2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【長野】直径40㎝・長さ7mの木の下敷きに 73歳男性死亡 チェーンソーで木を切っていたか [すりみ★]

1 :すりみ ★:2023/04/07(金) 07:02:51.55 ID:pSAQ150S9.net
6日、長野県小諸市の山林内で木の下敷きになり男性が死亡しているのが見つかりました。男性はチェーンソーで木を切っていたとみられ、直径40センチ・長さ7メートルの木の下敷きになっていたということです。

死亡したのは、小諸市の73歳の男性です。

男性は一人暮らしで、数日、連絡が取れず、6日、近くに住む家族が男性が管理している山林内を探したところ、午後2時半ごろ、木の下敷きになり死亡しているのを発見、警察に通報しました。

《後略》

全文はソース元でご覧ください
NBS長野放送 4/6(木) 21:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/08edbccb1ed14cf17cc7dd74db254114a6f0f37f

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 07:03:01.55 ID:BIJlXxuo0.net
旧統一教会の被害者が救済されることを願っている

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 07:04:35.68 ID:cXKYZOKf0.net
40はデカいな

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 07:05:00.79 ID:Mqcaegpa0.net
youtubeでプロの伐採をよく観るけど怖いよね

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 07:05:09.94 ID:R2/MvnQI0.net
生木は重いからなあ

高所作業車などを使って
上から細かく切っていかないと危険だぜ

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 07:05:10.37 ID:098yNQv00.net
倒れるぞー

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 07:05:28.57 ID:6E+/h5WW0.net
慣れで慎重さが無くなるとな

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 07:05:56.44 ID:R2/MvnQI0.net
>>6
トムとジェリーの真ん中アニメで
ソレをやると必ず自分に倒れてくるのな

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 07:06:48.25 ID:BMWcYN9B0.net
ポンコツ老害の哀れな末路だょ…。

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 07:06:58.99 ID:HlGT44VB0.net
杉の伐採するにしても命懸けだな

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 07:07:50.69 ID:+BIR+utO0.net
自殺

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 07:07:51.66 ID:GSEg00Ef0.net
もう与作死は本格的に防止しないとな

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 07:08:10.05 ID:+BIR+utO0.net
これチェンソーマンでしょ

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 07:08:43.73 ID:s59Y+sP80.net
相当な巨木

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 07:08:55.49 ID:+MaroNQr0.net
チェンソーマンを愛読してたみたいだよ

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 07:09:23.04 ID:x+8lW+Mq0.net
林業は事故率最悪だからな

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 07:09:25.62 ID:ZPsZ1hdg0.net
林業は事故率高いからな
プロでさえそうなんだから素人が適当な安全管理で木を伐採とか自殺行為

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 07:09:47.55 ID:CVy7MsBz0.net
水路を見に行くとかだけでも危険なのに
なんてデンジャラスな

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 07:10:08.18 ID:vBEfFN3O0.net
https://i.imgur.com/whvrx5B.png
https://i.imgur.com/BA7oovm.png

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 07:10:18.71 ID:GfCkvdZm0.net
トムとジェリーかよ。

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 07:11:01.34 ID:HBNmfGg70.net
き~がた~おれ~るぞ~

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 07:11:04.88 ID:R878/O8g0.net
なんとなくオレの末路のようだ。
たぶん、木を切っていて事故にあうか、
雪下ろしをしていて事故にあうか、きっと
どっちかだろうなぁ。

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 07:11:17.80 ID:deDsvB1q0.net
ドリフだドリフ

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 07:11:42.55 ID:UHxJnqzz0.net
たった7mで
よほど打ち所悪くないとしななくね?

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 07:12:19.09 ID:Z+fl//ed0.net
>>24
お前は身長何mあるんだよ

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 07:12:20.05 ID:/mDkKqTV0.net
普通に切るとゆっくりと倒れるから、逃げ出す時間はある
横の木に枝がかかって半端に倒れたのを、変に切ろうとしたんじゃないかな

つい最近直径60センチのイチョウをブッ倒したとき、受け口の切り込みが甘くて
自分の方に倒れてきたんで刃が挟まったチェーンソーを捨てて逃げたわ

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 07:12:41.58 ID:E/sKgyqj0.net
チェソソーマソ

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 07:15:48.14 ID:XZ/oP3xL0.net
>>24
脱出できなくて衰弱死かも?

