2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ローソン「実質半額」コーヒーサブスクの勝算 1杯50円 [おっさん友の会★]

1 :おっさん友の会 ★:2023/04/07(金) 09:48:27.66 ID:J7rDGSU49.net
コンビニ業界の大手、ローソンが、コーヒーのサブスクサービスを地域限定で開始し、話題を集めている。
サブスクサービスはこれまでにもさまざまな試みがあったが、一部で失敗例も見られる中
ローソンは一体どのような点に勝機を見いだしたのであろうか。

ローソンは4月4日から、愛知県内の「MACHI cafe」展開店舗で
「MACHI cafe Prime(マチカフェプライム)」というサービスを開始した。
月額料金1500円を支払うことで、1日1杯、通常価格110円の「マチカフェコーヒーS(アイス/ホット)」を
店舗で受け取れる。毎日利用すればコーヒー代が「実質半額」となることから、全国展開を期待する声でSNSが賑わった。

続きはソース
Yahooニュース IDMedia 2023/04/07 8:39
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad1327ea4823a12b960b510e366275e572672063

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 09:49:39.77 ID:21OV1WBJ0.net
紅茶派の俺。

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 09:49:40.66 ID:hTJYO1Xc0.net
ローソンは味見直せ

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 09:51:01.86 ID:kwyLv/VD0.net
そこまでコーヒー好きなら家にマシン置いてあるし、コーヒーのサブスクは負け戦だろうな

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 09:51:36.95 ID:QZzC4etW0.net
コーヒーはセブン方式にしてくれよ
店員さんにいうのは忙しい時可哀想だろ
(´・ω・`)

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 09:52:08.34 ID:hCf616aS0.net
毎日って家の近くじゃないと無理だろ

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 09:52:42.15 ID:UfqsoGQY0.net
水筒か家で

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 09:53:24.21 ID:UPrsJ87L0.net
2倍金払うからLサイズも対応してくれない?

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 09:53:42.36 ID:xdGi9/O70.net
× 実質半額
○ 最大半額

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 09:53:54.28 ID:xshCueGi0.net
店舗に来てもらえればついでに何か買っていくかもしれないからな
なかなかうまくやるじゃないか

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 09:53:57.76 ID:1KH7t95H0.net
ローソンのコーヒーは店員さんに手間かけて
注文するの気が引けるんだよ。混んでる時なんてとてもじゃないけど頼めない。だからといって大きなサイズも飲みきれないし。カフェインレスなんてさらにめんどくさそうでさ。
セブンみたいに客が入れるタイプにしてくんねえかな

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 09:54:16.20 ID:Nkprj0vA0.net
半額なら義務感も感じずええな

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 09:54:43.61 ID:SYVgLZRs0.net
>>11
自分でやるタイプのローソンもあるけど

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 09:54:58.26 ID:vZYJT+Gq0.net
コーヒー館でバイトしてた時に原価表見せてもらってブレンドが一杯8円ぐらいだったな。

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 09:54:59.12 ID:dP7LrTeu0.net
自動継続だから注意してな

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 09:55:25.84 ID:zGeQ124N0.net
>>4
コーヒーを飲みたいのか、コーヒーマシンの洗浄をしたいのか分からなくなるレベルで面倒だからコンビニの方がいい
ローソンのコーヒーはコンビニの中では断トツに美味いしな

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 09:56:20.19 ID:57ah3WDb0.net
毎日通うのがめんどくさい

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 09:56:55.18 ID:EcthkAgO0.net
普段から毎日ローソンに通ってる人ならいいけどな
コーヒーの為に通おうとは思わないなw

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 09:57:30.55 ID:5KsqSdl70.net
コーヒーとパンや弁当も買う人が増えるからね。今の時代に安くする会社は印象が良くなる

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 09:58:02.32 ID:/XcrGB/q0.net
コーヒーしか買わないとあだ名つけられちゃうんだろ
そこがハードルなんだよな

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 09:58:08.16 ID:HWdk9HIM0.net
コーヒー一杯50円は安いね
自分で淹れた方がおしいしけど
やっていけるのか心配になるレベルで安い

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 09:58:28.72 ID:jHCGveMS0.net
>>3
それなー
猿田彦監修になってからちょっとという感じ

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 09:59:08.73 ID:BnZuHAaO0.net
>>14
それは原材料の価格だけやろ

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 09:59:21.43 ID:o8pS3XnN0.net
毎日通って店員に顔を覚えられたくないんだが

