2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

45万件弱に影響したフレッツ光の障害。特定パケットに起因、攻撃の可能性はほぼなし [香味焙煎★]

1 :香味焙煎 ★:2023/04/04(火) 08:35:45.79 ID:+K9bcYbZ9.net
 NTT東日本およびNTT西日本は、4月3日午前に発生したフレッツ光サービスやひかり電話などの同社通信サービスが利用できない、あるいは利用しにくくなった事象について説明した。

 同日午後6時からオンラインで行なった会見では、NTT東日本 ネットワーク事業推進本部サービス運営部の鈴木康一部長と、NTT西日本 執行役員 設備本部サービスエンジニアリング部の桂一詞部長が出席し、「本日発生した障害により、多くの皆様にご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げる。申し訳ありませんでした」と陳謝。両社ともに「多くの利用者に影響が出たこと、1時間以上にわたる障害であること、緊急通報も利用できない状況であったことから、重大事故にあたると認識している」と述べた。

・障害は同一メーカー、同一機種の一部で発生。特定のパケット受信に起因

 NTT東日本では、49ビル/89台の加入者収容装置で、NTT西日本では、21ビル/27台の加入者収容装置において、特定の配信サーバーからのパケット受信に起因して、障害が発生したという。

 加入者収容装置は、利用者に光アクセスサービスを提供するとともに、回線を集約し、上位の中継装置に転送する機能を持つ。インターネットや電話のパケットが流れる装置であり、今回は加入者収容装置のパケット転送部に障害が発生。パケット転送部は二重化されていたが、両方に障害が発生したことで、フレッツ光サービスとひかり電話が使用できなくなった。

 NTT東日本およびNTT西日本が導入している特定の海外メーカーの加入者収容装置だけで同時に障害が発生していること、これが、2018年から順次導入している機種であり、その機種の一部の装置で障害が発生していること、特定の配信サーバーからのパケット受信が起因で障害が発生していることを示しながら、「現在、詳細な原因の究明と抜本対策を急いでいる」と説明。

 「故障した装置は2018年以降に導入したものであり、こなれたものである。だが、同一メーカーの同じバージョンの装置で故障が同時発生しており、同様の原因があると考えている。同一機種で、特定のパケットが重なったことに起因し、想定外の動作をしたことで障害が発生したと見ている。なお、NTT東日本およびNTT西日本の作業において、事象を誘発するものは確認されていない」などと述べた。

 また、「特定のサーバーからのロングパケットによるものであり、これまでにも類似したパケットは経験したことがある。だが、こうした挙動が起きたのは初めてである。どういう振る舞いによって不具合が発生したのかは解析中である。パケットがどこから来たのかについても確認を急いでいる」とする一方で、「現時点でのログ解析によると、攻撃の可能性は限りなく低い」としている。

(続きは↓でお読みください)
Impress
2023年4月3日 20:55
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1490737.html

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 08:36:17.84 ID:Hd/Zh6Sr0.net
いい大学行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 08:37:08.34 ID:19iuzRiu0.net
中華メーカー?

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 08:37:43.46 ID:vr/SVJRB0.net
NTTもANAもイルカも地震の予兆でしょ

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 08:38:14.68 ID:PNDmL/to0.net
今どき固定回線しか使えないとか危機感なさすぎ

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 08:38:18.28 ID:vsFNyZht0.net
ドコモもフレッツだ!とか言ってるバカいたけど何の障害もなかったぞ?
同じ回線ならドコモでも弊害でなきゃおかしいだろマヌケ

しょうもない嘘ばかりついてんなよ5ちゃんのほら吹きオタク

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 08:38:35.43 ID:SlJqH6Is0.net
中国様がバックドア使おうとしてミスっちゃったテヘッ
ってこと?

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 08:38:48.18 ID:THLJuv3M0.net
>>6

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 08:39:11.72 ID:klgH4DAb0.net
たかだか45万件にヒットしたとか運なさすぎだろ

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 08:39:24.42 ID:SYPy7oAp0.net
https://youtu.be/wy4IeVyMPKg

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 08:40:05.93 ID:YjgeNL0k0.net
なんで どこのメーカーか発表しないんだ

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 08:41:32.57 ID:zgLxq+bB0.net
特定の海外メーカー、特定の配信サーバー

いつもの特定かな

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 08:42:18.73 ID:8WgsBgRT0.net
特亜か

14 : ニューノーマルの名無しさん:2023/04/04(火) 08:42:51.96 .net
450円貰えるの?

