2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

保育施設の4割が定員割れ、少子化や需要偏り要因…103自治体調査 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/04/06(木) 16:57:32.60 ID:H7HnNFR79.net
※4/5(水) 5:00配信
読売新聞オンライン

 県庁所在地や政令市など保育の需要が大きい103自治体の保育施設の少なくとも約4割が、今年4月入園の1次選考終了時点で定員割れになっていたことが、読売新聞のアンケート調査で分かった。少子化で全体の保育需要が縮小しているほか、保育士不足や、特定の施設に利用希望が偏るといった要因が重なったとみられる。

 調査は2~3月、県庁所在地と政令市、東京23区、中核市の計109自治体を対象に実施し、103自治体から有効回答を得た。

 1次選考の時点で定員割れとなったのは、103自治体にある計約1万8000施設のうち約6800施設だった。利用申込者数の合計は前年比2・3%減の計約28万6400人。71自治体で減少し、理由(複数回答)として、57自治体が「就学前人口の減少」を挙げた。

 施設の定員について課題に感じていることを複数回答で尋ねたところ、43自治体が「保育士不足で定員まで子どもを受け入れられない施設がある」とした。

 一方、申込者数から1次選考の内定者数を引いた落選者数は約5万9600人で、前年より2%増えた。落選者数が増加した自治体が57、減少した自治体が45だった。通いやすい特定の施設に利用希望が偏ることが影響したようだ。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9cb9fe30e3f7a14b46fc0e3c8732341efbc8d14

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:58:23.57 ID:q6ykRza80.net
次は、特養落ちた!日本死ね!でもやれよ。

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:58:42.95 ID:XWVaw0pV0.net
バブバブ
おじさんは駄目バブ?
松茸持ちだよ?

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:59:45.05 ID:gxOzGAD+0.net
待機児童ゼロ達成で良かったじゃん

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:59:57.83 ID:SOTkSr+N0.net
日本生きろ!

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:00:57.84 ID:sRWVfyQX0.net
なんでフットワークの重い保育士や保育所の整備なんかに舵を切ったのか
安倍はマジで理解不能

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:01:33.19 ID:RNadCBD/0.net
今からは葬儀屋やぞ!!

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:04:19.53 ID:PXC8Rv680.net
未婚女性に大谷とか東大生の子種配れ。

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:04:24.95 ID:/KyGwzeV0.net
定員割れして落選者がいるとか
どないやねん

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:04:41.61 ID:E/fuquSk0.net
東京の地方行政問題を国政でやった結果だよ
バカジャネーノ

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:05:37.03 ID:DxgAF9GR0.net
あれ?ほいいく園落ちたって記事あったけど・・・


12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:06:18.72 ID:BEe6F7CD0.net
日本死ね!!

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:07:04.22 ID:zjrT+rUF0.net
日本死ねとはいったい何だったのか

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:07:20.68 ID:uiwt4lKw0.net
とりあえず日本死ね!

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:07:21.06 ID:UQQv+vEu0.net
よし(๑•̀ㅂ•́)و✧ジャップ滅亡

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:07:30.05 ID:x0o5lrPZ0.net
就労なし保育とかアホなこと考えてるようだな
多子世帯ならともかく無いわ

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:07:46.70 ID:p/MNoaqW0.net
都会は人が多すぎる稼ぎが少ない人間は田舎に強制移住させろ

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:07:53.35 ID:LV4v0bnA0.net
日本生き返ったんだな

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:07:57.03 ID:xvHnrvuP0.net
ずっと定員割れしてんのに親が行かせたいエリート保育園に落ちて行政に文句言ってるだけだったよな

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:07:59.99 ID:qVREz5Vg0.net
当然だ
毎年5万ペースで減ってるからな

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:08:02.27 ID:8whFk9Hk0.net
落選者は増えてるのかよ
グダグダやな

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:08:29.07 ID:E/fuquSk0.net
民主党の頃から一切の反省も復習も無いからなぁ
目先の話題性優先主義
失敗すると一方的にノーカン

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:08:31.80 ID:p/MNoaqW0.net
貧乏人が無理やり都会に居住しようとするからおかしい

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:09:19.25 ID:7XUy8q9s0.net
記事にある通り
一部の施設に応募が偏りすぎなんだよな

