2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国リニアが初の「浮上運行」成功、日本は「2027年開業」困難で「日本人の夢をドブに捨てる気か」SNSで集まる危惧の声 ★5 [尺アジ★]

1 :尺アジ ★:2023/04/05(水) 06:03:32.29 ID:MF7ZJ+kR9.net
中国の鉄道車両大手、中国中車傘下の中車長春軌道客車は、高温超電導リニアの全要素試験システムの、初の浮上運行に成功したと発表した。4月4日、中国国営の新華社通信が報じた。今回の成功により、超電導リニア交通システムの事業化のための基礎が築かれたという。

 今回の運行では、超電導リニアシステムのコア技術が十分に検証された。将来的には時速600kmに達する見込みとも報じられている。

 中国リニアが初の浮上運行に成功したことで、日本のSNSでは、先を越されることを危惧する声が上がっている。

《かなりのスピードで開発が進んでいる様子。日本のリニア中央新幹線はこれより早く開業できるだろうか?》

《日本がリニア新幹線の建築に手こずっている間に、着々と中国のキャッチアップが進んでいる》

《あー、これでリニアも中国に先を越させるんかな?》

《国交省さん、静岡県さん、JRの60年以上に亘る苦労と日本人の夢をどぶに捨てる気ですか?》

 日本のリニア中央新幹線は、最高時速500kmで、東京と名古屋間を最速40分で結ぶ。名古屋までの区間は2027年開業予定とされている。

 だが、静岡県の川勝平太知事が リニア南アルプストンネル静岡工区での着工許可を認めないため、工事は大幅に遅れている。

「取水抑制案が工事の前提であるかの如くにとらえられているのは、違います。有識者会議における議論、47項目すべての解決を流域住民が了解するまでは、工事うんぬん、ということはまだ言えないと、私は思っています」

 3月28日の定例記者会見で、川勝知事はこう述べ、議論が進みつつある「田代ダム案」にクギを刺した。

「田代ダム案」とは、リニア新幹線のトンネル工事における、水の県外流出対策。大井川上流にある田代ダムからは、山梨県側に大量の水が送られ、東京電力の発電に使われている。静岡県が主張する「水の全量戻し」に対応するため、送られる水の量を抑制するもので、JR東海が提案している。

 3月27日には、大井川流域の市町の首長らが会合に出席。JR東海から「田代ダム案」の説明を受けた。この会合では、出席した市町が、JR東海と東京電力が本格的な協議に入ることを大筋で合意。島田市の染谷絹代市長は会合後、「田代ダムの取水抑制案についてはほぼ全員が了解をした。『少し待った』というのは県だけだった」と、取材に応じている。

※続きは以下ソースをご確認下さい

4/4(火) 16:00配信
SmartFLASH

https://news.yahoo.co.jp/articles/71f8b327158b6b3b71238ca6ec4ff6dd9e242a4a

※前スレ
中国リニアが初の「浮上運行」成功、日本は「2027年開業」困難で「日本人の夢をドブに捨てる気か」SNSで集まる危惧の声 ★4 [尺アジ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680623218/

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:03:56.37 ID:sFPxUBqI0.net
いい大学行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:04:37.19 ID:/mGcFW790.net
中卒で就職して職人になりなさい。そうすれば手に職ついて一生安泰だから。

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:04:54.73 ID:f/mx+lFd0.net
川勝知事の狙いはコレだったのか

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:04:54.88 ID:u/C0YPsp0.net
川勝「やっと追い付いたか」

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:05:58.25 ID:4LNzYuN+0.net
川勝『静岡県民と中国は特別な縁で結ばれています。日中友好を促進するために貢献してきたことに大きな誇りも持っています。静岡県としては、習近平主席が提案した「一帯一路」構想を高く評価しており、この構想を静岡と中国の友好協力を開拓する重要なチャンスとしてとらえ、「一帯一路」共同建設を全力で支援し、積極的に参加していきます』

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:05:58.54 ID:C3O4aOMd0.net
ロシアは叩くが中国は持ち上げるマスコミ
中国の方が害悪なのは明らか

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:06:01.18 ID:mxxT0Yaj0.net
静岡のせいで何年も無駄にしてるな
過ぎた時間は取り戻せないのに

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:06:16.80 ID:cEMDxk7b0.net
利権と金まみれの糞日本

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:06:42.09 ID:U08n+r5x0.net
普通のリニアはとっくの昔に開通してるから

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:06:56.38 ID:myBkpop20.net
中華はパクるだけだから楽だよなぁ
それにしても金に釣られて情報漏らした日本人は誰だ?

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:07:12.10 ID:u/C0YPsp0.net
パヨク「日本のリニアを反対したかいがあった」

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:07:32.97 ID:XxAekFQR0.net
>>1
完全に技術抜かれまくってるな

研究してた技術者が中国に引っこ抜かれてるかもな

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:07:43.11 ID:9Sf50Lwl0.net
静岡が悪い

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:07:51.58 ID:U08n+r5x0.net
なんもしらんネトウヨが20年前の知識で語るスレ

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:07:54.12 ID:eVRdm0P70.net
リニアが夢って
アフリカかどっかの発展途上国?w

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:07:55.21 ID:FjvUPCJv0.net
コストパフォーマンスが悪いから不要

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:08:13.84 ID:eVRdm0P70.net
中抜き豪遊の夢w

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:08:18.15 ID:pfXgIL0M0.net
中国人の技術者は日本人の細かく熱心な技術を学んだ
でも結局、雑な人達なんで、失敗するだろう
川勝平太は意地を張って後に引けなくなって日本の国益を阻害する静岡のポピュリスト

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:08:18.48 ID:VwYR+bM20.net
川勝の勝ちだね

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:09:11.00 ID:rraqhroR0.net
電力逼迫してるのにリニアもクソもないわ発電所一機必要だと聞いた

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:09:11.27 ID:ZWFy9NF+0.net
静岡県を隣接県に分割併合すれば解決
反日静岡は日本のドブ

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:09:14.07 ID:eDrEouLQ0.net
長野県民はそこから出るな
マジ魅惑
静岡県東部なんてぐちゃぐちゃだぞ?

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:09:37.31 ID:eVRdm0P70.net
>>8
新幹線、飛行機あるのにリニアなんていらねーよカス
社会保障に金使え

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:09:38.53 ID:XxAekFQR0.net
>>19
学んだ、ならまだマシだけどな

実態は掠め盗った、あたりだろうよ

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:10:20.73 ID:lpOzSz7m0.net
リニアって40年前からやってるよな…
いつになったら完成するねん

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:10:54.38 ID:xaoZUUHL0.net
安倍晋三ら歴代の自民党政権が必死に売国した結果がこれ

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:11:02.48 ID:gpbzKfGz0.net
何が夢だよ気持ち悪い
衰退国ジャップの国が何ほざいてるんだ

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:11:09.91 ID:7t8qraPr0.net
中国のGDPて日本の4倍だっけ

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:11:34.84 ID:BK7S2CP10.net
中国と日本どこで差がついたのか

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:13:13.92 ID:v8p/+mey0.net
浮遊なんて日本はとっくに成功してるが、いつの時代の話なんだ?

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:13:15.32 ID:THtsKIQS0.net
若い人は海外に働きに行った方が良い。昭和生まれの中年派遣社員は人生諦めるしかない。
もう日本は先進国で無い。
厳しい現実を受け入れるべき。

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:13:58.05 ID:tiHOG0z60.net
いや、中国に先越されて当たり前だろ
中国は日本より遥かに金をかけてるし
人材も豊富
全く金を掛けない日本が駄目なのは当たり前
何を騒いでんだか

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:14:21.39 ID:7t8qraPr0.net
>>32
昭和生まれだけど、中国の現地法人に技術指導してる
グローバル企業に国境はない

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:15:09.52 ID:5j0ao3Qk0.net
ちくしょう増税だ!

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:15:48.45 ID:wqurbvTA0.net
ゆとり教育とか2位じゃダメなんですか?辺りから日本はダメになったな
頭の悪い奴隷を増やそうとしたら少子化で失敗して
海外から労働力輸入したら犯罪者だらけで
さすがズブズブ統一自民がやってきた政策やで

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:15:56.40 ID:RC8aNUp90.net
>>31 運行で先行かれなきゃ良いね

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:16:21.56 ID:eVRdm0P70.net
>>33
アジアの大学のランキングも日本の大学なんてまるで話になってないしな
東大が20位ぐらいだっけか

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:16:23.78 ID:ndAmelgM0.net
売国奴川勝知事のリコールしないと開通は100%不可能

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:17:11.31 ID:eVRdm0P70.net
>>36
低賃金、ブラック企業が原因だろ
バカジャネーノ

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:17:11.50 ID:1g/CntG50.net
車輪の技術が向上してリニアの利点が殆どなくなってるのは秘密

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:17:22.83 ID:DHWfY3lZ0.net
たった20年で凄い結果出したな。

日本の科学技術振興機構の最新の分析:質の高い論文数。
対象分野:物理、化学、生命科学、コンピュータ、材料などの151領域。

 上位5位以内に入った領域数は
●20年前ー
中国:2
日本:83

●2017年ー
中国:146(71領域で首位)
日本:18(2領域で3位以内)

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:17:45.34 ID:yhCXYXwb0.net
初?
上海空港アクセスでなかったっけ?

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:18:08.90 ID:IBVDyTKQ0.net
日本の政治はマヌケ政治 散々支援してこれだもん しまいには国民が金無くて貧乏してる間に中国は金持ちだらけ
本当にマヌケ

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:18:21.99 ID:LwNN7ag70.net
まじでいろいろと衰退していってんな、日本

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:18:50.21 ID:43C3S5QE0.net
静岡には天誅が下る

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:19:06.18 ID:FAH6k1MK0.net
そら静岡県知事を操って邪魔するわな

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:19:31.63 ID:Bao48/sg0.net
>>1
ヒント:大八車

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:19:34.92 ID:kahD2wEJ0.net
甲府まで先行で通せよ。
国益確保

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:19:37.74 ID:LCknoXz70.net
反知性主義の結果がこれ
日本はマジで詰んでる

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:19:39.14 ID:WJQkZY4B0.net
単体国家で27兆5130億元(2023年度共産党予算)、540兆円超えの相手にロシアと他国家が加わった中露経済圏に勝てると思ってる奴らが哀れでならない(´・ω・`)
中国政府は共産党だけの控えめな数字しか出さない。実際には民間含めると8倍以上の規模になるのは知られている。

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:19:41.52 ID:sFPxUBqI0.net
日本は中国に負けました

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:19:48.10 ID:zrYFSBQn0.net
先を越されると何かヤバイ事あるの?
やっぱり「世界初」ってネームバリュー?

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:19:53.55 ID:C/M0fD+60.net
電磁カタパルト作れる

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:20:01.82 ID:h+bE3tly0.net
>>52
フーン、で?

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:20:18.93 ID:eH30fH+e0.net
海の上通せよ

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:20:29.41 ID:88uaLeyc0.net
そもそも採算取れるわけないじゃんリニアなんて

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:20:35.08 ID:HV0DMgVi0.net
JRの不誠実な対応で工事できないのを知事のせいにすんなよクズの鉄オタ共が

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:20:41.95 ID:WJQkZY4B0.net
>>54
ぶっちゃけ中国はモビルスーツ持ってる

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:21:00.68 ID:mxxT0Yaj0.net
>>53
電車とか海外に売ってるじゃん
リニアも売ろうとしてるから

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:21:08.97 ID:HV0DMgVi0.net
そもそも水源地に比べたらリニアなんざいらねーよ

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:21:19.16 ID:IBVDyTKQ0.net
>>32
ついでに中国からの留学生にもお金を「あげて」たからな
日本人には利息つけて貸してたのに
そりゃあ中国に抜かれるわ 日本の政治家は与党も野党もマヌケだらけ まともな政治家なんて1人もいないよ

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:21:21.17 ID:b0gITD5t0.net
中国が浮上することはない

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:21:28.32 ID:t07Rmkaa0.net
中国みたいにくそ馬鹿デカイ土地でリニアを走らせるならむしろ合理的だろ

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:21:32.68 ID:WJQkZY4B0.net
日本はどうあっても中国には経済力で勝てないんだ。諦めろ。他の道を模索せよ。

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:21:48.02 ID:kVjIxyKR0.net
技術ですら中国に負けるのか

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:22:11.25 ID:sFPxUBqI0.net
日本は中国に負けました
日本は劣った国です

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:22:12.56 ID:hN+mZUYY0.net
完成しても乗る機会なんて無いくせに
リニア望んでるヤツって何なんだろうな

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:22:26.29 ID:X4CYzTUh0.net
>>1
東京から名古屋に行くのに現状新幹線だけど、何か不便なことでもあるの?
リニアだと何が得するん?

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:22:26.61 ID:o605EY2+0.net
でも日本には四季があるから大丈夫ってネトウヨおじいちゃんか言ってたけどホント?🥹
海外の反応でも日本スゴイって言ってるよ?😇

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:22:35.57 ID:h+bE3tly0.net
>>45
そりゃそうだろ。30年も前の共通一次試験の頃から、外国語の試験科目に韓国語が入ってたんだぞ?英語より簡単で点取りやすくなってる。わかるか?GHQが大昔に日本に仕掛けた時限爆弾がバンバン破裂してんだよ!

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:22:37.33 ID:AhXY5FCE0.net
静岡の知事ってキンペーと組んでるよね

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:23:07.21 ID:zrYFSBQn0.net
>>66
ドローンやスマホやら先端技術の一部では周回遅れもいい所では?

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:23:35.65 ID:WJQkZY4B0.net
>>53
コネ縁故の連中が「僕が一番優れているんだ」と言う朝鮮的思想洗脳があるため中々解放されていない結果である。既に負けているのだから日本には無理してリニアを設置する道理はない。

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:23:41.11 ID:n/dEgHV40.net
日本人「・・・でも・・・でも・・・水道水が飲める!!!日本スゴイ!!!」

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:23:44.48 ID:7HIqZZV10.net
静岡OKしても工事が20年でできるの?ってレベルをいい加減考えろと

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:23:57.75 ID:3c1Vd3bD0.net
インドネシアの惨状を見て中国がまともにリニアを運用できるとはとても思えない

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:24:19.01 ID:mcE2V7980.net
五輪や万博には湯水のように何兆円も金注ぎ込むくせに
大学や研究者の予算減らしまくって科学技術を蔑ろにし
先進国では当たり前になってる貧しい子供たちの大学学費無償化にも一切金を使わない後進国なんだから
科学技術でどんどん隣国にすら抜かれまくるのは当たり前だわなこんな国
科学技術や子供たちの将来よりも五輪や万博に金を使う国
自民党議員やその周辺企業が税金チューチューしたいがために

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:24:34.47 ID:RC8aNUp90.net
>>63 そう思ってた時期が僕にもありました

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:24:42.97 ID:C/M0fD+60.net
日本には観光とサービス業があるから

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:24:54.94 ID:JHHsaUxd0.net
地震きたわ

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:25:05.78 ID:HNCXPytY0.net
地震だー@愛知県

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:25:24.47 ID:WJQkZY4B0.net
>>77
借金返済しなかったから契約通りに途中で解約された。原因がインドネシアにあるのは明らか。

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:25:28.02 ID:n/dEgHV40.net
日本人「・・・でも・・・でも・・・水道水が飲める!!!日本スゴイ!!!」
日本人「・・・でも・・・でも・・・水道水が飲める!!!日本スゴイ!!!」
日本人「・・・でも・・・でも・・・水道水が飲める!!!日本スゴイ!!!」
日本人「・・・でも・・・でも・・・水道水が飲める!!!日本スゴイ!!!」
日本人「・・・でも・・・でも・・・水道水が飲める!!!日本スゴイ!!!」

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:25:33.02 ID:RC8aNUp90.net
>>75 四季があるのは日本だけ!とかほざいてたバカウヨもいたよ。。。

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:25:35.34 ID:kahD2wEJ0.net
20年程度でここまでに発展するのは
世界史的に過去に例が無いんだってな。
恐ろしい奴らだよ
孫子の代には日本は中国へ屈服してるね。

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:25:42.15 ID:gktIlOnB0.net
日本は四季があるし
生卵も食べられるから
リニアなんてどうでもいいだろ

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:26:13.76 ID:vINfcDBZ0.net
川勝を早くなんとか処分しろ

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:26:21.79 ID:u0NsDhU+0.net
そもそも夢か?
どうでもよくね?日本狭いんやし

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:26:31.48 ID:BWSjarPJ0.net
もうリニアは諦めろ
税金の無駄遣いだろ

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:26:34.59 ID:hIBnC4r90.net
600kmとか危なすぎ

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:26:50.22 ID:zrYFSBQn0.net
>>60
品質で勝負すりゃいいのに
って思うは

交通網の敷設に関しては
政府の権力
人足の数
経済力
あたりでは勝てる気しないしw

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:26:54.50 ID:WJQkZY4B0.net
次は五十島さんが2003年7月に中共に渡した初号機AIの中華カスタムOSが複数登場するぞ。見せてもらおうか?五十島さんの23年前の実力とやらを。

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:26:54.53 ID:lRLqIOYE0.net
>>1
これには川勝もニンマリ😊

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:27:30.09 ID:ALUqF54h0.net
静岡県の望み通りだな

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:27:43.47 ID:lRLqIOYE0.net
>>90
リニア妨害は共産主義者の悲願

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:27:46.43 ID:hN+mZUYY0.net
万博とかオリンピックとかリニアとかな

98 :名無しさん:2023/04/05(水) 06:27:51.21 ID:xs+U3mvQ0.net
中国にはとっくの昔に負けてるよ笑 パクリは正義
パクった者勝ち、日本人はバカしかいない

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:27:53.14 ID:aDrKC/HZ0.net
>>19
宇宙ステーションをアメリカ抜きで建造するぐらいまで技術も研究レベルも高い中国とロケットすらまともに飛ばせなくなった日本を見てみたらもうそんなレベルじゃないことわかるでしょ?

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:28:22.98 ID:3dLCcTmn0.net
川勝は歴史に名を残す悪名を残す

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:28:25.28 ID:TgVjpFip0.net
沖縄と静岡って日本じゃないからな

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:28:29.85 ID:xaoZUUHL0.net
安倍晋三ら歴代の自民党政権が必死に売国した結果がこれ

その歴史を学んだ方が良いよバカウヨ

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:28:43.11 ID:nn+xwMIa0.net
日本人は個人だと優秀だと思う
それが組織になると全然ダメ
何故か優秀なヤツから壊れて行く不思議

東海にもリニアなんて要らねーよって考えの人は大勢居たはずなんだけどな

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:28:59.16 ID:9QHEeGFC0.net
>>98
ただパクっただけじゃなくバルミューダみたいな無駄に高いのじゃなく
コスパ良く改良してるからな

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:28:59.45 ID:KZMCVJvt0.net
感謝されると思った

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:29:16.86 ID:xeHKgtt00.net
「2位じゃダメなんですか?」

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:29:39.89 ID:B1d+pw/20.net
キャッチアップっていうか、とっくの昔に中国のが技術力上だろw

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:29:41.25 ID:pQD+Dmry0.net
2500年頃には笑い話だろうよ

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:29:41.80 ID:n/dEgHV40.net
引き続き完敗した日本人の言い訳をお聞きください

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:30:05.93 ID:hN+mZUYY0.net
リニア賛成してるヤツは札幌五輪誘致も賛成してそう

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:30:07.59 ID:8zPNmFrO0.net
静岡のアホ共を黙らせない限りは無理だろ

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:30:07.82 ID:sFPxUBqI0.net
まだ日本のほうが中国に勝ってる!!

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:30:29.84 ID:1y4qgNNa0.net
>>103
ワクチン接種率世界一

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:30:40.80 ID:bW48M+LK0.net
「日本人の夢をドブに捨てる気か」

むちゃくちゃジジィ臭い語り口だなw

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:31:03.66 ID:jZ4zKMoI0.net
>>1
川勝氏ね(「日本死ね」への対抗表現)

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:31:16.54 ID:0A1jEibu0.net
『超電導リニアの不都合な真実』 川辺謙一

超電導リニアの実用性を大きく左右するのは、「クエンチの発生」だ。
コイルが超電導状態から常電導状態に遷移してしまい、電気抵抗が「ない」状態から急に「ある」状態になる現象だ。
これが起こるとコイルが急激に発熱し、超電導磁石は強い磁界を発生できなくなるばかりか、コイルを冷却しているヘリウムが液体から気体になってしまい、正常な走行ができなくなる。
山梨実験線でも発生している。
クエンチの発生要因は完全に解明されていないから、メンテナンスを頻繁にする以外にないが、果たして可能か。
ヘリウムは100%輸入に頼っており、しかも枯渇化の危機にある。
ヘリウムの安定的な入手が困難ならば、超電導リニアは営業運転に導入できない。

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:31:35.29 ID:4E5WzcPY0.net
どうせまた大事故おこすよ
アイヤー!止まらないアルーってなwww

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:31:41.97 ID:uz/BYlZ90.net
このスレ見ても別にリニアなんてどうでもいいと思ってる奴しかいねえじゃん
カワカツガー シズオカガーしてえだけだろ

川勝いなくても順調に工事が進んでたとは思えねえな

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:31:47.79 ID:3+TABwxG0.net
>>1
静岡の奴らは中華のスパイって事だっだのか
おかしいと思ったわ

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:32:22.18 ID:9OgP9U/30.net
>>7
流石に現在進行形で侵攻していて 野党党首が「北海道は自国領」とか言っとるロシアほどではないわ

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:32:31.74 ID:MTSwKWVP0.net
>>99
自然科学部門でノーベル賞を未だに受賞できない中華人民共和国の技術力?
信用ならないな(笑)
基本的に中国人は細かい事が苦手で雑な人々で必ずこれも失敗する

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:32:33.73 ID:snjAszcE0.net
この国(自民党)は科学技術や自国の子供たちの教育を捨てて
インセンティブ(外人に体を売って飯を食え)と自民党が推奨してる
科学や教育を伸ばす事なんかよりも五輪や万博で如何に自民議員達が金を中抜き出来るかというのが最優先の国

今どき家庭が貧しくて大学進学諦める国なんて日本だけだ
ドイツなんて自国民だけでなくドイツ国籍持ってない移民の子ですら大学の学費無償
日本は東京五輪の3分の1の予算で全国の子供を大学に行かせられるのに
自国を救済するどころかアジアの留学生に金やって日本に招いてる

もう若い人は日本なんて捨てた方がいいよ
隣国に出稼ぎ行くほうが儲かる時代になってる

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:32:38.40 ID:1tpDzWJr0.net
>>117
銀河鉄道するのか

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:32:45.52 ID:1y4qgNNa0.net
>>118
どう考えても要らねえし

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:32:53.65 ID:mcH9lZLk0.net
いまだに静岡を叩いてるのがいるんだな
マスゴミを使って扇動されてるのを自覚できないって本当に怖すぎ

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:33:21.31 ID:n/dEgHV40.net
日本人「・・・でも・・・でも・・・水道水が飲める!!!日本スゴイ!!!」
日本人「・・・でも・・・でも・・・水道水が飲める!!!日本スゴイ!!!」
日本人「・・・でも・・・でも・・・水道水が飲める!!!日本スゴイ!!!」
日本人「・・・でも・・・でも・・・水道水が飲める!!!日本スゴイ!!!」
日本人「・・・でも・・・でも・・・水道水が飲める!!!日本スゴイ!!!」

言い訳だけは一丁前
ぶざまなゴミ民族になったなw

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:33:42.83 ID:3+TABwxG0.net
>>124
売れるからお前がいるとかいらんとか関係ない

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:33:54.16 ID:j6U3vIbJ0.net
腹たつなゴネ岡
産地不買でおk

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:34:23.21 ID:r5WHTC/+0.net
全体主義者ばっかやな

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:34:24.72 ID:BAZNfwIR0.net
>>19
日本人は計画通りにことが進むことに快感を覚えるし、失敗するとこれでもかと言うくらい叩く
昔はそれで良かったが多様化、複雑化した現在は失敗しながらでも前に進める体制がある方が強くないか?

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:34:25.57 ID:1y4qgNNa0.net
>>127
いやそれが無くなったって話でしょw

132 ::2023/04/05(水) 06:34:58.42 ID:DCREWCDz0.net
人口減るのに日本にこんなもん作っても仕方ないだろ。
最初から輸出に力入れた方が良かったのに
このニュースに関してはそっちの方が問題だわ。

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:35:02.49 ID:sFPxUBqI0.net
またネトウヨ負けちゃったの?

