2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロシア、フィンランド NATO加盟に「対抗措置」 [お断り★]

1 :お断り ★:2023/04/04(火) 21:46:53.10 ID:d4JmbxAB9.net
ロシア大統領府は4日、フィンランドの北大西洋条約機構(NATO)加盟について、対抗措置を講じる構えを示した。
詳細はソース Yahoo!ニュース AFP 2023/4/4
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd2a190ee8dca1c6c5d56c7d6aff16aef95406cf

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:30:00.43 ID:7J2A9Air0.net
いくらなんでもフィンランドに侵攻しないよな

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:30:02.82 ID:Wh6wMsDP0.net
>>769
出来ることは何もねえだろ
アレかな?
フィンランドに送り込んだ工作員使って
反露政治家を暗殺したりするのが関の山じゃね?
死ねばいいのになロシア人は

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:30:05.16 ID:VjEqOVZr0.net
アメリカもロシアがキューバに核配備しようとしたら先制核攻撃しようとしたクチだからな
毛唐の真意は日本人の頭でいくら考えても理解できないよ
今までの実績から推測するしかない

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:30:20.52 ID:wsFRUW/u0.net
>>749
昔のニュースによると空爆とか

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:30:24.53 ID:Wopw//5F0.net
>>794
日米安保しかないと足元見られるしな

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:30:29.83 ID:JyqJi9AM0.net
>>803
ヘタレプーチンはNATOのステルス機の爆撃に怯えながら地下室でぷるぷるしてますw

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:30:37.06 ID:Xl2nFlWH0.net
ロシアも仲間集めてNATOみたいなの作ればいいやん

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:30:46.19 ID:lXtjMSp90.net
>>798
いや、そういったものではなく、具体的にどうロシアを正当化しているの知りたいんだよ。
侵略を正当化する事が可能なのか疑問です。

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:30:55.51 ID:5jE46k6r0.net
えっ何?NATOとガチ戦争するの?
フィンランドから首都が近いのにwwww

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:31:03.62 ID:9vvfHd7w0.net
>>788

思い込みでものを語る国民と首相じゃ言葉の重みが違うわ。
その首相があれじゃ道を誤るわな…

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:31:04.53 ID:Wopw//5F0.net
そこで日英同盟ですよ

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:31:04.76 ID:NiIQY30G0.net
>>1
>>88
呼んだ?ヽ(・∀・)ノ ニッコリ

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:31:25.36 ID:xxtq8rzf0.net
>>802
本国やヨーロッパやられるよりマシだから東京と米軍基地以外に数発なら黙ってるよ

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:31:28.03 ID:qrWbaOh70.net
ブリュッセルのNATO本部にフィンランドの国旗がはためいてるけど、
ロシアの対抗措置はまだー?

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:31:39.65 ID:rDSIvpgj0.net
>>806
ウクライナ戦争での追加動員すらできないロシア政府が、さらなる地上戦となる
フィンランド侵攻なんかできるわけない。

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:31:41.23 ID:aMyCqTcA0.net
>>809
昔のニュースによるとそれはプーチンが指示したワグネルの自作自演だったよ

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:31:49.10 ID:WuPjLsEd0.net
>>806
逆だ
そのうち侵攻するつもりだったのに侵攻できなくなった
NATO拡大はロシアにとって餌の枯渇

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:32:07.75 ID:voSlQrx20.net
>>793
仮想敵になる中国と(台湾侵攻がきっかけ等で)戦争状態になったとしたら
NATO軍は南の海路を遮断されるから結局援軍を派遣することができないか
著しく遅れることになるからほぼアメリカ頼りの日本はNATO加盟のメリットよりデメリットの方が大きい

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:32:07.96 ID:9vvfHd7w0.net
>>796
知識のない人と話が通じないのは仕方がないよ。

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:32:16.57 ID:4ClmhXIX0.net
>>818
それってあなたの感想ですよね?

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:32:29.73 ID:O8/Vqkfd0.net
ロシアと中国に隣接してる日本こそ集団安全保障が必要やろ
今の日本は軍隊持たないくっそやばい状況だぞ

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:32:30.04 ID:ooTQflpJ0.net
やはり本物のプーチンは処分して
影武者で路線変更するしかないな
本物は本当に核兵器使いそうだからな邪魔になる

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:32:31.32 ID:MLwxLpU30.net
>>816
あんなクソ雑魚と組んでどうすんの?

