2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「求人を出しても全然集まらない」 飲食・宿泊業で深刻な人手不足 ★4 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/04/05(水) 13:17:46.30 ID:G0zhpzjM9.net
「求人を出しても全然集まらない」 飲食・宿泊業で深刻な人手不足 コロナ禍で離職したまま戻らず

 行動制限が緩和され経済活動が回復する中、宿泊業や飲食業を中心に人手不足が深刻化している。新型コロナ後の経済回復は統一地方選挙でも焦点の1つだが、事業者からは「人材の確保が難しい」との声が続出。担い手不足が課題となっている。(大島宏一郎)
◆やむなく1人2役、フランス料理店でワンオペも
 「人手が足りない。普段は接客にあたらないスタッフがフロントで荷物の受け渡しを手伝うなど、1人2役でやっている」。東京・浅草の雷門近くの浅草東武ホテル(台東区)で、総支配人を務める小賀与敬おがよしひろさんは実情を明かす。
 背景にあるのが海外観光客の急増だ。このホテルの1月の外国人宿泊者数は、水際対策が緩和された昨年10月の4倍。観光業界ではコロナ禍で多くの人材が離職し、従業員数は2020年10月の開業時より2割近く減った。昨秋から臨時アルバイトを募集したが「人員の補充が追いつかない」。
 飲食業も人手不足に苦慮する。フランス料理店を経営する男性(50)=世田谷区=は「求人募集を出しても人が全然集まらず、店を1人で回した時もある」と打ち明ける。日本フードサービス協会の石井滋常務理事は「時短要請を受けた飲食店より安定した労働環境を求め、働く人たちがスーパーなどに移った」とみる。
 統一地方選ではコロナ後の地域経済の活性化も論点だが、人手不足で需要に応えられないことが、今後の景気回復の足かせになるとの懸念が高まる。
 帝国データバンクの調査では、非正社員の不足を感じる企業の割合は「旅館・ホテル」「飲食店」で8割を超える。特に東京の人手不足は深刻で、東京労働局の資料によると、都内の有効求人数は21年8月から増加傾向が続く一方、有効求職者数は昨年7月から8カ月連続で前年割れ。2月の有効求人倍率は全国2位の1.76倍となった。
 日本総研の藤山光雄氏は、飲食・宿泊業の賃金水準が他の産業より低い現状に触れ「求職者から選ばれにくいうえ、外国人観光客は都市部に集まりやすい。人手不足は東京で如実だ」と指摘。人手不足が続けば「経済が回復する機会を取り逃がしてしまう」と懸念する。観光は地域活性化にもつながるだけに自治体の支援も求められ、「小規模事業者が(人手不足を補う)デジタル機器を導入する際に支援するなどの政策が重要」と語った。
 有効求人倍率 仕事を探す人1人当たり何件の求人数があるかを示す指標。1倍を超えると求職者を上回る求人数があることを示す。厚生労働省によると、2月の東京都内の有効求人倍率(季節調整値)は1.76倍と、全国平均の1.34倍を大きく上回った。

東京新聞 2023年4月5日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/242127
★1 2023/04/05(水) 08:09:27.71
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680662183/

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:14:10.75 ID:iRckguRp0.net
>>833
ぶっちゃけ今座り仕事で時給4000円〜6000円
午前中だけ仕事してる
請け負いだから社会保障が自前なのと将来が国民年金なのが絶望的だが
まずは目先

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:14:20.76 ID:k0Nqjn900.net
時給あげたら?

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:14:26.29 ID:KMf83cpH0.net
これはもうあまり心配しなくていいです
既に人とAIが共同で作業を進める「半シンギュラリティ」が開始しています
人類の進化速度は飛躍的に向上し、AIが単独で作業を始める「真シンギュラリティ」も思ったより早く訪れそうです
あらゆる人手不足職種をロボットが代行する日も遠くないでしょう。

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:14:35.87 ID:Fyg8iq8k0.net
賃金も上げられないんなら店をたためばいいじゃない

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:14:36.82 ID:BmET6T7r0.net
来てくれない原因をわかるところから直して行けよ
直せないならグチグチ言うな

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:14:38.84 ID:3DNrpp5s0.net
給与安い割に求められるサービスは一定
安い旨い早い汚い店はいいとして
ミドルクラスの店は今後全滅でしょ注文通ってない態度悪いシンプルに不快なケースが増えた
高級店はそらサービス料込みだから妥当
今後二極化が進むんじゃないかな

そもそも意味不明な競争してんのは提供側w
安い方が売れるなんて当たり前 じゃあその皺寄せは誰が払うのかと適正価格にして人来ないならそれは商品やサービスの質すら落ちてるだけでしょう。潰れるべきところが潰れれば新興は増えるし適正価格になるかとw

で世の中が悪いとかやばいでしょwwww
無能表明?

