2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Z世代】20代がハイブランドを買う“現実的”な理由。「消費疲れ」「貯金意味ない」 ★2 [ぐれ★]

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:27:12.64 ID:UhcZRZWt0.net
>>764
これ見て頭の良い人は何が始まったのか一瞬で気付くんだよなw
何をすれば良いのかもね

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:27:24.79 ID:kU3NsRJk0.net
いいことじやないか。

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:27:35.50 ID:8BwsIYbq0.net
>>767
○イのエロい人と一昔前に話したが、「マックイーンが亡くなってもうやる気無くしたって俺と同じ事言ってたわ

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:27:47.09 ID:vw1KMlhj0.net
若いうちに背伸びしてハイブランドのひとつやふたつ手を出したことがあるほうがファストファッションとかも抵抗なく着れるようになるんじゃねーの

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:27:54.90 ID:l6gcX1NS0.net
まぁ現金がカスになる嗅覚があるんだろうな。
モノに換金しておいた方がいい。
王冠マークの時計ならプラスリターンになるの間違いないし。

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:28:08.84 ID:qQwijIUP0.net
最近多くのハイブランドがロゴを大文字のブロック体に
変えているの気付いてる?
おしゃれな筆記体じゃ読めないやつが買いにくるからだってよ

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:28:38.23 ID:IaOsEig10.net
大事に使うから長持ちはするけどまんさんはすぐに飽きるからな

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:28:42.96 ID:bUayUiAe0.net
>>778
中途半端な子金持ちじゃ何もできん

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:29:27.52 ID:BO4vJTvt0.net
パーソンズが火付け役だったのかなあ
俺が若い時にパステルカラーが流行ってその時の写真今見ると恥ずかしいわ
ディスコで撮ったやつもパステルカラーw

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:29:31.34 ID:bfIuRcMB0.net
証券会社ってリストラや出向は平気なの?
公務員みたいになってしまえば高値安定?

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:29:55.08 ID:FNOG7zyV0.net
>>775
貯金似合った使い方ならなw
貯金ゼロとか話にならん

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:30:09.60 ID:uoiA/njM0.net
>>755
リアでもスマホでSNSに上げてるような写真ばっか見せられる
イケてる写真を残すという行為が大事なんだろうな

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:30:16.84 ID:0ykd4Vey0.net
>>721
少子化

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:30:22.34 ID:UhcZRZWt0.net
この物価高騰で

頭の良い人
「貯金しても意味ないな 投資に切り替えなきゃ」

頭の悪い人
「糞が!もっと切り詰めて貯金しなきゃ」



さて お前らはどっちw

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:31:08.60 ID:Isdwyfux0.net
ハイブランドの見てくれを批判してるやつは
手にとって使ったときの品質がハイブランドだって事を知らんから
見てくれだけ攻撃するんだろうな、バカなやつらだよ
まあ俺もハイブランド使ったことないから知らんが

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:31:09.07 ID:l6gcX1NS0.net
>>785
S&P買うぐらい誰でも出来るでしょ。

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:31:14.64 ID:bvecXA2e0.net
20代言うけどどんな世代もマウント取りアイテム好きやん。
若い頃は服、ジジイは高級車

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:31:37.16 ID:fhr58XR80.net
こんな記事を見てブランド物買うアホなんて居ないだろ

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:31:47.11 ID:bvecXA2e0.net
>>791
なんの銘柄買えば良いねん

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:32:04.08 ID:VJFEs+Hx0.net
>>778
スレ違いならいいけど金の使い方でハイブランド買うのと関係なくない?
そういう表で言うと趣味にぶちこむオタクの数が氷河期と全然違うからね
ハイスペPC買った方がいいし

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:32:15.13 ID:UhcZRZWt0.net
>>785
そんなことないよ

ウォーレンバフェット
「一瞬でお金持ちになるのは難しい ほとんどギャンブルだ
だが、ゆっくりお金持ちになるのは誰でもできる」

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:32:21.61 ID:8BwsIYbq0.net
>>783
そもそも何で高い金払ってロゴものを着るのか
売った連中の奴隷の様な気分にはならないのかね
だからマルジェラがマルジェラだった時が至高なのだ
タグに何のインフォメーションもないという逆説的なブランディングである

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:32:44.60 ID:YvRfEaOS0.net
この50年ではディスコミュージックが流行っていた頃が一番楽しかったかも

アース・ウィンド&ファイアー5曲
https://youtu.be/qdJxnORMu1A

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:32:53.77 ID:bvecXA2e0.net
>>799
マルジェラなんて誰も知らんだろ

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:33:16.33 ID:UhcZRZWt0.net
>>797
関係大有りなんだよw
若い世代の賃金が上がりだしたってことだし

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:33:30.88 ID:jD5prWfN0.net
>>617
出羽守を言うと欧米では「その立場に相応しいもの」を付けるドレスコードがあって高級ブランド(高いブランドとは違う)は、その為にある。

だから立場が無い若い金持ちは高いブランドは身に付けても高級ブランドは身に付けない。
それは必要無いから。
同じ値段だとしてもロレックスのサブマリーナは買ってもパテックフィリップは買わない。

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:33:37.02 ID:0ykd4Vey0.net
>>721
投資先とか無いわ

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:33:38.18 ID:bUayUiAe0.net
>>791
あらゆる財産には課税できる
だから投資も貯蓄も意味がない

だから唯一課税されない資産 子作り全力

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:33:47.34 ID:wPlBeP4X0.net
>>791
さて投資案件を売りつけるか、という段階じゃないだろうか。

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:34:16.04 ID:E2PkDkvf0.net
大企業に入った奴がハイブランド買うって当たり前じゃないか
最近の中年が使わないから目立ってんのか?

