2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

居酒屋で生鶏肉食べ下痢や発熱、食中毒と断定 6日まで営業停止処分 京都・宇治 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/04/04(火) 20:42:54.98 ID:dLdd/FlB9.net
 京都府は4日、宇治市小倉町の居酒屋「彩香鳥」の料理を食べた市内の10~30代の男女5人が下痢や発熱などを訴え、うち4人の便からカンピロバクター菌を検出したと発表した。府山城北保健所は食中毒と断定し、同店を同日から6日まで営業停止処分にした。

 発表によると、発症者は3月19日、生鶏肉盛り合わせや焼き鳥などを食べた。いずれも軽症で、ほぼ回復しているという。

京都新聞 2023/04/04
https://nordot.app/1015904340330905600?c=39546741839462401

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:43:46.98 ID:GNyN3+DD0.net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ!!!!!!!!!!

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:43:56.96 ID:NmuWYhCl0.net
ササミか

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:44:17.34 ID:SevnParV0.net
豚のレバ刺し食ったわ

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:44:18.96 ID:ZNUo8tUB0.net
生鶏肉ってw

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:44:25.08 ID:5q68x7tc0.net
そういや最近低温調理ブーム廃れた?

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:44:31.15 ID:N6Xtch0v0.net
生肉、生魚禁止しろよ

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:44:35.90 ID:dhDF+pkE0.net
生は小作りセックスだけの時にしとけよ

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:44:37.76 ID:1nGzvtg60.net
うまいのか?

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:45:22.87 ID:eCahPpXi0.net
後遺症で、ギランバレーのが危険があるな

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:45:24.55 ID:Z1I1m3HF0.net
必殺!カンピロバクター!

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:46:16.66 ID:QM/lhefY0.net
生鶏肉盛り合わせって
まず頼もうと思う気持ちが理解できない

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:46:29.79 ID:21xiUYgb0.net
生ユッケみたいに死ねば規制されるのに
死んどけや

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:46:32.82 ID:K4FHKb3z0.net
これ人生終わるからよくいってる焼き鳥屋で鳥刺し勧めてくるけど絶対断ってるわ

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:46:40.70 ID:PKKNSZFX0.net
ネアンデルタール人だって肉は焼いて食ってたらしいぞ

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:47:32.80 ID:x1VhpT9G0.net
カンピロバクターまじ怖い
手足のしびれと倦怠感が2年くらい残ってこのままギラン・バレー症候群になるかもしれない不安が辛かった

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:48:04.29 ID:eE1BeBhf0.net
もう生肉禁止でええやろ
あるいは治療費全額自己負担とかね

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:48:24.58 ID:kka1Y7ng0.net
【鮮度自慢の鶏料理】3種1078円  鮮度自慢 ワロス

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:48:34.86 ID:24qQU3Sb0.net
ギランバレー症候群になるかもしれないから生はだめ

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:49:43.72 ID:Vg4cdD6g0.net
鶏の生なんて最初からやめとけって

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:50:29.72 ID:Y0KPYUUh0.net
なんで食うの、生肉なんて

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:50:35.27 ID:c4GKrjYU0.net
「生肉を食える俺カッケー」
「生肉の味がわかる俺食通ー」

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:51:20.87 ID:bKeOb1dF0.net
あぁなんだ関西土人の話か

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:51:45.64 ID:WD+uulDm0.net
焼き鳥屋はやりたい放題だな

【レア】27人が下痢や腹痛 無許可営業状態だった焼鳥店を営業禁止処分に・福島 [水星虫★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680524432/

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:52:12.76 ID:sYyQaSAd0.net
九州南部の人間の真似しても無理よ
そもそも持ってる細菌が違う

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:52:17.93 ID:/cH6wNXJ0.net
なぜ生で出してしまうのか
店としてもリスクの方が大きくね?

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:52:22.60 ID:tzwLMmAb0.net
鳥の生肉ww
いかにもウトロ宇治らしいww

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:52:23.02 ID:h+kz3yVR0.net
鶏肉は新鮮な方が危ないって東京都の調査でわかってるはずなのにね

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:52:27.66 ID:J6OPntAk0.net
馬刺し以外は生肉無理

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:52:41.01 ID:8Upm4EmX0.net
>>5
医者が言うには鳥の生は危険過ぎるらしい

カンピロバクターは下手したら寝たきりになるってよ~

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:53:26.82 ID:e8ajnl4f0.net
たぶんだいじょうぶだろうという
根拠のない自信からおきる
正常性バイアスの店と客

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:53:59.63 ID:GM1GRDQp0.net
鳥刺しは鹿児島のしか食わん

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:54:08.91 ID:MJ7Goz8p0.net
鮮度自慢してても、菌がないとは言ってないからな
人類なら火を通せ

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:54:18.63 ID:WD+uulDm0.net
>>29
馬刺しは法律で作業場所や処理法が厳しく指定管理されてるからな
鶏や豚や牛は規制がユルいから食中毒出しまくり

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:54:28.14 ID:8Upm4EmX0.net
>>8
>小作りセックスだけ

こんな悲しい誤字は見たくない。成仏してね

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:54:31.45 ID:e8ajnl4f0.net
それとも
スリル求めて
カンピロバクターチャレンジか?

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:54:49.33 ID:dwXm1ILT0.net
常識人が居ない党?

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:55:06.20 ID:bncseS+D0.net
鶏レバーとか出したんだろうなぁ

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:55:17.57 ID:fbf6ekPd0.net
鳥刺しうめえ^_^

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:55:20.98 ID:FN3Bd1Sj0.net
>>13
よくこうやって勘違いされているけど、牛のユッケで死者は出ていない
あと、ユッケの提供も可能

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:55:23.21 ID:RuoMl2ne0.net
焼いて食えwwww

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:55:25.81 ID:9aClgjRo0.net
>>8

理論上おなじだもんな

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:55:43.32 ID:OyzG58oy0.net
子供の頃、鶏肉使って料理したら食中毒になった
それ以降、二度と料理をしなくなった

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:56:46.70 ID:7BvXR/SQ0.net
生肉を食うのヤツは人間じゃないね

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:57:12.47 ID:ch19PwO80.net
朝ジメの鳥レバーじゃないと食ったら危ない
千葉にはそんな店が無い

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:57:21.44 ID:DJobvKDX0.net
カシワでキャンピロは新鮮な証拠

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:58:15.20 ID:FN3Bd1Sj0.net
大阪の焼鳥屋で生肉を提供していないところはほぼない(チェーン店除く)。でも誰も死んでないね。

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:58:21.58 ID:WPGJkv1s0.net
アホ「鳥のレアは美味だし問題無いわwwwww」って言ってたよなw

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:58:45.50 ID:yfFhgL9Q0.net
男女5人カンピロバクター物語

50 :窓際政策秘書改め窓際被告 :2023/04/04(火) 20:58:53.32 ID:8K8ve4g60.net
( ´ⅴ`)ノ<すまん、今日晩飯で鳥刺し食ったわ美味かった。

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:58:59.37 ID:H+efOSHD0.net
>>1
    生鶏肉の味は、 白身の魚の味に近い。
   ∧_∧
  (  ・∀・)     これ、豆知識!
  /

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:59:47.23 ID:PljA6Gl00.net
今日の昼やってた番組で、いとうあさこと大久保佳代子が生鶏肉食ってた

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:00:10.49 ID:67KjwtRW0.net
最低一ヶ月は営業停止にしろよ

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:00:27.55 ID:3E1nwmmz0.net
コロナに感染して死亡、重症化してるのはワクチンの効果がほぼない2回以下のやつと未接種者
3回のみは若者で軽症でも深呼吸がすると針で刺されたかのような痛みが走るからまともに息ができない→眠れない程度の後遺症が残る
4回打って無症状か普通の風邪程度の症状
ワクチン打たない人らは何考えてんだろうな

ワクチン接種が4回未満の方へ
>>1
中国がばらまいた新型コロナウィルスで100万人以上亡くなったアメリカでワクチンは打った方が良いと結論が出ています。
ネットでワクチンは危険であるというデマを拡散しているのは中国から支援を受けている共産系テロリストです。
また報道機関では三流紙を中心にコロナは大したことないというデマを拡散していますが、日本の報道機関は世界で一番、
ダントツで中国共産党から資金援助を受けていることを忘れないでください。

コロナのワクチンはインフルエンザ同様毎年打つようになります。最低でも4回(オミクロン用)は打たないと既存のコロナに対応できません。2回以下は既に効果はなく、コロナにかかると深刻な後遺症や寿命を縮める原因になります。3回しか打っていない人も呼吸ができない、肺に激痛がはしるなどの症状や後遺症が若者含めて大勢出ています。
若者はワクチンを打たなくても死亡しないと言う話もありますが、後遺症で死ぬ方が大勢います。後遺症での死はコロナ死にはカウントされず超過死亡者数として見えていますので、ご注意ください。
またコロナにかかって得た免疫は2ヶ月もせず失われます。まだ4回打っていない人は早急にワクチンを打ってください。

米のコロナ死者100万人に ワクチン未接種、死亡率高く

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22ELW0S2A420C2000000/

新型コロナ、感染回数が多いほど死亡率上昇 後遺症も

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD08AOE0Y2A800C2000000/

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:00:32.07 ID:hDd7oO6X0.net
>>43
それ生肉を触った手に菌が付着してたんだよ

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:00:40.13 ID:iYJj8Qkl0.net
生肉ってメニューにあると食べたくなるが別段美味しくはないよね

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:00:43.04 ID:7uBt1cnU0.net
じゃあ生卵はどうなの
一応いままではなんでもなかったけれど。
もう止めようかな。

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:00:54.72 ID:ZRAd4OwJ0.net
宇治市って去年レアステーキで
90代女性が芯だじゃないか

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:01:06.50 ID:AFrfZfyW0.net
生カンピロ盛り合わせ

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:01:20.59 ID:gP0J/O/h0.net
生肉を食べるとか理解不能

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:01:25.18 ID:bVroCRyt0.net
関西や九州の生肉珍重する文化は本当によくわからん

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:01:26.23 ID:PKkeEXt50.net
無菌鶏って無いのかな

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:01:36.92 ID:5hcJeAfB0.net
どんな店であれ、生肉はリスクあるから

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:02:25.57 ID:548xocps0.net
猫かよ

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:03:00.15 ID:DdAHloyE0.net
>>57
やめていいよ、誰も止めないから。

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:03:39.61 ID:mfBgiYZh0.net
知識豊富な鶏料理専門店でならともかく、居酒屋で生肉食おうとかチャレンジ精神旺盛過ぎんか?

