2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最低賃金のランク分け、3段階に見直しへ 地域間の格差是正狙う [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/04/04(火) 20:53:46.69 ID:dLdd/FlB9.net
 厚生労働省は、最低賃金の目安額を示す都道府県のランク制度について、現行の4段階から3段階に見直す方針を固めた。ランク分けを少なくすることで地域ごとの格差を是正するのが狙い。ランク数の削減は1978年の制度創設以来、初めて。今年10月の改定から導入する。

 6日に開かれる厚労省の審議会で決定する。

 現行制度では、最低賃金に地域ごとの経済実態を反映させるため、賃金動向などに応じて都道府県をA~Dの四つのランクに分けている。毎年夏に労使の議論を経て、このランクごとに最低賃金の目安額が示されるが、数円程度の差が出ることが多い。特にC~Dランクの地域では、景気を理由に経営者側が引き上げを渋るケースがみられてきた。

 現在、Aランクは東京(時給1072円)など6都府県、Bは京都(同968円)など11府県、Cは北海道(同920円)など14道県、Dは沖縄(同853円)など16県。今後はA(6都府県)、B(28道府県)、C(13県)の三つのランクに再編し、AとBで労働者人口の9割を占める形にする。特に、Bを大幅に拡大してCを減らすことで、ボリューム層となるBランクの賃上げ水準を引き上げ、地域間の格差を是正したい考えだ。


 昨年10月に改定された最低賃金は過去最高となる31円を引き上げ、全国平均は時給961円。岸田文雄首相は今年10月の改定で同1000円に引き上げることを目指しており、今回の見直しにより環境を整備した形となった。【奥山はるな】

毎日新聞 2023/4/4 19:37(最終更新 4/4 20:39)
https://mainichi.jp/articles/20230404/k00/00m/020/248000c

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:54:27.60 ID:woae3mtr0.net
撮り鉄はクズ

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:54:31.53 ID:5q68x7tc0.net
底辺も格差社会

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:56:05.02 ID:dnKzBp1s0.net
>>1
日本企業の賃金が上がらないのは日本がデフレだから。
そして日本がデフレなのは社会保障に依存する人が増加したから。

年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。

そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。

内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。

まずは社会保障に生活を頼る人の増加を食い止めない限り、政府主導で無理やり最低賃金を上げても企業を苦しめるだけだし
少しでも景気悪化した時に職を失う人を増やすだけだよ。

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:56:14.81 ID:3JtIOnEL0.net
いやいや、全国一律でいいだろ

アホかよ

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:56:19.45 ID:yeetFJRy0.net
最低賃金は全国同一にしろよ

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:56:36.81 ID:VXDEqA270.net
一気に一律にせぇ

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:57:45.42 ID:fxTV6rXe0.net
全国一律にしたら良いではないか
地方に忖度しても

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:58:18.00 ID:5Nb1zhHB0.net
全国同一でいいだろ
東京集中の緩和にもなるし

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:58:39.01 ID:l2iD2J5Q0.net
23区は最低5000円でいいだろ

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:59:06.43 ID:eYHcWXfo0.net
全国一律にすると地方はグエン倍増するぞ

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:59:23.40 ID:tl/Cc6NJ0.net
田舎の小さい会社なんて人数減らして少ない人数で仕事量が増えるようになるだけじゃね
別に景気が良いわけじゃないからね
岸田は無理矢理賃金上げらせる前に景気をどうにかすべき
それに賃金上がっても物価高で税金も上がってでバカじゃん

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:59:31.89 ID:KzuemM6I0.net
省庁の地方移転をさっさとやれよ

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:00:49.59 ID:5Rm6bB0p0.net
>>9
同一にしたら絶対に東京一極集中が加速するけど?

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:00:53.95 ID:Y9++q9Fm0.net
いくらあげたって最低賃金で働くくらいなら都内でた方がいいだろ

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:00:54.51 ID:QnCdhC9E0.net
東京神奈川大阪だけ1割増しで他は一律でいいだろ

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:02:06.56 ID:7j1bqHtk0.net
>>15
家賃で差額吹っ飛ぶんじゃないか?

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:02:10.02 ID:vOBf01SB0.net
【考古学】福岡・八女市に弥生後期の環濠集落跡 大規模集落の一角か 吉田・辺田ノ上遺跡 岩戸山古墳の南西

>>1
そもそも徳川トクチョン家康が朝鮮人(元寇の後に日本に浸入して今の群馬埼玉辺に居付いた李氏朝鮮役人の日本乗っ取り係スパイ8世)
だし、関東/東海も朝鮮顔多いよ。お前もだろ?
ps://i.imgur.com/YtKPo9V.jpg

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:02:32.91 ID:ByrYM4Fd0.net
ちなみに先進国であるドイツは1720円

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:03:25.26 ID:bEteT7cR0.net
お前ら本当にヒエラルキーとかカーストとかマウントとか好きだよな

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:03:36.77 ID:oJU4chH50.net
クソ田舎みたいに生産性ないところを賃金だけ上げたら倒産続出のゴーストタウンにならないか?