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 07:17:19.18 ID:Y0Gk7I/U0.net
チェーン葬

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 07:17:23.53 ID:MKrsvH/Z0.net
面倒でもチルホールで確保しないとこうなる危険がある

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 07:17:27.50 ID:deDsvB1q0.net
厚さ10cmくらいで直径50cmくらいの切り株を持ったことあるけど想像以上に重かった
7メートルもある木なんて若者でも確実に死ねる

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 07:17:38.32 ID:3g/WuuYn0.net
たーおれーるzグフッ

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 07:19:22.81 ID:oEaUhcWQ0.net
妻夫木聡の映画
ある男
でも同じシーンあった

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 07:19:55.16 ID:dPhHyMFt0.net
切り込みをしっかり入れないからだよ
絶対にしちゃ駄目なのは傾斜の下から切るのだけど慣れてくるとやる人多い

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 07:24:02.65 ID:pNNwSJFG0.net
切る手順が有るんだろ、守ろうよ

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 07:24:39.05 ID:CaxQHAXd0.net
頭を打って死亡なのか
内蔵打撲で死亡なのか
餓死なのか

南無🙏

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 07:24:39.20 ID:EwWzGwGH0.net
>>24
40cm7mじゃ即死は無いだろうけど
倒れかかって来た木に挟まれて圧迫死かもな

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 07:29:46.84 ID:OQPycmwn0.net
祟りじゃ〜〜

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 07:36:02.73 ID:680+2EQc0.net
ある男かな?
慣れてそうな人でもやらかすんだな

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 07:38:02.91 ID:LP5rQ0IM0.net
御柱祭用かと思ったけど直径40 cmじゃちと細いか

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 07:46:28.97 ID:6bO397sU0.net
>小諸市で、70代の男性が木の下敷きになり死亡しました。

>死亡したのは、小諸市菱平(ひしだいら)の
>原田庄次(はらだ・しょうじ)さん73歳で、
>午後2時ごろ、自宅近くの山林で
>木の下敷きになっているところを親族が見つけ、
>警察に通報しました。

>原田さんは独り暮らしで、
>数日前から連絡が取れなくなったため、
>親族が自宅周辺を捜索していたということです。

>山林は原田さんが管理していて、
>警察は、原田さんが薪を確保するため伐採していた
>とみて事故の詳しい状況を調べています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e2c3d411c5eb359831c6c3cd522c811aa6d30fc2

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 07:47:59.36 ID:6bO397sU0.net
小諸市に原田材木店ある
何か関係あるのかな

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 07:50:51.88 ID:kd6mALkI0.net
親族が居なかったら白骨化か
チェンソーが遺物に

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 07:51:21.93 ID:lA8/ccLh0.net
7メートルだと高枝鋸でも一応届くな
チェーンソーでしかも立ち会い者なく早く切ろうとすると危険だわな

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 07:51:27.10 ID:6C+CYAxD0.net
すぱーん!すぱーん!

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 07:54:39.72 ID:zrPVn5mm0.net
重量物作業と高所作業は、絶対に業者入れたほうがいいよ。

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 08:00:56.46 ID:U+cQ6ZTL0.net
大外刈りでかわせよ

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 08:01:34.71 ID:QfmVXCxS0.net
どこに立っていても自分の方に倒れてくる

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 08:05:29.42 ID:1QeX+EQX0.net
トムとジェリー

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 08:05:44.49 ID:emWrGh3I0.net
70過ぎてやることじゃないよ、プロに頼めよ

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 08:11:26.04 ID:dB+8YOI50.net
「倒れるぞ~!・・・アッー!」ってやつか

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 08:11:56.82 ID:GX/gqe420.net
中が腐ってると倒れる前に割れたりする

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 08:12:00.51 ID:TJvZGHz90.net
自分の方に倒れない切り方ってあるんじゃないの

