2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国リニアが初の「浮上運行」成功、日本は「2027年開業」困難で「日本人の夢をドブに捨てる気か」SNSで集まる危惧の声 ★3 [尺アジ★]

1 :尺アジ ★:2023/04/04(火) 22:24:06.48 ID:fl3TKlHu9.net
中国の鉄道車両大手、中国中車傘下の中車長春軌道客車は、高温超電導リニアの全要素試験システムの、初の浮上運行に成功したと発表した。4月4日、中国国営の新華社通信が報じた。今回の成功により、超電導リニア交通システムの事業化のための基礎が築かれたという。

 今回の運行では、超電導リニアシステムのコア技術が十分に検証された。将来的には時速600kmに達する見込みとも報じられている。

 中国リニアが初の浮上運行に成功したことで、日本のSNSでは、先を越されることを危惧する声が上がっている。

《かなりのスピードで開発が進んでいる様子。日本のリニア中央新幹線はこれより早く開業できるだろうか?》

《日本がリニア新幹線の建築に手こずっている間に、着々と中国のキャッチアップが進んでいる》

《あー、これでリニアも中国に先を越させるんかな?》

《国交省さん、静岡県さん、JRの60年以上に亘る苦労と日本人の夢をどぶに捨てる気ですか?》

 日本のリニア中央新幹線は、最高時速500kmで、東京と名古屋間を最速40分で結ぶ。名古屋までの区間は2027年開業予定とされている。

 だが、静岡県の川勝平太知事が リニア南アルプストンネル静岡工区での着工許可を認めないため、工事は大幅に遅れている。

「取水抑制案が工事の前提であるかの如くにとらえられているのは、違います。有識者会議における議論、47項目すべての解決を流域住民が了解するまでは、工事うんぬん、ということはまだ言えないと、私は思っています」

 3月28日の定例記者会見で、川勝知事はこう述べ、議論が進みつつある「田代ダム案」にクギを刺した。

「田代ダム案」とは、リニア新幹線のトンネル工事における、水の県外流出対策。大井川上流にある田代ダムからは、山梨県側に大量の水が送られ、東京電力の発電に使われている。静岡県が主張する「水の全量戻し」に対応するため、送られる水の量を抑制するもので、JR東海が提案している。

 3月27日には、大井川流域の市町の首長らが会合に出席。JR東海から「田代ダム案」の説明を受けた。この会合では、出席した市町が、JR東海と東京電力が本格的な協議に入ることを大筋で合意。島田市の染谷絹代市長は会合後、「田代ダムの取水抑制案についてはほぼ全員が了解をした。『少し待った』というのは県だけだった」と、取材に応じている。

※続きは以下ソースをご確認下さい

4/4(火) 16:00配信
SmartFLASH

https://news.yahoo.co.jp/articles/71f8b327158b6b3b71238ca6ec4ff6dd9e242a4a

※前スレ
中国リニアが初の「浮上運行」成功、日本は「2027年開業」困難で「日本人の夢をドブに捨てる気か」SNSで集まる危惧の声 ★2 [尺アジ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680610454/

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:30:15.10 ID:j/zz86Sc0.net
>>743
中国に行ったことないじゃん

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:30:15.94 ID:OU5Pnjbb0.net
>>748
はぁ・・・・馬鹿なのか

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:30:23.23 ID:IhIBuPmv0.net
結局JRサイドも社運賭けてリスク負ってまでリニア開通する覚悟もメリットもないって察しているんだよ

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:30:41.08 ID:M/CsBU6D0.net
静岡迂回すればいいのに

中華に先こされるならリニアいらなくね

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:30:54.03 ID:nk7ZXEWx0.net
昭和脳の老害の夢、リニア…

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:30:58.14 ID:cPLQJuiW0.net
ワイヤーアクションかな?

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:30:58.23 ID:sBJr/vmw0.net
だから俺が山梨ルートにしとけって
あれほど言ったのに

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:30:59.55 ID:OU5Pnjbb0.net
>>752
それだな
水が枯れた場合の予測と壊滅的な損害にはならないと思うから保証しないって内容がすべてだよな

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:30:59.62 ID:KGE0lVqX0.net
川勝平太さんが功労者扱いなんやろねぇ

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:31:17.35 ID:AcWnaFmF0.net
それをするなら車を自動運転で走らせた方が経済効果が高い

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:31:22.55 ID:BZ+e5Rbb0.net
日本でリニアを使わないなら早く中国に技術移転しましょう
とても合理的でしょう?

