2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】ホンダ新「オデッセイ」中国生産で日本再投入! 「新グリル」採用し約2年ぶりに復活! 生産・販売終了から再導入の理由とは [尺アジ★]

1 :尺アジ ★:2023/04/07(金) 12:05:24.98 ID:Vz09Ex8V9.net
中国生産車を日本での販売はホンダ初! なぜ一度終了し復活を果たすのか

 2023年4月7日にホンダは、同社の最上級ミニバンとなる「オデッセイ」を日本市場に再び導入することを発表しました。

 合わせて同日には先行して特設ホームページが公開されましたが、2021年末の生産・販売終了から約2年経って復活するオデッセイは、どのようなモデルなのでしょうか。

 1994年10月に発売された初代オデッセイはホンダの使う人の生活をより楽しく豊かに広げることを目指す 「クリエイティブ・ムーバーシリーズ」の第1弾として登場しました。

 その後日本市場では、2代目(1999年-2003年)、3代目(2003年-2008年)、4代目(2008年-2013年)、5代目(2013年-2021年、2023年-)とミニバンブームの先駆けとして歴史を重ねています。

 5代目は、2020年11月6日にマイナーチェンジして発売され2021年に入ってからも販売好調を維持していました。

 実際に日本自動車販売協会連合会の登録車販売台数では、マイナーチェンジ前の3か月で月間平均1000台弱だったものの、11月1720台、12月1140台、1月935台、2月1583台、3月2419台、4月2220台、5月1504台を記録。

 このマイナーチェンジでは、エクステリアのデザインを刷新。風格あるスタイリングはそのままに、厚みのあるフードと押し出し感の強い大型グリルへ変更。さらに、薄型のヘッドライトを採用することで、これまで以上に力強さが感じられるフロントフェイスへと進化させました。

 前後ウインカーに「シーケンシャルターンシグナル」を標準装備したほか、国内のホンダ車として初採用となる「ジェスチャーコントロール・パワースライドドア」を設定するなど、デザイン・機能で注目されました。

 また、この際にはグレード体系の変更もおこなわれ、カスタム仕様の「アブソルート」に一本化。さらにハイブリッド車を「e:HEV」へ名称変更するなど、今後の展開が期待されていました。

 しかしながら、2021年末にオデッセイの日本生産・販売を終了することになります。その理由について、当時ホンダ広報部は、次のようにコメントしていました。

「オデッセイは狭山工場で生産されていますが、狭山工場の閉鎖に伴い、寄居への移管はせずにレジェンドやクラリティと共に生産終了という判断となりました」

 狭山工場は、1964年に完成車の量産工場として誕生。エンジン、プレス、溶接、塗装の製造における各工程をはじめ、各種部品の取り付け、エンジン搭載や完成車の検査まで一貫生産をおこなっていましたが、現在は新たに作られた寄居工場で一部の工程を引き継いでいます。

 そうしたオデッセイの動きがあったなかで、今回約2年ぶりに日本市場へ復活を果たしますが、その理由としてホンダは次のように説明しています。

「オデッセイは、多人数がゆったり乗れる空間、低床・低重心パッケージによる高い走行性能 、 洗練されたデザインで多くのお客様からご支持をいただき、ホンダを代表するモデルへと成長しました。

 前モデルは2021 年末をもって生産終了となりましたが、ホンダとして、長く愛されてきたブランドであるオデッセイを継続してお届けしたいという想いと、お客様からの多くのご要望にお応えし、前モデルをベースとした改良モデルを発売します」

 またホンダ販売店ではかねてから「日本でのラインナップにおいてステップアップする上級モデルとしてオデッセイは支持されていたので、再度復活してほしい」というような声が聞かれていました。

※続きは以下ソースをご確認下さい

4/7(金) 11:00
くるまのニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/d5b4bff160be3614d5afc6e291a1ddca6c05654e

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:06:12.92 ID:DUakjV1f0.net
中国様々

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:06:16.12 ID:vm3TCmnm0.net
画像も貼らずに死ね

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:06:32.22 ID:Z1is7QHN0.net
スズキが1番だろ

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:06:53.08 ID:s8yMBsvz0.net
そもそもなんでオデッセイ廃止したんだろ?

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:07:06.49 ID:F+vEm3vo0.net
取説が中華フォント

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:07:23.10 ID:SLeSICtj0.net
もうアルファードには勝てないし、SUVにも勝てない

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:07:24.90 ID:60Mv21rJ0.net
要らん

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:07:30.05 ID:CmufAVkN0.net
日本のマーケット軽視し過ぎだろ

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:07:42.02 ID:4zffNnhl0.net
またパクられるのか
本田も懲りないね

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:08:01.26 ID:4tA4YMpr0.net
おいくら万円?

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:08:04.62 ID:iJz79rns0.net
マーチのタイ生産ですら叩かれたのになあ

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:08:42.96 ID:oImJMg/00.net
高い金出して中華製買う日本人なんていないわ

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:08:49.75 ID:udGcQCTv0.net
カッコいいやん!これは売れる

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:09:06.82 ID:HlRjmp5u0.net
本田宗一郎が泣いています

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:09:44.26 ID:jeuQAABQ0.net
初代はボイジャーのパクリだがいい車だった
雲仙の山の中で福岡や久留米ナンバーの馬鹿は全くついてこれなかったよ

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:10:05.38 ID:5NcBl4Wn0.net
「これオデッセイ?
「そぉでっせい!

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:10:16.22 ID:tk4OCqQS0.net
>>9
北米や中国の売上台数見れば、日本の売上台数はハナクソ

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:10:20.17 ID:TmRNopKB0.net
日本の一人当たりの購買力って
世界ランキングで39位やから
日本の市場なんてどうでもよいよね
車の購入金額の平均が170万で
大多数の人は新車なんか買えない

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:10:27.88 ID:rgjnoyAf0.net
0年代以降コレクションホールに展示する車ほぼないだろ

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:11:12.91 ID:bC+ijNQn0.net
>>5
日本で全く売れなくなったから

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:11:38.60 ID:bZBdbfTI0.net
>>13
残念なことに日本製 なんて言っても胸張れなくなってしまったわけだよ

お前の持ってる日本製家電もやたら壊れやすくなったのあるだろ?そういうこった

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:11:40.50 ID:aqzteafi0.net
もうEVしか作らないんじゃなかったのか?

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:11:41.31 ID:EeqOIPqF0.net
ホンダってどうしてここまでになっちゃったの?
1番シナ汚染が進んでんのがここのような気がするんだけど?

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:12:03.05 ID:kEX532Qg0.net
>>9
貧乏な国の国民を相手に商売してもねえ

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:12:06.56 ID:EeqOIPqF0.net
>>22
具体的な例を挙げてみろよ
チャンコロ

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:12:06.78 ID:34kNJF050.net
>>13
だけらからと言って日本製もどうかと思うぞ

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:12:09.75 ID:sB00XVKs0.net
東南アジア生産になってから安っぽくなったよな

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:12:34.10 ID:hCf616aS0.net
これは売れないわ
昔の車っていう感じ

マイルドヤンキーに売るのはグリルを大きくしろ

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:12:39.78 ID:GrpzTWvk0.net
N-BOXが覇権継続中だしもうそっちに注力しとけよ

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:12:55.52 ID:LsiloCEB0.net
なかなか良いデザイン欲しいかも

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:13:05.50 ID:spCUBWHv0.net
こんなんぢゃ、オットセイの方がしっくりくるな。

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:13:13.77 ID:1u+BbKdL0.net
>>10
パクられるだけで済むといいけどね
あそこは国の都合と権限だけで法なんて無視して全ての資産をいつでも接収できるから

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:13:42.28 ID:Ch9i5jtO0.net
お前らバカかww

グリルは肉にジューシー感出すためだよ

バカて大変だなww高卒共

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:13:43.83 ID:mGAG4yFD0.net
これにはトヨタもニッコリw

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:13:48.62 ID:aAWdaVo10.net
国内空洞で海外で生産するようになったら終わり
全てを奪われるまで秒読みだわな

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:14:02.74 ID:en88/gBG0.net
>>26
悔しいだろうが現実

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:14:18.90 ID:EeqOIPqF0.net
>>25
そうだよな
日本に来たシナ人なんて
いまだに昭和の思い出写真でよく見るようなパーマかけたババアとか
ベネ○ンも裸足で逃げ出すようなピンクとかコーラルブルーのスウェット上下とか
すごい格好だもんなー

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:14:25.52 ID:9iivqxQH0.net
まあ国内はN-BOX売っときゃいいだけだしな

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:14:50.66 ID:EeqOIPqF0.net
>>37
だから具体例を挙げろよクソチャンコロ

41 :朝鮮漬 :2023/04/07(金) 12:15:16.34 ID:shWiYabu0.net
まーた売れん\(^o^)/

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:15:18.66 ID:bC+ijNQn0.net
ミニバンとSUV以外の大きめの車が日本では全く売れなくなったからね

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:15:32.19 ID:BvLSrK8D0.net
また中国か
凄えな
日本人にも仕事くれよ

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:15:34.11 ID:J54tbPuM0.net
最近の日本車って何でダサい車ばっかなの?
やっぱプリウス、アクアが街に溢れたせい?

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:15:35.17 ID:s59Y+sP80.net
昔の名前で出ています
中国産に格落ちして

最低だな

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:15:56.61 0.net
これはエリシオンじゃないか
ワゴンボディに3列シートのコンセプトどこいった

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:15:56.90 ID:X2WyOeWP0.net
マジかよもう紅旗買うわ

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:16:18.44 ID:1A8fWUuM0.net
これは酷すぎる

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:16:41.50 ID:+pOSnYBy0.net
かつてのオデッセイに乗ってたDQN層は勝者:アルファードか敗者:N箱に流れて
今更こんなのに乗らないだろ

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:16:45.24 ID:19Cjhurb0.net
>>40 土下座してお願いしな🤭

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:16:51.03 ID:312vkQPo0.net
NBOXの1.2L版作れよ
ソリオやルーミー対抗してよ

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:16:55.37 ID:Bub77u1F0.net
アダムスファミリー時代からやたら幅広のヤンキー車に昇華して見事に散ったイメージだわw

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:17:05.55 ID:fEp1r0sE0.net
C国製オンダ車なんて、まったく、全然買う気に慣れないんですけど

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:17:26.56 ID:Jh+3VzKX0.net
全然新しく感じない。チェンジ

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:17:45.02 ID:f+2gtCoE0.net
なんかワイド感がないな普通のワゴン車

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:18:04.42 ID:fZUNPYpm0.net
アルバートオデッセイ?

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:18:19.61 ID:hCf616aS0.net
>>30,39
軽自動車は利益率が低いからなあ
何より軽自動車のホンダ、貧乏人用のホンダというイメージで普通車がさらに売れなくなる
オデッセイなんてアキュラとか別で売ればいいのに


ホンダ、「N-BOX」絶好調を手放しで喜べない事情 登録車販売は精彩欠き、軽比率がさらに上昇
ただし、N-BOX人気を喜んでばかりもいられない。1つは収益性の問題だ。N-BOXは最低車両価格が142.9万円からと軽の中では高めだが、
それでもサイズの大きな登録車に比べれば値段が安い。
ホンダによると、軽の1台当たりの貢献利益(販売収益から材料費を引いた利益)は登録車を含む全カテゴリー平均に比べて半分程度だという。しかも、軽自体が日本の独自車両規格なので、それに投じた研究開発費は国内の販売で回収するしかない。

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:18:21.62 ID:NOnwUnbA0.net
>>51
出すとしても1リットルまでだろうな
フイットを食べてしまう

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:18:26.79 ID:5ED+3YiJ0.net
ミニバンなんてアルヴェルかそれ以外かだけ

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:18:36.31 ID:+uBBHJjl0.net
N-BOXをデカくしていってそれぞれ
Plus、Pro、Pro MAXって名前つけて売ればいいよ

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:19:05.52 ID:Y7JwlPfH0.net
シナ製を買うなら、ホンダはいらんよ

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:19:05.60 ID:SpN47RH60.net
ホンダは日本の大企業らいし大企業になったな
逆にトヨタは大企業になってもベンチャー魂を感じるのが凄い

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:19:18.21 ID:JcHud6xm0.net
>>59
更に上にはVクラスがあるんだな。

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:19:23.22 ID:Xds9sMn70.net
PS4のパッドも中国製だよ

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:19:39.00 ID:qfYP6hVW0.net
なんだボカンシリーズか

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:20:00.90 ID:WhbQKV0w0.net
乗り心地悪すぎで従来のユーザーが怒ったモデルやんけ
そして廃版だったのに
何がしたいわけ?
軽廃止しないと日本終了するぞ、ド貧民

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:20:07.96 ID:098yNQv00.net
中国のホンダ車を日本で売ってくれ

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:20:21.26 ID:Y7JwlPfH0.net
>>64

車とゲーム機付属品で比べるのかw

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:20:29.27 ID:V1ri7aOL0.net
従来プラットホームで中国製。割り切れる人なら有りですかねえ

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:20:41.91 ID:JdNeHG950.net
開戦と同時にエンジンが爆発するアルヨ

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:20:44.99 ID:mKhvgeRq0.net
実際売れてなかったのに支持されてるってどういうこった?

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:21:11.64 ID:dPhHyMFt0.net
やめたけど業績やばいんで復活します

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:21:33.07 ID:Y7JwlPfH0.net
>>71

経営戦略失敗で、シナ製で誤魔化すコストの問題な

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:21:33.52 ID:4zGma38n0.net
エアウェイブのが良いだろ
なんであれ作らんのや

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:21:36.31 ID:6qzzSFex0.net
中国に技術が流出しまくってるな

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:21:42.56 ID:1cqeT5Ao0.net
そりゃ戦争できんわな

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:21:46.51 ID:A1uJ+sLs0.net
>>50
コジキ

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:21:48.41 ID:2Eix76rw0.net
中国生産車www

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:22:07.05 ID:NOnwUnbA0.net
>>69
タイ生産の日産車もそこそこ売れてるからな
生産国なんか気にするユーザーの方が異常なのかもね

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:22:11.12 ID:E4PXQj2b0.net
フォルムが商用バンみたい
https://kuruma-news.jp/photo/634749#photo1

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:22:21.54 ID:KB8BGqDS0.net
>>62
奥田時代のトヨタに憧れた結果やで
一方でトヨタはモリゾーがかつての宗一郎時代のホンダに憧れてホンダ以上にホンダっぽくなった

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:22:25.34 ID:wJ1K6D4f0.net
中国産とか家電等ならまだ良いが車は命が関わるし最終組み立てと検査は国内でやって欲しいな
買うやつ居るんだろうか
タイ製のアコードも売れずにディスコンにしたろ

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:22:35.24 ID:Xds9sMn70.net
そもそも車買えないだろ

84 :506:2023/04/07(金) 12:22:39.49 ID:Q1pclrmC0.net
全然精悍な顔つきじゃないじゃん

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:22:40.70 ID:aiQGLz1q0.net
ホンダw

カブで懲りてねーのかよw

絶対買わねーw

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:22:41.68 ID:skjJy2jL0.net
>>39
N-BOXとSTEPWGNだけ売ってればいい

STEPWGNですらインパネ周りの内装がダサすぎて選択肢に残らない
あんな調子の内装でオデッセイを出したって売れるわけがない

さっさとチーフデザイナーの首をすげ替えろ

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:22:45.51 ID:PVX1esuD0.net
ステップワゴンでよくね?

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:22:58.90 ID:Y7JwlPfH0.net
使用禁止物質使われてもわからんよ

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:23:00.07 ID:a8XEE19A0.net
>>26
昔の日本生産の製品を使った事がない証拠だな
それと
・具体的な例を挙げてみろよ
・テーダ出せよ
・領収書見せろ
は典型的なチャンコロが言う言葉だぞw

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:23:11.38 ID:A1uJ+sLs0.net
ホンダ
どうしちゃったん?
幹部に反日スパイが入り込んでるの?

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:23:17.49 ID:19Cjhurb0.net
>>77
ビビってんじゃねえよ 猿(笑)

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:23:26.55 ID:y/uJzVCV0.net
負けが分かっていても戦わねばならぬってか
このクラスはアルファードが全て抑えてるから勝ち目ゼロ

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:23:31.41 ID:RjY75qjx0.net
スーパーカブの失敗からなにも学んでないんだな

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:23:34.07 ID:W5eInTAx0.net
日本の方が人件費安いんじゃなかったの?

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:23:38.08 ID:PMAAjmIk0.net
しかしレジェンドもオデッセイもないホンダの社長車って何なのだろう?
アコードか?w

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:23:39.90 ID:Yl83/aS80.net
>>9
だって君たちNボックスしか買わないやん?

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:23:39.96 ID:FFEhuKZS0.net
狭山工場 建物はまだひっそりと残ってるけど、そろそろ取り壊し始まるんだろうね

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:23:44.79 ID:ClgsZEa00.net
>>1
日本政府は逆輸入許すなよ。アメリカみたく国内生産義務付けしろ!

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:23:48.47 ID:A1uJ+sLs0.net
>>91
自演でもしてスレ伸ばしやっとれゴミ

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:23:53.44 ID:N3xqrIJ50.net
おまえらwwww
孤独なおっさんのくせにミニバンなんて不要だろwwww
ラブドールでも乗せんのかwwww

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:24:00.42 ID:jY+pOnCa0.net
正面顔がパンダやな

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:24:06.30 ID:4Ob56Vs50.net
2代目ぐらいのが良いんだがなあ

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:24:06.95 ID:zOU1H7eq0.net
どうせ500万以上するんだろ?

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:24:18.69 ID:A1uJ+sLs0.net
>>89
またどっちもどっちとかチョンみたいなこと言ってんなよ

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:24:19.51 ID:jw8SnToa0.net
少子高齢化社会に上位ミニバンなど不要だからなぁ
セレナとかで十分
アルファードとかも存在意義がわからんし
そんならベンシかBM乗れやと

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:24:26.24 ID:383G0Lzm0.net
ホンダって中国メーカーだったか

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:24:32.97 ID:ZkYPyzBq0.net
ダッサ
もう名前変えたら?

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:24:36.78 ID:1308lt+y0.net
画伯の愛車じゃん…

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:25:09.67 ID:Xds9sMn70.net
もう今の時代ファブレスメーカーが主流で日本企業と言っても海外製品で国内製造とかないよ。未だにAQUOSは日本製と信じてる高齢者もいる

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:25:17.23 ID:cBlce89X0.net
意外と網々のグリルじゃ無かったか

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:25:25.68 ID:BFjCWlxb0.net
国内工場閉鎖して中国生産
ホンダのイメージガタ落ち

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:25:44.91 ID:A1uJ+sLs0.net
わからないならともかく
最初からシナ産ってわかっていて買うバカいるの?
どうしたのこのメーカー?

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:25:53.13 ID:soYlTjsx0.net
あーあ
5年もしたら自動車産業も中国に抜かれんね

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:26:14.86 ID:19Cjhurb0.net
>>99
悔しいかったよな~w
早く土下座してお願いすれば?🤭

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:26:23.82 ID:c2KAfsG20.net
nboxをワイドボディにしてホイールベースも延ばしてアルファードくらいのサイズにすれば売れる

116 :933:2023/04/07(金) 12:26:31.17 ID:ggFALNzT0.net
中国製か。

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:26:37.92 ID:skjJy2jL0.net
ホンダはS660あたりから、極端にダサくなった
デザインもだし、会社としての姿勢もダサくなった

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:26:42.76 ID:K5L7piB00.net
どうせならその現地中国合弁会社のロゴバッヂ貼って売れよ
昔USアコードがやってたように

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:26:46.27 ID:kqbTAiKB0.net
>>111
車以外はとっくに…

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:26:47.97 ID:+ch/AO/N0.net
>>64
命を預ける車とゲームパッドを同列に語られてもね

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:26:58.01 ID:Xds9sMn70.net
高齢者「パナソニックテレビや!」

なお製造国

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:27:03.57 ID:CqlHSf040.net
>>51
フリード乗ればいいよ。

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:27:20.23 ID:P7mYMaay0.net
昔のモデルよりカッコ悪くなってんじゃん

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:27:27.44 ID:AcDrrkNN0.net
2代目だっけな開発陣と三本が番組で言い合いなって一歩も引かなかったの覚えとるわ

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:27:44.02 ID:S9jqRDhS0.net
最低400からか?

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:27:51.31 ID:RLWkmRgH0.net
中国で精密加工させると精度悪過ぎでリコール騒ぎになるかもな。

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:28:01.80 ID:skjJy2jL0.net
>>109
AQUOSは基本亀山で作ってるやろ
工場はまだ稼働してるぜ?

