2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Z世代】20代がハイブランドを買う“現実的”な理由。「消費疲れ」「貯金意味ない」 ★2 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/04/06(木) 14:25:37.76 ID:H7HnNFR79.net
※BUSINESS INSIDER JAPAN
Apr. 04, 2023, 08:30 AM

「貯金するインセンティブがなくなって」

取材に応じた大手証券会社に務めるコウスケさん(仮名、29歳)は、イタリアのボッテガ・ヴェネタのオレンジ色のニットを身にまとい、腕にはタグ・ホイヤーの腕時計を身につけながらそう語る。

実は今、コウスケさんのようにラグジュアリーブランドを購入する「若い世代」が増えている。

大丸松坂屋百貨店の広報担当者は、

「少し前まではお得意様(外商顧客)は60代以上が多かったが、Webでの申し込み受付などの取り組みの結果、30~40代の富裕層が急増している。神戸で実施したルイ・ヴィトンのポップアップストアも、富裕層に限らず若い層も多く来店いただいた」

と変化を口にする。

2022年度の売り上げが開業以来過去最高を記録したと発表したGINZA SIXは、好調要因の一つにラグジュアリーブランドの牽引を挙げた。特に、20~40代の男性の客単価が伸長したという。

過去最高売り上げを報告するGINZA SIXのリリース文。男性20代~40代が伸長したと報告している。

ラグジュアリーブランドは財布が10万円台程度から、バッグは30万円以上がざらだ。さらに、生産コストの高騰や円安の影響で値上げも相次いでいる。品質の高さはあるにしても、高価なブランドをなぜ買うのか。過去1~2年以内に購入した20代に聞くと、高価な購入品とは裏腹に、消費に対する堅実な考え方が見えてきた。

貯金するインセンティブがない

冒頭の大手証券会社で働くコウスケさんは、文京区の賃貸に一人暮らし。取材時に着ていたボッテガ・ヴェネタは、アウトレットで約8万円で購入した。タグ・ホイヤーは約80万円。半年前には、エルメスのブレスレット「シェーヌダンクル」をパリから取り寄せたという。

「資産運用的な観点も少しはありますが、基本は好きだから買っています」

昔からファッションが好きで、高校時代は古着屋でお気に入りのブランドを探した。ただ、年に約100万円を投じるようになったのは2年前からだ。

「それまでは仕事しかしていなかったんです。それこそ土日も働いていたので、服もあまり買っていなかった。保守的な家庭で育った影響もあってか、月に10万円ほどは貯蓄に回すようにしていました」

きっかけは、2020年に発売されたベストセラー『人新世の「資本論」』(著:斎藤幸平)を読んだことだという。

「この本を読んで、環境問題の深刻さを身近に感じました。本当にいつこの社会システムが崩れてもおかしくないんだと。金融の中心地ともいえる証券会社に勤めていると、その危うさが見えるんです」

この読書体験を機に、考えが変わった。

「大企業に勤めている自分がお金に困るような状況になってしまったら、他の同年代もそうなるはずです。そうしたら社会運動が起こって、政府が何とかすると思っています。だから、今貯金をして自分で備えることにあまり意味がないなと。未来のことよりも、今が幸せかどうかを大事にするようになりました」

続きは↓
https://www.businessinsider.jp/post-267725
※前スレ
【Z世代】20代がハイブランドを買う“現実的”な理由。「消費疲れ」「貯金意味ない」 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680750165/

★ 2023/04/06(木) 12:02:45.53

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:28:58.79 ID:KRVq3L/j0.net
欲しいものは借金してでも買いましょう

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:29:39.37 ID:zGZt7f8D0.net
昔から女子高校生はだいたいLVのバッグ持ってるだろ
しかも必ずモノグラム

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:29:43.64 ID:H8vZ7OLJ0.net
>>1■ 男 女 平 等 を 都 合 よ く 使 い 分 け る 女 た ち !
権利はクレクレと要求、それに伴う義務や責任などの負担は一切しないでスルー
 
