2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【住宅】恐怖の階下住人「22時ごろ、シャワーの音がうるさい!」 生活音に過剰クレームをつけられて…… [ひぃぃ★]

1 :ひぃぃ ★:2023/04/06(木) 22:22:22.27 ID:adMQly+q9.net
近所の騒音問題により、時に引っ越しを余儀なくされることもある。今回紹介するのは、ご近所トラブルにより引っ越しを決めた30代男性(年収650万円)から寄せられたエピソードだ。事の始まりは「階下の住人から騒音と言われ、部屋に怒鳴り込まれた」ことだった。(文:林加奈)

■怒鳴り込む階下の住人の対応を管理会社へ求めると……

3年前に住んでいたマンションで「22時ごろにシャワーを浴びている音がうるさい」と階下の住人が怒鳴り込んできたことがあった。

 「喧嘩しても仕方がないと思い、そこからはできるだけ静かにするように注意することにしました」

と最初は下手に出ていたというが……

 「しかし、フローリングにきしむ部分がありそこを踏んだことで『軋み音がうるさい』『ベランダを開ける音がうるさい』などと何度か怒鳴り込んできました」
 「生活音の範囲活建物自体の老朽化による問題もあったため、さすがに怒りました」

とはいえ、怒っても何も解決しないと判断した男性。管理会社に連絡して、階下の住人が騒音で困っているが住戸の改修などをできないか相談したという。その結果

 「住戸と階下での状況を確認し、許容範囲とのことでこの状況で怒鳴り込む階下の住人を注意してくださいました」

と、一応は解決したと綴っている。

■監視カメラ、アルミ的なもので完全遮光していた階下の住人

その後、トラブルはなかったものの、一度起きた騒音トラブルにより気持ち悪さを感じていた男性は妻と相談して引っ越しを決めたという。引っ越し前日、「嫌な思いをしたとは言え挨拶くらい行くか」と思い、階下の男性宅を訪ねてみた。ところが

 「賃貸マンションにもかかわらず、監視カメラを設置しており、部屋はアルミの断熱材?的なもので光が入らないようにするなどの異常さから、関わったら面倒だと判断し、挨拶もせず引っ越ししました」

最後の最後まで気持ち悪さが残った階下の住人。

2023年4月4日 11時46分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/23994126/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/6/b69e5_1591_8bb686e8_77ce439f.jpg

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:23:09.69 ID:CnssvWm20.net
統合失調症かなぁ…

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:23:20.68 ID:GdZj6Bsp0.net
戦闘にいけ

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:23:36.07 ID:+AUtI+1j0.net
夢中で頑張るからw

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:24:03.96 ID:q+v4QgIH0.net
縦長屋暮らしなんてそんな物

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:24:09.92 ID:+vyeNZ0K0.net
賃貸最強

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:24:18.13 ID:+7mXTmyW0.net
くせーんだよゴミヤニカス

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:24:24.40 ID:G3U3vU2q0.net
>>1
>関わったら面倒だと判断し

正解

管理会社は、こういう迷惑住人ほどどうにかしないと損するだけ

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:24:26.49 ID:M4pC1/9o0.net
1970年5月、Oと妻が平塚市の県営住宅に引っ越してしばらくしてから、階下に4人家族が引っ越してきた。
この一家は2人の娘が幼いこともあって騒々しく、特に夫は日曜大工が趣味だったため工作音を出していた。
両家の間にある床板は12cmしかなく、騒音は階上にも響きOはより神経質になっていった。
Oはたびたび階下の夫婦に苦情を訴えていたが、夫婦は相手にすることもなかった。
事件の前年の1973年秋、階下の家族の長女がピアノを習い始め、階下からピアノの音が毎日のように流れるようになった。
工場の工員を失業していたOは、妻との離婚話も浮上していた上に、ピアノの騒音にも苛まれるという状態であった。
Oは階下家族に苦情を言うのみならず、「親が日曜大工で騒音を出しているから子供も遠慮しない」という旨の恨み節も述べたが、階下の夫婦は一笑に付すのみであった。
やがて、Oはこの一家がわざと騒音を立てていると思い込むようになり殺害を決意。妻に仕返しを示唆する発言をするようになり、そのために音に関する知識を身に着け刺身包丁を購入していた。
1974年8月28日、朝から蒸し暑かったこの日も階下からピアノの音が聞こえ、O(犯行当時46歳)の怒りは爆発した。
午前9時20分頃、階下家族の夫(当時36歳)が出勤して、妻(当時33歳)がゴミ出しに外出したのを確認したOは階下の一家宅に侵入して、ピアノを弾いていた長女(当時8歳)の胸を刺身包丁で一刺しして殺害。
続いて、傍らにいた次女(当時4歳)を殺害した。2人を殺したOは、そばにあったマジックペンで襖に夫婦への恨み節を書きなぐった。
それを書きかけていたところへ妻が帰宅したため、Oは妻も刺して殺害して逃亡した。
Oは「海で死にたい」と思い自殺を試みるが失敗し、3日後の8月31日に出頭して殺人容疑で逮捕された。

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:25:26.66 ID:nuSYSArT0.net
引っ越せば良い

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:25:51.76 ID:iTbOtpnc0.net
ドイツ的でいいだろ
ドイツは休日は芝刈り機とか騒音出すもん使えんし、集合住宅じゃ夜10時以降のシャワー禁止当たり前

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:25:54.59 ID:QU7erBOb0.net
音に敏感奴らは一軒家に住めよ
それが出来ないなら
我慢するしかねーよ

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:25:55.43 ID:CnssvWm20.net
>>9
横内団地だよね

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:26:02.61 ID:+Bh6Mn+70.net
よくこんな作りばなしで記事つくれるな

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:26:28.58 ID:rrgyFDJg0.net
一軒家だけど、うちの犬が吠えてうるさいって名指しで区役所に何度も何度も通報されたな。匿名で

なおうちは犬を飼ってない

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:26:43.75 ID:V5oyE3Bu0.net
アパートこえーな

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:27:14.86 ID:V5oyE3Bu0.net
>>15
それ犬の霊じゃね?

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:27:41.60 ID:YBS1/tYv0.net
>>14
ネタがないんだよ😭

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:27:49.44 ID:nuSYSArT0.net
騒音は、まともな神経の持ち主を異常者に変える
それが騒音

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:27:51.50 ID:9iRyB+GE0.net
>>12
>音に敏感奴らは一軒家に住めよ

いや、一軒家に住んでも
騒音トラブルあるだろ、間抜け

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:27:59.91 ID:km+iwDDv0.net
キチガイが居たら関わらない逃げるが勝ち
引越し費用がかかっても金より命のが大事

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:28:20.81 ID:qRDnKC7g0.net
大麻育ててたのか?

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:28:26.73 ID:b0PBL57K0.net
絶対嘘、
加害者が被害者ぶってご都合絶対内容仕立て上げるこの手のパターン多すぎんだろ

気持ち悪い騒音加害者w

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:28:36.10 ID:6pQb5OMQ0.net
「お前もうるさいけど?」

これで撃退しな

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:28:45.52 ID:RXoTqmxz0.net
基地外とはとにかく関わらないのが一番
たまたま近隣にいたら静かに立ち去れ

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:28:58.32 ID:nuSYSArT0.net
>>15
それでもお前の家から犬の声が聞こえたら怖い

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:29:07.49 ID:G4kE80Ti0.net
キチガイからは逃げるしかない

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:29:22.69 ID:1dUU2CqZ0.net
>>1
マスコミに電話してる時点でお察し

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:29:23.65 ID:xTjTRn6m0.net
>>15
喘ぎ声だな

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:29:35.47 ID:XKiYA8yA0.net
階上のシャワーの音が聴こえる物件ってレオパレスか?

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:29:43.05 ID:nuSYSArT0.net
>>12
一軒家でも近隣にBBDQNが引っ越してきたら終わり

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:29:52.74 ID:QMbb2wWx0.net
マンション階下にガス送り込み容疑、東京・葛飾で男逮捕
2010年12月21日 10:18
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG20043_R21C10A2CC0000/

マンションの階下の住宅に都市ガスを送り込んだとして、警視庁亀有署は21日までに、東京都葛飾区白鳥4、タクシー運転手、川田実容疑者(61)をガス等漏出容疑で現行犯逮捕した。

同署によると、川田容疑者は5階の自宅の床に電動ドリルで穴を開け、ビニールホースを通して4階に住む無職男性(74)宅にガスを送り込んでいた。川田容疑者は容疑を認め「(階下の)振動で眠れなかった。1年がかりで穴を開けた」と供述しているという。

しかし同署が調べたところ実際には振動や騒音は起きていなかったといい、川田容疑者の思い込みとみている。

逮捕容疑は12月19日午前11時20分ごろから同40分ごろまで、階下の住宅に住む男性宅に都市ガスを送り込んだ疑い。

男性宅では11月中旬からガス漏れ警報器が頻繁に作動。調べたところ、川田容疑者宅の床につながる厚さ約13センチのコンクリートに直径約2センチの穴が開いていた。19日、検知器が感知し、張り込んでいた同署員がガスを送り込んでいた川田容疑者を取り押さえた。

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:30:15.99 ID:BhQb2umH0.net
1階に住め

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:30:40.57 ID:6tOYHEJ/0.net
何でわざわざ年収を書いてんだ?

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:30:41.93 ID:qYe3FK1k0.net
マスコミが施工不良を疑うことがないのが不思議
スポンサーを悪く言えないってことかな
音漏れ物件ばかり

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:30:51.30 ID:nuSYSArT0.net
>>33
地底人からクレームが来る

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:31:31.79 ID:QMbb2wWx0.net
>>29
夜來夫婦聲

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:31:35.15 ID:poqACW6j0.net
>>1
騒音トラブルで引っ越し決めたって
つらいなぁ…せやけどまあしゃあない
階下の住人が怒鳴り込んできて
管理会社に相談して解決したんや
でも引っ越す前に挨拶行ったら
監視カメラとアルミで囲まれた部屋とか
嫌な気分やわ!じゃけ引っ越すわ
こんなんじゃ近所付き合いも難しわなぁ

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:31:38.85 ID:Jknuy40+0.net
>>34
これw
なんの意味が

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:31:39.06 ID:pEvWYS6T0.net
クレーマーの家は灯油をかけて燃やすのが一番いい

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:32:16.27 ID:+2YitaUa0.net
集合住宅に住んでるのが悪い
俺は一戸建てだから
夜中でもガンガン音楽鳴らしてるよ

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:32:20.04 ID:1p2kAsbE0.net
本当は監視カメラとアルミの遮光の件、引っ越し決める前から知っていただろ

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:32:25.51 ID:ve3893FB0.net
隣の部屋の窓を開ける時の音がすごく気になる、どうにかならないものか

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:32:36.64 ID:QclSLPkp0.net
うちも上の部屋の風呂というか浴槽の
中の音が異様に響くんだよなあ
浴槽に体が擦れる音とかオナラの音までw
ある時から急に響くようになった
とりたてて上がマナー悪い訳でも無いのに
不思議だわ
何が原因なんだろう

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:32:41.44 ID:nuSYSArT0.net
>>35
それ
日本の住宅は騒音に関して酷いもので規制も基準も何もない
あと、欧米だと死融合住宅で夜中にシャワーなんて使ったらぶち殺されるレベル

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:33:13.65 ID:7xcQ7Zef0.net
ペチこくなよ
ナフってナフってナフってやろうか?

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:33:20.63 ID:LtBYdW1U0.net
大学生のみとか、子供連れのみ 夜勤の人のみって分けて住んだらトラブル減りそうだけど

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:33:48.42 ID:0PiQm0lM0.net
>>9
被害者も相当だな

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:34:03.09 ID:OWUcZy910.net
なぜか毎日3時半頃目が覚めるからもう歳なんだなーと思ってたら
2階の人が出勤するのにドタドタしてる音で目が覚めてた事に最近気付いた
苦情言いたいけどそれ以外は生きてるかわからないくらい静かだから何も言えない

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:34:04.70 ID:i0y1Mg3T0.net
糖質の場合と本当にうるさい場合
双方の可能性を考えてくださあい

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:34:11.89 ID:XzJMUavU0.net
去年まで住んでた賃貸は、上の階にの餓鬼が軽い知障で、ドタドタ走り回るは、こっちにまで
聴こえるような奇声を唐突に発したりで、まじでノイローゼになりそうだったけど、
最上階の物件に引っ越した今、快適そのもの
造りがいいのか、両隣からの音もほぼ気にならないし
問題はこれからの季節よな・・・最上階は暑いって言うし

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:34:30.87 ID:ayYbBQSl0.net
記事のはマジの糖質の人じゃん
賃貸ならまだいいけど分譲でそんなのに当たったら悲惨だよな

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:34:36.62 ID:B0vywzTM0.net
シャワーの音って
流石に建物自体の造りが悪いだろそれは

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:34:45.26 ID:KX3V45PN0.net
集合住宅の作りが悪くて音が良く聞こえたんじゃないかな
22時で寝ようとしてるのにシャワー音が毎日聞こえたらうるさいと思う

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:34:48.69 ID:vj1t5lH30.net
>>9
ググったけど死刑囚はまだ生きてるんだな

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:34:53.46 ID:3DpbKtFZ0.net
世界比で日本のマンション含め住宅レベルはアフリカ並に低いと分かる

そうなると集合住宅は有り得ない

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:34:54.60 ID:qRDnKC7g0.net
>>9
拘置所内もうるさいから死にたいと言った人だっけ?

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:35:09.83 ID:Y3Ikzv0d0.net
朝4時起きや深夜0時から仕事でギリギリまで寝たい時に夜22時にシャワーや洗濯機は殺意沸くわ
せめて入浴だけにしろ

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:35:10.07 ID:pfX7KdZs0.net
フローリングの軋む音が下の階に聞こえるって、
木造アパートなの?

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:35:28.37 ID:Opon3r1I0.net
わいつおいから安心(´・ω・`)

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:35:34.81 ID:ilNLMeA/0.net
隣の人デケェ咳とかして糞うるさいけど夜勤で夜中は居ないからグッスリ寝れるわ

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:35:51.12 ID:9vOaB6uW0.net
なんで異常者の面倒を見てる側の人が嫌な目に合わなきゃいけないんだろうね

精神疾患がいないのが売りなアパートとかあっていいだろ

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:35:56.14 ID:52A7Ws0J0.net
>>9
この人まだ生きてる?

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:36:11.48 ID:nuSYSArT0.net
>>44
お前の部屋から上の階の人のオナラが聞こえるということは、
お前のオナラの音も同様に別の部屋の住民に筒抜けということだ。

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:36:13.12 ID:dDz+MTx10.net
●迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑●
ドアバン
窓エアコン
室外機
自動車のアイドリング音
バイクのエンジン音
キチガイ犬
かかと歩きの足音
ヒールのコツコツ音
怒鳴りくしゃみ
大いびき
喘ぎ声
子どものはしゃぎ声ドタバタ音
楽器
BBQ
●通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報●


騒音問題のないマンションて存在すんの?
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629082835/

持ち家の人って隣にキチガイが引っ越して来たらどうすんの?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1586698917/

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:36:17.09 ID:V1ypYuoJ0.net
アルミの断熱材とカメラ…ああ(察し

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:36:38.39 ID:4u58IBNZ0.net
だから音に敏感な奴は糖質なんだよ?

素直に心療内科行けって

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:36:41.20 ID:mraGOnDb0.net
騒音ジジイを殺そう

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:36:52.54 ID:BsHdEzVF0.net
>>1
命が大事だからね
言葉も通じないのもいるし
闘わないで退去しかないこともある

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:36:56.29 ID:GEJBRWel0.net
そんなに他人の音が気になるなら貸家に住めよ
お前の存在にお似合い

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:37:00.81 ID:dDz+MTx10.net
【音トラブル】「音がうるさい」クレームが来たときは… [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620474207/

「隣家の旦那の『オエッ!オエッ!』で始まる不愉快な1日。朝も、夜も、食事中も、吐くような音が鳴り響いて...」 [566475398]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1642195135/

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:37:02.62 ID:6zR3/tBc0.net
キチガイになった方が得だな
まともな人間が泣き寝入りして追い出されるわけだしw

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:37:08.53 ID:BhQb2umH0.net
今はノイキャンイヤホンあるがなノイキャンして音楽かければ騒音なんか消える

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:37:11.97 ID:dnHWD9xc0.net
洗濯機はともかくシャワーなんてうるさいのか?

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:37:13.45 ID:9eW4BxCV0.net
>>9
O君可哀想に。
階下にキチガイ親子が越して来なければ平穏だったのにね。
( ;´・ω・`)

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:37:32.30 ID:4jywFmWS0.net
集合住宅なら甘んじて受け入れないと

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:37:45.98 ID:pt/DJi960.net
>>12
一軒家も窓閉めてても数メートル離れた子供のいる家からドッタンバッタンドンドンドンとすごい重低音するよ
夜に住宅街歩いてみると分かるよ
意外と足音とか漏れまくってるから

大通りなら車が(((((((((((っ・ω・)っ ブーンする音と振動すごいし
コンビニやスーパーや駐車場の近くなら車のドアバンがバンバンバンバン豆板醤!と響いてくる

日本に静かなところなんてない

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:37:49.34 ID:TEUHehjV0.net
>>11
ドイツの事情は知らんけど、日本でそれやると借り手の間口が狭いわなぁ
生活音なんてのは程度もあるけど、『お互い様』の精神で許容していかんと、とは思う。

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:37:58.63 ID:x4DHCrxb0.net
音のトラブルはホント困るよね
俺も隣の部屋のピンポンがなるたびに「自分の部屋か?」となって大変だわ
隣の奴が爪切ってる音もウザいしオナラなんて音どころか臭いまで漂ってきやがる

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:38:10.11 ID:q5VhOFAf0.net
おれも朝7時の目覚まし時計のアラームがうるさいって
隣から苦情言われた事あったわ

生活音で苦情はどうかと思う

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:38:27.46 ID:bLj63pC10.net
年収書く必要あるの?

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:38:45.02 ID:iu3jiTV/0.net
こんなのタワマンなら日常茶飯事

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:38:47.97 ID:885UgbnZ0.net
俺も昔はパビッ屁が筒抜けで困ったわ~、欠陥住宅

盗聴一家にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:39:19.08 ID:pt/DJi960.net
>>73
子供の足音と車のドアバンとトラックの通行振動も消えるの?

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:39:23.76 ID:XzJMUavU0.net
>>9
これが所謂、ピアノ殺人事件なのか
先に書いた前住んでたとこも、バカ親がピアノ習わせてたんよな
空港ピアノ駅ピアノみたいに聴かせる音ならまだしも、ガキがど下手くそな演奏で
ひたすら同じ箇所を何度も引きやがるのは、まじで拷問でしかなかった
もちろんそれで刺そうとまでは思わんけど、今時の親はピアノ殺人事件も知らんのかなぁと
思ったりしたもんだ

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:39:30.12 ID:htVfl6sn0.net
>>9
集合住宅で楽器とか迷惑すぎる

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:39:38.97 ID:V1ypYuoJ0.net
そんなにオナラ聞こえる家って世の中に多いのかよw

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:39:48.43 ID:4u58IBNZ0.net
>>75
嫁に愛想尽かされたキチガイだろ?

お前もキチガイだから心療内科行ってこいよ

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:39:48.45 ID:2pmNPmbJ0.net
マンションでフローリングの軋み音が聞こえるって欠陥住宅のような
マンション住まいだけど窓開けてない限り上階の足音含め生活音なんてほぼ聞こえんなあ

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:39:58.20 ID:pt/DJi960.net
>>67
友達読んで夜まで走り回るのやめてもらっていいですか?

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:40:01.34 ID:ayYbBQSl0.net
築50年のボロい賃貸一戸建てに住んでて、さすがに見栄えも悪いし引っ越そうかなと思うけど
多少の物音立てても平気な環境に慣れちゃったので集合住宅に引っ越すの何か怖い

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:40:10.80 ID:JWkmidjg0.net
今の地元地主が経営するアパート
RC造で騒音皆無で快適だわ
こないだ隣に越してきた家族
挨拶来た時に「小さい子がいるんで
うるさいかもしれません、すみません」
とか言ってたけど
声なんて全く何も聞こえない

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:40:11.57 ID://fY7fZV0.net
基地外が近所にいると最悪だわな

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:40:18.03 ID:OBVNHyjH0.net
集合住宅に入る時点で、な。
気になるなら風呂場入り口辺りに暖簾でも掛けておくのだな。
若干だが音が緩和されるはず。
(機能的には遮音性あるから。)

無ければステテコで代用してもいいよ?(※異風堂々というやつです。)←※誤記にあらず

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:40:22.42 ID:4u58IBNZ0.net
>>90
だから心療内科行って来い

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:40:24.07 ID:7Kb1pU540.net
マンションは左右だけじゃなく上下どころかゴミ置き場や廊下駐輪場の共用スペースまで含めて住人ガチャあるからな
しかも頻繁に回すことになる

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:40:36.60 ID:t+e6Ap4K0.net
集合住宅で22時以降のシャワーだめなの?
俺は仕事から帰ってくると22時過ぎるけどシャワー使うわ
次の日も5時起きで仕事だから朝シャワーするよりはマシだと思うから

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:40:37.03 ID:ZQtmLsDp0.net
昔アパートに住んでた時なんだけど
最初は円満で挨拶交わしてたのに
当時モテてたのもあって
毎週違う女を泊めてたりしたら
無視されるようになったな。

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:40:44.76 ID:eJ/6WzJn0.net
ソース見たけどここ信用できるの?
いろんなネタを組み合わせた作り話じゃね?

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:41:14.67 ID:/1Lo4lRO0.net
この手のやつってもう一方の話聞かんとわからんからな
人は都合のいいことしか話さん

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:41:14.95 ID:nuSYSArT0.net
>>9
>階下に4人家族が引っ越してきた。
上から下の階への住民への攻撃の方が簡単なのにw

下がうるさいのなら、毎日踵落としで歩くとか、部屋で飛び跳ねれば良いw

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:41:38.59 ID:pt/DJi960.net
>>54
シャワー音が聞こえるならブリブリボットン音も聞こえるし食器洗う音も聞こえるし一人喋る声も聞こえちゃうね

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:41:52.24 ID:D8SvO61M0.net
マンションじゃなくてアパートでしょ?
マンションならそこまで行かない

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:41:55.79 ID:pMIlmP+O0.net
防音なんてしっかりしても些細な音ですら気にするガイジが隣に居たら終わりなんだよ

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:42:24.34 ID:TkGfNe7R0.net
不動産管理だけど糖質増えた。ヤバい勢いだぞ。監視された、○すと言われた、大量の虫が湧いてる、刃物が移動したから誰が入っただの様々。本人苦しそうだ。

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:42:27.59 ID:XzJMUavU0.net
まぁ、常識ないやつって、一定数いるからなぁ
件のバカ家族は、親父は親父で、深夜2時3時までこっちにまで聞こえるボリュームで
音楽聴いてやがったし(わざわざ外に出て確認してみたらその家だけが部屋の電気点いてた)

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:42:29.47 ID:BhQb2umH0.net
>>84
音量次第だな持ってないなら買いなノイキャン最強

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:42:32.74 ID:bS7fuONx0.net
>>1
正直最近騒音たてる側が不寛容じゃない?

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:42:36.54 ID:eJ/6WzJn0.net
>>97
この話がおかしいだろ
シャワー程度で響くか?

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:42:38.94 ID:q5VhOFAf0.net
>>97
別に問題ない
生活音でクレームする奴のがおかしい

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:42:54.24 ID:9wmDd/3f0.net
クレーム言う奴に限ってベランダでタバコ吸いまくってヤニを階下や隣に撒き散らしたりして

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:43:02.37 ID:3sU9XhWx0.net
こういうのは言われた側が悪いと思う
毎日隣の犬とガイジがうるさい
夜も常に大声で叫び続けてノイローゼになった
普通家では静かに過ごせるもんだろ
パニック障害なのに常にリラックスすべき自宅が常にうるさいっておかしくなるよ
マジでコロコロしたくなった 苦情6回も言ってやっと改善したが
あのままなら八つ墓村みたいになっただろう

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:43:07.51 ID:nuSYSArT0.net
>>103
マンションでも、賃貸物件はボロいよ

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:43:09.23 ID:opWWRj1z0.net
>>97
以前、多分配管の位置の問題で近隣がトイレ使ったりお風呂使うと水の音が聞こえる部屋に住んでたことがある
仕方ないしそこまで気にならなかったけど、そんな感じだと気になる人は気になるかも

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:43:11.06 ID:asR48Pw70.net
殺されても仕方ない
一戸建てに逃げた俺
マンションは怖い

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:43:35.79 ID:Gjqq7Tmr0.net
もうね無理があるの
みんな違う仕事してるし生活のリズム違うし
一番は寝てるときに起こされるのが不快だろう
あんな木の箱の中で知らない人と密集して暮らすこと自体無理

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:43:49.98 ID:pt/DJi960.net
>>45
アメリカって隣の家が音量最大でロックかけてるんじゃないの?