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:34:23.69 ID:VJFEs+Hx0.net
>>791
ハイエナが投資を進めてくるということは…
とりあえず省電力家電に買い換えたり家買ったりメンテしたり農地持っといた方がいいかな

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:34:35.21 ID:gp/5IY7O0.net
昔プレゼントで貰ったエルメスのシェーヌダンクルがクソほど値上がりしてて笑う
14万くらいだったのに中古価格がそれ超えてるもんな

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:34:39.17 ID:8BwsIYbq0.net
>>786
パーソンズの連中は人体工学やっつけてるから俺はdisれない
寧ろ追随するべきかとは若い頃は思った

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:34:47.26 ID:6gxilw0N0.net
>>805
出した先がティッシュじゃ子供できないよ

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:35:00.79 ID:Rj6+Xri00.net
>>805
子供は金を産まない
負債だよ

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:35:28.48 ID:VRS55v6w0.net
クリスチャンになって神様を信仰する前はモノへの執着や散財が酷かったけど、もう今は世俗の物に対するシガラミはないなあ。
ブランドは所詮は偶像崇拝なわけで。旧約聖書の出エジプト記に出てくる金の子牛と同じ。

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:35:54.58 ID:UhcZRZWt0.net
日本人は30年間、賃金が上がらない国だったのは有名でしょ?
「賃金あげろー!賃金あげろー!」ってお前らは言うじゃん


日本人の多くが知らないが賃金上がる時って必ず若者からアップするんだよ
なぜなら企業は若者が欲しいから


団塊世代はこれ知ってたから氷河期世代の賃金アップを嫌ってたんだぞw

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:36:15.98 ID:52dspjUm0.net
まずは整形した方がいい
バブル期シャネルの社長が来日した時
こんな猿どもがわが社の商品を身に着けるとは、汚らわしい!
って言ったんだぞ

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:36:22.82 ID:VJFEs+Hx0.net
>>792
うーん
詐欺師とインフルオカマが着るイメージ
あと底上げできるって子供が騙されて着せられたみたいになってる似合ってない不細工

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:36:26.84 ID:SxgdfM8l0.net
>>812
大谷翔平みたいな20数年後にイカれた確変に入る子供は?
引き当てるのは宝くじ以上の確立だろうけど

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:37:22.68 ID:pRyYVKnx0.net
>>791

> この物価高騰で
>
> 頭の良い人
> 「貯金しても意味ないな 投資に切り替えなきゃ」
>
> 頭の悪い人
> 「糞が!もっと切り詰めて貯金しなきゃ」
>
>
>
> さて お前らはどっちw


でもアンタはアパマン住まいの賃貸乞食なんだろ?

選択肢そのものが無いよなw

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:37:29.71 ID:/ZLYOQAQ0.net
どうしても暴落しない投資したいならアメリカ国債でも買っときゃいい
少なくとも日本円がゴミクズになっても役には立つだろう

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:37:33.18 ID:fCOYVtOw0.net
貯金あと200万しかないわ…

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:37:50.39 ID:8I7NxNwF0.net
最近の子は車やブランド品にこだわらなくなって賢くなったのかなあと思ってたけどそうでもないんだな

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:38:01.13 ID:jD5prWfN0.net
>>807
買わないよ
大企業のメーカーの技術者は課長クラスでもチプカシ
通勤でスーツも着ないしユニクロ居るし

でも年収は>>1より多い
山手線や中央線に乗ってるカジュアルなオッサンが大企業の課長とは誰も思わないだろうよ

世の中、そんなもんだよ

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:38:16.12 ID:ow6713dE0.net
>>821
結局賢くはなれないんよね。

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:38:20.55 ID:fCOYVtOw0.net
外国人観光客がブランドもの爆買いしてるの見ると日本て相対的に貧しくなってんやなて

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:38:20.57 ID:VJFEs+Hx0.net
>>807
そんなのが営業に来たら、高給取れるぐらいぼった商品なんだなーと思う
もうハイブランドって逆ステータスじゃない?
普通でいいのに

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:38:25.26 ID:pRyYVKnx0.net
>>820

> 貯金あと200万しかないわ…

まあ暮れのボーナス使ってないからみんな大抵はその額だろうな

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:38:52.72 ID:fCOYVtOw0.net
腕時計1000万とかどこにそんな価値があるんだていう

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:38:56.96 ID:uoiA/njM0.net
>>807
特に理系とかリモートで服はボロボロで
靴屋のおっさんも革靴が全然売れないと嘆いてたのにな

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:39:03.10 ID:PtrbU3Xl0.net
>>791
さすが昼間からずっと張り付いてるニートは違うね

http://hissi.org/read.php/newsplus/20230406/VWhjWlJaV3Qw.html

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:39:36.14 ID:jMMu8TOQ0.net
あと数年で戦争だしな
もう貯金なんか無意味だ
俺は外車の新車買ったわ

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:39:54.82 ID:FNOG7zyV0.net
>>791
今からなんの投資すんだよw

まだ現金だ安定だは

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:40:17.35 ID:ow6713dE0.net
でもハイブラって飽きたら売れるからな
服はともかく鞄とかはいんでね?

