2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

首都圏の私立大生の生活費が30年で3分の1以下に 1日当たり710円 [はな★]

1 :はな ★:2023/04/06(木) 15:05:57.83 ID:qPiiBoCg9.net
首都圏の私立大生の生活費が30年で3分の1以下に 1日当たり710円
2023年4月6日 11時07分 東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/242456


首都圏の大学に昨春入学した自宅外通学生の生活費(毎月の仕送り額から家賃を差し引いた額)は月平均2万1300円で、1日当たり710円であることが、東京地区私立大学教職員組合連合(東京私大教連)が5日発表した家計負担調査で分かった。1990年度の調査では1日当たり2460円で、約30年間に3分の1以下に減った。

仕送りが減る一方で家賃や学費などの負担が増え、生活のためにアルバイトなどをせざるを得ない実態がみてとれる。同教連の尾高進書記長は「結果を踏まえ、私大の学費負担軽減を求める国会への請願署名運動に取り組む」とした。

同教連は、1985年度から大学の新入生に絞った調査を継続している。今回は昨年5~7月、東京都と埼玉、千葉、栃木各県の11大学・短大の新入生保護者に調査票を渡して実施した。有効回答は4231件。このうち自宅外通学者は31.5%。

調査では、自宅外通学者の6月以降の仕送りは月平均88600円。前年度よりやや増えたが、90年度の12万2100円より3割減。当時は仕送りに占める家賃の割合は39.6%だったが、昨年度は76%。自由回答には「アルバイトで交通費や昼食代を賄っている」(明治大)などの声があった。


※全文はリンク先で

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:53:00.10 ID:CLAfREdU0.net
むかしからそんなもんじゃね?

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:53:23.63 ID:AnWFopSv0.net
食べ盛りだから食費がかかるよね。

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:55:56.02 ID:WUzcju0/0.net
>>305
極貧生活だったのかね?
学費は激安だったみたいだが。

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:55:59.16 ID:mOvRaxiO0.net
そんなにお金ないのになぜ首都圏私立に行くのだろう
選択肢ないのは分かるが、首都圏でなければもう少し楽に

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:56:14.64 ID:qTZ5TNUR0.net
さすがに可哀想だろ

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:56:35.71 ID:Lk7knLKE0.net
私立の馬鹿大いくくらいなら就職したほうがいいぞ、以上。

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:57:22.23 ID:JiCSDbeM0.net
そうだ大阪へ行こう

315 :(=^ェ^=):2023/04/06(木) 16:57:41.02 ID:1uzZHF6S0.net
偏差値65以上は国費入れても良いと思う

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:57:54.71 ID:OaS91W6K0.net
氷河期の大学生とそう変わらんな
バブル期の私大生が突出してバブリーだっただけで、比べるのが間違い

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:00:10.48 ID:md4zBEpf0.net
>>298
そうなの?
同じクラスで同じ都内の私大に行ったの三人いたけど

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:00:24.22 ID:QS3u0/Qk0.net
家賃だけで6万円以上、当たり前だからなw

昔は2万円4万円の学生アパートが多かったからw

俺も1万8000円のアパートだった

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:00:43.44 ID:U8qvMRJi0.net
いやーくるちい
まるで途上国

いやもう途上国

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:00:55.29 ID:fLF/qePo0.net
統一移民党に中抜きし尽くされた

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:00:56.38 ID:wwl7yZRK0.net
>>310
めぞん一刻でも読んだらー?

322 :(=^ェ^=):2023/04/06(木) 17:01:25.71 ID:1uzZHF6S0.net
つうか寮にするべきだよね

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:06:10.82 ID:DKxcX2eG0.net
通ってる大学がFランなら目も当てられないな。

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:07:39.14 ID:wUwf78ab0.net
自分は25年前に自宅から通学してたが1日の学食450円+ペットボトル100円で過ごしてたな
バイトはしてたが派手に遊びも買い物もしないから全然足りた (※当時のバイトの時給は750円)

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:08:28.96 ID:Kezvga2g0.net
日本の大学進学率はこれでも低い方なんだよな
もはや中国と同じくらい

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:09:55.69 ID:rLU2AzoR0.net
ブラウン管の19型だか40年前くらいにバイトして5万で買ったけど、今凄いの買えるんだもんなあ。

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:10:51.29 ID:bySPBIK50.net
高知から上智大学に娘を行かせたんだけど
授業料・学生寮家賃とかの支払いで
俺の小遣いが1000円/月になった

これはお前らの責任だと思う

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:11:04.14 ID:/fkp35N00.net
防衛大行けば衣食住保証される上、給料もボーナスも貰えるのに

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:11:08.10 ID:kV922szg0.net
光熱費が高騰してるから、アパート暮らし直撃で苦しいだろな
ポータブル蓄電池を大学に持ち込んで自宅用の電力を確保する様な知恵と工夫に期待したいね

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:11:36.03 ID:JiCSDbeM0.net
高知なら大阪に通学出来るやろが!