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:43:57.45 ID:o0p1XaOR0.net
集合住宅はこれが嫌で、戸建てしか
選択肢にしてない。
それでも近所にヒャッハーなのが
住んでるけど、まだマシ。

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:44:00.21 ID:V1ypYuoJ0.net
少し何かある子どもかなんかがいる家は
マンション中に飛び跳ねる音が聴こえるらしい
しかも夜遅くまで続くので
住民がノイローゼになったという話を聞いたことあるな

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:44:08.66 ID:/2f5qYI10.net
>>1
原因は建築

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:44:09.83 ID:VGl3vEb60.net
>>102
隣の家の人の鼻をすする音から舌打ちまで全部聞こえるわ
ティッシュを取る音も聞こえる

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:44:19.78 ID:pt/DJi960.net
>>44
女の子のおならの音なら大歓迎

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:44:22.16 ID:nuSYSArT0.net
>>107
ノイズキャンセラーは一定の騒音は消えるけど、突然のドアバンみたいな騒音には無理

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:44:56.80 ID:87xLEsPI0.net
こういうのって相手選んでるよね

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:45:06.58 ID:nuSYSArT0.net
>>117
それは一軒家で、集合住宅は結構うるさい

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:45:10.89 ID:GEJBRWel0.net
そんなに気に入らないならピンポン連打して
「うるせえクソガイシ!」って言ってこいよ
それが解決しなくてうるさくて寝れないなら行動しろ
ネット上の口だけクソ野郎共

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:45:26.09 ID:ueextuPL0.net
ガレージのすぐ裏に家建てて
車の音がうるさいとかもうね

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:45:36.48 ID:pt/DJi960.net
>>41
それ周りに響いてるからな
一軒家も足音問題やドッカンバッタン車のドアバンなど問題多い

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:45:36.61 ID:xGlFAjFw0.net
落ちは下の階の住人は在日でしたかな

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:45:40.91 ID:V1ypYuoJ0.net
>>105
大量の虫は季節によっては本当の話だと思うがw

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:45:46.08 ID:HOFITflC0.net
年収いるの?

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:45:58.47 ID:EOgOnNIT0.net
>>9
いけすかないバカババアだけ殺せば良かったのに
まだこの団地あるんだよな

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:46:00.37 ID:eJ/6WzJn0.net
水の流れる音くらい気にならんよ
声とか振動は気になるのはわかるが

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:46:17.96 ID:opWWRj1z0.net
>>125
そうなの?
海外ドラマでは、ギャングのアパートに踏み込むとたいてい大音量でラップ流れてるけど

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:46:27.75 ID:wEuflCcn0.net
家の近所にも監視カメラ付けて一日中カメライジったり向き変えたりレンズ拭いたりしてる変なジジイ居るけど怖いわ
休日しかわからないから平日どうしてるのか知らないけど

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:46:39.86 ID:Ay8Rqkee0.net
>>109
まあ水回りは意外と音する
でもマンションならシャワーぐらいなら絶対大丈夫だよな、、、

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:46:46.79 ID:JWkmidjg0.net
>>121
レオパレスか

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:47:02.24 ID:VItUnD+30.net
うちの隣も統失っぽい
日本から出てけー!恥を知れー!とか夜中まで大声で叫んでる
見た感じは地味なオアシズ大久保さんみたいなOLババアだからギャップで余計に怖い

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:47:02.25 ID:QpU5YfZQ0.net
引っ越して来る前に下見しておくべきだったね

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:47:28.21 ID:eJ/6WzJn0.net
一軒家でも隣の家が夜勤だったりすると
ムカつくことはあるよ

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:47:34.22 ID:nuSYSArT0.net
>>134
それ、映画の中でも騒音出すやつは反社ってイメージ作っているw

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:47:52.88 ID:ZUwBhzE60.net
>>135
監視カメラを監査してるじいさんを監視してるお前
シュールw

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:47:53.20 ID:pt/DJi960.net
>>15
それってお前の叫び声じゃねwww

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:47:53.54 ID:JNfc8Nry0.net
友人から聞いた話だけど元々何度も管理会社伝いで騒音苦情来てたから色々対策して静かにしてたのに、テレビを変える時のノイズがうるさいってクレーム入ったって聞いてやばい奴世の中に居ると思ったわ

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:47:58.44 ID:zQKxXU6/0.net
ガイジの行動に対処が出来ない知的障害者のガイジが
ネットで騒いでる

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:48:02.87 ID:QoeXcF0Y0.net
>>9
県営住宅でピアノはさすがに
私もオンボロアパートで内装のみリノベ物件住んでたとき隣のオッサンが23時から2時とかまでギター弾くやつでしかも初心者なので参った
オッサン挟んで向こう隣に若い男性が入居したら1ヶ月くらいで弾かなくなったけど

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:48:08.35 ID:FoRJW5ED0.net
その状況で引っ越しの挨拶に行くとか考える奴はいないよ、作り話だろ

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:48:15.67 ID:ul6tp/FC0.net
うちなんて下の階のジジイの放尿音が聞こえるぜ
なぜか放尿音だけで水を流す音は響かない

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:48:17.27 ID:0zxHdjjZ0.net
集合住宅は音は許容しないと、壁一枚隔てて他人と住んでるもんだし

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:48:22.37 ID:JWkmidjg0.net
>>103
マンションとアパートに明確な区別はないんだなこれが

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:48:23.13 ID:qRDnKC7g0.net
>>130
うちだとやっぱりビワコムシがね。代わりにクワガタムシなんかも飛んでくるけど。

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:48:31.96 ID:opWWRj1z0.net
>>141
www

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:48:44.42 ID:oSSHe4VL0.net
建物によるけど、アパートだと対角線で音が響くこともあるそうだ
真上の音かと思ったら、実際には斜め上の階の音だったということも

そもそもアパート、マンション、一軒家にしても隣同士隣接してる
それと生活スタイルは人それぞれだから、自分の思っている常識
という物差しを相手に当てはめて文句を言うことはおかしな話し

相手のことが気に入らないという人の殆どは、相手に対して
意識を集中しているから気になるだけで、そこの考え方を変えるだけ
それを相手に改めさせる言動をするから、おかしなことになる

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:48:52.50 ID:BhQb2umH0.net
>>123
となり駐車場だけど余裕だぜソニーのノイキャン

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:48:54.79 ID:q5VhOFAf0.net
おれの隣の部屋
夫婦二人住み+幼児用の三輪車が部屋の前にたまに停まってる
夫婦は別々で1度づつ見た事ある
子供は見た事ない

会話や騒音全く無し
逆に気持ち悪いわ

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:49:03.40 ID:pt/DJi960.net
>>80
好きなアニメの女の子の萌え声アラームに変えよう

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:49:22.01 ID:nuSYSArT0.net
今は、隣の部屋の間に設置する防音パネルとか売っているよね
窓には防音用内窓設置もある。

賃貸だと釘が打てないのがネックだけど

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:49:28.50 ID:SVE7+o2R0.net
「シャワーヘッドを静かに置け」って置き紙されたけど
壁にくっ付いてるシャワーヘッドのホルダーって響くよ
髪洗うときに荒っぽい使い方してる人は自覚してもいいかも

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:49:32.93 ID:Ay8Rqkee0.net
>>138
最悪だなw
でも頭おかしいのガチでいるからな
自分の周りに来ないよう祈るしかない

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:50:05.42 ID:3sU9XhWx0.net
>>9
俺もこれに近い状態だった
結局親が叱らないどころかうるさいからその家族全員がうるさくするんだよな
ガイジが叫ぶ家が無駄吠えを躾けないから憎悪が増す一方だったわ
何でガイジの奇声に苦しんでるのに風呂で音楽流したり無駄吠えも躾けず車もドンドンうるさいBGMを流すんだよシネヨ

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:50:09.35 ID:9rJojPnA0.net
>>9
オレの生まれた歳…団塊世代ジュニアのにぎやかな時代だな。こんなことがあったとは。

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:50:25.78 ID:pt/DJi960.net
>>89
それは上下の間がガッシリコンクリート流し込み物件か
運良く変な人や子供が少ないかのどっちか

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:50:31.28 ID:eJ/6WzJn0.net
本当のRC造なら音はほとんど響かない
軽量鉄骨みたいなのは響く

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:50:32.37 ID:2pmNPmbJ0.net
>>136
上下水道の配管は伝声管と一緒で音が伝わりやすいしねえ
水廻りの音には注意した方が良いんだよな

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:50:34.14 ID:E0HFTplh0.net
そんなことも対処出来ない知的障害者がここで喚いてるてる
それに同調する知的障害者

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:51:05.28 ID:x2eRxYr10.net
人の生活音なんか聞こえたら気が狂うわ

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:51:15.65 ID:rht9FvQo0.net
>>98
まあ人として印象悪いわな
なんか不潔っぽいし

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:51:46.38 ID:pt/DJi960.net
>>91
集合住宅は一軒家とは比べ物にならないよ
一軒家の中にある部屋にそれぞれ人が住んでるようなものだから
妹が部屋の中で走ったり喋ってる声が自分の部屋に聞こえるならそれがまさに集合住宅

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:51:59.70 ID:h4x6x1VW0.net
隣の美人OLさんが一人でしてる音が聞こえるアパートに住んでたときはよかったな
声どころかクチュクチュ音まで聞こえてたし
朝、ゴミ出しで顔を合わせるとキリッとしたスーツ姿でにこやかに挨拶してくれる姿もまた良かった

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:52:08.24 ID:IxCtFu/s0.net
毎日深夜まで爆音で音楽聴いてた近隣の人が最近静かなんだけど、苦情入ったのかな?(´・ω・`)

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:52:10.69 ID:Kv4gO1W50.net
隣からの騒音がうるさいならお経かBLCDで応戦

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:52:17.25 ID:asR48Pw70.net
マンションでの騒音問題での殺人は例外なくふきそにしてほしい
精神異常者の殺人と同等だよ

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:52:32.15 ID:CbhzA9wq0.net
>>30代男性(年収650万円)

アイエエエエ年収?年収ナンデ?

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:53:05.21 ID:EFc7Oqyy0.net
>>9
ピアノなんてのは、一戸建ての、住人が弾くもの

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:53:14.34 ID:6ks4U/TA0.net
人によるんだよ
大人しそうな人ならガンガン文句を言うし、怖そうな人なら我慢するんだよ。

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:53:17.28 ID:g8s4/+8w0.net
会社がレオパ借りてたけど話し声が聞こえてくるの嫌だったな

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:53:49.51 ID:Afzqow+Y0.net
俺今の上の住人めちゃめちゃ足音静かよ
まえの住人がめちゃめちゃうるさかった
人によってこうも違うなんて
引っ越して来た当日に牽制してドア閉め思いっきししといた成果が出てる

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:53:53.48 ID:zav/UGRq0.net
こいつはピアノの前から糖質発症してる

>>9
Oが妻とともに県営横内団地へ引っ越してからわずか2か月後となる1970年6月、Oの居室の階下である3階306号室に被害者一家(男性A・女性Bの夫婦と長女C・次女Dの4人家族)が引っ越してきたが、Oはその際に入居の挨拶を受けられなかったため被害者一家を「礼儀作法を弁えない非常識な家族だ」と思い込んでいた[4]。その後、間もなく被害者宅では日曜大工を始めるようになったため、その際の金槌の音が立つようになったほか、Oがベランダのサッシ戸・玄関ドアの開閉音や、「トイレ・風呂場の扉の開閉音といった物音を気にしだし[29]、「金槌の音があまりにもひどい」と感じた際には一度自宅から階下の被害者方へ「うるさい」などと怒鳴ったことがあった[注 13][4]。

これに加え、Oは「団地に住む近所の人々が自分に対し冷たい態度を取っている」と感じるようになった矢先、他人には人づきあいが良かった被害者一家の妻Bが自分と会っても挨拶をしなかったことがあったため、Oは「Bが近所の人々に自分の悪口を言いふらしている」と思い込み、次第にBへの憎しみを覚えるようになった[

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:54:29.65 ID:pt/DJi960.net
>>105
お前らが懇親丁寧に対応しないからだろ
静かな部屋を提供しろよ

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:54:43.67 ID:ErA/lodE0.net
北側の窓は断熱代わりにアルミマット貼ってるわw

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:54:46.53 ID:vuu5qSOT0.net
音楽教師が上に住んでて毎晩エレクトーン弾くの聞こえて来てウザかったんだけど
スピーカーのボリューム最大でWindows meのエラー音をタンッ!って2回鳴らしたら、それ以来弾くのやめたかヘッドホン付けたかで聞こえなくなった

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:54:59.14 ID:BhQb2umH0.net
安い物件は騒音当たり前なんよ安いんだから我慢しろ

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:55:07.43 ID:pt/DJi960.net
>>109
シャワーでも壁にドッタンボコンとぶつかりまくるやついて
そういう人はうるさい

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:55:17.39 ID:i0y1Mg3T0.net
>>174
一軒家でも隣家への配慮は必要だ

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:55:24.19 ID:eJ/6WzJn0.net
一軒家でも隣と近いと床を歩く音が響いたりするよ
屋外で喋ってる声は響く、エコキュート室外機はどこからともなく響いてきて気分悪くなる
まあ、そんなもんよ

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:55:37.74 ID:piSqx29r0.net
ただのキチガイ案件やん
嫌やったら引っ越したらええのに、文句言いながらその場に執着してる人だから
生活してたら音もするし、安いとこならなおさら

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:55:45.43 ID:qRDnKC7g0.net
>>184
絶頂バーベキュー?

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:55:46.50 ID:Dkhnit8y0.net
騒音出す輩って、ながらスマホやってる輩と同類
注意すると逆ギレしてくる

一言で言うとお里が知れる輩なんだよな
普通の家庭で普通の教育を受けて普通の知能があればこういうトラブル元凶にはならない

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:55:50.36 ID:1OCKHrAI0.net
うわあ
平田朋子を思い出すw

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:56:08.57 ID:JWkmidjg0.net
ウチは2階建のRC造で
騒音どころか生活音も全く聞こえん
高層マンションは全体を軽く作らないといけないから
逆に防音は弱いんだってな

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:56:17.71 ID:nuavFi4r0.net
>>181

まあ面と向かって苦情言うより良いのかもなw

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:56:18.76 ID:opWWRj1z0.net
>>105
やばい不動産屋だと若い女子一人暮らしの部屋に合鍵で入ったりすることもある、と5chスレで見たことがある

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:56:19.00 ID:CbhzA9wq0.net
>>97
歌までつけてやっても苦情来たことないわ

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:56:19.04 ID:4RIh04DM0.net
東と北は道路南と西は空き地の一軒家だから騒音とは無縁

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:56:25.06 ID:3Uh7WZD40.net
糖質は音に過敏

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:56:32.19 ID:ugLTPWPs0.net
こういうのはしゃーないよ、前に隣のおっさんと揉めて怒鳴り合いになったことあるけど、冷静になると後味の悪さだけが残るからな
賃貸で改善難しいなら何も言わずに引っ越すので正解、結局俺も引っ越したし

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:56:35.22 ID:sTc6oID10.net
一軒家でも下手すると道路族とバーベキューあるからな。変な人も居るし

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:56:37.53 ID:VoVfcE6M0.net
>>171
俺はグロい動画でイスラム国が処刑する時に流れる音楽を爆音で流してたら、隣のやつが大人しくなった

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:56:51.05 ID:Wz00eOxb0.net
普通のマンション
隣がピアノ教室だけど
ちっとも聞こえないわ

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:56:56.59 ID:+iV4mOq40.net
そもそも挨拶しにいくんじゃねえよ
うっとおしい

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:56:57.37 ID:iu3jiTV/0.net
>>163
スラブ厚が最低でも180以上か中空スラブじゃないと響くよ

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:57:11.71 ID:lw1SFszY0.net
>>183
ビジネスホテルでも響いてるからね
深夜に風呂入って無神経に音立ててる不届き者がいる

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:57:18.75 ID:pt/DJi960.net
>>118
戸建ても沢山問題あるからなあ
子供が住んてる家はドンドン重低音出して走ったりたまに叫んでるし
犬飼ってたらめちゃくちゃうるさかったり
一軒家ってことで抑えない人多いんだよね

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:57:21.77 ID:3pmZZ82m0.net
皆んなボロ家に住んでるねw
パーティ用にカラオケマシーン置いてる人もいるし、ピアノも窓閉め切れば24時間365日いつでもオッケー

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:57:25.34 ID:ulbQ/Kks0.net
こういうのは逆に追い込んでやった
方がいいんだよね
恫喝は最大の武器になる
しかも、徹底してしつこく頻繁に
どなりこんでおいこむ
警察にも通報してやれ

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:57:29.18 ID:4RIh04DM0.net
>>198
そりゃびびってしまうわw

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:57:30.69 ID:x2eRxYr10.net
東京の一人暮らしってみんな長屋に住んでるの?
マジですごい音するんじゃない
よく我慢できるね

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:57:33.37 ID:wEuflCcn0.net
>>142
気にしたくなくてもすぐにわかるような位置なんだから仕方ない
一日中一人でぶつぶつ何か言ってるし異常者だわアレ
近所でも噂になってるし

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:57:41.61 ID:EsL7wgkh0.net
でもさ管理会社に騒音の録音持っていくとさ
「こちらで注意しますが解決しなかった場合は当事者同士でお願いします
とか言われるじゃん
結局乗り込むしかないんだよね

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:57:42.96 ID:bfeYbOmD0.net
嫌な方が引っ越せ
それで解決だろ
でなければ戦争だぞ

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:57:44.42 ID:zav/UGRq0.net
>>199
それは隣のうちが防音設備入れてるんじゃね

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:57:47.61 ID:eJ/6WzJn0.net
>>190
低層のRC造はほんと遮音能力凄い

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:58:02.67 ID:JVGelLqb0.net
>>109
水回りは結構煩いと感じる
ビジホなんかでも

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:58:23.85 ID:zav/UGRq0.net
>>207
長屋とかどこの田舎もんだよ

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:58:29.39 ID:JWkmidjg0.net
>>179
懇切丁寧の誤字から発生した親切丁寧は定着したけど
懇親丁寧は初めて聞いたw

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:58:47.71 ID:pt/DJi960.net
>>127
コンビニやスーパーの隣にある家とか月極駐車場の隣にある家ってうるさい気がする

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:58:47.84 ID:MHGBe6020.net
学生の時一人暮らしで上の階の姉ちゃんのセックスしてる声が聞こえた時は興奮したな
自分も彼女連れこんで何百発もやりまくったのはいい思い出

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:58:57.49 ID:0B3Q09sb0.net
>>14
低知能のカスは自分がわからない話は全てなあったことにする。

お前ケーキ三等分できないアホだろ。

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:59:04.86 ID:x2eRxYr10.net
>>214
なんとかハイツみたいなのどう見ても長屋じゃん?

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:59:29.95 ID:ERFdpba/0.net
上の階の足音物音に耐えかねて、田舎の1軒屋に越したが、翌年越してきた隣人が休日になると改造バイク空吹かしして、殺意覚えるわ。注意しに行こうかと思うが毎回3分くらいだから我慢してる。注意しに行って余計酷くなったらこっちも引くに引けなくなるから悩み中。

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:59:40.25 ID:sRWVfyQX0.net
>>1
22時に関するニュースだから
わざわざスレ立て時間を22:22:22.22狙ったのか?
ご苦労な事だ

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:59:59.69 ID:3pmZZ82m0.net
>>190
ピアノオッケーなうちのマンションが特殊なのかw

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:00:00.13 ID:pt/DJi960.net
>>146
ぼざろ案件

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:00:15.74 ID:qRDnKC7g0.net
>>190
縦長屋と言われるゆえんか

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:00:16.98 ID:eJ/6WzJn0.net
子供は泣きわめくのが仕事だからしゃーない
うちの向かいが病院勤務者の託児所だから、まあ朝から元気なこと

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:00:19.28 ID:EScVNPy30.net
>>188
騒音出してないのに勘違いで絡まれることもあるので…
(実は隣家・斜め上・下の階の音だったとか結構ある)
持ってないのにピアノの音がうるさいとかは証明できるんだけどね

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:00:24.45 ID:rht9FvQo0.net
>>212
RCよりSRCがいいよ

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:00:24.54 ID:kmIYl48o0.net
>>193
それは流石に遠慮しろ

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:00:47.84 ID:uN2DVl1I0.net
50人に1人は神経質騒音クレーマーだから仕方ない
そんな世の中だと思うしかない

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:00:52.18 ID:pt/DJi960.net
>>147
まあないよね
最終日に叫びまくったりドタバタしまくって嫌がらせはよくあるけど

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:01:42.69 ID:pt/DJi960.net
>>149
それ
一軒家の中に沢山の家族がいるようなもの

東方見文録というゲームではアパートやマンションをウサギゴヤと表現していた

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:01:52.21 ID:sk2qY1pI0.net
>>220
限界集落に住むしかないな

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:02:07.26 ID:KW9K+oQ50.net
文句言ったもの勝ち

嫌なら出てけだな本当
他人の生活音がうるさくない人なんていないし

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:02:09.56 ID:L3iKprid0.net
賃貸に住んでた頃は隣の馬鹿大学生が毎夜のように数人で騒いで大音量で音楽かけて
王様ゲームの内容まで聞こえて殺意覚えたが
分譲に引っ越してからは天国

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:02:27.53 ID:0TCXnb1K0.net
年収書く意味がわからん
作文もここまで来るとアホとしか思えない

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:02:34.07 ID:EcNDPEdY0.net
>>77
日本の建物ってウンコだものな

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:02:43.63 ID:fAGyquap0.net
俺ならむしろ積極的に音出して嫌がらせするわ

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:02:46.15 ID:eJ/6WzJn0.net
>>216
駐車場で響くのはエンジン音よりもドアの開閉音
これは凄い響く、夜中にビクッとする

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:02:47.16 ID:YEgslqVB0.net
コロナ禍以降、在宅やテレワークが増えて
子供が出す騒音被害に警察、学校、役所に
苦情が殺到してると新聞に書いてあったな

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:02:54.21 ID:QoeXcF0Y0.net
>>223
すみませんぼざろってなに?

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:02:58.07 ID:Xghu/POZ0.net
音過敏の基地外だな

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:03:33.10 ID:9wmDd/3f0.net
田舎の虫や蛙の声やすぐ近くを走る電車の音、やかましい車の排気音から上空の飛行機の音までが家の中まで響いてくる環境で生まれ育ったせいかこの手の生活音や騒音は全く気にならない

243 :ただのとおりすがり(老衰):2023/04/06(木) 23:03:36.66 ID:tkIJQgAK0.net

管理会社は「嫌なら出て行け」の対応なんだから普通じゃねの
問題なら警察を呼べばいいだけなんだしな

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:03:42.09 ID:pt/DJi960.net
>>157
あれって声とかだけだからな抑えられるの
ガイジ子供が大ジャンプしたり車が通過する振動、部屋ドアのバタンとかは抑えられない

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:03:48.51 ID:6OaJ+gwB0.net
(年収650万)

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:03:58.89 ID:Kbp+z6AU0.net
騒音問題は殺人事件まで発展するからなァ
五月蠅くて眠れない奴はしまいには精神がやられてしまうからな

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:04:02.30 ID:tOUMhijC0.net
アパートの2階だけど1階の部屋はカメラ付きインターフォンなのに自分の部屋のはただのインターフォンだからatomcom2つけてる
置き配するようになってから心配で付けた
もしかしてキチガイと思われてる?w

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:04:05.92 ID:ESOdW1Ll0.net
そういうときは舐められたら終わり、苦情きたら第一声は
「うるせーのはオメーだ黙れ殺すぞ」でok

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:04:24.38 ID:3V9Bj7930.net
騒音問題は腹立つわ
俺が住んでるアパートの隣人もかなりやべぇ
真夜中にずーっとぼそぼそ喋ってるのが聞こえてくるの
ズリズリって感じの音もしてるしあれは部屋の中這いずりまわってるのか?
流石にこれ以上は我慢できねぇってなって管理人に苦情入れたら
「はぁ?あなたの両隣空き部屋で誰も住んでないんですけど・・・」
とか嘘ついて誤魔化しやがる
直で文句言いに行っても居留守使って部屋から出てこねぇしホントどうしたもんだか

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:04:25.17 ID:opWWRj1z0.net
>>239
家で仕事するならそれなりに準備しないとだよ
作家や漫画家だってわざわざ仕事部屋借りてるくらい

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:04:42.95 ID:i0y1Mg3T0.net
>>187
人の心を踏みにじるヤツは
自殺願望者だろうな

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:04:45.82 ID:g1aKUzk10.net
発達障害は音や光に敏感なケースがあるっていうから多分そうだろうな。

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:04:56.46 ID:nuSYSArT0.net
>>222
みんなでピアノを弾けば誰も苦情を言ってこないの法則

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:05:03.66 ID:GoG+MVLe0.net
>>40
騒音たててる奴ってこういう…

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:05:06.55 ID:AoWFcFaX0.net
出ていくのは下の住人

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:05:18.89 ID:Kbp+z6AU0.net
>>77
適当言い過ぎ
流石に一軒家は隣の重低音は響いてこない

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:05:18.91 ID:rht9FvQo0.net
>>113
そうとも限らん
造りや間取りも重要

うち地方都市中心部の人口密度高いエリアの
3LDK賃貸マンション住みだけど、めっさ静かで快適よ
築20年程度のSRC造

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:05:19.53 ID:iu3jiTV/0.net
>>227
今SRCは殆ど造ってない
高層でもRCでいけるから
下に大スパン必要な商業施設が入ってる
マンションくらいだろね

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:05:21.92 ID:pt/DJi960.net
>>169
おならの音是非聞きたいですね

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:05:22.75 ID:Xghu/POZ0.net
自分の住まいの集合住宅は交通量多い国道沿いだからな
そういうところにはこういう音過敏の基地外はそもそも住まない
窓閉めてても車の走る音は聞こえる

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:05:35.97 ID:JWkmidjg0.net
>>230
最後に嫌味でも言いに行こうってのはあるんじゃね?

