2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北海道の採卵鶏、2割超が殺処分 千歳で3例目鳥インフル「非常事態」 [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2023/04/07(金) 17:41:15.79 ID:G0dyAz6Y9.net
毎日新聞2023/4/7 14:45(最終更新 4/7 17:06)
https://mainichi.jp/articles/20230407/k00/00m/040/129000c

北海道千歳市の養鶏場で死んだ鶏からA型鳥インフルエンザウイルスの陽性反応が確認された問題で、道は7日、高病原性とみられる鳥インフルエンザを遺伝子検査で確認したと発表し、約31万羽の殺処分を始めた。同市での発生は3月28日(約53万羽)、今月3日(約39万羽)に続き3例目。殺処分される採卵鶏は計約120万羽で、道内の飼育数(約526万羽)の2割以上を占める。

道によると、同市の養鶏場で6日午前、鶏19羽が死んでいるのが見つかり、簡易検査を行ったところ、A型鳥インフルエンザウイルスの陽性反応が確認された。道は、半径3キロ以内の約12万羽を飼育する養鶏場での鶏や卵の移動を禁止▽半径3~10キロ圏内の計約49万羽を飼育する五つの養鶏場で域外への出荷を禁止――などの防疫対策を講じた。

今回の養鶏場は、鳥インフルエンザが発生したほかの二つの養鶏場から半径3キロ以内に位置する。道は二つの養鶏場の間で人や資材の往来がなかったことから、感染の可能性は低いとみている。発生場所が集中している理由について、道の担当者は渡り鳥の北上ルートと重なっていることを挙げた上で「世界規模で鳥インフルエンザが発生し、全道一円でもウイルス量が例年よりも高く、非常事態と認識している」と危機感を示した。

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:42:39.64 ID:cNM7tLsD0.net
えっぐいな

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:42:43.69 ID:eyI18RwR0.net
野鳥が感染しまくってるという事。カラスの糞調べろ

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:43:53.71 ID:vAqCkixF0.net
どんな手を使ってでもコオロギを食わせたい統一自民党

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:44:38.25 ID:aZsaI+KT0.net
>>1
もったいない。
ファストフードとか激安スーパーとかで使えばいいのに。

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:44:43.63 ID:eAA4V9uv0.net
人災だろこれ

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:44:51.68 ID:f6KhjVgg0.net
どうする鶏フル

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:45:46.80 ID:jsZgFb7P0.net
わざとだろ

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:47:00.69 ID:hHNVJg1F0.net
コオロギ派がウィルスばら撒いとるやろ?

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:47:10.01 ID:0V8ahV/30.net
中国産カモーン
中国産いらっしやあい
中国産のおかげで日本は
助かりました。

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:47:10.91 ID:E6Sm1wJm0.net
マジあいつ等使えねえな?(笑)

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:47:14.42 ID:92YOTsG80.net
ふっふっふっ 効いてる 効いてる 改造ウィルス兵器・・・ by某国

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:48:06.41 ID:vV5LlRBX0.net
「コォロギば食べんさいコォロギば

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:49:22.08 ID:k2EEcYwY0.net
数がえげつないな

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:49:41.99 ID:4AfIpdZl0.net
鳥インフルウイルス持ってきた野鳥はどこで死ぬの?
それとも野鳥は宿主だから死なないのか?
カラスとか多すぎなんですけど

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:49:47.75 ID:WGSGNJMT0.net
養鶏場に野鳥が自由に出入り出来てる証拠だよな 全国、同じ仕様なんだろ ガバガバ

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:50:16.39 ID:F6bNhdP/0.net
鳥は毎年飛んでくるのに
毎年こんなことやってたらもう確実に養鶏終わるだろよ

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:50:25.91 ID:UN3iX8R20.net
わざと撒いている奴らがおるだろ

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:50:51.80 ID:kVfM2D8z0.net
無能クソ壺政権のせいで

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:50:59.44 ID:4AfIpdZl0.net
インフルエンザだから飛沫感染?