平和で安全圏に居るときは男女平等だろ!と喚く癖に
有事の際には女だから見逃せ!女だから危険なことはしません!と逃げる

例:危険を伴う仕事、3Kやブルーカラーの仕事を拒否!あくまでも安全かつ快適なホワイトカラーの仕事のみ要求
例:戦争時、徴兵されるのは男性のみ、女は逃げる。これこそ究極の性差別なのに、女どもは何も言わない
例:男女の恋愛面でも都合よく平等や権利を使い分け、男性にのみ従来の価値観を押し付ける女ども。デート代は全額出せ!などなど

女が死んでも社会的な損失は一切ないんだぞ?男性に殺される女は大半が自業自得
むしろ男性の方が大事だからな
無職率も圧倒的に女が多く、男性と同じ義務教育を受けても難関大学は男子ばかり。この事実を見ても女どもに人権も教育もいかに無駄かってことがよくわかる
社会に出ても役に立たない女ばかりで、産むという取り柄しかない女が死んでも誰も悲しまないw
むしろ無駄な税金を使わずに済んだからメリットしかないんだがな

他の多くの国では女が産まれたら間引くところも多々あるんだから
それだけ世界的にも女というのは嫌われてる性別w
役に立たないゴミってことだわ
◆18歳以上の女のフルタイム勤務率が世界最低レベルw 無職率は世界ワースト!
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2020/10/08/data201008-chart01.jpg

大昔から女が差別(実際は区別)されてきたのはクズだからだろ

嫌う、嫉妬、妬み、責任転嫁、これらの負を表す漢字に「女」がつく理由がよくわかるw

昔の人間は正しかったってこと
姥捨て山も正しい、女に選挙権も人権も与えなかったのも正しいってこと
今の糞メスを見てたらよ~くわかること
男女平等と喚くわりには、未だに社会に出て働いて義務や責任を負担しようとしないで、美味しいところだけ要求する二枚舌の異常者
既得権は決して手放さない

この異常な生き物が世界中で忌み嫌われる理由もわかるだろ
女が産まれたら間引くという行為をする理由もわかる
女が数多くいても無駄だからな
資源や税金の無駄使い

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:29:53.47 ID:W2jowhhq0.net
腕時計なんて意味ない勢って必ずいるな
それお前の生活圏で不要なだけやろって思うわ

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:29:53.96 ID:SxgdfM8l0.net
そして若い奴が使い古したハイブランドを中年や老人がメルカリで買うんだろ?w

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:29:54.85 ID:H8vZ7OLJ0.net
>>1
“女”だから馬鹿にされて差別されてるのではなく、“女という理由でありとあらゆる事から逃げてる”からバカにされて男性(=社会)から信用されないんだよ
この構図をいつになったら理解するんだろうな?

生きてても何も生み出さないメス豚は死んでOK
お前らメス豚が社会で生み出したものは何一つないからな
産む(笑)行為なら野生の動物でもやってるのが現実w 女=野生の動物以下のヒトモドキ
料理や美容や服飾など、本来は女が得意な分野ですら男性が秀でてるのが現実w 男性から大幅に性能や機能を削ぎ落とした生き物が「女」という出来損ないの派生である。

■今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからな
.
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1668563423/

このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ~くわかるww女に人権すら不要な理由もわかります。

●夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/11/21/maita181121-chart02.jpg


 専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な 

男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www

世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w

●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑)
いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w
日本に出回ってる税金の9割以上が男性が収めたものです。
女はほとんど納税すらしてない寄生虫である!
なぜ女どもが“寄生虫”と罵られるのか、よ~くわかるねw

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:30:03.42 ID:H8vZ7OLJ0.net
>>1働かない女が世界一の日本で少子高齢化って、どーなってんの?

どんだけポンコツ女しかいないの?

