2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】EV中核部品のレアアース磁石技術を禁輸へ…脱炭素分野で覇権確立狙いか [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/04/06(木) 11:14:56.17 ID:H7HnNFR79.net
※4/5(水) 5:00配信
読売新聞オンライン

 中国政府が、電気自動車(EV)や風力発電用のモーターなどに必要な高性能レアアース(希土類)磁石の製造技術について、「国家安全」を理由に輸出を禁止する方向で検討していることがわかった。世界的な脱炭素化の流れで動力の電気化が進むなか、中国は磁石のサプライチェーン(供給網)を押さえ、成長が見込まれる環境分野で覇権確立を目指しているとみられている。

 中国政府は、製造業などの産業技術の輸出規制に関するリスト「中国輸出禁止・輸出制限技術目録」の改定作業を進めており、昨年12月に同目録のパブリックコメント(意見公募)向けの改定案を公表した。レアアースを用いた高性能磁石の「ネオジム」や「サマリウムコバルト」などを追加し「製造技術」輸出の禁止を新たに盛り込んだ。意見公募は今年1月下旬に終了しており、年内にも改定案が採択されるとみられる。

 磁石は、電力や磁力を利用して回転を生むモーターの性能を大きく左右する中核部品で、EVのほか、兵器にも用いられる航空機、ロボットなどの産業機器や携帯電話、エアコンなどに幅広く利用されている。半導体や蓄電池と共に利用の増大が見込まれており、「供給が途絶した場合は国民生活や経済活動に幅広く甚大な影響を及ぼす」(日本政府)とみられている。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/43bce5ea1ff704a9ea23f159be73813b1641f6ea

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:15:34.76 ID:yTCusre10.net
魔法騎士

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:15:58.52 ID:885UgbnZ0.net
日本オワタ\(^o^)/

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:16:14.50 ID:hd8WqaqY0.net
岸田オワタ

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:18:15.87 ID:Y7Kax69H0.net
これを機に脱シナ

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:18:19.33 ID:Youch6FV0.net
前にも似たようなことして失敗してなかったか

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:18:40.67 ID:0/tiq1A10.net
安倍オワタ

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:19:32.29 ID:J5YWf5jK0.net
EUももう諦めかけてんのにトドメ刺されそうだな

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:19:39.24 ID:RtmSxPd10.net
ジャップどーするのwww

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:19:41.13 ID:ABvnXHQZ0.net
WTOに提訴だ

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:20:08.46 ID:QT/5Hm9e0.net
最近は硬磁性材料も柔磁性材料も、(ハゲタカ)論文数だけは中国の独壇場

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:20:11.75 ID:y8bHM9Eq0.net
レアアースをレアで無くす日本の技術に御期待ください!

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:20:29.58 ID:1kC6Xu5/0.net
これやるから中国は信用失うんだよね

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:20:30.58 ID:nuSYSArT0.net
まあ、いつもの中国だw

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:20:36.57 ID:rCvfsdct0.net
>>6
代替技術で来てやっぱやーめたいったんな〜

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:20:49.45 ID:3KG7tTNP0.net
竹槍でモーター回転させるしかないな

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:21:01.22 ID:/pENxFd50.net
日本側で採掘するしかないな

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:21:06.64 ID:2dZ3Eslf0.net
>>7
おじいちゃん、安倍はもう亡くなっているんだよ

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:21:09.54 ID:c0E9vWtE0.net
>>13
中国半導体規制したアメリカの方が先やろ

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:21:33.98 ID:RtmSxPd10.net
資源のない国ジャップさん
資源がないのに物作りwww

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:21:39.89 ID:bpcpCfoJ0.net
日本のレアアースの代替えって
高くて結局は中国に工場作って
中国のレアアース使ってんだよなw

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:21:41.81 ID:nuSYSArT0.net
日本製モーターはレアアース使用率ゼロのモーターを開発済みだよw

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:22:19.65 ID:5LqAxtO90.net
>>3
>日本オワタ\(^o^)/
レアアース使う高性能磁石は日本の独占産業だったのが、中国に少し盗まれた。(中国に工場作るのが良くない)
技術を中国が勝手に輸出(ほとんどが日本の特許に違反かも)しないのは、中国企業の自主防衛だね

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:22:24.44 ID:wPlBeP4X0.net
>>6
今度はいけると踏んだんだろ。

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:22:28.92 ID:YTzoecfO0.net
これを理由にエンジン車をずっと造れるね
良かった良かった

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:23:28.74 ID:eBU3Mel50.net
前もこんなんやってたな

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:24:01.20 ID:UoAUOPOZ0.net
>>9
特に問題なし
日本はレアアースフリーの磁石製造技術を持っていることから、欧米からお客様から来て日本の輸出が増えるだけ

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:24:11.06 ID:M2fXH5Rg0.net
>>6
前はレアアース自体の禁輸
でもオーストラリアからの輸入やレアアースを使用しない代替品の開発が捗っちゃって頓挫した
今度は磁石の製造技集の禁輸
でもソレは日本のほうが先行してるようなw

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:24:13.19 ID:lpJdnk6a0.net
日本も輸出やめれば国内分くらいは賄えるんでないか

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:24:16.74 ID:1kC6Xu5/0.net
>>19
ロシア軍への弾薬売買がその前だっけ

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:24:25.15 ID:rcCDR1SW0.net
>>22
 o    ∧∧
  \./支  \    アイヤ~!
    .(`ハ´ #)
     (  (7
     <   \

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:24:58.11 ID:LT1uq7kl0.net
だから、脱炭素やEVは中国にハメられるだけなんだってw

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:26:00.78 ID:iWaj7F8V0.net
中国「が」輸出を止めるのか
中国「に」でなくて

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:26:11.43 ID:vB9PPymw0.net
ロシアなんか無視して中国を倒せよ

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:26:37.54 ID:ytsmDhlE0.net
逆ココムwwwキター

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:26:40.81 ID:6mGzSyo00.net
ヤバいのは製造技術持ってないEU

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:26:44.01 ID:vRtWz4Ou0.net
加工を中国でやるようになってるから
ただし技術禁輸とか実効性あるのか
そんなもん漏れるのが前提だろうに

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:26:46.31 ID:wEFFfhkJ0.net
日本が半導体製造装置の輸出制限したのはこれの対応か?

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:26:51.28 ID:HfLJDtPW0.net
世界中の敵国だしなwwきょうどうふゆうで頑張りな

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:28:10.06 ID:AHn+94+R0.net
そもそもの「製造技術」とは日本など諸外国が「持ち込んだ機械」に使われているものじゃないの?
中国で生産されたものが輸入できなくなるだけで、レアアースが手に入れば他の国で生産可能、レアアースも中国以外の他国での開発も進んでいるし、そもそもレアアースを使わない代替技術の開発もされてきている。
あまり影響ないんじゃない?

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:28:34.39 ID:QsWLzu4k0.net
中国とは「どーでもいい」分野だけでつきあえ

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:28:40.13 ID:/4oxkWe60.net
>高性能レアアース(希土類)磁石の製造技術

これって日本との合弁企業で獲得した技術らしいけど・・・結局新幹線と似たような事例ばかりだな。

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:28:45.15 ID:vB9PPymw0.net
>>38
どう見ても逆だろ

アメリカが中国へ半導体技術の輸出制限しろと
日本とオランダに圧力かけた

中国が対抗措置
中国は敵だからな
倒すしかないんだよ

ウクライナロシアと同じで共倒れになる可能性が高いけどな

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:28:46.43 ID:4Lsgjaua0.net
これがなくても出来る技術なかった?

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:29:16.47 ID:D9vjVt9A0.net
EVおわたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:29:33.23 ID:nuSYSArT0.net
中国が、もやしの原料である緑豆の輸出を止めたら

もやしが食えなくなったおまいらが一番困る

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:30:02.81 ID:AjgtTZ440.net
「製造技術の輸出」ってなんだ?
具体的に何が止まるんだ?
磁石そのものの輸出を止めるわけじゃ無いんだろ?

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:30:14.82 ID:4Lsgjaua0.net
ドイツとは仲良しだから、普通に裏から持っていくんだろ

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:30:27.60 ID:r+WSyq4i0.net
いいとこ締めてくるなー
中国のこの嗅覚はなんなんやろな

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:31:10.63 ID:cUz3fHOF0.net
そもそも元から日本のほうが進んでいる技術だから
中国から安い下位部品を買っていた海外が打撃を受けるだけだね韓国やアメリカとか

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:31:19.19 ID:vB9PPymw0.net
中国と日本が独占しているところだからな
欧米がどう出るか


ネオジム磁石の世界シェア(市場占有率)は中国が84%、日本が15%、
サマリウムコバルト磁石は中国が90%以上、日本が10%以下とされる。
中国が製造技術を禁輸すれば、「磁石メーカーを持たない米欧は新規参入が困難となり、
中国に完全に依存を強いられる」(欧州関係筋)状況となる。
中国は設備投資を進めて大規模生産による低コストでの磁石製造を進めており、今後、日本もシェアを奪われていく可能性がある。

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:31:27.33 ID:SOWqARyR0.net
また代替技術が捗るな

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:31:27.39 ID:xmd2/Y110.net
中国「ゆずれない」

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:31:58.77 ID:XgN4Xmt70.net
たぶん五毛が日本がー日本がーと言うと思うが
磁石製造技術を持ってる日本に一才関係ない
米EUが困るなら日本へ買いにくる。日本経済を潤す為の禁輸と思ってもいいほど

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:32:15.18 ID:lgPRsSyV0.net
>>49
中国にしかないレアアース技術って何があるんだろうな?
昔資源でこれやって総すかん食らったのはもう忘れたんだろうか?

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:32:18.31 ID:FpcMtB690.net
EVやめるわ

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:32:57.59 ID:vB9PPymw0.net
>>47
含みを持たせているんじゃね
物そのものをいつでも止められると
最初にそれ言っちゃうとWTOとかになっちゃうので

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:33:26.07 ID:onF2hydb0.net
パクった技術を守りだす

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:33:47.78 ID:OzMCgSoj0.net
ヨーロッパは中国にEVの覇権を取られるならやめるだろうな

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:34:23.56 ID:AjgtTZ440.net
EVが世界で増えたらバッテリー技術輸出禁止でバッテリーも規制になりそう。
アメリカは先手打って、中国バッテリー使わない方向だが。

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:34:55.56 ID:RHDgLv9L0.net
日本にビジネスチャンス来るなw

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:34:57.54 ID:qQn6Wblp0.net
また下らない横暴やってんのか
そのくせWTOに訴えてんだっけw
本当に馬鹿な国だ

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:35:18.69 ID:M4rL5wMy0.net
水素燃料電池車だな

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:35:53.74 ID:RHDgLv9L0.net
セルフ経済制裁
EUがガソリン車規制を先延ばししたしね

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:36:40.37 ID:LT1uq7kl0.net
脱炭素やEVは、中国がEUを巻き込んで仕掛けてる可能性。
エセ科学に騙される能天気と、自分の小さな利権に目が眩んだバカが釣られてる。

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:37:18.20 ID:sMlvUjVd0.net
勝手にEV全振りで盛大にコケてくれたら良いわ
一人っ子で懲りてないんだな

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:37:27.41 ID:eQojJmPK0.net
>>59
EUはすぐ中国に尻尾を振るんじゃね?

