2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

想定死者数、8割減「達成困難」 南海トラフ地震対策で作業部会 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/04/04(火) 20:37:39.52 ID:dLdd/FlB9.net
 南海トラフ巨大地震の被害想定を見直し、防災対策を検討する政府の作業部会が4日、初会合を開いた。2023年度までの10年間で想定死者数を8割減らす政府目標について、主査を務める福和伸夫名古屋大名誉教授は会合後に「達成は難しい状況」との認識を示した。政府は来春をめどに基本計画を改定し、新たな目標を設定する方針。

 南海トラフ巨大地震では、関東から九州の太平洋沿岸を10メートル以上の津波が襲う可能性があり、政府は12年8月、最大で32万3千人が死亡するとの被害想定を公表。14年3月に策定した基本計画で、23年度末までに想定死者数を8割減とする目標を設定していた。

共同通信 4月4日19時37分
https://www.47news.jp/9151350.html

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:38:55.69 ID:35jttyJN0.net
地震来る来る詐欺

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:39:11.51 ID:7BvXR/SQ0.net
地震、津波、火山噴火が無い岡山県に住むしかないな

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:39:32.26 ID:TAyVzIi90.net
想定数を切り下げれば無問題

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:39:36.29 ID:+tNiN5D20.net
もっと予算つけないとな!

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:39:53.51 ID:5q68x7tc0.net
紀伊半島南端とか
高知とか
住むべきではない

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:40:24.29 ID:21xiUYgb0.net
みんな、死ねばいいよね

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:41:00.46 ID:NpWGF55j0.net
津波が来るのに海岸沿いに住む人って何なの? 馬鹿なの?

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:41:51.01 ID:bUUYnFBq0.net
>>1
https://i.imgur.com/dcSshrh.jpg

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:42:47.61 ID:TbnqRwCB0.net
日本人は自分の命は自分で守るって意識が足りないんだよ

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:42:55.80 ID:x7854lDi0.net
アベノウキワまだか?

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:43:07.48 ID:LPpgD1Hj0.net
そして本番へ。

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:43:14.38 ID:N6Xtch0v0.net
>>1
ワクチン接種の方が更に死んでる

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:44:15.88 ID:dnSYLfA70.net
地震とかいらんで
面倒なだけや

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:44:31.01 ID:l2iD2J5Q0.net
想定される津波が高すぎる。
ムウにクリスタルウォールでも張らせないと無理

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:44:45.61 ID:9mQLUUO/0.net
南海トラフ巨大地震だけは来てほしいと思ってる。見たい

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:45:51.70 ID:gpqVx5RM0.net
はよ

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:46:12.22 ID:KNvC42Wg0.net
想定してる南海トラフのシミュレーションって東日本大震災のやつよりヤバそうじゃん
あれならそりゃ死者だけで数10万人出ますわ

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:47:10.75 ID:XvAiv5u+0.net
想定外のことに備えるのは
難しいよね

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:48:45.32 ID:ZNUo8tUB0.net
俺は対策として定期的にコロッケ買う
そしてすぐ食べる

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:49:58.71 ID:PY18GAPf0.net
https://i.imgur.com/R3KFwYd.jpg

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:51:35.82 ID:ByrYM4Fd0.net
何も起こってないのに今年1月だけで10万の超過死亡だから雑魚災害にすら思えるな

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:51:38.24 ID:uBFz3Bqm0.net
【運否天賦】うんぷてんぷ

すべて人の吉凶禍福は、天がそうさせるのだとすること。運を全く天に任せること。


24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:52:58.06 ID:cCTPDjsx0.net
東海地震くるくると言われ早40年くらいだな
小学生の時に帰りの全校集会で東海地震がーと言っていた先生、まだ生きてるかな?

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:54:00.51 ID:SQYIF9eP0.net
そもそも、過去最大クラスを超える想定に意味はあるのか?
まあ、全域で防災して欲しいのは分かるが
足すから非現実的になって対策も進まないのでは?
南海と、東南海、東海、南南海とかで分けて想定した方が良いのでは?
想定域も曖昧にするぐらいなら

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:55:11.75 ID:zKOn5n410.net
地震利権?

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:55:56.03 ID:2BGgywXx0.net
東京23区も被害受けるのけ?