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:09:30.80 ID:8whFk9Hk0.net
>>23
人の少ない田舎はとっとと滅ぼしたほうが日本のためよ

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:10:01.12 ID:GAmZPZVA0.net
>>24
競争があるのは良いことです

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:10:03.66 ID:jkPSC6cC0.net
>>1
国に寄生することが目的としか思えないNPO多過ぎ

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:10:29.26 ID:UQQv+vEu0.net
ジャップ滅亡ええんやで(ㆁωㆁ*)誰も困らん

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:11:49.31 ID:U8qvMRJi0.net
保育 介護施設もどんどん潰れてる

理由は日本人が消えているからだ

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:15:20.82 ID:/7L9SSDF0.net
そもそも保育園に入れないの
一部の都市の住民だけだったしな
田舎や地方では???な話だった

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:17:16.65 ID:km+iwDDv0.net
これからどんどん少子化進んで毎年4万人づつ減少するんだから
余った所は潰してしまえ

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:17:58.48 ID:mhVI4q100.net
あれだけ満員で入れないと言ってたのに

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:18:00.43 ID:Xlehc8d80.net
>>31
そこに老人ホームが出来るだけか
斜陽だよな、日本

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:18:32.45 ID:VItUnD+30.net
高齢独身孤独死確定のお前らのせい

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:18:49.29 ID:5UTZ0o+30.net
>>30
それ。
田舎では保育園の定員はガラガラ。
都市部の便利な場所に集中してそこが混んでいるが、
都市部でもちょっと不便な場所はすいてるし。

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:18:58.41 ID:+N3R8Tzs0.net
消費税上げたのにwww

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:19:34.42 ID:mhVI4q100.net
これまで近所のコンビニや商店や飲食店の4軒が閉店してこぞって全部保育園になった

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:19:35.19 ID:IwXem0Mm0.net
つまり、国が悪いのではなく保育施設が飽和状態の地域にとどまっている情弱な親が悪いということですね

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:19:39.26 ID:+N3R8Tzs0.net
またお前ら騙されて増税されたwww

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:20:15.29 ID:00CJzjf60.net
過疎地は閉めて都心に集中させろって

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:20:23.58 ID:mhVI4q100.net
いや5軒だわ

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:20:50.61 ID:XwZqWebk0.net
すべて女性の社会進出が悪いな。。。

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:21:21.34 ID:km+iwDDv0.net
>>33
老人も今の72~74辺りが寿命で死んだら後は減るだけだしな

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:23:14.83 ID:u4t4vCQF0.net
>>27
(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:24:09.56 ID:jkPSC6cC0.net
国が緩々に金出すから怪しい奴らが認可保育園やってるだけ
もちろんそういうクソ施設は評判が広まるから誰も行かせたくない
政治の失敗

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:25:40.06 ID:WOgAfvcY0.net
自分とこの地方でも住宅が多く会社や商業施設の多い◯区は激戦、一方山と田んぼしかない◯区は定員割れ状態
保育園という性質上職場か住居からの距離がキモだからな

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:26:53.61 ID:E/fuquSk0.net
>>40
まず近代的な下水道システムを整備してからだよ

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:28:23.25 ID:0n2LY8oN0.net
× 保育所が足りない
〇 遠くの保育所に行きたくない

結局ずっとこれ

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:29:49.99 ID:eBU3Mel50.net
都会じゃ足りず田舎は余ってる、ただそれだけよ

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:31:10.66 ID:u4t4vCQF0.net
>>6
債権化し易いんじゃ?
タワマン建てる 人口急増 需要増 セットで販売環境条件上がる
本来要件を満たす保育園(準ずる施設)はすぐに作れない
そこで規制緩和

利用者の事(親と子)の事考えていない「質的緩和」政策

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:31:31.15 ID:8AAAfWxP0.net
しぼんできたね

あらゆる業界が縮小だよ

逃げ切れるかな

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:31:58.95 ID:rpOtoP630.net
全部老人ホームかデイサービスにすればいいじゃない👴

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:32:02.38 ID:tap8Hej/0.net
日本死んでるね

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:33:53.70 ID:lCtyy9tn0.net
増やし過ぎなんだよw

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:34:19.93 ID:40LHv9qT0.net
定員われだから働いてなくても今後は入れるようになる

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:41:28.71 ID:xJeoaXSX0.net
日本死ねって言ってなかったか

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:45:01.04 ID:+kUqCACW0.net
少し前には保育園足りないからどうにかしろ言うてたやん

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:49:18.44 ID:FYGy7LwG0.net
これから足りないのは保育園じゃなくて特養。

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:49:44.53 ID:v+hyYi8U0.net
「保育士不足で定員まで子どもを受け入れられない施設がある」とも書いてあるな
箱はあるけど人手が無い

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:50:54.26 ID:qZqoedp10.net
保育園落ちた???