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:14:42.85 ID:jcoHJ9Vk0.net
>>855
延命させただけだからな

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:14:45.04 ID:xjNzw8tZ0.net
>>828
そういう人達昔は主に工場とか単純作業で働けてたんだよな

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:14:45.68 ID:8z++cHFl0.net
賃上げして宿泊費も上げろ。

客足が遠のいたらそれは廃業しろ

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:14:49.34 ID:Jd0XcTEQ0.net
飲食は時間に追われてみんなイライラしてるから怖い

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:14:56.91 ID:bh13f2Kk0.net
>>771
しかも自炊するとカロリーや栄養などに気をつけるようになるから健康も良くなる。
結果医療費も抑えられる。

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:15:01.26 ID:Fyg8iq8k0.net
飲食なんてブラックだらけだからな

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:15:05.55 ID:AuxxctdB0.net
>>852
旅行行かなきゃいいし自炊すればいいし特に問題ないな

ある程度潰れまくれば少数の料金高いところだけ生き残って
金持ちの道楽として棲み分け出来るんじゃね?

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:15:05.78 ID:lijGZHub0.net
客に調理させたらいいんじゃね?

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:15:11.32 ID:JbFGv7uw0.net
>>830
建設業で資格取らされるのに最低賃金なのと比べたらマシだぞ
運転免許高所作業車1種電気工事士持ってるけど手当込みなのに最低賃金

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:15:15.11 ID:RWCrj3Fq0.net
ギリギリの生活でも文句を言わない奴隷が欲しいだけでしょ
外国人の技能実習生とかはもっと酷い人権侵害してるよな

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:15:22.54 ID:Bq3kE3dl0.net
縄文人が弥生人に駆逐されたように外国人の血を引く人が多数派になって
日本人というのがまた塗り替わるのかもな

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:15:22.94 ID:LSfQJg1U0.net
人口減少してる上に労働者虐待で労働者を希望する人が減ってる
なのに人手不足ガーって、日本人頭悪すぎないか?

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:15:24.14 ID:sBEOe1kv0.net
>>813
人件費上げれん時点で資本金も競争力もない雑魚だから市場のゴミ
勝手に潰れてどうぞって感じだわな
人件費や雇用不足に悩んでる時点で詰んでんだよ

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:15:27.54 ID:T1jEc1FP0.net
>>845
利益出ないと経営出来んだろ
一生引きこもってろ

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:15:27.66 ID:P9YDBKLB0.net
>>856
そんな好条件の会社がお前みたいな無能を取るわけない

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:15:28.87 ID:yS3p2HYp0.net
>>854
面白いな、真正のマゾが集まるのか
そこに集まるのは真正の犯罪者というのも面白い
高級ホテルのラウンジは犯罪者しかいないからな

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:15:30.59 ID:Zw+PBjUf0.net
>>829
それは厚労省が自宅介護でサービスは必要最低限とか言い出したせいで
介護事業所は介護職員を雇って置かねばならんから維持費かかるのに
ケアマネが使わせないせいで定員埋まらなくて赤字で撤退されてるからだぞ

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:15:41.22 ID:w4JKMqo20.net
>>210
得しかないNISAがなぜ情弱なんた??
なんだかわからんからと資産運用やってないほうが情弱だろ

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:15:47.35 ID:bfg/yXXh0.net
>>817
コレな
とりあえず若いヤツは都市部へ行け、そして1人暮らししろが答えになってる
実家で子供部屋生活は最悪な生き方
子供部屋低賃金、子供ニートは頭悪いバカと思うよ
都市部で最悪、ナマポコースの方がマシ
要は自分の判断で生きる事が出来るのが都市部