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:04:56.67 ID:a5cYh6820.net
地域格差は問題なんだけど
東京に合わせても地方が死ぬだけなんよ

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:06:11.14 ID:tl/Cc6NJ0.net
厳しい事を言うと
都内で最低賃金の人はどこに行っても最低賃金だよ
賃金の話になると海外を比較対象に出す人いるけど社会保障も違うから比較にならん
頭がそんなのだから最低賃金なんだよ

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:07:29.28 ID:ZPxER8I30.net
東京と田舎で150円程度しか違わないのか
家賃何倍もするのに

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:07:35.72 ID:ckhTEKuE0.net
インドネシアに賃金負けてるからなw
こんな枝葉のミクロ政策いくらやっても無駄
労働分配率は中小企業の方が高いんだから
財務省が国債発行認めない限り無理

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:07:40.94 ID:0z0Jmfd60.net
緩衝地帯でブラックが蔓延るから
単純な切り分けは、やめておいた方が良いぞ。

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:07:55.20 ID:fMOkjBBO0.net
人が減って仕事増えただけだよ バカらしいので手抜きしてる

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:08:17.61 ID:+4OqH8400.net
だったら社会保険料も税制も地域差をつけろよ

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:09:06.57 ID:g4aIwYrh0.net
都道府県 平均年収ランキングトップ10
https://gentosha-go.com/articles/-/50388?page=1
01位 東京599万円
02位 神奈川539万円
03位 大阪524万円
04位 愛知519万円
05位 兵庫502万円
06位 滋賀496万円
07位 茨城489万円
08位 千葉486万円
09位 奈良484万円
10位 広島482万円
 
41位 鹿児島397万円
42位 秋田396万円
43位 山形392万円
44位 岩手392万円
45位 宮崎383万円
46位 青森380万円
47位 沖縄375万円

田舎はやっぱ駄目だ ロクな仕事ない

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:09:09.93 ID:h+cZkzzx0.net
最低賃金のルールがあると、あと2,3人雇えるのに1人しか雇えなくなる。

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:10:13.51 ID:SPZa0nj/0.net
>>4
賃金が上がらないから需要不足
単にこれだけ

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:10:13.67 ID:DVYGQRye0.net
>>19
ドイツは月収40万円の場合の手取額が26万

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:10:16.39 ID:+jYjZR8f0.net
コロナに感染して死亡、重症化してるのはワクチンの効果がほぼない2回以下のやつと未接種者
3回のみは若者で軽症でも深呼吸がすると針で刺されたかのような痛みが走るからまともに息ができない→眠れない程度の後遺症が残る
4回打って無症状か普通の風邪程度の症状
ワクチン打たない人らは何考えてんだろうな

ワクチン接種が4回未満の方へ
>>1
中国がばらまいた新型コロナウィルスで100万人以上亡くなったアメリカでワクチンは打った方が良いと結論が出ています。
ネットでワクチンは危険であるというデマを拡散しているのは中国から支援を受けている共産系テロリストです。
また報道機関では三流紙を中心にコロナは大したことないというデマを拡散していますが、日本の報道機関は世界で一番、
ダントツで中国共産党から資金援助を受けていることを忘れないでください。

コロナのワクチンはインフルエンザ同様毎年打つようになります。最低でも4回(オミクロン用)は打たないと既存のコロナに対応できません。2回以下は既に効果はなく、コロナにかかると深刻な後遺症や寿命を縮める原因になります。3回しか打っていない人も呼吸ができない、肺に激痛がはしるなどの症状や後遺症が若者含めて大勢出ています。
若者はワクチンを打たなくても死亡しないと言う話もありますが、後遺症で死ぬ方が大勢います。後遺症での死はコロナ死にはカウントされず超過死亡者数として見えていますので、ご注意ください。
またコロナにかかって得た免疫は2ヶ月もせず失われます。まだ4回打っていない人は早急にワクチンを打ってください。

米のコロナ死者100万人に ワクチン未接種、死亡率高く

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22ELW0S2A420C2000000/

新型コロナ、感染回数が多いほど死亡率上昇 後遺症も

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD08AOE0Y2A800C2000000/

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:10:52.65 ID:r7FLy4gt0.net
>>3
やったね
BCにマウント取れるのか

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:11:32.59 ID:aYHXmQlj0.net
非正規雇用や中抜き派遣禁止にすれば良い

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:11:57.33 ID:fMOkjBBO0.net
まぁ若ければ英語とか身につけて外国行くべき

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:11:57.72 ID:7nVw7K8x0.net
財務省を山形県に移転すればいいじゃん

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:12:00.25 ID:NpWGF55j0.net
>>29
4位以下の愛知、兵庫、茨城の共通点って工場の街か

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:12:10.68 ID:XmGFgOV00.net
>>29
それ「平均」だし
田舎は正社員で月20万貰えたら良い方
それに契約社員の求人の方が多い
田舎の求人見たらびっくりすると思う

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:12:42.53 ID:k8BTtbW+0.net
かつて日本にも中産階級層が存在したんだぜ?

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:12:45.72 ID:ne9Lbclp0.net
>>2
安心しろ、君は光の中にいる。それと君の
「児童(=18歳未満)ポルノ規制法推進派のくせに↓テメーの夫の下半身も制御できない里予田聖子衆院議員はミラクル! 

