2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【陸自ヘリ不明】過去に同型機でも 後を絶たない自衛隊機の事故 [煮卵オンザライス▲★]

1 :煮卵オンザライス▲ ★:2023/04/07(金) 01:22:54.35 ID:P2pA4YSw9.net
毎日新聞 2023/4/6 21:15(最終更新 4/6 21:29)
https://mainichi.jp/articles/20230406/k00/00m/040/264000c

6日午後4時ごろ、沖縄県・宮古島周辺を飛行中の陸上自衛隊のヘリコプターがレーダーから消えた。
防衛省によると、高遊原(たかゆうばる)分屯地(熊本県益城町)の第8飛行隊に所属するヘリで、当時は隊員10人が乗っており、第8師団(熊本市)の坂本雄一師団長(55)が含まれていた。
機影が確認できなくなった付近の海域で海上保安庁の巡視船が捜索している。6日午後7時現在でヘリは発見されていないが、油や浮遊物が見つかったとの情報がある。

自衛隊機の事故は後を絶たない。

2016年4月、鹿児島県鹿屋市の山中に空自の飛行点検機が墜落し、乗員6人が死亡した。機長が山の標高を誤って認識するなどしたことが原因だった。
18年2月には、陸自の戦闘ヘリが佐賀県神埼(かんざき)市の住宅街の民家に墜落。乗員2人が死亡したほか、民家にいた当時小学5年生の女児も軽傷を負った。

今回と同型のヘリの事故も、過去に起きている。
17年10月、浜松市沖で夜間に訓練飛行をしていた空自のUH60J救難ヘリが墜落。乗員3人が死亡し、1人が行方不明になった。

空自は18年に調査結果を公表し、操縦士2人が一時的に機体の姿勢や高度を把握できなくなる「空間識失調」に陥り、急降下に気付かなかったとした。
高度計などの確認や乗員間の連携も不十分だった一方、機体には問題はなかったと結論付けた。

空間識失調は、22年1月に石川県の小松基地沖で空自のF15戦闘機が墜落して乗員2人が死亡した事故でも、原因だった可能性が高いとの調査結果が示された。


※過去に起きた自衛隊機の主な事故
https://tadaup.jp/loda/0407011936127517.jpg

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 08:55:30.93 ID:F0HVOauC0.net
結果論だけど空中視察くらいならドローンで良くないか?

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 08:59:12.79 ID:1zbo4svt0.net
>>307
それなりの高度が必要。
100キロ以上の速度で降下するから。

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 09:01:20.72 ID:t6TLSb0P0.net
師団長やめてくださいの奴やろ
誰かが操縦管を強引に操作したんだろ

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 09:05:32.92 ID:A7ES5vun0.net
メーデー!で詳しくやるだろうから原因解明は放送日まで待つしかない

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 09:08:39.53 ID:fHSdI5Sv0.net
銃器と一緒で当然のように不良品が現場に配備されるんだよな

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 09:38:27.99 ID:IKg/DLvL0.net
>>284
ヘリなんてこんなもんや
まともに飛んでるのがおかしな乗り物やぞ

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:08:16.34 ID:2N+LOaar0.net
>>311
カナダのテレビ局がが興味持つような内容か?

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:19:23.45 ID:8U5Yzkre0.net
>>311
耳目を引くような原因じゃなくて、没になってしまう予感 (´・ω・`)

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:56:03.71 ID:vmpnVYAo0.net
スバルに作らせてアイサイト搭載させろよ

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 11:01:12.34 ID:STgo/czI0.net
ウクライナ軍が撃墜したロシア軍のイラン製無人機を分解して部品を調査。
中国製や日本製や米国製の部品までもが使用されている。
制裁の抜け穴はあのサイトだった
https://www.youtube.com/watch?v=u6kpfLN08n4

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 11:01:23.06 ID:STgo/czI0.net
https://www.youtube.com/watch?v=u6kpfLN08n4

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 11:37:08.84 ID:B+2yrc7d0.net
三菱重工製が信頼性あると思ってる方がどうかしてる

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:06:44.69 ID:BS17GkqE0.net
尖閣のすぐ近く、中国軍に撃墜されたんだろ
赤組(中露韓北)は世界最低の野蛮人で
いきなりレーダー照射したりする連中だ   
すでに今は戦時状態だと思い知るべし!