54 : :2023/04/07(金) 08:13:33.36 ID:pprovHks0.net
倒す方向は間違わないだろうから予想外の跳ね方したんだろうな

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 08:13:39.09 ID:rnLN/nxT0.net
7mって杉?杉で金稼ぐような奴が杉で死ぬのは因果応報だな
花粉ばら撒く連中は全員こうなってほしい

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 08:14:05.84 ID:4FEHsogJ0.net
>>42
小諸市菱平まで一致してるね
子供に家業を継がせてひとり森に篭ってたのかな

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 08:14:28.76 ID:SE1GT1x60.net
なんで1人でやるかな

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 08:16:15.22 ID:/mDkKqTV0.net
>>53
もちろんあるが絶対じゃない
片方に大きな切り口を作って、反対側から切る。最後は少し切り残す。
こうすると切り残した部分が引きちぎれながらゆっくり倒れる。
だが芯が腐っていたり、粘りが極端にない木材だった場合、いきなり受け口じゃない方向に倒れたりする

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 08:16:48.97 ID:g4WJimBr0.net
下手くそしか林業してないんか?

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 08:18:24.52 ID:g4WJimBr0.net
>>52
計画的に作業しない林業は駄目だな

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 08:18:51.85 ID:4ilX84pY0.net
直径40センチなのに高さ7メートルなら、杉檜の途中から折れてた雪害木ではなければ、紅葉樹の雑木だろうか
杉檜の長さ7メートルなら太さは細いから

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 08:19:54.23 ID:Gyq3cB4y0.net
老後は山を買って木を切って鶏飼ってのんびり薪割りなどしてログハウスに住んでわき水で自給自足の暮らしがしたい

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 08:20:01.29 ID:GX/gqe420.net
>>55
40cmの杉だと20m以上かと

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 08:20:41.42 ID:l3RAggVK0.net
木を切ってて一番危ないのが
切り口側が滑って木に踏み潰されること
立木の重量が全て身体に乗っかれば一溜まりもない

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 08:21:35.12 ID:e2/Nvmwl0.net
プラスはいつからマウント取りたいがために
デタラメを書き込む板に成り下がったんだ?

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 08:25:34.03 ID:4ilX84pY0.net
>>58
今日は雨で休みの本業だけど、林業に絶対はないからね
見えないぐらい高いところにカズラが巻き付いてて、伐倒したと同時にカズラに引っ張られた後ろから木が折れて飛んできたり、受口伐りや元玉伐りから他の木に接触して根元側が上に跳ね上がってきたり、強い巻き上げの風でかたむきが後ろに変わったり、木の中が腐ってたり、木が倒れている途中で足元が滑って倒れる木の下に入り込んだり、数えきれない危険があるのが林業

30年やってるが毎日辞めたいと思っている

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 08:27:54.03 ID:l3RAggVK0.net
>>66
クルンと捻るんだよな
枝ぶり見て切らんとマジで危ない

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 08:29:26.62 ID:nvfSrbBm0.net
>>24
お前どんだけの重さと思ってんのよ?

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 08:29:35.67 ID:/mDkKqTV0.net
林業って危険度が高くて、鉱山、建設についで保険料が高い職種なんだよね

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 08:31:34.28 ID:BBkTZnfU0.net
上からちょっとずつ短くしてくしかないやろ
いきなり下を削って倒すのアブナイいやろ

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 08:34:59.66 ID:4HtlKCFe0.net
何の木だろうね
杉の木は真っ直ぐ伸びてるから倒れる方向作ればどんなに大きい木でも安全だけど
栗の木はくねくね曲がってるから方向作るのが難しいのよね

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 08:38:57.84 ID:4ilX84pY0.net
雑木はさらに不規則な形だから伐倒方向が難しいよね
死んだ方は受け口伐りできちんとクサビを使っていたのか
裂けないように突っ込み伐りもしていたのか

一番は倒れるときに退避場所を確保して逃げなかったんじゃないかなと思う
ベテランでも倒れる木を周囲で眺めて逃げずに、予測方向や倒れる向きが急に変わって接触するからね