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:53:57.04 ID:NzuB3p6Q0.net
こないだ里帰りしたら1学年4クラスあった母校が、いまは2クラスだってさ。
しかも1クラスの人数は半分に減ってる。なんだかな。

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:54:36.89 ID:l85714+b0.net
>>16
専業主婦が子供預けて時間持て余したら不倫するだけよ

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:55:51.72 ID:V8o6TIFO0.net
ID:UQQv+vEu0

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:57:19.05 ID:a4T3RQ8H0.net
保育園作れとか言ってたバカwwww

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:57:49.50 ID:2+vKgUqM0.net
>>7
縮小しすぎてヤバい

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:58:46.26 ID:gZTirYwb0.net
賃貸は引っ越せよ

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 18:01:39.66 ID:ylWiVKCo0.net
少子化だからわかってたことだよね
都市部に人が集まりすぎて一時的に足りなかっただけだし
ほんと計画性がない

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 18:01:47.79 ID:UiXY0WiI0.net
昔の保育定員はどうだったんだといえば昔は全国に分散されて一極集中じゃなかったからな
氷河期の時に大学足りない
今は金さえ積めば誰でも大学へ行ける時代に
次は特養足りないになるか
その前に特養に入れる金があるかどうかだけど無ければ生活保護で暮らしたほうがいい

69 :ただのとおりすがり(老衰):2023/04/06(木) 18:01:48.09 ID:tkIJQgAK0.net
「やりがい搾取」

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 18:07:27.62 ID:tS13YmHt0.net
少子化になるんだから保育園は潰れるわな

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 18:09:11.20 ID:+bIf2ObE0.net
>>2
> 次は、特養落ちた!日本死ね!でもやれよ。

だよなw
だから当時も言われていたけど「期間限定でやりくり出来る施設が望ましい」となってたのに
バシバシ本当に建てまくったからなぁ。

72 :ただのとおりすがり(老衰):2023/04/06(木) 18:10:08.28 ID:tkIJQgAK0.net
0歳から他人の手に委ねて子育て放棄させたのはバッジを着けたい政治腐敗と大衆迎合が積み重なったから。
育児もまともに出来ない親を生み出し学校教育まで崩壊させ国を傾かせたのは無能な政治家。
既存の国会議員は公職追放し10年刑務所に入れて反省させろ。
天皇陛下のお気持ちがわかるまで許すな。
世の中は正しい人が少数だ。
最後の答えは1番正しい人に聴け。
天皇陛下は国民の象徴だ。
陛下のお旨に聴け。
もういいから大政奉還しやがれ。
国が沈む。

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 18:10:56.60 ID:+bIf2ObE0.net
>>6
> なんでフットワークの重い保育士や保育所の整備なんかに舵を切ったのか
> 安倍はマジで理解不能

で、こうなったら安倍さんのせい?w
共産党系を中心としたの保育連盟や保護者などの要望だろ?
国民もそれに乗っかってた。
なのに、安倍さんのせい?w

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 18:14:20.03 ID:fAixLgvC0.net
>>1
2歳児まではタダで預かる費用は公費
おいしい保育園ビジネスに群がってる奴が多いって事なんだけど
ここは子育てに縁がない奴ばかりだから的外れな意見多いな

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 18:15:19.05 ID:pUS4eV5w0.net
あの

馬鹿騒ぎなんだったんでしょうね

日本●ね

やらせ立憲と反日ユーキャン
打倒

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 18:15:24.71 ID:tS13YmHt0.net
これからは老人ホームだろう
老人ホームが不足するのは目に見えてるじゃん