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:56:07.53 ID:VkvEGGh10.net
>>7
わかる
日本列島沈めばみんな幸せ
小栗旬の日本沈没の世界が羨ましい

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:56:36.80 ID:cL1FYOzf0.net
地震発生後10分もたたないうちに十数メートルの津波が来るんじゃ
海辺の人は助かりようもないな

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:57:01.27 ID:SQYIF9eP0.net
>>22
病院忌避されてたり
機能してなかったりしたからな
病状進んでしまった高齢者や
どうせ死亡率高いからと手術後回しにした人とか
今になって手術数が増えてたりするんだろうな

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:57:05.64 ID:bncseS+D0.net
ワクチン

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:58:33.74 ID:Tnsb3nPe0.net
>>1
想定死者数を多く見積もっておけばいいだろ。

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:58:40.73 ID:pUNqEWxz0.net
南海トラフ超巨大地震は浜岡、伊方原発が逝かない事を祈るわ
無事であって欲しい

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:59:32.40 ID:Did9FfYz0.net
「翔太朗頼んだぞ」文雄

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:59:51.45 ID:1uY7a7qz0.net
田舎っぺは庭に木造ボートくらい置けるだろ

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:00:32.70 ID:qInYpXuY0.net
コロナワクチンってヤバくない?Part.520
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1680446042/

ワクチン絶対打たない会 Part0161
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infection/1678681529/

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:01:13.09 ID:VkvEGGh10.net
どうせ来ないから安心しろ
くだらねえよ

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:01:23.33 ID:JIZTOLk10.net
無事に生き残っても辛いわ

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:02:26.80 ID:Did9FfYz0.net
>>33
福島第一、次大地震きちゃったらヤバイ、耐震性問題ありって今日分かったって

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:02:42.06 ID:OyzG58oy0.net
8割減らす目標に対して
具体的に何の対策をしたの?
達成困難っていうからには何か対策しようとしたんでしょ?

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:03:25.08 ID:NV79ObS10.net
東北復興なんかに回す無駄金を南海トラフにまわせたら・・

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:04:20.31 ID:R9w+qEph0.net
ここは壊滅しますって看板たてて引越しさせるほうがいいよ

https://i.imgur.com/R6JEyHd.png

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:06:36.15 ID:uoYbRbDQ0.net
>>8
土地がすごく安いからな
昔から住んでる人は何故か海が近いのに高いとこだったりする

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:07:12.10 ID:+jYjZR8f0.net
コロナに感染して死亡、重症化してるのはワクチンの効果がほぼない2回以下のやつと未接種者
3回のみは若者で軽症でも深呼吸がすると針で刺されたかのような痛みが走るからまともに息ができない→眠れない程度の後遺症が残る
4回打って無症状か普通の風邪程度の症状
ワクチン打たない人らは何考えてんだろうな

ワクチン接種が4回未満の方へ
>>1
中国がばらまいた新型コロナウィルスで100万人以上亡くなったアメリカでワクチンは打った方が良いと結論が出ています。
ネットでワクチンは危険であるというデマを拡散しているのは中国から支援を受けている共産系テロリストです。
また報道機関では三流紙を中心にコロナは大したことないというデマを拡散していますが、日本の報道機関は世界で一番、
ダントツで中国共産党から資金援助を受けていることを忘れないでください。

コロナのワクチンはインフルエンザ同様毎年打つようになります。最低でも4回(オミクロン用)は打たないと既存のコロナに対応できません。2回以下は既に効果はなく、コロナにかかると深刻な後遺症や寿命を縮める原因になります。3回しか打っていない人も呼吸ができない、肺に激痛がはしるなどの症状や後遺症が若者含めて大勢出ています。
若者はワクチンを打たなくても死亡しないと言う話もありますが、後遺症で死ぬ方が大勢います。後遺症での死はコロナ死にはカウントされず超過死亡者数として見えていますので、ご注意ください。
またコロナにかかって得た免疫は2ヶ月もせず失われます。まだ4回打っていない人は早急にワクチンを打ってください。

米のコロナ死者100万人に ワクチン未接種、死亡率高く

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22ELW0S2A420C2000000/

新型コロナ、感染回数が多いほど死亡率上昇 後遺症も

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD08AOE0Y2A800C2000000/

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:09:48.76 ID:uoYbRbDQ0.net
>>6
来るならさっさと来いやw
ぐらいにしか思ってない