林業に絶対はないから何年やっても毎日怖いよ

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 08:38:58.20 ID:/mDkKqTV0.net
>>70
高所作業車やクレーンが入れる場所ならそれもいい、住宅地周りの木はそんな感じで切る
だが深い山の中で傾斜のある林だったら無理だし、周りも木しかないからそのまま倒すのが早い
ハーベスタっていう伐採用、搬出を行う重機があるけど、それすら入れない山が多いんだよ
狭いところに大量に植えてそれを手で切るから危険なんだよなぁ

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 08:39:25.72 ID:2WtixbUS0.net
愛は決して絶えません

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 08:42:36.83 ID:yqof6Kx+0.net
現場系の単身作業は怖いな

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 08:43:24.88 ID:57ah3WDb0.net
21世紀ならパワードスーツみたいのがとっくに普及してると思ってたのに

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 08:43:39.37 ID:4ilX84pY0.net
>>67
カズラ絡み、腐木とかも更に危ない

あと、雪害木が数えきれないぐらい重なってる現場の処理
人間がやるような仕事ではないと思う
それを重機が入れず、単価も安ければチルホール無しで、チェンソーのみで整理するけど、処理の順番を間違えたら死ぬ

急に裂けたり、パズルのように木が重なってるから、何がどう動くかの予想が難しい。人間が生身でやる仕事じゃないよ

重機でフェラーパンチャーでやる仕事だよ

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 08:44:55.91 ID:hC5HuioF0.net
樹木の逆襲か

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 08:46:25.52 ID:4ilX84pY0.net
>>70
クレーン車は公道から届くぐらいの木じゃないと無理
木に登るロープワークだって、木によって限られるし長年ねロープワークの技術がいる

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 08:48:39.52 ID:ZejOq6SO0.net
>>50
70過ぎているからいいんじゃねえの
命ろうそくも尽きかけているだろうし
人間子どもが社会人になったら命を守りすぎる行動はやめた方がいいと思う

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 08:53:28.86 ID:2PxuhNbZ0.net
ヘイヘイホー

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 08:56:07.22 ID:xgl3kR0N0.net
>>31
形状が想像出来ないw

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 08:58:04.01 ID:2YAoV0xn0.net
>>82
輪切りになってるやつじゃね

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 09:04:09.81 ID:nvfSrbBm0.net
>>72
天然モノは怖いよな

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 09:07:58.96 ID:/3WOPXmA0.net
>>19
大分合同新聞ぽいタッチ

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:10:24.23 ID:/tu5XUyG0.net
>>85
それなw猫がいれば完璧

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:18:55.77 ID:qNze1AGv0.net
木を手入れしてた立派な人じゃん

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:31:15.23 ID:pUm6q3N10.net
リアルチェンソーマン

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:39:41.78 ID:JqEdk7l80.net
山林内で伐倒って本職なんだろうか
向き間違えたわけでもないだろうしクズ見落としたり掛かり木の解除失敗とか?

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:49:54.83 ID:117xCHg90.net
>>54
あー あるある

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:58:51.86 ID:4ilX84pY0.net
>>84
自然の中に絶対というのは無いからね
だから林業を30年やってるが遊びで山には行かない
登山をする人達がどれだけそれを分かっているのか

いつ落石や枯れ木が落ちてくるか分からないし
林道の路肩が急に崩れて車が落ちたこともある

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 11:06:19.12 ID:SBiLrfRe0.net
たーおれーるぞー

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 11:33:48.32 ID:lLM01h5d0.net
トムとジェリーならペシャンコになってもすぐ復活出来るのに悲しいな…

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 11:35:09.12 ID:IvdzKapx0.net
>>1
死ねヤフー

95 :sage:2023/04/07(金) 11:56:49.50 ID:KlTolYPD0.net
遠隔伐採出来ないもんかね。
くるんと巻きつけて、何メートルも離れてからスイッチポンみたいな。

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:30:50.85 ID:7S89PdTx0.net
木を殺そうとしたのだから
木に殺されても仕方ない
世の中殺し合いだ