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:28:15.80 ID:2AAcmbjf0.net
オデッセイとか終わってるでしょ

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:28:19.08 ID:30jdtiUv0.net
なんか中途半端な顔だな。オラつくわけでもなく可愛らしいって感じでもない

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:28:19.65 ID:/jHfChfy0.net
中国生産?骨抜き+中抜されまくったペラペラボディで全然売れずにエンジン技術パクられて終わり

DC2とEK9部品再販してたほうが利益出るだろ

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:28:39.22 ID:Cy594suz0.net
ホンダってまだあったんだ

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:28:43.25 ID:kKrnm1gP0.net
>>2
発火しそうだから要らんわ
関西圏のEVバスとか発火してるって話題になってたやん

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:28:50.27 ID:5Ex1AduN0.net
ホンダはすっかり軽の会社ってイメージだわ

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:29:03.45 ID:folXJgcf0.net
MPVかと思った

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:29:14.26 ID:Xds9sMn70.net
いま完全国内製造はパチンコ台くらいだろ(笑)

店は日本人じゃないが

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:29:20.74 ID:X+x5nfmB0.net
ホンダさよなら。選択肢から消えた

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:29:36.06 ID:TkKLhShv0.net
見た目ダサすぎだろ

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:29:59.23 ID:hCf616aS0.net
>>80
商用バンに見えるよな
日産のウイングロードのバンあったと思うがあれみたいな感じ
フロントでごまかしているがもっとごまかせと

アブソリュートでこれってありえんわ
もっといかつくしておけよ
この辺りがトヨタに勝てない理由

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:30:04.32 ID:cZtEFHln0.net
オデッセイも低床化して全高下げたり
色々頑張ったけど他のミニバンに
勝てなかったよな

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:30:29.74 ID:Xds9sMn70.net
ネトウヨ車がないからな。日本製の靖国モデルとか作れば愛国者に売れるのに

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:30:33.43 ID:RCnyY/o90.net
中国で製造したら制作コスト安いからな

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:30:46.48 ID:T4brtESA0.net
日本人と中国人てやっぱり感性が近い
デザインに優れた中国製品は日本人には受け入れられるね
もう日本語勝ってる部分なんて無いかもね

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:31:03.28 ID:KB8BGqDS0.net
>>117
会社としての姿勢がダサくなったのは事務屋に社長をやらせたのが根本的原因
物作りの会社で事務屋が社長になると確実に迷走する
そりゃ株価は良いかもしれんが、それは単に会社の将来の糧を食い潰してるだけの話だからな

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:31:17.32 ID:CBgSJkYM0.net
N-BOXをそのまんまサイズアップすれば売れるんちゃう?

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:31:20.77 ID:Yrm7Evdt0.net
中国車は無理じゃねえか?

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:31:29.33 ID:skjJy2jL0.net
>>139
運転席から見えるインパネ周りの風景が致命的にダサい
正直乗りたくない、運転したくないデザイン

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:31:35.73 ID:TmRNopKB0.net
ホンダは本業はバイクメーカーだよ
利益はバイクの方が大きい

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:31:39.83 ID:hhGe+nAg0.net
今は背の低い3列シート車は売れないからな
売れてるのは全高1850mm前後のボックス型のみ

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:31:59.36 ID:+ch/AO/N0.net
日産も部品の半分以上は中国で生産して、
日本で期間工が検査してる。
検査数の70%は不良返品だよ。
日産も終わってる。

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:32:00.62 ID:SpN47RH60.net
>>81
本田宗一郎やモリゾーみたいなトップは大企業になっても重要だな

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:32:10.40 ID:P/qPqfix0.net
>>12
既にホンダもアコードはタイ製を輸入しているぞ

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:32:32.04 ID:Pe8MA1rA0.net
ホンダ買わね

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:32:44.22 ID:NOnwUnbA0.net
>>145
タイ生産の車がそこそこ売れてるだから
中国生産でも同じように売れるだろ

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:32:53.61 ID:mAEdBGcA0.net
トヨタ嫌いのホンダマンセー厨(低学歴)が喜んで買うんじゃないかな。

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:32:59.11 ID:BkaWV+tJ0.net
また不細工だな

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:33:03.76 ID:lqVKAzF90.net
見てないけど売れないと思う

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:33:26.21 ID:ubGtX2DL0.net
>>153
タイ >>> 支那 じゃね?

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:33:27.25 ID:BlZ1kjG00.net
>>34
ヤバいなw

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:33:37.17 ID:NOnwUnbA0.net
>>156
売れてないから日本での製造やめたのは事実やな

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:33:39.07 ID:Xds9sMn70.net
もうフォルクスワーゲン買ってろとしか

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:33:49.09 ID:lw7bkPP60.net
>>6
青い電気ビリビリしてそう

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:34:10.84 ID:2ap1X1hD0.net
中国が最近外資工場を優遇してるらしいから その一環だろうな

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:34:12.26 ID:hCf616aS0.net
>>145
中国メーカーの車じゃないからそこはいい
中国産だろうと国産だろうと多くが気にしないでしょ

問題はデザイン
ホンダってフィットもそうだけどデザインがおかしい方向に行ってるような

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:34:30.64 ID:skjJy2jL0.net
>>154
STREAM乗ってたけど、あれは良かったよ

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:34:41.56 ID:1y62nUKv0.net
https://pbs.twimg.com/media/CKhSkUrVAAAyuuV.jpg

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:35:11.88 ID:n0co9FZL0.net
中国領事館の近くで中国製の大きいベンツみたいなの見たけど、実際に見ると車のエンブレムが漢字ってめちゃくちゃ違和感がある
だからいくら日本車メーカーが衰退しても国内で中国車は無理

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:35:25.57 ID:mAEdBGcA0.net
シェンタ買っとけ、爆売れしてるけど。ガァァりが、エンジンがぁぁホンダイズムがぁぁ

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:35:27.64 ID:P/qPqfix0.net
>>147
は?バイクの利益なんて自動車の数%程度だぞ?

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:35:30.01 ID:Mup5abLx0.net
ステップの広さを知ると乗れん

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:35:32.00 ID:UegD9DNg0.net
ホンダの内装はチープ感が拭いきれない印象

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:35:37.79 ID:cTyo1gGO0.net
もうオットセイだろ

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:35:42.87 ID:fywpAhp50.net
4人乗り仕様はアリかも

kuruma-news.jp/wp-content/uploads/2023/11/20221122_odyssey-EliteEdition_002.jpg

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:35:42.88 ID:DBNJQRAv0.net
中国ってEV以外は罰金と抽選販売だろ?
ガソリン車って売れるのか?

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:35:56.31 ID:XFPEQJXo0.net
商用車かな?

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:35:56.66 ID:rJT29zvq0.net
セダン並みの走りにあの積載量だから売れた車じゃないの?
オデッセイって

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:36:03.49 ID:nFHf8I3e0.net
ホンダの苦し紛れ
よりにもよって中国車かよ

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:36:08.80 ID:xKLbfml50.net
>>1
オデッキイ
でかいおできですね

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:36:32.69 ID:RjY75qjx0.net
昔TOP GEAR で「ホンダは車に興味ない年寄りが選ぶ」って言っててヨーロッパはそんなイメージなのかと驚いたがどうやらホンダ自身もそっち目指してるみたいだな

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:36:39.33 ID:Xds9sMn70.net
北朝鮮のミサイルバカにしてたら日本のミサイルより技術が上になったみたいな皮肉かな

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:36:40.88 ID:61ymwdt+0.net
広州HONDAってエンブレム付いてるんかね

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:36:52.06 ID:vtXHm50a0.net
かつてDQN車の代名詞だったが、
今はもうハイエースとアルファードに取って代わられた

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:37:01.10 ID:xndORqqY0.net
中国製(・・?)

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:37:04.28 ID:i0Z5D+f80.net
爆破されない?

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:37:06.99 ID:A73mR7Bv0.net
売れないよなあ
軽自動車ならN-BOX普通車ならアルファード車はこの二択
近場の足はバイク最強だしな

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:37:13.35 ID:mAEdBGcA0.net
おだっせいついに本領かよ。チャイナモデル

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:37:17.61 ID:AlGkgcrV0.net
ホンダはDがクソだったんで二度と買わない

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:37:22.94 ID:C+cSSXXv0.net
ホンダってなぜこうも一貫性がないのかね
車種が現れては消え、復活してまた消えるの繰り返しだし

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:37:26.10 ID:mov/IqHy0.net
ホンダのカブは中国から撤退した!どういうことかわかるね?

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:37:31.52 ID:iJz79rns0.net
アメリカや中国の余り物を日本で売ってる会社

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:37:46.64 ID:KB8BGqDS0.net
>>150
事務屋や経理屋は確かに数字は出して来るんだけど、それは飽くまで没個性や人件費削減という「引き算」による利益なんだわ
長期的に見て企業に最も大事なのは独自技術やアイデア、個性等の「足し算」による利益

残念ながら今の日本ではウォークマンは産まれないし、車で言えばN360は産まれない

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:37:53.80 ID:mKbR7YF90.net
不人気になると辛抱強く売ろうとせず、比較的安易に車種を廃止してしまう。
しかしそれが行き過ぎて国内の販売不振が深刻化したり、SUVが好調に売れたりすると、慌てて復活させる。
例えばRAV4とCR-Vは、かつて国内で人気の高いSUVだったが、フルモデルチェンジを繰り返すに連れて北米指向を強め、ボディを肥大化させて売れ行きを落とした。
あまり売る努力をせずに廃止したが、近年はSUV市場が好調で、品ぞろえを充実させる必要に迫られた。
そこで慌てて復活させている。
真剣に考えるべきは、RAV4、CR-V、あるいはシビックなどを使ってきたユーザーの心情だ。
愛車が国内販売を打ち切れば、自分がメーカーから見放されたような寂しい気持ちになる。
クルマとはそういう商品だ。
落胆したり怒ったりして、他メーカーの車種に乗り替えるユーザーも多い。
それが忘れた頃に国内販売を復活させたのでは、愛車に対する愛情を弄ばれているように感じるだろう。

共通するのは、復活しても、日本向けのクルマには戻らないことだ。
RAV4、CR-V、シビック、インサイトなどは、いずれも初代モデルは日本向けの商品だった。
CR-V以外はすべて5ナンバー車で誕生している。
この後、ボディの拡大も含め、海外指向を強めて国内販売を終えたが、復活したRAV4やCR-Vを見ても日本向けではない。
海外向けに造った商品の国内販売を再開したに過ぎない。

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:38:07.28 ID:hGyijBLi0.net
>>156
アルベルのある日本では絶対に売れないけど、大人の事情で大きいミニバンが必要だからってことでしょ

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:38:24.91 ID:9wCBXueV0.net
だから国産車は買わなくなったんだよ
欧州車快適です

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:38:44.51 ID:SPoZX3Zk0.net
中国産?

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:39:01.43 ID:cEgByqGI0.net
円安になると日本に工場が増える😤

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:39:18.43 ID:IqnUpQBs0.net
アルファードとかと大して値段変わらんのにあえてオデッセイ買う人って本当の金持ちって感じやね

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:39:21.43 ID:NOnwUnbA0.net
>>175
ステップワゴン、フリード、N-BOXに食われて日本では死にました

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:39:44.86 ID:cEgByqGI0.net
今までホンダ乗ってたけどもうホンダは買わない

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:39:59.14 ID:FDx3Ff8q0.net
うちのアウトバックも、いつ市場から消えてなくなっても不思議はない。

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:40:05.10 ID:BQzB1uzV0.net
レジェンドやシビックよりよっぽど売れるやろ

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:40:38.58 ID:rJT29zvq0.net
>>193
今はBMWとかメルセデス・ベンツでも状態のいい中古安いから助かるよな

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:41:05.63 ID:5rLgp6I00.net
本田はもうだめだね

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:41:06.49 ID:ZkYPyzBq0.net
同じ外国製造ならシティ持ってきたらいいのに

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:41:18.26 ID:SfIZuncU0.net
オデは好きじゃないが
このタイプの低めのミニバンが
使い勝手いいんだよなあ
今は選択肢ないから仕方なく
ステップワゴン乗ってるけども

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:41:19.96 ID:K8YCBwWD0.net
>>191

CR-Vはさっぱりだけど、RAV4は値段がそれなりに高い割には日本でも売れてると思うけどな。

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:41:23.48 ID:mAEdBGcA0.net
おまいら斜陽の本田技研工業に期待しすぎ。
ロンドンでは20年前はシビックが走り回ってたのに今はヤリスやプリウスばかり、
ヒースロー空港に昔ホンダF1が展示してあったけど、5年前はトヨタのF1に代わった

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:41:24.77 ID:9EnNQBhp0.net
サイズが中途半端だったからな
RB1オデが最高峰だったと思う。
26万キロ乗ったけど飽きないデザインでした

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:41:28.19 ID:ybW5bSpg0.net
オデッセイ

初代=爆売れ大人気ミニバンブーム
2代目=そこそこ爆売れ
3台目=直6エンジン廃止で不人気
4代目=ストリームと何が違うの?
5代目=何このデブ、ステップワゴンと何が違うの?存在価値0

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:42:12.52 ID:KB8BGqDS0.net
>>195
そんなの所詮投機屋の戯言に過ぎんわ
つか大企業はバブル前から海外転移してたんだから景気なんぞ関係ない
むしろ中小零細企業の円安物価高倒産の方が余程深刻だわ

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:42:18.48 ID:8uAPryFi0.net
オデッセイなんてバカな子が乗る車だよね。とくに型落ちは乗ってるのがある意味ヤバい見た目の人

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:42:26.01 ID:eA7ymJej0.net
昔のアコードワゴンみたいにせめてアメリカ製ならな

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:42:45.54 ID:mKbR7YF90.net
THE惜別車2022 ホンダは2年間で9車種消滅! シャトル インサイト CR-Vに続く生産終了車はあるか? - 自動車情報誌「ベストカー」
https://bestcarweb.jp/feature/column/367424

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:42:50.00 ID:FW2RwuFR0.net
5代目は販売好調を維持していました……
嘘つけ!
出た時からまるで中古車でまったく売れなかったわ

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:42:55.27 ID:SfIZuncU0.net
>>193>>201
そうか?
中古のBMWは懲りたわ
あちこちオイル漏れまくり

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:43:02.58 ID:qfYP6hVW0.net
安心安全な中国産

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:43:39.40 ID:rJT29zvq0.net
>>213
ステーションワゴンのまま頑張ったほうが絶対よかったよな

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:43:52.22 ID:mKbR7YF90.net
>>205
そんな売れ筋なのに判断を誤り見切りをつけて販売停止していたということだよ
場当たり的対応

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:44:00.13 ID:6343/9R90.net
フリードとステップワゴンのいいとこどり

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:44:15.37 ID:oIYnaKSr0.net
RB1を初めて見た時の衝撃みたいのが欲しい

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:44:20.25 ID:CfxhBbFy0.net
ホンダは日本で軽だけ売ってろよ

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:44:21.43 ID:JIsbC+mr0.net
3代目オデッセイが一番格好良かったな~
って、今がお買い得だなw

オデッセイ RB1、2の中古車を探すなら【グーネット】|ホンダの中古車情報 https://www.goo-net.com/usedcar/brand-HONDA/car-ODYSSEY/model-3-10202004/
https://picture1.goo-net.com/7000550659/30230330/Q/70005506593023033000100.jpg

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:44:27.17 ID:J15tVWjl0.net
>>207
シャコタンフルエアロのヤン車イメージしかない

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:44:42.12 ID:HHlp7emm0.net
>>10
オデッセイも古い車なんだよ。12年前まで12年間乗った😊
>>16
米車のパクリでまだセダン全盛時代だった。とにかく乗り降りが楽だった。

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:44:49.73 ID:mAEdBGcA0.net
エリシオンはどうしたぁぁ?

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:45:09.70 ID:8WLOilcu0.net
中国様のおかげで安く買えるクルマ

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:45:14.05 ID:/pXDmjjh0.net
>>201
どうせ中国製ってこと?

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:45:22.99 ID:nu6HqeCM0.net
>>1
安倍晋三[二代目池田大作創価:スパイ朝鮮統一維新似非保守親中反日]と同じ中国様大好き(日本人はどうでもいい)のホンダ〜の車なんか誰も乗らねーよ
ps://i.imgur.com/opNoXJH.jpg

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:45:32.98 ID:skjJy2jL0.net
>>218
どっちもどうしようもなかった

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:45:37.77 ID:mKbR7YF90.net
>>213
高くなった結果がこれ
https://i.imgur.com/dm0JAyU.jpg
https://i.imgur.com/0XkLQoQ.jpg

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:45:52.99 ID:7E4ehPbJ0.net
>>67
仕事で行った時に、現地でアヴァンシア
みたけど、何で日本で出さないのかなと
思ったわ。

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:45:54.47 ID:bfLq2EYc0.net
>>1
おぎやはぎが追悼番組やってなかったか

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:46:00.21 ID:0YFxErCH0.net
中国人もこれ買うならアルファードやLM行くんじゃないの。シビックエンジン積んだアコードワゴンの6人7人モデルの方が勝機あるんじゃね

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:46:35.84 ID:RCFeVaSt0.net
もうホンダは買えないなw

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:46:43.47 ID:bfLq2EYc0.net
>>18
ハナクソ美味しいやん

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:46:56.35 ID:NVxeuhx10.net
軽以外は米や中で大量に造った車をちょこっと日本に持ち込むだけ
縮んでいく日本市場に国際企業はもう魅力を感じない

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:46:57.92 ID:2fm0KYVV0.net
これって中国国内で日本車に限らず外車が売れず半分も売れないから
仕方なく中国生産を日本で売るって話だよ

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:47:35.39 ID:cEgByqGI0.net
グッバイホンダ

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:47:38.72 ID:mAEdBGcA0.net
顔の押出が強い車が売れるんだよ、LGBTQのような顔つきのホンダ車はない

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:48:47.58 ID:SfIZuncU0.net
>>235
黄ナンバーなんて廃止すりゃいいのにな

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:50:14.18 ID:0bAzFgIX0.net
>>1
ヒント:大八車

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:50:18.29 ID:S0vtcMIK0.net
ホンダユーザーだけど今後2度とホンダ車は買わない

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:50:54.49 ID:mh9MvnUk0.net
カブやスクーターを中国生産した時は品質悪すぎてクレームやリコールの嵐だったのに
全くこりてないなバカホンダ

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:51:03.78 ID:dekDIkL30.net
アルファードに敗北した不人気モデルをシナチク製にして売れると思ってるん?4割ぐらい安いってんならいいけど

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:51:27.10 ID:qaulP6Zj0.net
次のフリードは5ナンバーサイズのまま外観見た目オデッセイにしてよ

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:51:45.69 ID:0bAzFgIX0.net
https://sirabee.com/2023/04/05/20163053726/
テジョン

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:51:55.57 ID:O3eGKJod0.net
>>1
最近ブレまくりのフォンだ
そのうち、EV集中開発も無かったことになりそう

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:52:23.84 ID:8WLOilcu0.net
バカウヨ瀕死でメシがうまいw

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:52:37.73 ID:2fm0KYVV0.net
日本で中国国内事情が報道されないがバブル崩壊に自動車販売の補助金をやめ
中国自動車メーカーは採算度外視の安売り販売をしている。
ホンダに限らず、日産、トヨタも売れていない

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:52:45.73 ID:ylSmRofM0.net
アルファードの覇権はいつまで続くのやら…

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:52:54.09 ID:mKbR7YF90.net
海外のをそのままもってきた車なので日本人向けの機能はついていません

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:52:59.83 ID:ixbCosfR0.net
オデッセイは

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:53:10.55 ID:X2WyOeWP0.net
>>239
国内生産工場絶滅しちゃうぞ

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:53:16.49 ID:FPXc/Hz+0.net
日本は車の価格と社会情勢が乖離しているからな
少子高齢化と長期に及んだデフレ等の経済悪化
にも関わらず、車は衝突安全や安全装備の充実、
そして売上の悪化も手伝い、車両価格が上昇
これでは購入されないので軽四で装備を充実させ、
単体の車両価格は安い(これでも200万以上)が
薄利多売になる…という悪循環がホンダな訳ね

上位車種だとやはりトヨタの方が作りは上手だし
こうなると少ない購買層の中で客は取れないわな

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:53:35.95 ID:1NrHA9k50.net
ゼロクラウンみたいに車内のあちこちでキュッキュッって鳴り響くんだろうな

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:53:45.38 ID:vClmIuFj0.net
ホンダは初めて車買うときディーラーが俺様を見た目で判断して売る気なかったから二度と買わないしあのときは速攻トヨタで買ったわ
とっとと潰れろ!

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:53:50.03 ID:qHZj/eKy0.net
なんか駄目じゃん

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:53:51.58 ID:0bAzFgIX0.net
>>245
あれ?太田道灌は?