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:04:14.25 ID:dVebzo5I0.net
日本どこでも自治体の保健所サイト見に行け

どこでも食中毒のニュース羅列欄があるはず
わざわざここだけピックアップする意味を知りたい

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:04:19.13 ID:Z7PQkPzR0.net
リスクを背負って生鶏肉をメニューにしたところで売り上げは変わらないだろうに

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:04:28.67 ID:Ku8aN0Dh0.net
近所の焼き鳥居酒屋でも、表面炙っただけの鳥刺しやってるな

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:04:32.88 ID:2W8wChQm0.net
宇治はあかん

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:05:13.83 ID:kboLUcsG0.net
かんぴろ怖い怖い

昔のクックパッドにはササミを10秒くらい湯に通しただけの
ササミ刺しがゴロゴロ転がってて、つくれぽにも
ストアの安売りササミで作りました!子供達も喜んでパクパク食べます!とかあったな

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:05:18.86 ID:9rXgvJs10.net
生肉食べて下痢する京都民
焼肉屋で脱糞する立民議員

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:05:27.75 ID:uqyUdqVt0.net
生肉って肝炎なったりするから食ってる人が感染したら付き合うと感染する
厄介だよ

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:05:41.21 ID:tqv0tl3h0.net
腐ったものに金払って食べて下痢って最高やん

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:06:31.84 ID:Ku8aN0Dh0.net
この年代の床屋は儲かったらしいよ

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:06:39.33 ID:YTq58VtP0.net
東京新聞すらカラスの生刺身くって兵器なのにザコすぎる

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:07:05.93 ID:8Upm4EmX0.net
>>23
子供の頃に関西にイジメられたのか?

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:07:24.59 ID:6sjVXSBP0.net
京都のイキった店かよw

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:07:45.56 ID:3K6MM/O90.net
>>40
インドや中東で牛や豚が禁忌になってるのは伝染性の食中毒が発生するから
牛の胃腸は植物を強力に消化するため強力な細菌を生育させている
人間が取り込むと内臓が溶けてしまうくらいなので屠殺する時に確実に取り除くか、十分に加熱して殺菌しなくてはいけない

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:08:00.84 ID:RSzcguOY0.net
>>30
後遺症残るかもしれないんよな

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:08:23.98 ID:7d6Einv+0.net
まだ生の鶏肉食べてるバカいるのかよw

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:08:35.17 ID:zYFnoOi70.net
https://i.imgur.com/ZQNpyU8.jpg
豚の刺身って実際美味いらしいぞ
居酒屋で出してるところも探せばあるらしい

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:09:56.13 ID:8Upm4EmX0.net
>>32
熊本だろ?

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:10:05.44 ID:GYPq/Rh/0.net
店もよく鶏の生なんか出すな
下手すると人生終わるぞギランバレーは

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:10:38.95 ID:GYPq/Rh/0.net
>>30
自分の知り合いがまじそれ

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:12:09.89 ID:dVebzo5I0.net
>>85
寝たきり?何歳?

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:12:45.51 ID:dtgcyyml0.net
鶏肉を生で食べたのかよw

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:14:52.82 ID:Ob82ip9q0.net
外食の鶏は本当によく当たるわ
焼肉屋のレバ刺しは一度も当たったことないけど鶏は多少打てる投手くらいの打率ある

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:14:52.92 ID:bakqV+Gw0.net
鳥生肉は初めて食って当たったからもう食わんな
鮮度じゃなくて捌く技術によるものだから生肉出すならフグみたいな免許制にしろよな

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:14:59.61 ID:3JtIOnEL0.net
なんでも生で食うのが一番美味いと思ってる味オンチがいるからな

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:16:03.14 ID:1Bfl4IKU0.net
>>7
魚はいいだろ
釣りも刺身も大好きだから

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:16:19.86 ID:IocEDvup0.net
営業停止たったの三日?

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:16:42.90 ID:E3aHftvH0.net
生鶏肉盛り合わせって…馬鹿なの?
豚や鶏の生食は基本ダメだって誰でも知ってることだと思ってたが

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:17:47.36 ID:wkwKmTWC0.net
バカはなんでも生が好きやな

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:17:51.02 ID:PpRkjmHD0.net
店も客もお互いリスクしか無いのに何でこういう事になるんだろ

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:18:35.20 ID:zlzt6b2E0.net
たまにスーパーで豚レバー買ってきて刺し身で食うけど、少し鮮度が落ちた物だと下痢する
それでも美味いから止められない
良い子はマネしちゃダメだよ

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:19:09.29 ID:E3aHftvH0.net
>>82
店に命を預けられないのならやめろ
うちの肉は新鮮だから生で食べても大丈夫なんですよ~なんて言葉はなんの気休めにもならん

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:19:44.19 ID:+Ct0qeRT0.net
>>1
南九州以外で食べるのは自殺行為だわな

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:20:07.35 ID:WI3bqmDr0.net
とりなまはあかんやろ

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:20:19.22 ID:INwdxauP0.net
トラとかライオンとか肉食動物はなんで平気なん

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:21:39.28 ID:Ob82ip9q0.net
>>93
豚と違って鶏はちゃんとやれば生で食べられる
問題はちゃんとやってなかったこと

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:21:51.44 ID:iHXLAWOA0.net
生肉盛り合わせwwww

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:21:59.50 ID:bTzN2vyS0.net
さっき焼鳥屋で食った鳥刺しがメチャクチャ美味かった

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:22:55.76 ID:UL8mc+pB0.net
>>79
胃腸は生では食わんやろ…

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:23:34.84 ID:EH3OEJfl0.net
牛レバーの刺身食べたいわ。
闇で出してる店とか
海外では食べられるとか
無いの?

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:24:29.11 ID:RW7bBEay0.net
また変な業者なんだろうなw

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:25:16.33 ID:xGEufA8n0.net
扱いがいい加減な店だったんだろうな

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:26:30.40 ID:G6+mnDfH0.net
>>26
切るだけで簡単だからだろ

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:26:42.31 ID:gCYQQCWH0.net
美味しそうな鳥刺しではありませんか
https://i.imgur.com/4atB7ws.jpg

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:29:32.82 ID:Ob82ip9q0.net
>>105
生のレバーと塩ごま油のタレとネギやニンニク等の薬味がセットで出てくる「炙りレバー」なら割とどこにでもある
心配なら店員に「この炙りレバーをもちろん私はよく炙って食べますが、昔ならレバ刺しとして提供されていたくらい新鮮なものですか?」とでも訊けばいい

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:30:42.04 ID:RW7bBEay0.net
>>109
レバー?
ってか砂肝とか最近見るよう二なったけど
南九州でも昔はなかった

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:31:32.26 ID:D12wAROQ0.net
生肉食うなよ土人ジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:34:20.40 ID:LXDRc48Q0.net
メニュー見てみたら鹿児島県ですら禁止された臓物の刺身を出してるじゃないですか、やだー

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:34:45.27 ID:zKmRIemT0.net
>>98
南九州でも近頃は規制厳しくなってタタキになってるよ

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:35:30.18 ID:1Bfl4IKU0.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680610978/

バカが多いw

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:36:44.24 ID:K2m8Ycgt0.net
昨年に閉店した東日本橋「江戸政」

閉店の理由は、名物メニューだった「生つくね」の安全性を問題視する声がSNSに上がって「騒動の発端への責任をとるためにも閉店します」としていた
https://i.imgur.com/jkJtkED.jpg
https://i.imgur.com/YlKVk5N.jpg 

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:38:45.73 ID:gWZ6wID10.net
>>83
鳥刺しは鹿児島
熊本は馬刺し

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:41:14.62 ID:RW7bBEay0.net
>>117
鹿児島と宮崎
大分が最近とりさし宣伝しているけど
県独自の衛生基準とかも作ってないから微妙だと思ってる

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:41:58.41 ID:ZCGx3Je60.net
死んだ鳥の生の肉

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:42:21.32 ID:EZsZrkqd0.net
>>111
昔からあったけど
内臓系は自家飼育か特殊なルートないと新鮮なの手に入らなかったから店かなり限られてたね

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:42:22.24 ID:1IfVxOrz0.net
ブロイラーの生肉は食べたら死ぬぞ

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:42:32.29 ID:K2m8Ycgt0.net
半生の鳥チャーシューが売りだったけど、昨年に食中毒を起こした愛媛のラーメン屋
https://i.imgur.com/FHOSAHS.jpg 

うまうま

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:43:06.09 ID:3xePbf4t0.net
鶏のササミは昔は普通に生で食ってた
生食用を売ってたんだよ

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:43:45.11 ID:FN3Bd1Sj0.net
>>104
表面をボイルしたミノ刺しわあるね
めちゃ好き

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:46:24.95 ID:mMBFkZuv0.net
鳥刺しなんていまだに食わすとこあんのかよ

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:53:57.38 ID:yqPAjB7r0.net
宮崎、鹿児島の調理慣れている店
以外では食べる気がしない

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:56:03.56 ID:4fd8Z+6P0.net
生鶏肉禁止しろよ
湯引きもダメ

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:57:00.79 ID:2dgyohT80.net
宇治でも湧いてたのか?

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:59:24.73 ID:eXzvqlfG0.net
ささみを生姜醤油で美味いよね

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:00:30.10 ID:1RAOvgmq0.net
↑生姜派
↓にんにく派

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:03:06.11 ID:abekM8RM0.net
生肉を食べようと思うのはK-ポップファンなのかな
ちなみに昔ユッケはオエッとなって完食できませんでした

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:04:36.46 ID:X4/0QH/90.net
>>131
安いユッケで死んだ子供いたよね

焼肉えびす
だったっけ?

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:06:37.89 ID:6KELzFAr0.net
生肉は危険だからな
原始人でさえしっかり焼いて食ってたのに
アホだね

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:11:53.03 ID:gUXM+hJx0.net
なぜ宮崎鹿児島で食わねーんだよ
宮崎鹿児島は独自基準で鶏刺し用の肉の流通を可能にしているが他の地域では勝手に個人が生で出してるだけだぞ

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:14:01.57 ID:81hHF2jb0.net
何年も前に友人が鳥刺しであたってとんでもないことになった話を聞いて
それ以前もそれ以後も一回も鳥刺しを食べたことないけど
美味しいらしいね

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:18:10.92 ID:VkFhT5Bh0.net
>>122
エキサイティングだね

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:21:05.13 ID:M97+NKDa0.net
こういう場合慰謝料って出るんか?