「市民団体」にはめられたお笑い代議士、野田聖子。轟沈!
https://kiyotani.seesaa.net/article/200504article_54.html
> おまけにこの運動に「アニメやゲームのキャラにも人権がある」賛同している関西の市民団体、カスパルも賛同していました。その理屈なら「バルタン星人」やら
「ガミラス星人」にも人権があるということになりますが・・・・

野田聖子議員の「元暴力団夫」が女性とホテルで“90分の休憩” 不倫の証拠写真を公開
https://news.yahoo.co.jp/articles/dfeacb22719d0e2543425afd4f338ea30f834600
> 昨年8月、最高裁は文信氏が元暴力団員であった事実を認定したが、判決確定後も聖子氏はあくまで「夫を信じている」と発言。週刊新潮は、そこまで信用して
くれている妻を裏切り、文信氏が女性と「ホテル不倫」に及ぶ様子を捉えた。

山支阜県民、見てるかー。    イ可をすべきか分かるよな? 」

ってのには概ね同意する。

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:13:26.04 ID:ne9Lbclp0.net
>>3
君は素晴らしい。泥沼から抜け出せたのだから。それと君の
「みんな、里予田聖子衆院議員(>>41)を『励まして』、山田氏↓にカを与えよう。(一応、自民党)
※参議院全国比例は個人名記入可能

https://taroyamada.jp/cat-other/post-23290/
> 昨今、私 山田太郎 が統一教会関係者であるとのインターネット投稿等がありますが、それらは全くの事実無根
です。私は、これまで統一教会との関与は一切なく、これからも統一教会やその活動を援助・助長・促進する等、
あらゆる物事において関係を持つことはありません。

山支阜県民、見てるかー。  イ可をすべきか分かるよな? 」

って意見には概ね同意する。

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:14:33.62 ID:ckhTEKuE0.net
日本の経済指標がむちゃくちゃだ
お前ら日銀短観みたか
大企業設備投資
前回+19.2% 予想+14.4% 結果+3.2%

底抜けたわ。終わるぞ。日本経済

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:14:39.47 ID:ne9Lbclp0.net
>>4
胸を張れ、君は大空を飛べるのだから。それと君の
「里予田聖子衆院議員(>>41)だけでなく↓小シ夫リ優子議員もキティちゃん!   つか、山田氏(>>42)、サイコー!!

共産党激怒「世襲議員に相続税を払わせろ!」
https://newsjap.com/68096/
> 少なくない自民党や民主党の議員が「世襲」議員です。しかも、政治資金団体を世襲しても、税金をおさめる必要はいっさいありません。
これも、多額の相続税を負担している国民からみれば政治家の異常な特権の1つというべきものです。日本共産党は、政治家の世襲に
反対するとともに、最低限、政治資金団体の世襲については、世間並みかそれ以上の相続税を課すことを要求します。

小渕優子が”ドリル優子”と呼ばれる理由はなぜか【何をした】 
https://www.miyamatakeru.com/obuchiyuko-drillyuko-why/
> 小渕優子議員がなぜ”ドリル優子”と呼ばれているのか、その理由は自身の政治資金問題を提示された際、証拠隠滅のためパソコン
のハードディスクをドリルで破壊した疑いが出たからです。

www 「女性がー」とかヌカすヤシらの正体はこんなもんww   山支阜県民と木万木県民、見てるかー。  イ可をすべきか分かるよな?」

って意見には概ね賛同する。

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:15:17.96 ID:xP/cIi5R0.net
どこの都道府県がどのランクなのか一覧ねーの

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:16:26.16 ID:zdDHf2uI0.net
Dの一族か

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:16:31.27 ID:BFew0tsE0.net
一律にしたら地方経済壊滅するじゃんwww

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:16:35.65 ID:T1tSnV/q0.net
旧A 6 → 新A 6
旧B+C 25 → 新B 28
旧D 16 → 新C 13

ほとんど変わらんやんけ

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:16:36.30 ID:ne9Lbclp0.net
>>5
君は強い人間だ。傷付いた分だけ人に優しく出来るのだから。それと君の
「児童(=18歳未満)ポルノ規制法強硬派の里予田聖子衆院議員(>>41)や小シ夫リ優子議員(>>44)はクレージー!  つか、山田氏(>>42)カッコイイ!!
つか、児童(=18歳未満)ポルノ規制法強硬派は絶対児童の事は考えていない。 んなもんが少しでもあれば19時台に↓のアニメ化をやってるって。

ふたご最前線 (各巻冒頭十数頁まで試し読み有り)
https://book.dmm.com/product/617555/volumes/
個人的には南帆嬢と滝山先生(4巻目 13ページ目 「私の先生」1コマ目)の交流が見てみたい。ちなみに滝山先生は保父だが、幼稚園(寺
併設つまり私立)の理事の息子らしい。すなわち御曹司。もっとも夏休みは「園の補修と草取り」をやってたので懐具合は怪しいが。 ちなみに
南帆嬢とは最初「なっさけないなー」「カッコ悪ーい」等となじられたのでおそらく彼女に対してビビってると思われる。
※ どうでもいいが、1巻72頁目で「ジャニーズ沢木」というセリフが出てくる。そして滝山先生は沢木君より背が高い。 何らかの意図を感じるんだが。

それと、はっきり言う。規制派は『自分等の気に食わないものは規制!!』という我儘しか持ってない! 本当に児童の事を考えてるなら↓ジャニーズ
を批判すべきなのに批判したツー話は聞いたことがない!!
昼夜問わない性奴隷、不気味な注射……合宿所の内部を明かした問題作『Smapへ』
https://www.cyzowoman.com/2010/08/post_2297_1.html
> ついに一線を越えてしまうのは、木山氏がテレビに出始めたころ。いつものようにジャニー氏の舌技で、あっさりと一本抜かれてしまったが、その日の
ジャニー氏はそれで満足することはなく、再び、木山氏の分身に力をみなぎらせると、馬乗りになって自らの中に木山氏の分身をめり込ませ、「ああん
、ああん」と嬌声をあげていたというのだ。これを機に、さらにジャニー氏は木山氏を特別視するようになり、さらに濃厚なプレイを強要され、木山氏も
それに従ったという。

山支阜県民と木万木県民、見てるかー。 イ可をすべきか分かるよな? 」

って意見には概ね賛成する。

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:17:07.85 ID:U9vvYnw60.net
>>43
デフレ脱却はいい事だろ

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:17:28.49 ID:ZvYNNI1r0.net
なんで一つにしないの?

