2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NTT障害「重大事故の可能性」 総務相、緊急通報使えない状況に [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2023/04/04(火) 11:14:10.77 ID:wWUCXlOO9.net
 松本剛明総務相は4日の閣議後の記者会見で、NTT東日本と西日本が3日に起こした大規模な通信障害について、法令上の「重大な事故に該当する可能性が高い」との見方を示した。両社から原因などに関する詳しい報告を受けた上で「関係法令に基づき、しかるべき対応をしていきたい」と強調した。

 障害は3日午前、光回線を使ったインターネット「フレッツ光」と「ひかり電話」で発生。ひかり電話では一時110番や119番といった緊急通報も使えない状況となった。松本氏は、暮らしに欠かせない通信サービスで問題が発生したことに「はなはだ遺憾だ」と述べた。

共同通信 23/04/04 10時42分
https://www.47news.jp/9148778.html

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:14:38.87 ID:Hd/Zh6Sr0.net
いい大学行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:15:10.04 ID:IfWlhXqd0.net
戦争の準備か

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:15:52.90 ID:4ICv5W8U0.net
チョンに乗っ取られた通信利権がテロを

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:16:04.87 ID:UBDIwzLv0.net
そんな障害発生してたのかよ
フレッツ光利用者だけど、昨日はたまたま久しぶりに出勤してたんで全然しらなかった

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:17:54.24 ID:e8tCDd/y0.net
はなはだ遺憾ってどの程度の怒りなのかいまいちわからんな

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:19:34.76 ID:c2h1nVzJ0.net
>>6
ミサイルぶっ放されたのと同レベルって事かな。

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:19:57.63 ID:zgLxq+bB0.net
特亜製がちゃんと目的通りに機能するかのテストかな

軍人目線で考えるのは重要だな

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:20:58.87 ID:cGbG7bcn0.net
いい通信会社と契約して回線工事をしなさい。そうすれば光通信で一生安泰だから。

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:21:57.49 ID:087OIJ1l0.net
>>7
中継地点の不具合いとかなんだろうか?

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:22:39.05 ID:W052FHmZ0.net
東西合わせて同時に116台の通信装置で障害ってやばすぎだろ
おまけに全部同じ海外メーカー製らしいからなんらかの作為を感じるどころの話じゃない

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:24:05.51 ID:AbQLyMym0.net
スパイハードウェアを導入しているのか?

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:24:12.56 ID:cgQwXmoX0.net
ANAのトラブルもこれと関係してたの?

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:24:31.40 ID:tvXUnLL80.net
犯人は中国人か韓国人だろ
こいつらを根絶しない限りはどうにもならん

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:25:01.77 ID:IJ1T6+Rj0.net
フレッツは法人需要が多いから障害は多大な影響を及ぼす

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:26:09.99 ID:WIx10Qzn0.net
台湾も通信ケーブル切られてるしそういう一環なのでは

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:27:52.71 ID:qpx/hzTo0.net
>>11
つまりテロは可能
通信網マヒさせて…

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:31:10.28 ID:L+dcJxvq0.net
戦争やぞーーーーーーーーーー血がたぎるわーーーーーーーーーー

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:32:30.41 ID:AtlFO/BZ0.net
どうせシナ畜製品使ってたんだろ

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:32:43.76 ID:ibN7/h4b0.net
サイバーテロなのに隠蔽する日本

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:32:45.89 ID:Hr+K6e5h0.net
>>1
外国製(韓国)の機械だけが逝ったんだろw

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:34:39.13 ID:uQt5XRl40.net
日本に侵攻時の予行演習だろな
まじに企業は独自に無線通信網を構築した方が良いよ

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:36:01.63 ID:CFv1+r660.net
>>19
ロケットすら作れないどこぞの国製やろ
中華の方が、あの国より品質が高いからな

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:36:43.60 ID:r95FedTo0.net
特定のパケットを特定の機器で受けたら再起動したってやつだっけ

ファームウェアのバグは対処がむずいね
一つのメーカーが全滅しても問題なく動く機器構成にしないといけないってことだから…

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:37:29.93 ID:msXxL48c0.net
掃除のおばちゃんがうっかりコンセント抜いちゃったのかな(´・ω・`)