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:37:40.19 ID:0mlMIqWw0.net
中国産の安い磁石がなけりゃEVは終わりだねー
普及する前で良かったんだろう

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:37:40.35 ID:RHDgLv9L0.net
パクった技術で安く売りまくって寡占出来たらなぜか規制とか言い出す

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:37:42.78 ID:PhTcKqmJ0.net
人の物は俺の物俺の物は俺の物

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:37:49.65 ID:ezfykNGu0.net
ジャップランドオワタアアアアアアアアアアア

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:38:06.05 ID:AjgtTZ440.net
>>51
中国の楽観的な思いが入っているように思えるが、中国が今回みたいに急に輸出規制かなすような磁石を欧米が安いからって、中国製依存度増やすと思うか?
日本から買おう、または代替手段模索しないか?普通。

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:38:25.42 ID:/AqXFZiT0.net
世界的にEV騒いで乗せられてたアホども
最初から支那が仕掛けてたんだろ
種明かしが容易だな

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:38:57.93 ID:RHDgLv9L0.net
EUもロシア支援している中国と見なしているからね
騙そうにも難しくなってきているでしょう

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:39:02.32 ID:PiPRuUpz0.net
日本にはマブチモーターあるから最強やろ

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:39:34.19 ID:Pdu4w2fH0.net
>>28
正解

中国人は猿並みの知能しか無いからそれが理解できてない

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:40:01.36 ID:RHDgLv9L0.net
ロシアのガス
中国からソーラー、モーター、バッテリー
ドイツは遣られまくったな

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:40:09.71 ID:zl9LXpVi0.net
水素自動車、水素インフラに力を入れていけ岸田!

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:40:11.89 ID:097F4rlo0.net
日本人はEVに騙されなかったからね
EV推しの議員は流石に覚えとかないとな

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:40:52.53 ID:vB9PPymw0.net
フランスはしたたかに中国に接近

ウクライナ問題の解決と言っているがw
今日午後習近平と会談予定


仏・マクロン大統領が中国訪問 6日に習近平主席と会談
フランスメディアによると、マクロン氏は北京到着後、現地のフランス人向けの演説で「ウクライナ危機においては中国の役割が重要だ」と述べた。
また、「経済的に中国と切り離されてはならない」と主張している。

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:41:08.35 ID:RHDgLv9L0.net
中国の技術って全部日本のパクったもんじゃんw

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:41:18.04 ID:is9V5T3f0.net
日本は資源がない国だけど、資源がないからこそなんとかしようという精神はあると思うんだけどな。
今でもそういう気概が残ってるかは知らんが。

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:41:28.59 ID:AYSvQuPe0.net
evなんか資源の無駄遣いでしかないw製造禁止にしろ馬鹿らしいwww

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:42:13.00 ID:RHDgLv9L0.net
中国を環境破壊して安く買い叩こうとしたEUの目論見が壊れたか
ガスもやられちゃったし

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:42:59.79 ID:rQjyJsJb0.net
物量と安さで日本は勝てない高くても高性能が唯一の売りだったが、いまや中共も技術は高まった。

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:43:26.50 ID:pgNXSrwy0.net
レアアースを使わないモーターはもうあったよな

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:43:57.33 ID:ntx1y9Th0.net
結局輸出禁止すると代替が確立しちゃって損みるよな

そういえば対韓国のフッ化水素とかどうなったんだっけ

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:44:05.54 ID:RHDgLv9L0.net
>>85
態々中国に工場建てて盗ませたからな
そんな会社が傾くのは当たり前でしょう

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:44:05.61 ID:61l10hHL0.net
>>64
EVがだめなら合成燃料にシフトかな

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:44:27.07 ID:OVlrAU+90.net
トヨタのアホは中国と水素燃料のでタッグくんだけど
息してんの?アメリカの意向で今後中国離れが加速していくのに

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:44:28.11 ID:1SPlnwNJ0.net
>>51
中国製が安いから買ってるだけで禁輸されても別に何の問題もない

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:44:35.06 ID:fgIUG6Eh0.net
>>19
アメリカからすれば情報盗まれ軍事転用もされれば規制するのは当然

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:45:13.15 ID:r+WSyq4i0.net
>>55
そらあるんだろうよ、実際EVの特許は中国アメリカで半々くらいだったはず
レアアースは他を探せるけど特許はそうはいかん
というかもはや資源だけじゃなくて知的財産も中国無しではやってけなくなってるのが現実でしょ

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:45:34.79 ID:XgN4Xmt70.net
パクった技術で走り出す 行き先も解らぬまま
暗い夜の帳りの中へ
誰にも縛られたくないと 逃げ込んだこの夜に

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:45:34.81 ID:CE0CPwPy0.net
>>76
日本人も自分で自分の首締めるような政党にばかり票をいれる
日本人も相当な黄色い猿だぜ

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:45:49.88 ID:qQn6Wblp0.net
こんな禁輸措置する傍らに日本企業誘致してんだろ
キチガイだな

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:46:09.15 ID:Jh9ugIwZ0.net
これまじで日本企業終わりじゃん

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:46:26.38 ID:LUfwXzYs0.net
レアアース関連は「精錬による環境汚染」に無頓着な中国に依存してるだけ。
つまり「中国の環境汚染なんか知らんがな」な西欧の身勝手さ。(当の中国もだが)

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:46:37.20 ID:RHDgLv9L0.net
>>96
技術抜くためだけに誘致だよ
儲けさせる気などない

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:46:39.50 ID:vB9PPymw0.net
>>89
すぐに日本をはじめEU以外の国にw

やるならEU内で生産とか条件つけるしかないなw
外国企業だろうが従業員はEUだから
移民かもしれんが

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:47:46.95 ID:AG5ugtMq0.net
もうEV終わりなのに
シナが覇権握らせないようにルール変更当たり前

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:47:51.53 ID:3YR9CoH30.net
こういうことする割に日本の輸出規制は違法アルとか言ってんだからよぉ

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:48:09.53 ID:bpcpCfoJ0.net
先に半導体製造装置の禁輸したのは
西側や日本だからな、自分はしても
ええけど相手はすんなよは通らんわな

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:48:15.20 ID:seKopABI0.net
それら使わない磁石
開発済みじゃなかったっけ?

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:49:26.35 ID:3YR9CoH30.net
中華がいなくてもオーストラリアから得る算段はもう立ってる

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:50:05.09 ID:wUwf78ab0.net
ピンチをチャンスに

瀕死を元気に

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:50:06.39 ID:9D5pPaT10.net
次はBYDの電池禁輸かな

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:50:09.33 ID:KPiv87Gs0.net
>>95
この脊髄反射のようなレスほんと好き

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:50:38.76 ID:OgLoXE7o0.net
良かった、他国で代替品を生産できるようになれば良いし、中国離れが加速するだけや
日本はいいかげんに中国に工場を置くのをやめろ
技術や設備を盗まれるだけだと理解してるだろうに

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:50:53.63 ID:BES6Z8870.net
ありがとう中華父さん
生意気なジャップをどんどん締め上げてくれ
(´・ω・`)

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:51:48.10 ID:+4twngX60.net
>>23
特許とかそういう概念が通じるためには、あくまでも独占利用しないことが大前提だろうな

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:52:20.88 ID:lgPRsSyV0.net
>>93
数だけのゴミ特許なんてクソの役にもたたないよ

>電気自動車(EV)の技術で日本の車業界が優位に立っていることが、米国における特許の分析から分かった。
>特許の重要度をスコア化し出願企業を順位付けしたところ、首位はトヨタ自動車だった。
>日本企業が上位50社の4割を占めた。ただ、EV販売では米テスラなどに出遅れている。

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:53:35.88 ID:iYrhTfyI0.net
>>22
良かった
ほんと先を見据え策を練らないと

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:53:39.28 ID:Jc3pIEcR0.net
だから海に囲まれてる日本は深海開発に注力するべきだって何度も書き込んでたのに
なんかの鉱床が発見されたってのは何度も目にしてるけど、ものになってる記事見たことないんだよ

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:53:47.85 ID:uQGTZPng0.net
日本だって中国向けの半導体を禁輸したから
仕方ないよね

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:53:59.82 ID:ntx1y9Th0.net
中国の場合ない特許は勝手に使ってもいいからな

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:54:05.48 ID:QO1JfJDA0.net
脱evくるーー

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:54:31.55 ID:7VA/x3aq0.net
その程度の土人の知恵みたいな技術、なんともないわ

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:54:34.35 ID:r+WSyq4i0.net
>>82
今はもう資源がないから他国から買おうだからな
技術も無けりゃ向上心もないし自信もない
中国をパクリだなんだと言うがじゃあそのパクリ技術を超える技術を日本が持てたか?持とうとしたか
自分は何もやらないが、見下した相手が強くなるのは気に入らない
ずーっとこのメンタリティ出グズグズ言ってるのが今の我々日本人でしょ

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:54:51.63 ID:3YR9CoH30.net
中華がこういう嫌がらせすんのわかってるからレアアースの使用量を減らす研究が進んでる上にオーストラリアから仕入れる体制ができてるから日本の影響は限定的だ

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:55:11.23 ID:tV9mlave0.net
そんなことより、中華ウイルスの賠償まだなの?

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:55:52.62 ID:q5sCz92S0.net
EV厨涙目ww

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:55:59.35 ID:3rUFnN4K0.net
技術?
原材料の間違いじゃないの?

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:56:05.09 ID:44d8dzq70.net
デンソーの鉄ニッケル超格子磁石ってどこまで進んでるの?