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:19:02.24 ID:ne9Lbclp0.net
>>49 追加
>>11
諦めるな、君は煌めいてるのだから。 それと君の
「木モの孫の↓康○はアタ才力!!

そろそろ中曽根○弘のホモ話でもしようじゃないかw
https://blog.goo.ne.jp/yudonoyama/e/38dacf82acd2109cefd53b896cdb97f9
> ゲイの巣窟であるジャニーズ事務所のジャニー喜多○がいくら未成年の美少年たちに性的虐待を繰り返そうと、
また、裁判で証明されようとも、警察がいっさい 動けないのは、この元総理大臣だった大物の権力で止めている
からだという。この人はそこから少年を斡旋してもらうこともある。ゲイの固い結束がそこにある らしい。

自由民主党 衆議院議員 中曽木艮康隆 オフィシャノレサイト
https://yasu-nakasone.com/
> 「どんな日本を描いていくか」 これからの世代として、この大きな挑戦に正面からぶつかっていきたいと思っています。
誰がやっても同じ  よく聞くこの声を真摯に受け止めた上で、私は皆さんに「こいつは何かやりそうだ、何か変えそうだ」と
期待して頂ける政治家になり、そしてその期待に行動で応えていきたいと考えています。

つか、虹規制をやりたがる児童(=18歳未満)ポルノ規制法強硬派の里予田聖子衆院議員(>>41)と汚物優子議員(>>44
は何故康○君を叩かないのだろう?  やっぱ山田さん(>>42)しかおらんわ。 

山支阜県民と木万木県民と君羊馬県民、見てるかー。    イ可をすべきか分かるよな?  」

って意見には概ね同意する。

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:19:03.09 ID:polqL5eH0.net
全国一律にしたらいいんじゃね?
って素人的には思うわけだけど、そうすると色々と問題が発生するんだろうな。

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:19:11.32 ID:VXDEqA270.net
>>11
政令指定都市のあらゆる税金を倍にすれば解決

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:19:17.77 ID:flP0OBWf0.net
AIにみんな仕事奪われるよ

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:20:14.40 ID:BmsdaWDi0.net
>>29
家賃やら駐車場代やら必要経費について考慮してない
やり直し

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:20:38.81 ID:M/E31D5H0.net
全国一律は無理だろ
物価がちがうんだからな

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:20:43.92 ID:zdDHf2uI0.net
>>51
地方になればなるほど経済基盤が脆弱だから

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:21:16.34 ID:jJFWplLP0.net
本当に切り込む気があるなら最低賃金未満のところは会社の法人税と代表個人の固有資産税を両方70%にするとかそれなりの対策は必要

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:21:18.99 ID:k2b06nm40.net
全国一律で統一します!
低い方にw

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:23:58.65 ID:oRMZvh2A0.net
>>51
何で都会と田舎で同じになるんだよ
交通とかいろんなものの発達が違うだろ
便利なところに住めば何でも高いんだよ

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:24:34.21 ID:oFW+8geL0.net
>>59
起業しなくなる
1番いいのは東京とその周辺の大企業の
引っ越さないと倒産しちまうくらい法人税を爆上げすること

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:25:39.90 ID:bakqV+Gw0.net
>>32
日本も事業者負担40万だと手取り28万くらいじゃねーか

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:25:43.30 ID:oFW+8geL0.net
今の時代、地方だから商売出来ないとか
眠いこと言ってるのは潰れるべきなんで

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:26:01.89 ID:5JAazB380.net
北海道920円なんだから80円値上げしろよ?
全国平均1000円が目標なんだろ?

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:26:23.88 ID:Tnsb3nPe0.net
>>14
最低賃金下げればいいんだよ

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:27:59.55 ID:tDsKBJ/60.net
埼玉県民だけどド田舎もある神奈川に大差あるのは納得いかねえ
東北なんて寒くて金かかるのに糞安いオカシイ

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:29:10.08 ID:2itX30450.net
中小は淘汰されれば良いって言うやついるじゃん
そんな中小にしか拾ってくれるところがないやつがいっぱいいるんだよ
最低賃金で文句いう人は何で自分が最低賃金なのか考えてみた方が良いよ

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:29:32.82 ID:jhCrIxDi0.net
正社員が割食うだけ
正社員のボーナスが減額調整されるのは間違いない

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:29:44.36 ID:nM+NLJLc0.net
>>6
資本主義国では賃金は市場で決まる

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:30:53.70 ID:tDsKBJ/60.net
最低時給で週5日7時間分だとあらゆる支払いか無料になるナマポを下回る
ナマポガ高すぎるのかどっちか知らんけど働くのバカらしくなる設定ヤメロ

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:31:05.57 ID:fxTV6rXe0.net
現代の士農工商

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:33:25.98 ID:tDsKBJ/60.net
最低賃金は週5日7時間働けば誰もが結婚できる程度まで引き上げろ
少子化解決へ