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:10:12.13 ID:G4g0jJFd0.net
引っ越せよ
俺は東日本大震災の後、内陸地に引っ越したぞ

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:11:35.27 ID:SPZa0nj/0.net
おかげさまでマンション売れて
車が外車に化けました。
ありがとう
来る来る詐欺

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:13:00.89 ID:Ck2umAeM0.net
多すぎる人口を調整する良い機会だな
さっさと発生しろ

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:13:36.36 ID:SPZa0nj/0.net
>>44
未接種で感染したが
熱1日、後遺症らしき倦怠感1ヶ月
その後は快気したわ

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:13:38.72 ID:z/05pWMU0.net
静岡は7割くらい減らす見通しになったはずだけど、
それでも全国的に見たら達成困難なのか?

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:14:30.73 ID:NV79ObS10.net
南海トラフが中国の台湾侵攻のトリガーになるって言われているからな
まず横須賀の米軍基地は機能停止するだろう

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:16:23.38 ID:4u9WHQBG0.net
ノストラダムスの南海地震
本当に起こるなら引っ越せと言えよ

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:21:57.03 ID:d+NcRmtN0.net
運が悪けりゃ死ぬだけさ、死ぬだーけーさー

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:26:34.67 ID:XWZB60vr0.net
いつくるんだよ南海トラフ地震は?まだなのか?オラまちくだびれちまったぞぉ

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:27:46.02 ID:VkvEGGh10.net
はよ災害起きろや
そこらへんにいる子供救って死のっと
社会の嫌われ者から英雄に逆転だ!

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:28:48.69 ID:e8tCDd/y0.net
>>47
いいとこで売り抜けたね、おめでとう

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:28:50.21 ID:sPkaUTE60.net
追加の対策のために増税しますってか
岸田さんならやりそう

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:30:23.35 ID:uoYbRbDQ0.net
>>51
う~ん
怖いなその発想は
国民感情に火をつけて長期間の大戦になったりするかも

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:32:21.29 ID:XWZB60vr0.net
>>58
盾と日本刀で戦う時が来るのだな

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:35:39.66 ID:2HSYALvy0.net
いやあのさ、プレート境界型地震は定期的に必ず起こるんでさ。
国土強靭化はどうしたってやらないといかんわけでさ。
ただ、それでどれだけ被害軽減の効果が上がるか、また間に合うかって問題はある。
地質学スケールの問題なので10年20年なんて誤差なので間に合うかも含めてタイミングは運次第なんだなぁ。

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:37:04.50 ID:Hz0f/0jG0.net
てか南海巨大地震は必ず来るんだよ
それがいつか分からないだけ

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:39:14.46 ID:FEB37cla0.net
一応備蓄はしてるけどあくまでも自分のためなんだけどね。災害弱者でも備えてなかったら自己責任だと思う

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:41:30.78 ID:bwA2SAAm0.net
リニア妨害してる静岡の救援は後回しでいいよ

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:42:34.43 ID:2HSYALvy0.net
>>51
こないだのCSISでもそんな話出さなかったし日本側も触れた事はないが、正直やりかねないだろうな。
多分そこは敢えて言わないところなんだと思う。
中国にとって魅力的なチャンスなのは間違いないが倫理どころか人道上の批判は非常に強いものとなる。

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:45:45.87 ID:e8tCDd/y0.net
>>63
南海トラフきたら自助以外どうにもならんし
東京への物流寸断して干上がるのよw
4千万人は自助でなんとかするんだね

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:49:37.19 ID:bKD9DhHd0.net
絶対来る絶対来るって言われてもう40年になりますヨー

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:57:48.16 ID:xC/7yKlS0.net
海岸から5㎞くらい離れたとこに住んでるけど絶望的かな
まあその時はどこにいるかわかんないけどさ

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:58:33.69 ID:F6bS2Mq40.net
だいたいどんな起き方するかもわからないし

予想はよそう

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:07:41.08 ID:HN7go5Z30.net
揺れてる最中に津波来るんだろ、無理無理
震度7食らってみ、とてもじゃないが立ってるのも一苦労だぞ

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:10:09.59 ID:abekM8RM0.net
南海トラフは来る来ると言われてる割には来なくて
何も言われてなかった東日本大震災が来たんだわ