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:39:53.39 ID:jjDU8Lc+0.net
影響エリア

NTT東日本
北海道、東京、神奈川、千葉、埼玉、新潟の一部エリア
約35.9万契約

NTT西日本
大阪、滋賀、岐阜、富山、石川、福井、鳥取、島根、徳島、愛媛の一部エリア
約8.7万契約

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:40:57.77 ID:3lzkTe5G0.net
落ち目オワコンジャップスランド

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:42:19.09 ID:yyDtTfLQ0.net
なんか昔の鉄鋼回線だと非常時にも電気が流れるから止まらないとか何とか
アナログの電話交換よりもなんかデジタルの方が弱そうだし

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:42:24.81 ID:+tGgB3Of0.net
海外メーカーの交換機が原因って聞いたけど、どこのメーカー?

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:42:40.10 ID:MrSh1FOx0.net
年度初日はAUTOだな。ぴんとこないかもしれないが論外のレベル。

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:43:32.78 ID:5XV0VuXW0.net
感謝の気持ちだぞ

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:43:40.26 ID:lm7x7AdX0.net
ぷららの件は?

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:44:25.65 ID:fiEEobcJ0.net
メタルケーブル廃止禁止

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:45:56.11 ID:s3NeDab30.net
案の定行政指導入るわな
設備保全をどこがどうやってたかだろうけど
もちろん子会社だろしな

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:50:34.78 ID:XDNnln2O0.net
>>20
それもう笑えなくなってきたな

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:51:32.31 ID:H3E3ayFw0.net
その間は通報もできないから犯罪やり放題?

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:53:01.57 ID:fTMx6SzF0.net
次の攻撃を睨んで実験されたんだろ

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:54:03.20 ID:82MCTjRh0.net
だからアナログ固定電話廃止するなっていってるのに。
障害時には他局回線って話はどうなったの?

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:55:26.72 ID:23qj7I2q0.net
>>38
検討してるってよ

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:55:33.09 ID:21LOhA+U0.net
地球は1兆6790億回転しとるのに何をしとんじゃ

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:56:20.35 ID:Hr+K6e5h0.net
サムスン電子じゃないの

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:01:17.43 ID:O4oiGdpj0.net
しかるべき対応をするかどうかちゃんと検討してくれるの?

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:02:08.16 ID:YIjJ7jbh0.net
通信インフラを自国の器材で賄えない国は弱いんだよ
他国の部品を使えばその数だけバックドアが配置されることになる

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:02:47.97 ID:82MCTjRh0.net
eSIM対応してるならとりあえず緊急用にpovoとのデュアルって手もあるな。

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:03:27.87 ID:xBMb4R/Q0.net
海外ハードでカスタムメイドってことはないだろうから
NTT以外で起きてないってことはNTT向けのファームウェアに何か仕込まれてたってことだろ
原因もろもろ隠蔽しちゃダメな案件だぞ

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:04:51.51 ID:xCUgn8Er0.net
>>40
1億回転分ぐらい手抜きしても誤差だな

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:05:40.58 ID:5FbTG69S0.net
docomoは一回も使ったことないわ

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:06:50.40 ID:5FbTG69S0.net
>>36
光電話とかだけだからスマホとかは関係ないんじゃね?

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:12:30.37 ID:JWGlqPdo0.net
全国で119が使えなかった時間は
命の危険もあり得たからね
実際、間に合わなかった人が居るかは
知り得ないんだけど

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:15:01.74 ID:yi9+3EJT0.net
事故ではなく事象ですが何か?

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:15:26.24 ID:5q68x7tc0.net
みんなもう文明捨てて気楽に生きようよ

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:15:40.21 ID:ZUfAVvx30.net
>>48
固定電話は回線交換だったが今後NGNですべてIP電話になる
携帯電話も回線交換だったがIP化されてる VoLTEって聞いたことないか?