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:56:23.78 ID:w/UHP1M60.net
>>50
ネトウヨがそうやってホルホルするときはたいがい蓋を開けてみたら日本だけ一人負けしてズタボロになる法則

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:56:25.77 ID:GLSz8id90.net
永久磁石のブラシレスモーターじゃなくても電磁石でOK
特に風力発電はブラシレスモータだと微風で回らない
ブラシ技術の低い中国はブラシレスモータを多用している

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:56:41.85 ID:3YR9CoH30.net
日本はトヨタが水素自動車進めてるからそっちが主流になる

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:56:55.10 ID:qQn6Wblp0.net
>>119
買えるなら買うのが当然だろ
買えなきゃ何とかするとそいつは言ってんだろうにw

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:57:40.93 ID:3rUFnN4K0.net
>>125
具体的に言ってみてー
どの分野でズタボロになったのか知りたい

まさか言われたら言い返さなきゃ負け!
みたいなクソ寄生虫の基地外キムチみたいな発想じゃないよね?

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:57:46.60 ID:D9vjVt9A0.net
これでEVとは、サヨナラできるな

バッテリーが供給できなきゃ 値段も馬鹿たかくなるし

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:58:10.31 ID:3rUFnN4K0.net
EV!EV!
チャリでも漕いでろよチャンコロと

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:58:24.36 ID:q5sCz92S0.net
テスラ信者ザマァ

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:58:28.20 ID:oTLznnX60.net
よっしゃー
国交断絶はやくしろ

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:58:56.51 ID:GESaqQOa0.net
中華のリニア鉄道はネオジウム磁石浮上w

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:59:50.20 ID:w/UHP1M60.net
>>129
産業や技術の全分野で一人負けして周回遅れになってるのに気が付かないの?
もはや日本が輸出できるものはHENTAIと売春婦しかない

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:00:04.71 ID:Jc3pIEcR0.net
しかし、中国って毎度同じパターンだな
大声で他国を非難しながら、同じことを他国に対して行うというダブスタするのな

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:01:06.17 ID:3YR9CoH30.net
EVに傾倒すっとまじで中華に逆らうのは難しくなるから水素プラス酸素の混合燃料もOKという逃げ道を作ったんだろう

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:01:06.94 ID:oTLznnX60.net
ev生産は中国が独占するってことなのに
勘違いした国士様湧いてるね

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:01:29.08 ID:qcL+DyiY0.net
中国の戦狼外交はだいたい失敗

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:01:50.19 ID:3rUFnN4K0.net
>>135
全分野?
具体的に言ってみて
たとえば?

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:02:20.71 ID:ATySC+Y80.net
EVにシフトしなければ解決だな

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:02:32.84 ID:3rUFnN4K0.net
>>135
あ、ところで半導体をつくるマシンは作れるようになった?

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:02:42.83 ID:InN/Qr3v0.net
ジャップ終了www

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:03:21.68 ID:oTLznnX60.net
ガソリンも原油国は敵陣
たぶん減算で日本向け減る
アメリカさんしか頼れない状況下にされたあとに
ハシゴを外されいつか来た道一億総玉砕

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:03:26.02 ID:w/UHP1M60.net
まあ日本狙い撃ちの政策だろうね
これが日本企業の息の根を止めることになる
来年の今頃はソニーもトヨタも潰れてるかもね

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:03:27.79 ID:Z1tk/Dkx0.net
このへんの技術教えたのは日本だろ。隣国援助で自国滅ぶのうバカ親中自民党

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:03:40.40 ID:l0yPFaNb0.net
これ、完全に日本の為に中国が禁輸したみたいなセルフ制裁になるよw

・磁石技術は日本にあり経済安全保障で欧米は日本に買いに来る
・レアアース使用率ゼロのモーターを日本企業は開発済み。実用化に向け後5年を有する

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:03:46.49 ID:3YR9CoH30.net
日本は水素自動車に賭けたほうがいい
EVは中国に好きなようにやられるのが目に見えてる

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:03:53.05 ID:hVYVx8wK0.net
中国のレアアース磁石の製造技術は円高で生産拠点を中国に移転した日本企業からパクったもの。
新幹線や太陽光パネルや種苗など国の宝の技術がパクられ放題の日本。
防諜法や情報漏洩防止策の整備は急務だ。
その任を負っているのが高市大臣。
あんな無理筋のイチャモンで高市早苗を忙殺しあわよくば首を取ろうとした連中は中国から指令でも受けているのかねー?

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:04:04.29 ID:qQn6Wblp0.net
無きゃ無いでやるだけよ
人口の多さだけが自慢の馬鹿には判らんだろう

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:04:58.15 ID:w/UHP1M60.net
>>146
日本には30年前の化石のような技術しかありません

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:05:26.92 ID:oTLznnX60.net
ガソリン臭い500万の労働者を自覚してるなら
次の就職先みつけとけよ
時代の移り変わりは恐ろしいほど早い
本来なら10万人規模でリストラしないとまにあわんのに
日本企業はなんだかんだで優しいね

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:05:43.56 ID:OgLoXE7o0.net
>>110
駄犬韓国さんも影響を受けますよ
(´・ω・`)

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:07:25.97 ID:HvBmML9b0.net
EV終了のお知らせw

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:07:35.02 ID:w/UHP1M60.net
ジャップランドの本当の終わりの始まり

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:07:48.54 ID:35FUZTWg0.net
気球から妨害電波だして、通信混乱させてる中国さんなんやでw

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:07:55.74 ID:UNCOmx660.net
技術に詳しくはないがでっかい韓国ムーブに見えるな

日本「韓国をホワイト国から外すわ」
韓国「ムキー!んじゃこっちもホワイト制度を作って・・・日本をホワイト国から外すわ!イエーイ悔しいだろ」
日本「別に困らんが・・・」

この構図

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:08:13.79 ID:w/UHP1M60.net
>>154
終わるのはトヨタら日本勢だけ

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:08:56.21 ID:iWN+Xg3d0.net
やはりEVはダメか
リスクが大き過ぎる

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:09:00.59 ID:9e9XZl4B0.net
>>1
ついでに、蛍石とリン鉱石も輸出禁止したら良いだけ
中国が勝ち組になる

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:09:23.08 ID:Jd6Dihyn0.net
ネオジム作ったの日本なのに?

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:09:45.72 ID:eAxqtJz/0.net
>>20
資源がある国はその上に胡座かいてるだけ良いから、楽だよね

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:10:28.98 ID:WpIqcFV30.net
はじまったな

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:10:42.39 ID:796EosKZ0.net
オマエのものはオレのもの
オレのものはオレのもの

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:10:58.72 ID:3YR9CoH30.net
日本の海の底にもレアアース取れるとこあるみたいだが
そういうの日本は放置してきたからなあ

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:11:18.38 ID:eAxqtJz/0.net
>>21
採れなくなったらどうするんだろうね?

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:11:23.79 ID:oTLznnX60.net
レアアースはオーストラリアからとりつけたし
自力で作るしかないね
作れるか知らんがw

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:11:27.96 ID:qQn6Wblp0.net
今後も内燃エンジンの技術は失われないさ

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:11:41.91 ID:Jd6Dihyn0.net
日本電産の株を買えばいいの? 上がるでしょこれ・・・

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:11:52.87 ID:3rUFnN4K0.net
>>151
お前はチャンコロのふりした
パヨなんだろ?

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:12:45.25 ID:3YR9CoH30.net
中国にお前のとこにレアアース渡さないアルって言われただけで大混乱になるようならまじでレアアース使わない分野にシフトするしかないべ

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:13:10.15 ID:3rUFnN4K0.net
>>157
日本以外の東アジア人に共通する性質なんだと思ってる

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:13:10.69 ID:oTLznnX60.net
日本向けレアアース禁輸にするって10年ちょいまえもあってあのとき技術革新でレア・アースマグネット利用しない
モーター改発したとかあったが主流はやっぱり使うんだよ
自称保守のホルホル動画ばかりみてると馬鹿になるぞ

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:13:10.94 ID:9e9XZl4B0.net
蛍石止めたら、世界中の半導体が作れなくなる

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:13:18.08 ID:ckv4+diV0.net
>>169
会長いなくなった方が上がりそうなんだよな~

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:13:25.19 ID:w/UHP1M60.net
>>161
はいはい起源主張
使い物になる品質のものを安価に量産できる技術はあるの?
有機ELも起源主張してもまともに量産できないよね?JOLEDもさんざん税金浪費したあげく潰れたしw

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:13:29.25 ID:9D5pPaT10.net
普通にEUオワタ

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:14:46.59 ID:Jd6Dihyn0.net
>>167
>自力で作るしかないね 作れるか知らんがw

モーター製造は日本がトップクラスなんだが…
https://i.imgur.com/3ys2VE2.png

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:14:51.23 ID:UfkA3jtT0.net
>>176
そうだなあ
日本の技術をチャンコロに横流しするクソどもを徹底的に洗い出して虱潰しにしないといかんな
セキュリティクリアランス制度の整備待ったなしだな

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:15:16.45 ID:oTLznnX60.net
日本でしか作れないもんて工作機だけといわれるが
それすら時間の問題だろう
観光立国とAV輸出で食っていくしかないわ

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:15:24.81 ID:nMvV+xUW0.net
>>160
ロシアと喧嘩してるから、すでにそうなってるじゃんw

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:15:59.22 ID:UfkA3jtT0.net
>>176
で?上の方で主張していた具体的にズタボロになった分野ってどの分野なの?

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:16:31.35 ID:oTLznnX60.net
しかし4月からの流れは完全にブロック経済の二分化
資源のない国ほど高く買わされる
干やがるぞw

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:16:36.80 ID:+hU+5fd20.net
>>165
それ価格いくらになるんだよ
数十倍コスト掛かる物製品にはできないだろ

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:16:37.97 ID:w/UHP1M60.net
>>179
30年周回遅れなんだしもう日本に他国が欲しがるような技術なんてもう何も残ってないよ

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:16:56.75 ID:hVYVx8wK0.net
>>161
日本はわきが甘く技術をパクられ放題。
レアアース磁石の製造技術も日本企業から中国にパクられたもの。
こんなにガバガバだと自由主義陣営の信用を無くす。

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:17:31.99 ID:3YR9CoH30.net
>>184
来年ようやく試掘するらしいよ

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:17:41.51 ID:oDACUyFU0.net
日本の政府、官僚が無能だから周辺国が付け上がる

それともわざとか?(´・ω・`)

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:18:16.29 ID:fVC5+jyW0.net
日本は対応済みなんでしょ

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:18:38.17 ID:oTLznnX60.net
ロシア中国も制裁の報復ラインナップ出るのこれからだからね
おまえらが慌てふためくすがたがもうすぐ見れるw

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:18:53.50 ID:AocHHmWQ0.net
>>76
二階が訪中するんでしょ?
その辺は割と考えてるんじゃないかな?

