2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

年収1500万円だけど「ペットボトルは買わずに水筒持参。徒歩20分以内なら電車に乗らない」★2 [Gecko★]

1 :Gecko ★:2023/04/05(水) 23:49:44.31 ID:HvvKxU8s9.net
★年収1500万円だけど「ペットボトルは買わずに水筒持参。徒歩20分以内なら電車に乗らない」と語る女性

お金があっても、ちょっとした出費に躊躇してしまう貧乏性な人は、少なからずいるようだ。

「年収1000万円を超えており、毎月30万円以上積立投資をしているにもかかわらず、服をセール以外では買うことができない」

こう語るのは、年収1100万円、30代前半の男性(埼玉県/企画・マーケティング・経営・管理職)だ。男性はモールに出かけた際も、「各ショップの特価の位置を覚えており、まっすぐに向かってしまう」という。(文:福岡ちはや)

「1人なら1泊8000円を超えたくない」

都内在住の30代後半の女性は、医療関係の仕事をしており年収1500万円。女性は「一人旅行だとドミトリーに泊まるとき」に、自身の貧乏性っぷりを実感するそうで、

「人と一緒だとそれなりのところに泊まるけれど、1人なら1泊8000円を超えたくない」

と宿泊費のボーダーラインを打ち明けた。女性のこの堅実な金銭感覚は、日常生活のいたるところに表れている。

「ペットボトルを買わずに水筒持参したり、勤務先では強制サブスクの医局の水・お茶・コーヒーしか飲まないとき。徒歩20分以内の駅移動なら歩くとき。電車のほうが早いけれど、京王井の頭線や東急池上線のような駅間が短いときは歩いてしまう」

あまり極端な節制を自分に強いるとストレスがたまるが、女性の節約術はジュースの飲みすぎを控えられたり、適度な運動ができたりと健康にも良さそうだ。
(抜粋)

https://news.biglobe.ne.jp/trend/0401/ccn_230401_2277652954.html

★1投稿日:2023/04/05(水) 22:24
※前:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680701081/

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:44:50.50 ID:kY+fVKE60.net
まともな会社でまともな税理士ついていたら
車はリース以外ないわ普通

ごちゃんってマジきちばっか

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:45:13.50 ID:isIo0QCO0.net
>>419
猫を外に出すのはやめた方がいい?

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:45:35.68 ID:idZ5Q4sm0.net
>>444
大企業の社員の車はみんなリースなの?

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:45:48.44 ID:Jb3Ma/uc0.net
>>431
顧客と飲み食いするのも大変なんだぜ
(笑)

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:45:55.77 ID:kY+fVKE60.net
それで何の欲が満たされるの

嘘までついて

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:46:01.27 ID:nuSYSArT0.net
>>445
猫エイズに感染して直ぐに死んで欲しくなかったら外に出すな

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:46:01.39 ID:E6Ekcfn90.net
>>395
豚肉の方が美味いと感じるのは正常な証拠だ

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:46:05.04 ID:O37SnRox0.net
>>430
単に税金を払いたくない病ならば
中古のメルセデスが得なはず

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:46:10.24 ID:kY+fVKE60.net
>>446
当たり前じゃ

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:46:27.62 ID:idZ5Q4sm0.net
現金資産ならこのスレの中で俺より多いやつはいないと思う

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:46:42.56 ID:kY+fVKE60.net
>>451
減価償却だと税金かかるやろ

頭大丈夫か?

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:47:10.97 ID:eX20TVyS0.net
テキサス州のガソリンスタンドで働いてた82才のウォーレンさんが亡くなりました
生前の彼は貧しいホームレスのように同じ服を着て食事もしてないように見えたので、近所の人たちは彼に食べ物や手編みのニット帽をプレゼントしたり色々とよくしてやりました。
彼は「俺はただ新聞が読みたいからバイトしてるんだ。」が口癖でした。
役所の人間が彼の安い賃貸アパートに遺品の整理に行くと金庫の中にたくさんの株券が入っていたので証券会社に持ち込んで換金すると2500万ドル以上の現金になりました