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:53:55.25 ID:qAWTDIbZ0.net
本田に限らず、今の日本人はお金ないから車買ってくれないというかお金なくて買えない

よってマーケットは海外になる

日本人がお金持ってればメーカーも日本向けに販売するよ、そりゃ

でも日本人の稼ぎは国会で寝てる半身棺桶突っ込んでるようなジジイとその友達グループにパクパクされ、政治家ルートで鶴子の財布行きだからな
稼いでも稼いでも横流しの垂れ流し

それが日本

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:54:10.50 ID:d8p9oVjN0.net
驚いたのがJALの飛行機の整備の3割ほどが中国でやってたらしい。
もはや日本ですら旅客機の整備できないほど落ちぶれよう

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:54:12.69 ID:SAu7Ir7N0.net
納期は2年後とかだろ

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:54:29.45 ID:dekDIkL30.net
大失敗させて本社アメリカ移管の準備なん?
日本は軽四とカブだけ

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:54:31.56 ID:Xds9sMn70.net
>>195

日本は書類とかやたら多くめんどくさいらしいな海外から見ると

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:54:38.78 ID:BxK9AWZo0.net
ホンダはセンス皆無だからなぁ

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:54:44.85 ID:/8jUQGcN0.net
ホンダほんと終わってる感

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:54:57.50 ID:tRIgOyt70.net
SMーXとストリーム復活させろ
やりようによっては売れるから

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:55:01.51 ID:2fm0KYVV0.net
こんなんで日本自動車工業会はよく文句言わないなダブスタだよ
日本でダンピング販売と同じ

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:55:21.57 ID:LIDJJRQR0.net
中国版のオデッセイって確か2Lターボだよね

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:55:47.13 ID:r00BIQ6t0.net
ホンダって売れてる車あるの?

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:55:50.10 ID:KB8BGqDS0.net
>>246
事務屋が社長してる以上はホンダに限らずブレまくりだし権威に媚びて迷走しまくり
物作りの企業で事務屋が舵を取るとロクなことにならんな

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:55:59.07 ID:SAu7Ir7N0.net
デザインが10年前ぐらいだなおい

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:56:03.24 ID:d8p9oVjN0.net
evへHONDAはシフトすると言いながらちゃっかりガソリン車の金型とか技術を中国へ譲渡してたんだな。
EV導入宣言は単なるそれを隠すためだったのかもね

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:56:06.10 ID:Q2VMKPXA0.net
>>7
確かに!
このオデッセイは売れない
なぜなら
いかつい顔してないからだ!

おまけに

高さが無く見た目のボリューム感がない!

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:56:07.38 ID:vClmIuFj0.net
エンジンも中国かな?

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:56:27.88 ID:WVzzrD/30.net
本田宗一郎が草葉の陰で泣いてる

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:56:44.83 ID:tRIgOyt70.net
アルファードに高級感やステータス性で戦ってもムリ
おもいっきりアウトドアに振ったり差別化はかるべき

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:56:46.73 ID:D1bDJnZx0.net
https://cdn.autoc-one.jp/images/article/202011/21121546049_6daf_o.jpg

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:57:09.14 ID:7kTaAPq40.net
シティを昔のモデルそのまんまで出したら売れるんでね?

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:57:51.62 ID:bgx93Fzk0.net
脱中国しようよ。どっちみちホンダは中古でも買わないが

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:57:55.71 ID:2fm0KYVV0.net
中国に合弁の自動車工場を作ったのは自業自得だろ
なんで日本でツケを払うのか

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:57:57.89 ID:KB8BGqDS0.net
>>274
「技術は買えば良い!」
だもんな、そりゃ泣くわ

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:57:57.96 ID:5LOhwsmU0.net
ホンダオワタ

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:58:08.31 ID:Q2VMKPXA0.net
>>19
良いからお前は働け!カス

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:58:15.65 ID:mKbR7YF90.net
名前を変えたほうがいい
N-ONEをフィットに
フィットをシビックに
シビックをアコードに
インサイトをインスパイアに
アコードをレジェンドに

NBOXをフリードに
フリードをステップワゴンに
ステップワゴンをオデッセイに
ヴェゼルをCRーVに

図体と価格だけ膨張して名前が安っぽいのがだめなんだよ


名前変えるだけなら文書改訂するだけでコストも時間もほとんどかからない
大勢の技術者が頭ひねって毎日残業する必要もなし
バカな経営者でもちょっとはこれくらい考えろよ

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:58:30.35 ID:XFPEQJXo0.net
>>268
フリード

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:58:35.12 ID:O3eGKJod0.net
>>214
BMWもE90の前のモデルはオイル漏れ
水漏れ当たり前だった
確かに自分もE36の中古では酷い目に
遭った
最近は日本の気候向けにだいぶ改善
されつつある

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:58:36.07 ID:MOo06fR30.net
コロナに感染して死亡、重症化してるのはワクチンの効果がほぼない2回以下のやつと未接種者
3回のみは若者で軽症でも深呼吸がすると針で刺されたかのような痛みが走るからまともに息ができない→眠れない程度の後遺症が残る
4回打って無症状か普通の風邪程度の症状
ワクチン打たない人らは何考えてんだろうなと

ワクチン接種が4回未満の方へ
>>1
中国がばらまいた新型コロナウィルスで100万人以上亡くなったアメリカでワクチンは打った方が良いと結論が出ています。
コロナのワクチンはインフルエンザ同様毎年打つようになります。最低でも4回は打たないと既存のコロナに対応できません。2回以下は既に効果はなく、コロナにかかると深刻な後遺症や寿命を縮める原因になります。3回しか打っていない人も呼吸ができない、肺に激痛がはしるなどの症状や後遺症が若者含めて大勢出ています。
若者はワクチンを打たなくても死亡しないと言う話もありますが、後遺症で死ぬ方が大勢います。コロナ死にはカウントされず超過死亡者数として見えていますので、ご注意ください。
またコロナにかかって得た免疫が2ヶ月もせず失われます。まだ4回打っていない人は早急にワクチンを打ってください。

米のコロナ死者100万人に ワクチン未接種、死亡率高く
www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22ELW0S2A420C2000000/

新型コロナ、感染回数が多いほど死亡率上昇 後遺症も

www.nikkei.com/article/DGXZQOUD08AOE0Y2A800C2000000/

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:58:37.77 ID:qEI6d3AL0.net
EU「やっぱりEVオンリー止めます」
本田「うそやろ生産止めたのに輸入するわ」

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:59:06.16 ID:PFjDZ1t90.net
うへえ、ホンダの車は買えないな

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:59:07.97 ID:Q2VMKPXA0.net
>>32
ラッカセイもあるぞ!

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:59:09.39 ID:Wb8p4k1v0.net
カピバラっぽいな

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:59:12.48 ID:dekDIkL30.net
見てきた
冬から導入やん。アルファード新型なってるわ。
下手すればエルグランドも最後の力で新型なってるかもしれん。
どういうつもりか全くわからん

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:59:15.56 ID:mAEdBGcA0.net
新型コロナで最初に影響受けたホンダの広州中国工場、懲りないなあ。

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:59:29.57 ID:4cw4bMjs0.net
ホンダ車はもういいわ
ホンダにはもう何も期待してない

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:59:43.18 ID:KB8BGqDS0.net
>>277
安全性能基準がクリア出来ない
俺も出たら欲しいけどね、特にターボ2

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:59:57.04 ID:F2SlmmM20.net
>>272
ついでに意識高い系でもない中途半端なデザインで誰に向けて作ったのかわからん
これはダメだ

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:00:09.41 ID:Pgbmv6li0.net
ネトウヨは買うものがどんどんなくなるなw

中国生産のモノ使わないで生活するって難易度高過ぎるぞ

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:00:26.95 ID:Q2VMKPXA0.net
>>34
そうですか、そうですか、
クスリ飲んで静かにしてようね

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:00:48.20 ID:2fm0KYVV0.net
ホンダのバイクは単気筒エンジンが主流、車は中国製造
日本市場を馬鹿にするホンダ経営者

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:01:35.17 ID:QnQHIiI70.net
>>12
タイ産マーチはマジで酷かった

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:01:38.89 ID:Q2VMKPXA0.net
>>36
なにかに付けて終わり連呼しないと死ぬの?

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:01:57.90 ID:ZGczUys30.net
ヒョンデに改名した方が良さそう

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:02:13.34 ID:vClmIuFj0.net
車はトヨタ、バイクはヤマハだし終わりだなホンダ

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:02:28.54 ID:uwlHX0AE0.net
>>60
あー
ナビの画面のサイズ違いでいいな

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:03:11.97 ID:m4nMer0V0.net
ホンダは担当のディーラーは感じ良かったけど
何の為に店にいるのか理解できない女スタッフが
どれも挨拶すらできないゴミだった思い出あるわ
窓とかワイパーもすぐぶっ壊れたしとにかく印象悪い

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:03:19.99 ID:lCYAll2u0.net
コロニー

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:03:27.82 ID:7XAHwr370.net
出したり引っ込ませたり
なにがしてーんだ?
インサイトみたいに速攻でまた消えるやろw

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:03:31.52 ID:mAEdBGcA0.net
>>296
なんか勘違いしてない、ネトウヨや保守層はトヨタ一択だよ、
パヨクは軽のNBox買うかもしれんが

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:03:48.34 ID:cEgByqGI0.net
フィットシャトルから次は何にしようかなカローラクロスとクロストレックだとどっちがええかな予算は300万くらい

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:03:52.46 ID:VPfcIy7k0.net
金の払いでペラペラ言うこと変わるドリキン(笑)の言う事に左右される
一言目にはタイプR二言目には短足シャシーのS2で今だオナるしか
能のない、スバヲタと並ぶ自動車業界屈指のヒキツケヒステリー持ち
ンダヲタ相手に商売固めて、アクティトラック廃止して会社立ち上げ時のフィロソフィー捨てたンダの矜持なんぞこんなもんよ

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:03:56.26 ID:FW2RwuFR0.net
>>277
初期型のシティは良かったよな
あの頃のホンダはワクワクさせる車づくりだった
今は軽自動車でかろうじて生存してるだけ

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:03:58.34 ID:mKbR7YF90.net
>>285
新車であろうが中古であろうがプロのバイヤーによって決まる市場価格で売買され

自動車選びやその支払い方法に誰が見ても買いの一手の掘り出し物なんかないよ
価格には理由がある

そして短期買い替え、中古車に対して新車、国産車に対して輸入車、大衆車に対して高級車はどんな条件でも金銭的には損
そうでなきゃ誰も内外装が傷んでデザインも流行から外れ、機関も消耗し、ハンドルに手垢がついて、シートに屁や体臭、汗の匂いが浸み込んだ国産大衆車のお下がりなど買わないから
地球上にあるもののなかでお金が一番正直
他人にマウントするようなカーライフを送りたいなら他人よりも多くの金を払わないとだめだということ
そして、そんなことのために分不相応に無理して高い車を買えば老後に苦労するということ

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:03:59.79 ID:YvBjbbGI0.net
ドラゴンとかカンフーとか
もっと中国のイメージで売ればいいのに

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:04:45.87 ID:rZr8CqpP0.net
>>4
川勝の背後にいるやつだぞ

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:04:47.08 ID:2fm0KYVV0.net
中国製造の車を売ってもホンダディーラーは値引きしないのが有名だろ

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:04:47.74 ID:5rLgp6I00.net
ステップワゴンと共倒れだな
顔が悪すぎる

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:04:50.48 ID:Q2VMKPXA0.net
>>46
こけ脅しのグリルが無いからエリシオンちゃう!

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:05:17.10 ID:KB8BGqDS0.net
>>296
そもそも運転免許持ってない奴が大半だから無問題
つかPCやスマホの中に中韓メーカーの部品がないやつなんかほぼ皆無なんだから5chやTwitterやってる時点でダウト

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:05:17.86 ID:7XAHwr370.net
日本製じゃなくてもいいから値段下げろ
チャイナ製でさらに値上がりました じゃあな、、

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:05:53.22 ID:f+2gtCoE0.net
そんなに中国人安く使えるのか

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:06:02.16 ID:Q2VMKPXA0.net
>>51
そんな売れないクルマは作らない

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:06:04.34 ID:cEgByqGI0.net
>>315
フィットも何であんな顔にしたんだろ

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:06:11.05 ID:1m+tBQb10.net
>>153
安い奴ならええけど高いやつで中国産はちょっとというやつの方が多いと思うぞ
それ中国産でしょw
こんな反応になるのは目に見えている
中国産は性能がとか組み立てがとかの問題ではなくイメージの問題

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:06:17.90 ID:Xd7Zg7eP0.net
>>57
マジでホンダは「安物メーカー」ってイメージ付いてるからな

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:06:20.99 ID:dekDIkL30.net
エリュシオンとオデッセイ両方の顧客を一台でってのがもういつものだめパターンだった。
平べったい方残してシビックRのエンジン載せたやつとか出しとけば多少は個性が残ったのにな

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:06:31.05 ID:nFHf8I3e0.net
オデッセイが無くなったから、ヤンキーはアルファードに流れたの?

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:06:32.62 ID:D1bDJnZx0.net
まさか本当だったじゃないだろうな …


被・背乗り企業(ホンダ)が社長交代――仰天、在日から在日へ
https://okigogo.ti-da.net/e7296173.html

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:06:37.10 ID:ixbCosfR0.net
中国産のDio110はパワー不足すぎてスピードが出なくて笑ったわ
タイ産のPCXは快適だったのに

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:07:15.63 ID:YFbMOxKz0.net
アステラスみたいにならなきゃいいけど…

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:07:15.98 ID:N2sb4J0v0.net
フィットとステップワゴンの犬顔化くるの?

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:07:19.60 ID:ut8Num8q0.net
ホンダ ボム

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:07:30.43 ID:O3eGKJod0.net
ちゅうか F1でも去年撤退しているハズなのに
未だに実質的にレッドブルにエンジン供給し続け
ているしな
そんなに F1やりたかったら撤退発表なんか
しなけりゃいいのに、阿呆みたいなホンダ

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:07:53.72 ID:cEgByqGI0.net
>>318
値上がることはあっても値下がりはしないだろデリカミニなんて軽自動車なのに200万でも買えないみたいだぞ

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:08:34.85 ID:IL9+lPF70.net
どうせならCR-Vも再販してくれ。

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:08:53.13 ID:mKbR7YF90.net
短期で乗り換えて買い続けているだけで何故か上級者気取りで、
クルマ趣味()は払った金の多寡でマウント強度が上下するだけの底の浅い世界

90台すらも出せないのにやたらクソ高いプロ仕様のアイアンセット持ってる奴
3回行っても1尾程度しか釣れもしないのに最高級の竿やリールをそろえている奴
絵心もないのに画廊で数十万する油絵セットを買いあさって満足してる奴
スマホで撮ればいいようなつまらないものをプロ用の重いカメラを振り回して撮ってる奴
猫ふんじゃったしか弾けない子供のために1000万円以上のスタインウェイを置いてる家

どれもハタから見れば滑稽極まりないが

サーキットに持ち込んでラップタイムで腕自慢するとかでもない限り
車の場合はゴルフや釣りやピアノ、ギター、油絵のように練習や経験を積み重ねる必要は無く
短期で乗り換えて買い続けているだけで何故か上級者気取りできてしまう底の浅い道楽
だから車の歴史や技術もロクに語れないし、運転技能もない奴らが集まって
ただただ金持ち自慢になる低俗の極みとなるのも当然

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:09:32.88 ID:KB8BGqDS0.net
>>307
ネトウヨの割には「レクサス」とか言って富裕層設定にしない分まだ謙虚な方だなw

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:09:50.50 ID:2fm0KYVV0.net
中国・韓国の経済事情を報道しないマスコミも悪いけどな
日本自動車は韓国は不買で撤退、中国もバブル崩壊で撤退間近の状況で売れてない

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:10:23.35 ID:6ON8EoXH0.net
ホンダは反日
営業がしつこく電話してくるがお前のとこの車は二度と乗らんと言ったらかけてこなくなった。

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:10:33.29 ID:TmOxLqbR0.net
んなことよりvtecよこせよ

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:11:00.39 ID:ixbCosfR0.net
>>168
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00109/111400189/
四輪は完全におまけなんだわ

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:11:00.88 ID:mKbR7YF90.net
まあ気持ちはわかる
クルマ信者になってしまった人間はもう洗脳から抜け出せないから
例え不満が続いても古い車種よりマシだという根拠のない事に金を払って現実逃避するしかない

人間は40歳を過ぎると、基本的な頭の枠組みが固定化されてしまい、そこから成長することは極めて難しいといわれる。
また年を追うごとに新しいことを受け付けなくなり、頑固になっていく。

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:11:14.57 ID:ZGczUys30.net
内燃機の生産も辞めるとか発表してるしオワコン化まっしぐらインテグラ

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:11:18.50 ID:O3eGKJod0.net
今のホンダの社長は何がしたいのかよく
わからない人だね

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:11:33.49 ID:mKbR7YF90.net
無知は富と結びついて初めて人間の品位をおとす。

- ショーペンハウアー -

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:12:49.57 ID:dekDIkL30.net
>>326
なんか韓国人デザイナー多いと思ったら…ホントかもしれん

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:13:35.37 ID:qEklXmHs0.net
ホンダはもはや日本じゃ軽自動車メーカー
オデッセイとか再投入しても厳しいだろ

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:13:37.55 ID:D1bDJnZx0.net
>>339
MotoGPで散々なレース結果だし市販車にも影響でるかもな
やっぱバイクのブランドイメージは勝ち逃げしたSUZUKIしかないな

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:14:00.45 ID:mKbR7YF90.net
モノよりコト
日本人が物欲の時代を卒業したんだよ
新車でコトを味わうなら1週間持てば十分
モノは10年落ち中古で十分

高価な車や新しい車が欲しくなれば試しに1週間ほどレンタカーで借りてみればいい
自分の身の回りにしばらく置いてみれば、あこがれの車、欲しかった車も冷静に見ることができて物欲が満たされて
無駄な金を払わなくてもよくなるのです

1週間たってもまだ買いたいと思えるくらい欲しいものなら買えばいい
そんなのはクルマ以外でもめったにないから

金はバカでも稼げるが、無駄無く使うのは賢くないと出来ないさ
車で節約するなら中古を買って10年以上乗ること

10年落ちカローラルミオンと新車のヤリスクロスに差があったとして
その差にどれだけの幸せがあるよ?と
それでほくそ笑むことができる精神というのは小中学生でしょ
そんなのがこの国には多かったんだよ

https://images4.imagebam.com/61/e2/9a/MEHIBTF_o.jpg
https://images4.imagebam.com/52/cf/17/MEHIBUO_o.jpg

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:14:00.70 ID:3BdPDsmi0.net
中期オデッセイHV乗ってるけど中国産なのか…
タイプRは寄居で作ることが分かったからオーダーしたからね
たぶん新型オデは買うのやめるかな

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:14:00.99 ID:2fm0KYVV0.net
ホンダは軽トラ撤退報道からヤバいのはわかっていた

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:14:08.63 ID:z+l3ETHN0.net
中国にキンタマ握られてやりたい放題
エンジニア上がりの社長じゃこれからは厳しくなるよ

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:14:23.94 ID:0XJTYaRA0.net
昔はオデッセイ乗り継いでたけどスライドドアは違うんだよな

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:15:17.52 ID:gXRKfnvo0.net
見た目はダサいけど乗ったら意外にいいのかも
特に後席の乗り心地とかよさげ

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:15:29.81 ID:fyt80RPY0.net
中華向けの余剰分を日本に回すだけやろ。

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:15:50.00 ID:ePHd343C0.net
確かに高さがないから立体駐車とか考えなくていいボックスだなwww

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:15:54.47 ID:hH1DIrOS0.net
アコード US製造は発表まだか

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:16:18.40 ID:6gV+D0UI0.net
Nboxをそのまま引き伸ばして大型化したデザインにした方が売れそう

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:16:53.51 ID:nDJMcFwd0.net
ダッセイ

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:17:23.09 ID:WazvBv2f0.net
このグリルで肉焼けますか?

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:17:25.56 ID:mgkuRHD10.net
しかしブルボンにボロ負けとか、本当にやる気あるんだろうか

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:17:37.65 ID:2fm0KYVV0.net
まあ韓国・中国の自動車産業の復活はないな
下請け部品でもタイ、ベトナム、インドで生産出来る体制

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:18:43.00 ID:O3eGKJod0.net
内燃機関切り捨てた時点でオワコンの会社
BEVのイメージ全くないしな、二輪のレースは
どれもこれも不調極まりないし

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:19:10.45 ID:QNnFDFP90.net
一時期のカブみたいな悪寒

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:19:52.10 ID:F2SlmmM20.net
>>344
ホンデがホンダ買収して本家になる日が来るのか

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:20:37.79 ID:O3eGKJod0.net
糞ニーとの EV開発は上手くいっているのかな?