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:15:52.16 ID:Wy2gsBf+0.net
>>833
飲食も時給高めで本当に週1~2がOKならやってもいいんだけどね
大抵週1~2なら最低賃金ねとか
初め週1~2でもフル並の仕事範囲求められフルでやればすぐ慣れるのにね~とか誘導される断ればポイ

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:16:00.63 ID:Fyg8iq8k0.net
底辺無能ほどプライドが高いからなあ

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:16:02.15 ID:I8SJAqA60.net
自民党はダメやとずっと思ってたが
いっその事、自民にやりたい放題やらせて現役を徹底的に潰してどん底に落とした方が結果的に早く上向くのでは無いかと
賦課方式やから現役の労働意欲を削げば年寄りも死ぬやろし
上向いた時に生保に落ちたヤツが帰ってこなそうなとこをなんか考えればアリなんちゃうか

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:16:02.48 ID:jcoHJ9Vk0.net
>>866
昼ピークなんてよくやってるわと思う

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:16:03.37 ID:x6VMf17J0.net
幸か不幸か、中国人の大量来日はもう無いよ。
つ「中華バブル崩壊」「日中関係悪化」
台湾問題と米中関係があるから、もう昔には戻らない。

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:16:23.71 ID:AY+A3YtT0.net
>>856
それに見合う客単価と稼ぎなら喜んで払うだろ
実際、勤め人の頃はそんな待遇だったし

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:16:28.16 ID:Cv0DkMub0.net
飲食も宿泊業も土日祝日関係ないから子持ち主婦は厳しいだろうしなあ

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:16:29.02 ID:Uhf7y74F0.net
>>835
リスクは客にもあるぞ?安い時給で働かれるんだから窃盗、嫌がらせは許容しないといけない

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:16:35.41 ID:p/mIcAhM0.net
>>847
日本にはパパ活があるから

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:16:40.64 ID:tTmCBTvo0.net
低賃金以外に何か理由あるか?

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:16:45.11 ID:xqFnblQe0.net
まともな給料出さずに人を雇おうなんて
おこがましいんだよ

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:16:50.06 ID:BgniDdmX0.net
奴隷不足

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:17:26.26 ID:FvgbtFBB0.net
「人が応募して来ないの!(元引きこもりとか人権ないレベルの不細工とかオッサンは数に入れてない)」

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:17:28.25 ID:yS3p2HYp0.net
>>890
岡村隆史「せやから」

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:17:34.88 ID:7fjG4tzD0.net
たまに牛丼屋で店員が忙しそうで水持ってくるの遅いと客が大声で怒鳴ったりとか客がドンって机叩いて出てったのを店員が追いかけたりするじゃん
ああいったことに対応するんでしょ
低賃金じゃやりたくないよ

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:17:42.95 ID:H3pJs/xb0.net
>>7
これ

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:17:47.10 ID:pefoglDG0.net
人手不足じゃないな。
超低賃金の奉公人が足らないってだけ

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:17:50.84 ID:FZyRIzRn0.net
>>882
経験者やすぐ慣れるやつらにしても
週6で使いたいってのが先に来てるからどうしようもないよな

実際に週3以下のやつ抱えるより
嫌われて逃げられるほうがマシってのも
まだ労働者あまりに感じる

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:18:06.55 ID:AY+A3YtT0.net
ここに巣食う能無し職なしヒキニートをセントラルキッチンにでも押し込めたら改善するんだけどな

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:18:06.77 ID:eMIXjQPF0.net
>>402
天皇後続はただの税金泥棒かつ法外な価格の生活保護

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:18:22.45 ID:HUzlNOID0.net
お金ある人は都心部に家買って早めに生活基盤移しといた方がいいね

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:18:29.44 ID:GB06RS5S0.net
容姿、話術、体力、頭の回転の速さと求められる要素が多いわりに
どんな人でも直ぐにできる安い簡単な仕事として下に見られてて気の毒だわ

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:18:53.22 ID:ZrWuf+Ct0.net
適正給与になっていれば自然と人は集まる

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:18:54.33 ID:jcoHJ9Vk0.net
>>896
深夜は酔っぱらいの相手もな

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:18:54.85 ID:SoW71pOP0.net
まぁいっぺん切っちゃったからね
仕方ない

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:19:03.52 ID:iro0pQwM0.net
9〜15時、土日祝休みにしたら子持ち主婦が応募してくるけど子供を言い訳にすぐ休むしな