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:40:45.14 ID:E2lZwoJM0.net
一つの選択やね
元気なうちに色々やっとかないと
おじいちゃんになって金を持ってても使い道がない

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:40:48.12 ID:ow6713dE0.net
>>831
投資ってふわふわしてて曖昧な言葉よな

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:40:52.45 ID:8Jm4/mBV0.net
あんまそこまでブランド知らないけど、財布とかキーケースはヴィトンが長持ちする
キーケースは20年くらい使ってるけど、まだいける
財布の修理、剥き出しで出したのに新品みたいに箱と袋に入れて送ってくれた

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:40:59.15 ID:8BwsIYbq0.net
>>810
事故レス
× パーソンズ
○ FIT

もうニューヨークになんか用が無いからごっちゃになってしまった済まぬ

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:41:02.86 ID:UhcZRZWt0.net
>>806
>>808
投資の話をするとすぐこうやって疑う人が出てくるじゃん
疑うのは大切な視点だけどね
でも、政府が国策でiDeCoとNISAを進めてる理由を考えた方が良いよ


これ理由を教えるよ
団塊世代の9割が後期高齢者に2025年にいよいよなるわけだ
社会保障費はうなぎ登りなのにこれ以上は現役世代からお金取れないわな
そうなると国は国債発行、つまり通貨発行権を乱発するしかないわけだ

すると貯金の価値がなくなっていくよね
その対策としてiDeCoとNISAが推奨されてるの

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:41:18.35 ID:fCOYVtOw0.net
ラルフローレンはハイブランド?

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:41:33.28 ID:pRyYVKnx0.net
>>825
まあ2000年代前半の銀座線の通勤とか
あのダミエとかだらけの時に比べたら
ブランド力は地に落ちたよな

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:41:44.49 ID:m4ejECPd0.net
うちの母親とか70近いのにいまだに働いてるし去年も1千万ぐらい寄付してた
寄付とか勿体ないと言ったら持てる人の義務がどったらって言ってた

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:41:51.03 ID:UhcZRZWt0.net
>>818
アパマン住まいは賢い選択だろw
何を言ってるんだか

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:41:53.60 ID:E2PkDkvf0.net
>>814
つまり団塊が団塊JR世代を干上がらせて団塊孫世代を殺した訳ですね。
ほんと、団塊って老害世代だなぁ。
はよコロナ&毒チンで絶滅させないと日本を滅ぼす

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:42:14.07 ID:pRyYVKnx0.net
>>838
ゴルフに来てく服

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:42:18.33 ID:ow6713dE0.net
>>839
当時はもっと安かったよな。
それこれjkがバイト頑張れば帰るくらいの値段だった気がするんだわ

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:42:28.63 ID:FNOG7zyV0.net
>>837
お前みたいなドカタに将来の何がわかるってんだよw

CHATGDPであそんでろよw

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:42:32.43 ID:UhcZRZWt0.net
>>829
俺のファンかなw
サインいる?

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:42:50.78 ID:VJFEs+Hx0.net
>>821
Zはマジで持ってないからヤバイ
最悪親が家という資産さえ作ってない
自分が食うのもままならないのにF欄の奨学金に賃貸か家のローン、介護なんてできやしない
サイコパスとも言われるZがどう解決するか恐ろしいよ

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:42:52.90 ID:ow6713dE0.net
>>840
そう言ういい人を食い物にする社会なんよね日本て

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:42:56.09 ID:7AlDE35T0.net
将来金が尽きたら徒党を組んでガラガラぽんするから、あるだけ使えってか、、、 凄い思考回路だな

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:43:21.42 ID:E2lZwoJM0.net
>>837
この国が国民のために何かするわけないやん

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:43:46.69 ID:pRyYVKnx0.net
>>840

> うちの母親とか70近いのにいまだに働いてるし去年も1千万ぐらい寄付してた
> 寄付とか勿体ないと言ったら持てる人の義務がどったらって言ってた


・・・と言う妄想をしたんだろ?

電気代とか一番敏感な大人が
そんな事今どきやらん

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:44:04.13 ID:PanBHl3M0.net
>>838
中国人はロゴがデカくてブランドが直ぐ分かるモノを好むからって
中国人に迎合してポロシャツにあんなデカデカなロゴにしたからなぁ

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:44:24.62 ID:km+iwDDv0.net
>>466
東アジア圏は儒教圏内だしな

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:44:27.03 ID:UhcZRZWt0.net
>>845
震えたかw
現実を知ってw

だからchatMMTだと訂正したろ?
自動でゲームマネーを取引してくれるプログラムだ 君にうってつけだぞw

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:44:40.01 ID:fCOYVtOw0.net
人間はいつ死ぬか分からない
独身の人は貯金ばかりしても意味ないね

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:44:46.28 ID:wNgSrHmH0.net
顔デカ短足首なしが着てる時点で台無しだわな

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:45:04.59 ID:DuC3rx/Y0.net
(・∀・;)欲しい人はどんどん買えばいい

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:45:09.85 ID:pRyYVKnx0.net
>>844

> >>839
> 当時はもっと安かったよな。
> それこれjkがバイト頑張れば帰るくらいの値段だった気がするんだわ

無理だね
路面店で女子高生見たことねーわ

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:45:09.93 ID:ow6713dE0.net
>>855
俺もそっちに切り替えたわ。

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:45:11.87 ID:VJFEs+Hx0.net
>>828
あと身なり整えるのに時間がかかるのZのタイパに反するからな
一つハイブランドにすると全部しなきゃいけないし毎日同じとか不細工もNG
普通なら目立たないから手抜きでいい

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:45:14.47 ID:m4ejECPd0.net
>>848
いや、親の会社と同じ業界で働いてる友達がいて
5chのスレで超悪口言われてるらしいw
働いてる人は搾取されてるってうちの家の事恨んでるらしい・・・
怖くてスレ見てないけど。

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:45:28.93 ID:ow6713dE0.net
>>858
00年代だよ?