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:17:41.15 ID:X9XZOhyc0.net
村上春樹「師団長殺し」

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:18:07.16 ID:mbSVkDB+0.net
>>29
米中の代理戦争を日本にさせようとしているよなぁ。
日本は第2のウクライナ。

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:34:52.51 ID:EloXnQ7C0.net
浜田防衛相、事故の機体「大変安定」 中国軍艦との関連「情報ない」
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6459456


もしそうなら事前に兆候が分かるわ


ヒューマンエラーか急激な機体の不調が起こったかどったかだと思う

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:35:18.57 ID:UME4Wqzq0.net
またボルトでもとんだか

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:36:44.03 ID:ogwTlnUk0.net
事故はなくならないから事故なんだろ

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:37:06.50 ID:UME4Wqzq0.net
ないだろうけど低く飛びすぎて三角波にやられたとか

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:38:00.79 ID:EloXnQ7C0.net
ワールド
2023年3月31日3:07 午前7日前更新
米軍ヘリ2機が衝突、兵士9人死亡 ケンタッキー州で夜間訓練中
https://jp.reuters.com/article/usa-helicopters-crash-idJPKBN2VW1QQ

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:41:49.72 ID:EloXnQ7C0.net
Sen. Gillibrand UH-60 Letter To DoD 2.5.21
Original Title:Sen. Gillibrand UH-60 Letter to DoD 2.5.21
Uploaded bySean Mickey
Description:Sen. Kirsten Gillibrand is calling on the
U.S. Department of Defense to investigate crashes involving the UH-60 Black Hawk.Full description
https://www.scribd.com/document/493683538/Sen-Gillibrand-UH-60-Letter-to-DoD-2-5-21#

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:48:03.77 ID:EloXnQ7C0.net
DynCorp settles suit over 2007 Black Hawk crash in Italy
By NANCY MONTGOMERY
? January 14, 2014

https://www.stripes.com/dyncorp-settles-suit-over-2007-black-hawk-crash-in-italy-1.261990

古い話だが・・。

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:52:43.38 ID:u+gng/v60.net
いつの間にかカプコン製に

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:56:18.74 ID:EloXnQ7C0.net
ARMY
Flight data recorders found after deadly Black Hawk crash
THE ASSOCIATED PRESS ? April 5, 2023
https://www.stripes.com/branches/army/2023-04-04/flight-recorders-black-hawk-crash-9706092.html

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:07:32.90 ID:ctiCUe9d0.net
>>325
岩倉のボルト使わないから

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:17:23.64 ID:sRMiQZx/0.net
パーツ交換する前に終わりが来たのかな
ヘリは乗り物としてはダメだな

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:23:57.61 ID:UdFRF2Pa0.net
そろそろ三菱に家宅捜索あるか!?

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:23:24.21 ID:SWzETr7M0.net
メインローターが外れたとかか
突然てなると、そういうのしか想像出来ない

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:43:54.97 ID:LkKPioqM0.net
オスプレーてオートロできるの?

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 02:43:55.93 ID:sEBZeYPG0.net
https://twitter.com/veteran_h_yama/status/1644184797185728512?t=7C1GKp9ItBpRgcRovCEoqQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 02:48:33.03 ID:SLeYYMjc0.net
民間より下手くそな操縦ですか?絶望・・・・

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 03:10:36.13 ID:9RgMac4Q0.net
>>337
 自衛隊キャリア組のネトウヨ化が著しいわ、こいつらの理想は自分たちに権限集中の軍事国家

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:14:18.66 ID:13+pegeK0.net
宮古島に上陸した中国兵がミサイルランチャー等で
ヘリを撃墜したと考えるのが自然だが、
現場確認もしないのか?

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:19:30.95 ID:EYtmZ0+A0.net
>>340
糖質

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:23:28.46 ID:13+pegeK0.net
>>341
否定する根拠を書かねば、貴殿が糖質

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:08:04.48 ID:UXVaZ9Nh0.net
Kimuchi低能野郎野放しで日本人全員抹殺でしょうね

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:08:39.04 ID:UXVaZ9Nh0.net
壺低能野郎野放しで日本人全員抹殺でしょう

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:09:10.72 ID:3tgy5Qpv0.net
>>340
宇宙人が衛星軌道から粒子砲で撃墜したんだろ

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:21:06.95 ID:PN65ZXID0.net
仕事が訓練みたいなものなのに
たまの本番で事故とは
もっと人数減らして
少数精鋭にしたら?