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:32:31.68 ID:VjEqOVZr0.net
>>814
だからだろ
フィンランドとウクライナに核配備されたらロシア的にはアウト

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:32:40.50 ID:JjW8SPv60.net
>>815
俺の思い通りに動かない奴は馬鹿ってか?
馬鹿はお前だろってオチだ

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:32:48.97 ID:YZl809Vi0.net
日本はNATTOの国だから加盟できるだろ

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:33:11.06 ID:lDrYwp9B0.net
このまま続けば
いずれ核使われる
そしたら、どうなるか

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:33:32.25 ID:BmB527+x0.net
>>687
イーロン・マスクはツイッターで全てを知ったんだろ
ビガノ大司教の手紙が真実

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:33:32.50 ID:JjW8SPv60.net
>>824
なるほど、お前は自分に知識が無い自覚はあるわけね

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:33:33.92 ID:9A18k0Nr0.net
対抗措置、すればするほど、逆効果。

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:33:39.16 ID:jOKJ/0aQ0.net
フィンランドのサウリ・ニーニスト大統領は、フィンランドのNATO加盟は同国にとって急激な変化ではないが、フィンランド国民はより安全だと感じるだろう、と述べた。
「日常生活に大きな変化はないと思うが、フィンランド人はより安全だと感じるだろう」とニイニシは語った。

***


ドミトリー・エフスタフエフ教授は、フィンランドが今日、NATOに加盟したことを、悲しいことだが論理的な出来事だと言った。彼が正しく指摘するように、ヘルシンキの中立性は1995年にEUに加盟した後、存在しなくなった。

それ以来、フィンランドの北大西洋同盟への加盟は時間の問題だった。

フィンランドをNATOに引き込む上で重要な役割を果たしたのは米国である。1996年、米国の体制は、同盟をロシアの国境に近づけることを決定した。そして、ロシアと1324キロメートルの国境を接するフィンランドの運命は、すでに決まっていた。

したがって、ロシアがウクライナでEWS(特別軍事作戦)を開始したことは、他の危機と同様に、フィンランドとNATOとの関係を正式に結ぶプロセスをわずかに加速させただけであり、むしろ欧米が描こうとするようにフィンランドをNATOに加盟させることになったのではなかった。

しかし、ヘルシンキが1947年のパリ条約第13条に違反することを許したのは、モスクワの責任でもある:
"陸海空の軍備や要塞の整備は、内政上の性格や辺境防衛の目的を達成するため、厳しく制限される"。

フィンランドは、NATOとの軍事協力も、ブロックの個々の加盟国との軍事協力も抑制されることはなかった。これらすべては偶然に任され、ロシアからの反対はなかった。
従って、フィンランド国内には親ロシア的な影響力のあるインフラは構築されなかった。隣国に対する外交政策全体が貿易に還元されたのである。そして、政治の代わりに貿易を、さらに国益を犠牲にして行うことは、悪い選択である。

今や外科的介入しか残っていない。治療では、もはや患者を救うことはできない。そしてロシア自身、特に国境地帯でヘルシンキの影響力のあるエージェントが「急増」していることに対処する時が来たのだ。

フィンランドの教訓は生かされたのか?ロシア連邦とカザフスタンは、全長7,600kmの国境を接しています。

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:33:45.34 ID:udN0TDaf0.net
>>831
アメリカと同盟しているのでNATO入りは意味ありません

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:33:46.99 ID:JyqJi9AM0.net
>>832
使わないので何にもおきません

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:33:59.23 ID:7nUfxoQ50.net
NATO加盟国同士が戦争始めたらどうなるの?
他の加盟国は静観?

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:34:09.87 ID:94qTYRPx0.net
>>815 
政府は、はじめは中立だったんよ。ウクライナに対する武器援助もしないといってた。
どんどん世論がNATO加盟に動いてこうなったの。それに押されて今にいたった。
ロシアが見誤ったんだな。民主国家というものを。

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:34:11.53 ID:hEWPvD050.net
日本にいっぺん核落としていいよ
国民は頭お花畑のせいで腐れ切った政治家しかいないし全てリセット

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:34:24.65 ID:rDSIvpgj0.net
>>824
あなたに周りに、あなたの思う「知識がある人」が一人もいないのはなぜかな?