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:05:40.67 ID:0d8ZHKXj0.net
マジでボロアパートだと足音や風呂の音が響くからストレスたまるぞ

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:05:41.96 ID:3Uh7WZD40.net
>>253
電子ピアノでヘッドホンつけてればカクカクカクカクしか言わないだろ

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:05:56.17 ID:hT/AYvQ10.net
関わりたくないから匿名で晒します

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:05:58.14 ID:i0y1Mg3T0.net
>>250
配信者のバックで子供がギャン泣きしてると
ほんわかするんだけどなあ

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:06:02.47 ID:eJ/6WzJn0.net
一軒家でも隣が夜勤だったりすると
生活パターンが違うからストレスたまるよ

267 :ただのとおりすがり(老衰):2023/04/06(木) 23:06:02.49 ID:tkIJQgAK0.net
いちおう環境法ってもんがあってだな
昼間は55デシベル夜は50デシベル以上だと「騒音」とは規定されてる
なんなら警察に来てもらえばいいじゃん

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:06:09.70 ID:HvnJCz6Q0.net
>>32
怖ぇ~

>しかし同署が調べたところ実際には振動や騒音は起きていなかったといい、川田容疑者の思い込みとみている。

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:06:17.47 ID:E6Rz999b0.net
俺も暇人だけど俺の家の東西南北の一戸建て4軒は全部暇w
3軒かと思ったけど道路を挟んだ正面に位置する家の家族4人も全員暇人な事を思い出した 笑

ガタガタ、ガタガタ一日中うるさい

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:06:34.22 ID:pt/DJi960.net
>>177
そういう話は山程あるね
ほんと住人次第

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:06:35.23 ID:qRDnKC7g0.net
戦車砲や榴弾砲の衝撃波で窓がびびるようなところで生まれ育ったが、
日米合同演習で飛んできたF-15の音には耐えられないと思った。

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:06:43.85 ID:ie/adwF70.net
監視カメラにアルミの断熱材とか完全に糖質やんけ
関わったらやべーやつ
挨拶せずに逃げて正解だ

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:07:04.64 ID:twg2C+410.net
>>255
糖質だしな

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:07:15.11 ID:mNfF43IH0.net
これ「下の変な人から怒られちゃった」系の話ばっかり出てくるけど、
実際は騒音主が音に無頓着で非常識パターンがほとんどだろうよ

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:07:38.68 ID:yFWh4U0Z0.net
被害者っぽく言ってるけど騒音を出している方が悪いだろ
両方に言い分を聞かないとね

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:07:50.07 ID:v6SFp1qZ0.net
>>9
12cm?
1.2cmの間違いなんじゃ?

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:07:55.36 ID:tGDp0BXy0.net
殺処分されるべきゴミ、異常者だな

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:07:57.81 ID:oTA0tYZf0.net
税金を納めてる大家が
働かずにずっと暮らせるようになってる

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:07:59.64 ID:olti/eQ+0.net
22時シャワーて普通の生活音だよな
それが嫌なら引っ越せという話だが

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:08:01.18 ID:3Uh7WZD40.net
>>262
俺は昔レオパレス並みの壁の薄いアパートに住んでいたが
風呂やトイレの音はもちろんくしゃみも携帯の着信も全て聞こえた
携帯は自分のが鳴ってると錯覚するのが一番困った
あ、携帯鳴ってる、と思ったら鳴ってなくて、隣の人が「はい〇〇です」って出るの
もちろん会話も全部聞こえた、よく1年も住んでたと思うわ我ながら

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:08:11.06 ID:5lsshLxu0.net
夜10時なんて非常識な時間だろ
寝てないまでも普通はすでに寝室に居る時間だし
ピンポンや家電話で考えてみろよ

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:08:29.87 ID:HweClQhF0.net
>>218
あるのかないのかどっちなんだ。

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:08:32.05 ID:qCxQ6xkk0.net
>>9
このクズを刑務所に侵入して殺してやりたいな

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:08:36.93 ID:mFyaorIi0.net
>>146
公務員住宅でバイオリンとピアノ習わされとったよ。しかも兄妹でwww

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:08:51.98 ID:ayYbBQSl0.net
向かいのアパートがしばらく建て替え工事してて
それはいいんだけど何かの機械のアラームなのか、アンパンマンの歌が10分おきくらいに電子音でピコピコ鳴ってるのが気になってしょうがなかった
いつ音が始まるかわからんってのがいちばんストレスたまるね

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:08:51.99 ID:JWkmidjg0.net
>>240
ぼっちざろっくって
ぼっちが楽器でどうのって
アニメの事じゃね

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:08:53.30 ID:eJ/6WzJn0.net
まあ作り話に突っ込み入れてもなあ

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:09:06.11 ID:v6SFp1qZ0.net
>>77
防音工事するしかない
200万もあればできるよ

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:09:08.19 ID:Xghu/POZ0.net
これとは違うが食堂で隣の席の奴がいわゆるクチャラーだと何か気になるよな
クチャクチャペチャペチャ音たてて食う奴ね
噛む時に唇を開けてんだよな

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:09:09.37 ID:nuSYSArT0.net
騒音問題は、家の作りより
隣人の当たり外れのほうが大きい

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:09:18.76 ID:twg2C+410.net
>>181
なるほどこれが糖質か

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:09:22.20 ID:vIF3uNvY0.net
>>108
騒音たてる側が不寛容だなこのスレ見ても
なんとしても騒音たてなきゃ気がすまないのか逆ギレして相手を精神疾患扱い
どっちが異常者なのか

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:09:32.07 ID:7AlDE35T0.net
うちも安普請の長屋住まい
嫁としてるとき、声を出すなと言っても、嫁がイク時は抑えられずに声が大きくなってしまう
俺も言葉責めするから、声を落としてても多分隣に聞こえてる

隣のシングルマザーの奥さんや娘さんと顔を合わせると、顔を真っ赤にして目をそらされるので気まずい

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:09:32.66 ID:psA+GK9b0.net
>>51
それ、俺もまったく同じことあったわ
同じくいまは最上階にすんでるw
モスキート音とかも大して効果ないんだよな

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:09:44.12 ID:prpaiKVR0.net
階下に基地外がいるのを知らせなった不動産屋が悪い
引っ越し代と迷惑料を請求しろ!

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:09:48.45 ID:SR9vUDgf0.net
昼間に掃除機かけてたら下の階のおばさんが何度も天井ドンしてきたり管理会社に文句言われたり怖かったわ
結局ババアは引っ越して行ったけどあとから入った看護師の女が毎晩何人も男を連れ込んで鬼ごっこしててうるさすぎて引っ越した、負けたよ

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:09:52.42 ID:oWA+a1RA0.net
1月末に築40年鉄骨安アパートに越してきたけど上の歩行音、くしゃみ、ソファの軋み、シャワーの音、耐えられないので家賃倍のとこに今月末に引っ越す

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:10:15.60 ID:x2eRxYr10.net
>>249
マジで言ってるの? 自分の書いたもの読み直してみなよ

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:10:21.81 ID:qRDnKC7g0.net
人世で一度だけ「僕も!」と言ってやろうかと思った修羅場があった。

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:10:34.94 ID:oTA0tYZf0.net
毎月家賃を払ってくれれば
借主は誰でもいいし多ければいい
トラブルなんか知らんがな

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:10:52.04 ID:yFWh4U0Z0.net
何気なくマンションを見ると厚手のカーテンを閉めてる部屋ばかりなのだが、換気しないでカビが生えたりせんの?
1年ずっと太陽光を入れないの?

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:10:56.15 ID:4RIh04DM0.net
>>299


303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:10:59.98 ID:UG9Mytdf0.net
なんだこのクソ記事、、、

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:11:02.92 ID:nuSYSArT0.net
>>288
うちは木造一軒家で防音工事済みだけど、車のドアの開け締め音はガードできなかったよ
どんなに防音しても狂ったようなドアバンバンするキチガイはガードできん

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:11:05.98 ID:twg2C+410.net
>>249
糖質

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:11:10.31 ID:QoeXcF0Y0.net
>>247
設備がないなら良いんじゃないかな
退去のとき外して持ってけば

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:11:42.58 ID:1e2h+KU20.net
>>15
アウアウアー

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:12:26.89 ID:o0p1XaOR0.net
集合住宅はこれが嫌で、戸建てしか
選択肢にしてない。
それでも近所にヒャッハーなのが
住んでるけど、まだマシ。

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:12:39.65 ID:y9s0laEd0.net
騒音系は精神疾患だからやり合うより逃げないとやばい

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:12:43.39 ID:JWkmidjg0.net
>>300
俺のアパートも
実は元レオパレスなんだw
家賃安いけど滞納も多いぞ

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:12:47.66 ID:CbhzA9wq0.net
>>276
凄まじい硬度の床材だな

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:12:56.52 ID:3V9Bj7930.net
>>15
SMプレイは控えてください

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:13:03.97 ID:pt/DJi960.net
>>256
残念でした
普通に住宅街歩くと外に響いてる家あるし
うちの近所の家なんて子供が走り回ってて複数の家から苦情出てたよ
寝ててもドンドンしてうるさいって有名な家があるって

一軒家でも隣の家から足音するってあるあるだよ
これで悩んでる人って結構いる
もちろん音がしない家も多いから一概には言えないドーン

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:13:12.71 ID:ie/adwF70.net
>>9
基地外の犯行だが工作音とピアノはやばい
特にピアノはやばい
広範囲に音が響く楽器は一軒家でもやばい
防音室用意しないで自宅演奏やる奴は何されても文句言えんよ

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:13:18.06 ID:Xghu/POZ0.net
賃貸マンションでも分譲仕立て仕様のマンションだとあまり音漏れしない
それでも音がうるさいというのは相当非常識な音を立ててるかもしくは音感過敏のどちらか

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:13:33.90 ID:A3Pf4xsQ0.net
22時なら普通じゃん?

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:13:45.23 ID:vA3qau3i0.net
基地外

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:13:53.39 ID:yFWh4U0Z0.net
>>308
最近の一戸建ても集合住宅と変わらんくらいにピッタリ引っ付いてんじゃん
テラスハウスみたい

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:13:58.72 ID:3jUVgzMe0.net
地域差もあるかもしれないが、
いまどき都市部の住宅地では24時ごろまでは許容範囲だと思う

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:14:11.27 ID:nuSYSArT0.net
>>309
騒音は、まともな人間を精神病まで追い込むよ
騒音出す人間はこれ、覚えておいた方が良い。

結局騒音で殺される人間は自業自得

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:14:13.66 ID:iu3jiTV/0.net
>>304
防音工事で窓もやったかな?やったなかったら二重サッシにすれば改善されると思うよ今年は補助金結構出るから検討してみれば

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:14:32.20 ID:iOg8IgLE0.net
>>13
今でもあの辺は怖い
日中でも異質な雰囲気

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:14:32.96 ID:VJTGH1go0.net
引っ越して正解でしたね

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:14:55.67 ID:pt/DJi960.net
>>209
まあ究極的にはそんな感じになる
複数の人から駆除出てる場合は違うだろうけど

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:15:14.27 ID:SSYBu85Q0.net
>>1を読んでみたんだが
(年収650万円)て必要なん?笑

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:15:23.21 ID:ie/adwF70.net
>>291
お前楽器のヤバさ知らんだろ
家が離れてたら音が五月蝿いな…程度だけど近いと頭が割れそうなくらい音と振動が響いてくるぞ

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:15:26.80 ID:eJ/6WzJn0.net
基礎か地盤の問題なのだろうか
確かに隣の家で床をどんどんと歩き回る音は響く

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:15:27.03 ID:WwmTDkDH0.net
アパートやマンションである限りシャワー音は防ぎようがねぇだろ

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:15:39.39 ID:pt/DJi960.net
>>215
懇親丁寧に解説ありがとうございますm()m

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:15:50.58 ID:stC1BeI30.net
>>42
アルミの遮光は別にいいだろ?
誰にも迷惑かけてるわけじゃないのに
なんでキモイとか言われなきゃいけないんだ

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:15:56.84 ID:4RIh04DM0.net
>>325
安いアパートには住んでないていう

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:16:03.62 ID:Z1tk/Dkx0.net
たいてい女だな生理でとちくるいだす。はたから見れば女の味方されるし

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:16:17.44 ID:RZeaMWW90.net
>>304
そんなレベルの生活音が気になるとか大変だな
逆に高速道路脇にでも住んだ方がいいんじゃないの

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:16:17.65 ID:jU2M8Y3s0.net
神経質なのは上に住めばいいじゃん

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:16:20.56 ID:QoeXcF0Y0.net
>>286
ありがとうございます
何がどうなのかはわからないが

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:16:33.19 ID:olti/eQ+0.net
安アパート住まいの時、夜11時ごろになると家具がきしむし、悪夢にうなされるような声が聞こえるから
ポルターガイストかと思ってたら
上の階の若いカップルの愛し合う音だった
よく聞こえるからホテル池

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:16:33.30 ID:zvH7gBwp0.net
>>318
都会だと深夜1時頃まで大声で歌ってる馬鹿とかいるよ
若年層が住んでる1Kや1ルーム主体のマンションだとざら

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:16:46.18 ID:hxMxbO0W0.net
普通のホテルだと22時以降はご注意くださいと書いてあるからな。

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:16:49.36 ID:pt/DJi960.net
>>220
うちの近所も5分ぐらいブオーンしてるな
ただ一週間に一回ぐらいだから許してるけど

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:17:04.98 ID:v6SFp1qZ0.net
>>304
防音工事ってかなり難しくって
防音、遮音、静音など色々なやり方あるんだよな
内側から出る音、外から入ってくる音でも工事のやり方が違う
だから予想以上に高いんだよな
ちゃんとしてれば車の開閉音くらいほとんど抑えられるはずなんだけどな

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:17:05.62 ID:4RIh04DM0.net
>>330
パナウェーブみてもそう思う?
異様なもんは異様だわ

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:17:15.75 ID:K/UA1kG/0.net
殺し合え
バトルの時間だ
騒音主は狩られる運命

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:17:21.59 ID:3Uh7WZD40.net
>>328
配管が工夫してればいいけどスペースの都合か部屋の中通ってる奴あるだろ
6畳一間なのに不自然に角がべこって凹んだ間取りのやつ
あれは要注意だわ

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:17:28.06 ID:/ZLYOQAQ0.net
部屋弄らんでもアルミホイル頭に巻くだけでいいのに

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:17:45.51 ID:zvH7gBwp0.net
>>337は318へのレスじゃなく>>319へのレスね
アンカーミス

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:17:46.53 ID:bh5fW1Ib0.net
戸建てとかZ強盗団に一瞬で襲われるだろ

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:18:16.38 ID:nuSYSArT0.net
>>321
防音用二重サッシに、防音加工した雨戸(常に雨戸閉めっぱなし)に、防音カーテンの3重でガードしているよ
壁は防音パネル埋め込んだ。

後は、RC作りにするしかない

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:18:26.52 ID:stC1BeI30.net
>>14
明らかに作り話だけど
真に受けてるアホが多いね

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:18:33.83 ID:rUoeL2550.net
こういうのはどちらの言い分も聞いてみないと判断できないわ
実際にものすごい爆音で生活してのかもしれないし

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:18:50.47 ID:pt/DJi960.net
>>250
底辺イラストレーターは果たして仕事部屋を借りてるだろうか?

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:18:53.34 ID:M6TkRIVT0.net
年収関係あんの?

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:19:24.32 ID:5mLygJBa0.net
アルミの断熱材で遮光とかやってるとか多分大麻育ててるわ
あと大麻は他の覚醒剤と一緒にやらないと効果薄いからやってるわこれ
だから騒音とか敏感になってる可能性ある 感覚鋭くなるからね

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:20:12.90 ID:3Uh7WZD40.net
>>337
ちなみに今俺の下の部屋にちょうど若い姉ちゃんが住んでるんだが
配信してるのか知らんがしょっちゅう大声で歌を歌ってる
ただそれが妙に上手くて可愛い声だからいつも聴き入って感心してる
ここはしばらく引っ越さないわ

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:20:23.59 ID:RZeaMWW90.net
生活音まで気になる人って全くの無音を望んでるの?
それとも他人が出している音だから許せないという感じなの?

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:20:23.60 ID:/ZLYOQAQ0.net
>>349
どうせそんな機会ないんだからこの手のタイトル見た時点で無視するか
言いたいこといっとけばいいんよ

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:20:28.71 ID:XuazXK9s0.net
統失は音に敏感っていうしな

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:20:31.66 ID:nuSYSArT0.net
>>333
生活音ではなく、定期的に車のドアを思いっきり、バーンバーンバーンって、数十回も繰り返すキチガイが居るんだよ。
大型の和太鼓鳴らしているのと同じ。

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:20:34.03 ID:pt/DJi960.net
>>260
大通りは一軒家でも何でもブオーン聞こえるからなあ
トラックが通ったら振動しちゃうし

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:20:38.85 ID:Z4mvkOzd0.net
こういうの見ると京都人の嫌みってトラブル防止にいいんだな

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:20:56.73 ID:du5BsD7b0.net
下手に出ない方がええぞ
逆に追い込みかけろ

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:20:59.86 ID:SOGw1Hjm0.net
去年か一昨年、騒音問題で階下の住人オッサンに映画みたいな殺され方したJDいたよな

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:21:39.66 ID:JWkmidjg0.net
アパート探してたとき広さの割に安いとこあって
立地が不便なせいかなでも車だから関係ないしと
内見に行って部屋を見せながら不動産屋が
「リビングがほら広いんですよ!」とか言ってたら
上階の足音が「ドス、ドス、ドス、ドス・・・」と
そのリビングの端から端へ移動して行った
「・・・」俺無言
「・・・」不動産屋もあちゃー顔で無言

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:22:31.55 ID:QoeXcF0Y0.net
>>357
最近の車の電子音も地味に気になる

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:22:31.83 ID:nuSYSArT0.net
>>361
騒音出す人間はドンドン殺されたほうが良いよ
あいつら死んでも自分が悪いって理解出来ないから

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:22:36.57 ID:Qsyd8lyr0.net
くさくさトンキン大暴れ

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:22:59.90 ID:stC1BeI30.net
>>341
パナウェーブは集団だから怖いんだよ

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:23:10.00 ID:UfxQlK/c0.net
戸建てか大手不動産屋の最新マンションに住めよ
低家賃のボロアパートなんかはガイジだらけだし諦めろ

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:23:41.12 ID:/ZLYOQAQ0.net
>>364
相手に我慢させた方が強いみたいななわばり争いみたいな感覚なんだろうな
本能で生きとる

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:23:43.46 ID:4RIh04DM0.net
>>366
一人でも充分こわいよ!

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:23:46.73 ID:nuSYSArT0.net
>>363
周波数の高い音は防音窓でほぼガードできる。
子供の声なんて高い声だから100%カットできる。

重低音は難しい

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:23:56.82 ID:1GhrJHN00.net
ここで音に文句言ってる奴は糖質だからさっさと入院するか自殺しろよ 迷惑だから
普通の人は音なんか気にならないしピアノとか楽器に文句つける人なんかいないから

ピアノうるさいとか言ってるやつはマジでさっさと死んでくれや

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:24:07.75 ID:RZeaMWW90.net
>>357
それは音というより人が怖えな

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:24:15.84 ID:pt/DJi960.net
>>293
惚気話は僕に彼女できてからしてもらえますか?

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:24:25.52 ID:twg2C+410.net
>>364
殺人を肯定する異常者

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:24:31.90 ID:3va2hNR10.net
22時は流石に遅すぎ
階下に小さな子供が住んでる可能性もあるんだからシャワーは遅くても7時半までがルールでしょ
最近ルール守れない人達増えたね

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:24:32.20 ID:hMbtXQAZ0.net
ヒント 措置入院

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:24:33.60 ID:aiN4O5m20.net
近所の共産党の家、監視カメラとかにやたら過剰に反応するわ
町内に防犯カメラを設置しようって時も猛反対

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:24:40.03 ID:stC1BeI30.net
>>361
そのJD自宅に友達呼んで パーティーとかしてただろ?近所の道路で花火とかもしてたよね

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:25:01.03 ID:CCbqws/40.net
まず鉄筋コンクリートのマンションを選べ
壁を叩いて低い音がしたら密度の高いコンクリ造だから
そして、遮音材と吸音材を組み合わせて壁に貼り
ドアと窓の隙間はパッキンテープで塞げ
床は防音カーペットとコルク材を敷け

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:25:26.99 ID:6YjvluQQ0.net
そんなんまだマシじゃ。ワイの隣の部屋は真夜中に聞いたことない曲の同じ部分を繰り返し歌っとる。クレーム入れても効果なしじゃ。

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:25:32.48 ID:x1XXIVCC0.net
上階のマッサージチェアのブーンって定期的なバイブ音が気になる。だいたい決まった時間に15分1セットのようだ

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:25:35.61 ID:stC1BeI30.net
>>369
過敏だなぁ
お前の方が怖いわ糖質君

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:25:44.38 ID:nuSYSArT0.net
>>374
救いようがない人間はこの世から消えた方が良い

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:25:58.11 ID:cBLenZsR0.net
>30代男性(年収650万円)から寄せられたエピソード
>騒音トラブルで気持ち悪いから引っ越しを決めた
>引っ越し前日、「嫌な思いをしたとは言え挨拶くらい行くか」
>監視カメラ!アルミ断熱!挨拶をやめて引っ越しました!

・・・もうどこから突っ込めばいいのか

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:26:20.32 ID:1GhrJHN00.net
>>364
お前みたいな異常者はさっさと死んだほうが世界の為だな
お前みたいな世界のゴミをこの世に放ったお前の親もしっかり始末してから死ねよ、な?

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:26:37.12 ID:M3/nUwdS0.net
>>364
罪を背負ってまで殺したいとは思わんがありとあらゆる嫌がらせぐらいならするかも

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:26:40.93 ID:pUZKo6em0.net
普通の生活音ではなく明らかにドタドタ歩くやつはいる
家の中をそんなに力込めて歩いてどうすんだというぐらい

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:26:48.40 ID:3Uh7WZD40.net
>>379
壁ノックはマジ大事
春から上京するキッズたちはよく注意するように
壁をノックしてコンコンと乾いた高い音がしたら要注意だ
その部屋は高確率でレオパ状態になる

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:26:52.07 ID:AKPqL1qa0.net
音がうるさいのは当然なんだけど、いつ音が出されるかビクビク気にするのが精神的にキツい

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:26:54.16 ID:O5rMl8uT0.net
ポツンと一軒家に住むしかない

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:26:59.49 ID:stC1BeI30.net
>>331
年収書いてる時点で嘘記事ってことに気づけ

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:27:10.79 ID:qRDnKC7g0.net
早速キチガイ同士の言い合いが始まったな。誰かカンガルーのAA貼ってくれ。

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:27:15.26 ID:jomzEZ1e0.net
>>371
音楽流してるだけでうっさいなのに下手くそなピアノがセーフなわけないだろ
ピアノが弾きたかったら豪邸にでも住めよ貧乏人

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:27:32.28 ID:ngs94JmW0.net
>>371>>385

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:27:45.61 ID:GFyfjqeT0.net
マンションか戸建てか迷ってるんだけどそんなに聞こえるもんなのかね分譲マンションなら聞こえんの?

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:27:52.85 ID:E6Rz999b0.net
>>357
物凄い音なんだろうけど、近所への嫌がらせでやってるんだろうな

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:27:54.60 ID:pt/DJi960.net
>>321
重低音系は二重でもガードできないよ

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:28:01.12 ID:iu3jiTV/0.net
>>347
RCもラーメンと壁式あるから一概に音に強いわけじゃないからね木造でそこまでやったなら吸音に問題あるんじゃない

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:28:06.09 ID:e7zrnpgk0.net
古い木造アパートで防音など期待できないがペット可物件で入居時に猫がいることも報告済み
入居してみたら誰もペットは飼ってないみたい
特別うるさい猫ではないけど猫ゆえに朝方走りまわることもある
他の部屋がものすごく静かなだけに気をつかうわぁ
マジ困ってるよ

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:28:07.82 ID:nuSYSArT0.net
>>385
さっそく騒音バカが釣れたw

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:28:23.12 ID:kfCcLWMB0.net
実際にキチガイがいついた物件ってどうなるの?
部屋の上下左右常にトラブル起こして事故物件と同じになるのでは

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:28:49.03 ID:T6ll71R80.net
>>15
割と同じような話で県営アパート住んでた頃に下の階の人の苦情を役所経由で「子供の泣き声がうるさい。特に夜中」って指摘を受けて床部の防音処置を施すから一時移転の通知きたわ
なおうちに子供はいない

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:29:19.64 ID:tOUMhijC0.net
>>352
隣のサラリーマンがマジで一年中一切雨戸開けないんだけどもしかして大麻育ててんのかな?w
3年以上住んでて1回だけベランダに洗濯物干して雨戸開けてたのを見た時は全くの他人だけど感動すら覚えた

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:29:27.73 ID:XzJMUavU0.net
>>397
重低音はやっかだな
深夜とか朝5時とかに洗濯機のぶーーーんって重低音聞こえてくると、まじで死ねと思えてくるわ

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:29:39.48 ID:EsL7wgkh0.net
>>324
おれビビりだから相手の家に乗り込んでもうまくしゃべれなくてさ
勝手にあがって冷蔵庫からビール出して飲んで帰ったら騒音はピタリとやんだ

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:29:40.83 ID:dRvXGX3O0.net
子供の頃に1度だけ、集合住宅(市営の2階)に住んでたけど、上の音が煩かった事も
下から苦情がきたこともない
昔のコンクリートの建物の方が響かなかったんだろうか
今は木造の戸建てで全部フローリングなんだけど、その前に住んでたブロック2階建ての家よりも
すべてが響く…畳の方が響かないんだろうな
家族だけだからそこまで気にはならないけど、ブロックの方が全然響かなかった

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:30:08.38 ID:VSvMsr2w0.net
シャワーの音なんて聞こえるわけがない
ウォーターハンマーだろう

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:30:15.75 ID:oklZLBN70.net
知らない人の騒音だからムカつくんだと思う

親が住んでるアパートの下の部屋に一人暮らしの女性が引っ越してきて、親が歩いたりする度に引き戸を思い切りバン!バン!と開け閉めして反撃するようになった。

俺が親と一緒に菓子折り持っていって世間話したら、それからいつのまにか親の家に定期的に飯を食いに来る間柄になった

そうなると、親が音を出しても反撃の騒音を出すこともなくなったな

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:30:17.10 ID:2Af1KICh0.net
音が気になっていちいちカッカしてるような奴は集合住宅に住まなけりゃいいのに何で住んでるの?
罰ゲーム中なの?脳ミソないの?