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:35:13.83 ID://cOQoYH0.net
作らないと夢ドブ
作ると金ドブ

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:35:23.50 ID:hN+mZUYY0.net
一度回りだした歯車は止められない
インパール作戦みたいなもんか

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:35:30.94 ID:1y4qgNNa0.net
>>130
利権と中抜きだらけだから叩かれてんだよ
いい加減気付けよアホネトウヨ

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:36:01.18 ID:BFoSSg2V0.net
言うほどリニア乗りたい?

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:36:44.74 ID:MTSwKWVP0.net
>>130
だから中国人のリニアは失敗するんじゃないの?
日本人は失敗しないように物事を進めるが、中国人は失敗しても良いと思っているんだろう
でも中国人が信用ならんのはどういうわけかあんだけ人口も多くて金もあるのに、未だに自然科学の分野で人類に貢献していないことだ

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:36:54.47 ID:f4Dg1mnR0.net
>>116
MRIでもたまに起きる奴か

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:37:06.64 ID:YL0J5GL60.net
しかしこの計画が頓挫すればリニア向けに再開発されてる駅周辺が困るよな
既にタワマン建てたりしてるのに
品川駅周辺の再開発も物凄いことになってる
トヨタもここら辺のビル買ったんじゃなかったっけ?
愛知ー品川間を睨んでのことか知らんが

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:37:11.28 ID:BIsKkNXo0.net
静岡迂回ができればw

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:37:25.07 ID:AhXY5FCE0.net
子供の頃はリニアって夢だったな。
JRは静岡の駅全部飛ばしてやればいい

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:38:04.45 ID:aDrKC/HZ0.net
>>121
ノーベル賞なんて西側基準なんだから気に入らない中国人にやらないようにしてるだけでしょ?

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:38:07.24 ID:c9yPrxcp0.net
ここで反対意見してるのは静岡県民?
静岡の品物この前買ったのに
今後は不買するかも

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:38:43.30 ID:21f9e8d70.net
静岡迂回ルートで開業目指して静岡県知事が代わったら静岡ルート通せばいい

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:38:55.55 ID:zgPMrDqN0.net
>>7
だったら中国で暮らせ

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:39:05.14 ID:MTSwKWVP0.net
>>143
いいや、ただ馬鹿なんだと思う
自然科学の分野なのに西洋基準とかあるのか?文学賞とか平和賞じゃなくて、物理学だぞ?

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:39:31.56 ID:9OgP9U/30.net
上海トランスラピットとはまた違うものなの?

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:39:40.69 ID:zgPMrDqN0.net
>>10
あれドイツ製なの知らないのか?

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:39:48.55 ID:n/dEgHV40.net
日本人「うおおおおおおおお中国失敗しろおおおおお頼むううう失敗いいいいい」

現実

失敗するのはいつも日本

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:40:03.04 ID:F/OAXhNg0.net
北米とかに売りに行くしかないかな
でも東南アジアとか南米、中東、アフリカは中国に抑えられるんだろうな

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:40:17.10 ID:ar23hzgs0.net
10年くらい前に上海にリニアってなかったっけ?

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:40:17.74 ID:9YhEj5d20.net
今すごい犯罪の現場を見た(東部スカイツリーライン日比谷線直通)

朝っぱらからビールおじに神経質そうなリーマンが『汚物は消毒ダァぁあー』キックかまして席を移動してた

車内に響くくらいの音出たのに他の人は全員無視

日本スゲーって思ったね、俺はすかさず5ちゃんに書き込みした

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:40:36.76 ID:ZdtclrqQ0.net
フゥン

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:40:51.88 ID:t7l+XARO0.net
日本の癌県民 富士山噴火と東海地震で滅びよ

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:40:52.76 ID:aQ5K1w670.net
>>2
ジャパンにはもうないね
利権とカルト宗教に汚染されてるから
自公政権のせい

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:40:53.44 ID:l40XBwBv0.net
あと2年は川勝w

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:41:00.65 ID:H26YpjA90.net
そもそもの発端がJR東海が影響が出ると後出ししたこと
湧き水が出た場合にどう対処するか曖昧だったこと
その他にも流出残土や生態系について何も考えていないこと
JR東海側が環境破壊をしてまでごり押ししたいことは
目に見えてしまっていることは明らか

水問題が解決しても流出残土や
生態系や環境保護の問題が残ってますけどね

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:41:20.16 ID:3ixtn/j90.net
研究開発に数十兆円もの金を注ぎ込み
世界中からトップレベルの研究者やエンジニアを数千万円や数億円の高給で厚遇してる中国と

自国の大学の研究者やエンジニアを安月給でこき使い予算減らしまくり
山中教授レベルの研究者の予算すら減らしまくって
マラソンやらせて研究予算を募金で募らせてる後進国
安倍政権なってから研究者は食えなくなり論文数も激減
その癖に五輪には数兆円もサラッと金を注ぎ込む
違いが出て当たり前だろ

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:41:37.93 ID:MDr9vnq50.net
ジャパン國はリニアは止めるから何の問題も無い。

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:41:45.65 ID:9OgP9U/30.net
>>101
日本人「沖縄は日本じゃない」
中国人「沖縄は日本じゃない」

おお珍しく意見が一致しとるなあ

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:41:47.09 ID:zgPMrDqN0.net
>>15
えっ!静岡は20年前から反対してたのか?

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:42:12.87 ID:f2hDkpoO0.net
低所得日本人の夢より議員とお仲間達の利権の方が重要に決まってるだろ

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:42:15.31 ID:cq4EHsKg0.net
こんなちっぽけな国にリニアなんて必要ない!
なんで地震多発地帯の長野にトンネルで通す狂気!

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:42:22.57 ID:7HIqZZV10.net
リニア自体は問題ないんだが
南アルプスぶち抜くって発想があまりにも気狂い

あそこにトンネル抜けて更に維持できたら
そら100年は土木事業で世界トップ独走だわって事わかんないのかねえ

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:42:32.99 ID:uXQz75BM0.net
まあ県民に何もメリットが無いリニア工事を無条件で着工OK出しちゃうと
一生マヌケ知事の烙印押されるからね♪
ゴネて有益な条件引き出せるまでは粘るだろ

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:42:35.74 ID:XjHSjq5e0.net
とっとと全量保証して通せば良いものを
枯れることは無いんだろ?

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:42:49.67 ID:Q8YAbm090.net
「陸のコンコルド」、リニア新幹線の真実
9兆円をつぎ込む超高速列車の行く末

JR東日本元会長の松田昌士

「歴代のリニア開発のトップと付き合ってきたが、みんな『リニアはダメだ』って
言うんだ。やろうと言うのは、みんな事務屋なんだよ」。高価なヘリウムを使い、
大量の電力を消費する。トンネルを時速500kmで飛ばすと、ボルト一つ外れても
大惨事になる。

 「俺はリニアは乗らない。だって、地下の深いところだから、死骸も出てこねえわな」(松田)

https://business.nikkei.com/atcl/report/16/081500232/082400010/?P=3

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:42:51.78 ID:aDrKC/HZ0.net
>>147
選出してるの西側の人達でしょ?中国の技術がどんだけあったって気に入らないから選出しないって普通にあるでしょw
戦争、紛争大好きなアメリカの大統領が平和賞貰える西側基準で決めてるわけだしw

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:43:09.51 ID:tgSH6LvS0.net
日本が優勢なのは素材。

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:43:11.42 ID:9OgP9U/30.net
>>145
伊那谷ルートとかはお前らみたいな奴が反対したんだろ

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:43:38.25 ID:3+TABwxG0.net
>>131
新幹線でも競争やん
中華ができなくて日本に頼みにくる話もあったやろ
ここまでやっててやるしかないやん

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:44:29.27 ID:zgPMrDqN0.net
>>20
川が勝つのだね

いや!静岡県民をなんとかするべきだ

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:44:42.52 ID:b8IX7iuS0.net
まあジャップも明治以来
欧米から泥棒&猿マネしてここまで来たが両中国にはあっさり追い越されたね
そもそも土台が違うししゃーないね

モノ作りから文字までジャップは中国発のを泥棒&猿マネしてきたんだし

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:44:47.19 ID:+LOmYzan0.net
超電導リニアはドイツに遅れを取ったJR東海が一発逆転狙いで固執しつづけるオワコン方式w

ドイツのトランスラピッド方式

・最高速度550km/h
・停車状態で浮上できる
・車輪?浮上鉄道だから当然必要ないよね
・現行の新幹線と同様プラットフォームから乗車できる
・カーブも坂も自由自在
・車内給電も非接触で給電可能
・走行中に地震が来ても安全に停車して車外避難ができる
・すでに上海リニアとして実用化済み
・日本でも似たような形式のが長久手でも走ってる、人体への影響ゼロ

JR東海の超電導リニア(笑)

・最高速度600km/h、でも消費電力は新幹線の4倍!東海地震で津波襲う浜岡原発の再稼働とセットでーすw
・停車状態で浮上できない、時速140キロまで車輪走行w
・つまり駅に着くたびに離着陸する高メンテコストのアホみたいな方式w
・浮上式鉄道なのに案内車輪含めて1両に32個も車輪ついてまーすw
・曲線に弱くカーブほとんど曲がれないから長野県の地域エゴのせいにした諏訪ルートなんてそもそも技術的に無理でしたw
・もしトンネル掘削で異常出水が起きたら掘り直しレベルの再掘削が必須w
・あまりに消費電力大きいから空気抵抗減らすために大断面のトンネル掘削が必須w
・通常新幹線→トンネル幅9m、超電導リニア→幅13m!
・超電導電磁石だから磁気シールド必須、飛行機みたいなボーディングブリッジを接続して乗車w
・危険極まりないむき出しの超電導電磁石、保線作業員が軌道に工具置き忘れたらたちまち吸着、車両基地に帰るまで引き剥がせませんw
・非接触急給電?これから実験しまーすw
・むき出しの「走るMRI」状態、走行中に地震が来てもすぐ消磁できないから車外避難不可能w
・もしトンネル内避難時に消磁したら爆発音とともに大量の水蒸気発生で視界ゼロ、乗客パニックw
・だからトンネル内で車外避難なんてできませーんw大地震が起きても揺れている中をトンネル外までひたすら走り続けまーすw
・あまりにオワコン技術だからJR東海はリニア鉄道館とか山梨実験線とか作って既成事実づくりに必死w

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:44:47.84 ID:wDdqxz7d0.net
勝川「ざまーみさらせwww」

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:44:51.36 ID:dcZ2j6A30.net
ダムダムダムダ無駄無駄

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:44:55.77 ID:l40XBwBv0.net
東京→神奈川でのみ運行でいんじゃね?w
それでも完成させれば世界初だろ

神奈川まで10分で着く

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:44:57.07 ID:EKZ+qs070.net
>>121
お前本物のバカなんだな
ノーベル賞って即席で取れるもんじゃないんだよ
今やってる研究が数十年後に実を結んで貰えるケースのがほとんど
日本人の受賞者がジジイばっかりなのもそのため
日本は数十年前の貯金で今まで受賞してきたけど
あと10年もしないうちに取りまくるよ
というか既に中国系アメリカ人だけでも10人近く受賞者がいる事実を知らないんだな(笑)

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:45:00.97 ID:WEcZjT0j0.net
日本終わった

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:45:32.86 ID:F/OAXhNg0.net
>>121
何年も前の認識が更新されていないよ
発展のためにリスクを恐れないから改良スピードも速い
人一人の命より国家の威信の国だからね

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:45:45.20 ID:0f9jtATB0.net
>>115
川勝は安倍のブレーンだった

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:45:47.90 ID:Y4dlci7q0.net
そもそも「日本人の夢」じゃないし

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:46:20.28 ID:72ak+uXl0.net
初の浮上運行
なにコレ
上海は大江戸線みたいのを400?/hで走らせてたのか?

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:46:39.22 ID:mcH9lZLk0.net
>>178
しーーっ
それすらできないくらいに電気をドカ食いするんですよリニアは

リニア線路の沿線地区をすべて永久に計画停電するくらいじゃないと無理じゃないか?

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:46:41.62 ID:0f9jtATB0.net
>>178
橋本まで何の用事がある?
しかも上海で既にリニア走ってるぞ

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:46:50.59 ID:uXQz75BM0.net
原子力ダメ、ロケットダメ、リニアもダメwwwww

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:46:57.25 ID:lwFDB2920.net
静岡紙では一面で歓迎か

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:46:57.67 ID:dpmw7Qhj0.net
『超電導リニアの不都合な真実』 川辺謙一

超電導リニアの実用性を大きく左右するのは、「クエンチの発生」だ。
コイルが超電導状態から常電導状態に遷移してしまい、電気抵抗が「ない」状態から急に「ある」状態になる現象だ。
これが起こるとコイルが急激に発熱し、超電導磁石は強い磁界を発生できなくなるばかりか、コイルを冷却しているヘリウムが液体から気体になってしまい、正常な走行ができなくなる。
山梨実験線でも発生している。
クエンチの発生要因は完全に解明されていないから、メンテナンスを頻繁にする以外にないが、果たして可能か。
ヘリウムは100%輸入に頼っており、しかも枯渇化の危機にある。
ヘリウムの安定的な入手が困難ならば、超電導リニアは営業運転に導入できない。


tps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB26CIV0W2A420C2000000/
半導体製造などに使うヘリウムの品薄感が強まっている。
米国からの海上輸送が混乱しているところにロシアのウクライナ侵攻が重なり、主要な生産地からの調達が停滞。
日本の工業ガス大手は相次いで出荷を制限し、輸入価格の高騰も止まらない。
中国などに対する日本の「買い負け」が鮮明になっており、国内の半導体供給への支障も懸念されている。

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:47:01.89 ID:CRP8o3UI0.net
東海地震起こっても東北や熊本みたいに全国レベルで同情は集まらないだろうな

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:47:08.13 ID:zgPMrDqN0.net
>>24
こういう共産かぶれの池沼

言っておくが引きこもりは何も得られない

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:47:12.52 ID:DFj98Beu0.net
40年前のポンキッキから開発途中の見てるけどまだ出来てなかったのww

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:47:31.09 ID:G1tcWYhn0.net
中国からしたらこのために10数年以上前からひとりの知事と新聞社を買収したのだから、先見の明があるということになるのだろうな。

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:47:34.36 ID:CVDAFv+h0.net
>>19
中国は日本に比べて点検確認が雑のよね
技術は間違いなくあるが

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:47:37.91 ID:FGAqRGMX0.net
撮り鉄の夢だろw

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:47:48.25 ID:gyXzktGo0.net
リニアが夢だった日本人いますか

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:47:55.36 ID:dpmw7Qhj0.net
クエンチの原因はわかっていない部分がたくさんあります。
技術者向けの専門書『超伝導・低温工学ハンドブック』には
「クエンチ発生の可能性を完全に回避することは不可能である」と書いてあります。
このような不確定な要素を持ったものを鉄道車輪の代わりに使うというのは飛躍的だと感じます。

超電導磁石が使われているのは超電導リニアだけではありません。
医療機器のMRIや私がメーカー勤務時代に化学分析で使っていたNMR(核磁気共鳴装置)にも超電導磁石が使われていますが、
MRIやNMRではクエンチが起きています。国内の病院の約12%でMRIのクエンチを経験しているというデータもあります。

MRIは空調の利いた室内に静置されているという非常に条件のいい状態で使われているにもかかわらず、クエンチが起きています。
それに比べると、超電導リニアの超電導磁石は外気にさらされ、
振動や衝撃も受けやすいという過酷な状況にさらされています。
クエンチが起きやすい状態なのです。

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:48:00.90 ID:8iAbd1ZU0.net
中国のリニアなんか恐ろしくて乗れん。
事故したらそのままコンクリ流されそうだし。

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:48:04.25 ID:MTSwKWVP0.net
>>169
生物医学と文学賞と平和賞では受賞している
それらも人口が少ない日本の方が生物医学でも文学賞でも多く受賞しているが
中国を差別しているわけではない
中国人の頭が悪いんだよw

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:48:14.98 ID:zgPMrDqN0.net
>>26
静岡県民さえいなければすでに完成してる

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:48:18.35 ID:5XT2G9f80.net
私は川勝知事を支持する。

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:48:46.28 ID:wzeZva8z0.net
日本はもう線審国じゃないんだから他の先進国のマネしなくていいのでは?
衰退国なら衰退国らしく無駄なものは作らないっていうのがベスト

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:48:47.87 ID:GMkvQCx60.net
>>1
60年かけてものにならない乗り物に何を期待してるのかな?
高温超伝導だって完成してないぞ

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:48:52.73 ID:vHvmfJKE0.net
リニアってアラフィフの俺が子供の時から開発してたな
未来になって来るかが飛んだりSFの世界になってるのに
リニアはまだ完成してないって風刺漫画あったな

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:49:06.53 ID:dDC+t7k10.net
事故ったらまた埋めるだけだなw

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:49:18.22 ID:dpmw7Qhj0.net
JR東海がひた隠す「リニア・リスク」
実用技術「完成」は嘘八百
https://www.sentaku.co.jp/articles/view/19641

静岡県の川勝平太知事がリニア中央新幹線の同県内部分の工事について「県民の命の水である大井川の流量が減る」として、
着工に難色を示し、二〇二七年に予定されている品川~名古屋間の開業に黄信号が灯っている。
もっとも、リニアには、知事が指摘する水源問題以外にも、越えるべき障壁が残されている。
「夢の鉄道」は本当に夢のままで終わる可能性さえあり、JR各社の中で最も好調なJR東海の体力を削いでいく。

「超電導リニア技術はすでに実用技術として完成しています」

JR東海は、リニア特設サイトでこう明言している。しかしこれが真っ赤な嘘。山梨リニア実験線では、
その名の通りいまだに実験が続けられているだけでなく、まだ入り口段階の技術開発さえ残っていることは知られていない。

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:49:50.50 ID:QJslgaE/0.net
>>166
有益な条件うんぬん以前に
静岡県民はリニア計画自体の中止凍結派が多数だな

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:49:55.06 ID:lb8+dvi+0.net
>>69
何も不便じゃないからお前は在来線で何時間かかけて行けよ

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:49:58.81 ID:34RirpvG0.net
>>1
電車を埋めるような国が短期間でこんなのを1から作れるようになるとかあり得んだろ
どういうカラクリだ

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:50:03.68 ID:Qma8Dwsn0.net
こりゃ、中国に先にリニア営業されて
日本リニアは失墜だろうな

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:50:16.24 ID:r27hghe30.net
リニア全て静岡のせいってことになってるけど結構色んな区間で揉めてるらしいな

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:50:26.99 ID:lOnMzp/60.net
>>1
バカ、クズ、知恵遅れ「に、日本の技術が盗」

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:50:32.11 ID:dpmw7Qhj0.net
リニア中央新幹線に「ちゃぶ台返し」はありうるか?
http://www.soshisha.com/book_wadai/books/2480.html

JR東海は、もうリニアを諦めている?
2027年に品川-名古屋間の開業を目指して建設が進められている「リニア中央新幹線」は、
超電導リニア方式の車両が走ることが前提となっています。
しかし、その超電導リニアモーターカーの技術がまだ完成していないとしたら、どうでしょうか?

超電導磁石をめぐる課題から、知れば不安になるほど複雑な走行原理、
さらには車内にトイレの設置がむずかしいという問題まで、超電導リニアには未解決の技術的課題が山積しており、
商業的に運用できるレベルにはまだ技術が達していない――。これが本書の結論です。

ほとんど知られていませんが、JR東海は、こうなることをずっと前から危惧し、
ひそかにその対策を講じてきました。実は、中央新幹線は、超電導リニア方式が頓挫した場合には、
従来型新幹線方式(普通の車輪がある新幹線)でも開業できるように設計され、現在も建設が進んでいるのです。

これは単なる想像や推測ではありません。JR東海の経営者が自身の著書にこのことを明確に書き記していますし、
技術担当者が学会誌に寄稿した文章の中にも書かれています。
また、公表されている中央新幹線のトンネルなどの仕様を詳しく調べれば、従来型新幹線が、問題なく走れることが検証できます。
さらには、将来中央新幹線の一部となる予定の「山梨実験線」の様子を見ると、JR東海が実際に中央新幹線を
従来型新幹線方式で開業しそうな徴候があることを、本書は指摘しています。

今、リニア中央新幹線は大井川の水源問題でトンネル着工が遅れたことが、大きな注目を集めています。
しかし、この大井川の問題がなかったとしても、リニア中央新幹線はそもそも大きな技術的問題を抱えており、
JR東海自身が以前から危惧していたほど、実現が危ういプロジェクトなのです。

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:50:46.35 ID:6tfi/vcI0.net
>>190
中央の交通網お釈迦になるから同情とか以前に全国的な被害になるぞ

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:50:50.99 ID:8iAbd1ZU0.net
最悪の事を考えたら無駄な長物。
新幹線だって豪雨災害で長野だかにあった新品がいくつもお釈迦になってなかったか?

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:50:53.32 ID:b8IX7iuS0.net
日本は国を挙げて中国の動物園として飯食ってけよw

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:50:58.04 ID:MTSwKWVP0.net
中国ってのはゴキブリみたいに数だけは多いから生命の重さもゴキブリ並みに軽いから
人命を犠牲にしながら修正していけばいいんじゃねw?

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:51:00.93 ID:VQP9WDBx0.net
静岡は日本のガン

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:51:01.06 ID:F/OAXhNg0.net
>>180
終わってはいないけど国力衰退には抗えない
だって人口は減るし自分さえよければ他どうでもいい人間が増えているし
政治家、国家公務員、経営者などのリーダーたちも方向音痴だし

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:51:03.73 ID:Hg9mybg40.net
とりあえず山梨まで開通すれば?

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:51:19.60 ID:G1tcWYhn0.net
>>209
派遣で送り込みや技術者の引き抜き

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:51:21.53 ID:GMkvQCx60.net
>>21
大阪まで開業したとするとリニアの電力消費量はJR東日本のそれを上回る

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:51:40.40 ID:vHvmfJKE0.net
>>186
マッチングアプリの女に会いに橋本まで行ったがドタキャンされて
やることなかったは イトーヨーカドーくらい
多摩センターまで行ってモノレール初めてのった
1番前の席座ってやったわ 子供来て座りたそうだったが譲らなかった

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:51:40.51 ID:dpmw7Qhj0.net
リニア騒動の真相68またまた『不都合な真実』だ!
https://shizuokakeizaishimbun.com/2021/01/06/rinia68/

「クエンチ」で超電導と常電導の違いが分かる

JR東海リニア中央新幹線のリスクや課題を紹介する『超電導リニアの不都合な真実』(川辺謙一著、草思社)が昨年12月に発行された。
第1章「複雑な超電導の仕組み」、第2章「なぜ超電導リニアが開発されたのか」や第4章「なぜ中央新幹線を造るのか」などの補足的な説明をした上で、
標題の『不都合な真実』は、第3章「超電導リニアは技術的課題が多い」が中心となっている。
電磁波の影響や大井川の水、南アルプスの環境問題ではなく、リニア走行の技術的課題を取り上げている。
その意味では、これまでの『不都合な真実』とは一線を画すだけに、購入時には興味深いと感じた。

同書が最も大きな問題と指摘したのは、「クエンチの発生」と「ヘリウムの供給不足」の2つである。

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:51:49.15 ID:sltEQ3Bx0.net
>159
自民が利権を切れないからね
生保、雇用保険、年金の3重行政を一本化、定額化すれば、楽々予算つけられるのにね
大卒初任給より高い金や利便性をもらってるんだもんな

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:52:04.51 ID:ix2BWyGp0.net
鉄オタの実態がバレたのは痛かったのう~撮り鉄さんよー

お前らは撮る側じゃなくて撮られる側に回ったわけや🤭

な~にが夢や。チンピラ犯罪者の夢はかないません🖕

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:52:08.70 ID:wzeZva8z0.net
>>211
そりゃ首都圏の住宅地の地下通るんだから住んでる住人は心配だろうな
南アルプストンネルだけが懸念材料じゃないわな

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:52:16.95 ID:5PE6az4G0.net
川勝「狙い通り」

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:52:23.16 ID:/3EVM2DO0.net
川勝  シメシメ作戦通りww

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:52:28.44 ID:tnk1cneh0.net
静岡はゴミの集まりだからな

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:52:34.97 ID:f5iU1J8b0.net
スピードは遅いけどリニアって中国で開業してなかったけ

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:52:43.84 ID:p67JgqHq0.net
マスゴミとJRがタッグを組んで静岡を悪者にしてるの何だかなぁ
JRだってもう少し交渉のやり方があったんじゃないの?
殿様商売してるからだよ

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:52:54.35 ID:uXQz75BM0.net
>>207
そりゃメリット何一つないからねw

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:53:00.21 ID:8iAbd1ZU0.net
穴掘ったり、水は怖すぎだよ。
ぼこぼこ穴空いて来たり異常だよ。

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:53:08.85 ID:FGAqRGMX0.net
夏場に家庭のエアコンも弱くしろとか言ってる国でどうやって電力捻出するんですか?
毎年7月~9月はリニアも夏休みかな?