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:31:23.64 ID:OU5Pnjbb0.net
>>753
一番だから何なの?って話
昭和脳ですか?

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:31:34.10 ID:KGE0lVqX0.net
>>756
全部静岡飛ばしでいいよねもう

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:31:49.57 ID:ye8dyQzO0.net
夢?

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:32:02.63 ID:CFu7x+/v0.net
>>684
物事の実態を見たら何の保証も提言をされないで、許すなんて常識的に有り得ないから。
何も静岡を批判している奴の家を俺がリフォームしてやるよ
勿論、かかる費用は俺持ち。補償は当然なし。
日曜大工経験は、無いから我流でやらせていただきます
とりあえず風呂場を重機借りて新しくしたいね

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:32:04.47 ID:8OrmAPg70.net
>>756
どうせ山梨知事もてぐすねひいてスタンバってるんだろ?

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:32:07.57 ID:FM3yREXd0.net
>>749
もう搭載してるが?
ジャップじゃないんだからさ
ジャップは何もかも遅すぎるんだよw
https://i.imgur.com/od9ijqw.jpeg

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:32:17.97 ID:ZQOrh3O+0.net
プロレスじゃないの?
建前は推進だけど国はやる気ないんじゃないかな
何かの理由があって
それで静岡県がごねてるとか

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:32:30.57 ID:Tj7+z7S40.net
>>756
この県が法的に口を出せないルートにすべきだったね

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:32:32.64 ID:lL6oNnru0.net
初期投資回収するまでに500年くらいかかりそう

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:32:33.55 ID:yAQ690M80.net
静岡県は日本の国益を考えて行動してほしい。
リニアができれば東海道新幹線の空きができて、静岡県内での停車本数が増えたり、帰省ラッシュの混雑が緩和されたり、静岡県にもメリットがある。

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:32:36.75 ID:Sr3FQYAQ0.net
リニアとトンネルって、本来は全然別な話しだろ?
この、本来なら別な軸の話が一つの焦点に収斂してしまってるのは単にJR東海の都合によるものであって、
対外的に日本の技術を誇示したいんなら、通せるところにリニアを通すってのが筋ってもんだよ

政治的にも技術的にも問題のあるルートに固執してるのはアホとしか

772 ::2023/04/04(火) 23:32:44.39 ID:okasyBPo0.net
Bルートで良いよもう。
良いよ、っていうか静岡通過はもう無理だろ。

時間は5〜10分くらいしか変わらん。

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:32:53.03 ID:nyxTrWFK0.net
元々は静岡(というか南アルプス)を迂回したAルート、Bルートしかなかったんだけどな
1980年代からAルート、Bルート案でやってて、ほぼBルート案で決まってたが、
2008年に南アルプスをぶち抜いて静岡を通るCルート案が出てきた
で、20011年にCルートに決定

理由は、リニアの維持運営費が安くなる等々、費用対効果が良いというJR東海の金目の都合だ
俺なんかは南アルプスをぶち抜いて環境(取水)に影響が出ないとは思えんけどね(つか、あそこ大断層じゃね?)

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:32:53.85 ID:5NgkOAyb0.net
https://i.imgur.com/akhFhbv.jpg
https://i.imgur.com/2xuwIZi.jpg

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:33:10.32 ID:4zvKTrw+0.net
>>745
こんな稚拙で無茶な計画に付き合わされた県や市町の人件費や経費は誰が払うの?

