2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ホンダ、部品会社の電気代上昇分を負担 取引先支援 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/04/07(金) 06:35:46.83 ID:FhkayRi79.net
【イブニングスクープ】

ホンダは直接取引する部品会社の電気代の一部を負担する。取引先に対し、2023年3月期にホンダ向け製品の生産に使った国内の電気代について前の期と比べた上昇分を負担すると伝えた。ホンダは24年3月期は毎年部品会社に求める値下げ要請をしないと決めている。中小の部品会社の賃上げ余力にも配慮し、サプライチェーン(供給網)の持続力を高める。

直接部品を調達する一部の1次取引先の部品会社に伝えた。支払額は部品...(以下有料版で、残り956文字)

日本経済新聞 2023年4月6日 18:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC053FH0V00C23A4000000/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 06:35:55.94 ID:l9ROCSIo0.net
旧統一教会の被害者が救済されることを願っている

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 06:37:46.25 ID:1Yw3XSoY0.net
いい大学行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 06:39:26.06 ID:2tmvAEjF0.net
一方トヨタは

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 06:41:44.82 ID:J/3MDOLJ0.net
トヨタも見習え

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 06:42:19.14 ID:fqsBDvd50.net
>>1
下請け苛めしすぎて潰れられるとホンダが困るから今回は下請け苛めをしないってだけだよね

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 06:43:16.78 ID:PVgLIXlV0.net
その頃Tヨタさんは

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 06:52:11.50 ID:+R9immGR0.net
日本の電気代は世界から見たら安いほう。

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 06:54:03.22 ID:274V53NR0.net
アベが悪い

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 06:54:46.71 ID:eCeQiyiy0.net
自動車は未だに半導体不足で生産遅れてるからな

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 06:55:02.20 ID:SznD4hoo0.net
※ただし部品価格はさらに下げます

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 06:55:13.19 ID:Vir7ujP+0.net
>>3
キミ、中卒のスーパーうんこくん?

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 07:15:13.49 ID:jU2Xy0Uv0.net
我が北関東地方の雄ホンダさんあざまーす

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 07:24:11.54 ID:vdQyE1fG0.net
いや部品代を上げるのが正しいのでは?
回りくどい支援する理由はなに

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 07:26:22.23 ID:0TN+OF0u0.net
直取引だけで3次4次下請けには効果はないんでしょうなあ
日によってホンダとトヨタの注文受けてる下請けとかもあるし

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 07:30:24.94 ID:8gouLRkW0.net
>>14
電気代が戻ったらまた部品代は元通り

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 07:32:30.78 ID:Zwwo/G1I0.net
>>5
トヨタが先にやってるよ

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 07:35:13.82 ID:dCFyUJIP0.net
>>16
残念ながらまた下げられます。

車両価格は上がるのに

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 07:39:40.29 ID:rnC+uKX40.net
直接取引ってとこがミソだな
ある程度組み上げてから納品させる部品多いし

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 07:43:48.49 ID:hagQB4El0.net
スバルとかヤマハはなぜ応じないの?

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 08:05:26.19 ID:4hgmyxp30.net
まぁそもそも毎年の値下げ要請がおかしいよな。値下げできる根拠があるわけでもなし。だから日本はデフレ進行するんだよ。

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 08:06:06.18 ID:uC0j67ep0.net
その分別のところで値引きしろと

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 08:12:04.14 ID:LGkyx3mP0.net
原発うごかせ

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 08:13:04.05 ID:2W8Hvdlb0.net
値下げ要請をしないことすばらしいと勘違いしてる奴ら多いけどさ
いまにご時世当たり前のことだろw

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 08:14:58.62 ID:2W8Hvdlb0.net
値下げ要請はしないと
値上げ要請を飲むは同義でもないからな

26 : :2023/04/07(金) 08:31:39.02 ID:pprovHks0.net
買うたるから言うこと聞けよということだよね、本来なら下請けの方から価格転嫁言うべきそれで応じるのが筋

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 08:49:58.32 ID:zK2N6eKW0.net
ヴェゼル()ZR-V()N-BOX()
ゴミみたいな車しか作れないメーカーは潰れろ

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 09:05:12.15 ID:xii+i1H50.net
ホンダの工場で部品造れよ

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:04:17.17 ID:fL0wJe/h0.net
>>6
今でも普通にガンガン叩いてるよ
1次請けが2次請けを、2次請けは3時請けを叩いて値上は原価分のみ。
だから下請けの給料は上がりません。
上げたら死にます。

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:09:25.54 ID:L8CK5flc0.net
>>7
トヨタは実施済

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:16:17.77 ID:104cJZSF0.net
トヨタは本社の電気代を下請けに押し付け

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:24:13.90 ID:dQaB2VIv0.net
>>4
書こうと思った事を先に書かれた。

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:52:19.00 ID:oc3NQVcc0.net
>>29
三次請けは二次請けに仕事もらわないと倒産
二次請けは一次請けに仕事もらわないと倒産
一次請けはホンダに仕事もらわないと倒産

経営者がアホなんか?
モノカルチャーで搾取される途上国と同じ構造作ったらそらそうなるやろとしか

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 11:55:32.92 ID:OlkcNBcb0.net
>>21
一律の値下げ要請はおかしいね
優位的地位濫用で取り締まってもいいくらい

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:01:12.14 ID:knekKxBG0.net
ホンダで期間工やった事ある。
部品とか入ってる箱とかは他の企業の大事な財産だから大切に扱うようにとか下請け企業への配慮の掲示もあったな。
普段から現場でも期間工に優しく大事にしてくれる風潮で働きやすくて良かった。

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:49:27.33 ID:fL0wJe/h0.net
>>33
日本人が貧乏だから。
部品が全部20%上がったら当然クルマも20%上げる必要がある。
でもそれやると貧乏人は買えないからグレード下げるか中古車を買う。
よって値上できない、そのしわよせが下請けにいく。

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 12:15:36.68 ID:owE495Gb0.net
しょーもないニュース

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/12(水) 05:11:26.37 ID:FWdOt8y20.net
>>5
トヨタが先だよ

総レス数 38
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200