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:11:37.29 ID:TEHA3PNp0.net
コロナで飲み会なけりゃそんなもんだろ

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:12:26.68 ID:yY5aduDT0.net
そもそも金もないのに私大なんて行くなって話だよな
金持ちのボンボンの受け皿なわけだし

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:12:27.46 ID:/fkp35N00.net
>>327
月1000円って何も出来ないじゃん

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:13:42.86 ID:qTZ5TNUR0.net
>>327
副業しろ

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:13:43.96 ID:5XL0KHWG0.net
>>327
娘にパパ活して学費賄えって言ったれ
まぁ、親子の縁は切れることになるだろうが
高知だからお遍路行って償えばいい

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:14:02.65 ID:8kdOhXf/0.net
>>321
極貧なら「男おいどん」
時代が違いすぎるか(´・ω・`)

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:14:12.94 ID:x62icu6j0.net
>>327
生活由来はOKとかカードは使えるとかやろ?

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:14:18.06 ID:bySPBIK50.net
>>333
その1000円も飼い犬の餌買ってる
飼い犬が尻尾振って喜んでる姿見るのだけが楽しみ

これもお前らの責任だと思う

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:15:00.03 ID:qfa7Agbm0.net
>>327
パパ活すんじゃね

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:15:00.52 ID:rLU2AzoR0.net
消費税が無かった頃、アメリカ屋でジーパン、ジャケット買ったらクジ引いて下さいって言われて、商品より七千円多い金額当たって無料で商品と七千円貰ったよ。

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:15:20.89 ID:bzhS3Xfa0.net
>>327
ワロタ

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:15:28.30 ID:K8OQxJdW0.net
まあ、実家が太くもない地方出身のJDで分不相応なこぎれいな出で立ち
の娘はほとんど売ってんな。

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:15:55.92 ID:5UTZ0o+30.net
これは酷いな。

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:16:29.62 ID:51RjXLln0.net
海外だと就職してから金を貯めて大学行く選択肢があるけど、日本は終身雇用年功序列だから22歳で新卒じゃないと大学に価値がないから無理してでも大学に行かなければいけない
そしてFランでも新卒であれば高卒よりいい仕事にありつける、今は少子化で人手不足だからホワイトカラーの仕事ができる
解雇規制緩和やジョブ型で終身雇用年功序列を壊さないと

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:17:17.76 ID:/fkp35N00.net
>>344
日本の常識も変えるべきなんだよな

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:18:38.76 ID:U/N/KrXC0.net
早慶なら上京もありだけど
それ以下なら、地元の国立大学行けば
良いじゃん、家賃が全然違うんだから

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:19:17.63 ID:Oysgr7OM0.net
普通バイトするだろ?
今なら動画配信で簡単に儲かるだろ

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:19:33.62 ID:dkccv1JZ0.net
外国人留学生なら国が補助してくれるのに

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:19:43.74 ID:wwl7yZRK0.net
氷河期以降ぐらいから生活家電はものすごく安くなってるから金額だけ見ても意味なさそうだよな

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:20:09.69 ID:ucnYYe1I0.net
>>45
ほんとこれ
スーパーで売ってるものも品質悪いし

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:20:16.60 ID:bXUkq9l60.net
男の子も女の子もパパ活やな

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:21:16.75 ID:wwl7yZRK0.net
今は男の子もかわいらしいから歌舞伎町行けば売れるやろ

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:21:40.58 ID:rLU2AzoR0.net
福祉系の四大なんか要らないよ。

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:22:40.73 ID:UHrDcaon0.net
じゃあ、国立行けばいいじゃないか。
高卒で働いてる人もいるのにその人達から取った税金で自分を私学に行かせというのは無茶。

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:22:45.51 ID:SdbLzgs90.net
>>344

🙄🙄🙄🙄

一流大学を含む大卒全体の平均生涯賃金=2億5000万↑

Fラン大卒のみの平均生涯賃金=1億8500万←何これ

高卒の平均生涯賃金=2億1000万

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:22:46.64 ID:U3jxUHL30.net
貧乏人が無理して私大なんかに行くから
さらに貧乏になるんだよバカが
奨学金(学資ローン)をスタート地点で背負う羽目になる
バカはバカだねー

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:23:24.84 ID:otOUvI6w0.net
20年ほど前に大学生だったが
家賃15万と仕送り15万だったな
それでも微妙に足りないから家庭教師のバイトで月10万ぐらい稼いでた