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:53:19.87 ID:wfZZ5Wzg0.net
「大深度なら地上に影響ない」はずだったのに…リニア工事は大丈夫?<調布陥没>
https://www.tokyo-np.co.jp/article/75248
「地上への影響はない」といわれてきた大深度地下工事の前提が崩れた。東京都調布市の東京外かく環状道路(外環道)のトンネル工事ルート上に発生した陥没などを巡り、東日本高速道路(NEXCO東日本)の有識者委員会は工事の影響を認めた。ただ、現地の住民の不信はぬぐえないまま。同様に大深度地下で建設されるリニア中央新幹線の工事で、地上の安全は確保できるのか。住民の不安は尽きない。
◆自宅地下でシールド工法「同じ事起こるんじゃ…」
 「同じようなことが起きるんじゃないかと、不安でいっぱいだよ」。東京都大田区に住む真保しんぼ雅一さん(65)はため息をつく。自宅の真下には今後、JR東海が開通を目指すリニア中央新幹線のトンネルが通る。外環道と同じく「大深度地下使用法」に基づく認可を受け、地下40メートル以上の深さをシールド工法で掘り進められる。
 真保さんは2年前、住民説明会に出席。「その時は『大深度だから地上には影響ない』と聞いていた。だけど外環の工事による陥没や空洞を見ると信じられない。安全と思える根拠を示してほしい」と話す。

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:53:54.71 ID:xaoZUUHL0.net
安倍晋三ら歴代の自民党政権が必死に売国した結果がこれ

バカウヨ「静岡が~」

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:53:58.33 ID:DdtEmA240.net
リニアどころか10年前は普通に飛ばせてたロケットすら飛ばせなくなってる事実を見ると科学技術の衰退を感じざるを得ない
JAXAって一応日本最高峰のエリートの集まりだぞ
自民党と安倍による研究者冷遇がジワジワどころか破滅的なダメージを与えてるわ
論文数の減り方も安倍以降すごい

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:54:12.66 ID:uaGUMPYu0.net
アジア初とかどうでもいいから完成させろよ。
追いつけ追い越せの気概は良いけど、初じゃ無くなった途端にやる気失って出来ませんでした、こそ話にならんわ!

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:54:22.03 ID:L6wd67EK0.net
日本で商業運行できんのならもう中国にノウハウ一切渡して譲ってやれば?
日本だとおかしなしがらみがあるようだし腐っていく一方だよ

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:54:25.20 ID:slRZR1oa0.net
リニアって実験してるニュースは聞いた事あったけど
今は実用化できるようになったんだな

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:54:26.00 ID:H5kFhgPO0.net
中国がデジタル人民元を実現するのきLinuxベースの超高速並列処理の鯖を複数使ってAIで管理するって、それ五十島さんのアレを改造したのでは(´・ω・`) やべえ。23年前に今のAI超えてたのを更に改造してようやくデジタル人民元を実現しようとしてるのに、日本はみずほで失敗してるポンコツより少しマシな程度でリリースから20年間のテストすらしていないぞ?デジタル円とか失敗確定してるわ。現金と金塊持ってたのがマシなのか。

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:54:28.95 ID:wfZZ5Wzg0.net
大深度法の虚構と現実
リニア工事で問われる
https://toyokeizai.net/articles/-/575726

調布市の外環道陥没事故を受け、JR東海が進めるリニア中央新幹線工事への不信が高まる。


「多大なるご迷惑とご不安を与えてしまいました。心よりお詫び申し上げます」

10月15日。東京都調布市で東京外かく環状道路(外環道)の陥没事故を起こした東日本高速道路(NEXCO東日本)の小畠徹社長が初めて調布市役所を訪れ、同市の長友貴樹市長に謝罪した。

地元の被害住民からは「事故から1年も経って社長が謝ったのは被害を受けた住民ではなく、市長だった」とため息が漏れた。

陥没事故が起きたのは2020年10月18日正午すぎ。調布市東つつじヶ丘2丁目の市道で突然、長さ5メートル、幅2.5メートル、深さ5メートルの巨大な穴が開いた。NEXCO東日本の有識者委員会は、「特殊な地盤での作業ミス」が原因とし、同社は21年9月にトンネル直上の幅16メートル、長さ220メートルを「地盤補修が必要な範囲」と発表した。

ところが冒頭の社長訪問の2日前、芝浦工業大学工学部の稲積真哉教授が現地を訪れ、ある発表を行っていた。稲積教授が独自の地盤調査を行ったところ、「地盤補修が必要」とされていたトンネル直上から数メートルから100メートル離れた4地点で、「地盤が蜂の巣状のスカスカな状態」になっていることがわかったのだ。4地点はいずれもNEXCOが調査していない場所で、1カ所は5年前のデータと比べても明らかに地盤が弱くなっていた。

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:54:29.49 ID:mkYDhrUp0.net
リニア出来る

性能が悪いことに気が付く

何をやってもだめと悲観的になる

夢から覚める

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:55:09.13 ID:8iAbd1ZU0.net
維持管理する人間がありとあらゆるとこで人居ないってのに大失敗だよ。
そう言われたくない見栄っ張りが大失敗の上塗りするんだよ。

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:55:14.07 ID:vHvmfJKE0.net
>>219
中国人も自分がよければほかはどうでもいい人間ばかりだが
あっちは上が強制的やらせるからな

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:55:14.31 ID:jwk5wEvg0.net
後10年以内に商用運行にこぎつけたところで
発案当時とはたいぶ国内情勢も変わってる
おそらくはコンコルドみたいな末路を辿るが
残された専用走路が莫大な負債になってしまう
勇気ある損切りがおすすめ

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:55:17.44 ID:wfZZ5Wzg0.net
リニア工事に適用される大深度法の虚構と現実
新幹線開通に立ちはだかる「もう1つの懸念」
https://toyokeizai.net/articles/-/575512

調布の外環道陥没事故を受け、JR東海が進めるリニア中央新幹線工事への住民の不信感が高まっている。

「調査掘進(調査のための掘削)といいながら、工事を実際に始めて既成事実化しようとしている」

8月27日、JR東海が都内で開いたリニア中央新幹線の住民説明会で、参加者から怒りの声があがった。この説明会でJR東海は初めて、2021年度中に北品川非常口立坑から300メートルほどの長さの調査掘進を始めることを明らかにした。

JR東海によると、調査掘進によって新たに施した安全対策が機能しているのか否かや、地下水の影響や振動などの有無を確認するという。しかし、住民はこの調査掘進が事実上、都市部でのリニア工事が着工になるとして猛反発している。

使い勝手のよい大深度法
2020年10月に東京都調布市で発生した東京外かく環状道路(外環道)工事の道路陥没事故。この工事は、土地所有者の同意や補償が原則不要で地下工事が可能となる「大深度地下の公共的使用に関する特別措置法」(大深度法)を適用したものだった。

リニア工事も同法の適用を受けており、調布市の陥没事故を受け、リニア沿線住民の大深度地下工事への不信感が高まっている。住民への説明は「デリケートな問題」(JR東海関係者)になっているのだ。

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:55:21.77 ID:wzeZva8z0.net
しょせん名古屋終点じゃいくら速くても使い道がない

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:55:26.34 ID:H5kFhgPO0.net
>>244
小学生未満だよな、それ。わかっていてやるんだぞw

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:55:27.56 ID:k1x06Hwv0.net
あれ?中国ってすでにリニア走ってなかったっけ?
あれは方式違うの?

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:55:27.72 ID:GMkvQCx60.net
>>200
何も分かってないね
どこもかしこも遅れまくってる
工事の進捗率は2割に達してない
関東車両基地なんか工期11年なのに工事契約結ばれてない

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:55:46.60 ID:F/OAXhNg0.net
お茶すすりながら盆栽愛でる将来ヴィジョンしか描けなくなった日本

254 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2023/04/05(水) 06:55:52.51 ID:Afjqy7mN0.net
川勝知事が責任取って
そうだな、即金で1京円払ってくれたら許したい
(´・ω・`)

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:56:29.55 ID:VYkYzBFg0.net
リニアの功績は中国に上げるでしょ?
別に良いよもうリニア
飽きたし

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:56:31.66 ID:nLV7c6ft0.net
中国は電磁カタパルトも研究してるのに何を今更

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:56:45.31 ID:H5kFhgPO0.net
>>251
あれは試験走行の一般開放
今度のはシステムを正式に完備して更に運営要員を本式に増やす方式

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:57:01.54 ID:JEiMJvYO0.net
JR東海 リニアトンネル掘削に失敗、既に半年中断 現場は品川区内
https://www.tokyo-np.co.jp/article/194868

リニアトンネル工事の掘削機故障、原因は添加剤追加ミス 東京・品川

 リニア中央新幹線の東京・品川駅付近の「北品川非常口」で始めた大深度地下トンネルの「調査掘進くっしん」の途中でシールドマシン(掘削機)が止まっている問題で、JR東海は9日、掘削しやすい土の硬さにするために混ぜる添加剤の量が足りず、土が掘削機前面に付着し、掘削機が故障したことが原因とみられるとの調査結果を公表した。

◆3月に工事中断 JR東海「経験不足あった」
 掘削機前面には部品の破損もあり、この修理や付着土の除去のため、調査掘進再開は来年前半にずれ込む見通し。同社は、東京—名古屋間の開業時期に影響はないとしている。
 調査掘進は昨年10月に始まり、今年3月末までに北品川非常口の南西に300メートルにわたって深さ40メートル以上の地下トンネルを掘る予定だった。同社によると、土が取り込みにくくなったのは2月。このため3月、約50メートルまで進んだところで掘削機を止めたという。
 その後の調査で、掘削機の速度を上げると掘削土の量が増えるため、添加剤を追加する必要があるのに作業員が怠っていたと判明。掘削機前面などから土に添加剤を注入する開口部23カ所のうち、中心部の1カ所で破損も見つかった。
 同社は、添加剤の注入量の不足について「経験不足があったと言わざるを得ない」としている。

https://i.imgur.com/Yi6Co3k.jpg

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:57:06.35 ID:uaGUMPYu0.net
>>238
研究者冷遇じゃなくて、研究者こそ成果主義を徹底しなかったのが一番の原因でしかない。
研究者擬きにも天才にも等しく少ない配当や施設を与え続けているのが土台だったからこそ、
アホは定年まで延々安穏とするが、天才は才に見合わない施設や予算で不遇なままという環境になった。

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:57:20.09 ID:3+TABwxG0.net
>>252
じゃあ静岡通せよw

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:57:44.02 ID:8iAbd1ZU0.net
そもそも辺野古の米軍基地すら1兆以上使ってスイスの企業にダメ出し喰らって、あれも大失敗だよ。
沈む基地なんか米軍使わないだろ?

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:57:47.82 ID:H5kFhgPO0.net
>>256
空母に既に装着してるでしょ。リニアカタパルト

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:57:51.09 ID:zwd6e/Pk0.net
>>149
愛知万博に向けて開通した長久手まで走ってるリニモのこと言ってるんじゃないの?

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:57:56.63 ID:vHvmfJKE0.net
リニアがあると劇的に日本はよくなるの?

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:58:01.09 ID:FGAqRGMX0.net
>>258
これも静岡がゴネてるせいらしいな

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:58:07.52 ID:95FZQeCK0.net
日本の超伝導リニアとこの高温超伝導リニアって違うの?
マイナス200度ぐらいで超伝導になっちゃう技術とかもうあったり?

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:58:22.50 ID:5vdy8PaN0.net
スパイ天国日本
なんでも技術は盗み放題

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:58:28.48 ID:Hj/Ms7ie0.net
静岡なんか日本にあるからや!

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:58:28.66 ID:QeeKPYgb0.net
中国の途中で失敗するやつ

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:58:32.48 ID:IeD7sV/e0.net
静岡土人は成田土人や沖縄土人と同じ反日サヨクテロリスト。
静岡県は日本国民のものであって勝手に住み着いた静岡土人のものでは無い。
不法占拠者である静岡土人を一匹残らず駆除して、故郷のチョン半島に追い返せ!

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:58:36.82 ID:DC13MiJr0.net
静岡行く前に神奈川を通せるかも怪しい
橋本駅は用地取得全然進んでないし
橋本から山梨実験線までは宮ヶ瀬湖と相模湖の間を掘る丹沢ブチ抜きコースでここも絶対湧水する

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:58:43.60 ID:9Dwye1x10.net
戦犯は静岡知事とそいつに投票した静岡県人

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:58:46.18 ID:JEiMJvYO0.net
「問題だらけのリニア工事」。静岡県側でなく、南アルプストンネル長野県側も驚愕の惨状
https://hbol.jp/225400?display=b

 大鹿村の現状も、JR東海が目標としていた「2027年の開業」に間に合うものではまったくない。
静岡県側の工事の遅れによってリニアの完成時期が先延ばしになるといった報道が見られるが、
長野県側でもやはり工事は遅れているのだ。

住民の理解得られず、未解決の残土処分

 残土の処分場が決まらないので、予定地に仮置きした残土を片づけられずに変電施設も建設できない。
また、飯田市に建設予定のリニア「長野県駅」で立ち退く住民の引っ越し先造成のために、大鹿村の残土を利用することになっていた。
しかしこの残土を排出するために長野県が建設した河川敷の道路も、今年の豪雨で流出した。
こういった豪雨は近年頻発していて、残土の問題があと5年できれいに片づくとは思えない。
「被災現場の復旧と残土の処分地探しで、トンネルを掘りたくてもできない」というのが、長野県側のリニア建設工事の実情だ。

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:58:52.60 ID:Zbh0lWgy0.net
国益を無視した反日極左独裁知事を支持し続ける県民の愚かさよ。地方交付税交付金を受け取るような自立できない県は国の方針に従えよ

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:58:52.65 ID:GPBP/61v0.net
リニア事業にぶら下がって暮らしてる人が沢山居るからね。
昭和からやってるんだよ。リニアは商売なんだから
迷惑被る人が続出してもJR的には止めたくないのだろうね。
過去の水源問題に対するJRの態度が不審の原因になっているだけの話なのにね。

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:59:01.79 ID:/eS5bEc60.net
>>237
ほんこれ
バカウヨは現実逃避したくて静岡静岡言ってるだけ
根本的原因はそこじゃなくて
この20年科学技術や研究者の予算減らして冷遇してきた安倍自民党に行き着く
2位じゃダメなんですかの蓮舫なんてまだマシだった
それより減らしたのが安倍であり自民党

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:59:02.56 ID:mkYDhrUp0.net
超電導リニアはドイツに遅れを取ったJR東海が一発逆転狙いで固執しつづけるオワコン方式w

ドイツのトランスラピッド方式

・最高速度550km/h
・停車状態で浮上できる
・車輪?浮上鉄道だから当然必要ないよね
・現行の新幹線と同様プラットフォームから乗車できる
・カーブも坂も自由自在
・車内給電も非接触で給電可能
・走行中に地震が来ても安全に停車して車外避難ができる
・すでに上海リニアとして実用化済み
・日本でも似たような形式のが長久手でも走ってる、人体への影響ゼロ

JR東海の超電導リニア(笑)

・最高速度600km/h、でも消費電力は新幹線の4倍!東海地震で津波襲う浜岡原発の再稼働とセットでーすw
・停車状態で浮上できない、時速140キロまで車輪走行w
・つまり駅に着くたびに離着陸する高メンテコストのアホみたいな方式w
・浮上式鉄道なのに案内車輪含めて1両に32個も車輪ついてまーすw
・曲線に弱くカーブほとんど曲がれないから長野県の地域エゴのせいにした諏訪ルートなんてそもそも技術的に無理でしたw
・もしトンネル掘削で異常出水が起きたら掘り直しレベルの再掘削が必須w
・あまりに消費電力大きいから空気抵抗減らすために大断面のトンネル掘削が必須w
・通常新幹線→トンネル幅9m、超電導リニア→幅13m!
・超電導電磁石だから磁気シールド必須、飛行機みたいなボーディングブリッジを接続して乗車w
・危険極まりないむき出しの超電導電磁石、保線作業員が軌道に工具置き忘れたらたちまち吸着、車両基地に帰るまで引き剥がせませんw
・非接触急給電?これから実験しまーすw
・むき出しの「走るMRI」状態、走行中に地震が来てもすぐ消磁できないから車外避難不可能w
・もしトンネル内避難時に消磁したら爆発音とともに大量の水蒸気発生で視界ゼロ、乗客パニックw
・だからトンネル内で車外避難なんてできませーんw大地震が起きても揺れている中をトンネル外までひたすら走り続けまーすw
・あまりにオワコン技術だからJR東海はリニア鉄道館とか山梨実験線とか作って既成事実づくりに必死w

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:59:14.99 ID:VYkYzBFg0.net
>>264
狭い日本では本領発揮出来ないでしょ
それよりドローンで人を運んだ方が速い
オスプレイの小型なやつ作れよ

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:59:18.13 ID:5XT2G9f80.net
リニア建設には反対。日本は身の丈に合ったことだけをやれば良い。

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:59:24.78 ID:9Dwye1x10.net
日本の癌 静岡県

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:59:31.72 ID:1y4qgNNa0.net
>>261
金を吸うシステムが出来た後だと全く変更しないから

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:59:34.34 ID:r27hghe30.net
工事自体が遅れまくってるし1都6県の住民から工事認可取り消し裁判起こされてるのになぜか静岡が悪いってなってるリニア問題

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:59:37.52 ID:dJf3LmxM0.net
> 国交省さん、静岡県さん、JRの60年以上に亘る苦労と日本人の夢をどぶに捨てる気ですか?

水が減った場合の補償を事前に約束するだけでいいのに、しないJR東海さん...

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:59:43.36 ID:r/XMzEsb0.net
>>264
負債が増えるだけ

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:59:47.63 ID:VrsFV48L0.net
まさに日本の縮図って感じだわ。
何するにも足を引っ張る奴がいるのが日本。
生産性低いのはコイツらが原因。

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:59:52.19 ID:JEiMJvYO0.net
リニア工事の残土処分のため? 相模原市の急斜面に「不思議な牧場」建設計画
https://hbol.jp/224332
リニア新幹線の残土を捨てるためのカモフラージュ?
2018年秋、神奈川県相模原市の田所健太郎市会議員(共産党)が、
筆者に「不思議な牧場計画」について話してくれた。
あくまでも地元住民からの二次情報だが、以下のような内容だった。

市の山の中に大量の残土が捨てられる。
噂では、その数㎞近くで工事が行われるリニア中央新幹線の
トンネル掘削の残土らしい。山の中に捨てれば不法投棄だが、
山の急斜面を残土で平坦地にして「津久井農場」という牧場を建設するという。

だが、その残土は東京ドーム1杯分にも相当する100万㎥にもなる。
しかも、事業者は地元の人間ではない。
自動車で1時間かかる茅ヶ崎市から通勤して、
250頭もの牛がいるのに夜は無人になる。

「地元では、なぜ、わざわざ牧場計画地に斜面を選んだのか、
この事業者が本当に酪農をやりたいのかが見えてこないという人がいる。
牧場造成に名を借りたリニア残土捨て場であり、
牧場の造成直後に事業者は『やっぱり無理でした』と
牧場経営を放棄するのではとの噂もあります」

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:00:16.09 ID:8iAbd1ZU0.net
リニアに使うより別スレの経年劣化した橋や道路やら治さないと列車が橋から墜ちるぞ。

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:00:48.14 ID:H5kFhgPO0.net
>>259
理系は合理的だから脳みそが働く年齢を痛いほどわかってる。40歳超えたら脳が劣化していくから
若いうちに資金や環境を欲しがるが、日本の場合は今の20代30代は氷河期世代の劣化コピーしか出来んのが各方面で証明されたからね。何も期待せんよ。投資対象にはならん。

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:01:06.18 ID:Uy7MkeWY0.net
リニア中央新幹線が日本を壊す!
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/00/5b5d0578eae9615305c92899729f5b5e.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2b/81b0cbf51b7d7f4e3eef48732652c9c3.jpg

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:02:20.93 ID:oGxZETYl0.net
水のない川、干上がった田 山梨で起こった“異変” リニア工事で“水枯れ”
http://suigenren.jp/news/2019/09/01/12208/

2008年、約1キロ離れた場所でリニアのトンネル工事が始まると、すぐに水が枯れたといいます。
水路のすぐ上にある田んぼだったという場所に、その面影はありません。
工事後に枯れた川 途中からはJRが汲み上げた水が流れる

また、近くの川では…

池谷庸介記者
「こちらはリニアの沿線近くの川になります。ご覧のように水が流れていますが、見てみるとパイプから水が流れているのが分かります。
そしてこの川の上流部分に目を向けると、何も水が流れていないことが分かります」
水が枯れた川。前日に夕立が降ったものの水は流れていません。
パイプの水はJRが補償として近くの地中から取水し、川に戻している水です。
工事が始まった当時、市には水枯れの通報が相次ぎました。
野沢市議
「これだけ広く影響があるなんて、とても考えられなかった」

トンネルから水が湧き出ると 飲料水は枯れた

御坂町で桃を栽培する藤巻進さんです。

藤巻さんの畑の周辺では、農業用の水に影響はなかったものの生活用の簡易水道が出なくなり、JRが補償して新たに水道を引きました。

モモ農家・藤巻進さん
「飲料水ですね。枯れたというのは一番大きい。JRが掘っていたらトンネルから水が湧き出た。
それと同時に、簡易水道のタンクに水が入らなくなって枯れてしまった」

水はどこに消えたのか…

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:02:23.69 ID:YnCAdtRh0.net
ええから金や銭持って来い

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:02:35.63 ID:Kt3t7OZV0.net
日本人の夢 ✕

壺どもの夢 ◎

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:02:55.13 ID:oGxZETYl0.net
川が干上がり住民が怒り(長崎)
https://youtu.be/tH9iMHL4EWQ


滝が枯れて住民怒り
https://youtu.be/BYtEp5jyPqM
原因はトンネル工事

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:02:55.31 ID:8iAbd1ZU0.net
>>281
武器も3倍で買わされてるって国会で質問されてて頭来るわ。

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:03:07.21 ID:GMkvQCx60.net
>>31
日本でいえば国分寺時代のレベルでしょ

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:03:24.09 ID:7ArYUEA80.net
敵は本能寺にあり、だな。

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:03:35.96 ID:rmnUg5NE0.net
>>11
技術者を見下して使い捨ててきた日本企業も悪いけどな
軒並みそう言った優秀な技術者が中国に引き抜かれてしまった

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:03:51.54 ID:JSYrejaA0.net
どうせ日本の技術の劣化コピーでしょ

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:04:14.65 ID:13vjgQK20.net
リニア新幹線ぶっちゃけあの水源問題でいつになるかわからんもんな、中国の方が先に開業しそうだわ昔から研究しておいてこれだもんなー

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:04:21.57 ID:F/OAXhNg0.net
川勝知事を責めるのはお門違いだと思うよ

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:04:27.20 ID:Y9UAqSAn0.net
日本の超伝導リニア
・50年前の技術
・ヘリウムを5ケルビン以下(マイナス269℃)に減らす必要がある
・電気利用量が極めて多く、現存のN-700S型と比べて4倍以上の電気代がかかる

中国の高温超伝導リニア
・9年前に初めて実用的確立した最新疑似
・150ケルビン以上で超伝導を発生させる
・電気利用量が抑えられ、現存の高速鉄道と比べ速度は2倍になるが電気代を抑えることができる

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:04:43.90 ID:gL/ThMuq0.net
間ノ岳がいつの間にか1m隆起してるくらい
日本で1番ダイナミックに土地が動いている場所で
年間数センチ以上も上下左右に動く
そんな地球の隆起するパワーに耐えられるような
コンクリートなんて存在しない

リニアは飛行機とは違って逃げ場のないトンネル内を
時速500kmで移動するわけだけど
ボルト一本でも落ちてたら大惨事になる
常に変形圧力に晒されるここのトンネル内は
いつ壁が剥がれ落ちてきてもおかしくない環境
空中で逃げ場のある飛行機でさえバードストライクで大変なことになるけど
このリニアの場合は大深度地下で逃げ場がない
そんな場所で何かの障害物に高速で衝突したら大惨事になるわな

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:04:49.83 ID:L/B517ih0.net
もう奪える技術はないね
あれば盗まれるし

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:04:54.73 ID:Y9UAqSAn0.net
>>298
日本って高温超伝導技術を実用化できる技術持ってたっけ

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:04:58.31 ID:GMkvQCx60.net
>>41
浮かせることで鉄道の利点を捨てることになったからね

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:05:30.21 ID:ZUyOHwvU0.net
静岡県知事は中国側なんだろ

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:05:59.95 ID:WlPTlvFW0.net
静岡県「大井川の水は大丈夫なのか?」
JR東海「トンネル内の湧水は全量ポンプアップして戻します」

静岡県「どれぐらい水が流出するのか」
JR東海「掘ってみないと分かりません」
静岡県「地質調査はしないのか?」
JR東海「2027年の開業に間に合わないので出たとこ勝負で掘ります」
静岡県「環境保全協定は結ばないのか?」
JR東海「国がやる公共事業じゃないから環境保全協定なんていらないでしょw」

静岡県「ふざけんな、そんなんで本当に全量湧水を戻せるのか」
JR東海「掘ってみないと分からないので約束できません」

静岡県「じゃあ許可しない」
JR東海「あー、最初作っていいって言ったのに嘘ついたンゴォォ!!」
静岡県「お前らが全量戻せる根拠を出さねーからだろ」
JR東海「いいから早く作らせろ!!2027年の開業に間に合わなかったらお前らのせいだぞ!!」
静岡県「それおめーらの都合だろ?許可しません。」

JR東海「クッソ!日頃からスポンサー料たんまり払ってるマスコミの出番や!」
マスゴミ『全国のみなさ~ん、静岡のせいで夢の超特急が実現できなくなりそうですよ~!!』
マスゴミ『ここが品川駅リニア工事現場です!こんなに工事が進んでいますよ!』
葛西仲良し経済誌『なぜ静岡はリニアを妨害するのか?』
B級ネットニュース『川勝はウソツキ、ゴネているだけ』

静岡県「うちはリニアなんていらないからどうしても作りたければ諏訪湖とか迂回すりゃいいじゃん」
JR東海「いやだ、どうしても静岡を通過する直線ルートで作らせろ!!ただし地質調査は一切しない!!(※1)」


※1 JR東海の超電導リニアは構造上の問題でカーブをほとんど曲がれないから直線ルートしか不可能

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:06:33.28 ID:7+UwALT50.net
マジなところ新幹線あるのにリニアいるか?