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:21:20.00 ID:2fm0KYVV0.net
原付き50ccの生産をやめる、軽トラの生産・販売をやめる
中国自動車工場の余剰を日本販売にする。

これが実態

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:21:25.25 ID:qvDJ3R9p0.net
SUVとかミニバンとかどうでもいいから正統派のセダンを出してくれよ

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:21:28.60 ID:ELjV2tPf0.net
>>27
んなわけあるかw

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:21:47.78 ID:fo2YDBPf0.net
アルファードの新型と発売時期近いねぇ

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:21:48.00 ID:aiRMq2oM0.net
中国って時点でw

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:22:09.15 ID:g57+3NXt0.net
>>358
ケダモノ臭が。。(車内

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:22:11.19 ID:JcHud6xm0.net
こんなものより、エディックス新型出して欲しいわ。

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:22:13.90 ID:IeAnvh/L0.net
理由?
中国に儲けさせるためだろ。

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:23:01.23 ID:mAEdBGcA0.net
オレのPC5台はパナのレッツノートのみ、日本製だよ、

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:24:59.73 ID:2yF1l95x0.net
中国製とか誰が買うかよ

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:26:29.41 ID:i4uAI9kC0.net
敵国中国!!!

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:27:09.77 ID:axqqJhTE0.net
もう軽かコンパクトかワンBOXしかうれないよ
こんなの投入しても自社のフリードとぶつかるだけで意味ない
元々、売れなくなってマイナーチェンジしても%的には上がったのかもしれないが台数としては話にならないレベル

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:27:21.80 ID:gkcDGEB+0.net
7人乗りか
8人乗りでフルフラットになる方が日本じゃ需要高そう

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:30:04.41 ID:Ca45ClUh0.net
N-BOX 200万
フリード 300万
ステップワゴン 400万
オデッセイ 500万?

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:30:36.38 ID:NFDeXaNq0.net
あんまり変わってないやんw

オデッセイは4代目が一番良かった

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:33:14.35 ID:CqlHSf040.net
>>275
まあデリカに対抗する方がやりやすそうだよね。
でもトヨタ・スバルが本気出したら叩き殺されそう w

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:34:43.76 ID:SG7xuPQf0.net
シビック生産頼むわ
納期2年とか勘弁 
まあ急いでないけどさ

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:35:03.35 ID:mLuieJKD0.net
Nボックスしか買えない様な奴が子供を持つ恐ろしい貧困国、日本。

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:36:48.99 ID:qEklXmHs0.net
>>231
#372 愛車遍歴的さよなら絶版モーターショー オデッセイ編
2022年3月5日
https://www.bs4.jp/aisya_henreki/articles/4b1b82h34da6pk6n.html

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:36:54.07 ID:SG7xuPQf0.net
>>382
何所有してんすか?
俺もホンダの軽持ってますわ
Nボはカスタムでオプションてんこ盛りだと余裕で普通車買える価格になっちまうけどな
リセールはもともと良い

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:37:16.48 ID:8cvEZ3yS0.net
ライバルいっぱいなのに大変ね

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:37:45.01 ID:GLhj4Idg0.net
もうホンダは無いわ

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:38:03.50 ID:B5I3rZca0.net
安心のチャイナ製だな

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:38:55.13 ID:oRnjh5gG0.net
なんか判断が暗いなぁ

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:39:10.01 ID:Febyx1qf0.net
ほれ、円安の効果ってこれなんだよ
国内回帰なんてない、外貨獲得の方が重要だから外国生産がさかんになるだけ

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:39:19.91 ID:mAEdBGcA0.net
日本は貧乏って貧乏人が騒いでるが、高級車も爆売れしてるんだぜ、
ポルシェのSUV売れすぎ、近所に数十台ある

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:40:23.39 ID:B5I3rZca0.net
>>390
中古だろ
価格ガタ落ちするからそれ狙って買うんだよ

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:41:16.73 ID:SG7xuPQf0.net
>>390
レクサスHVのSUVモデルも人気過ぎて受注停止しとるからね

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:41:36.93 ID:mAEdBGcA0.net
日本は軽自動車しか売れてない、高級車はすべて中古、
これで心が収まればいいじゃん。

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:42:03.58 ID:Q3Ouuy0G0.net
このご時世に中国生産だと

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:42:47.56 ID:8cvEZ3yS0.net
TikTok標準装備か

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:43:26.29 ID:5PWeWV+U0.net
>>393
俺はレクサスHVモデルを先日契約したぜ
勿論新車

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:43:35.58 ID:SEAx9MZK0.net
オデッセイにしようかと思ったら、妻が「オデッセイ乗りはガラの悪い人ばかりのイメージだから嫌だ」と否定された

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:44:14.93 ID:mAEdBGcA0.net
近所の在日韓国人家族、自家用車はクラウンとドイツ車、ホンダは貧乏くさいってよ。

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:45:02.40 ID:5PWeWV+U0.net
>>397
RB系のイメージが染み付いてるな
今のRC系は大丈夫なんだけど

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:45:44.80 ID:+niVt9950.net
RB型のスタイルなら買い替えてたんだけどなぁ。

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:45:50.36 ID:NHTVc21d0.net
>>398
タイプRは除く

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:47:22.01 ID:bunugK1M0.net
ホンダ、脱エンジン急ぐ 狭山の完成車終了で国内4割減
ホンダの2022年の国内生産能力は80万台強を見込み、02年ごろの最盛期を約4割下回る水準となる。

21年12月末に狭山工場(埼玉県狭山市)で完成車の生産を終えたためだ。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC27B850X21C21A2000000/


国内生産衰退が止まらないホンダw

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:48:22.62 ID:Xds9sMn70.net
半導体不足だからな

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:50:42.47 ID:sBTf4wkx0.net
オデッセイってミニバン枠なのか
SUV枠かと思ってた

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:51:20.25 ID:5TNANQOC0.net
ホンダ車買っても儲かるのは中国

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:51:21.26 ID:oUPSq+Tp0.net
ミニバンか
バカ売れ

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:54:01.77 ID:/Abjb0Hc0.net
ダサいエスティマみたいなデザインになってから俺のなかでは全てが終わった

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:54:19.01 ID:uos1h0tB0.net
>>404
元はステーションワゴンだよ

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:54:48.36 ID:ow/6DlXs0.net
軽も中国で作ったら安くはなるかな
中華Nボックスとか

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:55:46.24 ID:2siylJiZ0.net
しかしこの分野、現行フリードが強すぎるからなぁ。
フルチェンしたシエンタが出た後もあまり売れ行きに差がないし。
これじゃフィット化が怖くてフルチェン伸びるわな。

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:56:02.86 ID:hdRD1i/l0.net
>>407
お前の中で終わる前に背の低いオデッセイが終わってたんだよ

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:56:18.71 ID:+2eta3qn0.net
ホンダは輸出しないだけでなく国内販売さえ外国生産にするつもりか

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:56:23.20 ID:IL9+lPF70.net
地政学的リスクを一切考慮してないのな

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:56:36.51 ID:eW7LIMnB0.net
100万ならチャイナでも売れるやろ

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:56:59.00 ID:uos1h0tB0.net
>>411
終わってるのはホンダの名前の付け方だよな
形変わってるのに名前使い回しが多すぎる

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:57:11.91 ID:wHg3q8OZ0.net
よし、次はエリシオンだ
もう一度大爆死を見せてくれ

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:58:00.85 ID:kj2DsCAc0.net
>>1
今更低天井ミニバンは流行らない
ノアボク、セレナ、アルベルで十分
一番安いアルベルが荷物一杯載せられるし、2トンあるから横風吹いてもかなり安定して走れる

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:59:21.24 ID:uIs/1IIL0.net
韓国現代自動車の技術職559人が研修で日本訪問へ「トヨタの生産ノウハウを学ぶ」―韓国メディア

https://www.recordchina.co.jp/b912032-s39-c20-d0191.html

6日、韓国メディア・韓国経済は「現代自動車の技術職559人が4泊5日の日程で日本に海外研修へ行く」とし、「世界最大の自動車メーカーであるトヨタを訪問し、生産ノウハウを学ぶ計画だ」と伝えた。


ワロタ

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 14:03:48.16 ID:RN1nU99m0.net
箱みたいなのが苦手な人には待ってましたじゃない

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 14:04:04.90 ID:sAwxeXdo0.net
なんつーか中途半端…

この車に役員や大物芸能人が乗るかっていうと乗らんだろうなあ。

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 14:04:12.49 ID:bunugK1M0.net
新型アコードは輸入車だった…日本導入が遅れた理由、日本独自の装備とは
https://driver-web.jp/articles/detail/36305

タイと中国とかホンダの国内販売車は国際色豊かな取り揃え

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 14:06:18.12 ID:5AHopre90.net
ホンダは新しい物作りは成功すんのよ
マイナーチェンジする度にクソになるだけで

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 14:07:14.99 ID:xn7tnS4V0.net
台湾侵攻とか有ったら
どうするんだ…

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 14:07:50.33 ID:7JNj/ZHY0.net
中国とか海外で販売が好調だから
ついでにあまり売れない日本でも売るんでしょ

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 14:08:44.56 ID:wSkAu/3+0.net
しかしオデッセイ本当売れんようになったよなぁ何故だ

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 14:09:11.49 ID:2gljSycc0.net
乗って楽しいのはオデッセイは通じないぜ?

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 14:10:14.90 ID:ggocfo+00.net
>>32
絶倫カーはS-MX

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 14:11:36.35 ID:mB09Jv0L0.net
>>426
RC4乗ってるけどFL5増車注文済みですわ
その通り低床ミニバンだからマシとはいえ走りが楽しいとは言えないからな

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 14:11:41.94 ID:hdRD1i/l0.net
>>415
まあそれはオデくらい知名度あれば使うでしょ

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 14:11:51.91 ID:OIWMkapV0.net
政治家が無能で
作っても売れずに文句ばかりの老害国に
まともな企業は残らない

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 14:12:37.58 ID:RPYkyXdw0.net
ホンダって軽自動車のメーカーだよな

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 14:15:15.35 ID:+JSQQVTF0.net
トヨタもエスティマ復活させろよ。
アルヴェル/ノアボクじゃ嫌!!って層はオデ待ち層とケタ違いだろ。

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 14:15:37.47 ID:5zOJHFhE0.net
ブリキのロボットみたいな顔付きは見た瞬間ダメだわ
ステップワゴンなど全体がブリキのおもちゃだし

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 14:16:34.77 ID:TdqvOGEq0.net
>>425
ステーションワゴンとワンボックスの中間ジャンルが売れなくなったから。ステーションワゴンも売れてない。日本では軽でも普通車でもワンボックスばかり売れる傾向。

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 14:17:26.17 ID:g57+3NXt0.net
>>396
おめ!
いい色買ったな

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 14:17:49.89 ID:JrTteoGh0.net
>>1
JADEと同じ運命。
無い物ねだりで欲しい欲しいと言ってるだけのユーザーの殆どは、実際に投入されたら買わない。

437 ::2023/04/07(金) 14:18:32.27 ID:1xkCWmXo0.net
ホンダは日本人をバカにしとるやろ

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 14:19:38.34 ID:JrTteoGh0.net
>>437
5ちゃんねるやヤフコメでは、罰ゲーム以外でホンダやマツダの車に乗ってる人は居ないそうだからな😁

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 14:20:49.52 ID:Vw2Z0eFy0.net
まぁ日本車がいくら頑張っても
韓国車には勝てないよ

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 14:21:42.18 ID:mB09Jv0L0.net
>>438
車を買えない所有出来ない層だな
ホンダは確かに大衆メインの車も作るが変態的な車も作るから面白い

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 14:21:59.85 ID:mB09Jv0L0.net
>>439
韓国車にお乗り?

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 14:22:10.86 ID:hdRD1i/l0.net
>>436
JADEも確か中国だったよね
なぜかいまさら絶賛されてるけど

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 14:23:58.03 ID:o2mKqPVj0.net
>>276
胸焼けしそうだな

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 14:27:58.03 ID:Umq+1S2t0.net
中国様々だな
感謝しかない

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 14:28:32.68 ID:vaneqetX0.net
中国製w

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 14:30:48.23 ID:WpN9Xbpx0.net
日本はものづくり軽視しすぎてもう品質の高いもの作れないよ
もはや中国製の方がものがいいんじゃない?

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 14:31:21.91 ID:Lc3RxXZe0.net
先月辺りに久々にホンダのHPにいってみたけど、愕然としたよ
何あのラインナップの少なさwwwホンダって車種あれだけ?
マジで終わってんじゃね?
ホンダのバイクの方がよっぽどバラエティーあるラインナップだわ

中国生産ねぇ
なんであんなキチガイ独裁国で生産するかね
中国市場に執着してんのか?
いざとなったら全て没収だわな

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 14:31:22.38 ID:yb4JB1BX0.net
オデッセイ無くなるからステップワゴンでかくしたんでしょ

そしたらでかすぎて避けて客がフリード選ぶって
かなり残念な購買行動

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 14:33:02.34 ID:FIQHtMQH0.net
>>1
ポンダはエンジン開発しないんだよんね
今更ハイブリット車なんか作らないよね

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 14:34:17.54 ID:y1wXqSuJ0.net
どうせ半年とか1年待ちとかなんでしょ納車

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 14:36:38.05 ID:+CdCqXrF0.net
>>422
確かにホンダジェットは凄いよな
あの航空機はホンダらしさが残っている
退任した藤野CEOを社長にしろや

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 14:38:54.32 ID:+CdCqXrF0.net
2輪も駄目
4輪はもっとダメ
もはやダメ猫の会社

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 14:41:03.22 ID:MC/QxXIJ0.net
>>5
アルベルとは勝負にならない

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 14:43:01.85 ID:knekKxBG0.net
リッタークラスのN-BOX出してソリオやルーミーの客をぶん取れよ。

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 14:43:07.08 ID:kUcVnSBE0.net
貧乏ジャップはNboxで十分w

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 14:43:15.42 ID:mY6nJvv+0.net
トヨタさえあればホソダなんてイランやろw

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 14:45:19.90 ID:RqsDLcZ30.net
>>62

どうせ売れないんだから
もっと冒険したらいいのにな

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 14:46:17.14 ID:uBjWm92Q0.net
(´・ω・`)4代目オデッセイ、11年目の車検通します
今300万円ではトーションビームしか売っとらん、4輪ダブルウィッシュボーンいくらすんだろ?

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 14:46:27.24 ID:W2qvFyat0.net
中国製2AZエンジン(トヨタ)と中国製スーパーカブで懲りた

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 14:48:26.65 ID:uBjWm92Q0.net
(´・ω・`)カーナビに「ニーハオ・ホンダ」とか話かけたくないな

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 14:48:26.93 ID:UTJT5XTn0.net
中国工場の稼働率を上げるのが本当の理由だろうな

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 14:48:28.94 ID:knekKxBG0.net
スポーツカーの話題もトヨタからばかりだしな。
90年代のホンダとトヨタが入れ替わったみたいな感じだ。
まあ、その頃もトヨタはスポーツカー充実はしていたけど。
ホンダは車を拡大させすぎなんだよ。
シビックも5ナンバーに戻せ。
シビックはEG6の頃みたいに戻せよ。
FITも初代の少しコンパクトなサイズでもいいし、今のサイズでシビックよりスペースユーティリティ重視で売り続けてもいい。
アコードも拡大し過ぎ。
あの大きさにするならインスパイアやビガー復活でいい。
しかし今はセダン売れないからなぁ。
SUVとして新たに復活させるか。

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 14:49:12.88 ID:ggocfo+00.net
>>89
>・テーダ出せよ

なんやこいつ絶対非日本人やん

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 14:51:17.73 ID:knekKxBG0.net
>>458
アルベルも少し前の型はトーションビーム採用だったよな。
シビックタイプRすら少し前はいくらベース車両がトーションビームとはいえその足でタイプRかよと。
トーションビームなんて荷物積載スペース重視や軽とか安い車に低コストで搭載するイメージだったけど実は今どきは思ってるより良く改良されてるのかね、

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 14:52:03.74 ID:D4lSOKTF0.net
昔のオデッセイみたいに
居住性ガン無視してローアンドロング路線ならまだきのこれるのに
中途半端にアルヴェル後追いしてあんなずんぐりむっくりにしちゃって

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 14:55:56.56 ID:uBjWm92Q0.net
>>464
ホンダが代車で色々出してくれたけどヴェゼルなんか内装は型落ちオデッセイよりはるかによかった。
いざ運転するとオデッセイより静かなんだけど荒れた路面じゃ商用車⤵

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 14:57:18.25 ID:kjFf+vml0.net
>>16
馬鹿をあいてにしなかっただけでは?

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 14:57:35.32 ID:ST4UB4qu0.net
ホームページ見るとこんなにラインナップ少ないのかって驚くけど
中華製オデッセイ並べてもなあ・・・

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 14:58:06.28 ID:CTmLWiEU0.net
オデハイはまあアルファードにそりゃ勝てないけど良い車だとは思うよ
高速も安定感あるし少し乗り心地は硬めだけど
オーナー目線で贔屓目w
新型は中国生産だから買い替えはないかなあ

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 14:58:30.91 ID:ggocfo+00.net
>>148
低床構造のおかげでオデッセイの室内高は1,300mm
アルファードとセレナが1,400mmだから
決して背が低いというほどでもないんだけどな、イメージだな

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 14:59:07.58 ID:/UP9HSvh0.net
中華製カブや中華部品使いまくったスクーターが不具合連発でホンダには見切りつけた。昔は好きだったんだけどな。エンジン造らないそうなんでEVでがんばってください

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 14:59:23.05 ID:34yzbizW0.net
ホンダEV遅れてるな
もうだめだろう

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 14:59:35.02 ID:knekKxBG0.net
>>466
高校時代原付のDio乗ってた俺が免許取ってシビック買った時の乗り心地の感想は原付か、だったなぁw
乗り心地はともかくSiRだったからあの頃のエンジンは今じゃお目にかかれない官能的で刺激的だったのに燃費も良かった。

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 14:59:36.60 ID:A6W7CvZY0.net
>>462
3ナンバーなのは今どき別にいいんだけどでかすぎよね

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:00:09.37 ID:hxnwSoKO0.net
>>449
まだ、日経の飛ばし記事信じてる人って居るんやな😁

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:00:14.61 ID:GG5cfpKD0.net
ホンダ、日産車は買わないからどうでもいい。

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:00:55.47 ID:qDHNKIwM0.net
中国生産のオデッセイなんて売れん

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:01:51.50 ID:knekKxBG0.net
>>470
ホンダはセンタータンクレイアウトの特許のおかげでセンターピラーから後ろは下にスペース広く取れてるから高さの余裕外観からの想像以上だよな、
外観だとリヤゲートのドアの縁のラインが恐ろしく下から開くの分かるしw

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:02:53.32 ID:knekKxBG0.net
>>474
安全性考えると3ナンバーが有利なんだろうけどやはり大きいよなぁ

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:04:23.71 ID:7XAHwr370.net
中国製は買いませんマンのほとんどが
中国製部品 製品無しじゃ生活不能なの笑える

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:04:52.80 ID:uBjWm92Q0.net
見よ、オデッセイのリヤサスペンション
https://youtu.be/XjVXHnUy6hA

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:04:52.89 ID:FiIdvCHF0.net
ホンダって販売モデル削りすぎて売るものなくてヤバイんじゃね

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:05:08.41 ID:knekKxBG0.net
長年ずっとホンダ党だけど、今のシビックタイプRとGRヤリスの最上級グレードのどちらか片方プレゼントすると言われたらマジでかなり悩んでもしかしたらヤリス選ぶかもしれんw
今のトヨタ車は魅力あるの増えたわ。

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:05:49.72 ID:104cJZSF0.net
>>382
Nボックスも買えないのがゴロゴロしてるんだが

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:06:54.76 ID:WZg1wsG80.net
会社も一回畳んだら?