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:18:56.31 ID:w/UHP1M60.net
>>189
バカなネトウヨがそう思い込んでるだけ

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:19:14.81 ID:nMvV+xUW0.net
>>186
技術はパクリパクられるのが歴史の流れよ、相手に技術を模倣し返すだの基礎技術を磨いてこなかった日本が無能なのだ

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:20:13.92 ID:Jd6Dihyn0.net
>>185
30年遅れとか、お前それ半導体とモーターを勘違いしていないかw

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:20:36.12 ID:w/UHP1M60.net
>>190
日本だけ一人負けで滅亡コースだろうな
まあジャップがさっさと滅びたほうが人類にとってはプラスだろうな

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:20:37.78 ID:5WtOggFu0.net
>>1
アメリカ人「中国に大量破壊兵器がありゅ!」

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:20:54.05 ID:oTLznnX60.net
今年のGDPへたしたら400兆円わるかもしれんね
SGDsの理念ってそういうもんだしな

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:21:22.40 ID:3YR9CoH30.net
日本はオーストラリアから仕入れるってよ
あまりレアアースに依存しない方向にシフトしていかんとな

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:21:29.73 ID:/otjIeD00.net
技術奪われるとこうなるよね
日本は頭悪いわ

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:22:19.20 ID:jNpLyYE+0.net
意味の無い禁輸だよw

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:22:23.45 ID:w/UHP1M60.net
>>198
材料だけ輸入してもそれを加工して製品にする技術は30年分周回遅れ

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:22:40.67 ID:Td0TtLhE0.net
ん?そういう解釈になんのか?
日本のセルフ制裁志向に応じると序列上位者への傾倒が進むだろ?
んで岸田にさん付けだろ?
中国様には様を付けろ様を

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:23:14.85 ID:u9jr4AmD0.net
ちょうど双日とJOGMECがオーストラリアのレアメタル権益獲得したからいいんじゃね

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:23:32.97 ID:HXRNVwt10.net
>>185
だから具体的に何の分野の話してるの?

自分は誰かが言っていた失われた30年的なものをそのままハメて言ってみたバカなんです
もう許してください
ってこと?

そうじゃないなら具体的にどの分野が代表的なのか教えてくれって言ってんだよ
発達障害とかじゃなければ言えるだろ?
ググってもいいから答えてくれよ

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:23:56.08 ID:q4NPmLSv0.net
中国のEVより日本のガソリン車の方が地球に優しい

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:24:06.53 ID:oTLznnX60.net
まだ戦争にはいってないのに今年の夏電力不足なんだぞ
つまり最初から負け戦
そして🦗

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:24:13.29 ID:JwhwgT+z0.net
>>189
「トヨタ自動車はレアアースを使わずにハイブリッド車や電気自動車を造る技術をほぼ確立し、2年後をめどに実用化が可能であることを発表した。」
2012年の記事より

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:24:43.44 ID:HXRNVwt10.net
>>201
組み立て工 笑

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:24:44.44 ID:w/UHP1M60.net
>>203
もっと高く買ってくれるところが見つけたからジャップなんかに売るのもったいないしや〜めたっとなるかもよ?w

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:25:33.53 ID:HXRNVwt10.net
>>209
他のやつに絡んでも
馬鹿すぎて相手にされてないんだからさっさと具体例を上げろよ

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:26:10.91 ID:hVYVx8wK0.net
10年ほど前中国が生産を占有していたレアアース禁輸した時、
日本がすぐ代替製造技術を開発しレアアース価格は暴落して中国は大損害を被った。
それに懲りて中国は日本からレアアース磁石の製造技術をパクり中国の製造技術とした。

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:26:14.93 ID:w/UHP1M60.net
>>207
で今は使ってないの?本当に?

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:26:20.50 ID:HXRNVwt10.net
>>202
何このチョン

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:27:05.63 ID:HXRNVwt10.net
>>149
与党の中にいるんだろうね

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:28:06.93 ID:oTLznnX60.net
まずは己の力量を知ることだ
そこから対策は生まれる
いつまでたってもホルホルしてる自称保守が足枷でしかない

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:28:08.96 ID:Jc3pIEcR0.net
EVはより良いバッテリー開発した企業と安く車を作れる国の一人勝ちになるって読んでたけどな
後者の方はインドがでてくるんじゃね?

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:28:29.16 ID:glRJr5tN0.net
>>211
なんで日本はパクられる前に特許取らなかったの?

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:28:45.89 ID:p86KgIl90.net
>>21
>>166
代替技術の存在は高価であっても輸入卸価格のシーリングを果たすから、仮に禁輸や原材料高騰で対抗しても、すればするほど国際競争力を失うから希土類産出国からしたらすごく頭の痛い話だね

確か希土類フリー磁石の原料は地球の大多数を占める鉄だから安くてどこでも手に入るのは間違いないし

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:29:08.32 ID:WgfTwYZr0.net
中国は自分で自分の首を絞めてねーか?w
まぁいいけどなw

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:29:35.68 ID:U+WKByfs0.net
中国の技術なんて要らんやろ
敵なんやろw

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:30:03.69 ID:xekxrzYV0.net
また日本人だけが大損するパティーンですやん😢

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:30:15.39 ID:w/UHP1M60.net
まあ脳みそお花畑なネトウヨはジャップランドが滅びるまで日本が世界に冠たる技術先進国()であり続ける妄想の中の夢の世界に現実逃避し続けてるといいよ

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:30:19.88 ID:uPvN1SLK0.net
他国が規制したら批判して自分はこれか

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:30:20.79 ID:oTLznnX60.net
さきの戦争に例えるとミッドウェー海戦大勝利の大本営が
デマ流してるあたりかな

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:30:45.11 ID:U+WKByfs0.net
>>13
信用?
談合とか馴れ合いとか言う日本文化のことかw

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:30:45.19 ID:1k6QmPmX0.net
電気が足りないって言ってるのにEV車が売れるって
思えるってどんな知能しているのだろうか

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:30:50.56 ID:ZW3IJbDB0.net
へー
日本は早くシナ依存から抜け出さないとな9

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:31:02.21 ID:WgfTwYZr0.net
>>221
なぜか中国が1番被害を毎回受けてるけどなw

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:31:39.95 ID:ZxHl2mIA0.net
🇨🇳が主導権握るための
EV推しなんだから当然これは
予測されていた事
EV推しの評論活動は高騰しても
お布施でEV買うように

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:31:48.41 ID:WgfTwYZr0.net
>>222
負け惜しみかよw

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:32:14.37 ID:oTLznnX60.net
>>220
この書き込みもファーウェイ端末でしてるぞw

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:32:15.85 ID:xekxrzYV0.net
日本人だけがコオロギ食わされるとか辛すぎる😢

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:32:33.26 ID:MJD+RZqX0.net
>>107
中国CATLのリチウム電池禁輸でエエわ

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:32:51.29 ID:p86KgIl90.net
>>217
一般論だけど、特許はせいぜい25年しかもたないからね
しかも審査時に全部秘密を公開しなきゃならないし、無効と判断されたら無駄になる

そうなると、バラしたら即分かる製法でも無い限り、特許化しない方が長期間技術を独占できるじゃん

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:33:06.47 ID:WgfTwYZr0.net
>>232
中国やベトナムじゃ高級みたいだがな

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:33:21.56 ID:qFOTjIrG0.net
いらないでしょ

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:33:35.08 ID:7kl2TJ390.net
EVなんかクソやし

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:33:57.33 ID:xekxrzYV0.net
軽自動車も新車300万円当たり前の時代なのに日本人の可処分所得全然増えないの辛すぎる😢

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:33:58.15 ID:yue9v6jv0.net
今回もそうだが奴らは盗んだ技術で走り出す
さらにおまけに販売開始時にネットでコピー元や
本家を貶めて市場から蹴落とそうとするから凄まじくタチが悪い

9 名前:レテルモビル(茸) [US] Mail:sage 投稿日:2023/03/26(日) 13:03:23.73 ID:GHrwkZ6b0
ウチの会社は中国から撤退したわ

100 名前:マラビロク(東京都) [ヌコ] Mail: 投稿日:2023/03/26(日) 13:37:11.25 ID:3gSJIKh30
>>9
撤退時は工場持ちだと工場機械は持ち出せない(全て接収)
って聞いたことがあるけどその辺どうなんだろ?知ってる?

193 名前:ドルテグラビルナトリウム(神奈川県) [RO] Mail: 投稿日:2023/03/26(日) 15:15:22.45 ID:n/fW4ElS0
>>100
取引があった会社はバラして部品として国外に持ち出して、無理なやつはぶっ壊してスクラップ屋に卸したそうな。

195 名前:ザナミビル(埼玉県) [CA] Mail: 投稿日:2023/03/26(日) 15:17:13.31 ID:4XcSafGU0
>>100
現地で合弁会社を作らされて資産も動産もそこに移動しないといけない
私有財産を認めてないからもちろん外国へも移転できない

208 名前:イドクスウリジン(光) [US] Mail: 投稿日:2023/03/26(日) 15:25:17.23 ID:s59F28ty0
>>100
アメリカのある企業は爆破して使わせないようにしたとか

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:34:01.22 ID:I4eXYCxv0.net
>>13
中国はアメリカの真似してるだけやん

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:34:24.40 ID:g5e03/N40.net
無理ー

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:34:25.83 ID:+nYp2atb0.net
その技術は日本のパクり

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:34:26.62 ID:bhAJCoMM0.net
EV推進鈍化しますね

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:34:31.97 ID:QzqMpaKf0.net
>>222
そんなことより華為が米国の制裁で遂に5Gのスマホが作れなくなって春のラインナップに4Gスマホしか無いそうなんだが中国の方を心配した方が良いんじゃ無いか?これから半導体も作れなくなってジリ貧だろうし

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:34:33.17 ID:EMHpH3d+0.net
ネオジム? 日本の出番だな。 EUは中国詣でを始めるだろう。 いけー ビジネスだぁー

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:34:41.89 ID:CzHttzZr0.net
>>207
2012年の記事で2年に実用化なんだからもうとっくの昔に実用化されているってことか?

