチンが習近平の手下のような絵図

 今回のもう一つの目的「ロシアを従える旅」というのは、「中国が上でロシアが下」という両国関係の新秩序を定着させるということだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8302f75b54047856906f31340f95926334d1044?page=2

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:00:31.47 ID:8MqEJMk30.net
>>234
未だにウク信とかバカなのか?

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:03:53.32 ID:+YF2XhX/0.net
カダロフツィってどうなったの?
最初にめちゃくちゃ残酷非道のヒャッハー部隊だって紹介されてたけど
突然名前聞かなくなったじゃん
その後急にワグネルとか言うのが出てきた

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:07:04.80 ID:+spwqCFx0.net
>>239
これ
yosとかいう上海閥の負け惜しみが全てを物語ってるよ
ロシア勝つなら中国(上海閥支配)を利用して乗っ取るのが前提の複数建てだった
なんせ上海閥に技術注いだり盗作許して養殖したのはイギリスだからね
(テンセントやGAFAコピーが代表例)

でも結果は習近平がウクライナ利用して上海閥を粛清して体制を築いた
ああ見えて習は内向きだから、ロシアまで拡大して統治するリソース払う気はない
イギリスが一番悔しがる展開になってしまった

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:15:57.09 ID:MOrB4UGD0.net
イギリス国防省って

いままで真逆のデマを
何度も何度も流してきた。

無責任というより、意図的に嘘を流してきたとしか思えない。
情報戦のつもりなんだろうが不愉快の極みだ。

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:17:25.35 ID:4I7wamzx0.net
>>236
ブリカスみたいなマヌケでも>>235みたいな何も理解できない脳みそスカスカのアホを騙すことくらいはできるんだよ
マジでな~~~~んも考えないアホだからな、>>235みたいな奴らって

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:20:51.13 ID:caGmfdc30.net
中国は上海閥を知らないとビジネス保守にダメな方向に誘導される
それに習近平は仮にロシアがやられたら次は自分達だって事がイヤと言うほど解っている
噂のBRICs金本位仮想通貨といいロシアとは一蓮托生だろう

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:22:06.13 ID:MOrB4UGD0.net
ロシアは戦術を変えて、極力被害を少なくして
戦闘し、ウクライナの兵力を削る戦法に徹するようになったそうだ。

だから領地にこだわらず、意図的に退却して
攻め込んできたウクライナ軍を叩いたりしている。
___________________________

ロシア軍が遊牧民型の戦法で著しい戦果、ウクライナ軍壊滅は間近か
東部ドンバスの戦況と動き出した停戦交渉
2023.4.3(月)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/74625

ポーランド国境が封鎖された場合には、NATOの支援が絶たれることになり、
ウクライナの戦争継続は数週間以内に不可能になるであろう。

 このような戦況推移予測を踏まえて、
3月20日のバイデン大統領のキーウ訪問がなされ、
その後のゼレンスキー・習近平会談、中露首脳会談など、
停戦をにらんだ一連の外交交渉が展開されたとみられる。

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:24:49.28 ID:7FH+ddwD0.net
>>240
バカはおまえだよ、脱糞アノン

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:30:05.17 ID:8MqEJMk30.net
>>247
毒チン注入おめでとうw

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:30:54.34 ID:z2PAheTx0.net
>>217

西側の武器供与し始めた頃から、その武器をウクライナ兵がトリセツwだけで即使える訳ないんで
一緒に誰かがくっついて行くんだろうと思うのが常識ですね。
その方々は傭兵だけって事は無いよねw
戦死者出てるのかしら?(棒)

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:34:27.84 ID:lbAwNZ1E0.net
>>238
命中率4%がどこ発信か分からないのかな?全てイギリス国防省やBBCでしょ?もうずっとこのメディアの嘘情報聞かされてもまだ信じるって凄いよ、もはや信仰に近い

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:35:37.13 ID:DIR5+p+v0.net
ワイドショーとかテレビのなんとか教授やら専門家やら
なんだったんだアイツらは

分析も全くのでたらめ
時間稼ぎのまとめトークと感想と
いかにロシアが非人道的かを語る
予想も大ハズレ

放送局が支払ったギャラで
銀座で飲み食いしてるのかな?
なーにが日本がまとめるべきだよ
キチガイコメンテーターお前が仲裁してこい!!あほ

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:38:06.07 ID:MOrB4UGD0.net
NATOからの武器は
ミサイル・砲撃等で
★1/3しか、届いていないそうだ。