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:33:11.16 ID:vzB+JNDo0.net
どれだけ水が流出するのかも補償する規模も予測不可能
国が威信をかけてやるレベルの大博打
どうしても静岡貫通させたいならJR東海はそのくらいの覚悟と誠意を示さなきゃ話にならん

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:33:14.78 ID:sMbtbehr0.net
あらら

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:33:17.88 ID:sBJr/vmw0.net
そもそも水なんて枯れないんだよ

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:33:27.82 ID:OU5Pnjbb0.net
>>770
こんなもんただの天下り量産装置だろ
国益?笑わせんな

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:33:30.65 ID:Od1Nv0q10.net
>>746
環境アセスメントが形ばかりの結論ありきでしかない証拠だよね
ほんとやってる事がズルい

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:33:37.52 ID:y6sIneCZ0.net
田代ダム案とかいう工事後の水の減少には何も触れてないゴミ案に騙されてる馬鹿が結構多いのビックリするよね

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:34:05.28 ID:OU5Pnjbb0.net
お前ら本当に馬鹿ばかりだな
水源地の下を掘るってことは最悪その水源地は消滅するってことだぞ

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:34:17.09 ID:YzxzWitl0.net
昭和脳が開催した東京オリンピックの負の遺産の施設、国立競技場等、毎年凄まじい単位の赤字垂れ流し。

昭和脳、借金してイベント、箱物、乗り物大好き。
ツケは下の世代へ。

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:34:21.80 ID:GdCjVy0p0.net
>>16
のぞみは全部静岡と掛川と浜松と空港新駅に止めて
東海道線は10分に1本8両編成の新快速を作って
官僚みたいな駅員を一掃して、リニアは作らない

国鉄から民営化されて期待してたのに、愛知資本は静岡を馬鹿にしているのかとしか思ってないわJR東海は

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:34:24.91 ID:Sr3FQYAQ0.net
>>770
リソースがリニアに取られるから新幹線は大幅に減便されると考えるのが妥当

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:34:36.71 ID:JP9IgVai0.net
ID:OU5Pnjbb0

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:34:52.72 ID:4zvKTrw+0.net
>>770
大井川が被るマイナス分と損益通算してもまだ国益と言えるのか?

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:34:54.56 ID:/pVFcuNe0.net
>>770
頭狂ってるのかお前?

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:35:09.83 ID:8OrmAPg70.net
>>770
その代わり運賃の高騰、消費電力の増加、静岡在来線の過疎化による国費投入
たぶん止めたほうが国益に叶ってる

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:35:41.63 ID:OU5Pnjbb0.net
JRか無限責任で補償すると言えば解決する問題
できないなら話終わりでしょ

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:35:43.25 ID:a0lugCoJ0.net
JRの社長がマスコミたちの前で
自分が責任とります!何かあったら会社全体で保証します!静岡の人々の暮らしは必ず守ります!
と堂々と宣言すれば全部終わる話だろそれをしないJRがアホなだけ

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:35:49.70 ID:Giks4UxG0.net
残土は全部JR東海の管理にしろよ
委託した業者が倒産したから知りませんってのはなしな

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:35:58.92 ID:bFI+f3480.net
別に1番最初じゃなくても良くね
安全を担保しなくて良い幾らでも出来るだろうけど
最初にこだわる必要無いよ
強権と安全性ど返しの中国に勝てる訳無いでしょ

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:36:01.61 ID:N3f4W/Ov0.net
リニア計画の失敗を全て静岡知事のせいにするつもりだろ
たかだか数年の民主党政権が平成令和の衰退の全ての原因みたいな扱いと同じだな

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:36:39.96 ID:4zvKTrw+0.net
>>791
もう口先だけじゃ信用されないとこまで来てるけどな。
支払い能力をきちんと示さなきゃ。

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:36:52.05 ID:kKFLx81C0.net
なんだか大昔の成田空港に係る出来事のようになってるな。

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:36:53.05 ID:5XfJxPV50.net
川勝さあ

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:37:01.04 ID:2AkFJ++F0.net
中華人民共和国静岡省

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:37:13.29 ID:8KFUCzAm0.net
>>770
リニア完成したからってわざわざ静岡にのぞみを停車させないだろうな

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:37:15.93 ID:JW6B8JA10.net
無駄な巨額の税金無駄遣いプロジェクトの金を研究費や減税に当ててたら
日本はもっと景気もよかったろうになあ
五輪、海外バラマキ、リニア
全部無駄です日本の景気の足を引っ張るな
特に建設作業員が不足して民間が困ってる時代に税金で建設作業員を民間から簒うな

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:37:22.76 ID:jgZ0A5QQ0.net
>>205
電気使用してなにがわるいん?

