2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イラン、サウジ外相会談へ 北京で6日、正常化協議 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/04/05(水) 08:51:45.80 ID:G0zhpzjM9.net
 【テヘラン共同】外交関係の正常化で合意したイランとサウジアラビアが、6日に中国・北京で外相会談を行う方針であることが分かった。イランのアブドラヒアン外相とサウジのファイサル外相が、関係正常化について協議。中東地域や国際的な情勢、エネルギー問題に関しても話し合う。イラン外交筋が4日、明らかにした。

 中東の覇権を争って対立してきたイランとサウジは3月、中国の仲介で関係正常化に合意し、2カ月以内の大使館再開で一致していた。外相会談の舞台が北京となり、米国の影響力が低下する中東外交で、中国が存在感をさらに誇示することになりそうだ。

 イラン政府当局者らによると、イランとサウジの事実上の代理戦争となっているイエメン内戦の終結を目指すことや、サウジがイラン核合意の再建を支持することなど5項目で両国は一致している。外相会談では、これらについて協議を進めるとみられる。

 イランメディアによると、イランのライシ大統領は、サウジのサルマン国王からのサウジ訪問招待を受け入れている。

共同通信 23/04/05 03時31分
https://www.47news.jp/9152175.html

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:52:08.65 ID:sFPxUBqI0.net
いい大学行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:52:20.88 ID:G+BG0RUS0.net
悪の枢軸やな
数年後には焼け野原になってそう

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:53:09.28 ID:MBre3e1o0.net
>>2
本当に?

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:53:21.61 ID:U2qGbgkY0.net
すげー(´・ω・`)

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:53:28.55 ID:/6iHb66V0.net
BRICsが圧勝状態だな

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:53:50.16 ID:i5nEU0KL0.net
これで油安くなればいいな

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:54:45.98 ID:WU0kVirj0.net
ワロタ
ドル崩壊w

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:56:30.66 ID:+gUrCwwz0.net
うーん
中東が中国側につくのを
そのまま見ているほど
アメリカはいい人じゃないやろなあ

また戦争やろか

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:57:05.22 ID:/6iHb66V0.net
>>9
イエメンの代わりにアメリカが内戦状態になりそうじゃんww

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:59:17.08 ID:JnNJh/P10.net
なんの株買えばいいの?

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:59:19.17 ID:WU0kVirj0.net
>>9
しかし中東、ウクライナ、台湾にまで軍事力を展開できるほどの力が今のアメリカにはない

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:01:46.34 ID:yKY3XJOX0.net
どうせすぐ喧嘩する

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:03:33.89 ID:FD5RjZY+0.net
中東でのプレゼンス力ゼロだなアメリカは

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:03:35.64 ID:pWSz8R6L0.net
きあろスタミナ

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:04:42.37 ID:4OoZlNJz0.net
まあこれで仲良くなれば良いけど
すぐ喧嘩別れとかなけりゃ良いんだけどね

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:05:44.54 ID:AO2nEPc80.net
宗派対立は宗教間対立より根深い
異教徒はキリスト教徒であれユダヤ教徒であれ今は「間違った道」を進んでいてもそのうちアラーのお導きで改宗させることができるかもしれないけど宗派が違うのは神を冒涜してる罰当たりな異端者だからな
和解できた試しがないのは別にイスラムに限ったことではない
すぐに仲違いしそう

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:05:45.39 ID:wrUySuZa0.net
アメリカの凋落目を覆いたくなる状況

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:07:13.74 ID:/7gLpSSA0.net
サウジはカショギ記者を殺した!

アメリカはサウジと組んでていいのか!

チャイナがサウジに接近

チャイナは内政に干渉しないので組みやすいのです(しれっ)

マスコミほんとくそ。

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:08:56.68 ID:lZmCvOjo0.net
普通に考えて中東と中国がまともに握れるかよ民度で解るやろ
馬鹿じゃね?