ロシアは国内ではるかに大量の武器を量産しているので
絶対、量的においつくわけがない。

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:39:05.40 ID:RseKclDv0.net
>>251
奴等が全く当てにならんのは、コロナ及びコロワク騒動で身に沁みたな。

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:49:46.36 ID:9y9ogeNr0.net
イギリス発の情報は信じないよ

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:50:48.12 ID:DIR5+p+v0.net
ロシアのエカテリンブルクとか
軍需や重工業でちょー有名な街を
衛星で見てるはずだろ
知らんはずが無いんだよ

損したのはアメリカ国民と日本国民とヨーロッパ人
ロシアに近づいたドイツはアメリカに木っ端微塵に関係を破壊された
日本とドイツはアメリカの舎弟

そして更にお前らが勘違いしているのは
ウォール街のキチガイはアメリカが潰れようが全く気にしてないってこと
イギリスにいる銭ゲバキチガイもそう
政府はコイツに振り回されてトランプも潰された

ウクライナを見てみろ
シリア、アフガニスタン、イラク、リビアと終わり方が同じだ
全部アメリカが、いやアイツが引っ掻き回して終わりだぞ
サウジもイスラエルもまたアメリカが始めやがったレベルの話し

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:54:32.31 ID:rTRdIypB0.net
ああ
エゲレスがこういうってことは逆に公開考えれば良いのね

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:06:12.85 ID:zaM89Bic0.net
なんとかって奴がウクライナ関連だけでなく調子づいてW杯の時にサッカー解説まで
してたのは唖然とした。呼ばれて出る方もアレだけど日本のメディアは完全に狂ってる
と思ったよ。

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:06:30.93 ID:/zcst1pm0.net
こういう情報が出るとロシアはもうすぐで陥落させられると調子に乗って兵力を増やすが
欧米もウクライナを助けなくてはと武器兵器の支援を増やすから結局返り討ちに会い
ただロシア兵の死者が増えるだけなんだよな

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:08:41.14 ID:5wCmgqKX0.net
>>232
装備が良いらしいね
お金持ってるからね

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:15:02.14 ID:u4qatUhK0.net
>>118
なるほど
李承晩抜きの停戦交渉
ゼレンスキー抜きの停戦交渉

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:21:00.33 ID:O79Jc0j00.net
>>1
イギリスって、情報分析が恐ろしく遅いんだね。
こんな国を頼りにして、日本は大丈夫ですか?

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:30:11.02 ID:Z0wLiFLn0.net
@バフムト
https://twitter.com/DrazaM33/status/1644358321904795652
すごい日本アニメ的な動画
(deleted an unsolicited ad)

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:49:09.35 ID:wtWxk/w00.net
おちんちん

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:49:13.74 ID:cYmVz5bj0.net
なぜAFU部隊はアルテミフスクから(完全)撤退しないのか?

(前略)さらに、AFUは通常の補給だけでなく、協調的な撤退のためにアスファルトの道路を使うことができない。ワグネルPMCの砲兵隊は、アルテミフスク-スラビアンスク、アルテミフスク-コンスタンチノフカ、クロモフ-シャソフヤルのルートを厳しく管理している。

3月上旬以降、これらの地域の火器管制が強化され、第93機械化師団、第57機械化歩兵師団、その他の敵旅団の戦車、BMP、装甲車は、実質的に2台ごとに120mm迫撃砲、D-20榴弾砲、152mmクラスノポール砲付きヒヤシンスS自走砲から攻撃を受けるようになった。

その他の道路は、砲兵隊の到着の危険性を除けば、4月下旬から5月上旬まで民間および軍の車輪付き車両が通行できず、大雨のたびに通行不能になると思われる。このような状況下で、AFUが輸送手段で作戦包囲網から脱出しようとすれば、必然的に大きな損失を伴うことになる。

映像は、AFUのBMPが陣地間を移動する、シャソヴィ・ヤールとクロモフの間の未舗装道路を映している。バフムートの泥にはまり、ワグネルPMCの砲撃で破壊されたトルコのキルピ装甲車は、道路脇にはっきりと見える。





釜茹でやん逃げられないんだな。厳しい

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:59:26.63 ID:/uQ+MZj60.net
脱ドル止まんねえ!

