2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「求人を出しても全然集まらない」 飲食・宿泊業で深刻な人手不足 ★4 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/04/05(水) 13:17:46.30 ID:G0zhpzjM9.net
「求人を出しても全然集まらない」 飲食・宿泊業で深刻な人手不足 コロナ禍で離職したまま戻らず

 行動制限が緩和され経済活動が回復する中、宿泊業や飲食業を中心に人手不足が深刻化している。新型コロナ後の経済回復は統一地方選挙でも焦点の1つだが、事業者からは「人材の確保が難しい」との声が続出。担い手不足が課題となっている。(大島宏一郎)
◆やむなく1人2役、フランス料理店でワンオペも
 「人手が足りない。普段は接客にあたらないスタッフがフロントで荷物の受け渡しを手伝うなど、1人2役でやっている」。東京・浅草の雷門近くの浅草東武ホテル(台東区)で、総支配人を務める小賀与敬おがよしひろさんは実情を明かす。
 背景にあるのが海外観光客の急増だ。このホテルの1月の外国人宿泊者数は、水際対策が緩和された昨年10月の4倍。観光業界ではコロナ禍で多くの人材が離職し、従業員数は2020年10月の開業時より2割近く減った。昨秋から臨時アルバイトを募集したが「人員の補充が追いつかない」。
 飲食業も人手不足に苦慮する。フランス料理店を経営する男性(50)=世田谷区=は「求人募集を出しても人が全然集まらず、店を1人で回した時もある」と打ち明ける。日本フードサービス協会の石井滋常務理事は「時短要請を受けた飲食店より安定した労働環境を求め、働く人たちがスーパーなどに移った」とみる。
 統一地方選ではコロナ後の地域経済の活性化も論点だが、人手不足で需要に応えられないことが、今後の景気回復の足かせになるとの懸念が高まる。
 帝国データバンクの調査では、非正社員の不足を感じる企業の割合は「旅館・ホテル」「飲食店」で8割を超える。特に東京の人手不足は深刻で、東京労働局の資料によると、都内の有効求人数は21年8月から増加傾向が続く一方、有効求職者数は昨年7月から8カ月連続で前年割れ。2月の有効求人倍率は全国2位の1.76倍となった。
 日本総研の藤山光雄氏は、飲食・宿泊業の賃金水準が他の産業より低い現状に触れ「求職者から選ばれにくいうえ、外国人観光客は都市部に集まりやすい。人手不足は東京で如実だ」と指摘。人手不足が続けば「経済が回復する機会を取り逃がしてしまう」と懸念する。観光は地域活性化にもつながるだけに自治体の支援も求められ、「小規模事業者が(人手不足を補う)デジタル機器を導入する際に支援するなどの政策が重要」と語った。
 有効求人倍率 仕事を探す人1人当たり何件の求人数があるかを示す指標。1倍を超えると求職者を上回る求人数があることを示す。厚生労働省によると、2月の東京都内の有効求人倍率(季節調整値)は1.76倍と、全国平均の1.34倍を大きく上回った。

東京新聞 2023年4月5日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/242127
★1 2023/04/05(水) 08:09:27.71
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680662183/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:18:02.03 ID:6LqkuUI20.net
ツボガーもやっぱりいつもの3%でしたwww

【Twitter】<#安倍晋三の国葬に反対します>「ツイッターデモ」3・7%の投稿で全体の半数 64歳男性1000回以上投稿「Botも使った」★3 [nita★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674562649/

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:18:07.16 ID:6LqkuUI20.net
ツボガーもやっぱりいつもの3%でしたwww

【Twitter】<#安倍晋三の国葬に反対します>「ツイッターデモ」3・7%の投稿で全体の半数 64歳男性1000回以上投稿「Botも使った」★3 [nita★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674562649/

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:18:22.48 ID:5UEYjgmZ0.net
情弱七つ道具
・iPhone
・マスク
・ウクライナ応援グッズ
・コウロギ含有食品
・自転車用ヘルメット

あと二つは?

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:18:25.92 ID:wJg9wKxB0.net
時給5000円でも採用できないのですか?

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:18:29.58 ID:6LqkuUI20.net
【3%によるSNSを利用した反政府工作の履歴】

・検察庁改正法案反対
・反ワクチン
・反アベノマスク
・五輪開催反対
・反ウクライナ
・国葬反対
・反コオロギ食 ← new!!

「500万件超」検察庁法案抗議ツイート 
たった2%のアカウントによる投稿が全体の半数占めることが判明
https://www.zakzak.co.jp/soc/amp/200514/dom2005140007-a.html

「#安倍晋三の不起訴処分に抗議します」の拡散の半分は3%のアカウントによって行われている
https://news.yahoo.co.jp/byline/toriumifujio/20201225-00214440/

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:18:42.73 ID:ki6Me7T80.net
人手不足 ☓
奴隷不足 ◎

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:18:54.34 ID:Mx8ESaJO0.net
ヒント:時給

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:19:07.74 ID:/k3qt/Fk0.net
要するに評判が悪いんだよね
自業自得

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:19:21.31 ID:vA9i4bbL0.net
暇で働きたい爺さん婆さんも来ないのかね

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:19:22.43 ID:LyTOAEBs0.net
調教新聞はさぞ給料が良いんでしょうなあ

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:19:22.87 ID:eCqNdWhF0.net
時給アップをお願いしています

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:19:36.82 ID:+IRoMU/y0.net
安過ぎるからだろ。

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:19:39.92 ID:9kONuPx30.net
経営陣の給料を削ってバイトの時給上げたらいいだけ

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:19:42.46 ID:vsFZtLo20.net
時給上げれば?
それで無理ならお前の経営能力がないだけ、潰れてどうぞ

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:19:49.05 ID:Fel1mp7C0.net
【考古学】福岡・八女市に弥生後期の環濠集落跡 大規模集落の一角か 吉田・辺田ノ上遺跡 岩戸山古墳の南西

>>1
そもそも徳川トクチョン家康が朝鮮人(元寇の後に日本に浸入して今の群馬埼玉辺に居付いた李氏朝鮮役人の日本乗っ取り係スパイ8世)
だし、関東/東海も朝鮮顔多いよ。お前もだろ?
ps://i.imgur.com/fRKgb1e.jpg

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:19:49.63 ID:4gIg+eUV0.net
ざんねんやったな
諦めろ
みんな、そうして諦めたんだよ
例外はない
お前の番が来ただけだ

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:20:31.84 ID:Md+PT5x60.net
インドシナの山間僻地から強制徴用してくればいい

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:20:43.93 ID:OK9ma0fN0.net
嫌なら潰れろ

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:20:51.54 ID:WPjOEVd60.net
休めよ

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:20:52.12 ID:aL3M4qTE0.net
日本人「嫌ならやめろ!お前の代わりはいくらでもいる!」
奴隷A「もうやーめた。馬鹿らしいの」
奴隷B「働いたら負け(キリッ」
日本人「大変なの!奴隷が足りないの!」

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:21:03.54 ID:Dch1btSV0.net
足りねーんなら最低でも時給1800ぐらいは出してんだろうな?

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:21:42.89 ID:Vm8fPudN0.net
グエン雇っとけ

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:22:05.01 ID:nvR0El840.net
コロナ前まで飲食の雇われ店長やってたけどさ
またコロナみたいなの来たら一発でアウト
観光もそうだけど社員ですら不安定な時代

少しでも今回の件を省みる人間なら飲食は論外
給料の問題とかじゃないんだわ

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:22:35.59 ID:Nurl7/AV0.net
まず、生活保護を停止する事と、一定以上の年齢の無職は、身体的な健康面の問題が無い限り犯罪者扱いにして、国営の労働施設で強制労働にすれば、解決すると思うよ

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:22:43.32 ID:tryTrh670.net
時給を倍にすれば回線がパンクするほど電話が鳴ると思うよ

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:22:44.71 ID:u9oFBUmc0.net
住み込み、賄い付きでどうにかなるかって感じじゃね?

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:22:51.41 ID:uZirtSlN0.net
かーかきんきんかーきんきん

の再来や(´・ω・`)

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:22:54.90 ID:KIMBkw5F0.net
自分たちが今までその業界で働く労働者に何をしてきたか冷静に考えたら当然の報いを受けていると分かりそうなもんだけどな

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:23:01.59 ID:OJ3ho1X/0.net
>>2
これは統一教会側のbotかな?

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:23:15.85 ID:7oYFoaV50.net
コンビニもグエンさんでいいよ

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:23:22.29 ID:JtT+qhh/0.net
>>1
またコロナが暴れ出したら
仕事が無くなるからな

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:23:23.10 ID:RfZET3fW0.net
給付金の味しめてバイトのケツ持ちも国に頼ろうとしてんのかな

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:23:26.55 ID:om5Ey1A60.net
もうフードコート形式にするしかないな

・飲食するテーブルは各店で共用

・配膳注文取りスタッフも各店で共用

・レジスタッフも各店で共用

これで「人件費」「家賃」を抑えるしかないな

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:23:29.81 ID:PwKiJlAX0.net
1日数時間忙しい時しか要らないとかで他のバイトと兼業しずらくして
労働環境が悪いのに最低賃金で雇えると思うなよ
3倍出せよ

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:23:30.63 ID:YsLfERYT0.net
奴隷が集まらないってそんな大声ださんでも

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:23:40.08 ID:pQD+Dmry0.net
余り持ち帰りできなきゃやる意味ないだろ

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:23:49.06 ID:9GAroagj0.net
なら給料上げれば

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:23:56.18 ID:OJ3ho1X/0.net
>>23
ベトナム人からもお断りされ始めたよ

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:24:27.37 ID:D0aSoHzr0.net
人手不足の現場だと酷使されるのがわかりきってるから益々人が寄りつかない

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:24:35.93 ID:27pcNB3e0.net
男は基本的に接客はやりたくない

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:24:45.59 ID:1ins+9jd0.net
労働内容に対して賃金が低いという理由しかないよなw

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:25:12.01 ID:BxPWjto70.net
国策として「リスキリング(学び直し)してキャリアアップ転職を推奨」してるし
今の若い子はキャリアを積める職場環境じゃないと働かないよね

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:25:34.23 ID:zIZYfDmO0.net
そりゃコロナ中でも働ける職種にみんな転職しただろうしな

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:25:40.57 ID:0vcCaeQN0.net
もう世界の物価と釣り合ってないんだから、ちゃんと値上げして人件費も上げるしかないんよね
たまにテレビで開業以来同価格とかやってるボロい個人店見るとそんなに頑張らなくてもいいのに…ってなっちゃう

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:25:47.28 ID:q72yAMzo0.net
>>34
それやったら家飯かコンビニでええわ

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:26:01.72 ID:aL3M4qTE0.net
>>39
まだ大丈夫だ。リビアの収容所にいるガチの奴隷ならワンチャン

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:26:06.03 ID:6jexF0oX0.net
意外だったのは、コロナで接客業する人減ったんや。 マスクしない人にやって貰えばいいのに。

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:26:16.99 ID:Or86061U0.net
賃金あげろ

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:26:51.38 ID:LguIAYYg0.net
使い捨てのできる安くて若い奴隷不足だろ。外国人も醜悪で下劣な労働条件から逃げ出すわけだ。

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:27:01.46 ID:OJ3ho1X/0.net
>>47
遠いし旅費払えないよ。

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:27:33.33 ID:XrlhWog20.net
人集まらんのは給料含めクソみたいな条件だからやろと思ったらやっぱ他の人も同じこと考えてた

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:27:44.29 ID:XxJhQpbc0.net
人材の選り好みし過ぎ
他にも沢山あるんだよ働ける場所は

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:27:55.37 ID:M32O2RA00.net
ネット廃人引きこもりチャンスやん
ホテルの客室整備なんて引きこもりには良い仕事やぞ

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:27:59.46 ID:yO+tOBY10.net
宿泊・飲食業、航空機関連企業に勤めるのは
リスクであると認識されたからな

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:28:02.67 ID:aL3M4qTE0.net
>>49
ジャップ企業「賃金をあげるために値上げします」
→上がったのは役員報酬と配当だけでしたwww

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:28:07.82 ID:m7yhDYrM0.net
飲食店の店員って入れ替わりすげーはやいもんな
別に仕事出来てないわけじゃない人でも一ヶ月で消えるし
長くても1年くらい
稀に社員っぽいのが何年もやってるけど非正規で長くやってるやつ見たことない・・・w

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:28:19.30 ID:CJS7BQLI0.net
安いから当然

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:28:40.85 ID:6+MZ5HuU0.net
人と接する仕事がリスクあることは変わってないので仕方あるまい。

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:28:54.32 ID:WOzDMCLq0.net
残業なし完全週休二日制なら給料安くても人は来るぞ

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:28:57.84 ID:OJ3ho1X/0.net
一日5時間、週4勤務で月30万

これなら集まるだろ

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:29:20.29 ID:nvR0El840.net
飲食観光はせめて2倍くらいの給料出さないとな
何かあったら即失業する現在では割に合わん

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:29:24.66 ID:50EMYBRC0.net
時給3000円で人手不足解消する
払えないなら諦めるしかない

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:29:26.30 ID:Y0FWzE1p0.net
飲食店を早朝の準備からずっと撮ってるYoutubeは大好き
平日の昼間におやつ食べてくつろぎながら
一生懸命働いてる人を見るのはたまらん

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:29:36.08 ID:OJ3ho1X/0.net
>>60
飲食だとそれでも集まらないよ

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:29:40.42 ID:fIKqmBG/0.net
飯くらい自分で作れるし問題ないから潰れたらいいよ
高いし行くのめんどいし

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:29:50.60 ID:UBFU76yO0.net
旅館は働いた事ないから知らないけど
飲食なんて労力と賃金が釣り合わないすぐ潰れる不安な業種だしそりゃまあなるべくしてこうなってる

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:29:58.82 ID:6LqkuUI20.net
>>4

>>6

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:29:58.84 ID:OqG2l/BA0.net
青森ですら時給1200円なんてあるのに
東京で時給1200円ってどーやって暮らすの?


客室清掃スタッフ

東武ビルマネジメント(株)/浅草東武ホテル
東京都台東区
応募: 東武ビルマネジメント アルバイト・社員 求人サイト
1 時間 ¥1200
フルタイム
仕事内容 東武グループの中核企業、東武ビルマネジメントが客室清掃のパ ート・アルバイトスタッフを募集中です。お任せするのはホテル の客室清掃業務。特に難しい作業はありませんので、清掃スタッ フ未経験の方でも心配はいりませんよ。先輩スタッフがしっかり サポートしますので、安心してご応募ください! 清掃ノルマはありません! ホテルの客室清掃と聞くと、時間内に何部屋の清掃を担当とノル マを課せられるイメージがあるかもしれません。しかし、東武ビ ルマネジメントの客室清掃スタッフはヘルプ制度を取り入れてい るので、スタッフみんなで協力し合いながら作業が行えます。チ ームで頑張るお仕事なんですよ!

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:30:02.32 ID:lYyiwpX40.net
生活保護と障害年金制度を全廃して
怠け者たちを強制的に働かせればいいよ

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:30:04.08 ID:n3Rqh5CX0.net
勤人をバカにする場所に人は集まらないわな

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:30:12.89 ID:SBzMoVal0.net
安い金額で、いつ切られるかもしらん仕事じゃ集まらんでしょう
そもそもそんな仕事できる人が普段どうやって生きてるの?

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:30:15.03 ID:BZzRmigR0.net
衰退国の下級は頑張って
天皇直系を筆頭に上級の子息は海外に移住や留学してるってさ

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:30:15.81 ID:+AHaZfiJ0.net
日本の場合はとくに厳しいだろう
とにかく究極の負の連鎖ってやつ

バンコクでもこんな事は起きてない

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:30:16.32 ID:7Xb0/ggO0.net
時給2000円ちよい
日給で2万なら集まるだろ

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:30:28.88 ID:k/TdDGVn0.net
集まらない理由を考えろよ
どうせ時給低いとかだろ

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:30:36.51 ID:w0wno8Ts0.net
大卒採用21%増、企業の意欲高い理由は?

日本経済新聞がまとめた2024年春入社の新卒採用計画調査(1次集計)によると、大卒採用は23年春の実績見込みと比べて21.6%多く計画されています。
大卒の採用計画数は10万6217人となり、増加幅は前年の18.7%からさらに広がりました。伸び率は景気拡大期の2006年(23.9%)に次いで高いです。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODL192X90Z10C23A3000000/


氷河期世代涙目w

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:30:47.31 ID:RdqoU/Ht0.net
状況変わればポイ捨てだもん

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:31:00.72 ID:hq2BXg1T0.net
正社員で雇えば集まるよ。
時給いくらで募集するから集まらない。

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:31:05.21 ID:6eQN4Ny90.net
賃金上がった所で飲食で働こうとは思わないわ

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:31:09.53 ID:Z7YJweK40.net
最近都心のコンビニ店員が日本人多くなってきたけど、コンビニ以下の時給で雇おうとしてるんじゃないの?

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:31:14.77 ID:KIMBkw5F0.net
>>43
身につくスキルと得られる人脈は無いけど過重な労働と過剰な責任だけは有るのが飲食・サービス業の正社員だからな
氷河期以降の世代にとってもただの中年フリーター育成組織でしかないから

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:31:27.17 ID:Yayk5ilv0.net
>>56
今年に関してはボチボチ正社員も上げてるけど、その分下請け締め付けてるんよなあ…
まあ人不足あってうちの業種は下請けとの力関係も多少変わってきてるけどね

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:31:33.61 ID:lYyiwpX40.net
>>75
それでも集まらないと思うよ
日本は高福祉すぎて働かなくても国の援助で贅沢な暮らしできるんだもん

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:31:33.65 ID:50EMYBRC0.net
時給1000だの1500円だので人を使おうとするのが間違いだからな

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:31:41.99 ID:xQETO0YS0.net
結局割にあってないと考える人が多いんだろうな
賃金と仕事量のバランスもだけど、職を失いやすいリスクと潰しの効かなさが

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:31:44.78 ID:wTQR9zxK0.net
で時給いくらなのかね

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:31:52.92 ID:tb6/Obdz0.net
飲食のサービス残業の当たり前は異常

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:31:56.49 ID:LwpJqeeH0.net
昔、ホテルの厨房でバイトした事あるけど
暴力暴言あたりまえだったからな
今あんな環境で働く奴おらんやろ

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:31:59.86 ID:PRqNnTzP0.net
今は小学生でも1時間家事手伝いさせたら1万円要求するだろ

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:32:24.17 ID:4pdyhksA0.net
>>77
若者の多い国は若年層失業率も高い
ほんと少子化はいいこと
氷河期は数が多すぎたのが不幸
子供たちのためにもっと出生率を下げよう!

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:32:25.93 ID:OJ3ho1X/0.net
>>77
人手不足だからな。数多い団塊も退職したし、そりゃこうなる

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:32:32.72 ID:V/IEUQtk0.net
「1人2役でやっている」
今まで何やってたの?
東武ぐらいになれば専従労組いるでしょ?
現場に配置転換したら?

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:32:33.30 ID:/rD6hhRY0.net
クレーム処理なんか低賃金でやりたくないわ

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:32:35.19 ID:M92ZAPkS0.net
これから人手不足はどんどん増えるだろうな

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:32:38.76 ID:50EMYBRC0.net
まあ年収500万は最低保障してやらないと誰も働かないよ

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:32:41.25 ID:rhmkQIde0.net
>>85
全くそのとおり

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:32:42.48 ID:DR6G6s2Y0.net
やっと我慢して働くことがブラック企業に利することに気づいたんだろうな
どんどん潰れていい

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:32:43.73 ID:u9oFBUmc0.net
長期雇用を保証できない業界なんだから
他の業種より割高な報酬を出さないと人は来ないよ

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:32:48.15 ID:AkFMSrkY0.net
いい加減、機械化か自動化すれば良いのに。

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:33:14.04 ID:NpTGBzPh0.net
飲食店や宿泊施設なんて代わりはいくらでもいる
嫌なら廃業しろ

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:33:18.00 ID:Ay4jKZvM0.net
人が集められない店は
市場から退場しろっていうこと

高い賃金払えば人は来るよ

居酒屋とか王将とかは
激務の割に最低賃金よりちょっと多い程度の時給だろ
あんなの誰がやるんだよw

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:33:23.33 ID:DJ149yUo0.net
経営できんなら潰れろってだけや

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:33:54.29 ID:CUJ4G6uI0.net
>>90
1時間1万円払ってもいいけどそれに見合う労働というとやばいぞ内容
命綱なしで高所作業ぐらいはしてもらわんと

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:33:59.16 ID:m4btnbL+0.net
>>26
メニューの料金を全て倍にしたら、客は来なくなると思うの( ;´・ω・`)

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:34:07.16 ID:0iaI9vQB0.net
異国人従業員が増えたな
只、中国人の接客は最悪
あの冷淡無表情ノースマイルで、お客様に対して上から目線対応
返事がハイではなく「あん」って言われた日にゃ一発殴ったろかと思ったわ

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:34:08.86 ID:3Xr9+RkO0.net
おばさんしか取らないからな
おじさんも取れ

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:34:09.37 ID:d9Ob9cUp0.net
今まで使い捨ての派遣という名の奴隷ばっか使って私腹肥やしていたんだろうな
その時代の毒が抜けないからこんな甘ったれたこと言うんだろ

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:34:15.52 ID:CgQk91dJ0.net
>>76
接客業が安いのは昔から
てかこういうとこは接客が好きでやってる人が多いもんだろ
今の若者はクレーマーに耐えられないとかなんじゃね

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:34:15.60 ID:axPh2N4H0.net
高校生に1200円くらい出せば集まるだろ

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:34:28.60 ID:50EMYBRC0.net
潰れても代わりはいくらでもあるから構わないしな
さんざん労働者に言ってきた事がブーメランとして返ってきただけだよ

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:34:47.33 ID:+AHaZfiJ0.net
数年後は更に治安悪くなるよ
あっという間に

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:34:49.62 ID:F5IMmnFy0.net
店側も客側もキチガイばかりでやっとられんだろ

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:34:53.01 ID:KZT16Q0S0.net
宿泊清掃って年金貰ってるような暇な婆さんが多いんだが
どこ消えたんだよ

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:35:04.01 ID:FD/iL9bw0.net
マトモな仕事は新卒にしか回ってこない、一度でも躓いたら非正規の奴隷だ、正社員は一度も失敗しなかったキャリアのみに許されること、派遣は誰も長続きしない糞みたいな仕事しかない、むしろ長く続けると身体を壊す

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:35:15.57 ID:BZzRmigR0.net
面接で飲食店の代わりは幾らでもいるで辞退する遊びが流行るぞ

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:35:19.31 ID:pbuZlCvD0.net
時給を2000円にしたら集まるだろバカか?