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:10:11.70 ID:fwyIVj3iO.net
バイデンが中東外交失敗してるからな
この影響はかなり大きい

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:11:25.45 ID:lyA8GJb60.net
中国vsアメリカで冷戦みたいな名前付くんだろうな

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:14:36.13 ID:wrUySuZa0.net
日本はサウジから膨大な量の原油輸入してる
バイデンはバカ野郎

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:20:43.32 ID:AO2nEPc80.net
>>23
アメリカは米国産石油をバカ高く売れるからサウジが西側への原油輸出をやめたほうがむしろ嬉しいんじゃね
バイデン「なに、サウジから石油が買えなくて困ってる?三回まわってワンと言ったら1バレル1万ドルで売ってやるぞイエローモンキーw」
岸田「…ワン」

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:21:23.65 ID:0E3ZkFxP0.net
アメリカが始めた紛争を調停していく中国

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:22:44.33 ID:4dOAhgDg0.net
なんかアサドのシリアとも仲良くするらしいなw

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:24:31.81 ID:3g9iaVLh0.net
つうかサウジがイランの核開発容認した。
アメリカの備蓄弾薬が危機的状態の今、マジでイスラエル潰しに来てる

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:25:59.91 ID:03qB/MJX0.net
世界が着々と敵味方に分かれてくな

何が始まるかは言うまでもないですよね

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:27:52.80 ID:x1TX9GDY0.net
アメリカは大量破壊兵器とか難癖をつけてイランを滅ぼしそうやん

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:28:07.50 ID:nEBQ6GCc0.net
>>24
トランプはアラスカの石油開発や、パイプライン設置など
今まで環境保護を優先して禁止されていたことを次々と解禁してアメリカが世界一の産油国になったが

バイデンはトランプのやったことをどんどんひっくり返して
また石油輸入に逆戻り
なのにサウジに喧嘩を売るバカ

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:31:21.04 ID:f/bEeowM0.net
人権がどうのこうのとアラブみたいな所に行って説教をしてくるバカ(バイデン)を大統領にしてるとこうなる
常識人であるトランプを狂ったように叩いて良かったね

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:32:17.82 ID:U2qGbgkY0.net
>>28
はい(´・ω・`)

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:32:21.73 ID:4dOAhgDg0.net
そのうち日韓向けには高く売って
その分中国には安く売るってなりそう

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:37:57.78 ID:XN9cXIK00.net
まじでアメリカ抜きの経済圏が誕生するかもな
中南米は化学肥料でロシア必須だし中東はロシアの食糧、アフリカもチャイナマネーが浸水してるし
アメリカ、EUはウクライナで手一杯でこれらの国に回せる金も物質もないわ

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:38:39.16 ID:XPpKqKcU0.net
遠いわ
トルコあたりでええやろ

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:39:00.55 ID:vKcC91hj0.net
>>16
中国がなんとかするだろ

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:40:11.59 ID:U2qGbgkY0.net
わざわざ中国でやる事でもっと世界にアピールしたいって話(´・ω・`)?

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:53:00.07 ID:x1TX9GDY0.net
戦わずして勝つ
戦って一時的には勝っても長期的にはうまく行かない

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 10:04:44.64 ID:tb/BLVml0.net
>>20
アメリカが完全に弱体化すればまた争い始めるだろうね、よくも悪くも暴君アメリカのおかげwww

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 10:15:40.72 ID:/6iHb66V0.net
>>27
肥料をBRICsが支配してるってことは、火薬自体もBRICsが支配してるってことなんだよな
ロシアによって消費された西側の弾薬を回復させることって出来るんかいな?