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 08:43:37.04 ID:WUYMhJSK0.net
ジャップはなんで自国で通信装置を作れないの?

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 08:43:54.24 ID:3n+KFuUX.net
>>11

まぁ・・韓国製だからだろ
担当者に女と金充てがって口封じ

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 08:44:06.43 ID:3rMy9xIc0.net
中国製なんじゃ

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 08:49:19.16 ID:abmDP6aO0.net
ルータ同士のよくわからんパケットの押し付け合いが始まったのかw

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 08:49:56.89 ID:7Ua5d1640.net
Cかな?

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 08:50:41.92 ID:Putm9S2X0.net
つまり、今日明日なら同じ通信で日本全土を止める事が可能という

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 08:50:47.84 ID:RqOkmKVo0.net
基地局に中華の中継機あった通信会社あったからなぁ
まさか電電さんにも、コストが安いからとかで置いてたり、しないよねー?

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 08:51:19.70 ID:S2S+fMUG0.net
中国の攻撃だろうね

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 08:54:11.58 ID:21xiUYgb0.net
>>10
グロ

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 08:58:11.27 ID:P5aeO4Rl0.net
ゴミすぎてジェイコム移籍したばっかりだから
いいお灸だな。午前中以外スピードでんやん?フレッツ光って
回線君でスピード調べてみ?100mないなら考えた方がいいよ、マジで

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:00:05.96 ID:w3DUJl390.net
>>3
俺も思ったわ、一斉に起こるとかだと狙ってやったと考えてしまう

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:01:11.67 ID:0pVijKcq0.net
Ping of Death Again

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:01:44.95 ID:6sjVXSBP0.net
J:COMよりかはマシか

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:03:07.82 ID:zoy1l0uy0.net
太陽フレア?

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:04:41.22 ID:CP3nUEOC0.net
今日もネットワークが不安定なんだが…

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:05:11.42 ID:EKwAMRGi0.net
自由惑星同盟の末路みたい

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:07:58.16 ID:3FRvxuMV0.net
>>24
そんなの地域によって優劣変わる

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:07:59.90 ID:vKnvSHzK0.net
詫び石ある?

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:17:37.14 ID:CVW+tzPh0.net
>同一メーカーの同じバージョンの装置で故障が同時発生しており

支那製?

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:19:33.91 ID:hhNFQeSq0.net
故障じゃなくて不具合なのか

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:20:36.07 ID:u/mTkDiE0.net
特定パケットで誤動作するルーターか
NTTのことだから妖しい中華製の物を使ってるわけないのでそれなりのメジャーな製品だろうけど、何でNTTだけで障害が発生したのかというのも謎だな

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:23:04.58 ID:y6O1YCnQ0.net
特定パケット = 「健康と美容のために、食後に一杯の紅茶」

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:26:55.24 ID:PgA0taJ80.net
支那朝鮮製はスマホアプリに限らず有事の際にどんな挙動をするのかわかったもんじゃないな

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:28:11.94 ID:NAHBvGLh0.net
>>3
NTTは中華採用しない
欧米大手メーカーだろ

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:29:44.52 ID:gpYb5k0V0.net
特定パケットで特定海外メーカー製が反応するように特定アジアが仕込んだんやろ

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:29:57.31 ID:4IghRi0j0.net
大量データ流したから?
ベストエフォートだろ?

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:33:00.49 ID:LIRxr86o0.net
>>33
流石にCiscoみたいなところのじゃね?

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:36:23.86 ID:+jaBCA030.net
ドコモじゃないよ、フレッツでしょ
この繁忙期に20年以上使ってるSTBがいよいよイカレたかと思って血の気が引いたよ
ルーターの故障なら買いに走ればいいけど

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:37:01.34 ID:9O21B9vu0.net
なんか含みのある発表だな
ハードウェアもしくはハード付属のミドルウェア起因で西でも東でもそれぞれ二重化してたシステムが輻輳でサービス停止とか普通起きんやろ

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:37:20.89 ID:hARKbJwb0.net
アメリカのメーカーだろどうせ

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:37:35.24 ID:2rf5TVUE0.net
マイナ保険証に不安が残るな
本格稼働は保険証が廃止される来年の秋以降だろうけど