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:35:21.14 ID:zHjLcHLv0.net
給料安い、休み少ない
底辺サービス業なんて仕事選べないカスしか居ないだろ

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:35:36.47 ID:CgQk91dJ0.net
>>106
お前みたいのがいるから日本人もやりたがらないんだろ

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:35:41.82 ID:XincimNN0.net
賃金は上げません。

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:35:50.42 ID:SBzMoVal0.net
ロボット導入すればいいやんけ
ファミレスにいた

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:35:51.53 ID:c74RDIGl0.net
この際みんなでお祈り申し上げようぜ

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:35:54.62 ID:7/r/VL010.net
バングラディッシュあたり来てくれないかな?

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:35:56.51 ID:ZkD1E1vH0.net
ニューヨークみたく時給4000円出せば、すぐ集まるよ。

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:35:58.53 ID:aL3M4qTE0.net
>>100
日本は何で無人化されないか分かる?
ロボットより人件費の方が安いからだよ
ロボットより安い国日本凄いだろ?

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:36:07.30 ID:XxJhQpbc0.net
>>112
強盗多発な東京は既に治安悪すぎだけどな

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:36:07.35 ID:oY+Ju+bT0.net
IT業界行けば時給3000円とかザラにあるからな

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:36:37.40 ID:tALuJX4+0.net
どうせ若い子が集まらないって言ってるんだろ?中~高齢者やニートも積極的に雇っていかないと今後は無理

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:36:38.88 ID:vFU9hMvT0.net
コロナ給付金はあった。でも従業員もバイトも守らなかった。行くわけないね。ひどい事をしたんだから。そして反省の弁もない

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:36:53.33 ID:+9dSadJk0.net
>>31
クエン酸は身体に良いがグエンさんは害悪でしかない

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:37:03.94 ID:Fgt7yU0J0.net
飲食の辛いところは、値上げすると客離れて即詰むところだな
客の懐の余裕以上に値上げしても、安いとこに流れるか、そもそも外食自体をやめるから

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:37:12.30 ID:7/r/VL010.net
>>128
飲食「嫌どすぅ~」

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:37:17.08 ID:8i1VGc7u0.net
東京z土民は詐欺と強盗で味しめちまったからなw

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:37:49.01 ID:hzc7BBjI0.net
ナマポと年金を停止したらたくさん来る

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:37:49.12 ID:Ncxb+qcN0.net
無駄なゴミカス自治体を廃止して原っぱに戻しとけ
住民は引っ越し費用出してやって近隣の都市に集めたらええわ
不要になった地方公務員に飲食・宿泊業やらせたら解決

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:38:00.77 ID:1DfULXmh0.net
>>2
壺サポ頑張ってるな

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:38:07.87 ID:/u3J9V/L0.net
>>1
社保付き正社員で手取り30万円、賞与年二回、完全週休二日、残業代休日出勤代完全支給で求人出してみ?

応募殺到するから。

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:38:11.43 ID:8MllBU/20.net
逆にサービス業の良いところを挙げるとしたら
給料の他にもお客さんの感謝をもらえることだな

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:38:22.57 ID:pbuZlCvD0.net
奴隷が集まらないの間違いだろw

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:38:28.87 ID:m743wxbn0.net
赤旗の求人みたらアカが支配する世界に好待遇なんてありえないことがわかる
お前ら贅沢言わずに適当な職につきなさあい

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:38:36.65 ID:wd/84BGb0.net
「求人を出してもロシア兵が全然集まらない」 飲食・宿泊業で深刻な人手不足

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:38:49.36 ID:V6GOa8gf0.net
店閉めればいいやん
働く人がいないのに経営しようとする傲慢さ

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:38:49.95 ID:JjbW3yNt0.net
金が安いからだろ。
一度利益度外視でべらぼうな額提示して募集してみろ。

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:38:51.40 ID:BZzRmigR0.net
>>123
ジハードが日本で始まるなんて胸熱や

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:38:51.97 ID:GCjZo4Nk0.net
製造も人集まらないよ
みんな何して働いてるのってぐらい集まらない

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:38:58.51 ID:/rSinEeW0.net
ホテルの中途採用、筆記試験と英会話による面接でした。現場で働きたかったがなぜか経理部でしたら採用しますと。

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:39:04.23 ID:4jVDXy/H0.net
猫ロボあるだろ
バイト雇うより長期的には安上がりだ

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:39:08.21 ID:m4btnbL+0.net
>>123
所得が伸びない国で働きたがる外国人労働者もいない。
ベトナムやインドネシアの方が希望がある。

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:39:14.79 ID:hmQNtEf/0.net
一旦解雇した店は不信感しかないだろ

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:39:25.40 ID:Y28tMbLV0.net
経営者の給与は報酬
労働者の給与はコスト
コストは上げずに報酬は上げたい経営者ばかりの業界だろ
そりゃ人も居なくなるわ

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:39:29.03 ID:0ILEa1Ps0.net
まぁ昔から求人誌見ても外食は常に多かったが
近年派遣の募集が少なくなったことでより外食と介護だけが目立ってる

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:39:34.77 ID:okIoNd0G0.net
時給3000円にしたらすぐ集まるだろ?今まで何やってたんだ?

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:39:59.44 ID:OT5IFER10.net
いくらで募集してんだよ、奴隷探してんじゃねーよ

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:39:59.98 ID:PRqNnTzP0.net
>>104
そんな命懸けなら時給10万円でも安すぎて誰もやらねえよ

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:39:59.99 ID:5PU6qwj90.net
時給1000円ポッチじゃナマポ受給した方が良いからな

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:40:02.38 ID:1DfULXmh0.net
>>134
反民主主義者w

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:40:08.25 ID:66EvZ8YW0.net
サビ早出サビ残、休憩はタイムカード押すだけ、給料そんな高いわけでもない、拘束時間長い、遠方他店ヘルプで睡眠時間取れない場合もある、誰がやりたがるんだ?

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:40:14.52 ID:Yayk5ilv0.net
>>114
青森のは同じ内容ので高給のとこに人員吸われてそらそうよみたいなの見た
あと去年10月からパートの社保条件変わったからそこケチりたくて確保しとこうみたいなの増えた

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:40:16.18 ID:hzc7BBjI0.net
殺人犯以外で懲役中の囚人を使えばいい
外国人にはわからないだろうし

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:40:24.98 ID:CLyjT8gu0.net
本業は時給換算で7500円貰ってるから、アルバイトでも最低3500円は欲しいかな
1000円から1500円じゃもう人雇えないよ

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:40:40.56 ID:tLtmsmdY0.net
https://i.imgur.com/CWHkcFV.jpg
https://i.imgur.com/VdmiwgJ.jpg

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:40:47.31 ID:c74RDIGl0.net
今まで何をしてたんだ
嫌ならやめろ 代わりはいくらでもいる
今後のご活躍をお祈り申し上げます

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:41:03.05 ID:uqS4F6HC0.net
>>138
キチガイクレーマーの相手もしなきゃしけないんだ😭

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:41:04.66 ID:u9oFBUmc0.net
>>138
海外なら基本給を超えるチップが入るんだがな

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:41:23.47 ID:jdSr+Bin0.net
吉野家のイメージガール藤田ニコルなんて、普段全く吉野家で食べないのになw

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:41:28.58 ID:B2/xZ5cB0.net
ホテルのフロントで募集して、実際はルームへ回す

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:41:31.22 ID:EVHXWZ/V0.net
飲食だって人が集まるところはガンガン集まる
集まらないってのはなんらかの原因が自分にあることに気づけよ。
コロナとか関係ねーよ。

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:41:41.42 ID:MxiTs0CI0.net
外国人労働者は仕送りするためにくるんだから、円安日本じゃメリット無し
外国人旅行者は円安うれしいからガンガンくるけど

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:41:42.69 ID:1Fn8QgWe0.net
求人を出しても人が集まらなければ、

1. 時給を上げる
2. 経営層が労働者の分も働く
3. 廃業

しかないだろ

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:41:45.64 ID:6eJu4I/K0.net
>>140
自民の支配する社会でどんどん待遇悪化してくのはこの30年でわかったよね

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:41:53.56 ID:yz5usgtV0.net
ニートのみなさん出番ですよー

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:41:53.82 ID:MyImNKmn0.net
>>159
知的障害者はニュー速に行けよ

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:41:58.49 ID:7/r/VL010.net
>>137
コロナ解雇喰らった奴等が
・単純労働作業でスキル身につかない
・不景気になったらリストラ喰らう
・速攻役職がついて残業代ゼロになる
「絶対止めとけ」と拡散してるから社員は無理だろ
バイトしか来ない

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:42:07.15 ID:ScZXUQTo0.net
最近店員年寄りばっかの気がする
コンビニやスーパー行くとお婆ちゃんが結構働いてる
若者が全然いない
中年以上の人ばかり
若者はパパ活ママ活やった方が儲かるからそりゃバイトなんかしなくなるわな

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:42:07.25 ID:Tx1pFNG30.net
スーパー奴隷が足りないの間違いだろ
低賃金でオモテナシって無理だろもはや

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:42:10.94 ID:lxplIObb0.net
残業代含まずで年収500万円で出してるの?

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:42:26.83 ID:uqrin0rA0.net
値上げが止まらない今の日本で生活出来るだけの賃金になれば人は来るんじゃね?

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:42:34.06 ID:xQETO0YS0.net
バイトも客も代わりはいくらでもいるんだけど、
バイトや客からしたら店もいくらでもあるんだよな
わざわざ条件や評判の悪い飲食なんかに固執する意味がない

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:42:39.42 ID:L7L6OT7u0.net
コロナで要らなくなったからって辞めさせた人たちだって
生活あるんだから別の仕事に就いてるだろうし
今更帰って来いとか言われても、そんな扱いする所には戻らんだろ

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:43:05.19 ID:CTTD8GoD0.net
人員確保できないのに店を増やしすぎなんだよな

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:43:11.16 ID:Yayk5ilv0.net
>>178
ほんそれ

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:43:13.22 ID:PdB2vV820.net
もしものときに雇い主がどうするか・・がわかっちゃったからな

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:43:22.43 ID:CUJ4G6uI0.net
>>154
そのぐらいふざけたもの言いいってことですわ
短時間に高い金を要求するってのは途方もない技能か危険か何かしらコストを払わなければいけない

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:43:25.70 ID:Ay4jKZvM0.net
だいたい
飲食店とかホテルなんて
ごく一部の社員が低賃金で非正規コキ使って
利益あげてるビジネスモデルだからな



そのうち
日本の労働者の大部分が
非正規アルバイト人生を送ることになるな

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:43:30.23 ID:lxplIObb0.net
>>1
を10回読んだけど肝心の募集給与が書かれていないの記者がアホだから?

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:43:37.24 ID:c74RDIGl0.net
こう考えるといかに団塊ジュニアと氷河期がドラッグだったかがわかるな

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:43:48.28 ID:wd/84BGb0.net
貴方が選んでるのと同時にこちらも選んでますからドンマイ

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:43:49.76 ID:aL3M4qTE0.net
>>174
お前スーパー行った事ないだろ?レジなんて若い女だらけやで
おっさんオバハンは奥で楽な仕事
面倒な接客は全部若い女に押し付けてるぞ

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:43:50.72 ID:BRtxuTZI0.net
外食やめたからどうでもいい
いまだに感染リスクはあるし
そもそも自炊の方が安くてうまい

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:43:55.82 ID:sFPxUBqI0.net
人の集め方がわからないなら1回20万で相談してもいいけど?

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:43:58.25 ID:V/IEUQtk0.net
>>105
思ってるだけ
だったら高級ホテルは潰れてる
百均みたいな品質のホテルが困ってるだけよ
オリンピック目当てで粗製乱造しすぎた
過剰投資で借金があるんで人件費に回せない
そんなアホ会社は倒産白

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:44:05.37 ID:aklCfYqv0.net
>>34
居酒屋は屋台村形式を希望します。あのスタイル好きだったのに急激に廃れたな

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:44:06.45 ID:Tx1pFNG30.net
嫌なら辞めろで氷河期使い潰したら
そんな彼らも40代半ばになってそっぽむかれてアウト

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:44:10.12 ID:aL3M4qTE0.net
無人でやればいいのに

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:44:14.57 ID:Ka6nPPzR0.net
解雇された人たちも飲食や宿泊業より割の良い仕事見つけちゃったしな
都合の良い時だけ低賃金低待遇で働いてほしいってバカにしてる
そんなところにわざわざ戻らんわな

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:44:17.96 ID:/DCiijIk0.net
コロナの時補助金だけ受け取って解雇しまくったのはどこのどいつでしたっけ

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:44:26.30 ID:7/r/VL010.net
>>185
10回も読んで理解出来ないお前がアホなんじゃない?

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:44:41.15 ID:MxiTs0CI0.net
コロナ禍に飲食店でバイトしてクビになった人は
家電量販店に移ったってよ、そして飲食にはたもう戻らない

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:44:44.26 ID:VgqzKuYB0.net
また何か不景気きたらスパッと切るような店に誰が行くんだよ
金高いなら妥協できるけどね
安賃金でこき使って不景気は即クビじゃ誰もきません

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:44:45.49 ID:sMiFFP050.net
>>155
仕事なんかいくらでもあるのにナマポなんて甘え過ぎ
ナマポは廃止するか大幅減額すべき

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:44:52.06 ID:m743wxbn0.net
>>170
それはもう明治維新からこの方そうよ
江戸幕府を転覆して好き勝手に新政府を作り、国富を横領した連中の閨閥が支配してるんだから

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:44:56.33 ID:D0k2MchD0.net
時給3000円なら

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:45:16.00 ID:okIoNd0G0.net
奴隷が応募してくれるまで短期バイト日給5万で募集したら良くね?

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:45:16.69 ID:Tx1pFNG30.net
>>186
マジで奴隷だったからな
海外から絶賛されてた安くてオモテナシある接客なんて
単なるスーパー奴隷だった

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:45:18.08 ID:hq2BXg1T0.net
>>188
どこのスーパーだよ。
おばちゃんばっかりだぞ。

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:45:49.34 ID:xQETO0YS0.net
てか飲食も新たな形態模索した方がいいんじゃないの
古い業態を維持したいと考えるから立ち行かなくなるわけで
いまだに古臭い新聞売ろうとしてる新聞社やなんら変わらんだろ

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:45:58.40 ID:LcFORy040.net
>>1
賃金上げろよな
賃上げ出来ないなら値上げしろ

値上げしたら潰れる?
さっさと市場から退場した方が
社会のため😊

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:46:08.38 ID:wv+oiQfy0.net
待遇改善すればいいだけじゃん

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:46:09.27 ID:N49ma9IL0.net
働いたら負け

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:46:29.74 ID:7EYQ4BM30.net
>>4
マイナンバーカード
リモートワーク
NISA

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:46:34.56 ID:TkYW8thC0.net
就労ビザの条件を緩和して外国人を受け入れるしかないだろ

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:46:35.98 ID:m4btnbL+0.net
>>169
経営者なんて今でも奴隷以下の生活だぞ。
奴隷は主人に食わせて貰えるが、経営者は自分で働いて食わなきゃならない。
雇う方も雇われる方も地獄の業界だよ。

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:46:40.06 ID:9J+GMeUb0.net
マグロ漁に若い人応募するの見るとやっぱ金だなって思う。続くかどうかは別として。

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:46:50.00 ID:uqrin0rA0.net
>>189
でも自炊してても食材が漏れなく値上げしてるからな
もちろん外食よりゃ安いけども
流石にもうヤバいレベル

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:46:52.12 ID:TTTM5LLZ0.net
賃金が足りない

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:46:57.20 ID:TGkjRz0p0.net
頑張って働く

売り上げが増える

運営会社が店舗ごと中国人に売却

リストラ

一生懸命働いて売り上げ伸ばしたら無職になりました(´・ω・)

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:47:06.56 ID:LJJQyo6i0.net
先週くら寿司行ったんだけど、店が全然回っていない。
原因は明らかな人手不足。

スマホで注文できると謳っているが、全く注文を受け付けてくれず。
タッチパネルでの注文も5分に一回できれば良い方。
レーンには寿司が回ってなく、注文もできない。
しかし席は満席w

食べたいものが食べられない回転鮨屋は初めての経験だよ。
結局家族4人で1時間いたけど、食べられたのは20皿か。
それも食べたいものじゃなくてとりあえず流れてきたものを奪いあって食べるという有様。

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:47:16.28 ID:YW7d9KSc0.net
他人に迷惑を掛けても反射的に謝罪ができないアホばかりだしな
普通に頭がおかしいから雇う必要はない

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:47:40.00 ID:LcFORy040.net
賃上げ出来ないなら値上げしろ
値上げは正義
便乗値上げでもなんでも
とにかく値上げしろ

値上げして客が来ないなら
それは廃業すべき

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:47:43.81 ID:Tx1pFNG30.net
>>212
経営者が海外行った方がいいかもな
ラーメンとか寿司とか日本ルーツ系は

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:47:48.25 ID:wv+oiQfy0.net
目先のコストカットで非正規雇用に依存した末路かな

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:47:53.40 ID:cS73BySJ0.net
不人気職はそれなりに給料出さないと人は来ないよ

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:48:30.22 ID:8MZr9Psg0.net
正社員で募集すれば
殺到するだろ

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:48:40.70 ID:c74RDIGl0.net
話は違うがいい機会だから早く農地法変えてどこぞの大企業に農地売れるようにしてくれよ

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:48:42.07 ID:tALuJX4+0.net
今の賃金で雇いたいなら中年~年寄りでも出来るように仕事内容を改善してそこを雇うしかない、若い子が欲しいなら賃金上げるしかない

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:48:47.88 ID:YL0J5GL60.net
特にこのソースに出てくるようなインバウ儲けしてるヤツらにはビタ一文協力したく無いわ

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:48:50.18 ID:oslOcnib0.net
時給3000円くらいにすれば人が集まるのに。。。

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:48:58.90 ID:LcFORy040.net
>>217
廉価な外食モデルは
もう限界だね

デフレの原因
日本衰退の原因
市場から消えた方が良い

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:48:59.97 ID:bLPYuJ/h0.net
飲食と観光潰さないとダメだよ日本は

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:49:02.40 ID:LJJQyo6i0.net
>>186
国立大の運動部に所属してる男子学生が、
コンビニバイトを元気がないという理由で不採用になる時代w
コンビニバイトですら採用されたらみんなから良かったねーと祝福される時代。
恐ろしいね。

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:49:02.71 ID:aL3M4qTE0.net
>>205
近所のスーパーだよ
君の住んでるとこ田舎なんじゃないの

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:49:03.72 ID:BZzRmigR0.net
ナマポなら訪問調査の相手以外自由時間だからな
月1回だとしてナマポは時給5万円ぐらいだな

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:49:09.27 ID:ShPsBDlO0.net
糞みてえな無能連中多すぎだな
儲かんなかったら儲かりそうな商売やれよ カースト制度じゃないんだからさ
いつまでしがみ付いてんだよ 本屋もそうだいつまでやってんだよ

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:49:12.61 ID:VcaOSFcy0.net
暇だから行くのに

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:49:13.56 ID:coEOalzC0.net
時給よりも今は自称神客から従業員を守る策を講じてないと来ないよ

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:49:14.84 ID:PRqNnTzP0.net
>>183
コンビニ店員でも外人強盗やキチガイ客に殺される可能性はあるのに
好き好んで命懸けの低賃金接客業なんてやりたい奴がいるわけないのは当然だな

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:49:24.09 ID:08YjTAqA0.net
これを機に飲食の接客レベル下げたらどうかね
たかが単価数百円の客に愛想ふりまく必要ないよ

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:49:26.87 ID:sMiFFP050.net
人を確保できないとか
もうビジネスモデルが崩壊してんだよ
即刻廃業して雇われの身に転じるべき

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:49:39.05 ID:sy9HP5Fu0.net
飲食は土日休めない週休1日、ランチディナーやるなら拘束14時間とかザラだからな
働き方改革ナニソレ美味しいの

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:49:41.11 ID:fIXmoogE0.net
低賃金でも喜んで働くやつがいる限り賃金は上がらないからな
低賃金で働くくらいならナマポ受給しろ

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:49:48.60 ID:RyfMCLMd0.net
>>148
日本に近い東南アジアの人間って、一部を除くと既に日本よりもカタールとかサウジアラビアとかそういうところに多く移住・出稼ぎしているんだよな
そりゃ稼げる国や成長している国、そうでなければ社会がある程度安定して福祉にもありつける国のほうが良いもんね
コンビニ一つとっても、うちの近所だと中国・韓国系→ベトナム系→ネパール・スリランカ系って感じで店員が代わってきてる

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:49:50.08 ID:36nr7nJj0.net
接客業はマジで来ないな
開店時間を短縮したり、
閉店日を設定するしかないよ

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:49:50.81 ID:uqrin0rA0.net
>>221
チェーン店は今、日本人バイト戻してる様には見えるけどな
ちょっとだけだけども
外人が離れてるのかもしれん

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:50:08.26 ID:+qRsruma0.net
>>1
外食勝組のマグドナルドでさえ高齢者や外国人、障害者雇って
店回してんのに、お前らまさかあれ嫌これ嫌って求人者を
より好みしてないだろうな?
それでも来なかったら廃業しろ!w

https://i.imgur.com/mtKqZR9.png

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:50:09.01 ID:6jexF0oX0.net
都会だとコロナ気にしないと思ったけど、
接客業やらないのね。

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:50:17.37 ID:gkwdel2M0.net
日本で真面目に働くのなんてバカ、裕福になりたければ投資や家賃収入で賢く儲けよう。

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:51:03.94 ID:Yayk5ilv0.net
>>224
あれも大概だけど、自由化すると中国資本に買い漁られるんだよなあ…難しい

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:51:18.18 ID:OJ3ho1X/0.net
>>186
ちょうど今の実習生みたいな扱いを自国民の若者にやってたからな。途上国なら普通だろう、人少なくなれば途上国から労働者入れれば大丈夫だろくらいに考えてたら途上国の労働者すら
逃げ出す環境だったと。

だから今んなって焦って少子化対策。

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:51:29.37 ID:DG+2acHl0.net
月給40万なら行くぞ
無理なら倒産しろよ

