2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

10兆円大学ファンド、東大など10校申請 文科省が絞り込みへ [おっさん友の会★]

1 :おっさん友の会 ★:2023/04/04(火) 12:10:16.98 ID:iVRfMlXV9.net
文部科学省は4日、大学の研究力強化のため創設した10兆円規模の大学ファンドの
支援校である国際卓越研究大学に
東京大や京都大など10大学が申請したと発表した。秋ごろまでに数校に絞る。

文科省によると、期限の3月末までに申請したのは国立大が8校、私立大が2校。
受け付けた順に、早稲田大▽東京科学大(2024年度中をめどに東京工業大と東京医科歯科大が統合)▽名古屋大▽京都大▽東京大
▽東京理科大▽筑波大▽九州大▽東北大▽大阪大――。統合前の2校を含む国立大はすべて、世界最高水準の
研究開発を目指すために文科相が指定する「指定国立大」だった。

続きはソース
Yahooニュース 毎日新聞 2023/04/04 9:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/70e1988e245122e3e20a7888380eb4a193af6e4d

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:10:43.57 ID:Hd/Zh6Sr0.net
いい大学行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:11:21.95 ID:Hr+K6e5h0.net
このラインナップなら問題ないな
Fらん潰してもっと増やせ

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:11:32.85 ID:U7UxIOM90.net
加計学園は?

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:11:40.73 ID:OwQQ0jVR0.net
無駄な足掻き

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:12:14.00 ID:/L4jb63C0.net
またオトモダチへのバラマキですかー?

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:13:00.31 ID:9cIZlkzK0.net
>>2
珍しくスレタイに合ってて草

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:13:13.80 ID:O32jv2GZ0.net
>>2
ふむ間違いない
それができなかった氷河期世代は自業自得

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:14:50.48 ID:TpVM8vfl0.net
早稲田、理科はいらん

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:15:03.11 ID:Swdgq4Nf0.net
今は戦前であるから軍事目的の研究に絞れ
軍産学再び結集しろ

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:15:27.65 ID:aTunzeRI0.net
早稲田に理系なんか無いのに何申請してるの
あるのは小保方学部だけ

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:16:37.56 ID:4ICv5W8U0.net
もう大学にはバカロンダしかいないのに金落としても成果なんて出ないw

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:16:52.97 ID:w8IUulCC0.net
慶應はないんだ

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:16:55.78 ID:jJFrmlc60.net
>>8
氷河期世代にも「いい大学」卒の人は多いんですが…
それに氷河期世代より下の世代のFラン卒は…

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:17:48.17 ID:qonfz9wM0.net
女に下駄履かせる科学大w

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:17:49.53 ID:E3JkekSz0.net
慶應ないやーんwhy?

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:18:08.74 ID:ritfOvRu0.net
立派な天下り席が出来上がりそうww

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:18:17.93 ID:U+y9rcPA0.net
さすが申請段階でもハイレベルなところばかりだな
どこが選ばれてもおかしくない

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:18:25.18 ID:nIA7hwyQ0.net
>>9
首都圏の東大理一受験生の受け皿になっている早稲田は優秀な人材多いぞ
東大東工大の後期なくなったし、浪人しないで私立に流れてる
むしろ地帝は国家予算を多目に貰ってるんだから、これもらわんでも良いだろ

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:19:24.44 ID:sZHF69Ju0.net
ほ…北大がハブにされとる。

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:20:15.32 ID:U+y9rcPA0.net
>>16
お金持ちなので補助金イラネってことかもしれない
使途とか細かい足枷も多いし

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:21:00.34 ID:AXUs+duB0.net
小保方の騒動でも理研だけで無駄に莫大な税金がぶち込まれてるのを知って
驚いたわ

結局、渡された研究費はいい加減に使われたりしてるよな

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:21:31.73 ID:aTunzeRI0.net
>秋ごろまでに数校に絞る
ノーベル賞常連の京大東大、旧帝でノーベル賞実績あるところは大丈夫だろう
それ以外は厳しい

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:22:12.57 ID:CFv1+r660.net
>>10
また米英の物量作戦にボロ負けするん?