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 14:16:11.11 ID:ySghrKGm0.net
>>1
跨った枝切っちゃって転落死

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 14:26:44.34 ID:CrZKbIlr0.net
水曜日から強風だったから、それも影響している。

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 14:52:03.61 ID:P+A8BfUz0.net
 
森の怒りに触れたか……。

 

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 14:55:16.85 ID:XZ/oP3xL0.net
トレントと相打ちか

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 14:59:16.82 ID:cAzlxbxK0.net
倒れる方向は360度あるが運だな
1/360の確率だし諦めよう

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:20:31.95 ID:yAaHrVfv0.net
gifとかFlash全盛の頃に中国人が倒木をキャッチしようとしてそのまま潰れるやつがあったけど、あれはフェイク?

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:21:13.47 ID:n1Lqes3e0.net
>>24
直径40センチで7メートルなトン超える
木の種によっては数トンになる
トン超え7メートルのバットで叩きふせられる瞬間を想像してみてほしい

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:47:00.65 ID:FBCqUoYh0.net
自分が倒した木の下じきになって死んだビーバーを思い出した

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:16:04.12 ID:g3M/sjhK0.net
木「俺達の邪魔すんなら…タヒね!」

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:29:44.62 ID:PqiRokwQ0.net
トムとジェリーの真ん中のやつのネタを実際にするとは。

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:32:30.61 ID:g4WJimBr0.net
>>101
まず最初に倒す方向にテンションかける作業手順とかにしないのかな

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:48:53.26 ID:bW8qY2Wj0.net
>>10
杉は楽ってか素直らしいじゃん
木切りが倒したい方向に倒すのが難しくもない木って意味
逆に栗の木などは場所次第で俺みたいな素人は手を出したら駄目な木の1つらしいな
親父使ってたエンジンチェーンソー6台処分したが一回もエンジンチェーンソー使ったこと無いからエンジンチェーンソーの使い方を知らない
割けた木が顔や頭に当たって死亡事故も身近で聞いたので俺はエンジンチェーンソー覚えないまま年取ってしまった

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:52:19.46 ID:bW8qY2Wj0.net
>>96
俺なんか40歳過ぎた昔の人だから木を切るとバチ当たるって言い伝えを知ってるので木切りに良いイメージ持ってない
山稼ぎもした親父の息子のせいか木を切りたい気持ちがあるから庭先の桜や桃の木など素人でも切れるのをノコギリで切って楽しんでる
バチ当たって底辺のままなのは木を切ってるせいかも俺は
木を切るのって気持ちいいよな

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:54:31.24 ID:bW8qY2Wj0.net
>>91
山稼ぎと登山は別物だろw
それくらいは素人の俺でもわかる
山稼ぎを小バカにしたわけじゃないからな

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:15:26.31 ID:3wOa0AZY0.net
ヨシ!

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:20:52.19 ID:tOJX1xMu0.net
ポツンと一軒家なんかは事故った時に怖いな

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:31:13.76 ID:x0/Z71Ri0.net
40cmって細っそくね
女性のウエストでも60cmはあるんだから7mとはいえ普通死ぬか?

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:32:58.37 ID:1DkBUPiX0.net
植物も命だからね、命を奪うということはこういうこともあるということだろう

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:35:06.58 ID:6tP2Bw+80.net
山を甘く見てたな

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 21:42:59.21 ID:BAH+tY+r0.net
これチェンソーマン規制されちゃうんじゃないの

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 03:14:33.14 ID:bFCqcI8k0.net
>>116
人と悪魔斬ってるだけなんでセーフ

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 13:10:59.05 ID:B/p0+d/G0.net
小規模の林業は労災加入任意
入ってないとこだと仕事で死んでも何もでんで

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 07:34:26.73 ID:B4fNtSev0.net
ポンコツ老害の哀れな末路…。

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 14:44:58.85 ID:KiAKk3CY0.net
>>93
真ん中のじゃなくてトムとジェリーなら
トムの上に倒れてはねてトムが杭のように地面にめり込む

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 03:23:28.61 ID:IFcZmYfT0.net
神奈川県警()

総レス数 121
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200