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 18:18:11.57 ID:9M8ZnCrl0.net
ちょうど良いなんてあり得ないんだが
施設の良し悪しは市場原理

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 18:23:25.72 ID:sjQl6dTo0.net
>>8
それまじでいいかもな
ただし女性も経済力、精神面、健康面どれも強い人でないとね
生まれた時から父親いないってのは相当辛いからな

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 18:28:33.41 ID:LT1uq7kl0.net
認可外保育園が定員割れしてるんじゃ?
認可保育園は月に4万くらいで認可外保育園は8万くらいかかるくらい金額違うし

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 18:34:22.15 ID:TaOvpupw0.net
落選する人気の保育園に入りたいのであって定員割れしてるところに収まりたくないの😡
ステータスブランドが大事なの😡😡
女心が分かってないわね
日本shine😡😡😡

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 18:37:50.59 ID:u4t4vCQF0.net
>>73
地方の建築業って共産系なの?

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 18:40:02.07 ID:6PD4s/AY0.net
保育園も学童も不足してるんじゃなかったの

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 18:40:54.24 ID:6PD4s/AY0.net
保育園あまりって過疎地なの

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 18:42:00.18 ID:6PD4s/AY0.net
保育園足りない足りないって
しねまで言って講義してたじゃん

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 18:42:48.60 ID:KZO1OQuz0.net
どう考えても独身が一番幸せ。

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 18:43:03.69 ID:6PD4s/AY0.net
学童が足りないってこないだニュースで見たばっかなんだけど

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 18:49:32.69 ID:kd4deql/0.net
若い人は新築など新しい物件にしか興味ないのでどうしても集中してしまう
反対に古くなっていく物件の多いところは老人ばかりになって子供いません!

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 18:50:08.83 ID:ylWiVKCo0.net
>>74
子供をダシにすれば予算通ったからな
放課後デイなんかも結構補助金流れてるんじゃない
公金ほど旨いものはない

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 18:50:22.13 ID:vBu2LX7H0.net
保育士不足で受け入れられないところを定員割れと呼ぶのはおかしいのでは?

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 18:51:34.22 ID:fK3VTFrc0.net
ここ5年位で年間出生数が10万ぐらい減ったからな。

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 18:53:40.64 ID:90eu6Ctw0.net
>>76
今の若い人は早死にだよ

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 18:55:34.45 ID:ficN/0ok0.net
保育園補助がいかに少子化と無関係かよくわかるね
少子化の最大の原因は未婚化晩婚化だからな

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 18:55:59.41 ID:1/yXrQDx0.net
保育施設どころか、若年層向けのビジネスは全部、廃業のリスクが増大する。

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 18:57:20.64 ID:LprWgR/l0.net
待機児童とは一体・・・

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 18:57:47.14 ID:kd4deql/0.net
古い物件の多いところは老人ばかりになって子供が少なくなり保育所などはどんどん閉鎖した
しかし、再開発が始まり新築物件が多くなると若い人が増え子供も増え保育所などが足りなくなってる

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 18:58:04.55 ID:GBrCtgwQ0.net
>>24
待機児童を解決してはいけないのと同じ話だな
空いてる自治体の使えで平準化せにゃ

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 19:01:08.62 ID:rykOCw5L0.net
日本が深刻な少子高齢化になるのは30年以上前から分ってた事なのに、政治家の先生たちは何してたの?アホなの?バカなの?統一教会なの?

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 19:03:48.06 ID:1x6LRzO50.net
>>24
保育だけの問題じゃないね
金も仕事も人も偏りすぎてるよね

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 19:03:53.16 ID:kd4deql/0.net
老人ビジネスもピークはあと10~20年ぐらいでその後は老人もどんどん少なくなっていく

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 19:06:22.40 ID:BVUdscV20.net
0才は入れない。特にエキチカ

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 19:09:28.58 ID:d93IsUXv0.net
全然足りてない東京

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 19:10:57.06 ID:z2hYsT8c0.net
日本死ねはどうなったんだ
あれ出稼ぎで出てきた奴らの話か
勝手に出てきておいて何が足りない言われても困るよね
作って需要減ったら今度は損なんだし

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 19:11:53.84 ID:CBRoroSd0.net
保育園落ちることないからええやん