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:51:06.47 ID:k2EEcYwY0.net
120万羽処分とか、回復にどんだけかかるんだ

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:52:34.10 ID:cOHOdBLU0.net
補助金オイシイオイシイ
値上げオイシイオイシイ

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:52:46.67 ID:hcAK2SWF0.net
儲かるたまごの代わりをみつけたか

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:53:36.28 ID:AYzGpu4T0.net
北海も卵品薄値上げ
くるー(((((:°Д°;)))))

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:53:57.60 ID:QWb++jlL0.net
コロナに感染して死亡、重症化してるのはワクチンの効果がほぼない2回以下のやつと未接種者
3回のみは若者で軽症でも深呼吸がすると針で刺されたかのような痛みが走るからまともに息ができない→眠れない程度の後遺症が残る
4回打って無症状か普通の風邪程度の症状
ワクチン打たない人らは何考えてんだろうな

ワクチン接種が4回未満の方へ
>>1
中国がばらまいた新型コロナウィルスで100万人以上亡くなったアメリカでワクチンは打った方が良いと結論が出ています。
ネットでワクチンは危険であるというデマを拡散しているのは中国から支援を受けている共産系テロリストです。
また報道機関では三流紙を中心にコロナは大したことないというデマを拡散していますが、日本の報道機関は世界で一番、
ダントツで中国共産党から資金援助を受けていることを忘れないでください。

コロナのワクチンはインフルエンザ同様毎年打つようになります。最低でも4回(オミクロン用)は打たないと既存のコロナに対応できません。2回以下は既に効果はなく、コロナにかかると深刻な後遺症や寿命を縮める原因になります。3回しか打っていない人も呼吸ができない、肺に激痛がはしるなどの症状や後遺症が若者含めて大勢出ています。
若者はワクチンを打たなくても死亡しないと言う話もありますが、後遺症で死ぬ方が大勢います。後遺症での死はコロナ死にはカウントされず超過死亡者数として見えていますので、ご注意ください。
またコロナにかかって得た免疫は2ヶ月もせず失われます。まだ4回打っていない人は早急にワクチンを打ってください。

米のコロナ死者100万人に ワクチン未接種、死亡率高く

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22ELW0S2A420C2000000/

新型コロナ、感染回数が多いほど死亡率上昇 後遺症も

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD08AOE0Y2A800C2000000/

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:53:57.78 ID:iLNI7rJx0.net
サーモンパーク問題で適当なことやった千歳市じゃ仕方ないな

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:54:11.59 ID:2kTM2m6Z0.net
感染した鶏や卵を食べたらいかんの?熱処理しても?

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:54:15.56 ID:R+JjBhLG0.net
人間がコロナで大騒ぎした次は鳥が

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:54:16.49 ID:OKUxCqhO0.net
インフルの卵でいいからよこせ

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:54:16.66 ID:e5KKQiKQ0.net
鹿児島だと「今年も出水平野に○万○千羽のツルが飛来しました」とか嬉しげにニュースになるんだけど
毎年追っ払ってたらそのうち来なくなって鳥インフルも減るんじゃないか

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:55:48.65 ID:8oy/Ec7K0.net
加熱すりゃ大丈夫だろ
食わせろ

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:55:57.13 ID:Xl31XzCp0.net
ただのインフルエンザだろ?

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:56:48.02 ID:sDeez5m/0.net
まだ鳥インフル続いてるのか
油断ししすぎじゃね
いつもならこんな長引かなかったろ

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:58:09.70 ID:WGSGNJMT0.net
廃業するための費用を節約するために野鳥を招き入れてる可能性も有るな
処分を自治体にやらせればタダなのかも知れない

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:58:12.93 ID:UdFRF2Pa0.net
>>4
ここまで来たらコオロギもウイルス持ってそうw

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:58:13.32 ID:CptozY8K0.net
殺しすぎだろ
5類に落とせよ

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:59:19.79 ID:Irpvbs3b0.net
ウソクッサ
金目でバカスカ殺してるでしょ

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:00:00.75 ID:Qgk/OZej0.net
加熱して食べるんだから全く問題ないだろ?
あえて食糧危機に誘導されてることはいくら馬鹿でもわかるよな?
いやわかんないだろなおまいらは

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:02:18.20 ID:xR2ibrcW0.net
コオロギ食わす為なら何でもあり

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:04:45.29 ID:TyvHur+O0.net
なるほどな
野鳥にウィルス仕込めば痕跡残らないのか

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:05:13.21 ID:2W8Hvdlb0.net
代替え卵量産とかあれも日本人が毎日くえる大量生産できるほどの原材料調達は無理だし
この国は脱炭素のためだけに取り返しのつかない愚行をしようとしてる
海外から買えもしないんだよ
製造立国の存在感もなければんもない
債権国なんてもんは猿のオナニーだよw
そんなもんで相手は信用なんかしない
資源もなんもない
原油はドルお断り
もう日本に海外から買える信用、資産はないんだよ

