2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

政令市“最少”人口68万割れ目前で出生率も最低…“大問題”どう食い止める?静岡市長選の争点 [尺アジ★]

1 :尺アジ ★:2023/04/04(火) 21:43:59.48 ID:fl3TKlHu9.net
4月9日に静岡市長選挙は投開票を迎えます。だれを選ぶと私たちの生活はどう変わるのか?今回のテーマは「人口減少」。解決の糸口すら見えないこの問題に各候補者はどんな答えを用意しているのでしょうか。

静岡市駿河区で自動車の金型などを製造・設計するメーカー「竹田サンテック」では、近年、人材の確保に苦戦しています。

<竹田サンテック 竹田哲也専務>
「新卒採用の時にブースを作ってもだれも来てもらえません。ここ4、5回誰も来ないので、違うルートからの新卒。といっても、なかなか採れていないのが現状です」


グループ全体で約90人いる社員のうち、20代は4人ほど。せっかく採用しても、すぐに都心の会社へと転職する人もいて、中小企業は特に苦労が絶えないといいます。

<竹田サンテック 竹田専務>
「人口減少の原因に対して、あまりにもざっくばらんな話しかされない。政治家含めてそういう方々ばかりなので、どこまで本気に人口減少に取り組むのか聞きたいです」

このままでは産業は衰退し、街全体の活気が失われることが懸念されるのです。


<和田啓記者>
「静岡市の大きな課題の1つは間違いなく人口減少。その転換点を生み出せるかは、次の市長の手腕にかかっていると言っても過言ではありません」

静岡市の人口は年々減少し、2017年に政令市の人口の目安である70万人を割り、2023年3月は68万284人。とうとう68万人も割り込む見込みです。20ある政令市の中では人口が最も少なく、さらに出生率も最下位。婚姻率も下から2番目とデータを見てもその深刻さが浮き彫りとなります。

※続きは以下ソースをご確認下さい

2023年4月4日(火) 20:57
SBS静岡放送

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbs/416538

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:44:43.52 ID:p5V06wHB0.net
>>1
日本中が同じく減ってるんだがな

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:45:01.27 ID:hJiprYXb0.net
【朗報】静岡県民、リニアに徹底抗戦「静岡県民の生活を破壊するリニアを許しません。川勝を支持します。」賛成派、県民の10%のみw [578545241]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1680532513/

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:45:22.07 ID:oVlCJNT00.net
静岡が政令指定都市とは思わなかった

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:46:06.63 ID:3JtIOnEL0.net
リニアに反対しろ

頑張れ

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:46:47.27 ID:odyjsuS00.net
静岡転勤で住んでたけどいいとこだったな
気候がとにかくいい

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:46:54.39 ID:vOBf01SB0.net
【考古学】福岡・八女市に弥生後期の環濠集落跡 大規模集落の一角か 吉田・辺田ノ上遺跡 岩戸山古墳の南西

>>1
そもそも徳川トクチョン家康が朝鮮人(元寇の後に日本に浸入して今の群馬埼玉辺に居付いた李氏朝鮮役人の日本乗っ取り係スパイ8世)
だし、関東/東海も朝鮮顔多いよ。お前もだろ?
ps://i.imgur.com/oLsclwj.jpg

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:47:02.46 ID:H3le+4oC0.net
格下げでいいんじゃね!?

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:47:41.61 ID:kbHAKGtM0.net
静岡は北九州と違ってまだいろいろ生かせそうなポイントがありそうに思うんだがな

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:47:49.65 ID:oVlCJNT00.net
>>2
一都三県と愛知と福岡は人口増えてる

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:49:03.28 ID:VXDEqA270.net
人口増加の見込み無いんだから政令指定都市の剥奪で良いんじゃね?
知らんけど

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:51:00.70 ID:VZMlfYdh0.net
浜松最強

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:52:27.36 ID:7CXcamWF0.net
静岡って地理的にはすごい恵まれてると思うんだけどな
東京愛知の中間で気候も穏やかで平地も多いし富士山っていう最高な観光資源もある
これでダメって相当無能だと思うわ

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:52:30.32 ID:XPN0qBBr0.net
少なっ
中核都市レベルやん

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:53:53.89 ID:DV41ftL80.net
>>1
政令指定都市は、人口の絶対数ではなく
全市の人口上位●位とかにすればいい

2年連続で●位以下になったら入れ替え
とかにすれば頑張んじゃね?

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:54:06.57 ID:gtFkPs/P0.net
ワレメ前でどうしたって?

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:55:21.44 ID:hMYU98ZM0.net
葵区なんて区名のカッコ良さではトップクラスなのに

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:56:23.79 ID:F6bS2Mq40.net
どうする静岡市

もう降格だわな

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:57:27.08 ID:ByrYM4Fd0.net
>>15
Jリーグじゃないんだから

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:58:04.58 ID:JIcRQ07d0.net
一度全て壊滅して消滅したら戻ってやってもいいけどね。

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:58:23.90 ID:DdAHloyE0.net
何年も続けてた静岡市長が悪い。
市長、首にしなかった静岡市民が悪い。

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:58:49.87 ID:sQKb5Qgw0.net
氷河期だけは絶対採用しません!

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:59:05.29 ID:yqPAjB7r0.net
日本全国、減ることは止められない
減っていくスピードをどう緩やかにするか、が問われる

24 :(。・_・。)ノ :2023/04/04(火) 21:59:27.66 ID:IDKNjskH0.net
川勝の居るところなんか格下げでいいと思うんです
もう何なら静岡県は解散して、旧伊豆国は神奈川県に旧駿河国は山梨県に旧遠江国は長野県に分割しちゃえよ

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:59:49.89 ID:xu4zLoiP0.net
まあ 人口減少 はもうすでに詰んでる ゲームだけど 政治家 選びは これはちゃんとしなければいけない。

半日 カルト 思想が母体 なんていうのは 論外だ

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:00:03.33 ID:wOpwUbrb0.net
氷河期の呪いや。滅べw

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:00:16.94 ID:JIcRQ07d0.net
全滅が成長の条件だよ。いやならそのまま朽ちれば?

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:01:45.98 ID:yzOVPCZT0.net
船橋の人口下回ったら格下げで良い

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:04:56.94 ID:dnKzBp1s0.net
>>1
未婚化、少子化の原因は出産適齢期とキャリアアップをするべき時期と重なっていることが原因だよ。

人間の出産適齢は10代後半から30代前半。
この年齢の間に2人から3人の子どもを産まないと人口減少をしていく。

10代後半から30代前半というと、
大学に進学しその後修士や博士過程に行くか就職をしキャリアアップを積む時期で

そんな時に夫婦がとも出産を二の次としてキャリアアップに励んでいれば
少子化に陥るのは当然のこと。

意識の問題であって補助金を出して改善する問題ではない。

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:07:01.07 ID:eC6TVhEf0.net
>>14
非政令市で64万の船橋が迫っている

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:10:20.38 ID:CFv1+r660.net
岸田さんが異次元から少子化対策をしてくれるから、もう大丈夫だ

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:11:17.62 ID:JIcRQ07d0.net
>>31
たくさん移民いれるからね。

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:12:46.15 ID:nwGbBHAe0.net
政令指定都市 人口ランキング
https://uub.jp/rnk/sei_j.html

1 神奈川県 横浜市 3,771,961
2 大阪府 大阪市 2,756,807
3 愛知県 名古屋市 2,325,778
4 北海道 札幌市 1,973,000
5 福岡県 福岡市 1,631,409
6 神奈川県 川崎市 1,540,890
7 兵庫県 神戸市 1,510,171
8 京都府 京都市 1,448,964
9 埼玉県 さいたま市 1,339,784
10 広島県 広島市 1,191,445
11 宮城県 仙台市 1,099,239
12 千葉県 千葉市 978,801
13 福岡県 北九州市 924,143
14 大阪府 堺市 816,559
15 静岡県 浜松市 783,573
16 新潟県 新潟市 778,717
17 熊本県 熊本市 737,850
18 神奈川県 相模原市 726,559
19 岡山県 岡山市 719,437
20 静岡県 静岡市 683,358

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:15:00.09 ID:VZMlfYdh0.net
>>33
横浜の伸びが凄い
2018ぐらいには350万だったのに

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:19:06.92 ID:bNZGntEM0.net
>>1
浜松市に人口負けてるじゃないか
県庁所在地を浜松市に変えろ、情けない

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:20:22.04 ID:JIcRQ07d0.net
根性腐ったのばかりだから当然だよ。

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:21:10.97 ID:bNZGntEM0.net
>>33
県庁所在地じゃない政令指定都市の人口ランキングは?
一位は何処かな

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:21:58.43 ID:PfrmmtX80.net
東京横浜に行きやすいのが致命的

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:21:59.43 ID:VN3E8sGo0.net
なんのために清水を合併したんだよw

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:24:31.51 ID:P1GVj25m0.net
>>29
行きすぎた男女平等とか、高学歴化を推し進めた結果が、この少子化だよな

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:24:39.50 ID:bNZGntEM0.net
政令指定都市とかよりも
県庁所在地の市でこの人口はやば過ぎる

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:24:59.13 ID:PfrmmtX80.net
>>34
伸びが凄いのは川崎だろ
いつの間に神戸より大きくなってんだよ

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:25:29.03 ID:VZMlfYdh0.net
>>37
東京の区じゃない?
確か70万ぐらいの区があったような

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:25:31.08 ID:oEzDoSQo0.net
>>33
100万人いかない市を指定都市にしたのが間違い。
中核市で十分。

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:26:17.51 ID:VZMlfYdh0.net
>>42
神戸が衰退しすぎなんだよ・・

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:26:34.07 ID:LwXoNP5z0.net
駿府城再建して欲しい

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:26:42.07 ID:3cCDAqch0.net
「統一」地方選! 名前からしてもう完敗だろw

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:26:53.98 ID:bNZGntEM0.net
>>43
「政令指定都市」な
頭大丈夫かな?