日本はどうなんだよお?

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:02:58.78 ID:ybGbaf3K0.net
>>246
まーたプロプーアノンの矢野さんの記事じゃないですか
やだなあw

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:04:44.80 ID:wipNswci0.net
>>246
矢野の記事は貼るなよ。過去の記事に嘘が多すぎて、予測は完全に外れまくりで
もう矢野の記事を信じる人間は統合失調症だけになってる。

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:06:44.55 ID:EJo064yC0.net
>>3
これな

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:07:03.61 ID:snDPCPm30.net
>>5
戦争ってのはそういうもんだろ
実際この戦争第二次大戦と似たようなもんで
数十メートル範囲の領土を取ったり取り返したりの繰り返ししてるんだろ

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:08:32.37 ID:EJo064yC0.net
>>24
イランはBRICs加盟を申請してる

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:10:01.60 ID:IYdmPWtD0.net
もうイギリス国防省とニュースウィークは黙ってろよ

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:10:23.37 ID:AaeL53v60.net
>>118
そういうチェンバレンの和平みたいなことはやらないと思うよ
そういったナチスに対するズデーデン併合の妥協、ロシアに
対するウクライナ4州の併合の妥協のようなことはしないと思う
歴史の教訓を現代の人間は知っているからね
ロシアの主張するウクライナ4州のロシア語話者の保護と、
ナチスの主張するドイツ系住民の保護のためズデーデン併合は
理由についてはほとんど同じだからね
ズデーデン併合でナチスの要求は止まったかと言えば逆で
ナチスは領土の要求を更に強めるわけだからね
だから中途半端な和平は更に次の大きな戦争になる
だから完全に敗北させて講和条約を締結する必要があると思うよ
コレは個人の考えだけど

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:11:31.66 ID:EJo064yC0.net
>>56
笑った
だよなw

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:30:21.94 ID:q/fTedwW0.net
というか
一度も
ウク助が優勢だった事がないw
シロンボの嘘にまだ辟易してない奴なんているの
露助奪われた土地
一つも取り戻せてない
ただの一つも
もうわかるだろw
核使いたいのはアメカスなのよ

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:36:40.40 ID:oX5+JMHy0.net
バフムトもそうだが、その前のソレダルが激戦で大量に戦死している。

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 02:03:17.18 ID:XAiqFlAS0.net
>>261
エマニュエルトッド曰く
一昔前はジェームズボンドの国だったが
英国エリートが凄まじく劣化していると
トラスおばさんの英語は下品で聞くに
耐えないレベルだったとか
地方自治体の首長はインド人に入れ替わり
つつある、首相もインド人

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 02:07:35.96 ID:CClD2JPx0.net
武器をねだる時は善戦してるから武器さえあれば勝てると見せかけてるのか
または単にロシアの都合でロシアが弱くなったり強くなったりしてるのか

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 02:11:06.29 ID:5egMAjZZ0.net
>>26
グレアム・グリーンの「ヒューマン・ファクター」でも描かれているが、
イギリス情報部には二重スパイが多すぎる。

なんでそうなるのか、おれには考えが及ばないが。

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 02:18:09.07 ID:5egMAjZZ0.net
>>276
パブリック・スクールでエリートを養成するのがイギリスの伝統だが、
その王道を歩んできて、遠くは王室の血筋を引いているというジョンソンが、
日本の田舎にいるヤンキーみたいなクズ人格だったしね。

イギリスのエリート層はもう壊れてしまったのかも。

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 02:47:54.56 ID:ByUZRpA80.net
>>267
あの人はなぜああなのかねえ
まるで安倍ちゃんかムネオみたいだよ
あれでJ隊の将だったとか、ねぇ…

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 02:54:15.06 ID:v5Y7V2wf0.net
もういいよ、英国防省。毎度毎度コロコロ変えて読む気もしない

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 04:08:22.83 ID:xwSCJK+l0.net
ゼレンスキー大統領、ポーランド訪問 バフムト撤退の可能性示唆

