2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

年収1500万円だけど「ペットボトルは買わずに水筒持参。徒歩20分以内なら電車に乗らない」★2 [Gecko★]

1 :Gecko ★:2023/04/05(水) 23:49:44.31 ID:HvvKxU8s9.net
★年収1500万円だけど「ペットボトルは買わずに水筒持参。徒歩20分以内なら電車に乗らない」と語る女性

お金があっても、ちょっとした出費に躊躇してしまう貧乏性な人は、少なからずいるようだ。

「年収1000万円を超えており、毎月30万円以上積立投資をしているにもかかわらず、服をセール以外では買うことができない」

こう語るのは、年収1100万円、30代前半の男性(埼玉県/企画・マーケティング・経営・管理職)だ。男性はモールに出かけた際も、「各ショップの特価の位置を覚えており、まっすぐに向かってしまう」という。(文:福岡ちはや)

「1人なら1泊8000円を超えたくない」

都内在住の30代後半の女性は、医療関係の仕事をしており年収1500万円。女性は「一人旅行だとドミトリーに泊まるとき」に、自身の貧乏性っぷりを実感するそうで、

「人と一緒だとそれなりのところに泊まるけれど、1人なら1泊8000円を超えたくない」

と宿泊費のボーダーラインを打ち明けた。女性のこの堅実な金銭感覚は、日常生活のいたるところに表れている。

「ペットボトルを買わずに水筒持参したり、勤務先では強制サブスクの医局の水・お茶・コーヒーしか飲まないとき。徒歩20分以内の駅移動なら歩くとき。電車のほうが早いけれど、京王井の頭線や東急池上線のような駅間が短いときは歩いてしまう」

あまり極端な節制を自分に強いるとストレスがたまるが、女性の節約術はジュースの飲みすぎを控えられたり、適度な運動ができたりと健康にも良さそうだ。
(抜粋)

https://news.biglobe.ne.jp/trend/0401/ccn_230401_2277652954.html

★1投稿日:2023/04/05(水) 22:24
※前:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680701081/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 23:50:23.92 ID:5UEYjgmZ0.net
こういう中東人がよく着てる長いシャツ憧れるんだけど分かる奴おる?
https://i.imgur.com/edxiscN.jpg
https://i.imgur.com/Abisbss.jpg

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 23:50:44.82 ID:G/sOy9v60.net
もう日本は終わりだよ
安倍晋三を殺すのが遅すぎたね

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 23:51:41.33 ID:Vr71EuWF0.net
金持ちは金を使え

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 23:51:47.52 ID:Cy1sOueh0.net
俺の巨大ペニスはペットボトルを凌駕する
女どもにとって俺のペニスはまさにペットボトル

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 23:51:47.94 ID:Zy40qfd70.net
水筒なら好きなもの入れられるからベスト

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 23:51:58.16 ID:k9WnVrtL0.net
要はそいつの中で可処分所得が低いだけだろ

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 23:52:47.19 ID:qcP8bOrY0.net
一方、DQNトラックドライバーはペットボトルに尿を溜め込んだ

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 23:52:51.43 ID:TppHiiCB0.net
人生楽しいのかな?

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 23:52:56.66 ID:nN2L/vHP0.net
>>1
ソーシャゲのガチャには何十万使ってるかもよ?w

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 23:53:25.42 ID:Zy40qfd70.net
>>7
うちの会社の部長が
「少なくとも君たちより自由に使えるお金は少ない」
って新卒の人達相手に言ってた・・・

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 23:53:28.97 ID:qVEdYsTo0.net
クルマは1994年製の古いセダンに乗り
築17年の木造住宅に住む
東証プライム企業で管理職だが
子供達3人の大学授業料は無償で免除
夕食のおかずは野菜がメインで肉は殆ど食べない
水は南アルプス天然水を箱で買い
2リットルペットボトルは1本88円
贅沢はたまに買うアジのたたき1パック299円
酒は基本的に飲まない

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 23:53:34.95 ID:0rL2q2Hf0.net
前スレに自営とか経営者けっこういたじゃんw

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 23:53:37.65 ID:BBGxSIhy0.net
駅まで徒歩で20分かかるが

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 23:53:43.79 ID:kMcntd+X0.net
>>7
コストに対するメリットを感じない商品やサービスは、代替可能なものは代替する
ってだけ

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 23:53:46.01 ID:O9IOIGs00.net
徒歩20分なら歩くのは当然
駅まで歩いて電車バス待つ間に20分なんて過ぎている

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 23:53:58.97 ID:agPP6aH40.net
>>1
>徒歩20分以内の駅移動なら歩くとき。電車のほうが早いけれど、京王井の頭線や東急池上線のような駅間が短いときは歩いてしまう

駅間関係ない
駅間長くても徒歩20分に変わりはない
徒歩20分、駅間短ければ2〜3駅、長くて1駅
作文はこの辺の詰めが甘い

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 23:54:14.60 ID:nN72SdcV0.net
こういう奴らから税金搾り取れ

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 23:54:18.95 ID:RAyOsNim0.net
>>10
Amazonとかで便利なグッズ集めてそうだよねあと100円均一で余計な物を買ってるイメージ

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 23:54:27.79 ID:2tjTWWET0.net
億の財産持ったまま節約貧乏で人生終わる人が意外と多いんだよな
その人がそれで満足したならとやかく言う気はないが
つまらん人生だったと後悔しなきゃね

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 23:54:48.67 ID:GyOKKYxj0.net
前スレで個人事業主云々の話が出てたけど、基本的にあんまり黒字を出し過ぎないように調整してるところが多い。
どうしても経費支出が出せないならイデコでもいいし、小規模企業共済とか使って退職金用意したり。控除で使える制度は使った方がいい。
自分で青色申告してる人も多いけど一定以上の売り上げあるなら税理士は雇った方がいい。色々と知恵を貸してくれるものだ

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 23:55:03.41 ID:swr+gc3f0.net
税金高すぎてなぁ

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 23:55:14.21 ID:lXmffqrA0.net
>>18
金融所得から20%取られてる

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 23:55:50.21 ID:X1jiMGT30.net
1500万で年間400万くらい貯蓄してたらそらそうなるだろw

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 23:55:59.52 ID:0rL2q2Hf0.net
>>20
使いたきゃいつでも使えるんだから後悔なんてないよw

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 23:56:08.93 ID:HJIdw1TH0.net
水筒は家にたくさんあるわー 入れるものによっても使い分けるし

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 23:56:47.96 ID:48TjaM7H0.net
>>1
>徒歩20分以内なら電車に乗らない
最寄り駅まで徒歩20分の自分は・・・

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 23:56:57.24 ID:IMgIuCvZ0.net
散髪やめるだけで結構な金うくぞ

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 23:56:59.52 ID:NQMtbq/40.net
自営業なんで年収という概念はないが、
子供3人いるからマジで日々が忍耐で構成されてる

贅沢は沼

のめり込むと底がない

ほどほどで満足する事を覚えれば、満たされない苦痛から解放される
何でもほどほど
それが幸せの極意

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 23:57:40.56 ID:Zy40qfd70.net
>>20
うちの近所の超金持ちが、親が95歳で死んで数百億の遺産を貰ったけど
その人自体がすでに70代
「若い頃に相続したかった。今お金があっても使うほどの体力がない」って言ってた。
多分その人も殆ど使わずにまた自分の子供が70代になった時に相続させるんだろ
で、代々相続税を支払いながら消えていく

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 23:57:50.04 ID:CMY+a/pf0.net
歩くと健康にいいし水は水道水が腐らなくて良いからな。
時給1万とかとしても税考えると5000円。
20分ボケっと歩くだけで1000円節約してダイエットになるなら全然あり。

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 23:57:52.57 ID:K0qBpg5C0.net
そこそこ資産があるけど、たかり女避けに貧乏なふりをしてる

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 23:58:20.93 ID:LSPnfb/e0.net
ホリエモン「この貧乏人!!」

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 23:58:21.08 ID:LMrpIoSY0.net
会社のウォーターサーバーか持ってくにしても箱買いした500mlペットボトル
水筒は空になっても重くて柔軟性無くて洗浄必須だから止めた

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 23:58:38.77 ID:T9jQ+IBk0.net
>>28
ハゲは羨ましいな

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 23:58:57.71 ID:kMcntd+X0.net
ほんと、世の中無駄な商品増えすぎ
自販機でペットボトル買ったら160円だっけ?
飲み物要るのは外出前に分かるんだから、水筒に紅茶入れたら20円
差額は140円
月20日だと2800円、年だと33400円

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 23:59:04.50 ID:LwjXEovt0.net
ドケチ

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 23:59:09.32 ID:CMY+a/pf0.net
>>30
そんなもん生前に贈与相談しなかった本人が阿呆。

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 23:59:24.34 ID:6sYUdMbf0.net
俺が年収1000万以上あった時は家もあったし車もあったしで毎月20万くらい浪費してたもんだけどなあ

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 23:59:39.42 ID:tWNm2zKH0.net
食費に金かける分、20分くらいなら歩いてるよw
むしろ健康にいい

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 23:59:46.93 ID:Zy40qfd70.net
>>39
今は ?

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:00:08.20 ID:Ky/RImdH0.net
>>36
水筒重い
邪魔

そう考えると年33400円などどうでも良い

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:00:13.45 ID:ZzFpYn8+0.net
>>21
青色申告自前でできる人にとっては税理士なんてメリットないわw
記帳から丸ごと投げるならまだわかるけど

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:00:17.70 ID:zKXUEECb0.net
金を使って社会に貢献しろよ

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:00:18.07 ID:cistW34A0.net
年収なんてどうでもいいよね。重要なのは総資産額だ
資産総額は毎年数千万のオーダーで上下するから会社勤めで得た数百万の収入なんて誤差だ
ちなみに去年は運用に失敗して3千万資産を減らした。まさか株式と債券が同時に下がるなんて!ちくしょうめ

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:00:26.87 ID:nuSYSArT0.net
歩きは、お金のあるなしではなく
健康のためには歩いた方が良い

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:00:27.21 ID:Hs30B1P/0.net
>>21
短期間しか収入上がらないし経費にできるものがあまりないわ
今年は初めて1500万くらいになりそうだけど経費なんて毎年60万くらいしかない
平均課税と国保を33万くらいに抑えるだけだわ
消費税どうやるか税務署に聞きにいかなきゃ……簡易だけど

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:00:37.55 ID:Rj6+Xri00.net
>>30
孫とかひ孫に多めに相続させれば良かったのに

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:00:53.77 ID:ZojdL8b80.net
わいも年収900あるけど生活費10万ちょいに抑えて
残り全部投資に回してるわ

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:00:56.60 ID:xhHzebIS0.net
子供どころか配偶者もいない暇人だから、 節約ゲームを楽しめるんだよ。 こんな寂しいプライベートで節約したお金で、結局金使い切らずに無縁墓に入る人生の何が楽しいんだよ。

子供の学費のためにガツガツ働いて、保育園に迎えに行かないと行けない人間は電車乗らずに20分も歩く暇ないし、せっかく家族全員で旅行するなら、お金かかってもホテルか旅館に泊まるよ。
高給とりだけど節約する私偉いでしょアピール? 高給とりで家族がいない時点で、何らかの性格的欠陥があるんだろうな、としか周りは思ってないのだから、こんなアピール、痛々しくて見てられない。実社会では絶対するな。

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:00:58.07 ID:wc4/MIcQ0.net
>>41
食費だけで十分ですw
まあでも色々買ってる方だと思うよ

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:00:59.14 ID:r3CCDgwa0.net
ペットボトルに水道水詰め替えがよい。
要らなくなったら捨てられる。 塩素の力で殺菌もしてくれる。

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:01:05.38 ID:LAWu1NLY0.net
人生は矛盾してる

若い時には山ほど金を使いたいが金がない
歳をとるとあらかた満足するが金が増える
老人になるともはや金を使うことすら不可能に

そら貯まる滞留する
この間嫁に財布を握られると詰む
給与で税罰 消費で税罰 世辞辛いな

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:01:26.10 ID:zKXUEECb0.net
>>36
貧乏人ほど自販機使う

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:01:33.77 ID:8ggKqXet0.net
ペットはセクシー案件だし
有害物質の健康被害もあるし
徒歩は健康にイイし
さすが金持ち思考って感じ

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:01:33.86 ID:HtaHNuly0.net
>>5
ちょっと何を言ってるのかよく分からない

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:02:09.17 ID:xCXQCey00.net
何がいけないのか本気で分からないくらいだ
しっかりした芯のある女性じゃん、凄くかっこいい
これじゃ経済回らないよという意見は理解できるが、人としては素敵すぎる

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:02:29.21 ID:J/54W9aa0.net
俺は年収200万だけど水はペットボトルのしか飲まないしひと駅でも電車に乗るね

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:02:31.50 ID:cEFd660V0.net
>>28
これ
女なら大変だよ

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:02:35.31 ID:nuSYSArT0.net
>>53
でも、老人になった時に金が無い老人ほど惨めだよw

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:02:51.50 ID:KjdLfDEg0.net
>>14

WWW

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:02:55.21 ID:X9k3AgeW0.net
女の人は水筒多いな
今ステンレスボトルよく売れてるし

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:03:08.97 ID:IG3IvDFI0.net
お金持ちなのに貧乏なふりをしている人の理由
 ・タカられるから
 ・金目当ての異性が近づいてくるから
 ・犯〇に巻き込まれにくいから
 ・節約家でお金持ちであることを誇示することがみっともないと思っている
このタイプが貧乏なフリをする工夫としては、お金持ちなのでボロアパートに住んでたりします。

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:03:09.35 ID:8GQN/vuZ0.net
外資の外人とか全員水筒にお弁当持参だもんな。あれだけ稼いでるけど節約が凄い

日本の水や食事で身体の不調にならない為でもあるらしいけど

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:03:12.70 ID:fwZSRZ7Z0.net
>>1
PET bottles
ペッバードース

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:03:15.24 ID:Ky/RImdH0.net
>>57
いけなくはないけど
一緒にいたくはない人種だ

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:03:26.73 ID:nuSYSArT0.net
>>14
自転車とかLUUPとか使え

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:03:32.90 ID:CjFRsT2x0.net
ヘタな清涼飲料水にお金払うより自分で麦茶を水筒に入れた方が健康的でいいじゃない
夏は脱水予防に水分は絶対摂らないといけないし

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:03:36.36 ID:Rj6+Xri00.net
>>42
40年だと130万だよ

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:03:46.13 ID:0lZg18PY0.net
日本の誇る一大奴隷産業の飲食で経済まわそうって考えがおかしい

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:03:55.63 ID:q8UDbecq0.net
歩くのストレス
荷物があると負担が大きい

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:03:55.65 ID:cr+A/WLW0.net
>>1
当然だな

老後に幾ら掛かるかなんて想像すらできない

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:04:05.34 ID:CXwCvZSQ0.net
>>25
結局使わずに68歳で亡くなった女性なら知ってる
子供いなかったから親族が名乗り出たとか噂になったけどどうなったんかねぇ1億4000万
使いたきゃいつでも使えると思ってても結局使わないんだよそういう人って
億ある安心感だけで生きてて使うのがもったいないで終わる

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:04:27.86 ID:nuSYSArT0.net
>>62
女の人は、自販機のペットボトルだと量が多すぎ って言ってた

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:04:35.68 ID:cEFd660V0.net
>>54
朝の通勤時100円握りしめて出て途中の100円販売機で買ったりしてる

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:04:40.76 ID:JB8rko850.net
死ぬまで通帳見てオナニーしてそう
そして墓までカネ持っていく

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:04:42.48 ID:Fw2+zZ4h0.net
水道水はボロボロになった水道管を通ってきたものだぜ?
水源はPFAS汚染の可能性もあるのに
どこが綺麗だと言うんだ

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:04:45.02 ID:iXEhOlF70.net
>>36
その計算が出来ない人が貧困に喘いでるんじゃ無いの?

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:04:48.62 ID:PPD4qw3N0.net
水筒の方が温度保てて水滴もつかないしいいんだわ

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:05:13.93 ID:7u3g5+yL0.net
>>42
通勤用リュックに入れるから、重さなんて考えてもなかった
それよりも、水筒の方が暖かい冷たい飲み物飲めるし、ペットボトルのように結露しないし、メリットしかないと思ってたわ

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:05:14.68 ID:PUsFpVZR0.net
ただお金ケチるためじゃなくて
10年20年後のために健康な身体を維持するためにやってるのならいいけどね

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:05:21.87 ID:cEFd660V0.net
>>74
600mlが大きすぎるんだよね

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:05:43.57 ID:Jb3Ma/uc0.net
おまいら贅沢だよな
1回1億以上の精子を何回無駄にした?
何年間その無駄を贅沢に過ごしたのか?

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:05:46.34 ID:Rol7D4cr0.net
老後から人生楽しもうと金貯めても
老後には金を使う体力残ってないぞ

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:05:47.07 ID:5KS1X/2S0.net
>>18
税金社保で約500万円とられとるよ、もう十分だろ。

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:05:50.63 ID:kY+fVKE60.net
長女とその旦那が今度5800万くらいのマンション買おうとしてるがものすごく質素よ

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:05:53.41 ID:P79qhFxH0.net
ケチだから金持ちになるんだぞ

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:05:59.49 ID:sXDR3LVA0.net
一種の病気
朝鮮人は火病
日本人は吝嗇病

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:06:00.47 ID:0lZg18PY0.net
>>64
おおくの国はコンビニとかスーパーが日本ほど溢れてるわけじゃないし
外食が日本ほど当たり前じゃないから、水や弁当を持つのは普通だよ

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:06:09.31 ID:Sc7xQBVd0.net
老人になって金なんか持ってて何になるねん
ゲームで貴重なアイテムを最後まで使えないまま終わるタイプやな

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:06:23.36 ID:iXEhOlF70.net
>>59
ケチケチ生活してたら自分でカットするでしょ。
散髪代が勿体なく感じる一定数はいる。

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:06:24.27 ID:qUZDKHX60.net
浮いたお金をちょうだい

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:06:30.29 ID:ZzFpYn8+0.net
>>73
安心したまま死ねるんだからそれでいいんだよw
いつまで生きるかなんて誰にも分からないんだから

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:06:34.54 ID:MSkS8Xmw0.net
>>20
それでもお金の心配なく余生を過ごせたんだからその人にとっては無駄金ではなかっただろうな

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:06:35.94 ID:/Hs7Drro0.net
日本人にありがちな拝金主義者
不安の裏返し
しかしここまで来ると病気だな

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:06:37.67 ID:X9k3AgeW0.net
実際の話やが金あってもお金ってそんな使わんよな
うちも夫婦で世帯年収2000万くらいだけど月の生活費10万くらいやわ
車もないし子供もいない
趣味は嫁と二人でテレビゲームとアニメ鑑賞のみやわ

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:06:46.43 ID:vXX1wSlA0.net
>>78
人件費w

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:06:52.47 ID:zfm1dDTb0.net
>>12
どうすれば免除?

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:07:08.38 ID:cEFd660V0.net
>>90
老人はお金持ってることで安心を得る

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:07:16.32 ID:lhZT42Fl0.net
>>89

朝から晩まで基本外食って国はアジアでは多いと思うが

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:07:19.53 ID:SLmhmo1H0.net
>>90
むしろ老人になったときに金がなくてどうすんのよ
ナマポにでもなるんか

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:07:22.65 ID:nuSYSArT0.net
>>83
中学時代に、その精子をペットボトルに貯めていたやつがいて
友人が来た時に蓋を空けて部屋にこぼして大惨事になった話を聞いたことがある

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:07:35.36 ID:EzWS7PzG0.net
健康に良さそうだしケチってほどでもないやろ

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:07:42.13 ID:ACaVMd6M0.net
水筒は荷物になる

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:07:47.85 ID:XhPf1IkV0.net
貧乏で死んでくより金持って死んでくほうがいいや

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:07:47.86 ID:vXX1wSlA0.net
>>98
優秀ならw

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:07:47.92 ID:cEFd660V0.net
>>91
女はカットだけじゃないからなあ

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:07:58.03 ID:Rj6+Xri00.net
>>90
老人にとってなによりも信頼できるものは金
俺は老人こそ金が必要だと思うがな
若者ほど貧乏でもなんとかやっていける

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:08:27.42 ID:UreMp2320.net
手取り100万超えたら世界が変わった気がしたけど、やはり上には上があることに気付かされただけだった。

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:08:41.67 ID:DLtfhM3P0.net
若いうちじゃないと金使っても楽しくないし経験にもならんのに

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:08:51.65 ID:ACaVMd6M0.net
経済活性化のために金持ちはどんどん使うべき

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:08:55.90 ID:LeqO95+C0.net
厚切りジェイソンは家族が一生暮らせる資産があるのに
ペットボトルにインスタントコーヒー溶かしたのを持参するって言ってたな

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:08:58.32 ID:WyXAztdt0.net
おまえらって能力あって高収入なのに質素な生活してる人とか大好きだよな

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:09:05.67 ID:kY+fVKE60.net
無駄金を使わないからカネ貯まるんだけどな

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:09:09.07 ID:EzWS7PzG0.net
>>99
若いうちと違って手持ちが尽きたら稼げばええとはいかんもんなぁ
病気や怪我のリスクも高いし

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:09:15.33 ID:bGd3GsHI0.net
>>11
家庭があるとそうなるよな

117 :ちゃん:2023/04/06(木) 00:09:16.24 ID:ZwdcUMgg0.net
バカ!もっと肉食え、いい女抱け!