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:08:44.87 ID:w5bdJ4BK0.net
10年前のデザインみたい

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:09:43.28 ID:9V3Fd5Wy0.net
>>482
メーカーは作りたくないけど
販売店は品揃えは多い方がいいもんなあ

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:10:06.07 ID:3SpWz6R10.net
新型CR-Vカッコよすぎじゃね?
日本で売ったら普通にRAV4を喰いそうだけどダメなん?
https://pbs.twimg.com/media/FtDM-NLWcAwxvb7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FtDM-2hWcAE7T2x.jpg

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:10:48.70 ID:uBjWm92Q0.net
(´・ω・`)全高>全幅の車は怖い

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:11:17.23 ID:S5jfENPO0.net
>>442
ジェイドはモノは悪くなかったからな。売り方が悪かった。

高いHVから売らずガソリン車を先か同時発売し、二列目シートをキャプテンのみなんてせず、ベンチと選べる様にしてれば良かった。

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:11:35.19 ID:r+swqNYL0.net
>>483
GRヤリスもいいけどタイプR注文しました
でも納期長いっす
あと幅が1890あるんでかなり都内だと気を使うかな

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:11:56.13 ID:seaDUs3P0.net
やっぱSRVになるんだろうな

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:12:24.56 ID:S5jfENPO0.net
>>447
世界的にはフルラインナップだよ。日本市場は特殊なんだよ

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:12:49.11 ID:+mTuDxIx0.net
これじゃ、中国企業じゃん

ユニクロ方式か

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:12:52.62 ID:mGwStSVc0.net
>>9
まぁ車だけに限った話じゃないけど圧倒的に数が見込める方を見て商売するのは仕方が無いのかもね

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:13:44.84 ID:dekDIkL30.net
欧州からハシゴ外されて中国車入れて…衰退待ったなし

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:14:30.54 ID:0BZe/BK/0.net
GT7に追加してくれよ。アルファードオーケーならオデッセイも可だろ
VRモードでじっくり鑑賞してみたい

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:15:06.07 ID:uBjWm92Q0.net
中国製の車ってUSBにスマホ繋ぐのさえ怖いわ

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:15:21.04 ID:Iz4eY8tD0.net
ヤフコメが騒がしいと思ったらおっさんたちが大好きな中華製だからかwww

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:15:33.25 ID:A6W7CvZY0.net
>>488
Fitみたいに無理やり中に自転車入れた写真は撮らないんだな

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:17:04.74 ID:kXmEtujk0.net
4輪は相変わらず迷走中

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:18:29.65 ID:Lbe8SDAO0.net
でかいミニバンは見栄が60%くらい占めるのに中国製じゃ売れるわけねえだろ

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:18:37.44 ID:TkfXYSyw0.net
エンジン技術持った下請けを切って
廃業に追い込んでしまったし、最後
の砦のBEVもパッとしないし

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:18:58.10 ID:Pzb0kD180.net
こういう背が低いのはもう日本ではニーズない

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:19:36.50 ID:P9Qpo1zw0.net
>>491
タイプR裏山
乗り出し550万くらいだっけ
性能からしたらバーゲンプライスだわ

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:19:54.73 ID:zWXFxh0F0.net
日産と本田のラインナップ縮小には目も当てられない
トヨタの80点主義は正解だった

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:20:00.48 ID:cAVSExd70.net
支那製とか爆発物じゃんw

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:20:23.27 ID:Lbe8SDAO0.net
昔エスティマのエンジンが中国製になってオイルも燃料にすると散々バカにされてた

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:20:40.32 ID:rbVNca0W0.net
鈴鹿2分きれるオデッセイを皆が期待して求めてる

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:21:38.29 ID:r+swqNYL0.net
>>509
GT-Rニスモでさえも2分18秒だからな

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:21:46.60 ID:MdiWVb3Q0.net
ホンダは内燃機辞めるだの90年代の日産みたいに迷走してるな。

経営不振で中華資本に買収されそうだw

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:22:09.03 ID:TL0toS0e0.net
なんたら公司製か

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:23:18.35 ID:A5jgcvyt0.net
これは売れない、デザインも中途半端過ぎていかつくも無ければスポーティーでも無い、シャコタンにしてもカッコ悪そうだしな

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:27:22.62 ID:YlDYNVGY0.net
昔のツーリングワゴン的な全高の低いオデッセイにしてくれ

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:28:17.79 ID:r+swqNYL0.net
>>505
オプションフル装備に近いから600超えました

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:28:43.86 ID:LTnr1cyZ0.net
カブは中国製になってガラクタになったんで国内産に戻ったんだろ
このオデッセイもガラクタボロ車ってことだな

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:28:44.47 ID:TkfXYSyw0.net
ホンダはトヨタ化しておかしくなった
ちゅうかガタイだけ巨大化して中身のない
メーカーに成り下がってしまった
ミニバンだけに注力してりゃおかしくなるわな

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:28:59.39 ID:dEGo0SZv0.net
昔はラグレイトいいなとか思ったけど
今考えると何がいいのか分からないな

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:29:09.35 ID:2pV1fHtX0.net
>>10
最近のホンダ車の方がどっかで見たようなデザインばっかりだろ

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:34:13.48 ID:2pV1fHtX0.net
>>19
日本のユーザー向けにはフィットとNシリーズだけつくっときゃいい
と舐めた戦略でいたら肝心のフィットがまったく売れなくなったのは草 

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:34:29.32 ID:4bTE2jl20.net
>>1
ぶっさ。ホンダコミュ抜けるわ

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:35:13.39 ID:TkfXYSyw0.net
2輪のモトGPなんかイタリア勢、オーストリア
勢にやられっぱなし
ヤマハも勝てないがホンダはここ4年間全く
勝ててない
二輪王国の日本オワタな
ホンダの2輪を愛用してきたが残念だわ

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:35:50.95 ID:E1JKq22v0.net
どうせ失敗して埼玉か熊本で造るようになるよ
買うのはそれから

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:41:12.97 ID:E3poPllU0.net
ホンダは中華製だったのか

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:41:46.25 ID:iMCrGSb40.net
アルファード対抗だろ?
ブランド力で圧倒的に負けてる以上もうすぐ出ると噂される新型アルファードを圧倒するコスパがないと太刀打ち出来ないと思うんだが

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:42:39.42 ID:cvJYGuci0.net
>>505
えっ安くね
でも受注停止してるんだなこれ

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:42:56.18 ID:hCjsV/pg0.net
まだ中国とズブなのか

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:44:27.46 ID:hCjsV/pg0.net
>>295
無難な人向け

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:45:23.21 ID:TkfXYSyw0.net
ホンダが買収されて中華企業になる日が近そう
そうなると中枢技術もパクられて家電業界の
の二の舞になるのかな

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:45:41.45 ID:Umq+1S2t0.net
歩行者の頭部を守るとかでで低い車作れなくなったの痛いよね
どれも似たようなライン、シルエットでおもんない

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:47:56.14 ID:24Mu45Ur0.net
アルファードが納期未定で挫折したやつに売るんだろ

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:48:14.26 ID:g1pOuBbX0.net
オデッセイよりストリーム復刻してくれ

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:50:18.50 ID:hxnwSoKO0.net
>>488
ホライゾンが今さら人気だけど、ホンダ車は絶版になってから欲しかったのに!何で失くしたんだよ!と言われるだけで
国内導入しても販売には繋がらんよ。

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:51:05.29 ID:A6W7CvZY0.net
>>530
初めて聞いたわ
そんなんあったのね

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:52:46.34 ID:hxnwSoKO0.net
>>505
車体価格はバーゲンでも、入り口が抽選販売の時点でハードルが高いからな。

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:53:02.33 ID:ggocfo+00.net
>>490
ストリームの後継という位置づけで売ったのが致命的だった
ストオーナーだったがディーラーに勧められて
3列目に試乗して馬鹿にしてんのかと怒ったよ

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:54:14.05 ID:YYxuopcs0.net
ビジネスニュースが自然と集まってくるスレ。

ここを見ておけば!経済情報はバッチリ!

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[2/15-] [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1676457026/

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:55:16.43 ID:4bTE2jl20.net
オデッセイは前期がよかったわ
エリシオンと統合されたすぐのがいいな
アブソルートハイブリッド買いかけたがやめといてよかった

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:56:15.86 ID:g4i9Uvp50.net
大谷翔平、熱愛疑惑に続いて『結婚相手の最有力候補』と報じられた美女「衝撃の事実」が発覚
http://jxch.mwlibby.org/0408/lfzi/c4eb4d.html

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:56:50.40 ID:G/2L0m9I0.net
エスティマ無いからね

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 16:00:15.71 ID:JYcoo3ql0.net
今のオデッセイは意味不明。車高が半端な高さで使いにくい。
どうせミニバンいうのなら高さをバシッと出せや。
昔の車高のような低さでもないから古い機械式駐車場にも入れられない。高くもないから車内での着替えだの何だの空間が使いにくい。

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 16:01:09.89 ID:7f+vtdSd0.net
かっこわる!

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 16:02:18.34 ID:q0+pebEw0.net
薪グリルとかキャンプいきてーな

ホンダって昔からこれやって失敗してるよな。USAアコードとか
タイ産マーチも失敗してるし、いつかは成功すると思ってるんだろうか

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 16:03:09.71 ID:RJ0TsMPE0.net
アルファードより100万安ければ売れるかもな
同じような値段ならオデッセイを選ぶ意味は無い

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 16:04:23.74 ID:JYcoo3ql0.net
>>74
あのサイズ感こそが国内の道路にちょうど良い。エアウェイブ、ストリーム。仰々しくなくてスイスイ。
室内高を求めるならステップワゴン。

馬鹿なのはオデッセイとジェイド。

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 16:05:06.39 ID:hxnwSoKO0.net
>>543
日本の車論評の場合、トヨタの販売数超えて販売数トップになら無い限りは失敗作品というレッテルを貼られるだけだからな。
輸入車の販売台数なんて多くて200台程度なんだから、自動車評論家と雑誌にとってはメーカーを扱き下ろすためのネタにしかならない。

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 16:06:09.51 ID:dydUU/Jc0.net
>>544
中期オデハイEXで乗り出し余裕で500万超えたからね
そりゃ普通はアルファード買う人のほうが多いわな
俺は背の高いミニバン好きでないから
ミニバンで背が高くなく三列目まであってそこそこ余裕のある荷室のある車となると選択肢少ない
むしろオデッセイくらいしかないくらいだからさ

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 16:06:32.42 ID:36kbMqn/0.net
BYDオデッセイ

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 16:07:43.44 ID:HWpbNuMi0.net
>>1
シナポチホンダの車は一生買わないよ

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 16:08:20.44 ID:JYcoo3ql0.net
>>544
アルファードが選択肢に上がるような人ならば室内高は譲れないのでは?
まあアルファード以上に背の高いニュっとした車があればなwバスかなってぐらいのアホな打ち出しが足りない。

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 16:08:45.65 ID:q0+pebEw0.net
つかこれ、エリシオンだもんな。元々売れなかったクルマを売れなくなったクルマの名前つけて
売れるわけがない

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 16:09:12.24 ID:Iekotx0+0.net
>>488
VOLVOじゃん!

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 16:09:31.01 ID:qjxjDqIv0.net
NBOXって売られてる日本車の中でも最も格好悪いと思うんだけど
長所がわからん
みんな仕事用で乗ってるのかな?

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 16:10:14.31 ID:/fzNu4pR0.net
古臭いデザインだなw

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 16:13:32.38 ID:I65egpDH0.net
>>10
ホンダも中国のハニトラにヤラれた口かね?

ホンダもトヨタも日本電装も
中国市場で儲けたなら
中国から逃げられないよ
 アメリカからはペナルティー入るそうで
はたして どうなることか

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 16:13:39.28 ID:z8Uzpgcg0.net
終了間際のデザインとどこが違うの?
全く同じに見えるが

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 16:14:58.84 ID:hD8K64is0.net
ここまで写真なし
誰も期待してないと理解した

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 16:15:27.94 ID:7HgniBIe0.net
>>488
アメリカではrav4についで売れてるでしょ

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 16:15:30.14 ID:Km+liDrU0.net
チャイナ産は中古になると買い叩かれるだろ

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 16:15:32.21 ID:RJ0TsMPE0.net
>>553
あの手の車は格好じゃなくて使い勝手がどうかだぞ
お買い物とか子供の送迎、通勤みたいな日常生活の中での使い勝手は軽トールの中でNBOXが一番いい
だから売れる

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 16:15:36.28 ID:XZRQuFRE0.net
>>553
最も?えーそれはない
そもそもそういう価値観で買う車ではない

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 16:20:00.87 ID:o1Rnnqo60.net
それよりストリーム作れよ

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 16:23:27.96 ID:hxnwSoKO0.net
>>562
日本でワゴンジャンルは、とっくに死んだのよ。

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 16:23:47.68 ID:6QfQju580.net
買えば買うほど日本人が貧乏になる輸入車

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 16:35:10.32 ID:0PO6vBzZ0.net
爆発しない?

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 16:39:42.18 ID:icQhFeC/0.net
誰が買うねん

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 16:42:31.21 ID:hxnwSoKO0.net
>>566
終売してから販売店にオデッセイは売ってないかと飛び込む人が湧いたので販売店としては商品棚に欲しい程度だから、極少数が必要なだけだね。

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 16:43:32.95 ID:b+hWgLO70.net
自爆機能付きなんだろ

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 16:47:28.56 ID:CcapmH2W0.net
>>491
マジか~
凄く羨ましい。
購入おめでとう!
マジでいいな~

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 16:47:29.93 ID:MXX8Fjyx0.net
>>564
そう思って俺ももう輸入車は買ってないわ

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 16:47:44.33 ID:q0+pebEw0.net
>>565 >>568
そんなことをいつまでも言ってるから完成車を中国から輸入する事態になってるんだよ
H3みたろ。自爆するまで落ちぶれたのはこっちだよ。自覚しろって

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 16:48:54.07 ID:CqlHSf040.net
>>431
そのスピリッツを忘れたから低迷してんだろうよ。
アクティー生産中止は商売上やむを得ないのかもしらんがその発表で
俺の中の本田宗一郎さんは死んだ。今セカンドでバモスホビオMT持
ってるが売ろうと思ってる。CBX125Fからのホンダとの付き合いだ
けどこの夏でサヨナラだ。

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 16:50:48.25 ID:CcapmH2W0.net
以前はステーションワゴンも売れてた時期あったな~
アコードワゴンも人気あったし、日産アベニールとかトヨタ カルディナ、三菱ランサーエヴォワゴン、スバル レガシィB4ワゴンとか280馬力のもあったな。

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 16:52:48.16 ID:W/sNVrQN0.net
>>573
ミニバンブームで絶滅危惧種だな

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 16:54:03.72 ID:HmJh/edH0.net
初めっからこのグリルで出しとけばよかったんだ

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 16:56:02.02 ID:5D56sDwR0.net
商用車のようないでたち

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 16:56:35.70 ID:Qi/5jC620.net
ホンダの車って ライトのスイッチ1ひねりめでオートじゃないとこがダメだよな

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 16:56:36.34 ID:CcapmH2W0.net
>>572
長年ホンダのFF乗りだがバモスのMTも実家にあってよく運転したけどMRに乗ってるFFとの違和感感じずに乗れたな。
むしろFRのロードスター運転した時が物凄くFFとの違和感あって最初怖いくらいだった。
キャンプブームだしホンダはアクティとか作業用としてではなくレジャー向けの付加価値重視して軽トラ規格すれば人気出ないかねぇ

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 16:56:36.84 ID:ONb/880L0.net
>>541
まんまその内容のエスティマが売れたのは何故だと思うかね

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 16:57:47.49 ID:2sHLyZlc0.net
ホンダはもうNーBOXとフリードだけ作っときゃいいんじゃね

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 16:58:23.13 ID:ONb/880L0.net
>>577
今の車はオートが基本ポジションなの知らないのな
恥ずかしいレスすな

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 16:58:26.86 ID:CcapmH2W0.net
>>574
あの形の車ってもう、乗用車しかパッと思いつかないもんな。
トヨタのプロボックスは何気にデザイン凄く好きだしリヤシートももっと乗用として快適なやつも販売してくれれば真面目に欲しいくらいだわ。

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 16:58:38.99 ID:dekDIkL30.net
豊田章男はトヨタにとっていい社長だったかわからんけど
車好きには良い社長だった。
サラリーマン社長しか出せないホンダには無理だろうな。

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 16:59:23.27 ID:CcapmH2W0.net
>>582
乗用車しか←✕
商用車

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 16:59:24.45 ID:w5XhG8lL0.net
>>5
高さを低くして
売れなくなったから

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:00:55.84 ID:sgAE6hHB0.net
おっさんの俺にはオデッセイっていい車ってイメージあるわ

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:02:30.24 ID:JIsbC+mr0.net
まあ、アルファードのような馬鹿っぽさは無いかな。

アルファードって馬鹿に見えるから。

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:05:24.89 ID:bLDnLRkN0.net
今のオデッセイのリアコンビランプ
素人がライトチューンしたようなごちゃぉちやで汚い

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:10:26.14 ID:s8yMBsvz0.net
オデッセイの継続を望んでる層にステップのプレミアム用意したはずなのに思ったより売れなかったから急遽中国向けの車を日本にも投入することになったのかな?

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:12:11.67 ID:uBjWm92Q0.net
リセールバリューの差で100万円以上高いアルファード買うほうが得になるマジック

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:13:00.39 ID:0LZ0e2ND0.net
国内生産しろよ

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:13:48.58 ID:0PO6vBzZ0.net
新車の話しなんかより1996年のアメ車ですらそうなのに令和の車ですら96のアメ車より劣ってるってとこの話しだよ

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:17:19.28 ID:CMBxyVjk0.net
>>587
ヴェルファイア()のオラつき度をアルファードの顔面が超えちゃってるのが草生える

>>592
日本語で

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:20:57.07 ID:buwWxmlO0.net
日産のエルグランドもそうだが、アルヴェルには絶対に勝てないんだから止めちゃえよ
支那製を持ってきても、買うのは余程の物好きか、情弱か、アンチトヨタしかいない

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:21:56.22 ID:hxnwSoKO0.net
>>591
国内の工場、生産ラインは株主の要求にしたがって整理済みで空きは無し。
利益の出るクルマ以外は作るなってスポンサー様の指示なので、詰まらないクルマばかりのホンダになるしか無いのはお遊びメーカーとしては終わり。

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:25:18.53 ID:+nDMJVAQ0.net
ガソリンエンジン仕様車は出るのかな?

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:25:58.97 ID:LrNqkgOm0.net
まだ中国と手を組んでる間抜け

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:37:01.49 ID:mEQdPoVA0.net
日本で作れ

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:37:46.87 ID:dUip7AW20.net
中国産なんてこちらからお断りやわ

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:38:26.47 ID:NEf+mojr0.net
呪われた車になりそう

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:39:39.17 ID:JYcoo3ql0.net
>>579
エスティマて天才タマゴの?
エスティマが出た当時、オデッセイは今のような半端な高さではなかった、か?時期が違ったような気がする。
昔のオデッセイは車高は完全に低く、機械式駐車場対応でセダン並みの低さ。
エスティマはファミリー色が強い。かたや昔のオデッセイは家族も乗れるが走り感を売りにしていた。

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:43:15.88 ID:JYcoo3ql0.net
>>553
他のレスにもあるように目的重視。
個人的に最も醜悪なのはトールやタンク。普通車であれは何だろう、魚の頭だけが動いてるかのようだ。もちろん目的重視の人にとっては素晴らしいだろう。
エヌボックスとほぼ変わらない形状のはずなのに見かけるととても醜く感じる。

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:46:40.99 ID:dEW8G9A50.net
中国様なら出してくれるかな?
NAで2モードVTEC仕様を

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:49:17.12 ID:G/2L0m9I0.net
>>601
初代はエスティマ並だろ

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:49:39.96 ID:Pa6uXFFs0.net
後ろみたいな前だな

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:55:56.21 ID:veuLGAeg0.net
>>221
なんかおっさんくさいな
目つきダサいしボンネットのラインが直線すぎて便器の蓋みたい

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:56:11.31 ID:ffsyhNZR0.net
内燃機関全廃宣言して焦るホンダw

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:57:57.93 ID:uBjWm92Q0.net
>>604
初代オデッセイの全高1645mm、エスティマはそれより10cm以上高い

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:59:00.27 ID:CptozY8K0.net
マーチ、ミラージュの失敗を見てなかったのか

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:59:01.42 ID:CUPhEngR0.net
こんな地味なグリルじゃ売れないだろ
オデッセイ乗る層のこと全くわかってねえじゃん

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:59:06.42 ID:IAs4deHH0.net
中途半端な高級感出そうとせずにアウトランダーポジで開発すりゃええのに

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:59:17.72 ID:cawCDn7V0.net
なにこれ

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:00:30.60 ID:uBjWm92Q0.net
少子化なんだからもう日本に3列シートは要らん

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:03:36.43 ID:CUtq+4si0.net
>>536
ジェイドは直前までストリームとして売る予定だったよ。だから後継なのは正しい。

初代スト乗ってるけど三列目はエマージェンシーだから居住性とか乗降性は元々悪いでしょ。

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:05:01.49 ID:K8UyQ3I50.net
>>609
失敗も何も、日本国内で数が売れないモデルだからメイン市場の東南アジアなど中進国で作って、需要見込み分輸入して売るだけでしょ。
何故、クルマと言えば利益度外視で、安く値引きして沢山売ることだけが重要という視点から販売市場を見てるのかね?