30超えて産まない、働かない女ば処刑でいいわな😡

女は生きてるだけでは無価値なんだぞ!男性の出来損ないであり、産むしか役目がないカタワと同じだからな

産んだら処刑!姥捨山も復活しろ!税金の無駄遣いだ!
働きもせずに男性が納めた税金や金に寄生して生きるだけの屍ゾンビ!

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:30:36.76 ID:epfcU/aC0.net
ドンドン高額ブランド商品を買って景気を良くしてください ぼくは貯金してゆきます貧乏性なんで

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:30:40.74 ID:CBhhdslv0.net
独身非正規中年のお前らはパチンコを資産運用とか言ってるからな

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:30:46.67 ID:QCXWDgOv0.net
若者は金を使わないって言ったり使うって言ったり忙しいな

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:31:17.82 ID:w4g6jQN80.net
「いい大学に入れば将来安泰」とかいう低学歴教育ママの戯言信じて若い頃の時間を勉強だけに費やして犠牲にした挙げ句、大学でもロクに遊べず就職活動にも失敗し、生涯通じて遊べなかった氷河期底辺の恨みつらみが書き込まれるスレ

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:31:39.81 ID:hvQ9a5aQ0.net
ノストラダムスを信じて有金使い切るみたいなもんか

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:32:31.62 ID:/ZLYOQAQ0.net
若者が金を使うのはいい
30過ぎても自分が若者のつもりで貯金せずブランドに突っ込んだ挙句
子供育てる金がないって言い張ってたらヤバい

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:32:59.15 ID:/eH/DjSW0.net
時計とか投資になるって言うしな
売るにしてもハイブラの方が回収率は高いかも

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:33:08.95 ID:n+TLrvpx0.net
正直ダサい
ぶらんどはもののかちがわからないやつようのらべる
しかしノンブランドがいいということにはならんけどな

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:33:09.40 ID:nuSYSArT0.net
まあ、こんな嘘記事に騙されてホルホルしているのは

5chの老人ぐらい

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:33:17.29 ID:w4g6jQN80.net
>>25
30過ぎてそれをやってる奴はそもそも結婚できないだろうな

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:33:28.35 ID:lF9y2Gei0.net
ブランド品の価値を破壊する極東モンゴロイドの容姿…

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:33:43.00 ID:kjqm+efa0.net
Z世代が景気回してたんかw

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:33:59.46 ID:8BWatojI0.net
>>1
過去最高売上って言うけど若者より中国人観光客の力の方が大きいんじゃねえの?

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:34:27.28 ID:x2P9TZBL0.net
食べ物に関しては値段相応と感じることが多いから高くても良い物を食べる価値はあると思う
洋服とかは容姿とかスタイルありきだし自分は高い物を身に付けてると恥ずかしくなっちゃうタイプだからファストファッションで十分

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:34:27.64 ID:/eH/DjSW0.net
でもまあ、オシャレ考えるならハイブラよりまずは体鍛えて、散髪して小綺麗にする方が重要だな
あとはユニクロでもええ

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:34:35.44 ID:dGZ/NNy30.net
>>1
30-40代は金のある奴とない奴の二極化が激しい気がする
30そこそこで年収1000万到達する奴もよく見掛けるし40代の2000万超えも前より見かけるようになったな

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:34:38.80 ID:pMx3/7OY0.net
>>1
こういう輩が「カネがない!」「奨学金返済ガー!」「格差ガー!」「支援ガー!」「政治ガー!」などとほざくんだよな

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:34:39.29 ID:5YyivaV80.net
若者がハイブラなんて買えると思えんが
靴にしろ何にしろ何十万もするやろ

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:34:42.11 ID:ObceNu810.net
大手証券会社っても29で1500ほどか?
その程度ではユニクロでいいだろ

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:35:03.49 ID:LYHuBj8T0.net
ハイブランドが売れてる風の記事?