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 10:24:50.31 ID:FD5RjZY+0.net
>>40
ロシアでしょリン鉱石も

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 10:36:18.77 ID:kv4xYX2J0.net
イスラエルが黙ってるはずない
イラン偽装してサウジでテロして離反させるだろ

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 10:52:46.10 ID:4dOAhgDg0.net
イスラエルって国内の改革で反発くらって
反対した国防相を解任したりで
グダグダだから何もできないよ今はw

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 10:55:55.26 ID:maaGDSvo0.net
中共が仲介とかw

欧米はいい面の皮だなw

日本も自国民犠牲にしてバラ撒き害交してるくせによw

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 11:02:14.89 ID:fF6iuZ4R0.net
日本は壺の教義で日本人を徹底的にイジメ衰退させ海外にカネをバラまく事だけです

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 11:02:30.85 ID:YGDN2Kp50.net
ファイフアイズ+EU+日韓台が俗にいう欧米勢力

その他はみんなBRICS側だな
インドも中国とは仲が悪いがロシアとは仲がいいし事実上あっち側

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 11:04:09.60 ID:qefps6bs0.net
世界再編着々だな
ドルの崩壊も間近だ
未だにアメリカのケツを舐めてる岸田はとっととクビにしろ

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 11:05:14.68 ID:FHJtgqNw0.net
何だかんだで日本もロシア石油輸入を再開した
おかげで欧米マスゴミにG7の裏切り者呼ばわりされているが生きるか死ぬかなんだもう知った事ではない

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 11:09:12.32 ID:AO2nEPc80.net
>>40
肥料?
硝石使った火薬って戦国時代かよw
今の砲弾やミサイルはほぼPBX爆薬
HMXなどのケミカルな爆薬をプラスチックと混合したもの

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 11:12:54.83 ID:qumvQW7U0.net
アメリカの時代が終わる

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 11:13:05.48 ID:y3yzkZt10.net
>>9
我慢できなくなったアメリカが中東で戦争起こして
その隙に中国が台湾奪取だな、ここまで読んで中国が仲介したのだろう

アメとしたら台湾よりも油が出る中東優先するはず

52 :名無しさん@13周年:2023/04/05(水) 14:25:46.28 ID:D1dJAYcWr
アラーアクバル!
イスラム団結だ!

53 :名無しさん@13周年:2023/04/05(水) 14:39:41.47 ID:D1dJAYcWr
>>17
その理屈なら、カトリックとプロテスタントで殺しあうだろ。
英国で、カトリックのアイルランド共和軍(IRA)、と、プロテスタントのアルスター義勇軍(Ulster)で、再び内戦、ぼっ発だな。

さらに、お前らが煽りまくったように、スコットランドも英国から独立だな。
英国は滅びるのだ。
英国は崩壊するのだ。

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 11:44:00.74 ID:NUYVszxu0.net
>>9
アメリカは何もしなくても、もうちょっとしたら中東が中国に
「聞いてたのと色々話が違う!どうなってる?」と反発し始めるよ
アフリカが段々そうなってる

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 11:59:51.47 ID:HZin6zJl0.net
>>54
アフリカは金もらう側だがサウジが中国が石油売ってください側

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 11:59:57.51 ID:i2fu81yZ0.net
だってムスリムでまとまらないと
中東、北アフリカ地域にまたがる巨大なイスラエルができちゃうんだよ

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 12:07:29.73 ID:PdB2vV820.net
イランもサウジも中国はアメリカより上客だからねぇ

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 12:08:52.20 ID:oO08Iffm0.net
>>11
サハダイヤモンド

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 12:13:20.18 ID:8vqzUhCZ0.net
民主主義国勢の負け

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 12:26:15.49 ID:li065yZx0.net
国交回復に米国の影響とか中国の影響とか関係ない

仲良くやっていけるんならそれでOK

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 12:26:23.76 ID:bfg/yXXh0.net
過去に何十回もアメリカがこれと同じようなことやって失敗し続けた中東外交に参戦か

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 12:29:11.92 ID:PKY7by/g0.net
サウジが東側陣営についたね。
バイデンの失策で。

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 12:36:19.58 ID:MIkIF5I30.net
影響力があるように見せたい中国
カッコ悪い

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 12:48:09.37 ID:fP9dWss80.net
>>59
BRICsは民主主義国も多いよ、資源国連合の方が正しいだろうな

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 12:57:24.50 ID:PdB2vV820.net
>>61
言うこと聞かないならロシアから買うから良いよ

とプーさんに言われて仕方なく

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 12:59:01.21 ID:PdB2vV820.net
>>62
イランもサウジも
言うこと聞かないならロシアから買うから良いよとプーさんに言われて仕方なくだから関係無い

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:06:36.96 ID:li065yZx0.net
>>63
中国アメリカとか気にする必要なんて全くないだろ

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:14:13.73 ID:fGjBQ7Q60.net
サウジの今の独裁体制だとそうなるわな

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:18:13.77 ID:JLfRFvIP0.net
>>49
安いの?