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:05:39.77 ID:UN3iX8R20.net
別に人間に感染するわけじゃないし、ちゃんと洗ってから販売するからいいじゃねえか

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:06:36.84 ID:VCmTF+JV0.net
>>1
鶏たちの呪いが医薬マフィアどもに振りかかりますように

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:06:55.29 ID:yonMzJXu0.net
えっぐ

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:07:30.70 ID:4AfIpdZl0.net
今シーズンの殺処分は2月時点で1500万羽
これが全国の飼養羽数の約1割だって
多いのは多いよな

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:08:00.24 ID:/ou30giW0.net
でさぁ、このタイミングでカゴメがニセ卵を売り出すって話なんだろ?
なんか出来すぎだよなぁ

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:08:08.27 ID:fnv0P9ow0.net
特売はなくなったけど普通に卵売ってる
さすが食糧基地の北海道

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:08:48.70 ID:+miYAHVW0.net
もしかして鳥インフルをばら撒いてるヤツがいるんじゃね?テロじゃねえの?

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:09:00.20 ID:VEgLRlvI0.net
これだけ感染が頻発してんだから野鳥にすでに感染が広がってんだよ
一匹死んだくらいで皆殺しにするな
アホか

区画毎に様子みてから処分すりゃ良いだろ

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:09:11.73 ID:yonMzJXu0.net
>>18
DS

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:10:36.66 ID:2W8Hvdlb0.net
コストも下がらんぞ
製造できるもんは調整すればいいだけだしな
過剰に供給して薄利多売なんかやらない
運送コストもこれからかかるからな
いまの卵以上に高くなる
これは間違いないから
馬鹿ほど大企業信仰で生産効率あがって安くなると勘違いするんだろうがな

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:11:29.78 ID:G9UhBgha0.net
バタリー養鶏の実態見ればそら病気蔓延するよねって感じ

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:11:40.27 ID:A1ojoOPZ0.net
汚染された中国経由の渡り鳥。

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:11:50.40 ID:ABo424F90.net
>>50
蒔く手間もいらんだろインチキ検査で全てオケ

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:12:22.80 ID:Gyq3cB4y0.net
このような殺処分は鳥獣保護や動物愛護という憲法の理念に反する
護憲運動をする連中はこういうところを責め立ててくれろ

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:12:24.17 ID:2W8Hvdlb0.net
魚なんかスーパーいくとひどいわ
半分にきってさらにそっから値が上がってる
動物性たんぱく質は是が非でも庶民に食わせない闇の力すごいよな

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:12:41.50 ID:dV6ehWz+0.net
哺乳類への感染広まってるらしいけど
これ変異したら新型インフルなんだっけ?

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:13:30.64 ID:aQILMoc80.net
鶏用のワクチンってないの?

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:14:21.64 ID:rKPVrN5D0.net
北海道住みだけど
鳥インフルエンザ北海道で見つかる前に
家の駐車場でカラス2匹死んでたんだよな

ほけんじよ

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:14:30.45 ID:2W8Hvdlb0.net
人間に感染するようなもんを支配層がやるかってのw
おまえらは食えないことだけ心配してりゃいいんだよw

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:15:03.13 ID:rKPVrN5D0.net
>>59
保健所に通報すればよかった

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:15:22.68 ID:lFX0zD4+0.net
>>37
誰も得をしない
うちは今年廃業だから最後に出たら金銭的には少しお得かもしれんけど出さないに越したことはないよ
埋めるにしてもこれからの生活も人の目もあるし

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:16:31.59 ID:aW35yGpV0.net
もう4月なのにそんな鳥インフルエンザが猛威をふるうのかよ
もうやりたい放題、思うままって感じだよな

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:18:15.92 ID:+uOqWnxx0.net
養鶏業者が卵の価格を吊り上げるためにわざとインフルを拡散してまわってると思う。

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:18:16.13 ID:xsuvDzsu0.net
インフルエンザ感染卵でも
焼いたら食えるんじゃね?
なんで殺処分してんの?
バカじゃね

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:18:44.30 ID:aW35yGpV0.net
>>62
金は天下の回りものって知ってるか?
全員が損するってことは絶対ないんだぜ
大恐慌でみんなが貧しくなって自殺者続出しても、そうなればなる程
その分大儲けするする奴が必ずいるんだからな

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:20:26.14 ID:yIhzyn6U0.net
加熱して加工肉として出せ
食う為に育てて都合悪くなったら食いもせず殺す国がフードロスとかほざいてんじゃねーぞ

それでもなくても万年食料廃棄国TOP5だよな、もう滅べ

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:22:23.32 ID:QsUSH8rG0.net
鳥インフルってそこまでしないとダメなもんなの?
ブラジル産の鶏とかここまでチェックしてるんかね
日本だけ過剰検査過剰反応って事はないのか?