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:09:16.42 ID:Jb3Ma/uc0.net
>>98
大学から授業料を振り込まないようにと通知が来る
そのまま放置しているだけだよ
某国立大学だけど
払えと来るのは大学生協からくる化学実験の為の保険料だけ

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:09:40.91 ID:Hs30B1P/0.net
>>110
そう感じるのは人それぞれ

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:09:50.28 ID:SLmhmo1H0.net
でもこういうスレだとお金に対しての考え方の違いが色々あって見てるだけでも面白いわ
貧乏人の僻みみたいなレスは見てて痛々しいけども

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:09:54.70 ID:0lZg18PY0.net
>>100
すまん、外資の話題だったからアジアのことは考えてなかった

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:09:56.76 ID:kY+fVKE60.net
>>118
どういった事情で?

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:10:03.60 ID:Xw5e/3XU0.net
都内に住んでない人がわざわざ満員電車に乗ってる時点で貧乏

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:10:06.68 ID:yDBkFWIT0.net
>>42
私は犬に暑い日は冷たい水飲ませてあげたいからなぁ
120mlのステンレスボトルに少しだけ冷やした水入れて持ち歩いてるわ
中身は浄水器の水だし皿に移して飲ませるから口もつけない
だからすすいでゴムパッキン外して乾かすだけなんで
必要性や有用性を考えたら全然無駄じゃない
自分はむしろ室温がいいからまとめ買いしたペットボトルを家から持ってってる
何を目的としてそれにかかる費用や労力をどこまで許容できるか
本当に人それぞれだよね
紅茶の茶渋考えたら>>36さんみたいな使い方は私にはできない

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:10:11.61 ID:1M5UKqJ30.net
スマホは中古スマホ
ランクAで、2万以下の端末を購入

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:10:27.70 ID:69YoohK60.net
年収2000万だけど、銀座も六本木も徒歩30分圏内だから歩きだな。
あと自治体のプレミアム商品券とかは基本即申し込み。それが使えるスーパーまで遠くても出かける。
年収2000万なら、せいぜいその程度の暮らしだよ。

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:10:32.08 ID:vXX1wSlA0.net
>>116
いや、奢りたくないからw

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:10:42.40 ID:Jb3Ma/uc0.net
>>102
そんな奴でも結婚して子供いたりするんだよな

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:10:59.95 ID:ZTpnfyUz0.net
実際1500万ぐらいじゃ子持ちならそんな贅沢できんやろ
子供3人もいたらキツキツや

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:11:05.31 ID:nuSYSArT0.net
>>100
アジアの国の外食は安いから・・・
露天みたいなヤツだろ

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:11:09.36 ID:7Lv86qVz0.net
医療関係の仕事で年収1500万って医者以外に何かあんの?
勤務医でも1500万はなかなか貰えないけどね

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:11:14.81 ID:bGd3GsHI0.net
>>96
住宅費はゼロ?

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:11:16.18 ID:cistW34A0.net
>>63
君の金持ちの基準は資産総額いくら以上なんだ?
オレは独身で5億、家族持ちなら10億以上だと思うんだけど

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:11:40.85 ID:kY+fVKE60.net
>>128
ねえ、大学行かせるの割と苦労したけど
なんで全免なの

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:11:53.51 ID:Hs30B1P/0.net
今年は世帯で2000万くらいになるけどスーパーはサンディだ
関西ならわかるだろ

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:11:54.26 ID:jBSI/58f0.net
>>110
それは老いを感じてきた時に気付く

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:11:55.76 ID:X9k3AgeW0.net
逆におまえらは金あったら何に使うの?

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:12:30.83 ID:vXX1wSlA0.net
>>134
貧乏なんじゃね?

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:12:31.12 ID:1M5UKqJ30.net
水筒の底は新井にくい

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:12:42.45 ID:mWBIQH5W0.net
自分で生活レベル調整できる奴がお金貯められるってことなんだな

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:12:49.39 ID:X9k3AgeW0.net
>>132
家賃6万円のUR住んでるよ

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:12:51.77 ID:vXX1wSlA0.net
>>139
酸素系漂白剤

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:12:57.59 ID:kY+fVKE60.net
>>138
上場のリーマンだってさ

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:13:02.19 ID:Ky/RImdH0.net
>>137
死ぬまで持つくらいのお金があるなら、仕事辞めて細々と暮らしたい

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:13:05.19 ID:Jb3Ma/uc0.net
>>122

>>122
授業料免除対象の学生に選ばれてるのでは?
オレは詳しくは知らん
妻がやり取りしている
最近前期後期の授業料を妻が要求しないので
訊いてみたらそんな状況だった
まあ成績優秀なのは入学時から知ってるけどね

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:13:05.75 ID:ZzFpYn8+0.net
>>137
旅行にしか使わない

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:13:16.84 ID:h+3xSTSi0.net
>>36
自販機で購入したら高いよスーパーで購入したりAmazonで箱入のをセール中に購入する方がいいと思う

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:13:22.06 ID:JFGVj/K50.net
わりとこんな感じ

ウチは結婚してから金を使わなくったので親から持ち家をもらったから家賃かからんし年36万の固定資産税くらい
飲み会とかしないし人付き合いは仕事以外はしないのでストレスフリー

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:13:27.70 ID:WJVploge0.net
>>113
スレ見るとたいしてよく思われてないようだが

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:13:33.11 ID:kY+fVKE60.net
>>145
は?

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:13:40.57 ID:gs/9MHPJ0.net
貧乏人はやたらと散財する
金持ちは無駄金は一切使わない

逆に言うと散財しなければそこそこのお金は貯まるよ

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:13:55.09 ID:Jb3Ma/uc0.net
>>134
入学金も免除されたよ

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:13:57.04 ID:yDBkFWIT0.net
>>59
>>91
倹約のためではなく面倒だから
どうしようもなく伸びるまで放置して2~3年に一度ばっさりと30cmくらい切る女だけど
先日切ってきて6000円くらいだったかな?覚えてないけど
確かに毎シーズン払ってたら負担になる人には負担だろうね

ちなみに犬は毎月14000円です・・・

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:14:00.42 ID:nuSYSArT0.net
若い時に言われた
若い時に金を使わないと老人になってから後悔する
若い時から金を貯めないと老人になってから後悔する
結局、どっちを選んでも後悔するけどな。アッハハ

って先輩が言ってたわw

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:14:05.23 ID:9loZSn9C0.net
会社近くのスーパーで2Lのペットボトル買ってコップに注いで飲んでるわ

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:14:08.06 ID:Xw5e/3XU0.net
都内住まいではなく満員電車乗ってる人貧乏、都内から住んでたら貧乏ではない

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:14:09.52 ID:WqPT0loU0.net
貧乏人ほど自販機でジュース買ったりするんだよな

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:14:17.01 ID:nuSYSArT0.net
>>137
金額にもよる

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:14:21.29 ID:kY+fVKE60.net
>>152
よーわからん

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:14:27.05 ID:qF8toa8x0.net
収入はそれなりにあるけど都心に土地あるわけじゃないしそんな使えん

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:14:45.59 ID:KQTgK+/U0.net
金持ちって時間や手間を金で短縮するイメージ
自販機のペットボトルなんてそもそも買わんだろ

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:14:53.92 ID:X9k3AgeW0.net
>>146
旅行かぁ
なんかそういう趣味あるのはええな
うちは出不精で休みの日は夫婦で一日中ゲームしてるわ

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:14:54.89 ID:sXDR3LVA0.net
>>148
それって生きてて楽しいの?

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:15:13.45 ID:qfa7Agbm0.net
>>137
少女買う

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:15:21.88 ID:bGd3GsHI0.net
>>141
奥さんが買い物上手で節約できてるのかなぁ、すごいな

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:15:29.92 ID:cqycW6/f0.net
金持ってる人って無駄金使う事が苦痛だったり節約する事が楽しいと感じてる人多いわ
浪費する楽しさより金持ってるという安心感の方が幸福という場合もあるな

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:15:34.12 ID:1FceLeuF0.net
俺も高学歴高収入の物欲無しだから使いきれないほど貯金がたまってしまった
最近は風俗で体験に変えてるがDIE WITH ZEROにはほど遠い

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:15:37.25 ID:E2PkDkvf0.net
こういう馬鹿が資本主義を終わらせるんだよなぁ

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:15:41.59 ID:eX20TVyS0.net
ヤクザになったウルフがゴロツキに蹴られてるのを助けたジョーにウルフが「30万円貸してくれ!必ず1週間後に返すから … 」って言われてとぉつあんに頼んで30万貸したら失踪されてウルフの元婚約者が「私が代わりに返します。」て言ったのにジョーは「いやぁ、あんたにゃ関係ねえ。まあ、とっつぁんの金だからどうでもいいや。」

ここらへんにバブル魂を感じる

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:15:44.15 ID:JFGVj/K50.net
>>63
ウチもこんな感じ
人付き合いしないし貧乏人と関わると金をタカられたりロクな事がないからね

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:15:51.86 ID:nuSYSArT0.net
年収600万で都内に一軒家持ちと
年収1000万で賃貸
だとどっちが散財できるか考えてみた方が良い

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:15:57.60 ID:vXX1wSlA0.net
>>161
喉乾いた時に自販機あるとは限らないからな

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:16:07.85 ID:ZzFpYn8+0.net
>>154
若い時なんて金なくても楽しいじゃん
年取ってから生活苦しいとか惨め

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:16:13.60 ID:7u3g5+yL0.net
>>137
家族と遊びにいく時
子供と動物園行ったら、セブンティーンアイス買うw

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:16:19.00 ID:1M5UKqJ30.net
>>146
ハイエンドスマホは?
欲しいんだろ?

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:16:31.78 ID:1gORMyqO0.net
高所得者ほどこういう人多いよ
一人で何かする分には金はかけない

他人とどつこうする時はしっかり金かけるけど

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:16:45.14 ID:wzv9kasu0.net
日本が景気悪い原因は小賢くなるすぎたから

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:16:58.95 ID:4iphmxIc0.net
駅間徒歩移動できる都会は選択肢多くていいなぁ
田舎じゃ駅間徒歩なんか無理だしバスもないし自家用車一択だわ

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:17:14.23 ID:h+3xSTSi0.net
>>151
欲しい物を我慢するのは無理です私買おうとした時売ってないとかあるから欲しい物は買うようにしてるよ

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:17:18.01 ID:vXX1wSlA0.net
>>175
30万切ってるから”消耗品”として買ってる

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:17:39.03 ID:8ggKqXet0.net
庶民は平気でPET買うしすぐ電車に乗るし
意識低い貧乏人はホントどうしょもない

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:17:39.74 ID:IJ/Td6sv0.net
服好きだから、つい散財してしまってた。
これではいけないと、シンプルな革ジャンを2着買い足したら年間の被服費がかなり減った。

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:17:49.01 ID:vozoVUqa0.net
>>36
自販機のペットボトルで160円はトクホ系だろ
普通のお茶やミネラルウォーター130円もあれば足りるし買う場所考えたら100円程度だろ
そもそも水筒自体の金額と維持費も考慮しないと

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:17:52.41 ID:+d5M90m90.net
もう資産税でいいだろ

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:17:53.17 ID:JFGVj/K50.net
資産が兆のザッカーバーグやバフェット、ビルゲイツもマックのハンバーガーを食べてるからね
金持ちほど無駄な散財を嫌うから資産がどんどん増えてるのよね

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:17:56.95 ID:nuSYSArT0.net
>>63
ボロアパートに住んでいたら、ルフィに狙われる
あいつらの金持ちリストは税務署から入手しているので、いくら貧乏人のふりをしても無駄。
それより、セキュリティのしっかりしたマンションに住まないと命の危険がある

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:17:57.91 ID:h+3xSTSi0.net
>>137
新しいスマホ購入する

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:18:01.31 ID:qfa7Agbm0.net
>>179
達観したら欲しい物も無くなる

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:18:01.81 ID:kY+fVKE60.net
>>180
通信費として落ちんの?

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:18:09.59 ID:mWBIQH5W0.net
>>166
お金は貯め続ければ使わない限りはずっと残るから貯めるのが好きな人はいつでも安心感や優越感に浸れるだろうね

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:18:10.54 ID:ZzFpYn8+0.net
>>162
ゲームするならプロジェクター買ってホームシアターでゲームや映画とかいいじゃん

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:18:13.23 ID:y5lCfELv0.net
水筒とか使ってる奴ってキモい
男でも女でもソーカ信者みたいなビジュアル

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:18:15.79 ID:iXEhOlF70.net
>>97
会社にもよるが今の自販機業界、内情は結構悲惨だよ。

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:18:41.42 ID:0lZg18PY0.net
時間の無駄使いをしたくないという人って、根本的なことは変えようとしない
残業ゼロで有給全消化してリモートワークするとかにしたら、雇われでも時間はたっぷりできるのに

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:18:48.45 ID:cEFd660V0.net
>>137
家を建てたい

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:18:55.47 ID:Fw2+zZ4h0.net
>>171
立地内装広さ揃えるなら賃貸は損だぞ
大家の利益になる分があるから絶対に入居者が得をしないシステム

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:19:20.43 ID:6/RHnpHf0.net
首都圏かその近辺に持ち家が無いとずっと賃貸か家買うしかないから無駄遣いできんのよね
独りだと日々不安だし

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:19:32.13 ID:h+3xSTSi0.net
>>188
なる程ねでも買ってみて良かったと思えるものもあるよ

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:19:34.07 ID:ezMB1AP/0.net
>>2
groundyで売ってる

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:19:34.57 ID:vXX1wSlA0.net
>>196
じゃあ大家になれば?w

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:19:42.76 ID:L3qNjbtR0.net
金持ってなかった子供の頃からのルーチンで過ごしてるだけや

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:19:43.43 ID:7u3g5+yL0.net
>>180
10万円以上は固定資産だろ

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:19:51.87 ID:SLmhmo1H0.net
若いうちは金使えって、今回の例で言うと
若いうちは水筒持参せずにペットボトル買え、若いうちは歩かずに電車乗れって言うことになるけどな

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:19:56.10 ID:JFGVj/K50.net
>>173
ほんとそう
年寄りが何で金を貯めてるかっていうと年取ったら誰にも相手にされなくなるからね
金が一番の友達だと分かってるから

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:20:03.87 ID:7um6Zk480.net
>>118
国立大は親の収入みるだけやろ
さては自営で節税しまくりやな
そういう同級生いた
授業料免除で車乗り回してた

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:20:05.73 ID:69YoohK60.net
年収2000万だけどこんな感じ。毎月はカツカツでボーナスでなんとか貯金が貯まる感じだな。

月給 75万(手取り)
家賃 30万(港区1LDK)
固定費 7万(月一回の定期清掃サービス3万含む)
食費 10万
日用 3万
他 15万(旅行、ホテルステイがメイン)
貯蓄投資 5万

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:20:19.41 ID:ezMB1AP/0.net
賃貸は基本得だよ
そもそも都心だと貸しても利回り3%もいかないから

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:20:32.74 ID:J+JSlGVn0.net
創作記事にあーだのこーだの言ってる沼しかいない5ちゃんwwww

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:20:35.74 ID:AnWFopSv0.net
ミニマリスト

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:20:40.88 ID:/0JuqlpM0.net
一千万家庭だけど昼は妻の手作り弁当&お菓子だし
買うのは自販機のコーヒー一本位
ローンもまだ残ってる
最近妻がはじめた趣味が思わぬ才能で金入ってきて
扶養抜けないようにするのが大変なくらい

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:20:42.24 ID:X9k3AgeW0.net
>>165
嫁の方が残業多いから買い物は自分が殆どしてる
生活費内訳やと
家賃6万 
通信費6千
食費2万五千
光熱費八千
くらいやね
特に節約とか意識してる訳でもないけど

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:20:55.79 ID:1wUUL11/0.net
こんな与太話真に受けてる奴は一生底辺

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:21:05.11 ID:8m5tm4gX0.net
ひろゆきと同じタイプの人だね
ひろゆきも普段節約してるし
結局使わないまま死ぬと思う的なこと言ってた

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:21:13.06 ID:IJ/Td6sv0.net
>>195
家は金無くても建てれるよ。

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:21:22.18 ID:cFhW+UEW0.net
>>1
30万積立投資www
これ駄目だなww

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:21:23.21 ID:6tJT7U/b0.net
資産5000万あるけど洋服はユニクロかGUしか買ってない
しかも期間限定価格でしか買わない。
スーパーも20%offなどを狙って冷凍しておく
でも本だけは週2くらいで買ってしまうしカフェにも行ってしまう。
贅沢してるとすればこれくらい

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:21:23.92 ID:Fw2+zZ4h0.net
>>173
ジョブズは死ぬ直前に金稼ぎなんて程々でもっと遊んでいればよかったって嘆いたけどな

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:21:24.20 ID:vXX1wSlA0.net
>>202
特例

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:21:29.79 ID:ezMB1AP/0.net
>>206
清掃高いなダスキンかな?
週二回で頼んでるけど月7万くらいで住んでるよ
英語しか話せないメイドだともっと安い

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:21:35.29 ID:Sqcyq60V0.net
最初に貯めときゃ後は複利効果で勝手に金が増えてくからな まわりの小金持ちは皆そうだろ

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:21:38.21 ID:kY+fVKE60.net
会社の寮2LDKが12000円

これ上場やけどな

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:21:40.81 ID:OBVNHyjH0.net
>>77
それは、どの地域のハナシなのかを明確にしないと
ただの風評被害になっちまうな。

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:21:53.54 ID:vXX1wSlA0.net
>>203
お金の使い道は腐るほどあるがw

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:21:54.22 ID:nuSYSArT0.net
だんだん、借金して無理してでも欲しい物がなくなってきている

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:21:55.57 ID:ACaVMd6M0.net
>>137
スポーツ観戦

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:22:13.34 ID:cistW34A0.net
>>137
2000億あればねえ、オレの田舎に自費で新幹線を建設するんだけど
個人が金を出すなんてあり得んと思うかもしれないけど、大正や昭和初期まではそういう個人が作ったローカル鉄道が沢山あったんだ

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:22:25.17 ID:7u3g5+yL0.net
>>218
中小かw

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:22:32.03 ID:h+3xSTSi0.net
>>214
家を建てて買うのにお金かかるだろ

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:22:33.01 ID:0o9pXSfl0.net
せっかく自販機で飲み物買えるように成長したのに
値上げでまた貧乏性が再発したわ

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:22:41.70 ID:yDBkFWIT0.net
>>196
持ち家は手放すのが面倒だから
賃貸で飽きたり近所に変なのが来たらふら~っと引っ越すのが一番だよ
売るのも貸すのも仲介挟んだり契約で出向いたりしなくちゃいけないから
すっごい遠くに引っ越してみるとかしにくいし
家にこだわり愛着持つタイプなら仕方ないけど

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:22:44.81 ID:HCqaW4ko0.net
>>96
若そうだね

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:22:48.99 ID:t/tfyanI0.net
10億当たって、引越、車、家具、家電、その他で1000万ちょっと使ったけど、俺の欲しかったものってこの程度かって思った

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:22:56.88 ID:X9k3AgeW0.net
>>191
ゲームは画面でかすぎるとかえってやりづらい
30インチ前後のモニターが一番いい

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:22:58.76 ID:0uTWiNJE0.net
金溜め込む人も綺麗な若い女に弱かったりする

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:23:01.49 ID:ezMB1AP/0.net
歩くのは体に良い

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:23:06.90 ID:sobBrTvJ0.net
健康的いいことじゃん。

俺も1500万ぐらいだけど、すごく健康的でいい習慣だと思うよ。なんでネガティブなのかわからない。
ちょっとした出費ってのがわからないけど10万ぐらいであれば迷わず買えるよ

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:23:09.35 ID:5ZW5hafn0.net
>>213
子供いるんじゃなかったか
遺してやれるじゃん

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:23:14.42 ID:cFhW+UEW0.net
>>164
クッソキモい
ゴミ野郎がここにいた

死んでほしい

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:23:24.17 ID:rrI2SZdC0.net
金使わねーから経済冷えるんだわ金使えよアベアホウタロー

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:23:28.13 ID:cEFd660V0.net
>>153
美容院代は高過ぎだよ・・・
犬も色々かかりそうだね、でもペットのいる暮らしはいいですね

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:23:32.63 ID:nuSYSArT0.net
>>96
子供3人ぐらい作れば、あっという間に散財できるよw

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:23:44.34 ID:bGd3GsHI0.net
>>211
食費2万五千

これがなかなか難しそうだ

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:23:45.84 ID:69YoohK60.net
>>219
ご名答。高いけど家事代行と違って清掃に関してはプロだし、
月3万で風呂やトイレ掃除から解放されるなら費用に見合ってるかなと思う。

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:23:49.19 ID:HCqaW4ko0.net
早くうちも資産5000万とか言ってみたい
今んとこローンの残積の方が多くてマイナス

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:23:53.19 ID:ZzFpYn8+0.net
>>217
若くして死ぬのがわかっていたらみんなそう思うだろw
それがわからないから金貯めるわけでw

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:24:02.73 ID:R4xWpdPV0.net
年収300万以下のお前らは贅沢したら人生終わってまうぞw

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:24:33.03 ID:h+3xSTSi0.net
>>96
家電製品が壊れたら使う事あるよ

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:24:33.04 ID:nuSYSArT0.net
>>191
今はゲーム用途のプロジェクタは安いよ

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:24:34.28 ID:265Xc9oR0.net
ペットボトルは買うとしてもなるべくスーパーで買う
下手したらコンビニと50円は変わってくる

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:24:37.34 ID:rUoeL2550.net
金を回さないバカがいると経済が成長しない

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:24:42.58 ID:JFGVj/K50.net
酒タバコ、ギャンブルやらない
飲み会など利益にならない人付き合いをしない
収入を増やして固定費を抑えて支出を減らす
格安スマホにする

これやるだけで金がどんどん貯まるよ

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:24:53.47 ID:vXX1wSlA0.net
>>238
買春はそれほど悪くない
誰かが体を買ってあげないと腎臓を売るはめになる

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:25:27.35 ID:zAj7O1AI0.net
独身のおっさんだから金の使い道が無い、しかし老後は不安だから貯金し続けるしかない

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:25:31.51 ID:MmgR3i440.net
金はただのツールとわかってない例

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:25:44.27 ID:MVS7lw0E0.net
金持ちの癖に貯め込むから金が巷に循環しないんだよ
金持ちは使ってくれー

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:25:46.59 ID:Ky/RImdH0.net
>>251
タバコしかやらないけど、タバコが月30000超える
タバコ税高すぎだろ…

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:25:52.54 ID:vXX1wSlA0.net
>>244
家は資産だろ?
不動産屋に売る時の値段聞いてみろ
泣くからw

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:26:06.40 ID:1M5UKqJ30.net
クレカを枠いっぱいまで使って毎月少しずつ払えば桶

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:26:09.17 ID:X9k3AgeW0.net
>>241
子供はできんからもうあきらめた

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:26:11.81 ID:nuSYSArT0.net
>>253
独身なら、金が無いと老人ホームにすら入れない

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:26:21.69 ID:HCqaW4ko0.net
タバコ代ご三万とは健康にも良くないだろうし勿体無い〜

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:26:21.96 ID:lkyCtoZL0.net
低能だし田舎だからそんな余裕ないな
車でコンビニ行ってサッと買って職場行って終わり

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:26:30.17 ID:Jb3Ma/uc0.net
>>205
> 国立大は親の収入みるだけやろ

そうか?
源泉徴収票を提出した記憶はないね

> さては自営で節税しまくりやな

副業もあるが
会社員だよ

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:26:34.00 ID:vXX1wSlA0.net
>>251
税金を抑える
これ最強

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:26:41.11 ID:ZzFpYn8+0.net
>>233
遅延とかもあるからゲームによっては合わないのかもな
映画見るにはテレビよりずっといいんだけど

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:26:42.54 ID:nzICM2OO0.net
報酬の月の手取りが90万超えてるけど現金として残るのは10万くらいだな
ローンも投資もするけど結局好きなものの消費が多い
独身だとやりたい事はたいていなんとかなる

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:26:47.13 ID:jPKBasnA0.net
何のために節約してるんですか?