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:13:19.61 ID:HN7go5Z30.net
>>70
宮城だと30年に一度のサイクルで来る地震ばかりクローズアップされてたわ
それ以上の来てびっくりしたわ

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:19:07.20 ID:2HSYALvy0.net
>>67
津波の発生条件は海底地形や震源地によって異なる。
しかしリアス式海岸や高知のように震源が近いと想定される場合でも5kmあれば逃げる時間は取れるだろう。
しかし津波到達が予想される地域であるなら躊躇せずに高台を目指して避難すべきだ。

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:56:14.02 ID:OvhEobsm0.net
東海東南海南海トラフで大災害が起きたら具体的に何が枯渇 または無くなるんだろ?

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:30:37.38 ID:9+d6/88v0.net
高知城より海側は更地になるんだってさ

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:31:42.05 ID:9+d6/88v0.net
人間足が丈夫なら20分で1kmは逃げられる

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:50:36.05 ID:aYeSvoYJ0.net
南海トラフ地震で自然災害面で危ないのは静岡とか和歌山、三重あたり
関東は物流パニックだな

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:53:46.70 ID:1zZi1PTC0.net
津波がきたら諦めて下さい

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:55:36.61 ID:G9dgoyFY0.net
>>76
和歌山より大阪のほうが圧倒的に津波被害で沈む

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:59:15.75 ID:P4Konse00.net
最大32万はちょっと多すぎると思うがな
5万くらいで終わるだろう

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:15:57.43 ID:ZAmeP6Ox0.net
阪神淡路以前に建てられたもんが築50年60年経っても結構な量残ってて揺れによる被害も想定以上になるだろうし

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:18:47.59 ID:DFV+xh1u0.net
夜来たら悲惨だわ

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:55:16.15 ID:nTRbOVmJ0.net
>>64
中国が倫理、人道を考慮すると思う?w
米軍はその時のシミュレーションを行ってるよ
多分惨敗だと思うけど

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 02:13:48.46 ID:RygkL9KQ0.net
来る来る詐欺

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 03:26:40.34 ID:2a+LwScn0.net
マイナンバー未取得者、コロナワクチン未接種者、NHK受信料未契約者を
人間扱いしなければなんとか達成できそうなもんだと思うが

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 04:21:01.83 ID:CnvPT0nC0.net
南海トラフで滅びるのが先か核戦争で滅びるのが先かどっちなんだい?(´・ω・`)

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 04:59:15.17 ID:BfW1u73R0.net
昨日から今日にかけて南海トラフ付近で軽微な地震が頻発してるけど
これ予兆かね?

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 05:49:12.24 ID:CHCPSaIe0.net
>>1
10万人単位で死ぬのは関東直下型巨大地震だろw
惚けてんのミエミエでワロタw
南海地震は歴史上もそんな大被害なんか起きてない
戦時中にもあったばかり

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:44:33.04 ID:DG+2acHl0.net
はじめからそのつもりでした。予算補助金で仕事するバカはいませんよ。

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:01:48.35 ID:wzeZva8z0.net
>>85
地震で滅びた国なんか世界中どこにもないだろ?
核戦争はやってないからどうなるかわからないけど

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:26:35.45 ID:7HIqZZV10.net
>>89
地震で滅びはしなかったが没落したポルトガルって国があってだな

まあ火山の方が酷いが両方日本にあるしなw

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:31:14.00 ID:IA5IWHbE0.net
南海トラフ地震来るとは言ってるけど市民を動かすほどでもないってことだよな

関東首都直下型地震もそこまで危機感無いね
首都直下型って都内じゃなくて近県でおこる 可能性あるのにな

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:56:10.90 ID:aq7lcBRE0.net
そんなわかりきってる事を言うために作業部会を作って、税金を使っていたのか?マジでクズ国家!

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:58:51.41 ID:zSczXr1e0.net
>>89
でも原発だらけの現代ならあり得る

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:16:09.43 ID:d7utBk7d0.net
どうせ生き残っても日本経済は完全崩壊するから生き地獄

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:19:55.46 ID:8lQnqcU/0.net
>>8
大雪や台風で食うものがなくなるくらい物流が弱い東京に住む奴ってバカなの?
大地震きたら餓死にするよ?