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:28:06.13 ID:VZMlfYdh0.net
>>48
あ、ごめんwよく読んでなかった

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:28:06.56 ID:6XrnjluQ0.net
静岡市
面積1400 ㎢ 人口68万

那覇市
面積40 ㎢ 32万

静岡市は那覇市の35倍の面積がある

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:28:17.52 ID:bNZGntEM0.net
>>45
川崎は県庁所在地ではないのにこの人口は素晴らしい
神戸市は県庁所在地だから多くて当たり前なんだよ

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:30:00.84 ID:6XrnjluQ0.net
そろそろ政令市の基準は人口密度ベースに見直すべき

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:30:12.97 ID:+xYmJ6Ne0.net
駿府城の天守閣はマジにカッコいい
ぜひ再建してほしい

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:30:16.79 ID:3cCDAqch0.net
>>40
女の高学歴化は、高学歴の男に出会うことと自分で稼ぐ力をつけさせたい、ということだから
間違いではないと思うが、同時に、青少年育成条例とか年の差カップルとかロリ婚を否定し出したから、
すごく狭い「普通の出会いカップル」みたいなのしか成立しなくなって少母化が進んだ

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:30:45.56 ID:8d+37UaP0.net
県庁を浜松に移す

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:31:01.71 ID:WeyQBOdm0.net
南アルプスの3,000m超の山まで静岡市内なんだよな・・・

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:31:33.83 ID:CsQk64Iy0.net
川勝でイメージ最悪

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:33:34.33 ID:3cCDAqch0.net
>>29
外国は、社会人の大学入学が普通だったり、学び直し、1直線じゃないレールがあるのに、
日本はほぼ「普通のレール」しかなくて、年齢差別が何ら問われることがないからな
ジェンダー平等と言いながら男性差別や年齢差別したり本当に歪んだ論理を振りかざす奴が多過ぎる

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:33:57.85 ID:5R4tb1w70.net
>>51
川崎は東京の境だからw
中小技術者が川向にゴロゴロ居たからw
大阪の境もw尼崎、堺と居たがw
大元の大阪が衰退したw

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:36:48.35 ID:aFMw5zxh0.net
単純に人口がどうこうは関係ないだろ
拠点性や産業性やら本当の都市の実力でみたら平成以降の新興政令市でも上位の方だろ

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:37:30.41 ID:+3tzwOZV0.net
静岡市よりも相模原市が政令指定都市なのが納得できない

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:37:37.58 ID:cw59fijl0.net
ジェンダー教育が原因

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:38:02.07 ID:nwGbBHAe0.net
>>33
全国市区町村 人口ランキング
(政令市の区別無し)
https://uub.jp/rnk/cktv_j.html#jin

1 神奈川県 横浜市 3,771,961
2 大阪府 大阪市 2,756,807
3 愛知県 名古屋市 2,325,778
4 北海道 札幌市 1,973,000
5 福岡県 福岡市 1,631,409
6 神奈川県 川崎市 1,540,890
7 兵庫県 神戸市 1,510,171
8 京都府 京都市 1,448,964
9 埼玉県 さいたま市 1,339,784
10 広島県 広島市 1,191,445
11 宮城県 仙台市 1,099,239
12 千葉県 千葉市 978,801
13 東京都 世田谷区 938,288
14 福岡県 北九州市 924,143
15 大阪府 堺市 816,559
16 静岡県 浜松市 783,573
17 新潟県 新潟市 778,717
18 東京都 練馬区 751,169
19 東京都 大田区 740,823
20 熊本県 熊本市 737,850
21 神奈川県 相模原市 726,559
22 岡山県 岡山市 719,437
23 東京都 足立区 693,664
24 東京都 江戸川区 690,286
25 静岡県 静岡市 683,358
26 千葉県 船橋市 645,757
27 埼玉県 川口市 591,738
28 鹿児島県 鹿児島市 589,676
29 東京都 杉並区 588,102
30 東京都 板橋区 582,528
31 東京都 八王子市 580,088
32 東京都 江東区 529,520
33 兵庫県 姫路市 525,044
34 栃木県 宇都宮市 514,966
35 愛媛県 松山市 505,948

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:40:55.84 ID:CsQk64Iy0.net
令和になっても天下り社長がコンパニオンと混浴するようなところだからな

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:41:10.78 ID:TUPi6A5H0.net
静岡市はイメージが悪いな
リニア工事用のトンネルを住民の生活道路に転用するためJRから無償提供させるんだぜ

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:41:14.84 ID:/ilUyzVt0.net
んんで最下位なんだろね。
過疎という程ずもなかろ。

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:44:13.14 ID:QOmB9wsU0.net
20年くらい前に安倍川周辺一帯水没、地面掘ってみたら津波の形跡、こないだの水害でパイパス北側、草薙の辺りに濁流…
あんまし、良くない。

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:46:42.80 ID:bNZGntEM0.net
>>53
駿府城の天守閣
是非とも木造で再建して欲しいね
鉄筋コンクリの偽城なら要らん

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:46:57.53 ID:YcRsgS8i0.net
トイレとかコインロッカーにいるんじゃない

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:47:41.86 ID:TR6bECmU0.net
ん、中小企業は東京に本社構えればいいんでね?
で、採用したら即地方工場送りw

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:48:00.85 ID:fYOjV3zl0.net
静岡市なんて過疎部落は政令都市剥奪で構わない
何でもかんでも政令都市になる必要はない

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:50:10.50 ID:vzvAR11S0.net
人口68万人とはどこの田舎だよw
そんなんならテレビ局をくれよ!

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:51:42.54 ID:UfPaL3ad0.net
のぞみが止まれば東京まで通勤楽なのにな
45分くらいだろ東京まで
JR様に逆らうから

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:52:20.97 ID:1pr1tqRC0.net
>>19
まあ、Jリーグなら県内2チームあって全国でも上位に来れるな。
J1を2チームも擁してるのって他には神奈川と埼玉くらいでしょ。

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:52:28.89 ID:odyjsuS00.net
>>73
静岡にのぞみいらんで
ひかりでも一時間だし

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:57:06.23 ID:JIcRQ07d0.net
100億円徳川祭りとかやってる格差地区

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:07:33.96 ID:u5k3zPBi0.net
>>63
うちの立川市が入っとらんな

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:08:24.36 ID:no3uvMjx0.net
清水も合併のメリットなかっただろ、また別れて元のちびまる子ちゃんの頃の清水市に戻れよ。

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:13:03.08 ID:xBWUS8HQ0.net
アクセンチュアの社員数より少ない

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:14:47.67 ID:fAj/DP/p0.net
>>63
世田谷区より人口が少ない過疎地が市を名乗んなよ
村にしろ

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:17:19.24 ID:1pr1tqRC0.net
>>77
17.63万人かなりの弱小。

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:24:37.59 ID:rgQNXaC00.net
新卒なんかに絞るような頭の固いこと考えてる会社に応募なんか来るかよ
氷河期を採用しないんなら滅べ

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:25:25.18 ID:C7flNamd0.net
静岡市は現状維持感がキツすぎ
イオンモール絶対阻止でボロボロのヨーカドーが居続けているし

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:28:15.37 ID:AP+rOMgr0.net
果たして静岡市が島根県より人口が少なくなる日は来るのか?
…とわくわくしながら眺めていようか。

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:35:11.83 ID:9c0kFEt40.net
35歳を過ぎた「独身子ナシ」のワシ達に隙はない!!

既婚者子持ちの「子育て支援」には一切手を貸したくないし

子育てにかかる心労やカネの捻出の責務は全て子の親に押し付けたいが

次世代の子供達が築く「インフラ、医療福祉、介護、年金」には頼って

将来オンブに抱っこで、しがみ付いて

死ぬまで放さんぞぉー!!!絶対にな!!!


【妖怪・子ナシじじい】参上!!!



    /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/⌒ヽ / ''''   '''' ヽ
|  / | (●),  、(●) |
| | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| | |  `-=ニ=- '   |
| | !   `ニニ´   !
| /  \_______/
| |   ////W\ヽヽ`\
| |  ////WWWヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽ
E⊂/////WWWWWヽヽヽヽ
E/////WWWWWWWWヽヽヽヽヽ`
| | //WWWWWWWヽヽヽ`

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:35:25.29 ID:KTVoBU+S0.net
前に言ってた人がいたけど
これが一番しっくり腑に落ちた


インフラや年金制度、医療福祉などの次世代を支えてくれる子供達を育てるには

①教育費の投資(教科書、習い事に塾代)
②純粋に子育てにかかる費用(食事、衣服、お小遣い、部屋にかかる家賃分)
③育児にかかる途方もない労力(特に乳児期、反抗期はヤバい)
④子供達の買い物や子供達のための買い物などで発生する消費税
⑤上の4つに比べると微々たる所得税などの納税額


既婚者は①~⑤を全部やってる
いっぽうで独身者は⑤しかやってない

それなのに独身者は我が物顔で
俺たちは税金を払ってるから、年金も払ってるから

将来、老人になった時に若い世代に支えてもらって当たり前!みたいな精神でいる

この主張が自分勝手なワガママで独りよがりだってことに
独身子ナシの人たちは一生かかっても気づかないらしい…

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:35:38.63 ID:aMPXEelS0.net
同級生に金持ち独身貴族がいるが
交際歴ゼロで30代からハゲ散らかしている

たまに会うと、ずっと学生時代の話しかしない
彼は時間がそこで止まってるらしいw

こっちは結婚して家建てて子供できて
バラエティに富んだ人生送れて本当に良かったと
彼に会うたびに思うわ
そして小さい子供たちの世話で忙しい19:00あたりに平気で電話をかけてきて、こちらが電話を切りたいと合図を出しても
それを察することもなく出来るだけ長く話そうとしてくる
子供がいたこともなければ子供がいたこともないから、
そこらへんの空気を読んだりすることも全く分からないんだろうね

寂しい毎日をおくってるんだろうなぁと思うと同時に
迷惑に思えるようになってきた

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:36:08.76 ID:feOmyesw0.net
>>10
東京も外国人増加数を除けば人口減でしょ

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:45:12.18 ID:T7UiM3CH0.net
>>60
新興政令市の中ではそうかもしれないけど
少なくとも浜松にはその全部で負けてるよね

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:52:12.69 ID:3jL6AZFu0.net
世田谷を政令指定特別区にして更に割ろう
住所が面倒くさくなるぞ

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:52:44.54 ID:7TKG7os20.net
のぞみは停車しなくてもイイよね

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:55:09.56 ID:MQSVqZ5d0.net
マジレスすると世田谷が100万都市になって政令指定都市になったら
世田谷区玉川区とか世田谷区北沢区とかになるの?

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:57:31.34 ID:3MzCV19n0.net
浜松に負けてるとは

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:59:58.95 ID:AOVbqPgb0.net
>>89
浜松?港無いじゃん
あぁ、舞阪港が在ったか、豊橋まで合併して愛知県に入れてもらえよ、そうしたら名実ともに東海地方第二の都市に成れる

残りの静岡県は山梨県を吸収して大井川の水は田代ダムごと返してもらう、リニア駅も在るし
伊豆は神奈川県で良いだろ
政令指定都市とか県とかの枠組みが不自由すぎるんだよ

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:00:49.63 ID:tFMjBU1S0.net
本川根町を合併したら浜松と接するぞ。

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:02:54.02 ID:YGgFV2zQ0.net
焼津と藤枝を巻き込めば70万維持できるだろ

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:03:35.09 ID:tFMjBU1S0.net
>>53
図面残ってないし石垣も発掘されたとはいえバラバラだから今の再建基準では難しいだろうね。

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:04:13.62 ID:e+8W5lsS0.net
>>1
周辺含めたら100万人だからな

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:04:36.10 ID:6eQN4Ny90.net
>>13
ほんとそれ
しかも新幹線の駅は6つもあって県内移動にも便利
新東名も3車線
これで衰退させるって相当無能だよ

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:05:47.11 ID:lefMM1XF0.net
>>1
浜松市で今、「浜名湖花フェスタ」やってるから来てね

いまこそ!浜松 「浜名湖花フェスタ」
https://imakoso-hamamatsu.com/article/06.html

6月11日までだよ あと約2か月
https://hamamatsu-daisuki.net/flowerfestival/

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:07:33.68 ID:HPzixqxX0.net
浜松市の方が栄えてる

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:09:47.26 ID:VYqFGIPY0.net
脱自民からでしょ

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:11:34.10 ID:ifgejWQg0.net
>>13
静岡市は平地は少ない
何を言ってるんだか

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:11:58.52 ID:wd9h2gx00.net
自民党静岡県連が無能すぎるんだよな