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:30:19.92 ID:pt/DJi960.net
>>353
恋してもいいんだぞ

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:30:20.17 ID:stC1BeI30.net
>>384
そもそも引っ越しする時って挨拶するか?引っ越し先ではするけど引っ越し元ではしないよな普通。しても1%くらいじゃないかな。引っ越し先でも挨拶しない人は増えてるしな。

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:30:29.73 ID:XZWPyZPq0.net
ここまで音に敏感で神経質ならマンションやアパート借りるなよ
お前1人で山の中で生活しろよキチガイ

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:30:49.76 ID:z2fkh6nd0.net
>>35
まあ施工はピンきりだからな
RC造でも壁内の太鼓現象で隣の音は簡単に響く
重低音や振動になるともはや構造で対策しても響くものは響く

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:30:53.79 ID:OHpOC4Vp0.net
怒鳴り込まれても平気なくらいの実力あればイージーな話だよな

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:31:06.19 ID:3Uh7WZD40.net
>>406
公営住宅は実は壁が厚くてしっかりしてるものが多い
発注元が税金だからしっかり金をかけて壁を厚くするんだろう

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:31:11.52 ID:pt/DJi960.net
>>357
ドアバンって気になり始めるとつらいよな
コンビニの隣にある家やアパート見るといつも涙が出てくる(´;ω;`)

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:31:49.31 ID:rht9FvQo0.net
>>375
19時半は早すぎw 22時でも早い
楽器はともかくシャワーなど生活音にケチつける
のは可哀想

つか風呂なんて時間気にせず好きな時に入ってるわ

木造1戸建ての実家時代のほうが気を遣って暮らしてたなぁ、自分は
狭いし家族多いし隣の家との間隔もすごく狭いわで

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:31:52.22 ID:VItUnD+30.net
>>399
わかる
周りから全く音がしないのも気を使うよね

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:32:01.29 ID:nuSYSArT0.net
>>404
洗濯機は、音を出している側が足元に防音シートを貼ると音が響かなくなる

騒音って、出す方なら10の努力で済むけど
ガードする側は100の努力でも効果が少ないんだよな

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:32:07.92 ID:N7R9YJv40.net
うちのマンションも周りから全然音しない
下の部屋の娘さんが里帰り出産されるからうるさくしたらすみません、とお菓子持って挨拶に来てくれた時も、こっちはむしろ久しぶりに赤ちゃんの泣き声聞きたかったのに全く聞こえなかった

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:32:15.62 ID:jomzEZ1e0.net
昔の事件の動画でみたけど騒音だしてた一家が父親以外皆殺しにされた事件あったな
日曜大工とかぴあのとか弾いて子供が犯人に人間生きてたら音は出るのよみたいな事言って
犯人がぶちぎれて家族3人殺したみたいな話
犯人もちょっと精神的に病んでたんだろうが

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:32:24.16 ID:PRv4Hxjc0.net
ずっと賃貸アパート住みで何件も住んできたけど
さすがに別室のシャワーの音が聞こえてきたことはないw

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:32:25.43 ID:/ZLYOQAQ0.net
>>406
原因が子供の場合だけはしゃーないから我慢しとるだけだぞ
自分の騒音を我慢してもらったんだって記憶を持って自分が成長した時に我慢するんだ

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:32:28.32 ID:pt/DJi960.net
>>371
下手くそピアノやめろ!(´;ω;`)

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:32:49.52 ID:nuSYSArT0.net
>>353
お前も一緒に歌ってサビの部分でハミングするんだ

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:33:03.73 ID:stC1BeI30.net
>>407
たしかに隣人のシャワーの音は聞いたことがない。でもこの記事では家賃が高いマンションで聞こえるらしい。おかしいよなぁ

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:33:07.83 ID:eJ/6WzJn0.net
車のドアの開閉音はめっちゃ響くよな
夜中本当にビクッとなる

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:33:22.55 ID:rht9FvQo0.net
まあ一戸建てって言っても様々だからね
自分の場合は明らかに恵まれてない環境だったので

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:33:43.80 ID:2Xi+PLkR0.net
>>9

> 1970年5月、Oと妻が平塚市の県営住宅に引っ越してしばらくしてから、階下に4人家族が引っ越してきた。
> この一家は2人の娘が幼いこともあって騒々しく、特に夫は日曜大工が趣味だったため工作音を出していた。
> 両家の間にある床板は12cmしかなく、騒音は階上にも響きOはより神経質になっていった。
> Oはたびたび階下の夫婦に苦情を訴えていたが、夫婦は相手にすることもなかった。
> 事件の前年の1973年秋、階下の家族の長女がピアノを習い始め、階下からピアノの音が毎日のように流れるようになった。
> 工場の工員を失業していたOは、妻との離婚話も浮上していた上に、ピアノの騒音にも苛まれるという状態であった。
> Oは階下家族に苦情を言うのみならず、「親が日曜大工で騒音を出しているから子供も遠慮しない」という旨の恨み節も述べたが、階下の夫婦は一笑に付すのみであった。
> やがて、Oはこの一家がわざと騒音を立てていると思い込むようになり殺害を決意。妻に仕返しを示唆する発言をするようになり、そのために音に関する知識を身に着け刺身包丁を購入していた。
> 1974年8月28日、朝から蒸し暑かったこの日も階下からピアノの音が聞こえ、O(犯行当時46歳)の怒りは爆発した。
> 午前9時20分頃、階下家族の夫(当時36歳)が出勤して、妻(当時33歳)がゴミ出しに外出したのを確認したOは階下の一家宅に侵入して、ピアノを弾いていた長女(当時8歳)の胸を刺身包丁で一刺しして殺害。
> 続いて、傍らにいた次女(当時4歳)を殺害した。2人を殺したOは、そばにあったマジックペンで襖に夫婦への恨み節を書きなぐった。
> それを書きかけていたところへ妻が帰宅したため、Oは妻も刺して殺害して逃亡した。
> Oは「海で死にたい」と思い自殺を試みるが失敗し、3日後の8月31日に出頭して殺人容疑で逮捕された。

>>9


なぜ入居する前に各部屋の状態を説明しないの???ピアノの音がしますー 犬猫いますー日曜大工しむすー とかさ

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:33:52.75 ID:JWkmidjg0.net
>>397
昔、田舎の国道沿いのアパートに住んでたけど
建物は国道に横向きで俺の部屋は離れた方だったから
大型トラックも通るけど別に何ともなかったんだ
ただしアメリカンバイクの集団、あれだけはダメだ
アパートが建物ごとビリビリ響いてた
暖かくなると休みの早朝に大量発生するから殺意覚えたわ

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:33:54.51 ID:3XKFR9/E0.net
22時ぐらいなら我慢しろよ
深夜2時とかに笑い声聞こえるよりかは全然マシやろ

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:33:55.91 ID:dRvXGX3O0.net
>>415
そういうもんなのかも知れないね
安いマンションよりも以外と作りがしっかりとしてるのかも

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:33:57.53 ID:r1MF2VA80.net
世の中ってのは様々な人がいる
過剰な神経質な人、脅迫性障害、統合失調症など
これら精神病の人は世の中に必ず一定数いるからどうしようもないんだよね

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:34:01.12 ID:QoeXcF0Y0.net
>>370
恥ずかしながら賃貸住まいなので窓とかは加工出来ないしそんな事言ったら戸建て住めとなりスレ違いでは

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:34:01.96 ID:z/WJxM+I0.net
シャワーの音が聞こえるとか
建物に問題があるんじゃないのか

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:34:07.81 ID:z2fkh6nd0.net
>>427
バンッ

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:35:05.10 ID:3TvmprFH0.net
俺も木造アパートの1階から、コンクリマンションの最上階に引っ越して平穏を取り戻した
やっぱ、木造アパートなんかに住むもんじゃねえわ
親父も若い頃2階に住んでたらしいが下のやつがヤクザでやばかったらしい

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:35:16.28 ID:pt/DJi960.net
>>408
結局愛だよな

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:35:22.59 ID:3V9Bj7930.net
>>357
俺の家族にも1の力で閉まるドアを10の力で閉めてたのが居たけど最近3くらいで閉めるようになった

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:35:30.83 ID:eJ/6WzJn0.net
まあ、聞いてきた話を色々と組み合わせたのだろう
整合性が取れてないが

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:35:41.30 ID:stC1BeI30.net
>>371
そうそう、ピアノやギターの音が気になるやつは糖質だな

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:35:42.65 ID:S9kN9LG+0.net
深夜2時に毎日でけえクシャミと笑い声が聞こえるうちのマンションよりはマシだな

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:35:54.41 ID:SSJT8T8j0.net
>>402
喘ぎ声は控えましょう

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:36:05.01 ID:hKLEGBP80.net
最近の賃貸はよくできてるね、新築物件でお風呂の水を抜いても全くの無音だし、引き戸はソフトクローズで静かだし、壁を叩くと軽い音はするが隣の音は全く聞こえない

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:36:13.24 ID:tMdy6vct0.net
生活音くらいして当たり前
よっぽど不必要な異常な騒音でもなければ普通の人は全く気にならない

>>1の階下の統失の住民みたいなのがいるマンションは悲惨だろうな
こんなアタオカが乗り込んできたら返り討ちにしてやればいい

それか、こっちも同じように乗り込んで怒鳴り散らしてやればいい
呼吸の音がうるせぇんだよジジイと言ってやれ、それを毎日やってやれ

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:36:22.51 ID:rht9FvQo0.net
家の中でピアノ弾いたり歌歌うと家族にうるさいと怒鳴り込まれて
たわw 家庭内暴力も日常的にあったしな

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:36:25.58 ID:3TvmprFH0.net
>>435
前のアパートでは夜中にゲロ吐いてるやつの音がしたw

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:36:30.47 ID:3Uh7WZD40.net
>>430
家じゃないけど俺の大学の教室はトラックが横通るたびに揺れたぞ
というか生徒数が増えすぎたのか教室が足らなくなって
本来教室じゃなくて博物館か何か展示してたところを急遽教室にしたんだよ
で、そこで実際に授業をしてみたら、揺れる揺れる、大通りじゃなく小通りの隣なんだが
トラックが通るたびに教室がぐわんぐわん揺れてよくここ教室にしたな偉い人絶対下見してないだろと思ったわ

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:36:50.64 ID:nuSYSArT0.net
>>434
賃貸物件でも内窓設置を許可してもらいたいよね。
あと、防音パネルを窓にすっぽり嵌めるタイプも防音メーカーから売り出ししている。
これは窓を傷つけないので賃貸向け

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:37:07.99 ID:aYEFwDT00.net
下層に住む貧乏人が悪いのにね

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:37:41.13 ID:hROs3yYr0.net
>>12
いや戸建てのがウルセェよ隣人窓開けてるから

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:38:08.51 ID:HweClQhF0.net
感覚過敏気味の半アスペだが、
子供の騒ぐ声や音は寧ろ微笑ましくて癒されるから許す。

だが、深夜に駐車場で集まって何時間も歌いながら車のドアをバッタンバッタンやる奴は死ね。
つか何度も警察を呼んだり木刀を持って静めに行ったら消えたが。

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:38:38.06 ID:EPu2Tt/S0.net
家賃安いと言うか作りが安いところはマジで壁も床もベニヤみたいなのだし風呂入ってると昔の潜水艦の通信菅みたいに配管から上下の人の歌や動画の音聞こえるしビックリするよな

あんなんで人住ませたらダメだと思うわ
建築基準法改正しろよ

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:38:54.48 ID:+f6452UY0.net
独身時代は平日休みで日中誰もいないだろって決めつけてアンプのヘッドホン抜いて全力でレッチリのコピー弾いたら上の階からノリノリな床ドラム聞こえてきて嬉しくなったけど数時間後うるさいって苦情きた

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:39:02.77 ID:I20jfptz0.net
>>32
都市ガスって空気より比重が軽いから階下へ流し込んでも全くの無意味なんだけどな
むしろ自宅にガスを充満させるだけという
タクシー運転手だから仕方ないか

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:39:05.01 ID:hROs3yYr0.net
今のマンション全く音聞こえない

20回引っ越してやっと無音に出会えたわ

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:39:14.64 ID:wNS9LE5/0.net
共同住宅はこういう人が多いからね(*'▽')
特に分譲で100↑の世帯が入ってるところは最低3人はいるイメージ
ちなみに騒音問題は解決できない管理会社の永遠のテーマでもある

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:39:22.86 ID:W0WBVqwL0.net
シャワーの音??
そんな音が聞こえたからなんだってのよ?
どうでもいいわそんな音くらい

このキチガイが引越しすりゃええやん
お前だけだぞそんなので騒いでんの
家族と暮らしてても子供のシャワー音にキレるのかよ
こんなキチガイ殴り倒してやりゃええやん

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:39:36.58 ID:M6TkRIVT0.net
気にならねーとか言ってるやつはまともな物件しか住んだ事ない幸せなやつだろ
デブでもねーのに歩くたびにドスンドスン
短時間に謎の引き戸をガラガラビシャン

休日の昼に掃除機で壁にガツガツ当ててる音からするに雑な性格のクズなんだろうとは思うわ。まぁ昼間だから掃除機は別に構わんけど
重低音と夜中に引き戸開けて叩き締める音だけは何とかしてほしい、ヘッドホンしてても全然効果ねーし
下に住人いるんだからせめてスリッパ履くなり厚めのカーペット敷くなりで対応してくんねーかな
こっちは社宅で家賃上限と使う不動産屋決められた中でしか選べない上に内見も出来ずに住むしかねーからな
ハズレ引いたらそら怒りも無限大だわ
ゆーて今ほど酷い物件今までなかったけどなマジでクソ

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:39:57.67 ID:Rnfpx9kj0.net
22時のシャワーで文句言うなら一軒家に住めよ

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:40:01.25 ID:3Uh7WZD40.net
トラックが横通る度に授業してた先生も急に口を止めて
道路の方を見てニヤリと苦笑いしてたからね、何度も
授業にならんのよ、あの大学マジで終わってるよ、名誉のために名前は伏せるけど

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:40:01.58 ID:Jknuy40+0.net
>>411
賃貸だとしないかも
分譲とか長く住んでるとする人は案外いる気がする
住宅情報誌とかのマニュアルに書いてあるしw

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:40:19.54 ID:MOblGiUd0.net
ウチも深夜足音はしないのに謎のバイブ音が上からしてうるさい

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:40:39.34 ID:3TvmprFH0.net
>>357
昔電車(京成)のドアをうるさく閉める運転士と喧嘩になったことあるな

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:40:42.82 ID:JWkmidjg0.net
>>456
俺は4つ目で当たったから運が良かったんだな

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:40:58.95 ID:QoeXcF0Y0.net
>>449
へぇ~!パネル調べてみます
ありがとうございます!

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:41:03.56 ID:stC1BeI30.net
>>452
車の音は生活音と同じだろ。いちいち小さなこと気にするなよ

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:41:08.71 ID:qRDnKC7g0.net
>>427
以前にドアを閉じる音に厳しい業界に居たからちゃんと癖が付いちゃってる。
トラックだったけど密着させるようにドアを抑えて閉めたあとで、
インロック防止のため必ずチェーンにつけたスペアキーでシリンダーを回す。
#メインのキーはつけたまま

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:41:09.38 ID:/ZLYOQAQ0.net
冷蔵庫の音をバイヴっていうのやめなよ

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:41:21.86 ID:c5N/Ufuk0.net
AI「第三者を通さない騒音の申し立ては違法に

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:41:22.11 ID:ljW4X5N10.net
ジャップのアパートは蟻塚みたいなもんだからな

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:41:22.15 ID:3Uh7WZD40.net
>>456
耳が遠くなった可能性

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:41:34.32 ID:WP/WTOfc0.net
>>1
田舎叩きで田舎はご近所付き合いガーって言うけど田舎と都心と両方住んでみてご近所が面倒なのはむしろ都心なんだけどな
こうやって生活音のしても何をするにしても距離が近い
田舎はそこのとこ隣の家が何してるのかわからんほど田舎
悪口云々はどっちも一緒
あたおかに当たる確率は人口の多い都心のがちょっと高い
ただしあたおかに当たった時逃げ場がないのは田舎
所詮人間だからどっちも面倒は一緒で物理的距離が遠いから田舎のがましって感じ

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:41:38.07 ID:4Z1saCTG0.net
>賃貸マンションにもかかわらず、監視カメラを設置しており、部屋はアルミの断熱材?的なもので光が入らないようにするなどの異常さから

壷ウヨにはかなりいそうなタイプw

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:41:40.29 ID:jomzEZ1e0.net
>>441
素人の楽器なんて騒音なんだが

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:41:57.73 ID:a0PotHEV0.net
一戸建てで20年以上住んでてメチャクチャ静かだったのに
最近、近所に車のカスタム店が出来て、その工場から毎日ファンから出る低音がブーンって鳴ってるし
裏の家のジジイが毎日カラオケとラジオ爆音で流しているし、環境のクソ化が激しすぎるw

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:41:58.25 ID:zySFZobh0.net
一軒家でも夜中にバイク吹かしたり酔っ払いの大声聞こえるけどね

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:41:58.44 ID:cBLenZsR0.net
隣ウルセーって思ったら自分の家だった。気にならなくなった
って普通にあるからな。他人に阻害されてるってのが駄目なんだろう

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:41:58.70 ID:8RFf5Wjg0.net
賃貸なら引っ越せばいいだけ

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:42:00.95 ID:K/UA1kG/0.net
両者の意見を聞くと殆ど騒音主が嘘ついてとぼけるんだよ
だらさ狩られるしかない

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:42:01.35 ID:+51C751m0.net
>>256
一軒家に住んでた頃は、向かいの家に住んでる家族の子供の足音がすごく聞こえてきた
距離はあったから振動は来ないタイプだし我慢できるけど、あれを階下や階上でやられたら耐えられないだろうな

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:42:02.63 ID:1fmB70Et0.net
クレーマーと土手で殴り合えばその後友達に成れて万事解決

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:42:42.19 ID:h331xknJ0.net
密閉型ヘッドホンはノイズキャンセルやオフで周りの音が聞こえにくくなるからいいが
いいのだが重低音はやっぱ防げない。と思いきや外音取り入れにすると聞こえなくなる
この現象がわからんのだが知ってる人

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:42:47.25 ID:m4DrDaeG0.net
>>34
うちの前で真夜中に騒いでいたキチガイがいたから、警察に通報したら何故か警察官から私の年収を聞かれた。
警察は騒音被害者の年収情報集めているんじゃあないかな?

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:42:50.27 ID:wNS9LE5/0.net
住むなら鉄骨鉄筋の建築物を探すこと(*'▽')
木造と鉄骨構造は避ける事ぐらいだな
鉄骨はまだ当たり外れが激しいけど

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:42:52.18 ID:H7E+IFX40.net
逆に思いきり生活音を出したり、友人呼んで騒いだりすれば良いのでは?
風貌もそれなりに変えて、“おーい、騒音で迷惑かけとるようじゃのー、まあ気にせんといてくれやー”と肩を叩きながら米袋に籾殻いっぱい詰めたお詫びの品を渡す。

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:43:09.30 ID:vEEoIi660.net
>>12
あまりにも批判されてるから擁護するよ
ポツンと一軒家のことだよね?
野生動物の咆哮音は知らん!

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:43:26.62 ID:ie/adwF70.net
>>446
昔親がピアノ貰ってきて弾きまくってた頃あったけどまじ頭割れるかと思った
近所迷惑だしクッソうるさいからやめてくれと何度言ってもやめてくんないの
アナログ好きで実家から持ってきた古時計も一定時間ごとに鳴って頭に響くくらいうるさかった

度の越えた騒音はまじやべーよ

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:43:32.55 ID:7w7S3y5w0.net
ピアノの音は高音がキンキン回り込んで音量が落ちても神経に触る。防音処置もしないで集合住宅でピアノ弾くキチガイは殺されても文句言えないよ

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:43:37.57 ID:3TvmprFH0.net
冷蔵庫買い替えたんだが、コンプレッサーが動く音がうるさくて下に迷惑かけてないか不安になる

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:43:40.76 ID:v6SFp1qZ0.net
>>456
RC?
今はウレタン吹付断熱が遮音にもなってるからね

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:43:56.52 ID:ASuDh6Vi0.net
自分が騒音気にならないなら学校近くのファミリー向けアパートに入居すれば聴覚過敏基地外に鉢合わせる率は下がる

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:44:07.32 ID:dRvXGX3O0.net
>>476
近くに工場なんかがあると、低周波音がちょっと離れた場所に伝わることがあるよね
私も騒音よりも頭の中がからっぽになるような、ぼ~っとするあの低周波音が苦手
あれを一日中聞いてたら狂う自信がある

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:44:33.99 ID:egvvTLNd0.net
音に敏感な奴は一度医者にかかったほうがいいぞ
気が狂い始めてる可能性がある

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:44:46.92 ID:aYHtUt4J0.net
俺は昔、一人暮らししてた頃、とんでもない奴と友達になってしまった。
その友達が複数のDQNを引き連れて遊びに来た。
DQN共は大騒ぎ。他の部屋の住人がうるさいと怒鳴り込み。
以降、俺は肩身が狭くなり、とりあえず実家に逃げ帰った。

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:44:48.43 ID:/5ViY+g40.net
>>483
それかは知らんけど外音取り入れる事で逆にホワイトノイズ的な役割果たして低音打ち消すみたいのがあんのかな?
NTTの子会社が出した耳を塞がないくせに音漏れしないイヤホンと同じような感じで

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:44:50.31 ID:wMjqHBFY0.net
うちも斜め下の部屋のカラオケがうるさい。何歌ってるのかわかるくらい。
その部屋全方向同様に聞こえてると思う。

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:44:58.25 ID:wfpCXMeS0.net
上がうるさい。
小学生と中学生の2人兄弟。
どったんバッたん。遠慮ない。

ガッシャーンと響いて揺れるくらい
大騒動。

なんでも下の子が発達障害らしく。

クレームも出せない。

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:44:59.53 ID:FWMnE0eD0.net
>>1
30代男性の年収を書くことに何の意味が

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:45:16.56 ID:laLskrMC0.net
鉄筋のうちのテナント一階だけど2階の音かなり聞こえるわ築40年以上だけど

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:45:16.61 ID:E6Rz999b0.net
車のドアを閉めても音が出なくなるドア付近に貼り付ける円盤状のクッションみたいなのが売ってるけど
本当に役に立つかは買ってないから分からん 動画が有るから見てみるといい

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:45:36.71 ID:stC1BeI30.net
>>474
いや逆だよ
ウヨはガサツだからカーテンすらつけないしドタドタ歩いて騒音も出しまくり

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:45:47.63 ID:M6TkRIVT0.net
>>494
こいつとか1週間うちの部屋に居させたいわ

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:45:52.58 ID:+51C751m0.net
他人の騒音や悪臭で脳やられてると、少しでも脳に休息期間を求めるようになるから
それで神経質になるんだよね
統合失調病というより過敏体質に変わる、子育てや勉強しなきゃいけない時期とか本当危険

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:46:17.87 ID:m9Y2C41y0.net
>>11
フィンランドも23時以降シャワー禁止言われた
マンションやったけど

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:46:39.72 ID:ie/adwF70.net
>>489
楽器の中でもピアノが1番エグいと思う

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:46:40.42 ID:oFWtoUx80.net
学生時代、踏切横の安アパートに住んでいた。
深夜でも踏切音や列車の通過音、振動に飛び起きたりした。
数ヶ月後、音が聞こえる前からわずかな振動で通過を予想できるようになり覚醒時も睡眠時も雑音をシャットアウトできる能力が身についた。
これは今でも役に立っている。

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:46:42.79 ID:Olqd0hY40.net
まぁ、引っ越しが最適解だろうな
暇と時間があるなら、わざとうるさくして(騒音源かわからないような方法で)
階下のやつを引っ越しさせるのも面白そうだが

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:46:45.89 ID:nuSYSArT0.net
>>466
防音専門ピアリビング 窓用防音パネル・ボード
でググってくれ。
ただ、窓を潰すので貼っている間は真っ暗になるけど、ワンタッチで外せる

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:47:01.64 ID:eJ/6WzJn0.net
一軒家で周りが空き地でも
いずれ家が建つか駐車場になる時代だからな
騒音からは逃げられん
田んぼもどんどん潰して宅地にしてるしね

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:47:08.53 ID:3TvmprFH0.net
>>484
俺も酔っ払いに押し倒されて怪我した時、警察の聴取で年収と貯金いくらあるのか聞かれたな

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:47:24.72 ID:rht9FvQo0.net
>>473
ガチの田舎かつ広い家でないと、なかなかそうもいかないよw
中途半端な田舎かつ狭い家が1番しんどいわ
自分の実家がそうだったが

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:47:36.59 ID:JE+CdgXC0.net
「夜中にドンドンウルセェんだよ!」って106室の人から苦情きたけどうち202号室で関係無いですよね?って言ったら「2階お前しか住んでねぇ!」って驚愕な事実を突きつけられた事ならある
そういえば2階住人見た事ねぇわってなった

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:47:54.71 ID:egvvTLNd0.net
>>503
お前は本当に病院行ったほうがいいと思うわ

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:48:12.66 ID:gsnaBMLm0.net
>>1
周りも困るけど、本人も幸せじゃないんだよな。
強制的にカウンセリングとか受けさせることが出来れば良いんだろうけど。

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:48:29.31 ID:bbCjFpAr0.net
なにげに給湯器の低振動音は気になる人は気になるかな…
以前隣の人からPCの音が…とか言われて
原因を見つけたら隣の人の給湯器の音だったw

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:49:03.33 ID:stC1BeI30.net
>>476
カラオケとラジオ爆音は警察呼べよ
工場は難しいかもなぁ

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:49:08.23 ID:ie/adwF70.net
>>511
なんか闇バイトの情報収集みたいな事情聴取だな

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:49:46.38 ID:aaRYmrQU0.net
統合失調症だな
更に病状が進むと存在しない音をうるさいと言ってくる

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:49:47.12 ID:pt/DJi960.net
>>486
実はそれが最良の解決方法

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:49:50.13 ID:wNS9LE5/0.net
>>513
3階から発生してる騒音の検査をしたら7階の構造が原因とか普通にある(*'▽')
素人は騒音問題を解決したり原因を見つけるのは無理だ
8割以上が隣人の神経質が原因だけどねw

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:50:08.66 ID:C/WWM5sb0.net
>>419
それやな
それ法律に制定してくれ
ここで正解が見れるとはな

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:50:12.64 ID:QoeXcF0Y0.net
>>485
軽量鉄骨みたいのをRCと表記する業者もいるから…
今は同じ物件を複数業者で確認できるから設備も他のサイトではどうかな~って確認したほうがいいかもですね

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:50:14.53 ID:2T76ut0R0.net
>>459
まじでそう思うわ。
社宅だから隣人ガチャが酷い。

最近越してきた隣のおっさんはイビキがうるさい。
病気だろ。壁近くに寝るから寝返りのときに壁を蹴るのがムカつくし。

せっかくサッシを叩き閉めるジジイが消えたのにコレだよ

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:50:17.23 ID:d93IsUXv0.net
ボーリング場の真下にある楽器演奏OKの賃貸物件があったような

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:51:13.69 ID:0xd1kRPq0.net
部屋はアルミの断熱材云々ってどうやって確認したんやねん
透視能力者かよ

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:51:26.82 ID:pt/DJi960.net
>>492
大学近くじゃないことを祈る!