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:19:04.67 ID:iIAHz6q30.net
待遇改善すればやり手はいるだろうに
うちの弟調理師だけどブラックさに疲れて別の業種で働いてる

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:19:13.38 ID:7fjG4tzD0.net
飲食は正直かなり奴隷だと思う
給料上げてやれよ

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:19:17.09 ID:Pui31ni00.net
>>900
何もそこまで自分を卑下しなくてもよかろう

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:19:22.81 ID:F4zKIu3a0.net
だって人材に求めるレベルが高すぎるんだよ
ほとんどの人間はできないと思うよ

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:19:24.79 ID:Uhf7y74F0.net
ねえさん事件です!

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:19:26.75 ID:YL0J5GL60.net
>>886
ありがテェ

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:19:33.34 ID:hyyWJt2V0.net
コロナ禍にみんなが仕事欲しいって喘いでる時にクビ切りまくっといて今更何を

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:19:36.97 ID:f7ZMLqGL0.net
>>876
このご時世人件費をガツガツまで削らなきゃ利益でない商売なんてビジネスモデルとして破綻してんだよバーカ

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:19:48.58 ID:hgmoknVC0.net
>>745
中高生でもゲーム実況で稼いでる子いるからね
あと人気ゲームのアカウント売買とか
飲食店で将来に繋がらない作業するより
sns強者になった方が余程有意義だと思う

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:20:03.00 ID:xQETO0YS0.net
最近のニュース見てて飲食やりたいと思える方が異常だと思う

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:20:04.00 ID:bh13f2Kk0.net
>>795
汚される、備品を失敬されるのはまだ良くてナンキンムシを置き土産にされると
とんでもないことに

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:20:17.86 ID:n/dEgHV40.net
日本のサービスを考えると時給3000円でもいいわ

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:20:18.36 ID:mJhyk/d40.net
常に足りないんなら臨時バイトとか募集するんじゃなくて正社員でしょ。結局働く人にお金を渡したくないからこんなことになる。勝手に潰れればいい。

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:20:25.55 ID:sqoRWltW0.net
どうせえり好みしすぎだろ
昔とは立場が逆になったんだ

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:20:29.82 ID:YL0J5GL60.net
考えてみたら自分が酒を飲まないんだった
酒を知らんのに酒を飲む客を相手にするのも面倒い

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:20:32.88 ID:+SIbAWGh0.net
首切り奴隷欲しいだけだろ

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:20:35.74 ID:Ai+wB8A50.net
安くこき使う感覚じゃ無理無理

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:20:38.47 ID:lUVsM23Q0.net
なんでもかんでもお客「様」扱いでストレス半端ないからな
まずヤカラ客の排除からせにゃ

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:20:40.94 ID:vkVBiuoq0.net
時給まだ3桁だろ。

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:20:42.18 ID:HDA6B7vc0.net
若者ってマジで働かないよな

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:20:42.50 ID:jcoHJ9Vk0.net
>>914
ずっとコロナが続けばいいとか言ってた飲食店経営者もおりましたな

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:20:45.90 ID:EjpvI7EQ0.net
労働に見合った賃金払えないならどんどん潰れていいよ
社会的にも迷惑だしな

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:21:04.18 ID:JbFGv7uw0.net
>>896
どこの店か知らんけど店員はいちいち対応しないぞ
某牛丼屋は持ち帰り客が来てもガン無視してお客が帰るの目撃したわ

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:21:04.63 ID:l3V/jJv10.net
>>876
おまえが無能なだけやん

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:21:32.25 ID:AY+A3YtT0.net
>>910
本当にそうありたいわ
唯一の娯楽が出先でこんな掲示板に書き込むことかアプリゲームじゃ割りに合わん
営業の悲哀だよ

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:21:41.09 ID:sqoRWltW0.net
>>927
社畜自慢が偉い時代じゃない

934 :名無しさん@13周年:2023/04/05(水) 15:23:39.57 ID:zlr0gGqSo
派遣会社に頼めばいいのに

935 :名無しさん@13周年:2023/04/05(水) 17:37:01.59 ID:3zRjur8nM
少子化で、学生人口が激減してるわけだからな。

人口統計をちょっと見れば、こういう学生バイト不足から始まる
慢性的な飲食、宿泊業の致命的な働き手不足は、
普通の頭がある経営者なら十分に予測し10年計画で対応できたはず。