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 09:59:44.20 ID:/gTLBuws0.net
>>4
時間たっぷりの人ならそうなんじゃないか

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:00:21.56 ID:eQa7N0yg0.net
普通に定額と言え
いちいち英語にしてさらに略してんな

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:01:20.35 ID:4y2iRekI0.net
セブンでやってくれ

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:02:12.44 ID:yLA5qR6y0.net
コーヒーって目に良くないよな
視力めっちゃ下がったわ

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:02:34.82 ID:c0JUTa0v0.net
月金までの5日間毎朝買えば一応元は取れるのか
とはいえコーヒーだけってことも無いし結局はムダ金使いそう

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:02:52.87 ID:gCVLgAwx0.net
それはそうとネルドリップっておいしいのかな

31 :づら:2023/04/07(金) 10:05:35.34 ID:Gbr1jiQh0.net
コーヒーだけとは行かんっ!

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:05:38.36 ID:lMzSou6z0.net
何年か前まで豆屋で豆買って家でいれて飲むコーヒーが一杯50円くらいで計算してた覚えがある
いまは豆高くなったからもう少し高くなってる
コンビニクオリティだとしても一杯50円で客に出して商売とするのは結構なもんだな

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:06:08.92 ID:Rtx5Kq/P0.net
スタバなら元取れるけどコンビニコーヒーだと月1500円も飲まないだろ

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:06:14.87 ID:gDB+OUQ90.net
ローソンとファミマのコーヒーは好みじゃなくてなぁ
セブンかミニストップでやってくれよ

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:07:50.82 ID:Awu/LRqa0.net
コーヒーが半額に釣られてコーヒー以外の余計なものを買っちゃったりするんだよね

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:08:19.10 ID:i6qZQfy60.net
これ、本当かどうかは分からんが全購入者が毎日使ってもトントン、
という損益分岐点なら、確かに今後継続してやっていけるだろ。
リーマンは大抵土日は使わないだろう、という点が儲けになるんだろうし。

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:08:46.02 ID:TxVx8apz0.net
職場の隣にセブンあるから是非とも追随してほしい

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:10:26.92 ID:QfmVXCxS0.net
貧乏人相手のしょっぱいサーヴィスだよな。月額5万円ぐらいでやれよ。

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:11:37.45 ID:Ab6U0D940.net
まぁ
毎日ローソン行って
定額コーヒーだけ貰って帰るって強心臓が
それ程居るとは思えないしな

どれくらい契約者出たのか知りたい所

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:13:27.87 ID:FCVwoA740.net
コーヒーを飲んだら喉が乾く

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:13:53.25 ID:P/1jJPZ30.net
こういう話題だと必ず「家で自分で作ったほうが安い」とか言ってくるやつってなんなの?
そんなの当たり前じゃん、その手間をカネ払って買ってるんだからさ

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:14:04.12 ID:hCf616aS0.net
>>36
コーヒーは最悪赤でも継続すると思うよ
ついで買いがどのくらいあったかによって
その調査のためなのか紐づけ必須だから

クーポンは毎日発行ってw
他人に使わせないためかもしれんが
紐づけしてあるんだから同じクーポンでいけると思うんだが...


4. ご利用方法
① 愛知県内のローソン店舗でローソンアプリのデジタル会員証を提示のうえ、ご利用券を購入
② ご利用期間中、1日1回ローソンアプリに配信される当日(0時~24時)のみご利用可能なクーポンを店頭で提示のうえ購入
(ご利用には、事前にローソンアプリとPontaカードまたはdカードとの連携が必要となります)

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:15:00.71 ID:/Y/OqLWp0.net
売れないだろ
毎日行くわけじゃないんだし
せめて1000円だな

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:15:29.55 ID:WVzzrD/30.net
1日1杯
週休2日なら月20杯
余裕じゃね?