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:13:13.45 ID:B0je6dYW0.net
政令指定取り消しやな(´・ω・`)

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:17:50.08 ID:GujuBD+Z0.net
要するに地元から離れられない人ばかり残ってるから、静岡は被害者意識が強くてリニアも反対と
まぁ滅ぶべくして滅ぶ運命か

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:20:07.04 ID:LSTftKvY0.net
>>43
世田谷だけで90万人住んでる
鳥取とか島根とかどういう気分だろう

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:22:46.10 ID:LSTftKvY0.net
>>77
俺の生まれた田舎市と同じくらいの人口だが
賑やかさは数十倍だな

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:26:16.54 ID:f1crzKPc0.net
>>107
なのに世田谷ナンバー創設時に反対派は
個人情報漏洩を理由にしたんだよな
東京主要区部を含む品川ナンバーから
切り離されるのがイヤだったくせに

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:28:46.66 ID:Lr00YkMb0.net
>>107
鳥取県は八王子にさえ人口で負けているからな。
世田谷と比べるなんて無謀すぎる。

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:31:12.33 ID:+mV/08Fi0.net
2022年住民基本台帳移動報告による社会動態
https://www.stat.go.jp/data/idou/2022np/jissu/pdf/gaiyou.pdf

札幌市+*8,913人(日本人+*8,977人&外国人-**.*64人)
仙台市+*2,938人(日本人+*3,499人&外国人-**,561人)
埼玉市+*9,282人(日本人+*8,608人&外国人+**,674人)
千葉市+*3,519人(日本人+*3,126人&外国人+**,393人)
特別区+21,420人(日本人+19,887人&外国人+*1,533人)
横浜市+*8,426人(日本人+*6,706人&外国人+*1,720人)
川崎市+*2,209人(日本人+*1,504人&外国人+**,705人)
相模原+*3,110人(日本人+*2,397人&外国人+**,713人)
新潟市-**,754人(日本人-**,760人&外国人+**,**6人)
静岡市-*1,379人(日本人-**,736人&外国人-**,643人)
浜松市-**,591人(日本人-**,299人&外国人-**,292人)
名古屋-**,551人(日本人+*4,096人&外国人-*4,647人)
京都市-*2,228人(日本人-*2,285人&外国人+**,*57人)
大阪市+*9,103人(日本人+11,379人&外国人-*2,276人)
堺市_-**,914人(日本人-*1,467人&外国人+**,553人)
神戸市-*3,174人(日本人-*1,955人&外国人-*1,219人)
岡山市-*2,467人(日本人-**,743人&外国人-*1,724人)
広島市-*2,522人(日本人-*1,772人&外国人-**,750人)
北九州-*2,474人(日本人-*2,008人&外国人-**,466人)
福岡市+*6,031人(日本人+*9,712人&外国人-*3,681人)
熊本市+**,857人(日本人+*1,065人&外国人-**,208人)


都道府県別転出超過ワースト10
広島県-9,207人
愛知県-7,910人
福島県-6,733人
新潟県-5,774人
兵庫県-5,625人
岡山県-5,527人
長崎県-5,219人
静岡県-4,658人
青森県-4,575人
三重県-4,505人

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:42:15.96 ID:c78utdic0.net
>>94
豊橋民だけど距離的には浜松は名古屋より近く感じる。
バイパスで志都呂イオン行くのは普通だし。
ただ、心理的な距離があるんだよね。浜松の女と付き合って思った。
テレビニュースやローカル番組が違うってこんなに話が合わないのかと愕然w

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:42:24.72 ID:TLIvAojw0.net
 
そろそろ県を廃止する時期か。

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:44:23.08 ID:ybo0ts5+0.net
合併合併のせいで
都市規模がわかりづらくなった

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:46:33.13 ID:9jB+Kvzl0.net
静岡は川勝支持の反日の地
どうなろうと知ったことではない!

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:49:31.15 ID:8B1oLxyS0.net
昼間人口97%の世田谷区は昼間人口120%の川崎区のベッドタウンだからな

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:59:01.24 ID:08YjTAqA0.net

政令指定都市だったの

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 01:09:06.69 ID:TLIvAojw0.net
 
もう県同士の合併しかない。

鳥取と島根は「鳥根圏」で。

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 01:09:48.43 ID:+mV/08Fi0.net
静岡市は総面積は確かに広いけど可住地率は結構小さいからなあ
平成の大合併前の時点で旧浜松市より4倍以上大きかったのに、可住地面積だけだと若干広いぐらいだったし
新幹線に乗っていても思ったより山に囲まれて圧迫感がある町だなって感じさせられる

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 01:14:14.33 ID:W65dAUJq0.net
人口より大井川、リニア反対

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 01:29:39.72 ID:Tr/Z2Tv80.net
知事見りゃ分かるが民度がお察しだからな

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 01:40:31.18 ID:LYrrVKHJ0.net
>>1
革命以外にあるわけねーだろバカ

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 01:54:19.42 ID:LwjXEovt0.net
省庁の一個ぐらい強欲東京から譲ってもらえればいいのにね
東京だけ優遇されまくってるくせに文化庁京都移転だけでも不満タラタラとか本当自己中都市

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:09:18.99 ID:e6/h+g6c0.net
>>1
>20ある政令市の中では人口が最も少なく、さらに出生率も最下位。
>婚姻率も下から2番目とデータを見てもその深刻さが浮き彫りとなります。


確実に今後も未来は無いw

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:11:38.92 ID:FOmUxsma0.net
>>11 >>71賛成

人口減でも20年後位に残るのは、横浜、大阪、名古屋、札幌、福岡、川崎、神戸、京都、さいたま、千葉、広島、仙台位まてまでが政令市で許される範囲か?

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:14:34.41 ID:Wjfvg0sj0.net
そもそも何でこんな人口で政令市になれた?

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:17:50.15 ID:tItu9Gjw0.net
新幹線で1時間で東京いけちゃうものなー

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:18:17.68 ID:tItu9Gjw0.net
>>126
ノリ と トレンド

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:18:21.76 ID:giNI2fKk0.net
新政令市はゴミばかり

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:22:22.70 ID:bPA2oGNb0.net
新卒はあきらめた方がええよ

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:22:55.75 ID:t7l+XARO0.net
中国自治区か

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:24:14.42 ID:s5QyijvI0.net
知事に富士山に南海トラフ
そりゃ減るだろ

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:27:59.77 ID:zjg/bK0U0.net
自民・松川るい氏 政府の少子化対策私案、アンケート結果に「期待できないという理由教えていただきたい」

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:29:35.55 ID:5uKpe/+50.net
政令指定されたらのぞみが止まるとか言ってたゴミカス息してないな

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:29:41.35 ID:Wjfvg0sj0.net
>>128
うーん

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:30:19.61 ID:b2qxpqjv0.net
>>37
都道府県庁所在地ではない政令指定都市の人口ランキング

1 川崎市 1,540,890
2 北九州市 924,143
3 堺市 816,559
4 浜松市 783,573
5 相模原市 726,559

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:30:35.65 ID:Qeq2Alvx0.net
なんちゃって政令市はこれだから

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:32:35.21 ID:JVH4SUyv0.net
静岡県知事の家の地盤にだけ単発地震が起こって、静岡県知事が宇宙の果てまで飛ばされて、帰還不能になればいいのに。

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:34:09.77 ID:b2qxpqjv0.net
政令指定都市の中で唯一、県庁所在地のほうが県庁所在地じゃない市よりも人口少ないのが静岡
浜松に県庁所在地移したほうがいいのでは?

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:36:20.68 ID:Tgu5e9wb0.net
静岡が移住先で人気という記事を見たが負動産売りたいのかw

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:38:14.62 ID:reRzsn5f0.net
京都だったらな~宗教法人課税さえ国がやれば、いっきに財政赤字ふっとぶんだけどな

自民党は痰壺と共に消えるべき存在だった。

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:41:00.60 ID:+mV/08Fi0.net
>>140
移住先として人気なのは御殿場とか三島とか神奈川寄りの話でしょ
静岡市あたりだと正直中途半端だと思う

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:48:44.37 ID:oXcYNUps0.net
南アルプス市とかに改名しろよ

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:50:02.19 ID:Bc/ONhbZ0.net
リニアの邪魔してるからざまあ

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:50:49.61 ID:QdKb7h1y0.net
少子化問題って先進国ではある程度必然に起こりうることなんで無理な気がする(*'▽')
教育水準が途上国に比べて高いので低所得で結婚しない問題は解決できたとしても
お金さえあれば殆ど解決するから掃除すらする必要がなくなる
ホリエモンや一部の芸能人みたいに独身が増えるのも必然だと思うんだよな

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 03:14:00.02 ID:NqCHB4O60.net
>>1
自民党の増税で少子化加速プランが更に発動されるので、もっと減る

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 03:27:36.95 ID:i5qepilR0.net
浜松市は面積めちゃくちゃ広いからな。政令市なのに山岳遭難とかある。

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 03:46:13.49 ID:OgpldqHb0.net
川崎は人口のわりに京都福岡神戸より都市景観がショボいのはなんで?

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 03:49:56.95 ID:VDDbryMB0.net
>>9
北九州は小倉に競馬、競輪、モーターボートとあらゆる競技場が揃ってる
こっち方面で生かせそうな気がする

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 03:53:12.58 ID:ejxMKMN90.net
このままでは行けないと思う
だからこそ日本はこのままではいけない

しんじろう

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 04:21:56.02 ID:Q78peWXz0.net
法的には政令指定都市の人口要件は50万人以上
が当初は人口100万人を基準に指定された
静岡市以降はその基準が70万人以上に引き下げられた
こうして誕生したのが静岡、堺、新潟、浜松、岡山、相模原、熊本のいわゆるなんちゃって政令指定都市

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 04:52:44.75 ID:i5qepilR0.net
>>151
もともと政令市制度自体が妥協の産物だからな。
昭和20年代、大阪市や京都市や名古屋市などは府県から完全独立する特別市になろうとしていた。
これに府県側が猛反対した結果できたのが政令指定都市制度。
なので政令市のある府県では二重行政が問題になっている。

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 05:18:22.18 ID:o2+e3oP30.net
知事も変えないとどうしようもないだろ

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 05:19:49.42 ID:KaXQyslb0.net
バカ国民だからな
クソ政府
テメーラバカだからお似合いだろ
クズ

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 05:22:28.82 ID:h+bE3tly0.net
静岡、良いところなんだが、富士山噴火したり、直下型地震が来る来る言われている地域だよね、、ちょっと怖いから住めない。

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 05:23:19.39 ID:h+bE3tly0.net
静岡は良い所だなぁと、いつも思うんだけどね。

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 05:25:08.42 ID:EXokYepF0.net
離職率の高さは会社の問題じゃないの?