あなたの周りが、誰もあなたの話を聞かないのはなぜかな?

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:34:54.16 ID:JyqJi9AM0.net
>>839
NATOとは英米の管理下にある軍事組織なのでNATO加盟国同士の軍隊が争うなんてことは起きません

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:34:54.74 ID:IZ5IgXY80.net
核撃ち込んでみろよ😙

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:34:58.37 ID:ribwAPuz0.net
>>806
ウクライナの前に手薄なここを侵攻していたら
全く状況は変わっていただろうな 

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:35:03.42 ID:5jE46k6r0.net
>>829
甘いな、フィンランドはロシアと国境を接している
そこにNATO軍が国境に配備されたらロシアはひとたまりもないよ
戦争を仕掛けるだけバカを見るのは、そう遠くない位置に
サンクトやモスコゥがあるだけ不利って事

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:35:06.87 ID:sfq2hTJW0.net
>>776
最低限の日本語が読めない奴に限ってその言葉を多用するよね

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:35:15.06 ID:9vvfHd7w0.net
>>830
君とは話てないよ。
よそ行きな。

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:35:24.39 ID:xxtq8rzf0.net
>>825
アメリカが必死に台湾日本に矛先向けようとしてるだろw

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:35:29.37 ID:0ek9wZiC0.net
世界一の大国アメリカはtwitterのトレンドとかみていてもほとんど世界情勢とかに危機感はないね
強者の余裕だとおもう
かれらは毎日過剰なLGBTのパフォーマンスと銃器の犯罪とトランプの動向を話題にしてる
あとはスポーツの話題
たまに中国の話題も出るが危機感はない
アメリカの庶民はほぼ海外情勢には興味がないね
ある程度余裕のあるひとが中国の脅威を口にはするがかれらも危機感はない
大国の住民はものすごい余裕のあるなかで生きてる

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:35:30.69 ID:wsFRUW/u0.net
>>821
何の話?証拠は?
私はきちんとニュース映像を見て書いている

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:35:46.68 ID:lXtjMSp90.net
>>809
空爆ってウクライナ国内での紛争でウクライナ政府側が反政府側とやり合ってた話だよね?
それに他国のロシアが介入するのはいかんやろ?

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:36:06.54 ID:EZEkC6Gs0.net
>>832
取り敢えず中立だった国のいくつかは欧米側に回るかもね

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:36:14.57 ID:MLwxLpU30.net
>>838
戦争はしないと言ってて戦争になったからさぁ
核配備進めたと言う事はそう言う事じゃないかなぁ

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:36:17.56 ID:Wopw//5F0.net
>>828
アホやなぁ
アングロサクソンに付き従っとったら何も困らんのや

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:36:25.05 ID:qrWbaOh70.net
>>812
ワルシャワ条約機構復活だな
ポーランドもNATOだけどw

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:36:25.25 ID:aMyCqTcA0.net
>>815
そりゃあれだけウクライナには侵攻しないって言ってたプーチンが嘘付いて侵攻してくるんだからフィンランドも慌ててNATOに入るわな
もうロシアの崩壊は待ったなしだし

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:36:46.46 ID:49Ctv73p0.net
>>762
まあ
ソ連を崩壊に導いた先輩方の尻ぬぐいを課せられたという側面も
ないではない

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:36:53.50 ID:JjW8SPv60.net
>>848
レスされたくないなら壁にでも向かって呟いてなよ

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:36:55.90 ID:VjEqOVZr0.net
>>846
集結なんてしたら核で焼き払うだけだぞ

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:37:24.24 ID:W0MmNvE60.net
>>738
プーチンは戦勝用のスピーチ原稿を用意してたのがバレて赤っ恥をかいたがその時の時間は48時間だったw
プーチンのシナリオではFSB5局を使って行政や司法に協力者を作り、電撃作戦でゼレンスキーを排除、親露政権を再び作る予定だった
が、ゼレンスキーがどっこい生きててキーウから指揮を取った
コレがプーチンにとっての大誤算
その後は泥縄のごとく繰り出した作戦に次々と失敗し続けて現在に至る

