2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】ウクライナ東部のバフムト ロシア側が勢い取り戻しか 英分析 [ブギー★]

1 :ブギー ★:2023/04/07(金) 18:28:14.32 ID:aQNG2/iA9.net
激しい戦闘が続くウクライナ東部のバフムトでは、掌握をねらうロシア側がここ数日、勢いを取り戻しているとイギリス国防省が分析しています。

ロシアは、東部ドネツク州でウクライナ側の拠点の一つ、バフムトの掌握をねらい、攻撃を続けています。

戦況についてイギリス国防省は7日、「ロシア軍の進軍は先月下旬以降はこう着していたが、ここ数日の戦闘では勢いを取り戻している。街の中心部まで到達し、西側にあるウクライナの主要な供給路が深刻な脅威にさらされている可能性がある」と指摘しました。

その要因について、ロシア軍が精鋭の空てい部隊を投入して作戦を強化したり、砲兵部隊を効果的に使っていたりすることや、確執が続いてきたロシアの正規軍と民間軍事会社ワグネルとの間で前線では関係が改善していると分析しています。

続きはソース元にて
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230407/k10014032181000.html

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:11:59.51 ID:lbAwNZ1E0.net
>>146
ニューヨークタイムズにも載ったペンタゴン流出文書によると

死傷者割合
ウク4:ロシア1

なんだけどね

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:13:29.99 ID:9bOnPK6R0.net
新しい司令官がすぐに結果を出すことを要求されて、明日使う弾薬を今日使ったり兵士のローテーションをストップさせたりしてんじゃないのw

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:13:37.45 ID:aEYDLOzS0.net
https://youtu.be/xa2OOeMWBr8

あまり知られてないかもだけどロシア国内もまだYouTube投稿視聴できるのな
このウサギもお姉さんもかわいいなー

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:15:58.27 ID:gZl/dEWU0.net
>>156
西側もシリアで同じ事やってるし、日本だって韓国にやられてるぞ。

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:16:50.66 ID:UxpbJ8oh0.net
>>166
それ、改竄されているって国防総省が言っていた

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:18:50.85 ID:XSCfmi9e0.net
>>167
「じゃないの」では正確ではありません

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:18:51.86 ID:/PV9VPdL0.net
英国防省がそういうならロシアが不利なのかもしれんw

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:19:14.27 ID:j+xDx9DY0.net
ア・バオア・クー陥落みたいなもんかな

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:21:46.83 ID:+zFPBrC80.net
岸田「しゃもじ一万本をバフムートに送ると閣議決定するし」

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:22:19.41 ID:jckcTq+J0.net
1週間で勢いは戻るんやな

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:22:28.74 ID:o0bdkyUS0.net
>>166
そもそも半年前にロシア軍の死傷者の発表止まっちゃってるからねえ
ワグネルの数も言わないし
ロシアは西側が決めたキルデス比に反論できないんよ

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:22:36.82 ID:X+dNT0Bb0.net
司令官変わって無理矢理ぶっこんでるのか 
ロシア兵悲惨すぎる 

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:23:29.64 ID:XSCfmi9e0.net
>>177
ホテル・バフムートも落ちましたよ

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:24:37.69 ID:lbAwNZ1E0.net
>>170
そりゃ公表してる数よりロシア軍の損耗はだいぶ少ないし、ウクライナ軍は多いからね、そう言うしか無いよねぇ

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:24:49.04 ID:S/9zh/Qt0.net
監督解任ブースト来たから
ウクライナも終わりやね

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:26:55.77 ID:QZP+62a30.net
ずっとジワジワとロシアが押してたのに劣勢だ劣勢だ言ってて馬鹿なのかなと思ってた
第二次大戦中の検閲でもかかってんのかってレベルでさ

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:27:32.68 ID:QZzC4etW0.net
>>82
パタリロに出てきたっけ(´・ω・`)?
もう話は覚えてないな
バンコランと玉ねぎの人は意外とイケメンなのは覚えてる

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:31:22.48 ID:4NR6rZ/n0.net
英国防省とかいう世界の東スポ

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:31:52.58 ID:lbAwNZ1E0.net
>>170
今までの国防省発表は嘘だったのかと反発必至だからね、米軍はウクライナが負けているのを知っている、その上でもっとやれと武器渡してる

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:32:09.73 ID:o0bdkyUS0.net
ロシア軍としてウクライナ軍と敵対戦闘行動を取る組織にはいろいろあるんだよね