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:17:11.33 ID:sdLbiZv20.net
休日含めて毎日ローソン

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:17:30.44 ID:O2pZJBV70.net
コーヒーチケットって喫茶店ではあるけどコンビニではあまりみんよな

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:17:37.05 ID:W4SoJ1wH0.net
スタバでやって欲しいよな
月額3,000円でもいいから日本全国のスタバで
全ての商品を飲み放題

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:18:33.58 ID:4qTSQWWf0.net
毎日来るようにしてついで買いさせる手法
スーパーの卵と同じ客寄せ

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:18:47.89 ID:3nZOYLAB0.net
>>35
それを狙ってるんかな

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:19:24.49 ID:UPrsJ87L0.net
>>14
お前ら雇う金のほうが高いもんな

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:22:15.37 ID:ry3sFeOs0.net
自分の場合平日は通勤の途中でほぼ毎日コンビニによってコーヒー買うからアリだな

自宅→会社までのルートでセブンローソンファミマ全部あるからどこによるかは気分次第だったけど
サブスクやったらローソン一択になるだろうしお互いwinwinになりそうではある

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:24:06.33 ID:gDB+OUQ90.net
>>32
デロンギのコーヒーメーカーで自宅でいれてるけど
今でも豆台は一杯あたり30円

マシン代(6万くらい)含めたら
コンビニで50円飲んだほうが良いだろ

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:25:16.44 ID:ECjdd1dG0.net
ローソンのチキンを挟むパン、いっつも品切れじゃん。
ファミマは重点的に展開してるので品切れって事がほぼ無い。

なのでローソンは行かない。タルタルソース入って無いし。

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:26:15.22 ID:gDB+OUQ90.net
セブンかミニストップのコーヒーで1杯あたり50円になったら
デロンギ買ったことを後悔するレベルだわ
ローソンならまだ後悔はしてない

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:27:10.07 ID:ogwTlnUk0.net
毎日コンビニとかきっつ

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:28:34.26 ID:BJ80170+0.net
>>5
本部の間抜けな女社員が手渡しに拘る、とか寝言言ってた

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:29:11.69 ID:kpXzofpk0.net
自分は会社に行くとビル内コンビニのコーヒー買ってるから意味なくはないけど
週1日しかいかないんだよなあ、だから意味ない

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:30:44.98 ID:gCVLgAwx0.net
これって1回飲んだらその日の内に他店舗行っても飲めないのか

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:33:09.42 ID:QZzC4etW0.net
>>30
美味しいが後で洗うのめんどくさい(´・ω・`)

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:36:05.94 ID:cqpNtMix0.net
所詮コンビニコーヒーの味ではあるんだろうけど
やっすい豆とか粉買って家で淹れるくらいなら
コンビニで買った方が良いなこりゃ

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:38:42.99 ID:4dju0Qs20.net
毎日ローソンに行くっていうのが苦痛なので無理

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:39:12.44 ID:7S89PdTx0.net
月14回利用が損益分岐点
この時点で凄まじいハードルの高さ
職場の側にローソンがあって平日毎日必ずコーヒー買ってる人なら有りか?
個人的にはそれでも微妙と思うけど

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:39:18.55 ID:vKKfFR4s0.net
コンビニ行くのがウザいから配達してくれ

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:40:28.27 ID:hqgkYYZI0.net
>>16
たまに行くセブンの女の子がかわいいから

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:43:14.20 ID:/VZ+jFPO0.net
>>52
部屋でゆっくり飲みたいわ
豆は400g1000円切るのもあるし

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:43:37.61 ID:9BV/1RvL0.net
1500円は高いな
せめて1480円にすべき

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:44:05.94 ID:VnB5trqD0.net
そんなコーヒー飲めねぇわ

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:45:02.56 ID:tc2/Hi840.net
コンビニコーヒーは不味いから嫌い

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:46:16.34 ID:c8fgZCKe0.net
レジコーヒーなんて持ち運べなくて困るわ
買うなら缶コーヒーになる缶コーヒーをサービスしろよ

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:47:26.30 ID:KXUURHtu0.net
平日で考えたら月に15日/20日通わないといけない
そんなやつおらんやろう(´・ω・`)
ローソンの従業員向けだな。これ!

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:47:46.65 ID:WVzzrD/30.net
マニアや原価厨ならコーヒー生豆を20kg袋で買うんだろ
で、時間をかけて自分好みに焙煎する

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:49:18.44 ID:PApTKPGM0.net
サブスクを謳うなら定額で飲み放題にして欲しい
サブスクと言えば売れると思ってる会社が多すぎる

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:50:03.29 ID:qYDFfZIZ0.net
>>70
カウントなんてほとんどしてないようなもんだから客がいない時にこそっとマグカップに注いで裏で飲んでるよ

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:51:46.44 ID:B5I3rZca0.net
毎日飲んだらカフェ中になるだろ(´・ω・`)

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:51:57.01 ID:/YOr09MX0.net
まずいのよなー
ローソン

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:51:59.64 ID:QHr+JqRU0.net
そこまでしてコーシー飲みたいか?