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:23:34.30 ID:eXzvqlfG0.net
>>134
ミヤチクのは安心して食べられるね

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:25:39.16 ID:ZBkmJkDd0.net
生で鶏肉って食べるものなのか

140 :sage:2023/04/04(火) 22:26:28.02 ID:+/EsG86F0.net
鹿児島でしか食わん
他では怖すぎ

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:27:55.20 ID:6A3zPYR/0.net
>>40
北陸で5人死んでたの牛ユッケじゃないっけ?
それとは別に管理された工場とかで製造されたユッケが今も提供可能なのは知ってるが。ネットでも売ってるし

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:30:15.54 ID:3xePbf4t0.net
そう言えば、ニワトリの生き血は精力剤って話も
昔はあったんよね

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:30:26.13 ID:oEzDoSQo0.net
鳥刺し大好きだったけど2回連続でカンピロバクターになってさすがに食うのやめた。
かかりつけ医から三回目は全身麻痺なってまうかもよ?って言われたし。

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:31:19.36 ID:3xePbf4t0.net
ユッケは食べたことは無いけど牛刺しと牛のレバ刺しは美味かったw

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:33:10.17 ID:3xePbf4t0.net
タルタルステーキは食べたことは無い
ユッケみたいなものだよね

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:34:30.51 ID:6A3zPYR/0.net
馬刺しくらいにしとけばいいのに

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:34:55.79 ID:ERQMlRsM0.net
カンピロって耐性に個人差あるよな
宴会や飲み会の鳥のたたき
みんな平気でも俺は下痢が1週間続いた
3回目でトリだと確信したよ

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:35:29.13 ID:VP0Rvddj0.net
>>14
行くなよ

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:36:11.83 ID:oRGcIB0X0.net
いい加減日本の生食文化やめろよ気持ち悪い
生で肉食うとか
どんだけ未開人なんだ???

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:37:04.91 ID:xnSVKVx90.net
生鶏肉w

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:37:19.41 ID:1RAOvgmq0.net
>>147
んだんだ
あと年寄りと子供には食わせないほうが良い

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:37:35.26 ID:IaP5lEwA0.net
今後は「食味追求」の上、尚且つ「低温調理でも食中毒を出さない管理栄養学のスペシャリスト」、みたいな天才料理人しか生き残れないw

何とまぁ厄介な時代に突入してしまったことかw オマエラも旨くて評判の店に行く時は、その店の調理師が持ってる資格を調べてから行けよ? w

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:37:39.20 ID:ERQMlRsM0.net
>>149
生肉食うのは日本の文化じゃないわ
刺身を同列に語るな

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:38:02.13 ID:LykN4Wxl0.net
さすが京都人、差別対象の客にはゴミを食わせるかwww

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:40:47.94 ID:IaP5lEwA0.net
>>149
ちなみに教えてやると、世界に冠たる和食文化の料理人の頂点である花板の仕事の頂上とは、「単に刺身を切って並べるだけ」だぞ? w

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:41:15.13 ID:WRgBalIE0.net
ふぐ食いたし命は惜ししと言うが俺が食ったふぐは全然うまくなかった
生の鶏肉を食うことは一生無いだろう

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:41:23.87 ID:jxutWASH0.net
なんでも生で食おうとする奴って知能低すぎだろ

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:42:06.47 ID:xnSVKVx90.net
昭和の時代でも生鶏肉は食べないぞw

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:42:19.15 ID:ucX6WEXK0.net
鶏を生で? マジっすか。
鳥は表面を焼いてもヤバイと、どこかで読んだ気がする。

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:45:22.95 ID:8Ig96aCV0.net
肉も魚も卵も生で食べれない

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:46:37.66 ID:oRGcIB0X0.net
>>153
事実こうやって生で肉食ってるじゃねーかよボケが!!!
気持ち悪い日本の生食文化
原始人ですら肉は焼いて食うぞ
どんだけ未開なんだよ日本人は!!!
恥ずかしい><

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:49:23.43 ID:FN3Bd1Sj0.net
>>141
あれ実はユッケ関係ないねん
レバーやねん

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:52:51.85 ID:1RAOvgmq0.net
なましょくがーって
君ら牛ステーキのレアも食えないのか
生活厳しそうだけど頑張ってくれ

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:53:58.31 ID:IaP5lEwA0.net
>>163
なまら厳しい

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:00:30.83 ID:ptTHNqdv0.net
鹿児島宮崎では食中毒起きてないんかな
危険を犯してまでとは思わんけど鹿児島行ったら食べたくなる

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:01:22.98 ID:aWwL0kpW0.net
火通せ。気持ち悪い

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:02:02.22 ID:w/uaseiP0.net
宮崎や鹿児島で鶏のたたきやハツ刺、ズリ刺なんかを食べると飛ぶほど美味いからな
焼酎が止まらない
そのままの認識で本州で食べるのは危険 ちゃんと店を調べて行かないと

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:02:06.68 ID:Fn8IwuPT0.net
京都で生の鶏肉食べる勇気はないわ

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:02:11.61 ID:UsCk74hw0.net
朝鮮文化だよね

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:02:15.91 ID:LPxUr53z0.net
>>140
鹿児島で鶏の刺身を食べた。鹿児島は安全面を考え調理も完璧だったな

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:03:05.82 ID:r9UE028I0.net
生で食ったことあるけど何も味ないよ
当たり前だけど焼いたほうが遥かに美味しい
まあハンバーガーが一番うまいけどな

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:04:59.62 ID:s7xvck3n0.net
>>169
どっちかというと、中国モンゴルだよね

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:06:33.77 ID:Fn8IwuPT0.net
生は宮崎鹿児島でしか食べた事はないけど
九州醤油が無いとあの味は再現出来ないね

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:11:15.20 ID:UsCk74hw0.net
>>172
漢族は生食を嫌う
焼肉もしない

ただひたすらグツグツ煮込むか
蒸し上げるか
大量の油で揚げる

焼餃子は作らず
水餃子しかない

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:12:44.89 ID:LUlFaGd20.net
>>165
そもそも屠殺の時点で 
やり方が違う

チェーン店ならいざ知らず
鶏肉専門店なら、焼き鳥の串作る場所と
鳥刺しを盛り付ける場所はわけてる 
後は大学生などには触らせないとか 
砂肝も肝もかなり厳しくなったし
タタキじゃないと、訝しむ 
新鮮だから食べれるものじゃないと理解してるし
年寄りやら子供には食べさせない
大人も体調を見て食べてる 

後は玉葱に小ネギやら、生姜に大蒜と
殺菌作用も考えてある
後はスーパーで買う時も 
会計前に買うとか、夏場の車ならすぐ帰れる店やら
食べる事が多いからこそ皆んな気をつけてる

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:14:11.11 ID:p3B4t5wx0.net
カンピロバクダン

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:14:39.64 ID:Im1tTffl0.net
フグみたいに免許制にして所持者が解体したもの以外は生食禁止にしたらいいだろ
それでも危険なら全面禁止にしろ

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:16:33.03 ID:Im1tTffl0.net
>>165
宮崎の食中毒原因のトップはカンピロバクターだよ、鹿児島は知らん

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:16:49.54 ID:LUlFaGd20.net
>>177
鹿児島宮崎はそれ 
組合の証明書がある 
それがない居酒屋は
有名な専門の店じゃないと 
注文したくない 

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:17:08.78 ID:RW7bBEay0.net
>>177
馬鹿をなめるな!
鹿児島や宮崎で作られた
鶏刺の真空パックを
汚染された調理道具で切り分けるのが、そこらへんの飲食店の衛生観念さ

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:19:09.93 ID:I9RDC2Yp0.net
レバ刺しを塩とごま油で食うのは反則
酒が水のように進む

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:20:30.47 ID:N8njDz4w0.net
大阪だけど割とどこの居酒屋にも鳥刺しがある
こういうスレ見ていつも思ってたんだが、よその県にはないのか?

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:23:25.32 ID:ASKGa16p0.net
田舎にはないぞ都会の焼肉屋は大抵炙りレバーって品名のレバ刺しもあるしな

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:27:09.51 ID:BUFflcO60.net
>>18
そもそも鮮度は関係ないからな

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:29:45.34 ID:qgNcDU2C0.net
>>1
鳥の刺身禁止な

186 : :2023/04/04(火) 23:31:26.52 ID:Bfy1evKJ0.net
>>1
┌────────┐
│ JAL Pasco 不買 │
│ コオロギ食 不買 │
└─∩‐Λ,,,Λ∩──┘
   ヽ(ミ・ω・)ノ
   ノ, )    ノヽ
  ん、 /     ヽ_、 ゝ
   (_ノωヽ_)

炙りタタキじゃなくて、生かよ
どんな食べ物なんや?

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:34:33.06 ID:6A3zPYR/0.net
>>182
梅田天満福島界隈を日々飲み歩いてるがそれはいいすぎだわw
肉系に強い居酒屋だとわりと見かける程度で多くて2割とかだろ
焼き鳥系に限るとそりゃ割とどこの店もあるが

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:39:15.61 ID:///Okle20.net
こういうニュースほんと意味不明だわ
自分で鶏肉を焼くときもしっかりと焦げ目をつけるだろ
それは安全とかじゃなく「ちゃんと焼かないとマズイ」からだ

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:39:29.67 ID:+KBbcWJR0.net
禁止行為をやらかしてもほんの数日の営業停止処分しか下らないからな
そりゃ手を出すわけよ

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:40:23.25 ID:pfHqeuer0.net
今となっては怖くて食べれないけど昔行きつけの居酒屋がいい鶏が入った時だけ湯引きした鳥のササミ出していたなぁ 美味かったけど

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:41:57.27 ID:6A3zPYR/0.net
福島の店とか許可なしにやって鳥刺しで食中毒出して営業禁止になってたけど、気にせずまた勝手に営業しそうだった

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:42:19.95 ID:ASKGa16p0.net
>>189
そもそも禁止されてねえよ

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:42:24.45 ID:c4GKrjYU0.net
宮崎や鹿児島の人なら大丈夫、と言う人いるけど、あの地域でも当たってる人はそれなりにいるからな

194 : :2023/04/04(火) 23:42:56.13 ID:Bfy1evKJ0.net
>>189
┌────────┐
│ JAL Pasco 不買 │
│ コオロギ食 不買 │
└─∩‐Λ,,,Λ∩──┘
   ヽ(ミ・ω・)ノ
   ノ, )    ノヽ
  ん、 /     ヽ_、 ゝ
   (_ノωヽ_)

チョンが食う生肉を出す
店なんて何回も
やらかしてるもんなぁ

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:43:43.22 ID:GKf7ER6P0.net
新鮮な鶏肉には新鮮なカンピロバクターが付着していると何故理解できないのか。

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:45:21.05 ID:ewtQLMQ+0.net
生の鶏肉とかギランバレーになる可能性があるのによく出したり食ったりできるな・・・

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:45:32.64 ID:c4GKrjYU0.net
>>195
新鮮なら安全!というのが一定数いるからな。

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:47:58.47 ID:21xiUYgb0.net
>>196
店主は食わないし、体壊すのはアホな客だ

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:48:01.92 ID:8+LeSWtD0.net
>>110
昔からレバーで食中毒起きてたし、新鮮なほど食中毒菌が活発な場合もあるしー
ばっかじゃねーの

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:50:07.01 ID:CmiFj8II0.net
トランプは肉カッチカチに焼いてもらうらしい

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:51:14.29 ID:TIG0NG0N0.net
6日までってwww営業許可取り消せよw

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:54:00.74 ID:5NgkOAyb0.net
https://i.imgur.com/SxktWNP.jpg
https://i.imgur.com/xD7vwQT.jpg

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:54:12.10 ID:Ov74Nbzv0.net
この間、タイ人の友人に勧められてバンコクのイサーン屋台
での牛レバ刺しを食べた。
食中毒になるかヒヤヒヤしてたけど何とも無かった。
そんな俺は鶏刺しを頻繁に食べる首都圏出身九州在住民です。
とりあえず、何食べても中毒した経験はあまりない。
一度だけサバ刺食って激痛経験はあるけど正露丸飲んだら治った。

すべてマジ話

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:55:30.90 ID:oeaYlLQn0.net
生肉は新鮮とか一切関係ないからね

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:58:58.29 ID:Ov74Nbzv0.net
鶏刺しはハツと砂肝が美味しいな。
胸身、羽身の刺身も美味い。
モモ身は脂身を炙ったら最高だ。
そして日南市のクソ甘い醤油がベスト。ニンニクでも生姜でもOK。

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:01:34.49 ID:qGA5Hf1D0.net
生肉は鶏に限らず食べたくないな

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:05:29.48 ID:Cszj+xOk0.net
なぜ、食べて平気だと思った?