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:26:48.30 ID:ealQ4EFM0.net
そりゃたった年収1500万ならそうだろ、贅沢してる場合じゃない

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:26:48.60 ID:h+3xSTSi0.net
>>253
生活費に使うでしょ消耗品使わないの?私日用品が消耗品だから使うけどね

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:26:52.73 ID:HCqaW4ko0.net
>>257
泣けるの想像つくわw

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:27:06.11 ID:yDBkFWIT0.net
>>240
家で洗えばいいんですけどね
カットが上手にできなくてブサイクになるんですよねw
あとシャンプーもサラサラ度とその持ちが全然違うから
乾かす労力とか考えたらお願いした方がお得だと思ってる

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:27:08.08 ID:ACaVMd6M0.net
水筒持参する人って昼食はどうしてるの
自分はペットボトル買って弁当を持参してるけど

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:27:11.72 ID:NrUgx4p60.net
おそらくは頑張ってきてそれなりの稼ぎ出してんだから自分にだけ贅沢すればいいのにな
結婚したらそれも自由にはできないんだぞ

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:27:23.31 ID:L3qNjbtR0.net
金あっても全て投資の回す本人が投資してなくても銀行が投資に回してるから使わなくても関係ないだろ

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:27:23.93 ID:0uTWiNJE0.net
>>267
節約が楽しいから

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:27:25.86 ID:3pmZZ82m0.net
(´・ω・`)ヤニカスで1箱650円のタバコを毎日3箱買ってごめんなさい
お昼は毎回ウーバー使ってごめんなさい
毎朝夕方スタバ行ってごめんなさい
365日外食でごめんなさい

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:27:26.48 ID:NMbs8qAy0.net
こんなんじゃ経済まわらんなー

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:27:28.32 ID:MVS7lw0E0.net
>>262
似たような感じ
基本的にどこにも出掛けない
仕事には行ってるから完全な引き籠もりじゃないって感じ

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:27:33.48 ID:iXEhOlF70.net
>>186
なぜそれを知ってるの?書けるの?
うちは一等地に住んでるが。借金があると狙われないなら良心的かもしれん。

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:27:54.49 ID:8DyB31uH0.net
徒歩20分なら電車乗らないはドヤする程か・・・・・

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:27:57.23 ID:nuSYSArT0.net
>>257
土地が良ければ、売るときに驚くよw

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:28:05.81 ID:Ky/RImdH0.net
>>261
酒が体質でダメ
ギャンブルは子育てで時間がなくて出来ない
風俗は妻を裏切ることになるからダメ

タバコしか趣味がないんだよ

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:28:17.06 ID:eX20TVyS0.net
>>251
確かに。パチンコ止めたし飲みに行くのも止めたしスマホは毎月7千円でお金は貯まるようにはなったな
これでタバコを止めてモンエナ2本飲む習慣も止めたらさらに貯まるのは間違いないけどストレスも溜まりそう

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:28:21.44 ID:MVS7lw0E0.net
>>268
充分お金持ちだよ
日本は平均年収430万の国ですよ

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:28:22.85 ID:/mQOIQaW0.net
まだまだ続く
「俺はこんなに稼いでこれしか使ってないけど、こんなに稼いでいるし、その気になれば不労所得で暮らせるほどこんなに稼いでいる」自慢を
お楽しみください

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:28:28.22 ID:ZJAxLfql0.net
サラリーマンなら500万も1500万も生活は大して変わらないだろ

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:28:34.92 ID:SAjqMIgq0.net
年1500万なら手取り1100万くらいか
400万くらいを投資貯金してんなら使える金700万くらいか
月60万、家賃食費考えたらめちゃ贅沢って訳でもないけど
40万しか投資してないなら60万使ってるぞこいつ

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:28:34.95 ID:NQc/NRks0.net
都心に住んだら歩くか自転車で大体どうにかなるようになったなぁ

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:28:37.06 ID:719M/kEY0.net
これで生活出来てんだからほっとけや
もちろん税金搾取ありきで成り立ってるんだろうけど
そのためのお前ら都民だろ!
何のために東京一極集中で毎日毎日クッソストレスの満員電車の中
耐え難きを耐え忍び難きを忍びクッソ通勤してんだよ

お前らゴミか?ゴミだと自分で認めちゃうの?
さ・い・し・ょ・から間違い何だって!
今満員電車が
当・た・り・前・だと
思ってるお前らが間違い何だって!
いいか東京一極集中は東京都知事だけの欲望
地方分散は今生きる我々の当たり前

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:28:42.11 ID:nuSYSArT0.net
>>279
テレ朝で言ってたやん
ルフィの情報の出どころが税務署だって

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:28:44.93 ID:X9k3AgeW0.net
>>242
外食あんまり好きじゃないから食費は安いんよ

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:28:46.21 ID:iXEhOlF70.net
>>276
個人の自由だよ?
健康には気をつけてね。

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:28:58.01 ID:m4Ya9g1q0.net
投資してるならええやん
ケチだけど金は使ってるんだから
むしろ賢いと思うけどな
貯金してたらバカだと思うけど

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:29:00.04 ID:69YoohK60.net
年収高い人ならふるさと納税やってるでしょ。
年収2000万ぐらいだと40万以上枠があるから、米は年間分実質無料で賄える。
オーダーメイドスーツもふるさと納税で調達してるよ。

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:29:06.43 ID:Qz/wlo3C0.net
こういう下らない奴らのせいで衰退していくんだよ
稼いでるなら使え

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:29:09.17 ID:rdvIRBCy0.net
>>257
6000万で買った家が1800万と言われたの思い出した
それも10年前だから更に落ちてそうでもう聞きたく無い

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:29:12.08 ID:vXX1wSlA0.net
>>280
駅から徒歩20分に住めば良いのにな

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:29:12.66 ID:HCqaW4ko0.net
>>282
自転車とか走るとか体鍛えるとか音楽とか
なんかそっち系の興味があると良いね

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:29:30.00 ID:1M5UKqJ30.net
スマホは中古スマホ
ランクAで2万円以下で端末購入

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:29:53.98 ID:3pmZZ82m0.net
>>292
(´・ω・`)結婚してください!

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:30:04.72 ID:nuSYSArT0.net
>>299
スマホは楽天でタダに入手。

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:30:04.84 ID:jPKBasnA0.net
>>275
節約以外に楽しみは無いのですか?

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:30:18.92 ID:vXX1wSlA0.net
>>284
※その平均は103万円の壁リーマン妻を含みます
つまり”平均”はもっと高い

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:30:20.52 ID:ACaVMd6M0.net
水筒持参しても昼食代高かったら意味ないね

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:30:28.33 ID:HCqaW4ko0.net
>>268
たったとかそんなことない
単体で1500万稼げる人は日本で立ったの1%程度だったような?

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:30:34.82 ID:h+3xSTSi0.net
>>273
そりゃそうだよ生活費倍になるんだからその分考えないといけない


307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:30:35.69 ID:ezMB1AP/0.net
>>296
えええ
地方の戸建かな

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:30:44.17 ID:1GEJtQiV0.net
てか金持ちは生まれた時から身の回りに何もかもあるもんな
好奇心でも無けりゃそれ以上のモノは必要無いくらい
節約というより興味が無いんだ

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:30:46.37 ID:EKXshHa00.net
タバコ1つ買うためコンビニレジまでおちおちやってきて

「○○番!」

と大声出してる
こういうのが一番金と時間を溝に捨ててる底辺

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:30:47.48 ID:qfa7Agbm0.net
>>289
都内なら車買わなくていいんだぜ

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:30:58.60 ID:X9k3AgeW0.net
こういうのって本人は特に節約してるつもりもないと思うで
金銭感覚が収入に比例して伸びてかないだけやろ

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:31:00.79 ID:HCqaW4ko0.net
>>285
読んでるだけで楽しいよ
本当かもしれないじゃない

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:31:05.15 ID:Ky/RImdH0.net
>>296
土地の値段だけだから、10年経とうが金額は変わらんよ
土地の相場次第

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:31:16.58 ID:1dUU2CqZ0.net
「あたし年収1500万円 すごいでしょ」

こんなこと言ってる時点で地雷

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:31:18.36 ID:vXX1wSlA0.net
>>296
6000万の家の住宅ローン総額w

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:31:19.37 ID:kY+fVKE60.net
>>263
親なら知っておけよ

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:31:24.00 ID:nuSYSArT0.net
そもそも。お金を使わない趣味なんていくらでもある
絵画が趣味ならお金使わなくても毎日楽しい
読書が趣味なら、図書館で借りてくればお金はかからないし

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:31:43.88 ID:cbQJ5GTo0.net
>>252
買春は別に良いと思うけど、少女は無いだろ

ロリコンは死んでほしい

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:31:45.97 ID:ezMB1AP/0.net
徒歩20分なら電車より歩いた方が単純に速いからな

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:31:50.20 ID:PiyCreT50.net
また作文ですか?

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:31:57.49 ID:ZzFpYn8+0.net
>>286
車はカローラとベンツぐらいは違うぞw

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:32:00.84 ID:KFEbIp+v0.net
好きにすればいいだけの話

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:32:03.97 ID:0uTWiNJE0.net
>>302
金かからない趣味で十分楽しめてるからね〜

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:32:33.17 ID:yDBkFWIT0.net
>>310
あるとやっぱり楽だし便利だよ
うちのマンションも駐車場満車だよ

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:32:36.71 ID:HCqaW4ko0.net
>>294
日用品も肉魚野菜もふるさと納税使えちゃうしありがたいよね

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:32:46.88 ID:p/yoL1ln0.net
>>20
カネを使うなんて貧乏人のする事だ
金持ちはただ貯めるだけで十分に満足できる
これが至上の愉悦なんだよ

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:32:47.39 ID:a3HK/Zhc0.net
お独り様は死ぬまでにいかに使い切るかを考えないと

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:32:48.91 ID:7u3g5+yL0.net
>>321
サラリーマン1500万でベンツとか、アホやろ

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:32:50.97 ID:ezMB1AP/0.net
>>310
足立区なら車必要だし、
都心は都心で渋滞が少ないから車あると快適なんだよなあ

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:32:58.50 ID:RVsFboKd0.net
1500は自分もあるがそれぐらいの収入じゃ気楽に金は使えん。

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:33:00.34 ID:6tJT7U/b0.net
>>296
都内なら6000万のマンションは8000万くらいかそれ以上になってるのに

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:33:07.17 ID:X9k3AgeW0.net
>>295
使えって言われても何に使っていいのかわからんわ

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:33:18.15 ID:kY+fVKE60.net
1500で東京は住めんわ

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:33:27.20 ID:ezMB1AP/0.net
>>328
cクラスなら問題なく買える

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:33:28.18 ID:Lm1o/HQ50.net
おまえら「ペットボトル買わずに水筒持参で徒歩移動してます」
うるせー!黙れ、底辺、ゴミ、惨め、人生終わってんな


年収1500万「ペットボトル買わずに水筒持参で徒歩移動してます」
素敵🤩明日から真似します

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:33:28.55 ID:69YoohK60.net
>>317
図書館いいよなw 最近俺もハマってるわ。
広尾の都立中央図書館とかかなりの雑誌最新号が置いてるし。

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:33:30.34 ID:HCqaW4ko0.net
>>296
家買って翌年になんか書類来なかった?
それに査定額書いてた気がするんだけど愕然としたw

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:33:48.14 ID:vXX1wSlA0.net
1500万だとふるさと納税だけで食費を賄えないこともないな

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:33:50.94 ID:3TL95ZX+0.net
収入があっても自分の標準生活スタイルのままでいいんだよ
贅沢したり上昇志向になっても生活満足度は大して良くはならない

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:33:59.41 ID:KFEbIp+v0.net
>>296
戸建は下がるよね
マンションは今上がってる

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:34:07.55 ID:f1qaV71g0.net
俺は低所得だが清貧生活大好きで貯金が10年近く暮らせそうな大台にのったわ
やれ新築の家だの豪華な車だの嫁やら子供やら欲望が尽きない人は
高所得ながらも死ぬまでヒィヒィ言いながら奴隷のように働くしかないのなw

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:34:14.04 ID:iXEhOlF70.net
>>153
自分はカットに行くお金も勿体ないので自分で処理してた。
今は美容院へ行くお金もあるが仕事忙しくなると中々行けないんだ。にゃんの体調不良でかける時間と金はあるが自身にかけたい時間はない。ロングヘアー代金だねw
私の行きつけはロングでも3000円内、だが営業時間限られてるので行けずにいる…

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:34:18.89 ID:nuSYSArT0.net
>>324
都内で、自宅内の駐車場に車があるけど
車検でディーラーに持っていくと、前回の走行距離から100キロも増えていなくてよく笑われる

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:34:29.12 ID:kY+fVKE60.net
再開発かかると上がる

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:34:30.15 ID:+jmZW6bW0.net
節約が趣味の人っているもんな

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:34:36.24 ID:tUy6+vQj0.net
年収がどれだけ増えても生活水準は変えないって人は一定数居ると思うわ

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:34:37.14 ID:zAj7O1AI0.net
>>294
ふるさと納税は金出して買わないだろうなみたいな物をあえてもらってるな
ある程度収入あると食費程度はいくら掛かってるかなんて気にならなくなると思うが

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:34:37.61 ID:Jb3Ma/uc0.net
>>285
じゃあ自慢するよ
不動産収入だけど
沖縄の軍用地の収入が年間800万円くらいある
完全に不労所得
全部妻名義
妻は扶養から外れているが
健康保険はオレが勤める会社の保険
年金も第3号

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:34:38.71 ID:SAjqMIgq0.net
>>317
図書館通い趣味いいぞ
映画も借りれるとこあるし、映画上映ただのとこもある

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:34:39.43 ID:1M5UKqJ30.net
無駄遣いしないと経済回らないですがw

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:34:39.78 ID:1GEJtQiV0.net
不適切な人に金を持たせてしまったともいえる
やっぱ投資的なことをして社会を発展させてもらわないと

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:34:40.00 ID:ZzFpYn8+0.net
>>304
そういう事じゃないぞ、価値を認めないものには払わないというだけでw

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:34:58.41 ID:7u3g5+yL0.net
>>334
買える買えないじゃなくて、買うのがアホ
ベンツは節税の社用車として買うものだ

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:35:02.18 ID:cbQJ5GTo0.net
>>96
子供いないのは悲しすぎだな
年収300万400万で子供たくさんいる人の方が幸せそうだな

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:35:06.41 ID:Fw2+zZ4h0.net
>>328
値落ちしないGクラスなら賢いだろ
CとかEの庶民グレードは目も当てられないが

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:35:15.97 ID:lIozTrme0.net
>>334
持ち家あるならeクラスでも余裕だろ

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:35:17.39 ID:h+3xSTSi0.net
>>326
亡くなったらお金を持ってあの世にはいけないから財産争いになって家族が揉めて悲しい事に繋がるから葬儀代残してあとは子供達に分配出来る様に残して使った方がいいよ

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:35:18.69 ID:XWJMC+kd0.net
この先生きのこるには普通に偉いと思うわ

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:35:29.39 ID:SAjqMIgq0.net
土地の値段がちゃんとしてたらそんなに落ちんやろ
上物高い家買ったんやろな

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:35:30.13 ID:vXX1wSlA0.net
>>349
ホームレスの溜まり場になってたりする

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:35:31.15 ID:DIXfoRnv0.net
>>351
それな
俺なら一攫千金勝負に出るぜ

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:35:32.14 ID:kY+fVKE60.net
>>348
だったら何で全免なの

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:35:39.17 ID:jitwaHRA0.net
ひろゆきもペットボトル基本買わないつってたね

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:35:44.72 ID:LIf4SQPb0.net
別にいいけどそんだけ稼いで何に使うんや

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:35:53.36 ID:ZzFpYn8+0.net
>>328
知り合いはEクラス乗り継いでるよw

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:36:10.76 ID:1M5UKqJ30.net
>>357
子供たちに分配しないで愛人に一括

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:36:25.28 ID:SAjqMIgq0.net
>>360
職員にくさい人らは風呂入ってこいって言ってもらえ

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:36:26.70 ID:oTLznnX60.net
東京都民が金使わんとか恥を知れ

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:36:26.90 ID:vXX1wSlA0.net
>>363
サラリーマンじゃねえしなw

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:36:33.79 ID:kY+fVKE60.net
>>366
法定相続人じゃないじゃん

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:36:34.87 ID:yDBkFWIT0.net
>>343
www
もっと乗ったれ拗ねるぞ
うちのはボコボコにし過ぎて拗ねてるけどw

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:36:39.64 ID:HCqaW4ko0.net
>>338
良い肉いい米いい果物になれてしまう怖さもあるけどありがたや

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:36:43.73 ID:69YoohK60.net
>>347
食が質素な人はそれでいいけど、俺は際限なく使うから年収高いけど食費はかなりコントロールしてるぞ。
今は1日目標を3000円に置いてる。これぐらいがストレス溜まらずそこそこ贅沢できていい水準。
前は毎週ミシュラン星付きの店とか行ってたからまじで金たまらなかった。

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:36:49.47 ID:h+3xSTSi0.net
>>366
愛人は相続出来ないよ

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:36:57.88 ID:X9k3AgeW0.net
実際今の日本って金使えって言われても何に使っていいのかわからんよな
電化製品だってそろってるし何か特別に新しく消費するために買い物する物がないわ
ここ5年の買い物で一番高いのってPS5やわ

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:37:00.85 ID:mk5xifWV0.net
赤の他人の生活が気になってしょうがないスレがあるときいて

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:37:00.96 ID:A5fUaxKN0.net
>>206
借金ないと楽で羨ましい
俺なんて自営で年収1950
月換算で月収160万

公庫への借金返済30万
親への借金返済50万
健康保険10万
所得税40万
住民税12万
事業税7万

妻に食わせてもらってるわ
全くたまんねえ
税金高すぎ

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:37:03.38 ID:1M5UKqJ30.net
>>370
遺言状に書けば桶

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:37:10.40 ID:SjRwrNvJ0.net
なにか買うにもリミッターが掛かるんす
今は値上げの後悔

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:37:22.26 ID:Jb3Ma/uc0.net
>>316
国立大学の授業料なんて
オレが持ってる1ヶ月の接待交際費予算にも満たない
まあ会社経費だから自腹じゃないけどさ
気にするような額じゃない
妻なら知ってるだろうけど

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:37:22.53 ID:xTwflM4F0.net
どうせ生涯独身だし貯め込んでも仕方ないとは思うがゲームくらいしか趣味がない

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:37:30.23 ID:LIf4SQPb0.net
>>286
ボクが500のときは10万近くするもの買うとき半年悩んだけど
もう少し上がってからは3ヶ月くらいになった(´・ω・`)

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:37:30.87 ID:kY+fVKE60.net
>>378
法学部卒を舐めるな

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:37:31.24 ID:HCqaW4ko0.net
>>338
うちは1500ないってことを書き忘れた
1500ある人はもっと使ってもいいのにと思う

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:37:35.68 ID:ZzFpYn8+0.net
>>353
おまえの歪んだ価値観押し付けられてもw
人それぞれとしかw

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:37:37.70 ID:NblMA5XK0.net
>>16
これ

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:37:53.82 ID:nuSYSArT0.net
>>364
アメリカの超金持ちが、車で道路を走る時に札束をばら撒いて走るのが楽しみだって言ってた。

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:37:56.77 ID:kY+fVKE60.net
>>380
片腹痛え

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:38:20.15 ID:7u3g5+yL0.net
>>385
このスレはそういう話題ですが?