1.ロシア正規軍
2.ロシアで金で勧誘されたワグネル
3.ロシアで囚人だったワグネル
4.海外で金で勧誘されたワグネル
5.ドネツク、ルハンスクで徴兵された元ウクライナ人

ロシア大本営は、戦力としては1-5全部の数を数えるけど損出としては1しか数えない
なんで永遠にイギリス大本営と親ロのキルレは一致しない
簡単なからくりの話し

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:32:15.80 ID:z2PAheTx0.net
>>1

オマイらさあ、ついさっきまでゼレ優勢とか言いつつ
あ、ヤッパロスケの方が強いかもとかテキトーこくのイー加減にしとかないと笑われるよ❓w

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:34:16.24 ID:lbAwNZ1E0.net
>>185
ドネツクルガンスク兵は正規兵としてカウントされてると思うよ、ワグネルはその通りだけど

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:34:37.13 ID:ZLF+2bpX0.net
アメリカの目的はウクライナを勝たせることではなく
EUとロシアの関係を悪化させることだからな

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:35:09.59 ID:Ouj/Q2Dt0.net
ヨーロッパの方じゃこれはバイデンの戦争でうちらの戦争じゃないってデモ起きてるし西側の負けやね

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:35:55.07 ID:8L/9IKiB0.net
>>185
西側の機密文書で、その辺を隠す意味が無いでしょ

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:38:53.70 ID:o0bdkyUS0.net
>>185
たとえばこういうウクライナのドローンが夜間空爆しましたって動画
https://www.youtube.com/watch?v=44xDm8a-liA

このロシア軍テリトリーでウロウロしてるのが正規軍なのかワグネルなのかDPRなのかは分かりようがないのでウクライナ側はどんどんロシア軍やっつけた数字にプラスしていく
それが正規兵じゃなかったらロシア側は誰もやられてないしwまた適当なこと言ってるよwってなる
アメリカがイラクで民間軍事会社が死んでも米軍は死んでない方式と一緒で

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:39:22.84 ID:wPbK2oMK0.net
ロシア頑張れ!頑張れ!

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:39:53.99 ID:hqJfuVJz0.net
中心部まで制圧されちまっちゃさすがに隠せないw

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:42:09.12 ID:sPRwTJ2F0.net
キルレを測りたいなら 双方の「やられた数」ではなく「やった数」に

注目するとよい。 あんまり盛りすぎると「そんなに兵投入してねーよバーカ」となる。

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:42:13.25 ID:o0bdkyUS0.net
>>187
どんな扱いなんだろうね
ただロシア国籍の正規兵の死傷者数の公表も止まっちゃってるから分かりようもないけど

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:43:10.84 ID:SRbKRSbu0.net
ウクライナ、東部バフムト死守 天候回復なら反攻も
https://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN2W31HX

ウクライナ、ロシア全軍撤退するまで交渉認めず=大統領府顧問
https://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN2W31OB

197 :木松田卓也由花:2023/04/07(金) 21:43:11.06 ID:ARsaveht0.net
日本田けは巻き込まれるな

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:43:29.08 ID:lbAwNZ1E0.net
>>188
ロシアの安く豊富な資源とEUの技術力と工業力が結び付いたら競争力でアメリカを凌ぐからね、出る杭は叩くのがアメリカ

そしてここまでやらせて借金大国になったウクライナがNATO入りしたら負担の大きい国は大打撃だから、アメリカとドイツはウクライナのNATO入りに難色を示すww

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:44:19.67 ID:SRbKRSbu0.net
S&P、ウクライナ外貨建て信用格付けを「CCC」に引き下げ
https://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN2W31O2
>最近発表された債務再編計画に対する懸念を指摘した。
>S&Pはウクライナでの戦争に絡む不確実性を踏まえ、
>状況が予想外に好転しない限り、
>現地通貨建てのコミットメントを履行する能力が外貨建てを上回るという認識を示した。

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:47:15.99 ID:SRbKRSbu0.net
やっとか

中国主席、ウクライナ大統領との電話会談に意欲=EU委員長
https://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN2W313W
>フォンデアライエン委員長はマクロン大統領とともに北京で習主席と会談。
>その後、「習氏がゼレンスキー氏と話す意志を改めて表明したことは意義深い」と述べ、
>その言質を得たことは「ポジティブ」と評価。
>習氏は「条件と時間が整えば」対話が実現すると述べたという。
>ゼレンスキー氏は、習氏が先月、ロシアを訪問しプーチン大統領と会談した後も、
>習氏との会談を繰り返し要請している。

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:49:55.56 ID:DIR5+p+v0.net
どんどん中華にひっくり返されてるけど
もうアメリカは痴呆症を患ってるのかね?