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 05:31:10.00 ID:cR+tUnx40.net
もう政令市取り上げで良いだろ
リニアも通らないしただの田舎ってことで

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 05:41:24.33 ID:w6yTwK5P0.net
>>1
社名から一族の名前外せや

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:05:43.37 ID:SnUXuZOk0.net
静岡市ってな清水と合併してでかくなったのもあるけど旧静岡市のころから範囲がばかでかく山の奥の過疎化してるとこもかなり多く抱えてるのもあると思うね
統計でも中心市街地は人口が増えてるので

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:16:26.31 ID:erz4p5LZ0.net
出生率も低いの?静岡って良いところそうなのに

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:18:03.18 ID:i5qepilR0.net
プラモデルが地場産業なのは家康のおかげ

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:20:42.22 ID:ptVpD9ka0.net
>>92
ならない
特別区は市じゃないから全関係ない
人口でどうとかも関係ない

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:22:18.25 ID:Bcq8s2Xu0.net
安くてこき使える奴隷が逃げ出すのは普通のこと

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:23:00.53 ID:9cCsa7DD0.net
これで富士山の向こう側の県相手にマウントとってるからな
住みたい都道府県ランキングで1位とった時「あっち(4位)に住む奴なんていないだろw」とイキリまくってたが
向こう側が転入超過、静岡は転出超過というデータ持ち出されて発狂してたからな
静岡人がすげえ面倒なのがわかるだろ

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:23:37.07 ID:8vDdyT2b0.net
>>153
根子の部分から入れ替えないとなあ
昭和感覚のままだし

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:26:18.21 ID:srpkRKif0.net
トヨタはスマートシティ計画廃止したんだな
まあ当然だな、軌道修正できるってのは流石と言うべきか

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:28:15.52 ID:ZdzeLIl40.net
>>167
デマを流すな

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:29:35.87 ID:y0LCzGoH0.net
分不相応な政令市返上できないの?

清水とも分離して元に戻ったほうがいい

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:35:36.78 ID:srpkRKif0.net
>>168
あれ?廃止してないのか
立地的に危なすぎるだろうに

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:36:50.19 ID:wJBFbHGH0.net
浜松市は工場が立ち並ぶ重工業地帯だが、静岡市って産業なんなん?

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:37:59.92 ID:ptVpD9ka0.net
>>169
県庁所在地で政令指定都市じゃないって
日本初になるのかな
恥ずかしい名誉だな笑

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:43:06.50 ID:DG+2acHl0.net
幕藩体制の没落

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:44:28.26 ID:SnUXuZOk0.net
>>171
主なのだとプラモデルとか水産缶詰かな
産業ないと思われてるが実は工業出荷額か県内1位だったりする

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:46:25.52 ID:anB2KpQW0.net
>>138
発想がキモすぎる

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:52:43.11 ID:ZdzeLIl40.net
>>172
本気で言ってるなら無知とかってレベルじゃねーぞ

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:53:08.45 ID:YL0J5GL60.net
減少は最大の攻撃なり

※減少=人口と税収

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:54:49.44 ID:By7Yg1mX0.net
>>139
福島「せやな」
山口「せやせや」
三重「せやろか?」

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:55:58.69 ID:mG2puHOS0.net
もう普通の市じゃねえか

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:57:10.98 ID:By7Yg1mX0.net
どっかと合併すればええやろ
一度70万人切った時にそれで誤魔化せたし
またやればええやん

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:57:15.87 ID:+zxfhtxw0.net
>>13
しかも知事が川勝になる前は県の予算を長年に渡って好き勝手使ってたのにどんどん衰退していってる
マジで無能だと思うわ

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:58:39.80 ID:mG2puHOS0.net
東海地震と言うイベント楽しみやな~

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:59:11.46 ID:f1crzKPc0.net
>>178
文盲さん

いらっしゃ~い!

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:01:31.35 ID:SnUXuZOk0.net
>>180
70万きったの今回が初だと思うが?
旧静岡市は50万位だったと思うぞ

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:01:57.76 ID:Cc9/NGKd0.net
堺市以下のなんちゃって政令市は資格剥奪でいいと思う

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:06:49.14 ID:SnUXuZOk0.net
静岡市民だが政令市やめてもいいと思うぞ
清水と合併して政令市になった時、市民のほとんどが、いやいや政令市はないだろって言ってたしな

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:19:57.78 ID:W1Gqgryo0.net
>>1
静岡市に住んでも結婚できません
子供も産めません
政令市でも率が最低だからという

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:31:31.96 ID:/GBoCmSN0.net
▼平成に入って以降35年間、国・地方ともに少子化対策を名目にして
 巨額の血税が毎年ばらまかれてきた。

 違憲・公明党による幼保無償化をはじめ
 何一つ成果をあげられず、少子化は加速した。

 岸田は、この失敗をまだ続けると主張しているのだ。

 岸田=自民党による馬鹿の再生産だ。岸田は日本から出て行け。

▼少子化は自然現象だ。【自由主義・日本国】において、政治や政策が
 これを統制することは不可能だ。できもしないことをできると言うな。ボケえ。

▼与野党は、国民のパンツの中に手を突っ込んで
 チンポやらオメコをいじり回すんじゃねえよ。変態が。

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:31:53.32 ID:/GBoCmSN0.net
>令和5年度のこども家庭庁当初予算案(一般会計・特別会計)は、
 4.8兆円。 令和4年度第2次補正予算で 前倒しで実施するもの等
 を含めれば、5.2兆円規模。

▼財源は、毎年、財政赤字の拡大=政府の借金の増=将来の増税だ。

▼夫婦が子どもを何人持つかは、夫婦の自由意思によって決する。
 政治や政策がこれに介入することは【自由権=日本国憲法】のもと
 許されない。憲法違反だ。

▼社会主義とはかくも恐ろしき存在である。

 社会主義=政治や社会が規範を作り、国民はそれに従え=反自由主義

▼子ども家庭庁による「規範」=女は子どもをたくさん産むことが美徳だ
 子ども家庭庁による「規範」=子どもを産まない女は「悪徳」である

それでは みなさん ご一緒に

「黒田節」福岡県民謡
https://www.youtube.com/watch?v=aKLTiyiwo2Y

お題:与野党の血税のバラマキによる「少子化対策=女にたくさん子どもを産ませる政策」

子どもは 産め産め 女ならばあ
日の本一の この金(血税)を
くれてえ やるから 子をつくれえ
これぞ まことの お国のためえ

外道どもが

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:38:12.74 ID:lKKXCc6M0.net
>>178
いわき、四日市、下関「俺たち政令指定都市だったのか」

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:46:59.76 ID:Ql8ORoTs0.net
浜松ってブラジル移民など外国人で増えているだけ

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:48:36.13 ID:lQSnsRSD0.net
地質学の心得がある人なら静岡に住もうなんて思わない。
世界で1番の激変動地帯だよ。

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:57:21.40 ID:aWDgsbRL0.net
>>24
これでいいじゃん
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c1/%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E5%BB%83%E7%BD%AE%E6%B3%95%E5%BE%8B%E6%A1%88%E9%99%84%E5%9B%B3.jpg

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:59:52.93 ID:ejxMKMN90.net
静岡っていうか国が頑張れ

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:00:29.19 ID:KcBZHORC0.net
隣の焼津藤枝と合併して95万都市とか言いそうだな

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:02:31.48 ID:dYZYLGLL0.net
老害が優雅に生存する為に
奴隷は我慢しろ

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:03:09.41 ID:heT7J4kx0.net
ざっくばらんな話しかされない?
専務?

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:06:50.12 ID:j1TDa1BV0.net
68万割れ目

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:09:03.69 ID:iu2yHmYx0.net
>>33
浜松とも合併しちゃえよw

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:09:31.40 ID:j1TDa1BV0.net
>>190
この文脈だったら、福島、津、山口だべな by高崎市民

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:11:43.32 ID:+AHaZfiJ0.net
老害を根絶やしにしろ

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:17:53.67 ID:DqWON62T0.net
止まる訳がなかろう
止まる対策なんて、何一つやってないのに

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:23:17.79 ID:fOlcdSqg0.net
>>182
50年以上待ってるらしいね大地震

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:24:22.02 ID:fOlcdSqg0.net
>>190
一時的に郡山市が一位になったことがあるよね

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:25:02.21 ID:r6VXemK50.net
政令市はオワコン

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:40:06.39 ID:u5MBuNd70.net
県知事があれだから
静岡なんて住みたくないだろ

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:45:57.53 ID:g4PkqVNI0.net
>>203
次は東海地震だ、関東大震災だと言っている間に震度6以上を観測したのは、
鹿児島、熊本、福岡、広島、鳥取、兵庫、大阪、石川、新潟、長野、茨城、福島、岩手、青森、北海道(いずれも震源地のみ表記、火山性を除く)

一応、静岡も2回ほどあるけど、駿河湾地震は東海地震と無関係、静岡県東部地震は311の4日後で東日本大震災の誘発地震でこれも東海地震とは無関係。

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:46:39.10 ID:GD9bhpa90.net
>>13
名古屋と横浜東京に人材が流出する

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:48:01.78 ID:5D07gbHH0.net
静岡市は既得権益ばかりだからな
衰退するのも致し方ないと感じるわ
なんしょ威張ってる
理解不能だわ

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:48:48.94 ID:GD9bhpa90.net
>>15
たとえばだけど保健所の管轄を県と市とでコロコロ変えられるかよ。政令市剥奪されたら県の管轄になる

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:50:23.34 ID:Z2IrsE6K0.net
いっそリニアも迂回してとどめを刺すかw

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:52:46.35 ID:WU0kVirj0.net
静岡は市も県も身の程知らずだからな
無理に政令市になった市もアレだけど、
静岡都構想とか言ってる県知事も狂ってるしw

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:55:57.65 ID:ETicOMcv0.net
市の努力では食い止められないだろうなあ
政令市返上か周囲と合併じゃね?

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:56:58.24 ID:MjSuMS+y0.net
地理的に無理あるから主要都市の狭間だし吸われるしか無い運命 何か目玉ができれば別だけど
良い意味でデジタル都市と区画整理して出直すくらいしても良いかと思う自然や気候も温暖で海や川もあるし

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:01:11.54 ID:9iotgAHE0.net
>>73
いらんやろ(´・ω・`)

静岡からだと東京への片輸送になるので、
のぞみを止めると下りは東京→名古屋・大阪(さらに山陽区間)までの乗客が座れなくなって困るが
静岡から西はガラガラになるだろうから効率が悪い
逆に上り東京行きは名古屋まででほぼ満席になって静岡から乗れそうにない

静岡停車のひかりやこだまを増やすのが最適解だが、現状の本数を考えるとまあそういうことなんだろうなとなるし
静岡から名古屋や大阪まではそんなに需要がないし

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:07:49.76 ID:dzULAOeU0.net
何年も前から2024年世界恐慌説を唱える奴がいたけど、、、
それに南海トラフ巨大地震が2030年から2040年の間に絶対起こるって断言する学者も現れ始めたし、
東京の首都直下型地震や富士山大噴火はそれよりも早く起きる可能性を示唆してる奴も現れ始めた
ウクライナ侵攻やロシア中国韓国北朝鮮から始まる第三次世界大戦が起こる可能性もさ、、、ありえないとは言えないところが怖いところ

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:08:56.65 ID:hUlMKNiI0.net
もともと器じゃねえのに
流れに乗っただけだろ?
でっち上げ甚だしい
そう言っちゃったら県自体が
東中西くっ付けたでっち上げだけどな

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:09:12.35 ID:dzULAOeU0.net
>>1
東京一極集中はもはや危険水域を超えている

有事になれば東京に集中している人口だけではなく企業や国の重要な施設はどうなる?