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:39:59.81 ID:087OIJ1l0.net
外交に何かあると
国内のネットワークも
スパイウェアが稼働する仕組みになってる

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:40:12.70 ID:7Yvi9iZa0.net
特定のパケットで特定の機器がおかしくなるなんて怪しいな。何か臭う。

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:40:42.29 ID:hq3Tk2z80.net
試しに攻撃してみただけ
尖閣か台湾侵攻の時は本気でやる

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:40:49.26 ID:PRqI/KJt0.net
攻撃かどうかなんてわかるんか

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:43:00.58 ID:P0rEON710.net
攻撃受けてるんじゃないかこれ

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:44:33.33 ID:/vtVrAf80.net
>>46
むしろリモート機能

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:50:05.87 ID:BmIyZ7sq0.net
>>49
中国に攻撃したか聞いたら「攻撃してないアル」って答えたから攻撃じゃないよ

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:53:17.89 ID:u/mTkDiE0.net
>>43
西でも東でも通常系も冗長系も同じ機種を使ってたんだろ
冗長構成って故障に備える物だから同じ機種を使うのは当たり前だけど、今回のはバグで同じ機種全滅ってパターンだ

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 09:59:52.67 ID:VGLKKdnw0.net
>NTT東日本およびNTT西日本が導入している特定の海外メーカーの加入者収容装置だけで同時に障害が発生していること、これが、2018年から順次導入している機種であり、その機種の一部の装置で障害が発生していること、特定の配信サーバーからのパケット受信が起因で障害が発生していること


あっ!!

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 10:00:08.84 ID:4VQzzQC10.net
中国製品だけが問題起こした訳は?

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 10:01:09.16 ID:Me83pBot0.net
月5000円ぐらいするよねフレッツ光

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 10:05:37.69 ID:/mdpew3P0.net
>>36
ロシアンティーを一杯
ジャムではなくママレードでもなく蜂蜜で

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 10:09:55.48 ID:Hr+K6e5h0.net
以前は、中国製使わなかったけど
最近は、あちこちで中国製使われてるじゃん

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 10:13:42.27 ID:IirFmWru0.net
特亜は害悪でしかない。
駆除対象でいいわ。

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 10:19:24.73 ID:MOhrXNqX0.net
大昔、VLANタグが入ったフレームを受信したら再起動するアプライアンスあったわ。
何考えて設計してんだと。

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 10:39:32.88 ID:w4mmVoAv0.net
海外製ってどこ❓
NEC製とか富士通製のでも、Cpuは海外製
だろ❓

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 10:57:17.25 ID:hhNFQeSq0.net
>>61
どうせciscoやろ

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:04:57.20 ID:VoIXVIwv0.net
限りなく低いということは、攻撃の可能性は否定できないということですね?

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:20:08.64 ID:kSfb2cqH0.net
つまり2重化は別機種でやらないとだめってことになるのか?

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:30:49.03 ID:qpx/hzTo0.net
通信マヒさせてテロを実行出来る事が立証されてしまった

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:46:08.76 ID:Y8nIK+xj0.net
支那製多めのsoftbank 問題なし
NTT製多めのフレッツ 問題あり

こういうことか?

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:49:37.12 ID:hhNFQeSq0.net
>>64
冗長化は同一構成でやるやろ

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:49:50.48 ID:Hr+K6e5h0.net
>>61
韓国製という可能性もw

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 11:54:02.90 ID:zgLxq+bB0.net
敵基地攻撃能力で足止めされてる日本に絶対的に必要なのは攻撃側の目線

デジタル機器は自動アップデートできるし、必要ならば踏み台にしたり通信そのものをマヒさせる。
ハイブリッド戦が主流の現在、国防強化に反対しているのは悪意に満ちた外国勢力かお花畑。

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:03:44.93 ID:PkGPgGMT0.net
Ciscoが臭い
意外とHuaweiのほうが安定してるんじゃないか
Ciscoって組み立ては中国じゃなかった?
逆にライバル国の製品のほうへ何か仕込んでそう

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:11:24.48 ID:4VQzzQC10.net
一斉に特殊動作を開始したのは

中共さまの一斉司令だろう

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:12:24.87 ID:IdjQE07b0.net
デカイpingで鯖落ちとか昔あったな

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:17:41.02 ID:PkGPgGMT0.net
その特定の問題パケットはNTT管内の中華機器から特定のCisco機器に送信とかもあるな

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:18:15.83 ID:kyDD7dvL0.net
表に出ないだけで実はフレッツだけじゃないだろ?

