2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【お客様は神様ではありません】「お客様と社員は対等」広告話題 理不尽な「カスハラ」に悲痛な叫び ★2 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/04/06(木) 20:16:39.55 ID:H7HnNFR79.net
※4/5(水) 8:00配信
朝日新聞デジタル

 近年、ささいなことで理不尽なクレームや過度な要求をするお客様がいます。ドライブレコーダーで確認し、非がないことを伝えても一方的に攻撃されます――。

 ある小さなバス会社の悲痛な叫びが3月中旬、地元紙に意見広告として載った。地元在住とみられるネットユーザーが広告の写真をTwitterに投稿すると、瞬く間に拡散。12万を超える「いいね」がつき、大きな反響を呼んだ。

 広告を出したのは、秋田県能代市を拠点に路線バスや観光バス、タクシーを運行する「第一観光バス」。22人の社員が運転手や電話オペレーターなどになり、「地域の足」を担っている。

 人手不足が深刻となる中、社長を務める男性(60)は、意見広告内で「社員を守ることも大切」「お客様と社員は対等の立場であるべき」などと訴えた。

 ここ数年、社員たちへのカスタマーハラスメントを見てきて、腹にすえかねるものがあったという。

 3年ほど前。タクシー降車時に持ち合わせがなかった男性客の家を、社員が訪ねて運賃の後払いをお願いした時のことだ。

 「そんなもの払えるか!」。なぜか男性は怒鳴りながら、社員の方に杖を振り回してきたという。結局、乗車賃の回収は諦め、泣き寝入りするしかなかった。

 さすがに暴力行為はめったにないが、この男性のように理不尽な怒りをぶつけてくる乗客は後を絶たないという。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc337835bb212788d57d3a1c3952e69b5b29c193
※前スレ
【お客様は神様ではありません】「お客様と社員は対等」広告話題 理不尽な「カスハラ」に悲痛な叫び [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680768597/

★ 2023/04/06(木) 17:09:57.15

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 04:42:25.23 ID:Y8iAZeng0.net
>>4
疫病神とか貧乏神はお断りってことだろ

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 04:42:37.28 ID:8YzR+3n10.net
>>545
他人の胸を押すなよ。
その時点でもう脅迫か暴行。もうおかしい。

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 04:44:16.07 ID:nOQRYnkR0.net
仕事が出来てない癖に


客に態度が悪いクズ店員が多い


まず自己主張をするのなら


普通に仕事が出来るレベルまでいけ

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 04:44:53.25 ID:8YzR+3n10.net
>>546
コンビニで100円のパンを盗んで逮捕とか、漫画喫茶で無銭で逮捕とかでニュースでよくやってるだろ。
少額だから刑事罰ないとかはない。無銭飲食の類で逮捕。

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 04:44:57.75 ID:lxID9iH20.net
>>363
それ結局はサービスカウンターやバックルームまで乗り込んで来て接客させるから逆効果だったわ
酷いのは惣菜作ってる調理場まで入って来て「特売の水どこ?」とか言い出す
セルフレジも使い方分からなくて「あんたかわりにやってよ」とかな…
田舎の年寄りに理屈や常識は通じない

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 04:46:45.83 ID:jyhQSidX0.net
>>548
暴行罪で告訴するのは自由だが、病院半年通いは明らかに不自然

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 04:47:55.75 ID:jyhQSidX0.net
>>550
故意犯でなければ少額の場合、警察は署に呼んで事情聴取すらせず返すけどね
それを言ってるわけだよ あほかい?

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 04:48:19.79 ID:uznFfOV00.net
>>1
よく分からんが、その無賃乗車の人は払ってないんだから客じゃなくて犯罪者だろ

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 04:49:05.34 ID:jyhQSidX0.net
まあ、バカだからアルバイトしてるわけで。
そいつらに変なプライド持したらろくなことないぞ
アホに自主性を与えるほど危険なことはない

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 04:49:41.53 ID:jyhQSidX0.net
>>554
うっかり忘れで故意犯でなかったんだろ

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 04:49:42.30 ID:8YzR+3n10.net
>>553
何度もやっていて故意じゃないと言って何回まで通用するかね?