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:06:35.67 ID:etDK3laN0.net
>>1
静岡の漁民のせい。
バカな漁師が反日知事なんか選ぶからだ.

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:06:46.99 ID:GJFEfEH60.net
川勝を引きづり下せ!

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:07:13.33 ID:Eo2PxK+t0.net
>>259
STAP細胞でもそうだけど
研究業界は非正規だらけで成果主義

問題は科学技術に無知になった事で
騙されるようになった事

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:07:25.11 ID:WC2uLsf30.net
ウラン鉱床の残土問題、周辺地域の水枯れ問題、
大深度地下区間の陥没問題
あらゆる諸問題を置き去りにしたままで
難工事の末、仮に開通したところで
遅かれ早かれ活断層のズレが生じる場所を通ってるから
物理的に走行不能になる
そしたらまともな運用などできなくなり廃線確実だ
まあ、一度でも開通するのはまだいい方で、史上最悪の未成線になって30兆円がパーになって重い負担だけが国民に残っても利権に群がってる奴らは潤うからな
それが分かってて利権に群がり推進しようとする奴らは
無責任なクズどもだ

確実にもんじゅやMRJと同じことになる

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:07:41.37 ID:3+TABwxG0.net
>>308
新幹線ない所ならリニア欲しいってなるんじゃね
騒音とかどうなんやろな

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:08:23.76 ID:GJFEfEH60.net
中国の犬、川勝平太

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:08:41.94 ID:MtFZvqPQ0.net
中共リニアなんて爆発する運命やし、それを見届けてから日本リニア走らせたらええんちゃうの
どうせ日本も事故るだろ

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:08:42.63 ID:t7l+XARO0.net
元々賛成してたくせにシナマネーでテノヒラクルーの糞犬

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:08:49.61 ID:7+UwALT50.net
>>313
ほぼ新幹線と同じルートじゃん
数分くらいしか変わらんだろ

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:08:56.91 ID:UIGf1N1C0.net
民間企業だから税金は関係ないでしょ

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:08:59.48 ID:1y4qgNNa0.net
>>312
中国より腐ってるなあ
国民が馬鹿だからしょうがないか

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:09:07.34 ID:NHah6TVg0.net
顔が似てるって事が日本が駄目になる理由

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:09:12.16 ID:9p46LkQq0.net
リニアよりマグレブという呼び名が好き

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:10:02.66 ID:K9QQ+N210.net
省エネ技術が最も重宝される今の時代に電気バカ食いのリニアを推してる奴って相当頭悪いよね

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:10:03.90 ID:jjuYiqRP0.net
日本の理系(笑)
50年以上もリニアの研究、何をやってたの?www

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:10:05.73 ID:Eo2PxK+t0.net
>>301
資源枯渇が危惧される
希少なヘリウムが必須なので
運転開始はとても無理だろうな

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:10:09.48 ID:2yKeAKml0.net
ぶっちゃけ

リニア通す金あったら空港作った方が良くね?
今度人が乗れるドローンとか、荷物運ぶドローンとか増えるだろうし

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:10:33.47 ID:sFPxUBqI0.net
ボクの股間のリニアが浮上するぞ!!

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:10:36.69 ID:a064odbm0.net
今の日本に新技術なんて無理
本気で衰退してる

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:10:46.23 ID:YHEMVmZd0.net
新幹線はJR各社じゃなくJR新幹線でやるべきだった

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:10:56.79 ID:Y8MCkbyk0.net
リニアは時代遅れだろ低脳!

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:11:29.41 ID:GMkvQCx60.net
>>49
大深度トンネルは立坑掘っただけで本坑の進捗はほぼゼロ
神奈川県駅の非開削工区は工期10年で工事契約未了
道志川橋梁は工期7年で工事契約未了
相模川橋梁の西側は橋脚部分の用地が確保できず進捗ゼロ

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:11:42.97 ID:ByE6VpKT0.net
>>1

> 《国交省さん、静岡県さん、JRの60年以上に亘る苦労と日本人の夢をどぶに捨てる気ですか?》

アホかこいつw
JRは営利企業なんだから何年研究開発してようが関係無い
静岡県からすると自分達の生活にリスクがあるもの許容しないのは当然

JRの投資判断が甘かっただけ

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:11:46.09 ID:7AW3Kpcw0.net
ヒトいねぇ狭い日本そんなに急いでドコへ行く

333 :ニューノーマルの名無しさん:2023/04/05(水) 07:11:50.78 ID:AhbB63z50.net
開発費の無駄! 中国にデータ盗まれて馬鹿なのか?

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:12:02.02 ID:DWHeedxY0.net
これがスパイト行動ってヤツか

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:12:13.83 ID:hE/jbvmn0.net
>>325
リニアって国から金出てた?
JR東海じゃないの?

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:12:25.73 ID:uXQz75BM0.net
川勝「南海トラフが終わるまで私が悪者になる!」

カッケェ

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:12:32.55 ID:5XT2G9f80.net
日本のような狭い国土にリニアは不向きだろう。大陸でこそ真価を発揮できる。

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:12:48.09 ID:oFGsWRLE0.net
出来たら便利ではあるだろうが俺はそんなに使わないだろうし
世界初で出来たら誇らしい事ではあるが大仰に日本人の夢とかナショナリズムに持ってこうとしてるのはどうもね

単にJR東海が静岡県の言い分を飲めばいいだけだろ
有り得ないと思ってるならなぜ保証出来ない?
新幹線でそうであるようにリニアでだってクソほど儲けるんだろうし
水資源に関しては水道民営化とか売国奴が水ですら儲けようとしてるからこれも怪しいもんだ
保障しない取り決めしてわざと水量低下するような工事するかもしれん
それを足がかりにして静岡から首都圏、名古屋圏に向けて民営化進めてく算段かも
何年もずっと静岡悪者にして騒いでるのもネトウヨだしな

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:13:02.10 ID:VTu3bJgn0.net
習近平乗せて宇宙の果てまで行けばいいのに

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:13:11.46 ID:GJFEfEH60.net
>>308
リニアは日本だけの話ではなく日本で安全に運行させ実績を作り海外に売る、それが一番の目的、中国も同じで、それを邪魔しているのが中国のポチ静岡の川勝知事。

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:13:12.80 ID:GMkvQCx60.net
>>57
最初から国から金を毟る気満々でスタートした

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:13:19.79 ID:K9QQ+N210.net
>>325
中国とアメリカは空飛ぶタクシーで世界覇権の争いを繰り広げてる
日本は時代遅れのオワコンリニアではなくこっちの方に金と時間を割くべきだ

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:13:21.03 ID:RzVkAneA0.net
でも日本製品の長所は品質が高いことだからな
中国は成長した今だって悪いものはみんな中国製品で良いものはみんな日本製品だ

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:13:27.26 ID:G1UyloHv0.net
新幹線は静岡県内全通過でいいよ
東京-大阪が短縮できる

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:13:32.93 ID:cV0bw2VB0.net
静岡県民なんとかしろよ

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:13:40.32 ID:bpvY3OvJ0.net
何かをドラスティックに進めるには、民主主義よりも専制政治の方が
進みが速い
リニアで行くと、静岡のような存在が発生して進まなくなるのは
民主主義の限界かな

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:13:46.69 ID:13vjgQK20.net
リニア中央新幹線って品川から名古屋まで時速500キロで、約40分だろ大阪までなら1時間早く開業してもらいたい運賃いくらなのかね

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:14:06.92 ID:Sd4cuMGB0.net
>>327
それならどうしてスパイが蔓延してスマート農業等の技術が奪われるんでしょうね

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:14:07.63 ID:jwk5wEvg0.net
もし完成しても工事費と維持費がバカでかくて料金に反映される
東京ー大阪間で大人ひとり片道10万くらいかな

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:14:10.36 ID:Eo2PxK+t0.net
>>331
60年前のヘリウム冷却の旧式超伝導
あの頃はまだヘリウムがあったが
今はヘリウム不足だから
使い物にならない

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:14:18.55 ID:DGVqLlT+0.net
リニアも技術大国の中国に委託した方が良さそうだな

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:14:23.57 ID:G14CTfLt0.net
静岡迂回して、新幹線止めればいい

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:14:44.08 ID:VYkYzBFg0.net
>>340
20年前に完成してたら海外にも売れたけどな
今作ってももう海外には売れないからどうでも良い

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:15:09.20 ID:g952DfCc0.net
>>347
435円(´・ω・`)

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:15:25.26 ID:1y4qgNNa0.net
>>346
日本はもう民主主義じゃないよ
宗教で政治を支配してる国が民主国家のわけないだろ

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:15:28.85 ID:dr9B6uB20.net
日本はその気になれば
三日で安全なリニア作ることはできる
フランスとイギリスを繋ぐ海底トンネル何処の国も成し遂げられなかったのを日本の技術者によって成し遂げた

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:15:28.86 ID:5XT2G9f80.net
>>340
半世紀以上停滞した技術を世界に売りに出したところで見向きもされない。

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:15:46.71 ID:kYnVOjKZ0.net
リニアで東京大阪間の混雑緩和して、
物流に新幹線を活用していくプランがどんどん遅れていく

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:15:51.67 ID:gtJ/luEY0.net
ヒキニートの俺にとっては中国が勝ってもモーマンタイ

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:15:53.36 ID:6IgVN5b70.net
中国云々は置いておいて静岡区間の交渉難航は経緯見る限りJRが悪いな。
厄介な相手との交渉は後回しにして周りをどんどん進めて反対しにくい雰囲気にして世間の圧力を背景に交渉する、というやりかたはやだな。
水問題もテキトーなこと言ってケムに巻いて着工さえしてなし崩しに竣工に漕ぎ着ける気満々だったし。

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:15:55.97 ID:3+TABwxG0.net
>>353
新幹線売れてるけど

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:16:09.63 ID:GMkvQCx60.net
>>68
リニア推進してる政治家だって乗らないよね
グリーン車無いし、永田町から品川まで車で行ってリニアじゃ時短効果薄い

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:16:23.50 ID:VYkYzBFg0.net
>>361
頭悪過ぎ

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:16:34.27 ID:r/XMzEsb0.net
>>325
空港のほうが全然コスパ良い
それに空港は失敗しても取り返しが効くが、リニアは失敗しましたでは済まない

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:16:37.30 ID:K9QQ+N210.net
リニアはドローンがなかった時代の発想で作られた旧世代の乗り物

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:16:39.07 ID:haUHNjwg0.net
怪奇大作戦だったかリニアが事故で宇宙に飛び出すってドラマがあったけど
農協月へ行く、みたいなやつ

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:16:45.18 ID:Q9NW2lke0.net
まあ川勝のせいだよね
静岡は新幹線も素通りでいいよ

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:16:59.44 ID:70FLs88F0.net
新幹線あればいらんよ
静岡県の言うように川のほうが大事

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:17:02.59 ID:3+TABwxG0.net
>>363
説明頼むわ

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:17:19.44 ID:mkYDhrUp0.net
>>361
日本式は地震大国向けだからなあ
その分非効率で普通はドイツ式を選びます

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:17:23.20 ID:zXCXqBIV0.net
>>3
正解かも知れないなw

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:17:47.39 ID:1bVpWv/m0.net
知事は国民に迷惑かけてるんだから、国民が納得する説明しないとな。
静雄県民がディスられるだけ

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:17:54.56 ID:GJFEfEH60.net
静岡県民よ、知事やってる中国の犬、川勝平太をなんとかしろ。

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:18:01.49 ID:VYkYzBFg0.net
>>369
20年前から走らせてたら売れたって言ってでしょ
新幹線の車内では昨日今日完成した乗り物じゃないぞ

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:18:18.17 ID:Sd4cuMGB0.net
>>340
2023/02/20
孔鉉佑駐日大使、静岡県の川勝平太知事と会見

川勝知事は次のように述べた。
日中関係の改善・発展を推進し、世界の平和協力を増進するためにプラスの役割を果たしていく。

http://jp.china-embassy.gov.cn/jpn/tpxw/202302/t20230220_11027415.htm

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:18:22.58 ID:7Af6nEjo0.net
>>1
日本の浮上式に対して
中国のは横移動にしか
磁力を使ってないしょ。

だからスピードが出ない。
おしまい、はい解散解散。
(o・ω・o)

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:18:38.53 ID:Eo2PxK+t0.net
>>340
ヘリウム冷却の日本の
旧式リニアでは売り物にならない

スパコン京のときもそうだけど
日本の古い技術に大金
(と膨大な消費電力)かけて
無理矢理一番を目指して超高価に
売り物になってないからな

名誉欲に駆られて
ヒステリーを引き起こす奴が増えた

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:18:38.62 ID:GMkvQCx60.net
>>116
その本にはリニアにはトイレの設置が難しいと書いてあるね

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:18:40.90 ID:g952DfCc0.net
静岡のおでんはまずい(´・ω・`)

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:18:52.59 ID:efKVgm/h0.net
追い越されそう
つまんねーの

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:19:18.60 ID:ipWiZA/G0.net
静岡県ナンバーが他県通るときは許可証が必要にしたほうがいいね

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:19:24.36 ID:UIGf1N1C0.net
>>369
日本の新幹線より中国やフランスの買ってる国が多い現実

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:19:24.57 ID:3+TABwxG0.net
>>374
今からでも大丈夫やろ
じゃあ中華リニアもダメじゃんw

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:19:38.66 ID:VYkYzBFg0.net
>>380
わざと追い越させてんだよ
舐めプみたいなもの

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:20:17.94 ID:VYkYzBFg0.net
>>383
実績がない
中華はゴリ押しで売れる

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:20:18.33 ID:K9QQ+N210.net
>>364
安全保障面から考えてもリニアはお荷物にしかならない
ドローン輸送なら有事の際にも大きな力を発揮する
平時でも有事でも害しかもたらさないリニア

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:20:29.59 ID:w1Z6BMbj0.net
>>1
日本のリニアモーターカー開通を中国の為に邪魔している
静岡の知事の川勝

静岡県は中国・清華大学と記念講演、川勝知事は一帯一路を全力で支援
https://portal-worlds.com/news/asean/30126

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:20:40.10 ID:5XT2G9f80.net
>>383
半世紀前の技術など世界の興味を引かない

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:20:42.15 ID:+BBk7Loz0.net
正直リニアとかいると思う?もういいんじゃないかなそういうの

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:20:46.11 ID:tlmKT4ii0.net
あちらは高温超伝導か

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:20:49.14 ID:Fel1mp7C0.net
鈴木エイトは、河野太郎も(当然ながら)統一協会アベ系↓なのは言ってたっけ?(安倍も河野談話賛成-断固維持の親鮮/親中派=侮日反日左翼DS)

>>1
河野太郎大臣が旧統一教会関連団体の創設大会に祝辞を贈っていた!
2022/9/8(木) 15:40配信
ps://news.yahoo.co.jp/articles/06d530c7528b5364e4c23aa537b19ebdd78d94db

在日同胞の統一は韓半島(朝鮮半島)の統一の始まり。
そう謳う「平和統一聯合」の創設大会が始まり、来場者たちは快哉を叫んだのだが――/
日韓トンネルの話まで出てきたところで、『これは統一教会(現世界平和統一家庭連合)傘下の団体だ』と気付きました」/

続いて、祝辞が読み上げられた。元農林水産大臣の玉澤徳一郎氏(84)に続き、現消費者担当大臣の
河野太郎氏(59)のメッセージが代読された。

〈歴史的な平和統一聯合の創設を心よりお祝い申し上げます。ご参集の皆様の高い志に深い敬意を表します。
在日コリアンの和合が半島の和合、さらにアジア、世界の和合へとつながると確信しております。
またはるばる大韓民国よりお越しいただいたご来賓の方々に心より感謝申し上げます。
この歴史的大会のご成功、そしてその運動のご発展を心から祈念申し上げます〉

他にも元国家公安委員会委員長の小此木八郎氏(57・自民)や日本維新の会で参議院幹事長を務める室井邦彦氏(75)
らから祝辞が寄せられていたが、名前だけの紹介に終わった。

「河野氏が祝辞でわざわざ触れた”大韓民国からの来賓”は統一教会幹部などを指します。
統一教会傘下団体のイベントだとよくわかったうえで、河野氏は祝辞を贈ったのでしょう。/

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:20:53.07 ID:KVtUQfuQ0.net
無能衰退後進国

(笑)

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:21:01.30 ID:HTr+Q/kF0.net
>>337
国内線も不要だな

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:21:01.82 ID:FGAqRGMX0.net
>>301
うーんこれは日本人の夢w

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:21:04.10 ID:e68OzPBW0.net
あれ?上海にリニア無かったっけ?

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:21:14.53 ID:dsByeCNf0.net
そんなに中国より先に走らせたかったら橋本甲府間だけ先行で開業すればいい
そもそも現状で2027年に開業できそうなのなんてそこくらいだし実績作りにもなるぞ

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:21:21.87 ID:qHhFXPA30.net
静岡のおかけで技術力不足が露呈しなくて良かったなアジアの劣等生クソ雑魚カルト統一ジャップw

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:21:30.92 ID:DnMWuVNa0.net
まぁ、日本の土地事情よか中国のがやりやすよな
文句言ったやつは土地取られて追い出されるんだもんなw
日本は色々柵多すぎて道路作るのも大変だわ

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:21:48.01 ID:fmlfadNe0.net
むしろオワコンリニアをシナに売り飛ばすチャンスやん 少しでも外貨獲得して取り戻せる

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:22:36.47 ID:UIGf1N1C0.net
中国に越された事に腹を立てるならそう言う国にした自民党に文句言う方が未来へ向かってるでしょ
日本をよくしたいなら政権与党に注文をつけるのが筋

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:22:37.63 ID:GJFEfEH60.net
中国の飼い犬、川勝平太www

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:22:40.48 ID:8zEmrBki0.net
>>387
じゃぁ静岡経由外せばいいだけだじゃね?

なんでやらないの?
自称愛国者のネトウヨという売国奴がワザと静岡に拘って邪魔してるってマジ?

403 :准ちゃん ◆fy3lPBLk6T0E :2023/04/05(水) 07:22:43.28 ID:NSQ9zS9y0.net
リニアやらなくていい、弱者への社会保障を増やせ!

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:23:00.08 ID:mkYDhrUp0.net
ロケットもまともに飛ばせない
失敗を中止と言い訳して更に失敗する
リニアも多分な

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:23:03.62 ID:PIqjf9W60.net
>>7
中国死ぬほど嫌いだけど、ゴミロシアに比べたらかわいいもんだよ

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:23:06.01 ID:P3BUS3Tf0.net
現行の新幹線の4倍の電力消費をするリニア
電磁波が乗客に与える影響
この2点には触れない気味悪さ

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:23:12.49 ID:pD4ixmNu0.net
越されたってよくね?

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:23:16.59 ID:Eo2PxK+t0.net
>>387
希少なヘリウムを大量消費する
日本の旧式リニアと
高温超伝導リニアの違いが理解出来ないからほど

日本に科学知識の無いバカしかいないから
(バカのくせに名声だけは欲しい奴が増えた)
中国に負けたんだよ

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:23:17.74 ID:zXCXqBIV0.net
>>1
脱線して埋めるまでがセット

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:23:21.70 ID:b5Xl6Xvx0.net
>>263
中華の話だろwwwwww

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:23:21.85 ID:p1zO4dSk0.net
そもそもリニアが大事だと思うなら東海道新幹線引っ剥がしてリニアを作るべきだろ
新しいルートなんて必要ない

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:23:23.44 ID:VYkYzBFg0.net
>>398
海外に売るときも同じだよ
日本人が管理したらいつまで経っても土地が確保できなくて開通出来ない
中華でやれ場地上げ屋が一瞬で買い占める
日本には無理だよ

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:23:33.01 ID:5XT2G9f80.net
>>399
すでに干からびて博物館行きの技術など中国だって欲しがらない。

414 :准ちゃん ◆fy3lPBLk6T0E :2023/04/05(水) 07:23:36.74 ID:NSQ9zS9y0.net
リニアに反対するのが真っ当な日本人

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:23:43.29 ID:S4vHbd820.net
静岡県知事は早く辞めろ!

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:23:59.59 ID:mkYDhrUp0.net
>>402
ドイツ式なら簡単なんだけど日本式はお偉いさんの思考と同じでイノシシみたいな仕様だからできないんだ

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:24:09.30 ID:09Vh5rVN0.net
>>7
共同通信を筆頭に中国共産党から金銭的援助されてるメディアなんてざらよ
日本のメディアは中国共産党や朝鮮総連の監視下にあるからね

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:24:13.11 ID:09Vh5rVN0.net
>>7
共同通信を筆頭に中国共産党から金銭的援助されてるメディアなんてざらよ
日本のメディアは中国共産党や朝鮮総連の監視下にあるからね

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:24:19.27 ID:3+TABwxG0.net
>>385
中華思想は話にならんわ

中華ゴリ押しで失敗して日本に泣きついてきた国も思い出してやれよ

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:24:23.60 ID:a/ZxMZGX0.net
盗んだ技術で走り出す〜

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:24:25.17 ID:xlzQtAT+0.net
え?中国ってもうリニアの営業運転してなかった?
スーツ交通が乗ってたような

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:24:31.24 ID:KLS5SuGC0.net
自分の考えを日本人全体の考えのように語るなよ、実際に不利益を被る人の考えが優先されて当たり前だろ。

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:24:41.91 ID:w1Z6BMbj0.net
>>402
レッテル貼りし続けて意味不明な事を言っている自覚ある?