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:40:17.24 ID:MJ7Goz8p0.net
シスコシスコいってるのはファーウェイか中共アカの工作員か?
一報をみて最初に思ったのは
中共からのバックドアアクセスが一斉に走って、該当機種がバックドア開けようとしたら不具合で機器自体の動作不良を起こしてしまった、とかなんだけど

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:50:09.52 ID:EmH9xEE70.net
中華製って時点でネットテロでしょう

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:58:37.12 ID:73I3Jjrd0.net
未知のDoS脆弱性ってこと?

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 12:58:38.39 ID:cYiqW0oH0.net
Ciscoが落ちるかなあ
だとすれば人為的なミスだろうな

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 13:11:41.11 ID:O1PlTE8k0.net
>>67
ハードウェアの故障対策なら、そうだね

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 13:20:58.94 ID:+k5l7Uql0.net
未知の脆弱性のために別会社の別機種で

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 13:24:20.00 ID:PkGPgGMT0.net
中国から偽のCisco製品を輸入した米企業CEOが逮捕。政府や軍でも被害
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1423868.html

こう言う事もあるから

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 13:27:48.19 ID:wOexY3oI0.net
>>3
2018年以降なら中華はありえない

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 13:32:54.18 ID:MJ7Goz8p0.net
なんで?

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 13:34:00.06 ID:wOexY3oI0.net
>>75
ファーウェイはそんなバレるミスしない

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 16:27:09.85 ID:w7yBY6KX0.net
>>81
一時期ネットでCatalyst2960Xの安いのが出回ってるな〜ってのあったが、
アレとか導入してたらヤバかったんだろうなぁ。

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 16:29:53.83 ID:YMo00eD+0.net
プラネックスか?

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 16:50:32.49 ID:xAScuWip0.net
テストうまくいったアル

有事の際は本気で潰すアル

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 17:43:03.45 ID:tfaBt1Ua0.net
https://www.cisco.com/c/ja_jp/support/docs/csa/2023/cisco-sa-ipv4-vfr-dos-CXxtFacb.html
ロングパケットが原因で障害起きたみたいだけどちょうどよくciscoからそんなロングパケット絡みの脆弱性が出てるわ

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 19:31:27.24 ID:KgbfuU230.net
うんうんうんうんうんうん!うんうん。うん!

90 : :2023/04/04(火) 21:30:21.05 ID:Bfy1evKJ0.net
>>64
┌────────┐
│ JAL Pasco 不買 │
│ コオロギ食 不買 │
└─∩‐Λ,,,Λ∩──┘
   ヽ(ミ・ω・)ノ
   ノ, )    ノヽ
  ん、 /     ヽ_、 ゝ
   (_ノωヽ_)

同等の別メーカー製を
用意しておくって事も
要るのかもな

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:31:14.90 ID:kavVdGnX0.net
ゴミクズ腐れ中共は排斥しろや

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:57:26.27 ID:puFmA1xm0.net
家庭用のルータも気をつけなよ

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 21:59:37.63 ID:ZRAd4OwJ0.net
そもそもインターネットというのは
敵の攻撃で一つのルートが破壊されても
別のルートで通信が即座に代替される
技術だったのではなかろうか?

94 : :2023/04/04(火) 22:05:32.64 ID:Bfy1evKJ0.net
>>93
┌────────┐
│ JAL Pasco 不買 │
│ コオロギ食 不買 │
└─∩‐Λ,,,Λ∩──┘
   ヽ(ミ・ω・)ノ
   ノ, )    ノヽ
  ん、 /     ヽ_、 ゝ
   (_ノωヽ_)

だからルートサーバーやら
他のISPは正常に動いてるやろ

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 22:21:24.02 ID:ZRAd4OwJ0.net
>>94
電々公社とかNHKとか自衛隊とか
真空管の時代から部品のグレードが
一般用途とは区別していたらしいから
何か特注なんだろうね

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/04(火) 23:55:06.17 ID:jNb0/gbB0.net
えれこむぅ

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 00:00:33.01 ID:0l9R7PA80.net
ロングパケットってどこで使うの?
公衆網でも流れるものなんだろうか?