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:45:33.89 ID:qTZ5TNUR0.net
記事の要点は?

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:45:55.31 ID:m8VmpdK50.net
金はチンポ立つ若いうちに使っとかないと歳くって金持ってててもいまいち
あと旅行も若い時行っとかないとジジイになると無理が効かない

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:45:56.98 ID:/ZLYOQAQ0.net
>>830
車は国に戦争用途で徴収されるぞ
まあ外車は修理部品少ないから後回しだろうけど

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:46:10.44 ID:m4ejECPd0.net
>>851
妄想じゃないよTwitterのアカウント晒してもいいしw
普通にそこそこ都心の広めの家住んでるし別荘も2ヶ所ある
Twitterはリアルの友達とか知り合いしかフォロワーいないから嘘とかつけねーし

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:46:12.76 ID:UhcZRZWt0.net
>>850
まーいいさ
そうやってiDeCoとNISAを疑うならやらなければ良い
貯金こそ安全資産だと思うのも自由だしね

俺は貯金しないけどw

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:46:25.30 ID:jD5prWfN0.net
>>827
宝石付いてない機械式腕時計だとユリスナルダンのオートマタが3000万円したけど、それは機械式腕時計の技術の粋を集めたものだから。

そう云う所がブランドなんだよ。宝石に頼ってる高い腕時計を否定する訳では無いけど。

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:46:37.10 ID:YIy8bZs60.net
例えば何年か前まで30万で買えてたハイブランドが今50万に値上がりしてるのに買うのなら20万損してるんだよな
現金はまだ何年も役に立つのだからアホみたいに損する買い物しなくても良いのに

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:46:51.22 ID:WqPT0loU0.net
ほとんどの20代はブランドの服なんて買う金ない
古着かGU

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:46:51.50 ID:VJFEs+Hx0.net
>>832
ほんとあの感覚わかんないよね
希少品でも値上がりしてても未使用じゃない他人の手垢がついたお下がりを買ってご満悦って歪んでるよ

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:47:07.01 ID:E2lZwoJM0.net
>>867
誰もそんな話してないんだけど

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:47:13.17 ID:UhcZRZWt0.net
>>842
まー そういうこと
氷河期世代が選挙行かないのもまずい

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:47:26.98 ID:Rj6+Xri00.net
>>850
別に国民のためじゃないよ、憲法に従ってるだけ
だから逆に信用できるのよ

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:47:27.54 ID:5kfSGGFf0.net
ゼット世代の子世代は更にカネがないだろう


その時期に有利に運ぶにはやはり資産だよ

資産とはつまり金

ゼット世代が子供にハイブランド買い与えるところで、ちゃんと貯金して資産作ったわいは優雅に暮らすんだよ

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:47:42.36 ID:PanBHl3M0.net
>>869
家もそうだしね

結局、買える甲斐性があり買いたい時が買う時

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:48:06.25 ID:vlpIq99l0.net
>>871
家や車は中古でも流通してるだろ

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:48:06.42 ID:rcCDR1SW0.net
>>842
   団塊世代
     ↓ 子
  氷河期世代.      _, ,_
     ↓ 孫     ( -人-)   因果は巡る ナム・・・
    Z 世代

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:48:11.45 ID:kce4Cs8l0.net
「昭和62年発行の50円玉は5000円の価値がある!」
「それ未使用品の値段で流通した奴は額面(50円)なんやで」

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:48:14.98 ID:E2lZwoJM0.net
>>874
憲法はそんなこと指示してないよ

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:48:27.43 ID:8BwsIYbq0.net
>>866
君は本物だから煽られても個人情報は晒すなめんどくせーからなw

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:48:45.16 ID:HkEZLofD0.net
好きにすれば良い。闇バイト行かんかったらな

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:48:48.75 ID:8kdOhXf/0.net
>>849
>将来金が尽きたら徒党を組んで
なんかルフィさんの使いパシリって感じだな

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:49:04.75 ID:4baeL0pQ0.net
動産・不動産しょせんモノはモノでしかなく現金じゃないんだから何の価値もない。そのモノが売却できて現金化されてそれだけの「価値があった」となる。

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:49:05.18 ID:km+iwDDv0.net
>>500
それも酷い話だな
今なら証拠残ってたら差別発言で負けるだろうに

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:49:22.10 ID:pRyYVKnx0.net
ちなみにお前ら
今入院とかするじゃん?

差額ベッド代とか払える?1日5,000円とか

無料ベッドなんてどこの病院もワンフロアに1床しかないぞw

大抵は空きがなくナマポが利用中だったりするし

差額ベッドが無い国立や都立には救急車でも「コロナ満床です」だから

お前ら賃貸乞食だし
貯金も妄想
独おじ独おば

大丈夫?w

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:49:48.85 ID:UMu6RGxj0.net
自分は20代だけどインゴット買いたくてお金貯めてる
ボッテガとか流行ったの10年くらい前だと聞いた

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:49:49.19 ID:Rj6+Xri00.net
>>880
生存権を保障しているでしょ
国が国民のために動かなきゃいけないのは誰が為政者になっても不変

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:50:01.05 ID:ow6713dE0.net
>>885
ずいぶん価値観変わったもんよね
今は金持ってりゃ正義って感じに完全に切り替わったんよな

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:50:05.36 ID:UhcZRZWt0.net
>>884
まるで現金が価値あるみたいな言い方だなw

現金ほど価値なんて無いのに

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:50:10.25 ID:VJFEs+Hx0.net
>>837
いうにことかいて国かよ
政府が国民を裏切らなかったことなんてねえだろ!!!
新円切り替え、預金封鎖、デフォルトまであるわ
アメリカなんか3000万保証されてても9割の預金が失われたんだぞ
信用できるかボケ!
まだ海外で口座作れのうほうがあるわ!