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:06:14.99 ID:53XKJ1Zi0.net
豚はアレだけど牛、鶏、馬は美味いよ。
まぁ、無理して食べるものでもないし、食あたりのリスクがあるから食べない方がいい。
俺は死ぬほど好きだから牛レバ刺しみたいに禁止しないでほしい。
つうか、国が規制すんな!と言いたい。

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:06:32.52 ID:LtpwMUjw0.net
>>165
一応、生食用の基準がある鹿児島でも食中毒は出てる
県とかのURLが規制で貼れないんで
自分で検索してくれ

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:06:36.46 ID:snjAszcE0.net
大人が食中毒になるのは自業自得だけど、ガキには生肉なんか食わせるんじゃねえぞ

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:06:44.95 ID:4CvDC31Q0.net
ギランバレーで一生苦しむやつ

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:08:48.92 ID:ywvSO20C0.net
カンピロバクターのワクチン作れよ

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:09:58.45 ID:3koF9Qxu0.net
宮崎で何十年と食べてるけど当たったことないし
素人がさばいたのでは

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:11:07.92 ID:GK04iBlt0.net
鳥の糞でも付いてたかな

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:12:57.89 ID:ZUyOHwvU0.net
鳥のタタキじゃないの
うめーーんだよなぁ

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:17:07.78 ID:4Pfn34ky0.net
やたら生肉食いたがる奴居るよな
自分一人で食ってる分には好きにしろって思うけど、例外無く他人にも食わせようとする

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:22:36.55 ID:fMxG2bO00.net
いまだに生で鶏肉食う馬鹿、提供する無知が居るんだなー

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:25:17.56 ID:eW78f04Z0.net
ワイ宮崎
鶏刺しは鹿児島から入ってきた
たぶんタタキも
タタキならスーパーやテイクアウト専門店にも売ってある
鶏刺しはさすがに少ないけど取扱飲食店はある
鶏刺しは食べたことないから分からんけどおろししょうが薬味にポン酢で食べるタタキはぶっちゃけうまい
個人的な恐れがあるのでうまいけどたまにしか食べない
豚肉は絶対に例外なくベリーウェルダンでしか食わん

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:28:19.02 ID:OA3bRZnw0.net
営業停止たった2日?
ただの休みじゃん

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:29:39.88 ID:31YGzPcg0.net
生肉はどんな肉だろうと一定のリスクはあるんだから(その引き換えの珍味なのだから)店の衛生管理はもちろんのこと、
食べる本人の体調管理も整ってる時限定にしないとダメだよね
「今日は辞めとく」って判断が出来る人じゃないと

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:31:05.45 ID:yg6k5TxM0.net
かえって免疫がつく人が↓

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:32:38.98 ID:GUylpWU40.net
カンピロごときで人類は死なんだろ
アニサキスとか死なないのは保険適用外の自己責任くらいでいいわ

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:34:52.08 ID:eDnkIAIg0.net
肉で新鮮って意味わからんのよな
野菜ならわかるんだけど

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:37:18.15 ID:QYyCSsR10.net
ガキや年寄りは常人が大丈夫なものでもアウトなこともあるしな
刺身とかもあまり小さい子には食わさんほうがええ

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:38:12.33 ID:QYyCSsR10.net
>>220
カキの生食でもちゃんとした店は今日の体調大丈夫ですか?とか聞いてくれたりする

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:45:26.86 ID:8C74UHs20.net
何で生鶏なんか出してんの?
殺人未遂で逮捕しろよ

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 01:09:16.71 ID:rXU8kMW50.net
生っぽくレバー焼いたやつ美味いもんなぁ

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 01:11:54.88 ID:6Oam17Cw0.net
次亜塩素酸水にサッと浸せば生でもイケるやろ

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 01:22:11.58 ID:rCx3qjDK0.net
>>215
めちゃうまい

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 01:23:24.12 ID:koQFX4WJ0.net
>>226
ささみの鳥刺しとか食べたことないかい?

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 01:53:05.33 ID:jzeVti+Q0.net
九州とか普通に鶏刺し食ってたりするよな

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 01:55:41.83 ID:rXU8kMW50.net
鶏刺しだけは同席してて病院送りにされた奴居るから無理
まだ生っぽいレバーのほうがマシ

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:12:52.14 ID:QYyCSsR10.net
西宮の焼き鳥店で食中毒、女性5人に下痢や発熱 3日間営業停止

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 03:00:22.72 ID:tcBMf92O0.net
馴染みの居酒屋で一度だけ内緒で新鮮な鶏生肉を出してくれて食べたことがある。
ワサビや生姜と一緒に食べてねと言われた。
怖かったけど、美味しかったし食中毒もなかった。

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 03:12:51.30 ID:Sw6p+IAj0.net
トリくそか

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 03:13:15.15 ID:Bs20mbr60.net
>>234
新鮮な
カンピロバクターは新鮮なお肉に住んでますから!

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 03:15:44.90 ID:Bs20mbr60.net
鳥刺しは食べてはいけません
カンピロバクター付着してますギランバレー症候群の可能性があります
なりたいならどうぞ

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 03:17:14.78 ID:t7l+XARO0.net
宇治市ってアイツらの仕業?

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 03:18:25.34 ID:Bs20mbr60.net
鳥刺しとかわざわざ食べる理由が意味不明
生魚食べたら良いじゃないか?
生肉食べるとか狂気の沙汰

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 03:27:32.27 ID:bv5tZMnU0.net
>>181
ごま油のおかげだろ
でないと生臭くてしょうがないだろ。
レバ刺し食いながら。なんで食べないの?って言われたけど
口からすごく生臭い匂いが漂ってきたのがトラウマ

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 03:28:38.10 ID:bv5tZMnU0.net
地鶏の網焼きが最高に美味いだろ。鳥刺しなんかより。
あるフェスで地鶏の手羽元の唐揚げ売ってたから買ったけど
あまりに美味かったからもう一パック買ったもんね。

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 03:42:38.72 ID:yPymrjs60.net
>>9
鳥刺しは旨いよ。

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 03:45:38.70 ID:vqzm75Hd0.net
うちは大丈夫!うちの鶏刺しは〆たてですからっ!

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 03:55:37.25 ID:xOf1SK8r0.net
>>1
大して旨くない鳥刺しなんか注文するアホの自業自得
あんなもん有り難がって食ってるバカってダサ杉wwww

毎年毎年数百人がカンピロバクター食中毒
懲りないねぇ

ちなみに俺は
幼稚園児の頃から成人して家を出るまで
母親に毎日のように鳥刺しを食うことを強要されたが
一度も食中毒にならなかった

カンピロバクターの有無は鶏肉のニオイで分かると
犬並みの嗅覚を持つ母親が自慢してた(眉唾だが)
どう違いがあるのか聞く前に母親死亡で判らず終い

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 04:12:42.76 ID:DG+2acHl0.net
全国で生肉趣味のバカどもが倒れていてワロス

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 04:13:47.84 ID:DG+2acHl0.net
インフル処分肉が出回ってるのだろうね

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 04:18:02.70 ID:VfW2Tt9c0.net
勘違いしてるよ
生肉の食中毒の大半は、鮮度は良い状態なんだよ
たまたま何頭かに1頭に保菌した個体が存在するんだよ
新しいから大丈夫では無いんだよ
魚刺身のアニサキスと同じ

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 04:23:34.14 ID:VUXA9Ktx0.net
生鶏肉盛り合わせとか殺意高えな

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 04:34:34.56 ID:bv5tZMnU0.net
鹿児島は手順とか厳しく定めて、食中毒でないようにしてるらしいけど。
鹿児島以外じゃ鳥刺しなんて食ったらダメだよ

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 04:35:33.85 ID:DrGCXBge0.net
ウジシ
蛆死

類似品で
ゲロシ
ゲロ死

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 04:53:37.13 ID:LUnTnb0Z0.net
これまで鳥刺し食いまくったけど当たったこと一度もないわ

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 05:01:26.88 ID:ZfqM3wIv0.net
>>153
鹿児島(薩摩)では、江戸時代には鳥刺しを食べていましたが?
調理法も完全に生ではなく、熱湯をかけたり、表面を焼いたりした「たたき」のような状態にしていたんです。

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 05:16:47.60 ID:ZfqM3wIv0.net
鹿児島では独自の衛生基準を定めていて、処理場から飲食店まで厳しい基準を設けている。
これを守らないと保健所から指導が入って、最悪営業停止になる。

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 05:20:29.71 ID:96Am1iNq0.net
懐かしか
ここ大昔本屋さんじゃなかった?