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:47:13.35 ID:lZE6eT2t0.net
こういうのは「その人がなにに価値を置いているか」によるので、金持ちがある部分でケチなのも普通
俺も米・塩・砂糖・醤油・妹には金をかけるがその他のものはどうでもよくてお金をかけない

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:47:18.37 ID:zKpursCX0.net
節約は才能

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:47:28.15 ID:idZ5Q4sm0.net
>>454
税金くらい払えよ

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:47:30.79 ID:nuSYSArT0.net
>>395 >>450
豚肉は豚肉としての旨さ、牛肉は牛肉としての旨さがあるから別物だよ
でも私がよく食うのは鶏肉です。

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:47:32.26 ID:kY+fVKE60.net
資産扱いだろーが


話にならん

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:47:33.83 ID:zf2FpCnE0.net
徒歩二十分なら歩いて当たり前。駅への行き来だけでそれくらいかかる

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:47:40.38 ID:yDBkFWIT0.net
>>392
ぶっちゃけ毎日散歩は理想論だし
現状日本の夏は犬種にもよるが散歩できる時間帯が存在しない
小さい頃から毎日決まった時間に散歩餌みたいな習慣にしないことがポイント
規則正しい生活させるとそれが崩れた時にストレスを感じるけれど
散歩は毎日あるものではない
餌は決まった時間に出てくるものではない
そういう思考回路にさせとけば室内の遊びだけで満足できる、してくれる
私は週2~3回ドッグランで走らせて他の犬と交流させてだいたいおしまい
徒歩での買い物やドライブなんかでなんだかんだ外出はしてるけど
散歩と呼んでいいような外での運動は毎日じゃない

愛誤に叩かれるかもしれないけど
野生じゃ毎日狩りはしないし餌も食べられない
不規則な状態がエンリッチメントに繋がると考えてる

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:47:43.43 ID:hcG9l0ut0.net
貯めるより経験にお金を使ったほうがいいよな。貯め込んでも年取ったら気力体力健康上使えないともある。稼ぎ時に時間をお金で買って、経験や思い出にお金使うのが正解だと思うわ。

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:47:52.98 ID:ylvS24iS0.net
中古で買った14年目、22万キロ乗ってる
買い替えたいけど会社儲かってないから買い替えられないの、儲けさせて(お願い

って言うと上機嫌になる得意先様が居るんで30万キロ目指すよ

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:47:54.55 ID:TiQWmMaI0.net
こんなの普通じゃね?やる奴はやってる。なんでも値上げしすぎ。
年収の問題じゃない。年収85億の大谷も買わんよ

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:47:55.15 ID:kY+fVKE60.net
>>458
狂いそう

キチガイすぎ

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:47:58.01 ID:X9k3AgeW0.net
みんなは年収2000万あったら何にお金使うの?

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:48:13.80 ID:A5fUaxKN0.net
>>445
推奨はしない。
事故やケンカのリスクを考えると外の世界を知らない方が幸せだと思う。
元野良で、外に出たくて家を荒らすなら話は別だけど。

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:48:14.84 ID:jPKBasnA0.net
年収500万で離婚して子供の養育費のために新築売って実家暮らし
車のカスタムとゴルフが趣味で月20万は使う
こんなクソ野郎だけど人生楽しんでます

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:48:18.12 ID:ZzFpYn8+0.net
知り合いが年間500万飲み代使えば少し飲み屋でいい顔できる、でも千万クラスの人には遠く及ばないって真顔で熱く語ってて
いろんな価値観があるんだなと半笑いになったわw

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:48:18.62 ID:6tJT7U/b0.net
>>443
それなら実際の犬のほうが楽しい
意思の疎通も出来るし

472 :ただのとおりすがり(老衰):2023/04/06(木) 00:48:34.06 ID:tkIJQgAK0.net
>>442
手取り1000万円の意味だろ
16/1000=62.5万円
62.5-30=32.5万円使える計算

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:48:34.67 ID:hcG9l0ut0.net
>>456
調味料と妹が同じカテゴリなの草

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:48:37.28 ID:kY+fVKE60.net
まじアタオカ