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:35:26.44 ID:eG7UVkW/0.net
日本の技術パクってるからな。

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:35:49.00 ID:oTLznnX60.net
このタイミングで15年間水素15兆とかやる気のなさで笑えるw
いちおい体裁で金はだすからこっちに舵を取れって事だろうがw
さてどうするかw

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:36:39.89 ID:6FcGBDtv0.net
コスト高になるだけでなにも

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:36:55.59 ID:ka9G7z6o0.net
安く手に入るから買っていただけで
手に入らないなら自分で作ろう
自分で作れるようになったらもう買わなくていいや
ってなるだけ

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:37:43.04 ID:Rlq2ddkF0.net
>>76
5chでイキってるお前のほうがサルっぽいけどな

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:37:55.49 ID:oTLznnX60.net
もう大企業経営者は気が気じゃないだろうなw
経営指針大幅に下方修正して大リストラも視野にいれなきゃならんかもしれんしなw
かといってアメリカとの協調破棄すると報復怖いしw
どっちつかずの土下座リターンもあるかもw

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:38:53.61 ID:6FcGBDtv0.net
副産物だから半導体材料も値段があがる
中国は逆に不利になる

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:39:56.51 ID:MJD+RZqX0.net
>>138
ちゅうごく国内だけでしか繁栄せずに
廃れていくBEVならどうぞどうぞ

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:39:57.39 ID:3YR9CoH30.net
日本がオリジナルであれば日本ならレアアース作れるってことだろ
オーストラリアから材料買って日本で作ればいい

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:41:20.96 ID:oTLznnX60.net
>>251
まぁまてw落ち着け
日本中国どっちかが利する状況に俺らは高みの見物だ
日本滅んでも関係ないし身内贔屓はしないよ
客観視のみだ

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:42:03.24 ID:3YR9CoH30.net
日本は南鳥島にあるやつを掘れればあとは自分とこで作れるから

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:43:30.34 ID:tBp8emPk0.net
一方EUはガソリン車を使い続けるのであった

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:43:53.01 ID:Td0TtLhE0.net
アメリカ様には敵わない、これは浸透した
しかし、それがイコールアメリカ様が唯一競争相手とお認めになる級の中国様にも敵わないと認識には至っていない
これを解決するのに、アメリカ様追従者の、アメリカ様を斟酌する精神を利用しようと思う

アメリカ様から見て中国様は競争相手と認めるに足る
アメリカ様から見て日本はもっとずっとヘコヘコでもしてくれないと価値が無い
では中国様と日本の差は?

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:44:40.47 ID:3YR9CoH30.net
EUはスェーデンで鉱床が見つかったとか
ただそれだけで98パーを中国に頼ってたとこが足りるとは思えんな

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:44:49.78 ID:o6cODsi70.net
>>243
最近のテスラの株価の動き見てれば
わかるわ
下がることはあっても以前のような
爆上げせず

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:44:51.20 ID:X0Z1XS+50.net
ほぼ全部のバッテリーに影響するだろ
スマホ終わったな

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:44:51.49 ID:kxq5KX7j0.net
レアアースそのものじゃなくて製造技術なのか
ネオジム磁石の技術とか全然わからんけど

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:44:56.54 ID:oTLznnX60.net
もう積んでるから現実逃避で自社株買い支えるしかないと
私は貝になりたいモード

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:44:59.76 ID:bpcpCfoJ0.net
日本にさんざんパクられまくった
アメリカは家電を壊滅させられ
自動車産業は大打撃受けたけど
アメリカは真似出来ないITで覇権とったぞ、GDPは30年前より4倍以上成長しとるぞ日本は?w

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:45:53.01 ID:3YR9CoH30.net
中国で作れるものは日本でも作れる
ただ材料がないってだけ

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:46:06.74 ID:oTLznnX60.net
いままでブイブイ国内無双モードで国民痛めつけてた財界の困った顔早く見たいよねw
おまえらもそうだろw

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:46:24.03 ID:xylsIIap0.net
日本の半導体規制を批判しといて

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:47:07.62 ID:Q6yKBqQy0.net
>>265
日本のパクリの歴史を知ったらネトウヨしぬと思う

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:47:40.92 ID:NiwVzIwZ0.net
ブロック経済の始まりで世界大戦の始まり

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:48:55.22 ID:PDCzakiz0.net
レアアースなしの技術開発も進んでるしデカップリングでいいでしょ
というかデカップリングしておかないと有事の際に首根っこ掴まれるわけだからシナ依存は絶対に脱却しないと

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:49:53.81 ID:oTLznnX60.net
>>271
だよねだよねw
国交断絶はよw
食糧は見える範囲30%近くなくなるかもしれんけど
ダイエット兼ねてちょうどいい😄

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:50:44.14 ID:kk9332yf0.net
>>265
君はどれだけ成長した?

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:50:48.77 ID:KkWQLL7S0.net
日本領海でもレアアース採れるとかって話題なかったっけ?

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:51:16.54 ID:F3vO0rbB0.net
中国エテ公すら作れる磁石を日本人が作れないとでも思ってんの?

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:52:21.06 ID:jRjRAOTV0.net
凄いな
日本には半導体製造装置装置の禁輸に切れてたのに
自分はしれっとやる

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:53:18.43 ID:QzqMpaKf0.net
つーか米中覇権争いなんて米国の勝かく

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:53:45.36 ID:3YR9CoH30.net
>>274
南鳥島の海底な

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:53:51.84 ID:oTLznnX60.net
>>277
次はインド中国ブラジルなんだよ

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:54:41.48 ID:3YR9CoH30.net
中国がレアアース禁輸すれば日本のレアアース産業にチャンスがくるのでは?

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:55:14.31 ID:AjgtTZ440.net
日本オタワ

双日、日本向けレアアースの供給を確保…EV用モーター材料調達リスクを低減
https://s.response.jp/article/2023/03/08/368409.html

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:56:14.95 ID:3YR9CoH30.net
>>281
な?材料はもう買えるからあとは日本で加工すればいいだけだ

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:56:44.00 ID:QzqMpaKf0.net
>>277
米国の勝確 中国は斜陽に入ったけどピーク時でも米国に及ばなかった 察した韓国も慌てて米国や日本に擦り寄ってきた 今の日本の防衛費増は最後っ屁を怖れてのもの

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:57:04.09 ID:oTLznnX60.net
レアアースはジャブにしかすぎん
次にストレート最後にアッパーで日本が市場から締め出される

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:58:16.91 ID:2CV/7XJu0.net
>>77
必要以上にロシアと中国に接近し過ぎた
ドイツが馬鹿
前首相のメルケルが大馬鹿なんだけどな

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:59:36.76 ID:oTLznnX60.net
>>283
あっちの勢力市場は7割
こっちは3割
ドルという不良債権の膨大な紙切れ処理の時限爆弾もある

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 13:00:32.70 ID:3YR9CoH30.net
>>285
メルケルは中露に従属するつもりふぁったんかなあと

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 13:01:24.49 ID:dnHWD9xc0.net
技術自体が禁輸なのであって、その技術を使った製品は輸出可だろ。
世界シェア8~9割で圧倒的優位だし、禁輸になったら支那企業側も大打撃だ。

本気で戦争一歩手前なら製品も輸出禁止になるだろうけどな。

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 13:01:47.28 ID:xekxrzYV0.net
いつの間にか日本だけロシア人より肉も満足に食えない貧困国になってて草

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 13:02:11.28 ID:4rPQb4db0.net
日本は半導体の製造機器を輸出しなければいい
日本国内で生産して完成品を輸出すればいいだけ

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 13:02:19.08 ID:3UC7Jz3J0.net
習近平「アメリカに対抗措置を取りたい」
側近達「レアアース磁石技術ろ禁輸しましょう」
習近平「技術禁輸なにそれカッコいい!」

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 13:02:33.29 ID:Jc3pIEcR0.net
>>266
Aliで売られてる製品見てそれ思ってた
価格で負けて売れないのが見えちゃってるからあえて作らないだけって感じするよな

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 13:03:03.42 ID:oTLznnX60.net
>>289
社会構造も逆転するぞ
日本はどんどん中国共産党思想の社会主義国家になってる

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 13:03:57.28 ID:3UC7Jz3J0.net
>>266
値段が上がると割に合わなかった手段で生産できるようになるからなあ

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 13:04:28.45 ID:NEs6ZyLQ0.net
レアアース禁輸しながらこれか、舐めてんのか

中国、日本をWTOに提訴も 「日本の半導体規制は中国企業の正当な権利と利益を損ない、世界のサプライチェーン安定を害する」 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680702309/

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 13:04:32.04 ID:CCUftxze0.net
>>287
中露の老犬 メルケル婆アww
本当に糞婆アだな

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 13:05:14.82 ID:xekxrzYV0.net
>>266
奴隷不足で日本の製造業はオワコンだよ😢

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 13:06:15.75 ID:dnHWD9xc0.net
フッ化水素も支那から鉱石を輸入しないと日本は作れないからな。

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 13:07:24.11 ID:6MmzUu070.net
>>286
紙に文字を書いたお札が資源と交換できなくなれば、ただの紙屑だしなw

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 13:07:30.48 ID:xekxrzYV0.net
アメップの奴隷でコオロギ食べ放題より
チャイップの仲間になって肉食べ放題のほうが良いよね?

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 13:07:42.92 ID:dnHWD9xc0.net
>>292
あえてじゃなくて、
原料を支那に握られてるから作りたくても作れないんだろ。

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 13:09:16.97 ID:6MmzUu070.net
>>294
日本で作っても日本人が買えない値段になるので在庫を積み上げるだけになるよ

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 13:10:43.83 ID:dnHWD9xc0.net
英米が劣化ウラン弾を使うのも、
タングステンの世界シェア9割が支那だからだぞ。

支那と戦争になったら戦車砲すら作れなくなる。

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 13:11:08.43 ID:+MMZ37mJ0.net
ちゅうかレアアース使用しない
モーターは既に開発済みだろう
あとはコスト次第

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 13:11:15.74 ID:XKiYA8yA0.net
欧州から梯子外された事に気付いてないのか?

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 13:12:56.56 ID:dnHWD9xc0.net
>>304
性能とコストを犠牲にすればなんとかなるかもだが、
世界で戦える水準のEVを作りたければ、支那に土下座しないと不可能だろ。

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 13:13:13.62 ID:0xf68orR0.net
>>299
紙屑とクルマを交換した日本ww

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 13:14:36.34 ID:w/UHP1M60.net
>>280
日本のレアアース産業なんてネトウヨの妄想の中にしか存在しないんだけどね

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 13:16:47.61 ID:0xf68orR0.net
>>308
ネトウヨさんが6000mの海底からレアアース泥を持ってきてくれるよ

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 13:18:54.96 ID:w/UHP1M60.net
ネトウヨの日本スゴイの実態
・MRJ頓挫(金をドブに捨てただけ)
・ロケット開発失敗(金をドブに捨てただけ)
・AI作れない(それどころかCocoaもまともに動かない)
・日本の家電、世界で惨敗
・エルピーダ倒産
・JOLED倒産
・リニアモーターカーも作れない?

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 13:20:08.32 ID:dnHWD9xc0.net
>>305
逆だぞ?
鉱石の採掘から製品の製造まで丸ごと支那国内で完結する体制が作られてた。
今やハシゴを外されて困るのは欧米の方だ。

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 13:20:43.91 ID:b/m+GP0o0.net
ID:w/UHP1M60

こういう反日野郎って何人なんだろなホントキモイわ

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 13:23:11.78 ID:lgPRsSyV0.net
>>303
レアアースで懲りてないのかね?