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 05:21:19.57 ID:96Am1iNq0.net
>>238
ここは干拓地
地名を見てごらん

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 05:21:47.58 ID:RzPXz8Nc0.net
>>10
こわい

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 05:27:56.12 ID:MzHShVej0.net
まず盛り合わせってなんだよ
食えても胸肉かモモ肉しか食えねーだろ

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 05:34:47.71 ID:96Am1iNq0.net
教育
宇治茶の産地であることから、効率の小中学校ではそれにちなんだ地域教育が実施されている。
その一環として、校内の蛇口からお茶が出る「茶飲み場」が設けられており、食育に活用されている。

字が間違ってるけどWikipediaより
私の通っていた学校もそうだったなもす

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 05:35:02.79 ID:cR+tUnx40.net
2,3日休むだけで良いんだな
そりゃ生肉出す店が絶えないわ

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 05:36:01.34 ID:QdKb7h1y0.net
生鶏肉とか未だに食べてる人いるんだね(*'▽')

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 05:36:39.81 ID:G804qO4e0.net
>>30
祭りの屋台で半生の焼き鳥食べて集中治療室入った10代の娘がいたな

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 05:37:53.71 ID:J6NuYewO0.net
まだこんな馬鹿な店があるとは

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 05:45:56.66 ID:CHCPSaIe0.net
こういうの大体関東なのに珍しいな京都w

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 05:47:31.05 ID:96Am1iNq0.net
この店はそうかもしれないが良いところだよ
昔は巨椋池だったところだ
これからは田んぼにレンゲが咲くよ
それから昔はおたまじゃくしやカエル、ふなやメダカがいっぱいいたんだ
学校にはお茶が出る蛇口がある
有名なウトロはお隣の伊勢田町

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 05:48:04.13 ID:xOf1SK8r0.net
>>262
食中毒が起きやすい鳥刺しを食うヤツがアホなんだよ
鳥刺しなんか有り難がってるのは貧乏舌だけ

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 05:48:31.23 ID:GhI0Gu+10.net
鶏の生食なんて言語道断だが
店やスーパーの調理済み鶏でも
中赤いのあるから油断出来ん
九州人はくれぐれもよそ者に生鶏すすめるような事しないでくれ

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 05:56:52.82 ID:ACGwL4Fw0.net
古代原始人すら肉を焼いて食う習慣があった
多分生肉で食った人は激痛に苦しんでいたに違いない
鳥を食うなら血を飲め
血が一番栄養取れる

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 05:58:39.13 ID:96Am1iNq0.net
Googleのクチコミを読むとわざわざ四国から来て偶然入ったらとても美味しかったと書いてる人もいる
宇治では一番美味しいと書いてる人もいるな

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:00:50.45 ID:IA5IWHbE0.net
店が糞なだけだよこれ
ユッケもレバ刺しも

ちゃんとした日本人のちゃんとした料理仕込めるとこなら普通に食べれる

糞な店が糞なことするからアウトになる

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:05:11.78 ID:IA5IWHbE0.net
つかくだらない店は排除したほうがいい

食べれるものを規制させる糞な店が悪い
コオロギなんか食べさせるより

昔から食べれたものを食べれるように国がやれば良いだけ

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:05:50.33 ID:2v4JCRFz0.net
いやいやDSのしわざかも知れんだろ
こんなところにまでと思うとおそろしい

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:08:18.55 ID:t81AKet80.net
ケモノ肉を生食いするキチガイ慣習は
大体九州かと思っていたがな

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:11:13.61 ID:IA5IWHbE0.net
>>272
いえいえ
金持ってる人の方が新鮮な生肉食べれるのを求めたりしますよ

新鮮で安全なのをね
糞な食中毒食べさせるとこが悪いだけ

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:11:30.43 ID:KwZ4Lfvu0.net
漢なら黙って豚の生レバーだろ

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:15:06.97 ID:PROVddBE0.net
ワサビつけてしっかり殺菌しないからこうなる

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:15:22.15 ID:IA5IWHbE0.net
ユッケもレバ刺しもコオロギのベンチャー企業の連中と同じような顔してるね
不思議

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:18:53.88 ID:OpT9hCIy0.net
>>25
南九州には、鳥刺専門業者組合があって、保健所のお墨付きが付いていたはず
捌き方や流通経路が、生食以外とは違うよう

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:30:49.80 ID:tYQVywws0.net
もう鶏だのレバーだの好き好んで生で喰う原始人は好きにさせとけよ。義務教育受けてる現代人なら普通喰わねぇから被害に合うのは原始人だけなんだし

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:31:43.70 ID:OpT9hCIy0.net
>>175
そうそう、普通はサラダや加熱しない食材を使うまな板
魚や肉、生食の魚や肉、と使い分ける
アルバイトの子に知識がなかったり、杜撰な管理していたんでしょうね…

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:39:41.73 ID:UYegT9y60.net
ランボルギーニ症候群

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:42:58.03 ID:ESCaOzej0.net
牛が規制された例から言うと鶏も生食規制されなきゃおかしいはずなんだけど
やっぱ九州で文化として定着しちゃってるから難しいってことなのかな

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:51:08.58 ID:IA5IWHbE0.net
>>281
だから結局糞店が馬鹿なことやらなければその肉は大丈夫だったってことすよ

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:53:14.88 ID:tDCu3wTb0.net
九州で食べたなら大丈夫だったのに

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:56:21.15 ID:oD7GbC0X0.net
>>1
5人のうち1人は一体・・・

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:03:44.92 ID:27pcNB3e0.net
生焼けで食ったことあるけど大丈夫だったな
冷凍したら死滅するわけでもないのか

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:10:57.82 ID:7/r/VL010.net
>>16
こんな事になるんw?一人暮らし・就業無理になるじゃねーかwww

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:11:57.55 ID:pbHTw0eT0.net
お腹が弱いオレは生の鶏肉は食えんわ
個人差あるから大丈夫な人はピンピンしてても、オレはトイレから出られなくなる

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:15:40.86 ID:xCuT70240.net
>>277
生食用鶏肉の衛生基準があるのは鹿児島と宮崎だけと聞いた
それに加えて鹿児島宮崎の業者で作る組合が全国の状況に危機感を覚えて
安全性を高めるべく定期的に講習などを行っているらしい

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:18:24.30 ID:YdMs9pxq0.net
京都は名前だけ高いだけで美味いものがないw

関西一の嫌われ京都w

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:36:19.73 ID:5QgkYxmE0.net
>>287
それが長生きの秘訣やで。加熱調理により食中毒を克服できたから人間が長生きできるようになった。何故サル以下の食文化に退化しようとするのかワケ分からんわ

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:41:03.47 ID:Huz5iw9m0.net
鳥な生食なんて禁止にしろよ
死人出してまで食うもんじゃねーだろ

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:51:54.43 ID:pbHTw0eT0.net
>>290
まあ、加熱調理してるつもりでも、昨晩から下痢でトイレにこもってるんですけどね

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:57:20.03 ID:9qF54SIL0.net
後遺症出ないと良いけどね

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:10:08.78 ID:j1TDa1BV0.net
6日までって甘すぎなんだよ

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:12:56.96 ID:s40/mseP0.net
>>1
鳥の生食は危険
ギランバレー

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:15:00.24 ID:s40/mseP0.net
>>289
京都の人はお気に入りを他人に容易く教えない

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:20:16.92 ID:OpT9hCIy0.net
>>288
元々は、郷土料理というか珍味のようなもので…
提供する側も、食す側も民間でも言い伝えで、知識がある程度あったのよね
お店が増えれば、ルールが改竄されたりもするだろうな
生牡蠣のノロウィルスみたいなものだね

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:20:36.93 ID:7iFjBfPT0.net
店「メニューにも書いてないけど、お客さんが是非食べたいと言うので仕方なく…で、食中毒になったら店の責任ですか?自己責任でしょう」

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:22:02.35 ID:TTiqXQrc0.net
捌く時に鳥の糞やらが付着するんだな
それを一緒に食ってる

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:23:50.20 ID:5yAK0som0.net
九州民で近所の店に鶏刺しもレバ刺しもあるから食うが当たったこと無いな
鯖を刺身で食うのと大して変わらんだろ

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:24:34.88 ID:6B8SEP+G0.net
摂取したらダメ言われてる物を摂取して身体壊したら保険効かない様にしようよ
何でアホ共のためにボクらが負担せなアカンのかガチで意味が分からんわ

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:28:52.79 ID:JpSDf1wS0.net
ギラン・バレー症候群

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:29:01.35 ID:u5MBuNd70.net
近所のタイヨーで売ってるが
昨日も食ったよ
うまかった

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:37:01.92 ID:pHKGAF2v0.net
>>122
やべえな

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:41:16.57 ID:yMCPVIfT0.net
若竹煮が美味しい季節だよ
とても柔らかい春の香りを詰め込んだ筍にとろけそうな鳴門のわかめ
いくらでも食べられる

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:42:11.54 ID:RzPXz8Nc0.net
なんでそんなに生食が好きなんだ
豚肉を生食しすぎて全身に寄生虫わいてた中国人みたいになりたいのか

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:50:18.97 ID:clnqHVCX0.net
なんで生のまま食べるんだよ
土人か?

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:50:23.56 ID:tlmKT4ii0.net
なぜ魚の生肉は規制されないのか

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:56:00.48 ID:lQTdzwEt0.net
頼むわ〜。自己責任でお願いするわ。鳥の刺身も禁止になるやろがい!

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:01:11.14 ID:LmBSPDnJ0.net
テレビで鶏の刺し身とか食べてんのも理解できない
現地の食文化として否定はしないけどあんなリスクの大きいものを公共の電波で流すなよ
その番組内じゃなくていいからもっと定期的にカンピロバクターの危険性啓蒙してほしい

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:10:18.08 ID:56EFHO4o0.net
生鳥なんてそもそも美味くもないだろ

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:10:39.22 ID:nIpvnedF0.net
カンピロもノロも当たったことあるけど、鶏刺しや生牡蠣はやめられんわな
うまいものを食べる愉しみとリスクの天秤だな 嗜好と価値観次第だろう

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:14:01.30 ID:cEaoI0TP0.net
生肉食べる人は「自己責任だから良いだろ」って言うけど
だったら治療に健康保険使うなって話だよね

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:17:19.80 ID:GTAT6G/S0.net
女の子の生肉をなめたけど大丈夫かな?

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:19:37.18 ID:jLfQZIdG0.net
>>314
性病の心配したほうが良いんじゃないの?

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:31:19.24 ID:eWUBKglH0.net
>>303
タイヨーのは居酒屋より
しっかりしているだろ 
冷蔵車で配達時間も決まってるし 
加工場も教育受けて 
清掃が終わったら、細菌検査している
じゃないと死活問題だから
営業停止が甘い廃業にしていたのに
昔の鶏加工場は

そもそも鹿児島を、エノコロ飯とか
キモネリとか散々馬鹿にする癖に
食べ物だけは無条件で受け入れるのが
間違い 

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:36:13.59 ID:j0DsLxzz0.net
イヤな客だったんだろ ブブ漬けだとバレるからこっちにしたな

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:38:49.64 ID:eWUBKglH0.net
ともかく新鮮なら 
生でも大丈夫という信仰が悪い

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:40:32.67 ID:1KMty0Yf0.net
鳥刺しウマいよ

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:46:50.17 ID:JBUVWZwL0.net
物事にはほぼ必ずリスクが伴うからな
スポーツにしても旅行にしても飲食にしても
ゼロリスクにしたい人はやめとけばいいだけ

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:47:20.72 ID:p8fHck3f0.net
>>288
なんか全国に広まってきたから
逆に規制厳しくしてレバ刺は禁止にしたんだよね

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:50:21.02 ID:8nc7aFqf0.net
生肉食うしかも鶏とか自殺行為

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:54:52.56 ID:YNp96aHq0.net
南九州以外の人間が鶏肉を生で食ったら死ぬぞ

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:56:05.28 ID:MvdOKq1A0.net
生鶏肉盛り合わせって、そのまま食べるの?
焼肉屋みたいに網焼きで焼いて食べるのを焼き加減誤ったり
生肉触った箸で食べちゃったとかじゃなく?