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:30:19.56 ID:JLfRFvIP0.net
>>48
あらまあ(´・∀・` )
マララユフスザイさんが女の子にも教育をって言って
学校のエアコンも入り用だし大きくなった男の子は
お年寄りの面倒を直接見ているし施設のエアコンも必要だし
折角生まれてくる子供を心待ちにして今日も働くお父さんの
トラックにもエアコンは入り用だし

困難な立場の人と困難に立ち向かう人達へ
永続的で再生可能な投資しろって言い出しっぺは誰だゴラァ!

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:49:29.56 ID:/HTIduey0.net
OPECがさらに原油の減産決めたからな。トップのサウジが中国まわったってことは
西側はさらに物価インフレだろうな。アメリカぐらいだろ自国でまかなえるの。
EUとかイギリス何もできなくなるぞ。日本も巻き添え食らうことになるな…

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:10:44.19 ID:G5Je7QJs0.net
日本は米すら作れなくなるな、今年の米自給率がどれくらい下がるか

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:54:47.78 ID:TPIa8oaq0.net
脱ドル止まらねぇ!

どーすんの日本!?

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 16:44:40.36 ID:pAedT4Uh0.net
>>22
中国がコロニー共栄圏構想やろうとしてる

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 16:46:32.99 ID:pAedT4Uh0.net
>>48
EUなんてウクライナ前よりロシアからの輸入増やしてんだぞ
現実見ろよ

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 16:59:44.76 ID:imw0KJfS0.net
人々の願いは脱ユ○ダヤ

https://i.imgur.com/AuCL5dh.jpg

https://i.imgur.com/hgHbxCC.jpg

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 18:03:01.67 ID:CY9aCQPn0.net
>>75
それ聞いたこともないし普通に有り得ないと思うんだが、どこソース?
あるならマジで出して

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 18:14:40.18 ID:Fel1mp7C0.net
鈴木エイトは、河野太郎も(当然ながら)統一協会アベ系↓なのは言ってたっけ?(安倍(スガ高市萩生田..)も河野談話賛成-断固維持の親鮮/親中派=侮日反日左翼DS)

>>1
河野太郎大臣が旧統一教会関連団体の創設大会に祝辞を贈っていた!
2022/9/8(木) 15:40配信
ps://news.yahoo.co.jp/articles/06d530c7528b5364e4c23aa537b19ebdd78d94db

在日同胞の統一は韓半島(朝鮮半島)の統一の始まり。
そう謳う「平和統一聯合」の創設大会が始まり、来場者たちは快哉を叫んだのだが――/
日韓トンネルの話まで出てきたところで、『これは統一教会(現世界平和統一家庭連合)傘下の団体だ』と気付きました」/

続いて、祝辞が読み上げられた。元農林水産大臣の玉澤徳一郎氏(84)に続き、現消費者担当大臣の
河野太郎氏(59)のメッセージが代読された。

〈歴史的な平和統一聯合の創設を心よりお祝い申し上げます。ご参集の皆様の高い志に深い敬意を表します。
在日コリアンの和合が半島の和合、さらにアジア、世界の和合へとつながると確信しております。
またはるばる大韓民国よりお越しいただいたご来賓の方々に心より感謝申し上げます。
この歴史的大会のご成功、そしてその運動のご発展を心から祈念申し上げます〉

他にも元国家公安委員会委員長の小此木八郎氏(57・自民)や日本維新の会で参議院幹事長を務める室井邦彦氏(75)
らから祝辞が寄せられていたが、名前だけの紹介に終わった。

「河野氏が祝辞でわざわざ触れた”大韓民国からの来賓”は統一教会幹部などを指します。
統一教会傘下団体のイベントだとよくわかったうえで、河野氏は祝辞を贈ったのでしょう。/

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 18:16:42.08 ID:vQOvwG0I0.net
イランがイスラエルと戦争始める約束をするのかな?