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:38:24.02 ID:O37SnRox0.net
お金を使えない病は深刻な精神病だから
奇行をやり出す前にカウンセリングを受けた方がいい

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:38:41.84 ID:L3qNjbtR0.net
年収1500万だけど贅沢しません周りからは驚かれてますってラノベのタイトルですかこれ自分語り気持ちいいか?

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:39:05.73 ID:X9k3AgeW0.net
>>354
最近犬でも飼おうかと思うけど散歩面倒だから悩んでる

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:39:06.33 ID:YmTUjB2I0.net
>>367
だから異常に香水付けてくる爺さんがいて余計臭くなってるよ…

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:39:13.32 ID:ezMB1AP/0.net
>>390
たしかに対人関係で問題は出るだろうね
結婚してもモラハラと見なされて即離婚になるわ

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:39:16.37 ID:vXX1wSlA0.net
>>390
焼肉は豚肉の家庭で育ったから
いまだに牛焼肉は苦手でな

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:39:18.58 ID:tUy6+vQj0.net
生活水準を上げるのは簡単だが下げるのは難しい
堅実な人が居てもいいじゃない

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:39:27.40 ID:Jb3Ma/uc0.net
>>362
ウチの子が授業料免除だとおまえ何か困るのか?

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:39:27.99 ID:LAWu1NLY0.net
大学ものさしなんやねんw 定規か

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:39:32.44 ID:HCqaW4ko0.net
>>348
軍用地は永久に保証されてるようなもんだ
良いね羨ましい

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:39:47.98 ID:fh5W8kzA0.net
貧乏くせえ

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:40:02.49 ID:JZihUQ0M0.net
年収億を超えないと大変やねえというスレ

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:40:14.05 ID:nuSYSArT0.net
>>396
それ
特に世帯持っている人は、一度上げた生活水準は下げられない

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:40:17.63 ID:O37SnRox0.net
>>353
> ベンツは節税の社用車として買うものだ

本気でそれを信じているのか・・・

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:40:30.38 ID:O9t36kw10.net
>>390
オードリー春日もお金使わないよ
風呂はテレビ局で入り、ロケ弁は自宅に持ち帰るらしい

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:40:38.86 ID:ZJAxLfql0.net
>>321
だからその程度でしょ
根本的に生活が変わる差じゃないと思うけどな

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:40:56.35 ID:idZ5Q4sm0.net
こんなスレで見栄張ってるやつは何なんだ、虚しくないんか

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:41:00.79 ID:iXEhOlF70.net
>>392
犬は散歩に出し犬のストレス発散と排出機会発になる。
面倒なら生き物買わない事を強く推奨します。

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:41:05.80 ID:vXX1wSlA0.net
>>403
バカは自己啓発本が好き
そして自己啓発本読むのはバカだけ

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:41:05.86 ID:kY+fVKE60.net
>>397
困らんが、何でその話なわけ?

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:41:15.91 ID:PI5VdGIy0.net
>>3
あと10年早ければ
いやそれでも手遅れか

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:41:17.41 ID:Ky/RImdH0.net
>>396
俺いまだ1人だと修行僧のような暮らししてるよ
でも、家族のためだと湯水のように使うけど

あ、タクシーだけは時間節約と疲労を溜めないために使ってしまうけど

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:41:36.16 ID:nuSYSArT0.net
>>404
そりゃあ芸能界は浮き沈みが激しいからw

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:41:37.84 ID:isIo0QCO0.net
お金使わないことにハマるとそれが楽しくなってくんだよな
どこまでやれるか

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:41:38.69 ID:HCqaW4ko0.net
>>395
うちも焼肉の日は羊の肉を食べてましたw

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:41:41.85 ID:qfa7Agbm0.net
>>404
大谷も使わないな

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:41:45.47 ID:IYMuICHW0.net
>>20
数億円投資して配当金生活してる
配当金以上は使わないから死ぬ時はたぶん数億円投資したままだろうなぁ

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:41:47.33 ID:Jb3Ma/uc0.net
>>388
前期の接待交際費年間予算は650万円
今期は720万円だよ
腹でも下してるのか?下痢くん

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:41:47.96 ID:B1qHy2k50.net
好きにすればいい
ただ円の価値をこれから毎年2%づつ下げると政府が言ってることも忘れるな

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:41:50.39 ID:A5fUaxKN0.net
>>392
猫の選択肢もあるなら猫の方がいいかもな

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:42:07.42 ID:kY+fVKE60.net
>>403
普通はリースやが

買ったら経費おちん

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:42:36.82 ID:kY+fVKE60.net
>>417
馬鹿が

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:42:36.84 ID:9/tW0XkT0.net
だから何っていう

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:42:50.79 ID:ZqdLgqGa0.net
でもその水筒の中身、ペットボトルの水だよね?
自分がそうだけど。

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:42:53.12 ID:Jb3Ma/uc0.net
>>399
嘉手納エアフォース
読谷弾薬庫
まあ返還はないだろうな

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:42:56.30 ID:TiQWmMaI0.net
2ちゃんねるの創業がコンビニで買わない、自販機でジュース買わないって同じ事言ってたわ

クセなんだろうなもう 

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:43:00.21 ID:al9Xh2Ty0.net
積立してるからだろ
服とか買うなら積立額増やしたいもんな
最近は1200円の床屋代がもったいないから早く禿げないかなと思ってる

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:43:16.75 ID:kY+fVKE60.net
>>417
あんた、それ真面目に書いてる?

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:43:19.70 ID:O37SnRox0.net
>>420
減価償却費で落とせるんじゃないかな

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:43:24.53 ID:L3qNjbtR0.net
年収2000万だがフルレバでFXやったら借金地獄になったわ羨ましい?

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:43:53.81 ID:kY+fVKE60.net
>>428
車を減価償却とか
なんでそんな無駄するのよ?

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:43:54.26 ID:Fw2+zZ4h0.net
>>417
単なる勤め人が会社持ち予算でマウントは草

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:43:56.14 ID:69YoohK60.net
車に必要以上に固執したり、乗るべき車を押し付けるのは田舎の人か?
都内なら車なんて持ちたければ持てばいいし、趣味なら年収1000万以下でベンツ乗っててもなんとも思わないけど。
何に金をかけるかはその人次第であって、0でもいいし1000万でもいい。
そこに「年収◯万ならこの車」みたいな発想は出てこないから、だいぶ違和感がある。地方特有だな。

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:43:56.45 ID:iXEhOlF70.net
>>378
遺留分は発生するじゃない?
相続より借金が多ければ、遺留分も手放すのかな。

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:43:56.99 ID:8RFf5Wjg0.net
高収入でも生活スタイルはそれぞれだし

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:44:06.85 ID:6tJT7U/b0.net
>>392
チワワとかにしたら部屋で走らせるくらいで済むかも
抱っこしてどこにでも連れていけるし

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:44:15.19 ID:Jct+BXBF0.net
わたしのねんしゅうは5300万です

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:44:16.50 ID:JYIpZn7p0.net
私の軽自動車は13年目
まだまだ走るので買い替える気にならないけどそろそろ手放して自転車でも良さそう

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:44:24.53 ID:ZzFpYn8+0.net
>>405
車やマンションの値段の差を考慮しなきゃそう変わらんよw

439 :ただのとおりすがり(老衰):2023/04/06(木) 00:44:31.79 ID:tkIJQgAK0.net
臨機応変だな
その月の予算内で調整するだけ
歩くのは健康のためであって倹約するためではないなー

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:44:35.29 ID:idZ5Q4sm0.net
間違いなくこのスレの高年収の奴らは、盛ってる

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:44:37.32 ID:A5fUaxKN0.net
>>435
小型犬でもしっかり散歩は行くべき

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:44:39.10 ID:WLyHLM+R0.net
>>1
年収1000万で積立30万ってw
ボーナス抜いたら手取り10万ぐらいか?
子供も居ないんだろうな
いきなり作文がバレてて草な記事w

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:44:43.27 ID:vXX1wSlA0.net
>>435
アイボでいいだろ
40万くらいだから犬と同じくらいの値段設定

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:44:50.50 ID:kY+fVKE60.net
まともな会社でまともな税理士ついていたら
車はリース以外ないわ普通

ごちゃんってマジきちばっか

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:45:13.50 ID:isIo0QCO0.net
>>419
猫を外に出すのはやめた方がいい?

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:45:35.68 ID:idZ5Q4sm0.net
>>444
大企業の社員の車はみんなリースなの?

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:45:48.44 ID:Jb3Ma/uc0.net
>>431
顧客と飲み食いするのも大変なんだぜ
(笑)

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:45:55.77 ID:kY+fVKE60.net
それで何の欲が満たされるの

嘘までついて

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:46:01.27 ID:nuSYSArT0.net
>>445
猫エイズに感染して直ぐに死んで欲しくなかったら外に出すな

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:46:01.39 ID:E6Ekcfn90.net
>>395
豚肉の方が美味いと感じるのは正常な証拠だ

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:46:05.04 ID:O37SnRox0.net
>>430
単に税金を払いたくない病ならば
中古のメルセデスが得なはず

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:46:10.24 ID:kY+fVKE60.net
>>446
当たり前じゃ

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:46:27.62 ID:idZ5Q4sm0.net
現金資産ならこのスレの中で俺より多いやつはいないと思う

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:46:42.56 ID:kY+fVKE60.net
>>451
減価償却だと税金かかるやろ

頭大丈夫か?

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:47:10.97 ID:eX20TVyS0.net
テキサス州のガソリンスタンドで働いてた82才のウォーレンさんが亡くなりました
生前の彼は貧しいホームレスのように同じ服を着て食事もしてないように見えたので、近所の人たちは彼に食べ物や手編みのニット帽をプレゼントしたり色々とよくしてやりました。
彼は「俺はただ新聞が読みたいからバイトしてるんだ。」が口癖でした。
役所の人間が彼の安い賃貸アパートに遺品の整理に行くと金庫の中にたくさんの株券が入っていたので証券会社に持ち込んで換金すると2500万ドル以上の現金になりました

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:47:13.35 ID:lZE6eT2t0.net
こういうのは「その人がなにに価値を置いているか」によるので、金持ちがある部分でケチなのも普通
俺も米・塩・砂糖・醤油・妹には金をかけるがその他のものはどうでもよくてお金をかけない

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:47:18.37 ID:zKpursCX0.net
節約は才能

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:47:28.15 ID:idZ5Q4sm0.net
>>454
税金くらい払えよ

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:47:30.79 ID:nuSYSArT0.net
>>395 >>450
豚肉は豚肉としての旨さ、牛肉は牛肉としての旨さがあるから別物だよ
でも私がよく食うのは鶏肉です。

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:47:32.26 ID:kY+fVKE60.net
資産扱いだろーが


話にならん

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:47:33.83 ID:zf2FpCnE0.net
徒歩二十分なら歩いて当たり前。駅への行き来だけでそれくらいかかる

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:47:40.38 ID:yDBkFWIT0.net
>>392
ぶっちゃけ毎日散歩は理想論だし
現状日本の夏は犬種にもよるが散歩できる時間帯が存在しない
小さい頃から毎日決まった時間に散歩餌みたいな習慣にしないことがポイント
規則正しい生活させるとそれが崩れた時にストレスを感じるけれど
散歩は毎日あるものではない
餌は決まった時間に出てくるものではない
そういう思考回路にさせとけば室内の遊びだけで満足できる、してくれる
私は週2~3回ドッグランで走らせて他の犬と交流させてだいたいおしまい
徒歩での買い物やドライブなんかでなんだかんだ外出はしてるけど
散歩と呼んでいいような外での運動は毎日じゃない

愛誤に叩かれるかもしれないけど
野生じゃ毎日狩りはしないし餌も食べられない
不規則な状態がエンリッチメントに繋がると考えてる

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:47:43.43 ID:hcG9l0ut0.net
貯めるより経験にお金を使ったほうがいいよな。貯め込んでも年取ったら気力体力健康上使えないともある。稼ぎ時に時間をお金で買って、経験や思い出にお金使うのが正解だと思うわ。

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:47:52.98 ID:ylvS24iS0.net
中古で買った14年目、22万キロ乗ってる
買い替えたいけど会社儲かってないから買い替えられないの、儲けさせて(お願い

って言うと上機嫌になる得意先様が居るんで30万キロ目指すよ

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:47:54.55 ID:TiQWmMaI0.net
こんなの普通じゃね?やる奴はやってる。なんでも値上げしすぎ。
年収の問題じゃない。年収85億の大谷も買わんよ

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:47:55.15 ID:kY+fVKE60.net
>>458
狂いそう

キチガイすぎ

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:47:58.01 ID:X9k3AgeW0.net
みんなは年収2000万あったら何にお金使うの?

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:48:13.80 ID:A5fUaxKN0.net
>>445
推奨はしない。
事故やケンカのリスクを考えると外の世界を知らない方が幸せだと思う。
元野良で、外に出たくて家を荒らすなら話は別だけど。

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:48:14.84 ID:jPKBasnA0.net
年収500万で離婚して子供の養育費のために新築売って実家暮らし
車のカスタムとゴルフが趣味で月20万は使う
こんなクソ野郎だけど人生楽しんでます

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:48:18.12 ID:ZzFpYn8+0.net
知り合いが年間500万飲み代使えば少し飲み屋でいい顔できる、でも千万クラスの人には遠く及ばないって真顔で熱く語ってて
いろんな価値観があるんだなと半笑いになったわw

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:48:18.62 ID:6tJT7U/b0.net
>>443
それなら実際の犬のほうが楽しい
意思の疎通も出来るし

472 :ただのとおりすがり(老衰):2023/04/06(木) 00:48:34.06 ID:tkIJQgAK0.net
>>442
手取り1000万円の意味だろ
16/1000=62.5万円
62.5-30=32.5万円使える計算

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:48:34.67 ID:hcG9l0ut0.net
>>456
調味料と妹が同じカテゴリなの草

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:48:37.28 ID:kY+fVKE60.net
まじアタオカ

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:48:39.03 ID:O37SnRox0.net
>>454
>減価償却だと税金かかるやろ

意味わからんけど自動車は法定償却年数5年くらいだから
4年落ちのベンツなら全て費用で落とせるはず

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:48:44.59 ID:nuSYSArT0.net
>>467
年収2000万程度なら預金だよ

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:48:55.78 ID:kY+fVKE60.net
>>475
わたし税理士なんやけど

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:49:01.80 ID:gZZ+O+6A0.net
金かけてるのは車くらいだな
それも持ち家なかったら買ってないだろうし
独身なのに金を余らせて死んでいくほどアホ臭い事はないが使い道も本当にない

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:49:06.37 ID:VoybponP0.net
金使わない自慢より金使った自慢の方が楽しい
5chでは逆だけど本来の自慢話とはそういうもの

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:49:08.32 ID:jDUDVJU10.net
>>3
安倍もアレだが他にロクなのいないじゃん

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:49:19.39 ID:hUuh+Yym0.net
そもそも見栄はってると強盗に狙われるからな…
なるべく目立たないようにしたいよな

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:49:22.66 ID:F8pTiIQ00.net
ペットボトル飲料とか高すぎだもんな
ワイも10年買ってないわ

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:49:23.03 ID:idZ5Q4sm0.net
毎月ソシャゲに50万から70万課金してるわ
もう4年くらい続けてる

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:49:30.76 ID:ylQJUuYp0.net
徒歩20分で会社行けるとかどんだけ良いところに住んでんだよ

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:49:51.51 ID:vXX1wSlA0.net
>>467
まずは年収900になるまで仕事をサボる

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:49:53.69 ID:WLyHLM+R0.net
うちで1700万で積立28万でも子育て二人でギリなのにw
1100万で毎月30万積立とか、ボーナス300万、手取り43万ぐらいとして月13万で生活してるのか
子供の保育園だけで8万飛ぶぞ

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:49:54.90 ID:JGL8574a0.net
職場は景色とレンジとウォーターサーバーと掃除したてのトイレを堪能しに行く場所

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:50:08.01 ID:iXEhOlF70.net
>>471
生体の立場を考えてあげて下さい。
彼らはロボじゃないから。

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:50:21.71 ID:Ky/RImdH0.net
>>467
マジな話、2000万くらいだと
ちょっとだけ貯金が増えるだけで、日々の生活は変わらんと思うよ

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:50:24.02 ID:3pmZZ82m0.net
(´・ω・`)ほとんど乗らないのにブラックバッジのカリナンとブラックバッジのレイス買ってごめんなさい

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:50:35.05 ID:K3MWSGYz0.net
>>3
お前の様な奴が居なくなれば日本は復活するよ

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:50:35.05 ID:EPRpa1ZC0.net
>>1
日本の経済を廻そうとしないゴミクズ

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:50:57.41 ID:JYIpZn7p0.net
>>442
年収1500万ならできると思うよ

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:50:58.17 ID:nuSYSArT0.net
>>484
俺も20代の時は、会社の隣に寮があったから徒歩5分だったわ

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:51:12.34 ID:ZzFpYn8+0.net
>>477
減価償却知らない税理士?

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:51:17.47 ID:O37SnRox0.net
>>477
税理士ならその辺は詳しいんじゃないの?
会計士の仕事かもしれんけど
自動車リースをオペリースかファイナンスリースにするか
知らんけど、結局は費用化する手段の違いでしかないんじゃね?

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:51:20.67 ID:1M5UKqJ30.net
>>483
リボ払い?

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:51:42.96 ID:idZ5Q4sm0.net
>>489
年収おいくらの立場?

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:51:45.29 ID:uIgWQ4i20.net
金持ちが992を買いたいがポルシェはどこも納期が年単位
そこでタイカンをセットで契約すると優先納車しますとね
だから中古車のタイカンが異常に多い

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:51:47.94 ID:kY+fVKE60.net
>>495
あー面倒くさ

調べなさい
勉強しな

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:51:50.47 ID:JYIpZn7p0.net
>>456
妹?

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:52:08.76 ID:3Y9GALB50.net
>>2
ISIS乙
お前ら2getしないと死ぬ病?

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:52:13.11 ID:vXX1wSlA0.net
>>482
楽天とかで箱買いして家から持っていけば良いんだよ

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:52:14.73 ID:JYIpZn7p0.net
>>459
鶏肉大好き
それと羊肉

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:52:20.35 ID:Rj6+Xri00.net
>>467
高めの食材買う

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:52:23.16 ID:mNxEOW3Q0.net
実際無駄なモノに金使いたくないとかでしょ
洗う手間とか省きたい人もいるが

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:52:39.81 ID:PjsiXgjV0.net
海外旅行も国内旅行も若年から中年期に行くから感動や刺激を体で味わえ
その記憶が人生の栄養となる
年とってからする旅行は行動力も衰え
感性や刺激も衰え、人生の栄養とはならない
いろんな人と出会いふれあうエネルギーは若年~中年だからできる事
そんな記憶もなく心の栄養がない寂しい人生に金があっても墓場には持って行けない寂しい人生

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:52:49.56 ID:6tJT7U/b0.net
>>488
だから生体を可愛がればいいよ
今、横で寝てるよ🐶

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:53:22.58 ID:xhHzebIS0.net
どれだけお金あっても40過ぎた独身なら、何やっても尊敬される事はない。どんな努力も
全て暇だからだろ、で理由づけされる。

例えフルマラソンを良いタイムで走っても、暇だから毎日1人で走ってるんだな、と思うし、持ち物のセンスが良くても、暇だからこだわるのだろうなと思うし、仕事できても、ああ暇だから働くしかのうがないんだな、と周りは思う。

ペットボトルも歩きも単に暇だからだろ。

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:53:23.38 ID:WLyHLM+R0.net
>>493
うちがボーナス抜き手取り85万で土地家購入と子供二人保育園で、積立28万でギリだぞ
都内で画像4人暮らせる家持ちとか、超恵まれた人種だろ
それでも古家とか寒すぎて暮らしたくないが

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:53:24.56 ID:iXEhOlF70.net
>>462
その数行読んだだけで痛感した。
生体の世話する責任感より己の好き勝手を優先するよね。

生体買わずロボと生活して下さい。

犬にも生きる権利あるんだがわかる?