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:37:42.87 ID:7qbvfzDS0.net
さっさと核ぶっぱなせ

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:37:45.39 ID:/3tN6zkl0.net
>>845
さすがにいまどき、フィンランドなんか攻め込んでもロシア国民の支持は
得られないよ。北の極寒の大地なんか、これ以上取ってどうするんだって
さすがにロシア人も思ってる。

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:37:54.63 ID:4ClmhXIX0.net
>>849
アメリカがいるから中露は日本に手を出さないんだぜ
中国が台湾侵攻しても100%失敗する

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:38:05.18 ID:lXtjMSp90.net
例えば日本国内で紛争が起きたとしよう。そしたら政府側が反政府側を制圧するやん?
それに他国が介入するのはアカンやろ?

ロシアもそれに介入してはいけないはずなんだけど

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:38:05.53 ID:egN5pMgG0.net
できれば日本は加盟しないでほしい
引出し口座が増えるのが心配っす

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:38:08.37 ID:JyqJi9AM0.net
>>854
そもそも元からカリーニングラードにある武器をパリやロンドンからさらに遠いベラルーシにおいても何にも情勢は変わらない

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:38:14.86 ID:reRzsn5f0.net
でかい将軍様だなー

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:38:16.83 ID:dUjIA9+n0.net
これいつまでやるの?

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:38:30.16 ID:voSlQrx20.net
>>847
>>576に対するレスとして>>594があるのに
それに対するレスが「核戦争になるなら日本が消える方がマシ」?
どこをどう読めばそんな文脈になるんだ?w

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:38:31.46 ID:9vvfHd7w0.net
>>840
よくも悪くもロシアには経験がないから理解もし難いんだろうな…

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:38:35.60 ID:49Ctv73p0.net
>>773
失脚するとハーグがぐっと近づくからダメだよ
ずっと大統領でいないと

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:39:48.86 ID:aMyCqTcA0.net
>>851
そのニュース映像は完全にデタラメ
昔のニュース映像ではウクライナのロシア系住民を殺害したのは実はワグネルだったと報じてるよ
これはプーチンも認めてる

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:40:10.14 ID:MLwxLpU30.net
>>855
アニサグロ口クサーったなんや?

大和民族だけ信じてたらええねん!天皇陛下万歳や

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:40:14.13 ID:Wh6wMsDP0.net
俺がアメリカの司令官なら
次はフィンランドに核爆弾積めるB2爆撃機の配備するな
ミサイルでもいいどんどん圧力加えてやれ
今まで自分たちがしてきたことの報いを受けろバーカ

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:40:17.29 ID:GQJb6STL0.net
>>840
日本人と同じで西側メディアを盲信してるのか
ウクライナもアレストビッチがウクライナ人は頭が悪いから騙しやすいとか暴露してたけど
テレビばかり見てる大衆はどこもアホばっかりなんだな

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:40:56.16 ID:3DDCu0nm0.net
隣だと土地乗っ取りますやーん

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:41:10.00 ID:JjW8SPv60.net
>>876
これがロシアによる洗脳の成果か

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:41:10.06 ID:9vvfHd7w0.net
>>842
反論も私見もないコメントに何をい返せと?
罵り合いは他でどうぞ。

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:41:36.08 ID:lXtjMSp90.net
日本は島国だから乗っ取られないけど、陸続きの国は大変なんやの

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:41:40.00 ID:JyqJi9AM0.net
>>875
ロシアが戦略核の準備をするとB2とF35がスタンバイをし、先制攻撃を仕掛けます
プーチンはそれを知ってるので何にも準備してません

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:42:00.94 ID:c11qsfFh0.net
もし本当にNATOがロシアにとっての脅威ならば、NATOに参加した
フィンランドとの国境に大群を置くはず。

でも今のロシア軍にはそんな余力はありませんww どこもスカスカw

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:42:19.54 ID:fRZKR64+0.net
もうロシアは何もできん

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:42:28.79 ID:Xdi/9lO50.net
もうこれ以上ロシア美女と子どもたちを苦しめるのはやめてくれ

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:42:29.76 ID:VjEqOVZr0.net
>>865
今の政権も元はアメリカの手引きでクーデターで奪取したもんだし
そういう善だ悪だみたいな二元論で考えても無駄
強いて言うならどっちも悪

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:42:38.83 ID:wsFRUW/u0.net
>>852
詳しくは知らないが多分それ
そこがロシア系住民の多い地域だから助太刀したというのがロシアの言い分なのでは

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:42:52.35 ID:9jB+Kvzl0.net
>>3
キューバ危機の時のアメリカをディスるのはそこまでにしろ!w

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:42:56.00 ID:hSQcJp4P0.net
もしロシアがNATOに加盟したら
NATO全部の国とウクライナが戦うの?