イラン、イスラエルの戦争が始まったら米国も対応せざるをえないし
そこで中国は台湾侵攻する

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 18:59:29.47 ID:DtWTe9gr0.net
サウジもあっちいっちゃうか
色々終わったあと国名変わってそうだよなサウジは

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 19:10:49.30 ID:0ZcC0XfY0.net
日本、ロシア産原油を上限価格以上で輸入
G7やEUなどは昨年12月からロシア産原油に1バレル当たり60ドルの価格上限制を設定してきたが
日本がそれ以上の価格でロシア産原油を購入したことが分かった

>Cromwell1646 イギリス 
我が英国もとんでもなく信用ならない国と貿易協定を結んじゃったな
だからEUこだわっとけとあれほど…

>Pictish poet イギリス
これなんだよ…とんだ裏切り者と契約してしまった はあ…

>jokerekoJ アメリカ
日本=恥

>scratchman99 イギリス
日本ってのは元からそんな国。そもそも公正な貿易の概念ってもんを持ってない
一般的には信頼できる文明国みたいなイメージを与えてるけど、実は真逆だから
それは歴史が証明してる!

>DO RE MI ギリシャ
日本と言えばカミカゼ 我々は決して忘れない!

>Mystical Dimples アメリカ
日本だって大変なんだよ今は むしろ誰が彼らの事を責められるの?

>O Pensador ブラジル
>>Mystical Dimples まったくだ

>gone to sea アメリカ
日本もバイデンのことなんて端から信用してないってこと

>Cecil92 アメリカ
原油価格はさらに高騰すんだろうな ジョー・バイデンさんサンクスv

>ElfishPresley アメリカ
日本は自分たちの事を考えて行動してるだけじゃん
一方、ウチの大統領さんは自分の事しか考えてないけど

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 19:39:28.11 ID:CxlM5TVX0.net
>>81
こいつら、例えば欧州ブランドの服とか
日本ではヨーロッパの二十~三十倍くらいで売ってるのをどう思うんだろ
ボッタクリと言われるドイツ車でさえ、現地価格の3倍くらいはしてるけど

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:36:39.98 ID:Lw+TzBCm0.net
イスラエル軍が、アル・アクサ・モスクでラマダンの夜間礼拝を行うパレスチナ人の顔を残酷に蹴り、集団で殴りつける様子を撮影した映像です。

パレスチナと占領地でパレスチナ人とイスラエル軍の衝突が激化、ネタニヤフ政権はイスラム教遺跡とその信者への残忍な攻撃を2日続けている。

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 07:00:15.29 ID:qMgPe9U60.net
CIAのオッサンが中東絡みでブツブツ文句言ってて草生えたわ
ただの工作機関に会見させんなよ

中南米も言うこと聞かないし、アフリカは対中睨んで今更支援したら
過去の賠償でしょそれ、支援はまだだよね?とかたかられてるしホント終わってる

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:41:36.01 ID:7HObi7HI0.net
敵はイスラエルだけだ
パレスチナからユダヤを追い出せ

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:39:24.96 ID:BIJGUnFe0.net
フランスのマカロンが先週訪中してキンペーにウクライナ停戦に向けてのロシアに対する説得とか
協力を頼んだらしい。

で、同時に訪中していたフランスの外務大臣がたまたま訪中したイランの外務大臣と話し合ったとか、
サウジの外相もたまたま訪中していてイランの外相と北京で話し合ったとか。

今年は中国の年になりそうだねこの状況では

総レス数 86
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200