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:35:47.94 ID:P9ljTZFH0.net
>>29
奈良県は県外労働者や公務員なんかが平均を上げてるんだろうなあ

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:37:58.54 ID:FnuIMhfH0.net
アメリカ並みの金額にしてくれ

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:39:03.15 ID:Cb8XjKgi0.net
景気が良くて本当に人材が足りなかったら人手の奪い合いになるはずだから自然と賃金上がるじゃん
>>73
起業するかYouTuberにでもなれ
ヤンキーなんて結婚してバンバン子供産むじゃん
それに本当に子供が欲しかったら年収とか関係ない

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:41:12.22 ID:Wl8EH8c20.net
>>71
労働賃金が低すぎる
年金貰ってる老人や片手間で生活成立する主婦によるダンピング価格が原因だからな

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:43:09.82 ID:DVYGQRye0.net
>>63
日本は40万円だと手取額は31万円で9万円引かれる、ドイツは40万円だと手取額26万円で14万円引かれる、当然ながら引かれる額は基本的なもので個人差はある

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:44:06.28 ID:6OhbDFk40.net
東京は1500円にしろ

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:44:24.20 ID:Cb8XjKgi0.net
最低賃金上げろって言ってる人って最低賃金ぎりぎりで働いてる人でしょ
何で自分が最低賃金の価値なのかを考えて自分の価値を上げる努力をした方が良いよ
何で他人任せなんだよ

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:47:09.07 ID:xP/cIi5R0.net
>>80
まあ、全体が上にいったら絶対的には上に行っても相対的には同じ位置やし

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:47:50.30 ID:Wl8EH8c20.net
>>80
転職やセーフティネット考えてる人

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:49:04.52 ID:hJaIuFcx0.net
でも最低賃金で求人出してるとこないやろ

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:49:09.64 ID:tDsKBJ/60.net
>>80
いや1100円だけどもうこの3年1円すら上がってない
最低賃金のシルバー軍団は最賃と同じ額毎年引き上げある
元々高めの設定になってる仕事だけ上がらないので相対的下がってるも同じ

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:50:29.43 ID:bakqV+Gw0.net
>>78
いやドイツの給与体系は知らんけど日本は社保会社と半々だろ
それを実質労働者が貰っていた賃金と考えるともっと減るで

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:53:17.99 ID:ZIgdygxF0.net
これは評価すべき良い政策

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:53:36.66 ID:DVYGQRye0.net
>>85
労働者の月収と手取額の話しなのに何で事業者負担分を手取額だけに加算すんだよ頭にウジ虫でもわいてんのか?

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:56:37.18 ID:j7eI/zcu0.net
予想だけど
最低賃金上げろって言ってる人って仕事が忙しくなかったら「楽出来てラッキー」「毎日暇だと良い」って思うタイプでしょ
経営者の立場だったら雇いたくないでしょ

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:56:54.79 ID:bakqV+Gw0.net
>>87
国によって税金の取り方が違うんだからそこ無視する方がおかしいだろ

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:58:39.20 ID:bakqV+Gw0.net
日本は税金安い!欧州なんかもっと高いんだぞ!みたいな話は実質税金を比較するとそんな変わらん日本も十分重税国家なわけ

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:58:45.22 ID:5JAazB380.net
>>83
調べたらびっくりドンキーが920円
ココイチが930円だった
大手ほどケチなのかも

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:00:18.97 ID:94yvc4qn0.net
北海道はヤバい。
光熱費や生活費が他の地域よりも高いのに
賃金はとんでもなく低い。
さらに保険料なども日本で最も高い。
車も夏と冬で替えないといけないからコストも
高い。
収入が低くて支出が多い貧乏地域だ。

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:03:44.14 ID:DVYGQRye0.net
>>89
じゃあドイツでの社会保障の企業負担分はどうなってますか?そこを無視してんのに日本だけ労使折半だから無視するのはおかしいってお前の頭は腐ってんのか

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:10:03.27 ID:DVYGQRye0.net
>>89
面倒くさいけど調べてきたらドイツも労使折半だったな

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:10:51.93 ID:ZQOrh3O+0.net
>>92
最低賃金でいうと北海道は福岡よりも高かった気がする。

札幌だけに照準合わせてるからね
人がほとんどいない地方で時給だけ高い方に合わせなきゃいけないのは大変だろうな

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:11:31.61 ID:0z0Jmfd60.net
>>30
事業計画がおかしいんじゃないか?
同業他社での競争になってる中で身内からの銭ゲバにお熱とか、
潰れるぞ?んな事ばっかしやってると。

会社の通帳にカネ入ったらすぐ経費で外車買いに行く社長、おまえらのことやぞwww

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:12:45.54 ID:CLfHuLDf0.net
明学は一般率4割で一般受験も英国社の私文だから有名企業就職率がニッコマレベルなんだよ。

つまり女子率が高いのに400社就職率が低い大学は男子就職がズタボロってこと

明学マン、日本語おかしいけど大丈夫?
日本語もまともに書けないやつでも受かるとかやっぱり明学は一般率4割で絞ってるからニッコマよりも少し偏差値高く見えるだけで実際の学力は京産大と同じ偏差値45くらいなんだろうなw

・年収が日大未満。夜間学部卒のOBが沢山いる東洋はともかく、夜間学部OBがいないのに日大に負ける明学はやばいわな。

成蹊にいつも絡んでいるが明学の真のライバルは東洋。日大よりも下

そもそも明学は無試験6割で辞退率も74%あるし実態より大分低くなるぜ。高校偏差値にしても成成明学ニッコマ落ちでしかも1教科の後期入試合格者や偏差値28のキリスト推薦が抜けてるしな。