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:24:43.70 ID:7Af6nEjo0.net
>>387
もしそれが本当なら静岡県内は
中国の遅いリニアを使うなら
全線開通させられるというオチ?!

静岡手前と越えた後で二度乗り換えする!?
多少不便ですが、仕方が無いか・・・・
(o・ω・o)

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:24:55.26 ID:mNWuoHIP0.net
静岡県政ってオキナワみたい

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:25:00.38 ID:VYkYzBFg0.net
>>419
泣きついてきた馬鹿は実際に買った馬鹿だろ
売れたら中国の勝ちなんだよ

427 :准ちゃん ◆fy3lPBLk6T0E :2023/04/05(水) 07:26:03.29 ID:NSQ9zS9y0.net
もう日本は衰退したんだから企業の内部留保を全て吐き出して社会保障に当てろwww
竹中平蔵が中抜きしすぎたんやwww
派遣に利益なんていらんのやさかいwww

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:26:52.75 ID:LCknoXz70.net
未だに中国が日本より上という事実を認めないで現実逃避してるやつ多すぎる
日本詰みすぎ

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:27:14.57 ID:Xl5XT4JW0.net
>>259
逆でしょ?成果主義を徹底したから弱くなったんやろ?成果の出ない分野は予算切り捨ての結果が今じゃない?

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:27:28.41 ID:Z5exoOkr0.net
川勝スレだと思って開いたら案の定そうだった

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:27:44.61 ID:K5KmbNwt0.net
JRの不誠実な答弁
https://i.imgur.com/C6x940H.jpeg

ニチャる社長
https://i.imgur.com/qKwe8ys.jpeg

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:27:51.75 ID:3+TABwxG0.net
>>426
勝ちってw
信用無くすのは中華やぞ
しかも国と国のはなしやのに

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:27:57.63 ID:Z4ark5yJ0.net
アメリカはリニアなくても世界の大国だもんな

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:28:03.71 ID:Eo2PxK+t0.net
>>423
レッテル貼りはお前だろw
静岡関係なく
技術的問題で遅れている

中国が完全させた高温超伝導リニアを
日本はまだ作ることすら出来ないから

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:28:23.76 ID:tQifpJEV0.net
>>411
リニアは海外へ販売するためのショールーム
新幹線は、ビジネスマンや旅行者が移動に使う実用品

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:28:28.12 ID:9tkkB4270.net
静岡県民よ立ち上がれ

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:28:39.75 ID:QOa4ux4R0.net
>>347
2010年の発表だと
東京名古屋間で新幹線の+700円、大阪までだと+1000円くらいって言ってたな
この価格差だと、名古屋以遠はリニア一択でしょうな

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:28:40.21 ID:R8Au+4Cm0.net
日本人の夢というより
高く買収してもらえるであろう沿線予定地を昔に買った連中が
そわそわしてる方だろ

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:28:47.68 ID:K5KmbNwt0.net
図解
https://i.imgur.com/ows9P0C.jpeg

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:28:52.93 ID:lYCRA7pD0.net
>>120
ウイグルは内政問題だから構わないってか?

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:28:59.31 ID:efA/Lcqd0.net
>>414
静岡県民乙

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:29:01.71 ID:5XT2G9f80.net
小国である日本は大国中国に張り合うべきでない。小国として身の丈に合ったことをするべき。

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:29:09.23 ID:MCsbSuCQ0.net
中国共産党と親しい川勝知事

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:29:33.80 ID:VYkYzBFg0.net
>>432
中国はそう言う国なんだよ
中華の新幹線の失敗は買った国の失敗であって中国の失敗ではないんだよ
中華を買うことがそもそもの失敗だって気がついてない馬鹿なんだわ
それが世界だよ

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:29:58.66 ID:7Af6nEjo0.net
>>259 >>459
違う。日本人は凡人ばかりで
チームとして協力して頑張る。
1人の天才もいないのですよ。
みんな秀才といえば良いかな。
(o・ω・o)

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:30:15.60 ID:QgXLRSs60.net
本気でリニア開通させたいならさっさと静岡を迂回すればいいよね
それしない時点でやる気無いんだよ

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:30:18.15 ID:qeP5rJZ00.net
リニモ「いまさら?」

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:30:28.15 ID:mkYDhrUp0.net
自身大国でしか使わない非効率なリニア
出来てもニホンスゴクナイになって恥をかくだけ

出来るまでは夢をみたフリをできる
静岡県に責任をなすりつける
今が一番幸せからもしれない

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:30:42.09 ID:64c22zIG0.net
勝川が中共のスパイって事がバレたのか
これは安倍晋三コースだな

450 :准ちゃん ◆fy3lPBLk6T0E :2023/04/05(水) 07:30:57.43 ID:NSQ9zS9y0.net
>>441
ワシは善良な川崎市市民やさかいwww

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:31:03.81 ID:cnZF+G280.net
また埋めるのか

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:31:08.73 ID:Z4ark5yJ0.net
>>435
今まで世界で儲けて国民に還元したものがないのに
よくそういう嘘言えるな

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:31:09.92 ID:PDn4MVev0.net
>>446
静岡がさっさと認めれば良いだけ

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:31:11.58 ID:tQifpJEV0.net
>>443
てか〜中国共産党党員の、川勝平太!

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:31:14.32 ID:/wQ7TZkk0.net
日本には四季があるから

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:31:50.56 ID:Sd4cuMGB0.net
>>433
物量に勝るものなし

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:31:51.76 ID:Z4ark5yJ0.net
ロケットも飛ばせない技術では無理

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:31:54.77 ID:Eo2PxK+t0.net
>>435
中国の高温超伝導リニアは売り物だぞ
希少なヘリウムを大量消費する

日本の旧式リニアでは
売り物にならない事を
直視するべきなのに屁理屈で現実逃避

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:32:01.11 ID:7Af6nEjo0.net
>>445>>429

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:32:04.56 ID:Jxuqlff10.net
川勝「順調順調(笑)」

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:32:12.82 ID:qeP5rJZ00.net
>>452
怠け者には還元されないんだよ

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:32:21.41 ID:GHjcH7k20.net
リニア開発の失敗の責任を静岡に転嫁か

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:32:27.42 ID:OJcjCFAH0.net
静岡のアレの妨害がなければ
本来は東京五輪に合わせて完成予定だったんだろ?
全て静岡のアレのせいじゃん

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:32:29.08 ID:efA/Lcqd0.net
>>434
高温超伝導リニアは18年前に出来てていきなり500km/h出してるよ
今営業線建設してるのは全部これ

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:32:50.78 ID:U+okVXAx0.net
ジャップが談合と中抜きで五輪便座を作ってるうちに
中華父さんはリニアを作っていた
(´・ω・`)

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:32:50.79 ID:Y9UAqSAn0.net
>>463
東京五輪は2027年だった?

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:33:15.63 ID:lYCRA7pD0.net
>>138
失敗は成功の過程だよ
日本は失敗を中止と言って誤魔化して失敗と認めずに、次に大失敗をやらかす
撤退を転進と言ったりもしたな

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:33:24.00 ID:2mE5HArA0.net
東大教授名だたる教授とかが
技術教えにシナ行ってるんだろ?

日本には軍事技術なるから協力しない
とか言って他国の軍事鍛えてる。

シナから要請来たら「ハイ行きます」
らしいじゃん

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:33:27.13 ID:/9cMuIZL0.net
そりゃレールガンやコイルガンを
真面目に軍事研究してる中国の方が、リニア実用化は速い気がするな

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:33:34.44 ID:Z4ark5yJ0.net
>>461
中抜きの怠けものだけが儲かってるのに
よくそういう嘘が言えるな、お前ら

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:33:42.60 ID:64c22zIG0.net
これは間違いなく中共の性接待を受けてるな

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:33:48.53 ID:G5DEFPyZ0.net
日本にはリニアは要らんな。
昔から警察も言ってただろ。
狭い日本 そんなに急いで どこへ行く
って。

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:33:54.84 ID:VYkYzBFg0.net
>>467
日本では失敗は終わりだからね

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:33:58.62 ID:Eo2PxK+t0.net
>>448
まるでオリンピックの再来だなw
税金だけ湯水のごとく浪費して成果なし
しょぼい日本に世界的に知らしめた

475 :准ちゃん ◆fy3lPBLk6T0E :2023/04/05(水) 07:34:01.05 ID:NSQ9zS9y0.net
日本に技術はないんやさかいwww
さっさとあきらめなはれやwww

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:34:01.71 ID:vG1WWLsJ0.net
静岡の馬鹿どものせい

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:34:26.66 ID:7HIqZZV10.net
>>463
少なくとも猛烈にラッキーな状態で
着工から15〜6年で完成できるかってとこなんで東京五輪とか意味不明

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:34:29.42 ID:oke9eVDa0.net
川勝様の銅像を建てよう

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:34:34.83 ID:ruRGPn8x0.net
巨大電力で動くリニアは時代遅れだろ

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:34:35.60 ID:tQifpJEV0.net
中国共産党党員、川勝平太!

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:34:37.37 ID:Xl5XT4JW0.net
>>440
実際にウイグルは内政問題でしょ?
欧米の伝える惨状とはほど遠く経済発展してウイグル民族の人口増加までしてるぞw

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:34:39.12 ID:r/XMzEsb0.net
飛行機は900キロで飛ぶ
リニアは

483 :准ちゃん ◆fy3lPBLk6T0E :2023/04/05(水) 07:35:07.36 ID:NSQ9zS9y0.net
リニアは中国に任せたらええんやwww
日本は社会保障を強化してたらええんやwww
韓国と中国に尽くせやコラwww

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:35:22.29 ID:Eo2PxK+t0.net
>>464
それがヘリウム冷却の
旧式リニアなんだよw

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:35:22.83 ID:0AsV37Me0.net
https://youtu.be/fR1L5sxywSY
【日本製リニア】初めてニューヨークで売り込み 高速鉄道は受け入れられる?

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:35:35.54 ID:gJEY7H6K0.net
15年前くらいの計画では南アルプス回避して中央道コースだったけど
JR東海が長野とも静岡とも調整せずに直線ルートにすると決定
で何も聞いてない長野県は当然怒り、JR東海と長野県との関係性が険悪になった
しかし当時のネット民は見事に踊らされ、長野の我田引鉄だの虫食う土人県だのと誹謗中傷しまくった
というわけで、JR東海のおかげで今さら長野ルートには戻せないということになっている

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:35:42.57 ID:Z4ark5yJ0.net
水を戻せる技術がないんだよ、JRくんはね

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:35:46.62 ID:kJjB1CNJ0.net
日本共産党関連の奴らがリニア反対運動やってたのはこのせいかw
日本のリニアが潰れりゃ中国リニアが世界最初で唯一のものになるからな
ということは静岡の知事も...

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:35:48.03 ID:AEozDmaJ0.net
インフラ整備できそうも無いから
高速浮遊棺桶は要らん!

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:36:03.34 ID:J7vSFFsM0.net
こんなもんよりな
インフラなんとかせえよ

【衰退国】日本、インフラ更新出来ず…1年以上通行止め全国に265橋 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680612387/

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:36:30.25 ID:oke9eVDa0.net
やっぱデザイン最高だな。日本のやつより全然かっこいい。やはりデザインだよ。日本車はダサい。もうすぐオワコン。ベンツはデザインを極めてるだろ?分かってるんだ本質を。デザインが良いのは必ず成功する。戦車も戦闘機も空港消防車も。

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:36:30.83 ID:64c22zIG0.net
環境保護に貢献している勝川知事に胸像を贈呈するべき

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:36:40.27 ID:WXZ6EoAj0.net
え?まじで冷却にヘリウム使う方式に
決定なん?どうしようもないな
日本式はw

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:36:47.06 ID:kahD2wEJ0.net
アメリカの求人が1000万人のラインを割り込んで993万人。つまり景気減速感がハッキリ出てきた。雇用統計は非常に重要。今後、米国発の
世界的なリセッションが濃厚。
甲府までの先行開業でケインズやるしか無いだろう。

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:36:51.34 ID:OxEkCwF10.net
日本が何をやっても中国様に勝てるわけないからな。
あの空海も1000年以上前に中国に留学して仏教を学んできたわけで。

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:36:56.02 ID:qA6BH/OG0.net
日本のリニアには四季があるから…

497 :准ちゃん ◆fy3lPBLk6T0E :2023/04/05(水) 07:36:56.55 ID:NSQ9zS9y0.net
>>488
共産党は関係あらへんのやwww
市民の有志やさかいwww

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:37:11.95 ID:jk91FKWL0.net
30年停滞してるのは全部自民党のせいだぞwww

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:37:27.09 ID:y9keqKpq0.net
静岡迂回しましょう

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:37:29.83 ID:wHlHC4Qh0.net
日本人の夢、かなあ?そんなに居ないのでは

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:37:33.85 ID:Z4ark5yJ0.net
>>494
またリーマンやるんか

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:37:34.59 ID:Mo2JInGs0.net
東京五輪に間に合わなかった時点で遅すぎるよ
質は知らんがここから中国は早い

503 :准ちゃん ◆fy3lPBLk6T0E :2023/04/05(水) 07:37:35.93 ID:NSQ9zS9y0.net
日本は四季じゃなくて死期やさかいwww

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:37:41.96 ID:tQifpJEV0.net
>>483
シナ人よ、日本のネットに書き込みするなボケ!

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:37:42.72 ID:S5rw1TbK0.net
キンペー「首尾はどうだ?」

川勝「全て順調です」

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:38:30.06 ID:oke9eVDa0.net
川勝は多分中国からもそうだけど、JAL、ANAからも金もらってそう

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:38:42.06 ID:NP/5UaLN0.net
静岡県民の民意なんだから静岡全体が反日ってイメージになるわな

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:38:51.72 ID:0uNaqLPI0.net
>>499
だからずっとそうしろと言ってる
迂回すればいいだけの話

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:39:07.17 ID:rmnUg5NE0.net
>>493
中国みたいな高温超伝導を開発するだけの技術力は日本には無いので仕方がないだろ
ヘリウム使うしか選択肢はないんだよ

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:39:13.16 ID:VpLuatBo0.net
自公カルトで落ちぶれニッポン

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:39:21.99 ID:kF7FDOUE0.net
「浮上運行」なら愛知県のリニモが何年も前からお客乗せて営業してるけどこちらは別扱いなのか?

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:39:37.50 ID:FLZ52Wpg0.net
朝鮮カル党が技術協力w

513 :准ちゃん ◆fy3lPBLk6T0E :2023/04/05(水) 07:39:39.06 ID:NSQ9zS9y0.net
>>504
ワシはなぁwww
愛韓派リベラルやさかいwww

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:40:36.71 ID:y3Y18Zzi0.net
>>509
ヘリウム確保できるのか?
目処はたってるのか?

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:40:54.82 ID:CgIt6lI80.net
別にリニア要らんよね
必要なら、とっとと作っとるわ

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:41:19.43 ID:Bgz2PiWy0.net
同調圧つええさすが日本

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:41:22.33 ID:Eo2PxK+t0.net
>>509
ヘリウム枯渇の時代に
ヘリウム大量消費する
日本のリニアは運転開始は不可能だろう

ヘリウム危機 超えゆく技術
https://www.nikkei.com/article/DGXZZO68601000Q4A320C1000000/
水素に次いで軽く、沸点がマイナス約269度と最も低いヘリウムは、
電気抵抗がゼロの超電導技術に欠かせない存在だ。

2027年に開業を目指すリニア中央新幹線の超電導磁石に使用されたり、
磁気共鳴画像装置(MRI)などの医療分野、
光ファイバーや半導体製造など工業用途として幅広く使われている。

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:41:29.23 ID:V/wW2hCE0.net
リニアの駅って本当に発展するのかな

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:41:29.98 ID:R8Au+4Cm0.net
騒いでるのは中央新幹線の駅予定地周辺の地価高騰を夢見る人達だな
おもに山梨駅とか長野駅とか岐阜駅とか

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:41:40.94 ID:64c22zIG0.net
いい方法を思いついた
静岡を通さなければいいんじゃね?

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:41:45.77 ID:oke9eVDa0.net
四季に強いリニア

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:41:46.91 ID:iIFwbArB0.net
安倍政権の8年間で日本はとことん落ちぶれてAIなんかも海外に追い付くのは不可能になったな😿 [
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1680647805/

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:41:54.31 ID:m0bSvpdX0.net
静岡県民大歓喜

524 :准ちゃん ◆fy3lPBLk6T0E :2023/04/05(水) 07:42:31.38 ID:NSQ9zS9y0.net
社会保障に使えwww
企業が内部留保を持つ意味はないwww

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:43:15.90 ID:vG1WWLsJ0.net
国賊静岡

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:43:17.40 ID:rmnUg5NE0.net
>>514
そんなものは根性でなんとかなる!
それが日本男児たるもの!

527 :准ちゃん ◆fy3lPBLk6T0E :2023/04/05(水) 07:43:18.34 ID:NSQ9zS9y0.net
>>522
アベのせいで日本人全員の給料が減ってしまったんやwww
雇用も減らしたバカwww

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:43:25.44 ID:p2EFyVrp0.net
ん?
上海のマグレブはリニアではなかったの?

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:43:28.22 ID:0hstHYIj0.net
壺は壺トンネル(日韓)やら壺リニアやら生産性皆無案件大好きだもんな

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:43:34.56 ID:QJiTViFg0.net
JRのヘリウム古式を止めた静岡さんの偉業半端ない

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:43:48.29 ID:mF3ZaotW0.net
東海の対応のせいであって水の問題は政治の問題だからな

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:44:21.85 ID:CR17ed1B0.net
>>1
日本人の夢なの?
日本人だけど別にこんなもん無くても困らないし、新幹線の東京新大阪間2時間半で何が不便なの?
揉めてる内容も利権だったり環境問題だったり、そんなもん利用しない大多数の国民にとっては要らねーよって話だし。
リニア開通したところで開通させるために掛かった費用をペイ出来るとは思えん。

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:44:46.59 ID:w1Z6BMbj0.net
>>517
さっきから大量消費って、大部分回収しての循環式なの知らないのか?

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:45:10.84 ID:vG1WWLsJ0.net
>>528
大江戸線と同じでなんちゃってリニアじゃね
知らんけど

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:45:14.27 ID:F6FpqAym0.net
アメリカや他の国土の広いとこに作ればいいよ
国内は狭いしデメリットもありそうなんで中国が最初ならその運用を見ながら参考にしてもいい
欧米サイドは中国のリニアは絶対採用しないから売り込めそう

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:45:20.01 ID:kJP4psMz0.net
中国どころか先進分野では韓国にもボロ負けしてるが

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:45:28.64 ID:64c22zIG0.net
リニアモーターの電気はどうするの?
パンタグラフから給電?

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:45:33.38 ID:tsJsaNs30.net
マジでアニメくらいしかないだろ
今勝てるの

コオロギ太郎もよろこんでる

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:45:36.31 ID:bpvY3OvJ0.net
>>414
リニアに反対する理由がよく分からない

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:45:38.34 ID:S0d5KNl+0.net
日本の発展をさまたげる静岡県民

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:46:00.46 ID:IAy4f1on0.net
川勝の常軌を逸した反対の理由が明らかになりました

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:46:03.58 ID:O3biZZM20.net
一旦浮いたとなれば、この先は早いかもよ
ボカンだろうがあっちの方向に飛んでいこうが構わないだろうし、おまけに事故ないない技術はピカ一

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:46:13.71 ID:LCknoXz70.net
>>536
でも未だに日本のほうが上だと思ってる人多いよなぁ
現実を受け止めなきゃ先に進めないのにね

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:46:34.79 ID:Z4ark5yJ0.net
>>539
熱海の水抜いたのに何言ってんだ

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:46:44.02 ID:vHvmfJKE0.net
>>278
>>284
じゃぁもういいじゃん

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:46:50.42 ID:mF3ZaotW0.net
>>533
循環式でも全く追加で消費されないってことはないだろ
どんくらい必要になるんだろ?

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:46:50.39 ID:tLtmsmdY0.net
https://i.imgur.com/0vpW1Lj.jpg
https://i.imgur.com/daZGMnK.jpg

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:46:51.69 ID:kJP4psMz0.net
貧乏な日本国民がリニアに乗れるわけない

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:47:05.19 ID:9icNsuVs0.net
この手のニュースもうええわ
欧州は結局ガソリン車継続すんだろ?

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:47:10.82 ID:17dDaUtF0.net
静岡県民さぁ
いい加減にしなー

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:47:10.94 ID:QEVIH+/k0.net
静岡の狙いはこれか。

国益損ねる静岡県民は要らない

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:47:16.24 ID:64c22zIG0.net
>>533
そいつクーラーの冷媒も使い捨てと思ってるバカだよ

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:47:22.09 ID:rWH97WNz0.net
静岡県民は日本の妨害工作楽しんでるんだよな

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:47:42.04 ID:9KcgWWj10.net
これを狙ってたんじゃないの?

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:47:49.70 ID:cnZF+G280.net
こんなもんどーでもいいから、ひかりの本数増やせ

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:47:59.87 ID:mkYDhrUp0.net
出来るまで騒ぐ保守
出来たら知らん顔で次に行く
いつも通りの話

まーだリニアとか言ってるの?
終わったらこれですよ

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:48:00.58 ID:KGl6uZMC0.net
ドブに捨てる?
俺から見ればあらゆるモノがドブに捨てられているように見えるがね、その最たるモノがオリンピックだったな、誰かほんの一部の人間の儲けのために踊らされるのはもうやめたら?

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:48:16.46 ID:Cy8B+YGt0.net
上海の空港から市内まで既にリニア走ってたよな?

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:48:24.59 ID:u/C0YPsp0.net
>>538
日本のアニメは海外だとマイナー(オタク趣味)だよ
ピクサー的なのが主流

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:48:34.16 ID:Z4ark5yJ0.net
>>543
バブル崩壊後は奴隷と海外外注であぐらだもんな
海外技術だけが向上するのはバカでもわかる

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:48:48.02 ID:B1DzkZv50.net
静岡県に文句言えよ

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:48:54.32 ID:O4esxTtp0.net
>>92
土地の権利は全て国やからな
最強やで 

流石は大中華

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:49:00.77 ID:Eo2PxK+t0.net
>>552
ヘリウムは充填式だよw

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:49:10.07 ID:2HoxfcO/0.net
中国ではこのあと正式サービス開始からの600キロで脱線衝突粉々になるまでがいつものルーチン

565 :准ちゃん ◆fy3lPBLk6T0E :2023/04/05(水) 07:49:12.78 ID:NSQ9zS9y0.net
>>539
いらないから
誰も乗らない
皆社会保障を増やせと言ってるから
中抜き辞めて欲しいから

派遣会社に利益なんていらんのやwww

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:49:18.22 ID:F5SrQb4q0.net
川勝知事「私は自分の祖先が中国からの
渡来人である秦氏の流れをくんでいることに
誇りを持っている」

https://web-willmagazine.com/international/fROSr

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:49:19.08 ID:rmnUg5NE0.net
>>538
なぜ国が観光立国目指しているのか?
単純に観光しかもう売るものが無くなったからだよ
昔田舎の町が第三セクターでテーマパーク建てまくってたのは地域の産業がなくなって観光でしか売れるものがなくなったから
今国がしようとしてるのも規模を大きくしたそれの後追い
もう日本は昔みたいな経済大国ではないと言うことを国民も理解すべき

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:49:23.41 ID:dPyYwNU90.net
あーあ おわた

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:49:25.51 ID:V3GzVzjy0.net
5chはトランプに興味ないみたいね

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:49:36.78 ID:G3U5LBFT0.net
じゃあ、核融合行ってみようか!
目指さ宇宙文明レベル1

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:49:37.88 ID:l0y2B/Rv0.net
やらせて置けばいいじゃんどうせ膨大に爆破するんだから

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:49:49.49 ID:Z4ark5yJ0.net
>>556
五輪の時も騒いでたな
景気がどうとかインフラがどうとか

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:50:06.23 ID:CR17ed1B0.net
>>144
勝手にしろよ。静岡県民では無いが、お前さんが不買運動したところで静岡は痛くも痒くもねーだろw

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:50:08.73 ID:vAo+EtRF0.net
つかカナダやアメリカなんか中共の選挙介入言われてんだから
日本がヤラれてない訳ないよな?