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:22:44.51 ID:+V0tWXcO0.net
酪農養鶏
次は何を壊滅させようとしてるんだ?

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:22:49.92 ID:2W8Hvdlb0.net
>>64
こういう頭が弱い日本人も結構多いんだよなーw

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:23:53.68 ID:SBakmKe90.net
卵から人に感染した例があるのか?

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:24:14.57 ID:Z8QvvHWt0.net
>>59
この1ヶ月の鳥インフルエンザで死んでる野鳥の8割以上はカラス
しかも東北から北に集中しているから本当に危険だよ

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:26:13.02 ID:+OiH1W8A0.net
>>58
ワクチンあるけど
使うと感染しているかどうか分かりにくくなるから
日本では使わないらしい

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:31:29.46 ID:TWOLS88Q0.net
>>22
これだよなぁ。もうわざとやってんだろ

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:32:08.78 ID:0LZ0e2ND0.net
>>6
野鳥とか制御出来んだろ
少しは考えたら?

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:32:51.18 ID:TWOLS88Q0.net
>>69
太平洋は福島汚水ながして、日本海は北チョンとロシアに密漁されて漁業が殺されそう

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:33:04.73 ID:0LZ0e2ND0.net
>>74
生態系少しは調べろよ

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:35:21.18 ID:mKR0noV40.net
>>18
製薬会社?

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:35:49.30 ID:7losWq4b0.net
>>4
アメリカは言われてんだろ?

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:36:53.73 ID:jbVyl3nX0.net
異常すぎる
わざとだわ

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:39:54.77 ID:Vn8aTUmH0.net
いよいよ人が減り
誰も買わなくなっちゃったな

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:39:56.74 ID:92YOTsG80.net
まぁ マジレスすると、渡り鳥の季節時間だけどな。
胎内で鳥インフル蔓延していた頃の、雪解け田んぼをあさっていた白鳥は、今は、北海道に到達。
言っている意味は、わかるよな。

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:45:15.14 ID:l4z2dxZ50.net
日本政府が鳥インフルが流行ってないブラジル産の卵を輸入検討してるとかニュースも見たが、ブラジル産はちょっとやだなぁ
鶏に成長促進剤とかあげてなかったか?

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:47:29.74 ID:N59KSGHm0.net
コオロギコオロギ!

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:52:11.78 ID:v2F/ZLAB0.net
生き残った強い鶏を増やせよ。

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:59:12.83 ID:WGSGNJMT0.net
野鳥対策を怠ってニワトリ全滅

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:02:15.24 ID:tuRVvoAB0.net
>>73
コロナワクチンは緊急事態だからってそういうこと気にしないで打ちまくったのにな

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:09:00.26 ID:6CMm8IoW0.net
>>82
来年も再来年も繰り返すのか

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:10:14.53 ID:C20ov0yV0.net
ゲイツは悪辣だなあ

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:10:59.33 ID:1ijKQuo90.net
道民はもうヒグマの卵でもとって食うしかないな

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:13:11.98 ID:dcpp5BiD0.net
植物由来の偽卵とタイミングバッチリ

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:16:46.96 ID:aJYOvmlu0.net
鳥インフルエンザのパンデミックは目前だぞ。
コロナよりはるかに強力だぞ。

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:17:16.53 ID:TXRj3dfJ0.net
>>86
してても3cmくらいの穴があったら感染したネズミが入ってくるんだよ
鶏舎出入り口なんかどこも消石灰で真っ白よ
どこも出さないように頑張ってんだよ
好き勝手言ってるけど言うだけなら気楽なもんだ
補助金出てうまいとかそんな美味しい話はないよ
鳥インフル出たら養鶏場だけでなくて雛屋も餌屋もGPセンターも首まわんなくなるんだよ
朝からずっと鶏糞だしてて晩飯食ったからこれから餌やりと卵拾いして仕事終わりが0時回るわ
ねみー