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 19:12:12.46 ID:z2hYsT8c0.net
東京はすべて物品サービスから税を取れ
馬鹿みたいに猫も杓子も集まってどうにもならないだろ

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 19:20:48.56 ID:UFS9ZWko0.net
子育て世代という銭食い虫にカネをぶちこんだ結果www
コブツキは保育所を選ぶな!文句ばかり言うな

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 19:27:26.06 ID:5IMoYhmz0.net
子育てにいい、って触れ込みに何でもかんでもとびつくもんなあいつら。
やたらと群れたがって、みんな同じ行動をしたがる。

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 19:34:19.40 ID:LCCEHG9H0.net
それでも日本の子育て支援財源の半分以上が保育サービス現物給付費である事実

そのほとんどが東京都市圏のタワマン子供過密破綻地域
そして子育て支援財源の財源として徴収される10%の保険料値上げの内訳をみると、そのほとんどが東京横浜のタワマン待機ジジババ対策

待機ジジババも待機児童も保育士不足もない地方は消費税と社会保険料の支払いのみ増えてる

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 19:35:02.80 ID:LCCEHG9H0.net
東京と横浜のタワマン待機ジジババ対策だけで、これから年間数十兆円の規模になっていく

マジで東京は、地方の過疎地より経済効率が急速に悪くなる

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 19:41:33.47 ID:LCCEHG9H0.net
>>102
待機学童、日本シネ

保育士定数問題(昨年度だけで50も園をつくった横浜市など、東京都市圏の待機児童地域の作りすぎた園のため、昨年度緊急財源3000億のタワマン対策費が、保育士の定員を変えるという名目ではじめた、もちろん保育士の定員問題ではなくタワマン地域に兆単位の税が注がれる)

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 19:43:20.34 ID:LCCEHG9H0.net
岸田がかかげる方針は悪くない

悪いのはその中身

→子育て支援財源の半分以上が、タワマン過密破綻地域のための保育サービス現物給付費なるものに注ぎ込まれていて
→そのかわりに保険料負担で増額となるぶんのその全てが、タワマン待機ジジババ対策のせい

つまり東京一極集中を是正すれば、何一つ必要としない負担が、消費税と保険料増額で地方に襲いかかる

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 19:50:15.68 ID:+1kyar3U0.net
多大な税金を投入して育てているのは外国人、ハーフの子達。
託卵されて喜んでいるのは日本人ぐらいだろうな。

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 19:55:33.08 ID:Bv5YL7Bw0.net
とにかく保育士の賃金を爆上げしてやらないとダメだろ

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 19:59:21.41 ID:wFlwsqfv0.net
もう5年前には次の局面に入ってたりする
少子化のタガが完全に外れた

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:06:42.10 ID:sRWVfyQX0.net
>>73
安倍は日本を破壊した国賊の一人だろ
とっとと子無しに重税・社会保障カット・徴兵などのデメリットを課さなかったのが悪い
その上で子持ちに多大な子供手当を与えるべきだった

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:14:32.64 ID:WP/J1T7W0.net
日本人は自分の都合ばかりのゴミクズってことだな

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 21:48:39.31 ID:o04MENhs0.net
>>85
  |       \
  |    ギシギシ
  | ('A`)  アンアン/
 / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:07:00.30 ID:Oo8rAS7N0.net
>>16
今のママさん、自分の時間与えないとノイローゼになって子供に辛くあたるんよ。それをだらしないとかで片付けないでほしい。俺たちはもう自分がー自分がーで甘やかされて育ってきてるんだから

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:12:07.14 ID:WXL2ZHoz0.net
コロナで少子化加速して待機児童の問題が解消したという
でも保育士の待遇とか改善点は多い

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:24:40.59 ID:Z4qzDkFi0.net
>>96
「保育園に落ちた」実績を作るために、わざわざ倍率の高い施設に申し込むんだよ。

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:28:07.53 ID:+Bh6Mn+70.net
一時期入園できないとか言ってたじゃん、なにがだめなの?