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:51:36.81 ID:DJ149yUo0.net
>>245
コロナがどうとかいう以前に他に求人たくさんあるしな
わざわざ悪待遇選ぶ理由ないでしょ

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:51:37.35 ID:VcKspPCI0.net
今の時代に無一文で無職でも結婚して子供育てられる
それぐらい社会保障が充実してる
働いても小梨とか一番バカ

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:51:46.58 ID:Ka6nPPzR0.net
>>222
未経験者でも誰にでもできる仕事だから給料安くも来てくれるだろ!みたいに考えてるから誰も来ないんだろうな

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:51:50.16 ID:7EYQ4BM30.net
>>214
自炊はガス代、水道代使う。キッチンの掃除大変。食器代かかる。多く作りすぎる。

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:51:52.31 ID:hMiKlZmX0.net
適性ない奴らに、やれやれ言っても事件を起こすだけ
おまえら、被害者になりたいのか

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:51:56.96 ID:6qf/cjxO0.net
現場の人手が足りないとわかっていても役員は何も手は出しません
居ても邪魔なだけだけど

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:51:57.70 ID:xQETO0YS0.net
てか食糧危機が懸念されてる今飲食店減らして第一次産業に誘導したほうがいいと思う
みんなでコオロギ育てようや

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:52:07.87 ID:sMiFFP050.net
>>170
いやミンス政権時が最悪だった
安倍ちゃんがV字回復してくれたおかげで一家心中まぬがれて
今の繁栄がある

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:52:14.40 ID:dh4CvEyB0.net
時給を倍にすりゃいいじゃん
低賃金重労働で人は集まらないよ?
条件がクソなのに気付いたらどうかな

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:52:19.14 ID:YT6ujbQ40.net
>>217
回転寿司なのに店が回らないとは皮肉なものよ

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:52:32.12 ID:oTLKyBmt0.net
>>55
言えてる
義妹はかつて航空会社勤務でスーパーでパートしている
私を馬鹿にしていた
コロナで仕事がなくなり弟と折半の家のローンが
払えなくなって売りに出した
私はコロナ特需で給料が倍以上になった
大変だったけど収入が途切れなかったのは助かった

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:52:37.88 ID:zYsYV0R40.net
日本人は滅びるべきだ
ろくな民族じゃない
未来にこのゴミのような民族やゴミのような文化を残してはいけない
ゴミを再生産してはいけない

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:52:39.73 ID:MGLnXONV0.net
奴隷を雇用する店なら廃業でいいよ。世のため人のためになる。

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:52:43.75 ID:7/r/VL010.net
昔は馬鹿にされる、暇なバイトだったコンビニも今じゃ結構頭使う職業になったよなぁ・・・
でも飲食は駄目だわ。その企業でしか使えないスキルの単純労働作業だもん

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:52:50.77 ID:ZkD1E1vH0.net
>>195
コロナ禍で飲食も旅館も軒並み駄目になったから、別業種に行っちゃったんだろ。

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:52:56.99 ID:YW7d9KSc0.net
外食、旅行、性行為全て娯楽快楽ですよ
日本人から余裕を奪っていけば廃れていくのは当然のこと

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:52:57.70 ID:kVY/+GAL0.net
人が集まらないって、あまり言わない方がいいんじゃね
人が集まる条件出せないって宣伝してるようなものでしょ

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:53:14.73 ID:Yayk5ilv0.net
オーナー店長ワンオペでカウンターのみかペッパーくん使うくらいで頑張ってくれ
フードコートもええね

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:53:24.53 ID:sKy/GIjo0.net
コロナ禍でパートバイト切りまくったツケ
氷河期後の人手不足を思い出す

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:53:43.35 ID:zEiTOdSJ0.net
非正規員の不足・・・・・要は安い使い捨て欲しいんだろ

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:53:46.35 ID:9wRB2S+y0.net
>>1
そもそも飲食店の数が多すぎるだろ

飲食店なんか今の4分の1でいい

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:53:49.25 ID:wd/84BGb0.net
人手不足を機会損失と考えたら条件上げるだろ
集まらないと泣き言だけ言ってる店や企業は社会にとって存在自体がどうでもいいレベルなんだよ

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:53:49.86 ID:xo0SvXi80.net
>>237
こんな接客にすればいいんだな。
「高菜、食べてしまったんですか!!??スープを飲む前に何故高菜たべたんですか?
ルールがあるじゃないですか。まずスープをいうルールがあるじゃないですか!」

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:53:55.72 ID:DJ149yUo0.net
>>217
単純に値上げして今いる人員で回るくらい客減らせばいいけど
それよりも回んなくても現状のほうが利益出るという判断なんだろうな

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:53:57.06 ID:eKwpUhM50.net
今はやりのAIでどうにかしたらいいんじゃないの?

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:53:58.52 ID:aB/v4Gp80.net
先を見越してか人の取り合いが活発になってるし給料上げるか、募集条件緩和しかなくね

実際、未経験でも空白期間多くてもオッケーって求人増えたよね

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:54:00.04 ID:VTqwAB0K0.net
人手不足言うけど鉄腕アトムみたいなロボットはまだかいな?
今の倫理観のない営業ポジショントークマシマシの偽物AIじゃない本物を作ってくれよ

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:54:00.67 ID:8HiCP8tP0.net
コレ実は凄い深刻なんよ
都内だと土方や運送系や倉庫番見たいな対人リスクの無い業種は殆ど移民が参入してるからね
ただ顧客に見えないだけでサービスの質は衰退してんのよ、家電製品ぶん投げるベトナム人や家の基礎を適当にやったり雑な解体をする東欧系やイスラム系
お前らの受けてるサービスの根幹が揺らいでるの気付けよマジで

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:54:09.60 ID:Eu3soVKW0.net
容姿が良くないと採用されないのかな

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:54:17.36 ID:lut+Qczg0.net
そりゃ状況が悪化したらまたクビだからな

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:54:19.37 ID:sBEOe1kv0.net
>>268
コロナ関係ない
市場が闇バイトとパパ活にが流れただけ

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:54:31.04 ID:+AHaZfiJ0.net
日本と韓国がまだガラーンとしてる
コロナの影響

東南アジアや米国はもう元に戻ってる
フランスは暴動で観光に行けない

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:54:53.09 ID:LJJQyo6i0.net
>>259
着席と同時に頼んだ茶碗蒸し2個が来たのが帰る5分前という。
出汁の効いたプリンと思って食べて帰った。

頼んで50分以上かかるとか終わってる。

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:54:59.83 ID:2efSP4rl0.net
近所のチェーン店のラーメン屋と餃子屋は、昼だけの営業になったわ。
ピザ屋は夜だけの営業になった。
丸亀製麺は潰れ、はなまるうどんが居抜きで入り、
餃子の王将は一品料理が2種類だけに。

労働者不足を実感してるよ。

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:55:00.85 ID:dh4CvEyB0.net
>>266
一度働いた経験者でも絶対戻らない職場だよな

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:55:05.63 ID:0QiSJAOc0.net
欲しいのは優秀な人材です。
従順な奴隷です。
それ以外は不要ですから。人材不足のままの方がマシですから。あしからず。

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:55:11.50 ID:qwVol0HB0.net
>>1
コロナで簡単に首切られるの分かったのに
誰がまた簡単にクビ来られる業界の中小に戻るかよw

同じ業界なら大手の飲食や宿泊のバイトするわなw

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:55:13.95 ID:c74RDIGl0.net
>>247
まあそうなんだよね
あの島みたいになるのがオチなんだが
しかし国の怠慢すぎるよ

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:55:30.67 ID:aL3M4qTE0.net
>>276
鉄腕アトムが出来たとしてもアトム買うより奴隷買った方が安いから何も変わらないよ

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:55:44.36 ID:5wgfTypA0.net
>>40
この記事でも従業員が一人二役(ドヤッ)って管理側が被害者ヅラしてるからな
酷使してるから寄りつかないしやめてくのに
手が回らんなら無理させるんじゃなくて客数を絞ることすらやってない無能経営者

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:56:04.88 ID:9e9qMfnd0.net
銭出したないわ…人をこき使いたいわ…これじゃ通らへんわな…>>1

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:56:12.34 ID:YDlNieZt0.net
人手不足で店長は疲れてて常にイライラしてんだよな。
新しく入った子にも丁寧に教える時間もなく簡単に説明してミスったら怒る。
アレもこれも山積みで新人なんて訳分からんまま置き去り、なんてことになる。
この辺で若い奴は辞めてく。
それでも耐えて仕事覚えたら今度は糞ほどシフトに入れられて休む所か早退すら出来ず、自分が辞めたら明日シャッターが開けられないような事態になる。
飲食店ばかりで働いてきたけど全ての店でこの現象だったわ。
そりゃ誰も来ないわな、と思う。

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:56:15.79 ID:5YnAOnmx0.net
プロレタリアの逆襲

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:56:16.38 ID:5Fy+CzIb0.net
集まらないような雇用条件出してるんじゃないの?
そうだったらそら来ないだろ

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:56:34.61 ID:ug7dPg7q0.net
順番にみんな終わっていく運命
自分だけは助かれると勘違いした奴の声は誰にも届かない

あきらめろ

みんな諦めたくなくても諦めてるんだ

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:57:01.61 ID:yqFtxlGx0.net
良かった、代わりの奴隷は居なかったんだね

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:57:07.15 ID:sKy/GIjo0.net
>>280
いやだからコロナ禍でバイト切られた層がそこ行ったんだって
岡村も喜んでたろ

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:57:27.25 ID:DJ149yUo0.net
闇バイトなんてそんな需要満たすほど多くないし
そんなにいたらもっと犯罪多発してるよ
あんなもん報道されてるけど数としてはたいしたことないよ
犯罪件数自体はほぼ10年前と比べてもかなり低水準だしな
とても多数の人間を行き先をまかなってるほどのレベルじゃない

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:57:27.54 ID:bfqzVnxj0.net
最低賃金で募集しても来てくれたのにどうして…

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:57:57.51 ID:EJf42Ot60.net
>>222
一昔前はそういう仕事は給料高かったのに、いつからかそれらの仕事の方が給料安くなるなっちゃったからなぁ
人件費抑えるのが良かった時代から、いかに人を確保するかの時代に変わったのに、体質が変われていない企業が多そう

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:58:03.90 ID:aBuoJAtz0.net
仕事自体がクソなのに時給も安けりゃそら誰も行きませんわ

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:58:16.05 ID:2/ra7Miz0.net
>>293
今の若者は、給料高くしてもやりたくない仕事はしたくない。
給料安くてもいいから楽なことして生きてたい。

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:58:18.69 ID:nB+eRIz00.net
逃げたら100個ぐらい使ったまほうのせいすいが全快してる(´・ω・`)

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:58:19.47 ID:84WpylMz0.net
>>217
もはやテーブルバイキングなんかキッチンもホールもスタッフがいないからか
注文してかなり経ってから来るのが当たり前になってきたわ

ワンカルビお前のことだよ!

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:58:30.52 ID:OJ3ho1X/0.net
>>243
外国人も集まらなくなってきてんでしょ。低賃金外国人労働者もベトナム人からミャンマー人に切り替わり始めたよ。

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:58:32.24 ID:9wRB2S+y0.net
>>10
そんなこと言ってないで経営者一人で全部やってみるといい

時給1200円てのがいかにビジネスモデルとして破綻してたか身に染みて分かる

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:58:35.27 ID:aB/v4Gp80.net
>>277

そんなコト言われてもドウスリャイイノサー

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:58:37.54 ID:YL0J5GL60.net
>>237
自分もそう思うけどこればかりはなぁ
日本人は店員も客もそこそこお互い様で愛想良く接し合うのが心地よいと思ってるし
だからたまに出没するモンクレのせいで環境が打ち壊されると本当腹立つ

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:58:42.45 ID:08YjTAqA0.net
自分は副業フーデリでよくお店にピックアップしに行くんだけど
バイト君、こんな商品でそんなに愛想よくしなくてもいいよと言いたくなる
単価1000円以下の客には金券ショップの店員くらいの愛想でいいわ

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:58:46.39 ID:x3bZgUWA0.net
コロナの時国から金貰って従業員の首切ったクズ共
未来永劫忘れないぞ
孫の代まで語り継ぐ

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:58:53.36 ID:uqrin0rA0.net
>>253
少なくとも外食より高くなるって人は容量悪すぎを見直したほうがいいと思う
まぁ確かに光熱費も上がってるのも困るけども

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:59:11.12 ID:c74RDIGl0.net
>>277
すごいよね
実家のどうしようもない僻地のクソ過疎田舎でさえ特亜人にグエンがいるからね
おまけに配達物が開封されて届いた件がここ2年で数回あるからね
まあ全ては平和ボケ日本人社会の自業自得ですね

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:59:15.02 ID:wv+oiQfy0.net
公金に頼ろうとするのはやめてほしいね
まずは自助

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:59:15.86 ID:sMiFFP050.net
世の中甘く見てんなよ
アベノミクスの大成功で今や人材の取り合いなのに
いつまでミンス恐慌時の買い手市場を夢見てんだ

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:59:32.82 ID:/WF6+hAu0.net
オフィスレディがパパ活副業しているから

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:59:38.68 ID:ug7dPg7q0.net
ちなみに、今人が足りなくてもまた4月終半ばからコロナが増えてきてだれも来なくなる

そしてまたせっかく働く気になった人の首を平気で飛ばす
それが経営者

もう人を絶望させる事が癖になり
喜びすら感じていて
やめられない

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:59:44.51 ID:zYsYV0R40.net
>>301
そもそも上の世代がどれだけ頑張っても報われないのを見てるのに
お前やれって言われてもな
嫌ですって話

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:59:45.69 ID:sI8u5uh+0.net
電話一本でデリバリーしてくれる時代に
接客業なんて余計なコストはいらないんだわ

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:00:03.53 ID:iJ32MBsh0.net
もっとはっきり書いた方が良い
低賃金で叩く底辺募集って書いた方が良い

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:00:22.18 ID:9wRB2S+y0.net
>>301
そもそもが安いからだろ

報酬と労働力が等価交換になってない

どうせあげたって言っても時給1500ぐらいじゃ普通の人間はいかない

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:00:34.22 ID:jfsHr8Qr0.net
>>1
   "greeny" とは?
      間抜け、だまされやすい人、新人、新参者
 
   彡'⌒`ミ    『尻(ケツ) が青い』
   (´・ω・`)   (まだ若く未熟である)  という意味ですね。
   /

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:00:41.70 ID:Yayk5ilv0.net
まあ>>1にもあるように飲食やってたのが安定求めてスーパーとかに流れるのは当然だし
時給同程度で飲食より変な客も少ないならそら戻ってこないわな

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:00:47.28 ID:RyfMCLMd0.net
>>248
インドネシア人の看護師も全然集まらなかったし、東南アジアでも既にタイやマレーシアは結構豊かになってあまり海外に出なくなってきているしね
今はせいぜいフィリピン人やベトナム人、ネパール人、ミャンマー人ぐらいだよ
アフリカや南米、中東あたりになるともう北米や欧州が近くなるから日本は割に合わないし、それ以外の地域だと日本に行けるほどの金や情報もない

>>253
そういえば最近はやけに総菜屋や弁当屋が繁盛しているな
近所の昼間の弁当売りにも、何となく小ぎれいな営業系って感じのOLやリーマンがちょくちょく利用するようになった
以前はこういう人たちなら小じゃれたカフェやレストランに行っていた感じなんだけど

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:00:59.51 ID:FoaAJG5h0.net
親の年金に寄生してる引きこもりが200万人くらいいるらしいからそれが遠因かもな
ややこしい仕事やパワハラとか耐えられないらしい

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:01:48.07 ID:b3OFBnz20.net
ボリュームが史上最大の団塊世代が大量に離脱してるからなあ

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:01:48.35 ID:GFMVteyb0.net
>>301
これね
高い時給出すところはあるけど、それでも人は来ない
大工や土方なんかその典型
高給出すから来てくれというビジネスモデルが崩壊しつつある

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:01:50.92 ID:jY3/8wlQ0.net
本社・親会社・大手が出し先の仕事の費用上げないと上げられるわけないんだよ
そもそも赤字ギリギリでやってるわけで
結局全て上流の責任

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:02:21.42 ID:jY3/8wlQ0.net
これも、国が悪いのに下層同士で喧嘩させられてる典型

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:02:35.34 ID:q3Kfr26Z0.net
ブラック企業を野放しにしてきたツケ
奴隷が減ったら成り立たない商売になり下がった
潔く滅べジャップ

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:02:35.90 ID:jfsHr8Qr0.net
>>318
    それを口にしたら…
     戦争だろうがっ……!
   ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   、il
    > ` ̄ ̄\  ざわ・・・
  ∠y^;レヽ\  i
    > ilフ; |r) /   ざわ・・・
   レ,___  !l {
     `l  ,イ i .!  ざわ・・・
     レイ/!イ!レ      ざわ・・・
      '

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:02:42.17 ID:9wRB2S+y0.net
>>315
コロナのとき首切って都合が悪くなると被害者面で泣き言いうからな

雇用助成金だけもらってどうせ首切ってたような店が泣いてるだけだからそんな店潰したほうがいい

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:02:45.86 ID:PTnZMUru0.net
>>309
コロナで店休んで従業員切って給付金しこたま貰り
車買ったり好き勝手したブーメランだな

給付金貰わず従業員雇ってしっかり店やってた所は
今は盛況に繁盛してるわ

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:02:57.80 ID:UR8MnpT60.net
>>1
給料上げればすぐ集まるだろ
月50万くらい渡せよ

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:03:06.57 ID:7/r/VL010.net
>>301
マジか・・・アホだな

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:03:08.38 ID:jY3/8wlQ0.net
>>325
その高い時給は、全て高くない
時給2600円出してからだな、高いと吠えるのは

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:03:23.54 ID:BZzRmigR0.net
ナマポは時給換算5万円なんだけど
いくら払うの底辺業界は?

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:03:34.29 ID:OJ3ho1X/0.net
財界:人手不足で賃金上げないと人が集まらないけど、賃金上げたくない。だから途上国から低賃金労働者いれろ

自民党:仰せのままに

→賃金上がらず 日本国民は少子化

低賃金外国人労働者:ホカノクニ モットカセゲル サヨナラニッポン

財界:人手不足で賃金上げないと人が集まらないけど、賃金上げたくない。だからより途上国から低賃金労働者いれろ

自民党:仰せのままに

→賃金上がらず 日本国民は少子化加速

さらなる低賃金外国人労働者:ホカノクニ モットカセゲル サヨナラニッポン


以下ループ

負のスパイラルだね。財界栄えてくに滅ぶ

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:03:58.48 ID:dh4CvEyB0.net
>>325
確かに年収1000万でも蟹漁船には乗らんわ

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:04:07.13 ID:PTnZMUru0.net
>>330
ほんと、給付金貰わずしっかりコロナ感染予防しながら
従業員雇ってやってたところは今繁盛してるわ

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:04:07.21 ID:zYsYV0R40.net
どうせみんな横並びで同じ事やって過当競争なんだから潰れればいいじゃん
過当競争だから給料も上げられんでしょ

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:04:13.31 ID:08YjTAqA0.net
タイミーとか労働時間を細分化して隙間時間に働けるようにしないとな
1時間労働なら引きこもりも働きに来るかもしれん

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:04:31.47 ID:jfsHr8Qr0.net
>>331
    ∧_∧
   (  ;∀;)  イイハナシダナー!!
   /

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:04:37.15 ID:oD7GbC0X0.net
10時間労働で日給12000円募集してたとこあったな

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:04:41.25 ID:rhCqr7oN0.net
飲食の激務ムリでしょ。皆のんびりがコロナ渦で板についちゃった

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:04:41.47 ID:g5ZiPxjH0.net
>>104
月給145000円で命綱なしでマンション屋上の鳶作業やらされたわ
しかも革靴でな
シャ○プエンジニアリング

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:05:00.85 ID:7/r/VL010.net
>>336
茂木幹事長「移民に選挙権与える事も考えている」

ハシゴ外しの政党はさすがやでwww

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:05:07.47 ID:Z50PSSII0.net
都心のオフィスでチャラチャラ意識高いしぐさしてる間に中抜きで儲けが出る仕事を希望するやつだらけよ

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:05:15.83 ID:n23+sBq60.net
現場に入ると分かる。自分は奴隷になったんだと
だから、奴隷を持つ側にまわろうと努力する
しかし悲しいかな、好き好んで奴隷になろうとする奴なんて存在しない

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:05:22.85 ID:RyfMCLMd0.net
>>301>>325
生活費を落としてそれなりにプライベートを過ごす手段がいろいろ出てきたからな
稼げるけど時間がない・将来的な怪我やメンタル崩壊のリスクを抱えるよりも、もっと安全で楽だけど金がないほうがまだマシってなる

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:05:57.55 ID:3k+bkSyv0.net
税金も払えない企業は従業員を解放して倒産しろ
まともな企業だけ残ればまた日本は上向くよ

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:06:36.94 ID:4t5w1v7y0.net
軒並みブラックだとバレたからね(´・ω・`)

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:06:47.40 ID:rhCqr7oN0.net
>>347
これ

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:06:47.83 ID:g5ZiPxjH0.net
>>337
新米は帰港できないジンクス
報酬は山分けなので、人少なくなれば報酬アップ
海の上で起きたこと、口裏併せて、勝手に落ちたみたい

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:07:05.21 ID:OJ3ho1X/0.net
>>322

韓→中→ベトナムときて今はミャンマーに移行中だね。次はどこかな

負のスパイラルや


>>336

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:07:11.33 ID:jY3/8wlQ0.net
都内の40代男性正社員の平均年収720万
つまり月収64万円
つまり時給4000円

時給4000円出したら必ず集まる

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:07:20.23 ID:+IfrHifl0.net
>>349
それこそ日本のゾンビ大企業やんw

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:07:35.93 ID:GFMVteyb0.net
>>334
何か技術があればその額要求してもいいと思うよ

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:07:48.86 ID:7oYFoaV50.net
>>70
ナマポの半分以上が65歳以上の高齢者
障害者年金受給者も
精神疾患、糖尿病、肢体欠損、盲目など

強制労働させてもお荷物になるだけやで

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:08:09.66 ID:3HZqauiE0.net
氷河期働けよw

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:08:20.03 ID:Ki7RqjJo0.net
今からコロナ終息で景気回復するだろ

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:08:37.43 ID:WOzDMCLq0.net
飲食接客こそ最優先で自動化すべきなんだろうな
無人旅館とか作ればいい