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:48:39.03 ID:O37SnRox0.net
>>454
>減価償却だと税金かかるやろ

意味わからんけど自動車は法定償却年数5年くらいだから
4年落ちのベンツなら全て費用で落とせるはず

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:48:44.59 ID:nuSYSArT0.net
>>467
年収2000万程度なら預金だよ

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:48:55.78 ID:kY+fVKE60.net
>>475
わたし税理士なんやけど

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:49:01.80 ID:gZZ+O+6A0.net
金かけてるのは車くらいだな
それも持ち家なかったら買ってないだろうし
独身なのに金を余らせて死んでいくほどアホ臭い事はないが使い道も本当にない

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:49:06.37 ID:VoybponP0.net
金使わない自慢より金使った自慢の方が楽しい
5chでは逆だけど本来の自慢話とはそういうもの

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:49:08.32 ID:jDUDVJU10.net
>>3
安倍もアレだが他にロクなのいないじゃん

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:49:19.39 ID:hUuh+Yym0.net
そもそも見栄はってると強盗に狙われるからな…
なるべく目立たないようにしたいよな

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:49:22.66 ID:F8pTiIQ00.net
ペットボトル飲料とか高すぎだもんな
ワイも10年買ってないわ

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:49:23.03 ID:idZ5Q4sm0.net
毎月ソシャゲに50万から70万課金してるわ
もう4年くらい続けてる

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:49:30.76 ID:ylQJUuYp0.net
徒歩20分で会社行けるとかどんだけ良いところに住んでんだよ

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:49:51.51 ID:vXX1wSlA0.net
>>467
まずは年収900になるまで仕事をサボる

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:49:53.69 ID:WLyHLM+R0.net
うちで1700万で積立28万でも子育て二人でギリなのにw
1100万で毎月30万積立とか、ボーナス300万、手取り43万ぐらいとして月13万で生活してるのか
子供の保育園だけで8万飛ぶぞ

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:49:54.90 ID:JGL8574a0.net
職場は景色とレンジとウォーターサーバーと掃除したてのトイレを堪能しに行く場所

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:50:08.01 ID:iXEhOlF70.net
>>471
生体の立場を考えてあげて下さい。
彼らはロボじゃないから。

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:50:21.71 ID:Ky/RImdH0.net
>>467
マジな話、2000万くらいだと
ちょっとだけ貯金が増えるだけで、日々の生活は変わらんと思うよ

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:50:24.02 ID:3pmZZ82m0.net
(´・ω・`)ほとんど乗らないのにブラックバッジのカリナンとブラックバッジのレイス買ってごめんなさい

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:50:35.05 ID:K3MWSGYz0.net
>>3
お前の様な奴が居なくなれば日本は復活するよ

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:50:35.05 ID:EPRpa1ZC0.net
>>1
日本の経済を廻そうとしないゴミクズ

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:50:57.41 ID:JYIpZn7p0.net
>>442
年収1500万ならできると思うよ

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:50:58.17 ID:nuSYSArT0.net
>>484
俺も20代の時は、会社の隣に寮があったから徒歩5分だったわ

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:51:12.34 ID:ZzFpYn8+0.net
>>477
減価償却知らない税理士?

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:51:17.47 ID:O37SnRox0.net
>>477
税理士ならその辺は詳しいんじゃないの?
会計士の仕事かもしれんけど
自動車リースをオペリースかファイナンスリースにするか
知らんけど、結局は費用化する手段の違いでしかないんじゃね?

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:51:20.67 ID:1M5UKqJ30.net
>>483
リボ払い?

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:51:42.96 ID:idZ5Q4sm0.net
>>489
年収おいくらの立場?

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:51:45.29 ID:uIgWQ4i20.net
金持ちが992を買いたいがポルシェはどこも納期が年単位
そこでタイカンをセットで契約すると優先納車しますとね
だから中古車のタイカンが異常に多い

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:51:47.94 ID:kY+fVKE60.net
>>495
あー面倒くさ

調べなさい
勉強しな

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:51:50.47 ID:JYIpZn7p0.net
>>456
妹?