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 10:03:32.41 ID:ZgktJC/+0.net
サルモネラは少量で健康な人ならほぼ大丈夫らしいけどカンピロバクターは少量でもヤバいらしいな

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 10:07:32.41 ID:6FokPWrz0.net
カンピロは(運が悪かった場合)しばらくしてからの神経症状の方が怖かった気が

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 10:29:17.45 ID:ffA+i0en0.net
フグ刺しvs生鶏肉

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 10:32:03.36 ID:NeiqLxCT0.net
九州人は耐性がない奴らは死んでるから生き残りの細菌耐性がある奴しか食ってない
他地域の人が食べると死ぬ

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 10:40:09.56 ID:nIpvnedF0.net
鳥刺しも砂肝刺しもハツ刺しも通販で簡単に買えるぞ

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 11:04:29.19 ID:8pPZactr0.net
冷凍手羽先を揚げたら骨の部分が生だったけど大丈夫かな?

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 11:04:49.43 ID:N6ldkYNO0.net
>>329
違うよ 
馬鹿 
元々遺伝子が違うから日本人が真似したらダメ 
普通の生き物は生肉は無理 
アイツら九州土民は、長い事かけて
生肉でも多少平気になっただけ 
後は度数の強い酒で消毒している

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 11:08:20.15 ID:u5MBuNd70.net
今日も鳥刺し買ってきちゃった
今晩楽しみ

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 11:08:50.97 ID:+zDMTSa50.net
お前らときたらスキン付けないくせに生は駄目だとかどの口で。。。

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 11:09:27.58 ID:lPV29fZV0.net
鶏の生肉盛り合わせを食うとかあり得ないだろ
頭がおかしいレベル

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 11:09:53.15 ID:hUwOSnrD0.net
カンピロバクターは腸の中にしかいない
それが肉についていた

意味わかるよね?

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 11:15:03.62 ID:u8gU6BRD0.net
>>321
もともとは食う側もおっかなビックリで、生で提供されても炙って食べたりしてたんだよ。
だが料理が広がって市民権を得たために、食う側も「安全性が確立された料理だ」と
思い込むようになって、炙らなくなったばかりか小さな子供にまで進んで食わせた。
その挙げ句に子供が死んだ。

酒の珍味扱いの時代なら、大人しか手を出さなかったから死者は出なかったかもな。

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 11:20:41.47 ID:ZS+sFXnr0.net
鹿児島とか宮崎の厳しい衛生基準で処理しても、食中毒出る時は出るからな
基本的に馬肉以外の生肉はありえない

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 11:23:13.10 ID:u8gU6BRD0.net
>>331
生肉を消化するだけなら、健康な大人なら大部分の人が消化はできる。
問題は、生肉についている可能性の高い病原菌やウイルスや寄生虫。
これらを滅菌するために焼くんだ。

このうち牛肉は菌が肉の表面にしかいない性質があり、表面を消毒するだけで
安全を確保できる。
つまり炙ればよいわけだ。
だが豚や鳥は、肉の内部まで消毒しないと安全を確保できない。

また、菌を食べたとしても100%病気になるわけではない。
胃腸内に強力な常在菌がいると、病原菌が入ってきても常在菌が圧倒するので
病気にならない。
これは個人差が大きく、危険な生肉を食べる人は、意図的に常在菌を獲得する
ような食生活を普段から行っている。
素人が真似しちゃダメ。

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 11:32:49.34 ID:rQXefdbk0.net
>>338
何言ってんの?
頭悪いね 
黒人が日焼けに悩む?
白人が寒さに悩む? 
元々腐った肉を食ってきた末裔が九州の
だからコオロギも九州人限定にしよう 
日本人と違うのが九州土人
だから西日本の真似をしたらダメって話 
アイツらエベンキと一緒でクソくらいだから

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 11:34:46.12 ID:u8gU6BRD0.net
>>339
「ボクは338が理解できないほど頭が悪いんです」

と、わざわざ告白してくれなくても┐(´д`)┌ヤレヤレ

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 11:36:18.20 ID:rQXefdbk0.net
>>340
ウルセェな
エベンキの九州土人が
お前の勝手な常在菌理論出すな殺すぞ

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 11:37:04.38 ID:J8wAwvfi0.net
出す方も食べる方も文明捨てたのか

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 11:37:36.25 ID:rQXefdbk0.net
日本人は生肉食えねぇよ
土人やら猿じゃないんだから

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 11:37:41.06 ID:u8gU6BRD0.net
>>341
内容に反論できなくて「殺すぞ」ですかwwww

お前の低知能ぶり、本当に惨めで滑稽だよなぁ┐(´д`)┌ヤレヤレ

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 11:39:22.48 ID:rQXefdbk0.net
>>344
お前がキチガイだろ? 
九州人は日本にいらんな

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 11:40:36.15 ID:zpdlkFbU0.net
鳥刺しうめぇぇぇぇ
ササミうめぇぇぇぇぇぇ

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 11:41:30.46 ID:OV7UTk1U0.net
>>339
自分も血統的に半分九州人だから言えないかもしれないが、九州人は性格悪いわ。
ガラ悪い口悪いで話にならない。

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 11:41:30.89 ID:rQXefdbk0.net
道端で死んでる猫やら犬を食べるのが
九州土民 人間は真似してはダメ

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 11:50:38.26 ID:ePAMkAHp0.net
東京新聞の記事に感化されてやったって主張して、東京新聞を訴えればいい

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 11:56:02.81 ID:1fgGJk1e0.net
>>338
わかりやすい文で説明してくれてありがとう
理解したよ

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 11:57:25.58 ID:4Pfn34ky0.net
>>346
お前が自分で食う分には構わんが、他の人に食わせたりするなよ?

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 12:04:02.36 ID:XxnRsv6g0.net
鶏の生焼けを食べるなんてそんなことに人生賭けたくない
知人は寝たきりになってしまった

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 12:05:25.37 ID:wJg9wKxB0.net
居酒屋の調理担当者で、カンピロバクター菌のリスクを知らない者が居るのだろうか?

70度の加熱では1分以内に完全に死滅する
鶏肉のささみの湯通し程度の加熱処理ではほとんど除菌効果はない

カンピロバクターによる食中毒は他の食中毒菌と異なり、極めて少菌量で感染が成立するのが特徴で
Blaokら(1983)2)の人体実験で、わずか500個の菌量で感染・発症することが確かめられている

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 12:13:59.82 ID:5JD7t07o0.net
>>86
嘘に決まってるだろ

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 12:15:20.86 ID:6ILocqKU0.net
>>337
県民1人あたり年間2,3食くらいは食べるのだろうか?
当たるのはうろ覚えの記憶で年間0人から十数人だろう
1人年間1食としても数万か10万分の1か?
確率はゼロに近いけどゼロじゃない

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 12:16:25.04 ID:5JD7t07o0.net
>>162
うそやろ

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 12:19:33.02 ID:jLhJuExq0.net
>>259
食材は全部廃棄で清掃しなおさなければいけないから、小規模店舗では手痛い
けど短すぎるのはその通りかなと
入院した人が全員退院するまでとか回復するまではダメだよな、やっぱり

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 12:20:34.65 ID:jLhJuExq0.net
>>258
配管の清掃どうやるん?

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 12:22:44.59 ID:jLhJuExq0.net
>>281
そもそも鹿児島と宮崎以外では認められていないのでは?

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 12:34:58.15 ID:lHg/UMLZ0.net
鶏ユッケ?

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 12:38:12.88 ID:NpCBgIY30.net
自分も周りも毎日生で鶏食ってるが食あたりとか聞いた事ないぞ

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 12:39:01.16 ID:WT1hZFlY0.net
>>359
日本全国どこも認められてないよ>鶏肉の生食
鹿児島と宮崎では昔から郷土食として食べられてきたからか捌き方を熟知してる店が多く食中毒の発生がほとんどないだけ
鹿児島と宮崎以外で食中毒が多発するのは生食できる鶏肉の見分け方を知らない店が多いから
鹿児島と宮崎以外で食中毒を起こさない店は鹿児島と宮崎の出身者が経営や調理してるところが多い

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 12:42:29.71 ID:NeiqLxCT0.net
> 生食できる鶏肉の見分け方
そんなものありません

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 12:51:12.28 ID:GUylpWU40.net
>>249
宮崎も同じことやってるって聞いたけど

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:20:01.19 ID:HrePUMcQ0.net
>>239
違う 味のもの 食いたいから食ってんだろ

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:22:55.76 ID:HrePUMcQ0.net
>>289
割烹はどこに行った?

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:33:27.81 ID:/rSinEeW0.net
鶏肉は雑菌の固まりなのになぜ生で食べる。

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:41:54.19 ID:4CvDC31Q0.net
九州南部の鳥刺し文化
あれは絶対安全とか謳ってるけど人のやることに絶対はないのよ
食ってはいけないものナンバーワンだね

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:45:41.01 ID:bv5tZMnU0.net
鳥刺しなんて皮目を炙ってあるやつはかろうじて香ばしいけど
生肉なんて全然味ないだろ。生姜醤油とかにんにく醤油のおかげだろ食えるのは。

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:51:25.28 ID:HF7m5TWQ0.net
鹿児島と宮崎の鶏刺しの衛生基準とかルールとか無茶苦茶厳しいからね
多分、お前らより清潔

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:55:14.47 ID:4CvDC31Q0.net
よく、ふぐ毒と比較する人いるけど
あれはふぐの毒ある場所はわかってるからね
きちんと除去できる

いっぽう、カンピロバクター菌は細菌だから
色んなところに付着して増殖するし、嫌気性だから時間が経つと鶏肉の表面から奥の方へも侵食していく
鶏の生肉を扱う以上、100%除去することは不可能
だから熱処理して殺菌するしかない

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 14:57:54.59 ID:4CvDC31Q0.net
>>370
これが全くの間違いなんだよ
九州南部はおそらく食肉扱う業者が行政に働きかけて規制されないようにしてる

だからこういう事故が全国区でいまだに起きてしまう
国として一括、鶏の生食はダメだと着せしないといけないのに
九州土人の田舎者が郷土料理を守れとロビイングしてる
九州南部でも、鶏生食の食通毒は起きている
隠されてだよ

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:01:07.58 ID:4CvDC31Q0.net
カンピロバクターは食中毒菌として認知されたのは1982年と比較的遅い
だから日本の食文化だーと言ってそれまで食されてきた鶏刺しを捨てられてない地方が未だに存在してしまう
何度も書くけど安全基準を強化すれば大丈夫という問題ではない
なぜなら嫌気性細菌という厄介な存在だから
鶏刺しという文化は日本からなくさないとダメ。

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:03:28.59 ID:GUylpWU40.net
別にカンピロじゃ死なないのに大袈裟なwいかにも長文書きそうな神経質w

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:05:29.25 ID:8C74UHs20.net
ほんと食中毒に対する意識が低いやつばっかだよな
死人が出ても分からないんだから呆れるわ

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:31:38.00 ID:WT1hZFlY0.net
>>363
あるよバーカ

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:40:41.88 ID:lOf6RF3/0.net
牡蠣のノロウイルスと同じで
菌もってるかどうかで
新鮮かどうかはまったく関係ない