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:50:26.47 ID:WXZ6EoAj0.net
たかが人の移動で希少なヘリウムを
使うとかアホと思わんか?
ヘリウムなんか使いどころがいっぱい
あるのに

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:50:31.96 ID:ygm2Ej8U0.net
本当に問題が起こらないなら
JRが全て保証しますと言えばいい
それで終わる話なのにww

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:50:38.42 ID:0hstHYIj0.net
近いうちリニアの開通ガーなんて呑気なこと行ってられない事態が起こる
それらに乗じて裏で緊急事態条項を通してしまうという鉄板流れ

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:50:40.11 ID:yreUy1lo0.net
もう静岡に駅つくってあげりゃあいーじゃんね
先ずはどんな形でも稼働させないとダメだよ
政治家は頭いいから頭硬くてダメだわ

579 :准ちゃん ◆fy3lPBLk6T0E :2023/04/05(水) 07:51:23.37 ID:NSQ9zS9y0.net
>>578
税金の使い道がおかしいやろwww
社会保障が先やwww

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:51:40.64 ID:PC+kpaww0.net
徳もなにもない精神で
カネだけ追いかけたって何も出てこないよ
やれることコツコツやるしか継続する道は無い

国にはカネだけ、口は出させるな

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:51:50.86 ID:+hBinYID0.net
上海でリニア乗ったけど、あれって違うのけ?

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:51:57.63 ID:u/C0YPsp0.net
>>571
爆破しても開発が継続されるから中国は強い
そうやってバカにしてたら抜かれた分野がごまんとある

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:52:09.97 ID:Z7pq6+nm0.net
リニアとか何十年も前からいってて何をやってんの?技術進呈するため周りが経済力つけるのずっとまってたみたいに追い抜かれ馬鹿かよ

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:52:12.36 ID:qJSPfDp80.net
浮かなくていいよ
ただし日本が衰退したのは確か
向上心が失われてる特に若者
政治家と富裕層のせいだけど
特に壺党

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:52:19.26 ID:nvP7VqZ30.net
>>575
ヘリウム?なんで?

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:52:29.60 ID:weckDvdG0.net
昭和の遺物はドブに捨てて先に進もう500kmの鈍足で人を運ぶ意味は既にない

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:52:43.16 ID:482YtEP+0.net
>>537
路面から電磁誘導

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:52:44.52 ID:ErGFZD320.net
もう地上走る鉄道のスピードを競うより人を運ぶドローン開発に移行していいだろ

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:52:47.81 ID:/0Fq2NeU0.net
バッテリー爆発しても電車脱線しても全然平気だしな

失敗を恐れず挑戦する、を地でたいげんしてるんだから、そりゃ技術発展しますよね

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:52:49.39 ID:kJP4psMz0.net
日本国民は国に誇れるものがなにもないから愛国心が何かわからないだろうな

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:52:57.24 ID:KGl6uZMC0.net
膨大な資金を突っ込んで結局それをほんの一部の人間が回収

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:52:59.41 ID:QNhos89Y0.net
川勝って珍しい苗字だから、親戚一族を探すの楽そうで助かるわ。

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:53:06.16 ID:Cy8B+YGt0.net
>>581
オレもそれが気になる。上海のリニアって浮いて走ってないの?

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:53:11.37 ID:qJSPfDp80.net
>>591
これ

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:53:15.08 ID:8cOJayLX0.net
もう静岡県は津波が来ても助けに行かなくていいわ
売国奴にかける情けはない

596 :准ちゃん ◆fy3lPBLk6T0E :2023/04/05(水) 07:53:17.60 ID:NSQ9zS9y0.net
だったらネトウヨが出せやwww
JR東海も相変わらずネトウヨ企業やwww
ハングル案内をさっさと掲示しろやwww

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:53:21.44 ID:cEMDxk7b0.net
>>576
そーゆーこと
このままだと誰も責任とらないもんな
原発と同じだな

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:53:22.03 ID:oke9eVDa0.net
もう中国には勝てないんだよ。君たちは凄い!という尊敬の念を持たないとダメ。

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:53:23.49 ID:3eQ8XBvD0.net
>>19
倫理面の話はともかくトライアンドエラーを繰り返せるというのはそれだけで強いよ
それをしないと始まらない

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:53:39.51 ID:g80MLgwv0.net
❤走る電子レンジ!近くの物件は買わない方がいいでー

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:53:47.18 ID:tXjhfeKX0.net
リニアとかいらんから
テレポートシステムの研究に全力を注げよ
量子もつれやら次元()使ったら余裕やろ

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:53:51.27 ID:u/C0YPsp0.net
>>584
ジジババが増えたからだよ実際は
設備投資のコンサルやってたからよくわかる

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:54:10.91 ID:2W3+Sv3W0.net
>>1
電気の無駄遣いやめようぜ
テスラが言ってた
フリーエネルギーとやらを実現してからにしてよ。

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:54:15.77 ID:Eo2PxK+t0.net
>>585
日本の超伝導リニアは
旧式の低温超伝導なので

旧式超伝導磁石を冷やすためには
最も沸点が低い
ヘリウム冷却が必須

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:54:18.98 ID:/R6T2Rls0.net
利権がらみでなんでもかんでも愚図な国w
間抜けすぎてwwwww

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:54:28.97 ID:mDGqWS/+0.net
>>34
未だこんなことしてるからだめなんだよ

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:54:43.93 ID:Zj4/uR0O0.net
>>1
静岡の一件は中国が暗躍してるという噂は本当か?

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:54:54.23 ID:9p46LkQq0.net
もう中国から日本にリニア伸ばしてもらえば良いだろw
旅行立国ジャパンにする気なんだからw

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:55:01.15 ID:0hstHYIj0.net
>>592
はい脅迫

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:55:02.37 ID:weckDvdG0.net
金かけるなら人を動かす必要がなくなる方向性にすべきで時代遅れの箱に莫大な維持費や国土を傷つけてやるようなものではない

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:55:07.81 ID:Le0wcrpW0.net
https://i.imgur.com/1IjU8HU.jpg
https://i.imgur.com/xLUDRSr.jpg

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:55:14.97 ID:dPyYwNU90.net
日本は土地が狭い
飛行機 新幹線の方が早くて便利

中国は土地が広大
距離が長い分、飛行機を使うよりもリニアの方が燃料費のコストが安くなる。

リニア500km  飛行機800km  新幹線300km
なお、日本は地形上、500kmを永遠と出せるわけじゃない。実際の時間は新幹線より少し早いくらいの速度にとどまる。
一方の中国はその広大な直線地形から、永遠と最高速度で移動できる。

そもそもの話、なぜ新幹線がある日本でリニアを作ろうと思ったのか
地形を考えればコスト高いしスピード抑制地帯が長いしトンネルだらけになるしわけわからん

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:55:18.72 ID:yreUy1lo0.net
>>582
一回日本も昭和に戻してバカになった方がいい
規制ガーコンプラガー環境ガー
後進国が笑わせんなw

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:55:24.46 ID:DokxeJk30.net
いつぞやの電力会社の炎上やらせメール商法思い出すわ。

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:55:24.51 ID:EIwHsttu0.net
未だにリニアのメリットがわからん

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:55:25.14 ID:SUOYMC5J0.net
件の知事はハナから日本を遅らせるのが狙いでしょ

もうどうにもならんよ

全てはこんなのを当選させた静岡県民と立憲民主党のせい

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:55:26.26 ID:clRvJIOW0.net
浮いちゃうほどのマグネットパワーってどれくらいなんだろ

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:55:38.90 ID:w1Z6BMbj0.net
>>546
試算では日本の年間保有総量の1%程らしい

で、高温超電導磁石の開発は当然日本も実験機レベルでは運用実験してるから
今後、一基辺り使用量が減ることがあっても増える事はないな

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:55:39.63 ID:Eo2PxK+t0.net
>>585
ヘリウム枯渇が10年前から顕著になっている

ヘリウムの世界的供給不足は今後も続き、25年後には枯渇する危険性も
https://gigazine.net/news/20130928-global-helium-shortage/

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:56:13.48 ID:FVoIvGkS0.net
で…も日本のリニアは水道が飲めるから…

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:56:43.01 ID:JqZLQOj40.net
日本のは技術的というよりトンネルとか土地関係がアホほど面倒くさいだけじゃん

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:56:47.90 ID:sq6226mM0.net
静岡の知事さんそろそろしまっちゃった方がいいんじゃない?
しまっちゃうおじさんになんとかしてほしいわ

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:57:05.13 ID:tgSH6LvS0.net
>>622
通報

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:57:10.17 ID:bISdOavO0.net
静岡県が中国を支持しているから
https://profile.ameba.jp/ameba/takahashi-shigesato/

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:57:15.18 ID:1zbWbnjS0.net
>>613
これだな。体罰もあっていい。
欧米の悪いところばかり真似しすぎて衰退した。

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:57:20.79 ID:qE45TnQz0.net
静岡県民は猛反省しろ

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:57:58.44 ID:e2TyKYzk0.net
ゴネまくってる静岡は中国の命令で引き延ばしをはかってるのかな?

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:58:36.71 ID:t7l+XARO0.net
>>619
石油も!

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:58:39.19 ID:u/C0YPsp0.net
>>621
だからこのニュースはやばい
中国は技術ができたらあっというまに開業する

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:58:58.90 ID:Eo2PxK+t0.net
>>599
J○XA「失敗じゃない中止だー」

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:59:06.34 ID:qJSPfDp80.net
>>605
ピッタリな言葉だね
愚図な政府と愚図な政治家

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:59:21.37 ID:Z4ark5yJ0.net
>>591
安倍が法律ちょろまかして税金突っ込んだからな
キックバックとか色々な

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:59:28.14 ID:camLYvMb0.net
チャイナリニアすぐに
化けの皮がはげるだろ?

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:59:30.25 ID:/0Fq2NeU0.net
国の構造として負けるのは仕方ないわ

そこはもう良いじゃん、諦めれば

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:59:30.55 ID:XjWPBIIT0.net
>>605
バカにするなよ!わーくには中抜きの速さとやきうと国民畜産度は世界一だぞ!

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:59:58.50 ID:XIBsVdsT0.net
夢見てる奴らが金と土地を出せばいいよ

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:00:24.10 ID:KGl6uZMC0.net
>>629
何がやばいんだ?

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:00:27.05 ID:EZEkC6Gs0.net
別に東京と山梨でリニア走行させればいいじゃんそれだって夢達成でしょ

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:00:39.56 ID:mdP2kDe20.net
新幹線で十分やん

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:00:56.19 ID:zGv0Zj920.net
日本のリニアはきっと、いつまでも開発中であることで
食ってる連中が多いんだろうな
地震予知と同じような商売

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:01:09.87 ID:EZEkC6Gs0.net
>>629
それで何がやばいの?

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:01:21.65 ID:482YtEP+0.net
>>601
量子テレポーテーションというのは物質が瞬間移動するんじゃなくて
2点間の物質で振る舞いが同期するので、実質テレポーテーションと同じだよね
っていう状態の事をいう

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:01:22.18 ID:2W3+Sv3W0.net
>>613
まるでオマエラが賢いみたいに言うなよ
平均学力のピークは氷河期アタマまでだかんな。

平成一桁前半辺りまで
それ以降はバカ。自覚しろよ。

いくら突出した天才が居てもオマエはバカなんだよ

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:01:24.31 ID:07OTxkr50.net
>>145
まあ、知事が変わるまで静岡抜きで
それより宇宙技術スキルアップだよな
リサイクル技術も
ありとあらゆる物質の再利用大事

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:01:27.29 ID:u/C0YPsp0.net
>>591
高速鉄道に関しては国民全体に利益がある
むしろ一部上流域地権者のための水なんかで国民全体に不利益がでる非合理のほうがジャップの課題

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:01:43.33 ID:t7l+XARO0.net
山上もこういう奴をやれや
役立たずの引きこもりマザコンが

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:01:44.27 ID:R8Au+4Cm0.net
単発が静岡連呼してるのがわかりやすい
東京オリンピッグ万歳と同じ人達だなこれ

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:02:09.56 ID:iJ32MBsh0.net
静岡の県知事はChinaが発展するために、日本の邪魔をする事に陶酔しちゃってる感あるよね
頭のいい人特有の何かおかしな感じ

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:02:18.40 ID:XJKIu5eH0.net
日本は東京から山梨まで先行開業すりゃいいだけなのに
かいじだけリニア化

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:02:37.57 ID:Njgc7cf10.net
リニアの価値はともかく
静岡のゴネゴネで遅れてんのはアホみたいな話

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:02:43.08 ID:092hb5rR0.net
静岡のクソ知事がシナと結託してるからだろ? あいつ選んだ静岡県民に問題がある

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:02:51.00 ID:7Sqpbdso0.net
リニアはもう無理だから諦めろって、やりたいなら50年後に再トライだ

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:02:52.56 ID:u/C0YPsp0.net
>>637
リニア技術って宇宙時代には必須なんだよ
リニア技術を経済構造に組み込んで民間企業努力でブラッシュアップさせ続けることで宇宙時代をリードできる

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:02:53.12 ID:22/TZul50.net
>>612
あくまでも日本の運用は実績作り、本当の目的はリニアを、世界中に販売するため。ちまちま数千台の車販売するより利益はデカイ!

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:03:17.44 ID:ReYEP+XT0.net
飛行機もロケットも飛ばせなくなり
リニアもまたダメか…(´・ω・`)

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:03:24.53 ID:weckDvdG0.net
将来負債になるのが確定してる周回遅れの箱物は断固阻止すべき
例え5000km出たとしても必要ないのにこんなコストで鈍行車を新設する意味とは…

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:04:04.12 ID:3Ec3IJVV0.net
リニア実験線が実用化決定までの期間が長すぎて技術者も転職したくなるだろう…日本は様々な事情によってトンネル式だがその点独裁政権の中国は自由に地上式にできるのが羨ましい

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:04:17.65 ID:XbGIHRwY0.net
>>655
アベ兄三菱案件
お友達絡みだから相当抜いてるかと

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:04:36.91 ID:tVqUSfvP0.net
リニアなんか衰退国には要らん

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:04:49.59 ID:KGl6uZMC0.net
>>654
世界中?例えばどこに売るわけ?

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:04:51.80 ID:XbGIHRwY0.net
日本のリニアは費用対効果悪すぎて

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:04:58.89 ID:0hstHYIj0.net
>>638
いや、リニアなんぞそもそも不要
賞味期限切れ

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:05:06.18 ID:mV1FwMIp0.net
>>607
十分にあり得る。
川勝がまさにその系統の人脈だから

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:05:19.69 ID:XIBsVdsT0.net
収益化できない箱物は五輪で懲りろよ
学習しないな

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:05:20.50 ID:XJKIu5eH0.net
しかしリニアなんて昭和の時代から実験運用してるのになんでいつになっても実用化できないんだろ

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:05:31.51 ID:XbGIHRwY0.net
>>659
国が乗っ取られた後に使われるみたい 全てトーイツのシナリオだろうな

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:05:38.54 ID:Eo2PxK+t0.net
>>654
ヘリウム枯渇の時代に
ヘリウム大量消費する
日本の旧式リニアは売り物にならない

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:06:06.77 ID:LqwjeY5j0.net
>>653
ロケット打ち上げすら出来ないのにwww

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:06:08.31 ID:BFoSSg2V0.net
技術チャイナに売り込んで向こうで全線リニア化した方が儲かったかもな

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:06:09.30 ID:KGl6uZMC0.net
>>653
直接やれよ

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:06:09.52 ID:C3O4aOMd0.net
自民党潰さないと
日本潰れる

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:06:16.26 ID:XbGIHRwY0.net
>>607
>>663
またネトウヨの悪質印象操作刷り込み目的書込み

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:06:31.62 ID:OhuMTtLU0.net
JR東海は静岡から撤退して路線丸ごと山梨ルートにすればいいんだよ。

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:06:33.58 ID:ReYEP+XT0.net
これもまた丸投げ中抜き没落衰退腐敗国家の末路なのか(´・ω・`)

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:06:38.88 ID:0hstHYIj0.net
>>658
未だ生きてるんよね壺の兄弟

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:06:39.81 ID:Li8uS3Ww0.net
静岡が目立ってるだけで実は他もうまくいってないからな
ぶっちゃけ名古屋通るようなコースにしてるのが一番足引っ張ってる

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:06:57.10 ID:9jK54wMq0.net
リニアは作ってもコンコルドの二の舞 ただの第二東海道新幹線に計画変更すべき

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:07:05.85 ID:cpCuVtZx0.net
東名阪の移動需要が増える訳でも無いのにリニア作って新幹線も存置。
誰がどう考えても採算取れないんだけど、JR東海はこれどうケジメつける気?

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:07:06.96 ID:XTW91o9J0.net
もう諦めなよ
静岡のせいでリニアは終わったんだ

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:07:12.09 ID:sFPxUBqI0.net
別に負けてもいいだろ
仕事があるだけありがたいと思え

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:07:24.03 ID:weckDvdG0.net
推進派に数百人を500kmで移動させる箱になんの意味があるかご教授願いたいね

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:07:26.08 ID:ZVZeFsay0.net
中国、EV中核部品のレアアース磁石技術を禁輸へ…脱炭素分野で覇権確立狙いか
https://news.yahoo.co.jp/articles/43bce5ea1ff704a9ea23f159be73813b1641f6ea

磁石は、電力や磁力を利用して回転を生むモーターの性能を大きく左右する中核部品で、EVのほか、兵器にも用いられる航空機、ロボットなどの産業機器や携帯電話、エアコンなどに幅広く利用されている。半導体や蓄電池と共に利用の増大が見込まれており、「供給が途絶した場合は国民生活や経済活動に幅広く甚大な影響を及ぼす」(日本政府)とみられている。

 ネオジム磁石の世界シェア(市場占有率)は中国が84%、日本が15%、サマリウムコバルト磁石は中国が90%以上、日本が10%以下とされる。中国が製造技術を禁輸すれば、「磁石メーカーを持たない米欧は新規参入が困難となり、中国に完全に依存を強いられる」(欧州関係筋)状況となる。中国は設備投資を進めて大規模生産による低コストでの磁石製造を進めており、今後、日本もシェアを奪われていく可能性がある。

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:07:26.07 ID:XbGIHRwY0.net
>>665
アベは中抜きしたいからリニアの肩を押したんだよ アベの負の遺産ラスボスがリニアになる

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:07:38.52 ID:NlxUAYRN0.net
新幹線で事足りてるのにリニアなんて必要なの?
リモートだって出来る時代に。

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:07:41.25 ID:w1Z6BMbj0.net
>>652
リニアモーターカーだけなら日本では実用運用済みなんだけど?

車輪式は大江戸線で、浮上式は愛知のリニモでさ

後は静岡知事が工事の邪魔をしている高速移動を目的にしたやつだな

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:07:45.08 ID:9TG07sps0.net
工事のほうも安全第一で頼むよ。

日本人の夢だってのは一部の人の話だろうな。
国土がむやみに広い中国や米国のほうが需要は高いだろう。

>>645
これ以上の高速化が必要かどうかは、少々疑問だけどね。
他のインフラ維持に苦労しつつあるという現状で向かい合わないと。

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:08:13.60 ID:u/C0YPsp0.net
>>665
日本は技術を作るまでは優れてる
それを実現するのがダメ
既得権益に手厚いし近視眼的なやつが多い

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:08:34.65 ID:uerKe5Xw0.net
で、開通したところで誰得なの?
これまで無くても暮らせたんだから今更もう要らないだろ
計画自体やめろ

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:08:46.95 ID:OXYnIDPd0.net
>>301
エネルギーば速度の2乗に比例するから消費電力は300kmで走る新幹線の4倍なのは当然なのにそれに驚くのは無知な高卒の方か?

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:08:58.01 ID:w1Z6BMbj0.net
>>1
日本のリニアモーターカー開通を中国の為に邪魔している
静岡の知事の川勝

静岡県は中国・清華大学と記念講演、川勝知事は一帯一路を全力で支援
https://portal-worlds.com/news/asean/30126

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:09:10.99 ID:XbGIHRwY0.net
>>667
中抜き出来たらリニア失敗しても大丈夫 全て三菱絡み アベと三菱の関係について調べて観ましょう

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:09:23.35 ID:OlXEBXOL0.net
>>685
今の世の中でおらが村とかやめてほしいよな

老害全般に言えるけど今の日本の凋落を作った連中は全員死ねとは言わないがさっさと引退しろと

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:09:33.19 ID:KhWAW0TE0.net
負け

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:10:05.87 ID:XbGIHRwY0.net
>>671
統一地方選では当落ボーダー上の野党候補を救う投票しかない

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:10:17.81 ID:84hx5NkO0.net
静岡が無理矢理でもケチ付けやすいだけで神奈川とかそっちの方もリニア作ると地盤沈下しまくるんじゃなかったか

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:10:18.18 ID:kJP4psMz0.net
いつだか忘れたが中国リニア実現間近的な記事で
車両の浮く高さで日本すげーホルホルしてるのみて笑った記憶ある

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:10:20.15 ID:fgW59fQt0.net
五毛党って暇やなー

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:10:29.35 ID:OlXEBXOL0.net
>>688
じゃあお前は文明が何もない無人島にでも言ってくれ

文明なくても人間は生きてきたんだからできるだろ?
俺らはこれからもより便利な未来に向けてがんばるから

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:10:35.28 ID:e2TyKYzk0.net
>>665
ほんまそれ
税金食いがええ加減にしろって話だわ
どこの国よりも早く着目したくせにタラタラしやがって

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:10:42.09 ID:Eo2PxK+t0.net
>>690
東京中抜きオリンピックのときと同じ
工作だなw

反対する奴は中国の回し者w

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:10:48.50 ID:Q7G4lrsU0.net
媚中知事の妨害工作成功

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:10:58.87 ID:fgW59fQt0.net
五毛党必死スレw

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:11:05.51 ID:u/C0YPsp0.net
>>686
東京~大阪を毎日万単位の人が飛行機使ってるから高速化の需要は十分あるだろうね
リニアは飛行機よりも燃費も輸送力も優れるから飛行機の代替になる
羽田と伊丹は滑走路に余裕ができて福岡や札幌の便を増やせるので国全体がより便利になる

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:11:29.25 ID:22/TZul50.net
>>660
そりゃ〜まずアメリカとかカナダとかインド?ニューヨークからロサンゼルスまでリニアで繋いだら莫大な利益が日本に入るって言えは、直ぐ飛行機あるやろ?と言う連中が現れる、アメリカ人ってか世界中に結構飛行機嫌いな連中が沢山居るんだよなぁ〜!

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:11:41.01 ID:lOf6RF3/0.net
日本人の夢がリニア?

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:11:41.29 ID:w1Z6BMbj0.net
>>665
中国と違って騒音や安全性を確保しないといけないから

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:11:43.51 ID:gTg5mOtE0.net
>>688
蒸気機関車があるんだから電気鉄道なんて要らないとか
昔はお前みたいな感じだったんだろうな

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:11:58.21 ID:ZWFy9NF+0.net
ドブ静岡県ドブ

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:12:06.18 ID:6Kar/UG+0.net
産業スパイに技術盗まれまくりだな

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:12:27.65 ID:NlxUAYRN0.net
>>703
大阪まで開通するのっていつになるんだよw

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:12:28.83 ID:sEhosrwy0.net
日本人「中抜き美味すぎw引き伸ばせるだけ引き伸ばせるだけ!」

絶対これ

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:12:33.72 ID:BZzRmigR0.net
衰退国に何を期待してるんだ?
そもそも人が以内のに鉄道作ってどうすんの?