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 04:50:25.04 ID:jyhQSidX0.net
>>557
記事読むと、同一の人が何度もやってるとは記載されてないが。
書いてたら教えてくれ。
ざっとしか読んでないので

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 04:50:42.25 ID:/YNqZrn30.net
>>553
「故意犯でなければ」なんてせめて事情聴取しないと分からない話だろ

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 04:54:06.44 ID:cnLWxqvY0.net
じゃあうちがお客さんみんな頂きますよ

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 04:56:35.84 ID:jyhQSidX0.net
>>559
そこで金額が問題となる
まあ、クソ暇な警察署なら知らないが、大阪府内なら、客が身元きっちりタクシー会社に明らかにして後日払う意思を見せてたら、署に連行されたという話は聞かないな
これが一万円超えなら別かもしれないが

今回は秋田みたいだが、いくら秋田が事件少なく警察が暇とはいえ、数千円で故意犯でなく身元明らかにして支払い意思見せてたら、警察は署に連行するかな

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 04:56:45.57 ID:/YNqZrn30.net
>>558
>今回みたいに、被害額少額で故意犯でないから
との主張のようだけど、故意犯でないなんて書いてるか?

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 04:57:05.29 ID:n2//U2Fn0.net
三波春夫の墓前で文句言えよ

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 04:57:22.00 ID:OGy//wf40.net
>>1
幼稚で低脳な人たちは集まるとすぐハラスメント始めますね
日本人に多く情けないです

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 04:57:51.04 ID:jyhQSidX0.net
>>562
故意とは書いてないよな

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 04:58:04.85 ID:/YNqZrn30.net
>>561
それなら単に少額であればというだけの話になるし
少額で故意犯でなければ、という主張とは別の話だね

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 04:58:27.36 ID:/YNqZrn30.net
>>565
記事に故意と書いてなければ故意犯でないということになるの?

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 04:59:04.88 ID:jyhQSidX0.net
>>566
別の話じゃないよ

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 04:59:28.53 ID:jyhQSidX0.net
>>567
故意と書いてないじゃん

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:00:11.24 ID:HjzQul8L0.net
こんな社長なら伸びるよ

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:00:30.30 ID:jyhQSidX0.net
アルバイトとかに自主性を与えるとろくなことがないよ
客も経営側もその辺念頭において厳しく管理した方がいいよ
バイトテロとか多いしな

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:00:31.75 ID:/YNqZrn30.net
>>568
>>561のどこに故意かどうかが関わるの?

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:00:36.97 ID:knekKxBG0.net
まあ、今まででビッグモーターとビックカメラにはマジで頭イカレてる糞店員居たけどな。
理不尽な客に迷惑してる店員が居るのも解るが、マジで何でお前が接客の仕事してんの?って感じに態度、言動悪い真性の糞店員も数年に一度は見かけるからなぁ。

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:01:14.13 ID:jyhQSidX0.net
>>572
故意でなく更に少額ならということだよ

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:01:22.47 ID:/YNqZrn30.net
>>569
記事に書いてるかどうかは聞いてないんだけどな…
あなたが故意犯でない、と主張してるからその根拠を聞いてるわけで
「記事に故意と書いてないから故意犯でない」というのは全く論理的でないよね

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:02:10.25 ID:jyhQSidX0.net
>>570
客潰れて伸びないと思うよ

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:02:10.91 ID:rY1FH+oa0.net
買いもせず商品をベタベタ触るのは客と言えるのか?

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:02:30.91 ID:jyhQSidX0.net
>>575
故意と書いてないからなあ

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:03:02.58 ID:jyhQSidX0.net
>>575
論理的だよ
むしろ、故意に無理やりしたがるお前が不自然

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:03:28.28 ID:jyhQSidX0.net
>>1
これは会社が悪いな

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:03:53.59 ID:jyhQSidX0.net
>>542
お客様が刑事罰にとえる範疇までの暴走をしたら、タクシー会社なんかは待ってましたとばかりに揚げ足とって警察沙汰にしてくるよ