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:52:08.76 ID:3Y9GALB50.net
>>2
ISIS乙
お前ら2getしないと死ぬ病?

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:52:13.11 ID:vXX1wSlA0.net
>>482
楽天とかで箱買いして家から持っていけば良いんだよ

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:52:14.73 ID:JYIpZn7p0.net
>>459
鶏肉大好き
それと羊肉

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:52:20.35 ID:Rj6+Xri00.net
>>467
高めの食材買う

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:52:23.16 ID:mNxEOW3Q0.net
実際無駄なモノに金使いたくないとかでしょ
洗う手間とか省きたい人もいるが

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:52:39.81 ID:PjsiXgjV0.net
海外旅行も国内旅行も若年から中年期に行くから感動や刺激を体で味わえ
その記憶が人生の栄養となる
年とってからする旅行は行動力も衰え
感性や刺激も衰え、人生の栄養とはならない
いろんな人と出会いふれあうエネルギーは若年~中年だからできる事
そんな記憶もなく心の栄養がない寂しい人生に金があっても墓場には持って行けない寂しい人生

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:52:49.56 ID:6tJT7U/b0.net
>>488
だから生体を可愛がればいいよ
今、横で寝てるよ🐶

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:53:22.58 ID:xhHzebIS0.net
どれだけお金あっても40過ぎた独身なら、何やっても尊敬される事はない。どんな努力も
全て暇だからだろ、で理由づけされる。

例えフルマラソンを良いタイムで走っても、暇だから毎日1人で走ってるんだな、と思うし、持ち物のセンスが良くても、暇だからこだわるのだろうなと思うし、仕事できても、ああ暇だから働くしかのうがないんだな、と周りは思う。

ペットボトルも歩きも単に暇だからだろ。

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:53:23.38 ID:WLyHLM+R0.net
>>493
うちがボーナス抜き手取り85万で土地家購入と子供二人保育園で、積立28万でギリだぞ
都内で画像4人暮らせる家持ちとか、超恵まれた人種だろ
それでも古家とか寒すぎて暮らしたくないが

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:53:24.56 ID:iXEhOlF70.net
>>462
その数行読んだだけで痛感した。
生体の世話する責任感より己の好き勝手を優先するよね。

生体買わずロボと生活して下さい。

犬にも生きる権利あるんだがわかる?

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:53:30.44 ID:idZ5Q4sm0.net
>>497
リボ払いしてるわけないだろ
金は腐るほどあるし
課金するのも面倒なのよ、50万課金しようとしたら40回くらい決済しないといけない、一番高いアイテムでも12800円だし
これが時間かかる

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:53:38.02 ID:kY+fVKE60.net
カーリースの場合、リース車は事業者の固定資産とはなりません。 減価償却の対象は固定資産なので、リース車にかかる費用は減価償却で計算する必要はなくなります。
月のリース代はそっくりそのまま全額経費として計上できます。

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:53:38.02 ID:UJSFh9Iv0.net
老後の備えは貯めた上での話なら
必要以上に節制して無駄に溜め込んでるのは馬鹿だなあって思う
人間誰しも明日の夜まで生きてるかなんてわからないのに
年取ってからじゃ美味いものだって大してくえないし
旅行だっていける場所やできる事が
限られる
今見なきゃ無くなってしまうものも沢山ある

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:53:46.42 ID:Ky/RImdH0.net
>>498
自営業なので難しい質問だが
多分サラリーマン換算だと俺が1,400万くらいで妻が600万くらい
俺が2000万になったとしても、今の暮らしとそんなに変わらん
ただ貯金がちょっと増えるだけって感想

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:53:50.73 ID:FnlkSsGW0.net
まぁ無駄遣いしないから金が貯まるってのは真理だけどな
金の使い方がおかしいから貧乏になってるだけなのに国が悪い社会が悪い政治が悪いって責任転嫁してる奴にお前の頭が悪いだけだろって指摘したら壺壺言い出すし根本的にバカだから貧乏になるんだよね