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:23:35.96 ID:an2iXKip0.net
>>352
難易度が違い過ぎるわ
女なら女子大生ってだけで余程のブス以外売れるが男は女装でちゃんと美少女になる一握りの華奢なイケメンと逆にゲイ受けする体育会系しか売れない

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:24:04.28 ID:d8fHWk+n0.net
>>18
進学率が上がったから、猫も杓子も大学へ行く様になったからだよ

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:24:35.63 ID:Oysgr7OM0.net
ふぇ らで3000円
穴貸しで15000円

成人なら簡単に稼げるだろ

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:25:00.61 ID:FSq9QC+T0.net
学生は勉学にうちこめよ
なんのために来てんだ

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:25:07.07 ID:m5O1noET0.net
そもそも早慶日大に私学助成金落としすぎなんだよ。
日大は不祥事で止まってるはずだけど早慶も要らんだろ
東京にキャンパスあるところは全削でいいじゃん

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:26:11.62 ID:/fkp35N00.net
>>357
家庭教師って、国立かMARCH以上の特権じゃね?

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:26:44.43 ID:D2TlteHp0.net
ハイハイ、パパ活&ホスト

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:27:26.01 ID:8BWatojI0.net
>>1
大学は娯楽だろ、辞めたいなら勝手に辞めろよ

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:27:54.04 ID:UPNh5zDy0.net
こういうの過少申告だと思う。ちゃんと口座の入金額を調べてみてほしい。

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:29:08.99 ID:PetAn0lZ0.net
若い時の貧乏は辛くなかったけどな。風呂なしアパートでバイトしながら学校に通ったけど、楽しい思い出だった。
氷河期世代だから、その後の人生の方が辛かった。

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:29:22.53 ID:NCFXmEm/0.net
ワイ仕送りが月5万で、学費も自分で払ったら
バイトばかりで学生らしいことやってない
金の心配ばかりしてギスギスして過ごすのもバカらしいよ
身の丈と財布のレベルに合った進路の方がいいんじゃないか

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:29:46.39 ID:dSZRWiVS0.net
>>359

ホワイトカラー(真の意味で)とブルーカラーの比率はいつの世も同じ

大卒が増えすぎて中卒高卒というブルーカラーを担う人間が減れば底辺大卒から元々中卒高卒がやってた仕事に就くのは当然の話

中卒高卒レベルの仕事しかしてないんだから、いくら大学を出てようが中卒高卒並みの給料しか貰えない

当 た り 前 の 話

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:31:57.49 ID:mGoFUl2G0.net
東京には金が埋まってる

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:31:58.28 ID:7HBWGiEv0.net
俺なんてナマポなのに毎日ふりかけご飯とインスタント味噌汁1食だぞ
辛くて泣けてくるよ

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:32:35.48 ID:ZEdHdQHA0.net
新卒で就職したら親の仕送りより初任給安くて当分家賃は払って貰ってた
どうせならマンション買ってくれば良かったのに

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:32:37.07 ID:51RjXLln0.net
>>355
それでも高卒でブルーカラーするより事務やってた方がいいんだ
オーストラリアとか大卒ばっかでブルーカラーやるやついないからブルーカラーの賃金が高いけど、低賃金でもホワイトカラーの仕事のが人気なんだ

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:33:52.48 ID:fuyOl/Ma0.net
>>280
だよなあ
マーチも悪くないけど地帝よりは明らかに格下
日東駒専は一都三県が実家のやつならありだが上京してまで通う価値なし
日東駒専未満の大学は存在価値なし

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:34:49.21 ID:D2TlteHp0.net
>>279
越えてねーよ。日大の経営方針は、受験者のヴォリュームゾーンにあわせて偏差値50。

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:35:41.63 ID:wwl7yZRK0.net
>>358
大学生ん時友人が新宿から電車で帰る時隣のサラリーマンに太もも撫でられ続けたと言ってたから悲観しなくてもいいと思うぞ?
そいつは中肉中背でイケメンじゃなかった

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:36:10.30 ID:D2TlteHp0.net
>>374
地底も北大と九大なら東工大や一橋が格上だしな。

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:36:36.14 ID:xh8nKM6A0.net
92年に入学したけど、
仕送りは一番多い時で9万。6万ぐらいのことが
多かったな。家賃が風呂なし2万5千円なので
十分だった。高い物件に住んでいるのでは?
今でも安い物件はあるでしょ。

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:37:32.97 ID:oV/PHcqt0.net
令和時代になって
大卒より大学院卒のほうが人数が多くなっている
高学歴化が進んでいる

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:37:51.50 ID:q+Ksw2d50.net
大学の数増やして本来行く価値のない大学に行く学生が多すぎるんだろう
高卒でも夢のある社会を作れなかったのが敗因だな
派遣が全ての元凶