でもこういう店ってうちの鶏肉は新鮮だから
生でも大丈夫とか言って提供してるんだよな
そりゃ当たるわ

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:54:44.85 ID:1idWmuwf0.net
カンピロバクターか

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:57:21.81 ID:ruRGPn8x0.net
焼かないと鳥インフルやばいだろ

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 15:59:17.53 ID:RzPXz8Nc0.net
体力ある人ならカンピロバクターではあまり死なない
ただしばらくしてから0.1%の確率でギランバレー発症するけど
まあこれこそ自己責任というやつだよね

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 16:01:31.22 ID:hkV35DNo0.net
鳥の生食は自己責任だよなぁ…
ギランバレーまでいくかも知れんのにアホちゃうか

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 16:04:38.72 ID:P9XeoUjC0.net
鹿児島行った時、普通のスーパーに鳥刺しが売ってた
100円そこそこで十分楽しめる量が入ってるから、買って食べたよ

2日後に全身蕁麻疹が出たわ

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 16:04:42.46 ID:P9XeoUjC0.net
鹿児島行った時に、スーパーに売ってた鳥刺し食べたけど

2日後に全身蕁麻疹出たわ

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 16:04:58.31 ID:P9XeoUjC0.net
鹿児島行った時

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 16:17:01.90 ID:NH5mmVPm0.net
自己責任で好きするがよかろう
バックカントリースキーとかもそう
うまいものはうまい
楽しいものは楽しい

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 16:39:49.50 ID:0cRezcBG0.net
おら~レバ刺しが食いてぇ
早く食わせてくんろ

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 17:26:53.14 ID:ECpEHb7u0.net
肉を生で食うなんてどこぞの原住民だよ

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 17:32:18.41 ID:n0RmC+1p0.net
>>374
かなりタチが悪いのに馬鹿かお前💢
ママさんバレー症候群を知らんのかw

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 17:38:45.66 ID:ggEa0Nkl0.net
菌が微量で増殖なしでも食中毒リスクが大きいのがカンピロバクターの怖さ

軽く湯通ししたぐらいでは殺菌など期待できない

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 17:40:20.36 ID:LyQ6GiHh0.net
>>356
ほんま
ユッケ全然関係ないよ

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 17:40:32.46 ID:yPxPEKLI0.net
さばいてるときに腸のうんこが生板つきまくり

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 17:40:37.33 ID:XwMdyUTL0.net
生鶏肉かよ。絶対腹壊すわ

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 17:42:00.10 ID:L/t+GwNA0.net
鳥刺しってうまいか?

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 17:42:45.11 ID:LyQ6GiHh0.net
大阪の焼鳥屋で刺身置いてないところなんてやってけないよ
トリキとかは別やけど

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 17:43:22.92 ID:kqCs3lDC0.net
牛より危険だが、何故か鳥刺が見逃されてるのは不思議

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 17:44:07.84 ID:kqCs3lDC0.net
>>393
俺が食ったとこはスゲー旨かった

牛ユッケより遥かにリスクは高いんだがな

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 17:46:11.44 ID:s1vj3H9N0.net
>5人は「加熱用」の鶏肉を生のまま「刺身」として調理した「生鶏肉盛り合わせ」を食べていて、
>店側は「目視で確認し新鮮だから大丈夫だと思っていた」と話しています。
>府は店に対し数年前からこうした行為について指導を行っていて、4月4日から3日間の営業停止処分としました。

数年前から指導してたのに処分軽いな

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 17:47:36.86 ID:n0RmC+1p0.net
馬刺しも新鮮なら大丈夫とか謎理論が罷り通ってたがあまりに寄生虫による食中毒多くて
冷凍処理が事実上の義務化されたな
それでも非冷凍品提供してやらかす馬鹿業者が後をたたない

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 17:50:47.97 ID:n0RmC+1p0.net
ああ冷凍品もアカン🥺

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/cf33fc34ef53d7bef50737530b88c7cf0252c314
横浜・港南区のスーパーで販売の馬刺しから大腸菌 市が販売禁止と回収指示 食べた女性に下痢や血便

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 18:03:02.48 ID:L/t+GwNA0.net
>>396
俺が食ったら
ただの生の鶏肉だった

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 18:42:52.35 ID:Gq3a3X130.net
>>25
腸内細菌の事?
滋賀(父)と兵庫(母)の大阪育ちだけど…
鹿児島単身赴任中ですっかりはまってしょっちゅう食べてる

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 18:59:56.42 ID:jEeMF3gt0.net
>>208
俺だってユッケもレバ刺しも好きだったぞ
けど、お前馬鹿だからフグの調理に免許が必要な理由も理解出来ないだろうな

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 19:05:30.32 ID:n0RmC+1p0.net
そういや低温調理も食中毒起きまくってるなw
細菌思いっきり増殖させてかえってヤバいんだよなww

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 19:07:57.56 ID:XdodvMmc0.net
カラスの生なら茨城県ですよ?

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 19:08:00.99 ID:sFoovWLG0.net
危険な生肉で食中毒を出したのに
営業停止処分が短すぎない?
最低でも一年間は停止すべきだろう

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 19:10:27.05 ID:31YGzPcg0.net
>>403
だいたいが低音調理器なら安心だって思い込みで室温に戻してない肉や厚過ぎる肉での加熱不足だからね

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 19:14:32.59 ID:fiwtF9U70.net
南九州には生食基準に準じた処理場があるんだよ
最初から違うものなんだから他の地域でどれだけ新鮮であっても全然意味ない

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 19:16:13.72 ID:JLj/RKOG0.net
宮崎の鶏のタタキって刺身をタレとおろしニンニクとか玉ねぎとかの薬味と一緒に食べるんだけど
うますぎておかわりしたのを覚えてる もちろん怖い人は真っ黒に焼いた炭焼きも超美味なので心配ない
名前は知らないけど高架下にあった店

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 19:19:48.58 ID:n0RmC+1p0.net
>>406
ブロック肉だと内部まで温まるのに2時間掛かるw
その前に細菌増殖しまくりw

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 19:29:58.85 ID:ydanZCFs0.net
>>5
関西では頭の悪そうな人がたまに鶏肉を生で食べてる。
店では出してから15分以内に食べろと言われる。
頭悪そうな人が食べるだけだから、普通は大丈夫だと思う。

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 19:30:45.70 ID:DJ149yUo0.net
鶏肉の生はあきらかにやばいだろw

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 19:35:42.13 ID:Kgn9pDwm0.net
>>411
お店の大将に、この鶏肉新鮮なんですか?
って聞いてみて
新鮮だから生でも大丈夫って答えたら
やめとけ

カンピロバクターは、新鮮な方がヤバイだってさ

もう、何度目だよ
こういうの?

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 19:46:54.32 ID:oMxw8wjz0.net
外人が生卵を信じられないと考えるのは単にリテラシーが無く自分の文化から見て常識外だからなんだよね
食べたこと無い人が鶏の生肉をを否定するのも全く一緒 外人が日本の生卵と海外のそれの違いを知らないように
ただ知識見識経験が無いから 批判しているわけじゃなくて普通に仕方がないこと

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 19:55:10.47 ID:jtxQV3/70.net
>>410
八王子は関西なのか知らんかった

>東京・八王子市の居酒屋で、鳥刺しなどの料理を食べた男女30人が、5月27日から、下痢や発熱などの症状を訴えた。

これも関西には見えんが脳に障害があるのか
ttps://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/475000/d027640.html

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 19:56:17.48 ID:4j+tOTUr0.net
6日間の営業停止なんて甘いよなあ
一生飲食店の責任者にはなれなくする位はしないと

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 20:00:25.95 ID:LwjXEovt0.net
>>414
関西憎悪精神障害って言う、東京奴隷生活やテレビ見過ぎにより発生するきちがい症例だよ

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 20:14:18.27 ID:tfdnPjai0.net
>>91
お前は淡水魚の刺身を食べるのか?

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 21:00:10.57 ID:MqwXkhsI0.net
>>358
用務員のおじさんが大きなタンクみたいのにお茶を入れてくれてそれが蛇口から出てきた
配管の清掃はよく分からない
業者が来てくれていたのでは

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 21:03:30.43 ID:MqwXkhsI0.net
校内の全ての蛇口からお茶が出て来るのではなく
お茶飲み場スペースが設けられていてそこのいくつかの蛇口からお茶が出てくるのだ

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 21:09:34.58 ID:eAUc7zt80.net
何も知らない若かりし頃に食ったことあるけど特別な味ではなかったのだけおぼえてる

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 21:36:10.95 ID:wwJpCNsM0.net
>>201
行政は民間には、厳しい処罰出さない
特に保健所は
コロナで体験しまくったでしょ

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 21:36:59.03 ID:PhYqUT6+0.net
鳥のたたきはセーフなん?
あれも生っぽいんだけど通販とかでも見る

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 21:38:24.53 ID:wwJpCNsM0.net
>>422
そもそも鹿児島じゃたたきや湯引きとかいってないから
そんな表現使っている店はきをつけたほうがいい

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 21:39:27.91 ID:tfjErEf30.net
だから肉を生で食うなよw

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 21:49:10.17 ID:8VyudqUC0.net
牛肉は細菌は表面だけってのも間違いらしい
時間と共に内部に菌が入っていき精肉にして4日目には分厚い肉でもアウトやて
牛肉もレアはアカンよ

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 22:07:48.84 ID:R0V8Vhg90.net
こりゃ自殺だな

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 22:25:17.13 ID:LDNgTeGy0.net
>>6
おれはまだやってる
炭火を使った専用の低温調理グリルを作って
鳥や豚を60度(肉の内部温度)で2時間調理とかやってる
やわらかくてうまいわ

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 22:25:40.31 ID:2ishIfCm0.net
昔大戸屋でカキフライ頼んだら、中が半生でめちゃくちゃ美味かった
さすが一味違うなーと思いながら2〜3個食ってから
加熱用カキ生じゃヤバくねーかって気がついて
店員にいったら、具合悪くなったら連絡下さい必ず責任取りますって言われてまぁ何ともなかったけど
喜んで食ってた自分のバカさにウケた

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 22:30:16.55 ID:LDNgTeGy0.net
>>390
ユッケだ馬鹿
なのに厚労省の馬鹿官僚が牛レバ刺し禁止に摩り替えた

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 22:31:57.11 ID:ObkFSHJZ0.net
なんで生で食いたがるのか

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 22:47:46.46 ID:uctu91Vh0.net
焼肉のさかいのやつだったのか

432 :431:2023/04/05(水) 22:49:47.82 ID:uctu91Vh0.net
>>431訂正
焼肉酒家えびすのやつだったのか

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 22:55:54.60 ID:bv5tZMnU0.net
ユッケも生レバーも危険なのは同じ。

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 23:34:14.11 ID:5QgkYxmE0.net
>>376
アホか

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 23:35:33.44 ID:5QgkYxmE0.net
>>372
やっぱりそうだよね

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 23:41:06.65 ID:5QgkYxmE0.net
>>395
生で食べる馬鹿はいない前提だからな。いちいちウンコは食べては駄目ですなんて法規制しないのと同レベル

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 00:04:53.35 ID:rXCnE3Zl0.net
>>429
よく調べてみ?