お客様にチョンと胸を押されただけで、病院行って半年通院とかクモスケは無茶苦茶するからな すごいよ、あいつらの被害しパフォーマンスは。プロ性犯罪被害者を超えるw

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:04:32.38 ID:/YNqZrn30.net
>>574
う~ん 
>>559に対して「そこで金額が問題になる」と言ってきたから金額に依存して解決される話かと思ったら結局故意かどうかが問題なの?
なら>>559に対する返答には全くなってないんだけど

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:04:47.35 ID:nPNBK4Ri0.net
男がレジに来るからこんな事になる
男のレジをやめさせろ

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:04:49.80 ID:UlTdUbv10.net
タクシーはヤクザ関係多いしね
この手の被害者のフリは上手い、

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:05:18.83 ID:/YNqZrn30.net
>>579
「記事には故意と書いてないけど故意犯である」という可能性はどう論理的に排除されるの?

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:05:34.44 ID:jyhQSidX0.net
>>582
故意犯でなく少額なら警察は相手しないよ
だからといってそれを悪用するなよ

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:06:11.47 ID:jyhQSidX0.net
>>585
故意と書いてないから仕方ないよ

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:06:52.21 ID:/YNqZrn30.net
>>579
俺が故意にしたがってる、と思ってるなら全然論理的に考えられないんだなぁ
十分な情報を持ってはない人が取りうる考え方は
故意である
故意でない
どっちか分からない
の三択だと思うんだけど、あなたは最後の選択肢を排除しているようだ

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:06:54.61 ID:jyhQSidX0.net
>>585
気になるなら朝日の記事だから朝日に電話して聞いてみなよw

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:08:14.67 ID:/YNqZrn30.net
>>586
「故意犯でない」と分かるためにはまず相手しないといけないよね

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:08:16.77 ID:jyhQSidX0.net
>>588
故意じゃないと思うけどなあ
もちろん故意という可能性もゼロじゃないが低いだろうなあ

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:08:56.06 ID:/YNqZrn30.net
>>589
あなたの考え方の非論理性が気になってるだけで、事実そのものの話とはべつなんだけどなぁ

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:09:22.65 ID:jyhQSidX0.net
>>590
不満があるなら、秋田県警に苦情を言えばいいんじゃないかなあ
故意かどうかきっちり調べろと

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:09:45.65 ID:jyhQSidX0.net
>>592
違うよ
お前が故意にしたがってるだけ

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:10:06.68 ID:jyhQSidX0.net
>>1
これはタクシー会社が不自然だな

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:11:38.37 ID:/YNqZrn30.net
>>591
故意の可能性があるなら、故意犯でないと断定するような書き方はやめたほうがいいと思うよ

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:12:04.12 ID:jyhQSidX0.net
>>596
いやでーす
これは故意犯ではないな

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:12:19.51 ID:/YNqZrn30.net
>>593
???
あなたの俺に対するレスがおかしいと言ってるだけで、警察がどうこうは言ってないんだけどな…

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:12:54.87 ID:jyhQSidX0.net
これは故意犯ではないから仕方ない
民事で頑張れw費用だおれだけどw

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:13:56.21 ID:/YNqZrn30.net
>>594
あなたが故意犯でないといってることに根拠がないということまでしか言ってないけどな

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:14:14.31 ID:jyhQSidX0.net
>>598
違う違う
別におかしくないから

不満があるなら秋田県警にいえば?
詐欺は親告罪じゃないから、刑事告発して調べて貰えばよい
告発状は速やかに返送されるだろうけど、やれるだけやってみて

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:14:29.26 ID:/YNqZrn30.net
>>597
ころころ言うこと変わるやん…
適当にいい加減なこと言ってるだけか

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:14:50.05 ID:jyhQSidX0.net
>>600
故意犯でないに一票!

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:15:07.03 ID:D8U1r2xU0.net
数百円や数千円の飲食サービスでも一流の笑顔とおじぎを求めるからな
サービス受けたければ高級店で数万払えよ

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:15:14.07 ID:jyhQSidX0.net
>>602
変わってないよ
これは故意犯でない
あきらめろ

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:15:24.47 ID:/YNqZrn30.net
>>601
>もちろん故意という可能性もゼロじゃないが低いだろうなあ
から
>これは故意犯ではないな
に意見を変えた理由は?