五世代前から東京に住み着いていない世帯は家族ごと強制的に地方の田舎に帰ってもらう法律を早急に作るべき

地方で創業し東京に本社移転した企業も強制的に地方の田舎に帰ってもらう法律を早急に作るべき

国の重要な施設も欧米のように各地に点在させるべき

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:10:13.72 ID:dzULAOeU0.net
ゼニ配っても少子化が止まらない
それはなぜか?
そりゃあ少子化はゼニの問題じゃねーからだよバーカ
ほんとこいつらどんだけマヌケなんだよ(笑)

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:10:36.20 ID:dzULAOeU0.net
じゃあ何で貧しい国ほど子沢山なんだよ(笑)
そんなことも分からないからいつまでたっても少子化が解消されねーんだろバーカ

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:11:06.29 ID:rrCZ0y/P0.net
駿河屋の城下町として生きていくしかないだろ

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:11:33.74 ID:dzULAOeU0.net
いくらゼニを配ってもそのゼニを自分のことに使うのが今どきの親達だろバーカ
共働きが増えれば増えるほど少子化は止まらねーよバーカ

女が疲れてセックスどころじゃなくなるし、女が働くことを楽しいと思えば思うほど子作りに消極的になるんだよ
そんなことも分からねーのかよバーカ

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:11:40.59 ID:hUlMKNiI0.net
政令市の県庁所在地は
さぞかし賑わってんだろうね
繁華街とかいつもごった返し?
空きテナントなんて無いでしょ?
まさか空きだらけなのに
賃料は都心並みなんて無いよな?

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:12:53.14 ID:2uJVzUKM0.net
>>152
維新の力か府立大と市立大が合併したな

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:13:17.21 ID:MjSuMS+y0.net
大部分を占める山地を活かせればよいのだが

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:47:58.59 ID:WiyxIbB80.net
>>224
首長のマスべで振り回される学生と教員が可哀相

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 10:00:43.77 ID:Tp+LMcHW0.net
浜松に抜かれたんだろ、浜松は名古屋文化圏

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 10:14:56.98 ID:IG2cww2P0.net
初の政令指定取消都市として有名になればいいんだよ

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 10:16:04.76 ID:ToaCTHBD0.net
サカ豚学説によれば
サッカーが盛んだと、世の中よくなる

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 10:21:52.38 ID:JB8mzV5E0.net
子供手当毎月五万くらいやれば
生んでもらえるんでは

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 10:39:27.54 ID:joHGqJHs0.net
>>224
クソみたいな盲腸線の新駅まで作ってアホ過ぎ

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 10:51:07.23 ID:Bw8cxX6n0.net
逆に政令市じゃない市で人口一番多いのどこ?

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 11:32:11.75 ID:2ishIfCm0.net
>>232
船橋市かな?

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 11:39:53.34 ID:/YFKGP5q0.net
そりゃなんのメリットもないんだから由比だって最後まで合併ゴネるわなw

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 11:41:35.76 ID:Gtk3oS3r0.net
はよ浜松に遷都しろ

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 11:58:14.48 ID:RyfMCLMd0.net
>>151
政令市自体がもともと何十年も前から100万人ないしそれ以上の人口がある拠点的な都市・産業都市を念頭に置いたものだったんだよな
だから合併しても100万人に届かない町や大都市のベッドタウンみたいなところは府県だけでなく市そのものも政令市の旨味が意外にあんまりないと思うんだよね

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 11:59:55.00 ID:LDfgJz6k0.net
静岡にここ10年くらい漂う手詰まり感

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 12:08:32.51 ID:IXeVssQk0.net
静岡にまともな大学は
浜松医科大学、静岡大学、静岡県立大学
しかない。
この状況で若者が残る訳ねーだろ。

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 12:09:25.34 ID:E8CI5I730.net
こんな三流都市、政令指定を剥奪しろよ。

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 12:15:42.79 ID:pH0Qn8bN0.net
静岡は札幌福岡仙台あたりのまともな産業ない支店経済都市よりは将来性ある気がするわ

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 12:20:11.91 ID:RyfMCLMd0.net
>>238
日本で人口当たりの高等教育機関数最小が静岡県なんだってさ
370万人ぐらいいるのにまともな大学はその3つだけ
要は静岡県って隣の愛知みたいな大都市主導タイプの県ではなく、中規模の県を合体させたようなやや中途半端な県
栃木と群馬が一緒くたになっているようなもんだと思う
こういうタイプの県って工業が盛んなうちは何とかなるけど、こうして少子化や海外生産移管が進むと一気に苦しくなる
大学が少ないからまず女子が流出しやすいし、町の中心部とかが昔のままの田舎殿様商売なので
製造業が傾いてくると外国人も県外に流出しやすくなるんだよね
>>111にあるように、製造業が盛んで大都市を抱える広島や愛知ですら大幅な転出超過に陥っているんだから
静岡はもっと苦しいよ(特に静岡市は)

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 12:23:57.69 ID:hUlMKNiI0.net
>>238
静岡文化芸術大


石川嘉延
学校法人静岡文化芸術大学理事長

川勝知事
静岡文化芸術大学学長(第2代)
学校法人静岡文化芸術大学理事長(第2代)

現 池上教育長


このショッパイ大学に
なにがあるというか?

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 12:33:42.28 ID:t2etX8dx0.net
>>240
広島がないのは、支店以外の製造業の経済があるからか、はたまた人口減少日本ワーストでもはや語る価値もない格下だからなのか。

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 12:37:56.80 ID:eFmnXT6l0.net
実家にすぐ帰れる距離に東京があるんだから、仕事もたくさん給料も高い東京に出るに決まってる
新幹線定期券を市民に支給しろ
すぐに人口増えると思うよ

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 12:48:18.71 ID:da0jTvYC0.net
住民税安くすればいいんじゃね。

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:03:29.49 ID:YGDN2Kp50.net
首都圏に近いから吸い取られるストロー現象だな

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:05:54.69 ID:AJK+EFXe0.net
>>1
まずは政令指定外せよ。他の政令市に失礼だ。

熊本もな

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:19:52.23 ID:5aKd05HW0.net
なんで、中高年を採らないんだ?

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:40:20.93 ID:pH0Qn8bN0.net
>>243
広島はマツダがあるからな

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:53:51.82 ID:npeqwdSD0.net
静岡市は住みやすそうだし女の子はかわいいよな

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:24:22.18 ID:V8rfT1QH0.net
静岡って静大と浜松医大の統合は合意されたのに反故しようとして浜松の足を引っ張っているだろ

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:55:35.67 ID:liMPTstu0.net
>>180
焼津藤枝と合併すれは100万人にかなり近づく

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 16:00:36.87 ID:RyfMCLMd0.net
>>249
でも去年の転出超過はぶっちぎり全国ワースト1だったからな
ただこれは広島だけの問題じゃなく隣の岡山もワースト10にランクインし、トヨタを抱える愛知が広島に次いでワースト2位
スレタイの静岡や同じ東海地方の三重もワースト10入り
ぶっちゃけ今までと明らかに状況が変わってきてる

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 16:03:10.32 ID:q2T0TZ/30.net
>>111
これ見るとさいたま市は10年以内に京都、神戸を抜きそうだな

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 16:04:26.74 ID:WADfSec50.net
同じ事をやり続けても同じ結果しかでないのに想像力があればある程度のところでやり方を変えるのが普通だけど
ジャップは最後まで答え合わせがでるまで同じ事をやるのをやめないよな

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 16:04:32.07 ID:WADfSec50.net
同じ事をやり続けても同じ結果しかでないのに想像力があればある程度のところでやり方を変えるのが普通だけど
ジャップは最後まで答え合わせがでるまで同じ事をやるのをやめないよな

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 16:08:28.22 ID:i5qepilR0.net
>>249
マツダの本社は広島市にはない

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 16:08:44.59 ID:NSNjF9Gn0.net
県内の市町村を全部合併してしまえばいい

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 16:17:45.32 ID:Y7bmCthJ0.net
少子化が進んだかわりに可愛い女の子が増えた
ブスが自然淘汰されていくメリットはある

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 16:24:26.18 ID:TbzyVski0.net
>>111
これ見るとさいたま市は10年以内に京都、神戸を抜きそうだな

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 16:28:58.66 ID:i5qepilR0.net
千葉やさいたまや川崎や横浜や相模原みたいなただのベッドタウンに都道府県並みの権限与える必要はないな

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 16:31:33.52 ID:9F3FHizF0.net
>>1
数パーセントの上級が一夫多妻で上級美女に子供を産ませろ
贅沢品だから上級がデカイ一軒家で産みなよだわ!
マンションで育ててガキ走らせる騒音出すローン貧乏人バカ
貧困貧乏人は低脳奴隷を増やないで!

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 16:34:49.64 ID:JQWPg8J80.net
静岡とか神戸とか道路や鉄道を嫌でも通さないといけない街って
多少の人口の減少なんてどうでもいいのよね

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 16:35:06.79 ID:RyfMCLMd0.net
>>260
可能性はあるよね
年間5000人以上増えているさいたま市と逆に2000~3000人減っている京都市・神戸市だから
ただ埼玉と千葉は昨年の人口動態で急激に転入超過が鈍ったのと、出生率自体が結構低いので本格的な減少モードに入ると地味にヤバいかも
川崎市なんかも京都や神戸の人口は追い抜いたけど転入超過がコロナ以降急速に落ちたままだし、横浜市は人口が対前年マイナスだし

個人的には工業が比較的盛んな地域(瀬戸内や北陸や東海)において、首都圏への転出が増えている事が結構日本の衰退を象徴していると思う
特に静岡・愛知・三重の場合、九州とか近畿に対して今までは転入超過だったのにここ1、2年は転出超過にひっくり返った
静岡市って浜松市の2倍以上外国人が減っているなんてヤバいでしょ、確かにそんなに大きな工業はない町だけど

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 16:40:13.11 ID:LW2HAR2o0.net
なぜ三英傑はみな名古屋を首都としなかったのか
みたいなネタがあるけどそれはそれとして今名古屋は三大都市の一角として繁栄してるのに
静岡が古代からわりといまいちなのはなんでなの
東北三陸と違ってそんなに津波来ないよね

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 16:47:01.53 ID:5Te+K0KB0.net
静岡市=1411平方キロ 人口68万人 ←日本が誇る政令市
鳥取県=3507平方キロ 人口55万人 ←ネタにすらなるクソ田舎

そうそうネタにするほど大きく違わないねえ

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 17:07:43.05 ID:RyfMCLMd0.net
>>265
シンプルに平地が狭いのと、東西しか行き来できない町だから
横浜や神戸みたいにそこそこ近くに大都市があってそこの港湾機能やベッドタウン機能を担う事も無理
要は平地の狭い富山とか新潟が太平洋側に位置している状態
もっと言えば山陽地方を東京と名古屋の間に移築したような地域

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 17:16:09.26 ID:uOkCY7TZ0.net
>>265
>静岡が古代からわりといまいちなのはなんでなの

東山道と東海道

https://i.imgur.com/woIejYe.jpg

古代では大河川に橋を架ける技術は発達しておらず
畿内から陸奥国に向かう場合も
太日川 利根川(当時)・多摩川・富士川・安倍川・大井川・木曽川
長良川・揖斐川と渡河困難な大河が続く東海道よりも
東山道の山道の方が通行に適していた