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:53:30.44 ID:idZ5Q4sm0.net
>>497
リボ払いしてるわけないだろ
金は腐るほどあるし
課金するのも面倒なのよ、50万課金しようとしたら40回くらい決済しないといけない、一番高いアイテムでも12800円だし
これが時間かかる

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:53:38.02 ID:kY+fVKE60.net
カーリースの場合、リース車は事業者の固定資産とはなりません。 減価償却の対象は固定資産なので、リース車にかかる費用は減価償却で計算する必要はなくなります。
月のリース代はそっくりそのまま全額経費として計上できます。

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:53:38.02 ID:UJSFh9Iv0.net
老後の備えは貯めた上での話なら
必要以上に節制して無駄に溜め込んでるのは馬鹿だなあって思う
人間誰しも明日の夜まで生きてるかなんてわからないのに
年取ってからじゃ美味いものだって大してくえないし
旅行だっていける場所やできる事が
限られる
今見なきゃ無くなってしまうものも沢山ある

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:53:46.42 ID:Ky/RImdH0.net
>>498
自営業なので難しい質問だが
多分サラリーマン換算だと俺が1,400万くらいで妻が600万くらい
俺が2000万になったとしても、今の暮らしとそんなに変わらん
ただ貯金がちょっと増えるだけって感想

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:53:50.73 ID:FnlkSsGW0.net
まぁ無駄遣いしないから金が貯まるってのは真理だけどな
金の使い方がおかしいから貧乏になってるだけなのに国が悪い社会が悪い政治が悪いって責任転嫁してる奴にお前の頭が悪いだけだろって指摘したら壺壺言い出すし根本的にバカだから貧乏になるんだよね

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:53:57.22 ID:ZzFpYn8+0.net
>>500
減価償却だと税金かかるとかすごい税理士さんですねw

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:53:59.87 ID:JYIpZn7p0.net
>>464
22万キロも走るなんてすごい!
13年目の軽自動車、3万キロも走ってないんだがw
もしかしたらまだまだ持つのか

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:54:24.57 ID:kY+fVKE60.net
>>517
あんた宛

>>513

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:54:29.26 ID:iXEhOlF70.net
>>508
なら良かった〜おやすみー

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:54:41.12 ID:fnq7b+wr0.net
女性で年収1500は大したもんだな

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:54:41.45 ID:X9k3AgeW0.net
正直年収100億になっても特に金使わんよなって思うわ

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:54:51.10 ID:zAj7O1AI0.net
>>489
サラリーマンで2000万なら余裕で優雅な生活できると思うけどなぁ
自営だとこの先どうなるかわからんし税金キツいし短期間に2000万稼いだってだけじゃ生活変わらんけど

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:55:01.49 ID:ZzFpYn8+0.net
>>496
中古の償却のルールがあって丁度いい年数だと短期で償却できるって話だろ

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:55:26.65 ID:nuSYSArT0.net
>>518
軽より普通車のほうが長持ちする。
軽は意外と早く傷んでくる

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:55:39.34 ID:idZ5Q4sm0.net
>>515
なるほど
俺も同じ感じだな
そもそも俺の場合は給金も残高自体も5年は見てないからいくら溜まってるかも分からん

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:55:40.72 ID:8aNE1al80.net
>>522
全くの無趣味ってことはなかろう
趣味に注ぎ込む金はなんぼあっても困らんからね

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:55:43.97 ID:h+3xSTSi0.net
でも冠婚葬祭とかでお金を使う事もあるでしょ

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:55:52.51 ID:7u3g5+yL0.net
>>454
たったちょっとの償却資産税だろ
リースに比べたら安いもんだ

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:55:52.78 ID:Oc1AQxBZ0.net
言いたいことは分かるけど水筒は重すぎるんだよな

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:56:01.81 ID:6VMpnJtp0.net
水筒なんか持参しないわ
水やお茶入れたペットボトル持参やろ

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:56:13.68 ID:JYIpZn7p0.net
>>525
良いこと聞きました
ありがとう

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:56:16.95 ID:vXX1wSlA0.net
>>507
アンコールワットの日の出を見に自転車で行ったけど
ツアーの老人どもはもちろんバス、日の出見終わったらホテルに帰って朝食、その後またアンコールワットというクソみたいな日程

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:56:18.69 ID:719M/kEY0.net
自民党は日本を壊死させた宿木

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:56:19.64 ID:WLyHLM+R0.net
>>522
甘すぎる
金ある奴のためにものすごい勢い数の魅力的なコンテンツが用意されて待ち構えている
それらはこの世界の金持ちから搾り取ってきたコンテンツだから
ポッと金持った奴が耐えられるわけはないぞ、多分

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:56:19.75 ID:obCzuK9r0.net
>>3
正論だな

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:56:19.81 ID:kY+fVKE60.net
>>529
1台とか鼻くそ程度ならね

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:56:24.71 ID:O37SnRox0.net
>>524
だから税金を払いたくない病ならば
中古が得だと書いてる

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:56:33.51 ID:A5fUaxKN0.net
>>517
減価償却するようなものは固定資産だから税金かかるんちゃうん?

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:56:40.03 ID:kY+fVKE60.net
>>538



>>537

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:56:49.27 ID:Jb3Ma/uc0.net
>>517
減価償却資産は固定資産税掛かるよ
全額償却も無いし償却期間過ぎても簿価は所得費用の5%は残るしね
まあ単年度償却可能なモノもあるけどさ

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:56:57.88 ID:ZzFpYn8+0.net
>>513
もの凄いバカだなズレまくってるw
中古購入して減価償却って話なのにw

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:57:11.76 ID:h+3xSTSi0.net
>>3
私は終わってるとは思ってないよロシアとウクライナの戦争が終わって欲しかった

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:57:13.69 ID:kY+fVKE60.net
>>542
なんだ
鼻くそか

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:57:15.67 ID:Q14YA5Ly0.net
それで電車賃ってもらっていいの?

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:57:34.33 ID:OJff7YDR0.net
ケチは金持ちの秘訣だよ
お金を大切にするからお金が貯まる

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:57:34.99 ID:Oc1AQxBZ0.net
>>528
大地主の金持ちを知ってるが、そういうのは生き金らしい
そうやって繋いだ縁が次の商売になるとかで

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:57:36.58 ID:gCdQ16GU0.net
>>42
夏場だとペットボトル3本は買うわ

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:57:45.09 ID:eX20TVyS0.net
遠距離でつき合ってんだけど片道5時間もかかるのに自分の金で来いとか言われたよ
そんな価値はない、ただ、金のこと考えながら行動してるといい思い出が何にもできない
不思議だね

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:58:09.89 ID:kY+fVKE60.net
>>542
まさか商用車として1台?

税理士要らないやんw

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:58:14.65 ID:gCdQ16GU0.net
>>71
お前の老後は寝たきりだな

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:58:26.66 ID:lcHrRjt70.net
年収1500万あるが借金が1億あるんだろう

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:58:28.62 ID:idZ5Q4sm0.net
QOL、クオリティーオブライフを上げる考え方はあってもいいと思うけど
生活を楽にするために金を使う
金使い道ないとか言ってるやつも身の回りのものから少しずつアップグレードしていけ
人生の満足感が上がるぞ

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:58:29.33 ID:nuSYSArT0.net
>>545
それは会社による
定期を買って歩いて通勤とかのケースもあるし

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:58:47.66 ID:ZJAxLfql0.net
>>543
ウクライナ戦争なんて世界になんの影響もないでしょ
たかだかスラブ人の内戦なのに

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:58:49.33 ID:X9k3AgeW0.net
>>527
PS5もう一台買おうかなくらいしか思いつかん
車は運転苦手やし旅行も嫌いや

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:58:54.03 ID:h+3xSTSi0.net
>>547
そうですよ繋がりは大切だと思います。

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:58:54.85 ID:1M5UKqJ30.net
>>552
これ

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:59:00.72 ID:i8gA/6Qa0.net
>>3
まともに生きてる人間にとっては別に終わっちゃいないけど安倍ガー安倍ガーっていつまでも叫び続けるしか無い惨めな底辺の人生が終わってるからそう感じるだけだと思う

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:59:08.12 ID:iXEhOlF70.net
>>517
リアでは嫌なほどにかかります。

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:59:14.38 ID:O37SnRox0.net
>>540
>普通はリースやが
>買ったら経費おちん

自動車を購入したらどうやって経費算入するの?w
本当に税理士?

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:59:19.02 ID:WLyHLM+R0.net
まあ積立を仮に70までしたとして
70で死んだらただの低年収の人生なのだが…

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:59:41.09 ID:kY+fVKE60.net
>>561
だから

カーリースの場合、リース車は事業者の固定資産とはなりません。 減価償却の対象は固定資産なので、リース車にかかる費用は減価償却で計算する必要はなくなります。 つまり、月のリース代はそっくりそのまま全額経費として計上できる

きちんと読みなさいよ

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:59:47.96 ID:A5fUaxKN0.net
>>550
俺一台だけど税理士さん頼りにしてるぞ

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:59:54.24 ID:idZ5Q4sm0.net
>>556
Switchは複数台買ったわ
あれは便利

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:59:58.52 ID:ZzFpYn8+0.net
>>539
乗用車が固定資産税とかw

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:00:00.41 ID:yDBkFWIT0.net
>>511
何を優先して飼うかはそれぞれだからそういう風に言う人もいるのは理解してるけど
先にあった猫に一度外を覚えさせると可哀想なのと同じ理由で私はこうやっています
真夏の深夜でも熱中症を起こすような日に
台風で吹き飛ばされそうな日に
それでも外に出ないと満足を得られない思考にしてしまう方が可哀想です
外でしか排泄できないなんてもってのほか
私にはそちらの方が虐待に見えますね

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:00:00.92 ID:vXX1wSlA0.net
>>554
無能社員はそれで解雇されそうだなw
有能社員は社内PCでポルノ鑑賞してもセーフ
「エロサイトのブックマーク間違って消したからバックアップ戻して」とか言うレベル

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:00:07.73 ID:Oc1AQxBZ0.net
たしかに電車賃は馬鹿にならんかも
地下鉄数駅分の運賃を歩いて浮かしたら、数万円の交通費がポケットに入った

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:00:08.48 ID:Q14YA5Ly0.net
>>554
なるほど
もしも電車賃をちょろまかしてたのが会社にバレるとやばい?

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:00:12.96 ID:+ics7XuV0.net
どうせ死ぬしいつ死ぬかわからないから使ってしまうほうだな
底辺だからそもそも入るお金も使うお金も世間より少ないしw
夢見ないでとっとと死ぬだけだ

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:00:14.90 ID:8aNE1al80.net
>>556
ゲーム好きならPS5よりハイスペックな最高性能のゲーミングPC買うとかさ

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:00:20.65 ID:PjsiXgjV0.net
世界の長寿男女が口をそろえて言った長寿の秘訣

お金を気にせず美味しいものを食べたい時に食べたいだけ食べる
何事にも我慢しない
我慢はストレスにつながる
行きたいと思ったところに旅行に行き 
食べたいと思ったところに食べに行く
何事にもストレスを感じない人生が長寿の秘訣だと言う

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:00:21.51 ID:nuSYSArT0.net
>>562
それは俺たちが支払っている年金もそうで
66歳で死んだら払い損・・・

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:00:32.00 ID:dEHina3V0.net
ただケチなだけだろこれ、、、

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:00:37.33 ID:kY+fVKE60.net
>>566
お前も素人か

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:00:37.60 ID:h+3xSTSi0.net
>>571
繋がる縁は大切にしてくださいね。

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:00:40.39 ID:TiQWmMaI0.net
ワイ1500万だけど弁当だわ

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:00:44.33 ID:O37SnRox0.net
>>547
人に為に使うお金こそが生き金だもんな

俺ももっと早くそこに気がつければよかった

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:00:50.45 ID:I8sv/azo0.net
株に金が必要なんだろ

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:00:51.18 ID:IbqV/LZk0.net
>>570
普通はやばい

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:00:52.60 ID:z2hYsT8c0.net
女医かな
女医は変な人多いからな

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:00:54.40 ID:7u3g5+yL0.net
>>513
減価償却も経費だろうが

購入して減価償却するか、リースして請求書を経費扱いするかは、
事務手続きの差でしかない

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:01:08.43 ID:zAj7O1AI0.net
去年の収入1500万くらいだったけど税金の額みたら日々の節約なんてアホくさくならない?

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:01:10.00 ID:ag5OZMoG0.net
貯金が好きなのだろう

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:01:11.03 ID:yNZl1Ojg0.net
こんなのは自分がしたいことしてるだけだからね
自分が買いたいなら高級ブランドとか買ってるから
そもそもこういう人の水筒持つくらいの節約なんて趣味みたいなもの
手取15万円でアパート借りて一人暮らしをしているとかだと切実だけど

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:01:18.96 ID:kY+fVKE60.net
>>583
青色?

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:01:34.11 ID:WLyHLM+R0.net
>>574
まあ積立も、年金型というのがあるからな
それも90まで生きないと元とれない
かなり分の悪い賭け

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:01:34.69 ID:ZzFpYn8+0.net
バカは税金の話しとかついていけないからすぐバレちゃうw

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:01:46.78 ID:nuSYSArT0.net
>>568
だからそれは社員規則に駄目と書いてあったらダメなんだろ
社員規則にOKと書いてあったらOK

会社によって違うのは当たり前

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:01:46.99 ID:F5exedfV0.net
金を使うと負けるゲームを延々とやってる感じ?

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:02:00.49 ID:O37SnRox0.net
>>563
リースでなくて購入した場合はどうやって経費算入するの?
と質問してるww

購入だと経費で落ちないんでしょ?

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:02:07.30 ID:ZlgFcSqA0.net
貯蓄が大事ってのは分かるんだけど金持ちが使ってくれんと末端まで回ってこない
ケチくさい事言ってないでバンバン金使ってくれんかねぇ?

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:02:12.36 ID:A5fUaxKN0.net
>>566
俺取られてるんやけど

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:02:15.82 ID:nuSYSArT0.net
>>570
会社の就業規則をよく読んでみろ

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:02:18.21 ID:kY+fVKE60.net
>>589
いや真面目に
固定資産扱いやん

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:02:26.19 ID:Oc1AQxBZ0.net
>>557
マジで繋がりだけで生きてるような地主だからな
コロナでテナントの入りが危うくなれば三田会つながりで新しい店子を見つけて、好物件の情報は地主つながりでいち早くゲットしてるらしい

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:02:27.31 ID:X9k3AgeW0.net
>>572
パソコンは使い方よくわからん

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:02:29.59 ID:Ky/RImdH0.net
>>584
なるw
俺自営業だから税金と社会保険本当にバカらしい
経費として散財した方がよっぽどマシだと思うわ

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:02:33.19 ID:cQUEtuRO0.net
「金持ちは〇〇してて、貧乏人は〇〇してない」と言われても、どっちが原因でどっちが結果かというのは難しいよな
みんな「〇〇しさえすれば俺も金持ちに!」と夢を見たがるが(〇〇==原因)、「金持ちは〇〇する余裕があるだけ、貧乏人が真似ても苦しいだけ」かもしれない(金持ち==原因)

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:02:35.89 ID:8aNE1al80.net
>>593
それは小金持ちじゃなくて富豪レベルに期待するべきことよ

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:02:53.81 ID:kY+fVKE60.net
>>592
そう

ブツにかかるんだよ
借りれば良い

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:02:55.50 ID:O37SnRox0.net
>>563
経費算入→費用算入な

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:03:06.07 ID:3qhKqutm0.net
このスレ見て分かるように聞き齧った知識でお人形遊びしてるオッサンしかいないだろ
経費の意味も解釈も訳分からんし金の相場や出費の感覚もどっかのyoutuberの発言集切り貼りみたいなレベルだし
アホかいな

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:03:12.07 ID:yDBkFWIT0.net
>>556
そんなあなたにXBOX・・・
仲間になろうぜ・・・

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:03:26.13 ID:WKeMeWAK0.net
>>573
繊細な人は早く亡くなるもんなあ

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:03:26.57 ID:h+3xSTSi0.net
>>597
そうでしょ。

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:03:28.13 ID:idZ5Q4sm0.net
なんの意味もなく毎月現金数百万おろしてる
クレカ嫌いだから使わんのもあるけど
そのうち100万は課金に使ったり色々使ってる
使い切る前にまた下ろしたりしてて忘れた頃に封筒から100万見つかったりする、少し得した気分になる
まあなんの不便もない生活

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:03:28.55 ID:2T4K/3mY0.net
>>74
受付とか立ちっぱなしや座りっぱなしの仕事で歩かない奴だと仕事する帰りには足の甲とか指が浮腫んでパンプスやヒールでは5分も立ってられないくらい痛くなるからよく靴脱いで立ってるわ

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:03:28.91 ID:3TL95ZX+0.net
>>570
交通費は実費請求だから下手すりゃ詐欺になる

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:03:40.95 ID:O37SnRox0.net
>>602
> ブツにかかるんだよ
> 借りれば良い

何が何にかかるんだ?
エアプ税理士かよw

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:03:58.65 ID:kY+fVKE60.net
>>611
リースしないの?

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:04:18.73 ID:pdZHI8Hz0.net
>>1
結婚詐欺師も寄り付かない

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:04:25.03 ID:Oc1AQxBZ0.net
>>593
たぶん使うときは使うんだと思う
生き金かどうかの見極めが巧みなのではないかと
ソシャゲに課金とかはしなさそう

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:04:28.83 ID:Jb3Ma/uc0.net
>>593
いやです

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:04:31.45 ID:TiQWmMaI0.net
株は割引くれるなら少しだけ買ってるわ

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:04:37.59 ID:+ics7XuV0.net
>>573
すぐ悪口言う人のほうが長生きだそうだからな

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:04:37.62 ID:idZ5Q4sm0.net
現金500万程度下ろしておけばしばらくは降ろさなくていいかなと思ったら3ヶ月位で使い切ってたりしてる

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:04:41.43 ID:1M5UKqJ30.net
年収1500だと増税だからなあ
節約した分税金を納付

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:04:45.25 ID:A5fUaxKN0.net
>>599
経費としてならなんでも半額で買えて楽しいわ〜状態ですね

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:04:55.37 ID:Rj6+Xri00.net
>>573
独身男性の平均寿命を考えると
本当に食べたいものだけ食べてたら早死にするよ

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:05:08.32 ID:O37SnRox0.net
>>612
リースでない購入の場合はどうやって費用算入するか?
その手段を質問してる

税理士ならば即答できるだろ

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:05:10.45 ID:WLyHLM+R0.net
まあぶっちゃけあんま変わらんよ、高年収も低年収も
風呂にあったかい布団に、食い物も安くて最高に美味いものもあるし
今の貧民は確実にソロモン王とかクレオパトラとかよりいい生活してる

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:05:13.95 ID:kY+fVKE60.net
儲けて仕方ないなら買え

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:05:25.14 ID:ylvS24iS0.net
>>584
そこそこ年収あるけど、家族全員でマクドナルドのハッピーセットを注文してオマケを沢山貰うのには都度頬が緩む

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:05:26.08 ID:vXX1wSlA0.net
>>620
税務署が許せばね
許さないけどw

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:05:33.38 ID:cistW34A0.net
>>514
>老後の備えは貯めた上での話なら
あなたがまあ十分だと思える老後の貯えの金額を知りたい
家も車も保険も何もない状態なら60歳で独身なら最低2億、夫婦なら3億は必要だと思うんだが

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:05:35.47 ID:eX20TVyS0.net
>>563
これをコピペしてんのかよ、


リース車は事業者の固定資産とはなりません。減価償却の対象は固定資産なので、リース車にかかる費用は減価償却で計算する必要はなくなります。

つまり、月のリース代はそっくりそのまま全額経費として計上できるということです。

https://carlease.goo-net.com/magazine/carlease/542/

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:05:41.79 ID:nuSYSArT0.net
>>621
元々薄味が好きで弁当や外食がキツイ・・・

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:06:05.02 ID:vXX1wSlA0.net
>>625
そこで株主優待

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:06:21.38 ID:kY+fVKE60.net
>>628
そだよ

なんで私の言葉で書く必要あんの

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:06:26.14 ID:A5fUaxKN0.net
>>626
仕事に関係あればok!

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:06:27.20 ID:idZ5Q4sm0.net
税理士さんとは去年ずっとやり取りしてたな
用意する書類多くて大変だった

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:06:27.81 ID:X9k3AgeW0.net
>>605
XBOXでなんのゲームやるんだ…

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:06:41.49 ID:Oc1AQxBZ0.net
>>616
優待狙いの買い方はマジでやめとけ
選球眼を曇らせるから

マルサの女で似たような理論があったな
たしかコップに溢れた水で例えていたような記憶が

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:06:43.85 ID:vXX1wSlA0.net
>>621
病弱で女に相手にされない男が早死にしてるだけ

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:06:45.95 ID:NeZyHXhO0.net
20分なら電車乗らんてどこ行くか知らんけどどういうこと

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:06:55.90 ID:gCdQ16GU0.net
高校生の頃友達にお茶あげたら本体洗うの忘れて入れてて翌日お腹下して休んでたわw

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:06:59.49 ID:yDBkFWIT0.net
>>573
コーラ好きなお婆さんに控えるようアドバイスしてきた医者どもが先に死んでいったていう話すっごい好きw

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:07:08.51 ID:ZzFpYn8+0.net
>>594
自動車税じゃなくて固定資産税取られてるなんて税務署に払いすぎだろw

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:07:09.43 ID:MwU+88jl0.net
>>567
価値観の違いは何時迄も平行線。
時間の無駄だからやめませんか?