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:18:38.97 ID:3EXujbXP0.net
鳥インフルとかよりコロナにかかってるだけじゃねーの?
あまりにおおすぎだろ

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:19:41.33 ID:HchizHL30.net
養鶏場もビニールハウスのように
外部から遮断された造りにしないと駄目だな

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:24:28.98 ID:W9xm7vIU0.net
>>94
お前ごときが何を知ったつもりになってんだよ

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:37:03.62 ID:WGSGNJMT0.net
>>93
お前に文句を言われる筋合いは無い黙れ外道

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:41:26.30 ID:bzUJYOW50.net
畜舎燃やしたり、インフルばら撒いたり本当よーやるわ

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:46:47.38 ID:Mpa2lm0g0.net
うそくせー。コオロギ食べましょうってか

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:02:46.83 ID:6JDe8zqI0.net
鳥が鳥インフルにかかるとほぼ死ぬ。
判明したらその回りを含め処分するしか、拡散を止められない

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:04:27.01 ID:AnCJ+yXJ0.net
渡り鳥だよね
基本的渡り鳥は触らない買わない
保護しないが基本

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:05:15.85 ID:mHha9TIZ0.net
いつまで経っても収束させられない自民党無能すぎね?(´・ω・`)


それとも昨今の卵の値上がりは実は円安に伴う飼料価格や光熱費等のコスト高が大きな要員なのに、
それを誤魔化す言い訳づくりのためにわざと放置してたりして~?( ´_ゝ`)

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:11:38.90 ID:TXRj3dfJ0.net
>>102
いや価格高騰は鶏が減ったからだよマジレス

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:18:57.13 ID:4AfIpdZl0.net
コロナは米軍が日本各地にばら撒いたエビデンスは実在している
渡り鳥にしたって外国から入ってくることは間違いないのだから外患ですね

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:19:37.42 ID:TXRj3dfJ0.net
卵のパレット落として30個ダメになったワラタ
休みたい

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:25:18.31 ID:vr+5np1s0.net
虫食い推進派に何かされてるとしか思えんわ

107 : ニューノーマルの名無しさん:2023/04/07(金) 20:25:20.32 .net
もう法律変えろよ
陰性なら殺す必要ね~だろアホか

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:28:22.00 ID:X7Dc+kcb0.net
コオロギ案件

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:42:26.85 ID:cNM7tLsD0.net
>>105
頑張ってくれな

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:55:46.98 ID:/s4/wxGk0.net
>>104 それ気になる エビデンス貼ってくれ

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:02:00.65 ID:qERVcEGW0.net
なぜ他国で出ずに日本だけ騒ぎになるかを…

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:03:49.21 ID:RB/k0CVg0.net
牛はゲップの二酸化炭素が大量だから補助金出すから
殺処分
養豚場は謎の火災で燃えるし鳥インフルで鶏を各地で
殺処分
大変だー()このままではタンパク質が足りなくなる
あれ?こんなところに前々から研究繁殖させてた
コオロギがあります
やっぱり前もって準備しておくのは大事
ありがたやありがたや

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:07:11.28 ID:4AfIpdZl0.net
>>110
覚えてないの?2021年の年末

新しい変異株どんどん生まれて年末には感染爆発するって煽りまくったのにハロウィンで騒いだあとも日本じゃ全然増えなくて
クリスマスに在日米軍基地で大規模クラスターが次々発覚し
奴らがクリスマス休暇で日本全国に遊びに行ったあとに報道され
正月明けから感染者数のグラフがマスゴミが望んだ通りの形になったこと
みんな忘れたのかよ

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:08:06.27 ID:EZ0aqJcB0.net
>>62
ほんまにお疲れ様です

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:17:28.17 ID:Irpvbs3b0.net
>>62
高騰で困る消費者と普通の養鶏場は泣き寝入りさせられてる状態で
他のコオロギ利権的な阿漕な金儲け屋の差し金かと思ってる
畜産根絶やしでゆくゆくは金の横取り出来るようになり高笑いするのはそういう奴等だけだろ

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:50:30.46 ID:2aJ29sjD0.net
北海道はそもそも普及指導員に衛生の概念がないからな
これからも広がると思うよ

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:57:38.63 ID:7V+JYgtR0.net
例の気球が原因なんじゃないの?