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:42:31.94 ID:ztBhy34n0.net
子供作りをしませんねん

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:47:41.02 ID:G82raqh70.net
やっぱりな。「日本死ね」は共産党が日本のリソースを浪費させる対人地雷だったわけだ。

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:21:00.21 ID:vXr1ItAc0.net
うちの地元は保育園の申込書に
育休手当が目的の保育所申込みである。というチェック欄を作って
本当に預けたい人だけの保育園受付にした途端に
定員割れしてた
育休手当目当ての人には自動的に落選通知が来て会社にはバレない

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:21:01.62 ID:OxG4zevN0.net
横浜順番待ちで保育園入れないんだけど
待機児童だらけやで

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:28:29.95 ID:+1kyar3U0.net
保育園には外国人やハーフの子どもがいっぱい。
英語が使えない外国人もいる。

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:42:28.37 ID:UzL4JRkh0.net
>>123
そういいね。

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:43:50.72 ID:UzL4JRkh0.net
公務員とか3年育休あるから3年休めよ。
子どもがかわいそうだろ。

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:45:12.69 ID:UzL4JRkh0.net
>>112
自分の子どもぐらい親に育てさせてやりなよ。

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:54:00.66 ID:ANn+unvo0.net
>>1
ちょっと前まで日本シネとか言ってたクセに
パヨどもめ

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 04:39:20.54 ID:V/EBVUrT0.net
急速に少子化進んであれほど足りない言ってたのが逆になってしまったか。まあ保育士もいないのも原因なんだろうけど。全てがネガティブに進んでるな。

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 04:45:26.49 ID:iIQT+gf70.net
保育所が足りないっていうあれ何だったんだよ
また騙されたのか

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 06:22:06.64 ID:WoRecknd0.net
>>49
田舎じゃそんな保育所より、インフラや老人施設整備した方がいいだろう。

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 06:30:24.66 ID:irUm6Acj0.net
>>114
子供を欲しくてもできない家庭も多い。

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 07:10:12.92 ID:i1Mcxds40.net
>>118
あれ内実は違うんだよな

昨年度だけで50も園を作ってしまった横浜市のように
東京都市圏のタワマン子供過密破綻地域が、保育士が足らないんだ。

そのために兆単位の税金が必要になるんだが無関係の地方からも消費税や社会保険料で支払ってもらわないと東京が成り立たなくなってしまう
だから保育士定数問題や保育士の待遇云々をいきなりメディアが騒ぎ出し、昨年度もこっそり3000億の緊急財源を組んで東京や横浜にあてている

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 07:30:18.60 ID:0JCEJSO40.net
役所が入園者をポイント制で決めて配分するようになってからグダグダ

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 07:40:16.84 ID:b5D6sEXN0.net
>>19
育休取り続ける為に、わざと落選する様なところに申し込みするヤツも居るそうな。

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 07:48:43.50 ID:Z7aWS6110.net
>>136
三次希望くらいまで聞かないのかな

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 07:59:19.36 ID:OrOqTh5F0.net
>>131
都市部の極一部で足りなかった

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 08:13:05.61 ID:jwvunlue0.net
>>134
お前って
東京ではみんなタワマンに住んでると思ってるんだな
そんな地域なんて臨海部の極一部だろ

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 08:17:44.86 ID:0JCEJSO40.net
医療関係者にはこれでもかと補助金配り捲ったが、保育士には一円も出さないw

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 09:33:07.92 ID:9hSUSWMk0.net
>>7
今どき葬式は馬鹿がやるもの

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:18:21.40 ID:WZJM+2Zz0.net
こんな国で子供作るアホww

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 16:18:26.45 ID:jS8Tbwo70.net
東京の問題を日本の社会問題化して誤魔化すからこう言うことになる

日本死ねじゃなくて東京死ねが正解

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 16:19:29.79 ID:4I7wamzx0.net
これからもっと減るのでドンドン縮小していかないとな

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 16:20:17.15 ID:jS8Tbwo70.net
>>134
東京死ねだな

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:22:28.95 ID:iWj7nKHI0.net
>>137
広島県三次市を希望とな。

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 00:03:13.95 ID:YH8VQu5o0.net
東京一極集中を解消すれば、かなりの社会問題が解決する気がする。

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:46:29.22 ID:mEExh50A0.net
>>140
少しはお金が配られただろ?

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:52:49.12 ID:msOA3nMM0.net
>>1
「想定する定員が多過ぎる」からだろ
諸外国に対して担当する幼児が倍近くで危険性が指摘されてるのに
「定員を半数にとっとと修正」したら「解消」するんだよ まともに戻せ!!