アメリカのウォール街のアイツが毎回のように世界をかき回して金儲けしてるだけなんだが
トランプもアイツに潰されたし

結局ロシアは領土奪って
アメリカは中国に仲裁頼んで終わりかい

中東も毎度これで呆れてるぞ
ドイツと日本を舎弟に従えて共食いしてて
キチガイじみてるわアメリカ
ドイツは以前のようなキレも無くなってやる気なし
日本はバカの一つ覚えでアメリカ追従

ドイツと日本だけは
ロシアと中国に近づいただけでアメリカが発狂
政府にスキャンダルが起きて
親中だー五毛だーのいつもの奴が現れて逆張り世論誘導
早く死ね!!嘘つき野郎

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:53:53.09 ID:lbAwNZ1E0.net
米国国防総省のインサイダーは、ロシアの準軍事請負業者(PMC)「ワグナー」を心配しているとDCWスタッフに語った。無名の関係者は、ワーグナーは世界で最も高度に組織され、戦闘対応の民間軍事会社であり、アメリカのPMCブラックウォーター(アカデミとも呼ばれる)、英国のPMCイージス防衛サービス、フランスのPMCサラマンドレを上回っていると言います。

-DC WEEKLY

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:55:44.49 ID:z2PAheTx0.net
つい最近レオパルト戦車数十台が到着したニュースがあったが
これから露助を蹴散らすんじゃなかったのか。
これから本気出すから慌てるなでok?w

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:55:48.19 ID:xzZ/eYXj0.net
>>168
ロシア側は殆ど本土が攻撃されてないから、家族や知人が派兵部隊に参加してる人以外は直接関係無いだろう。

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:56:25.69 ID:6WA+WOyE0.net
はよF16渡さんかい!

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:56:54.59 ID:ZBQDebv10.net
勢い取り戻したのかな?
引き込まれてるだけ無きもするが

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:57:01.60 ID:ke0oYndR0.net
糞のイギリスがこう言うってことはそろそろバフムト落ちるんだろう

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:58:01.59 ID:i9mffbIe0.net
この雰囲気は去年の夏頃に似ている気がする。

西側からの悲観的な情報が増え、ウクライナ政府は特に反論せず、
親ロ派が欣喜雀躍する裏で、
ウクライナの華麗な反転攻勢が着々と準備されていたという。

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:01:14.09 ID:dNExbTcN0.net
ウクライナには悪いがこんな小国に一進一退とかロシアはどれだけ弱いんだよ
兵器はともかく兵員はほとんどウクライナ人だけだろ

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:02:39.36 ID:Ouj/Q2Dt0.net
プーチンは末期がんって設定どこいったの?

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:02:45.76 ID:5wz6y5vz0.net
>>156
いやいやポンコツかよ
日本ではアメリカにとって都合が悪いニュースは流れない
なーにが情報化社会だよw

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:05:54.89 ID:aWgwg85L0.net
>>209
外国人も多い

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:06:13.38 ID:N0IR71bz0.net
ゾンビ強いな

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:07:07.18 ID:lbAwNZ1E0.net
>>208
まぁあの頃はロシア軍20万だったから戦線の端のヘルソンで攻勢準備と噂流して移動させてから、ハリコフ急襲でハリコフから撤退、更に守りを固める為ヘルソンの北西からも撤退する羽目になったからね

でも今は流石に今70万動員してて防衛してるから、戦線のどこを攻めてもそう簡単には突破されないとは思う

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:08:36.56 ID:z2PAheTx0.net
戦車の整備って大変らしいな(棒)

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:09:08.21 ID:UDN/bI0S0.net
シャベルが勝った

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:09:58.92 ID:fvbyqTxK0.net
>>209
他ならぬNYタイムスにもう西側正規兵がこっそり大量導入されてる代理戦争だってリークがあったよ
バハムトの軍団もかなり導入されていたみたいだしそういう意味でウクライナは決して弱い軍隊ではない

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:10:43.46 ID:qf+uo1yY0.net
上念云くバフムトに集めて南に攻勢をかける準備をしてるってさ😤
イギリスと上念どっちが正しいのか

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:14:11.95 ID:4I7wamzx0.net
>>209
未だに>>209みたいな情弱がいるのが不思議だよな
脳みそスカスカなんだろうな、こういうアホって