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:50:15.64 ID:8kdOhXf/0.net
>>838
ミドルブランド(って言葉あるのかな?)あたりじゃない?

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:50:16.91 ID:kmEeoiVX0.net
バブル期に比べりゃまだ可愛いもん

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:50:27.25 ID:ow6713dE0.net
>>887
なんで金欲しいの?

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:50:42.49 ID:m4ejECPd0.net
>>881
流石に本名は書いてないけど、苗字はTwitterのアカウントに書いてる
ネットで嘘つくほど落ちぶれてないw

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:50:54.09 ID:jD5prWfN0.net
>>869
高級ブランド品は自分が買いたい時に買うのが1番。
それか目利き出来るヤツが「これは良いから買う」って信念で買うもの。

○○が良いって言うから買う、高く売れるから買うとかやってる連中は買うだけ無駄。

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:50:57.71 ID:pRyYVKnx0.net
>>862
まさかデパートみたいに普通に接客されて買うと思ってる?

ひょっとしてドンキとかしか経験ないの?w

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:51:16.52 ID:qTZ5TNUR0.net
服なんかファストファッションでよくね?
投資なら金でも買っておけば…

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:51:24.54 ID:ow6713dE0.net
>>897
どう言う事?

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:51:28.90 ID:/ZLYOQAQ0.net
>>885
今でもブランド側からお断りされるのは普通にあるぞ
江頭2:50が拒否られてたし

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:51:33.89 ID:DuC3rx/Y0.net
(・∀・;)大量生産大量消費の世界から変わっていく流れなんだろうな

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:51:50.65 ID:UMu6RGxj0.net
>>886
国保だけど肝臓ぶち壊して入院したとき52万だった
高額医療費負担使って52万
輸血高すぎ

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:52:17.81 ID:uoiA/njM0.net
>>856
高校球児はキノコヘアになって華麗な変身するやついるぞ

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:52:30.34 ID:UMu6RGxj0.net
>>887
金だと価値が下がらないしいざお金無くなったら売る為です

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:52:49.39 ID:zEiKvBhw0.net
派遣氷河期は当時これやって更に自分の首を絞めた

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:52:51.22 ID:pwNGkJ6Z0.net
銀座六本木日本橋で流行ってるものは目減りしにくそうだから、そのブランドを買うべきだな。

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:53:25.90 ID:UhcZRZWt0.net
バカにも解るように説明するぞ

大流行してるポケモンカード
1枚で70万円するレアカードあるんだわ
これって超レアで数が少ないから70万って値段がついてるわけ


ではこれを現金の話に戻すぞ
無限金融緩和ってのは金刷りまくって借りやすくしてる状態なの
答えでてるだろw

ポケモンカードでいうなら大量にあるモブキャラカードを必死で貯めてるのが現代の貯金なのw

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:53:38.08 ID:5kfSGGFf0.net
ハイブランドの接客とか

高級ソーブの接客に比べたら雲底

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:53:38.72 ID:UMu6RGxj0.net
>>904
はミス

>>894


910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:53:58.01 ID:qTZ5TNUR0.net
>>886
差額1万の部屋はくつろげたわ

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:54:36.71 ID:F6gjflYe0.net
タバコを吸ってなきゃ一年に一つは高級時計かバッグ買えるんだよな

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:54:54.64 ID:fCOYVtOw0.net
過去

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:54:57.21 ID:bfIuRcMB0.net
>>907
資産いくら持ってる?

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:54:58.76 ID:5kfSGGFf0.net
ワイも金は少しずつ買ってるが、金も値段変わるからな

金だけありゃいいわけでもない

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:54:59.67 ID:pRyYVKnx0.net
>>866

> >>851
> 妄想じゃないよTwitterのアカウント晒してもいいしw
> 普通にそこそこ都心の広めの家住んでるし別荘も2ヶ所ある
> Twitterはリアルの友達とか知り合いしかフォロワーいないから嘘とかつけねーし

いやそんな事せんでも良いわ

息子のアンタが家の近所のコンビニ行って
ATMあんだろ?

アレって口座番号も名前も出んから
残高画面をスマホで撮ってアップしてみ?

1千万寄付するセレブの息子の口座の残が10万円とかはないよねw まさかw

まあ出したくないなら別に良いよ
妄想って誰でもするらしいから

俺もたまに銀河系帝国の王様になりたいなあとか子供の頃に妄想したよw

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:55:02.62 ID:ow6713dE0.net
>>911
時計は買えないだろ

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:55:31.49 ID:E1b/RT020.net
経営者だけど若くしてハイブランド身に着けてるとユーチューバーと間違えられるわw
ユーチューバー=金持ちという印象があるみたい

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:55:42.00 ID:5kfSGGFf0.net
>>907
馬鹿みたいな例えしてんじゃねーぞ

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:55:52.27 ID:yIZZhZsX0.net
政府は若者に破産させたいのか

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:55:54.09 ID:pRyYVKnx0.net
>>899

> >>897
> どう言う事?

あー判んないならいーやw

ドンキとかアウトレットしか知らんのねw

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:55:57.35 ID:ow6713dE0.net
>>917
なんの会社やってんの?