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:16:53.23 ID:uqyUdqVt0.net
>>48
NTT本体は元国営で設備をほかの通信キャリアに貸し出している
だから他キャリアにも影響あったかもよ
わざわざ言い出して自分らまで行政指導うけたくないだろうし

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:19:16.32 ID:5FPLFZvE0.net
食品おじさん「せやな」

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:21:15.56 ID:5FbTG69S0.net
>>52
聞いたことはある
>>53
なるほど

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:21:32.74 ID:oJqQC1fg0.net
>>19
アメリカじゃね?
通信インフラを韓国や中国に任せてるって聞いたことがない。

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:24:07.19 ID:15EAfIp90.net
>>56
ファーウェイの基地局とか使ってない?

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:24:31.36 ID:uN5P8aoD0.net
>>17
ソフバンで前に起きた障害がエリクソンのミスだった

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:24:40.66 ID:k/xN9mJ50.net
テロの予行演習かな

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:24:47.38 ID:O98ufL4f0.net
携帯電話で通報できない日本人

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:26:25.97 ID:d0gSeoFn0.net
事故じゃなくて中国の攻撃という認識
最近中華製wifiにも問題起きてるやろ

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:28:55.47 ID:h04zIvMJ0.net
去年の夏に自宅回線が3日間停止して
問い合わせたけど完全にシラ切ってたからね
そういう会社だよ

63 :タイガーうっぴゅ:2023/04/04(火) 12:30:03.96 ID:7/EOhP400.net
国土交通省と良い、総務省と良い。
突き愛♂見せられてもしゃぁ無いねん。

いつ、国外退去の下手くそな作文書くんや?
前回は全小腸下手くそだったから今回もうんこ確定やろw
あくせぇや。なぁ?

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:31:28.10 ID:uqyUdqVt0.net
>>56
アメリカ製だったとしてもそれをパクってたのがファーウェイだから
Ciscoのソースコード丸パクリ事件がおおよそ20年前発覚
その後も偽物のCisco納入事件が頻発
だからファーウェイが知り尽くしたアメリカ製品にだれかがパケット飛ばした可能性もあるよ
20年この状況をマイルドに対処してたアメリカもなんだかなとは思う

勝手口から帳簿まで知ってしまった下請みたいなもんだ

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:31:28.37 ID:RSIZMVFe0.net
胡座かいてたんだろうなぁ

66 :タイガーうっぴゅ:2023/04/04(火) 12:31:43.79 ID:7/EOhP400.net
「重大事故の可能性」お前ら。日本自体の存在やん。こんなん。
ラリったソース見せて喘いでんな。カス。

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:32:29.74 ID:HcuxTj/M0.net
チャンコロ製を使ってたんだろ

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:34:02.08 ID:NwPXkP590.net
大地震のまえちょう

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:34:21.96 ID:LX+MxnRm0.net
やっぱりMトロン使ってた方が良かったんじゃね?

70 :タイガーうっぴゅ:2023/04/04(火) 12:34:46.75 ID:7/EOhP400.net
「直ちに、今すぐ、迅速に。」

うんこしてんなボケ。
作文書けやあんこ。

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:35:11.18 ID:vOBf01SB0.net
【考古学】福岡・八女市に弥生後期の環濠集落跡 大規模集落の一角か 吉田・辺田ノ上遺跡 岩戸山古墳の南西

>>1
そもそも徳川トクチョン家康が朝鮮人(元寇の後日本に浸入して今の群馬埼玉辺に居付いた李氏朝鮮役人の日本乗っ取り係スパイ8世)
だから関東も朝鮮顔多いよ。お前もだろ?

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:41:53.05 ID:5yBgwrSz0.net
何事にも100%はありえん

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:42:09.55 ID:kZuEODSl0.net
JCOMに替えといてよかった

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:49:09.32 ID:eGjiTIOl0.net
事故じゃなくて中国が意図的にやってるんじゃねえの
平和ボケしすぎ

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:57:42.01 ID:H9hehsoN0.net
コウロギ粉でも混入したかな

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 13:10:16.53 ID:8xNUxs/B0.net
これを機に中国製は全部排除すれば良い

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 13:15:41.40 ID:Iit4WaSo0.net
韓国によるサイバー攻撃

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 13:17:54.78 ID:T2WMQiZa0.net
支那と朝鮮のケーブルチョキンすれば解決

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 13:22:32.86 ID:b+WNA9Xa0.net
まだアナログ固定回線維持してるけど
もうじき廃止になっちゃうよね