こんなんバブル末期によく見たわ

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:35:20.60 ID:24EEyH3J0.net
結婚出産諦めればまあこれぐらいできるだろ

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:35:44.88 ID:kkr+PpHl0.net
時計は難しい
自分も少し前に奮発していいの買ったんだけど、イキがってるみたいに見られるのはイヤだし。

Apple Watchも最近は似たようなイキがり方だし、そもそも何をそんなに情報に追われたいのか意味わからないし、つけてない方が潔いかもね

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:35:47.81 ID:km+iwDDv0.net
>>17
時計は使えても服は若者と中年と老人では体型違うから入らないんじゃね

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:35:55.87 ID:l85714+b0.net
セイコーグランドマスターってハイブランドけ

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:35:56.49 ID:8BWatojI0.net
ブランドも良いけど土台となるものがチビハゲデブブサじゃアンバランスだわな

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:36:26.51 ID:u7kV0rKN0.net
部屋散らかしてるような馬鹿にブランド品持たせても豚に真珠だからな文字通り

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:36:53.45 ID:n+TLrvpx0.net
縫製が良きデザイナーがいるのは当然としても
ゴミみたいなロゴで隠した奴は恥ずかしいね

デカくしたのミスタイプだが、意味深なのでそのままにする

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:36:59.28 ID:bn9oUVSw0.net
>>1
バイブランドがオープンしたのか思った

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:37:12.60 ID:XhPf1IkV0.net
肺ブランドは買わなくていいけどちょっと良い服は買ったほうがいい
何年も持つし買直しにかかる時間が節約できるから他のことに時間が使える

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:37:12.75 ID:9ySCrAj20.net
貯金ガー、とか適当言ってるけど
ただのインスタ映えのためで、承認欲求モンスターだろ?
派手な改造車に乗って爆音あげてる珍走と根っこは一緒だわ

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:37:15.65 ID:Z3M7Dv8q0.net
現実は大久保や鶴橋で売ってるハイブランドの安っすいパチモン着てるんだけどなそいつら(笑)

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:37:22.10 ID:IuC0lSOs0.net
女は男みたいに結婚資金を貯めたりしない、宵越しのお金は持たない、稼いだお金をハイブランドに全フリして無一文になる、無一文のまま玉の輿を狙う、だから女が稼げるようになっても少子化は解消されない

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:37:32.54 ID:v26i9lV00.net
>>33
最近は中年のオッサンが若作り傾向だが、如何せん体型が崩れてるから残念

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:37:37.47 ID:2PYs0E780.net
また妄想記事か

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:37:38.60 ID:n+TLrvpx0.net
ランクルよりGクラスが多い件もなあ

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:37:58.18 ID:LYHuBj8T0.net
>>45
ハイブランド持ってるような奴って部屋糞きたねーイメージ
基本的に外面しか飾らないんだわ

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:38:17.17 ID:L2g5cONx0.net
物欲も若いうちだけだからなぁ
財布がキツいから輝いて見えるってのもあるんじゃね?

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:38:22.14 ID:n+TLrvpx0.net
三浦瑠麗の悪口かよ

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:38:43.96 ID:5QXzEnlF0.net
この記事で何の議論するんだw

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:38:46.40 ID:c2+gorsa0.net
日本人から汚い罵詈雑言を浴びせられても気にせず紳士的 韓国人の方が民度高く思えてきた😔 [828293379]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1680758947/

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:38:58.71 ID:w4g6jQN80.net
>>55
部屋見せて

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:39:27.17 ID:ObceNu810.net
真面目な話、このスレの平均年収て400万あるかないかぐらいだろうな

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:39:38.29 ID:U82MbW2U0.net
貯金しなくて散財して金に困ったら強盗か?