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:51:29.72 ID:stC1BeI30.net
>>508
何が面白いの?
犯罪だよそれ

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:51:31.18 ID:QoeXcF0Y0.net
>>509
参考にします

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:51:39.94 ID:eJ/6WzJn0.net
うちは電気温水器だから音はしないけど
隣はエコキュートだから作動時は重低音が響く
重低音って遮断するの難しいんだよね

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:51:56.08 ID:dRvXGX3O0.net
>>516
エコキュートは特に低周波音が多くて問題になってるらしい
老人になると高周波も低周波も聞こえなくなる人が多いけど、若年層だと
耐えられない人が多いかもと思う
自分ちなら取り外せば問題解決だからいいよね

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:52:25.39 ID:gg/q7wd+0.net
デブでもないのにドンドン歩いてるのは膝使ってないんだよね

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:52:40.96 ID:3Uh7WZD40.net
一度でもレオパ状態の家に住むと、忍者のような生活習慣が身に付く
移動はすり足で音を立てずに、音楽を聴くときは必ずイヤホンで、テレビもラジオ全部同じ、スピーカーから音を出すという考え方が無くなる
ドアを開け閉めするときはそっと丁寧に、錠前の音をさせないのも当然だが、急に開けると風圧で音がするので、ドアを開ける動作自体もゆっくり
電話をするときは外に出て公園で、爪を切る時は明るい日中に、こういう生活習慣が自然と身につく
だからみんな一度はレオパで生活すれば平和になると思う

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:52:42.02 ID:ET/zkRjw0.net
コンクリートスラブが無い所は音でも水漏れでも通るわな

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:52:49.89 ID:jomzEZ1e0.net
どうしても楽器引きたかったらヘッドホンにだけ音流れる奴にしろ

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:53:16.83 ID:5mAsNTi50.net
>>516
あれは音じゃなくて振動だったりするからな
ベッドが小刻みに揺れる

あとエアコンの室外機もブォーンって凄い揺らす

要するにマンション側の取り付け方が悪い
施工ミス

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:53:42.41 ID:pt/DJi960.net
>>507
俺も長年線路の隣で暮らしてたけど電車は慣れたな

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:53:46.48 ID:JpTO7HpO0.net
>>459
県営住宅の日常だな
今の環境がそれだが別に気にならんわ
夜中にベランダへ出てきて突然独り言喋り出す隣人にももう馴れたし
堪えられないならイヤーマフでも買ったら良いんじゃね?

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:53:47.59 ID:ypFHsxpA0.net
シャワーなんて、ほんの数十分だろ。
キチガイ恐ろしいな。

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:53:49.28 ID:gsnaBMLm0.net
>>513
横にズレてるのにうるさかったってことか、
住んでないはずの部屋に住んでる人がいたって話か、
それとも
住人「上の階の人がうるさいんだけど」
管理人「お前が住んでるの最上階だろ」
的な話?

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:54:31.76 ID:PmAVU7XZ0.net
>>533
やむを得ず夜中に音が出る事が起こる時は掛け布団を被る

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:54:53.45 ID:fgIUG6Eh0.net
なんか瞑想してるとかかな。
でも統合失調症の前駆期に知覚過敏が新たに出現したりするんだよね。

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:55:04.00 ID:aeDbwX1u0.net
クレーム側が暇なのは確か。

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:55:10.72 ID:+WwvPjj20.net
レオPレスってストレス増幅施設、殺人事件増幅施設なんじゃね

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:55:12.50 ID:GEMZg5bv0.net
キチガイ騒音主はもちろん論外だがこういう統失の自爆っぽいのも面倒ではあるよな
シャワーの音なら普通に生活音じゃね?
そんなド派手なシャワーの浴び方なんてまずないだろうし

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:55:16.38 ID:5mAsNTi50.net
>>530
うちは隣の人の風呂の追い焚き時にボコンボコンってハンマーで壁を殴ってるような大きな音がする

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:55:17.04 ID:nuSYSArT0.net
>>531
エコキュートは設置場所が、設置した家は風呂の外で北側で気にならないけど
隣家は南側でちょうど寝室の外側になるという大問題がある。

エコキュートを使っている人は被害がないのに、全く関係のない人だけに被害を与える悪魔のような仕組み。

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:55:21.91 ID:stC1BeI30.net
>>459
俺は下の階に迷惑かけないようにスリッパ履いて アイススケートのように滑るように歩いてるわ

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:55:22.06 ID:pt/DJi960.net
>>510
それよそれ
うちの実家も周り空き地多かったのにどんどん家立った
離婚して住人が変わるケースもあった

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:55:34.23 ID:dRvXGX3O0.net
>>533
来月友達が数か月の予定で住むらしい…
ペット可らしいけど、大丈夫か心配になってきた

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:55:56.25 ID:qRDnKC7g0.net
レオパレスの最大の問題点はたいして安くもないこと。

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:55:56.58 ID:Wmgj3XWx0.net
これは作り話だよ

マンションは、風呂の下の階も風呂

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:56:14.66 ID:5mAsNTi50.net
>>545
たぶん現実を分かってないよ

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:56:26.24 ID:1/1HE4yG0.net
>>456
ようやく手に入れた静かで安らかな生活
この生活が長く続くと思っていた
そう、あの家族が引っ越してくるまでは

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:56:27.76 ID:pt/DJi960.net
>>513


556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:56:50.25 ID:uUinsid10.net
>>12
300年来?のお隣さんが売った土地に建った家に引っ越してきた奴がうるさいなんて事もあるんだぜ…

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:57:23.26 ID:ET/zkRjw0.net
>>546
それウォーターハンマーだろ

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:57:23.81 ID:K2VJG7B00.net
基地外は音に敏感だからなぁ
俺も半キチなんでよくわかるわ

イライラするのが嫌だから同じような奴にアドバイス
1.大通りに面した外が煩いとこに住む
  いろんな音が煩いから周りの生活音が気にならなくなった
2.sonyやボーズのノイズキャンセルヘッドフォンを終日着用
  これも鈍い音しか聞こえにくくなった
3.戸建てに住む
  長屋はあかん

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:57:38.06 ID:dRvXGX3O0.net
>>547
設置する場所によって被害者が変わりそうだね
何にしてもエコキュートは騒音問題、隣人問題になる事が多そうだと思う

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:57:44.22 ID:+WwvPjj20.net
>>554
Wwww

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:57:44.47 ID:wNS9LE5/0.net
>>523
設計図書をみないとマンションも構造様式が全然違うので
建築士の知識がないのであれば鉄骨鉄筋を選択するのが無難かな(*'▽')
予算が足りないのであれば鉄筋構造だけど当たり外れがある

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:57:48.87 ID:qRDnKC7g0.net
>>522
単身用物件だとたまに風呂やトイレが隣室との間にあったりする。
最もそんな配置だとその分物が置けないから住みたくないけど。

563 :スレタイ批評家:2023/04/06(木) 23:57:51.56 ID:MSgtM3dV0.net
>>1
この画像リンク意味ないよw

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:58:17.52 ID:yfQ6fChY0.net
さっきから糖質だのキ○ガイだの連投してるのいるけど、そろそろ説得力ゼロだぞ

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:58:30.25 ID:rht9FvQo0.net
>>488
うちは子供の自分が好きで勝手に弾いてたわけではなく、
貧乏ながらも歩いて通えるピアノ教室に習いに行っていて、
それで家にも練習のためのピアノ(グランドピアノとかではなく
もっとコンパクトなタイプだったが)を親が買って
置いていた感じ。ただ、家が狭くて雑多なので、
TVが置いてある部屋にピアノも置いてあり(部屋自体も狭い)
TVを誰かが見ている時は特にクレームが入るという流れだったw

歌は2階の自室でしか歌わなかったが(ラジカセから
CDをかけながら)、1階まで響いていたらしく、
その度に親からうるさいと部屋に怒鳴り込みされたw

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:58:30.32 ID:stC1BeI30.net
>>462
だろ?賃貸で挨拶する人なんていないよ。明らかに嘘記事

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:58:49.36 ID:CCbqws/40.net
BOSEのスピーカーで夜中に
映画やライブ映像をよく見てるんだけど大丈夫だろうか…
プロジェクターで見てるからどうしても夜中になるんだよなあ
RC造だから大丈夫だと信じたいわ

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:58:52.55 ID:HdQQLp7I0.net
>>533
長い事アパート暮らしだがまさにそんな感じで足音を出さずに部屋を走れる様になったw
単に音と言うだけで無く気配を悟られたら負けみたいな思考になってくるんだよな

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:58:53.95 ID:5mAsNTi50.net
>>533
そんな生活してくれるのは性格のいい人だけ
騒音出すやつは最初から他人の迷惑考えない性格だからそうならない

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:59:12.78 ID:4u6YGxz20.net
昨年越してきた20代くらいの男
帰宅するのが大体00:40で、大抵女を連れて帰ってくる
一緒に帰らない時は女が後に来る
帰ると玄関とダイニングの間のふすまをバーンと開ける

そこからまず部屋の掃除
んで料理を始めて女とキャッキャ騒ぎながら飯を食う
んで深夜の3時とか4時とかに女とキャッキャ騒ぎながら風呂
寝る前に居間や寝室のふすまをバーンと開けて寝室を掃除
寝るまでに二人でトイレに何度か行き、トイレの蓋やトイレのドアをバーンと閉める

女は越してきてから2代目の女で、最初は日本人で2代目は東南アジア系
日本人女とまだ付き合ってた時に外人女を電話で必死に口説いてたのまで聞こえてきて失笑
二股時は女がかぶらないように曜日分けて女を連れ込み
親族以外の同居禁止なのに毎晩女は当たり前のように寝泊まり
深夜に声丸聞こえなのにマンション前や共有階段やベランダでイチャイチャ

休日の夜の9時過ぎにベランダで日曜大工のような音を立てて何か作業したり
深夜に敷物バサバサしたりゴミ箱バンバンしたり
深夜にたまに大声で喧嘩したり切れて押し倒したのか人か机でも倒れたようなドスンという爆音したり
火気厳禁のベランダで女と花火をしたり
強烈だよwww

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:59:15.30 ID:h331xknJ0.net
>>496
ウーンそうかー
結構音デカいんだけどな
外音を取り入れるわけだから他の音は当然よく聞こえるし
ノイズキャンセルという機能は別にちゃんとあるし
よくわかりませんわ、ノイキャン試してなかったかもまた設定が面倒
ちょっと今手元にないんだな

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:59:25.94 ID:Z9sRhHWI0.net
むしろ家賃高いとこの方が増えてそうやね…
この手のキチガイ

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:59:26.04 ID:Roc86H3Q0.net
怒鳴り込んでくる場合はまだマシ。
この記事でも何とかなっているし、
お互いの妥協点を探れるケースもある。

ほとんどは怒鳴り込んでこないで
陰湿な嫌がらせをはじめる。
精神的に参るし、慣れるまで長い時間がかかる。

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:59:41.43 ID:Q3q7eFS1O.net
朝4時から洗濯機回してるけど苦情なんか言われた事ない

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:59:45.25 ID:185NOOQ40.net
都内の日常

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:59:48.12 ID:+WwvPjj20.net
>>558
嫌いな人間の声は出来るだけ聞きたく無いし
汚い声も出来るだけ聞きたく無い

それは普通の生理的欲求

俺は音楽鑑賞もするが
ショパンやショスタコなど
一部の曲しか聞かない

人の声が入ってるものも基本的に聞かない

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:00:21.78 ID:iaLNeY1H0.net
>>574
我慢強い奴だったら突然刺されるかもしれんねw

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:00:22.37 ID:99Tb7NeO0.net
木造だとめちゃうるさいからな、戸建てでも
窓閉める方向にめっちゃ響いてんよ
傍若無人で自覚なしの人がやってるけど

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:00:25.96 ID:GmNrnjo40.net
最強にしたいならスラブは中空で、内壁は映画館、音楽スタジオ仕様のドリーミィ80窓には機械室用の扉付きだな
そんな物件無いけどな

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:00:29.58 ID:Wt+EBva40.net
猫って足音立てずに生活しているよな。
賃貸生活者は、肉球付けて生活する法案、はよ

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:00:41.51 ID:mHu99nkO0.net
ペットが居ないのにペット可物件に住むのは何故なんだろ
言葉のわからない動物相手だものうるさい確率ははなから高いと思うんだが

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:00:57.86 ID:vbRGTB3h0.net
>>557
ウォーターハンマーで調べると高音でそんな重低音ではないと出てくるが

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:00:59.19 ID:DEbmkVFf0.net
>>533
俺は忍者だった…?

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:01:01.89 ID:4dju0Qs20.net
明らかに自分が悪いならともかく、いわれのない苦情は断固抗議すべきだよ。
揉めたくないからと何も主張せず謝ってしまうと余計にこじれて要求が拡大したり面倒くささが増幅する。
お互いの主張を言い合って解決しないなら、管理会社も交えて話し合えばいいことでな

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:01:25.10 ID:vbRGTB3h0.net
>>580
分譲もかなり酷いぞ

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:01:48.75 ID:lMzSou6z0.net
22時なら全然良いだろ、うちなんか隣の奴日中いるのに何故か22時過ぎ動だして3時とかに何か部屋の整頓?とかはじめだすし

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:02:03.23 ID:iaLNeY1H0.net
安い家住んでるなら出来るだけ気を使って生活すりゃ良いんじゃない
猛獣でも寝てると思って生活しろ

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:02:06.32 ID:YjUQiEsX0.net
踵をつけずに歩くのは常識だろ

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:02:09.25 ID:vbRGTB3h0.net
>>584
管理会社が機能するのなんて賃貸だけ

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:02:12.66 ID:DEbmkVFf0.net
>>550
数ヶ月なら人生経験人生経験!

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:02:13.92 ID:JKOp5OZv0.net
>>580
ハズレ引いたら分譲の方が悲惨だぞ…

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:02:18.28 ID:KhlZl+M60.net
ムカつく奴のドア溶接した友人いたなぁ
鉄扉と鉄枠だと溶接が効果的らしいよ

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:02:23.86 ID:/jPRLEOA0.net
今のところ15年くらいおるけど
クレームはねえな
ゴキブリも出ねえから引っ越そうとも思わない

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:02:24.89 ID:Gk1+QS8g0.net
線路の向かいのマンションいいぞ
電車がうるさいから多少の音はみんな気にしないし、そもそも線路前だから防音もある程度しっかり作ってる

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:02:25.95 ID:g4i9Uvp50.net
「なぜ志望動機を伝える必要があるのか?」― 採用面接での不満から考える
https://gyuu.cpasociados.net/0407g/hczc/99ca02.html

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:02:46.66 ID:vKibgITK0.net
>>572
この手の嘘記事のおかげで本当に騒音で迷惑してる人が困ることになる

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:02:48.46 ID:pDWYkIxn0.net
>>488
まあ電子ピアノでヘッドフォンありゃ、
それが1番いいわな

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:02:51.42 ID:DEbmkVFf0.net
>>554
味噌汁に一滴でもウンコいれたらうんこ汁

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:03:12.56 ID:SzA3m7gn0.net
>>570
知りたくもない他人の生活状況が事細かにわかってしまうってw
まるで一緒に住んでるみたいな、すべてが筒抜けの家だな 凄い

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:03:17.91 ID:Ad649LFO0.net
>>582
カンカンカンって音だな。配管の振動音

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:03:26.02 ID:vbRGTB3h0.net
>>574
物件によるとしか
うちは分譲だけど木造アパート並み

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:03:26.96 ID:+np3bkw60.net
まずい飯は嫌だから、金を払って美味い飯を食う

それと同じで

汚い声、嫌いな人間の声は、聞きたく無い
金を払ってオーディオ機器などでピアノやヴァイオリンを聴く

美食家か美音家かの違い

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:03:56.04 ID:pNNwSJFG0.net
アメリカンバイクの騒音(爆音)は勘違いでも何でも無いし、ドタドタかかと歩きをする奴は実在するからな

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:04:05.32 ID:DEbmkVFf0.net
>>556
20年間静かな家の夫婦の子供が大きくなって結婚して子供作ったらドッタンバッタン家族になったというケースもある

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:04:14.89 ID:qu8qqRJU0.net
>>552
これはシャワーの音というよりそのお湯が配管を流れる音だと思う
配管だと対策されてないとパイプスペースが浴室と居室の境界にあったりするから部屋で聞こえる

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:04:15.30 ID:Ad649LFO0.net
コンクリートが入ってる入ってないで音は全然違うよ

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:04:48.08 ID:vzK44cVp0.net
賃貸はこういう時引っ越せるのがメリットだよな〜

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:04:54.53 ID:bnlO2YDC0.net
ヤリチンマンやまざきゆうすけ

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:04:57.58 ID:F4srKyKv0.net
>>1
某国の工作員じゃないの?
短波放送に乗ってくる暗号が聞こえにくいから、少しの騒音に神経質になるんじゃないのか?

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:05:01.58 ID:vbRGTB3h0.net
>>596
デベロッパーが書かせてそう
うちは明らかに欠陥あるのに誤魔化されたし

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:05:03.07 ID:7WpNxdph0.net
>>582
ウオーターハンマーは低い音でドンッて鳴る

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:05:03.14 ID:Wt+EBva40.net
>>579
芸能人の金持ちが自分のカラオケ用でそんな一軒家を建てたけど、
その芸能人がテレビの人が来て、「ここで大声で歌っても音が外に漏れないんや」
って言いながら歌ったら、外にいたADさんが「音ただ漏れです」って言って
自分で確認したら音がそのまま外に漏れていた。

丁度そこに隣人が出てきたので、その芸能人が 「音、漏れていました ?」
って聞いたら隣人が笑って「ええ」って答えたのを聞いて、その芸能人が真っ赤になってもんどりうっていたw

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:05:23.05 ID:Y3XDQqFY0.net
>>564
騒音主が全ての根源
騒音なければ被害者もいない
生活音という都合のいい解釈
皆が出してない音は生活音ではない特殊な音
特殊な音は特殊な人間の行動から発生する

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:05:37.17 ID:pDWYkIxn0.net
ID変わったけど
>>597>>565 です

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:05:42.49 ID:Gk1+QS8g0.net
アパートや安物件は立ちシャワーやめとけよ、結構音響くぞ
この記事もそれやろ

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:05:43.93 ID:vbRGTB3h0.net
>>611
ガガガガー、ギギギギー、ボコンボコンって鳴ってるけど

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:06:03.24 ID:Ad649LFO0.net
>>605
PS内に塩ビの排水管だと流水音が聞こえることはあるな。
トミジ管にしてれば殆ど聞こえない

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:06:19.52 ID:TuCZ0s9d0.net
>>545
水が落ちる音って意外とでかい
あとはウォーターハンマー現象とか以前住んでた賃貸で起きてたけど
あれは昼夜問わず隣からガンガン鳴るからどうしようもなくて家を出たな

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:06:31.68 ID:9NSssjv50.net
生活音で文句を言ってくる奴はヤバい可能性が高いから関わらないのが吉

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:06:59.47 ID:ouGVx5jz0.net
音に敏感なのは代表的な糖質の症状だからなw

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:07:08.04 ID:ewzNi3fq0.net
>>612
芸能人でカラオケと言えばどうしても荒井注を思い出す

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:07:30.26 ID:7WpNxdph0.net
>>599
普通の人みたいに日中活動して夜そこそこに寝てるならそこまで分からんと思うが
人が寝静まった深夜にやるから何でも筒抜け
深夜にバカみたいに窓開けて大騒ぎしてたし
掃除とかはせめて日中にやれよと思うが帰って来たときと寝る前にやりたいみたい
めちゃくちゃ迷惑だよ

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:07:44.74 ID:ACGTkiwN0.net
>>565
楽器音楽歌の騒音で1番厄介なのは
本人はノリノリだからどれだけ酷い音で大音量でも「気分のいい音」だから迷惑と気が付かないことなんよな

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:07:44.85 ID:w+aSUifK0.net
クレーマーってマジタチ悪いんだよな
下手に関わるとSNSやレビューサイトでボロクソ書くし穏便に済まそうとすると周りの住民が引っ越す
サービス業のブラックリストを導入して欲しいわ

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:07:47.44 ID:ZJSisIE10.net
アパートの斜め下の部屋の奴が時々「ドッ、ドドッ」みないなドラムが響く重低音の音楽を鳴らしていた。
ある日業を煮やしてドアチャイムを8回ぐらい乱打してやったらそれ以後は鳴りを潜めている。

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:07:59.35 ID:7kmynYQo0.net
オメェの声の方がうるせぇよ!!!