ゼレンスキー氏はドゥダ氏との共同記者会見で、激戦が続くウクライナ東部バフムトの戦況にも触れ、
「(ウクライナ軍は)まだ街中にとどまっており、敵に制圧されていない」と指摘。
一方で「最も重要なのは兵士を失わないことだ。包囲され危険な状況になれば正しい決断が下される」と語り、
撤退する可能性も示唆した。

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 04:18:04.57 ID:w2ngSX3E0.net
>>282
それ古いよ
NHKが今日(昨日)流してたけど
中身は一週間前のニュース
バハムトはその後ウクライナが善戦してて全く参考にならない

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 05:19:36.53 ID:X2siqWu10.net
>>81
プーアノンは死ぬべき

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 05:19:38.27 ID:3XAl3WyQ0.net
>>283
情報が1日でも古いと「古いよ!」
って最近やってますね
情報は一年前でも確かか、そうでないかですよ

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 05:26:00.35 ID:5egMAjZZ0.net
>>285
情報の価値は、新しいか古いか、ではなくて、正しいか間違っているか、だよね。
でもねぇ、世の中、これくらいのことでもとり違えるアホばっかりなんだよ。

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 05:39:52.49 ID:wtWxk/w00.net
>>264
コンスタンティヌスだーー

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 05:54:49.77 ID:HybeiOlk0.net
ワイドスクランブルを見ている人は ウクライナが連戦連勝だと思っちゃう。マインドコントロールみたいなもんだな。

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 05:56:15.98 ID:oGahJBxg0.net
>>246
壺っぽいのがプーアノンプギャーして排除してるってことは矢野氏の記事はそれなりに正しいんだな

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:44:06.15 ID:nT6BMdih0.net
頭プーチンかよw

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:47:08.76 ID:3XAl3WyQ0.net
>>286
で、ウクライナが善戦しているというソースは?

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:03:46.24 ID:72BpDUdd0.net
イギリス🇬🇧の発表ってアサヒ芸能レベル

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:06:21.84 ID:5egMAjZZ0.net
>>291
自分で探してこいよ。
おれはそこまでこの戦争に興味がない。

なんらかの教訓は見つけたいとは思うけれどね。
ほら、なんかいいソース咥えて帰ってこい、ワンワン。

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:07:47.16 ID:IlMSCtpM0.net
あとはずっと前線の位置が多少押したり引いたりするだけで、ロシアの占領下にある状況は、変わらない。
ウクライナ側は、とうとう劣化ウラン弾に手を出し、ウクライナ東部を汚染しながら、勝ちだけを取ろうとしてる。
何の為に自分達が戦っているのか、もう訳がわからないんだろう。

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:07:58.75 ID:3XAl3WyQ0.net
>>293
興味がないのならこのスレに来る必要ないですね

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:12:04.05 ID:5egMAjZZ0.net
>>295
使えない犬だな。

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:16:28.61 ID:3XAl3WyQ0.net
>>296
なんで俺があなたに使われてるんですか?
あなたはウクライナチスがかっていると主張しているんでしょ
ではその根拠を出してくださいよ

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:17:38.90 ID:giRuYxzH0.net
ブリカスさあ
先週と真逆のこと言って恥ずかしくないの?

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:19:19.36 ID:xB2oeMXV0.net
プリゴジンは有能過ぎてワグネル強すぎ
エリートかもしれないがロシア軍組織からはみ出したり切られたりした者 戦場でしか生きられない者にしてみれば天国のような会社なんだろな ワグネルPMC

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:21:49.94 ID:sJ6yG8nv0.net
日本のTVやイギリスメディア報道見てりゃロシア軍の損耗が凄まじく、ゾンビアタックかまして突撃しながら領土を奪ってる印象になるわな

で、実際はペンタゴン流出文書での損耗率は4:1でウクライナ死傷者がロシアの4倍

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:22:44.07 ID:3XAl3WyQ0.net
>>296
Drugs found among the things thrown by the "Azov" at "Azovstal" in their lair.
アゾフが放棄した物の中で発見されたドラッグ
They took them to improve their performance in battle
彼らは戦闘の効率を上げるためにこれを摂取していた

https://twitter.com/TrumpFix/status/1528101321924026369
(deleted an unsolicited ad)

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:22:50.11 ID:GO2JvqJC0.net
ウクライナでもバフムトはウクライナ兵のミンチ製造機だって批判的な報道されてるくらいなのに