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:15:25.57 ID:1uaPTCod0.net
>>210
西側の経済が末期。

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:17:01.25 ID:oU4aEhTY0.net
>>24
いや、去年の6月辺りに
ロシア外相と話を取りまとめてるよ

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:17:25.15 ID:M1ltaXTu0.net
>>217
ポーランドに至っては
謎の陸軍墓地誕生(ワグネルの墓地として記事捏造)
20万人の徴兵開始による5万人出国(報道しない自由)
とまあ手遅れなくらい入れ込んでしまった

そんで厄介なのが、この入れ込んでるポーランドですら欧州陸軍最強ってとこ
手加減してるロシア相手にろくに打撃を与えられない国が最強という

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:18:21.82 ID:oU4aEhTY0.net
>>4
ブラジルとASEANも
西側から距離取り始めたもんな

バイデンのやり様に
皆愛想が尽きた

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:19:24.63 ID:yGTAGDk30.net
>>2
まるでクソジャップの大本営発表だなwww

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:19:44.80 ID:1Q5dK6EI0.net
よっしゃ!バフムト落ちたか!
ロシア万歳!!
ロシア!ロシア!ロシア!

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:19:46.91 ID:+FQcvHpM0.net
>>214
去年の延長線上の似たような反転攻勢に成るのか、
全く思いもよらないような奇策に成るのか、
誰にも分からないだろうね。

ただ、ロシアは蓋を開けてみれば常にハリボテでグダグダだったね。

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:33:52.33 ID:lbAwNZ1E0.net
>>226
ロシア側も2回目のキンジャールは6発全て撃墜される事無く命中させ、サーモバリック弾は10km射程にし、ランセット自爆ドローンも大量に作ってるし、西側のJDAMを真似てFAB500を誘導滑空爆弾にし、新たな軍事衛星も打ち上げた。

今回の戦争で相当レベル上げたと思う

あとS550サテライトキラーのテスト動画YouTubeで上がってるけど凄い初速だから見てみた方が良いよ

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:37:18.24 ID:4w111itT0.net
いきなり露の勝利が報じられたら今までうそついてたんかってなるから少しづつ真実
を伝え始めてんだよ。潮時だよ。

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:39:16.87 ID:J9jJmi//0.net
>>209
一進一退ねぇ

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:41:44.00 ID:FxaWjowl0.net
>>227
うんすごいね

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:43:43.71 ID:4si6Cz370.net
イギリスの分析はともかく
戦争研究所の見立てが聞こえないのは気になる

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:43:51.32 ID:Z5kZ68170.net
しかしワグネルは本当に強いな。想像を絶して強い。

むしろワグネルだけ強い。

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:44:05.72 ID:NRytRtsk0.net
>>8
新年度で国防省の職員が刷新されたのかもしれない

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:45:04.49 ID:7FH+ddwD0.net
ここが珍露派の隔離病棟スレですか

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:45:25.79 ID:dNExbTcN0.net
>>219
実際東側も完全掌握できてないじゃんw
アホなのかw

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:45:47.34 ID:krBAmELO0.net
先日は失速と言い、今日は勢いを取り戻すといい
エゲレス人の舌はいったい何枚あるんだよ

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:46:07.36 ID:ZLF+2bpX0.net
最初の計画はウクライナを舐めすぎてたから失敗したけど
立て直してからは支配地域を拡大する一方だからな
傀儡政権を作って穏便にドンパス紛争を終わらせようとしたけど
それが出来なくなったから武力で終わらせる方針に切り替わった結果が
ウクライナ惨敗だから
ウクライナ戦争で損したのはドイツでありEU
フランスは戦車の供与も渋ってと戦後のロシアとの関係を優先しとるが
ドイツは戦車供与も影響が大きいけどメルケルの保身発言でロシアとの関係は破綻したと言える
その点では岸田はしゃもじと金だけだからな
憲法9条はこういう時に役に立つ

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:50:29.74 ID:ORvvZRkr0.net
>>227
その割に当たらないよな
命中率4%から少しは増えたのかな?
ロシアのグロナス、スプーフィングされてると思わない?