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:08:02.57 ID:vKibgITK0.net
>>609
ほら、これこれ。ネトウヨは騒音に鈍感と言うかがさつと言うか、自分が騒音主だから騒音被害者を叩く。

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:08:13.76 ID:vbRGTB3h0.net
うちは壁の厚さがパンフレットの記載内容と違ってた

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:08:41.73 ID:SkEXHETw0.net
ここまで固体伝搬音の記載なし
だから騒音トラブルは引越するしか終わらない

空気伝播音はなんとか対策できる
固体伝搬音は構造上のもので
どこが音源かわからないし
住んでみて酷さに気づくけど防ぎようがない

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:08:43.10 ID:DEbmkVFf0.net
>>587
自分も猛獣になるのがポイント

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:08:45.25 ID:5KvVZ8950.net
むしろこんなの問題にして静かになって終わりの街みたい

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:08:47.12 ID:Ad649LFO0.net
>>616
何をしたら鳴る?ウォーターハンマーなら水撃低減器つければマシになる。ほんとは配管を固定すりゃいいけど壁内なら出来んだろ

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:09:15.28 ID:GhU1XuRs0.net
真下氏。

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:09:24.20 ID:Z+fl//ed0.net
説明欲しいよな危険物は

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:09:24.89 ID:qmAgLDox0.net
賛否両論あるんだろうけど引っ越しの挨拶はした方が良いと思う、それがあるかないかである程度の音は腹も立たんわ。
でも今は引っ越しの挨拶をしない、受け取らない人も多いみたいで…自分の部屋の両隣がそんなのだったら嫌だけどなあ

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:10:09.41 ID:8ObR2oLy0.net
>>626
騒音主の典型的反応
割合からして騒音主がやばい

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:10:16.02 ID:lMzSou6z0.net
ウォーターハンマーは蛇口一気に締めるから激しく鳴る
前の住人は問題なかったのに人が変わったらガコンガコン酷くて直接説明したら理解してくれたのか問題なくなった
洗濯機は全自動だから仕方ないし回数的にもしれてるから割り切ってる、こちらも迷惑かけてるんだろうし

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:10:21.65 ID:vKibgITK0.net
>>625
グッジョブ!
しかし次は防犯カメラ設置してるかもしれないから気をつけろよ

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:10:44.97 ID:nQzbm5yM0.net
シャワーの音がうるさく感じるようなマンションに住むなよカス

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:11:01.06 ID:ZJSisIE10.net
>>629
固体伝搬音助かります。名称があることを初めて知りました

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:11:09.86 ID:uBd7T2sj0.net
家賃相場が低い地域はこういうリスクが大きい。
住民の質の問題と宗教系住民の問題。
後者は複数とのトラブルに発展するから
本当に厄介。

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:11:18.82 ID:vbRGTB3h0.net
>>624
それは完全なデベロッパー思考
欠陥住宅を隠しておきたい思考

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:11:24.18 ID:DEbmkVFf0.net
>>629
要は重低音のことでしょ?(ドヤ)

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:11:57.45 ID:ewzNi3fq0.net
洗濯機は玄関ドアのそばでリビングから一番遠い場所、さらに扉付きだから少しはマシかな?

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:12:02.11 ID:vKibgITK0.net
>>635
引っ越しの挨拶、2回行って2回とも留守だったんだけど、もう行かない方がいいのかなぁ?

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:12:06.05 ID:ZJSisIE10.net
>>638
ハイ気をつけます

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:12:41.25 ID:vbRGTB3h0.net
>>637
でも深夜には遠慮しろよと思う

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:12:43.61 ID:DEbmkVFf0.net
>>624
不動産は静かな賃貸を提供シテクダサイ

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:12:44.94 ID:fhyxmuNn0.net
>>625
チャイムでセッションすれば良かったのに

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:13:03.38 ID:pMMBlRHS0.net
隣の部屋の奴が戦争映画好きなのか知らんけど
頻繁に夜中に銃撃音が聞こえるんだが
「ズガガガ!ドォーン!バリバリバリ!」って
プライベートライアンでも見てんのか知らんけど勘弁してくれ

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:13:42.02 ID:DCzV7fSx0.net
最悪ドアを外からロックして縄ばしごで突入してきて手製の槍で殺されるかもしれないしな…生活音に異常に反応するやつからは逃げて正解だよ

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:13:42.53 ID:4PSpACaV0.net
>>9
昭和一ケタ、昭和3年、1928年生まれのジジイか。
渥美清なんかと同い年。
苦しめられていたとはいえ、戦前世代はヤバいな。

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:13:43.79 ID:ZJSisIE10.net
>>649
盛り上がってるかい?イエェーイ!

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:13:51.88 ID:Ad649LFO0.net
先週か、管理会社に頼まれてハンマードリルのキリで壁に穴開けたら、3部屋ぐらい隣の住人が出てきてうるさいって言われたな。

仕事だからしゃーないやん。

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:13:55.65 ID:AZNoRaIl0.net
騒音問題は個人間問題なので殆ど解決できない(*'▽')
共同住宅で騒音問題を解決するには共同利益の違反問題に昇格させないと当事者を追い出せない
要するに引越しか我慢しろってことだw

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:14:23.78 ID:ACGTkiwN0.net
>>645
2回行っていないなら3回目もいないだろうからいいんでね
居留守の可能性あるし生活スタイルが全く違うとかで時間合わないんだろ
偶然会った時に軽く挨拶すればいいでしょ

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:14:48.69 ID:JKn839850.net
>>561
過去に務めていた会社の賃貸部門で実際あって
お客様が騒音でほとほと疲れて絶対にRCでと仰って、やっと立地等の条件と予算とご納得いただきましたが入居直後に、構造が違いますよねと指摘されたものです。
会社は軽量鉄骨と知っていたようでしたが、RCと表記していました。恣意的か修正漏れかは分かりませんが。。。
私の知識不足でミスマッチとなった次第です。
スレ違い申し訳ありません。

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:15:00.07 ID:s4ORu4gs0.net
分譲なんて手を出したら隣にキチガイが住んでても引っ越せないからな

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:15:05.69 ID:wqDN0pOh0.net
>>281
幼稚園児かお前

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:15:09.10 ID:lMoIFFyI0.net
毎日シャッ!て閉めるような音が聞こえるが音の出所がわからない
カーテン閉める音でもないし何の音かな〜?
全力で閉めてる感じなんだよな、でもピシャッとかバンッとか閉め切る音がない

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:15:35.68 ID:vKibgITK0.net
>>654
工事前にちゃんと挨拶したか?

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:15:52.65 ID:S1yUgwr80.net
引っ越しで正解
学生時代に隣の麻雀の音で寝れなかった。
絶対に将来家は静かな環境がいいと頑張った

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:15:57.47 ID:ai2V8aGl0.net
>>1
>>103
マッチングアプリの国内最大手「ペアーズ」の統計

男の年齢別人気会員の割合は26歳-37歳で高い(ピーク32歳)
女の年齢別人気会員の割合は20歳-29歳で高い(ピーク26歳)

https://i.imgur.com/tGZOGCZ.png

これこそがフェミニストが大発狂する男女の適齢期の違いである
男の年齢は女のそれのマイナス7歳~8歳(市場価値は女の20歳=男の28歳、女の30歳=男の38歳、女の40歳=男の48歳...)

2015年に結婚した夫婦の年齢差

夫が11歳以上年上 … 6.9%
妻が11歳以上年上 … 0.8%
夫が年上 … 57.6%
妻が年上 … 24.2%

https://i.imgur.com/hj1buBR.png

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:16:08.22 ID:1HGeWdiP0.net
賃貸マンションだけどシャワーの音とかまったく聞こえない
マンションは満室になってるけど

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:16:08.36 ID:ai2V8aGl0.net
>>1
>>25
5ch/ガルチャン/twitter/ヤフコメのジャップフェミおばさんの特徴

・末尾がd, a, p, r, Mの確率が高い(なんG/嫌儲)
・頻繁に飛行機を飛ばす
・一人称が「自分」
・自らに都合が悪い時は必死に男のフリをしてどっちもどっち論に持っていこうとする
・男叩き(主におっさん叩き、弱者男性叩き、チー牛叩きなど)をする際、男のフリをしてレスする場合が多い
(↑自称男子大学生や自称既婚妻子持ちが特に多くそのお人形で戦う)
・「男も同じ!」
・「人権」という概念を無視して直ぐに「去勢しろ!」と騒ぐ
・発言のソースは脳内妄想のみで事実には基づかない
・あらゆるジャンルについて直ぐに「高齢化」だと騒ぐ
・年の差結婚に大発狂する(ただし逆パターン(ババアが年上)の場合は称賛する)
・精子の劣化の話が好き(リスクが5倍! ただし0.01%→0.05%なことは無視)
・ロリコンには異常に厳しいがショタコンには異様に寛容
(↑似たようなスレを延々と建て続ける末尾dフェミマンコ→全て同一人物の末尾dフェミマンコがスレ立て↓)
https://i.imgur.com/GxxJQ8A
・基本的には性別によって反応を変えるダブルスタンダード
・頻繁に男同士を趣味や属性、年代などで対立させようとする(好きなフレーズは「男の敵は男!」)
・女叩きなど都合の悪いことは全ておっさんのせいにする(一方でフェミおばが大好きな男女平等の欧米様では女叩きはインセル(=若者)のせいにされる場合が多い)
・男女平等を謳っている癖になぜか「童貞」「こどおじ」「コロおじ」「チビ」「おっさん」「ジジイ」「チー牛」「ロリコン」「ニート」「低収入」「底辺」「弱者男性」などの単語が大好き

ヤフコメ民の正体
https://i.imgur.com/NcMPZku.png

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:16:09.11 ID:7WpNxdph0.net
起きてる時ならまだ我慢のしようもあるが
寝てる時のドアバンだけはどうにも許せん
せっかく寝付いてもビックリして起きてしまう
結局一番効果あるのはフォームタイプの耳栓だが
睡眠時間中ずっと装着し続けないとならないのが凄くしんどい
耳が痛すぎるし騒音に腹立ててる時は拍動音も大きく響く

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:16:19.57 ID:ai2V8aGl0.net
>>611
>>68
フェミニストが異常に発狂する男女の適齢期の違い(統計に基づくデータ)

2015年に結婚した夫婦の年齢差
https://i.imgur.com/bGgXang.png

夫が11歳以上年上 … 6.9%
妻が11歳以上年上 … 0.8%

夫が6歳以上年上 … 20.0%
妻が6歳以上年上 … *4.1%

夫が2歳以上年上 … 45.7%
妻が2歳以上年上 … 15.6%

夫が年上 … 57.6%
妻が年上 … 24.2%

夫と妻が同じ年 … 18.2%

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:16:28.59 ID:3xLuhckE0.net
>>613
>>620みたいなのの事言ってるんじゃ

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:16:29.76 ID:ai2V8aGl0.net
>>56
>>106
【ジャップメスは世界一拝金主義】

アメリカのデータやが白人女や黒人妻と結婚するアジア男よりアジア女と結婚するアジア男の方が高収入を求められる
ていうかアジア妻は黒人妻やヒスパニック妻、白人妻などありとあらゆる人種の中で最も稼ぎが低い(専業主婦、パート率が高い)

https://i.imgur.com/dM0pxUN.png

アジア妻の大学進学率は他の全ての人種より高いのに収入は進学率が半分未満の黒人妻より低い

日本に住んでいた外国人の反応↓

「ジャップはま〇こを異常に優遇するガイジ国家」
「日本女は金に異常にがめつくて我儘」
「日本女は男に奢ってもらうことが当然だと思っていて奢られないとなぜかキレる」
「SNS上での日本女の性格の悪さは異常」
「日本女と結婚すると高確率で不幸になる」

https://i.imgur.com/3fB93oj.png

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:16:30.37 ID:f6UIo1ua0.net
うちも夕方から深夜にかけて

子供が飛び跳ねる音がうるさすぎる!
ボールをドリブルするような激しい音がする!
ドーン、ドーンと激しい振動やめろ!
居間と廊下のドアを開け閉めする音が酷い!

と階下の複数宅からウチ名指しでクレーム来てる

ウチには子供居ないし
というか独身ブラック企業勤務で帰宅は毎日終電
ワンルームで廊下と居間にそもそもドアがない

何度もクレーム来てるんだけど俺じゃねーんだわ

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:16:43.46 ID:ai2V8aGl0.net
>>90
>>27
なぜかフェミガイジが異常に発狂するコピペ??
劣等人種らしく脳が単純で分かりやすい??

年齢別妊娠率
https://i.imgur.com/ldvO0q5.png

母親の年齢が上がるごとに自閉症リスクが指数関数的に増加
www.webmd.com/brain/autism/news/20100208/autism-risk-rises-with-mothers-age

男の生殖能力も加齢により緩やかに下がっていくが、一般的に何歳であろうと精子は生産されるし子供も作れる。
しかし女の卵子は再生産されることはなく、歳とともに減少し続けるため男よりは加齢の影響が大きい。
千葉真一氏やトランプ氏は60歳で真剣佑やバロン君を作れたがマクロン氏は一切自らの子供を作れなかった。

※なおこのように性差の事実を指摘すると男も高齢になると精原細胞が老化して精子の突然変異等により自閉症などの確率が上がる等と主張しているキチガイがいるが、
男性の加齢による変化は女性ほど大きな影響を及ぼさないと結論が出ている。

このように極僅かな差異をあたかも絶対的な質的差異であるかのように大げさに騒ぎ立てるのがカルトフェミニストの常套手段なので騙されないように注意しよう。

ソース:
www.spectrumnews.org/news/mutations-that-arise-in-aging-sperm-add-little-to-autism-risk/
The mutations that men accumulate in their sperm as they age don’t account for most of their increased risk of having a child with autism, reports a study published today in Nature Genetics1.
Instead, the researchers suggest, men who carry risk factors for the condition simply tend to have children late in life.

男性の加齢により精子に蓄積していく遺伝子の突然変異は高齢の父親に自閉症児が生まれるリスクの増加を殆ど説明しない。
研究者は「単純に自閉症の遺伝子要因を持つ男性は結婚する時期が遅くなる傾向があるだけではないか」と述べる。

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:16:54.96 ID:pDWYkIxn0.net
>>623
私は練習頻度少なかったし弾いてもかなり遠慮がちで
気持ち良くなかったけど(歌のほうがまた頻度も気持ち良さも
高かったw)、一般的な楽器演奏ってそんなイメージは
確かにあるかも。代表的なのがピアノ、ギター。

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:17:00.91 ID:vbRGTB3h0.net
>>632
たぶん風呂の追い焚き
うちも追い焚きすると似たような音するから
でも隣から壁を通して伝わってくるのはもっと激しい
小さな爆発でも起きてるのかと思う

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:17:03.34 ID:gOIz5ht50.net
>>11
定時帰りのドイツのルールを、終電までサービス残業の日本に持ち込まれると困るな

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:17:09.44 ID:Pu8pk/ip0.net
>>9
音って一回気になると耳に付くからな
今は無いが、昔はピアノは防音室で無くても普通に弾いていた

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:17:15.76 ID:TfAFa67s0.net
22時で苦情はキチガイ
残業したらシャワー浴びるなってことか?
俺なら逆にブチ切れるだろうな

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:17:23.27 ID:w9OGcdi70.net
>>12
千葉の限界集落とか隣家無いから楽勝やぞ

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:17:28.15 ID:dOVyo3mC0.net
芸能人のお家紹介でマンションなのに家にバスケットゴール取り付けててたな
下に防音材的なマット敷いてますって言ってたが下の階に響いてんちゃうかなあ
金持ちの家ってテナントビル並に頑丈なのかな?

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:17:29.98 ID:ACGTkiwN0.net
>>660
時間帯や1日何回か知らんが数回程度なら気にしなけりゃいいんじゃね

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:17:35.29 ID:v8OYxzDk0.net
休みの日に道路で遊ぶ子供達の声とバスケ音がきつい

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:17:54.13 ID:ctHq/v2R0.net
近くで反社のいざこざがあった物件なら不動産屋が教えなければならない義務があるんだっけ?
でも物音のトラブルは報告義務無いのかな

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:17:56.37 ID:vKibgITK0.net
>>656
結構うるさいからどんなやつが住んでるのか見てみたいんだよね

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:17:58.42 ID:stKU5CyK0.net
耳栓なりヘッドフォンなり付けとけ

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:17:59.58 ID:iW8c3FLg0.net
俺は壁どんとウルセンだよゴラァってしつこく言ってたらだいぶ静かになった
たまにうるさい時はダンベルどしん、ジャンプスクワットどんでカウンターする

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:18:00.20 ID:5ZB0lPGD0.net
携帯のバイブで目覚ましはマジで殺意湧く
毎朝4時に上の部屋からブーブーこっちの天井に響いて起こされて腹立った

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:18:13.18 ID:Ad649LFO0.net
>>661
該当の両隣はね。何部屋もあったから全室にはしてないよ。
つーか、管理会社が事前に張り紙すべきだな。午前中に終わるような工事だったが。

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:18:19.04 ID:pDWYkIxn0.net
ストリートミュージシャンって大嫌い、あれこそ
騒音・迷惑じゃない?

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:18:25.26 ID:ewzNi3fq0.net
22時苦情はせいぜい洗濯機くらいだろう。

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:18:29.29 ID:HltLFakl0.net
1週間ずっとお隣が随分うるさいなと思ってたら海外出張で不在だったことある

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:18:53.96 ID:AZNoRaIl0.net
>>657
恣意的でしょうね(*'▽')
不動産知識や建築構造は勉強しないと素人にはさっぱりですからね
不動産で宅建持ってる人でも建築構造の知識は皆無ですから
不動産屋はプロみたいな認識があるのが問題なんだよね

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:19:02.25 ID:DEbmkVFf0.net
>>660
換気扇の中に蛇いるね

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:19:16.23 ID:lMzSou6z0.net
>>684
周りの人間の事考えてくれ
良い迷惑だわ
直接とっ捕まえてぶん殴るなりしてくれ

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:19:29.94 ID:3NiX+cPd0.net
申し訳ないが俺も昔隣に怒鳴りこんでしまったことある
もし出てきたらさしてしまった可能性あった
出てこなかったんでよかったけど
もう一方の女側にも物投げたりしてたんで、今思えば俺に否があったのかもしれない
あの頃は金に困って地獄だったんだ
結局、安いマンションとか住まないほうがいいと思うよ
あの時の俺みたいな奴ばっか住んでいるのだろう

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:19:47.39 ID:DPqlyEoI0.net
本物だったか…
関わっても無駄なので距離を取るしかないのよね

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:19:56.75 ID:YE6Yq2/90.net
>>12
一般的な生活音を大きく上回る騒音を出さないと暮らせない奴こそ集合住宅に住んではいけない

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:20:12.98 ID:VnRAWMHk0.net
>>605
シャワーの音ってタイトルに明記されとるがな

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:20:31.31 ID:Ad649LFO0.net
>>673
追い焚き配管は長いの?給湯器から浴室の循環金具まで。

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:20:37.54 ID:Wt+EBva40.net
>>685
電マじゃあねえ ?

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:20:39.73 ID:SsM0R3uH0.net
ガキの頃、ブロック塀に軟球投げて練習してたが、今思えばあれもパコンパコンうるさいよな

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:20:42.01 ID:s4ORu4gs0.net
>>684
結局そこに住み続けたいならこういうパワー系で対応するのが一番効く。

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:20:51.26 ID:qmAgLDox0.net
>>645 簡単なメモ程度で挨拶ってのがオススメなんだとか「先日○○号室に引っ越しをしてきた○○です、 ご挨拶に伺ったのですがお留守でしたので…」みたいなの

もしかしたらモニターで見て知らない顔だから居留守使ってる可能性が無くはないし、そういう隣近所との付き合いが嫌な人なのかもしれないね

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:20:53.18 ID:JIsbC+mr0.net
ぽつんと一軒家が一番いい

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:21:09.93 ID:DEbmkVFf0.net
>>684
大正解
毒には毒

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:21:10.95 ID:VnRAWMHk0.net
>>688
洗濯機の真下も洗濯機の部屋だから問題ないよ。普通のマンションならね

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:21:16.86 ID:gXqNl7E80.net
防音手抜きの欠陥住宅だろ(´・ω・`)

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:21:50.34 ID:DEbmkVFf0.net
>>685
いいこと知ったわメモメモ

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:21:50.91 ID:byCm967V0.net
年収650万もあったら一軒家すぐ買えるだろ

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:21:57.28 ID:ewzNi3fq0.net
>>704
まあベランダにしか置けない物件も割とあるからな。

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:22:26.07 ID:vbRGTB3h0.net
>>635
挨拶なんかじゃ無理
最初だけ印象いいんだけど、騒音聞いたら殺意が湧く
あと、迷惑な人に限って最初だけ愛想いい人とかもいるから余計むかつく
挨拶したから迷惑かけてもいいだろう的な発想してる人

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:22:30.34 ID:x4nmtc5p0.net
俺のマンション、同じ階に夜中でも関係なくsham shadeの曲を大声で歌う男がいるぜ
もう何年も
最初はアマチュアバンドのボーカルでもやってんのかと思ってたけど、今はキチガイだと思うようになった

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:22:48.46 ID:vKibgITK0.net
>>686
張り紙じゃなくてポスティングだね。騒音出す前は当たり前にすることだよ。

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:23:23.27 ID:DEbmkVFf0.net
>>710
何故録画してYouTubeに載せない?

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:23:31.40 ID:r73pnqOV0.net
知人の部屋の隣室がパン教室やっていて、パン生地を叩きつける音にブチギレて怒鳴り込んだとか
日曜の朝にやられたらキレる。

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:24:23.64 ID:w5tGKsyR0.net
生活保護の単身者が入居できるような賃貸住宅に夫婦でお住いの年収650万円30代男性さんwwwwwwwww

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:24:47.11 ID:pDWYkIxn0.net
>>710
ごめん、ワロタ

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:24:57.37 ID:YE6Yq2/90.net
>>709
それな
挨拶したからちょっとくらい迷惑かけてもいいよねって甘えられても困る
挨拶されても煩いものは煩いし臭いものは臭い

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:24:58.39 ID:6l1tvLd30.net
朝起きて、隣に旦那がいるとマジムカつく。

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:25:00.25 ID:ewzNi3fq0.net
目の前に線路のあるうちの場合深夜に保線をやる鉄道会社もちゃんとポスティングしてくれる。
というか整備工場のすぐ隣だからホーンの音も普通に聞こえてくる。

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:25:03.20 ID:Ad649LFO0.net
賃貸は大変だな。持ち家の方がだからいい。音で気を使う必要が無い

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:25:17.10 ID:vbRGTB3h0.net
>>697
そこまでは分からないけど浴室からベランダまでは直線距離で5mくらい

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:25:22.77 ID:fhyxmuNn0.net
>>710
それは流石に管理会社に苦情入れたら対応してくれるレベルじゃないの

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:26:25.39 ID:g4i9Uvp50.net
大谷翔平、熱愛疑惑に続いて『結婚相手の最有力候補』と報じられた美女「衝撃の事実」が発覚
https://gyuu.cpasociados.net/0407/haux/f9dd68.html

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:26:43.44 ID:ctHq/v2R0.net
>>719
都市部で隣が近い場合も騒音問題のいざこざあるぞ

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:26:54.43 ID:5AzRyHwF0.net
>>719
持ち家でも隣が美代子だったら。。。
さっさと引っ越しラップを何年も聞くことになるぞ

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:26:54.49 ID:mqE1K8l00.net
>>77 でも喘ぎ声は聴いた事ないんだよな

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:27:04.57 ID:vKibgITK0.net
>>709
同じ 騒音でも挨拶に来た子が若くて可愛い子だったら腹も立たないな

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:27:07.90 ID:WOgdSkK70.net
今まさに、隣家が大規模リフォームしていて、家を覆っているシートが風でバッサンバッサン煩いわ

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:27:17.71 ID:Y3XDQqFY0.net
>>699
周りみんな子育て世代とかならいいんだよ
騒音主は周りと違う価値観、生活リズムを持ってそこに入り込んでくるんだよ
簡単にいうと騒音主は同質の里へ帰れということ
戸建て地域に一軒明らかにその地域にはない狭い戸建てができて案の定騒音起こして訴えられたら違法建築と判明し逆ギレして複数台のカメラを外に向けて周りを監視しだし更にそれを訴えられている

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:27:19.15 ID:vbRGTB3h0.net
>>719
持ち家と言っても分譲マンションはやばい
むしろ引っ越すのが面倒なだけ分譲の方が賃貸より大変

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:27:47.80 ID:RsgYG29X0.net
こんなの田舎に住むべきじゃないの?

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:27:52.69 ID:LWDlDpNO0.net
>>717
売れ残り同士離れるなよ

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:28:22.82 ID:S/9zh/Qt0.net
相手にするからつけあがるんだよ

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:28:32.62 ID:ewzNi3fq0.net
>>730
カエルの鳴き声でアウトじゃね?

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:29:30.52 ID:Ad649LFO0.net
>>720
追い焚き配管の往きと還りで10mだね。距離は長くない方。
最初からそんな音が鳴ってたのかな?

給湯器が劣化して問題が起きているのか、追い焚き配管が振れているのかだと思うけど。

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:29:36.76 ID:S/9zh/Qt0.net
>>710
普通の家なら窓を閉めれば、それくらいの音は聞こえないはずだけど

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:29:53.49 ID:vbRGTB3h0.net
>>726
それはよほどの非モテ
女のズルさをたくさん見てきてるから余計腹立つ

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:30:04.28 ID:5AzRyHwF0.net
そこそこの住宅地でも子供が居ると毎日下手くそなバイエルのピアノ練習とか
隣の駄犬が吠えまくるとか
どこに行っても100%な訳無いからな
静まりかえってる高級住宅街は強盗が出るし
まあどこも何か問題は起きえるから変に永久に住もうとか思い込まない事だな

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:30:06.88 ID:lMoIFFyI0.net
>>679
それが音がちょっと高めの気に障る音なんですなぁ
窓開けてたらビビるくらい、因みに車の走行音はかなり小さいと感じてるほうです
もうすぐ1年…毎日だから、それこそ22時前後ばかりなので何だかなー
ま気にしてるの俺だけみたいだが

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:30:08.51 ID:AZNoRaIl0.net
>>721
管理会社がしてくれることは警告と注意までだよ(*'▽')
それで聞いてくれないなら管理会社は義務を免れる
当事者間の問題は民事です
色々な住人からその部屋に苦情が来てる場合は共同義務違反になり
管理組合の総会の決議を得て賃貸解除や競売が出来るようになる
殆どそうならないから分譲じゃなければ引越しが無難だね

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:30:21.21 ID:Ad649LFO0.net
>>724
それは確率の問題

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:31:19.66 ID:g+J8f2aC0.net
冷蔵庫とか、普段は気にしてない音も無意識では結構ストレスになってると思うわ
車中泊やキャンプに行って寝るとスゲー気持ちよく寝られる
周りに電化製品がないってかなり違うよ

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:31:33.27 ID:fhyxmuNn0.net
>>727
そしてリフォームが終わったと思い一安心したところに取り付けられたエコキュートとの真の戦いが始まる

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:32:20.01 ID:bpzw856m0.net
お風呂かー
22時ころ入っちゃうときあるわ反省
21時くらいまでが常識的なところ?

