2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米雇用減速、市場に景気懸念 米利上げ停止観測強まる [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/04/06(木) 05:41:09.20 ID:VbMpddko9.net
金融・資本市場で米雇用情勢の悪化に警戒感が強まっている。4日に発表された雇用指標が市場予想を大きく下回り、米景気の先行きに対する懸念が増した。外国為替市場ではドル安が進み、金(ゴールド)は最高値更新が迫る。市場は雇用の減速をインフレの沈静化に加えて景気悪化のシグナルとして捉え始め、米連邦準備理事会(FRB)が次回会合で利上げを見送るとの観測が優勢になっている。

4日の外国為替市場ではドルが幅広い...(以下有料版で、残り1666文字)

日本経済新聞 2023年4月5日 21:15
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB055D60V00C23A4000000/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 05:45:24.92 ID:u784om9p0.net
連れて日経平均も下がるのね

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 05:49:31.18 ID:D7oxI17d0.net
角を矯めて牛を殺す
牛刀を以て鶏を裂く

これがFRBのやったこと、インフレ退治に執心するあまり好調だった景気の腰を折った
スタグレーションになったら世紀の愚作と言われるだろう

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 05:52:00.53 ID:9e9XZl4B0.net
円高くるね

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 05:53:15.79 ID:gkgqG7Ey0.net
こいつらいっつも好景気か不景気だよな🗽

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 05:54:22.11 ID:3RmwWTw90.net
金利引き下げ始めても経済はしばらく悪化したままになります。

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 05:55:09.07 ID:nW/RfOH70.net
強丸

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 05:55:34.49 ID:3RmwWTw90.net
>>4
普通の円高ではなく、ハイパー円高か、
ウルトラ円高ですよね。皆知ってる。

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 05:57:19.66 ID:C6KRs4P20.net
せいぜい円高の波がきても125円まで
この先何年かかけて150円、170円と加速していくだけだよw

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 05:58:25.77 ID:9e9XZl4B0.net
>>5
世の中それしか無いやろ

お前は馬鹿なの?

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 05:59:00.31 ID:e/xkxM730.net
>>3
景気が良いままインフレを抑えるみたいな矛盾したことはことは出来ないからな。
これはFRBの望んだ結果

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 05:59:14.61 ID:3RmwWTw90.net
>>9
そのハイパー円安やウルトラ円安は
日本銀行が政策金利を−5%にしたり
金融緩和ができたときの話になる。

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 06:01:03.43 ID:yL7GcR7i0.net
>>5
それが経済ってもんだよ

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 06:02:09.23 ID:3RmwWTw90.net
>>12
これはこれで銀行が口座管理手数料を
取ることになるのではないかと思う。

これは金融資産税を創設することで
国が金融資産回収するのと実質的に
同じようなものと思います。

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 06:04:05.79 ID:K0ZuozUo0.net
ひろゆきさんいつ150円になるの??
お小遣いまで長いなー

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 06:04:57.72 ID:EFH9INFI0.net
>>4
え?なんで
円安進むだろ

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 06:05:50.29 ID:K0ZuozUo0.net
>>3
FRBの仕事は物価の安定だけだから当然のこと

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 06:05:59.75 ID:GI74sa+J0.net
>>3
景気が好調ってか、バラマキで元気の前借りしてただけ。
んでツケを払ってるのが今だけど、インフレにしたツケはいつも前借り分より高くつくんだよ。

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 06:06:41.74 ID:EFH9INFI0.net
>>3
利上げすれば
景気は悪くなるし
失業者増えるのは当たり前

それがインフレ対策の利上げだよ

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 06:07:18.66 ID:3RmwWTw90.net
>>12
このマイナス金利はどういうことか
それは収入を得てから支出の遅滞に
罰金をとって消費を促すとともに、

借金をして実体経済を回す人には
褒美をあげるという素晴らしい
経済金融政策になるものかと。

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 06:08:36.98 ID:3RmwWTw90.net
>>16
そのメカニズムを問う。

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 06:09:39.58 ID:y+Eh0epR0.net
650円落ちてても平気なんだね。

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 06:10:40.49 ID:3RmwWTw90.net
円安は>>12みたいなことをすれば進む

がしかし、日本銀行にそんな気はない。

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 06:10:51.34 ID:9BN+ITD00.net
「円高だ」と追っかけSしたとたんに「円安進行」で含み損

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 06:14:32.23 ID:3RmwWTw90.net
>>24
そうなった場合は、輸出額≧輸入額
となって日本経済は良い方向なので、

円高投資はどちらかというと金融面
からみた起こるであろうリスク分散
と考えれば良い。

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 06:21:23.85 ID:pycyCWke0.net
>>1
マンションで子供走らせる騒音ローン下層階級は奴隷増やすなよ
マンションは子供禁止にしろ!
上級が一夫多妻でデカイ家で産めよーー!

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 06:21:36.83 ID:F36QJFay0.net
>>4
そういう浅はかな考えでひろゆきどうなったか知らんのか
為替はゲーム

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 06:22:15.38 ID:EFH9INFI0.net
>>21
莫大に積み上がった日本の借金
潜在的に円の信頼は薄い

総レス数 158
48 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200