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:48:12.35 ID:dfPSuYFo0.net
>>336
プロペラを自由回転状態にすれば(クラッチ切れば)、物理的にオートローテーションになるよ
どれくらい効果があるかは知らんけど
でも、滑空出来るオスプレイでオートローテーションする意味無いでしょ
それとも、わざわざ垂直モードで高高度まで行くの?

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:11:48.67 ID:Hzif5yp00.net
>>305
ヘリコプターって割と安全なイメージあるけど
そうでもないんだな

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:13:29.88 ID:wasR/F400.net
三菱製造だからだろ

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:21:38.23 ID:f7PQIxZ80.net
 
Q)自衛隊って事故が多いの?

A)そうでもないと思います。以下の米軍全体の事故統計によると
 航空機での死亡や全損などの重大事故(class-A)は2018年で56件です(有人機のみ)。
 このうち犠牲者がでたのは20件。

 米軍は自衛隊の10倍位(米軍1万3千機、日本1500機)。
 比率では日本の方が少ないです

https://www.militarytimes.com/news/your-military/2019/04/09/military-times-crash-database-fiscal-2011-through-2018/

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:24:03.61 ID:d+4YFhLV0.net
事故は避けられない→わかる
幹部がまとめて死亡する→わからない

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:49:08.27 ID:3tgy5Qpv0.net
>>346
普段と違う差ことしたからじゃね?

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:49:43.86 ID:3tgy5Qpv0.net
>>348
むしろ何故安全と思うのか

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:50:20.19 ID:zW0ObUfv0.net
しかし、軍事のこととはいえもっとセーフティがあってもいい気はする。

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:52:44.28 ID:NGNGfZhc0.net
この記事にネトウヨ怒ってたな
事実言ったら怒るネトウヨ
JAXAの時もそうだった

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:22:49.54 ID:6tmk841a0.net
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230408-OYT1T50166/

自衛隊は双眼鏡で頑張ってるよ

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:31:49.52 ID:UPnPpfPw0.net
これまでの事故って全部機体に問題がなく
パイロットが未熟なだけじゃん普段なにを訓練してんだが
有事ならないし税金のタダ飯だから遊んでばっかりいるんじゃね

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:35:03.57 ID:3tgy5Qpv0.net
沈んでたら双眼鏡じゃ見つからないんだけど
やってる感だけは出さないと怒られるからね

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:52:16.33 ID:NGNGfZhc0.net
>>356
ひどいな、これ

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:39:56.65 ID:0DuXO8DH0.net
何もわかってない馬鹿が書いた記事って丸わかりだな。
ヘリで空間識失調って起きなくはないが戦闘機みたいにはならんぞ阿呆が。

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:55:02.72 ID:du6xx6e10.net
遭難の陸自ヘリ
発見された機体のパーツ、やけこげたりちぎれていた
遭難直前に無線キャッチした漁船は妙な短時間のハイピッチ異音を傍受
https://youtu.be/EeFtcRFGQn4

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:56:21.04 ID:4bWmizFR0.net
実は民間機も米軍機も落ちまくってるんですよ

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:56:47.97 ID:ViZRpEDS0.net
>>1
フツーに、師団長の任務地の視察でしかない
ソレを説明する現地幹部が同乗していただけの話

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:57:44.70 ID:S6Z7B+fQ0.net
シートベルトをしたまま海底なんだろう
早く引き上げてやれよ

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 19:01:04.84 ID:6uG6bUIq0.net
お笑い自衛隊
師団長がどこにいるのかすら分からない間抜けっぷり
ローテクにもほどがある

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 19:12:07.09 ID:LtuDQ5ib0.net
たしか気象衛星ひまわりとか準天頂衛星みちびきで救難信号の受信と位置測定をやってたはずなんだけど。
落ちた場所が分からんって事は無いはずなんだけど。

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 19:30:56.54 ID:krW9O2Pt0.net
>>366
EPIRBって軍用機にも積まれてるもんなのか?
それに救命ボートとか展開しないと電波発信しないイメージだったんだけど

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 19:35:11.31 ID:e+7Z8rkJ0.net
>>352
滞空できるからじゃない?
実際は滑空の方が墜落のリスクは小さいけど、見た目的に止まれるってのが安全に見える。