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:08:56.85 ID:OJ3ho1X/0.net
>>345
もはや売国奴だわな

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:09:21.70 ID:+IfrHifl0.net
>>354
東京の賃金が安いからダメなんだよな
世界の首都なんだから
それくらい出すべき
牛丼500円とか悪行でしかないわな
世界に合わせて賃金3倍、物価も3倍
それが当然

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:09:30.79 ID:rcKsRGbH0.net
コロナで解雇しまくったあとでやっすい給料で雇い直そうとするとか舐めたことしてるからだろww

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:09:36.80 ID:Or86061U0.net
こどおじ、こどおば、子供部屋から出て、ちょっとは社会の役に立てよw

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:10:10.80 ID:hq2BXg1T0.net
>>360
人型ロボットを作るのは難しい。

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:10:22.72 ID:DJ149yUo0.net
>>359
景気回復傾向だから需要が増えて人手不足と言ってるんでしょ
でも低待遇だから人来ませんってオチ
経験者なら首切られて猶更戻れんわな
労働者だって霞食って生きてるわけじゃないんだからさっさと転職して
そっちで生きるわ

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:10:24.20 ID:bUFHJK4K0.net
生活上必要不可欠なサービスでもないし過当競争なんだから半分つぶれろ

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:10:37.79 ID:uLldisgk0.net
多摩コロナ情報 @tamacat22・18時間
>コロナ感染 首都圏3県
株式会社イトーヨーカ堂における新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ 4/4
確認日:4月3日(月)
神奈川県
イトーヨーカドー立場店 カゴカート整理担当 派遣従業員
埼玉県
イトーヨーカドー和光店 テナント くまざわ書店

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:10:48.02 ID:gkwdel2M0.net
末端で働いても損ばかり、若い人は生活保護を目指そう。

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:11:06.28 ID:ZPzlP4890.net
楽で時給のいい所は人が溢れてる

そういうこと

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:11:11.43 ID:OavOcI4j0.net
飲食はもうタッチパネル注文で猫型ロボットに運搬させろ

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:11:19.65 ID:s8vcNHAf0.net
人手不足ではなく
安い賃金で働く奴隷不足だろ

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:11:22.28 ID:c74RDIGl0.net
ここで政府主導で氷河期狙い撃ちで底辺労働斡旋して来たら笑えるな
今こそ助け合いこの困難を乗り越えようとか言ってさあ
もちろん手当は企業にだけで労働者にはなし

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:11:23.29 ID:08YjTAqA0.net
>>336
財界は海外移転するという選択肢があるから
財界に文句言ってもしょうがないよ
人手不足で困るのはもっぱら国内の零細企業

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:11:28.21 ID:DJ149yUo0.net
>>364
こどおじこどおばは実家を生活拠点にしてるだけで働いてるだろ、無職じゃない

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:11:29.89 ID:7qOu6K120.net
ホテルの場合午後から翌日の午前で一日とみなす勤務多いから最悪の場合暦の上では365日全て出勤もありえる
またお客様よりいい思いしてはいけないといった思想が根強くたとえ休みでも遊んでたり外食してたりしたら苦情来るし肩身狭い

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:11:33.21 ID:KxwhCYhP0.net
学生時代やったけど、慣習的な労基違反とかやっぱ程度の低い最下層のお仕事だなって重た

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:11:54.35 ID:KsV/pZxg0.net
3kはムリっしょ

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:11:56.86 ID:+IfrHifl0.net
回転寿司なんか接客自体はほとんどしないもんな
皿確認するだけだわ
最低限の人数でフロア回してる
昔よりさらに少ない
会計もセルフになったしね
それで値上げ
まぁシステム代とメンテ代かかるしな

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:11:59.41 ID:D30lNO8C0.net
介護も人足りてないからな
飲食より待遇ましだからみんなそっちに転職しちゃった後だろ
正社員手取り30で9時5時の土日休みで有給ありくらいにするか
外国人いれるしかないだろうなもう

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:12:03.58 ID:zYsYV0R40.net
>>362
解決策はかんたん
日本が消えればいい

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:12:11.51 ID:uLldisgk0.net
成田国際空港運用情報【公式】@Narita_OPC_info・20時間
本日、成田空港に勤務する従業員3名が新型コロナウイルス感染症に感染したことが確認されました。

なお、お客様において濃厚接触者はいなかった旨の報告を受けております。
勤務場所については所属会社により消毒済みです。

成田国際空港運用情報【公式】@Narita_OPC_info・4月3日
本日、成田空港に勤務する従業員1名が新型コロナウイルス感染症に感染したことが確認されました。

なお、お客様において濃厚接触者はいなかった旨の報告を受けております。
勤務場所については所属会社により消毒済みです。

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:12:33.59 ID:QM96WYXg0.net
安く使い捨てするビジネスモデルが崩壊しそうと言われても同情できません

384 :高柳晋作:2023/04/05(水) 14:12:39.27 ID:4oAu3f2G0.net
>>1
んーん、今年40になる無職7年だけどセブンイレブンのバイトも落ちるし別に人手不足はまだまだなって無いと思うよ
無理矢理話題作ろうとしてるだけのフェイクニュースだよこれは

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:12:45.69 ID:OJ3ho1X/0.net
>>369
若い世代はそんなとこで働く必要ないほど若いってだけで引っ張りだこやで。


生活保護を目指すのは氷河期底辺。
貰えなきゃ刑務所入ろうくらいの覚悟がありゃ良い

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:12:58.78 ID:G5Je7QJs0.net
インバウンド需要だぞ、愛国ネトウヨ達働きに行けよ

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:12:59.03 ID:+IfrHifl0.net
>>381
天皇の国日本は永遠なのだ
オマエの祖国みたいな奴隷カスと歴史が違うのw

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:13:35.27 ID:ZIZBP9UY0.net
要らなくなったらすぐ切れる人材はその分賃金を高く設定しないと駄目だ

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:13:50.67 ID:h2l8oUZb0.net
工場ラインを半年で転々としてる俺でもいいならやるよ

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:13:59.05 ID:1J1gExUt0.net
人手不足ではなくて新入社員はぬくぬくでセカンドサードの労働者は2度と関わりたくないのが原因じゃないの
しらんけど

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:14:07.36 ID:uLldisgk0.net
成田国際空港運用情報【公式】@Narita_OPC_info・3月27日
本日、成田空港に勤務する従業員5名が新型コロナウイルス感染症に感染したことが確認されました。
なお、お客様において濃厚接触者はいなかった旨の報告を受けております。
勤務場所については所属会社により消毒済みです。

成田国際空港運用情報【公式】@Narita_OPC_info・3月29日
本日、成田空港に勤務する従業員1名が新型コロナウイルス感染症に感染したことが確認されました。
なお、お客様において濃厚接触者はいなかった旨の報告を受けております。
勤務場所については所属会社により消毒済みです。

成田国際空港運用情報【公式】@Narita_OPC_info・3月31日
本日、成田空港に勤務する従業員1名が新型コロナウイルス感染症に感染したことが確認されました。
なお、お客様において濃厚接触者はいなかった旨の報告を受けております。
勤務場所については所属会社により消毒済みです。

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:14:28.78 ID:eMIXjQPF0.net
>>387
カルト死ね。

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:14:34.59 ID:OJ3ho1X/0.net
>>374
財界のために日本を犠牲にしてまで優遇してるのにその財界はいざとなりゃ日本をポイ捨て

自民党ってなんのために政治してんだろな。

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:14:48.81 ID:VcKspPCI0.net
生活保護は権利だから貰わないと損する

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:14:51.88 ID:30JLQWMN0.net
で業務内容と給与はいくらなの?

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:15:15.11 ID:xQETO0YS0.net
そろそろ24時間営業の崩壊の臭いがプンプンしてきたな
飲食、小売の衰退から始まっていくんだろう
コンビニはしばらく耐えるだろうけど、じきに限界が来るはず

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:15:40.13 ID:b2b6uzsX0.net
コロナ給付金でだいぶ潤ったでしょ

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:15:47.94 ID:+IfrHifl0.net
>>389
むしろ、そう言う生き方が
用意にできるようになるべきなんだよ
どうやって職場探してるの?

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:15:53.51 ID:uLldisgk0.net
成田国際空港運用情報【公式】@Narita_OPC_info・3月27日
本日、成田空港に勤務する従業員5名が新型コロナウイルス感染症に感染したことが確認されました。
なお、お客様において濃厚接触者はいなかった旨の報告を受けております。
勤務場所については所属会社により消毒済みです。

成田国際空港運用情報【公式】@Narita_OPC_info・3月29日
本日、成田空港に勤務する従業員1名が新型コロナウイルス感染症に感染したことが確認されました。
なお、お客様において濃厚接触者はいなかった旨の報告を受けております。
勤務場所については所属会社により消毒済みです。

成田国際空港運用情報【公式】@Narita_OPC_info・3月31日
本日、成田空港に勤務する従業員1名が新型コロナウイルス感染症に感染したことが確認されました。
なお、お客様において濃厚接触者はいなかった旨の報告を受けております。
勤務場所については所属会社により消毒済みです。

成田国際空港運用情報【公式】@Narita_OPC_info・4月3日
本日、成田空港に勤務する従業員1名が新型コロナウイルス感染症に感染したことが確認されました。
なお、お客様において濃厚接触者はいなかった旨の報告を受けております。
勤務場所については所属会社により消毒済みです。

成田国際空港運用情報【公式】@Narita_OPC_info・20時間
本日、成田空港に勤務する従業員3名が新型コロナウイルス感染症に感染したことが確認されました。
なお、お客様において濃厚接触者はいなかった旨の報告を受けております。
勤務場所については所属会社により消毒済みです。

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:16:03.99 ID:8tbiKQ+50.net
高校生っていうだけで最低賃金にするような業種やからしゃーなし

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:16:06.91 ID:S64HZfCn0.net
ブラックすぎて身体を壊した人の話が多くて怖いわ

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:16:08.25 ID:7/r/VL010.net
>>387
で、天皇は下民に対し何かしてくれたっけ?
大谷翔平活躍→日本人の俺凄い系?

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:16:18.87 ID:ug7dPg7q0.net
>>394
そうして親が死んで相続できるはずの家を相続できず国に絡め取られる人をたくさん見てきました

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:16:35.15 ID:l3sOCGUU0.net
だから海外では過剰な接客サービスはしない。欧米なんてチップ制だし
安い時給で高級店並みの接客をしてるのは日本くらい

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:16:43.62 ID:BZzRmigR0.net
2024年問題で農産物もストップな
楽しい未来が待ってるよ

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:16:48.85 ID:PnMc0ZdN0.net
♪だーからー言ったじゃないの

アタシの知ってるママは自分の切り崩しても守ったげてたわ
だってそこが無くなったら行くとこないもん
一度雇ったら私の子だからって

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:16:53.05 ID:upylV9040.net
年1000万払えばすぐ埋まるよ

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:16:53.98 ID:ndLe+MNW0.net
忙しい時間帯だけの時給900円、まかない付きで何故か集まらないんですよー(泣)

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:17:00.58 ID:Yayk5ilv0.net
来年の物流2024問題もあるしますます人手不足になるよなー

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:17:00.90 ID:XjXKJGuL0.net
>>384
コンビニバイトは直営店でない限りオーナー(おそらく60前後がほとんど)の匙加減次第だから、バイト落ちてもご縁なかったねぐらいの気持ちしか湧かない

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:17:05.64 ID:FZyRIzRn0.net
事業者過多なんだし
高給出すだけの売上もないんだし
適当に応援に回ってやればいいだろ

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:17:10.04 ID:j8W27hJy0.net
安い給料

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:17:36.27 ID:bfg/yXXh0.net
>>389
人出不足業界「書類選考落ちーお悔やみ申すー

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:17:41.65 ID:wNWuOKbP0.net
まあ給料あげて料金も上げればいいだけじゃないのかな
インフレの外国人相手ならできるでしょ

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:17:44.45 ID:zYsYV0R40.net
>>387
明治政府が自己正当化するための宣伝だろ
その前からの朱子学の解釈で天皇を祭り上げただけ
その内容だって怪しいもんだ

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:17:52.61 ID:uLldisgk0.net
成田国際空港運用情報【公式】@Narita_OPC_info・3月20日
本日、成田空港に勤務する従業員7名が新型コロナウイルス感染症に感染したことが確認されました。
なお、お客様において濃厚接触者はいなかった旨の報告を受けております。
勤務場所については所属会社により消毒済みです。

成田国際空港運用情報【公式】@Narita_OPC_info・3月22日
本日、成田空港に勤務する従業員3名が新型コロナウイルス感染症に感染したことが確認されました。
なお、お客様において濃厚接触者はいなかった旨の報告を受けております。
勤務場所については所属会社により消毒済みです。

成田国際空港運用情報【公式】@Narita_OPC_info・3月24日
本日、成田空港に勤務する従業員3名が新型コロナウイルス感染症に感染したことが確認されました。
なお、お客様において濃厚接触者はいなかった旨の報告を受けております。
勤務場所については所属会社により消毒済みです。

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:17:52.99 ID:GFMVteyb0.net
過剰な接客止めて従業員の負担軽減するのが先だと思うがね
二郎なんて水はセルフ、テーブルは客に拭かす、食い終わった丼カウンターに上げさせる
何でも客にやらす上に接客なんて皆無なのに、どこの二郎も行列だろ
モノが良ければ接客なんて適当でも客来るんだよ

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:17:53.07 ID:7IwCEI5K0.net
詐欺募集を規制する事から始めないとな?

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:17:59.66 ID:M+t5qDcE0.net
あからさまなレス乞食がいて草

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:18:16.61 ID:l3sOCGUU0.net
>>403
生活保護受けても価値が2500万以下のものなら相続できる
むしろ生活保護の方を減らされるのでは?

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:18:25.37 ID:vgKQ0S0a0.net
そりゃ人は来ないよ、人は

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:18:31.31 ID:JLfRFvIP0.net
>>1
ではその分料金を倍にして時短して

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:18:38.73 ID:DJ149yUo0.net
>>413
そうやってるからじゃあ人手不足で競争に負けて潰れればいいじゃんってなるんだよなw

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:18:52.01 ID:OJ3ho1X/0.net
>>396
24時間は厳しくなって営業時間は激減するかもだが、小売自体は悪くないと思うよ。流通も深刻な人手不足で送料爆造、再配達なし、そのうちここまで取りにこいになるだろから。

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:18:54.16 ID:xQETO0YS0.net
真面目に店が多すぎるわな
飲食チェーンとコンビニ数100分の1にしてもいいと思う

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:19:01.51 ID:HEk6dUM30.net
>>40
そんな荒れた現場だと不慣れな新人に仕事を教える時間を割けるわけもなく
手をかけられずに余計に荒むのは目に見えてるしな

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:19:35.28 ID:ZZe/ZfSL0.net
コロナ禍になって緊急事態宣言出た途端に
近所のチェーン店カフェはバイトを全部切った
あんなことしていたら飲食店で働く人は減るに決まっている

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:20:01.69 ID:vqnQgHpc0.net
需要と供給のバランスがおかしいんだろ
賃金と待遇を見直すしかないね

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:20:06.44 ID:5QQ5eeRL0.net
>>396
運送業もドライバー不足で、そのうち荷物が届くのに日数かかるようになるみたいだね
今みたいに翌日届くとか無くなるんだろうね

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:20:09.90 ID:jV97rW0n0.net
>>69
時間的ノルマを課すのは暗黙の了解。
何時までに清掃終わらして、客を迎え入れる準備を済ます。
って基準あんだろ?
これをノルマと言わず、常識とか言って言葉遊びするやん。

ヘルプ制度?
自分の仕事以外の仕事。
または、連帯責任制度。
これやられて円満な職場があるのか?

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:20:28.74 ID:OItawMbx0.net
飲食で働いたらやで負けかなって思う

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:20:35.37 ID:Z0FPRZxH0.net
気配りもなんもできない奴がいっちょ前に店のサービスについてSNS投稿する評論家ばかりの日本になったからサービス業に人が集まるわけないというね

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:20:38.45 ID:Uhf7y74F0.net
東武ホテルにクオリティ求めてないから留学生とかでよくね

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:20:42.63 ID:aL3M4qTE0.net
>>425
言うて閉める店が多くてランチは割と不足してるで
店が余ってるのは夜だけやろ

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:20:49.89 ID:upylV9040.net
どうせ履歴書に空白あったらお祈りしたり若い女以外お断りしてるんだろ

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:21:15.84 ID:Yc/i6tAL0.net
>>24
いや給料の問題だが
極端な話10倍にすれば人殺到するし

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:21:26.06 ID:OJ3ho1X/0.net
日本人のマインドに無かった奴隷やる位ならナマポ、ハンザイ者ななるわって概念がだんだんでてきてるな。Z世代移行は更に加速かな

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:21:36.57 ID:+IfrHifl0.net
>>425
そうなんだよね
チェーン店はロイヤリティ厳しいから
一生本部に吸い取られるだけなのにな
いくら働いても時給低いままだし

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:22:00.55 ID:l3sOCGUU0.net
>>429>>396
24時間コンビニや翌日配送が当たり前と思ってる感覚を改めないとね
世界的にみても過剰にサービスしすぎだし、1日遅れたくらいでクレーム多すぎなんだよ

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:22:05.54 ID:GFjSpyYU0.net
そうそう賃金が安すぎるだけの話よ

10倍にしたらなんぼでも人来るよw

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:22:21.42 ID:fRxUV1lz0.net
事務職以外はどこの業界も人手不足だぞ

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:22:22.01 ID:ug7dPg7q0.net
>>420
知ってるか?
闇バイトには強盗しかないわけじゃないんだ
色んな仕事があるんだぞ

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:22:45.75 ID:OItawMbx0.net
>>434
ランチなら弁当屋で十分

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:22:48.86 ID:Uhf7y74F0.net
一泊3万するのにホテルってどこに経費かかってんの?
他のホテルもだけど

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:22:49.56 ID:+TdabXVa0.net
月給にしても時給にしても低いからでしょ。

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:22:50.47 ID:hN+mZUYY0.net
飲食店増え過ぎ
異常だよ

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:22:51.80 ID:FZyRIzRn0.net
>>433
旅行業って平日日中もあるし
長時間労働強いるような経営者だらけだから
学生とも相性すごい悪いだろ

非正規に拘るの辞めて生活できるだけの報酬出すことじゃない?
貧乏人が利用できる値段じゃなくなるが

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:22:51.98 ID:Yayk5ilv0.net
60代くらいならまだしも若いのがナマポ視野に入れてもその前に制度破綻すると思うんだがなあ

449 :高柳晋作:2023/04/05(水) 14:23:18.38 ID:4oAu3f2G0.net
あれだよ?ずっと無職でバイトしようとしても履歴書の何もやってなかった時期を
ニートしてました
そろそろ働こううかなぁと
なんて言うと
バイトだからって遊びじゃ無いんだよ、皆んな生活が掛かってるんだよ
って怒られるだけだから騙されちゃダメだよ皆んな

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:23:29.83 ID:OJ3ho1X/0.net
>>380
その外国人すら避け始めてるんよ。

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:23:36.23 ID:bfg/yXXh0.net
>>423
人出不足業界「いい人材が来ない、すぐに辞めてしまうのーギャオオン

からの
人出不足業界「もう無理だから補助金おかわりーにっこり」

派遣、外国人実習生で奴隷制度大好き
腐った国だぜジャッピーランド

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:23:45.39 ID:7qOu6K120.net
昔は地方の旅館だと地元に居られなくなって逃げてきたような従業員そこそこ居たけど
経営者側も安く使えるとある意味ウインウインの関係だった

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:23:45.62 ID:E5njIugN0.net
飲食業みたいな常に人手不足言ってる業界って本当に給料が低いよな
経済的には上がるはずじゃないのか?
なんで上がらないのか詳しい人教えて

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:23:46.21 ID:nwdycTxQ0.net
>>446

> 飲食店増え過ぎ
> 異常だよ

昔よりはるかに少ないよ

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:24:11.44 ID:jV97rW0n0.net
>>145
日本は、ブルーカラーをいじめ過ぎ

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:24:32.90 ID:/NY4WSry0.net
アメリカも飲食店に働き手が戻ってこないとニュースやってたな
どこの国も労働に見合う対価じゃないんだな

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:24:34.12 ID:BZzRmigR0.net
ナマポに勝てる給料はよ出せよ
ナマポの時給5万円だけどな
月給は低いから時給5000円なら来るんじゃないの?w

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:25:19.55 ID:Uhf7y74F0.net
沖縄の一泊6万からするハレクラニですら時給1200円で話題になってたからなまじで利益とりすぎなんじゃ

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:25:20.18 ID:W3W+P0Dp0.net
>>4
自民党

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:25:34.32 ID:fRxUV1lz0.net
>>450
外国人就業者も雇用事業所も増えてるよ
東南アジアと比べればまだ所得水準は7倍以上ある

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:25:34.49 ID:GFjSpyYU0.net
土方の日当が下手したら1万切ったりするからなぁ田舎だと

そりゃ飲食も賃金上げれないわw

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:25:34.74 ID:DJ149yUo0.net
>>453
事業者がまだまだまだ多すぎる
もっと倒産が必要な業界
潰れたやつらが求人から求職側に回ればいいのさ

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:25:36.23 ID:0hUhshFL0.net
この期に及んでも最低賃金しか提示しないんだもの
時給をケチって労働力を確保しようなんて、もうそんな時代ではないのに

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:25:50.79 ID:dSdA+Yjo0.net
滅茶苦茶不安定な雇用だとバレて皆避けだしたな
インフラが無敵だよコロナ禍でもうちは増収増益で賄いきれない位仕事が多い

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:25:59.17 ID:DJ149yUo0.net
>>451
それすら人が来ないのが現状の結果ってことだよ

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:25:59.96 ID:uLldisgk0.net
おーーー
早速岸田内閣は官房機密費使ってツイッターから成田空港などの国民の安全を確保するためのコロナ感染情報を消したぞwww
こりゃもう岸田内閣は終わっているなwwwww
戦前の日本より遥かに酷い国になっているwwww

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:26:10.64 ID:vqnQgHpc0.net
ごみみたいな労働環境で働くくらいなら生活保護もらって暮らした方がマシだってことにいい加減気づいた方がいい
何もしない事で抵抗できるって事にも

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:26:21.89 ID:50EMYBRC0.net
時給3000円で8時間労働20日勤務月給48万
これぐらい出してやれって
プラスして残業は割り増しでな

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:26:24.04 ID:gDILPlOn0.net
妙案
金利を上げて失業者を増やす

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:26:26.54 ID:XjXKJGuL0.net
ま時給上がっても、税金やら社会保険で半分持ってかれるんで、むしろ労働時間減らしていくけどな

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:26:28.39 ID:F0ypbxbF0.net
バカニート「給料安いから集まらないんだよ!まともな給料出せないとこは潰れろ!」

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:26:30.90 ID:FZyRIzRn0.net
>>454
90年代から00年代頭がピークにしても
それより戻ればかなり減るうえ
他人を非正規として使わず家族だけで回しているような店が筆頭じゃね?