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 13:23:31.96 ID:zQP+5f4K0.net
>>1
先に仕掛けたのが日米だから
そりゃ中国も対抗するだろ

中国が「重大な懸念」表明、日本の半導体製造装置23品目の輸出規制で 「中国に危害を加える行為」 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680651918/

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 13:24:04.73 ID:2DktKsbQ0.net
>>313
鉄でいいじゃん

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 13:25:39.11 ID:dnHWD9xc0.net
>>313
懲りたから時間をかけて国内で完結するシステムを作り上げたって事だろ?
もう加工技術をバーターに外交圧力を加える手段は使えないんだよ。

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 13:28:04.01 ID:zQP+5f4K0.net
>>1
>覇権確立を目指している

相も変わらずクソウヨらしい誘導洗脳記事

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 13:28:04.02 ID:Jc3pIEcR0.net
>>312
前から感じてて忠告してたよw

247 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/03/03(水) 10:52:23.74 ID:iquXg77D0
お前らに言っておくけど
今過疎ってる5ちゃんねるで中国人の工作員が大勢工作活動してるから釣られないように気をつけろよ
中国関連のスレでこれほど工作員がいるのかって恐怖感すら覚えたわ

289 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/03/31(水) 17:29:12.46 ID:8BqsLEsS0
中国関連のスレ見ればわかるけど、日本をディスって中国上げ
工作員であることを隠さなくなってきてるからね

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 13:29:28.28 ID:w/UHP1M60.net
国内ハイテク企業の株価は大幅安
ネトウヨの妄想をよそにこれが現実よ
資源もなく技術も周回遅れの日本は一人負け

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 13:33:31.00 ID:+2nbtcDd0.net
とまーらない 未来を 目指して

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 13:34:44.09 ID:eigQDLrb0.net
もう阿呆のVWグループも合成燃料に
シフトして内燃機関に回帰するしか
ないだろうな
EV一極シフトが如何にリスクが高い
のかわかっただろう

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 13:36:04.47 ID:dnHWD9xc0.net
>>321
内燃機関ではPM2.5やNOxのの問題は解消できないよ。

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 13:36:12.19 ID:Vk5FkEeh0.net
このタイミングで?
覇権取りたいとしても速すぎないか

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 13:37:43.92 ID:AjgtTZ440.net
>>312
こういうのだろ?
中国のSNS情報工作、未熟だが「執拗さ」で圧倒
https://jp.wsj.com/articles/SB12002188021679594161904586442380419169832

欧米の報道で明らかに、中国政府が中国人留学生を意のままに操るカラクリ
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/73753

誓約の内容に逆らったり、学業や研究が中断されたりすると、中国に残された家族が支給額の最大30%を返済する責任を負わされる恐れがあるという。

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 13:40:55.65 ID:dnHWD9xc0.net
>>323
もう覇権を握られた後だぞ?
それに技術が禁輸なのであって、技術を使った製品は金を出せば今までどおり買えるだろう。

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 13:41:06.97 ID:q+v4QgIH0.net
これを機に脱炭素などというアホウな事は止めるべきだな
CO2地球温暖化説がでっち上げである事はもうバレている

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 13:44:12.04 ID:M8Z+t/TT0.net
睡眠不足は脳に重大な影響 「あとで取り戻せる」は嘘|NIKKEI STYLE
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO10215050S6A201C1000000/

寝不足はこれだけ頭の働きを悪くする | SLEEP 最高の脳と身体をつくる睡眠の技術 | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/amp/121720

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 13:45:35.79 ID:DPTDvupA0.net
代替技術や方法はいくらでもあるんだろうけどもれなくコスト増がつきまとうからなw
どんどん西側のインフレは続くw

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 13:46:15.02 ID:K3yYf2Gm0.net
>>251
1毛かせげてよかったね

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 13:49:19.69 ID:dnHWD9xc0.net
EVのキモはバッテリーと自動運転だと思ってたんだけどな。
気がついたらモーター技術を支那単独で独占されてたと言う話か。

バッテリーは中韓の争いで、自動運転は米中の争い。
日本勢の得意分野はいつのまにか何も無くなってる。

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 13:53:02.38 ID:LAc7hR+u0.net
盗んだろ!

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 13:55:44.82 ID:lGtNjGZs0.net
>>311
表向きではともかく、もうEVの世の中なんて来ない、無理ですと梯子を外されてるのに供給側が梯子を外したとか一体何を宣ってんだい?

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 13:58:16.67 ID:dnHWD9xc0.net
>>332
マーガリン下さいと同じさ。
いくらネット上でネガキャンしても客はEVを買うんだよ。
客は燃費が良い車が欲しいのさ。

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 13:59:37.09 ID:9MSAlCF+0.net
中国共産党に情報、金、人を与えてはならない!!!

犯罪独裁者集団はタヒ一択!!

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:00:19.53 ID:dnHWD9xc0.net
しかしあれだけイキってた日本電産も情けない。
最近、おとなしい訳だな。

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:00:34.04 ID:gbR3ENIH0.net
しかし工作員ヒマだね
Googleクビになったのかなw

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:07:01.23 ID:KPEe4mmf0.net
>>67
ウクライナの時もそんなこと言ってたなw

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:08:34.84 ID:AjgtTZ440.net
>>333
こんな感じよね。

2015年
欧州厨「欧州はクリーンディーゼルが次世代エコカー!HVに甘んじるな!ガラパゴス!」
欧州「排ガス誤魔化してました」
日本消費者「ハイブリッドください」

2021年
EV厨「EV市場が急成長!EVはハイブリッドの台数を超えた!トヨタは終わり!」
トヨタ「世界販売台数1位、過去最高益」
日本消費者「ハイブリッドください」

2022年
EV厨「バッテリーはどんどん価格が下がる!EVの価格はガソリン車並みに!」
日産、EVメーカー「値上げしまーす」
日本消費者「ハイブリッドください」

2023年
EV厨「欧州が2035年にHV禁止!カリフォルニアも!HV終わり!ガラパゴス!」
欧州「やっぱ内燃機関OKにするわ」
日本消費者「ハイブリッドください」

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:11:31.07 ID:RMSE9JjD0.net
>>335
技術力もないくせにいつもホラ吹いてイキるだけなのがジャップ企業
MRJだってエルピーダだってJOLEDだってさんざんイキって偉そうなこと言ったあげくのアレ

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:11:42.07 ID:3UC7Jz3J0.net
>>338
クリーンディーゼルがエウロパ得意のインチキだったからなあ

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:16:49.39 ID:5TyC/dll0.net
また、どこかの国で代替技術が出来て泣くのによくやるわ
ただただ、商売相手としての信用を失うだけやぞキンペー

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:25:50.54 ID:xcvIg0KY0.net
またまたトヨタの正しさが証明されてしまったか

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:28:30.83 ID:hMxy7ULF0.net
レアアースにたよらないのを開発してたら無意味なんですけどね

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:29:55.55 ID:WPaZVkmo0.net
ブレイクスルーの予感
良かったな

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:31:56.91 ID:5J8uXZ2o0.net
実にどうでもいい
むしろもっと早くやるべきだろう

チンクの動機は全く頓珍漢であろうがwwww実にイイ事をしたな

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:33:03.58 ID:IxDqloj40.net
>>67
支那マネーがなくなっちゃったから捨てるんじゃね

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:36:29.49 ID:slD+WzZD0.net
効かな過ぎて全くスレが伸びない



EV磁石?
希土類使わない磁石の話も
結構昔から出てるけどね

まあ
ネオジム磁石とフェライトの発明の日本人だし


採掘や精錬で
環境と人権の配慮がない劣等国が優位というだけで

100ppmぐらいしか埋蔵されていないのでガラクタ石が大量にでる

重金属を含む酸(フッ素や硫黄かね?)がばらまかれる

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:43:41.25 ID:cRnmCF5g0.net
どこぞの島国が同じことやって
あとでコソコソ取り下げてたよねw

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:44:43.20 ID:EvlxkA3p0.net
>>322
だからなんだアホ

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:46:49.04 ID:h/+cwdxb0.net
>>327
それがベストの解決策

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:47:26.78 ID:h/+cwdxb0.net
>>330
中抜き技術は安泰

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:51:50.50 ID:DFHuwXCP0.net
世界大学ランキングの上位も既に中国だらけだから、技術大国やな中国
10億人以上の人口でエリート教育徹底は強い

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 14:53:45.28 ID:u4t4vCQF0.net
>>119
檄文や鼓舞或いは自嘲であっても
用いる言葉を選ぶ資質が足らん(´・_・`)ご自身の評価に留めたし

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 15:01:26.61 ID:LT1uq7kl0.net
脱炭素やEVは中国の思う壺。
エセ科学を捨てて下らない我慢は止めた方が良い。

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 15:08:16.93 ID:iKby88ut0.net
デンソーで人材募集してるんだがまだか

JOB DESCRIPTION募集職種詳細
材料開発 磁性材料の研究開発
https://secure.denso-careers.com/job.phtml?job_code=3011&lang=ja

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 15:16:17.83 ID:cUz3fHOF0.net
>>135
お前は何で訪日してるんだ?とっとと帰れよ

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 15:19:05.74 ID:EB+KeSGO0.net
中国しか持ってない磁石技術なんて殆ど無かったと思うんやけど

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 15:19:23.67 ID:iYHS7suh0.net
何れ激突するからな

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 15:23:42.70 ID:1SFwoh/I0.net
頑張れSRモーター

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 15:27:32.88 ID:KWstaiJU0.net
>>330
evのモーターなんか誘導モーター使えばええだけやぞ
永久磁石モーターは若干性能良いけど高いから高級モデルじゃない採用されてない

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 15:30:29.08 ID:I13mp26k0.net
レイアース

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 15:34:29.11 ID:MVh2yHB90.net
ロシア軍が放棄した戦車や武器を鹵獲されてウクライナ軍に使われているみたいな話が産業界でも起きてるんだろうな

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 15:35:19.37 ID:MVh2yHB90.net
>>354
東京都の太陽光パネルはホントまずいな

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 15:36:07.25 ID:i/cqYQ0v0.net
レアアースの時にきっちり〆なかったからこういうアホなことする
何度失敗してもどうせ許すんだから試してみよっかなって感じ
特亜人ってのは殴られないと理解できないお猿さんなんだよ

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 15:42:51.64 ID:fVA+awbX0.net
>>22
それの性能というか強さはどうなの?