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 02:53:51.17 ID:dldnP7vL0.net
鳥刺し旨いで。
よくいてた店が無くなって、何年も食ってないけど

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 03:06:59.90 ID:FRxBXbH90.net
生の鶏肉食って腹壊すコピペ見に来たんだけど🙄

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 03:09:25.90 ID:135r6YPs0.net
>>303
タイヨーの鳥刺しは美味いよな

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 03:14:16.07 ID:30OeWV5x0.net
タイヨーって何よ
吠えるんか

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 03:17:21.37 ID:mgdJf7rG0.net
生肉は危険な事例いくつか知ってるから食べたいなんて思わん

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 03:31:17.83 ID:DQs7nAy/0.net
レバ刺し解禁してくれないかなぁ
昔は焼肉屋で良く食ってたけど当たった事無いし
自己責任制にしてくれんか?

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 05:39:46.22 ID:VkgquoFn0.net
しかし鶏がもう…

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 05:42:29.87 ID:mk3YS9Cu0.net
訓練された修羅の国々のヤカラ以外が真似しちゃダメよ?

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 05:56:41.05 ID:VkgquoFn0.net
この辺りは田んぼが多いけん🌾みじょかイナゴがたくさんおる刺身で食べたらよか

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 05:59:10.53 ID:cugWTV2/0.net
何てみじょらしか

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 06:02:28.87 ID:Wj1SxgMS0.net
汚染されたブラジル産や朝鮮産や中国産の鶏肉を生で食えば食中毒なるわなww

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 06:04:50.70 ID:K71CTO7s0.net
鶏肉の生肉は危険 そんなもの客に提供する店に行ったらダメ

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 06:05:01.59 ID:cugWTV2/0.net
>>448
これもDSなんだろうな結局、、、
おかしいもん

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 06:13:22.44 ID:Ckea8oGa0.net
鳥刺しと生牡蠣はどっちが腹下す確率高い?

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 06:18:15.80 ID:Rqg0Ci150.net
>>307
原始人でも焼いて食べるというのに

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 06:58:20.64 ID:8gYMHfD30.net
危険だったらこんなに流行ってないよ
大阪の焼鳥屋行かれへんくなるやん笑

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 07:00:40.14 ID:135r6YPs0.net
>>441
タイヨータイヨーサンサンサンタイヨーサンサンサンタイヨー
でおなじみのタイヨーを知らんのか

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 07:01:35.56 ID:imnyFK8I0.net
生食はげせん!

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 07:33:50.43 ID:YVh/vC8y0.net
最高の思い出ができたな

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 09:22:51.60 ID:BB+REEWx0.net
宮崎で食べた鶏のたたきはうまかった
宮崎みたいに日常的に鶏肉の生食するけど食中毒とか聞いたことない地域と都会のこういう店は何が違うんだろうな?

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 09:34:28.56 ID:NSc0C2zf0.net
>>457
ただの衛生観念 
宮崎は去年5件60人のカンピロ
起こしているけど
いずれも県外からの起業者 

宮崎の地元民なら鶏肉は 
ウンコ触るぐらいの気をつける
他の食材に近づけないとか 
色んな意味でウンコ

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 09:35:34.36 ID:O/Jr+XwY0.net
なんでも生で食う

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 09:36:59.47 ID:j0v9KS1x0.net
鳥屋のおやじが「うちの鶏肉は朝仕入れて新鮮だから大丈夫」って感覚だから
カンピロバクターの講習を徹底的に受けさせてフグみたいに免許制にしろよ
焼肉屋も

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 09:38:04.76 ID:NSc0C2zf0.net
飲食業の新鮮信仰やら 
ケチをつけるなの拘りがウザい

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 09:55:53.90 ID:AhCmIRp00.net
新鮮さ以上に処理方法の問題なんだがな。
鹿児島では処理場から飲食店での処理方法に関する独自基準を設けている。

・処理する時には内臓は傷つけない
・水で徹底的に洗浄し、水切りをしっかり行う
・表面は必ず火で炙る
・飲食店、加工場では包丁、まな板等の器具は専用のものを使い、必ず熱湯で消毒。
・加工する台、場所も専用が望ましい。
・保管する時は5℃以下(0℃推奨)
・子供、高齢者には提供を控える

下手な処理をしたら当たるというのは十分わかっているので、鹿児島で鳥刺しを出す所はしっかり対応しているし、対応出来ないところはまず出さない
(下手な処理して食当たりだしたら行政処分はもちろんだが、地元の飲食店組合から吊し上げられるのが痛い。酒販店等からも取引を絞られるので事実上店を続けられない)

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 10:06:32.79 ID:tmCih7OQ0.net
正直デカい唐揚げ食べるのも怖いけど生って

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 10:07:20.90 ID:Jc3pIEcR0.net
未だに生肉食うとか原始人かよ

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:05:16.92 ID:S0UR9wRl0.net
あほやww
焼いたつもりでも当たるのにww

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 11:14:47.48 ID:S0UR9wRl0.net
一番怖いのは自分で焼くスタイルのお店だな
三重県の松阪の方は実は鶏肉も有名
並べられた鶏肉を牛の焼き肉の様に網に乗せてみんなでパチパチと焼く
そしてドンドン食う
目を離したすきに自分がじっくり焼いていたやつなんかすぐ食われる
そうなるともうしっちゃかめっちゃか
どれぐらい焼いたかわからんやつでも、表面がしっかり焦げているから、
と口にしたら生焼けだったりすることも
しかし吐き出すわけにはいかない
飲み込んでエクセレント

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 21:26:17.65 ID:M5SbJ8Vq0.net
>>466
アルミホイル持参するとOK
肉から脂が出てくるので
脂煮みたいになるので網の端においとけば煮える
ホルモンとかでも、この手法使えるし
衛生に気を使っているところは、店側が用意してある

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 02:53:51.38 ID:ToD0VltV0.net
生産地の新鮮な鶏肉なら生でもイケるやろ
九州はサバなんかも生で食えるしな

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 05:37:59.96 ID:bzJrrgaS0.net
>>468
新鮮でもサルモネラ菌には感染するぞ

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 08:09:27.80 ID:eqaTA6+O0.net
>>468
たしかにサバの刺身あるけど
一般的には珍しいの?
九州はだいたい何処でも漁港や市場が近い所にあるけど

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 08:11:26.33 ID:eqaTA6+O0.net
>>458
そうなん?
県外から来て起業する人多いんか

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 08:16:57.41 ID:4Cy7R+ju0.net
多くの食中毒菌は菌が増殖した食品を食べると食中毒になるのに対して、
カンピロバクター菌に汚染された食品は菌が増殖しなくても食中毒になる

微量でも摂取するとダメだから加熱が必要

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 09:17:06.51 ID:8uxkmg650.net
>>471
サーフィンだの釣りだの 
南国目指して遊びにきたら
そのままいる奴が多い 
後は沖縄より近いし、鹿児島の本島には
居住しないけど、離島にとか

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 09:32:52.24 ID:kI42nteN0.net
今年は食中毒が爆増するぞ

鳥インフルや豚コレラみたいなもんの新たなものが発生する予感もする

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 09:44:28.06 ID:75v6RslH0.net
生肉好きな人多いよな
有名なハンバーグ屋行ったけどほぼ生でびっくりしたわ

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 11:42:52.80 ID:pwJihma30.net
>>437
お前がな
この情弱馬鹿w

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 11:44:02.63 ID:mhWl9oMn0.net
生肉は危険だろw

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 11:46:13.24 ID:XVcAwptr0.net
日本人はアホみたいにナマで食いたがるよね。何でw

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 11:46:29.24 ID:pwJihma30.net
>>460
根本が間違ってるわな

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 11:46:33.29 ID:MC/QxXIJ0.net
残りの一人は周りがそうなったから自分持ってやつか?

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 11:49:08.71 ID:pwJihma30.net
>>478
うまいから
それ以外の理由は無い

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 11:52:08.92 ID:TTSn9tti0.net
https://www.ntv.co.jp/gyoten/backnumber/article/20161019_01.html
生肉怖いお・・・ 

生肉が美味く感じるのは味付けてあるからだろ。
寿司だって醤油なしで食ったら生臭くてしょうがないからな

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 11:52:36.76 ID:dPhHyMFt0.net
規制ないのが不思議
提供するほうも食べる方もおかしい

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 11:53:08.85 ID:QSMDp/TW0.net
そんなメニューを置いてる時点で地雷店

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 12:09:39.03 ID:y333zt9x0.net
>>482
寿司に関してはお前がクソみたいな店しか知らないだけだろ

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:39:28.06 ID:eYjxCAJG0.net
鮮度に関係なく生の鶏肉はカンピロバクター菌に汚染されている
微量のカンピロバクター菌でも食中毒被害が出る

食品衛生の基本だと思っている

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:51:41.43 ID:hMSHFkQ20.net
ギランバレーはっじまるよ~

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:53:20.32 ID:nkOHpPHj0.net
>>134
宮崎も結構中毒出してるぞ

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 18:59:42.11 ID:nkOHpPHj0.net
>>223
寝かさないと旨味出ないよな

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:01:13.28 ID:fONFiBFm0.net
>>15
人魚がいるとしたらやっぱネアンデルタール人魚とかいたんだろうなぁ

どうでもいい話だけどさ

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 19:08:36.63 ID:nkOHpPHj0.net
>>377
ホントその通り

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 20:05:36.03 ID:pe6P0FuC0.net
>>167

ズリ刺しマジ美味いよな。にんにくベースの醤油に漬け込んであるやつ。
焼酎が進む進む。

いかん、想像したらめっちゃヨダレ出てきた。
もう一度だけ鹿児島勤務するかな。

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 07:57:56.70 ID:XeIXfdZe0.net
新鮮な鶏肉なら大丈夫だろうけど
〆めてその日か翌日くらいで出せるくらいじゃないと厳しいんじゃないか?

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:56:35.06 ID:d+PiG6Jj0.net
別に生肉でなくても解体してすぐの鶏肉ってのはとてつもなく美味いみたいだぞ。
五反田にある信濃屋の鶏肉が超美味いらしい
https://youtu.be/HUt2i8rd9x0

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:54:07.10 ID:egnYYeMG0.net
https://i.imgur.com/aTT02a1.jpg

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 15:40:16.55 ID:ZHOTbRTc0.net
カンピロバクターからのギランバレー症候群で寝たきり、胃瘻まで行った人知ってるから鶏肉の生食だけはやめた方がいい

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 17:37:03.11 ID:4CEu2gXS0.net
生で食っていい哺乳類はクジラだけだ

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 18:06:04.60 ID:Dms8Ccur0.net
>>467
次回はロールで持っていくよ

総レス数 498
101 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200