ろくなもんじゃねーな

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:39:47.56 ID:5uu+xj660.net
先ずは体を鍛えろ…
ヒョロガリのハイブランドは見ていて痛々しい。

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:39:56.27 ID:XhPf1IkV0.net
経済を回したいやつが書かせたんだろうな
貯金は意味あるだろ
独身なら急病になったことを考えて年収1年分くらいは貯金あると安心できるし
結婚したら子どもを大学に行かせるくらいの貯金は欲しいところ

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:40:06.82 ID:otClHAWo0.net
>>34
むしろそこまでしたらユニクロ似合わなくなるよ
腹出たおっさん用のパターン切ってるんだから

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:40:10.69 ID:6DmawWqA0.net
ママ、みんな持ってるから~(>_<)から始まってる気もするけどな

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:40:10.87 ID:VyYpfoue0.net
現金貯めて一括でマンション買って運用とかすればいいじゃん
ハイブランド?いらないじゃん

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:40:22.08 ID:n+TLrvpx0.net
ガチ無知が着れる服はないわけだが

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:40:40.03 ID:vEDTAqjs0.net
ドルも買おう

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:40:52.87 ID:Mrv2Pec60.net
オッサンになってから年収上がって何となく高級品を身に付けるようになった
肌も髪もヨレヨレなのにファストファッションとか古事記にしか見えんからな

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:41:00.22 ID:w4g6jQN80.net
>>64
若い頃に金の使い方知らないヤツは年取ってから詰むよ

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:41:07.68 ID:A5xM30xq0.net
>>54
ランクルはシンプルに買いたくても買えない状態長すぎ

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:41:14.53 ID:n+TLrvpx0.net
マンション運用ってw
一番カモがやる奴

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:41:15.49 ID:gEKfx5Dp0.net
どんどん海外へ富が流れてるな

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:41:38.20 ID:w4g6jQN80.net
>>67
こういうバカの方が余程世の中にとって害悪だわ

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:41:50.48 ID:WbHGAH3a0.net
金持ちが金を使うのはいいが、もうちょっとお利口さんにならないとだな。

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:41:50.66 ID:kpDk3TDf0.net
いいじゃん
人の金の使い方なんて本人が納得してるんだろ?

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:42:08.83 ID:VItUnD+30.net
ハイブランド離れの記事もあるし、どっちが真実?

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:42:13.33 ID:2z5oBMDq0.net
何がハイブランドかわからないから、身に付けてる物でマウント取ろうとする同僚にいつも申し訳ない

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:42:15.90 ID:Q8mYaeL10.net
マウント取りたいだけのアホだから

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:42:16.71 ID:g+K4Klhy0.net
ボッテガって女子のブランドちゃうん?

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:42:25.46 ID:km+iwDDv0.net
>>64
ちょい前は若者のミニマリスト増える記事あったし
どっちが本当なんだろな

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:42:34.06 ID:QCXWDgOv0.net
>>34
両方すればいいやん

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:42:52.64 ID:tIWGLrbl0.net
>>50
若い女が韓国旅行が好きなのも格安で売ってるハイブランドの偽物を買い漁る為でもあるからね

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:42:57.23 ID:KMEYES1Y0.net
余計疲れるでしょ
バカ?

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:43:13.92 ID:ylWiVKCo0.net
通貨の価値が減って資産が減損しないようにブランド品に替えてるだけだろ
ブランド品は金みたいな使い方できるからなぁ

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:43:36.06 ID:UnoASBTj0.net
>>11
「そもそも買うつもりがない」けど、暇があったら海外旅行したい俺は金持ちなのか貧乏人なのか
ボルネオ島旅行から帰ったところなのに、図書館の展示観てウズベキスタンに行きたくなっちまったぜいw

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:43:44.61 ID:rq7jSTR30.net
似合わねぇ

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:44:02.34 ID:iZf8tUBa0.net
悲報
Z世代は金持ちでした

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:44:07.03 ID:GSZhJ0cU0.net
>>1
そういう問題ではない

インフレ時はモノの価格が上がるから
世代に関係なく当然の行動であって

またアホは
Z世代ガー、だの
若者の貯金離れ、だの
クルクルパーなこと言うんだよwww

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:44:16.84 ID:LWOLuli10.net
遺伝子残さない税のはなし?