50年以上前はそんなに子供も外食していなかったって話ばっかりなのも

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:26:32.31 ID:2ijianhb0.net
>>1
ベトナム人をつかえよ
ブラック職に良い人材など来るわけない

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:26:42.02 ID:upylV9040.net
近所の焼肉屋が求人チラシに「時給は県の最低賃金に準ずる」って堂々と書いてて笑った。バカじゃねえの

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:26:56.26 ID:OJ3ho1X/0.net
>>456
フランスみたいにシェフという業種別の組合作って地位自体を上げるしかないわな

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:26:59.13 ID:xQETO0YS0.net
>>462
実際これだよな
経営者側でふんぞり帰ってるのは、自身が労働者だと思い出すべき

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:27:04.02 ID:Uhf7y74F0.net
https://i.imgur.com/n3nWYgg.jpg

訂正、ハレクラニ920円だったわw

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:27:07.21 ID:y49mzZKu0.net
東京都の最低賃金1072円
ブラックバイトの時給例
1072円
1075円
1080円
1100円

ワロタ。

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:27:20.84 ID:l3sOCGUU0.net
>>449
(若くてやる気と接客スキルが高く見た目と知能が人並み以上かつ低賃金でコキ使える)人手が足りない

だからね

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:27:22.50 ID:upylV9040.net
>>471
待遇生活保護未満の奴隷やって意味あんの?

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:27:24.92 ID:jV97rW0n0.net
>>177
6公4民ぐらいの可処分所得の少なさ。

一万円貰っても手元に4000円しか残らない状況。
働いたら負け。

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:27:49.35 ID:9SXG4SO40.net
早く日本人に見切りをつけてよかった

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:27:52.07 ID:+TdabXVa0.net
安い金で求人出して人が集まると思ってるのがおかしい。
人手不足倒産続出するまで放置でいいわ。

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:27:53.74 ID:Wy2gsBf+0.net
どうせ農家みたいに外人使えば補助金出すよーとかなって
日本人は補助金出んからいらんわーなって
国民の収入を増やす気は無い

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:27:57.23 ID:uupibi3R0.net
低賃金で氷河期虐め楽しかったか?
さぞ儲かっただろうね

人手が無い?死ねよ

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:28:07.37 ID:uLldisgk0.net
岸田内閣が、マスク自由にしたら
全国の空港、スーパー、コンビニなどで従業員の感染爆発が始まっている
正常な企業は情報公開して、顧客の感染問題に関する安全確保をするためにツイッターでも公開している
それなのに、官房機密費使ってツイッターの安全確保情報を消したよwwwww
すげーーwwww
日本終わっているwwww

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:28:13.42 ID:OItawMbx0.net
料理の単価あげろよ、そしたら客減って今の人数で回せるようになるから
安いままで安い給料で雇ってはもう通じない

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:28:17.68 ID:NxPInp/70.net
人手不足とはつまり需要過剰だ
需要を適正に保つには値上げすればよろしい

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:28:24.43 ID:rEPArL+v0.net
氷河期世代雇えばいいじゃん
どうせ氷河期世代来ても門前払いしてるんだろ

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:28:29.35 ID:8Uk/SMM50.net
解散しろ

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:28:51.60 ID:1J1gExUt0.net
そもそもだな・・
求人しませんか?ていう仕事もあることを理解したほうがいい
現状は複雑すぎて詐欺るしかない

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:28:53.18 ID:xgAI5x4a0.net
人を安売りしすぎたツケ回ってきたんだよ

本来なら時給2000が最低ライン

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:29:14.98 ID:HF7m5TWQ0.net
現在雇っている人達への給与を上げることだね
絞るだけしか脳のない経営者は3流だよ

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:29:31.65 ID:xQETO0YS0.net
>>488
これ

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:29:47.36 ID:uLldisgk0.net
岸田内閣が、マスク自由にしたら、成田空港でも従業員感染爆発パニックが起きているのにwwww
まじで日本は政府から終わっているわwwwww
利用者の命と健康の為に最重要情報のツイッターを消しましたよwwww
公式情報まで消したwwww

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:29:53.83 ID:+TdabXVa0.net
>>493
コストカットできる=優秀って思ってる経営者多すぎるからな。

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:29:54.80 ID:wZy2goW/0.net
払うもん払わず来ないと言ってもな

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:29:55.91 ID:RAdc8fBO0.net
ブラックに見合う賃金上げればいいだけだ

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:30:00.71 ID:HPzixqxX0.net
スガさんが貧乏人はナマポがあるなんて言ってしまったから誰も働かなくなってしまった
非正規なんて働いてもナマポでも生活レベルは変わらんのだからナマポの方が賢い

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:30:02.43 ID:50EMYBRC0.net
まともな給料も払わないくせに人手不足ガーって飲食は甘えた経営者が多すぎるわな

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:30:07.50 ID:FZyRIzRn0.net
>>471
ニートなんていらないんだろ

畳んで他人の店に属する以外人手不足解消ねえぞ

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:30:13.44 ID:OJ3ho1X/0.net
>>460
円安と日本より賃金高い国もブルーカラーは人手不足だからそこに取られてる。オーストラリアなんかはベトナム人狙いうち。

だから日本はベトナム→ミャンマーに移行中

負のスパイラルだね。


>>336

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:30:39.49 ID:HEk6dUM30.net
>>373
40代定年とか人生再設計とか副業推奨とかいうのも
そんな感じの罠だろうな

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:30:56.59 ID:5jDHa4Ep0.net
>>480
そうだね。飲食・宿泊なんてドンドン潰れたら良いよねw
バカ政府の下らない「観光立国」と一緒にw

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:30:58.35 ID:9SXG4SO40.net
研修制度無くなってガチの移民でもいいよー
もう外国人で回す体制整えて20年だ

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:31:00.58 ID:Wy2gsBf+0.net
>>486
感染爆発しても今ならあんま死なないからマスク解禁したんでしょ?
感染しても死なない程度だから大丈夫だよなんだから感染するのは当然じゃないの?

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:31:01.72 ID:QygMBY+00.net
>>1
奴隷契約むすぶ奴は居ないだろ

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:31:06.36 ID:bfg/yXXh0.net
>>465
深刻な人出不足なら経営力無いからさっさと廃業しろが答えだよな
話題にして騙して金チューチューしたいだけ賢い人なら潰れろと思うよ

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:31:21.79 ID:+FfBaiSK0.net
奴隷が足りなくて焦ってるようだけどもう手遅れでしょ

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:31:23.09 ID:ug7dPg7q0.net
政府「人が足りない?客の流れが過多というのとだな!これは大変だ!増税して客を減らさなければ!!もたない!!」

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:31:52.27 ID:44/I1FxI0.net
コストプッシュインフレでもう飲食は大部分が終わりだよ

せいぜい一等地の不動産と株式上げたいだけのリフレ馬鹿勢力を言うことを鵜呑みにした
安倍を恨むんだな

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:31:52.46 ID:GFjSpyYU0.net
観光で儲けようとか言ってる時点で頭がかなり悪いよなw

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:31:52.60 ID:+w2clCDm0.net
金を出せ

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:32:13.71 ID:HPzixqxX0.net
なにをほざこうが二度と働くつもりはない
ナマポ生活が天国すぎるし働くメリットが一つもない

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:32:35.43 ID:7/r/VL010.net
>>489
飲食「あたりめーだそんなワケ有中古物件誰が買うよ?
しかも年喰って法律の知識身に着けてるから有害でしかねーわ」

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:32:48.22 ID:Uhf7y74F0.net
日本もチップ制導入しないとサービス業は破綻する

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:32:51.85 ID:KdDq8ana0.net
>>512
そのくせ語学はまともに話せんしアホやでほんま

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:32:52.18 ID:tM9Lqia+0.net
使側の報酬と内部留保減らせばいいんじゃない
どうせたいしたことしてないでしょ

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:33:20.63 ID:VtHIvMvz0.net
モンクレをじゃんじゃん逮捕しない限り誰もやらねえよ
この国の意識を変えないと駄目

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:33:24.14 ID:9WJ+4lV/0.net
>>54
968 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2023/02/22(水) 14:08:41.80 ID:eykMFmNt [1/3]
客室清掃バイト終わった
全く仕事覚えられない
言われたこと全部忘れた
一緒に入った20歳くらいの女のコは一回で全部できてたが俺は何回も直されたり教える人もその子ばっかり見てこっち見てなかったわ
統合失調症だし仕方ないか
絶望的に頭が悪い

>>977
もう辞めますっていった
明日カードキー返しに行く
そのあと精神科行ってB型作業所の申請してくるわ

6 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2023/02/22(水) 20:05:53.75 ID:AYcZ2McJ
客室清掃バイト辞めてしまった
兄弟から頑張れラインがきて胸が痛い
俺が生きてる理由はなんだろうか?

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:33:36.14 ID:uLldisgk0.net
>>506
それならな、なぜ成田空港の公式アカウントの感染情報を消す必要があるのでしょうか?
明らかに矛盾していますね!

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:33:41.69 ID:lu/mRSAy0.net
ホントはもっと給料上げれるけど役職陣が自社中抜きして営利を貪ってるだけだからな
従業員には1.5割くらいしか還元されてない
駒が集まらない今の傾向は状況崩すのに良いな

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:33:49.56 ID:FZyRIzRn0.net
>>512
もともと占有できて楽に儲かる資産持ってるやつならまだしも
新規で箱つくって非正規に依存しないといけないって本当にインチキコンサルみたいなのの巣窟だろうなあ

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:33:54.69 ID:T1jEc1FP0.net
一泊1万を1万5千円にしたら
客が減って人件費抑えられて利益出るんだし
薄利の商売から転換する時期かもな
人件費でカツカツの営業続けてももたんだろ

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:33:54.94 ID:l3sOCGUU0.net
>>502
日本の経営者は途上国労働者って馬鹿にしてるけど
出稼ぎに出るくらいだから労働意欲も高く、その辺の日本人より学歴あったり2カ国以上話せたりして
わざわざ奴隷仕事しかない日本に来る必要ないっていうね

526 :◆65537PNPSA :2023/04/05(水) 14:34:00.62 ID:CPobkScV0.net
時給上げれば集まるぞ

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:34:13.55 ID:Wy2gsBf+0.net
>>521
もう数とかどうでもいいからじゃないの

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:34:21.13 ID:mPlhhLsG0.net
いままで使い捨てにしてきたからな

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:34:29.94 ID:7/r/VL010.net
>>520
もうナマポの方が・・・

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:34:33.86 ID:44/I1FxI0.net
働く人も来なければ経費だけが嵩んで客はどんどんいなくなる
これからこの3点セットのスタグフレーション不況の恐怖を味わうんだな

名目の時給いくらあげようが実質賃金が下がっているんだから人が集まるわけがない

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:34:41.32 ID:QygMBY+00.net
>>512
外資は超高級ホテル日本に出店ラッシュ
日本資本は零細デフレ攻勢、馬鹿だよな
やることなす事

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:34:42.43 ID:bfg/yXXh0.net
>>510
政府「増税してばら撒くよ、安い労働者増やす政策しないと派遣、外国人ッッ」

???「キックバック、中抜きチューチュー、ジャッピーはバカだから騙しやすい、税金大好き」

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:34:43.58 ID:uLldisgk0.net
>>527
あの?
10分前までは公開されていますけどwwww

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:35:00.91 ID:HUzlNOID0.net
>>502
オーストラリアの人口規模からしてベトナム人を全て吸収できない
基本欧米は新卒取らないので日本とは食い合わない
まだまだいける

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:35:08.54 ID:f5iU1J8b0.net
時給安いんだもん

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:35:13.76 ID:mPlhhLsG0.net
飲食宿泊業ってちゃんと厚生年金なの?
そんなとこで働いても将来の年金が安くなるよ

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:35:19.45 ID:699fF2460.net
日当3万ぐらいは出してくんなきゃね
仕事内容からさっすれば

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:35:37.89 ID:Wy2gsBf+0.net
>>533
知らんけどじゃあ10分前から公開やめたんでしょ

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:36:15.91 ID:m7wpYIiA0.net
人手不足だ
労働者側が有利

自分を安売りしたらダメだよ

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:36:16.63 ID:HUzlNOID0.net
>>512
観光以外に成長産業見当たらない
現実みようぜ

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:36:16.78 ID:OJ3ho1X/0.net
>>505
まともなのはそれすらこないよ。
旅費さえ用意してくれれば自国にまともな仕事ないハンザイ者予備軍みたいのならいくらでも集まるだろけど。

日本側がキッチリ彼らを教育できる?

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:36:19.87 ID:sQW+7qzv0.net
観光だのカジノだの、日本終わりだな

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:36:23.36 ID:mPlhhLsG0.net
アルバイトって本来学生の一時しのぎ的な一部だったのに
働くのがバイトメインにしたからいけないんだよ
そもそもがおかしいんだよ

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:36:24.02 ID:VyPvglhP0.net
欲しいのは非正規か

これは生活保護貰ったほうが得やな

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:36:36.46 ID:CXVdPm9C0.net
値上げできない企業は淘汰されるしか

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:36:39.71 ID:uLldisgk0.net
>>538
違いますよー
ツイッターが消したんですよー
これは岸田内閣疑惑でたーーーwwww
内閣官房機密費だろこれはwwww

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:36:40.42 ID:sBwOvslN0.net
こういう所に限って月給40とかふざけた額で雇おうとしてんだよな
身の程知れよ

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:36:55.84 ID:Uhf7y74F0.net
一泊30万からするブルガリホテルの給料いくらなのか気になるな

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:37:12.48 ID:GFjSpyYU0.net
日本人労働者の賃金が安くなる経済政策打ち続けるの

いい加減やめたら?w

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:37:15.01 ID:Yayk5ilv0.net
>>536
厚生年金の半額負担したくないから週20時間以内パートとか飲食に限らずめっちゃあるぞ

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:37:30.77 ID:HPzixqxX0.net
時給3000円は最低ライン
5000円になったら応募してやるよ
今の時給で働くつもりは全くない

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:37:33.41 ID:Vp10zbSU0.net
給料あげれば集まるよ…

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:37:38.36 ID:OJ3ho1X/0.net
>>525
だわな。結局は需要と供給

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:37:43.14 ID:uLldisgk0.net
小西、高市騒動どころの話じゃないなこれはwwww
岸田内閣疑惑だこれはwww

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:37:53.28 ID:zxAgUOAO0.net
>>547
は?充分だろ

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:37:55.73 ID:kWWIHo/i0.net
飲食や接客なんてやる前からキツイの分かってるし
最近は頭のおかしい客多いから嫌でーす

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:38:00.33 ID:0Re/rAh00.net
>>489
なんで氷河期ニートを雇わなきゃならないんだい?
見るからにグズで、甘ったれで、泣き虫で、
頭の悪いニートに、仕事なんかあるもんかね
お断りだね。
これ以上穀潰しを増やしてどうしようっていうんだい

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:38:23.52 ID:zxAgUOAO0.net
>>551
左様ですか。その部屋にお籠りください。

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:38:28.40 ID:VyPvglhP0.net
>>549
賃金が安くなるだけでなく日本人の労働意欲が減退しつつある
【悲報】生活保護申請が急増、物価高騰と岸田政治のお陰か [901654321]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1680669289/

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:38:34.08 ID:l4ob+/tn0.net
嫌ならやめろを繰り返した結果だろwwwwwwwwwwwwww
ばーーーーかwwww

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:38:40.44 ID:Qoq1MaPK0.net
緊急事態宣言の時に収益悪い店舗に首切りたい奴集めて丸ごと閉店みたいなエグいリストラしてたもんそら戻らんよ

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:38:43.31 ID:nPQJoqvm0.net
給料が安過ぎるからだろ

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:38:47.77 ID:uLldisgk0.net
マスク解禁したら、全国で対面業務の労働者の感染爆発が始まったのですよ
何で情報隠蔽するのかなーーー?wwwww

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:38:48.83 ID:l3sOCGUU0.net
>>515
若者は無知なんで奴隷化しやすいが来ない、中年は訳ありor変な知恵ついてるから扱いにくいからいらん
かといって無知な中年は知能指数ヤバそうだし余計にいらん。求めてる人材は>>479

そりゃ誰も来ないね

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:38:52.48 ID:HPzixqxX0.net
集まらないなら集まるようになるまで給与を上げるのが資本主義だろ
やりがい搾取はやめろ

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:38:54.45 ID:HEcxM57F0.net
>>1
非正規のバイトやパートでも安定を求めるからな
安易に時短要請や休業を受けたしっぺ返しの結果


>「時短要請を受けた飲食店より安定した労働環境を求め、働く人たちがスーパーなどに移った」

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:38:55.18 ID:urMxyuVm0.net
賃金低いし忙しいし客から理不尽に怒られるし食べ残し片付けや皿洗いで汚いを全部満たすからな
コールセンターとかセルフガソリンスタンドや警備や清掃のが他のバイトのがいいよ
飲食ほど忙しくないし飲食みたいに食べ残しに手を突っ込む程は汚くはないし客からもそんな怒られない
飲食は賃金上げないと無理だよ

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:39:09.97 ID:Uhf7y74F0.net
ブルガリホテルプールスタッフ時給1400円wまじかよ

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:39:22.74 ID:5YnAOnmx0.net
>>304
集まらないどころか、日本から海外に出稼ぎに行く時代だな

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:39:24.12 ID:jcoHJ9Vk0.net
要因はわかってるんだろ?

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:39:48.11 ID:ceVZI8We0.net
飲食業ってそれだけでコミュ力要求されそうじゃん?経営者が思うより求人ハードルは高いのよ

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:39:50.12 ID:HPzixqxX0.net
>>558
人手不足で潰れてしまえよ

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:39:52.65 ID:uLldisgk0.net
魚拓、スクショ取ったのでー
情報隠蔽すると、小西問題どころではなくなるなー (棒)

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:40:10.73 ID:xQETO0YS0.net
>>561
エグすぎる
追い出し部屋ならぬ追い出し店舗か

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:40:17.66 ID:TGgdGhUH0.net
ちゃんと奴隷不足って書け

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:40:29.17 ID:xjNzw8tZ0.net
低賃金でも集まるのはディズニーとかそこで働くことがステイタスになるようなとこだな

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:40:33.03 ID:Al/wJ2j40.net
グエンも嫌がる飲食業

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:40:33.69 ID:clNvqlRu0.net
たった1000円でランチなんて食えるのがおかしいんだよ

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:40:35.57 ID:yPxPEKLI0.net
時給2000円にしたら集まるよ

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:40:43.74 ID:7IwCEI5K0.net
>>568
最悪やな
それで責任だけは超高級ホテルとしての責任をおしつけて来るんだろうな

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:40:45.48 ID:urMxyuVm0.net
昔は飲食のバイトって若い子多かったから出会いの場になったけど今は高齢者とかグエンさんとか働いてるし、学生にとって完全に魅力ないな

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:40:47.13 ID:GFjSpyYU0.net
人こなくて人手不足倒産でもいいんじゃない?

俺は困らないし、みんなも全然困らないよw

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:40:54.93 ID:bfg/yXXh0.net
>>489
氷河期にはお悔やみ申し上げます

人出不足業界「若いときからお悔やみ申し上げされてるから問題無いだろウヒヒヒ

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:40:58.64 ID:sBwOvslN0.net
値上げだけして賃上げしないジャップ式の経営は素晴らしいね
これでデモも革命も求めない奴隷国民が美しい

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:41:04.38 ID:Wy2gsBf+0.net
>>543
ほんとこれねー
なにフリーターって
人生のメイン収入でしょ
ヤバすぎ
時給1300とか1400とかさあ
週40で年収で考えたことある?
カスじゃん
育児絶望的未来築けないカスじゃん
しかも一生祝日も賞与も無し?
アホじゃん

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:41:09.34 ID:HEcxM57F0.net
>>570
非正規も安定を求めた結果だろうな
コロナの時みたいに首切られて家賃や食費で心配したくないという

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:41:19.22 ID:XDaiTciF0.net
東京が異常なんだよ

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:41:26.17 ID:jV97rW0n0.net
>>358
奴隷として?
アホか!

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:41:31.21 ID:+nCkZVeF0.net
>>578
そうそう、特に都会はね
人件費安値に乗っかって儲けてる企業を
潰さないとな!