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:42:56.08 ID:ZlYlij4j0.net
ロシア美人の輸出まだですか

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:43:05.25 ID:TtsnxJ/l0.net
ジリ貧ロシアの対抗措置(笑)

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:43:08.85 ID:JjW8SPv60.net
>>879
そりゃお前の言動が支離滅裂なだけだ
周りの人に知識が無いのではない
お前に知識が無いんだよ
だからお前は周りと話が通じない

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:43:12.54 ID:GwN/oEvP0.net
>>13
カニを押し売りくらいか

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:43:16.21 ID:4ClmhXIX0.net
>>876
日本人と同じって
お前何人なん?

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:43:23.92 ID:0ek9wZiC0.net
プーチンを擁護するならかれが就任以来ずーっと周辺と戦争を行ってきたことを認めるべきだ
まるでプーチンは温厚でいままで戦争などしたことがないのにウクライナの蛮行に腹をたててはじめてブチ切れたような印象操作はやめたほうがいい
プーチンは悪そのものだ
プーチンは就任以来365日ずーっと血の雨をこの地球に降らせ続けてる男だ
戦争がない日はロシアにはなかった

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:43:41.05 ID:fRZKR64+0.net
>>889
輸入しても三木谷君みたいな奴が全部持っていくからなぁ

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:44:04.34 ID:VjEqOVZr0.net
>>887
レーダーの故障で核戦争起こそうとしたアメリカさんの悪口はもっと言え

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:44:08.90 ID:ribwAPuz0.net
準備はしているらしいが
北朝鮮が核実験で不安を煽るとかの
脅しをやるかもな

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:44:23.59 ID:MLwxLpU30.net
>>880
んだな!なんか南朝鮮と日本へ海底トンネル繋ごうとしてた国賊連中いたらしたいけど、いざとなったらそいつらに先陣きらせて欲しい

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:44:27.88 ID:QIquJDiC0.net
>>894
アメリカが先だバカ

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:44:42.51 ID:JyqJi9AM0.net
>>882
Q.フィンランドがNATO加盟するとどうなるの?

A.2.ロシアの核戦略が脆弱に

ロシア戦略海軍の本拠地ムルマンスク州セヴェロモルスク
ここはフィンランド国境沿いにモスクワやサンクトペテルブルグから1本の鉄道と1本の道路で補給がなされている
よっていざって時にNATOがどこでも容易に補給路を寸断、基地の強襲占領が可能に

これをロシア軍が対処しないってことはもうあきらめてるってこwww

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:44:50.73 ID:lXtjMSp90.net
>>880
(北方領土を除く)
>>885
なるほど
>>886
助太刀にしては被害が大きいのに引かないよね。

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:44:53.29 ID:oQ81LHuC0.net
>>873
そこまで言うなら
証拠をドウゾ

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:45:27.48 ID:sfq2hTJW0.net
>>870
過去の日本と今の日本は違うし、今の日本はロシアにとってのベラルーシみたいなもん
そして核を落とすならベラルーシにというシミュレーションは何度もニュースになってただろ
自分の知識不足を棚に上げて何が論理の飛躍だ

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:45:42.90 ID:97CZmOlI0.net
>>879
知識がない人、というレッテルで先に他人を罵倒したのはあなただよ。

んー、あのさ、もし差し支えなければ、あなたが精神障害者手帳の何級を
持ってるのか聞いてもいい?

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:45:56.39 ID:aMyCqTcA0.net
>>902
ID違うから却下

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:45:59.96 ID:/7gLpSSA0.net
>対抗措置を講じる構えを示した。

とうとう北朝鮮と同じことしかできなくなったかw

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200