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:32:30.56 ID:2xVb9NFG0.net
ごめん。十分前にシャワー入ったわ。

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:32:48.78 ID:Yrv9a8yM0.net
完全に糖質ですね

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:32:56.78 ID:vbRGTB3h0.net
>>734
最初は静かだった
どういうわけか騒音家族が引っ越してきてからうるさくなった
だから人為的な騒音だと最初は思ったんだが、ちょうどそのタイミングで劣化したのかもしれない

仮に劣化か何かの問題だとして、どうしたらいいんだろう?

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:33:14.55 ID:S/9zh/Qt0.net
>>660
ガスコンロとかを使うと自動で換気が始まって、調理が終わって換気扇が止まるとそういう音しない?

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:33:32.92 ID:ewzNi3fq0.net
冷蔵庫は常時動いているからな。
キッチン周りにスペースが無くてリビングに置くしかない物件だと大変だと思う。

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:33:40.90 ID:5AzRyHwF0.net
つか80、70ぐらいのBBAって五月蝿いの多いよな
世代のせいか知らんが朝7時起きて洗濯して夜11時に寝る以外の生活を認め無いファシズム
前に住んでた隣がそれで、両隣の悪口ばかり近所のBBAに言いふらしてた
マジ老人ファシズム

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:33:56.13 ID:GXXocion0.net
小さいころ賃貸だったから暗殺一家じゃないけど足音しない足の付け方で歩く癖ついたわ

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:33:59.09 ID:htKENsyr0.net
それアパート側に問題ありそうやがな
防音が適当すぎんか建築サイドに問題ありそう

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:34:06.77 ID:ctHq/v2R0.net
若いと生活音なんて気にならないけど
ジジババになると五感が衰えているはずなのに何故か敏感に

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:34:12.85 ID:N59KSGHm0.net
カスハラと同じ手口なんだよな
ヤクザ産業にはクレームをしたら精神疾患だと追い込んで八王子にあるような医療刑務所にぶち込む

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:34:18.56 ID:S/9zh/Qt0.net
>>743
そんなの気にする必要ないよ
夜勤の人も住んでるのが共同住宅なんだから

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:34:23.83 ID:hfz9eYCh0.net
22時は微妙なとこだな

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:34:43.31 ID:uusEEOuB0.net
アルミ的な物で遮光って俺もやってるw
シューズクローゼットとか無いから室内に靴ラック作ったんだが
遮光カーテンでも完全じゃないから外から分からないようにカーテン裏にアルミシート貼ってる

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:34:56.16 ID:8ObR2oLy0.net
>>745
はい騒音主がですね

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:35:00.07 ID:zVax6ttv0.net
セックスした後、流せないじゃん
集合住宅は無理だわ

もう、1年以上やってないが

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:35:32.51 ID:azE5trKn0.net
渋谷区の高級マンションに住んでるけど上と隣がガチ富裕層で品が良いし騒音皆無で最高

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:35:43.97 ID:hfz9eYCh0.net
>>743
以前はね言われてたけど今は夜中じゃなきゃいいんじゃないのかね
いつから夜中か認識の分かれるところだけど

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:36:03.42 ID:LWDlDpNO0.net
>>759
働いてていないんだろうな

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:36:45.30 ID:5AzRyHwF0.net
>>752
朝以外に洗濯すると悪口
つかお前の早朝からの玄関悪口立ち話毎日2時間の方が騒音公害じゃって年寄り多すぎてわろす

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:37:22.93 ID:vbRGTB3h0.net
そういえばビジネスホテルは隣のシャワーの音聞こえるな
ビジネスホテルはマンションより防音弱い

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:37:23.14 ID:RKl1fviT0.net
壁うすうすの賃貸に住んでたことあるけど喋り声はよく聴こえる
でもなぜか洗濯機掃除機風呂とかそういう音は聴こえたことない
壁がちゃんとしたところ引っ越したら上階のガキの異常なドタバタ音以外は何も聴こえないな

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:38:13.15 ID:aKG+mE2p0.net
上の階の人、普段からわざとらしいくらいにドタドタ足踏みしたり音鳴らすうえに俺が不用意に音出すと窓開け閉めしだしたりなんか過剰に反応してきて変な人なんよな…
はじめて変な人に当たったから本当に怖い

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:38:16.78 ID:2NUoRxxE0.net
こういうのはレアケースだろ
ほとんどは階上からの一方的な騒音被害だぞ
しかも大抵上の音を聞いたことがない最上階のキチガイがやらかす

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:38:50.66 ID:QTjXqqUk0.net
音に鈍感な人は身の回りの事でもガサツな事が多い
子育てで子供を住宅街でボール遊びさせたり
泣いていても放ったらかし
ガサツな性格わ治せなくてADHDと同じで自らは気づかないことが多い
なのでうるさいと注意されても「変なやつ」「頭おかしい」と他人のせいにしてしまう
騒音トラブルはいじめみたいなもので音を出す本人は悪気がない事から始まる

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:39:18.37 ID:S/9zh/Qt0.net
>>759
渋谷区って戸建でも安いのに
富裕層が集合住宅に住むとはな

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:39:26.52 ID:ctHq/v2R0.net
YOUTUBERも近隣から苦情多いから大家から嫌われてるってね

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:39:35.12 ID:LWDlDpNO0.net
騒音主はADHD

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:39:50.83 ID:Ad649LFO0.net
>>746
出来るとすれば給湯器交換じゃね?
追い焚き配管交換も出来るけど点検口の無い床下なら捲らないと出来ないし。
現場見てないんで中々難しいな。追い焚きしたら空気は多少出るけど爆発音なんてあんまり聞いたことないわ。浴槽の循環金具が詰まってないよな。最初静かだったならどこか劣化の可能性はあるよな。

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:39:56.87 ID:cEvrpQIw0.net
うちの隣の一度も働いたことないキチガイクソジジイも風呂の音がうるさいから夜22時以降風呂入るなとか怒鳴りこんできたわ
当時JKで夜22時までバイト
そっから帰宅して飯食って学校の課題とかテスト勉強、明日の準備とかしてたらあっという間に午前様で風呂入って寝る
24時間暇なキチガイクソジジイにはわかんないんだろう
そいつまだ生きててことあるごとに恫喝してくる
警察呼んでも全く意味ない

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:40:39.83 ID:LWDlDpNO0.net
>>772
今はJD?

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:41:50.36 ID:iVcu7oGn0.net
>>765
刺された後のあの世で「引っ越しておけば良かった…」とか言っても手遅れだぞ
死ぬならまだしもいきなり後ろから投げられたり首筋に鈍器で一撃とかで
半身不随の被介護人生になった後に今のお前の立場に戻ったらどうする?
訴えるとか先に攻撃とかでもなく今この瞬間から引っ越し先探して1週間以内に引っ越すだろ
相手の頭がおかしいとわかってる以上は今すぐ撤退がまともな知能の持ち主のやること

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:42:05.20 ID:Ad649LFO0.net
RCなら生活音は殆ど聞こえないよ。
木造は悲惨

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:42:26.86 ID:vbRGTB3h0.net
>>684
分かるけど分譲マンションではなかなか気を使って難しい
住人同士の中でこっちがヤバい人だと思われたら困る

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:42:49.06 ID:ALKv5Xhi0.net
音が響きやすい世の中になったからなぁ

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:42:57.56 ID:jxBC8GHp0.net
本当に壁が薄いアパートだと、声どころか隣の人の呼吸音まで聞こえてくるからな
声を出さなくても呼吸音が荒くなるからオ○ニーしてるのも丸バレ
最後にティッシュを取る音も聞こえるし

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:43:22.28 ID:295eMINN0.net
>>773
今はDK

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:43:36.79 ID:5AzRyHwF0.net
>>746
それ劣化も有るかもだが
追い焚きを押すというか自動水栓で湯が止まる時に
部屋の他の水道栓の閉め方が微妙にふわっと甘い時に
水圧が中で変わってがこんがこん言う奴じゃね?
洗面の上下に締めるタイプとかが上まで上がり切って無いとか
それでも水が止まってるけど他で水道を使うとガコガコ音が出る
中の空気が上手く密閉されてい無いから起きる振動だと思うな
隣のどこかの水栓がそうなってる時に起きるんじゃね?

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:43:55.89 ID:S/9zh/Qt0.net
家をrcで建てて窓二重にしたら、ヘリコプターの音以外聞こえない

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:44:34.38 ID:vbRGTB3h0.net
>>771
自分の部屋ならできるけど、隣の部屋の給湯器交換とか、隣の部屋のエアコン室外機に緩衝材入れるとか、どうやったらできるのかが問題
管理組合動いてくれるのかな

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:44:48.07 ID:OrMX9B7N0.net
>>765
発達障害じゃないか?
人より常識なんかがない分、聴覚とかが人より発達してる。
人とズレてるからいつもイライラしてる。
この種の人はアパートなんかに住むべきじゃないんだよなぁ。

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:44:53.23 ID:A31PazR10.net
ほんと器の小さい奴増えたよな
幼稚園や保育園の音が煩いとか公園が煩いとか
舐められない様にした方が良い
相手は気が小さい奴だと分かってから
文句言って来るからね

その手の奴は893風貌の人には絶対に言ってこない

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:45:12.06 ID:zSWbCRIW0.net
集合住宅www

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:45:28.01 ID:5AzRyHwF0.net
>>781
音は屋根からと天井から回るから
壁の中と天井の防音し無い限り窓だけ変えても無理
新築の時にやらんとなぁ

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:45:40.41 ID:A8aSlSyU0.net
>>784
これだけ社会が荒めばそういうキチガイも増えるだろ

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:45:52.29 ID:Ad649LFO0.net
>>782
隣の部屋の追い焚きの話?!

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:46:14.31 ID:InD1IlNu0.net
>>768
渋谷代官山恵比寿辺りは2億円以上出さないとまともな部屋買えないし

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:46:16.22 ID:HjwC/fwG0.net
カキコのテスト

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:46:57.94 ID:vbRGTB3h0.net
>>780
確かに水道の蛇口は全部上下に動かすタイプだ
その原理は初めて知った
それは対策のしようがないよなぁ

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:47:12.54 ID:cEvrpQIw0.net
>>773
残念
冴えない新宿OLだw
うちは戸建てでこれだから集合住宅で隣キチガイだったら恐ろしすぎる
まあうちもこのクソジジイに車壊されたりしてるけど

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:47:32.91 ID:y9Vc2COv0.net
キチガイと関わるな
はやく引っ越せ

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:47:34.41 ID:vbRGTB3h0.net
>>788
そりゃそうだよ
自分の部屋で悩むわけない

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:48:09.28 ID:bWE8KWHr0.net
そっちもおならの音とかけっこー聞こえてますけどね?w

が効果的

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:48:31.50 ID:zEeiG+Mm0.net
平日ならまだしも日曜の朝7時台に掃除機掛けるのやめろ
パワーブラシうるせーんだよ

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:48:34.60 ID:y9Vc2COv0.net
騒音トラブルで殺された人は少なくない

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:48:37.30 ID:ALKv5Xhi0.net
人類が進化すればもっと音は響くよ そして君たちはキチガイだと思ってる人に、なる可能性もある

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:48:37.43 ID:LWDlDpNO0.net
>>792
冴えないってのがいいですね
燃えます

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:48:41.30 ID:5AzRyHwF0.net
給湯器の奴は多分その部屋の何処かの水栓が甘いんだよ
ちゃんと締め切って無いで給湯を使って止めると空気圧が変わって鳴り始める
家中の栓をちゃんと閉めてれば鳴ら無いと思うぞ
夜に気温が下がると水管無いの温度が変わって一晩鳴ったりするだろ

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:49:42.01 ID:hsVYkMBe0.net
> 今回紹介するのは、ご近所トラブルにより引っ越しを決めた30代男性(年収650万円)

年収の情報要る?

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:50:03.81 ID:IZtiARw80.net
隣の家の楽器がうるさいから俺も大音量でラップ流してる

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:50:38.80 ID:61kp8mkh0.net
>>8
オーナーが損するだけで管理会社は損しない

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:51:02.44 ID:vbRGTB3h0.net
>>800
隣の部屋にどうやってそれやらせる?
窓バンとかもやる人に

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:51:09.80 ID:cEvrpQIw0.net
クソジジイが早朝からDIYやんのマジ死ね

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:51:26.11 ID:Y3XDQqFY0.net
>>801
年収なりのとこ住めってことじゃない

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:51:53.41 ID:bVu+HZPE0.net
深夜2:45に掃除機かけられた時はカチコミしたわ

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:52:51.47 ID:UBlbtfyP0.net
>>9
有名な事件だな
地域は知らなかった
平塚か
さもありなん

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:53:08.25 ID:agj0UyEK0.net
昔住んでたアパートの隣がイラン人でお祈りの時間の度に、中東の何とも言えない音楽を大音量で流すからうるさかった
宗教だから迂闊に文句は言えないと我慢したけど

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:53:40.00 ID:S/9zh/Qt0.net
狭いアパートとか集合住宅に住んでる貧乏人は心も狭い

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:54:50.45 ID:bOXMAKgG0.net
不動産会社にはちゃんと通報してブラックリストに入れてもらうように

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:55:07.50 ID:Ad649LFO0.net
>>804
ちなみに追い焚き配管と給湯配管は別物。
管理会社に連絡して隣の部屋見てもらうかだな〜。

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:55:08.06 ID:NIYb3+k00.net
アルミの断熱シートで窓を塞ぐのは、うちの隣りもやってたけど特に異常とは感じなかったな
効果は知らないが室温を保ちたいんだろうから

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:55:52.76 ID:pDWYkIxn0.net
>>772
首都圏の話?

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:56:15.36 ID:btXyufMo0.net
2時3時にシャワー入りますが?

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:57:37.63 ID:btXyufMo0.net
>>792
中に出させてくれんか?
43歳無職だからさ

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:59:18.56 ID:sPAEgLIP0.net
今の部屋が2時過ぎにも関わらず足音うるさいんだよな
怒鳴り込んでおk?

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:00:10.73 ID:+EdZlsBZ0.net
騒音問題で片側からだけの話を聞いても
真実は見えんぞ。
一見キチガイに聞こえる階下住人の言い分も
4割くらいは正しいのが騒音トラブル

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:00:18.35 ID:RECcAwCt0.net
隣の部屋のセックス音がうるさくて
管理会社に録音した音声ファイル渡したら
隣の住人引っ越したわ
引っ越ししなかったらYouTubeに公開して
マンションのパブリックスペースにURL貼って拡散するつもりだったが
まぁ大事にならずに解決した

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:00:34.74 ID:FUQdNPoU0.net
最上階の賃貸に住んでたけど、下の家に引っ越してきた一家が早朝から音立てまくって掃除したり夜中に太鼓の達人なのかリズミカルに何かを叩いてたりして酷かった
地方から来たって言ってたけど、上京してきて早々は団地とかに住まわせて集合住宅の住み方学んでから来てほしい

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:00:41.68 ID:GGulpYZC0.net
アパートの隣が中国人だときつい
常に喧嘩してんのかと思うほど声が大きいし話し方も強い

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:00:50.70 ID:71J+FdKA0.net
うちの親父は2階の寝室でよくテレビつけっぱなしで寝てしまうんだが
テレビの音が聞こえてきても、またかよwって思う程度なのに
放送終了後のピーーーーーーって音が聞こえてくると殺意まではいかないが腹が立つ

なんかあの音はムカつくんだよなあ

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:01:13.39 ID:Ad649LFO0.net
俺も子供の頃、家にグランドピアノがあって習わされて弾いてたな。
何の役にもたってないが。

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:02:59.73 ID:cEvrpQIw0.net
>>814
東京
隣との距離ある戸建てでこれだから
今うちの近所年寄りが死んで一軒家の土地に二軒のミニ戸建てなやつばっかになってるけど
あれニコイチみたいなもんだし騒音トラブル凄そう
一軒なんかエコキュートで夜間その家の前通っただけでも重低音うるさいもん
うちもエコキュート営業来たけどあんなのつけたら隣のクソジジイに殺されるわw

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:04:07.56 ID:wmix1e7O0.net
>>820
最上階の人は自分が下にどれくらい音伝えてるか分からないからあてにならん。
下の人はお互い様レベルと思ってるかもしれない。

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:04:40.71 ID:poEL2/3x0.net
静かな田舎町の戸建てを買って一人暮らしてるけど、地盤が悪いのか隣家の足音が床下から響いてくる
たまに話し声も聞こえるけど気になるほどではない
「時々女性の声が聞こえるんですけど奥さんがいらっしゃるんですか?」と聞かれたのでエロビデオは音量下げて見ている

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:05:14.66 ID:Ad649LFO0.net
>>824
都内は狭いとこは狭いからな。

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:05:24.32 ID:dJg9TpQg0.net
メゾネットタイプのアパート暮らし
自分はけっこう騒がしいタイプだと思うんだが隣がうるさいとイラッとするんだよなぁ
勝手でごめんねお隣さん

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:06:33.11 ID:lAwPoRLV0.net
騒音はマジで頭おかしくなるからな
特に集合住宅はガチャ要素ありすぎる

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:06:33.17 ID:0NproCBv0.net
>>1
創作だろうけどマジ話しなら本人見てたら殺されんぞ

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:06:35.39 ID:wLBEs8Yz0.net
賃貸は防犯カメラ不要ってどういうロジックよ

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:06:39.34 ID:8ObR2oLy0.net
>>828
そう思うならさっさとお前が出ていけ

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:07:13.03 ID:MLiK3riX0.net
日本の住宅がしょぼすぎ問題でもあるんだよな

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:07:29.89 ID:eA7RAJCI0.net
音に敏感なのは発達障害の症状
職場にもいるけど、真後ろで手をパン!と叩くとビクってなるからみんな笑ってるわ

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:08:12.45 ID:m3pZfa9x0.net
これだからアパートマンションは嫌なんだよな
最近のは作りがお粗末だから防音もたいして効果なさそうだし

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:08:20.66 ID:dJg9TpQg0.net
>>832
お互いさまでしょ
イラッとはするけどお隣さんにクレーム入れないもん

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:08:31.84 ID:8sJIMCsx0.net
>>82
タワマンでこんな音聞こえるとこある?
どこのタワマンが?

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:09:04.36 ID:5r4Mnno10.net
>>833
しょぼいのにクソ高い
終わってんだよ

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:09:09.41 ID:O1q0HZtu0.net
おまえら迷惑かけるなよ

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:09:21.35 ID:Y3XDQqFY0.net
>>824
JKがエコキュートでじいさん慮ってるのはほっこり
車壊されたってのもDIYの延長なんだろ

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:09:41.91 ID:cEvrpQIw0.net
>>833
イギリスでヴィクトリア朝時代に建てられた日本で言うニコイチのデタッチドハウスに一時期住んでたけど隣の音殆ど聞こえなかったわ
日本は一戸建てでも外からの音が聞こえすぎ

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:09:51.64 ID:qDKb4LMX0.net
耳栓イヤホン壁際でお経^^

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:10:23.25 ID:1XVs6D1J0.net
賃貸に東南アジア系の外人が住み出したら、
他の住人がだいぶ静かになったわ。
外人が窓開けっぱなしで生活音垂れ流しだからか反面教師にしたんだと思う
外人グッジョブ

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:10:36.58 ID:qDKb4LMX0.net
芸能人が住んでるような高級マンションでも騒音問題あるんだぜ
まあ程度が違うが

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:10:40.10 ID:HUS/9akX0.net
>>82
タワマンって、共有スペースとか物凄く凝ってて金かけてるのに、家に入ると安っぽい合板みたいな壁になってたりするとこあるよね

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:10:44.28 ID:Y3XDQqFY0.net
>>834
それ周り失笑な

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:10:49.97 ID:lAwPoRLV0.net
最近のアパートのほとんどは軽量鉄骨
あれ、プレハブみたいなんもで木造と変わらないレベルの防音 もしかしたら木造以下かもな
マジで日本って劣ってるわ アフリカ以下の居住環境

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:11:28.17 ID:qDKb4LMX0.net
鉄筋鉄骨コンクリート造最上階角部屋最高?

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:12:05.78 ID:qDKb4LMX0.net
高級ドヤだと思えばワンルームでも快適^^

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:12:06.18 ID:lAwPoRLV0.net
共同住宅に訪問する仕事してるが、ほとんどのアパートてわ騒音の張り紙がある
そんだけお粗末なんだよ 日本のアパートマンションは

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:13:00.18 ID:qDKb4LMX0.net
メゾネットとか最悪だよね
隣が階段上り下りする音とか聞こえるんだぜ

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:13:31.06 ID:wLBEs8Yz0.net
気にし過ぎ

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:13:48.62 ID:qDKb4LMX0.net
みんな独立したコンテナハウスに住めばいいよ^^
あれって固定資産税払うのかな

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:13:59.42 ID:Ad649LFO0.net
SRCなら殆ど聞こえない

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:14:04.43 ID:sDv10K4X0.net
ダイワの軽量鉄骨に住んでたことあるけど
いまの鉄筋よりも音が静かだったよ

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:14:29.64 ID:Em2GyHbG0.net
この手の輩がガチモンの統失だから最後は殺しにくるからめんどうじゃ済まない

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:14:29.81 ID:pDWYkIxn0.net
>>824
詳しくありがとう
ニコイチって単語にピンと来て、
そういえばうちの実家は限りなくそんな感じだったわw
公営住宅とかでもなく親がローンで買った1戸建てなんだけど
とにかく狭い、みすぼらしい、隣の家との幅もマジで狭い、
不便な立地で東京へも遠い地方だから、
東京が実家というそれだけで羨ましいw

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:15:01.74 ID:dJg9TpQg0.net
>>851
あぁ隣生きてるんだな、と思って聞いてる
ちな風呂に同時刻に入ると混浴している気分になれるぞw
トイレはペーパーからからさせる音も聞こえるし、それは許容範囲だ

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:15:05.29 ID:KryIoq4s0.net
カプセルホテルに泊まってみ?
あれに比べたらレオパでも防音しっかりしててありがたいと思うようになるぞ

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:15:28.11 ID:AZNoRaIl0.net
騒音気にするならSRCかRC以外には住むなって話ですね(*'▽')
最近の主流は3F若しくは2F建ての新築木造なんで家賃が安いと思ったら注意が必要ですね

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:15:40.76 ID:Xww4bqQ70.net
おれのマンションは防音しっかりしてるようで
隣の部屋の音ぜんぜん聞こえないわ
22時にシャワーとかまったく問題ないどころか洗濯機回してもいいレベル

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:16:02.25 ID:wLBEs8Yz0.net
>>854
大井のSRCに居たけどうるさくて寝れなかったよ

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:16:14.51 ID:DLKRXP4P0.net
騒音に悩まされたらこっちも爆音の音楽で対抗するしかないな

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:16:17.41 ID:gT98y2ZF0.net
俺もあったけど家のドア蹴飛ばして怒鳴り散らして夜中に洗濯機回してテレビ音量あげまくったら引っ越して行ったよ

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:16:17.80 ID:Em2GyHbG0.net
統失の奴に限って仕事とかもやべえから経済的な面で大抵一階に住んでるからやばい

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:16:35.63 ID:TWjbDr3y0.net
音ごとき気にしすぎだろ
線路脇に住んでたけど特急通過しても何も思わなかった

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:16:41.13 ID:qDKb4LMX0.net
鉄筋コンクリートだからといって安心してはいけない
隣との間仕切りがベニヤ板レベルとかザラにあるから
不動産屋がやな顔しても壁軽く叩いてみろ。音が軽かったらアタリだ^^

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:16:44.48 ID:Vd6YU3Qk0.net
防音そこそこしっかりしてるけど何故か隣のおっさんのイビキだけ聞こえてくる多分ベッドの位置なんだろうが
うるさくてイライラする日もあるけど、普通に無呼吸とか心配だから病院行ってくれねーかな
顔もしらんけど

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:16:48.42 ID:sDv10K4X0.net
>>860
突き詰めると戸建賃貸になる
冬は寒くて夏は暑くて黒くてすばしっこいの出るけど

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:17:41.49 ID:qDKb4LMX0.net
>>864
通報されなくてよかったなw

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:17:52.29 ID:AZNoRaIl0.net
>>869
私もそれが嫌でいつも上階に住んでます(*'▽')
今年こそ軍手で捕まえて克服すると決めてます

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:18:00.85 ID:Em2GyHbG0.net
気になるとどんな些細な音でも気にするからこの手の輩に対しては何しようが無駄だから
気を付けてどうにかなったりしない

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:18:23.70 ID:XxM6IgdU0.net
>>109
ウォーターハンマー知らんのか
水止める度に配管通して物凄い衝撃音が鳴り響く

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:18:33.90 ID:sDv10K4X0.net
>>859
カプセルホテルは何回か泊まったことあるけど
ネカフェに比べたら実に静かだったわ

外人の寝言とか聞こえんし

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:18:44.60 ID:8ObR2oLy0.net
>>861
必ずスレに現れる自分だけ気付いていない騒音主さんです

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:19:27.75 ID:qDKb4LMX0.net
ボロでもいいから戸建て買って住みたいけど、防犯面や土砂災害警戒区域とかいろいろ懸念材料がね

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:19:46.17 ID:lAwPoRLV0.net
最強なのは、最上位階で隣が空室

隣を常に空室状態に維持するのが大事 これでパーフェクト

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:20:32.79 ID:eFLz1ePS0.net
>>1
>ご近所トラブルにより引っ越しを決めた30代男性(年収650万円)

年収書く必要あるの?