また5世紀に入ると群馬 長野県内で急速に馬の飼育が行われ
それまで 国内の物資の輸送は舟運が主だったが
馬の出現で 内陸部では道路による輸送が発達する

このため 東海道の渡河方法が整備される10世紀頃までは
東山道が東北地方へ至る政治・軍事面で重要な
最短距離路で活発に機能していた

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 17:16:14.20 ID:Q78peWXz0.net
静岡市は奈良時代から現代までずっと駿河の行政経済の中心地であり続けたのにイマイチパッとしないのは
やっぱり後背地が狭いからだろうな

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 17:29:15.07 ID:LW2HAR2o0.net
なるほど静岡は大きいなと思ってたけど
山多いのね
そして愛知の東と神奈川の西も山だから
なんだかちょうど山地域なんだ

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 17:29:49.58 ID:OPH9qU500.net
ズルしてないで、いさぎよく政令市を返上しなさい

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 17:59:08.85 ID:uOkCY7TZ0.net
>>270
あんまりこう言う感じの地図は見た事はないかな
https://i.imgur.com/TGGWuK3.jpg

ざっくりとした最近の人々の暮らしぶりは
まあ こんな感じ
https://i.imgur.com/8EECfEW.png

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 18:12:49.54 ID:LW2HAR2o0.net
>>272
他の田舎と違ってまだ明るい部分が途切れず続いてるだけマシなのか
でもほんと山なんだなとわかるね

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 19:19:10.08 ID:RYaRM6cr0.net
>>270
> なるほど静岡は大きいなと思ってたけど
> 山多いのね
> そして愛知の東と神奈川の西も山だから
> なんだかちょうど山地域なんだ

北側は南アルプスですよ

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 19:38:33.84 ID:2sFcSRTW0.net
そりゃ園児を逆さ吊りにしたりする土人地域で子供産みたいマゾなんか居ないだろ

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 19:48:11.63 ID:RyfMCLMd0.net
>>274
感覚的には静岡県のほぼ真北にあたる糸魚川・柏崎から愛知県の真北に当たる黒部・魚津あたりにかけての地形が、
奇妙なほどに静岡県エリアと重なって見える

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 20:30:28.01 ID:wsuhk5SG0.net
【他スレからの転載レス】

敢えて一つ教えてやる

■愛知県警春日井警察署によるストーカー捏造問題

カルト教団創〇学〇はA氏一家に組織的にストーカー行為を働き、個人情報を盗んでいた
2014年1月、創〇学〇は癒着する愛知県警幹部と図り、A氏をストーカーに捏造、告訴状を警察に受理させてストーカーにでっち上げる
以後、愛知県警と春日井警察署はA氏をストーカー認定者として扱い、創〇学〇と共に男性に対するストーカー行為とガスライティング行為
個人情報晒し、重度のプライバシー権侵害行為を繰り返す

●不正が行われた時の春日井警察署生活安全課長
室田敬治(子ども女性安全対策課調査官、足助署副署長、少年課次長、生活安全特別捜査隊長等を経て西尾署長で退官)
●やりすぎ防パトでA氏を自殺に追い込もうとしたり、精神障害にでっち上げようとした時の生安課長
吉岡利高(生安総務課調査官、管理官、副署長、監察官を経て、江南署長にて退官。転居強要行為をA氏一家に創〇学〇と共に仕掛けた悪辣漢)
●直後の後任
奥村悟(千種署警務課長に異動の後、何故か豊田市役所に移っている模様)
●現在の生安課長
青山征司(この男もやりすぎ防パトを実行している極悪人)
●青山の前任者
白川智之(現人身安全対策課管理官・人身安全対策担当。この下郎もA氏を自殺に追い込もうとしたり、精神障害にでっち上げようとした精神異常者)

愛知県警と春日井警察署は今なおA氏一家に対する嫌がらせを止めておらず、不正を隠蔽し、正義の味方面しているただの人間のクズの集まりの糞犯罪組織です
こんな奴らは社会に存在する必要自体有りませんので、一匹残らず、社会から追い出してやりましょう

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 21:20:44.83 ID:MqQytU+P0.net
>>35
断る!
建築費が勿体ない

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 21:24:01.07 ID:8vqzUhCZ0.net
そんな人間ごとき(または地方の一為政者)にどうにもならんことが争点になるのか?

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 22:05:38.86 ID:Z7pDNlFK0.net
>>92
ネタにマジレスwwwwwwwwwwww

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 22:06:41.28 ID:pIXyP7o90.net
全国20万以上都市 (四捨五入)2020 1.1


【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万

【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万

【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市  43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
 水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
 上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万

【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市
42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万
長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万  松本市
24万  鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)

【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
 豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市
 22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万) 

【四国地方】  松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人  北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 22:07:32.75 ID:pIXyP7o90.net
>>247
札仙東横名京大神広北福 静堺新浜岡相熊 ◎は本社・基幹店・大手・最長・複数・J1・ターミナル・中枢国際港湾・150m以上、新幹線△は計画
幌台京浜古都阪戸島九岡 岡 ..潟松山模本
◎○◎×◎×◎×○○◎ ○○○×○×○ 拠点空港(会社管理空港および国管理空港)
×○◎◎◎×◎◎○◎◎ ○×○×××× 港湾(中枢国際港湾および中核国際港湾)
◎×◎◎◎◎◎◎○×◎ ○×○×○×○ 地下街
◎◎◎◎◎◎◎◎○×◎ ×○××××× 地下鉄
△○◎○◎○◎○○○◎ ○×○○○△○ 新幹線
××◎○◎×◎◎◎○× ××××××× 新交通システム・モノレール
××◎◎◎○◎○○○◎ ○○×○○○○ 私鉄
××◎○◎○◎○◎◎◎ ×○××××× 都市高速
○×○××○○×○○× ×○××○×○ 路面電車
◎◎◎◎◎○◎◎◎○○ ○○○◎○○○ 高層ビル
○×◎○○○○○×○○ ×○××○○× テレビ東京系列受信
××◎◎×◎×◎××× ×××××○× 独立U局
◎◎◎×◎◎◎×××◎ ××××××× 旧帝国大学
××◎◎×××○○×× ××××××× そごう・西武
○○◎×○×○×○×○ ××○×××× 三越
××◎××○○×××× ○×○××○× 伊勢丹
××◎○○○◎×××× ×○××○×× 高島屋
○×◎○◎○◎○××○ ○×××××× 大丸・松坂屋
××○○×○◎◎××○ ×○××××○ 阪急・阪神
○×◎○○×○○○×○ ○×××××× 東急ハンズ
◎○◎×◎×◎×◎×◎ ◎××○××○ パルコ
○◎◎◎○○◎○○○○ ○○○○○○○ ロフト
◎◎◎◎◎×◎×◎×◎ ××××××× プロ野球
◎◎◎◎◎◎◎◎◎○○ ◎×◎×○×○ Jリーグ
××◎×○×○×××○ ××××××× 相撲場所
◎×◎○◎○◎×××◎ ××××××× 劇団四季専用劇場
×○◎×○×○×××○ ××××××× モーターショー
×○◎◎××××××× ×××××◎× ラーメン二郎

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 22:08:08.01 ID:pIXyP7o90.net
都道府県少子化ランキング
https://gentosha-go.com/mwimgs/b/d/550/img_bdc279e395026c5e948480b2fbfc6494173467.jpg

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 22:18:56.03 ID:yreUy1lo0.net
まあ少子化で人口自体が減ってんだから、「政令市の基準」なるもの自体も下がっていくだけだろ

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 22:22:34.78 ID:8vqzUhCZ0.net
選挙の「争点」と有権者の関心はなぜズレる?

候補者が勝手に「争点」としてぶち上げてるから「公約」と同じ

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 22:33:50.31 ID:RNW7bDOT0.net
東京都の人口は21世紀になって200万人増えた

1.東京都
2022年 14,016,946人
2000年 12,064,101人

2.神奈川県
2022年 9,234,172人
2000年 8,489,974人

3.大阪府
2022年 8,784,113人
2000年 8,805,081人

4.愛知県
2022年 7,497,028人
2000年 7,043,300人

5.埼玉県
2022年 7,335,221人
2000年 6,938,006人

6.千葉県
2022年 6,274,322人
2000年 5,926,285人

7.兵庫県
2022年 5,409,642人
2000年 5,550,574人

8.北海道
2022年 5,162,145人
2000年 5,683,062人

9.福岡県
2022年 5,112,399人
2000年 5,015,699人

10.静岡県
2022年 3,587,320人
2000年 3,767,393人

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 22:40:48.00 ID:pG+svrQ00.net
盆暮れ 正月 やたらと忙し
年がら年中 大さわぎ
どのみち このみち まわりみち
シンマイ シシマイ テンテコマイ

どうした こうした それから どうした
(おまつり バーゲン もちつき 大会)
そのあと 腰痛 足もと ふらふら
とっても はりきり

いっぱい 食べれば 満腹 天国
満足 極楽 シュラシュシュシュ
あれより これより どれよりも
やっぱり これだよ お母さん

なんだね かんだね 結局 どれだね
(どんぶり ラーメン 決め手は 麺だね)
そのあと ついでに ギョーザも 食べよう
とっても はりきり

スッキリ するには マラソン なわとび
まだまだ いけるよ フラダンス
やらなきゃ ならない 今のうち
がっちり 体力 つけなくちゃ

はりきりじいさん ロケンロール
はりきりじいさん ロケンロール
はりきりじいさん ロケンロール
なんともはや

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 22:44:10.69 ID:7uRwyljB0.net
>>4
> 静岡が政令指定都市とは思わなかった

清水市を無理やり吸収合併したからな。

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 22:48:12.93 ID:Lr00YkMb0.net
>>257
行政区分を度外視したら、府中町は実質的に広島市の一部みたいなもんだろ。

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 22:50:30.25 ID:7uRwyljB0.net
>>10
どこも流入超過で増えてるように見えるだけ。

沖縄は純増してる。それ以外は減少。
あそこは出生率ダントツトップ。
今も1.8人で1位だね。

東京は1.08人で46位最下位。東京は本気で少子化対策取り組むべき。

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 22:53:14.31 ID:pG+svrQ00.net
>>288

さあみんな集まってー
政令指定都市静岡が
  はじまるよー!!