明学はニッコマ大東亜帝國と同じ職場だよw

てか明学って職場の同僚がニッコマ大東亜帝國だらけなのにニッコマを見下してんのかw
同レベルの職場で働いてんのにw
OBが多い分、ニッコマの方が明学よりも立場上強いだろ

明学って女子率6割いて就職不利学部ないのに有名企業就職率7%しかないよなw
こんだけゲタをはかせて貰って7%とか完全にニッコマレベルじゃん。

年収の件もゴタゴタ言ってるが俺が見た年収ランキング(5つくらい)は全部明学は日大よりも下だったぞw
夜間学部のOBがいないのに日大に負けるとはw

就職、年収、資格試験全部ニッコマに負けてるし、明学はニッコマ大東亜帝國レベルだよw

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:14:57.09 ID:s1I58hNa0.net
もはや努力とか実力とか自己責任とかは関係無い

能力云々、仕事できるできないとか関係無しに無条件で若い世代に金を回さないといけないんだよ

そうでもしなきゃ少子化は解決できない

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:20:32.70 ID:DVYGQRye0.net
>>75
アメリカの最低賃金は7.25ドル(963.26円)です

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:28:27.68 ID:oEzDoSQo0.net
>>38
滋賀も実は工業盛ん

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:30:59.32 ID:s1I58hNa0.net
ランク訳とか意味が無い

東京より田舎の最賃を高くするぐらいやらないと一極集中で終わり

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:35:36.72 ID:3nQOtpW00.net
おいらの住んでる県はほぼC確定という悲しみ

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:36:58.71 ID:/tOJE6Xq0.net
>>88
それは最賃云々ではなく時給制共通の欠点
嫌なら加点方式にして、その日の仕事ごとに給料を加算していくしかない

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:37:23.86 ID:H+2fz6T/0.net
ちなみにマクドナルドは最低賃金な、貧乏日本バンザイ!!

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:38:17.04 ID:iBCMxMXH0.net
CとD地域は最低賃金を下げて労働価値が低い産業もやっていけるようにしろよ

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:40:15.26 ID:/tOJE6Xq0.net
>>101
そこまではしなくて良いけど、せめて全国一律化はやるべきだな
地方を安くしたところで一極集中は解消されなかったんだから、せめて地方に住んでいてもそれなりの生活は送れるようにしないとマジで地方が終わる

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:44:02.37 ID:/tOJE6Xq0.net
東京は物価ガーとか喚いて東京だけ高い賃金なのを正当化してる奴いるけど、
東京は家賃が高いだけであとは地方と変わらないか、下手すれば地方よりも安い
更に言えば地方では車が事実上生活必需品なのも考慮しないと話にならない

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:46:05.35 ID:0z0Jmfd60.net
>>98
それ、氷河期の頃から言われてたな。
でもカネ手に入ったら老人にぶち込むってのをずっとやってきてて、

現在のこの有り様。

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:47:32.97 ID:3nQOtpW00.net
さんざん言われてることだけど生活するなら都市部のほうが楽
住居さえ妥協できれば給料高いうえに物価など生活コストは安くつく
でも広い家が必要な所帯持ちと安全面で若い女性はきついかもね

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:50:18.95 ID:6dFecmdI0.net
>>107
はいはい、家賃以外は都会の方が安くて得だと
で、結局君はどうして欲しいわけ?
君はどこの県に行こうが最低賃金だよ

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:51:20.62 ID:odyjsuS00.net
>>98
多数決のジジババの意見をジジイ政治家が受けて立法するんだからそんなの受け入れられるわけがないしそもそも誰も提案しない

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:51:41.92 ID:gWgSh3rT0.net
田舎の学問より都会の昼寝だよね

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:52:48.99 ID:A2VHxnaI0.net
とりあえず、公約果たせてない国会議員は最低賃金でいいだろ

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:00:51.84 ID:5JAazB380.net
問題は大都市札幌でもこれなこと

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:01:04.09 ID:wUyolWTb0.net
>>51
全国で同一だったら田舎に雇用無くなるだろ

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:06:21.37 ID:DVYGQRye0.net
>>107
物価の中で大きなウェイトを占めるのが不動産価格なんだから給料を決める際の重要な指標になるのは当然だろ、一般的な物価指標でも影響が大きく真っ先に除外されるのが不動産価格だし

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:14:00.22 ID:GbIZ/+HC0.net
明日でも職場に行くときに見渡してみると良いよ
なんだかんだ言ったところでそれなりのやつがそれなりのところで働いているんだよ
頭悪そうなやつは安いところだし責任ある仕事の人は高い
最低賃金のやつは資格を取れ
目に見えて価値が付くのが資格
出来れば学校行かないと取れないような資格

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:14:09.77 ID:yeetFJRy0.net
>>14
逆だと思うわ
最低賃金が同じなら物価が高い東京よりも低い地方を選ぶようになるよ

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:22:42.45 ID:6VzecWJj0.net
法の下の平等って?