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:20:33.65 ID:sDv10K4X0.net
>>876
昭和の戸建とか断熱が無きに等しいっつーか
実際に皆無だから
冬は貧窮問答歌ごっこが楽しめるぞw

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:20:44.08 ID:MLiK3riX0.net
ホント途上国の家レベルなんだよな
何でこうなったのやら

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:20:58.10 ID:CXXctrUw0.net
近所にもクレーマージジババたくさんいるから他人事じゃないわ
人の気分損ねるのが趣味みたいなやつがいるよね、特に老害
昔は早死したから目立たなくて済んだんだろうな、裏山

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:21:06.88 ID:ANn+unvo0.net
夫婦でギシギシさせるとかデリカシーもクソも無い野獣やん

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:21:23.64 ID:Xww4bqQ70.net
>>875
いやけっこう長く住んでるから隣も何度か変わってるけどほんと物音が聞こえない
部屋を出て共用スペースに行くと隣が音楽流してるのがんがん聞こえるから
壁の防音がしっかりしてるんだと思う

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:21:30.35 ID:oxbgxVuO0.net
最近は家にいるより、車中泊仕様にした車の中にいたほうが快適だわ
人気のない駐車場とかに移動すると本当に静かで落ち着く

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:21:43.73 ID:qDKb4LMX0.net
ディベロッパー「でもどんどん新しいマンションを建てます^^

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:22:20.60 ID:dJg9TpQg0.net
小学校の真横、旧田無市の青梅街道交差点、新幹線横、どこに住んでもすぐ慣れた
でも子どものキーキー声と調子にのって兄弟で騒ぎまくる声、あれだけはイラッとするんだよなぁ
泣き声だと心配になるし

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:22:37.54 ID:cEvrpQIw0.net
>>857
そうなのか
うちはこのキチガイクソジジイ以外にも真裏にヤニカス騒音マンション
右隣にも騒音絶頂BBQDQN一家と隣人ガチャにはずれまくってるので
軽井沢あたりの村八分されなそうな田舎に移住したいとちょっと思ってる

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:23:19.84 ID:70Eg/GB10.net
>>886
心配は草

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:23:25.21 ID:GPtBdixN0.net
統失の人と以前に縁があり何度か話したんだが、電磁波がどうのこうのとテンプレ通りの回答してくれたわけだ。
で、アルミ箔やら黒い衣服で電磁波を防御してると主張いてくるわけだが、このあたりの謎理論はどこかネタ元があるのかね?

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:23:39.66 ID:qDKb4LMX0.net
交通量の多い道路沿いだと一日中横断歩道のカッコーとピヨピヨ聞かされるんだぞ

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:23:52.68 ID:cEvrpQIw0.net
>>881
わかるよ
広域強盗で殺された90歳のおばあちゃんの代わりに隣のクソジジイが殺されれば良かったのにってめっちゃ思うw

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:24:31.68 ID:N1Vcn6H+0.net
次引っ越して来る住人も被害者

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:24:34.19 ID:aZKgnhvh0.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1641800490/

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:24:54.15 ID:83WUiCx10.net
防音適当な賃貸が多すぎるのが悪い

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:24:56.07 ID:lAwPoRLV0.net
隣のクソ夫婦がクッソうざい
怒鳴り込んだことあるけどとにかくガサツ ドアの開け閉めバンバンするなや バルコニーで話しながら洗濯物干したり頭おかしい
こんなところで生活してたら頭狂うから仕事終わってから時間潰して深夜に帰るようにした

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:25:17.20 ID:8sJIMCsx0.net
タワマンが一番騒音ひどいのだとしたら他のマンションアパートはまったく聞こえないレベルでしょう
だってタワマンですら隣に人が住んでるのかわからないくらいなんだから

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:25:19.00 ID:WAbIZDON0.net
>>9
よくここまで我慢したな
さっさと引っ越せば殺人犯になることもなかった

騒音トラブルで連日寝られないとかは本当に殺意わくから分かるぞ
こっちも命掛かってる状態にまで追い込まれたらやるよね

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:26:10.62 ID:7Hj6jisr0.net
もろに統合失調症やん
電磁波攻撃されてんだろ

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:27:02.82 ID:AZNoRaIl0.net
>>894
家賃が安い=素材が旧式で築年数が古く当たりはずれがある
家賃が高い=それ相応の設備で安心安全で外れが少ない

それだけの話ですよ(*'▽')

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:27:12.08 ID:DkSDYJ8z0.net
さすがにマンションで上階のシャワーの音が聞こえるはありえんやろ

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:27:21.73 ID:sDv10K4X0.net
>>896
タワマンは、
低層かつ境界にコンクリ使ってる
RCマンションに対して防音で劣る

これは物理的な事実だべ

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:27:28.26 ID:I0UsOvL40.net
>>889
実際に電気を使う家電からは、耳に聞こえなくとも音は出ている。
周波数が異なるというだけ。
特に冷蔵庫とかは出てる。
音として認識できなくても、体はその振動を感じてるわけ。

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:28:31.53 ID:MLiK3riX0.net
賃貸は糞でも良いが普通だからな
どうせお前らすぐ引っ越すやろで適当な作り
これが原因や

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:29:48.32 ID:sDv10K4X0.net
>>899
最近の木造賃貸は設備モリモリで家賃高いけど
防音はグラスウール頼みらしいよ

テレビをつけた上で、布団を頭から被ってみれば
あれ系の防音性能の限界が分かる

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:30:20.87 ID:vbRGTB3h0.net
>>812
分譲マンションだよ

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:30:42.49 ID:/yFVZnG80.net
>>882
声を押し殺してしたり、逆に隣家に声を聞かせて興奮するプレイもあるんだよ

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:31:45.83 ID:pDWYkIxn0.net
>>903
大家も住んでて空室率低い賃貸は良さげな感じする
今住んでるのはそう

SRCなのもでかい

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:31:54.85 ID:zf5kbMwB0.net
賃貸で良かったな
分譲だとおいそれと引っ越す事もできん

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:32:29.40 ID:vbRGTB3h0.net
>>899
軽く見すぎ
家賃高くても酷いのある
家賃高いことでかえって期待を持たせるクソ物件

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:32:34.39 ID:DeSxUprx0.net
レオパレスで壁薄過ぎて
隣りのブス女の音楽やら毎日聞こえてきたから
壁にティッシュ投げたり、壁蹴ったり、
最終的に家怒鳴り込みに行ったわ。

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:32:39.19 ID:83WUiCx10.net
賃貸なら引っ越せばいいけど分譲でマジキチな隣人いたら人生詰むな
安い中古マンションでも買おうかなとか思うことあるけどこれがあるから怖くて悩む

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:32:51.88 ID:sDv10K4X0.net
>>908
寧ろこういう事態を防ぐための一生賃貸やろ

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:32:59.33 ID:5KaaxITY0.net
>>908
持ち家で隣が統失だったりDQNだったりするのが一番悲惨だよな

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:33:14.00 ID:SCnCJL9V0.net
一軒家だけど、隣に住んでるジジイが糖質みたいなムーブしてていつか刺されるんじゃないかと不安

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:33:18.66 ID:AZNoRaIl0.net
>>904
木造は住んだことがないけど当たり外れが激しいと聞いてます(*'▽')
騒音気にするなら避けるべきだと私は思いますね
費用ケチって木造だと思いますのでグラスウールは納得ですね

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:33:54.15 ID:N8QAcWeG0.net
>>912
老人になったら賃貸無理だよ

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:34:20.09 ID:MLiK3riX0.net
プレハブにみんなで住んでるようなもんだからそりゃトラブル起きるよねって話やなw

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:34:25.75 ID:8sJIMCsx0.net
>>901
そうなんだ?
ピアノ弾くしタワマン一択だと思ってたけど普通のアパートのほうがいいのかな

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:35:11.47 ID:83WUiCx10.net
>>916
金があればURがあるから大丈夫

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:35:31.13 ID:vbRGTB3h0.net
>>834
音に敏感なんじゃなくて本当に騒音なんだアホ

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:37:26.08 ID:AZNoRaIl0.net
>>911
アドバイスすると認定マンションをお勧めします(*'▽')
まだ世間では認知はされてませんが共同住宅の一定の基準を満たすと
都道府県及び地方自治体から認定をされたマンションが存在します
そのマンションはある程度の基準を満たしているので素人でも安心して買うことができますね

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:37:44.72 ID:lAwPoRLV0.net
普通の人間が頭おかしくなる
それが騒音問題 

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:37:53.00 ID:WmzK6Bjm0.net
>>889
高圧鉄塔の下に住んでる人は脳腫瘍を患う確率が高いってデータがあったと思う
五感で認識できなくても体に悪影響を及ぼすものってあるんだよね

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:38:13.95 ID:pO1uOXDx0.net
スレタイ奈倉余裕

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:38:18.58 ID:O94PlwBj0.net
>>826
初夏頃の日曜の真っ昼間に女の叫び声とかイヤ!やめて!とか聞こえてきて実は窓開けてAV見ながら寝落ち中の近所の人がパトカー数台、呼び鈴鳴らしても寝てるから玄関こじ開けられたことがあったから気をつけろよ

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:39:07.22 ID:vbRGTB3h0.net
>>866
外から来る音と建物内で発生する音は全然違う

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:39:33.78 ID:lAwPoRLV0.net
>>926
外から来る音は全然気にならんよな

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:40:53.58 ID:D3uQd0Xs0.net
うちも上がうるさいから迷惑してるけど、代わりに夜中にわざと洗濯機回したら静かになったよ

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:41:03.76 ID:8ZfaeIQR0.net
>>922
お前は普通じゃないし、頭ももう狂ってるよ
とりあえず全く音のしない所に引っ越せば?
ど底辺だからそんな金ないかw

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:41:19.91 ID:sDv10K4X0.net
>>915
ちなみに木造主力で一番防音を頑張ってるのが
(住友林業みたいなバカ高いのを除くと)
かの評判の悪い大東建託だったりする
他所が床下防音を
防音タイプのふにゃふにゃフローリングで誤魔化す中で、
考え得るあらゆる技術を投入して防音性能の向上を図ってるよ

その粋を集めた最高峰のD-tone50を使った物件も内見に行ったことあるけど
何と言うかまぁ涙ぐましい努力と、
その努力を以てしても如何ともし難いツーバイフォーの限界があったわw

音が気になる人は、少なくともツーバイフォーはやめた方が良い。

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:42:00.65 ID:Tx0YaTJV0.net
またキチガイは自分のことを棚に上げて

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:42:17.40 ID:lAwPoRLV0.net
>>929
地方家賃10万の50位米のところ住んでるよ
引っ越し前の住人の音は気にならんかったし、前のアパートもなんの問題もなかった


お前みたいなガサツなゴミが騒音起こしてんだよなぁ

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:42:47.15 ID:AZNoRaIl0.net
>>930
勉強になります(*'▽')

情報感謝です

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:43:39.12 ID:jzLVGfgh0.net
昔住んでたアパート、下の階の奴が深夜の3時4時まで平気でアニソンガンガン鳴らしてたな

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:43:40.97 ID:sDv10K4X0.net
>>918
境界に厚めのコンクリを使ってる奴なら堅いらしいよ
ただ素人には見分けがつかんのが難だ

営業マンは防音に配慮してますとしか言わんし

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:44:44.21 ID:Vs5zVaiu0.net
騒音主は必ずお前が頭おかしい、お前が引っ越せとか無茶苦茶言うんだよな
普通に生活したいだけなのに 泣き寝入りしないといけないのが悔しい

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:44:58.66 ID:pDWYkIxn0.net
同じく賃貸のSRC造1ルームにも昔住んだ事ある
築年数そこそこ古かったが、頑丈だったし
日当たり良好角部屋、バストイレ別、モニター付きインターフォン、
収納しっかりある、キッチン広い、オートロック、クッションフロア、浴室乾燥機あり、利便性の良い立地

とかで好物件だったな

部屋がもう少し広くて1Kなら尚良かったが

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:45:45.14 ID:vbRGTB3h0.net
>>922
人間含めた動物が耳が聞こえる理由は、コミュニケーションのためと危険を察知するためだからね
嫌な音にストレス反応することが生存に繋がるわけだから

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:46:07.96 ID:83WUiCx10.net
騒音で一番キツイのは子供だよ、うるさいけど文句も可哀想な気がして言いにくくてストレスがマッハ

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:46:09.97 ID:o9gapxVO0.net
終電で帰ってきた人が入り終わる時間まではしゃーない

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:47:11.59 ID:DBNwacqz0.net
昔住んでたアパートで隣の男が掃除機の音がうるさいと苦情を言ってきた
昼間だったのに自分が夜勤の仕事だから迷惑だと
そんなの知らねえよ

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:47:45.43 ID:Zy3MTMi30.net
騒音気になるならタワマンの最上階に住めよ

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:47:57.55 ID:Y3XDQqFY0.net
>>936
西日本で申し訳ないがそんな騒音家族を訴訟でひとつ減らしといたぞ

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:48:41.45 ID:+EdZlsBZ0.net
騒音問題ってキッカケは相手の度を超えた生活音かも知れんけど
それに対抗して怒鳴り込んだり壁叩いたりして
自己嫌悪になったり他の住人からキチガイ扱いされる事でより辛くなるんだよな。

一度そういう事を経験すると、トラブルに遭遇しても
何もしないのが正解だと思うようになったわ。
事実何もしなけりゃ、そういうトラブル源の人物は
別の誰かと戦って潰れていくもんらしい。忍耐が必要だけど

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:49:27.21 ID:wk83CK4b0.net
マンションで騒音苦情大騒ぎ
特定の一部屋が騒音元と特定されて相当糾弾されたけど
実際の騒音元は全然違う階の(しかも下の階)子持ちファミリーだった
冤罪の老夫婦が気の毒すぎた……

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:51:17.86 ID:vbRGTB3h0.net
>>935
コンクリ壁の両側を石膏ボードで挟んでて、中が空洞になってる物件も多いけど、そういう物件はコンクリ壁の厚さはいくらでも誤魔化せる
うちがそれで中のコンクリの厚さが全然違ってた

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:52:22.22 ID:y9UedyvM0.net
隣人の咳やくしゃみの音がうるさくて困る
爆音でくしゃみするからすげえうるさい

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:54:01.46 ID:/y9krL3M0.net
>>1
監視カメラにアルミ張り?

大麻草でも育ててそう

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:54:24.62 ID:pDWYkIxn0.net
>>941
確かにw

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:54:45.37 ID:jTmyq3Bb0.net
>>947
それおれだわ
うるさくてすまんな

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:54:48.87 ID:sDv10K4X0.net
>>948
その筋の人は家宅捜査されないために
大人しく過ごしてるよ

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:55:06.88 ID:D3uQd0Xs0.net
>>947
対抗してデカいくしゃみとかしたらいいんじゃね?

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:56:14.24 ID:fO41CNj60.net
ライオンズマンション薄いよ

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:56:43.64 ID:hMRUwsax0.net
借家業やってると地味に問題になるのが
老朽化した長屋を建て直そうとしたら、最後の一件が大抵粘るのよね

そりゃ木造長屋の賃料でとなりに誰も住んでない
戸建賃貸状態だから当たり前だけど

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:57:35.44 ID:VgbIwExJ0.net
頭にアルミホイル巻け

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:58:50.18 ID:VgbIwExJ0.net
>>4
夢中で頑張る君へエルボー

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:59:28.07 ID:8ObR2oLy0.net
>>954
大抵なんか一軒変なのがいる
村八分とはよく言ったものだ
多数に対してひとつは強制できるようにしてほしいわ

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:59:58.08 ID:bBXuVZFo0.net
俺も下の階に住む糖質ナマポ爺に「冷蔵庫の音がうるせえ!」って因縁つけられた挙げ句、警察まで呼ばれたわ
なんで俺が加害者なんだよ

管理会社に言っても、結局ろくな解決には至らなかった
音に敏感なガイジって、頭おかしいヤツ多いんだよな

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 02:00:04.98 ID:YJ/O7tz60.net
>>48
だな。
騒音はアレだろうけど相手は階下だろ。
やりようはいくらでもあったろうになぁ、昔なら。

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 02:01:10.24 ID:8jG03E4Z0.net
壁薄いアパートに住んでた時は隣の部屋の奴がどの位置にいるかまで把握できてわろた

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 02:01:18.98 ID:vKKNzMHV0.net
>>9
4年も我慢してたのか……

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 02:01:33.42 ID:1TqRi0Ci0.net
>>313
キチガイうぜえw

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 02:02:05.78 ID:SVi7i7Od0.net
>>958
おまえが音に鈍感なガイジなだけかもよ

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 02:02:41.05 ID:AZNoRaIl0.net
>>945
本当に可哀想な話なんですがよくある話なんですよ(*'▽')
業界の人間は騒音って聞くとため息が出ますからね
調べるのにもお金がかかるしその費用はどこから捻出するのかとか
調べ終わった後も処理の為の費用問題とか出てきますしね
マンションは裕福なマンションとそうではないマンションが存在しており
買うならそれを見極める知識がいるのです

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 02:05:45.02 ID:TLs2ZbDV0.net
>>9
一番のストレスの原因は会社クビになったことだろうな。そしてクビになったのは騒音が原因じゃない。ただの八つ当たり

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 02:07:56.74 ID:WOrpAELj0.net
一昔前は街角で下手くそなピアノが聞こえるのは当たり前だったな
今はピアノが昔ほどメジャーな趣味じゃないし、電子ピアノがあるから
そういうのもなくなったけど

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 02:11:16.97 ID:qobQ34DX0.net
隣のキモオタのシコってる音と息づかいが壁から伝わってきてキモすぎる

毎晩1 時15分がシコシコタイム

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 02:13:49.92 ID:5clBN/ej0.net
>>967
お前も一緒にシコれ

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 02:16:38.17 ID:YJ/O7tz60.net
>>967
そんな貴方にこの昔のコピペを、

514 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2014/09/20(土) 05:56:26.21 ID:wKQw1XSf0 [2/2]
隣室で「イキそう」「私も!」て声したから「僕も!」て言ったら
音聞こえなくなってわろたwwww
その後俺の部屋のドアにドンドン殴る蹴るの暴行されながら罵声浴びせられて俺息を殺してビクビクわろたwwwwwwwwwwwwww
「てめぇ覚えとけよコラァ!!調子こいてんじゃねぇぞオイィィィィ!!!」
「もうやめなって!ほら、イクよ!!」って聞こえたから
「僕も!!!!」って言ったら
上階の住人が警察呼ぶほどの修羅場になってわろたwwwwwwwwwwwww

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 02:23:23.97 ID:22EYDdqR0.net
こういうのを聞くと分譲買うのがまじで不安になる

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 02:26:45.40 ID:B2t9M7mq0.net
>>738
最初シャワーカーテンかな思ったてたけど窓開けて音大きくなるなら違うか
しかしカーテンじゃないのに毎日決まった時間帯ってホラー感あるな
てか些細な音なんだし部屋の主に聞いてみたら?
うるさいんじゃなく音の原因が気になるだけなんだし聞く分には問題ないやろ

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 02:27:06.23 ID:117xCHg90.net
これもう建築基準法違反だろ
てか基準がおかしいからこういう問題がよく起きるんだろ

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 02:30:07.66 ID:OZAOvzbG0.net
日本の建築基準が変だからだよ
ワンルームマンションとか馬鹿げてる、独房と同じ
神経質になり頭のおかしな人が増えた

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 02:30:39.05 ID:cEvrpQIw0.net
>>972
断熱性といい終わってるよね

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 02:30:50.76 ID:LJRH/dtC0.net
守銭奴大家と地域密着アピール不動産との連係プレーにはお世話になりたくないわ。

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 02:31:54.70 ID:WOrpAELj0.net
海外のアパートとかもっと酷いやろ
人気のテレビ番組のCM時間に皆がトイレに育成で
トイレの排水でポルターガイスト現象発生したアパートとかあったはず

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 02:33:29.44 ID:Kv0N5uTU0.net
この前スイスに行ったんだけど、夜10時だったかな?以降はトイレ流しちゃだめとかあったな
良く分からないから守らなかったけど

日本人も含めてアジア人は
バルコニーで洗濯物を乾かす蛮族だと思われてた
夜にトイレ流さないとか無理だけど
バルコニーに洗濯もの干すのとか
日本人から見ても野蛮だよな

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 02:33:34.19 ID:VVzJ3rbJ0.net
>>923
田舎に新築で高圧鉄塔の隣に建てた人がいたわ
誰も止めなかったのかと思った
土地はいくらでもあるのに

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 02:33:36.14 ID:X2Y2hnq+0.net
>>12
本当これなんだよな

オレは騒音野郎だからマンションすめん

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 02:35:16.39 ID:AnCJ+yXJ0.net
貧乏人はストレスで早死にかと

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 02:35:29.21 ID:WOrpAELj0.net
>>977
お日さまの匂いのしない洗濯物なんて・・・

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 02:36:28.87 ID:tBVFb2+U0.net
あたおかな被害者もいるかもしれんが大概は加害者側が無神経な音垂れ流してるのが大半
こういうレアケース持ち出して騒音出す側が被害者面する印象操作に持って行かれるのは迷惑

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 02:36:50.62 ID:22EYDdqR0.net
>>981
アメリカなんて外に洗濯物干したら州法にひっかかるぜ

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 02:37:14.04 ID:Kv0N5uTU0.net
>>981
日本人に注意したら、そんな法律や条例知らなかって言ってみんな驚いてたけど
国によっては本当に、景観を損ねる蛮族どもの行為と受け取られるよ

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 02:37:22.26 ID:v4+V9jo/0.net
>>9
子供じゃなく原因である旦那を狙えよ

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 02:37:42.69 ID:+EdZlsBZ0.net
>>977
郷に従えを守れない人間は
海外に行くなよ

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 02:39:16.36 ID:WOrpAELj0.net
最近の賃貸だと洗濯物を乾かすための
サンルームとかインナーバルコニーとかあったりするけど
欧米だとそんなのも無いんかねぇ

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 02:39:59.01 ID:FzhglrHo0.net
>>14
作り話かもしれんがこれは普通にあることだと思う。
家族が糖質になったからわかる。
騒音に敏感になったり、それが意図的な嫌がらせによるものと妄想する。
100人に1人は糖質になるそうだよ。
そこそこの規模の集合住宅なら何人かいるんじゃないかな。

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 02:41:53.25 ID:22EYDdqR0.net
>>987
アメリカは部屋の備え付けに洗濯機と乾燥機まで付いてるところが多いと思う
もちろんコインランドリーもあるけど

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 02:43:01.42 ID:+VzYdcea0.net
RCでも苦情くるからね 鉄骨やら木造の集合住宅とか考えられんわ 東南アジアは高温多湿で木は腐るからコンクリかブロック
が主流 しかも安い 人もおおらかであんま細かいこと言わない 
日本人みたく神経質なネズミみたいな人種は無理よ

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 02:43:38.46 ID:v4+V9jo/0.net
音がきっかけであって
本質は
お前の態度が気に入らない
って言う話だよ

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 02:44:46.07 ID:+VzYdcea0.net
>>991
そう 最近は引っ越しても挨拶しない人も多い だから音立てられるとモヤモヤイライラして そのうち爆発

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 02:45:27.72 ID:MO6J1GI/0.net
ワイも少しでも音立てると即壁ドンくる‥
隣は見た目半グレみたいな奴で怯えて暮らしてる辛い😞

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 02:46:09.91 ID:WOrpAELj0.net
>>990
ダイワの鉄骨は余り音は響かないよ
子供の走る音はどもならんが

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 02:46:25.15 ID:Kv0N5uTU0.net
>>991
音って気になりだすと、際限なく気になるんだよ
俺も一時期、自分で使ってる時計の秒針の音や冷蔵庫のコンプレッサーの音に堪えられなくなったことがある

一時の大きな音なら我慢できる
むしろ、継続する小さな音が苦痛だったりする

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 02:46:44.68 ID:51b3EoHl0.net
アパートやマンションは大変だよな
自分とこは地方住宅街の戸建てだがみんな広々と土地買ってて家と家の間隔が広いからお互い全く気にならない
夜の11時過ぎでも楽器の練習しまくりだわ

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 02:47:19.50 ID:LJ19qG6W0.net
アパートのドン的なやつになると誰も文句言ってこない

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 02:48:52.91 ID:y0tSpJhR0.net
>>1
築何年だろうな。
50年以上だろう。
だが、全国に探しても見つからない。

Fake News

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 02:49:42.31 ID:y0tSpJhR0.net
まぁ、でも、こういう問題は

新築一戸建てなら

皆無なんだ。

そこが最大のメリット。

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 02:52:27.13 ID:v4+V9jo/0.net
古い大きな家を壊して
そこに四軒とか新築をたてるわけよ
当然道路側は駐車場だから
建築する部分は限られていて
隣の建物と隣接している
そんな新築じゃトイレの水流す音も響くんだよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200