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:52:25.80 ID:dNExbTcN0.net
結果はこれ
ロシアを落ちぶれさせて属国化させようとする習近平の構図

すがるプーチン、手を差し伸べる習近平、電撃訪ロで見せつけた圧倒的力の差
■ まるでプーチンが習近平の手下のような絵図

 今回のもう一つの目的「ロシアを従える旅」というのは、「中国が上でロシアが下」という両国関係の新秩序を定着させるということだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8302f75b54047856906f31340f95926334d1044?page=2

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:00:31.47 ID:8MqEJMk30.net
>>234
未だにウク信とかバカなのか?

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:03:53.32 ID:+YF2XhX/0.net
カダロフツィってどうなったの?
最初にめちゃくちゃ残酷非道のヒャッハー部隊だって紹介されてたけど
突然名前聞かなくなったじゃん
その後急にワグネルとか言うのが出てきた

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:07:04.80 ID:+spwqCFx0.net
>>239
これ
yosとかいう上海閥の負け惜しみが全てを物語ってるよ
ロシア勝つなら中国(上海閥支配)を利用して乗っ取るのが前提の複数建てだった
なんせ上海閥に技術注いだり盗作許して養殖したのはイギリスだからね
(テンセントやGAFAコピーが代表例)

でも結果は習近平がウクライナ利用して上海閥を粛清して体制を築いた
ああ見えて習は内向きだから、ロシアまで拡大して統治するリソース払う気はない
イギリスが一番悔しがる展開になってしまった

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:15:57.09 ID:MOrB4UGD0.net
イギリス国防省って

いままで真逆のデマを
何度も何度も流してきた。

無責任というより、意図的に嘘を流してきたとしか思えない。
情報戦のつもりなんだろうが不愉快の極みだ。

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:17:25.35 ID:4I7wamzx0.net
>>236
ブリカスみたいなマヌケでも>>235みたいな何も理解できない脳みそスカスカのアホを騙すことくらいはできるんだよ
マジでな~~~~んも考えないアホだからな、>>235みたいな奴らって

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:20:51.13 ID:caGmfdc30.net
中国は上海閥を知らないとビジネス保守にダメな方向に誘導される
それに習近平は仮にロシアがやられたら次は自分達だって事がイヤと言うほど解っている
噂のBRICs金本位仮想通貨といいロシアとは一蓮托生だろう

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:22:06.13 ID:MOrB4UGD0.net
ロシアは戦術を変えて、極力被害を少なくして
戦闘し、ウクライナの兵力を削る戦法に徹するようになったそうだ。

だから領地にこだわらず、意図的に退却して
攻め込んできたウクライナ軍を叩いたりしている。
___________________________

ロシア軍が遊牧民型の戦法で著しい戦果、ウクライナ軍壊滅は間近か
東部ドンバスの戦況と動き出した停戦交渉
2023.4.3(月)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/74625

ポーランド国境が封鎖された場合には、NATOの支援が絶たれることになり、
ウクライナの戦争継続は数週間以内に不可能になるであろう。

 このような戦況推移予測を踏まえて、
3月20日のバイデン大統領のキーウ訪問がなされ、
その後のゼレンスキー・習近平会談、中露首脳会談など、
停戦をにらんだ一連の外交交渉が展開されたとみられる。

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:24:49.28 ID:7FH+ddwD0.net
>>240
バカはおまえだよ、脱糞アノン

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:30:05.17 ID:8MqEJMk30.net
>>247
毒チン注入おめでとうw

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:30:54.34 ID:z2PAheTx0.net
>>217

西側の武器供与し始めた頃から、その武器をウクライナ兵がトリセツwだけで即使える訳ないんで
一緒に誰かがくっついて行くんだろうと思うのが常識ですね。
その方々は傭兵だけって事は無いよねw
戦死者出てるのかしら?(棒)

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:34:27.84 ID:lbAwNZ1E0.net
>>238
命中率4%がどこ発信か分からないのかな?全てイギリス国防省やBBCでしょ?もうずっとこのメディアの嘘情報聞かされてもまだ信じるって凄いよ、もはや信仰に近い

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:35:37.13 ID:DIR5+p+v0.net
ワイドショーとかテレビのなんとか教授やら専門家やら
なんだったんだアイツらは

分析も全くのでたらめ
時間稼ぎのまとめトークと感想と
いかにロシアが非人道的かを語る
予想も大ハズレ

放送局が支払ったギャラで
銀座で飲み食いしてるのかな?
なーにが日本がまとめるべきだよ
キチガイコメンテーターお前が仲裁してこい!!あほ

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:38:06.07 ID:MOrB4UGD0.net
NATOからの武器は
ミサイル・砲撃等で
★1/3しか、届いていないそうだ。