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 12:37:49.88 ID:CFAHHCaE0.net
そのあと浜岡アボンイベントまでがセットなんよな、あんなペラペラの防波堤でバカなんか?3.11で防潮堤すら破壊されたのに

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 12:37:52.88 ID:EIdWo2oT0.net
東京
滅びろ

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 12:42:48.88 ID:ZIZBP9UY0.net
自己判断に任せてノーガード戦法で数十万死ねばよかろう
引っ越しさせるわけにもいかないし対策のしようがない

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 12:57:03.34 ID:tqiQebm30.net
何も起こってないときに電力と賠償について話がついてたらすんなり金貰えることは知ってるんだけど、賠償について取り決めがおこなわれてない地区が、放射線とかで立ち入り禁止区域になったら賠償とかどれくらいもらえるんだ?

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:10:23.08 ID:QumibVS50.net
東日本大震災の時は1時間近い猶予があったけど、
南海トラフの場合、場所によっては海沿いにいた時点で詰むような場所もある。
犠牲者を減らすなら海沿いを立入禁止にしないと無理。
津波が3分で到達するような場所は、防潮堤による時間稼ぎを加味しても、甘く見て猶予は揺れ始めから10分程度だろう。

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 23:49:59.50 ID:jKxWTFZB0.net
真面目に震災対策に取り組んでる静岡とか和歌山とかよりも、
実際には東京や神奈川、愛知、大阪辺りの被害がデカくなるだろうな

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 07:46:33.46 ID:Vul3eRS90.net
>>1
なんで?
「想定」なんだから、簡単な話だろうに。
「8割の国民は死なないものとする」と定めればいいだけのこと。
お役所仕事ってのは、こういうところでこそ発揮すべきだろうw

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 09:18:01.75 ID:BC1MX2LT0.net
こんなスレ見に来る人には耳タコだろうけど、東北と違って逃げる時間無いから。住むのも居るのもダメ。

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 13:15:50.97 ID:vNaGVn+t0.net
>>1
イルカ打ち上げのタイミングでこれはもう来るんだろうね
南海トラフが一週間後に

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 13:16:53.84 ID:40LHv9qT0.net
どうせ実際は「想定外」と言い出すよ

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 13:25:12.02 ID:Jdj90yN50.net
東日本震災では日本人感覚において大量の犠牲者が出た認識になってはいるが、
世界標準で相対化するとあのレベルの大震災の割にはめっちゃ犠牲者少なかった
諸外国ならば数十万人~100万人以上軽く行ってしまうレベルの大地震だった
そのベクトルでも考慮されて然るべきだと思うけどね
自身前提の生活マインドは日本人やチリ人やカリフォルニア人はみんな持ってる

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 13:30:40.91 ID:ZzG0VGtK0.net
TV「つなみ にげて」ブゥーブゥーブゥー

「なにこれ平仮名とかだっさw」
「水が来たら逃げればいいっしょw」
「FPSやめれないんだけどw」

死者数減らすとかまあ無理やな

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 01:07:34.95 ID:hZGQ4/wT0.net
>>3
本当に岡山なんだよね
岡山の吉備高原は地質学的にみて3400万年以上縦にも横にも大きな変位がないらしいし
深さ20kmまで地盤が固くて安定してるそうだ
うち香川なんだけど四国は火山はないんだが近畿から徳島から愛媛を抜けて九州まで中央構造線が走ってるからなあ
最大震度7とかいってたが香川が7なら中央構造線沿いの徳島は壊滅しそうだな

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 13:47:58.85 ID:kj2DsCAc0.net
熊本はよM9.0こい

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 17:52:28.02 ID:VlVA46Sx0.net
>>1
あれだけアベノミクスとか国土強靭化とかを熱心に叫んでたのに、自民党政権は防災対策には結局お金を出し渋ったのかあ。
政治家が熱心に動かしたのは口先だけだね。すごくあきれた。近未来に「後悔先に立たず」が起きなければよいが

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 16:28:05.34 ID:JAzUPUCa0.net
和歌山は山奥に住むか奈良に住んだほうが
経済的にも早いね

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 17:28:56.53 ID:IUE8MXk10.net
四国の南で津波が起こった場合、馬鹿かと思われるかもしれんけど
淡路島経由や豊後水道経由で瀬戸内海へ来ちゃうことも考えるべきだと思うんだ

総レス数 112
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200