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:56:33.06 ID:fYk9Dxq30.net
昭和みたいに庭で鶏飼えば良いだけ

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:07:30.41 ID:6CMm8IoW0.net
>>118
濃厚接触で鳥インフルの人感染が日本でも発生するのか

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:27:26.98 ID:qYPzgr6k0.net
>>59
市役所やで

カラスやと同時に5羽以上な

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:37:16.03 ID:4AfIpdZl0.net
>>118
チャボ飼ってたわー
毎朝卵取りに行かされて手突っつかれて血ぃ出たわー

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:51:35.02 ID:d9GQ8JlS0.net
道民だけど、最近卵少ないし値上がりしてる。
アスペルガー持ちの偏食の子供いるから、朝ごはんはほぼ目玉焼きなので、多少の値上がりなら買い続けるけどどこまで上がるかな。

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:01:14.11 ID:1rau2JFZ0.net
全数処置やめれ!

人間ノ都合でホイホイ殺すなよ

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:08:17.89 ID:vAijfxe+0.net
加熱すれば食える

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 02:51:40.84 ID:TCmUYNDz0.net
西友で買うと300円、ドンキだと250円
とりあえず5パック買ってきたので冷凍する

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:12:53.22 ID:i8F75XJc0.net
>>21
雛の供給が始まれば半年かな
ただそれまでに殺処分埋め立て用の土地とか、検査用の鶏の飼育とかあるから、諸々入れて1年くらいは掛かる

てか今、雛鳥供給してる業者近辺からも鳥インフル出てるから、供給がなかなかできてない

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:31:34.99 ID:L2r7FGJw0.net
何をしようと虫は食わんぞ

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:55:03.98 ID:uG1bmbPi0.net
個人で鶏飼うしかないな

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:30:29.90 ID:NhKKZaFl0.net
断言するけど半年後に生産が回復しても値段は元に戻らないよ
スーパー特売でも1パック198円から~になる

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:59:38.31 ID:obLs2wav0.net
>>118
それも感染するだけじゃないん

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:53:01.41 ID:rqdWRjQx0.net
>>15
鳩はかかっても死なん

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:10:42.30 ID:AnFHcWcr0.net
鳥インフルも嘘の病気だよ

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:14:18.70 ID:p6RAE6M20.net
>>67
採卵用の鶏はまずいぞ。

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:06:16.35 ID:taTBfyqL0.net
卵売り切れだったが

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:08:31.71 ID:jBHjhgB30.net
>>126
ひよこ鑑定士忙しそう

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:11:50.99 ID:VyL9aoNa0.net
いま白鳥が飛来してるけどアイツら完全に人間の近くにいた方が安全だって理解してるよ
国道そばの畑で大量に休んでるし本当に寝てるやつもいる
ちょっとビビらせてやった方がいいんじゃないかな

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:21:15.20 ID:rBOfaBSO0.net
>>75
エアガンで鳥を迎え撃つシステムくらい余裕で作れるやろ・・・

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:21:31.85 ID:nGiTrdal0.net
鳥インフルじゃしょうがないわ
諦めてコオロギ食べよう

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 23:10:52.44 ID:Zy03Z87l0.net
地鶏は鳥インフルにはどうなのかな?

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 23:12:35.34 ID:1BtHmdRm0.net
 
コロナよりも鳥インフルの突然変異 人感染が怖いな。

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 23:16:34.13 ID:2zjUJP230.net
>>136
どうやらカラスに伝染しているっぽいんだよな
カラスは群れるところがあるし結構厄介だと思われる

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 23:21:40.53 ID:Zy03Z87l0.net
まず鳥インフルについて整理しよう

渡り鳥が持ってくるということですが渡り鳥自身は自然宿主なのでピンピンしたまま日本まで飛んでくるわけですね?
家畜の鶏が特に脆弱で鳥インフルですぐに死んでしまうんですか?

渡り鳥が渡ってくる前の土地ではインフルの被害は起こらないんでしょうか?

聞きたいことがありすぎて死にそうです!

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 20:26:28.24 ID:GXX0UnnS0.net
うずらの卵を食べればいいじゃない

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 16:05:02.56 ID:KRcdlCOt0.net
>>142
わかる
鳥インフルにかかる人間はいるけど、犬猫やライオンや他の動物はどうなんですか?とか
養鶏場では流行るのに付近の野生の鳥は全然死んでないのはなぜ?
不思議すぎて仕方ないわな

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 16:05:34.09 ID:pMugpTGd0.net
たまご目の前で売り切れて笑った
本当にないんだな

総レス数 145
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200