ブリーダーが種犬として利用していた犬を捨てガス室行き寸前で引き取りました。引き取った時は野犬の目と唸り。家族の愛情で本来の穏やかさを取り戻し朝晩の散歩で排斥してました、お友達も沢山出来ましたよ。
同じく保護猫を3家族に向かい入れ大事な家族として今を過ごしてますが、己中心で生体に関わると良い事はない。

意志の疎通ができない個体には沢山の思い遣り願う。

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:07:15.15 ID:pXBU9oJP0.net
>>573
近所のババア(80過ぎ)は年がら年中、誰かの悪口言ってるから健康そのものだわ。

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:07:22.43 ID:Ky/RImdH0.net
>>620
>>626
その塩梅がねw
まあ、移動はほんとタクシーが多くなった
交通費は領収書あればとりあえずOKだからね

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:07:28.10 ID:O37SnRox0.net
>>623
同意
年収500万~1500万で違うのは
住んでる家の駅までの距離と
自動車のグレードくらいで
何か劇的に違うこともない

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:07:31.18 ID:nuSYSArT0.net
>>556
つ PSVR2

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:07:31.48 ID:ky+oLWqY0.net
>>21
青色申告会で十分
安いし、消費税やコロナ補助金の疑問に全て答えてくれるわ

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:07:41.22 ID:idZ5Q4sm0.net
とりあえず金のゆとりが心のゆとりよ

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:07:53.68 ID:6meBD3gR0.net
インフレで貯蓄は目減り
金利低い内に借金しろ

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:07:58.33 ID:Oc1AQxBZ0.net
>>637
秋葉原から上野までなら20分くらいで行けると思われ

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:08:05.64 ID:eX20TVyS0.net
>>631
税理士が中古車屋のサイトからコピペとかなんかなあ

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:08:09.80 ID:TiQWmMaI0.net
年収2000万以上だと45%取られるからなこの国は
おかしいよ。んでバラ撒きしてるんだから

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:08:13.31 ID:jPKBasnA0.net
金持ちが多くて羨ましい限り
金はないなりに飲み歩いて日々楽しく生きてるつもりだがやっぱ金ほしいな~

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:08:20.79 ID:yDBkFWIT0.net
>>634
(´;ω;`)ブワッ

コントローラーの使い勝手がいいんだよぅ・・・

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:08:56.25 ID:O37SnRox0.net
>>652
何が欲しいの?

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:09:02.92 ID:31YpxyFj0.net
水筒はかまわないけど、金あるなら交通機関使えよ
こっちなんか赤字でバス会社合併したり、どんどん本数減らされて不便なんだわ

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:09:05.40 ID:vXX1wSlA0.net
>>632
家に飾ってあるマイセンは
税務調査員にコーヒー出すときに使えば経費にできる
豆な

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:09:15.21 ID:ZlgFcSqA0.net
>>601
小金持ちぐらいが使ってくれんのが1番良いんよ
富豪なんかは使う額は大きくても庶民の生活からかけ離れ過ぎてる
>>1で言えば1泊8000じゃなくてもう少しグレード高い部屋泊まるとか、歩くんじゃなくてタクシー使うとか、そういうとこで消費してほしい
無駄遣いっちゃそうかもしれんけどそのおかげでホテルや旅館、タクシーの運転手が助かる

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:09:15.29 ID:WhM+VcZI0.net
>>7
子どもを私立に行かせて、駅近暮らしだと普通のサラリーマンと変わらない生活になる

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:09:24.90 ID:Ky/RImdH0.net
>>652
こっちは体質的に酒がダメだから
酒飲んで楽しそうにしてる連中が羨ましいわ

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:09:29.76 ID:ZzFpYn8+0.net
>>596
もうわかったからw
固定資産税の内訳にカローラとか載ってるのかよw

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:09:38.92 ID:9t6QXwtJ0.net
ケチとしか言い様がない生きてて楽しいか
女に金持たせてもこれだから駄目なんだよ

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:10:10.23 ID:cr+A/WLW0.net
>>1
マジでこの国終わってるよなあ~

この板のスレタイ見るだけで死にたくなる

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:10:11.49 ID:Jb3Ma/uc0.net
>>626
2本で15万円の包丁を買って
事務所の経費で落とそうとしたら
アンタ馬鹿なの?って妻に叱られたよ
果物切るのに必要じゃん!って主張を一瞥くれてからスルーされたよ

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:10:15.27 ID:O37SnRox0.net
>>656
ロイヤルコペンハーゲンのカップを使ってる
喫茶店もあるもんな

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:10:15.34 ID:ezMB1AP/0.net
>>605
xboxのゲームは大抵PCでも出てるからなあ

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:10:24.57 ID:Ky/RImdH0.net
>>661
うちの妻は散財うまいぞ…

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:10:25.78 ID:vXX1wSlA0.net
>>651
それは嘘だけどなw

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:10:30.05 ID:yDBkFWIT0.net
>>635
わたし国内株はよく行く店の優待貰えるのしか買ってない
利益追求は別にアメリカに頼った上でだけど

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:10:39.99 ID:3TL95ZX+0.net
リースしてリースアップまで金払って経費で節税
購入して減価償却で償却済んだら資産0で終了
どちらも最終的には大して変わらんから好きにすればええで

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:11:00.73 ID:ficN/0ok0.net
お金持ちって言うのはケチだからお金持ちなんだよ

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:11:27.32 ID:VNxWwolW0.net
>>1
まぁせこるとこはせこって
使うとこは惜しみなく使うのが金持ちの秘訣だからな

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:11:30.88 ID:O37SnRox0.net
優待狙い株主と言えば桐谷さん

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:11:39.90 ID:nuSYSArT0.net
>>666
女って、本当に金を使うことだけは上手いよな (´・ω・`)

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:11:45.21 ID:A5fUaxKN0.net
>>640
でも車半額で買えるんよ?

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:11:49.74 ID:jNpLyYE+0.net
>>1
作文乙。どこが貧乏性なんだ。

服をセールでしか買わない→セールなるゴミこそ買わない

特価の位置を覚えており→特価になるようなものはそもそも買わない

1泊8000円→平日ならツイン泊まれる

こういう経験もヒアリングもなしでよく妄想で書けるよな。

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:11:51.17 ID:idZ5Q4sm0.net
金を得て生活が変わったかと言われれば変わったわ
欲しい物見かけたらなんでも買うようになった
金ほぼ減らないんだから何買ってもタダで貰えてる感覚になる
これは本当よ、元貧民の俺の意見だから間違いない

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:11:55.23 ID:eX20TVyS0.net
>>666
カルトにお布施やな

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:11:55.50 ID:WhM+VcZI0.net
>>657
老後に足腰弱った時に、躊躇無くタクシーを使える生活するために、若くて元気な間は無駄に乗らないようにする
親や祖父祖母から教わったわ

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:11:56.00 ID:PirHLwLK0.net
月収手取り35万円で、実家暮らしで生活費5万円でまかなってる友人が羨ましい。
本人は満足してるみたいだし、性格も穏やかですごいわ。

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:12:26.12 ID:Oc1AQxBZ0.net
>>668
優待が充実してる株は総じて利回りが低いから怖くないか?
少し前の愚弄酢優勢だった頃ならまだしも

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:12:26.31 ID:E07BpXFX0.net
ようは実家貧乏だろダセエWWWWWWWW水商売で良かったわWWWWサラリーマンと小売りスーパーごときの年収1ヶ月だからなWWWWW

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:13:28.82 ID:1M5UKqJ30.net
旅行行かないのかい?
ご当地グルメとかあるよ

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:13:34.09 ID:idZ5Q4sm0.net
>>670
それはホントそう
散財するのは自分で稼がずにあぶく銭を手に入れた人たち
マジでアホみたいに散財する

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:13:34.30 ID:A5fUaxKN0.net
>>656
皮肉たっぷりで美味しそうなコーヒーだな

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:13:36.28 ID:9t6QXwtJ0.net
旦那の金は使っても自分で稼いだ金は使わないそれが女

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:13:43.33 ID:wt9oc6Lt0.net
だけど、じゃなくて
金が貯められるのはこういう人間なんだよ

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:14:17.38 ID:jPKBasnA0.net
>>654
カリナンと200万のゴルフ場会員権
あとはビルトインガレージの車見れる家かな

>>659
飲めないヤツでも一緒に飯食ってくだらない話してるだけでも楽しいよ
たまたま酒なだけであって楽しむ手段は何でもいいと思うわ

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:14:23.46 ID:ylvS24iS0.net
>>669
会社が傾いた時とかにリースの方が調整しやすいが、
会社が傾いた時点でも金が出ていくというプレッシャーもあるんでどっちもどっちだわな

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:14:33.99 ID:A5fUaxKN0.net
>>660
マジな話載ってる

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:15:03.67 ID:ZzFpYn8+0.net
>>669
中古高級車は一気に短期償却できるのがメリットだから意味が違う

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:15:06.51 ID:WLyHLM+R0.net
>>644
それ恐ろしいのが
500万二人(手取り772万)と1500万一人(手取り1024万)だと
手取り252万しか変わらんという

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:15:06.78 ID:UkQ/lUwF0.net
>>676
貧民が泡銭手にすることはあっても使いきれないような金手に入るわけねえだろ
宝くじ当てましたーってか?

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:15:13.56 ID:xzj1TEDR0.net
年収関係なくね?

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:15:21.71 ID:z4mTihwm0.net
徒歩20分以内なら電車に乗らないってなんか条件が微妙だな
2キロ以内だろうから駅に行って待つの面倒だし節約とか関係なく歩くわ

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:15:29.41 ID:O37SnRox0.net
>>678
お金使えない病の人は老いて足腰が弱っても
敬老パスを使って無料のバスに乗ると思う

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:15:30.88 ID:yDBkFWIT0.net
>>680
利益は求めてないからいいんだよ
滅多に大きく値下がりもしないから有事の際にぱっと換金しても
損はあまりしないし好きな飲食店の応援しつつ食券貰ってる感覚よ

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:15:35.52 ID:1/aL5xPI0.net
コンビニでペットボトル買う奴はアホでしょ

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:16:21.86 ID:hqKjw//M0.net
>>567
横ですが犬種はなんですか?
ちなみにうちもそんな感じで散歩は週0~5回くらいというかバラバラ
小型犬です
真夏は無理かな

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:16:21.99 ID:gAj3GCED0.net
1500万となると税率は凄い

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:16:29.25 ID:idZ5Q4sm0.net
>>692
詳しくはいわんし言う義理もないな
宝くじかもしれんしそうでもないかもしれん
ただ宝くじなら使い切れてしまうかもなあ

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:16:41.37 ID:X9k3AgeW0.net
今の日本って特になんか新しく買わなきゃいけない物ってなくなったよな
一昔前とかやったら新しく出てきた家電とか買ったりしてたんやろうけど社会が成熟してくると消費しなきゃいけないものがなくなってくる
今だと何年かに一度は買わないと駄目なのってスマホくらいやろ

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:16:46.59 ID:MJ9sJ++50.net
>>555
人類にとって関係ある
DS対平和を願う国の戦い

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:16:51.58 ID:WhM+VcZI0.net
三代、四代、代替わりしても同じような生活を維持出来る方が大事だから
今散財や蓄財より、使うところを選んで使うようにしてる
面白みや遊びに欠けるかもしれないけど

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:16:53.55 ID:UJSFh9Iv0.net
>>627
人それぞれ老後に必要だと思ってる金額は違う
老後に50億かかると思ってる人なら
49億あるけど節約してると言われたら別に否定はしない

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:16:58.52 ID:GVaK0Jn+0.net
金持ってると思われたらよくないしな

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:17:01.75 ID:gCdQ16GU0.net
私日雇いと請負で年収100万、1日5~9000円しか収入ないけど、交通費1日1000円以上自腹で、お弁当とかペットボトルで2000円近く使ってるわ
保険に入る金もない

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:17:02.00 ID:vXX1wSlA0.net
>>697
夏に外歩いてたら買うよ
店内涼しいしPBなら100円だし

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:17:08.23 ID:Oc1AQxBZ0.net
逆に、これには使っちゃいけない金って何だろ
ワイは経験則上、コミケかな
エロい絵が描いた紙や布のために一年で60万円近くふっ飛ばしたことがある

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:17:25.26 ID:jNpLyYE+0.net
>>644
駅までの距離だけの違いしかないと思うわ。

年収1000万-2000万がお金持ちってのは妄想。一般にイメージされる金持ちってローンゼロで不労所得が1000万/年以上だと思う。ちなみに不労所得が1000万は試算が3億ぐらいないと無理。

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:18:02.07 ID:vXX1wSlA0.net
>>703
資産は残せないよw
教育に金かけろ

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:18:03.33 ID:m4ejECPd0.net
性格悪くて申し訳ないけど、こういう記事見ると自分は恵まれてて良かったーとなる

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:18:09.12 ID:idZ5Q4sm0.net
>>705
まじでそれ
俺金持ってますオーラは絶対に出さないようにしてる
親戚にも感づかれないように

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:18:18.48 ID:nuSYSArT0.net
>>708
宗教への募金

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:18:48.21 ID:X9k3AgeW0.net
>>682
旅行は嫌いな人も多いからな

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:18:53.93 ID:O37SnRox0.net
>>687
カリナンって何かと検索したらロールスロイスなのね
ショーファーのロールスを自分で運転するってのはピンとこないな
1.億5千万円くらいあれば実現できるのかな

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:19:00.97 ID:ylvS24iS0.net
>>701
そうやって携帯眺めて満足出来たらいいやってやってると海外に売れる物が無くなって超絶円安物価高に爆走するんやで
多分そうなるが

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:19:01.23 ID:2h1DrpWx0.net
財産たくさん残して使わないでなくなるの日本人だけらしい

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:19:03.23 ID:ZzFpYn8+0.net
>>689
どんな乗用車だよw

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:19:09.71 ID:1M5UKqJ30.net
>>708
女の子買う

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:19:28.33 ID:idZ5Q4sm0.net
>>715
ロールスロイスは運転手を雇う契約ないと買えないとか聞いた気もするな

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:19:31.78 ID:WhM+VcZI0.net
>>695
そこまで困窮した方は、病気もあるし生活保護や各種手帳で割引や無料になるのじゃないかな
福祉も手厚い国だしね

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:19:32.12 ID:JFGVj/K50.net
大谷翔平なんて年俸85億もあるのに住んでる家は家賃50万だもんな
酒も飲まないし服や車もスポンサーがタダでくれるから物買わないし女遊びもしないから金がどんどん貯まってるんだよね

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:19:33.03 ID:UkQ/lUwF0.net
>>700
金持ってる自慢するくせに匿名でも言えないって何も考えてないってだけだろ

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:19:35.65 ID:A5fUaxKN0.net
>>708
コミケはいいんじゃね?
健康を害するようなものが良くない
でもタバコとかも迷惑かけなきゃいいと思うし
犯罪に関係するの以外なら楽しんだもん勝ちじゃね?

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:19:37.90 ID:Du+F3Gym0.net
飯と酒には金を惜しまなくなったもうすぐ50

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:19:38.78 ID:nuSYSArT0.net
>>712
金持っていることが分かったら
遠い親戚が突然金をせびりに来る

これマジだから

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:19:40.68 ID:eX20TVyS0.net
>>708
噂では競艇。会社破産さして自己破産した人と大家族を置いて逃げた人の2人知ってる 
なぜか競馬でそんなんは知ってる限りはないな

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:19:58.33 ID:1M5UKqJ30.net
>>714
旅行嫌いな理由はなんだろう

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:20:04.41 ID:vXX1wSlA0.net
>>717
・キッザニアメキシコ
散財、働く、散財

・キッザニアジャパン
働く、貯金、働く

これw

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:20:08.40 ID:Ac+1ynnk0.net
「大きなお世話じゃね?」

っていうレスでスレ稼ごうと思ったんだろ

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:20:20.95 ID:m4ejECPd0.net
>>712
うちは親戚、親族がみんなお金あるからうちが一番貧乏なレベルだけど
世間的にはうちでも超裕福になるし、まあ上見ても仕方ないなーとはなる

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:20:26.68 ID:3TL95ZX+0.net
>>708
ソシャゲ課金、パチンコは終わりがないな
競馬は開催日決まってるだけ救いがある
人によってはキャバクラホストクラブとかかね

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:20:40.54 ID:O37SnRox0.net
>>708
> 逆に、これには使っちゃいけない金って何だろ

子どもの貯金箱の小銭かな
一生恨まれそうだし

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:20:53.32 ID:GCC/5ViE0.net
俺なんて新品の服買ったことないぞ

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:20:55.33 ID:A5fUaxKN0.net
>>718
普通の乗用車だが、、、

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:21:03.04 ID:z4mTihwm0.net
>>697
自販機もだがすぐそこで冷えたの暖かいのが手に入るという
手間とか時間のサービスを買ってるんだよ

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:21:05.40 ID:ZzFpYn8+0.net
>>717
リバースモゲージとかだと資産も使いきれるけど日本はそうじゃないから

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:21:10.10 ID:WhM+VcZI0.net
>>710
使うところに使う、の使うところがそれ
教育と無理無い範囲の投資や不動産などね…

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:21:11.51 ID:idZ5Q4sm0.net
>>726
ほんとそれよね
どこから聞きつけたの?って感じのやつが来たら恐怖しかない

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:21:22.10 ID:PtZMrzBz0.net
>>11
良い部長だと思うが、
そんな会社に居たくないな

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:21:29.78 ID:vXX1wSlA0.net
>>734
ユニクロセールくらい使えよw
俺はこれ一択だが

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:21:45.82 ID:WwBqAedo0.net
30代後半で年収1500万ってどこだよ
外資系かキーエンスぐらいだろ

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:21:47.84 ID:ZzFpYn8+0.net
>>735
いくら税金取られてるのw

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:21:58.05 ID:Jb3Ma/uc0.net
>>690
2年償却可能だけど
売る時に意外な高値が付いて
利益が出ちゃうケースもある
その分また何か買わないと損するから
2年毎にBMWのM5を乗り継いでいる友人がいる

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:22:08.98 ID:X9k3AgeW0.net
>>728
うちの嫁は旅行嫌いやで
理由は色んな人が寝てるベットで寝るのが気持ち悪いって言ってる
旅行はたまーに日帰り旅行行くくらいやな

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:22:12.10 ID:jNpLyYE+0.net
年収じゃなくて資産があるかどうか。
年収1億だろうが資産ゼロだったらオワコン

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:22:32.95 ID:idZ5Q4sm0.net
>>731
うちも近い親戚はうちよりも金持ってるな、そういえば
テレビにも出てた

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:22:35.25 ID:vXX1wSlA0.net
>>742
頭を使う仕事なら30で1000が相場

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:22:41.47 ID:BJIdFayg0.net
ケチケチ生きるのも人の勝手だからな

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:22:47.32 ID:Du+F3Gym0.net
>>728
横だけど

スケジュールが嫌い

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:22:51.59 ID:ezMB1AP/0.net
>>742
勤務医でしょ

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:22:55.66 ID:O37SnRox0.net
>>726
成功すると親戚が増えるってやつか

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:23:15.29 ID:vXX1wSlA0.net
>>746
年収1億という頭は資産だろw

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:23:40.25 ID:Jb3Ma/uc0.net
>>708
ギャンブルだな
宝くじからカジノまで
接待ならラスベガスまで付いてくけど
自分の金でカジノで遊ぶことはない

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:23:43.53 ID:nuSYSArT0.net
>>752
小学校の頃の同級生とか、ワラワラ湧いてくる

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:23:52.23 ID:JGL8574a0.net
40過ぎてから買い物するときはなんでも日割りで考えるようになった

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:23:53.42 ID:ylvS24iS0.net
>>750
一人旅GO

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:23:53.78 ID:BJIdFayg0.net
他人の収入や家賃を気にするような人間にはなりたくない

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:24:10.95 ID:ZzFpYn8+0.net
>>744
実質的に繰り延べ効果あるんだから節税目的ならそれでいいんだよ

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:24:16.97 ID:nP+5cRO70.net
貧困層を安心させる為のただの作文じゃん
こんなの本気にしてどーすんのw

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:24:20.54 ID:X9k3AgeW0.net
>>748
うちの嫁が製薬会社で研究してて年収が1200万くらいや
ワイは高卒で警官しとる

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:24:29.64 ID:99ONwCnn0.net
>>720
安いの(とはいっても3000万)とか2ドアのは自分で運転する向き

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:24:45.21 ID:yB+apNHC0.net
なあ、こういう年収のやつらが節約してたらどうやってトリクルダウンされるの?

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:25:06.36 ID:idZ5Q4sm0.net
>>762
そうなんだ、色々あるのね

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:25:10.67 ID:m4ejECPd0.net
>>747
うちは親戚は誰もが知ってる企業の創業者一族やオーナーだったりとかばっかりする
それでもうちの母親とか去年も1千万ぐらい寄付する程度には裕福だったりする

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:25:30.38 ID:BJIdFayg0.net
武士は食わねど高楊枝

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:25:39.95 ID:WhM+VcZI0.net
>>708
パチンコスロット、ギャンブル
時間とお金がどちらも溶ける

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:25:40.58 ID:ag5OZMoG0.net
水筒に入れる準備の手間と洗う手間の時間を金で買う
服は古着屋で安いの探す時間を金で買う話しは無効だ

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:25:43.89 ID:E07BpXFX0.net
所詮実家貧乏だろダセエWWWWWWWWW水商売で良かったわWWWWWWWサラリーマンと小売りスーパーごときの年収1ヶ月で稼げるからな!!!!!WWWWWWWW

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:25:46.27 ID:7u3g5+yL0.net
>>742
勤務医&休日はどこかの病院でアルバイトやってるかと

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:25:51.63 ID:fJlZIdzX0.net
>>1
ニュース?