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 13:22:53.32 ID:G2MGXlYM0.net
みずほ銀行のシステムダウンも、あれ中国が銀行口座から金抜く時の副産物だしな
中国が日本の通信網遮断するテストやっただけだろ。中国死ね

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 13:24:21.66 ID:aY9bouF40.net
>>80
🙄

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 13:26:51.37 ID:0IC8aL4n0.net
そこまで言うなら民営化するなと

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 13:29:14.67 ID:XR9rT7lI0.net
>>1
ADSLの俺大勝利

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 13:32:49.38 ID:abekM8RM0.net
「ひかり電話」が使えなかったのは知らなかったよ
どうりで昨日はセールス電話が来ないと思ったら

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 13:40:08.15 ID:pffyZdn/0.net
>>1
ダイヤル回線の俺はは勝ち組だな

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 13:42:05.74 ID:pgaIJ9ex0.net
海外製が何処なのか速やかに発表しろよ

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 13:46:21.85 ID:5FLTz1Tz0.net
>>57
携帯電話をやってないNTT東西に基地局ってなに?

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 13:47:40.10 ID:8SxSnRw30.net
海外製の通信機器があわせて同時に障害wwwww

ハイハイ どう考えても中国製機器だろw
こういったインフラは死活問題になるから、安かろう悪かろうじゃなくて、完全な純国産製に制限しろよ
ほんと日本て 危機感ないおめでたい国だよな

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 14:04:35.24 ID:sWpX8bnr0.net
お前ら有事にはクラウドもwindowsもmacosもAndroidもiosも停止するの知ってた?

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 14:05:34.15 ID:sWpX8bnr0.net
>>79
ええ?うち光回線引けないんだけど…

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 14:31:24.05 ID:KtUfdstM0.net
マイナ保険証がその間、使えないわけで
当分、紙の保険証との二刀流が必要なのでは

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 15:33:50.39 ID:hjpdEs9z0.net
>>6
遺憾はかなり強い不快感を表す。
「舐めてんのかてめえ ぶっ殺すぞ」ぐらいの意味

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 15:34:42.25 ID:hjpdEs9z0.net
だから中国は遺憾に敏感で、「戦争する気がないなら遺憾という言葉は使うな」って抗議してきた事もある。

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 15:38:55.09 ID:UBDIwzLv0.net
中国は言うだけならタダだからとりあえず言っとく、的なコメント多いけどな
日本に対しては毎回そうだし、最近はアメリカに対してもそういう発言目立つわ
相当ナメてきてる

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 17:49:39.83 ID:XxSszjXN0.net
>>94
舐めてなきゃ尖閣海域にあれほどチョッカイかけて来ねえだろ

領海侵犯まで頻発しとる
双龍の魚雷で二、三隻沈めるぐらいやらんとダメよ

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 17:57:55.40 ID:ByrYM4Fd0.net
加入権詐欺の方が重大やろ

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 18:03:32.74 ID:UBDIwzLv0.net
>>95
日本に対してナメてるのはわかってるよw
日本が軍事的行動するわけないからな
「相当ナメてきてる」て部分はアメリカに対しての今の対応のことだ

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 18:04:47.79 ID:wE9fb2Qk0.net
これって外部からNTTのネットワークを
ダウンさせることが可能という事で
テロリストが手口を真似たら、NTTが
対応するまで再発するのでは?

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 18:09:26.32 ID:97D+jVHD0.net
政府とか公共施設は複数回線引いとけよ

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 19:04:48.82 ID:xBBftW7P0.net
何が原因なんだ

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 19:18:24.37 ID:gnWQ4Qmd0.net
通信事業なんて止めてコオロギ養殖に社運賭けてみたら?