物流も数十万人ほどドライバーが不足してるわけで
英国のように、物流業自体がスタックして壊滅状態になる日もすぐそこ。

936 :名無しさん@13周年:2023/04/05(水) 17:42:53.89 ID:20TO+o/vO
間でけってんじゃ?ないの?また代理店の偽装請負があったりするんだとか
学校予算10兆出て来ただけで2000億くらい溶けたって何かに書いてあったな
全部軍資金の問題、もしかしたら狙われてるよその会社

937 :名無しさん@13周年:2023/04/05(水) 17:53:17.78 ID:Jt1CQy/43
タダ働きさせる屑には 許認可与えて 補助金、助成金、持続化給付金 www

仕事変えてブラックの仕事するわけないだろwww

938 :名無しさん@13周年:2023/04/05(水) 18:03:43.61 ID:LjFH+qvuu
給料が安すぎるのだろう。
魅力ある職業とするなら、大幅賃上げ要。
つれて宿泊代、食事代大幅アップ要。
これからは顧客は金持ちの外国人観光客。
日本人客は社用族か一部の資産家のみ。

939 :名無しさん@13周年:2023/04/05(水) 18:21:10.69 ID:R+j8/ikzJ
苦しい時に辞めてもらって回復したから来てください
そうは問屋が卸さない。

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:21:55.12 ID:Ryvq18IL0.net
>>927
いやブラック企業で働かないだけの話、 少なくともゾンビ企業の経営者よりは合理的で優秀(笑)

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:21:57.90 ID:bfg/yXXh0.net
>>915
ほんとコレ
さっさと畳めと思う
たいして困って無いんだわコレ

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:22:02.58 ID:AuxxctdB0.net
コロナで全部潰しとけば良かったのに
この国の政治家は本気で無能やわ

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:22:07.42 ID:l3A6jXXz0.net
値上げと賃上げしろ
無理なら潰れろ

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:22:07.81 ID:jcoHJ9Vk0.net
>>927
若者はそんなキツイ仕事しなくても稼げるやつは稼げちゃう

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:22:09.27 ID:Uhf7y74F0.net
>>915
それは言えてる!薄利多売はいまの時代無理

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:22:11.50 ID:FZyRIzRn0.net
徴兵徴用掲げるやつはキチガイ

社長が数千万の年収維持しつつ
募集はほぼ最低賃金だから集まらないのに
それに税金使って人員補填してやれってどれだけ上級に金貢ぎたいんだ

尚、電通やパソナが間に入って
茶汲み日当税金20万って計算で中抜き確実

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:22:12.29 ID:0xCzBNnF0.net
>>854
人間心理がわかってないな
確信的なプライドがないと表面的な屈辱にさえ耐えられんのだよ
プライドがある奴は演技や言い回しで相手を誘導したりすることを楽しむ余裕がある

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:22:15.34 ID:Sbudxbzn0.net
この時間帯に書き込める人間が、自己責任論で終止してるって状況が、端的に日本の終わってる感をよく表しているな

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:22:19.77 ID:eMIXjQPF0.net
>>927
働かなくていいよ。
働いても仕方ない。
セックスしてればいい。

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:22:20.57 ID:bh13f2Kk0.net
>>790
バイトテロ動画はこれに対する報復の面もあるのかも。

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:22:21.51 ID:8JeuJdbZ0.net
飲食なんて集まるわけ無いよねコロナ補償金で経営者だけ補填してもらって外車買って従業員は首切りまず外車売れば?

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:22:22.63 ID:f4Dg1mnR0.net
>>929
まあ自由競争なんだから、淘汰される組織もあって当然だよねw

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:22:31.75 ID:/dkQFiFV0.net
デスクワークしてる奴が働けばいいじゃん

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:22:32.37 ID:MfIoiUqb0.net
3大口にかかわる仕事
飲食 口
介護 肛門
風俗 口と穴

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:22:42.58 ID:CVd04WRd0.net
優秀な人材を高級で雇う。

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:23:05.74 ID:kwh8UmZi0.net
>>289
まずその一人で二役の人に倍時給払ってみてよって思う

総レス数 1007
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200