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 15:43:42.98 ID:Bd68gWR50.net
安いから中国から買ってただけなのに購入先が他になるだけの話だよ

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 15:46:15.99 ID:FpcMtB690.net
CO2増やせば植物元気になるのになw

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 15:47:16.52 ID:quVFvXPn0.net
チャイナリスクw

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 15:47:54.50 ID:lgPRsSyV0.net
>>316
何言ってんだ?
お前アホなの?

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 15:56:13.86 ID:bSANJ03x0.net
>>338
本当に中韓工作員、テスラEV厨うぜえな

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:04:06.76 ID:Im0gf5mo0.net
>>1
ほーらやっぱりwww

372 : :2023/04/06(木) 16:04:58.81 ID:qIuV8Weo0.net
脱炭素なんて中国市場をどれだけ取れるかの勝負なんだから、
それを自ら遮断した結果になったわけだからお笑いだよね

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:06:07.22 ID:5oWjWz3h0.net
これも日本の技術をパクったらしい
でもうすぐ東芝が新しくコスパがいいの出すらしい

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:11:37.72 ID:qFOTjIrG0.net
コストかかっても代替品造れるだろ

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:12:53.99 ID:bRJxyMHJ0.net
もう宇宙に資源取りに行こうぜ

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:14:56.24 ID:pc6MQ8Lo0.net
テスラとウーロン・マスクも中国から締め出し
食らうんだろうな

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:17:24.17 ID:NkRU1nbv0.net
BRICsと西側の遮断が一層加熱していくな、資源不足の西側に活路はあるのか?

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:20:00.89 ID:pc6MQ8Lo0.net
インドとオーストラリアがあるなら
中国ロシアが無くても資源は平気だろう

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:20:58.80 ID:RCF0pCtY0.net
これもう必要ない素材じゃ無いっけ?

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:21:14.32 ID:MSaRwWm70.net
レアアースって中国だけじゃなく割とどこでも有るけど普通の国は汚染物質とか環境考えてやる必要が有るんで莫大なコストかかる
その点中国は環境一切無視の垂れ流しでやれるから強いって話聞いたな

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:28:39.65 ID:pc6MQ8Lo0.net
電気がダメなら合成燃料にすればいいじゃない
by マリーアントワネット

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:30:29.60 ID:CDLOQGJ60.net
馬鹿なのかな?
今禁輸したらEVそのものが衰退して独占してる意味がなくなる
まぁそうなってくれる方が諸外国はありがたいだろうがww

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:30:36.40 ID:HSY3uYfx0.net
年末に買われた旧日立金属が盛り返す日が来るのか?

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:32:47.16 ID:j4X2LKcf0.net
中国しか製造技術持ってないなら分かるけど、あまり意味が無さそうな

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:34:33.59 ID:4wsOu9Yw0.net
日本電産の会長が利益が目標に到達しなかった
のにブチキレて、日産を退社させてまでヘッド
ハンティングした社長を降格させていてワロタわ
電動モーターだけで飯を食うのはおそロシア

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 16:47:28.96 ID:nNdggAF+0.net
半導体への仕返し
岸田さん、もちろん先読みしてるよね~w

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:25:00.33 ID:ndtp4+JH0.net
>>1
デンソー「いらんわ」

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:34:22.45 ID:IxDqloj40.net
EVは世界的に終わったな
叩かれてガソリンエンジンに戻る

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:37:21.94 ID:MQttOKjn0.net
>>388
原油減産でガソリンエンジンも終わる
やっぱリアカーしかねーな

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:38:13.22 ID:Aj/eB/SG0.net
それ日本の技...

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:39:20.92 ID:hW7Xw2jN0.net
レアアースじゃなくて冷やし中華を禁輸した方が日本にダメージ与えられるんだけどな

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:44:24.74 ID:zREndFIs0.net
>>2
ゆずーれなーいー

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:49:30.70 ID:NzuB3p6Q0.net
中国産レアアースを使った中国産EVも当然禁輸だよな?

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:54:36.43 ID:mFavekYh0.net
>>388
リニアも終わりだな

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:57:31.43 ID:HQ3tbY5M0.net
以前も酸化セリウムの禁輸をやりおった。お陰でリサイクル技術が進んだwww

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 17:58:53.93 ID:5XL0KHWG0.net
>>20
四六天安門事件の事か?
お前知ってる??
天安門事件の事

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 18:01:10.14 ID:dnHWD9xc0.net
リニアはヘリウムの調達が問題だろうな。
遊園地の風船が自粛されてる状態で大量調達は無理スジすぎる。

なぜJR東海は高温超伝導に舵を切らなかったのか。
1980年代には高温超伝導が世界でブームになってただろう。

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 18:09:55.95 ID:FsiaLFS10.net
これでリニア計画ブチ壊せたかな
新幹線以上はイランわホンマに

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 18:15:11.05 ID:pogU/5KM0.net
半導体の禁輸との交換条件にするつもりと見た

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 18:15:29.85 ID:OH0I2gqp0.net
>>312
多分借金で首が回らなくなってカンボジアまで連れてこられて
ビルの一室に監禁されて、餃子共和国からやってきたコワイ
お兄さんたちに監視されながらせっせと書き込みしてはるんやで

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 18:17:33.58 ID:LhO88h8x0.net
WTOに調査して貰わないとな

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 18:18:15.37 ID:RAtlRy/o0.net
>>1
またオーストラリアから買えばいい

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 18:26:50.04 ID:ka9G7z6o0.net
それでも中国人留学生を税金で呼び寄せてるキチ外政府

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 18:40:12.50 ID:AXI3HF4+0.net
欧米のレアアース事業は安全面のためのコストが重すぎて崩壊した
中国は安全コスト無視してるから世界のレアアース事業をほぼ独占した
我々のIT文化を支えているのは中国で命賭けてる労働者

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 18:54:20.80 ID:p86KgIl90.net
>>397
高温超伝導はセラミックスだろ?
ところが、リニアに使うならコイル状に「巻かないと」ならない

セラミックスをワイヤーにしてコイル巻きしたら、パッキパキに割れるじゃん

そう言う事だ

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 19:03:35.45 ID:B/HbnMdn0.net
何かあると禁輸処置取るような国からは買いません

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 19:07:37.37 ID:iWsBkP7I0.net
EUがEVやーめたって言った後に発表じゃ遅すぎないか?

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 19:24:26.43 ID:Y3s3pB5Y0.net
ネオジムの代替としてトヨタがなんか作ってなかったっけ?

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 19:26:10.04 ID:mPytkQrh0.net
自分は禁輸しといて半導体関係は訴えるとかほんと糞国家だな

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 19:26:29.27 ID:9Y1gonQe0.net
>>51
EU「あー支那のせいでEV普及できひんわー」
言い訳できてよかったな

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 19:31:56.85 ID:EyAne21h0.net
民主党政権も尖閣を国有化して直後に中国にレアアースを止められて日本経済は大打撃で政権交代に繋がった
岸田終わったな

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 19:33:34.75 ID:T45SYPqv0.net
共産支那はとっくに盗んでいる。
あえてカネを払って日本企業に研究開発を続けさせただけ。
もちろん進展した技術もすべて手に入れている。

いつもの日本一人負けパターン。

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 19:34:32.88 ID:T45SYPqv0.net
>>408
リックディアスだろ

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:02:43.08 ID:/gzphmUe0.net
そりゃ中国に経済攻撃仕掛けたんだから反撃されだろ。
まさか何もされないと思ってたのか?

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:04:02.01 ID:JVm+HOhA0.net
中国に行った日本企業が技術取られたってマジ?

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:07:55.79 ID:Bh2Ap9sW0.net
日本電産どうすんの? 

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:10:07.07 ID:YX+pYmar0.net
>>414
レアアースで先に恫喝外交仕掛けてきたのは中国な

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:28:37.79 ID:V/WrLhsJ0.net
ミンス時代は散々官製反日デモが起きたのに自民党になったら突然無くなったな なんで?

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:37:03.42 ID:dA7xVVTd0.net
またかよ
構ってちゃん過ぎる

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:39:21.73 ID:Ow61UdMx0.net
じゃあ中国のEVカーも輸出でき無いねwww
大笑いだな、何かの自殺かよ

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:42:05.28 ID:6gMZyfyI0.net
中国にレアアース以外でもキンタマを握られてる欧州はさぞ大変だろうな
明日は我がキンタマ

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:42:59.31 ID:wtqT97XV0.net
>。日本はこれらの磁石製造技術を有するため影響は限定的とみられるが、有力メーカーを持たない欧米には打撃になるとの見方がある。

うーん?

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:45:06.01 ID:f+wFyBir0.net
これは大変だねー
さあ大変だ

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:51:00.02 ID:zw02UVQ40.net
中国が調子に乗るのは大体欧米のせい
売上欲しさに技術移転しまくって、最後は自分たちの首を絞めることになる

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 20:57:58.55 ID:YJPEnZBB0.net
>>1
日本が代替品を開発して終わるような気がする。

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 21:01:48.13 ID:O37SnRox0.net
中国以外のどこかの国で国産化されて終わりじゃないか?

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 21:04:08.60 ID:sqs/nyU80.net
日本の海域でレアアース取れるって前に話題になってなかったっけ?