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 19:41:11.04 ID:aNh4XyAw0.net
後進国の定期の一つであるゴミとかすインフラが浮上してきたな
電気ガス水道通信
これらは値上がりしているうちはかわいいもので停電や断水が頻発し出したら終わりよ

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 19:43:12.96 ID:eXzvqlfG0.net
五反田は大騒ぎだったろう

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 19:45:03.59 ID:wyqO06Nz0.net
>>6
翻訳すると「NTTはもっと天下りを採用しろ、ワシも遊んで年間3,000万円よこせ」

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 19:46:11.83 ID:D798ymvu0.net
ここの貧乏雑魚がいくら騒ごうが日本電信電話の株価は今日も高値圏でーす

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 19:51:13.94 ID:Nc9p029M0.net
もう終わりでしょ この国w

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 19:51:25.31 ID:nrztXRDg0.net
郵政組卒小西をイジメる国民への報復?
財務省出身の玉木もお前ケジメなさいってさ。
それでも昔の部下と逃げ道残してくれた高市に感謝しろよー。

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 19:55:54.97 ID:fwEqRP6G0.net
ANAのシステムも変になったし、もうどっかの馬鹿がエンターキー押せば全部止まっちゃうんじゃねぇの?

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 19:59:51.80 ID:FfBfHBcZ0.net
特定外国人に狙われるインフラ

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 20:37:27.86 ID:D798ymvu0.net
>>108
そりゃ元国鉄がwinXP使ってる国なので

111 : :2023/04/04(火) 21:28:05.40 ID:Bfy1evKJ0.net
>>6
┌────────┐
│ JAL Pasco 不買 │
│ コオロギ食 不買 │
└─∩‐Λ,,,Λ∩──┘
   ヽ(ミ・ω・)ノ
   ノ, )    ノヽ
  ん、 /     ヽ_、 ゝ
   (_ノωヽ_)

舐めらたいかんぜよ

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 06:15:14.26 ID:839uYUHi0.net
>>98

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 06:19:51.09 ID:pycyCWke0.net
>>1
マンションで子供走らせる騒音ローン下層階級は奴隷増やすなよ
マンションは子供禁止にしろ!
上級が一夫多妻でデカイ家で産めよーー!

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 06:28:45.42 ID:tau9/oos0.net
NHKが視聴できない状況なら大歓迎

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 06:34:22.08 ID:x9oKKkto0.net
コオロギの呪い

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 07:34:38.46 ID:kkg/odKc0.net
>>23
わかりやすい五毛だな
突然火を噴く車作ってる国が品質高いなんて笑わせるぜ

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 12:01:38.34 ID:B2QzVOHG0.net
>>45
カスタムメイドって、エロゲーだよね?

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/06(木) 15:28:40.79 ID:Ghoetvgu0.net
まいったなあ

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 02:10:53.95 ID:17lnH8Nj0.net
これ大丈夫やったんか?
NTT障害「重大事故の可能性」 総務相、緊急通報使えない状況に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680574450/

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 10:26:34.07 ID:WVzzrD/30.net
サムスン製でしょ

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:16:53.49 ID:Xhvxtbl90.net
ひどい

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/07(金) 23:38:53.10 ID:LHAw/pJN0.net
下請けなげまくりで、最後はどうせ中国
何か仕込まれてるんじゃね?
自分が中国なら、そうする

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:26:16.65 ID:5yZhwL3w0.net
何仕込むんや

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 12:58:21.52 ID:yzAqhfJ70.net
基幹の通信機器くらい国内で作れよ

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:01:43.72 ID:3pB0kqeo0.net
いうても短時間で復旧するところは腐っても鯛か

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 13:10:36.84 ID:iptaeut10.net
NTTだから問題になってるけど
ソフトバンクがやらかした緊急通報九州で5時間使えなかった、
しかもソフトバンクがそのことにずっと気づかなかった問題のほうがホント深刻なんだけどな

なんかマスゴミはソフトバンク贔屓して伝えないよね

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 05:42:38.39 ID:vir2ZaAx0.net
いつの間にこんなことになってたんや

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 05:59:20.94 ID:J8dodmpQ0.net
4月3日 NTTで重大事故レベルの通信障害
4月6日 陸自ヘリが不可解な墜落事件

何かが起きてるとしか思えない
どこかの国からの脅しやメッセージの可能性もある

次は交通機関や行政機関、電気・ガス・水道のインフラ設備あたりが狙われる可能性もある

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 06:16:07.86 ID:Fu5KYlfC0.net
しかるべき対応って?

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/09(日) 11:05:58.95 ID:mpIoLT190.net
よし、そこでアマチュア無線だ

総レス数 130
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200