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:25:57.15 ID:idZ5Q4sm0.net
>>765
金のゆとりが心のゆとりよね
わかる

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:26:06.14 ID:nuSYSArT0.net
>>762
多分、値段ではなく
運転席とリアシートでどちらが快適に作られているかで決まると思う

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:26:13.04 ID:jNpLyYE+0.net
貧乏人ほど貧乏と見られたくなくて周囲を気にして金使うが、金銭余裕あると周囲の視線気にならなくなる余裕が生まれる

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:26:28.64 ID:jPKBasnA0.net
>>715
まぁ夢物語ですから
ボロいラングラーイジりながら実家のガレージでニヤニヤしながらタバコ吸ってるだけで十分幸せです

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:26:31.13 ID:O37SnRox0.net
>>765
外車で節税するくらいならば寄付で節税した方が
気持ちいいよね

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:26:50.45 ID:Jb3Ma/uc0.net
>>759
ディーラーの展示車を買うらしい
M5フルOPの展示車を毎回用意させるってのも
大したタマだよな
友人の会社の従業員は
ほぼ全員営業車が3尻

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:26:54.94 ID:wa6qNHNX0.net
トイレもペットボトルにするの?

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:27:13.94 ID:A5fUaxKN0.net
>>743
今年は13000円

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:27:23.56 ID:yDBkFWIT0.net
>>698
3匹目で大小様々
共通するのはダブルコートで毛量の多い犬種で
割と運動量もしっかり必要なタイプ
個体に合った広さの部屋で頭や五感を使った遊びを取り入れたり
目一杯構ってあげて精神的満足感を与えてあげれば
こういうものだと犬もわかってくると思う
高齢になると特にパンティングの負担が大きいから無理に出す必要ないよ
前の大型犬はこの育て方で15歳まで生きてピンピンコロリだし
今の犬も時間を気にしてそわそわしたり思い通りにならなくてイライラしたりもなく健やかだし
サンプルは少ないけど間違ってはいなかったと自分では信じてるよ
周りの話を聞いても、散歩でしかトイレできないとか
雨の日に散歩に行けなくてイライラして吠えたりする例があると
うちの犬の方が安らかやん?って思う

まぁでも決めるのは自分だから
やるなら開き直る気持ちでどんと構えないとだね
どっちつかずで自信がないのが一番犬に堪える

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:27:35.33 ID:eX20TVyS0.net
関係ないけどジェネリックばかり出すクリニックは患者が離れる
お婆さんの集団が言ってたんだから間違いない

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:27:56.38 ID:O37SnRox0.net
>>775
ガレージでジープ弄りなんて最高じゃない

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:27:57.87 ID:na8vs+DF0.net
>>6
洗うのが面倒やけどな
手が入るサイズのボトル出してくれ

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:27:58.83 ID:yB+apNHC0.net
>>774
それある
買い物とか貧乏にみられたくないための商品を一緒に買うからね。。。
本当は安いものを少量だけ買いたいのに

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:28:15.02 ID:X9k3AgeW0.net
>>763
なんか新しいみんなが欲しくなるような商品を作るとかじゃないかな

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:28:23.20 ID:jNpLyYE+0.net
俺も金持ちだからペットボトルにおしっこしてみたりする。一瞬で容量オーバー。おしっこって随分出るんんだな。1−2リットル位でてるんか

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:28:58.29 ID:go/JgKug0.net
作り話乙

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:29:20.46 ID:nuSYSArT0.net
>>786
つ 大五郎

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:29:23.92 ID:r0IObVDj0.net
>>765
氷河期世代だけど、そんなに寄付するお金あるなら年収250万でいいから直雇用で雇って欲しい
こちとら3年就活してるけど派遣すら受からないし娘の両目白内障や太田母斑治してやる金も無い

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:29:39.91 ID:WhM+VcZI0.net
>>781
お上からうるさく言われるらしいよ…
知り合いが言ってたわ

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:29:53.84 ID:vFxj+U/E0.net
金を持ってると知られると経験上ろくなこと無いので金ないフリしてる

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:30:06.04 ID:X9k3AgeW0.net
車が趣味な人はお金かかりそうやな

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:30:47.19 ID:Jb3Ma/uc0.net
>>792
クルマより船舶だよ
金食い虫

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:30:56.85 ID:yB+apNHC0.net
>>785
iPhoneに頑張ってもらうしか無いね
マジこの年収格差ついた状態で二度と格差の上下入れ替わらないようにされてるの絶望しかない

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:31:06.00 ID:2FqMFFqT0.net
>>1
こういうケチ根性が染み付いてるから日本は衰退したんだろうな

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:31:49.70 ID:X9k3AgeW0.net
>>793
船って釣りするの?

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:31:53.67 ID:HFWXWA/P0.net
健康的で良いことじゃないの?
水筒はエコだし

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:31:54.47 ID:O37SnRox0.net
ケチと言ったらアメリカ人の方がケチだと思うけど
経済成長してるから消費も増加してる

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:31:58.37 ID:jPKBasnA0.net
>>782
でもビンボーですからね
飲み仲間の社長さんも幸せそうに生きてるって言ってくれるけど金なさすぎて奢ってもらってるし

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:32:20.06 ID:9Dx0yFrl0.net
>>795
いや、お前みたいな無能なくせに成功者に嫉妬して批判することしかできない足手纏いがいるせいだと思う

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:32:43.86 ID:Jb3Ma/uc0.net
>>796
銀座のクラブホステスを釣る
勿論魚も釣るよ
マグロとか

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:32:44.24 ID:GObOgPvg0.net
金は時間のために使うのが一番いい
質素に生活するのは別にいいけど
20分歩くとか意味がわからない
タクシー乗って5分で着いたら15分得するだろ
時間がどれだけ大事かわからないで無駄な節約する奴はほんとしょうもない

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:32:59.65 ID:yB+apNHC0.net
>>800
ケケ中さん何やってんすか

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:33:02.52 ID:JWEIIfPm0.net
>>791
それな
治安悪化していくだろうし金無いフリが賢い
金は人間関係を壊すことさえある

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:33:15.97 ID:ZzFpYn8+0.net
>>779
マジだったら税務署行って返して貰えw

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:33:46.97 ID:9Dx0yFrl0.net
>>798
あいつらは逆ベクトルでやりすぎだろ
生活費はリボ払いすれば良いってスタンスは流石にどうかと

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:33:50.15 ID:nuSYSArT0.net
>>793
東京でクルーザー持ち ・・ 大金持ち
大阪でクルーザー持ち ・・ 中金持ち
瀬戸内海でクルーザー持ち ・・ 小金持ち
ちなみに友人は千葉の外房で、漁港の人に頼んでタダで漁港に停めている

関西の方は東京と比べてマリーナの料金がだいぶ安い

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:33:50.23 ID:ylvS24iS0.net
>>763
色々な意味でインフレすれば結構解決するんだがな
年率4%位まで行けば皆ヒャッハー

基軸通貨消失ルートに乗るのはやーよ

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:34:16.52 ID:luSBuVSw0.net
>>781
はよしねやババアって感じ方

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:34:17.18 ID:jNpLyYE+0.net
>>802
そんで15分時間かけジム行って20分ランニングマシーン走るんだろ。意味不明すぎるだろ

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:34:25.12 ID:X9k3AgeW0.net
>>802
こういうの歩く人はウォーキング兼ねてるんやないの?

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:34:25.99 ID:3TL95ZX+0.net
>>793
クルーザー持ってた知り合いはみんな事業が頓挫したな

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:34:41.27 ID:1M5UKqJ30.net
>>806
リボ払いの利息はなんとも思わないのが不思議

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:35:17.45 ID:luSBuVSw0.net
電車もペットボトルも変えないなんて
税金高いし見えはり嫁にバカ息子に金がかかって大変ですね

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:35:22.18 ID:m4ejECPd0.net
>>807
クルーザーはないけど別荘2ヶ所あったりはする
昔父親が買おうとしてたけどどうせ無駄になるからといって買わなかった
死ぬ間際に父親がもう一つ別荘買おうとしてたけどそれも家族で反対して買わなかったなー

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:35:22.33 ID:ZzFpYn8+0.net
>>777
そのサイクル続けられるぐらい毎年儲かってるのは凄いね

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:35:33.36 ID:idZ5Q4sm0.net
そもそも節約好きな人は金稼ごうが節約はする、それだけのことだろ
節約嫌いな人は金なくても金持ってても節約はしない

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:35:47.03 ID:kxq5KX7j0.net
金あるのにパっと使えん人もおれば
金がないのに借金してまでブランドもん買うやつもおる
世の中ええ具合にお金って回らんもんやな

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:35:57.16 ID:vFxj+U/E0.net
>>804
そうなのよ
数人で食事に行く時も一番金持ってる人間が奢るみたいな雰囲気になるしタカられるので
金の貸し借りを頼んでくる人間いたりロクな事がない

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:36:38.21 ID:GCC/5ViE0.net
俺なんて駅のトイレの洗面台の水、水筒に入れて飲んだことある

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:36:38.20 ID:R/ykXYmD0.net
>>3
政界にはいらなかったな
そしたら今ごろ自民は壺要素のないただのゴミぐずの寄せ集めみたいな政党で落ち着いてたのに

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:36:42.77 ID:3TL95ZX+0.net
>>779 自動車税?

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:37:01.66 ID:eX20TVyS0.net
>>790
やっぱりそうなんだ、
何で安いジェネリックばっか出すんだろうって不思議だったんだよね 
ま、俺はガラガラのクリニックがいいからこれからもジェネリックでいいや

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:37:05.74 ID:hqKjw//M0.net
>>780
ほう~大きさ様々で3匹なんですね
室内でも遊んで運動させてあげる事が重要ですかね
正直ボール遊びと待て待て!追いかけっこしか知らず、こっちが飽きてしまいますが頑張りますね
スレとは関係ない話なのでこの辺で失礼するわ

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:37:44.09 ID:Jb3Ma/uc0.net
>>807
横浜ベイサイドマリーナ
https://i.imgur.com/2s5vA3O.jpg

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:37:45.91 ID:X9k3AgeW0.net
そもそもやけど水筒って節約なん?

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:37:52.83 ID:RgawA4qH0.net
>>1
お金は墓場に持っていけないんだけどね

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:38:00.35 ID:JuPYJW+j0.net
>>1
全部ひと桁少ないけど、行動は大してカワランのは何故?なんだろ。

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:38:07.82 ID:yB+apNHC0.net
>>808
色々インフレさせて最低限衣食住だけ政府が保証すればいいのにね
インフレが衣食住も同時に圧迫させるようになってるから物価上昇にも限度がある

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:38:26.71 ID:KBgvtU110.net
>>1
高貴な義務を全うしてくれや🤣

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:39:50.18 ID:UocScX+E0.net
>>708
人それぞれだと思う
ソシャゲや宗教の献金は傍から見るとどうかとは思うけど当人として納得しているのならムダではない
人がやることなんて間違いだらけなんだから後々「気付いた」世界線もあればそのまま突っ走ることもある
そういった他社を見て今の人たちは「正解」とやらを追い求めすぎている、そう型に嵌まった人生観ほどムダなものはないと
人生一度きりなのに

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:39:50.77 ID:O37SnRox0.net
>>808
インフレ→金利上昇→株、債券、不動産暴落

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:39:59.60 ID:Jb3Ma/uc0.net
>>812
安田造船の会長
近畿トラックの会長
今でも大金持ちだよ
自家用ヘリと太平洋横断可能な大型クルーザー所有

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:40:11.53 ID:9Dx0yFrl0.net
>>818
賢いから金貯められるやつとバカだから貧乏になるやつに分かれてバカが無駄遣いして貧乏になって格差格差って言われても金持ちサイドは困るんじゃねえかなと思うわ
金持ちが金使って経済回せってのはまだわかるけど貧乏人が借金してほしいもの買うのは我慢せえよと

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:40:27.05 ID:7j0yk2RW0.net
無能な若い男はこういう女に飼われるのが一番いいんだよ

若い男などほぼ無能なんだから無理して女を養おうとするから恋愛できない

若い男は有能な女に飼われて一人前になるんですわ

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:40:42.55 ID:jNpLyYE+0.net
富裕層の知人は家が立派好立地、食材が良い以外は一般家庭と何ら変わらん生活してるぞ。

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:40:58.62 ID:99ONwCnn0.net
資産家を減税するために下級から直接妬みを買う
高給サラリーマンが犠牲になっているからな

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:41:15.58 ID:9Dx0yFrl0.net
インフレで貯金が紙屑になった結果イギリスは阿鼻叫喚になってるからな

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:41:31.64 ID:Jb3Ma/uc0.net
>>816
あるモノを日本で最も多く売っている専門商社

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:42:05.20 ID:fVA+awbX0.net
だから結婚できないっていうニュース?

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:42:07.50 ID:7j0yk2RW0.net
貧困層は心に余裕がないから節約などできないんだよ

ほんとの地獄を知らん奴は分からんw
節約ってのはぜいたくな趣味でもある

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:42:09.14 ID:nuSYSArT0.net
>833
>太平洋横断可能な大型クルーザー所有

漁業 ?

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:42:32.05 ID:5X84Ld+y0.net
>>1
そこまで酷使して
金残して
何に金使うんだ
ヨボヨボで金持っても
食も細いし体力無し、性欲なし
ないないづくしで小金だけあるのって
どうなのか…

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:42:34.09 ID:ylvS24iS0.net
>>832
クッチャクッチャになるだろうなw

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:42:54.53 ID:c6tGICb20.net
>>826
節約ちゃう?
飲み物安いのでも二本買うって考えたら一日200円×30日で6000円でしょ
コーヒーとか買うくせあったら、なおのことポットに入れてったほうが安くすむ

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:43:11.65 ID:yDBkFWIT0.net
>>824
おう
お互い犬と末永く暮らしましょう

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:43:35.46 ID:m4ejECPd0.net
>>836
それすごい分かる。Youtuberとかの方がなんか金持ちっぽい生活してるなーって思う
会食でもない限り彼女いない時はレストランとかいかないし

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:43:40.05 ID:AtoozUwI0.net
そりゃ経済が縮小する筈だわ

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:43:53.59 ID:Jb3Ma/uc0.net
>>842
マグロ漁船も5隻買ってたな
漁業権持ってる船ごと買ったらしい

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:43:53.72 ID:7j0yk2RW0.net
貧困層ほどiPhoneだし貧困層ほど格安SIMを使わんでキャリア回線を使ってる
馬鹿つーより生活に追われてそんな事を考える余裕すらない

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:44:12.92 ID:3TL95ZX+0.net
>>836
起きて半畳寝て一畳というし
余分な物買っても管理の手間がかかるからね
見えない所で人に奢ったり寄付したりはあるかもしれない

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:44:28.99 ID:lYCwXnjB0.net
>>3
安倍がだめなのはわかるが人の死に対してそういう事を平気で言えるお前みたいなのがいる限り日本は良くはならない

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:44:44.63 ID:nuSYSArT0.net
>>833
個人で運転できるクルーザーだと、伊豆大島でさえ行けない
 (ヨットは行ける)
それ以上航行できるのは、操縦士と測量士とか複数の免許保持者が乗っていないと操舵できないから、結構厄介

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:44:48.66 ID:4jhnECMm0.net
わし2000万だけど昼ごはんはサンドイッチと飲むヨーグルトで500円。

夜は銭湯かサウナで1000円くらい。
酒は飲まない。

車はリースでポルポルとフェラ。

全く金使わないわ。

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:45:03.33 ID:UH26IdcF0.net
お金貯めるのが趣味で使うのがストレスな人いるもんな
俺も見習わねーとな全然貯まらん

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:45:13.45 ID:X9k3AgeW0.net
>>845
ワイも水筒持っていってるけど保冷と保温が一番のメリットやわ
コーヒー飲む人は節約なるな
ワイの同僚も一日4本くらい缶コーヒー飲んでる人おるわ

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:45:14.45 ID:eX20TVyS0.net
>>840
>あまり極端な節制を自分に強いるとストレスがたまるが、
>女性の節約術はジュースの飲みすぎを控えられたり、適度な運動ができたりと健康にも良さそうだ。


よくわからんね、オチが

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:45:16.43 ID:MwU+88jl0.net
>>826
それさえもわからんの????
自宅で紅茶ティーパックに出した物をマイボトルに入れて出勤したら安上がりなんや。
コーヒーも自宅ですドリップした物をマイボトルで持参したら安上がりで満足感でかいです?わからんかのう?

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:45:44.10 ID:KRKcvnwa0.net
貧困層が金が貯まらないのは仕事のストレスで酒やタバコで散財したりスマホゲーに課金したり固定費を上げるからだと思う
だから貧困から抜け出せない

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:45:53.70 ID:Jb3Ma/uc0.net
>>853
伊豆大島なら小型船舶1級で十分じゃね?
船にもよるが

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:46:00.83 ID:9Dx0yFrl0.net
>>858
淹れてから時間経ったコーヒー普通に不味くね?

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:46:10.14 ID:kxq5KX7j0.net
>>855
iDecoとかやれば半強制的に貯まるけど
そういう意識ある人はもう近いことやってそうだな

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:46:16.86 ID:r0IObVDj0.net
>>841
子供の頃から満足なおかずもなくてお菓子で空腹満たしてるし、日雇いで仕事が不安定だから、大人になっても明日食べるお金が入ると1番先に食べ物買い込んで年金とか滞納してる。日払い生活もやめられない

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:46:59.91 ID:roblX84b0.net
金持ちは金使ってくれないとインフラもすべて壊滅する

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:47:21.17 ID:O37SnRox0.net
>>859
貧困層が貧困なのは節約や倹約してもムダなほど
賃金が安すぎるからだと思うけどな

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:47:54.23 ID:lZDz4v680.net
徒歩20分の場所に行くのに電車使う人ってそもそも居ないんじゃないかね

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:47:57.08 ID:roblX84b0.net
厚切りジェイソンの本のせいで日本終わりそう…

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:48:05.94 ID:MwU+88jl0.net
>>861
そ?
何時間後に脳設定かな?
粉ドリップしてマイボトルに入れて出先で飲むまで私の場合は1時間かからずなんだけど。

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:48:14.36 ID:n0NPIjyj0.net
>>30
でも子供がいるなら自分が後悔したからこそ早く生前贈与してあげようってなるんじゃないのかね

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:48:21.91 ID:drJUz2aG0.net
金払いがいいな。どこだ?キーエンスか?
社員の平均年収2,183万とかサラリーマンの希望の星やで

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:48:27.44 ID:Rz5zq1VW0.net
>>859
まぁ基本的に無駄使いさえ減らせば金は溜まるよな
金がないない言いながらスマホゲーに課金してる奴は景気が悪いせいじゃなくて頭が悪いせいとしか言えん

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:48:39.26 ID:O37SnRox0.net
>>858
水筒にはお湯だけ入れて
飲むときにティーバックを使うべきかと

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:48:40.77 ID:zJUXLNb50.net
>>20
何年か前に父方のじーさまが死んだが土地やアパートいくつも持ってて親父含め兄弟で遺産争いして何年も裁判やってるよ
じーさまは中卒で働き趣味もなく節約して家族旅行はおろか外食もめったにしなかったってさ
何が楽しいんだかって生き方して財産だけ残して兄弟が殺し合い寸前に揉めに揉めてる
なんだかなぁって感じ

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:48:57.63 ID:UocScX+E0.net
>>841
節約するとものの有難みがわかるしね
喉が渇ききった時に飲む水ほどうまいものはない
ふだん節約してる分お金はあるからここぞというときに奮発すると人生が豊かになる

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:49:19.84 ID:CIMQGVCb0.net
140円をケチちるより靴を買い替える方が高そうな作文

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:49:22.49 ID:AtoozUwI0.net
>>850
新電力の惨状を見てインフラ設備持ってる会社にしておいた方が
まだましだと思ったわ
それこそいちいち手続きやる心の余裕も無いし

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:49:30.68 ID:d4rjCcRW0.net
給与で1000万ともなると税金でごっそり持って枯れるからな
結局経営側に回らなきゃ贅沢はできない

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:49:32.23 ID:RzHRv9w90.net
そりゃ健康的でいいな
だからどうしたんだという話だが

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:49:33.03 ID:C7Bq14VM0.net
>>864
景気が良かったバブルの頃は
庶民は税金安かったからな
感覚的に緩かった
今や何もかも厳しいからな
金持ちはお金は使わないよ

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:49:56.07 ID:xJm1qMx10.net
誰が得するニュースか全く不明だよね
謎の女性がドヤるだけの記事

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:49:57.98 ID:7j0yk2RW0.net
水筒で飲むってのはとりあえず水筒代ていうまとまった金が必要になる
目先でめいっぱいの貧困層はそんな金ねえ意識が先にくるからペットボトルで飲む
たぶん理屈では水筒の方が安いてのを知ってるんだろうけど心の余裕がない

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:50:13.70 ID:vXX1wSlA0.net
ちな、そこそこの会社で働けばコーヒー無料やで

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:50:41.45 ID:EhY9+/Bm0.net
>>20
しかも相続人が居なくて国庫に全額入金とかね
まあ好きにすれば、としか言いようがないけどな

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:50:48.80 ID:UrxfqNVp0.net
>>881
空いたペットボトルを水筒がわりに使えばいいじゃない

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:50:59.79 ID:wDaO3bfy0.net
給茶機がコスト削減で撤去されるらしく絶望

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:51:29.20 ID:tJFBu+6Q0.net
>>868
それで1時間後に持っていったのを飲み終わったら
それから帰るまでには何を飲むんだい?