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:12:36.21 ID:XbGIHRwY0.net
>>675
だよ
三菱絡みだからと災害時ローソンだけ自衛隊と同じ扱いで物資運ばせたから、711が焦って採算度外視でヘリで物資運ぶパフォーマンスしたからな アベの負の遺産で三菱絡みが大杉

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:12:42.03 ID:kJP4psMz0.net
いつだか忘れたが中国リニア実現間近的な記事で中国の車両より日本のリニアが1cm高く浮くことを精神安定剤はしてたの笑ったわ

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:12:52.62 ID:lOf6RF3/0.net
リニア開発にかけた金だけは
中国に圧勝してるはず

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:12:54.87 ID:7Sqpbdso0.net
>>685
その辺りの地ならしが出来てないから無理だってこと
ここまで拗れると今の関係者があらかた死ぬまで動かんぞ

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:12:54.95 ID:uz/BYlZ90.net
>>702
てか誰もリニアの利便性について語らねえんだよな
ゴモウガー カワカツガー
連呼するだけ

まさに意味のねえスレだよ

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:12:58.98 ID:hYyR/xZy0.net
大阪名古屋を先に開通さしてしまえば?
ホントに良いものなら世論が動くさ

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:13:09.28 ID:eQWIBH6z0.net
リニアで検索するとみかける、真空状態の筒かを高速移動するやつのほうがよくないか?
真空かは不明だが空気圧でゴミを輸送するシステムはすでにあったはずだろ?

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:13:15.14 ID:dYHlcGcP0.net
川勝「作戦通り」

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:13:43.58 ID:weckDvdG0.net
未来に向けた投資なら尚更要らんわな令和になってもまだ人の移動に拘る人間はさっさと退場してもらわないと

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:13:53.07 ID:Eo2PxK+t0.net
>>707
ヘリウム不要の高温超伝導リニアがあるのに
日本の旧式超伝導リニアなんて要らないわけでw

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:14:01.13 ID:22/TZul50.net
中国共産党党員、川勝平太。

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:14:10.84 ID:lOf6RF3/0.net
てか国土の広さ考えろ

中国は需要ある
日本は絶対オーバースペック
そもそもいらない

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:14:22.19 ID:XbGIHRwY0.net
>>678
アベが悪魔の囁きで肩を押したから
国が全くアシストしないなら、JR東海もやってない 当時アベとJR東海社長は頻繁に会食してたような

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:14:23.34 ID:+OFGT/Gs0.net
>>718
まず東京を経ないと採算取れないだろ

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:14:23.40 ID:KGl6uZMC0.net
>>703
便利になって少子化が解消されるのか?
便利になって日本人の年収が上がるのか?

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:14:43.09 ID:9p46LkQq0.net
ただでさえ新幹線の運賃高いのにリニアなんてもっと糞高い運賃になりそう

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:14:51.91 ID:84hx5NkO0.net
>>719
ちょっと傷付けば真空じゃなくなったりするからコスパというかメンテナンス面で無理

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:14:54.29 ID:IfLU619x0.net
万里の長城や大運河を作っちゃう国だからリニアくらいはあっという間だろうなー
開発独裁の強みだね

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:14:54.30 ID:+m4zBEBV0.net
中国に先を越されて終わる夢なら
覚めた方が良いよ

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:14:55.43 ID:0HBL43nL0.net
中国の方が先にリニアを世界に輸出か。
向こう官民一体でほぼ政府が金出してるが、
日本はJRに丸投げだからな。資金力が違い過ぎるわw
民営化が至高だと考えてると、どんどん官民タッグ組に追い抜かれる。

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:15:05.44 ID:w1Z6BMbj0.net
>>722
中国と同じ実験機レベルなら日本にもあるんだけどな

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:15:25.30 ID:X+W5y8XX0.net
>>698
そこまで叩くほどの重要なのか?リニアって
新幹線でも飛行機でも駄目で、リニアじゃないといけないって具体的にどういう需要だよ

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:15:41.95 ID:ERUiUydb0.net
>>1
浮上運転とか無理だろw

脱線リスクを考えたら乗りたくないw

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:15:50.67 ID:+OFGT/Gs0.net
>>722
実績ゼロのウンコ語られましてもw

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:15:52.73 ID:EZEkC6Gs0.net
>>732
具体的にどこに輸出するの?

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:15:57.42 ID:XbGIHRwY0.net
>>679
という悪質印象操作
はじめから費用対効果赤字でやったのが間違い 
アベにそそのかされて事業が窮地に陥り身売り こんなパターン他でもあったかと

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:15:59.51 ID:GbpgMXKO0.net
そもそも騒音無視でコスト削減の地上建設が可能な中国に勝てるわけない
これが共産党

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:16:02.09 ID:NlxUAYRN0.net
コロナでインバウンド減ったことすら
数年前には予測出来なかったんだから
いつ開通するか分からんリニアの
需要予測なんて全くアテにならんわw

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:16:10.36 ID:Eo2PxK+t0.net
>>731
既に越されてる

メンツの為に
日本の旧式リニアを中国よりも先に運転して
日本スゴイしたいだけw

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:16:18.70 ID:mkYDhrUp0.net
地下にリニアでなく新幹線走らせた方がいいんだけどな
安全性も確保されてるし量産コストも安く済むし運用効率もいいし使いまわしもできる
コストを抑えらる反面到着までに時間がかかるがその分やすくしてやったらビジネスマンは喜んで乗るよ

これ以上の最適解はありますかね?w

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:16:29.13 ID:JzjPDhNq0.net
>>1
??「ほら、駅を作りたくなっただろ?」

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:16:50.91 ID:knsaKbPz0.net
これは静岡県民の責任。川勝を選んでいるのだから。地下水?どうでも良い。

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:16:55.50 ID:/YjZzasb0.net
リニアって日本には要らないんだよね
作って海外に売るのが最終目的なんだろうけど自力で作られちゃいそうだな(笑)

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:16:57.35 ID:HzFy0J8R0.net
どうせ失敗したらまた死体ごと穴掘って埋めるだけ

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:16:59.83 ID:XbGIHRwY0.net
>>699
費用対効果マイナスすぎだし
やるならもうあと10年は前に着工してないと

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:17:08.63 ID:e2TyKYzk0.net
>>1
1962年から税金投入して研究スタートしてるwwwww
60年もなにしてたんやアホか
どこの無能なんだよ


山梨県立リニア見学センター
https://www.linear-museum.pref.yamanashi.jp/about/history.html
> 1962年
> 昭和37年 東京-大阪間1時間を目指し、新幹線の次の超高速鉄道としてリニアモーター推進浮上式鉄道の研究がスタートしました。

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:17:12.66 ID:voa2qzdA0.net
>>695
静岡は分かりやすくスケープゴートにされてるだけだからな
残土の処理も決まらないままトンネル掘り始めて
今も置き場で揉めてるのが何ヶ所かあって
品川と名古屋は工事を始めたら問題があって
予定より工期も予算も膨らんでいるし
静岡ヌキでもJR東海の予定通りになんか無理だよ

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:17:18.16 ID:dPyYwNU90.net
宇宙開発じゃないんだから
早さよりも安全度を大事にしてほしい

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:17:22.09 ID:0HBL43nL0.net
>>737
どこでも買ってくれるんじゃない?

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:17:32.09 ID:NiTIQeG80.net
南海トラフが暴れる前に中央新幹線は完成しているのだろうか?

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:17:56.66 ID:XbGIHRwY0.net
>>684
これも中抜きしたいからかと
中抜き五輪の大きい版だよ

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:17:56.92 ID:+OFGT/Gs0.net
>>738
アベとか言って自分の印象悪くしてるの
ただのアホだな

755 : 【大吉】 :2023/04/05(水) 08:18:06.11 ID:Aa4EjHiF0.net
夢のために犠牲を強いるのは本末転倒。猛省を促したい

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:18:12.65 ID:EZEkC6Gs0.net
>>751
何兆もするのに?

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:18:28.95 ID:BZzRmigR0.net
リニアを輸出したいなら短~中距離でとりあえず作って
海外に売ればいいだろ
わざわざ長距離作る意味がわからない

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:19:00.74 ID:GbpgMXKO0.net
だいたい時速200kmの抑えて走れば日本でも地上走行可能
駅間の距離が短いのに、なぜ速く走ろうとするのか

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:19:04.52 ID:XbGIHRwY0.net
>>688
当初の計画だと運賃も激安設定の触れ込みなんだわ 費用対効果マイナス杉

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:19:23.37 ID:fUlbOc2a0.net
リニアは今からでも遅くない、止めよう。むしろ9時間かけてゆっくり東海道を走らせてくれ。

761 : 【男の娘】 :2023/04/05(水) 08:19:32.22 ID:Aa4EjHiF0.net
リニアにこだわるのはサルがやる事

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:19:37.68 ID:XbGIHRwY0.net
>>700
悪質印象操作しかしない壺基地外

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:19:56.95 ID:ERUiUydb0.net
浮かせたらいいってものじゃねぇだろw
物体を維持するのにどんだけ電力使うんだよw

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:20:11.42 ID:KfmRFmmP0.net
>>748
税金チューチューするのが目的だったんだよ

今のリニアは対米開戦前の海軍みたいなもの
税金注ぎ込んで艦隊揃えたので
負けると分かってても引き返せない

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:20:21.34 ID:s5juGbi+0.net
>>92
ただで人民使って公開人体実験やって
フィールドバック繰り返す
世界がかなうわけない

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:20:24.06 ID:9p46LkQq0.net
中国は既にドイツ方式のリニアが時速400キロオーバーで走ってるよ

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:20:28.08 ID:XbGIHRwY0.net
>>695
だな
これから水源も大切な時代にもなるし

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:20:36.77 ID:5a+uoMIF0.net
静岡以外でも大量に起きてるあらゆる不祥事不手際を棚に上げて
あーリニア掘りたいけど静岡のせいで無理だわー残念だわー静岡のせいでなー
って凍結するのが最適解だよな

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:20:48.44 ID:tZG9z7KB0.net
>>697
わかりやすいアタオカ壺

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:21:11.12 ID:e2TyKYzk0.net
>>747
開発の歴史みたら1987年に有人で400k/hまで成功してる
短い距離で地方都市同士運行すりゃいいのに
そっから何年経ったよ意味わからんわ

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:21:14.88 ID:tZG9z7KB0.net
>>701
>>702
ガチ壺ウヨ

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:21:14.98 ID:mkYDhrUp0.net
アホは優先順位を間違ってる

企業やサラリーマンは1時間そこらの時間なんて気にしない
そのように段取りするだけだから
運賃は気にするよ
段取りでどうにもできないから

リニアを使わずオール新幹線
国民が求めてる仕様はこれです
夢なんて言ってる奴は一度乗ったらそれでおしまいだから相手にしない方がいい
五月蠅いし振動は酷いしずっとトンネルで楽しくないし座席サイズはエコノミークラスだしトイレもつけらない

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:21:32.04 ID:BZzRmigR0.net
長距離リニアが完成したら誰が乗るんだ?
人口減少は?
超高齢化でジジババしかいないが毎日乗るんか?w

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:21:35.57 ID:tZG9z7KB0.net
>>708
アベがキングボンビー

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:21:41.05 ID:3Ec3IJVV0.net
日本メーカーが中国、韓国に工場海外移転した時点で技術流出するのはわかっていましたww
特許訴訟でも勝てませんでしたw
結局価格競争になり日本メーカーは全滅しました…

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:21:42.12 ID:TfxJTfrb0.net
>>751
普通に考えたらより高スペックでランニングコストが安い中国の買うんじゃね

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:21:59.40 ID:vTZThFoW0.net
>>6
そこまで書いたら県が仕事してきたら知らんよ

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:22:03.89 ID:9jK54wMq0.net
いままでの鉄道は、レールの側が同じだったから、
そっちは変えずに機関車の方だけ進化させたりできたんだよ
リニアは技術革新のたびにレールに当たる側を作り替えなければならない
そんなのは夢物語だよ

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:22:05.39 ID:TfxJTfrb0.net
>>775
日本って高温超伝導技術って実用化レベルで持ってたっけ?

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:22:05.63 ID:tZG9z7KB0.net
>>715
また上乗せして中抜きしちゃうから

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:22:24.57 ID:voa2qzdA0.net
南海トラフが起きた時の為にリニアが無いとって言ってる奴等って
南海トラフが起きたら電力はどっから持って来るつもりなんだろうな
浜岡原発なんか真っ先にあぼんしてるぞ

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:22:33.67 ID:GbpgMXKO0.net
左右下にコイルを並べてるレールのコストに新幹線の4倍の消費電力に磁力線の影響

リニアモーターカーにメリットはない

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:22:37.35 ID:uz/BYlZ90.net
静岡も反対
神奈川も反対
大阪も乗り気じゃねえ

賛成してんのリニア駅完成を見越してやたら再開発が進んでる
品川区民の名古屋市民だけってオチじゃねえのか
声だけはでけえからな
死んでいいよ

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:23:04.92 ID:9p46LkQq0.net
新幹線ですら海外にあまり売れなかったのになw

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:23:08.61 ID:QeKrd8hU0.net
技術的は完成してんだろ?
鉄ヲタの夢なんてどうでもいいよ

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:23:12.77 ID:EuISiveI0.net
リニア完成で莫大な金はいる予定なんだろ
水問題、全保証するって言って、知事に札束でぶん殴って解決したらいいじゃん

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:23:19.13 ID:tZG9z7KB0.net
>>726
そもそも東京絡めても採算度外視だよ 想定運賃激安だし人口減少時代にリモートワーク普及だよ

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:23:23.32 ID:1y6olDcT0.net
>>757
あるよ
https://www.linimo.jp/

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:23:41.25 ID:ERUiUydb0.net
>>776
中国の場合は性能表示とスペックに乖離あるから
ビギナーが買うのは危険なんだけどね

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:23:47.38 ID:tZG9z7KB0.net
>>723
通報しました

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:24:11.52 ID:TfxJTfrb0.net
>>788
HSST型…

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:24:12.46 ID:BZzRmigR0.net
>>788
知ってるわ
長距離作る意味がないという話をしてるんだわ

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:24:15.03 ID:1y6olDcT0.net
>>787
ふわふわしてんねw

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:24:19.51 ID:KfmRFmmP0.net
>>779
持ってないよ

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:24:50.13 ID:fgW59fQt0.net
こーやって五毛党が必死アピールせんと
誰からも相手にされん話題よなぁーw

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:24:55.55 ID:weckDvdG0.net
大和は世界一の戦艦だったが完成したときには既に戦艦が陳腐化していた
点と点を500kmで結ぶ事は既に意味をなさない時代であることを認識していただきたい

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:25:03.72 ID:AYblUaY80.net
>>789
台湾でスペック詐欺からの脱線事故やらかした日本さんにだけは言われたくないと思うぞ

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:25:05.64 ID:QeKrd8hU0.net
基礎技術はドイツ製のリニアを日本人の夢ってさぁ
焼肉自慢の朝鮮人みたいなことすんなよ

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:25:06.23 ID:KfmRFmmP0.net
>>782

> 左右下にコイルを並べてるレールのコストに新幹線の4倍の消費電力に磁力線の影響
>
> リニアモーターカーにメリットはない

ほんこれ
推してる気狂いって何なんだろう

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:25:20.09 ID:mbblzbRS0.net
リニアができたところで東京名古屋間の走行時間たいして変わらないんだろ?
バイパスみたいなもんじゃん

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:25:33.76 ID:rlEduwpV0.net
東南海地震で東海道新幹線壊滅。震災後の復興のために中央リニアは必要。静岡県知事は国賊。

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:25:43.57 ID:GbpgMXKO0.net
見ての通りリニアモーターカーは車両より車線、レールのコストが高いからな
運用コストで破綻する。

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:25:52.07 ID:wUrBzgRd0.net
静岡県知事は万死に値する国賊
その罪は新幹線技術を中国に与えた国賊、売国奴扇千景に匹敵する

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:25:53.47 ID:Ds4xLh1z0.net
>>1
こんなまとめブログと大差ないゴミ屑メディアよく読むよなぁ(・ω・`)

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:26:02.63 ID:e2TyKYzk0.net
>>800
新幹線とゼロヨンレースみたいなことするのかな

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:26:03.33 ID:9p46LkQq0.net
以前リニアのトンネル工事で陥没したニュースとかやってたけど行き当たりばったりだったのか?

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:26:12.31 ID:mkYDhrUp0.net
>>778
いやいや
作るのが目的だから運用のことは考えてない
そして税金でやる事業は失敗が成功だから

完成したらそれで終わるからどれだけ引き延ばせるかが仕事です

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:26:12.71 ID:TfxJTfrb0.net
>>801
その理由を立ててつくったのが北陸新幹線では
二枚舌じゃん

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:26:38.86 ID:tZG9z7KB0.net
>>795
壺ウヨは五毛しか書けないな

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:26:46.61 ID:X+W5y8XX0.net
>>801
その状況でリニアだけ生き残ってて使える根拠はあるのか?

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:27:00.40 ID:1y6olDcT0.net
>>792
世界最初の短距離実績出されて発狂されましてもw

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:27:08.79 ID:QeKrd8hU0.net
>>807
青函トンネル再びだな
失敗確実なのに土建したいだけでやりやがった

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:27:09.31 ID:Ds4xLh1z0.net
★5とか完全に頭がおかしい
静岡県民の脳味噌のレベルの低さ

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:27:16.25 ID:whmKouXR0.net
いずれにしてもああいう知事を選んだ静岡県民が悪い

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:27:19.39 ID:c74RDIGl0.net
この際それで良いよ
その方が日本人、日本人社会は優秀信仰を地の底まで落とせ

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:27:22.10 ID:voa2qzdA0.net
>>757
とっくに山梨で走ってるで

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:27:23.08 ID:THKw+5MU0.net
そもそも日本列島で1番動いてるとこにリニアを通そうとするなんて オバカちゃん

しかもトイレも付いてない
二重にオバカちゃん

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:28:02.65 ID:HACgwM9m0.net
先にやらないと負けみたいな世界ではないと思うんだけど
いきなりどうした?

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:28:04.80 ID:9p46LkQq0.net
リニアなんてほぼトンネルだから地震で真っ先に止まって復旧も遅れそうだよなw

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:28:16.17 ID:8q/fKhPt0.net
どっかの知事「リニア反対!水がーーー!!!」
どっかの知事「東側にはコシヒカリしかない。だから飯だけ食って、それで農業だと思っている」

どう考えても反対したいだけだよな。

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:28:18.20 ID:tZG9z7KB0.net
>>801
リニアじゃなくても十分だが
北陸新幹線開通させてもいい
ネトウヨがわかる数字は支持率がギリギリだから、費用対効果の概念無視

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:28:29.57 ID:KfmRFmmP0.net
原発廃炉も同じだよ
誰も出来るなんて思ってないけど
やってるフリすると税金が降ってくるから
食いっぱぐれないためにやってる感出してるだけ

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:28:33.54 ID:s5CvJlXE0.net
昔からある、空港と繋いでるリニアは浮いてなかったんだね

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:28:36.62 ID:QeKrd8hU0.net
>>810
東京名古屋壊滅で行かなきゃならん職場か
ブラックなんてもんじゃないな

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:28:40.46 ID:KsYVsYTV0.net
中国は前から上海でリニア走っているだろ・・・?

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:28:45.28 ID:ERUiUydb0.net
>>797
そんな話聞いたことないw

ランニングコストは使用者責任なので
耐久性のないものは使い物にならない

中華製の商品から学んだことだから
安ければいいってものではない

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:28:54.73 ID:tZG9z7KB0.net
>>813
頭おかしいのは壺ウヨ

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:28:58.67 ID:BZzRmigR0.net
>>811
実験機は散々ニュースで昔からやってただろ
論点が違うのが理解できない日本語不自由民の癖にネトウヨしてんなよw

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:28:58.83 ID:mkYDhrUp0.net
>>819
日本式は止まることなんてできないよw

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:29:01.20 ID:voa2qzdA0.net
>>801
どこから電力を引っ張って来るんだ?

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:29:35.61 ID:/eN7ylpB0.net
これから若者も労働人口も急激に減っていくのに
新幹線とリニア複線化してJR東海大丈夫なんか?
カニバリズムで死ぬ未来しか見えん

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:29:38.12 ID:QeKrd8hU0.net
>>825
あれ ドイツの技術丸ごと勝ったんだよな。
さすが金持ち中国

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:29:46.21 ID:G1ZtpMIP0.net
さらに、孔子学院が産業スパイをして周辺技術を盗むアルよ

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:29:57.42 ID:tZG9z7KB0.net
>>822
廃炉作業も湯水の如く金使ってるな 

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:30:15.05 ID:42AabNhp0.net
>>434
ネトウヨとか言ってる時点でお察しwww

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:30:16.81 ID:ruRGPn8x0.net
>>817
いくらなんでもトイレくらい付いてるだろw
付いてないなら密閉空間で大変なことになるぞ

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:30:27.54 ID:GbpgMXKO0.net
日本のリニア地下鉄は地下60mだろトイレ作っても下水はポンプで組み上げじゃね
なんか無理やり作っても運用が続きそうにない

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:30:30.40 ID:QeKrd8hU0.net
>>831
清和会がバックだからな。
日本のためにならないのは確実。

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:30:46.26 ID:jY4oT57B0.net
東京は地下鉄大江戸線ですでにリニア運行を実現させてる。

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:31:10.85 ID:tZG9z7KB0.net
アベ兄三菱案件のラスボスがリニア
こちらも中抜き目当てだろうが

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:31:13.75 ID:KGl6uZMC0.net
>>829
それ、利権が絡むと、って意味だろ?

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:31:15.09 ID:THKw+5MU0.net
>>802
底面と側面から送電されなくなったら
お陀仏だし

緊急用のガスタービンすら付いてない
棺桶コスト流しになるよ

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:31:25.96 ID:4ac7RdT70.net
静岡のど田舎民のせいで日本の成長が阻害されている

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:31:26.09 ID:cH/c+Vvy0.net
弱高齢者の夢だな

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:31:39.66 ID:r27hghe30.net
静岡ガーしてるの本当に単発ばかりだな

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:31:46.39 ID:tZG9z7KB0.net
>>838
壺ズブズブ清和会

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:31:53.75 ID:KfmRFmmP0.net
>>834
敗戦を先送りしてるだけなのにな、あれ

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:31:58.51 ID:/eN7ylpB0.net
>>822
最初からロシアの石櫃プランにしとけばどんだけ税金圧縮できたか・・・

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:32:17.14 ID:AYblUaY80.net
>>796
戦艦大和 就役1941/12/16
戦艦武蔵 就役1942/8/5

戦艦アイオワ 就役1943/2/22
戦艦ミズーリ 就役1944/6/11

戦艦ヴァンガード 就役1946/5/12

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:32:20.46 ID:tZG9z7KB0.net
>>843
という壺工作員の悪質印象操作

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:32:22.45 ID:QvOu6Et70.net
川勝平太って売国左翼知事が支配している静岡県を徹底的に調べたほうがいい
絶対にチョンとチョンと一体化している売国左翼が公金チューチューやってるから

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:32:25.84 ID:EHe3yP1T0.net
リニア反対爺が頑張ってるのは日本のためでも静岡のためでもない
中国のためだ

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:32:40.83 ID:THKw+5MU0.net
>>834
日本のサヨクは
アメリカにエネルギー問題で だまされっぱなしだからな

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:32:56.23 ID:QvOu6Et70.net
立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!
日本の売国左翼野党は完全にチョンと一体化している

【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1576541512/

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

もう日本に売国左翼なんて老人層の一部にしかいない絶滅危惧種

もう日本の反日勢力を主導しているのは在日チョンなんだよ
シールズも中核メンバーは全寮制キリスト教系の在日チョン学校の生徒だった
福山哲郎や土井たか子や福島瑞穂も帰化チョンだと暴露されてるし

日本国民が在日チョンに皆殺しにされるか
在日チョンが日本国民に皆殺しにされるか
これは、在日チョンと日本国民の命を賭けた戦いだと、日本国民が自覚しないと

日本の売国左翼マスコミといった左翼勢力は完全にチョンと一体化している
成田空港の滑走路にしろ、東京五輪にしろ、
日本の売国左翼と在日チョンは日本の国家的事業を邪魔することしか考えてないテロリストにすぎない
.
民主党政権の時の超円高政策で日本の輸出産業と証券業界が壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業がこの世の春だったのは偶然じゃない
意図的にそうなるように仕組まれた事だった
.
あとは、日本国としては、永遠に政治的な負け犬の売国左翼と在日チョンに、この世の全ての地獄を味わわせながら刑務所にぶちこんでいくという簡単なお仕事だけ。

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:32:59.81 ID:maxMWfb70.net
どうせ中国リニアはそのうち空飛んで土に埋めるぞ

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:33:03.65 ID:tZG9z7KB0.net
>>847
廃炉作業名目なら血税打ち出の小槌になるから

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:33:06.17 ID:4izMeLKJ0.net
スパイだらけなんだろうな日本は
新幹線から何も学んでないJR

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:33:31.67 ID:VzTC7LkK0.net
川勝のゴミ

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:33:42.60 ID:weckDvdG0.net
>>849
で活躍したのその張りぼては

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:33:42.60 ID:tZG9z7KB0.net
>>853
アタオカネトウヨがまた意味不書込み

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:33:43.17 ID:QvOu6Et70.net
日本の圧倒的多数派の保守層から見たら、
一番重要なのはチョンとチョンと一体化している売国左翼を壮絶な地獄に叩き落としながら刑務所にぶちこんでいくという一点なんだから
チョンの手先の立憲や共産がなに言っても無駄なんだよね

日本の左翼政党を主導しているのは歴史的に在日チョン

「在日本朝鮮人連盟」と一体化していた日本共産党 活動資金、人的ネットワークをカバー
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/05070556/?all=1

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:33:52.16 ID:KfmRFmmP0.net
>>848
もはや全てのインシデントが中抜き材料なので
いかに話を大きくするかで競争してるんだよな

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:34:00.35 ID:QeKrd8hU0.net
>>846
なぜか
ネトウヨとか鉄ヲタとか
アスペ丸出しの奴は清和会好きよなw

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:34:17.38 ID:4NFWyrxB0.net
浮上走行って日本だと1970年代くらいかな?