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:09:50.47 ID:QARmJl8P0.net
  
日本医師会の開業医のえらーい先生さまがたは
 年収8千万円では快適な生活の維持に不足だから
 開業医の年収1億2千万円を早急に実現するために   
 保険点数表(医療費の値段表)を大幅に値上げせよ!
と非常に熱心にご要望なさっておられます  
    
そうなると医療関係費用が激増する訳で
 社会保険料の大幅アップ
 消費税の大幅アップ(最低20%)
 さらに医療費の自己負担率アップ(本人負担5割)
は絶対に避けられないのです
    
【日本医師会】の開業医のえらーい先生さまがたは
 政治家のパーティー券を大量に買ってくださる
とても大切な上級国民さまですから
開業医さまの年収1億2千万円実現が絶対必要です!

皆さん!
【日本医師会】が応援する政治家に投票しましょう!
 

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 19:59:42.32 ID:gtYPkjZr0.net
<LGBTガー子育てバラマキ/少子化対策ガー云々>
まあ、萩生田の仲間のアベ(似非保守:左翼創価統一維新電通朝鮮)スガ系杉田スイミャクがLGBT叩き(←単なるポーズ/アリバイ工作なのだが)やってるしね。
同性婚、夫婦別姓(チャイナコリア文化)も反日勢力↓が推していることだし。

>>1
◆電通のやり方
2. 日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ
8. 韓国人識者やゲイタレントに政治的意見を言わせ、御意見番化させろ  👈 👈 👈
9.「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ
◆韓国の交渉術
4. 日本人に成りすまし、架空の罪をでっちあげ、日本の首相に謝罪させろ
13. 「純日本人など存在しない、日本人のルーツは韓国人だ」と吹き込めば従順になる

://pbs.twimg.com/media/Eb5u89qVcAUCQLD.jpg:large
://pbs.twimg.com/media/Eb5u9g7VcAAysaP.jpg:large
://pbs.twimg.com/media/Eb5u-ExU0AAnOl0.jpg:large

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:09:07.04 ID:gtYPkjZr0.net
>>151 >>1
上西小百合、議員時代の不倫報道を赤裸々告白「橋下さんに“事実はどうでもいい議員をやめて”と言われた」
2023. 4/1(土)
週刊女性PRIME
ps://news.yahoo.co.jp/articles/3fd94f17abca394e26101ffe08c312802a9bc0e9

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 21:12:47.16 ID:dIUfVVwr0.net
保育施設の利用者を増やすため、109自治体に住む女子高生たちに種付けしてあげたい。

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 00:05:55.37 ID:kcGl4ajp0.net
>>131
大規模マンションなどの新築があると
子育て世帯が一時的に集中するからその周辺だけ保育所と学校教室が不足するんだよ
だから当然、そのエリアで連続的に新築マンションができない限り保育需要は激減する

新築マンションを優遇する施策と税制が待機児童問題の原因だ
こんなの10年以上前から分かってたことなのに

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 07:40:26.98 ID:keagX9cz0.net
>>19
ええ

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:38:43.79 ID:vir2ZaAx0.net
今はあの時の子が育って学童なかなか入れないんだよね

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:49:10.42 ID:tCpl8NZq0.net
え、待機児童問題ってなんだったの?

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:51:52.50 ID:FYcsUARX0.net
>>157
育休手当目的の落選だよ。

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 08:57:55.56 ID:BDeHymDU0.net
地方の保育園がなくなれば若い女性の保育士も都市部へ移住

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 09:47:29.99 ID:yrBOm/S50.net
発達障害児、身体障害児、知的障害児など
手のかかる子が多すぎる。

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:13:27.14 ID:yrBOm/S50.net
もっと保育士を配置すべき。

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:19:22.44 ID:k/u0gNKd0.net
な、時間が解決するだろ。

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:20:42.42 ID:792qT+6c0.net
>>1
くそ餓鬼が減ってるのに増やしすぎ
馬鹿だよね

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:50:01.62 ID:Tq9vbvcQ0.net
>>157
> え、待機児童問題ってなんだったの?