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:06:47.92 ID:ZEnkFJcT0.net
いやもう名前変えろよ オデッセイじゃねーよ 
高級ミニバンだろ? そういう名前作ればいいじゃん

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:07:05.66 ID:P/LhUtM/0.net
>>38
負け惜しみブザマすぎる

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:09:39.03 ID:NzphOjgW0.net
トーションビームサス、ハイブリッドはFFしかない、基礎設計も古くなってきてる、誰が買うの?

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:10:15.26 ID:IL9+lPF70.net
朝鮮人を積極的に攻撃して
経済的に落とさないとやられるぞ。
正直ここまでやられると思ってなかった。
これからは奴らを経済的に破滅させないと。

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:10:57.51 ID:9CxZp/G10.net
韓国に購買とか頭おかしいわ。

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:11:20.23 ID:IL9+lPF70.net
>>619
誤爆しました。

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:11:24.10 ID:ZEnkFJcT0.net
これだけアルファが増えると、もうなんでもいいからアルファ以外に乗るって人もいる
そういう需要に答えるべき 

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:12:22.13 ID:XK0u6LgC0.net
オオタニさんにCM出てもらえば売れるんと違う?知らんけど

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:14:28.76 ID:P/LhUtM/0.net
>>80
これでいい。
皆が皆、変に厳ついの好きなわけじゃねえし

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:15:36.99 ID:q5JPkuzk0.net
売れないのが分かっているのに出すのね

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:21:51.45 ID:yIhzyn6U0.net
オデッセイ買う層が分からん
これ買うならSUV選ぶだろ

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:25:20.67 ID:nu6HqeCM0.net
【考古学】福岡・八女市に弥生後期の環濠集落跡 大規模集落の一角か 吉田・辺田ノ上遺跡... ★ 2023/03/30

>>1
そもそも徳川トクチョン家康が朝鮮人(元寇の後に日本に浸入して今の群馬埼玉辺に居付いた李氏朝鮮役人の日本乗っ取り係スパイ8世)
だし、関東/東海も朝鮮顔多いよ。お前もだろ?
ps://i.imgur.com/JqJRBeM.jpg

(※もっとも、数代結婚詐欺やレイプ続ければY染色体を除きほぼ日本人由来だろうが)

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:26:58.73 ID:aBICJ61N0.net
日本に住んでいる中国人がオプションフル装備にして乗るっぽいな

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:27:07.58 ID:4xlZBmFX0.net
ぶれぶれアホンダ

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:28:09.11 ID:87wYR2DF0.net
中国に車製品のノウハウ流すなよ
工場ごと盗まれるぞ

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:28:36.29 ID:o4gffgIQ0.net
>>5
イプサムでトヨタにデザイン等をパクられたから何となくサイズ的にエスティマをパクってみたら
中途半端になってしまった

あとは指摘してる人もいるけどアルファード/ヴェルファイアにまでは膨らませられなかった

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:28:36.49 ID:ZEnkFJcT0.net
アルファのせいで日産とホンダの高級ミニバンが死にかけてる・・・
日産なんかもうセレナに高級部門も任せようかって雰囲気・・

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:28:36.79 ID:yuTc4kV30.net
買わん

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:28:59.87 ID:ngkYnEOG0.net
>>626
三列目あってミニバンの割には走行性能が良くて背の高いミニバン嫌いな人の需要 
勿論人気でアルヴェルには敵わないけど

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:29:08.96 ID:wisrO/Jd0.net
https://img-s-msn-com.akamaized.net/tenant/amp/entityid/AA19zj0s.img

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:29:30.35 ID:NAraqkr90.net
>>161
令和最新w

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:29:32.41 ID:K8UyQ3I50.net
>>626
人気車種なのでリセールバリューが高いSUVとか言っても、本格的なピックアップトラックに屋根をつけもの以外は、単なるワゴン車なんだけどな。
日本では乗用車向けステーションワゴンなんて市場的に絶滅してるので売れないのは変わらないし
最近はワコンタイプの車体をリフトアップしたクロスオーバーをSUVに含めてるのが増えてるので、ジャンル分けが曖昧。

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:29:48.89 ID:O+e7WNuW0.net
中華オデッセイ…
泣くわ

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:32:27.70 ID:GbWX49Zd0.net
F1と同じ事やって本当に馬鹿な会社
しまいにゃ誰にも相手されなくなるよ

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:32:43.80 ID:UHdoN18w0.net
絶対イラネ
工業製品もどこ産か義務付けろクズ

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:33:21.01 ID:6gM6UbL30.net
ちょいなオデッセイとかいらんわ
情報漏れ漏れ

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:34:40.98 ID:BASUAqbq0.net
生産はどこでもいいが、廃止モデルのマイチェンというのが悲しいな

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:35:01.32 ID:TWOLS88Q0.net
中国で作って逆輸入システムってまだ安いの?日本だけ給料増えないの30年もやってるのに

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:35:38.51 ID:l58WHX1K0.net
>>488
アウトランダーの前モデルみたい。

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:36:15.19 ID:ngkYnEOG0.net
現行オデッセイ乗ってるけどまだ乗り続けるかな

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:38:45.08 ID:K8UyQ3I50.net
>>643
とっくに中国人社員の方が、役職のある日本人社員より年収上だからな。
安く輸入できるってことはなく、大体、昔からホンダの逆輸入は大赤字販売。

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:42:05.95 ID:vClmIuFj0.net
オデッセイよりCRVの方がかっこいいじゃねえか

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:43:12.39 ID:l58WHX1K0.net
>>578
アクティで車中泊しながら北海道2周したけどフルフラットな荷室は
足伸ばして寝れるから疲れが取れて比較的楽な旅立った。
驚いたのは軽トラの荷台に幌つけて車中泊してる人が何人かいたこと。

災害時に緊急の宿泊先としてハイブリッド化してAC電源使えるように
するか発電機などもワンパッケージにして売る事も
あっていいとは思う。まあNVAN買えって言われるだろうけど w

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:46:37.15 ID:ZEnkFJcT0.net
ホンダはフィットの顔をなんとかしろ あんなブサイク見たことないぞ

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:49:11.44 ID:vClmIuFj0.net
20年前ディーラーがまともっていうか普通に対応してたら今頃CRV乗ってたけど、名刺も出さずに偉そうに糞みてえな態度しやがってよ
死ね糞が

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:50:35.80 ID:rEtarVrQ0.net
何でアルファードに完敗したの全然分かってない。高くから見下ろして窓が小さいのが良いのに。底床低重心なんて求めてないわ

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:50:42.40 ID:vClmIuFj0.net
本田宗一郎?関係あっかボケ!

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:50:48.02 ID:Uff6KZU+0.net
>>643
中国の男が日本へ買春ツアーに来るんだぜ
そして日本のオンナが膝まづいてお迎えしてる
これが今の現実

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:51:51.36 ID:sXLcvNPS0.net
ホンダの車は名前は同じでも何でもかんでも巨大化しやがる

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:52:18.84 ID:vClmIuFj0.net
ホンダなんか絶対乗らないから ホンダ乗るくらいならチャリ乗ってる方がマシだわ

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:52:58.35 ID:K8UyQ3I50.net
>>654
3ナンバーフルサイズの新型N箱登場は未だですか?

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:56:41.58 ID:YZrX0C5i0.net
全車EV化を目指してるなら寄り道してたらダメだろ

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:56:53.18 ID:2ogjMFuG0.net
今ガソリン車買っても損するだけだろ

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:57:50.08 ID:2ogjMFuG0.net
どんどんガソスタが潰れてる今ガソリン車買う価値あんのかな

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:57:56.91 ID:PwpDFD5Q0.net
シビックもCR-Vもそうだけど一回販売休止した車種復活させるのやめろって
つまり経営陣が先を見通せてないって事だぞ

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:03:15.00 ID:Ji8xdlOQ0.net
一時期たくさん見かけた初代オデッセイ、すっかり見なくなったのはなぜ?

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:07:08.88 ID:ZEnkFJcT0.net
ステーションワゴンみたいなサイズ感のころがよかったなあ
走りもよかったし ミニバンじゃないミニバンだった

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:09:16.88 ID:yu57u+Rr0.net
>>661
ダサいもん

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:11:13.69 ID:Uispg+7v0.net
中国生産なら信頼性上がるからいいことだな

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:13:26.17 ID:ZPiw/gTX0.net
>>46
オデシオンという渾名が先代から付いててな

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:14:13.45 ID:nhkOjLlA0.net
>>553
俺も例え仕事用でもカッコ悪いと思う車には乗りたくない
商業車でもまだアトレーとかプロボックスなんかは嫌いじゃないけどNボックスNバンは嫌だな

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:14:39.05 ID:1zfnbmgR0.net
ホンダの車3台持っとるわ

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:14:50.68 ID:ZPiw/gTX0.net
>>51
HONDAキャパって知ってる?

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:29:18.52 ID:PmO92FwV0.net
スライドドアになる前のオデッセイはミニバンの中では良いなと思ったけどねぇ…

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:43:33.84 ID:ZPiw/gTX0.net
レジェンド消滅につき
支那産オデッセイをトップオブホンダに採用
米国製オデッセイを輸入しないのは販売価格高騰からだろう

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:52:46.36 ID:qEklXmHs0.net
USオデッセイは日本じゃでかすぎるから
全長5.2m、全幅2mとかだぞ

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:54:50.41 ID:ItFQEPj80.net
シナッセイ

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:59:41.01 ID:dekDIkL30.net
俺が生きてる間に
ホンダはヒュンダイになってすぐ下着ブランドみたいな中国メーカーに吸収されるだろう

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:00:31.61 ID:/GVnVRq10.net
ホンダの辞める辞める詐欺飽きた

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:04:48.89 ID:kMMOEmrw0.net
どんどんダサくなるな

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:08:50.37 ID:b7H1zCT00.net
だせぇ…
ただのミニバンじゃん

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:10:06.46 ID:JIsbC+mr0.net
>>277
シティ、SMSにはワクワクさせられた。
でも今の若いもんは車に興味ないからね。

この手のスレでも40オーバーばかりだろう。。

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:12:11.61 ID:JIsbC+mr0.net
>>677
SMXだった。というどうでも良い訂正

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:34:55.79 ID:t2/ahlPc0.net
メイドインチャイナじゃなぁ…

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:41:45.38 ID:IZtiARw80.net
オデッセイもHR-V(クロスロード)とかエレメントとかMDXとか、止めずに続けていれば定番ポジションになれたのに、なぜか途中で止めたり急にコンセプト変えたりして終わるんだよな。

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:45:11.23 ID:X1dkYnxo0.net
中国生産の逆輸入車か・・・。
なんとまぁ日本の車関連は実につまらん時代になったのだろうかね。
日産、スズキそしてホンダと海外で面白味のある車種が販売されても日本で売る気無し。
実につまらんわ。

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:46:44.91 ID:i5iq8yi00.net
>>634
運転席が1番快適なのはちょっとなぁ。

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:47:40.29 ID:DojDZ1Ac0.net
これ絶対やばい

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:48:06.64 ID:k5bB2Qrr0.net
日本の大企業って、なんだかんだ言っても頭の良い人が後先考えてちゃんと経営していると思っているけど、
ホンダだけは本当に馬鹿がやっているのかも。

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:50:07.15 ID:ctHq/v2R0.net
家電も中国生産だから車もそうなっていくのかな

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:51:51.38 ID:m5DV/JyB0.net
バイク作ってるから車もかよシナの思うつぼ。儲かっても円にできねんだぞ再投資しかねーのバカじゃねーの

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:53:28.89 ID:ctHq/v2R0.net
一部車種は国外製造なんてどこのメーカーもやってるからまあ普通だな

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:54:38.66 ID:VZ2G7mjD0.net
初の非中国メーカーの中国生産車の投入はホンダだったとは‥
ワーゲンとかBMWだったら笑えたのに‥

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:57:37.90 ID:IkRorhvl0.net
三菱のマークが付いてても違和感なさそう

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:01:02.90 ID:k79w+n2S0.net
>>688
えっと、色々間違ってます
ホンダにとっての中国モデル輸入は初めてじゃないし、ドイツメーカーの中国生産率は既に4割だし
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/11/post-100050.php

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:05:18.53 ID:k5bB2Qrr0.net
中国産がダメなんじゃなく、新車種をあっさり廃版にしたり、伝統の車種をあっさり廃版にしたり、廃版した車種を復活させたり、
そういうわけわからんホンダのやり方がダメなんだよ。
真面目に経営を考えたら、N-BOXこそ中国産にしてコストを下げてもっと儲けるべきだろ。

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:05:19.41 ID:MdL/abGr0.net
NBOXの7人乗りつくれよ

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:27:41.77 ID:HlmcEIQ30.net
>>488
いいけどマツダっぽくない?

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:35:09.78 ID:CUCSTEnt0.net
>>692
それなんてステップワゴン?

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:48:54.40 ID:GBJ3VUIJ0.net
中華オデッセイか
ホンダもそこまで落ちぶれたか・・・

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:54:41.75 ID:dCFyUJIP0.net
>>96
Nボックス勧める営業しかいないやん

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:56:34.27 ID:1R58D7ZM0.net
値段はバカ高いのに節電求められる安定しない電力供給 製造業は電力の安くて安定してるところに出ていくに決まってるよ 

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:58:09.12 ID:dCFyUJIP0.net
>>691
Nボを支那産にしたらみんなダイハツかスズキに逃げるわ

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:59:14.90 ID:dCFyUJIP0.net
>>684
家電メーカー並の馬鹿ですお

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:01:45.48 ID:dCFyUJIP0.net
>>659
何買うの?人力車?

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:02:45.13 ID:UegD9DNg0.net
>>280
SONYも何でここと組んだかね
ホンダ落ち目だから丸々吸収つもりか?

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:05:31.36 ID:dCFyUJIP0.net
>>622
>>632
アルファロメオってミニヴァン製造してるのか?

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:16:54.29 ID:Qjn8A1dc0.net
メッキでギラギラ飾ってる最近の国産より
こっちのデザインの方が見てる方も落ち着く

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:17:25.97 ID:vfmap3nM0.net
>>1
ZR-V売ろうと言い出した奴出てこいよ!

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:37:08.58 ID:VZ2G7mjD0.net
>>690
ホンダは前科あるんか‥
4割中国製なのは4割分中国で売れているからだろ
中国の場合現地生産しないと関税でバカ高くなってしまうし
そもそも中国製のドイツ車が万が一日本国内で出回ったらユーザーがブチギレるだろ

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:40:57.87 ID:Nxfzb0Od0.net
ついに車まで最上位クラス日本製を上回った元年だな

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:49:08.29 ID:7qNo2FJx0.net
>>705
まぁ中国需要で中国生産が手一杯だから今の所入ってきていないが南アフリカ産なら普通に日本に来てる

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:49:43.97 ID:LHAw/pJN0.net
ごめんなさい
made in Chinaは怖くて乗れない
質の低さでは無く、どんな仕込みがされてるかわからないから

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:50:56.20 ID:83WUiCx10.net
車も中国製の時代が来たか

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 22:51:34.68 ID:zsvbMzC50.net
日産HONDAもたけーと思ったがトヨタも色々大概だな

マシな国産ないんか?ワレェ

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:02:28.54 ID:7788Kdfu0.net
https://www.honda.co.jp/info/20210825.html?from=top_important_area

納車に一年以上がゴロゴロあんのに
それは改善しないで中国でオデッセイつくりますとかw

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:07:24.64 ID:zsvbMzC50.net
アルファードイチから作るのに元が400万以上かけて
ハイブリッドすんのに200万で
ロゴ金にするのにナビが97万だとよ

知り合いのお方やったけど

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:10:55.35 ID:7788Kdfu0.net
>>680
何するにしても
やめまーす
復活しまーす
の繰り返しだよねここ

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:18:37.87 ID:A66gI0Gy0.net
>>488
ボルボXC60そっくり
旧フィットといいボルボ好きだねえ

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:41:04.95 ID:JIsbC+mr0.net
>>488
今時の車って、国産に限らずどこのメーカーか分からんよね。
マツダの方が良いなあ。

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:49:15.02 ID:ZGczUys30.net
最近の車
`Д´ ←こんな顔ばっかだよな

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:51:18.71 ID:4fHjYGQ50.net
アルヴェルには全く敵わなくなってしまった
次期アルヴェルは更にデカく高価格になるだろうからもう全く太刀打ちできない

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:00:06.41 ID:HI9YaYFU0.net
>>1
新型かと思いきや終売したモデルの再販かよ…

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:00:28.08 ID:28/2Ec1h0.net
復活じゃなくって
さっさと規制しろって言ってんだろうが。

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:09:51.97 ID:LNXHBxL60.net
>>488
CR-Vは初代が1995年に登場したSUVで、今回米国で発表された新型で6代目となります。
ボディサイズは全長184.8インチ(4693mm)×全幅73.4インチ(1865mm)×全高66.6インチ(1692mm)、
ホイールベースは106.3インチ(2700mm)という大きさです。2022/07/17

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:13:07.82 ID:LNXHBxL60.net
>>711
オデッセイは支那産一番乗りに廻しても構わない車種扱いなのだろう

販売店が顧客に中国製と突付かれても良いからオデッセイ再販してくれと要望しないと動かなかったはず

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:14:33.74 ID:LNXHBxL60.net
ホンダ社内は北米ホンダと中国ホンダに分かれて内紛してるのではないか

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:25:32.92 ID:Hz7KlX8O0.net
中古ですと言われても納得のデザインだねえ。

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:30:58.94 ID:9HAn9r660.net
>>711
日本で売ると儲からないからな
海外向けは生産順調やて

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:33:54.42 ID:WoASdKp80.net
オデッセイ買うオラオラ系が中国産なんか買うかね

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:49:50.03 ID:dXTkb0J90.net
何故敵視してくる国が作った車をわざわざ輸入するのか意味わからんな日本で作れよ
ホンダは日本人がスパイとか言う言い掛かりで逮捕されてるの知ってるのか?

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:11:50.85 ID:4LVw+SL30.net
エンジン技術を中国共産党へ引き渡して
日本市場をぶっ壊し

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:12:48.71 ID:VLTT3LIs0.net
ホンダは本当に糞

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:15:36.54 ID:fDNUib870.net
オデッセイ買ったけどなんかチープね
マツダは内装よくできてるわ

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:17:26.21 ID:OaHLSZmY0.net
ホンダが笑えんのはEVシフトとか言って中国市場に投入したEV全部売れなくて失敗したとこ😔

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:21:02.70 ID:wtWxk/w00.net
>>1
🇨🇭スイスが🇫🇷フランス併合しちゃえよ

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:23:45.26 ID:Qtg7SWyl0.net
デカくなり過ぎたステップはどーすんだよ

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:27:30.03 ID:mrje+/0W0.net
アルファードと比べて割安感があるなら勝負になるけどな
中華性と言うハンデがある以上値段に余程アドバンテージがないと勝てない

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:32:37.89 ID:fDNUib870.net
まあさすがに中国製は無いわ。無理。

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:38:27.31 ID:oZcGzWbh0.net
アルヴェルみたいにオラついてなくて好きなんだけどなぜ中国…

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:44:03.89 ID:kNc3f8r90.net
>>1
ホンダ反日罪か
楽天と同じ道になりそう

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:45:32.72 ID:DFcq6H0D0.net
時代に逆行
国賊アホンダ

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:45:41.25 ID:7+LiSfK40.net
アルファード系は馬鹿っぽいからボクシーの方がいい

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:50:26.40 ID:HsYzURwk0.net
中国車

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 02:13:05.82 ID:JM1t5I9J0.net
国内生産台数増加と見せかけて生産力アップしましたみたいな

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 02:14:48.01 ID:JM1t5I9J0.net
これからは国内は修理業に専念するんだろう
ちょうどよく壊れやすい国に頼んでいるし儲かるわ

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 02:25:38.86 ID:gufOV+r00.net
中国人は真面目に工場で働くが、ネトウヨは工場で働かないから

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 02:25:59.55 ID:FBocjDFC0.net
中華製なんだから50万位か?