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:16:18.77 ID:jyhQSidX0.net
>>604
笑顔とおじぎで時給1100円もらえるなら、学生にすれば美味しいだろ
他の仕事はもっとしんどいぞ

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:16:21.48 ID:knekKxBG0.net
タクシー会社にろくなの居ないパターンも多過ぎるからな。
自分らも常に、乗せてる客にだけじゃなく運転中も周囲の車に迷惑かけずに運行してるのかと、
信号待ちの親の車に道路脇からバックして来てぶつけたタクシー、今から結婚式の会場に向かう客乗せてるからと、後から対応するという言葉を信じた親も悪いが結局そのタクシー会社に何度連絡取ってものらりくらり逃げられたそうだしな。

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:16:38.83 ID:jyhQSidX0.net
>>606
別に変えてないよ

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:16:45.94 ID:/YNqZrn30.net
>>605
その根拠が記事に故意と書かれてないということしか出てこないなら、論理性に欠けるね

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:16:50.66 ID:sNMV9v6Y0.net
>>72
犯罪推奨のパヨチョンかよw

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:17:51.10 ID:jyhQSidX0.net
>>610
べつにかけてないよ
結局、刑事告発しないんだw
また嘘がばれたね

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:17:54.51 ID:/YNqZrn30.net
>>609
故意犯であるけど、故意犯でない可能性もある
これがあなたの意見てこと?

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:18:12.62 ID:/YNqZrn30.net
>>612
何が嘘?

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:18:41.06 ID:/YNqZrn30.net
>>612
お前ももう自分で自分が言ってることおかしいの分かってるだろ、諦めろ

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:19:19.43 ID:jyhQSidX0.net
>>613
故意犯でないよ
故意と思うなら嘘ばかり言わないで、自分で秋田県警や件のタクシー会社に行って調べれば良い

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:19:39.91 ID:/YNqZrn30.net
>>616
でもあなたは故意犯である可能性があると言ったよね?

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:19:44.57 ID:jyhQSidX0.net
>>615
怒っとるw怒っとるw

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:20:01.24 ID:jyhQSidX0.net
>>617
故意犯じゃないよ

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:20:11.56 ID:TB2DVKI00.net
言われなくても対等なのに勘違いしている人は多い

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:20:30.76 ID:/YNqZrn30.net
>>618
>>591
>もちろん故意という可能性もゼロじゃないが
と言ってるからなぁ

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:20:50.20 ID:jyhQSidX0.net
>>621
でも故意犯じゃないよ

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:21:53.85 ID:jyhQSidX0.net
故意の立証がんばれーw

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:21:54.24 ID:/YNqZrn30.net
>>622
>もちろん故意という可能性もゼロじゃないが
がお前の意見だぞ

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:21:56.13 ID:knekKxBG0.net
知人の飲食店に過去数年で2度、同じ客から髪の毛混入の連絡あって2度とも返金対応したそうだ。
証拠の髪の毛見せられた事は無いそうだが地元客だしそこは2度も同じ客に混入あるのは不自然とは思いつつ無いとも言いきれないのできちんと対応。
しかし先日3度目、異物混入言われた時は流石に明らかにおかしいと感じて謝罪も対応も直ぐには決められない感じで電話応対してたら相手から電話切られたそうだ。
そもそも過去に2度も異物混入された店をその後も利用するとか普通ありえない。
家族ぐるみでおかしい。
もう無いだろうが、今後そこの家族全員、店の利用は店の方から丁重に辞退させて貰いますとお断りするそうだ。

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:22:13.66 ID:jyhQSidX0.net
故意の立証がんばってー

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:23:00.19 ID:jyhQSidX0.net
>>625
これは故意だな多分

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:28:06.33 ID:jyhQSidX0.net
>>624
故意の立証まだー?はにゃ

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:29:28.44 ID:fyt80RPY0.net
そういう教育してるからだろ。別にこっちは神様のつもりはねーよ。

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:31:18.79 ID:jsZgFb7P0.net
神様のイメージがクレーマー

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:31:27.83 ID:/YNqZrn30.net
>>628
ずっといろいろ偉そうに言ってたけど、自身の主張の論理性のなさをちょっと突かれたらすぐ壊れちゃって、もしくは壊れた素振りに逃げちゃって、残念な人やね

一回は
>もちろん故意という可能性もゼロじゃないが
と言ったってことはお前自身自分の主張が論理的でないことは理解してるんだろ
逆にそれを理解してなかったらやばいと思うけど

レスバで勝利したいなら好きに勝利宣言しといたらいいで

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:32:05.49 ID:jyhQSidX0.net
>>631
結局、故意の立証できないんだw

キッショ!