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:34:39.98 ID:JYlEE0zj0.net
何年前から言ってるの・・・w

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:34:51.21 ID:10tjdzgF0.net
川勝をなんとかするしかない

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:35:03.73 ID:GDs3rXX20.net
日本の安全性に重きを置いて考慮した技術の方が好き
中国は中国のやり方でリニア開業出来るなら良いじゃないですか?そもそも競う事じゃないよ。

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:35:16.57 ID:GbpgMXKO0.net
時速400km運行に満足できない中国
ドイツ紙からJR方式のリニアに変更
パクって作っても価値ないだろコスト削減は不可能

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:35:32.13 ID:Ad1jbkmc0.net
新幹線の4倍の電力を使うリニア
環境負荷が高いからやめろ

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:36:06.08 ID:KsYVsYTV0.net
なんでパヨクじじいたちが暴れてんだろう
どの要素に反応してんだ

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:36:26.19 ID:EuISiveI0.net
>>866
県民の大半が反対表明やろ
リニア賛成派が次の県知事選通るとは思えん
川勝変えたところで何も進展せんだろ

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:36:30.47 ID:9jK54wMq0.net
上海ではすでに営業運転してんだろ?

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:37:36.55 ID:9p46LkQq0.net
基本的に客数なんて新幹線とリニアに分散するだけだから
新幹線とリニアのダブルインフラ維持費が膨大なものとなって赤字転落で更に貧乏ジャパンになりそう

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:37:41.55 ID:Ljde1YrX0.net
中国ためなら 頑張れる  静岡の 川勝知事が

日本のリニアを 邪魔するから 中国の勝利は 確定

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:38:12.65 ID:QeKrd8hU0.net
飛行機のほうが速いしなぁ
鉄ヲタは品川駅に駅舎に住んでるみたいだが
普通は外に住んでないから

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:38:26.69 ID:jY4oT57B0.net
そもそも地下資源の無い日本で膨大な電力を浪費するリニア新幹線など無謀と言えましょう。

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:38:27.87 ID:EF0+isy+0.net
JR倒壊

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:38:35.78 ID:zxjSn/nh0.net
でも事故ったら生き埋めにされるんだろ?

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:38:50.10 ID:GbpgMXKO0.net
上海リニアも運用コストに金が掛かって大変そうだよな
技術提供したドイツがやらないからな

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:38:58.95 ID:QeKrd8hU0.net
>>873
税金で救うまで
国賊連中は考えてあるからw

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:39:00.58 ID:xkFpdnPu0.net
中国はここまできたら一気に作ってしまうからマジで抜かれそう

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:39:14.39 ID:owMPm/t20.net
>>481
増えるのは普通だろ
何いってんだ

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:39:53.48 ID:9p46LkQq0.net
日本のリニアはほぼトンネルらしいから事故ったら最悪の場合生き埋めだね

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:40:09.18 ID:QeKrd8hU0.net
>>881
とっくに抜かれてるよ。
日本が抜いてた?長い歴史は殆ど抜かれてるじゃない。

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:40:12.28 ID:EZEkC6Gs0.net
静岡に限らずこれから陥没事故とか起きると思うけどね。リニアに起因する

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:40:28.00 ID:dlEVAczK0.net
日本人の夢とは大きく出たな

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:41:01.17 ID:EF0+isy+0.net
JR倒壊ももともと国がやらなくても自分たちの意地でやるとかそんなこと言ってたろ

どうでもいいんだよ正直

だからやってます!のフリだけでよくて
そのうちできる!やればできる!

みずほ銀行

のように!のノリなんだから別にいいんだよ

マスクみたいに超常現象がはっきりとわかるすごい絶対的優位性じゃなかったんだ

もともといらんかったんや!

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:41:06.20 ID:Cgl4l04U0.net
>>831
新幹線に余裕が出来たら貨物を運べば良い
物流に大革命が起きてドライバー不足にも対応できる
柔軟な発想ができんからお前はダメなんだ

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:41:24.36 ID:GbpgMXKO0.net
仮に中国が先に高速リニアを作っても他の国は買わないよ
新幹線ですらインドネシアで失敗してる。

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:41:24.90 ID:dlEVAczK0.net
川勝ってもしや中国共産党と繋がってたりしたら笑う

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:41:31.44 ID:+8gqS7y70.net
リニアモーターカーって、俺が物心ついた頃にには国鉄が頑張って開発してた

でも、俺が生きてる間に商用運転は始まるだろうか?
膨大な数のコイルを埋め込んだ軌道を地下深くに敷設するよりも、新幹線を複々線化したほうがよくね?

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:41:34.30 ID:nNtczPAu0.net
川勝ってリニアの問題では有名だけど
そもそも他の政策や根底の思想は
どういう傾向があるの?

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:41:37.43 ID:xQHn25LG0.net
>>4
そう
まさにこれが川勝の目的

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:41:48.17 ID:l5SWCCx/0.net
夢とか言ってりゃ現実を無視してもいいのか?
それじゃタチ悪い鉄オタと何も変わらないな

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:42:02.31 ID:weckDvdG0.net
>>882
増えるのが当たり前とか日本を前にしてよく言えるね
日本人を減らしてる奴らはどんだけ悪政をしいてるのやら…

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:42:03.66 ID:uz/BYlZ90.net
>>886
団塊爺の夢だろ
若い世代はリモートワークに慣れちゃってるし
今更リニアなんて無用の長物としか思ってねえ

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:42:16.86 ID:Km8EyU+W0.net
技術としてはすごいんだろうけど日本には要らないから…

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:42:35.98 ID:9p46LkQq0.net
新幹線の駅なんて高架だらけで貨物用には出来ないよw

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:42:41.52 ID:9jK54wMq0.net
>>888
ふつうの新幹線の技術で、第二東海道新幹線を作ればいいんだよ

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:42:46.49 ID:vLQCXdiG0.net
老害の夢だろ?
老害に搾取かれた若者は金ないから乗れませんw

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:43:03.19 ID:w1Z6BMbj0.net
>>1
日本のリニアモーターカー開通を中国の為に邪魔している
静岡の知事の川勝

静岡県は中国・清華大学と記念講演、川勝知事は一帯一路を全力で支援
https://portal-worlds.com/news/asean/30126

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:43:05.92 ID:X+W5y8XX0.net
>>883
調布で陥没起こした件と同じやり方で不安視されてる
https://www.tokyo-np.co.jp/article/108239

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:43:07.65 ID:QeKrd8hU0.net
>>888
アホなん?
コストかけられないからドライバー不足なのにw
高コストのリニアってw
柔軟な発想の前にそもそもを考えてよ

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:43:20.82 ID:QNhos89Y0.net
リニア試乗会で乗ったことあるけど、メチャクチャうるさくて乗り心地悪かったぞ。
横に座った兄弟との会話が聞こえないくらいうるさかった。浮遊するから静かだと思い込みは間違い。

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:43:23.84 ID:0UiQAzx10.net
リニアなんか統一教会信者が日本を貶めようと推進してるだけ
他にすることあるだろう

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:43:26.29 ID:RkoVs9ab0.net
>>887
そのあと国から3兆くらい引っ張ってるからなw
あいつらほんとクソですわ。まぁ火災死んだから減速するだろ
実際、静岡のせいにしてリニア失速してるしなw

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:43:38.52 ID:9jK54wMq0.net
>>896
本当にそう思う リモートワークの技術を発展させた方がずっと有益

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:43:46.64 ID:GbpgMXKO0.net
時速600kmで地下鉄なら空を飛んだほうが安全

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:43:54.33 ID:lzLuRwuQ0.net
中国は安全無視で進むから抜かれるの確定wwwww
まぁ日本は安全重視で行くべき

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:44:12.70 ID:QNhos89Y0.net
まぁ、未来永劫、静岡県民全体が嫌われればいい。呪われろ。

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:44:31.64 ID:THKw+5MU0.net
>>889
コスト運用の維持が難しいからじゃないかな
人手不足にもなるし
運賃も高くなるし
固定層ぐらいしか乗れなくなるだろね

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:45:11.39 ID:/eN7ylpB0.net
>>888
貨物需要で採算取れるなら深夜とか使って今でもできる気がするんやが・・・

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:45:20.53 ID:JB9yrQXZ0.net
リニアをどこに売るつもりなのか
採算とれる国は無いだろう

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:45:36.95 ID:Qpd6InTG0.net
>>904
最悪じゃん(笑)
そして地上に出るまで二十分以上かかってトータルの時間は新幹線とあまり変わらないんだろ?(笑)

昭和の古臭い夢などドブに捨ててしまえ

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:45:39.38 ID:jY4oT57B0.net
広く国民に意見求めたらリニア要らないという意見の方が多いと思う。ここは三菱のジェット機に倣って潔く撤退すべき。

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:45:54.33 ID:QeKrd8hU0.net
リニアの建設費を
トラック運転手に回せば
ドライバー不足解決するよw

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:45:55.31 ID:THKw+5MU0.net
>>907
満員電車も緩和することになるしね

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:46:13.49 ID:jfEq3Tod0.net
静岡県民は即刻署名活動を行うべき
マジで

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:46:22.24 ID:EF0+isy+0.net
真感染はもともとビジネスマン需要向けで
乗ったらすぐわかるほど酔っ払いサラリーマンが蒸れて移動しまくってる
なぜそんなに酔っ払って出張する必要があるのだろうか?と思うほど出張している
そこで真感染が活躍してきたのでもともと採算がとれているドル箱路線は倒壊だけのはずだ

そこにきてコロナにより移動の必要がないことがバレてしまったり出張や転勤がなくなった会社も増えた

今後リニア真感染により数十分間を節約することにどんな受容があるのか?

超常現象として明確にわからなければお金がつかないだろ

マスクとは違うのだよ!マスクとは

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:46:26.82 ID:voa2qzdA0.net
>>900
大村秀章と河村たかしの夢だよ

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:46:48.57 ID:Qpd6InTG0.net
>>877
いいゴロだな(笑)

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:46:53.41 ID:NclkRPFc0.net
>>908
リニアは50mの大深度だから空便の搭乗手続きと同じくらい時間がかかる
実質的に地下を走る飛行機

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:46:58.81 ID:ReYEP+XT0.net
南海トラフきて、あーあの時リニア作っておけばーって
後悔するところまでは想定内(´・ω・`)

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:47:00.22 ID:z5lgbfwn0.net
リニアの技術は電磁カタパルトやレールガンに応用出来るからな
中国に抜かれたらヤバいで

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:47:12.65 ID:jppZsmL60.net
日本の高コストリニアはダメだろ

直線路にするためにトンネルだらけ
大陸は平地に真っ直ぐ線を引くだけ

結果は出てる

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:47:20.06 ID:Tk+njv0R0.net
やっぱ社会主義で逆らったら銃殺くらいでちょうどええんちゃう?

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:47:25.88 ID:QeKrd8hU0.net
鉄ヲタの俺の考えた最強の電車
一般人には興味ないんだ

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:47:48.31 ID:dq413kgi0.net
中国が完成したら静岡も邪魔しなくなったりして

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:47:54.07 ID:/nENXs2+0.net
川勝大勝利

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:48:08.93 ID:7IiQn90V0.net
国賊静岡

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:48:09.94 ID:QeKrd8hU0.net
>>926
清和会に逆らったら消されるの?

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:48:58.55 ID:9p46LkQq0.net
宅配トラックは家まで荷物運んでくれるけど
リニアは家まで運べないだろw

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:49:16.49 ID:xQHn25LG0.net
中国のいう浮上運転て谷底ダイブかな

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:49:41.49 ID:QeKrd8hU0.net
>>932
鉄ヲタなんだろ。
駅構内に住んでるんじゃね?w

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:49:47.28 ID:rlEduwpV0.net
>>1
リニアの維持管理費は巨額だぞ w  ↑ が続いてる中国くらいでしか
運用していくのは無理、日本のリニアは金が有り余ってる国で運行して
もらいましょう

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:49:53.23 ID:GbpgMXKO0.net
リニアはレールもモーターの一部だから理論的に安く作れない
レールに大きなコイルを置く仕事が増えるだけ

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:50:31.02 ID:x9GBXrqp0.net
度重なる運用前テストを飛ばして運用できるから強いよねww事故ったら埋めちゃうしあの時シャベルカーの技術は世界一と思ったww

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:50:43.65 ID:vsCsx5v80.net
ミンス「レアアース技術中国流出禁止」
安倍晋三時代に見事に提供されました

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:50:51.85 ID:RkoVs9ab0.net
>>925
それ。大深度トンネルに延長25km、土被り1400mの山岳トンネルとか馬鹿らしすぎる
そのうえヘリウムで超電導。これから電気どうするかって言ってるのに馬鹿じゃないのかw

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:50:57.60 ID:9jK54wMq0.net
リニアが活きるとしたら、二酸化炭素を排出しない飛行機が実用化できず、
核融合発電が実用化された場合だけ

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:51:42.18 ID:THKw+5MU0.net
>>906
バカな連中だよな
物流だけに使うとしてもメンテナンスかかりすぎだし まだ大型空輸や海上輸送のほうがマシだよ


技術とかはアメリカに無料でプレゼントしとけばいい話で
本当に運用できるかどうかは その国が決めることだしな

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:52:01.24 ID:9p46LkQq0.net
リニアは沿線のヘリウムだかを冷却する為の電力も必要なんだよな?

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:52:14.71 ID:9jK54wMq0.net
超電導磁石は車両の方に乗せる奴だから、常温超電導に変更するのはさほど難しくないんじゃね?

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:52:20.75 ID:QeKrd8hU0.net
>>937
北朝鮮以下のJAXAのレベルに不安は感じないよね
わかるわ。

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:52:26.32 ID:nY4xRThG0.net
ここまで川勝という単語が多く見えるが何がそこまで掻き立てられるのか

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:52:32.65 ID:Qpd6InTG0.net
>>222
税金チューチュー
電力チューチュー


最悪やな

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:52:57.68 ID:hrFd9YMB0.net
リニア不要論が多いけど別問題じゃん
計画実行できないように難癖つけて妨害してるだけなわけで

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:53:04.87 ID:bZNT+Mxo0.net
勝手に夢にすんなよ
狭い日本にリニアなんかいらん

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:53:13.17 ID:GbpgMXKO0.net
新幹線もリニアも基本的には人の移動だけだからな
経済的にも無駄

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:53:15.87 ID:voa2qzdA0.net
鉄ヲタがリニアに物凄く粘着してるけど
ほとんどトンネルだから撮り鉄なんかお呼びじゃないだろ?
ひたすら駅に通うの?

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:53:51.53 ID:H+cCBajn0.net
上海空港リニアのあの速度を体感すると、リニアを広げたくなるのもわかる。

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:54:11.64 ID:QeKrd8hU0.net
>>946
お仲間原発屋までちゅーちゅースキームに入ってるから
清和会必死だよw

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:54:26.15 ID:/3QloIb50.net
とっととコースを変えればいいのに
投票で選ばれた知事を独裁者とか言ってるバカが繁殖しているから駄目だな
中国に先を越されて終わるだろう

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:54:42.60 ID:nTkrHce90.net
ジャップの負け惜しみが堪能できるスレ

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:54:54.93 ID:KsNV3O650.net
何十年もかけてやっと実用化になった東海が無能なだけだろ。

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:54:57.90 ID:Ljde1YrX0.net
>>890
川勝知事は 毛沢東思想の影響を 強く受けている 筋金入りの親中派

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:55:05.72 ID:Yjes2oGn0.net
>>406
電磁波がなにかわかってなさそう

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:55:23.44 ID:0m7SfmlV0.net
そもそもトンネルに無理がある
プレートとプレートが重なってる場所を貫くわけだから、常にズレていく場所だ
地球の力に勝てるほど人類は強く賢くなったのか?

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:55:42.42 ID:bZNT+Mxo0.net
静岡関係なく出来てないのに
それ無視してるし話にならないんだわ

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:55:43.15 ID:THKw+5MU0.net
>>922
アカンやんw 

空路のほうがまだマシか
結局は新幹線と変わらないなら新幹線のほうが良いだろ?
長年の愛着もあるだろし

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:55:43.89 ID:LP7MIQBI0.net
>>58
まったくだ。遅れた責任を全て静岡県を押しつけ、あまつさえ県民叩きに勤しんでるヤツらは恥を知れと。

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:56:17.72 ID:EF0+isy+0.net
いまでも欲しがられているのは倒壊のリニアよりも田舎議員のための真感染でありこれをやると田舎議員としての成功の証となり無事に過疎化を促進させてトンキンの密集度をあげることができる

じゃっぷらんどの目論見としてはこれを是非やりたくてこれによりさらにぎゅうぎゅう詰めにしたい

超常現象として目に見える形ですごい絶対的優位性を示したいのだ

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:56:27.85 ID:Vhni+btL0.net
浮上走行なら日本は1980年代から浮上かつ時速500キロ達成してるけど

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:56:42.62 ID:weckDvdG0.net
リニアの利便性を誰も語らない
建設維持費共に高コストで得られるのは極僅かな人間が数十分間速く移動するだけなんだから語りようがないがね

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:56:50.83 ID:GbpgMXKO0.net
政治から見ても知事の権限が強すぎてリニアどころか原発も反対、自衛隊基地も反対、
わざと日本を潰す地方分権

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:57:15.41 ID:LP7MIQBI0.net
>>959
金子前社長はことあるごとに「静岡工区ガー」って言ってたよなw

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:57:19.85 ID:lG8F0zr50.net
反日静岡を制裁すべき\(^o^)/

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:57:35.56 ID:voa2qzdA0.net
>>952
リニアを走らせたら原発を稼働させる理由がでにるからなぁ
そりゃ必死だよなぁ

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:57:41.44 ID:hrFd9YMB0.net
JR東海は静岡県内で大規模なストを実施するとか、実力行使すべき

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:57:56.37 ID:KsNV3O650.net
>>960
中国の地下鉄は全荷物検査あるぞ。

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:58:03.47 ID:X+W5y8XX0.net
>>947
>>902のとかも難癖なの?
実際に地盤沈下問題起こしたのと同じ工法で、
リニアも東京のど真ん中に大深度トンネル掘るんだけど

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:58:10.31 ID:RPvq+BOA0.net
朝鮮人知事が妨害工作してるんだからどうにもならんだろ。

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:58:12.61 ID:0m7SfmlV0.net
>>959
静岡のせいにしてるだけだよな

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:58:17.97 ID:KsNV3O650.net
>>969
余計に硬化して終わるわ。

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:58:50.92 ID:iU25P21b0.net
団塊アカ老害エコチェンが日本の発展を阻害する

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:00:03.27 ID:lG8F0zr50.net
静岡県知事は中国共産党のスパイ
拘束すべき\(^o^)/

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:00:11.32 ID:GbpgMXKO0.net
根本的に火力発電に頼る日本で無理な事はやめろ
EVより酷い

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:00:11.38 ID:H+cCBajn0.net
上海リニアはドイツが部品供給やめたら終わりなので、自前のリニアを
目指しているのが中国。

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:00:18.25 ID:KsNV3O650.net
>>973
品川なんか一年半で50メートル先進坑掘っただけで工事ストップ。品川区出るまで何百年かかることか。
これでも静岡のせいにしてる東海社長は本当に誠意がないと思う。

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:00:21.52 ID:voa2qzdA0.net
>>959
静岡と川勝の存在って
JR東海からしたらスケープゴートとして完璧で
本当に都合が良いよなぁ

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:01:09.95 ID:RkoVs9ab0.net
>>964
ないね。747もA380もなくなるような時代なのに、高速な大量旅客輸送が必要かって話
羽田新線作るし、品川のリニアのホームに着くより羽田に着く方が速くなるだろ

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:01:27.36 ID:B5UgqPKM0.net
狭い日本でリニアは要らん

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:01:28.41 ID:tHhb3lFd0.net
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)で
 静岡県知事の川勝平太(かわかつへいた)が
意地になってリニアの邪魔をしてるから
 開業は絶望的だよ
日本人の不幸だけが
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)
の生き甲斐なんだよ

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:02:03.32 ID:THKw+5MU0.net
>>970
テロ起こされたら終わりだもんな

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:02:31.30 ID:CamvdsVc0.net
走行の技術自体はもう完成してるんだよなぁ。

あとはインフラの問題なのよ。ら

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:03:18.30 ID:LP7MIQBI0.net
>>968
リニアが出来ようが出来まいが、俺は原発再稼働には反対しないけどな。
なぜなら俺も電気は使うから。考え得る万全の対策と、事業者の責任をより明確にすること、
また、核融合等の次世代技術の開発を加速させることが大前提だが。

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:03:40.54 ID:Vhni+btL0.net
>>901
川勝知事は、2019年に王毅・国務委員兼外交部長と会談を実施した際には、『静岡県民と中国は特別な縁で結ばれています。日中友好を促進するために貢献してきたことに大きな誇りも持っています。静岡県としては、習近平主席が提案した「一帯一路」構想を高く評価しており、この構想を静岡と中国の友好協力を開拓する重要なチャンスとしてとらえ、「一帯一路」共同建設を全力で支援し、積極的に参加していきます』との旨の見解を示していた。


あのな、外交は国家の専権事項なのよ
一帯一路に加入するかどうかは国が決めるの
田舎知事じゃないから

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:04:02.19 ID:nTkrHce90.net
元先進国ニッポン笑
国が悪い?政治が悪い?
いいえ、国民の質が悪いんですwww

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:04:04.50 ID:LP7MIQBI0.net
>>976
スパイ防止法すら成立させられてないのに、どうやって?w

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:04:11.58 ID:lG8F0zr50.net
お茶不買運動する\(^o^)/

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:04:53.04 ID:LP7MIQBI0.net
>>990
静岡茶最高

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:05:09.50 ID:lT8gX1Un0.net
田舎知事やば

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:05:21.53 ID:Qc01rIPj0.net
>>985
この子はやれば出来る子なんですwww

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:05:46.98 ID:YrCQn9XC0.net
静岡県民は責任とれよ 静岡県民は税率90%な

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:06:08.73 ID:lG8F0zr50.net
>>991
ピカまみれ\(^o^)/

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:06:52.84 ID:RkoVs9ab0.net
>>988
いやいやおまえと違って日本は頑張ったから
その頑張りと国土が25倍、人口10倍の国に内需やインフラで勝てるかどうかは別の話
勝てるわけがない。比較するおまえが馬鹿w

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:07:38.90 ID:THKw+5MU0.net
>>968
大量の電気量オーバーだから
今でもムリだよ

ごく僅かな人間だけの移動を優先したいなら
プライベートジェット機で行かせなよ

他の大勢には迷惑だからな

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:08:03.22 ID:Ljde1YrX0.net
中国のためなら頑張れる川勝知事に投票した静岡県民も同罪

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:08:35.84 ID:8oesPX9M0.net
日本はヤマトを浮上させよう!

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:08:38.05 ID:lG8F0zr50.net
静岡に核落とせ\(^o^)/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200