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:38:22.18 ID:D2TlteHp0.net
>>354
ホント、私立の8割がエフランだもんな。エフラン一人暮らししてるやつなんて男も女もセックス目的にしか思えん。

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:39:26.74 ID:AauCpuz40.net
そりゃパパ活も流行りますわ
貧しくなると結局性産業とか原始的な産業が充実してくるって話

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:40:23.17 ID:D2TlteHp0.net
>>379
旧帝大+国公立の一部以外はまともに研究してないのにな。大学院まで仕事から逃げてセックスライフ&モラトリアムの場所とかしてる。

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:40:55.72 ID:ywyUKGaG0.net
>>382
売春と空き巣、ひろゆきが言ってた

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:41:41.89 ID:nlkyQXGG0.net
親が金ないからな
実際その金額も相当無理してるでしょ
まあ親は自分の親から学費も家賃も全部払ってもらって仕送りも10万前後は毎月振り込んで貰ってるだろうけどな

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:42:04.99 ID:AauCpuz40.net
>>384
男は略奪
女は売春

すごい時代になっちまったなぁ

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:42:26.56 ID:f3WsZPb00.net
賃金高ければプライド捨ててパパ活みたいな肉体労働や売春もするんだよ
高卒の賃金上げろよ

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:42:56.94 ID:fuyOl/Ma0.net
>>386
そういや狛江のあの事件の大学生ってどこ大学だったのかな

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:43:14.53 ID:f3WsZPb00.net
賃金高ければ闇バイトみたいなリスク大なこともするんだよ
賃金上げろよ
なにが人手不足だよ

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:44:11.26 ID:nXY6J4wE0.net
流石に1/3は馬鹿だろ
リプ欄で必死に擁護してる奴等も経済的に困窮するようになったのは否定しないよな?

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:44:28.89 ID:hQ0Wlw9H0.net
ほんとなんのために行くかわからねーな

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:45:24.94 ID:ywyUKGaG0.net
繁華街で道に座りながら友達とカップラーメン食ってる若い女とか居るからね

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:45:41.48 ID:ChdkZgSR0.net
オレも青山学院
指定校推薦で余裕で行けたのに
行かなかった
関関同立にした
お金ないから
ホントの話し

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:45:48.53 ID:nlkyQXGG0.net
>>385
振り込んで貰ってるじゃなく振り込んで貰ってたの過去形にしないといけないな

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:46:50.44 ID:OrtOzl3u0.net
すぐ上のスレがこれなんやが就職して即大金貰えてるんか?

【Z世代】20代がハイブランドを買う“現実的”な理由。「消費疲れ」「貯金意味ない」 ★3 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680768638/

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:48:12.81 ID:hQ0Wlw9H0.net
>>395
そういうスレはだいたいステマ

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:48:16.96 ID:tLFcKJau0.net
30年前の明大生は地方の金持ちのボンボンで秀才が多かったからな。

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:48:27.04 ID:f3WsZPb00.net
高卒の就職先が低賃金のしょーもない仕事しかないからこうなる
大手に就職できれば給料は高いかもしれんが一生現場で本社勤務や開発や研究や企画みたいな花形の仕事はできずに部品のように動くことを強いられる
発狂するよ

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:48:42.89 ID:PevTty/s0.net
>>390
ヒント
比較がバブル期。
入社すると現金100万円貰えたりする時代。

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:49:20.52 ID:38pBoUxs0.net
お金が無いのに私立大に行くのが間違っているだけでは?

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:49:26.14 ID:hQ0Wlw9H0.net
>>398
高卒バカにしすぎ
専門系いくとそこそこいいとこ入れる

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:49:46.24 ID:Cb8+n9oZ0.net
>>397
30年前はバブルだったからね
こぞって大学受験した
当然しかばねが多数

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:50:03.18 ID:f16q6ALb0.net
大学生活は風呂なしの木造アパートに住んで
銭湯代をけちって流しで髪を洗ったりする
もんじゃないの。今だってそういう子は
いるでしょ。

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:50:30.90 ID:mkk/ffy00.net
>>386
男も若ければママ活で売春やで

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:50:51.89 ID:hQ0Wlw9H0.net
バブルのときは大学いかんんだろ
即就職して社会にでたほうが稼げた
公務員のほうが給料安い時代だぞ

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:52:14.66 ID:vqLl95xy0.net
近い将来大卒でも理系以外はバカにされるようになるよ

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:53:03.96 ID:C4tT07mf0.net
>>280
北大とマーチ、九大とマーチなら迷うと思うぞ

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:54:04.70 ID:38pBoUxs0.net
>>398
開発→毎日終電のブラック
研究→金だけ使う役立たずと言われる
企画→コスト部門は黙っておけと言われる

キラキラ花形など無いが

総レス数 795
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200