   / ̄ ̄ ̄\
  / ∧ ∧ \
  / /∨⌒∨⌒∨ヽヽ
∩/∨  ● ●  ∨ヽ
「「)|  __  | |
`く \o ヽノ o/ ̄
  \ >―――<
   ヽ‖∨∨‖ \
   |‖  ‖ト、ヽ

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 22:54:14.72 ID:RNW7bDOT0.net
>>290
沖縄県の人口、年間で初の自然減 22年報告、高齢化やコロナ影響 総人口の減少も目前か
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1656924.html

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 22:55:34.25 ID:7uRwyljB0.net
>>286
出生率最下位の東京の人口が増えてるのは、
他地域から流入でかき集めてるだけだぞ。

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 22:57:26.15 ID:fwbGFusM0.net
もともと平地が少ないところに人がたくさん住んでたから
少しぐらい減ったほうがいいずら

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 22:58:13.43 ID:7uRwyljB0.net
>>292
なんと・・・ついに沖縄もか・・・。

コロナで結婚およびセックス減少の影響がまさか沖縄にも・・・

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 23:21:50.16 ID:cq6JgdMU0.net
政令指定都市を乱発しすぎなんだろ
少なくとも人口100万人以上にしろ

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 23:33:46.15 ID:1uATdQYl0.net
>>293
出生率最高の奇跡の町(笑)も人口が少ない過疎地に子育て世帯を移住させただけ

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 23:38:37.17 ID:jKxWTFZB0.net
浜松の方が人口が多いのに、静岡の方が人口が減少しているという情けなさ…

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:41:42.13 ID:u2AgbOe30.net
田辺はだめだったが山田がなんとかしてくれるさ分からんけど
難波はだめだな、公約出さんしまるでヤル気がない
昨日難波の選挙カー走ってるの見たが外も見ずにあしらうように片手でプラプラ振ってた
あれはさすがにだめだろ

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 06:48:32.84 ID:n4HoNcB10.net
>>233
64.5万か
静岡より人口密度高そうだな

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 10:10:10.74 ID:s7KsSEKN0.net
>>300
養鶏場状態を好まない人も
ネットとは違って 現実の社会では結構いるのでは

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 18:12:15.92 ID:ViSioA2G0.net
>>300
静岡市の面積1,412 km²
船橋市の面積00085.62 km²

船橋は農家の固まってる地区もあるし
それなり広い場所もあるけど
静岡って広すぎでは…

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 18:28:35.80 ID:MRdIJ93l0.net
>>302
静岡市って可住地面積だけだと船橋のせいぜい3~4倍ぐらいだったはず
大半は2000~3000m級の赤石山脈だから開発しようがない

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 18:31:02.40 ID:rlT5Gf0r0.net
そうだ!超過死亡はコロナのせいだから
ワクチンを義務化しよう!
ワクチンで救えるはずだ!

ワク信者はこんな馬鹿なことを言い出しかねない

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 18:42:33.44 ID:+ilYbnVd0.net
>>1
両替町が死んでるのに驚いたよ
ガラガラ

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 18:57:02.46 ID:u2AgbOe30.net
>>305
昼間行ってないか?
あそこは夜の街だから昼はガラガラだよ
コロナ明けたから週末の夜なんて人でごったがえしてるぞ

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 19:18:03.60 ID:mwcKIWfy0.net
只の田舎

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 19:20:29.04 ID:UX2tw5yO0.net
日本全体で減ってんだからどうしょうもないだろ

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 19:20:44.07 ID:JZwwtVwK0.net
地方政令指定都市の下位クラスまで人口流出のターゲットになってるからなあ。

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:37:44.48 ID:VADXlCih0.net
>>151
100万人以上という要件で移行した都市は
北九州、札幌、川崎の3市で

要件を80万人に引き下げて移行した都市が
福岡、広島、仙台、千葉の4市

80万人に引き下げたけど
100万人を超えて移行したのがさいたま市


将来人口100万人の要件を廃して移行したのが
相模原、新潟、静岡、浜松、堺、岡山、熊本の7市



とはいえ札幌以上の大都市だった北九州が100万人を下回り
100万人に届きそうもない千葉があったりと将来の見通しなんてあてにならない

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:41:27.74 ID:K7Ou7nsk0.net
政令指定都市なんてプロ野球チームがある大都市だけでいい
それに京都と神戸を足して

てか政令指定都市って何やねん?

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:48:39.44 ID:iWj7nKHI0.net
>>311
神戸にはプロ野球チームあるじゃん。
オリックスがグリーンスタジアム神戸だっけ?なんか名前がよく変わるやつにいるでしょ。

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:49:35.05 ID:VADXlCih0.net
南海トラフなどの大災害で壊滅するところもあれば
増えるところもあるだろう

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 11:02:50.06 ID:WuVZRWQo0.net
一度政令指定都市になって格下げになる事ってあるの?
歴史と由緒ある清水市を廃止させた意味がまったくないな

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 11:06:23.04 ID:6Zu0k4gH0.net
>>314
ない
そもそも市から町とか村に格下げしたほうがいいような自治体も山ほどある

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 11:17:07.61 ID:r9hYzXhI0.net
>>314
例えば新潟市は13市町村が合併したけど

13の市町村に役所があって、議会があって、首長がいるとか無駄の極みでしょ?


その無駄を解消するために市制要件を5万人から3万人引き下げたり
政令指定都市の要件を80万人から70万人に引き下げたりと飴を用意したわけ


市政要件緩和だけだと中核都市と小自治体の合併や
静岡清水のような中核都市同士の合併が進まないからね

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 11:28:45.17 ID:2lvzDbXi0.net
>125 岡山が抜けてる

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 11:29:28.63 ID:ozdvuPji0.net
>>138
実家は静岡県にはないんだけど

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 11:33:04.05 ID:X5V3Onn60.net
>>317
100万人超えてから言って

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 11:48:33.96 ID:P88zTiaH0.net
>>314
歴史と由緒ある清水市を無くす意味がなかった
清水は独立した方がいい

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 11:51:41.65 ID:gNoXi66P0.net
リニア反対県。

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 11:59:49.33 ID:3MOoU90r0.net
人口10万人未満の自治体を市から郡に降格させて

5万人未満の自治体は強制合併させるべき

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:02:25.77 ID:GhrHWcmQ0.net
旧清水市の人口が23万人

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:03:26.85 ID:JqEdk7l80.net
ワレメ前であふれてると思ったのにガッカリだよ

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:04:16.20 ID:ozdvuPji0.net
>>299
新聞に後だしジャンケンで公約みたいの出してきたよ
ちらっと見ただけだが具体的かどうかよくわからない

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:12:35.23 ID:GhrHWcmQ0.net
静岡大学と浜松医科大学の合併話
JR東静岡駅周辺の再開発

はてさて、次の市長でどうなりますかね

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:25:29.73 ID:eo/5lrOh0.net
>>326
大学にかんしては山田は大学にまかせる発言
難波にいたっては浜松市長の意見と一緒
この時点でんっ?となる
東静岡アリーナにかんしては山田なだいたい田辺と一緒、難波は民間誘致じゃなきゃ議論する余地もないと言ってる
よく分からんが難波はほんとは静岡市長になりたいんじゃなくて静岡県知事になりたいんじゃないか

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:35:29.42 ID:ozdvuPji0.net
>>327
さっき書いたのは数日前の記事だが、アリーナ誘致について
今日の静岡新聞には、山田氏はさらなる検討が必要、と慎重な姿勢とあり、
難波氏は地域経済効果が大きいために誘致すべき、と書かれているよ。
大型建設事業におけるアリーナの優先順位は山田氏は4番目だが
難波氏は、回答無しと書かれていた、山田氏の優先順位の一番は
市役所清水庁舎だけど難波氏は優先順位は空欄だった

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:44:44.97 ID:eo/5lrOh0.net
難波にかんしては4次総の遂行を条件に自民に推薦してもらってるからそう言うしかないんだろうけど、とうの本人は全然進める気ない気がしてる
難波が静岡市長になったらほんとに空白の四年間になると思う

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:52:11.22 ID:hXp2uR9c0.net
>>314
格下げではないが、浜松は自ら区割りを減らそうとしてるな
結果として昔の、浜松・浜北・天竜とあんまり変わらんくなる

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:52:58.67 ID:tEz2Jzs70.net
>>316
県の振興局(通勤通学圏)くらいでの合併が妥当
自治体は広過ぎても狭過ぎても駄目

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:10:13.56 ID:5W8IEuAK0.net
政令市は国と直接交渉する権限があるからな
静岡市も必死だわ

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:20:06.38 ID:pHzjqsLi0.net
人口減ってるなら水も減っても問題ないやん

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:32:42.53 ID:ozdvuPji0.net
>>333
話題の大井川は静岡市ではないよ
静岡市を流れるのは安倍川

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:38:38.59 ID:VPfcIy7k0.net
政令指定都市を説明できる奴、ごく少数

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:40:31.42 ID:MV1lB8JO0.net
静岡市は駿河屋創業の地
町内の店がこんなに大きくなるとは思わなかった

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 14:11:49.88 ID:lzAH3rdF0.net
政令指定都市≒都道府県、て感じかな。

県(県知事)の意向無視してやりたいことがやれる。

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 14:56:33.85 ID:Rtx5Kq/P0.net
政令市剥奪しろよ

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:31:04.54 ID:jYt6dFwG0.net
静岡県は政令市が2市あるだろ?
何で県庁所在地の人口がたった68万なんだ?
横浜市、大阪市、福岡市みたいに軽く100万を超えていなければおかしいだろ

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:34:28.73 ID:aemdQyBD0.net
静岡市だけどなーんも無いから

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:02:49.89 ID:tEz2Jzs70.net
>>335
国との関係:都道府県に準じた責任
民との関係:サービスの中心は区役所

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:16:45.80 ID:6JDe8zqI0.net
まずは県知事の交代が必要

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:30:28.85 ID:5GBPKjYE0.net
>>314
アホのキチガイテロリルとカルト犯罪者集団が
政令指定都市大阪市を大阪府の付属物=村以下に格下げしようと策動した

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:35:50.85 ID:d1Sqq/xF0.net
そりゃあの反日知事じゃねw

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:39:19.67 ID:gNoXi66P0.net
>>339
平成の大合併の時に飴と鞭で、合併して60万人超になると特例で政令指定都市になれたからだよ。

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:40:09.81 ID:gNoXi66P0.net
>>340
静岡は富士山とリニア反対しか知らないわ 笑

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:59:00.57 ID:knei81c30.net
1000兆円も国民の資産があるんだから 国債発行すればいいだけじゃないの

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:19:13.96 ID:W84S2vW60.net
>>289
マツダの法人市民税がどこに入るかという重大な問題がある

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:45:41.36 ID:SYIVeBJv0.net
>>339
県庁所在都市がその県で最大の人口規模である必然性はないが?