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:52:50.79 ID:AE4XUV0L0.net
>>52
わざわざデロンギ買ってまで家で飲むくらい好きなのかと思えば
豆が安かろうまずかろうでコンビニコーヒーで良いとか意味わからん

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:53:30.21 ID:Uo48bL1V0.net
最低でも週4回はローソン行かなきゃトントンにならないからみんなすぐにやめそう

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:55:59.26 ID:IvEDiDCc0.net
インスタントネスカフェには勝てないよね

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 11:00:19.36 ID:ZPg56IGA0.net
2杯目以降は税込100円にすればカフェインジャンキーはセブンにいけなくなるのに企画甘過ぎだわ

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 11:01:47.18 ID:tc2/Hi840.net
コンビニコーヒーなら
カフェオレ感覚で飲む
缶コーヒーの方が好き

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 11:03:27.95 ID:fWPZYDET0.net
インスタントコーヒー800円で40杯飲めることを考えたらせいぜい1000円くらいだろ

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 11:05:07.39 ID:gDB+OUQ90.net
>>77
基本的にはコスパ重視

安豆でもデロンギの淹れたてなら
セブンカフェを超えるコスパになると感じてる

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 11:05:15.70 ID:i6qZQfy60.net
>>41
> こういう話題だと必ず「家で自分で作ったほうが安い」とか言ってくるやつってなんなの?
> そんなの当たり前じゃん、その手間をカネ払って買ってるんだからさ

「フランス料理フルコースもそうだからやれよ?自宅でw」
と返してやればいいんじゃないかな?

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 11:05:29.43 ID:n1Ml0n510.net
あだ名がサブスクおじさんになりそう

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 11:07:21.15 ID:X2be+qoy0.net
デロンギ買ったら
コンビニのコヒー飲めんわ
保温カップに3杯いれて会社に持ってく

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 11:07:35.53 ID:fY0Bx2ns0.net
>>20
あるな、それ

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 11:08:00.74 ID:Yujk2wZw0.net
通勤前とかランチの帰りにコンビニ寄ったり
飲む人は毎日のように飲むからねー
ついでにお菓子買ったりするだろうしええんちゃう

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 11:08:24.43 ID:fY0Bx2ns0.net
1日1杯ってのがだめ 
無制限 2000にしろ

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 11:09:14.15 ID:g4WJimBr0.net
毎日いくと店員にマークされ陰口聞こえるように叩かれるからメンタル弱い人にはおすすめしない

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 11:09:36.18 ID:i6qZQfy60.net
>>47
う~ん、「でもいいから」じゃなくて3000円だと安過ぎだろ。
ローソンの110円で1500円なんだから、普通に考えて最低でも
4800~5000円だろ?

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 11:09:58.06 ID:g4WJimBr0.net
>>8
Sサイズとの差額払えばLも可能だろ

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 11:10:50.56 ID:TkEEFkej0.net
通勤通学たって日曜日は通らない
土曜もない場合もある
思った以上に得じゃないよ

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 11:13:30.34 ID:I0ls4h460.net
コーヒーまずいわ
ココアやフラペチーノ安くしてよ

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 11:13:46.07 ID:MC/QxXIJ0.net
>>14
俺のところは30円だったぞ
どんな安物の豆使ってるんだよ

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 11:14:01.60 ID:PD51pv7S0.net
セブンのコーヒー以外まずいんだわ

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 11:14:43.72 ID:IvdzKapx0.net
>>1
チェスタ―「大原小学校のブランコの縁で首吊ってろ糞子」
三宅雪子「大原小学校のブランコの縁で首吊ってろ糞子」
上原美優「大原小学校のブランコの縁で首吊ってろ糞子」
奥山英志「大原小学校のブランコの縁で首吊ってろ糞子」
18131人「大原小学校のブランコの縁で首吊ってろ糞子」

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 11:15:29.76 ID:zb5gEjEX0.net
>>93
地方は毎日運転するから、車に乗った時に必ず買う人いる
居眠り運転防止の為だな

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 11:16:01.24 ID:i6qZQfy60.net
>>62
朝必ず買うよ、というリーマン用じゃない?
それか暇こいてるお散歩ジジババ向け。
まあ、フルで使ってもトントンと言ってるんだから
悪くないサブスクだとは思うけどね。

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 11:16:41.18 ID:gDB+OUQ90.net
保温して会社に持っていくと
缶コーヒーみたいな味になってないか
淹れたてじゃないと美味くなかったりする

総レス数 405
83 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200