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:22:33.07 ID:7M6dsXFE0.net
マグロ養殖とかで一時期目立ってたあそこの学校はないのかしら

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:23:41.82 ID:Y1nptarx0.net
政府系ファンドで成功したところ一つもないクールジャパンファンドとかな

ファンドにした理由は財政上の理由で
実態は形を変えた補助金

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:23:43.18 ID:BeKVPppk0.net
指定国立大とか21世紀なんとかとか、いろんなのあって複雑過ぎるんだよ
単純に科研費増やせばいいだけだろ

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:24:09.79 ID:Hd/Zh6Sr0.net
勉強はしましょう
仕事はやりましょう

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:24:55.61 ID:cnvxDvYf0.net
国立大卒業の自分からしたら早稲田と東京理科みたいなの省いて欲しいな
こんな大学Fランクと変わらんやん

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:25:01.23 ID:UoOsn9pk0.net
天下り先は増えてもいいけど
しっかり監査して仕事してないようなら何とかして

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:25:17.03 ID:H1qsdL6z0.net
違う違うwソース読め
これは研究費10.兆円下さいと「申請した大学」だよ
この中から役に立た無い大学は落とされる訳だから落ちる大学を予想しなさい

早稲田、理科大、九州大
この辺り?
慶應は最初からやる気ないか謙虚だった

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:25:20.22 ID:T8IUyW+/0.net
>>25
さすがにこの中じゃ格下すぐる

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:25:30.06 ID:4adv+ujr0.net
天下りを受け入れてくれた学校法人さんを選びます。

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:26:38.35 ID:vOBf01SB0.net
【考古学】福岡・八女市に弥生後期の環濠集落跡 大規模集落の一角か 吉田・辺田ノ上遺跡 岩戸山古墳の南西

>>1
そもそも徳川家康が朝鮮人(元寇の後日本に浸入して今の群馬埼玉辺に居付いた李氏朝鮮の日本乗っ取り係役人スパイ8世)だから関東も朝鮮顔多いよ。
お前もだろ?

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:26:58.00 ID:/ZrHXIFU0.net
慶應と北大は見送りか

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:27:04.83 ID:aTunzeRI0.net
>>13
というか、早稲田はダメもとで申請してるんだろ

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:27:20.42 ID:7M6dsXFE0.net
>>32
全体で見るとそうかもしれんけど
尖った学部があるところにもこういう投資が行くといいなぁと思った

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:27:38.14 ID:gP0J/O/h0.net
まだ何もしてなかったのかよw

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:27:47.24 ID:Y1nptarx0.net
>>25
マグロは普通に漁獲制限したら普通に資源回復してるので
高コストな完全養殖は研究としては意味あるけど産業的には無意味に

(2020年9月30日公開)
「WCPFC 2020年北小委員会会合閉幕(2020年10月9日 追記)」
太平洋のクロマグロ資源は回復傾向に
https://www.wwf.or.jp/activities/news/4427.html

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:27:59.75 ID:MvXUJLN10.net
>>36
金の匂いには敏感だな相変わらず

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:28:08.62 ID:LTvVfVei0.net
>>11
早稲田の理工は評価高いんだが
QSの工学分野では名大以上の評価

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:28:22.28 ID:7M6dsXFE0.net
>>39
サンマとかと状況違うんやねぇ

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:28:32.37 ID:3DN0rOVt0.net
電通の指名停止期限が切れてから決めます

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:29:18.05 ID:LTvVfVei0.net
>>16
慶應は自前で数百億円の寄付金を集められる
記念事業の寄付募集では政財界の大物たちがこぞっと寄付をしてすぐに300億以上集まった

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:29:20.01 ID:FPRF0wRC0.net
Fラン文系税から金回しな

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:29:24.67 ID:0G8RZd3G0.net
天下りバーターな。

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:29:35.43 ID:dhDF+pkE0.net
私立は早稲田大学と東京理科大学は良いとして、慶應義塾大学や上智大学は申請すらしなかったのは何故?