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:53:57.22 ID:ZzFpYn8+0.net
>>500
減価償却だと税金かかるとかすごい税理士さんですねw

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:53:59.87 ID:JYIpZn7p0.net
>>464
22万キロも走るなんてすごい!
13年目の軽自動車、3万キロも走ってないんだがw
もしかしたらまだまだ持つのか

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:54:24.57 ID:kY+fVKE60.net
>>517
あんた宛

>>513

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:54:29.26 ID:iXEhOlF70.net
>>508
なら良かった〜おやすみー

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:54:41.12 ID:fnq7b+wr0.net
女性で年収1500は大したもんだな

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:54:41.45 ID:X9k3AgeW0.net
正直年収100億になっても特に金使わんよなって思うわ

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:54:51.10 ID:zAj7O1AI0.net
>>489
サラリーマンで2000万なら余裕で優雅な生活できると思うけどなぁ
自営だとこの先どうなるかわからんし税金キツいし短期間に2000万稼いだってだけじゃ生活変わらんけど

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:55:01.49 ID:ZzFpYn8+0.net
>>496
中古の償却のルールがあって丁度いい年数だと短期で償却できるって話だろ

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:55:26.65 ID:nuSYSArT0.net
>>518
軽より普通車のほうが長持ちする。
軽は意外と早く傷んでくる

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:55:39.34 ID:idZ5Q4sm0.net
>>515
なるほど
俺も同じ感じだな
そもそも俺の場合は給金も残高自体も5年は見てないからいくら溜まってるかも分からん

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:55:40.72 ID:8aNE1al80.net
>>522
全くの無趣味ってことはなかろう
趣味に注ぎ込む金はなんぼあっても困らんからね

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:55:43.97 ID:h+3xSTSi0.net
でも冠婚葬祭とかでお金を使う事もあるでしょ

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:55:52.51 ID:7u3g5+yL0.net
>>454
たったちょっとの償却資産税だろ
リースに比べたら安いもんだ

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:55:52.78 ID:Oc1AQxBZ0.net
言いたいことは分かるけど水筒は重すぎるんだよな

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:56:01.81 ID:6VMpnJtp0.net
水筒なんか持参しないわ
水やお茶入れたペットボトル持参やろ

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:56:13.68 ID:JYIpZn7p0.net
>>525
良いこと聞きました
ありがとう

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:56:16.95 ID:vXX1wSlA0.net
>>507
アンコールワットの日の出を見に自転車で行ったけど
ツアーの老人どもはもちろんバス、日の出見終わったらホテルに帰って朝食、その後またアンコールワットというクソみたいな日程

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:56:18.69 ID:719M/kEY0.net
自民党は日本を壊死させた宿木

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:56:19.64 ID:WLyHLM+R0.net
>>522
甘すぎる
金ある奴のためにものすごい勢い数の魅力的なコンテンツが用意されて待ち構えている
それらはこの世界の金持ちから搾り取ってきたコンテンツだから
ポッと金持った奴が耐えられるわけはないぞ、多分

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:56:19.75 ID:obCzuK9r0.net
>>3
正論だな

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:56:19.81 ID:kY+fVKE60.net
>>529
1台とか鼻くそ程度ならね

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:56:24.71 ID:O37SnRox0.net
>>524
だから税金を払いたくない病ならば
中古が得だと書いてる

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:56:33.51 ID:A5fUaxKN0.net
>>517
減価償却するようなものは固定資産だから税金かかるんちゃうん?

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:56:40.03 ID:kY+fVKE60.net
>>538



>>537

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:56:49.27 ID:Jb3Ma/uc0.net
>>517
減価償却資産は固定資産税掛かるよ
全額償却も無いし償却期間過ぎても簿価は所得費用の5%は残るしね
まあ単年度償却可能なモノもあるけどさ

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:56:57.88 ID:ZzFpYn8+0.net
>>513
もの凄いバカだなズレまくってるw
中古購入して減価償却って話なのにw

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:57:11.76 ID:h+3xSTSi0.net
>>3
私は終わってるとは思ってないよロシアとウクライナの戦争が終わって欲しかった

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200