パヨクの遊び場化したのが全ての原因。

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:53:44.91 ID:a9RF4Afo0.net
>>117
やっぱ女を甘やかすとダメだね

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:43:46.65 ID:x1m5tXR70.net
統一地方選挙 前半戦 投票進む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230409/k10014033251000.html

統一地方選挙は9日、前半戦の投票日を迎え、朝から知事選挙や道府県議会議員選挙などの投票が行われています。
このうち大阪府知事選挙の午前11時現在の投票率は9.19%と、前回と比べて2.49ポイント低くなっています。
4年に一度の統一地方選挙は9日、
▼9つの道府県の知事選挙
▼6つの政令指定都市の市長選挙
▼41の道府県議会議員選挙
▼17の政令指定都市の市議会議員選挙の
投票日を迎え、朝から投票が行われています。

このうち大阪は前回 4年前に引き続き、府知事選挙と大阪市長選挙のダブル選挙で、大阪維新の会とほかの党などの候補が争っています。

午前11時現在の投票率は、
▽府知事選挙が9.19%と、前回より2.49ポイント低く、
▽市長選挙が8.60%と、前回より2.62ポイント低くなっています。

また、全国で唯一、与野党が全面的に対決する構図となった、北海道知事選挙の午前11時現在の推定投票率は11.24%で、前回よりも3.77ポイント低くなっています。

一方、総務省のまとめによりますと、知事選挙や議員選挙が行われている41の道府県では、7日までに前回よりおよそ9%多い、717万9267人が期日前投票を済ませています。

投票は一部の地域を除いて、午後8時まで行われ、即日開票されます。

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 15:45:36.65 ID:V0IkxPBl0.net
地元は0歳児が定員割れで1歳~3歳クラスが超満員

1年~2年育児休暇を取る人が多くいざ仕事に復帰しようとすると空きが無いって状態みたいだわ

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 16:47:42.08 ID:PeGLcjDv0.net
>>167
関東でもそういう傾向にあるのではないかと思う。
そこらへん柔軟に対応できるようにするか、
0歳時の枠を減らして、1歳児、2歳児にあてるように
できないかなと思う。
だって0歳児は育休をとれるから、
ニーズは少ないでしょ。

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 07:57:56.64 ID:7U4cfd1Q0.net
>>157
×待機児童問題

〇タワマン過密破綻問題

横浜市は昨年度50,その前の年も50の園を作ってる
で、保育士が足らんから、保育士定数問題を言い訳に国が3000億の緊急財源を組んで助けてる

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 08:35:07.96 ID:4CC/XrDp0.net
>>10
日本死ねのとおりになりそうでよかったなw

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 16:20:01.24 ID:7U4cfd1Q0.net
昨年度もその前も、毎年50ずつ園を作っている横浜市など首都圏の自治体
https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20230328a.html
待機児童はゼロになったも、学童も足りない日本死ね、(タワマン地域の)保育士も教員も全く足りていません!!

※ちなみに学校は毎年100校ずつ消えていっています

で、これから東京や横浜主体で、東京一極集中の問題である待機児童や保育士不足問題を、多極集中の国へと切り替えずに全国の問題と誤魔化しながら兆単位の財源を放り込んでしまったがために

年間数十兆円かかる待機ジジババ問題が待ち構えている、社会保険料で支払えるのか?

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 16:32:52.04 ID:lihgP+Ho0.net
低収入かつモンペ対応で保育士の成り手が減ってるから
待機児童増えると思う

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 16:37:27.85 ID:7U4cfd1Q0.net
>>172
横浜市など首都圏の一自治体だけで毎年50ずつ園を作ってしまって保育士なんか足りるはずがない

昨年度末に国が緊急財源3000億を組んで、地方の負担で東京都市圏をフォローしているが、タワマン過密対策の税金が全く足りてない

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 16:38:46.57 ID:Fjwk/DP/0.net
売国移民党のクソ緊縮財政のせいでまた問題発生してんのか

マジで日本の問題はすべて売国移民党が起こしていると言っても過言では無いな。

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 16:40:14.80 ID:Fjwk/DP/0.net
>>173
保育士の給料を100万円にすればすぐに集まるよ

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 16:43:08.87 ID:VPWLow3j0.net
育休狙いのクズマンが大騒ぎしただけ

総レス数 176
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200