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:44:22.28 ID:w4g6jQN80.net
>>87
別に金持ちでは無いだろ

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:44:59.46 ID:/ZLYOQAQ0.net
>>82
ほんとうっていうか実際そういうやつが1人でもいたら今どきの若者って風呂敷広げて記事書くのがこいつらの仕事だからな

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:45:02.05 ID:zGZt7f8D0.net
ハイブラの服はすぐゴミになるから資産として価値を維持したいならバッグかね

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:45:23.34 ID:GSZhJ0cU0.net
>>1
この記事書いてる奴って、
インフレ時に銀行に貯金してるのか?www

どんだけアホっぷり曝け出してんだ?www

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:45:24.97 ID:FNOG7zyV0.net
こいつらがいい年になっても
補助金とかナマポ申請しなければ自由に使えよ

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:45:26.57 ID:M8A3ZNWQ0.net
>>81
メンズあるよ

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:45:38.27 ID:qUClZ1lq0.net
>>84
顔面整形しに行ってるんだろ

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:45:53.60 ID:tIWGLrbl0.net
>>98
どっちもだよ

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:45:58.69 ID:1COvTR5y0.net
スレ民がなんと言おうと、女は確実に見る
ハイブランドの靴と時計は女捕まえるのにも役立つから若いうちに買っていいと思う

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:46:00.56 ID:FNOG7zyV0.net
>>89
そりゃあルフィ海賊団だからな
金はあるだろ

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:46:10.06 ID:LfbA2Uux0.net
いつもの金使え捏造キャンペーンだよw

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:47:01.23 ID:QzqMpaKf0.net
SNSで自慢出来るからね
昔の所持して満足だけから変化してる
金持ちYouTuber見て刺激されてる
強盗も増える

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:47:24.23 ID:w4g6jQN80.net
人間、若い頃に服や車なんかに金かけて、30過ぎたら落ち着くべきなんだよ
それの逆をやっておかしなことになってるのがいるけど

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:48:14.22 ID:GSZhJ0cU0.net
>>1
インフレで損するのは
1.現金のタンス貯金
2.銀行預金
3.債権購入

インフレ時に貯金してるやつはバカ

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:48:38.41 ID:smD6aLgF0.net
今時こんな記事書いても人は人自分は自分って価値観で生きてる若者多いから釣られるやつなんていんのかよ

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:48:41.96 ID:y0y2hk4G0.net
ブランド物を身につけて
「貯金するインセンティブがなくなって」


こいつショーンKの出てたCMが似合いそう

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:49:16.61 ID:1COvTR5y0.net
ハイブランドのファッションなんて孔雀の羽と同じくメスへのアピールなんだから、若いうちに買うべきなんだよ
年取ったらメルカリでいいけど

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:49:39.54 ID:QxVNp0i80.net
>>105
そうやって不動産買ってバブル崩壊してみんな自殺したんだよなww

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:49:55.19 ID:mqvg5B4a0.net
ユニクロカシオアシックスで十分

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:50:06.07 ID:oXwD3P680.net
女子は男と出会う為に一定のブランド物を身につけるの大事なんだよ
そうすることによって声かけるハードル上げて安っぽい男が近づけないようにしてる
ドンキにいるような男に毎回気安くナンパされたら嫌だろ

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:50:06.50 ID:M9wHT/2U0.net
真逆のスレが立ってるんだが

年収1500万円だけど「ペットボトルは買わずに水筒持参。徒歩20分以内なら電車に乗らない」★4 [Gecko★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680749519/

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:50:09.96 ID:/hMw7r2j0.net
なんでこんな適当な記事書くの?

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200