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:41:36.21 ID:ygl4p6BB0.net
それでも洋菓子業界は希望者殺到で人を選び放題

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:41:36.82 ID:YL0J5GL60.net
自公がこれだけ観光立国おもてなし叫んでるのに
国民が飲食宿泊で働こうとしないから笑えるわ
自動車産業を守ろうとしてるのに若者が全然車を買わないような空振り感

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:41:46.59 ID:HPzixqxX0.net
安時給で働いてるクズは国民の敵まであるな
日本人の適正時給は5000円だからな
それ以下は搾取されている

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:41:53.94 ID:glY4B6aN0.net
「(この時給での)求人を出しても(応じてくれる奴隷が)全然集まらない」

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:42:09.45 ID:699fF2460.net
これからは飲食はロボットが作ってロボニャンが配膳するビジネスモデルになると思うよ

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:42:13.30 ID:WPm3wV0q0.net
東京に仕事はある

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:42:27.97 ID:9SXG4SO40.net
>>541
ポンコツを一人前にするのが仕事だろ
それを20年以上やってきた

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:42:31.72 ID:OJ3ho1X/0.net
>>534
新卒?ブルーカラーの話だよ。
国際競争力あるようなスキルもってるのはかなり前から取り合いしてるからすでに日本は待遇面で確保できなくなってる。
ブルーカラーも日本以外の条件よい国増えたらから確保が難しくなってる。だからベトナム人からミャンマーに移行してる。

実質実効為替レートがここ10年で半減してるから当たり前や。寧ろブルーカラーなら日本の若い世代が海外に出稼ぎ行くレベル

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:42:31.85 ID:ykBSmD1T0.net
要る時は最低賃金で何の社会保障もなく散々働かせて
要らなくなったらはいクビー、って業態なんだから
人手不足くらい当たり前やろと
奴隷が集まらないの!助けて!とか泣き言言ってんじゃねーわ

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:42:35.32 ID:ib7niGnq0.net
>>591
そりゃ自民自身が排外主義煽ってるんだから当然よ

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:42:40.81 ID:Wy2gsBf+0.net
>>546
よく知らんけどマスクは>>506でしょ

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:42:52.81 ID:H4aZ07Nn0.net
そりゃコロナ禍であれだけ酷いことになったんだから
わざわざ敢えて飲食宿泊業を選ぶ人は少ないだろうね

人手不足というより、選ばれない職業になっただけなんじゃない

みんなちゃんと学習したということでしょう

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:43:00.52 ID:+nCkZVeF0.net
>>568
桁がひとつ少ないわ
そんな安い時給でくる奴が
問題起こさないなんてあり得ない
金持ちばかりの場所なんだから
日本企業は頭おかしい

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:43:05.43 ID:6uclhsTz0.net
豪遊したんだろ?
諦めて店閉めろ

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:43:08.96 ID:bfg/yXXh0.net
>>358
すまん氷河期にはこれあげるから許すせ
つお悔やみメール📨

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:43:21.64 ID:TGgdGhUH0.net
とはいえどんな条件でも働かざるを得ない奴隷たちは今どこにいるんだろう

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:43:42.41 ID:wHFd9rhu0.net
糞ニートを働かせろ
接客は無理でも布団の取り替えぐらい出来るやろ

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:43:43.08 ID:wd/84BGb0.net
>>568
時給から見て、イライラしたら蹴とばしてプールに沈めてもいい用のスタッフだね

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:43:45.01 ID:zxAgUOAO0.net
>>560
労働者様方、すみませんねぇ。RIP

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:43:57.56 ID:699fF2460.net
>>605
海外

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:44:03.92 ID:sGsDzNZW0.net
賃金が安いからだってよ
ストライキできるわけでもないしな

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:44:12.52 ID:HPzixqxX0.net
ナマポがあるから絶対に働きません

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:44:30.52 ID:zYsYV0R40.net
>>602
日本は資本主義じゃないよね
今でも封建主義

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:44:35.04 ID:FZyRIzRn0.net
>東京・浅草の雷門近くの浅草東武ホテル(台東区)で、総支配人を務める小賀与敬おがよしひろさんは実情を明かす。

https://omotenashi.work/job/p39187
契約社員で月収19万、年休105日、1日実働8時間シフト制

19 * 12 / (365-105) = 8,769
ボナや昇給はあるといえど期待できないし
これ何を考えたら応募するんだ?

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:44:44.35 ID:zxAgUOAO0.net
>>602
妥当だと思いますけどねぇ。

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:44:45.95 ID:OJ3ho1X/0.net
>>569
若い世代のブルーカラーはガチでそうだね。
知り合いの職人も海外デビューして日本の倍以上稼いでる。物価を考慮しても稼げるんだと

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:45:12.64 ID:Gnn/GklE0.net
>>301
これでゆとりが三人辞めた

金もないのに結婚なんてできるはずない
あと犬買ってる奴は地雷

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:45:14.85 ID:HPzixqxX0.net
>>606
やだ。ナマポ生活が天国すぎる
おまえは一生奴隷やってろ

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:45:18.63 ID:zYsYV0R40.net
共産主義ですらない

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:45:22.04 ID:WAjNpS990.net
人来ないなら時給上げなよw

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:45:32.46 ID:GFjSpyYU0.net
生ぽがあるから働きませんていう奴のほうが、正直ありがたいまであるw

変に薄給で働かれると賃金がずーっと上がらないからw

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:45:38.31 ID:eLfcTC650.net
フランスはやりすぎかもしれんが日本の労働者はもうちょっと権利を主張するべきではないか

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:45:42.30 ID:nnLtgxJW0.net
ざっと読んだけど時給いくら?
時間帯にもよるけど900円くらい?

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:45:50.10 ID:sGsDzNZW0.net
>>560
少しでも時給いいとこへ流れてくから

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:46:09.34 ID:4KA5GPMc0.net
壺会社には絶対行きたくない

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:46:25.66 ID:xQETO0YS0.net
正社員登用とかいう見込みのないクソ制度で無職一本釣りできる時代も終わったんやろなって

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:46:29.44 ID:ygl4p6BB0.net
>>605
失業保険でパチンコ打ってる

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:46:43.18 ID:OJ3ho1X/0.net
>>596
それをやらなくなって氷河期に至っては新卒に即戦力を求めるからこうなった。

企業はもう教育してる余裕も無いし、教育する側が英語を勉強しようともしてない

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:47:07.36 ID:VcKspPCI0.net
ナマポ代をもっと増やせ!

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:47:12.34 ID:uLldisgk0.net
あのな、賃金あげると、賃金に消費税10%課税されるので会社が倒産するんですねー

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:47:37.54 ID:bfg/yXXh0.net
どんな状況の具体例が、わからないから何とも言えないなー

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:47:47.76 ID:GFjSpyYU0.net
もうめんどくさいから生活保護に流れればいいと思うよみんなで生ぽ貰えば怖くないw

企業が舐めプレイしすぎだから、現実教えてやったほうがいいw

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:47:52.09 ID:50fQgue00.net
DXをやった上で言ってるのかな?
賃金を上げるにしてもDXの見積もりから逆算して算定するのが合理的だし
早くやった方がいい人を取れる

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:47:52.64 ID:uSOnsjfM0.net
どっちかっつーとアトラクション系が相当劣化してそうで怖い
観覧車停止とか乗り物のドアやベルトの不完全な装着による転落とか
万が一子供連れてって事故に巻き込まれたらと思うと

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:47:54.49 ID:Ak9jt+0W0.net
刑務所の囚人を無償でこき使わせるしかないんじゃないか?

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:48:09.41 ID:HPzixqxX0.net
未婚氷河期底辺の癖に働いてる奴はアホだろ
なんの為に働いてるんだろ?
ナマポの方が絶対に得だぞ

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:48:11.11 ID:SQbfQNE/0.net
集まらないと嘆いてる経営者は
同じ条件で働いてみることだな
いかに理不尽なことを言ってるかが
わかると思うぞ

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:48:14.92 ID:FZyRIzRn0.net
https://tobubm-job.net/jobfind-pc/job/All/921
パートのほうは1200円だし
時短だから主婦や老人可で一応需要あるんだろうが

https://omotenashi.work/job/p39187
契約社員って何?

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:48:15.65 ID:FHgy+S950.net
数か多いんだよー

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:48:22.21 ID:Yayk5ilv0.net
>>629
人件費上げて倒産するようなとこは迷惑かける前に廃業して

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:48:27.18 ID:HUzlNOID0.net
>>597
>在留資格別では、「専門的・技術的分野の在留資格」が 479,949 人で、前年比 85,440 人(21.7%)増加

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:48:45.58 ID:OJ3ho1X/0.net
>>301
前の世代見てるから、ただにんじんを目の前に吊るしても動かなくなってる。実際ににんじん食えなきゃ動かない

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:48:46.19 ID:uLldisgk0.net
岸田内閣は、情報隠蔽の戦後最悪の政権ですよ

JR水戸鉄道サービス株式会社の悪質違法行為を尊い命を守るため全世界に広める会@akinon1409・4月3日
駅員ら8人がコロナ感染、クラスター疑惑もJR東日本は公表せず
電車が走ってるうちは、新型コロナは絶命しない。悪質企業を潰すべきだ!
#常磐線 #水戸線 #水郡線 #JR東日本 #ブラック企業

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:48:48.53 ID:Uhf7y74F0.net
海外いくと高級ホテルでもアジア系スタッフだけどチップあるしなあ

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:48:51.90 ID:ZPzlP4890.net
こういうことを言う人達って、人を集める努力はしたのかね

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:49:05.33 ID:xQETO0YS0.net
>>627
地元じゃ名店と言われてるうどん屋の内情見たことあるが、麺打ち出汁取り揚げ物やってんの全部ベトナム人でゾッとしたよ
日本人は社長と店まで色々運ぶ運転手しかいなかった

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:49:15.17 ID:lx69OZ1L0.net
>>613
借金まみれだからそれ以上出せません

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:49:17.36 ID:9dbpZyLh0.net
ひとりでナマポ、ナマポ言ってんな

ID:HPzixqxX0

http://hissi.org/read.php/newsplus/20230405/SFB6aXhxeFgw.html

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:49:19.32 ID:VcKspPCI0.net
今のうちにナマポ申請しておけよ
いつ厳しくなるかわからないから

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:49:24.51 ID:FHgy+S950.net
コロナ禍で辞めときゃよかったのに

持続給付金は返金しろよー

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:49:25.74 ID:xo0SvXi80.net
>>622
東京の最低時給は1072円。

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:49:26.00 ID:KcsJ+ibg0.net
公務員不足の場合は賃上げを求めるのに
飲食・宿泊では言わないんだな

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:49:36.39 ID:ZIpqwFw+0.net
これもインフレ圧力

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:49:51.48 ID:bfg/yXXh0.net
>>635
流石にその状態なら底辺労働より都市部でナマポしてないと頭悪いよなw

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:49:51.71 ID:HPzixqxX0.net
>>647
よほど都合が悪いらしいな

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:50:15.03 ID:1LcqkDIk0.net
俺はちょっと特殊な飲食業だが
普通こんなんで人が集まる、仕事を続ける奴なんかいねーよと思うな。

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:50:22.69 ID:sGsDzNZW0.net
>>629
その分あらゆる物を値上げしてんじゃないの?

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:50:26.84 ID:urMxyuVm0.net
底辺正社員とか非正規とか生活保護のがマシな生活できるもんな
わざわざ過酷で低賃金な労働することはないよ
好きでアニメイターとか司書とか事務とかやってるやつはいいよ
飲食宿泊運送介護工場土木農業みたいな仕事を低賃金で生活のためやむを得ずやってるやつは生活保護行こう
その方が幸せだ

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:50:34.00 ID:RDcELzgJ0.net
生活保護の財源は法人税であるべきだと思うんだよな
生活保護は企業が主要因なわけだしな

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:50:35.59 ID:Uhf7y74F0.net
1500から1800まで引き上げるしかないと思うわ

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:50:44.09 ID:9SXG4SO40.net
>>627
ポンコツとガイジは別な
ガイジは救いようがないから
今無職なのはほとんどそうだよ

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:50:46.00 ID:v1seHPHr0.net
安易に価格競争して単価安くするから粗利も確保できずにこうなるんだよ
馬鹿だねぇ

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:50:52.04 ID:YNZe9gof0.net
そりゃ業種が業種だし

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:50:59.32 ID:lx69OZ1L0.net
海外のナマポは25万毎月
それでもきついだろうな生活するのは

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:51:29.57 ID:jcoHJ9Vk0.net
GWもきりきり舞いしながら店頑張ってね

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:51:32.44 ID:WfUpKzup0.net
自 民 党=統 一 教 会。これビックリしたよな。保守気取ってる奴らが国賊だったんだもん [796594164]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1680432320/

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:51:39.46 ID:uLldisgk0.net
成田空港での感染爆発パニック起きているのにこれはまずいでしょ

にゃお@neetcat・3月8日
JR東「マスク車内放送」終了へ 13日から、駅員らは着用継続(共同通信)

マスクなしの満員電車…
新年度から感染拡大!?

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:51:40.37 ID:iIAHz6q30.net
待遇改善すればやり手はいるだろうに
うちの弟調理師だけどブラックさに嫌気がさして
別の業種で働いてる

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:51:42.21 ID:zyIgfZaZ0.net
そりゃ安くパートを使おうってんだから当然じゃん
何被害者ぶってんだよ

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:51:51.64 ID:2PqgOEVQ0.net
痩せ細った和民の店長
今頃何してるのだろう

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:51:54.95 ID:Uhf7y74F0.net
1200円でもホスピタリティ求められる仕事かまじで金じゃはたらけないな

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:51:55.35 ID:ib7niGnq0.net
>>629
賃金上げられない会社は潰れてどうぞ

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:51:57.71 ID:OJ3ho1X/0.net
>>640
実習生湧くをいやがり始めたからね。
だからと言って本当に優秀なのは他に取られると。待遇面で勝ち目ないからね。技能枠でも来てるのは3軍やで。ここもベトナムからミャンマーにシフト中国。
マイナー言語と待遇面が厳しすぎ。

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:52:21.68 ID:j3jw1yrk0.net
今どきの接客業は客の質が保障できないから怖いよね

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:52:28.68 ID:Uhf7y74F0.net
地方は少し前まで700円台だったからな

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:52:51.84 ID:+VVkK68C0.net
時給1200円で来るわけないやろ
時給2000円で集まらんののなら言え

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:52:58.95 ID:e3x/Clyz0.net
>>4
ワクチン接種

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:53:05.66 ID:XLsihVkc0.net
インフレか
若い頃貯金しなくて良かったわ
今ある金もどんどん使っといた方が良いな
連日風俗行こっと

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:53:07.79 ID:FZyRIzRn0.net
>>651
それどころか最低賃金ギリギリの可能性すらあるレベル

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:53:18.98 ID:Uhf7y74F0.net
移民働かせるしかないな

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:53:23.29 ID:HUzlNOID0.net
>>640
専門的技術的分野の在留資格労働者はコロナ渦で一時崩れたけど
毎年コンスタントに4万人ほど増え続けている

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:53:24.82 ID:zYsYV0R40.net
>>661
しかも単価安いと客の質も悪くなるんだよね
単価安い、給料安い、客質悪い、三重苦

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:53:25.37 ID:jcoHJ9Vk0.net
氷河期フリーターから外国人留学生でしのいできた飲食業界がそっぽ向かれただけですよね

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:53:30.94 ID:AQn5bN740.net
✖︎ 人手不足
○ 給料安過ぎ

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:53:34.45 ID:rtDMzOTt0.net
氷河期の男はこんなんでも落ちるよガチで

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:53:38.38 ID:jBMC5JJe0.net
で、時給いくら?

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:53:39.27 ID:wd/84BGb0.net
>>659
20年かけて徐々に上げてれば苦も無く達成出来てた差額レベルを
一気にやろうなんて無理ゲーにした壺民党

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:54:09.56 ID:jcoHJ9Vk0.net
>>675
な、払えないなら経営者がワンオペしとけと

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:54:09.58 ID:Bc/ONhbZ0.net
時給2000円なら応募あるよ
海外みたいに給与を増やせよ乞食

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:54:10.70 ID:50fQgue00.net
早期にガツンと賃金を上げれば来そうだよね
チマチマやってたら埋没する

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:54:13.97 ID:l3sOCGUU0.net
だから欧米のホテルの清掃員は時給プラスチップ制なんだよ。それですら手抜きかつ愛想悪いのに
1400円ぽっちで高級ホテルのホスピタリティ発揮しろってのがおかしい

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:54:24.71 ID:IKeq46Wh0.net
貧乏な国になったな

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:54:25.66 ID:1LcqkDIk0.net
客も安全で美味いものを食わせろ
自分の正義と価値観で都合を押し付けてくる割に安くしろしか言わねーからな。

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:54:29.72 ID:FZyRIzRn0.net
>>685
1096円くらい?

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:54:37.80 ID:HUzlNOID0.net
>>672
日本の製造業ITが3軍なので仕方ないw

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:54:48.06 ID:RHNlrLTG0.net
インフラスレ何故スレストされたんだ?

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:54:52.26 ID:OJ3ho1X/0.net
>>660
そのガイジがくるんやで?
たまに当たりはあるだろけどな

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:54:52.72 ID:NXg5tAx50.net
ゴミクズ老害相手なんかしたくないもんな
当たり前
飲食宿泊のバイトも老害がやれ

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:54:53.05 ID:CHTTbmIO0.net
>>568
これって朝のニュースでやってた、世界の富裕層をターゲットにした高級ホテル?
そのホテルが時給1400?

この国で働くのは馬鹿らしい

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:54:59.19 ID:uSOnsjfM0.net
今どきの接客業は店員の質が保障できないから怖いよね

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:55:21.69 ID:sGsDzNZW0.net
>>691
中国依存したからだよ

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:55:24.58 ID:AGGbxMln0.net
簡単だよ

給料安すぎて集まらないだけ。
かっかっか。格安奴隷なんていねぇよ馬鹿じゃないの。

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:55:25.90 ID:GFjSpyYU0.net
はぁーうんこだこの国ため息しか出ない

なんでこんなに馬鹿しかいないんだろう

1000円とかで働くなw3000円で んー?ってなって 5000円で検討し始めるぐらいで丁度いい

それまでは生活保護か障害年金でも貰って遊んでればいいw

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:55:30.21 ID:OJ3ho1X/0.net
>>660
そのガイジがくるんやで?
たまに当たりはあるだろけどな。

途上国の底辺舐めたらアカンよ

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:55:52.52 ID:AGGbxMln0.net
>>699
ほんそれ。
馬鹿が接客してくるとガチで疲れるからね

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:56:07.97 ID:C+yRHG8q0.net
待遇ですかねぇ…

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:56:14.53 ID:AuxxctdB0.net
時給が低いからだろ
集まらないなら上げろよ

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:56:16.56 ID:RDcELzgJ0.net
>>699
それについては客の方が怖いだろ
どれだけ最近SNSで騒がれたかもう忘れてるのか

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:56:25.46 ID:YL0J5GL60.net
低賃金ストライキとかめんどくせーもん
そんなのにエネルギー使うなら元から応募しないし働かない

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:57:03.49 ID:HUzlNOID0.net
自動車も駄目だしデジタル分野も基盤を海外に抑えられている状態
DX化が進めば進むほどデジタル赤字が兆円単位で増加だよ

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:57:07.59 ID:jcoHJ9Vk0.net
労働者人口なんて減少の一途だからしゃーないわ 店畳んでください

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:57:24.06 ID:OJ3ho1X/0.net
>>645
そんなもんだよ。

んで実務やってるベトナム人は自国でうどん屋デビューと。

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:57:31.15 ID:LJJQyo6i0.net
>>702
それがニューヨークで起きてることなんだけど、
相変わらず底辺労働者はクソキビしい生活なんだよな。
底辺労働者の時給が5000円になっても、その5000円じゃ生活できないほどに物価も上がると言う。

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:57:38.14 ID:zYsYV0R40.net
給料は低いしそれで一生懸命働いてもパワハラありだしな
この国は何なの?地獄なの?w

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:57:54.32 ID:0Swb3qtL0.net
年収600万くらいにすると殺到するでしょ
はい解決

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:57:55.99 ID:5Y8IAqem0.net
お前らが、嫌ならやるなってうるさいからだぞ

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:58:30.92 ID:Uhf7y74F0.net
一泊30万で時給1400円なら60万で2800円?ならないか

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:58:50.24 ID:n23+sBq60.net
>>650
時給2kくらいないと集まらないと思うわ

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:58:54.99 ID:OJ3ho1X/0.net
>>694
それでも重宝されてるからな。
高卒の独学エンジニアでも重宝されてる。


どんだけ実務やってないんだよwと

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:59:08.39 ID:jcoHJ9Vk0.net
低賃金でもお金いただくなら質を求めます
誰がやるん?

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:59:24.15 ID:rtDMzOTt0.net
時給よりもライフワークバランス重視だろ最近の若者は週休4日ぐらいほしいところ。

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:59:24.65 ID:Usu8C8Rs0.net
時給アップは絶対に口にしないよな

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:59:29.98 ID:pT1FAdj70.net
いや小銭で他人にかしづきたい奴なんて稀だろ

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:59:34.01 ID:HUzlNOID0.net
第一次所得収支という過去の遺産で何とか国内経済の維持が出来ている状態

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:59:42.76 ID:bfg/yXXh0.net
>>682
氷河期が何とか見つけた仕事がガチガチ過酷低賃金
研修だの留学だの騙してただの奴隷制度
そりゃ、生活保護、反社やら窃盗だわな
騙し合いのジャッピーランドで賢い奴はいかにレール上から外れないを常に考えて税金チューチューおかわりー

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:59:43.89 ID:Fyg8iq8k0.net
飲食なんてバカしか働かないよ

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:59:54.70 ID:Uhf7y74F0.net
ブルガリホテルで働いてるっていうステータスがあるから集まるんだろな!東武ホテルはステータスないから集まらない

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:59:55.18 ID:tlcRdZV70.net
コロナでクビにした非正規は今どこの業界で働いているんだろうな

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:59:57.09 ID:rky3w0fN0.net
報酬が低い
店に魅力がない
要は経営努力不足
不満を言うなら経営やめろ

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:00:08.36 ID:1LcqkDIk0.net
平均賃金以下しか出さないなら
平均以下の人間しか応募して来ないよ

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:00:22.01 ID:XCPObZnS0.net
とりあえずナマポが強すぎる、下手な正社員よりも贅沢な暮らし出来るからなデメリットもないし
あとはチューブみたいに個人事業主として楽に稼げる仕事が充実してるから社畜が理解出来ん

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:00:42.09 ID:LcN+uwOy0.net
まさか若いやつを雇うつもりで言ってるの?