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 02:36:39.01 ID:kNc3f8r90.net
日本政府はいま対中脅威論を取ってるのに
こんな事すれば楽天みたいに潰されて舞うw

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 02:41:40.03 ID:kpX8JiSa0.net
94年〜2002年、2008年〜2013年、2020年〜今現在
売れた売れ無かった別にして、この期間のホンダのデザインがつまらなくて本当に嫌い。
この間はトヨタ買った方がいいし、ホンダは周期的に冒険する時期と保守的でつまらない時期の差が激しい

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 02:46:09.53 ID:JAowQWkT0.net
グリルグリルうるせえよ焼肉かよ
いっそ前面全部グリルにしろ
マッドマックスみたいにしとけ

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 02:47:06.79 ID:JAowQWkT0.net
>>745
そこまで気にされてりゃホンダも嬉しいな

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 03:29:49.06 ID:vZNHtmg60.net
>>585
低くしたモデルは良く売れたやん?その後のモデル辺りから
ロールーフミニバンの需要が急減したから廃盤になりかけた。

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 03:33:04.55 ID:vZNHtmg60.net
>>1
知ってる人もいるとは思うけど初代オデッセイはミニバンではなく1人乗りのATVだった。

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 03:35:22.17 ID:vZNHtmg60.net
>>60
PROでは商用車になってしまう。

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 04:33:42.63 ID:AgvDnerW0.net
やっぱ先ずはデザイン。
⋯と言いたい所だけどホンダ車に限れば新型で発売して爆発的ヒットした初代ステップワゴンもオデッセイもストリームもN-BOXも決してカッコ良くは無いよなぁ。
あんな鈍重、モッサリな見た目で売れまくったのが不思議。

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 04:42:06.35 ID:FNC9ZsaC0.net
>>674
日経の誤報、飛ばしなんて日常なのに、平気で鵜呑みにして騒ぐ奴らが5ちゃんねる、ヤフコメ、ソーシャルには沢山居るからなw

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 04:44:52.21 ID:FNC9ZsaC0.net
>>751
最多量販車が一番としてヤリス、カムリをカッコいい最高というセンス😁

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 05:18:15.41 ID:ruLrcZeC0.net
カッコ良いのが良いデザインなわけではない
カッコいい服着てるやつは別にかっこよくないのと同じことだ
この話が理解できないならそれまで

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 05:31:43.76 ID:msdHnD3A0.net
最近のホンダは媚中ぶりが激しい
買う価値無し

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 05:48:52.94 ID:hYZuPcI40.net
>>51
そのソリオやルーミーに追随するメーカーがなんで居ないか考えたら解るだろ
シエンタ、フリードに続く車種が出てこないのも同様。

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:53:43.67 ID:nET8b4sC0.net
トヨタも国内市場で一度販売終了した初代シエンタを再発売したことがあったと記憶している
後継モデルのパッソセッテがあまりの不人気で

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:57:14.22 ID:msdHnD3A0.net
>>15
今やホンダ社内でも役員は中国経験者が主流派でアメリカ組は少数派に転落
デザインも中国人好みのオラオラグリルで下品そのもの
もうホンダはダメだよ

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:57:28.39 ID:6zYfRKV10.net
ホンダ車ってバッテリーも中国メーカー製なんでしょ
もう日本車って感じじゃない

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 06:58:00.17 ID:f0JvWujL0.net
前のと変わらんな
全高が低すぎるんだよ
アルファードと同じようにすればいいのに

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:03:29.32 ID:nET8b4sC0.net
>>759
日産やホンダのようなグローバルな会社は国内に生産設備を残そうなんて考えないからね

国内生産台数 2022年1月~12月
2,656,009 トヨタ
  919,891 スズキ
  869,161 ダイハツ
  734,833 マツダ
  643,973 ホンダ
  562,601 スバル
  559,314 日産
  440,761 三菱自工

国内生産台数でいうと本田技研は5番目の規模の会社になる

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:08:21.94 ID:i4GQnyLk0.net
媚中企業になれ果てたか

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:23:24.39 ID:KQ8p/eJC0.net
俺もシビックタイプRは寄居で作られるから買ったくらいだからな
まあK20Cはアメリカで生産されてるけど
中華生産だと買わなかった

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:29:56.59 ID:Yp5gIkbD0.net
>>57
N-BOXは高級車だ
コンパクトカーより高い

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:37:53.54 ID:swqF9+6c0.net
シナデッセイw

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:42:00.47 ID:YD14C+/t0.net
>>761
売れない理由やサービス改悪理由をグローバル(笑)という
キーワードで誤魔化そうとするおっさんってまだいるんだな?

国際競争に勝つどころか縮小してるんだけどなw

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:45:05.96 ID:9tS0UXaL0.net
余計なプログラムが入ってそうだな

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:47:02.15 ID:YD14C+/t0.net
>>751
実用性で売れてた。
デザイン優先で使いづらい車なんて一部の趣味人しか売れない。

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:49:40.86 ID:YD14C+/t0.net
>>742
真面目に不良品作っても意味無いんやで

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:54:19.58 ID:YD14C+/t0.net
>>744
楽天なんてモバイル事業の自滅的な経営であーなったやんえ
中国なんて関係ない。

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:58:04.61 ID:YD14C+/t0.net
>>488
RAV4とCR-Vどっち買うかと問われれば
素直にRAV4選択する人が多いんじゃね?

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:59:27.68 ID:7d1mU2CW0.net
>>758
元社員から社内がかなりダメだとはきいてる
その人は失望して転職したが

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:03:43.22 ID:IYvN7u5+0.net
カブを日本製に戻した時は、ホンダ解ってるなーって見直したけど、まるで解って無いじゃん
中国製でこのツラじゃ日本で需要無かろう

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:10:23.91 ID:etGU2Dop0.net
>>5
最終のはそもそも中国向けの生産じゃなかったか
それを国内販売してた感じ

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:14:32.33 ID:tF1b6N920.net
こういうフロントはもういらない。
可愛くないし威圧感すごいし。

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:46:46.28 ID:03spi08y0.net
>>467
GTOコピペの令和版みたいなもんだな

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:50:08.69 ID:mT3z7T6G0.net
>>774
中国モデルの金型や部品を一部活用でマイナーチェンジ
完成品の生産はそれぞれやっていたよ

いっそのこと中華オデッセイとUSオデッセイ
両方輸入して売ってもらいたい、USバージョンの需要あるのにな

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:51:54.19 ID:HQbfpNXr0.net
>>608
やっぱりそうだよな。あれは比較にあげて語るのがそもそもズレている。

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:52:16.14 ID:v1gdEuxt0.net
>>467
いや、福岡の珍走は休日になると近県の山道まで遠征して地元民の車を煽ってくる
でも長崎県民は日常から細い道での離合を繰り返してるから女子供でも下手はほとんどいない
わけもわからず煽ってくるから恥をかいて帰ることになる 昔からな

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:54:51.99 ID:HQbfpNXr0.net
>>582
同じく商用バンの中で最も好きな見た目だわ

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:57:20.56 ID:HQbfpNXr0.net
>>324
そう。低いのは残して後はしっかり高さのあるミニバンを出せばいい。
ステップワゴンと双璧を成すハイルーフタイプのよく寛げる車、これをラインナップさせればいいのにな。

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:00:57.48 ID:WGUNDO8E0.net
ホンダはTYPE-Rなら欲しい
試乗したけど最高だわ
高くて買えないけどw

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:03:14.65 ID:Jb8gSDmS0.net
軽、小型車のイメージしかなく乗りたい車がないな。
フィットですら変テコなフロントデザインだし。
ヴェゼル?んーまぁいい車なんだろうが、デザインが好きになれないかな。思ったより高いし。
もう少し頑張ってハリアーという人が多いんだろな。
SUV全盛のなかで今更の中華オデッセイも微妙だな。
HONDAは日本市場重要視してないんだろうね。

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:05:09.76 ID:FYVOtoS20.net
>>667
タイプRもエンジンは外国で作ってる
DCインテにあった日本の職人が手作業で研磨して・・・なんてのははるか昔の話

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:07:17.78 ID:TfJ2t16C0.net
2年振りに復活って。
復活と言うのかコレ?

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:07:25.03 ID:FdqRQHhO0.net
>>782
タイプRは街乗りコンフォートで高級スポーツセダンの乗り味
走りたい時は+Rモードでサーキット仕様の足回りに変貌するよ
昔から続くホンダの変態ぶりが発揮されてる唯一の車である

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:09:24.73 ID:FdqRQHhO0.net
>>784
でもエンジンは低速からトルク出てて高回転まで綺麗に回るよ
高速も試乗したけど
車の出来としてはマジ凄いわ
ナビが使えんけど

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:17:51.06 ID:FYVOtoS20.net
>>787
今時の車なら当たり前じゃね?
低速スッカスカなんてロータリーくらいでしか体験した事ないわ

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:23:53.21 ID:FdqRQHhO0.net
>>788
今時の車はそうだけどね、2リッターエンジンの割にはかなり低速からトルク感ある
R35持ってるけどタイプRのほうが乗りやすい印象
まあ俺のR35は10年前の中期モデルだから参考にはならんけど
ただ納期2年だからさ

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:30:45.82 ID:jlbaCb390.net
>>114
結局何もわからないカスやん🤣🤣🤣

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:33:15.74 ID:QXwM0Zj/0.net
>>751
フィットも加えてくれ。
ホンダ自身が見た目で売れたと勘違いしたせいで初代に先祖返りした現行が時代錯誤で爆氏。
BA5プレやEFシビックくらいの爆発的とまでもいかなくても
そこそこ売れてた時代はデザインと売り上げが伴ってたけど初代ステップワゴンくらいからおかしくなったな。

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:33:39.78 ID:Sn1SpHwY0.net
中国製エンジン載せてたトヨタ車も壊れてたからな
全体がチャイナ製とか要らん
家電なら兎も角、命乗せてるのに

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:38:07.40 ID:rRy+dUU30.net
車作るのも いまは日本より中国でのほうが
いいってことだろうね
日本は ほぼ日本での専売になる軽を
しこしこ作ってればいいと思うよ

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:38:16.96 ID:YNFruGzV0.net
>>785
FMCで中国生産に切り替えた

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:01:14.37 ID:fDNUib870.net
まあデザインは気にしないからどうでもいいが
内装がチープなんだろ

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:08:22.69 ID:VyYTtigV0.net
>>791
お前バカじゃねえの?
初代フィットは希に見るできのいいデザイン
現行を先祖返りとか言ってる時点でデザインのことを何も理解していないのが分かる
ステップワゴンも初代が一番できがいい
初代ストリームは駄作
デザイン学校の学生レベル

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 10:22:51.29 ID:etGU2Dop0.net
>>777
USオデッセイはありだよな
カナダだけどラグレイトとかあったし
今作はホンダオブチャイナになるのだろうか

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:14:05.98 ID:WlNPzhik0.net
>>276
ヒュンダイかと

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:21:18.99 ID:cET/v7pg0.net
ホンダの普通車ってどんどん減ってる


昔のシビックなりプレリュードが売れた時代が良かったなぁ

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:26:31.70 ID:QXwM0Zj/0.net
>>796
玄人気取り乙。
まだその中じゃ初代ストリームがマシだろ。
そうやっていつまでもポンコツ乗ってろや。

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:40:32.77 ID:lRnYsGQ30.net
個人的にデザインなんかより使い勝手のよさ(荷物つめる、視界の広さ、安全性能)のが大事だわ
デザインも好みなら好みにこしたことないけど実用性第一

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:53:40.31 ID:6dWYsXHM0.net
長男 ステップワゴン
次男 オデッセイ
三男 ストリーム

2000年代初期のホンダの主力ミニバン三兄弟だったな
マイナーチェンジで不人気にするホンダの法則見事に発動で三兄弟全滅

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:39:51.23 ID:hVsL18zK0.net
タイホンダのシティが欲しいっス

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:53:17.02 ID:FREwptZL0.net
>>780
プロボックスをデザインした人は滅茶苦茶センス良くて有能だよな。

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:03:04.88 ID:EthyHIJ60.net
田舎者も寄り付かなさそうなデザイン
誰向けだよ

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:06:13.57 ID:bc34t6S10.net
>>802
長男 エリシオン
次男 オデッセイ
三男 ステップワゴン
四男 ストリーム

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:08:06.57 ID:OwJ/2HV00.net
>>803
ホンダは東南アジアで売ってる車が魅力あるよなぁ。
サイズ的にも日本でも取り回し良いし。

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:12:49.57 ID:KErXs7sy0.net
売れない車をカタログに載せておくのって、そんなにムダになるのかねえ 
ホンダも日産も、HPでカーラインナップみたらぞっとする
ほんとに5種類ぐらいしか売ってないかんじ 滅びかけてる

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:17:12.47 ID:BIvRvG2h0.net
つまりは
日本は貧しくなってしまったということだね
経済大国の中国から持ち込むというのも理にかなってる
恨むなら
アベノミクスを恨むんだな
そいつが全ての元凶

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:30:18.01 ID:gtYPkjZr0.net
自称保守(河野談話賛成=親韓親中=スパイ似非保守)安倍晋三が延々連立やっていた、公明左翼(親中/反改憲/反自衛隊)母体の反日集団
 ↓ >>1 >>627

ーーーーーーーーーー
【創価】震災レイプ - 創価学会男子部バイク隊

1995年1月17日、いまだにその爪あとを残す大災害が神戸・淡路島を中心とした地域で発生した。
死者6000名以上を出した阪神・淡路大震災である。
創価学会のバイク隊30000名が神戸に来てからすぐに、神戸の町で強姦魔や火事場泥棒が出没しているとの噂が広まった。
バイクに乗った数人の男が若い女性に声をかける。
「お風呂に何日も入ってないでしょ?近くに体を洗えるところができたから案内するよ」
そう言ってついて来た女性をレイプするのだという。

『火の無い所に煙は立たない』のです。

参考資料:「阪神淡路大震災の真実」「震災レイプ事件」「創価学会が被災者を追い出した」より

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:33:16.37 ID:oDXfPgs80.net
>>91
なににビビってると思うのさ

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:48:13.81 ID:E6UUccMO0.net
これから中国とか何を考えてるんだよ

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:29:15.31 ID:2YSv6/MF0.net
>>809
ヒント 竹中

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:55:27.46 ID:RqufJVHw0.net
日本の本田なら選択肢の一つになるかもしれないけど
中国人が作ったものは日本製ではないから絶対にいらない
中国なんかと関係を持った本田は間違ったな

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:22:27.09 ID:aJv7qwpz0.net
>>488
これ屋根にどうやってチャリ載せるん?

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:26:00.92 ID:zHrrB+bU0.net
もうホンダはN-BOXとフリードだけ売ってりゃ十分な様な

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:27:30.22 ID:iT3REeLL0.net
多人数乗車、積載物多数の車はSUVにシフトしただろうに。
今更感がありますな。

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:47:09.07 ID:l3sBCNkE0.net
中国製だから安くできるってこと?

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:50:13.76 ID:O5L/nK1P0.net
日本では売れないのわかってるからメイン市場の
中国で作るついでに日本でも売る、てスタンスか。

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:07:39.63 ID:NsQkLDpi0.net
中華部品満載の中華品質で誰が買うの

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:36:46.08 ID:OULNZI4I0.net
>>1
. . . . . . __
. . .  . / . .  . \ ホンダとトヨタのデザインに金は払えん
. . . / ─ .  . ─ \
. . / . (●)  .(●) .\
. | . .  . (__人__) . .  |
. ゙ 、 . . . .`⌒´ . . /

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:39:54.21 ID:5t+tKP9p0.net
昔アメリカ工場製のアコードワゴン買ったときの営業マンが
アメリカは雑だから板金の継ぎ目がズレてるとかはザラにあるので
そういうのに当たっても諦めてくださいって言ってたな

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:52:39.88 ID:YNFruGzV0.net
テスラも上海になってから飛躍的によくなったし

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 19:00:07.39 ID:2zVgGmG30.net
変わらなさすぎん?

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 19:01:56.09 ID:VtVW3cfZ0.net
東京モーターショーの寂れた
場末感が日本市場の現状

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 19:04:29.25 ID:WGphY4hk0.net
メタボなフィットかな

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 19:04:38.19 ID:m4g6IWhX0.net
古くなって売れなくて消えたモデルを何故復活させるのかな?
アルファードみたいなサイズでエリシオンなり名乗って新型のミニバンとして発売させればいいのに
中国やアメリカでもアルファードくらいのサイズの方が売れると思うけど

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 19:40:34.70 ID:i4Gz0n5J0.net
そろそろシビック タイプRのリフレッシュプラン出して欲しい

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 19:41:38.24 ID:pPoUYShT0.net
別に同じものを再販するってわけでもないでしょ
中国で売ってるモデルを日本に輸入しようってだけの話で

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 19:43:07.00 ID:Qqtito6b0.net
>>828
EK9?FD2?

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 19:49:46.22 ID:aK63URlX0.net
何で中国で作るの?

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:37:58.61 ID:gtYPkjZr0.net
【考古学】福岡・八女市に弥生後期の環濠集落跡 大規模集落の一角か 吉田・辺田ノ上遺跡... ★ 2023/03/30

>>810 >>1
そもそも徳川トクチョン家康が朝鮮人(元寇の後に日本に浸入して今の群馬埼玉辺に居付いた李氏朝鮮役人の日本乗っ取り係スパイ8世)
だし、関東/東海も朝鮮顔多いよ。お前もだろ?
ps://i.imgur.com/JqJRBeM.jpg

(※もっとも、数代結婚詐欺やレイプ続ければY染色体を除きほぼ日本人由来だろうが)

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:48:29.94 ID:HZv4YgW80.net
>>24
テレビ業界におけるフジテレビみたいなもん。

その場のノリと気分でお手軽に作ったらなぜだかそんな力の抜けた感じがウケて時代の寵児に躍り出た。

でも技術もない、情熱もない会社がこの厳しい時代に生き残れるはずもない。
当たり前のように転落の道のりを辿って今に至る。

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:53:47.10 ID:czHFzd1c0.net
>>831
ホンダ社長が国内工場閉鎖したから

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:58:19.37 ID:C3XQ48Md0.net
しれっと中国生産かよw
これからは日本車でも原産国をよく調べないとな

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:03:54.46 ID:Q3hTOi9O0.net
グリル?
調理機能付きか

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:14:44.58 ID:LNXHBxL60.net
>>809
トヨタミニバンが他社の人気車種を見事に喰らってしまったよ
日産セレナ新型も代わり映えしないから今後は厳しい
オデッセイ様式の日本車はイプサムとかプレサージュとかMPVとかグランディスとかあったけど
廃盤して何年も経ってるし

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:17:35.99 ID:pPoUYShT0.net
>>835
ホンダのフィットアリア、トヨタのハイラックス、スズキのスプラッシュやエスクードとかのケースあるものな

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:25:24.89 ID:LNXHBxL60.net
>>838
タイ製、北米製、ハンガリー製、

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:41:21.45 ID:LNXHBxL60.net
>>835
取り敢えず販売店頭にオデッセイ置いてみる
販売二桁なら即撤退
販売三百以下なら1~2年で終了

エクシーガクロスオーバー7(スバル)の顛末を思い出した

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:11:09.20 ID:TqPhmQT20.net
>>95
CBX

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:17:17.37 ID:QptHJfUt0.net
誰が中国産のクルマ買うの?
売れるわけ無いだろ(#゚Д゚)

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 22:53:27.82 ID:mrje+/0W0.net
>>818
アルファード品薄で納期も長いし
安いなら中華でもオデッセイ全然ありやけどなー
よっぽど値段的なアドバンテージないときついね

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:12:21.21 ID:g1Xu/zsv0.net
この会社も支那で社員逮捕されないとわからないんだろうなw

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:14:06.34 ID:czHFzd1c0.net
アルファード代替で中国産はターゲット層が違いすぎるだろう

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:31:33.96 ID:13qOFEPK0.net
ありがたい。ウチの車庫にはアルファード入らないんだわ

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 00:30:03.12 ID:zye+KBoz0.net
ホンダは未だに部品不足で生産できない無能経営
トヨタは生産過多になり配送が追い付かなくなっている
特にプリウス

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 01:05:00.18 ID:6gwiLYeM0.net
ジャップから金を得てシナ人を潤すという強い決意だろwww

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 01:06:06.09 ID:B1WxSJYy0.net
Made in China 

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 01:17:13.10 ID:cId/MOGv0.net
売国奴ホンダ

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 01:17:51.81 ID:cId/MOGv0.net
落ち目になると中国生産
このパターン多すぎ

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 02:04:13.18 ID:cgWXJ1MB0.net
ホンダなぁ。ビックリするくらい欲しい車がない
欲しい四輪1台選べと言われたら、PCX125選ぶわ

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 02:30:08.45 ID:X8gStQbd0.net
本当、今の車への夢って無いよね。
昔はランクが単純で分かりやすかったが・・・

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 03:07:50.09 ID:prg3ZF2S0.net
>>830
FD2

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 03:11:53.64 ID:6z6DmjVF0.net
ホンダって日本車ノクオリティじゃないよね
ずっと前から
中国メーカーならしっくりくる

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 03:13:15.19 ID:DeYhOVXy0.net
こうでもしないと今シビックもWR-ZもベゼルもFITもN-BOXも生産遅延で売るものが無いんだよ!