SDGSがくそなんだろ

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:37:50.29 ID:lSUG3iAg0.net
まあ市長が変わるし知事もそろそろ変わるでしょ
結構長くやってるからね

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:38:00.47 ID:OU5Pnjbb0.net
お前らわかってないだろうけど
JRが今まで掘った挙句水資源が枯渇して農業壊滅状態になって
知らないよーw

ってやったから今回の問題になってるんだぞ
今までの信用のツケが今きてるわけ

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:38:01.26 ID:sBJr/vmw0.net
じゃあ富士山噴火しても助けないからな

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:38:02.66 ID:5+iGrMar0.net
もうアメリカで開通させる方が早いんじゃないかな静岡のせいで

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:38:05.58 ID:Ifjr6zjg0.net
>>770
それも具体的には決まっていないんだよね

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:38:07.07 ID:N3f4W/Ov0.net
>>796
現実問題成田空港って作ったくせに持て余してるゴミじゃんあれ
結局羽田

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:38:28.56 ID:BZ+e5Rbb0.net
どう考えても中国の意向で動いてるだろ もう無理なんだよすべてがw

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:38:34.17 ID:1Ni8lcSh0.net
高速地下鉄要らないから
どうでも良い
地上走るんだったら要る
だから他人事だな

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:39:01.08 ID:IOzrm2ll0.net
日本人の夢?
JR東海の金稼ぎでしょ
こんな広告記事に簡単に踊らされるアホアホマンが多いのが悲しいねぇ

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:39:03.05 ID:c2hSVMj+0.net
>>1
この手の中国のニュースで意気揚々と大はしゃぎしてる
人いるけど何が嬉しくて何が自分たちの得なのか全く見えて来ないわw
何にせよ日本がどうこう言う次元じゃなくて日米で色々と
中国に出し抜かれる場面が増えてきたわけでこれは西側の危機であり
世界が中国みたいな独裁国家社会主義国家に飲み込まれかねない
危機な訳だが‥

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:39:10.66 ID:AfkHlBKg0.net
お前らは自分の家の庭に電車通したいと言ってきた時に
何の見返りもよこさない相手に許可すんのか?
リニアで大儲け確定なのに
愛知人は厚かましすぎないかね?

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:39:11.43 ID:OzLuJbHa0.net
こんなもんより貨物新幹線作れよ。

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:39:13.86 ID:kL4YQyWm0.net
リニアって場末のスナックみたいな時代遅れ感が漂ってるんだわ

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:39:14.50 ID:oHPE21Jn0.net
リニアの工事が遅れている元凶は神奈川県!

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:39:16.61 ID:4U36iOCq0.net
>>770
それ以上の損失があると思ってるから静岡県は反対してるんじゃないの
で、国益ってどんなのあるの?

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:39:33.27 ID:BZ+e5Rbb0.net
>>802
最高がつくばだったか7期までやった まだ川勝先生は4期

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:39:34.55 ID:kKFLx81C0.net
>>807
あれも新幹線作れずにゴミ化したからな

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:39:39.34 ID:OU5Pnjbb0.net
>>813
これ

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:39:44.35 ID:jRWXydV90.net
リニア利権の金をロケットに使ってレバー
失った30年だわな

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:40:06.72 ID:u9mhoK9J0.net
実際狭い日本には不要なもの
中国は広いから必要だろ

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:40:08.65 ID:OU5Pnjbb0.net
馬鹿は死んだほうがいいよ
リニアとか言うゴミより水のほうが大事

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:40:10.83 ID:Od1Nv0q10.net
>>794
まぁリニアスレって毎度推進派の工作員だらけだしな
JR東海が県知事叩かせているのかも

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:40:16.20 ID:IhIBuPmv0.net
だいたいJRがこんだけ保証嫌がっている時点で水資源に影響あるって言っているようなもんだろ
JR側が影響ないはずって自信持てるならもっと強気に出てるわ
それがないってことは社内での観測でも水資源の影響は甚大って結果出ているということ

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:40:40.32 ID:OU5Pnjbb0.net
そもそも低温リニアについて理解してない人多いよな
こんな莫大なコストをどうやって賄うんだか

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:40:49.66 ID:jmnq8AMV0.net
静岡県が足を引っ張ってるからね
多分中国からの金が流れてるんじゃね?