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:00:44.58 ID:l3sOCGUU0.net
>>704>>701がダブスタ
奴隷労働がダメということがわかってるのに、店員の質には文句つける
こういう日本人のダブスタが労働環境を悪くしてんだよ

高いサービスを求めるなら高級店に行く
安い店ならサービスの質を求めない

どちらかなんだよ。客も意識を改革すべき

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:00:48.12 ID:FZyRIzRn0.net
>>714
ホテルや飲食の非正規求人見ても
現状は200万前半、よくて300万少し超えるあたりじゃなあ

長がつくポジションなら600万くらい貰えるやつもいるにしても
長が出現するためにはそいつの下に数十人の非正規必要ってw

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:00:48.95 ID:Uhf7y74F0.net
5年前でうちは時給1500だしてた日給なら5時間で1万

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:00:54.72 ID:T1jEc1FP0.net
1日30万で月900万
年間1億1千万くらいのホテルだと
純利益が4千万円くらい法人税が1200万だと
残りの3千万以下で人件費賄わないと採算取れないから
年収300万以下でも5人しか雇えないわなw
人件費上げるならホテル料金上げるしかないわな

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:01:21.73 ID:QQrsN5Bc0.net
浅草とかだとボロ儲けだろうからなあ…

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:01:27.51 ID:YOVVC1So0.net
>>727
スーパーみたいだな

「時短要請を受けた飲食店より安定した労働環境を求め、働く人たちがスーパーなどに移った」とみる

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:01:54.06 ID:+Cali8uG0.net
ホテルの清掃とか資格なくて高齢でもいけますってよく言われるけど
一室5分とかで完璧な掃除、備品整えてベッドメイクしなければいけないんだよね?
絶対無理

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:02:14.42 ID:iRckguRp0.net
>>727
IT土方じゃないの
団塊世代が老齢で仕事を完全にリタイアし始めたから
そこら辺も人手不足で失業者が流入してる

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:02:28.12 ID:u9rzG6f40.net
簡単な事、母子家庭、三級障害者以下、65歳未満の生活保護を打ち切りにする
飲食店に嫌でも応募が来るだろ

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:02:28.88 ID:a69IjujX0.net
時給上げてるっていうけど情弱を釣るための餌だろ?
実際にはもっと低い時給で雇うんだろ?
こういう求人募集が野放しなのがおかしい
詐欺だろ普通に

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:02:34.47 ID:BbGocF0i0.net
人を使い捨てにするような業界は
潰れた方が良い

◯運送業
◯介護業
◯飲食
◯宿泊
◯各種BtoC

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:02:35.40 ID:u+xPU9AU0.net
そもそも労働人口足りてるの?

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:02:38.99 ID:ygnbaNKg0.net
次は刑務所から出てきたばかりの人達を積極的に雇いそう。社会貢献だ~とか言って。

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:02:40.49 ID:l3sOCGUU0.net
>>730
ゲーム実況だのメタバースだの、昔ならニートでしかなかった遊びで若者世代はバイトしなくても稼げるからね

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:02:42.82 ID:Uhf7y74F0.net
735 そんなわけないだろw最低で一泊30万だぞ?
部屋数96室、スイートは一泊400万
月売上30億、50億はあるよ

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:02:50.06 ID:AuxxctdB0.net
この際だから全部潰れればいいんじゃね?
別にホテルや外食が無くても世の中回してくのにあんまり不都合はないやろ

外国人観光客とかは困ると思うけど
まあ困るなら来なくなるだけだろ

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:02:54.34 ID:0xCzBNnF0.net
ハロワ近辺の失業者全員に無料でFXの技術教え込んで誰も働かないようにしてやろうかな~と思ってる

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:02:59.72 ID:qAyCt50q0.net
時給3000円なら山ほど来るよ!

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:03:00.49 ID:rtDMzOTt0.net
>>738

日本のバイトは質求められるからキツイし給料も安い。

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:03:19.89 ID:LJJQyo6i0.net
>>727
とりあえず今は失業保険でお休み中だろうな。
失業保険が切れる頃から職場復帰だろ。

もうしばらくはかかるよ。

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:03:31.73 ID:IKeq46Wh0.net
昔の非正規は不安定だからこそ賃金は高かったのが、いつの間にか低賃金な上にいつでも解雇できるただの奴隷と化した

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:03:35.92 ID:ilvvLYrS0.net
円安で外国人が日本に働きに来なくなった

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:03:37.39 ID:FZyRIzRn0.net
>>744
もともと使えるやつは取り合いだろ
土建飲食理容にうじゃうじゃいる
大量にいるいらねえ人材すら取り合い

あとはなまぽ

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:03:39.90 ID:1iY2Xi5V0.net
なんか売れ残りの女みたいに足元見れないのがこのブラック企業の特徴だよなw

低賃金で働いてくれるスーパーマンを募集してます!

年齢38歳女性、イケメンで年収600万以上希望します!



wwwwwww

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:03:43.42 ID:HUzlNOID0.net
>>742
運送業や介護が潰れたら社会機能マヒしちゃうじゃんw

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:03:52.89 ID:Wy2gsBf+0.net
>>737
スーパーはライフライン
飲食は贅沢品

ぐらいの格差なんだな社会的地位は

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:04:09.77 ID:NKt1PJFW0.net
経営者を労働者にクラスチェンジさせれば簡単に解決するんだがな
自民党はゾンビ経営者を助けることばかりするからな

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:04:37.66 ID:ygnbaNKg0.net
>>747

外食産業もいらんよな。自分で料理するのが面倒臭かったらカップラーメンでいいじゃん。

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:04:37.95 ID:Uhf7y74F0.net
運送業なんかは破綻しないと時給あがらないよ荷主が金ださないんだから

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:04:48.39 ID:k9Np/TvE0.net
>>568
場末のビジネスホテルかな?

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:04:51.93 ID:jcoHJ9Vk0.net
実際、店が多すぎるんよ
あんなに密集していらんわ

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:04:54.81 ID:qdhJEXfF0.net
>>748
電車止まりまくるからやめれ

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:04:57.82 ID:zYsYV0R40.net
>>755
日本人て基本的にクレクレ君だと思うよ
その一つの形が低賃金
奴隷クレクレ君

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:05:11.83 ID:lTlIP71W0.net
日本も時給2000円位まで高騰すべき
最低賃金も1500円まで上げて

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:05:18.46 ID:okOjmfwj0.net
求人募集って待遇を盛ってるもんな
実際は募集広告に表示されてる賃金の7掛け、労働時間は1.5倍ってのが相場

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:05:29.81 ID:bfg/yXXh0.net
>>755
そして、被害者顔wwwww

人出不足業界はさっさと潰れて浄化しろが、答え

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:05:31.84 ID:yS3p2HYp0.net
奴隷みたいな求人条件出すからだろ
今まで来る方がおかしかったんだよ

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:05:32.12 ID:7/r/VL010.net
>>742
介護は公共事業にした方がいいと思う

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:05:39.37 ID:WN+5OZ9/0.net
原発事故処理でもそれに見合った給与出してるから求人集まる
宿泊施設程度で集まらないなら給与が安すぎるから
簡単なハナシだ

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:05:39.57 ID:aNSu6jeG0.net
ぶっちゃけ無駄な外食減った分だけフードロスも解決するんだよなぁ

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:05:46.08 ID:fPV8do6+0.net
低賃金重労働すぎるんだよ
そりゃやらないわ
介護とか運送とか農業とか土方とかもそう
寝そべり族してた方がマシ

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:05:48.76 ID:DZZfo2wd0.net
>>1
せめてコロナの時にクビにしなきゃ
今頃募集の必要なかったろ

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:05:57.65 ID:jcoHJ9Vk0.net
>>756
でも不足してるのわかってるのに具体的な対策しませんよね

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:06:01.85 ID:tOfXpCRG0.net
高級店のスタッフほど給料が安いからな

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:06:03.99 ID:2y1m6wn10.net
>>1
まあ飲食も宿泊も行く人減るだろうし
人手もようけ要らんようなるな

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:06:08.22 ID:c53ztLlS0.net
欧州行ったときホテルのキーパーさんはみんな東欧圏の人だったのが印象的

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:06:10.59 ID:Cv0DkMub0.net
もし自分が働き出してもワンオペやらされる可能性もあるよって事だしそりゃ誰も応募しないよな

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:06:10.82 ID:3oRYzFEU0.net
>>735
何で税引き後利益から人件費賄わなきゃいけないんだよw

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:06:15.94 ID:GFjSpyYU0.net
うーん、みんなもっと生ぽに流れればいいんだよ

ほんで遊べもっとw真面目過ぎるw

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:06:19.11 ID:jgPbdlw30.net
奴隷を募集してるのに全然集まらない…なぜ…

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:06:46.53 ID:ZrWuf+Ct0.net
✕求人募集
◯奴隷募集
だから集まらない

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:06:52.03 ID:Uhf7y74F0.net
介護を公共なんかにしたら中抜きでケケ中が儲かるだけだぞ?そのうち時給ではなく工賃換算される

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:06:52.98 ID:0yqalsG10.net
9時3時で時給1200円みたい
地方都市ならわかるが東京なら1500円〜くらい欲しいだろう

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:07:07.89 ID:bIOJQzE40.net
>>776
それが空気読まない外国人観光客が多いんだって

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:07:12.43 ID:yS3p2HYp0.net
時給1万円で募集かけてみろ
書類をシュレッダーするのが面倒になるくらい応募が来るから

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:07:21.78 ID:AY+A3YtT0.net
もはや最低賃金が機能してないものな
完全に形骸化してる

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:07:22.59 ID:B/yOai3X0.net
機械にしても人間の柔軟さと手際には敵わない
皿洗いとかなら別だけど、テーブルリセットとか空いた食器の回収なんかは難しい
ペロペロ事案の件からしてもテーブルに出しっぱなしは怖いから注文の都度に一人前の調味料他を運ばないといけないし

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:07:25.42 ID:BpoQMa550.net
条件が悪いからだなぁ

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:07:26.04 ID:hgmoknVC0.net
>>82
正社員ならまだいいじゃん
バイトにもワンオペさせて責任押し付けたりするよ。
ほっともっと がそうだった。あそこは最悪。
ガストみたいにバイトはホールだけならまだしも
厨房もやらされると怪我や火傷もする。
だから若い女子はやらない方がいい。
最低賃金のバイトで傷残るなんてやりきれないから。

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:07:26.54 ID:sBEOe1kv0.net
>>745
ペット系もチョロすぎるからな
普通の犬猫撮影するだけで最低でも数万は稼げる
ちょっと癖のある動物なら100万超えるコンテンツになるし

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:07:45.52 ID:HPzixqxX0.net
未婚氷河期なんて働く意味がないらな
頑張ったところで幸せになれる可能性は0%だしな

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:07:49.60 ID:HUzlNOID0.net
>>774
外国人労働者に頼るしか無いけど国民感情はどうなんだろうね

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:08:06.72 ID:Uhf7y74F0.net
時給1500が最低ラインだよな1日8時間、21日勤務、25万

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:08:10.51 ID:Cv0DkMub0.net
>>785
外国人観光客が帰った後の部屋の汚さはものすごいらしいな

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:08:11.06 ID:AY+A3YtT0.net
ありったけのニートを掻き集めて仕事させればいい

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:08:12.92 ID:T1jEc1FP0.net
簡単に上げろって言ってる奴は純利益いくらで人件費の金額を理解してんの?
余裕があるならどこも賃上げやってるだろ

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:08:18.09 ID:yS3p2HYp0.net
奴隷みたいな条件で求人を出しても誰も応募が来ません!
助けて!!

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:08:23.41 ID:90ivQGVk0.net
>>770
福島原発作業員は日当1万2千円とか
奴隷だよ
https://jp.indeed.com/m/jobs?q=%E7%A6%8F%E5%B3%B6+%E5%8E%9F%E7%99%BA

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:08:24.04 ID:bfg/yXXh0.net
>>780
???「そろそろナマポも見直すかー美味しい利権方法組み立るぞッッ」

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:08:29.09 ID:aL3M4qTE0.net
時給3000円で土下座して頼まれたら働いてやってもいい

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:08:38.01 ID:B/yOai3X0.net
機械にしても人間の柔軟さと手際には敵わない
皿洗いとかなら別だけど、テーブルリセットとか空いた食器の回収なんかは難しい
ペロペロ事案の件からしてもテーブルに出しっぱなしは怖いから注文の都度に一人前の調味料他を運ばないといけないし

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:08:38.74 ID:Uhf7y74F0.net
仕事しないからニートなんだがw

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:08:41.17 ID:i+kiiSYz0.net
給料安いくせにキチガイ相手に接客しないとダメだからなぁ

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:08:54.95 ID:WQYh2Xn70.net
>>568
そんな超高級ホテルで働いた経験があるというブランド価値…
という名のやりがい搾取の典型例
ホテルの利益幅エグそう

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:09:00.32 ID:DJ149yUo0.net
プールスタッフは他だと最低時給スレスレかよくて1200円くらいだな
ブルガリホテルの1400円はマシなほうとはいえるけど
最低25万円からのホテルと考えるとやっぱりそれでも叩きすぎ感あるわw

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:09:00.40 ID:vLldHl3v0.net
人が集まらないなら経営者自らが動けよ。求人とかただの甘え。やり方分からないならトヨタのカイゼンでもやればいいよ一人で出来る笑

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:09:01.32 ID:lLzLKJqD0.net
だってそんな飲食とか宿泊とかするかあ?しないだろwww

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:09:01.76 ID:xTWvU/om0.net
戻ってきた人はフットワーク軽いから、すぐ何かあったら、さくっと他業種に転職するかも
路頭に迷った人は飲食に再就職は避けたいんでないかな

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:09:05.56 ID:1LcqkDIk0.net
>>797
客は文句は出すけど金は出さんからな。

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:09:08.94 ID:Uhf7y74F0.net
被爆して1万2千とかw

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:09:23.97 ID:KxHm9Z0p0.net
>>795
外国にも「旅の恥は掻き捨て」って言葉あるのかなw

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:09:29.31 ID:AuxxctdB0.net
>>797
なら潰れろとしか

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:09:35.25 ID:o0hSjYdj0.net
飲食とか宿泊業、ここにはないが小売とか、シフト制で労働条件悪いじゃないか。この業界はそもそも纏まった休みがとれない。

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:09:49.37 ID:iRckguRp0.net
データ入力2万字でかるく1万円超えるのにわざわざ重労働時給1000以下で働くわけない

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:09:51.47 ID:or7OPPR/0.net
給付金を何に使ったの?

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:09:52.76 ID:fHb/1M3Z0.net
休みも取らず、寝る時間も削って底辺で働いても、実は生活保護より実質年収が低いことがバレてきてるからな
そりゃ365日寝てるだけで働くより金持ちになれるのだから働くのが馬鹿らしくなるよ

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:09:53.10 ID:2w0Hb59D0.net
そら低賃金で奴隷募集しても来ないだろ
極論言えば時給3000円で募集したら集まる
要は賃金上げろってことよ

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:09:54.32 ID:V/IEUQtk0.net
>>770
見合った給与を反社に出してホームレスかき集めてたんだよな
同じ事すればいいんだよ
路上ホームレスにうちのホテルに住んでいいから働かないかってw

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:09:56.40 ID:T1jEc1FP0.net
>>779
すまん。そうだった

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:10:06.84 ID:YtypUyjs0.net
求人のキラキラ笑顔の写真嘘くさすぎだから止めた方がいい
どんよりとしたリアルを載せろ
むしろコミュ不要、暗い人歓迎くらいの方が集まるだろw

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:10:08.16 ID:HPzixqxX0.net
>>797
そんなところは潰れろよ

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:10:09.96 ID:uSOnsjfM0.net
ウクライナ人雇えば?

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:10:12.86 ID:BgniDdmX0.net
奴隷不足

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:10:14.16 ID:Uhf7y74F0.net
ホテルの支配人、マネージャークラスはそこそこもらってんだろな

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:10:17.69 ID:yS3p2HYp0.net
>>806
時給1400円で最高級の接客を要求されるのか
誰が働くんだそんなとこ

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:10:22.98 ID:qdhJEXfF0.net
>>744
派遣がひとかみ挟んで人材ロンダリングが流行りそう。

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:10:46.80 ID:bh13f2Kk0.net
>>744
3割以上は知的障害持ってて自立支援させても仕事が覚えられない。
この手の業界はマルチタスクに空気を読むのが要求されるから土台無理。
結局障害年金+生活保護。

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:10:47.35 ID:HUzlNOID0.net
後期高齢者が増加してんのに介護事業所の倒産は過去最高更新中だからねえ
自民党どうするんだろうね

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:10:50.41 ID:ig2qHlBQ0.net
就労条件が悪すぎるから来るわけないだろ

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:11:07.44 ID:jZe8K0VA0.net
東京郊外でも毎日外人を見るようになったしな

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:11:16.69 ID:GFjSpyYU0.net
この国は移民入れだしてるから、経営者連合が人手不足だけは絶対に嫌でござるって話なわけよ

土下座して賃金と待遇上げて労働者にお願いするなんてプライドが許さないわけ


だから労働者騙して自民党に投票させるんだけどw

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:11:20.55 ID:EQkwmmz60.net
>>145
事務系に殺到してる
どうせ低賃金なら後はどれだけ楽な仕事選ぶかだもの

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:11:34.43 ID:jcoHJ9Vk0.net
>>813
なあ、そんなとこ潰れても俺たち困らんしな

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:11:45.79 ID:Bg1bU64R0.net
>>477
利益から直接分配を受けるのは出資者と出資者に委任された人、つまりビジネスのリスクを直接負う人たちだからね
ミスってもクビになるだけで済む労働者が売り物の値段を気にしてもしゃあない

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:12:02.13 ID:7UrI8LdF0.net
まず隗より始めよ

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:12:02.24 ID:ule05gay0.net
>>829
コロナ脳マズゴミに忖度して、コロナ鎖国した馬鹿自民

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:12:07.72 ID:T1jEc1FP0.net
>>818
客が賃上げを理解して今まで通り利用してくれればな

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:12:12.89 ID:f7ZMLqGL0.net
>>833
パソコンの前に座ってれば今はエンタメ放題だしな

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:12:27.27 ID:6yixGGa90.net
>>833
事務なんか応募殺到しても採用無いだろ

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:12:33.20 ID:fwHZhf710.net
時給3000円払えば解決!

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:12:34.37 ID:2ffeKD2S0.net
ワンオペで回る客数で利益出せるようにすればいいだけ。要は料理の質を上げて価格を上げればいいんだよ。そうすれば上客だけ残るから。
残らなかったら店たためってこと。

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:12:35.57 ID:HOJpvnPI0.net
賃金が足りないか福利厚生が悪いんだろ

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:12:47.17 ID:fwHZhf710.net
時給3000円払えば解決!

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:12:51.71 ID:f7ZMLqGL0.net
>>838
逆だよバーカ

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:12:54.17 ID:AY+A3YtT0.net
>>145
うちも同じく
期間工向けに寮や支度金も用意してやったのに集まりゃしない
半導体関連のメーカーにごっそり持っていかれたらしい
残ってるのは40近くの職歴なしだけ

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:13:00.71 ID:vaBEwzzi0.net
承知した。
では、「観光立国」も終了だ。

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:13:01.71 ID:edsL8Zrj0.net
ナマポの方がマシなんだから底辺労働なんかしないわな

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:13:04.48 ID:GOa3ieOY0.net
>>833
飲食とか介護とか大変な仕事でも最低賃金みたいな給料なら事務のがいいもんな

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:13:09.18 ID:Yayk5ilv0.net
>>829
介護も職員の奪い合いしてるからなー
都内とか人件費も地代も高いとこは厳しそう

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:13:14.67 ID:FXWXIpq10.net
ヒマになったら
すぐ切るんだろ。

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:13:15.03 ID:8oesPX9M0.net
>>17
そのうち飯を食える所も、泊まれる所も無くなるよ。

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:13:15.34 ID:RBGEln/G0.net
>>1
飲食店なんて競争過多だろw
もっと潰れるべき。

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:13:47.64 ID:qdhJEXfF0.net
>>826
ところがホテルマンのような低姿勢を要求される職種はプライドがいちばん邪魔だから、ある程度低待遇の方が適性者が集まる。

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:13:49.31 ID:yS3p2HYp0.net
>>853
コロナ補助金で救った意味

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:13:52.72 ID:xqFnblQe0.net
人が来ない?
試しに年間休日130日
(夏季休暇、正月休暇、冠婚葬祭休暇別)
月給35万~(残業代別、1日7時間労働)
で求人出してみなよ

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:14:10.75 ID:iRckguRp0.net
>>833
ぶっちゃけ今座り仕事で時給4000円〜6000円
午前中だけ仕事してる
請け負いだから社会保障が自前なのと将来が国民年金なのが絶望的だが
まずは目先

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:14:20.76 ID:k0Nqjn900.net
時給あげたら?

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:14:26.29 ID:KMf83cpH0.net
これはもうあまり心配しなくていいです
既に人とAIが共同で作業を進める「半シンギュラリティ」が開始しています
人類の進化速度は飛躍的に向上し、AIが単独で作業を始める「真シンギュラリティ」も思ったより早く訪れそうです
あらゆる人手不足職種をロボットが代行する日も遠くないでしょう。

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:14:35.87 ID:Fyg8iq8k0.net
賃金も上げられないんなら店をたためばいいじゃない

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:14:36.82 ID:BmET6T7r0.net
来てくれない原因をわかるところから直して行けよ
直せないならグチグチ言うな

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:14:38.84 ID:3DNrpp5s0.net
給与安い割に求められるサービスは一定
安い旨い早い汚い店はいいとして
ミドルクラスの店は今後全滅でしょ注文通ってない態度悪いシンプルに不快なケースが増えた
高級店はそらサービス料込みだから妥当
今後二極化が進むんじゃないかな

そもそも意味不明な競争してんのは提供側w
安い方が売れるなんて当たり前 じゃあその皺寄せは誰が払うのかと適正価格にして人来ないならそれは商品やサービスの質すら落ちてるだけでしょう。潰れるべきところが潰れれば新興は増えるし適正価格になるかとw

で世の中が悪いとかやばいでしょwwww
無能表明?

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:14:42.85 ID:jcoHJ9Vk0.net
>>855
延命させただけだからな

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:14:45.04 ID:xjNzw8tZ0.net
>>828
そういう人達昔は主に工場とか単純作業で働けてたんだよな

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:14:45.68 ID:8z++cHFl0.net
賃上げして宿泊費も上げろ。

客足が遠のいたらそれは廃業しろ

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:14:49.34 ID:Jd0XcTEQ0.net
飲食は時間に追われてみんなイライラしてるから怖い

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:14:56.91 ID:bh13f2Kk0.net
>>771
しかも自炊するとカロリーや栄養などに気をつけるようになるから健康も良くなる。
結果医療費も抑えられる。

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:15:01.26 ID:Fyg8iq8k0.net
飲食なんてブラックだらけだからな

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:15:05.55 ID:AuxxctdB0.net
>>852
旅行行かなきゃいいし自炊すればいいし特に問題ないな

ある程度潰れまくれば少数の料金高いところだけ生き残って
金持ちの道楽として棲み分け出来るんじゃね?

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:15:05.78 ID:lijGZHub0.net
客に調理させたらいいんじゃね?

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:15:11.32 ID:JbFGv7uw0.net
>>830
建設業で資格取らされるのに最低賃金なのと比べたらマシだぞ
運転免許高所作業車1種電気工事士持ってるけど手当込みなのに最低賃金

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:15:15.11 ID:RWCrj3Fq0.net
ギリギリの生活でも文句を言わない奴隷が欲しいだけでしょ
外国人の技能実習生とかはもっと酷い人権侵害してるよな

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:15:22.54 ID:Bq3kE3dl0.net
縄文人が弥生人に駆逐されたように外国人の血を引く人が多数派になって
日本人というのがまた塗り替わるのかもな

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:15:22.94 ID:LSfQJg1U0.net
人口減少してる上に労働者虐待で労働者を希望する人が減ってる
なのに人手不足ガーって、日本人頭悪すぎないか?