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 03:19:16.58 ID:8ZBSzd5W0.net
この中華オデッセイが中古市場に出回るようになってどのくらいの値段が付くか見ものだ

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 03:53:24.70 ID:WaGuaz/Q0.net
初代オデッセイ、めっちゃハンドルが軽かった
高速道路を走行すんの、相当気を使った記憶があるわ

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 04:19:54.63 ID:WA886uIt0.net
在日朝鮮人に乗っられて散々だなホンダ
総一朗が在日朝鮮人には関わるな!が継承されなかった

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 04:21:01.76 ID:zQPKVw7X0.net
スパイ容疑で、

逮捕
拘束

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 05:52:12.68 ID:zLxZC2Mw0.net
え?EVじゃないの?ICEやHV止めるんでしょ?
日本はNBOXとフリードしか居場所無いんだから、他は輸入で賄う、が、中国は左ハンドルだもんなぁ。
インドは右ハンドルだからスズキの先見のセンスの良さよなぁ。

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 05:53:21.38 ID:5/EKrBwg0.net
オワコン日本

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 05:58:31.62 ID:haTjc6tp0.net
オデッセイはスライドドアになる前まではよかった

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 05:59:43.69 ID:B6DDVCnx0.net
サーファーには実に使いやすいモデルだったんだけどな、低いからルーフキャリア使いやすいし中で寝られる充分な広さもある。

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 06:06:34.96 ID:WERepKI40.net
>>1
ついに基盤産業の自動車業界まで中華産を輸入する時代になったか、、、。

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 06:07:06.43 ID:Pq95Xwbh0.net
アブソルートe;HEVで
298万円!

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 06:07:13.03 ID:wC3FPayZ0.net
グリル
メッキでギラギラにしないと
売れないよ🤗

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 06:12:59.13 ID:QeeRCjcS0.net
盗聴器で会話が筒抜けですww

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 06:14:19.24 ID:BeqCfA4u0.net
>>866
シエンタみたいな価格だねw
設計旧いのと中国生産で値付が安くなったのかな?

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 06:17:04.75 ID:BeqCfA4u0.net
>>858
アコードミニバンでしたな
北米向けの優等生だと思いきやサイズ不足で2年で北米専用オデッセイに差替えられた
日本国内専用オデッセイに

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 06:54:18.34 ID:mqMGJza50.net
オデッセイは
今でいうアルヴェルのオラオラ系海苔だったから、
兎に角運転が糞なイメージ

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:06:04.67 ID:KcGj7if+0.net
どうせトヨタに勝てないし、
だったら安く調達して中の人たち向けに売ろうってことだろ。

見かけたら、しょうがなく買ったんだろなぁ。。って見守ることにするわw

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:08:15.48 ID:FTH/zVqB0.net
ついにジャップは中国のお下がりを買う時代が来てしまったな

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:22:30.74 ID:hRdeNE7V0.net
安い

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:23:32.58 ID:ygQxvamq0.net
これは売れそう
大型ワンボックスも軽トールも無駄に丈が高くなりすぎて
空間容積でかすぎ
真夏も真冬もエアコン全開時間が増えた(燃費悪化の原因)

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:57:45.84 ID:uGfDNjD90.net
ホンダの役員専用車かな?
kuruma-news.jp/wp-content/uploads/2023/11/20221122_odyssey-EliteEdition_002.jpg

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:16:39.57 ID:oQkskTyO0.net
ホンダにとって日本市場はおまけのようなもの

北米と中国で売れるクルマを製造して
日本市場向けは軽自動車だけでよいと思っているのだろう

ホンダのディーラー経営者と会話していると
「日本市場では今後は安いクルマしか売れなくなる」などと
当たり前のように発言してビックリする

マツダのディーラー経営者が「付加価値の高い仕事をしないと
国内に雇用を残せない」と言うのと対照的だ

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:23:49.69 ID:ygQxvamq0.net
>>877
車検にしても5年に一回程度に減らすか簡素化(低額化)は必至だろうね

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:24:22.79 ID:8wZf6Cmg0.net
中国に生産工場を作るようなアフォな会社の車は買わない

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:26:41.87 ID:aYLhd9C20.net
オワコン

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:29:16.72 ID:Exw72dbI0.net
日本の最終モデルと比べて何か変わってるの?あのジェスチャーでドア開けるのとかいらないから安全性能とか自動運転の機能を最新にしてほしい
そしたら買うわ

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:45:52.70 ID:Ry5TnGpi0.net
ここ読んでると外観や顔の話ばかりだが

ウチは妻が低床+スライドドア希望で現行オデッセイ買ったが、俺の感覚では何一つ良いところのないクルマ

ミニバンなのに二列目の乗り心地最悪、足回り硬すぎ
ホンダでは高級扱いなのにプラスチック内装に腰が悪くなるショボいシート、ちょっと踏むとビーンていう耳障りなエンジン音、その割に遅くてどこが走りのミニバン?ていう感じ

誰が喜ぶのかホントにわからんクルマだ

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:51:47.73 ID:DLc6uwpf0.net
>>488
トヨタのグランドハイランダーが独占する

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:26:19.17 ID:V+jPYOgF0.net
オットセイ

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:49:44.26 ID:93u7SlJu0.net
made in Chinaなんて欲しいか?

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:50:39.45 ID:ZL0bvpsK0.net
マイナーチェンジする度に落ち込むホンダさん
開発陣は有能だが経営陣が終わってんだな
技術力無い奴はクビにした方がいいよ

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:18:59.16 ID:NdOt2rS70.net
カブの中国生産は 品質 悪かったらしいけど車はさすがに大丈夫なのか

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:33:47.88 ID:BeqCfA4u0.net
>>873
2002年頃のエスティマの4気筒エンジンが既に半数中国生産に切り替わっていた
然し完成車輸入となると勇み足としか思えないが
ホンダは北米生産ホンダ車が日本国内不人気過ぎてやけをおこしたとしか言い様がない

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:37:52.14 ID:BeqCfA4u0.net
>>882
初代オデッセイは北米アコード血統の乗り味で通好みの快作だったが
2代目オデッセイから日本国内専用走り脚を押し付けてから2列目乗車は車酔いが常識の頭でっかちになっている
アブソルートって奴が毎度そんな足回り

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:39:24.22 ID:BeqCfA4u0.net
>>886
北米ホンダ派閥と中国ホンダ派閥の内乱は有りそう
それも悪い方向に向かって立て直せない

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:44:59.28 ID:BeqCfA4u0.net
>>887
狭山工場製DBAオデッセイ初期型はホイールアーチにヒビ割れ出ていたとか
どうせ韓国鋼板使ったのが原因だろうけど
日本製神話が崩れて販売店が冷徹になった可能性を否定できない

社内幹部車両として売れれば御の字で中国生産で良いやという冷ややかな販売

顧客は置いてけぼり

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:08:35.85 ID:3niDlLrX0.net
>>885
それよりデザインをどうにかしてほしい

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:14:13.81 ID:rdtEUVEx0.net
オデッセイ乗ってるけどトヨタ車と比べるとやっぱ劣るよ
外見とか内装とかぱっと見良いんだけどね

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:34:46.95 ID:oQkskTyO0.net
>>878
車検整備はもっと短い期間で行うようにしないと
運転支援システムなど性能維持には定期メンテが欠かせない

たとえば自動で車庫入れするクルマがあったとして、
アライメントが狂っていたら真っ直ぐに車庫に入りますかという話になるから

半年に1度ぐらいの車検が適切ではないか

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:41:52.27 ID:b2WlB2y60.net
派遣社員だらけの日本でまだ高品質のものが作れると思ってるの?

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:51:55.09 ID:oQkskTyO0.net
>>895
むかし銀行職員はお金を扱うから信用できる人物でないと採用できないと考えられた時代があったが
派遣社員に置き換えても金銭事故が増えるような話にはならなかった

海運会社のコンテナ輸送は日本人船員を使っていた時代があったが、
カルテルが崩れてコンテナ運賃が数ヶ月で30分の1に下がったときにフィリピン人船員を使うようになった
船員が日本人でもフィリピン人でも海運会社の船の速度は変わらないという

自動車の部品製造の分野でもラインタクトの最速は日本ではなく
ベトナムやインドネシアになっているのではないか?

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:55:06.50 ID:qRxI+7A30.net
二輪もインドネシアから輸入だし今後の流れだな、名前は名車の名残りだけどコストカットで性能は劣るが価格は高い利益追求モデル、買う意味は無い

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:30:09.83 ID:EWg7Mj+10.net
中国からの輸入に関税もっとかけろよ
貿易赤字を何年も垂れ流しにするな

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:09:11.76 ID:B+2um/US0.net
>>888
経営陣の構成が中国経験者が主流になって中共がよく見えるし言いなりなんだろうな

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:15:48.85 ID:z+U64DmH0.net
完全新型で為替やらなんやら踏まえてあっち製ってんならともかく
完全敗北した型落ちモデル持ってくるってのが意味わかんない

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:20:38.91 ID:B+2um/US0.net
>>897
インドネシアベトナムは少なくとも反日では無いしタイは明らかに親日国家だから上手く分業すれば良い

しかしあからさまな反日国で遠からず尖閣、沖縄を奪取しようとする中国の製品を大枚はたいて買うなんてあり得ない
そんな国から完成車遠を輸入するホンダのセンスは鈍感過ぎる

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:30:33.22 ID:VLTKq9aZ0.net
ついに日本の産業は終わった
車すら作るのがめんどくさくなったか
安い中国製を輸入してデフレとか
産業潰しておいて賃金が

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:37:25.65 ID:59OFp0s+0.net
メイドインチャイナ><

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:38:01.79 ID:59OFp0s+0.net
>>901
アホでしょ
お前の身の回りのものをよーく見てみろ
ほとんどメイドインチャイナだから
バカすぎ

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:39:52.11 ID:VM/qb/Ao0.net
3代目に最近まで乗ってたがいい車だった
パワステオイル、セル、とかちょこちょこ故障が多かったけど

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:42:47.73 ID:mhvUIzKS0.net
>>882
トーション化したんだっけ

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:06:10.32 ID:N8+vJ9u20.net
>>894
むしろ車検制度無くして定期点検義務にしたらいいんじゃねえ?

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:13:37.32 ID:uJNHr15F0.net
とはいえUSホンダやアキュラのラインナップ見ると、結構格好いい上に日本価格みたいにぼったくってもいなくて、良いメーカーに見える

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:26:06.64 ID:F3zUR4480.net
安いよね

これでいいよ

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:28:10.52 ID:6qzI/5dZ0.net
型落ちは中国生産
新型は北米生産

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:40:30.95 ID:tiOAscwh0.net
アルファードとヴェルファイア、FMCするのに10年前の設計のをマイナーチェンジして値段爆上げして売るのが正気の沙汰とは思えんw

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:55:48.74 ID:TfQph8zz0.net
自分で作らんでいいからカングー輸入してくれよ
昔はjeepとかあったじゃん

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:05:55.98 ID:P3QnyFNl0.net
ルノーとホンダは縁もゆかりもないからなぁ
GMとつるんでるいまなら、GL8とかになるのか?
結局中国製だけど

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:20:21.45 ID:hL0o93Oe0.net
社名のインフレが酷いな
オデッセイなんて元々はエスティマクラスぐらいだったはずだし、
シビックだってかつては今のフィットクラスだったはず

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:29:10.34 ID:zWgZa+DI0.net
中国も結構人件費上がってきてると思うんだけど
実際1台あたりどれくらい安く作れるのかな

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:29:29.94 ID:8cxa2LaJ0.net
各セグメントが順調にデカくなった結果だわな
とはいえ20年も30年も前のことを気にしてもしゃーない

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:06:48.64 ID:TfQph8zz0.net
>>915
安く作るというより
シナ向けに販売してそのおこぼれを
もらうということでは

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:27:16.94 ID:B1z5Ftx80.net
値下げしないの?

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 21:41:39.75 ID:mhvUIzKS0.net
中国だと日本車人気あるからね

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 23:38:16.37 ID:cmCNU7dd0.net
>>863
絶対にこれ。似たようなカテゴリでスライドドアを出すなら車種名は完全に別のものを用意して欲しいわ。

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 23:40:16.96 ID:cmCNU7dd0.net
>>867
そういうのは散々出ているから飽きるんだよ。どんなにギラギラしたって他の車も走る道路では変わり映えのないやり方。

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 23:41:53.77 ID:ySFeUab40.net
dqnや在日は好きよね

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 23:46:07.84 ID:cmCNU7dd0.net
>>882
妻が選んだものは何だってお前さんには不服なんだろ。
2列目の乗り心地なんて試乗の段階でケチつけて商談でナンボでも釘を刺せるだろうが。
君の欲しい車は何なんだね。ファミリー車目的で買いにいったのではないのか?

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 01:00:36.80 ID:pWKA+axA0.net
無駄にデカい。
グレイスみたいにシャトルをモデルチェンジしてタイから輸入しろよな

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 02:59:53.59 ID:KBnrqa0J0.net
中国大好きだった先代社長が辞める直前に過去最大級の中国国内工場を置土産として作っちゃったから何か作らないと株主に怒られるんだろう

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 04:23:59.52 ID:U4IcjcGl0.net
日本じゃもう作れないんだし
頭下げてでもお願いして寄越してもらうしかねーだろw
さらに言えば  注文生産にすれば企業のリスクはゼロだ

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 04:28:26.00 ID:Yp10BsJK0.net
とりあえず

日本の狭山工場を潰したので
日本では、そもそも作れない

ンダの日本工場は、笑ってしまうほど
酷い有様

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 04:32:26.37 ID:9tElko8m0.net
中国にぶん投げする技術はさすがですな

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 04:35:44.10 ID:o8PKueQR0.net
周回遅れでっせい

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 05:08:40.17 ID:6jwfmaRU0.net
>>924
シャトルってグレイスみたいに海外販売してたっけ?ってかあのサイズのワゴンなんて日本以外じゃ需要皆無じゃ?
いずれにせよ今やBセグメントで幅1700㎜以下なんて欧米はおろか新興国でさえ相手にされんからまぁ理想かなっても5ナンバーは無理でしょ
次期フィットあるならサイズはどうなるやら…

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 05:11:20.65 ID:Yp10BsJK0.net
>>930
そもそも

日本の今残ってるンダ工場で、
何が作れるのか

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 05:27:11.71 ID:1U9x2gNr0.net
どっちかっていうとトヨタのほうが中国との協力関係深くなってるだろ
スズキはインドかな

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 05:31:40.00 ID:Gq3o6ajU0.net
ホント一貫性がないクソ企業

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 08:01:54.65 ID:D+K4o4Ve0.net
>>932
トヨタはスズキとタッグ組んでインド市場も狙い始めたよ
中国市場が重要なのは日本のみならず欧州もだから力入れるのは当然

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 08:29:40.58 ID:8Zy9mijN0.net
>>10
>>33
工場ごと持ってかれるよ。

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 08:34:39.42 ID:N99IKJPZ0.net
フロントフェイスは売れなかった先代ステップワゴンの系譜だな

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 12:11:37.25 ID:bsdFoW0A0.net
ファーウェ◯の通信モジュール、ことごとくやらかしてるのに車なんて買えません

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 12:11:51.49 ID:vAeFkL9l0.net
タイ生産のマーチも雑な造りだったしね
中国製高品質ってイメージはないね
この手の生活臭いクルマには興味ないけどさ

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 12:38:57.18 ID:blfXvlpv0.net
アジア産の車ってインドネシアのライトエースのイメージが付いて回るね

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 12:57:20.69 ID:Zn7Rgdth0.net
ベンツも中国製、ジャグワーはインド製、こんなもんだろう

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 14:13:45.84 ID:i3X791c20.net
>>924
グレイスのリア席はエアコンがしっかりついていてエエわ。

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 14:22:44.56 ID:P9IVTcQH0.net
オデッセイのナビゲーターに 「先行者」 が付いてそう

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 16:05:36.07 ID:Escix+Q00.net
ワゴンもベゼルもデザインでこけたのにまたこんなのか日産の二の舞になりそう

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 19:14:38.49 ID:3pGpIqnY0.net
先行者ってもう20年以上前やんけ
ネタとして古すぎ

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 19:25:50.97 ID:3MPi+5vf0.net
もう中華で生産しても安くあがらんやろ
設備も資本も移動できん
ホンダも地に落ちたもんだ

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 19:42:04.38 ID:faDf8izl0.net
>>614
>初代スト乗ってるけど三列目はエマージェンシーだから居住性とか乗降性は元々悪いでしょ。

それよりはるかに劣悪だったんだよジェイドの3列目体育座りシート

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 19:52:00.62 ID:d9S2LI200.net
>>945
カプの生産が日本に戻ってきたのは
その方が安く作れるとがいう理由だったよーな

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 19:57:49.18 ID:RX7xxOMP0.net
相変わらずデザインひでえな。商用車かよ。

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 19:58:54.53 ID:3tiIeyyK0.net
初代は良かったが、最後の方の丸いのダサいわ
プレサージュも同じ

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 20:30:49.71 ID:Hxj7B6MU0.net
中華クオリティで文字通りオデッセイになりそう

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 23:01:05.22 ID:i3X791c20.net
ストの三列目はきちんとエマージェンシー出来るからね。ジェイドの三列目のコラムは探せば出てくる。荷室のガラスに頭がごっつんこになりそうな勢い。雲泥の差よ。
せめてリアにかけた外殻はカーブでなくカクっとさせればマシだった。

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 01:44:11.49 ID:+qd3KC38k
ホンダまで中華製品を日本に持ち込むなよ(´・ω・`)

953 :名無しさん@13周年:2023/04/11(火) 02:18:02.28 ID:bW757l6/k
>>962
そのうちベトナム製に変わるよwww

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 23:17:16.77 ID:7kJ6AuJB0.net
スライドドア採用される前のを近所の人が乗ってて
あれはかっこいいと思ってたけど今のはそうでもない

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 23:57:40.57 ID:6E4T0yog0.net
>>831
日本人を雇いたくないから

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 03:21:08.04 ID:9XIi/g5X0.net
こうやってホンダはずっと繰り返してる
売ったりやめたりまた売り始めたり
レジェンドアコードインサイトオデッセイシビック
利幅大きいクラスの車まともに育てられないようじゃこの先暗いな

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 05:12:29.02 ID:Y08avi2d0.net
販売店の人も今更あのオデッセイ出されても売れないと言ってたわ
アルファードみたいなサイズの新型として発売してくれたら良かったのにと
最後のオデッセイですと言って買ってくれた人に申し訳ないとも

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 05:22:07.61 ID:1r2vESrF0.net
この迷走ぶりはルノーに買収される前の日産みたいだ

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 05:55:31.65 ID:QJ8xjb3Z0.net
輸送費考えたら
メリットが見えない?

960 :名無しさん@13周年:2023/04/11(火) 06:42:58.15 ID:TEM+9z0cN
車の価格を考えて
中国人の平均月収が6万円
海外で儲けた分が
国民に還元されずに
国防優先で武器に投資される国

961 :キンタ:2023/04/11(火) 07:00:38.21 ID:ItU2mGEbm
>>960
日本国の糞民主主義を制覇する中國

962 :キンタ:2023/04/11(火) 07:35:14.25 ID:ItU2mGEbm
糞民主主義に洗脳されてルビコン川を渡り始めたジャップ。

もう。引き返せない。ジャップ。

中國15億人の総帥の軍門に下れ。

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 07:11:33.92 ID:CmoUlnyW0.net
国内はトヨタ一強二なりつつあるなぁ

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 07:31:30.01 ID:CqE9eMkO0.net
>>963
国内メーカー2位はスズキですよ

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 08:40:28.70 ID:eMYzP9Zd0.net
一時期はブームを作ってたけどミニバンの大型化が進んで中途半端なサイズになっちゃったんだよねオデッセイ

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 08:42:25.58 ID:9DasS49Q0.net
>>959
国内にもう一回生産体制を作るよりは安上がりなんだろう
どっちみち数も売れないだろうし

967 :名無しさん@13周年:2023/04/11(火) 10:44:35.06 ID:7KIFmX+cG
スバル一択で隙は無かった
免許持って無いけどナー

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 09:26:25.51 ID:Dt+n6ur+0.net
>>963
国内生産台数ならコロナ前で100万台以上の生産があった
トヨタとマツダの2強ではないか

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 09:32:32.54 ID:q/CPnCMT0.net
諸元次第だけど、中国市場向けに作られているんじゃ日本じゃ売れないだろうな。
旧モデル同様、全高は低すぎで室内空間にゆとりがない一方、全幅は拡過ぎて取り回し辛く、日本じゃ敬遠されると予想。

メーカーも中国向けの製品をそのまま持ってきても売れないというのをわかった上で、それでも買いたい人向けに少量のみ販売を考えているんだろうけど。

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 16:17:00.73 ID:xP2th1NT0.net
そもそも大きい車のホンダ車は売れないからね
購買層の走る棺桶のイメージ悪すぎて誰も買わない

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 06:20:24.40 ID:dHhTypY10.net
市場規模の小さな日本なんて最初からどうでもいいんだよ

総レス数 971
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200