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 00:07:59.40 ID:I1ipcPNz0.net
>>353
昔は通常の飛行機より安全と言われてたからじゃね

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 01:47:16.28 ID:4GSBhrHr0.net
>>350
そりゃ、米軍はアフガンとかで実践してるからね
米軍の訓練時の事故の比率と比べたら
日本の方が多いかもよ

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 02:10:06.74 ID:wLQrA0hR0.net
やっぱり中抜きチュウチュウ三菱重工だったぁ


UH-60J (航空機)
https://ja.wikipedia.org/wiki/UH-60J_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
>UH-60Jは、アメリカ合衆国のシコルスキー・エアクラフトが開発したUH-60 ブラックホークを
>日本が救難目的に独自改良した救難ヘリコプター。
>三菱重工業がライセンス生産を行っている。

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 02:17:30.14 ID:wLQrA0hR0.net
あーあ可哀想


陸自ヘリが消息絶った付近 伊良部島で「人のようなものが浮いている」|TBS NEWS DIG
https://www.youtube.com/watch?v=XAoVWfewhXA

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:14:41.14 ID:L1dMol2E0.net
自衛隊機って毎年の様に墜落してるよな多すぎだろ
操縦が下手くそなんか整備が下手くそなんか製造が下手くそ何かなんなん?

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:46:22.84 ID:mO+HEt8W0.net
逆噴射片桐機長みたく
「イネイネ」と幻覚が聞こえて
それが「死ね死ね」と言われてると思って
パイロットが海面に突っ込んだんじゃね?

パイロットの幻覚説

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:46:57.09 ID:L1dMol2E0.net
>>1

F-35はいつだったっけ?

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:10:24.40 ID:5SMcuwgG0.net
534 ウィズコロナの名無しさん[] 2023/04/09(日) 16:51:24.68 ID:5SMcuwgG0
>>1
人体はミサイル攻撃でバラバラになってる
見つかるわけがない

いい加減政府は中国艦隊に撃墜されたことを認めて開戦準備しろ
このままだとこの国は侵攻侵略されて終わる

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:14:09.85 ID:sCFKY0s50.net
戦争を煽るキチガイネトウヨ

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:21:18.85 ID:geoIw3ca0.net
内側に工作員いそう

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:25:11.86 ID:5SMcuwgG0.net
>>376
こんなとこで本当のことを語るな

政府はちゃんと動いてる
取り敢えず徴兵令をだす
ゲームじゃなくて本物の人間を殺さなくちゃならなくなる
人を殺せば殺すだけ名誉になる

覚悟しとけヘタレども

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:25:43.22 ID:5SMcuwgG0.net
どうだね
これが自演というものだ

まいったか?

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 20:26:03.15 ID:PB0/U2s50.net
>>338
東邦航空「せやな」

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 20:27:18.95 ID:PB0/U2s50.net
>>44
むしろ東邦航空ばかりヘリで事故ってるよな
まあヘリは東邦航空しかないんだから東邦航空ばかり事故って当たり前だけど

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 20:51:17.54 ID:VbuoK3xY0.net
>>66
2017年10月静岡県浜松市沖で空自浜松救難隊所属のUH-60Jが夜間飛行訓練中に
墜落した原因は降下率の誤認による空間識失調とみられている
事故に至る推定を含む経緯は
離陸後に高度およそ1,000フィートで洋上を飛行中、進路上に雲を視認し、機長が乗組員装着型
夜間暗視装置(NVG)で雲を視認しつつ、これを避けるため高度500フィートへ降下しようと操作
当日は月明かりがない暗夜で、雲下に降りる付近で光量不足のためNVGの視認性が低下し
表示が若干遅れる特性の昇降率計を見て、実際に降下する機体と機長の感覚にズレが生じる
空間識失調に陥り、過大な降下率のまま降下を継続
機内では副操縦士が降下する過程で飛行諸元を確認せず、機長へ安全確保の助言がなく、
海面へ衝突する直前の約250フィートで高度警報が鳴っていたものの、機長が偶然にも発話中であり
警報への適切な反応がなく、降下開始からおよそ45秒後に海面へ衝突
空自の航空事故調査委員会は主な原因として、
(1)空間識失調の影響による機体の高度や降下率など飛行諸元の確認が不十分な状態
(2)乗組員間で正しい連携がなかったこと、(3)電波高度警報の確認と対応が適切になされなかった点を指摘

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 02:28:50.79 ID:C39Mp1td0.net
韓国より墜落事故が多い

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 02:35:02.82 ID:HZ2GuFkg0.net
目撃者達と政府の発表時間が二時間くらいズレてる・・・なんか妙だぞ?