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:15:24.14 ID:sBEOe1kv0.net
>>813
人件費上げれん時点で資本金も競争力もない雑魚だから市場のゴミ
勝手に潰れてどうぞって感じだわな
人件費や雇用不足に悩んでる時点で詰んでんだよ

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:15:27.54 ID:T1jEc1FP0.net
>>845
利益出ないと経営出来んだろ
一生引きこもってろ

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:15:27.66 ID:P9YDBKLB0.net
>>856
そんな好条件の会社がお前みたいな無能を取るわけない

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:15:28.87 ID:yS3p2HYp0.net
>>854
面白いな、真正のマゾが集まるのか
そこに集まるのは真正の犯罪者というのも面白い
高級ホテルのラウンジは犯罪者しかいないからな

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:15:30.59 ID:Zw+PBjUf0.net
>>829
それは厚労省が自宅介護でサービスは必要最低限とか言い出したせいで
介護事業所は介護職員を雇って置かねばならんから維持費かかるのに
ケアマネが使わせないせいで定員埋まらなくて赤字で撤退されてるからだぞ

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:15:41.22 ID:w4JKMqo20.net
>>210
得しかないNISAがなぜ情弱なんた??
なんだかわからんからと資産運用やってないほうが情弱だろ

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:15:47.35 ID:bfg/yXXh0.net
>>817
コレな
とりあえず若いヤツは都市部へ行け、そして1人暮らししろが答えになってる
実家で子供部屋生活は最悪な生き方
子供部屋低賃金、子供ニートは頭悪いバカと思うよ
都市部で最悪、ナマポコースの方がマシ
要は自分の判断で生きる事が出来るのが都市部

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:15:52.16 ID:Wy2gsBf+0.net
>>833
飲食も時給高めで本当に週1~2がOKならやってもいいんだけどね
大抵週1~2なら最低賃金ねとか
初め週1~2でもフル並の仕事範囲求められフルでやればすぐ慣れるのにね~とか誘導される断ればポイ

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:16:00.63 ID:Fyg8iq8k0.net
底辺無能ほどプライドが高いからなあ

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:16:02.15 ID:I8SJAqA60.net
自民党はダメやとずっと思ってたが
いっその事、自民にやりたい放題やらせて現役を徹底的に潰してどん底に落とした方が結果的に早く上向くのでは無いかと
賦課方式やから現役の労働意欲を削げば年寄りも死ぬやろし
上向いた時に生保に落ちたヤツが帰ってこなそうなとこをなんか考えればアリなんちゃうか

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:16:02.48 ID:jcoHJ9Vk0.net
>>866
昼ピークなんてよくやってるわと思う

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:16:03.37 ID:x6VMf17J0.net
幸か不幸か、中国人の大量来日はもう無いよ。
つ「中華バブル崩壊」「日中関係悪化」
台湾問題と米中関係があるから、もう昔には戻らない。

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:16:23.71 ID:AY+A3YtT0.net
>>856
それに見合う客単価と稼ぎなら喜んで払うだろ
実際、勤め人の頃はそんな待遇だったし

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:16:28.16 ID:Cv0DkMub0.net
飲食も宿泊業も土日祝日関係ないから子持ち主婦は厳しいだろうしなあ

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:16:29.02 ID:Uhf7y74F0.net
>>835
リスクは客にもあるぞ?安い時給で働かれるんだから窃盗、嫌がらせは許容しないといけない

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:16:35.41 ID:p/mIcAhM0.net
>>847
日本にはパパ活があるから

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:16:40.64 ID:tTmCBTvo0.net
低賃金以外に何か理由あるか?

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:16:45.11 ID:xqFnblQe0.net
まともな給料出さずに人を雇おうなんて
おこがましいんだよ

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:16:50.06 ID:BgniDdmX0.net
奴隷不足

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:17:26.26 ID:FvgbtFBB0.net
「人が応募して来ないの!(元引きこもりとか人権ないレベルの不細工とかオッサンは数に入れてない)」

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:17:28.25 ID:yS3p2HYp0.net
>>890
岡村隆史「せやから」

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:17:34.88 ID:7fjG4tzD0.net
たまに牛丼屋で店員が忙しそうで水持ってくるの遅いと客が大声で怒鳴ったりとか客がドンって机叩いて出てったのを店員が追いかけたりするじゃん
ああいったことに対応するんでしょ
低賃金じゃやりたくないよ

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:17:42.95 ID:H3pJs/xb0.net
>>7
これ

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:17:47.10 ID:pefoglDG0.net
人手不足じゃないな。
超低賃金の奉公人が足らないってだけ

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:17:50.84 ID:FZyRIzRn0.net
>>882
経験者やすぐ慣れるやつらにしても
週6で使いたいってのが先に来てるからどうしようもないよな

実際に週3以下のやつ抱えるより
嫌われて逃げられるほうがマシってのも
まだ労働者あまりに感じる

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:18:06.55 ID:AY+A3YtT0.net
ここに巣食う能無し職なしヒキニートをセントラルキッチンにでも押し込めたら改善するんだけどな

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:18:06.77 ID:eMIXjQPF0.net
>>402
天皇後続はただの税金泥棒かつ法外な価格の生活保護

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:18:22.45 ID:HUzlNOID0.net
お金ある人は都心部に家買って早めに生活基盤移しといた方がいいね

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:18:29.44 ID:GB06RS5S0.net
容姿、話術、体力、頭の回転の速さと求められる要素が多いわりに
どんな人でも直ぐにできる安い簡単な仕事として下に見られてて気の毒だわ

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:18:53.22 ID:ZrWuf+Ct0.net
適正給与になっていれば自然と人は集まる

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:18:54.33 ID:jcoHJ9Vk0.net
>>896
深夜は酔っぱらいの相手もな

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:18:54.85 ID:SoW71pOP0.net
まぁいっぺん切っちゃったからね
仕方ない

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:19:03.52 ID:iro0pQwM0.net
9〜15時、土日祝休みにしたら子持ち主婦が応募してくるけど子供を言い訳にすぐ休むしな

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:19:04.67 ID:iIAHz6q30.net
待遇改善すればやり手はいるだろうに
うちの弟調理師だけどブラックさに疲れて別の業種で働いてる

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:19:13.38 ID:7fjG4tzD0.net
飲食は正直かなり奴隷だと思う
給料上げてやれよ

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:19:17.09 ID:Pui31ni00.net
>>900
何もそこまで自分を卑下しなくてもよかろう

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:19:22.81 ID:F4zKIu3a0.net
だって人材に求めるレベルが高すぎるんだよ
ほとんどの人間はできないと思うよ

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:19:24.79 ID:Uhf7y74F0.net
ねえさん事件です!

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:19:26.75 ID:YL0J5GL60.net
>>886
ありがテェ

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:19:33.34 ID:hyyWJt2V0.net
コロナ禍にみんなが仕事欲しいって喘いでる時にクビ切りまくっといて今更何を

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:19:36.97 ID:f7ZMLqGL0.net
>>876
このご時世人件費をガツガツまで削らなきゃ利益でない商売なんてビジネスモデルとして破綻してんだよバーカ

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:19:48.58 ID:hgmoknVC0.net
>>745
中高生でもゲーム実況で稼いでる子いるからね
あと人気ゲームのアカウント売買とか
飲食店で将来に繋がらない作業するより
sns強者になった方が余程有意義だと思う

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:20:03.00 ID:xQETO0YS0.net
最近のニュース見てて飲食やりたいと思える方が異常だと思う

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:20:04.00 ID:bh13f2Kk0.net
>>795
汚される、備品を失敬されるのはまだ良くてナンキンムシを置き土産にされると
とんでもないことに

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:20:17.86 ID:n/dEgHV40.net
日本のサービスを考えると時給3000円でもいいわ

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:20:18.36 ID:mJhyk/d40.net
常に足りないんなら臨時バイトとか募集するんじゃなくて正社員でしょ。結局働く人にお金を渡したくないからこんなことになる。勝手に潰れればいい。

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:20:25.55 ID:sqoRWltW0.net
どうせえり好みしすぎだろ
昔とは立場が逆になったんだ

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:20:29.82 ID:YL0J5GL60.net
考えてみたら自分が酒を飲まないんだった
酒を知らんのに酒を飲む客を相手にするのも面倒い

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:20:32.88 ID:+SIbAWGh0.net
首切り奴隷欲しいだけだろ

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:20:35.74 ID:Ai+wB8A50.net
安くこき使う感覚じゃ無理無理

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:20:38.47 ID:lUVsM23Q0.net
なんでもかんでもお客「様」扱いでストレス半端ないからな
まずヤカラ客の排除からせにゃ

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:20:40.94 ID:vkVBiuoq0.net
時給まだ3桁だろ。

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:20:42.18 ID:HDA6B7vc0.net
若者ってマジで働かないよな

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:20:42.50 ID:jcoHJ9Vk0.net
>>914
ずっとコロナが続けばいいとか言ってた飲食店経営者もおりましたな

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:20:45.90 ID:EjpvI7EQ0.net
労働に見合った賃金払えないならどんどん潰れていいよ
社会的にも迷惑だしな

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:21:04.18 ID:JbFGv7uw0.net
>>896
どこの店か知らんけど店員はいちいち対応しないぞ
某牛丼屋は持ち帰り客が来てもガン無視してお客が帰るの目撃したわ

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:21:04.63 ID:l3V/jJv10.net
>>876
おまえが無能なだけやん

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:21:32.25 ID:AY+A3YtT0.net
>>910
本当にそうありたいわ
唯一の娯楽が出先でこんな掲示板に書き込むことかアプリゲームじゃ割りに合わん
営業の悲哀だよ

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:21:41.09 ID:sqoRWltW0.net
>>927
社畜自慢が偉い時代じゃない

934 :名無しさん@13周年:2023/04/05(水) 15:23:39.57 ID:zlr0gGqSo
派遣会社に頼めばいいのに

935 :名無しさん@13周年:2023/04/05(水) 17:37:01.59 ID:3zRjur8nM
少子化で、学生人口が激減してるわけだからな。

人口統計をちょっと見れば、こういう学生バイト不足から始まる
慢性的な飲食、宿泊業の致命的な働き手不足は、
普通の頭がある経営者なら十分に予測し10年計画で対応できたはず。

物流も数十万人ほどドライバーが不足してるわけで
英国のように、物流業自体がスタックして壊滅状態になる日もすぐそこ。

936 :名無しさん@13周年:2023/04/05(水) 17:42:53.89 ID:20TO+o/vO
間でけってんじゃ?ないの?また代理店の偽装請負があったりするんだとか
学校予算10兆出て来ただけで2000億くらい溶けたって何かに書いてあったな
全部軍資金の問題、もしかしたら狙われてるよその会社

937 :名無しさん@13周年:2023/04/05(水) 17:53:17.78 ID:Jt1CQy/43
タダ働きさせる屑には 許認可与えて 補助金、助成金、持続化給付金 www

仕事変えてブラックの仕事するわけないだろwww

938 :名無しさん@13周年:2023/04/05(水) 18:03:43.61 ID:LjFH+qvuu
給料が安すぎるのだろう。
魅力ある職業とするなら、大幅賃上げ要。
つれて宿泊代、食事代大幅アップ要。
これからは顧客は金持ちの外国人観光客。
日本人客は社用族か一部の資産家のみ。

939 :名無しさん@13周年:2023/04/05(水) 18:21:10.69 ID:R+j8/ikzJ
苦しい時に辞めてもらって回復したから来てください
そうは問屋が卸さない。

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:21:55.12 ID:Ryvq18IL0.net
>>927
いやブラック企業で働かないだけの話、 少なくともゾンビ企業の経営者よりは合理的で優秀(笑)

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:21:57.90 ID:bfg/yXXh0.net
>>915
ほんとコレ
さっさと畳めと思う
たいして困って無いんだわコレ

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:22:02.58 ID:AuxxctdB0.net
コロナで全部潰しとけば良かったのに
この国の政治家は本気で無能やわ

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:22:07.42 ID:l3A6jXXz0.net
値上げと賃上げしろ
無理なら潰れろ

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:22:07.81 ID:jcoHJ9Vk0.net
>>927
若者はそんなキツイ仕事しなくても稼げるやつは稼げちゃう

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:22:09.27 ID:Uhf7y74F0.net
>>915
それは言えてる!薄利多売はいまの時代無理

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:22:11.50 ID:FZyRIzRn0.net
徴兵徴用掲げるやつはキチガイ

社長が数千万の年収維持しつつ
募集はほぼ最低賃金だから集まらないのに
それに税金使って人員補填してやれってどれだけ上級に金貢ぎたいんだ

尚、電通やパソナが間に入って
茶汲み日当税金20万って計算で中抜き確実

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:22:12.29 ID:0xCzBNnF0.net
>>854
人間心理がわかってないな
確信的なプライドがないと表面的な屈辱にさえ耐えられんのだよ
プライドがある奴は演技や言い回しで相手を誘導したりすることを楽しむ余裕がある

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:22:15.34 ID:Sbudxbzn0.net
この時間帯に書き込める人間が、自己責任論で終止してるって状況が、端的に日本の終わってる感をよく表しているな

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:22:19.77 ID:eMIXjQPF0.net
>>927
働かなくていいよ。
働いても仕方ない。
セックスしてればいい。

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:22:20.57 ID:bh13f2Kk0.net
>>790
バイトテロ動画はこれに対する報復の面もあるのかも。

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:22:21.51 ID:8JeuJdbZ0.net
飲食なんて集まるわけ無いよねコロナ補償金で経営者だけ補填してもらって外車買って従業員は首切りまず外車売れば?

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:22:22.63 ID:f4Dg1mnR0.net
>>929
まあ自由競争なんだから、淘汰される組織もあって当然だよねw

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:22:31.75 ID:/dkQFiFV0.net
デスクワークしてる奴が働けばいいじゃん

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:22:32.37 ID:MfIoiUqb0.net
3大口にかかわる仕事
飲食 口
介護 肛門
風俗 口と穴

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:22:42.58 ID:CVd04WRd0.net
優秀な人材を高級で雇う。

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:23:05.74 ID:kwh8UmZi0.net
>>289
まずその一人で二役の人に倍時給払ってみてよって思う

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:23:07.41 ID:Vp10zbSU0.net
飲食は学生の時にホテルの配膳やったことある
当時としてはめちゃ時給よかったけど
普通に生きてて見ない人種と一緒に働いてカルチャーショックだったわ
一流ホテルなのに黒服はヤクザかと思うほど口悪い

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:23:14.23 ID:4pwxPJMR0.net
廃業してどうぞ
変な補助金とかもうだすなよ

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:23:15.56 ID:bfg/yXXh0.net
>>942
政治破綻してるのがジャップランド

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:23:25.84 ID:HPzixqxX0.net
飲食店は3倍、介護は10倍に料金を上げればいい
特に介護の利用料の安さは異常すぎる

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:23:28.44 ID:mJhyk/d40.net
「非正社員の不足」っていつでもクビ切れる都合のいい奴隷の不足って意味だろ。
もともといねーんだよ、そんな存在。
雇用を生む気がないなら商売すんじゃねぇバカが。

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:23:32.36 ID:nK112Rj40.net
時給を三千円払えば、即解決する話!

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:23:32.85 ID:eMIXjQPF0.net
>>948
無職ほどマスコミを鵜呑みにするからね。
だからこその無職なのか。
現実を見ないんだよな。。。

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:23:35.90 ID:STeEH0CJ0.net
給料上げて単価もぐっとあげる
それこそ良いインフレということだろ

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:23:42.79 ID:jcoHJ9Vk0.net
>>942
持続化給付金とか無駄な税金投入でな

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:23:47.45 ID:AY+A3YtT0.net
ルーティンな仕事だから楽そうだけどな
ワイが勤め人の頃はクライアントの要求がコロコロ変わるので、深夜ミーティングとかあってキツかった

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:23:50.65 ID:LhdpmUUN0.net
一度でも接客業をやったことある人は世の中どれだけ気持ち悪い人やクズが多いかわかってるから二度とやらんよね

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:23:59.70 ID:8oesPX9M0.net
>>869
旅行ならまだ良いのだが仕事の時はどうするの?
宿代は会社持ちだけど飯食う所が無いとね。

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:24:08.23 ID:yS3p2HYp0.net
>>957
一流ホテルのメイン客層ってヤクザだから仕方ない

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:24:51.30 ID:yS3p2HYp0.net
>>965
一番やばいのは時短協力金だろ

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:25:03.02 ID:iRckguRp0.net
>>948
今日は午前中2時間半働いて12000円の出来高

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:25:03.27 ID:Ae2yO7Rk0.net
>>880
金融緩和でバブル状態になってから投資始めるなんてアホのやることでしょ

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:25:12.04 ID:Uhf7y74F0.net
売上100として原価50、販管費30、利益20このぐらいの配分のビジネスモデルじゃないと厳しいけど飲食は破綻してる

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:25:14.48 ID:AuxxctdB0.net
>>968
会社が用意する
マンスリーマンションとか
出来ないなら出張とかふざけた事すんなとしか

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:25:24.25 ID:T1jEc1FP0.net
>>931
ボランティアじゃなくて営利団体だよ
少ない利益から設備投資や借入金の返済あるのに気安く人件費上げれるかよ

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:25:26.47 ID:bh13f2Kk0.net
>>793
高齢者はいざしらず
障がい者で介護される側だと人種は関係なくて
むしろ優しくてYES、NOをはっきり言うから歓迎だとか。

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:25:40.90 ID:SDipUUHE0.net
時給高くするれば集まるんじゃない?

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:25:54.53 ID:jydmWqB/0.net
低賃金で重労働で土日祝休みなしの飲食店に誰が好き好んで働くんや?。
土日祝になったらアホみたに行列作ってメチャクチャ働かされても正社員なんか手取り20万行かへん飲食業界ってなんの罰ゲームなん?

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:25:57.15 ID:3a9Om+QC0.net
低賃金で働いてくれる奴隷が集まらない

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:26:00.83 ID:CIpddJax0.net
>>960
介護保険適用だと一割負担から三割負担だからな
それでも食費抜いて月四万円はとられていた
業者は保険からもとるから、実態は月40万円稼いでいたぞ

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:26:04.77 ID:Fyg8iq8k0.net
飲食で知り合いのとこに日雇いで働いてるやついるけどプライドだけ高くてマジで無能

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:26:06.11 ID:HPzixqxX0.net
>>896
そういった客は無視だよ
牛丼なんて並1500円が適正価格なんだから、それ以下の客は客扱いしないでいい

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:26:06.27 ID:Wy2gsBf+0.net
>>899
嫌な感じなのはいかに最低限の賃金で昼も夜も土日祝も全ての時間をしゃぶるかって姿勢だよね
そういう店の浅ましい姿って今だと客含め低イメージしかつかんのにね

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:26:24.29 ID:4PGffKy20.net
>>1
海外じゃ自動レジのそばに無愛想に突っ立ってるだけの店員、日本は丁寧すぎる接客教育&それしないとクレーマーの餌食wそれでも向こうのほうが高給とか。

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:26:40.61 ID:xYVkt0r50.net
三年前切られた人は帰ってこんで

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:26:41.53 ID:9SYw4i5X0.net
>>975
利益が少ないのはおまえが無能だからだと、なぜ気づけないのか…

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:26:49.64 ID:vKirgAfc0.net
雇調金もその他の補助金もまだまだばら撒きまくってるからな
それらが終われば一気に買い手市場だろ

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:26:50.36 ID:uyenKQ390.net
接客業もだろうけど、他も人手不足だと聞いてるぞ
つか農業漁業土木建築の方がより深刻なんじゃ?

テレビで海の漁師たちの戦い風なドキュメンタリードラマ見たけど、普通に60〜70ぐらいの爺さんばっかで、たまーに50代だったぞ

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:26:51.20 ID:Uhf7y74F0.net
金さえあれば反射でも泊めてくれるのが高級ホテル

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:26:58.60 ID:xYVkt0r50.net
>>489
若くなきゃヤダヤダ!

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:26:58.84 ID:AWi9Q3/N0.net
飲食店が多すぎるだけ
1000人あたりのレストラン数がニューヨークの4~5倍
半分は潰れて構わんわ

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:27:00.34 ID:STeEH0CJ0.net
>>973
原価50もかけてるところないだろ
大手の回転寿司やぐらいじゃねえの?

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:27:03.98 ID:z4RntNgH0.net
良し!俺が働く!
やっぱやめたツラそう

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:27:31.17 ID:Uhf7y74F0.net
>>988
一次産業はジジイでいいんだよ

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:27:35.53 ID:HPzixqxX0.net
>>980
ヘルパーなんて月給80万円くらい上げないと割に合わんし人も集まらんよ

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:27:40.42 ID:f7ZMLqGL0.net
>>975
さっさと淘汰されろ無能

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:27:41.55 ID:T1jEc1FP0.net
>>986
普通の会社の役員だが
経営者じゃないよ

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:27:43.44 ID:9Z7YvT8p0.net
そら都合で切られた方は二度と集まらんだろ
当たり前だ

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:27:49.95 ID:n23+sBq60.net
とりあえずさ、将門の呪いと思って諦めろん

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:27:52.59 ID:AY+A3YtT0.net
>>974
福岡出張に行ってこい!日帰りでだ、バカヤロー!
とどやされればいいのに

1001 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:28:21.59 ID:jcoHJ9Vk0.net
>>988
その辺の業界はもうどうしようもないんじゃね 降参よ降参

1002 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:28:23.41 ID:FZyRIzRn0.net
>>968
飯食う場所すらない僻地の単身赴任は悲惨な様子だな

喰いたいもの食えるわけもなく揚げ物中心の安い弁当ってケースもあるわけで

1003 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:28:25.69 ID:3vKOWcoY0.net
自炊のコスパ上げるために外食はクソ高くしろ

1004 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:28:26.29 ID:HPzixqxX0.net
日本は経営者が無能のゴミすぎるんだよな

1005 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:28:48.74 ID:pbuZlCvD0.net
外食なんてどんどん値上げすればいいんだよで賃金上げろ

1006 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:28:54.74 ID:JbFGv7uw0.net
頑張れ

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200