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:32:53.66 ID:uG1bmbPi0.net
数日で一気にいったな
https://i.imgur.com/gn4QS6j.jpg

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:42:08.94 ID:5egMAjZZ0.net
>>301
よく頑張った。それがアンフェタミン系なのかメタンフェタミン?
それ以外のものなのかかぎ回ってくれたら、イナバのチャウチュールやるよ。

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:44:55.58 ID:97/jQZSm0.net
>>245
ビジネス保守というより「売国右翼」って単語がしっくりくる
国益か否かを考えず、ステレオタイプ右翼(自己中発想)を強要してごり押しする様がまさにそれ
あくまで国益や進歩のための手段としての保守ではなく、目的が保守になってる
その結果>>294のような本末転倒な事態が多発する未来が待ってると

不自然に異論を切り捨てる仕草が出たら疑うといい
左右関係なく異論を精査して反応できない、簡単に無視する奴は売国のきらいがある

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:53:08.38 ID:xB2oeMXV0.net
>>302
あれは「バフムトヤバいヤバい」言い過ぎたからな むしろ軍の幹部が「バフムトは安定している」なんて言い出した今の方がピンチかも 縦深防御に切り替えた可能性もあるから何とも言えん

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:57:49.88 ID:sJ6yG8nv0.net
>>299
ワグネルは各国で治安維持やら要人警護のシークレットサービス的な事もしているし、今現在でもアフリカやシリアでの戦闘にも参加していて世界中から傭兵で生きてきた様な人達を雇ってるからワグネル正規社員はおそらく最も強い傭兵だと思う

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:24:47.41 ID:xB2oeMXV0.net
軍隊て一般的には強烈なトップダウンの組織で末端の自由度なんて全く無いに等しいんだけど ワグネル社員はよく「ボク達ここ獲りましたー (ボーナスはずんで下さいね よろしくw)」の写真よく上げてるよな 分隊規模の10名前後で ホント 各社員は目的分かってんなら割と好きにやれる体制かとw マジで民間の会社の良いとこ取りした軍になってんじゃないかと

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:02:42.77 ID:5VxsnJo60.net
>>307
ロシア正規軍がバフムートの南北で挟み撃ちにするまでワグネルは返り討ちにされ続けてきたことを思い出して下さい

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:03:28.34 ID:5BMvdvIN0.net
この情報もそうだけど英国国防省はドニプロ川西岸をロシアが取り戻したとかも言い出してるな
ウクライナ軍の部隊編成や訓練状況を記したNATOの機密文書がSNSにシレッと流れたりウクライナに不利な情報がチラホラ出てきてるけど
去年9月の東部大攻勢の直前もウクライナ負ける負けるって情報が出てたのに似てるんだよなあ

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:13:40.93 ID:OIhWyDXp0.net
>>309
バフムートはずっとワグネルだけだよ、南北を制圧したのもワグネル、今南からロシア軍が合流して来たから楽な戦いになるだろうね

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:25:21.54 ID:xB2oeMXV0.net
>>309
去年の7月ぐらいからだな あれはマジでやる気なかったんかと思っとる 末端にしてみれば現状の戦力でバフムト制圧なんて無理っすよ→やったフリして出撃ボーナス稼ご

プリゴジンがバフムトに来てからケツ叩かれて本気出したんよ
 

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:26:08.77 ID:ABostUnf0.net
>>265
BRICs圏は当然としてASEAN中東も盟主サウジアラビアもドル捨てへ
もうアメリカの味方はG7=ナチスだけ。フィンランドがすでに負けてるNATO入りで変だなと思ってたけどフィンランドはナチスドイツと関係が深いようだ。つまり今回も戦犯はナチスになる。ドル破壊が目的だから当たり前だけどね

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:30:20.34 ID:WxzO1jI10.net
>>283
善戦じゃなくて単にロシアが再編成なのか兵不足なのか知らんが攻撃が減っただけ
基本ウクライナは現状防衛に徹してるだけなのでじわじわバフムト市内のロシア占領地が増えているだけ
防衛が難しければ徐々に撤退してるので現状バフムト市街の西側だけになってるだけ
主力はバフムトの鉄道の西側に集結してる

総レス数 1001
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200