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 02:36:25.66 ID:4MdS2jLX0.net
 
CSIS 「中国による対日工作のパイプ役にNPOと創価学会」
 

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 02:37:18.96 ID:c6VVa56A0.net
>>373
本質軽視の表面重視
管理、操縦、整備全てにおいて
馬鹿がやるとこうなるという見本

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 02:42:31.69 ID:Bzm4ZJiT0.net
>>357
訓練で飛ぶから落ちる
飛ばなきゃ事故起こさないよw

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 06:53:08.56 ID:C1dN515T0.net
なんであれだけ予算取っときながらボロいんだ

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 07:30:07.14 ID:oXuqWuQi0.net
>>389
ボロいから予算増やした、当たり前のこと
だいたい自衛隊マンセー番組の通りなら予算は減らせるわ。
敵の中国軍は無能なんだし。

今回の事案ではなぜかバカウヨが中国軍の凄さを強調してるがな

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 18:17:43.35 ID:cDC42gRF0.net
民間機の事故一覧出せよ

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 23:57:46.25 ID:GeVLgd/a0.net
自衛隊の皆様
3秒で突然死にたくなければ中抜きチュウチュウ重工の機体配備に反対しましょう

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 00:20:39.61 ID:n/6C6d7B0.net
自衛隊とか分数のかけ算わり算できない連中が入隊してたで

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 00:37:58.75 ID:lwO/ugNI0.net
>>393
陸自のヘリパイロットは幹部候補になるからバカはいない

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 02:06:16.31 ID:pdp+RQmR0.net
つまり幹部1人と幹部候補が

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 04:17:19.44 ID:V9yv2hhk0.net
>>141
ローターの回転部に部品が落ちて、破断したんじゃないの。
それで突然墜落。コスト削減から来る整備不良もあるだろ。
このヘリ、何十年使ってんの?パーツの耐用年数とっくに
すぎてるんじゃない?

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 04:24:06.91 ID:ZNzQ8jp70.net
トマホークなのか?アパッチなのか?糞ボロ米軍ヘリコプター

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 04:36:08.43 ID:ZNzQ8jp70.net
米のブラックホークか

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 05:58:37.91 ID:SUYrGR5d0.net
ステンレスのボルト 厚さ1ミリないんだろ
だから簡単に吹っ飛んでローター外れて 真っ逆さまに墜落するんだよ
いっそのこと 5センチぐらいにしとけ

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 06:02:36.10 ID:W4B16Ya40.net
でもなあ
これで事故ったら俺も死ぬぐらいの緊張感で整備も管制も操縦も臨んでただろ
将軍が乗る機体だし

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 06:05:57.61 ID:UxclDCSi0.net
そんな危険なヘリwになんで幹部勢ぞろいで低空飛行してたんですかねぇ
遊覧飛行でちたテヘペロごめーんマダ?

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 06:11:46.03 ID:0RWe/dRa0.net
昨日あたりから、急に
TV各局で“他国からの攻撃ではない”ってキャンペーンがはじまった

ネットでも“他国からの攻撃ではない”ってレスが急に増えてきた

マスゴミに圧力をかけ、ネット工作会社Dappi みたいな所を使って
世論操作しているのかな?

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 06:13:03.15 ID:1WGervrL0.net
死んでまで税金の無駄遣い
ほんとカス

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 06:16:19.86 ID:SUYrGR5d0.net
でも10人で給与諸々考えると軽く年間1億以上はかかるだろ?
とりあえずはそれがゼロになったんだからヨシとする

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 06:19:39.96 ID:xiSrEgLP0.net
朝日新聞のヘリと空中接触して墜落事故起こした毎日新聞が言うセリフではない
しかも住宅街に落としてるし

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 06:26:24.97 ID:7U9ccSMS0.net
>>402
自衛隊の自業自得遊覧飛行すら他国の攻撃を匂わせて選挙戦を有利に仕向けたんか
壺民党ほんまゴミやな

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 06:31:10.81 ID:Kkuw5UYq0.net
選挙終わったから、即公表するかと期待
したが、前半が終わっただけで、
4月23日に公表するものと今は信じてる

総レス数 409
88 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200