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:29:52.16 ID:RSIZMVFe0.net
国立大学って今は似非国立
普通に営利団体になってるよね

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:30:24.03 ID:LTvVfVei0.net
>>29
その早稲田に負けているのが下位旧帝なんだが

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:30:58.43 ID:Y9++q9Fm0.net
代わりに大学の英語授業で助動詞、現在進行形教えてるような💩大学潰せよ

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:31:33.53 ID:IE2/ZLyy0.net
>>47
自前でじゃなくて他人のお金アテにしたら結局凋落するからじゃね

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:31:35.55 ID:Z1I1m3HF0.net
これでまた文科省の子息が裏口入学か

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:32:04.90 ID:sKZePkKU0.net
戦艦大和ノ最期で学徒出陣の将校が日本人は科学技術を軽視したから滅ぶんだと自嘲する場面がある

大学生よ勉強しろ研究しろ反知性主義は統一教会の陰謀だ、戦前も科学技術を馬鹿にする右翼に国を支配されて滅亡した、頼むから同じ轍を踏むな

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:32:10.08 ID:fMYLhiwI0.net
10兆全部東大に突っ込め
後はいらん

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:32:36.65 ID:tHbfjlz50.net
早稲田はいらん

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:33:03.54 ID:m0HMbk9U0.net
>>1
場違いな私立が一番に出したんだ
厚かましいにもほどがある

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:33:07.84 ID:UJw/sDs80.net
>>3
その通り

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:33:14.30 ID:CSeY+bhf0.net
研究費潤沢なはずなのに名大は没落具合がやばい
理工で早稲田に負けるって相当だよ
理系の研究者と研究費用は旧帝の方が遥かに多いはずなのにな

Engineering and Technology 工学
20東京 34東工 57京都 96東北 106大阪 156九州 174北海道 186早稲田 194名古屋 230慶応 373筑波
401-450理科 451-500広島/神戸

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:33:42.15 ID:yUs5dhxF0.net
創価大学確定案件

糞だろ

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:33:46.50 ID:LTvVfVei0.net
>>56
下位旧帝より格上だが?

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:34:04.76 ID:7GNOH5sZ0.net
東京科学大ってだせえな
Fラン臭する名前

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:34:15.31 ID:aTunzeRI0.net
>>55
ノーベル賞取るかもしれんぞ  村上春樹が

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:34:23.99 ID:g+CLAoPK0.net
10兆円(´・ω・`)

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:35:08.30 ID:dhDF+pkE0.net
>>48
都内の大手私立大学に国立大学で働いていた教員が流れてるね
研究補助金減らされまくって、地方国立大学は研究出来なくなった

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:36:24.55 ID:g+CLAoPK0.net
もう高校出たら専門学校行ったのが良い時代かもな。

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:37:31.49 ID:Kvy+x1020.net
>>54
関西優秀層の海外流出がいよいよ始まるのか
東大も最後はジャイアンツみたいになりそう

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:37:41.71 ID:LTvVfVei0.net
>>64
ロクな研究実績がないんだから当たり前だろ
かつては大分大や弘前大学が早慶並みの科研費を受け取っていたんだぜ?
それで財務省の高官がお前らにそんな価値あるのか?と問いただして以降予算カット
一部の上位国立と早慶理科に集中されるようになった

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:37:55.61 ID:okD2EmFb0.net
NEDOと同じでばら撒きと不正受給の温床になるだけ

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:37:57.92 ID:fBRv2SY20.net
トンキンサイエンスはなんの大学かもはやわからん

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:38:42.71 ID:DwSskF7C0.net
>>58
やっぱ早稲田は九大北大より下じゃん

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:38:51.77 ID:CSeY+bhf0.net
>>66
北野高校から東大に進学する奴が増えている
西大和も東大志向
また東大寺の成績上位層も東大に進学していることがわかっている

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:39:00.99 ID:8LegynOg0.net
>>54
ほんそれ

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:39:02.31 ID:w8IUulCC0.net
農工大卒なんだけど農工大とか電通大とか海洋大とかもっとお金かけてほしいなと思う
地味な国立大だけどアホ大ではないし、旧帝とか言われる地方の大学より偏差値も研究成果も高い学部とか分野もあるんだけどね

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:39:34.47 ID:MK89oT1F0.net
>>62
京大卒の親父にコンプ拗らせた村上くんか

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:39:48.40 ID:otApuQr/0.net
>>47
お金いらないんじゃない?