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 21:04:42.70 ID:xqlmDJ6S0.net
欧州「ほな、EVやーめたw」
やろ
どいつもこいつもクソしかおらん

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 21:09:33.25 ID:dnHWD9xc0.net
>>425
それ模索しても支那にシェア奪われるだけだぞ?
だからもう詰んでる。

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 21:35:41.14 ID:73Hx4zK+0.net
ガソリン車2050年まで継続ってそろそろ発表あるんじゃね
結果的にトヨタ大勝利だな

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 21:51:32.96 ID:fjv5iT4/0.net
>>330
バッテリーは元はTDKの技術だからな

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:37:29.09 ID:J8xm+7Nd0.net
これで人工燃料に決まったEV利権屋終了のお知らせです

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:38:35.74 ID:7D4x9EBX0.net
よしこれでEVは終わりだな

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:39:24.93 ID:dwWMnq3c0.net
>>1

EVなんてオワコンだっちゅーの

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:43:28.16 ID:dwWMnq3c0.net
>>36

ザッマーって感想だw

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 22:50:06.83 ID:KMo2COrm0.net
これなら日欧の半導体製造装置の禁輸も許されるな

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:14:39.42 ID:BZqmTBM60.net
まあEUも日産経由でルノーなんかが磁石を使わないモーターを採用し始めてるし
経済安保抜きにしたら筋の悪い技術だけど

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:26:54.33 ID:XBAHcCy+0.net
まあ、ハイブリッドが一番なんだよ
EVなんてすぐ廃れる

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:32:03.44 ID:N+g4e/WC0.net
>>438
ハイブリッドもEV並の性能のモーター必要なんだけど?
しかも発電機と駆動モーターの2つ

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:40:32.92 ID:tKuAUSff0.net
ここのところ中国の自殺点が目立つよね

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:50:21.82 ID:E6Ekcfn90.net
盗んだ技術のくせに本当に厚顔無恥な国だよな。

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 23:55:21.43 ID://4nldNj0.net
要するにEVは資源の問題にしても実用性にしてもめっちゃ筋が悪い
さすがにEV推しも今になってはアホしかいないだろ

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:03:45.14 ID:hiwZ0o9H0.net
>>442
いやだからハイブリッドもたいしてかわらん

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:09:18.35 ID:WXZVDiRT0.net
>>443
実用性に勝るから価値がある
EVにはなんの価値もない

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:16:28.63 ID:Whrbb9jn0.net
忠国にレアアース磁石技術を譲渡した池沼は1回死ね

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 00:31:38.25 ID:imL37mvK0.net
レアアースvsアレな技術 2ndステージ

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 02:41:18.64 ID:/2zrh2r40.net
供給っても
材料の供給を拒否るだけで
完成品の電池やモーターは売るわけだろ
なら困らんからいいわ

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 02:48:17.59 ID:sreSwuHcO.net
最近の強力なマグネットすごいね
電子部品とかには使わない工具なんかは壁面にマグネット付けとけば全部くっつけられるし、落ちないし
小さいのにすごい

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 02:51:17.07 ID:/2zrh2r40.net
アウディが多少サイズアップしても
チャイナリスク避ける方がマシだからって
誘導モーター使うみたいだし
中国の自滅に終わるかも

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 04:24:51.63 ID:iaLNeY1H0.net
てめーの国は輩出しまくりなのになにが脱炭素技術だよwww

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 04:41:02.93 ID:mUu8pXie0.net
>>377
まだBRICsとか夢見てんのかよ

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:02:26.06 ID:skjJy2jL0.net
>>451
今は南アを加えてBRICSとsも大文字で書く
もう10年以上前に変わってるのに・・・
中学生でも学校で習ってるよ?

毎年持ち回りでどこかの国で首脳会議をやってるし、去年も北京で首脳会議を開催してる

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:06:46.48 ID:NEGwezCh0.net
日本はいいけど技術のない欧州はまた一歩EVのゴールポスト動かしそう

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:43:56.21 ID:9RBGX8aK0.net
>>439
>しかも発電機と駆動モーターの2つ
何言ってんだお前…

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 06:06:56.25 ID:lBwsurhW0.net
1モーターのハイブリッド車も有りますよ。

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 06:16:16.04 ID:hiwZ0o9H0.net
>>454
お前ハイブリッドの構造知らんのか?
>>455
もう無くなる

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 06:26:06.73 ID:9fDeApjK0.net
自由貿易は開かれた貿易の上でしか成り立たない
中露を外した構造に変えるしかないな

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 06:30:10.91 ID:hiwZ0o9H0.net
>>455
おっとすまん
新型クラウンワンモーターにしたんやな
今更クソ技術だった日産のワンモーター真似するってw

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:57:55.92 ID:9RBGX8aK0.net
>>456
お前こそ無知すぎだろ…

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 11:15:27.63 ID:MBYjQZQW0.net
これが問題なのはEVの部品だけじゃないからなぁ
いろんなところで使ってるアルミなんかも中国が大生産地だし

資源一般押さえられると困る

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 11:18:22.47 ID:Jp3LsoBf0.net
世界中の中国人を駆除しよう!
一匹残さず殺してほしいなあ。

死ね鬼畜中国人
善人は皆無の下劣民族
殺せ!

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 11:36:41.46 ID:2qUiP7Oe0.net
>>447
>材料の供給を拒否るだけで
違う。
前回 原料を輸出しない
今回 技術を輸出しない (中国企業には、海外の精錬工場・磁石製造工場を自社・合弁を問わず禁止する)
技術は元々日本が圧倒的に上なので
・日本メーカーが中国以外での精錬工場、磁石製造工場を独占運営する
ことになるだけ。
・中国の引きこもり・無条件降伏宣言だよ。
特許で、全部日本のを無断使用しているので、中国企業には海外工場では製造出来ないんだよ

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 11:37:00.54 ID:7m7hWhbk0.net
>>459
どこが間違いか具体的に言ってみ

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 11:40:56.89 ID:afuPwh4j0.net
前に 反日でレアアース禁輸した時
現地のレアアース資源採掘会社と その地域の経済がガクンと落ち込んで困った。

中国最大の そういう資源会社の名に「内蒙古」とか 異民族の自治区の名が付いてることから、漢民族のエリアで産出する訳じゃない。
禁輸で そこの地域経済が落ち込めば、漢民族や中央政府への反感マグマ高まるから
やるとしても極端な 全面ストップは出来んやろ?

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 14:24:28.81 ID:S70RMfyH0.net
>>463
1つのモーターで発電も駆動もするから
はい終了

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 14:29:03.55 ID:a12tzv8l0.net
>>1
デンソー「レアアース?そんなもんいらんがなw」

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:22:47.38 ID:sqUgu0Ow0.net
半導体本体
原料

支那には渡すな

はい終わり

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 15:40:21.39 ID:tGIQmJ+K0.net
>>461
ついでにロシア人もたのむわ。

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 16:05:43.30 ID:hiwZ0o9H0.net
>>465
無知で馬鹿は黙ってなよ
世界で最も普及してるHEVのTHS2
https://global.toyota/jp/detail/1666903

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 16:43:19.78 ID:XXqEHip/0.net
コバルト握ってるのも中華だし

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:43:07.52 ID:Yxmh1gEE0.net
>>469
1つのモーターで走行も発電もしているHVがないことの証明にはなってないけど?

>ハイブリッドもEV並の性能のモーター必要なんだけど?
>しかも発電機と駆動モーターの2つ
>しかも発電機と駆動モーターの2つ
>しかも発電機と駆動モーターの2つ

ちなみにお前の出したTHSIIは減速や制動時の回生エネルギーを回収するのは走行用モーターの仕事な
発電機はエンジンで走行用バッテリーを充電するためのものでふるうのエンジン車と同じ

>減速時・制動時
>減速時・制動時は、車輪がモーターを駆動し、高出力モーターを高出力発電機として作動させ、
>車両の運動エネルギーをより多くの電力として回収する高効率回生ブレーキとして作用。
>回収した電力は高性能化したバッテリーに充電。

>減速時・制動時は、車輪がモーターを駆動し、高出力モーターを高出力発電機として作動させ、
>減速時・制動時は、車輪がモーターを駆動し、高出力モーターを高出力発電機として作動させ、
>減速時・制動時は、車輪がモーターを駆動し、高出力モーターを高出力発電機として作動させ、

恥ずかしいなオイ(笑)

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:10:21.14 ID:hiwZ0o9H0.net
>>471
お前馬鹿だろ?
THS2には物理的に発電機とモーターの2つあるやんけ
ホント痛いな

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:12:50.46 ID:hiwZ0o9H0.net
>>471
ほらよ
http://www.motown21.com/Tech/Trend_50/index.php
THS2発電機は普通の車のオルタネータとは次元が違うわボケ

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:20:24.39 ID:hiwZ0o9H0.net
>>471
他主要メーカーのHEVシステム
ホンダe:HEV
https://www.honda.co.jp/tech/auto/powertrains/ehev.html
日産e-Power
https://www.nissan-global.com/JP/INNOVATION/TECHNOLOGY/ARCHIVE/E_POWER/

共に走行用の発電機とモーターがある
ワンモーターのほうがレア
馬鹿には理解できないらしい

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:23:23.17 ID:/2zrh2r40.net
欧米が引くに引けないEVシフト予告してるせいで
支那さん超強気

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 01:53:54.53 ID:Z876h8h90.net
磁石技術を禁輸とか相当微妙だな

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 11:34:11.31 ID:obLs2wav0.net
マスクでもさんざん痛い目見たのにまだ依存続けるのってな
実際中国外しは始まってんだよね日本以外は

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:24:32.23 ID:mnAcENwY0.net
新型クラウンやマツダのPHEVは
1モーターハイブリッドなのに
低脳バカが湧いているね

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:56:43.04 ID:iDhom4NE0.net
>>478
おいバカ
ワンモーターはシェア0.1%も無い激レア品
主要HEVは2モーターは無視か?
>>474
>>473

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:56:54.90 ID:VK+HF2Yc0.net
>>479
トヨタのTHSはワンモーターだが?
日産のe-powerもワンモーターだぞ

発電機はモーターじゃない(笑)

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 19:04:58.19 ID:7yOMEb1N0.net
>>480
ほんと馬鹿だなぁ
モーターと発電機の違い説明してみろよ

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 07:54:10.46 ID:Rpx/LfuW0.net
磁石なんて鉄で作ればいいだろ

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 08:05:48.07 ID:I/M/NHYp0.net
だからマスクは中国に工場つくるんか?

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 13:01:56.32 ID:+UBG4StV0.net
>>251
それに煽るようなレスをしてるお前も猿っぽいけどな

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/10(月) 13:03:03.66 ID:/uwPlOZt0.net
チャイナリスク
てかフランスは大丈夫そうだな

486 :名無しさん@13周年:2023/04/10(月) 21:08:14.69 ID:8JYuRj4e0
who提訴だな

487 :名無しさん@13周年:2023/04/10(月) 21:28:34.70 ID:eKX4/2XAl
メディア・ネット工作を見れば分かるはず

ばれたからこそ必死

メディアは児童虐待をしているという事

「ジャニー氏による性加害」BBCのドキュメンタリー

488 :名無しさん@13周年:2023/04/10(月) 21:49:01.19 ID:tkYgIToR2
こういう奴らなんだよ。

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 02:43:35.57 ID:uNhSUerB0.net
此れだと日本はノンレアアース素材を開発し出すんじゃ無いかな?
この前もやったし🤪

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/11(火) 07:47:36.36 ID:ZmZ17z570.net
>>481
モーターと発電機は違うものだよ
馬鹿には区別つかないかもしれんけどね(笑)

491 :名無しさん@13周年:2023/04/11(火) 12:30:13.89 ID:l0YA6iCeI
奴等がやってきたように盗み返しとけ
目には目をだ

492 :名無しさん@13周年:2023/04/11(火) 13:10:26.68 ID:bxM8SJGCW
EVが全然エコじゃないことを欧米人も気づいてきたし
いいんじゃね

総レス数 492
107 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200