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:56:17.10 ID:ow6713dE0.net
>>920
担当みたいなのがいるってこと?

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:56:27.54 ID:5kfSGGFf0.net
>>917
ユーチューバーは見た目だけだからなw

ユーチューバーと間違われるのは恥やぞ

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:56:35.11 ID:Qf3O1bmj0.net
年収1500万円だけど「ペットボトルは買わずに水筒持参。徒歩20分以内なら電車に乗らない」★4 [Gecko★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680749519/
こういう人たちもいるんだから人それぞれだよな

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:56:48.28 ID:ymMfF5uV0.net
時計とか資産になるものはあるやろ
別にハイブランド購入して将来高額になるのを期待してもいいんじゃない
金買うようなもんやろ

俺は金ないからIT機器しか買わないけど

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:56:50.61 ID:5kfSGGFf0.net
そもそもユーチューバーとか底辺やぞ今はw

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:56:57.65 ID:EnV/R4P20.net
ブサイクにハイブランド

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:57:05.36 ID:UhcZRZWt0.net
>>913
30代で1億ちょっと
金融資産やで

ほぼアップル株で膨らんだ
運が良かっただけの男

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:57:06.80 ID:pRyYVKnx0.net
>>902

> >>886
> 国保だけど肝臓ぶち壊して入院したとき52万だった
> 高額医療費負担使って52万
> 輸血高すぎ

補償金はお母さんってとこか

毎週精算してまた補償金だから大変だったなお母さん

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:57:08.94 ID:q1VlcruT0.net
ガチャに30万は余裕だが、時計に30万はムリ

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:57:26.71 ID:18RYThEs0.net
がんばれがんばれ
どんどん金使えー

932 :バブル猫:2023/04/06(木) 16:57:39.00 ID:pNXwHgpj0.net
バブル世代だがかなり近い感覚
証券マンだから一千万以上稼ぐんだろうな

俺たち本当に金持ってた
どうせすぐ入ってくるからスープラとか買ったんであって無理はしていない

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:57:40.29 ID:DuC3rx/Y0.net
(・∀・;)いまの若い人はシュッとしてるからなんでも似合うな

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:57:45.16 ID:pRyYVKnx0.net
>>910

> >>886
> 差額1万の部屋はくつろげたわ

あのー
5,000円の部屋なんか実際ないんですけどw

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:57:45.50 ID:bfIuRcMB0.net
>>928
FIREしたの?

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:57:59.10 ID:m4ejECPd0.net
>>915
面倒だから
ドットを.にしてねw
https://qrドットpaps.jp/GXejp

普通に親の会社の事書いてるからキーワードぬいてググれば会社名出てくるよ
親は家族経営で創業300年越えの年商80億の会社経営してる
親戚とか親族は誰もが知ってる会社の創業家とかオーナーとか総理大臣の孫とかもいるし5chだと上級国民になるのかもw
俺はリタイアしてるし、給与ほとんどとってないので貯金200しかないw
っうか貯金する必要ないので

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:58:09.97 ID:9kmU89YC0.net
>>920
アウトレットってテーマパークみたいな楽しみ方するところかと思ってた

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:58:13.15 ID:5kfSGGFf0.net
>>928
じやあおれは100億あるわ
ブランジスタでちょっと当てただけの男や

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:58:19.52 ID:UMu6RGxj0.net
>>929
当時まだ大学生だったから親と折半しました

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:58:25.08 ID:uoiA/njM0.net
>>914
金って換金する時税金半端ないって知らずに買ったわ

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:58:37.48 ID:Q0jg1Bvk0.net
昔から、一定量いたが

しかも、親世代はDCブランド世代だし

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:59:01.00 ID:pRyYVKnx0.net
>>922

> >>920
> 担当みたいなのがいるってこと?


あのさ
一生に一度買いなよ

見て出て行くだけじゃ無くさw

賃貸乞食じゃ無理か

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:59:03.62 ID:5R12GWZR0.net
ロレックスかランクルかゴールドか
世界中で通貨の価値は落ちてるからな

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:59:39.54 ID:UhcZRZWt0.net
>>918
実際そうだから
金刷りまくってる状態なのに
貯金とかバカのすることじゃんw


解らないならガンダムで例えようか?w

ガンダムに期待して金だすのが投資
ボールを大量生産して揃えるのが貯金

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:59:48.59 ID:ohO/kCUK0.net
すごいなー死ぬ時余ってもいいから現金で残していたい。
心のゆとりが欲しい。
根っからの貧乏人だ。なのに貯まらないんだよなぁ

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:00:30.00 ID:bXUkq9l60.net
Z世代ってパパ活やら強盗やらで金持ちが多いんでしょ

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:00:42.73 ID:m5O1noET0.net
>>1
>「大企業に勤めている自分がお金に困るような状況になってしまったら、他の同年代もそうなるはずです。そうしたら社会運動が起こって、政府が何とかすると思っています。
自分と周りは同じ思考だろうって発想が奇妙だけど記事書いた記者が内容相当はしょってないか?

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:01:04.60 ID:ow6713dE0.net
>>942
なんや?おまえも答えられんのやないかい?