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:40:18.24 ID:CSeY+bhf0.net
>>70
研究予算と研究員の数が全く違う
早稲田の理系の研究者は九大北大の半分もいないよ
それでその実績
筑波と名大は深刻

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:41:13.08 ID:8D2TrYLm0.net
東大医学部卒って、ノーベル賞受賞者いないよな。
私大並みだろ。
世界的にみて、恥ずかしい。

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:41:57.41 ID:b9OuLTwL0.net
>>71
既に優秀層は医学部流出済なのに
これでは海外への流出が始まるのも時間の問題
野茂が出たら終わり

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:42:08.51 ID:h08qfve+0.net
中国人研究員排除を条件にしてくれないか

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:42:24.79 ID:CSeY+bhf0.net
さらにこの指標でも下位旧帝の没落具合がわかる
私大の早慶に単科大学の東工大に敗北
コスパでいえば東北大がかなり優秀
九大は酷すぎる

科目別QS世界大学ランキング
:日本の上位10校 上位100位以内の科目の数
東京大学43
京都大学31
大阪大学12
東京工業大学11
早稲田大学9
東北大学7
慶應義塾大学7
北海道大学6
名古屋大学5
九州大学3
© QS Quacquarelli Symonds

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:43:05.50 ID:V+rNmwIi0.net
>>73
ワイ電通けどMARCHに比べたら3倍くらい研究室あるし十分じゃね

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:43:51.86 ID:hK84ce0V0.net
>>80
北大の方がコスパ良くね?

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:45:02.83 ID:CSeY+bhf0.net
>>82
北大文系はゴミ 卒業後はセイコやニトリだろw
マジでマーチ文系と変わらんぞ

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:45:37.89 ID:HxWNRFqO0.net
これもワケわからん制度だよな
ばら蒔くばかり

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:45:45.76 ID:w8IUulCC0.net
>>81
東大と比べたらチンカスだよ
あいつら海外にもいっぱいあるからね
地球の真裏にもあるし
東大にお金かけてる割にはコスパ悪すぎないかと思うわ

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:47:05.35 ID:w8IUulCC0.net
>>80
北大獣医に行きたかった
センターわるくて受けすらしなかったけど

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:47:34.50 ID:hkFLx57k0.net
>>83
典型的な東北系東京マンセー厨だな、お前

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:48:17.13 ID:Xh8KQPid0.net
>>81
やっぱ国立やな
何でもかんでも民間にー!民間にー!で日本は没落してきた
ほんまに小泉竹中路線は真珠湾攻撃ばりに愚策だわな

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:48:27.73 ID:hDc9dsDk0.net
Fラン文系なんて
放送大学みたいに映像を流すだけで十分
キャンパスも要らない、教授とかも要らないだろ

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:48:44.87 ID:pmoIFGIl0.net
早稲田、理科大と東大がいらんよな。
東大は潤沢な予算を使う割に成果が悪すぎる。論文1本当たりのコストも糞高い。
東大をはずすだけで、国立大学の研究環境はだいぶん改善される。

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:49:43.85 ID:LTvVfVei0.net
現実は残酷
進学者の平均偏差値だけど工学部で東北大は阪大に近い
名大はまさかの北大レベル

駿台全国模試 2021年現役合格者追跡調査
高3時 合格者総合偏差値

工学部
阪大53.6、東北53.2
名大51.3、北大51.3、神大49.6、九大49.5

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:50:17.42 ID:Tbua46aq0.net
>>1
大学での成果ってあまり無いような感じ
今まで日本の発展のために何か成果あった?
具体的に教えて

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:50:36.18 ID:CSeY+bhf0.net
>>90
>>80
いらないのは北大名大九大のようだ

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:51:40.34 ID:LAsmerof0.net
>>53
それ言ったら左翼もじゃね?
そもそも右翼、左翼とかアホらしいな。

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:52:05.92 ID:g4QNeWXp0.net
宮廷で落ちたのは北大だけw

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:52:06.98 ID:4ICv5W8U0.net
研究ファンドなら企業に流せばいいのに何やってんだかw

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:52:23.47 ID:iw5Uaeg30.net
鈴木福なんかを合格させてる慶應はいらないな

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:53:45.88 ID:aTunzeRI0.net
>秋ごろまでに数校に絞る
仮に半分(5校)とすると、まぁ東大京大は確定として
残りから3校・・阪大とか微妙だがあそこは医学部がレベル高いからな
東京科学大も入りそう
早稲田理科大筑波は厳しいだろう

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:54:21.82 ID:4ICv5W8U0.net
慶応は就職とファッション性で勝負してる
研究なんてダサ汚いことはしない
むしろそれがいい

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:54:53.86 ID:dhDF+pkE0.net
文系には世界的研究とか関係ないから
一橋大学は申請無し

総レス数 267
62 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200