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:23:03.19 ID:Oyjp6CR10.net
東京都っていうだけで、新宿も奥多摩も離島も同額なのはおかしかろうもん。

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:26:48.87 ID:IpOixoX50.net
物価や家賃も格差解消しろよ

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:32:17.06 ID:Qc4VVEzb0.net
単なるごまかしだろーよ

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:58:01.56 ID:MWOrC0Ks0.net
クッソ楽な仕事もあるけどな

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:59:43.51 ID:3QyoqSSp0.net
今年は50円はあがるだろうな
でも中小の正社員があがんないんだよな

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:14:15.39 ID:fBgKyRcK0.net
>>14
これだけ衰退した国で
自己愛全開のトンキンにドン引きするわ

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:18:30.18 ID:uLldisgk0.net
>>51
地方になればなるほど経済基盤が脆弱だから

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:18:34.01 ID:7jUz1C9M0.net
>>5
アホかよ

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:21:04.10 ID:7jUz1C9M0.net
>>6
は?住居にかかる金全然違うのに
そこだけ同じとかおかしい
>>24
だよね

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:29:39.97 ID:Ya6OkLzR0.net
全国一律にすると、地方の中小企業が大量に倒産するぞ

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:36:49.75 ID:46d+71nc0.net
>>4
日本がデフレなのは地方で猛烈な資産デフレがおきているからだ、未だ住める家を空家に、農地を荒地に、ダム鉄道道路電気水道を放棄して廃村に、高価なインフラをポイポイ捨てて需要は消えていく
需要不足じゃなくて需要そのものが消えていくんだ
だから補助金を幾ら出してもオリンピックをやっても需要は盛り上らない、結婚も子供も増えない、新しい廃墟が増えるだけ

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:41:38.16 ID:7qbvfzDS0.net
手取り10万から上がらねーんだけど🖕

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:47:52.00 ID:1S4L5Ete0.net
最低賃金が1200円だったとしても8時間で9600円
20日働いて192000円

どうしろと

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 01:01:54.92 ID:mRxjARG30.net
>>129
900円ぐらいなら耐えれるやろ

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 01:24:25.92 ID:mQ0G387j0.net
>>29
これ賃金低い地域の方が車1人に1台の必要性高いんだよね?
ガソリン代まで出したら
いくら残るの…
どうやって食ってるんだ…

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:19:26.37 ID:0yzgGvJD0.net
普通に暮らしていくためには、最低オチンギンは3000円必要だよね

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:55:52.25 ID:YtdmzAaY0.net
最低賃金は最低2000円以上にしないと物価高に対応できないだろ

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:59:55.26 ID:XigAua4r0.net
み最低賃金の全国平均千円超え、ほんとにできちゃいそうだな
民主党みたいにスローガンをかかげても全然無理だったが
経済を回復させ制度を変えてこうしたコツコツやっていくのが実は一番正解なんだろな

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 03:01:21.07 ID:u/1VAFnI0.net
生きてる勝も無い田舎者に都会と同じ給料上げるわけにもいかんだろ

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 03:02:26.92 ID:u/1VAFnI0.net
田舎は色々と物価が安いって言ってるしなw

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 03:15:27.00 ID:uhxZ08KM0.net
国税の税率が地域で変わるわけじゃないのに最低賃金が地域で変わるのはアカンやろ。

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 03:34:04.26 ID:qxMlGNBo0.net
ハロワに最低賃金を守りましょうって標語が貼ってある時点で既に守られてないのお察し

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 03:36:28.05 ID:Uil1C65Z0.net
はよ最低賃金上げろよ
今年は物価高だから100円アップだろうな

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 04:05:34.93 ID:X0Zkh4Um0.net
最低賃金上げるのはいいがカスは首にしろよ

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 04:19:10.66 ID:VN6IEw/70.net
実際は賄い代とか制服代とか労組費とか色んな形で減らされるから
都内でも未だに事実上900円台なのよね

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 04:26:34.56 ID:7HIqZZV10.net
>>140
ここ重要

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 04:28:03.24 ID:5VmFUZJo0.net
最低賃金上げたら扶養関連のラインも上げてほしい

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 04:28:42.69 ID:0NaTe2KK0.net
>>14
しないだろ
奥多摩や八丈島を見ろ
あそこも日本一最低賃金が高い東京都様やぞ

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 04:58:41.97 ID:6RMfNWBN0.net
>>129
中小は日本の癌

死滅しろ

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:09:18.91 ID:MEbzdeYd0.net
全国一律1000円の公約はどうなったん?

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:24:02.17 ID:88ZzOCsQ0.net
次は、都内の最低賃金1120円くらいまで上がると予想してる。

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:14:31.62 ID:ULpGyoz00.net
>>61
たんに都会が過密すぎて地代が上がってそれのしわ寄せが来とるだけやんか

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 10:26:34.96 ID:6D6uXAi20.net
>>51
人がたくさんいる東京と全然いない鳥取で人件費が同じだったらどこの企業が鳥取に店開いたりするんだよ

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 12:13:21.80 ID:5MQe+3uL0.net
都内は23区がA
島エリアがC
その他がB

むしろ、神奈川、埼玉、千葉、愛知がA

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 16:59:27.26 ID:vFw3+ev30.net
>>1
いや日本だけだぞこんな小さい国で地域で最低賃金違うのなんか(笑)

全国一律最低賃金にしろ!
東京一極集中の原因は最低賃金格差なんだからよ!

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 17:01:15.37 ID:vFw3+ev30.net
>>5
>>6
ほとんこれ

日本以外の国は全国一律最低賃金でーす!

例外は極度に国土が大きいアメリカロシアくらいです!