現状だと福島県、群馬県、三重県、山口県が静岡県と同様の状態だし、
昔の福岡県も、福岡市が北九州市より人口が少なかった時代があった。

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:10:00.49 ID:X/leVsnC0.net
静岡県は独裁的な知事、それを信じる哀れな県民で成り立っているから
オワットル

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:16:49.86 ID:UzJtUiyY0.net
>>1
静岡市は、みっともない大衰退何とかしろよw

今日の最新記事
「静岡県人口 356万8563人 3月1日現在」
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1220788.html

社会動態は16市町で増加した。
「最も多かったのは浜松市の197人増」、磐田市の58人増、沼津市と掛川市の48人増と続いた。
「減少したのは静岡市233人減」、御殿場市57人減、三島市37人減など。

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:51:23.41 ID:5Ys/Ws1E0.net
滋賀,すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:52:55.52 ID:CF36+6Gk0.net
止まらんよ
今は、そういう社会だし手遅れだ

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:36:41.87 ID:oNQILi5e0.net
人口減るのは仕方ないが、浜松より減ってるのは屈辱だろうな

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:04:59.56 ID:1zmfrR1U0.net
>>129
さいたまは許して

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:09:44.52 ID:GK4gNZvT0.net
>>1
川勝に相談だ!www

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:14:37.49 ID:CIcCQw/10.net
静岡と言えば細野豪志とかあと自民党のヤツとか、女性問題が多い議員の名産地というイメージ

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:26:35.65 ID:r+//s0PX0.net
お前たちは読めない、嫁もない

静岡県静岡市駿河区井川

ここは凄いところなんだぞ
北端なんて植村直巳でもたどりつけるかどうか
温暖なところだと思うだろ
ところがどっこい
年間降水量で本州屈指の記録を持っていて、
かつては豪雪になることもしばしばのワイルドなところ

日本三大奥が深い都市
・静岡
・津


359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:28:25.21 ID:r+//s0PX0.net
葵区だった

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:31:02.61 ID:BBjFvFn/0.net
>>358
個人的には高山

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 14:41:34.67 ID:r+//s0PX0.net
>>360
六厩とか、読めないところあるね

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:07:36.61 ID:C1HU3/G40.net
静岡市は平野部少なくて地方の割に土地が高いから戸建て建てる時はとなりの市に建てる人がほとんどだからある程度はしゃーない

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:37:18.29 ID:ZHOTbRTc0.net
>>339
黎明期の政令指定都市は100万都市だったよ
だから特別区の東京を除く横浜名古屋京都大阪神戸の5大都市が最初に指定された
その後段々要件が緩和されて平成の大合併の時には70万に緩和された
静岡浜松新潟相模原堺岡山熊本はなんちゃって政令指定都市
因みに同時期に政令指定都市になったさいたま市は100万都市
今は100万切った北九州も当時は100万都市だった
指定時に100万切ってた札幌仙台千葉広島福岡も人口が増えてちゃんと100万都市になった

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:38:12.67 ID:vkkjoYNq0.net
リニアから銭落ちるようにしたら巻き返しの予算も組めるだろ

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:39:33.37 ID:URFa/Vm/0.net
浜松市に勝てる部分が一つもない
ゆるキャンのヒットで更に差が開いた

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:56:22.57 ID:y6/BXOGO0.net
今の高知県より多いかも

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:09:57.18 ID:jghxz1AJ0.net
>>349
>県庁所在都市がその県で最大の人口規模である必然性はないが?
何で論点をすり替えるんだ?
新潟市や熊本市など、格下の県の県庁所在地以下なのも変な話

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:10:50.52 ID:Yfl5XG4g0.net
>>367
おまえが静岡に何を期待しているのかはわからんが、そもそも静岡が他県の政令指定都市や
県庁所在都市と競い合う必然性ってなんだ? 単なる見栄か? 虚飾のプライドか?

県庁所在都市というのは、文字通り「県庁が置かれている都市」というだけのことであって、
それ以外の何物でもない。
特例市である必要も、中核市である必要も、ましてや政令指定都市である必要さえない。
ついでに言えば、その地域の中心都市である必要さえない。
人口の多さも、県庁所在都市の要件では全くない。

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:27:54.00 ID:jghxz1AJ0.net
>>368
静岡県レベルの県庁所在地に相応しくない理由を聞いているんだが?
何で論点をすり替えるんだ?

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:48:43.01 ID:i3Lbm+LV0.net
>>331
格が2つ以上あるような都市雇用圏(通勤圏)は生活圏を無視しているから不適格かな

特に岡山=倉敷、前橋=高崎、富山=高岡の都市雇用圏は
生活圏や商圏が2つ以上都市圏内に存在している


特に富山県全域というとてつもなく広域な都市圏(面積が金沢都市圏の3倍)で
西部の中心都市である高岡市の東部の生活圏は重ならないし
東部の中心都市である富山市と西部の生活圏も重ならない

これが面積が3分の1で核が1つの金沢都市圏であれば
すべての自治体が金沢市と生活圏、商圏を共有している

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:18:56.07 ID:6zYfRKV10.net
キチガイ知事の県なんか住みたくないわw

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 19:07:23.49 ID:Kdrkd/uw0.net
知事の息の掛かった感じなって更に赤く染まるよ

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:58:52.51 ID:dIUfVVwr0.net
出生率を上げるため、静岡市の女子高生たちに種付けしてあげたい。

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:02:46.10 ID:Yfl5XG4g0.net
>>369
県のレベルに県庁所在都市が合わせないといけない理由が不明。
なんか県庁所在都市に過度の幻想抱いてないか?

それとも静岡では静岡県の県庁所在都市としては力不足だから
浜松に県庁を移せとかいう話?
その発想も十分アホらしいけどな。

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 01:27:01.61 ID:HebxkBzL0.net
>>369
静岡県レベルの県庁所在地の人口としては、静岡市の68.0万人はむしろ人口過剰だろ。

人口627万人の千葉県で県庁所在地(千葉市)の人口が98万人だからな。
人口357万人の静岡県のレベルに合わせるなら、55万人もいれば静岡市の人口としては十分。

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 01:30:26.23 ID:Jack4Fe00.net
アナルセックスは禁止すべきやね

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 01:31:14.29 ID:jw5pqVxn0.net
数十万人とか なんか セコいアルね

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 01:31:18.42 ID:wGCvPia80.net
あきらめろw

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 01:38:07.16 ID:T3zc8Tt40.net
浜松の方が人口多いやん

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:20:44.20 ID:xwssILAH0.net
南海トラフ巨大地震に大津波
フィリピン海プレートの影響で隆起・崩壊する脆弱な山岳地帯
年間降水量が多く、土砂災害を招きやすい気候
いつ噴火するかわからない富士山
静岡県は自然災害と隣り合わせの危険地帯だ
人口減少は当然であり誰のせいでもない
たまたま東京と名古屋の間にあったため、新幹線や高速道路の恩恵を受けてきただけ
実力があると勘違いしているのだ

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:42:15.96 ID:4ZpojNzW0.net
地震が怖い

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:44:27.58 ID:vp3lMSMk0.net
死ぞーか

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 10:49:46.00 ID:MPV4TzbW0.net
>>1
「マンワレメ前」

えっちいのはいけないと思います

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:12:00.27 ID:InpbMfOH0.net
>>380
静岡市でいえば偏西風が吹いてるから富士山の噴火はほとんど影響がない
気象庁が予測してる南海トラフ時の静岡市の震度は最大で6弱~6強で今の建物なら十分耐えうるレベル
過去4000年静岡市は東北大震災レベルの津波は来ていない
江戸時代前からある平野部にある神社、仏閣が多数今だに健在してるのがそれを証明してる

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:40:32.49 ID:xwssILAH0.net
>>384
登呂遺跡は2000年前の遺跡と言われている
なぜ、登呂遺跡は土砂に埋もれて消滅したのか?
津波によるものなのか、安倍川の氾濫なのか
昨年の巴川氾濫と言い、静岡平野の中で人々が安全に住める場所は狭い

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:08:19.69 ID:InpbMfOH0.net
>>385
弥生時代の建物が今の時代にそのまま建ってるわけないだろう
日本中で発掘調査が行なわれてるが土に埋もれてるのが普通だ
何千年前とかは海岸線の位置も違ってもっと奥にあった
ちなみに現在も登呂遺跡は海岸線から1キロの所にある
長年の雨などで埋もれたのか津波で埋もれたのか今となっては分からない

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:14:10.06 ID:fS6v5dZE0.net
県庁所在地が足を引っ張ってるのが静岡県
県庁所在地は浜松市に変えた方がいい県

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:23:07.92 ID:LjySkV9m0.net
これから東海地震と南海トラフが来てトドメに富士山が爆発するんだし
人口が増えるわけがないどころか今だにしがみついてる連中って何なの?

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:38:27.45 ID:9jcdrBoA0.net
浜松より人口が減ってるのは、流石に情けない

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 12:54:25.69 ID:8ToiX89c0.net
簡単な解決策がある
道路も新幹線も何もかも、静岡市を通過する場合には通過税をとればいい
全て止まれば東京大阪とは行かないまでも名古屋や京都くらいにはなる

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:00:35.26 ID:InpbMfOH0.net
>>388
東海地震て南海トラフの東の端しで起こる地震の事だぞ?
別の地震だと思ってのか?
ちなみに東海地震は単独で起きた事がない
500年間起きなかった事もある
しかも最大8.0ほど
プレート形で8.0は東北大震災の9.0とくらべても規模はかなり小さい

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 13:43:56.75 ID:2DcpyNcg0.net
もともと政令市のウツワじゃなかったんだよ静岡なんて
ただの田舎

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:18:05.23 ID:gA9j+VS10.net
高校卒業した後の進学先や就職先がないんだから仕方ない。じゃあUターンしてくるかというと仕事がないからUターンも発生しない。
故にジリ貧

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 15:39:22.43 ID:HebxkBzL0.net
>>393
ラインの工員の職場なら一杯あるんだけどな静岡県。
ただ、知的産業(大学などの江東教育機関や、ホワイトカラー技術職向け産業など)が
県の規模と比べて極端に少ないから、高校卒業したら県外へ出ないとどうにもならない。

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:21:40.32 ID:eC9AB1Mk0.net
静岡市には一流企業が無いから、新幹線利用者が少ない
だからのぞみは停まらない

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:38:58.41 ID:zmI6QIjc0.net
季候も良さそうな所なのに、なんで人口減るのかな。
住民の性格悪いとか?

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:47:05.60 ID:SWcBt8SB0.net
>>396
クレクレ乞食ばかり

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:12:25.07 ID:tu97/gt70.net
>>396
日本中東京が許認可ビジネス虚飾権力私物化経団連癒着経済無法地帯で日本から企業や人材を無理矢集めてるからね

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:50:39.77 ID:LGigDhzQ0.net
清水区の暴力団のせい

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:54:00.90 ID:KWnvBS3v0.net
静岡市もIAI新工場やガンプラ新工場などいい話がないこともない

IAI、静岡市清水区に新本社と工場 投資額は当初予定の3倍の約250億円 完成予定は2023年9月
https://www.takagi-sekkei.com/post/20220331

現在の静岡ホビーセンターに隣接する土地約4506 坪を取得した。センターを拡張し、新工場の建設をする。新工場は2年後の2024年稼働開始を予定
http://animationbusiness.info/archives/13066

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:57:15.49 ID:IyCyRmQ60.net
3区しかないからなー
おまけにそのうちの1区は旧清水市がまんま清水区

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:13:16.23 ID:LoCKij0t0.net
政令市をエサに令和の大合併もありそう
県庁所在地はほとんど政令市に

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:13:23.03 ID:CbOMSkwh0.net
ぶっちゃけ浜松と沼津でたいてい用足りるしな

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:19:11.32 ID:Ooy1PZp40.net
人口減ったらちゃんと町や村に格下げするようにしろよ

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:19:23.45 ID:pu93QTrj0.net
マンションでガキ育てて走らせ騒音出すローン貧乏人バカ
貧困貧乏人は低脳奴隷を増やないで!
上級が一夫多妻でデカイ一軒家で育てろ

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:20:43.03 ID:pu93QTrj0.net
>>401
マンションでガキ育てて走らせ騒音出すローン貧乏人バカ
貧困貧乏人は低脳奴隷を増やないで!
上級が一夫多妻でデカイ一軒家で育てろ

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 18:34:26.59 ID:k95nXLP/0.net
政令都市って、人口百万人で地下鉄有りは最低の条件だろ

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 21:00:06.72 ID:ByWrkj1L0.net
静岡県知事と静岡市長はズブズブとなりました。

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 21:09:47.52 ID:ehCs9sun0.net
>>407
アストラムラインは地下鉄だよな!

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 21:25:23.63 ID:YXWV50XZ0.net
のぞみスルーは仕方ないとして
せめてひかり全停車を~というか
ひかりが変則的すぎるんだよな

総レス数 410
108 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200