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:40:51.20 ID:Tj7+z7S40.net
リニアは国土の大動脈たる東海道新幹線を
抜本的に改修するためのもう一つの国土軸なのに
こんな嫌がらせをする県があること自体に震える

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:40:57.66 ID:sMbtbehr0.net
日本すごいってやってる間に既に差をつけられていたのかもなぁ
中国、恐るべし

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:41:12.12 ID:Sr3FQYAQ0.net
>>804
富士山が噴火しても静岡市や浜松市には大して被害が無いんだよ、これが

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:41:12.27 ID:NqIDFPkW0.net
>>767
上にもあったけどJR東海も正直もうやりたくないんだよ
キーマンだった葛西さんももう亡くなったからさ
ただ日本企業の悪いところで一度決めたことだから面子に関わるのでやっぱやりませんってできないから関係者で責任の押し付け合いをしているところ

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:41:32.23 ID:8OrmAPg70.net
とりあえず東京→神奈川を先行開通しろよ
どれほどむだなもんか見えるだろ

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:41:33.69 ID:kSfb2cqH0.net
技術的な話と政治問題をなんで並べてるの?

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:41:40.30 ID:lL6oNnru0.net
下手したら初期投資回収できず、その水問題も現実になって損害賠償これが原因で倒産もあり得るからな
このリスクに見合うリターンがあるのか

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:41:48.04 ID:nUUCgRYV0.net
中国って。飛行機の方がいいんじゃね

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:41:50.46 ID:OU5Pnjbb0.net
>>827
昭和脳WW

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:42:01.49 ID:ufFta7Wi0.net
>>1
うわぁぁ
たった一人の左巻き静岡県知事のせいで

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:42:04.70 ID:3EMb6IZX0.net
どうせ作ってるのは日本人だろ

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:42:09.55 ID:OU5Pnjbb0.net
昭和生まれって絶滅したほうが世の中良くなるともうわ
頭の構造が古い

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:42:11.46 ID:4A1cPKII0.net
静岡県民は恥を知れ
https://i.imgur.com/LzIOiZh.png

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:42:14.07 ID:sBJr/vmw0.net
そういう態度ならお前の家が溶岩で焼けても愛知県には来るなよな

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:42:14.53 ID:JHTub+q/0.net
必要なら良いんじゃね?中国は土地収用の問題が無い上に移動距離が長い
日本は地下を掘らないと進めない、敷設の時点で非効率

技術云々じゃないんだよ、ルートの障害物が多過ぎる事に早く気づけよ
オマケに地震大国、地形が変わらない保証はないだろ
自然を大きく破壊して何が起こるか分からんから、地上を通過する
静岡を外したルートにしろ

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:42:14.94 ID:Ifjr6zjg0.net
>>796
成田空港って新幹線作りたいからと言って京成を入れなかったのも問題だよな

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:42:16.57 ID:GQD1XzBx0.net
独裁国家は物事が早く進む

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:42:16.98 ID:XnuFIjUo0.net
夢でも何でもないタダの利権

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:42:26.44 ID:k+MdcGj00.net
水源ガーのデマをいまだに流してるのが凄いよね
天安門事件がなかったと思ってそうだよ

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:42:32.44 ID:jSIqU5iy0.net
必要ないんだよねリニアとか
作った線路は道路にでもしたらw

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:42:33.99 ID:WVbZx5//0.net
直近で西九州新幹線の水枯渇問題があるからネ

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:42:46.77 ID:AfkHlBKg0.net
静岡県知事は立派な人だな
大企業の圧力に屈せずに大井川の水を守っておられる

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:43:01.12 ID:JHTub+q/0.net
>>804
いやお前、江戸時代の記録にあるそうだが富士山噴火で被害を被ったのは
江戸の町だぞ?風向きからして火山灰が飛来するのは富士山の東部だぞ?

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200