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:51:58.62 ID:Ig69p1iW0.net
>>1
厚切りジェイソンの節約術と全く同じことやってるのか

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:52:00.10 ID:O37SnRox0.net
コンビニのカップ麺用のお湯を貰うズーズーしい奴もいそう

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:52:06.16 ID:s+QMbyf70.net
貯蓄と投資で年360万位貯めてるわ
結構質素にしてるつもりだけど中々貯まらない

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:52:09.77 ID:3TL95ZX+0.net
>>865
貧困層は機会損失が大きいのではと思う
言動や態度が悪いさければ人から倦厭されるし
仕事でもチャンスが回ってこない

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:52:19.95 ID:AtoozUwI0.net
>>879
金持ちが金使わないのは構わないけど
それでもまだ庶民から何とかして吸い上げようとするのは何故なんだぜ

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:52:23.66 ID:vXX1wSlA0.net
>>886
空の水筒を持って帰って家で洗うところまでが罰ゲームw

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:52:30.53 ID:r0IObVDj0.net
×大人になっても明日食べるお金が入ると1番先に食べ物買い込んで年金とか滞納してる。日払い生活もやめられない


大人になっても明日食べるお金が有るか不安でお金入ると1番先に食べ物買い込んじゃって年金とか滞納してる。日払い生活もやめられない

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:52:40.05 ID:f6L3/PBy0.net
>>886
そらもう自販機で買ったコーヒーよ

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:52:47.79 ID:EhY9+/Bm0.net
吝嗇家と節約家は違うけどな

吝嗇家には美学がない

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:52:47.83 ID:FqoXduHS0.net
ドイツ人の話やないんか!?
日本人の中にもクールなんおるんやね

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:53:08.55 ID:nuSYSArT0.net
>>860
>エンジン艇の場合、航行範囲を沿海に限定されていることが多いです。
>そのため、本土から伊豆大島へは、沿海を超え、遠洋になるので航行できません。

ギリ、ダメみたい

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:53:17.19 ID:qJidLgfU0.net
靴の裏には金具も打ってるんだろうな

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:53:53.16 ID:Gem5PeW80.net
年収1500万あるがfxで破産してる人かとおもた

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:53:54.80 ID:CIMQGVCb0.net
水筒も使えばわかるがメンテは大変だからな
定時で帰れる年収1500万は凄いね官僚様ですら20時間労働だ

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:54:22.88 ID:H3eFvzy/0.net
>>880
ただのニュースに損得なんぞ関係あるわけなかろう
何を言ってるんだ君は

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:54:28.23 ID:8joeyJq40.net
>>53
こんなこと言うのもあれだが若者がルフィになるのは理にかなってるんじゃねーかな

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:54:31.55 ID:A5fUaxKN0.net
>>805
なんか返ってくるかも!
サンキュー

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:54:35.61 ID:AtoozUwI0.net
>>885
俺の職場もSDGsの一環でなくしますってさ
と言いつつ実際は職場に新しく作った食堂や
自販機を使わさせることが目的なんだけどさ

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:54:36.92 ID:NLZD11Or0.net
>>900
メンテって洗い物一本増えるだけでは?

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:54:55.30 ID:Z3WIPf3j0.net
>>4が全て
不景気はカネ持ってる奴が使わなくなるから起きる
皆が借金してまで消費に走るとバブル

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:55:01.38 ID:Ky/RImdH0.net
>>873
うちの親父も地主で金あるくせして金使わねーんだわ
ゴロゴロしてても毎年1000万以上入ってくる
多分相続で子供に残してやりたいって思ってるんだと思う
なんで?って思ってたけど、自分が親になってその気持ちがなんとなくだけどわかったわ
いくつになっても子供が心配なんだろうな
って

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:55:16.31 ID:ylvS24iS0.net
>>891
給料上げたら下げられないし雇ったら首に出来ないからだよ

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:55:16.79 ID:UldzTQg20.net
>>124
遅レスで申し訳ないが冷たい水は避けた方がいいぞ
心臓麻痺で亡くなったわんこを知ってる

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:55:26.94 ID:NLZD11Or0.net
>>902
犯罪以外で合法的に人を使って稼ぐ経営者になれば良いのでは?

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:55:27.42 ID:O37SnRox0.net
>>892
コーヒーを入れると洗っても臭いが残るから
俺はお湯用とコーヒー用の2本の水筒を用意してた
お湯以外で使うとシリコンパッキンも染まって変色するし

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:55:33.43 ID:yDBkFWIT0.net
>>881
そういや昔
よくカルピスウォーターを買ってる女の子がいたから
カルピスを牛乳で割るとおいしいよねって話したら
原液高いから買ったことないって言われて返事に困ったことがあったな
貧困層は米を何kgもまとめて買う手持ちがないからパン食になるっていう記事も以前読んだことがある
初期投資ができない人には水筒の選択肢がないんだろうね

913 :OMG:2023/04/06(木) 01:55:39.53 ID:kErbHznJ0.net
金持ちほど金の使い方を知らないのが日本人ならではだなw

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:55:56.39 ID:m4ejECPd0.net
友達がお前の家の会社5chで超悪口書かれてるって言ってたけど
怖くていまだにそのスレ見てないなー

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:55:57.53 ID:vXX1wSlA0.net
>>905
パッキン外して洗えよ

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:56:11.34 ID:s+QMbyf70.net
100万って大きな買い物をする時は一瞬で無くなるのに、貯めるとなると月8万で1年、月4万で2年、月2万だと4年もかかるの納得できない

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:57:05.52 ID:2P1vAF2j0.net
>>715
昔は同じ兄弟車でも、
・運転手付き用→ロールスロイス
・オーナードライバー用→ベントレー
っていう区分/棲み分けが暗黙の了解としてあって自分で運転する人がロールスロイスを買うってのはとっても恥ずかしい事だったんだけど今はどういう位置付けになってんだろう。

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:57:21.84 ID:O37SnRox0.net
>>912
原液1本270円くらいなのにね

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:57:39.33 ID:ewNawS3h0.net
しっかりしていていいじゃない

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:57:44.47 ID:orwIVOK/0.net
洗う時の事を考えると魔法瓶はパッキン1つでシンプルなやつに限る

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:57:58.96 ID:L3nHbaV40.net
>>887
俺とジェイソンは同じだな
年収600万だけどエンゲル係数が異常に低いのでそれ以外は年収800万の奴よりいい暮らししてる
一食50円くらいだ

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:58:00.54 ID:Ky/RImdH0.net
>>912
うーん
金というより手間の問題では?

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:58:36.22 ID:eX20TVyS0.net
暇なら金を使うはず、この医療関係者は忙しいか疲れてる人だよ
健康で暇なら外食やデートしたくなるはず

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:58:51.74 ID:3TL95ZX+0.net
>>914 エゴサは沼
改善できる要素を検討するならありだが
それでも第三者を介したほうがいいかもね

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:59:10.03 ID:1jUhExgu0.net
俺も毎日ウォーキングしてるからそれくらいの距離なら歩くわ

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:59:26.29 ID:Uqb7N1F80.net
俺の周りは金持っててもワークマン言ってるな
客層が若すぎなくていいらしい

俺も行くけど最近はカップルとか見るようになった

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 01:59:27.62 ID:asmDHx9F0.net
これはこれでいいんじゃね

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:00:12.50 ID:n5nO9Fo10.net
みんな水道水不味いっていってミネラルウォーター買ってるよね
ただの水に100円も出すのもったいなくね

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:00:26.75 ID:X9k3AgeW0.net
>>900
水筒は月に一回洗えば十分やで
普段は水で軽くゆすぐだけで問題ない

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:00:30.31 ID:m4ejECPd0.net
>>924
とあるスレでボロクソに書かれてるらしいw
友達はうちの親の会社と同じ業界で働いてるので教えてくれた
恨まれて良い暮らししてるんだぞって友達に冗談っぽく言われたけど怖くて見る気になれねーよ

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:01:15.12 ID:dAqgxYHG0.net
節約はやれる範囲でやるからいいわけ
1日100円努力すれば1ヶ月3千円1年で3万6千円と
何もしなければ0円のまま
無駄の浪費では一時の射倖心であとは後悔のみだわ

932 :OMG:2023/04/06(木) 02:01:27.40 ID:kErbHznJ0.net
医者は激務だからな
給料はいいが幸せそうな奴見たことないわw

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:02:02.78 ID:3TL95ZX+0.net
安心できるくらい金回りが良くなるとかえって金使わなくなって守りに入るんだよ
人間だって動物だから巣作りするようなもん

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:02:32.56 ID:H3eFvzy/0.net
>>928
もったいないと思わない人が買うのよ
君は買わなければいいという単純な話だ

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:02:59.91 ID:X9k3AgeW0.net
>>917
車ってやっぱり高い車やと乗り心地違うんか?
ワイ仕事でパトカー乗ってるけど正直運転苦手やし車の性能の違いがよくわからん

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:03:29.34 ID:J9mIXCOc0.net
金使えやアホか

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:03:35.53 ID:Jb3Ma/uc0.net
>>897
小型船舶1級
航行区域の制限がないので、世界の海を航行することができます。
(但し、海岸から100海里を超える区域を航行する、動力船の場合は六級海技士(機関)以上の資格を持った機関長の乗船が必要です)。
クルーザー、外洋ヨット等、小型船の船長として、使用範囲の極めて広い免許です。
「小型船舶」とは、総トン数20トン未満、及び長さ24m未満で一定基準の船舶です。水上オートバイ/ジェットスキーは含みません。

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:03:34.72 ID:O37SnRox0.net
>>920
水筒でなくスープカップなんだけど
お茶用に使ったら思いのほか使い勝手が良かったので
量を必要とない人はにはお薦めしたい

https://www.tiger-corporation.com/ja/jpn/static/product/old/MCC-B.html

俺が使ってるのは0.38Lの方

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:03:39.14 ID:u46scZDe0.net
というか徒歩20分以内で電車使うって山手線か?

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:03:46.82 ID:3TL95ZX+0.net
>>930 見ない方がいいな
うちも身内が行政がらみで色々あったが見れんかった

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:04:03.66 ID:yDBkFWIT0.net
>>928
臭くて美味しくないし体に良くなさそうだからね
ちなみにうがいもシャワーも浄水器通したのでやってるよ

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:04:09.08 ID:B9yvWlPL0.net
>>932
医者の車がいい理由がそれなんだよな
使う暇がない

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:04:19.67 ID:JZihUQ0M0.net
>>353
会社経営してるがクルマを経費にした事ないわ
チマチマ貧乏くさい連中はそれ以上にはなれん

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:05:04.28 ID:vXX1wSlA0.net
>>929
ブリタ使ってればわかるが
水道水以外はやばい

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:05:16.97 ID:Ky/RImdH0.net
>>942
わいの知り合いのお医者さんは融資受けて不動産買いまくってる

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:05:32.00 ID:m4ejECPd0.net
>>940
友達曰く相当働いてる人達から恨まれてるらしいw
恨むぐらいなら働かずに辞めてくれよとは思うけど・・・
5chで母親や弟が悪口書かれるのは流石に良い気がしない

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:06:00.30 ID:AdvkN8U+.net
こんなスレがなぜ2にに伸びてるんだ

年収何千万だろうが、水筒かペットボトルなんて、
単に好みとTPOによる選択でしかない。

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:06:05.10 ID:YFDyoNCl0.net
>>1
貧乏性と言うより見栄っ張り

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:06:23.99 ID:vXX1wSlA0.net
>>943
車を使う仕事をしてる時点でお察し

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:06:26.04 ID:Ky/RImdH0.net
>>943
わいも車を経費にしたことがない
何故なら車を買ったことがないからな

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:07:02.99 ID:Jb3Ma/uc0.net
>>897
https://jci.go.jp/areamap/pdf_etc/enkai_a2.pdf

小型船舶1級の免許で
伊豆大島は問題ないよ
ただし通信設備が必要だけど

https://i.imgur.com/0SI1RUi.jpg

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:07:40.11 ID:9iRyB+GE0.net
結局こういう連中がいるから
経済が低迷してんだろうな

稼いだら使えよ、アホが

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:07:53.16 ID:6M3M0Y4A0.net
>>944
うちは鉄瓶に吉州炭入れて浄化してるがな。

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:07:56.29 ID:67NKl8Ij0.net
世帯年収2000万円、手取り1500万円超えてるが子供いるから贅沢は出来ないわ
さすがにペットボトルくらいは気にせず買ってるけどな

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:08:56.86 ID:X9k3AgeW0.net
>>944
水筒使ってるけどお茶しか入れてないからええかなって思って月1回しか洗ってなかったわ
冬はお茶の袋入れて熱湯入れるから消毒できてるから大丈夫って思ってた

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:08:59.70 ID:OmCz7b8W0.net
独身年収1000万だけど
結婚諦めたからどんどん金使うようにしてる
身体中のイボ取りに150万使ったし新車も買った
旅行は好きじゃないし、飯も食べるに限界ある
歳とると金使うのが難しい

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:09:19.18 ID:H3eFvzy/0.net
>>947
水筒は金持ちから貧乏人まで幅広い層が使うからだよ
難しい話題よりも簡単な話題の方が書き込める人数が増える

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:09:29.55 ID:n5nO9Fo10.net
>>941
大阪とか東京の水道水はそのままじゃ飲めたもんじゃないよね
愛知県はおいしいよ

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:09:36.16 ID:rhQU1udc0.net
年取った時に金あってもしゃーないのにな
年寄の1000万より20代の100万の方が価値がある。

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:09:52.42 ID:bOTFoqSY0.net
年収じゃなくて手取りいくらなの?
半分くらい残るの?

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:10:14.65 ID:Ky/RImdH0.net
>>954
うちとほぼ同じだね
昔は2000万あれば贅沢できると思ってたけど2000万じゃ、生活何も変わらんよね
相続できる家があるとかで、住居費がかからないとかならまた違うんだろうけど

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:10:26.71 ID:Jb3Ma/uc0.net
>>853
おまえのカキコ良くみたら
頓珍漢だな
機関士だと思ったら測量士(笑)

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:10:29.19 ID:yDBkFWIT0.net
>>955
口つけて飲んでたらマズイと思う

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:10:33.51 ID:wd9H4jh+0.net
セコセコして死んでくな
一度きり人生

坂本龍一やスティーヴジョブズも早く逝った
あの世にお金はもっていけない

人間死ぬのは平等
いくら金持ってても死ぬ時は死ぬ
不死の薬はない

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:10:36.59 ID:vXX1wSlA0.net
>>952
サーモスは売れてるんだがw

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:10:56.75 ID:DXvKPnOC0.net
>>938
アリエクで600円くらいのでも高くて躊躇するわ
大手ドラッグストアで500円で500mlの水筒売ってるけどあるば1番安い

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:11:14.81 ID:X9k3AgeW0.net
>>958
ワイ大阪市やけど昔からずっと水道水飲んでるから特に不味いとか美味いとか思うことないぞ

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:11:39.86 ID:3TL95ZX+0.net
>>940
書かれていることは見て気分を害するだけで毒にしかならない
経営については会社内で改善点を模索すればいいと思う

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:12:01.76 ID:dLWokkWZ0.net
うち3000万超えてるけど歩くよ
1時間くらいなら大丈夫
電気もこまめに消すし歯磨き粉も最後は上切って使う

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:12:03.15 ID:vXX1wSlA0.net
>>966
安いやつは重い

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:12:08.86 ID:kLRFdAxG0.net
>>947
アフィクズが伸ばすスレを決めてるだけ

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:12:14.84 ID:WhM+VcZI0.net
>>823
ジェネリック薬にも色々あって、製薬会社の子会社でノウハウ持ってる薬と、そうでない完全ジェネリックの会社のものでは違うらしい
臨床や研究ない後者の薬だから、効き目はそれなりだけど
胃薬や頭痛薬で、直接命に関わらなければそれで良し、という人も…本来はドラッグストアの薬でも代用は出来る

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:12:34.87 ID:Tlz2c4pO0.net





東京渋谷コンプレックス田舎者クズ土人の偽東京がWWWWWWWWWWW



ようは実家貧乏だろダセエWWWW水商売で良かったわ!!!!!WWWWWWWWWWWサラリーマンと小売りスーパーごときの年収1ヶ月で稼げるからな!!!!!WWWWWWWWWWW




東京で水筒はコジキだぞ田舎者土人がWWWWW





974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:12:34.91 ID:TusjZASy0.net
年収関係ない
自慢乙ってとこ
こういう輩は総じて頭が悪い

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:12:46.89 ID:wlLJPu9a0.net
全然幸せやないんやな…
リスク管理、リスク管理の人生か

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:12:53.00 ID:wd9H4jh+0.net
>>956

どんだけイボあるんだよ wwwww

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:13:31.24 ID:vXX1wSlA0.net
>>975
そういう奴が子孫を残せるんだがw

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:13:44.68 ID:bexylHTt0.net
金に困った事が無い奴ほど
金銭感覚ってしっかりしてるよな

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:13:52.25 ID:drJUz2aG0.net
一生かけて貯めた資産を
オレオレや何やらで一瞬でパーにしたり

使う前に死んでしまい、国が美味しくいただいたり

子どもがいるならいざ知らず、未婚なら使ったほうがいいだろ

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:14:14.79 ID:umK46oGM0.net
ウチはタクシーだな 最悪電車
そんなもんにケチっても時間の無駄

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:14:23.13 ID:X9k3AgeW0.net
>>963
口つけて飲んでるわ
10年くらい同じ水筒洗わずに使ってた

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:14:27.73 ID:6M3M0Y4A0.net
>>961
事業者年始2200はあるが返済含めたら1000万以下。
設備投資を優先したらかなり厳しい手取りですわ。

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:14:40.21 ID:OmCz7b8W0.net
>>976
4000個以上
治療終わったら金の使い道なくて困るな

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:14:42.25 ID:DXvKPnOC0.net
>>962
ワンピースのナミってそんなんじゃなかったっけ?もう飽きて5年は観てないけど

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:15:04.51 ID:H3eFvzy/0.net
>>978
順序が逆だ
金銭感覚がしっかりしてるから金に困らない

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:15:20.86 ID:OF+zCHuR0.net
質素倹約はいつの時代も美徳だよ

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:16:24.00 ID:DXvKPnOC0.net
>>970
そこまで重くないよ
去年流行ったペットボトルの保冷カバーは1500円の重すぎて後悔した

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:16:58.82 ID:O37SnRox0.net
>>966
こういうのは良い物を買った方が絶対に得だって

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:17:20.16 ID:4ltsM8b+0.net
ペットボトルは新製品でどんな味か想像出来ないのは試しに全部買うので、常に家に10本以上溜まってる

990 : ニューノーマルの名無しさん:2023/04/06(木) 02:17:26.46 .net
こういうやつが特殊詐欺や強盗の餌食になる

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:17:51.03 ID:2P1vAF2j0.net
>>935
ロールスロイスとかベントレーは乗った事無いです(正直
1000万クラス位までの比較になりますが、乗用タイプであれば道路の状況で段差とかでガタガタするのをあまり感じさせない快適さ重視のゆったりとした味付けになる事が多いし、スポーツタイプであれば逆の味付けだったりとかそういう感覚じゃないかなと。

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:18:17.99 ID:yDBkFWIT0.net
>>981
今まで何もなかったのならお腹の強い人か運の良い人か
まぁでもこれからは飲み口は毎日洗って中もすすいだあとしっかり乾燥させた方がいかもね

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:18:47.71 ID:maXh3eqE0.net
まぁいいじゃん勝手にどうぞご自由にw押し付けないでね。

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:19:08.18 ID:iNlQ48aW0.net
ていうか別にこれが普通の感覚じゃん
まともな親に育てられてたらこの感覚に絶対になるからな

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:19:15.11 ID:Jb3Ma/uc0.net
>>984
どうせyahoo知恵袋のアホ回答でも見たんだろう
知恵袋は知恵遅れの馬鹿の巣窟

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1327990033

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:20:10.04 ID:nuSYSArT0.net
>>991
親戚の誰かが死ねば、霊柩車として乗れるよ

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:20:19.14 ID:N/OpPult0.net
>>502
ホントウゼえよな…引きこもり共

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:20:35.95 ID:16y9GQdI0.net
年収1000万+不労所得1000万だけど車は中古の軽にしか乗らない
車に金かけるほど無駄なことはない

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:20:52.66 ID:2P1vAF2j0.net
>>992
東京新聞「なあに、かえって免疫力が(ry

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:21:11.57 ID:O37SnRox0.net
>>935
ロールスはコノリのレザーシートを使っているんだけど
素晴らしい座り心地で、夏に短パンで乗ってもベタベタせず
その辺のツルツルのレザーシートとは全く違ったな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200