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:01:09.17 ID:UhcZRZWt0.net
>>935
FIREするには今の日本では二億円は必要かと

もっとかな?
FIREには遠いよ

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:01:18.44 ID:MmMkwBOY0.net
金を使わないのを経済回してないって言うアホがいるけど
貯金すれば銀行がその金を企業に融資するし、投資は経済活動そのものだし
酒、タバコ、ギャンブル、スパチャ、ソシャゲガチャとかに散財してるほうがアホだわな
こっちは海外に金も流れるジャンルも多いし

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:01:27.38 ID:H1U2qjlJ0.net
スーツは上等なものを買っても形が時代遅れになる
良いブラウスならいいだろうけど

高い服飾で長持ちしているもの
モラビトのクセのないデザインのバッグ
和光やミキモトのジュエリー
ロエベの小物
昔4万円近く程度で買ったハナエモリのフォーマル用バッグが物凄く機能性が高くキズも付きにくく掘り出し物

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:01:29.09 ID:bfIuRcMB0.net
>>945
顔見えない掲示板で嘘くさすぎる金持ちアピールする人より、あなたのほうが幸せになれるわよ

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:02:23.31 ID:bfIuRcMB0.net
>>949
うんだよね
あんた少額なのにドヤる変なやつだな

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:02:37.02 ID:U8qvMRJi0.net
上から下までZOZOでいいんだろ?な?

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:02:42.86 ID:H1U2qjlJ0.net
時計は維持費も考慮に入れて買おう

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:02:44.56 ID:uoiA/njM0.net
廃棄物からレアメタル取り出す技術凄いいらしいね
貧乏中国人が狙ってるよな

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:02:52.71 ID:BFUtBM8i0.net
>昔からファッションが好きで

好きな人はいくらでも使うよね
趣味だ、趣味

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:02:59.68 ID:/c7gX6lW0.net
善い資本主義を実践なされていますね
更なる昇華として
住宅ローン
リポ払い
等をオススメいたします

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:03:04.44 ID:g/++Kq9T0.net
ブランド物とかクソどうでもいい物に金使うより旅行とかアウトドアとかの体験に金使いたいがな

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:03:27.58 ID:qTZ5TNUR0.net
>>934
どゆこと?
差額ベッド代5000円の部屋が無いってことですか?

961 :ニューノーマルの名無しさん:2023/04/06(木) 17:03:30.42 ID:Rt1VAdke0.net
預金しても政治家が無駄に使うから意味ないし…

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:03:36.21 ID:UhcZRZWt0.net
>>950
それ嘘
マジでそう思ってる日本人多いよな


国民が貯金することで銀行が企業に融資できるようになるんだって話
何でこんな嘘が日本ではまかり通ってるんだ

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:03:41.62 ID:5R12GWZR0.net
売る時の値段気にしてるだけでしょ

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:03:44.47 ID:MmMkwBOY0.net
貯金や貯蓄は人生でなにかあったときの為の安心感を得て生きていける為のお守りでもあるからねえ
実際になにかしらあるし人生は

いつ死ぬかわかればそれに合わせて資産形成もできるんだけど、いつ死ぬかわからねえのがツライところよな
結局は老後も働くことなく年金と貯蓄の消費で生きて死ねるだけの金さえあればいいんだけどな

今の老人は年金だけで老後は大丈夫って思い込んでたせいで金が無くて老後も働くけど
今のおっさんおばさんが、老後は働けば大丈夫って思い込んでて、老後に仕事が無くてヤバい状況になると思うよ

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:03:48.13 ID:8BwsIYbq0.net
>>943
ランクル70の復活は胸熱だったよ
日本が過小評価してただけで海外の崇拝っぷりにビックリしてたのがトヨタ
だから30年前の俺の話を聞けと相成る

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:04:07.94 ID:ybwB7i/L0.net
友だちが言ってたのをすこしぼかして書くけど

年齢重ねて100万円以上のエルメスバッグ持つのもありだけど、10代20代でハイブランドの組み合わせもそれがハマることもあるし有りだと

賛成

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:04:20.37 ID:pRyYVKnx0.net
>>924

> 年収1500万円だけど「ペットボトルは買わずに水筒持参。徒歩20分以内なら電車に乗らない」★4 [Gecko★]
> https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680749519/
> こういう人たちもいるんだから人それぞれだよな


あのさ
国税庁が年収統計出しているんだよ

源泉がデータ元だからガチリアルな統計な

それによると収入を得ている人間は6,500万人
子供や学生、ナマポ、主婦を除く

そのうちの3.9%しか1,000万以上はおらんのよ実際
250万人な

で、日本の社長さんと不動産収入を得ている人口は350万人なんだよな

単純だろ?
5ch慣れしておいた方が良いな

この手の話はもう何十年もされてるから
1千万以上でピンと来なきゃダメだよ賃貸乞食クン

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:04:25.37 ID:UhcZRZWt0.net
>>953
ドヤってないだろw
まだ遠いって言ってるし
アップル株買って膨らんだのも運だと言ってるじゃんw

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:04:36.03 ID:m5O1noET0.net
ものだと自分に残らない気がすんだよな

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:04:42.02 ID:ITm53XCE0.net
>>896
物の値段が上がったと考えるのではなく、通貨の価値が下がったと考えるべき。

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:05:20.08 ID:3dg8Y1EL0.net
ぶっちゃけ貯金なんて意味ないから
お金が貯まるまで車や家を買わないって言う人いるけど貯まるまでに何年かかるんだ?
その間の時間が無駄
ローン組んででも今買ったほうが良いよ
まあそれなりの保険には入っとけ
人間いつ死ぬのかわからんし

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:05:33.25 ID:MmMkwBOY0.net
高級ブランド品って買っても売る時はめっちゃ値段さがるし
一度買ったら歯止めが効かなくて身の丈以上のあれもこれもって欲しがって
結局リボ払いやら借金で人生終わる人とかいるよな