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:10:45.92 ID:t81AKet80.net
またお前等の犯行か

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:21:50.07 ID:LTU5uT3B0.net
書き込めないのもこれが原因か

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:26:36.60 ID:CFAHHCaE0.net
中国製だからとかいうけど、ハードにおいては今は問題が起きたら日本製だからじゃ無いのか?と疑う時代だぞ。
ソフトもそうだが、中華は悪意を疑い、日本製は技術の低さを疑う。

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:39:00.70 ID:GmGrstyS0.net
>>33
ciscoかjuniperのどっちかでしょう

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 06:59:35.95 ID:EhaUGWnT0.net
こういうの困るよね・・・

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:39:28.25 ID:yTgWoauf0.net
つまり ワザと と言う事だろ

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:48:28.31 ID:MjSuMS+y0.net
ANAも変だよなDBが止まるとか表現が サーバーダウンとかDBシステムの異常ならわかるんだが

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 07:59:48.11 ID:5oMG1cmQ0.net
五毛が火消しに来てるから原因は中共製で間違いないと思われる。

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 08:11:49.98 ID:tiHOG0z60.net
今じゃ、テレビが見られないとか電話が使えないより、ネットが使えないが一番やばいもんな

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 09:46:48.88 ID:acceBjuh0.net
特定パケットで引き起こされた障害なら
むしろ攻撃の可能性ありだと思うんだけどな

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 12:33:59.75 ID:xwJ4zcH/0.net
>3日午前に発生した

これ3日午前だけじゃないよね。
その前の日も次の日も通信が異常に遅かったよ

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:13:30.26 ID:3u5rr7w50.net
この状況で攻撃の可能性が低いって、一体何を根拠に言ってんだろう
むしろ攻撃を疑う要素しか無いだろ

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:28:38.89 ID:rQXefdbk0.net
NECかOKIあたり?

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:32:32.57 ID:Fel1mp7C0.net
【考古学】福岡・八女市に弥生後期の環濠集落跡 大規模集落の一角か 吉田・辺田ノ上遺跡 岩戸山古墳の南西

>>1
そもそも徳川トクチョン家康が朝鮮人(元寇の後に日本に浸入して今の群馬埼玉辺に居付いた李氏朝鮮役人の日本乗っ取り係スパイ8世)
だし、関東/東海も朝鮮顔多いよ。お前もだろ?
ps://i.imgur.com/yieh40Y.jpg

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:38:46.90 ID:VPJ+SLGx0.net
国連軍の軍事介入だろ

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 13:54:00.21 ID:spMKy/xJ0.net
昔落とした時と同じとこ?

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 18:27:58.24 ID:tIj1AO3P0.net
ものすごい簡単なバグの気がする

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/05(水) 22:46:06.73 ID:uctu91Vh0.net
>>114
電源コードが抜けてたとか?

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:01:29.19 ID:gtYPkjZr0.net
<LGBTガー子育てバラマキ/少子化対策ガー云々>
まあ、萩生田の仲間のアベ(似非保守:左翼創価統一維新電通朝鮮)スガ系杉田スイミャクがLGBT叩き(←単なるポーズ/アリバイ工作なのだが)やってるしね。
同性婚、夫婦別姓(チャイナコリア文化)も反日勢力↓が推していることだし。

>>1 >>111
◆電通のやり方
2. 日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ
8. 韓国人識者やゲイタレントに政治的意見を言わせ、御意見番化させろ  👈 👈 👈
9.「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ
◆韓国の交渉術
4. 日本人に成りすまし、架空の罪をでっちあげ、日本の首相に謝罪させろ
13. 「純日本人など存在しない、日本人のルーツは韓国人だ」と吹き込めば従順になる

://pbs.twimg.com/media/Eb5u89qVcAUCQLD.jpg:large
://pbs.twimg.com/media/Eb5u9g7VcAAysaP.jpg:large
://pbs.twimg.com/media/Eb5u-ExU0AAnOl0.jpg:large

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 20:04:24.63 ID:WPNbuZ8C0.net
>>30
結局、帝国主義が勝つという・・・

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 23:38:25.46 ID:844WW6Mk0.net
イゼルローンきてんね

総レス数 118
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200