ロシアは国内ではるかに大量の武器を量産しているので
絶対、量的においつくわけがない。

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:39:05.40 ID:RseKclDv0.net
>>251
奴等が全く当てにならんのは、コロナ及びコロワク騒動で身に沁みたな。

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:49:46.36 ID:9y9ogeNr0.net
イギリス発の情報は信じないよ

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:50:48.12 ID:DIR5+p+v0.net
ロシアのエカテリンブルクとか
軍需や重工業でちょー有名な街を
衛星で見てるはずだろ
知らんはずが無いんだよ

損したのはアメリカ国民と日本国民とヨーロッパ人
ロシアに近づいたドイツはアメリカに木っ端微塵に関係を破壊された
日本とドイツはアメリカの舎弟

そして更にお前らが勘違いしているのは
ウォール街のキチガイはアメリカが潰れようが全く気にしてないってこと
イギリスにいる銭ゲバキチガイもそう
政府はコイツに振り回されてトランプも潰された

ウクライナを見てみろ
シリア、アフガニスタン、イラク、リビアと終わり方が同じだ
全部アメリカが、いやアイツが引っ掻き回して終わりだぞ
サウジもイスラエルもまたアメリカが始めやがったレベルの話し

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:54:32.31 ID:rTRdIypB0.net
ああ
エゲレスがこういうってことは逆に公開考えれば良いのね

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:06:12.85 ID:zaM89Bic0.net
なんとかって奴がウクライナ関連だけでなく調子づいてW杯の時にサッカー解説まで
してたのは唖然とした。呼ばれて出る方もアレだけど日本のメディアは完全に狂ってる
と思ったよ。

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:06:30.93 ID:/zcst1pm0.net
こういう情報が出るとロシアはもうすぐで陥落させられると調子に乗って兵力を増やすが
欧米もウクライナを助けなくてはと武器兵器の支援を増やすから結局返り討ちに会い
ただロシア兵の死者が増えるだけなんだよな

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:08:41.14 ID:5wCmgqKX0.net
>>232
装備が良いらしいね
お金持ってるからね

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:15:02.14 ID:u4qatUhK0.net
>>118
なるほど
李承晩抜きの停戦交渉
ゼレンスキー抜きの停戦交渉

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:21:00.33 ID:O79Jc0j00.net
>>1
イギリスって、情報分析が恐ろしく遅いんだね。
こんな国を頼りにして、日本は大丈夫ですか?

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:30:11.02 ID:Z0wLiFLn0.net
@バフムト
https://twitter.com/DrazaM33/status/1644358321904795652
すごい日本アニメ的な動画
(deleted an unsolicited ad)

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:49:09.35 ID:wtWxk/w00.net
おちんちん

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:49:13.74 ID:cYmVz5bj0.net
なぜAFU部隊はアルテミフスクから(完全)撤退しないのか?

(前略)さらに、AFUは通常の補給だけでなく、協調的な撤退のためにアスファルトの道路を使うことができない。ワグネルPMCの砲兵隊は、アルテミフスク-スラビアンスク、アルテミフスク-コンスタンチノフカ、クロモフ-シャソフヤルのルートを厳しく管理している。

3月上旬以降、これらの地域の火器管制が強化され、第93機械化師団、第57機械化歩兵師団、その他の敵旅団の戦車、BMP、装甲車は、実質的に2台ごとに120mm迫撃砲、D-20榴弾砲、152mmクラスノポール砲付きヒヤシンスS自走砲から攻撃を受けるようになった。

その他の道路は、砲兵隊の到着の危険性を除けば、4月下旬から5月上旬まで民間および軍の車輪付き車両が通行できず、大雨のたびに通行不能になると思われる。このような状況下で、AFUが輸送手段で作戦包囲網から脱出しようとすれば、必然的に大きな損失を伴うことになる。

映像は、AFUのBMPが陣地間を移動する、シャソヴィ・ヤールとクロモフの間の未舗装道路を映している。バフムートの泥にはまり、ワグネルPMCの砲撃で破壊されたトルコのキルピ装甲車は、道路脇にはっきりと見える。





釜茹でやん逃げられないんだな。厳しい

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:59:26.63 ID:/uQ+MZj60.net
脱ドル止まんねえ!

日本はどうなんだよお?

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:02:58.78 ID:ybGbaf3K0.net
>>246
まーたプロプーアノンの矢野さんの記事じゃないですか
やだなあw

総レス数 1001
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200