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:05:43.76 ID:BFUtBM8i0.net
労働者なんだから趣味なら全然いい
ヤバいのは学生w
昔いたよね、今もいるか

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:05:58.84 ID:uoiA/njM0.net
>>954
全く服に興味なさそう意味ぷー

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:06:13.09 ID:Srs+wz3Z0.net
若者のハイブランドブームという宣伝かw

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:06:29.99 ID:km+iwDDv0.net
>>969
まあ確かに食べ物なら吸収して身に付いた感はある

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:06:35.56 ID:MmMkwBOY0.net
>>971
むしろ、病気やけがで入院や手術代を自分で払えるなら金があるなら保険は入らない方がええんやで
まあ、無駄な散財するぐらいなら月5000円ぐらいの入院代が毎日でる保険ぐらい入ってたほうがいいだろうけど

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:06:36.01 ID:bfIuRcMB0.net
>>968
よくこんなとこに資産書けるなぁと
書けるということは1億ごときでドヤなんだろーなーと面白かっただけ

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:06:47.30 ID:pRyYVKnx0.net
>>936
別に良いよ

俺が頼んだのは 5chルールのATMの画像だし

出せなかった理由は察したから

Twitterで妄想投稿とか好きみたいだけど頑張ってねw

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:07:57.11 ID:m4ejECPd0.net
>>979
普通にDJ趣味でしてて告知してるし家や別荘遊びに来てる友達とかフォロワーにいるしw

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:08:06.83 ID:UhcZRZWt0.net
>>978
へー 5ちゃんねるは凄いね
人生勝ち組だけが募る場所って本当なんだねw

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:08:07.00 ID:MmMkwBOY0.net
別に貯金、貯蓄をする=遊べない、ケチってわけじゃないし
むしろ若いければ若いほど早めに貯蓄を始めれば、毎月少額の貯金や投資で老後の備えや
まとまった金が用意できてそれ以外の金で遊べるんだから

若いうちから人生設計して少額でも定期的な貯金や投資を始めるべきだよ

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:08:15.55 ID:dRvXGX3O0.net
この世代が消費して経済回してくれるのなら、良い事だと思う

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:08:33.92 ID:ZQ4Yk/890.net
貯金なんて意味ないよ
しこたま貯め込んでも強盗に殺されて終わり
日本の安全神話は崩れた

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:09:02.52 ID:bfIuRcMB0.net
>>981
世間で恥をかかんようにね

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:09:31.84 ID:/Xxnaajr0.net
ホントにいいのは素材から違う。
最悪なのはブランドのプリントがあるだけのアウトレット品とかspremeみたいなの

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:09:31.92 ID:MmMkwBOY0.net
>>984
これからの日本は貯金しないと強盗する側になる可能性があるんだが

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:09:51.53 ID:UMu6RGxj0.net
>>967
1000万だと半分税金で持ってかれて5~600万稼いだのと大差なくなる

自分は貧乏な上、祖父、父倒れて精神メルトダウンしてますが

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:09:55.96 ID:s1fJc/UP0.net
いいね。どんどん稼いで金使おう!俺も20代の頃ホイヤーのカレラ買ったわ。今はSEIKO5だけどw

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:09:59.71 ID:pyj7wTqd0.net
アラフォー
20後半〜30前半は背伸びをしてブランド物を買いました。
しかし数年前に全て処分をしました。
可処分所得は今の方が高いですが、まったく興味が無くなりました。

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:10:07.87 ID:pRyYVKnx0.net
>>948

> >>942
> なんや?おまえも答えられんのやないかい?


いや、教えないだけwww

知らないで自分の知識だけで語って馬鹿にされてれば良いと思うw

ドンキで買ってもヴィトンの縫製は変わらんからw

でも都心の地下鉄では恥ずかしいよねw
中華か田舎かニワカとバレるからw

社会人、誰も持たないよ
「あーアレしか知らないからねー」と思われるからw

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:10:41.74 ID:lokp2Tln0.net
若いうちは欲しいもの買って散財しろ貯金なんて人生設計がある程度決まってからでもよい

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:10:42.53 ID:pRyYVKnx0.net
>>960

> >>934
> どゆこと?
> 差額ベッド代5000円の部屋が無いってことですか?

ないよ
老人ホームの隣接介護病院だね

994 :ぐれ ★:2023/04/06(木) 17:10:58.26 ID:H7HnNFR79.net
【Z世代】20代がハイブランドを買う“現実的”な理由。「消費疲れ」「貯金意味ない」 ★3 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680768638/

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:11:07.55 ID:ow6713dE0.net
>>991
なんや結局答えられへんのかいこのクソボケ
にげてんざょねーよか

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:11:12.56 ID:8BwsIYbq0.net
>>989
SEIKO5のツノクロノだったら合格

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:11:29.00 ID:ZQ4Yk/890.net
>>987
盗まれるより盗みたいマジで〜♪

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:11:45.59 ID:Tq5Cf6j30.net
そんな利益にならんものより株を定期購入しろや馬鹿が

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:12:19.40 ID:pRyYVKnx0.net
>>980

> >>979
> 普通にDJ趣味でしてて告知してるし家や別荘遊びに来てる友達とかフォロワーにいるしw

俺も妄想の中なら芦田愛菜ちゃんや川口春奈ちゃんと同居して同じベッドで毎晩寝てるw

賃貸乞食のアパート部屋の妄想はどう?w

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:12:34.60 ID:qTZ5TNUR0.net
>>993
そうなんだ
3000円とかもあった気がするが

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200