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:33:27.10 ID:uznFfOV00.net
>>625
自分は近所のマックの間違いを6.7回以上許したよ
最後に朝マックのマフィンの上側が半分無くてキレて最近は殆ど行ってないが

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:33:50.08 ID:jyhQSidX0.net
>>631
もう少し論理的に説明できるようになろうな
お前みたいなタイプは、この手の揚げ足してくるのすぐ見えたから、そこを相手しなかったら発狂w
この手の突ちゃん坊やの定番パターンw

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:34:33.37 ID:avpNbDtN0.net
客と店員の関係は対等ってより
お互い様の関係にあると思う
どちらも馬鹿は奴は論外

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:37:38.26 ID:knekKxBG0.net
店員見下して底辺だのバカにする人居るけど、そういう人は買い物も直接メーカーや卸問屋に連絡してケース単位やロット単位で買えばいいと思うよ。
店は売れずに処分するリスクも抱えつつ店員はお客さんが買い物しやすいように商品補充、陳列したり、その他色々お客さんの為の業務もサービスとしてこなしてるのに定価より安くお客さんの好きな数だけ売ってくれる。
この便利なお客さんに多くのメリットのある仕組みを支える人達に文句や因縁つける奴は店利用するなよ。

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:37:58.42 ID:wpNNbsC20.net
客と社員が対等なら、社員とオーナーも対等だぞ
そのうえでオーナーがお金を印刷しているのではないからな

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:38:40.68 ID:knekKxBG0.net
>>633
マフィンの上半分無いとかそれは許せないなwww

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:40:10.40 ID:94g8Tsve0.net
チャリ屋してた時も無茶苦茶過ぎるクレーマー多くて辞めたわ

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:41:08.98 ID:/gT8xhzQ0.net
貧乏人だらけになった証拠だからな

返品返金も、実際見て現物買った以上、その義務は商法上無いのに、企業側のサービスによる善意でしかないのに
散々使い果たしたゴミを持ってきて不良品だとか抜かすババアがいたよ
面倒だからレシートも無いのに返品返金したけど、ほんとこういう金が欲しいだけの乞食が増えたよ

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:41:09.08 ID:L3iRyS7O0.net
全国の笠原が泣いた

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:44:46.15 ID:lLddqeRl0.net
神と言っても疫病神だって神だからなぁ

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:45:07.64 ID:jyhQSidX0.net
>>640
格差社会を作った竹中平蔵先生に不満を言いなさい

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:46:37.39 ID:N9Xw5CCI0.net
態度悪い店員もいるからな
しかもここでもいるけど高級店行けよとか逆ギレ
給料貰ってるならちゃんとやれ
嫌なら転職しろ

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:46:50.24 ID:knekKxBG0.net
飲食店の知人が話してたけど、かなり上品な見た目のマダムで聞こえて来る会話も金持ちな上流階級の世界の会話。
でも帰った後のテーブルの上は食べかす落ちてたり箸や爪楊枝も皿の上じゃなくテーブルの上にあったり、信じられん状況。
逆に誰が見ても関わりたくない厳つい輩みたいな若者が帰った後のテーブルは片付けやすく皿を綺麗に重ねてたり、食器類運びやすくまとめて端に寄せてたり、店員への感謝やリスペクトを感じたと。
場面によっては立ち去った後、その人が居なくなってから本当のその人の人柄とかわかる事もあると聞いて勉強になった。

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:47:58.20 ID:N9Xw5CCI0.net
ラーメン屋の店主とかも神様ではありません

総レス数 1002
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200