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 17:01:45.74 ID:vFw3+ev30.net
>>14
やってみろよ(笑)

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 17:02:59.28 ID:vFw3+ev30.net
>>51
政治家=不動産屋が東京一極集中させたいから

政治家はほぼ例外なく不動産兼ねてるからね(笑)

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 17:05:08.37 ID:vFw3+ev30.net
>>80
奴隷の給料上げたら俺の取り分が減るじゃねぇかしね!

まで読んだ(笑)

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 17:19:52.13 ID:mRxjARG30.net
最低賃金は全国一律にしろ
取り敢えず950円から始めればいいだろ

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 17:44:20.89 ID:Tlwoytq10.net
>>159
都内のより下がってんじゃねぇかwww

まあ、俺が中学ん時に生まれて初めてやった土日勤務のレジバイトは時給500円だったけどな…

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 18:14:07.57 ID:0NaTe2KK0.net
>>154
アメリカなんかは普通に州ごとに違うけどね
とはいえ最低賃金一律化はもちろん賛成
最低賃金さえ一律にすれば奥多摩くらいの都会さになれるんだから

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 18:19:42.74 ID:oj9unyy50.net
現行のDランクが新Cランクになったら現行のCランクの最低賃金まで上がるの?アルファベットだけ変わって今年分(30~40円程度)しか上がらないの?どっち?

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 18:26:55.31 ID:vFw3+ev30.net
>>161
アメリカやロシアは国土が桁違いにでかいからね
隣の隣の州なんかもう別の国だよね

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 19:05:24.09 ID:0NaTe2KK0.net
>>162
都道府県議会による
国のランク制度はあくまで目安であって
実際に最低賃金を決定するのは都道府県議会だから
Cランクで一番高い北海道(920円)は
Bランク下位の山梨県(898円)より20円以上高かったりとか普通に逆転してる

165 : :2023/04/05(水) 23:23:31.85 ID:GMLHHFOz0.net
逆だな、むしろ格差をつけて人口を集約した方がいい

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 23:44:45.39 ID:R2vsjVpz0.net
国保と最低賃金はある程度是正しないと一気に終わるぞ

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:18:30.69 ID:mP58e8qP0.net
社会保障負担48%で給料の半分持っていかれ、しかもこの先負担率はますます増える一方だしな

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 03:31:10.00 ID:dWr0J3FJ0.net
>>6 江戸に近い御親藩と外様大名の領地を同等に扱えと?

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:54:13.80 ID:UiXY0WiI0.net
全国一律にしろよ

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 15:37:18.38 ID:a/xc6OuC0.net
現在のランク分け見たら山梨富山がBで福岡がCだったりして笑う、どうやって決めたんだろ
北陸とか甲信に甘かったり九州に辛かったり、関東からの距離も関係してるのかな

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:44:48.05 ID:86PAedtP0.net
BランクCランクはますます労働者減るな
当然わかっててやってるんだよな?

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:46:36.72 ID:86PAedtP0.net
どうせなら税金も3ランク制にしたらどうだ?
Aランクは消費税20%
Bランクは消費税10%
Cランクは消費税0%

経済実態がもっと反映されるぞ

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:47:48.44 ID:5BRfYqG+0.net
>>171
減らねぇよw
Aじゃ通用しない人がBに流れるんだから。
自分がAでCにいる場合は成果を盗られる一方になるので、

これに関しては逃げが最も有利。

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:48:43.64 ID:nPNBK4Ri0.net
>>1
東京一極集中になるだけ

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:49:37.44 ID:86PAedtP0.net
>>173
流れねえよ
そもそも求人が少ないのに

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 03:23:23.27 ID:0TN+OF0u0.net
>>172
東京が0%になるんですね。わかります

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 03:41:05.26 ID:ybW5bSpg0.net
外人実習なんて制度を作ったからだろ
賃金の低い会社を淘汰して九州合併させていけば分野ごとの競合が減って利益率も上がる
企業が多すぎるんだよ、減らさないとダメ
だが安部移民党は外人労働を増やして低賃金から抜け出せなくした

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 04:00:19.22 ID:Rm7cqiDV0.net
>>1
結局、東京の人間が制度を考えるから、東京に有利なように改悪することしか考えないのよね。

地域間格差を是正する目的なら、今回みたいに、「BとCを引っ付ける」ような改悪ではなく、
東京を含む「AとBを引っ付ける」ような改善でないと、ますます東京一極集中を加速するだけ。

岸田首相も、東京生まれ東京育ちの東京人だから、結局、東京有利の政策しかできないのか。

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 04:07:15.51 ID:zogg4qJb0.net
>>24
田舎は車の維持費かかるからなぁ

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 04:22:07.35 ID:7gnI3rx+0.net
四国は勿論Dランクだよな?

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 07:43:33.20 ID:hcl0Yeaf0.net
Dランク県からすると全国統一は無理だろうと自虐

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:43:15.65 ID:CTmLWiEU0.net
>>151
これ
土地代が高いだけだからな

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 16:04:26.02 ID:IbqRs/mF0.net
島根がBで鳥取がCとか意味不明なんだが。

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:05:42.06 ID:5BRfYqG+0.net
>>175
ぶら下がり組だとそんな感じかもしれない。
その場合は応募型よりは登録型の求人の方が有利。

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:21:51.19 ID:dYvKMFqQ0.net
>>180
とうほぐもな

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 14:45:11.25 ID:Oshef9/P0.net
日本よ、日本人よ、世界の真ん中で咲き誇れ!(海外出稼ぎ)

総レス数 186
52 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200