2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本のエリート、世界では「低学歴」。はるかに“学歴社会”が色濃い欧州で直面した劣等感★2 [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2023/04/03(月) 22:31:15.13 ID:6ylWFfDO9.net
Business Insider Japan Apr. 03, 2023, 08:15 AM 雨宮百子
https://www.businessinsider.jp/post-267655

■3カ国語は当然。ベルギーで感じた欧州の「標準」
ベルギーにきて私が最初に直面したのは「劣等感」だ。勉強もそれなりに努力して、学生時代はIT企業でのインターンや離島でのボランティアなど、たくさんの経験もした。

社会人になってからは、編集者としてベストセラーをつくったり、経営学の修士号を働きながら取得したり、これでも「そこそこ」頑張ったと思う。

しかし、フランス語圏にあるベルギーの大学院で出会った同級生(現地のベルギー人の学生に加え、中東、アフリカなどの出身者)は日常的にフランス語を話し、英語も当然のように流暢に話す。学生たちの多くは日常的に3カ国語を話せる人間がゴロゴロいるのだ。

英語を話すことができれば、日常生活はなんとかなりはするものの、欧州における現地語の強さに驚いた。「英語を頑張らないと」とか言っている場合ではなかったのだ。

言語とは、単に伝わればいいだけではない。本質的に重要なのはコミュニケーションであって、どれだけ相手の国の言葉になじもうとするか、その姿勢が人間関係の円滑さをきめる。

ある授業で、面白い26歳の韓国人にあった。彼はドイツの大学からベルギーに留学中で、長年日本に住んでいたため、日本語と韓国語が母国語レベルだ。また、ドイツ語と英語は独学で勉強し、流暢に話す。現在はイタリア語とフランス語を勉強中だといって、単語を沢山かいたアイパッドを見せてくれた。

「やっぱり現地の言葉を話せるだけで、距離ってぐっと縮まると思うんですよね」といいながら、目を輝かせる彼をみて、フランス語で心が折れそうになっていた自分を大いに反省した。

■20代女性の博士取得者に驚く
言語だけではない。修士以上の学位をもっている人もゴロゴロいる。仏語の授業で隣に座った留学生のイラン人女性は、経済関係の博士課程在籍者だった。

友人の紹介で出会ったベルギー人の警察官のパートナーである20代の女性は、科学分野の博士号取得者で、彼らと夕食を食べながら書籍の話をしていると「私の書いた本もみて!表紙のイラストは彼が書いてくれたのよ」と笑顔で本を渡された。見ると、それは製本された博士論文だった。博士論文には難しそうな数式が並び、私には理解できなかったが、日本で20代女性の「博士」に会う機会がほとんどなかったので、驚いた。

OECDの“Overview of the education system (EAG 2022)”では、2020年のデータをもとに「日本の博士課程またはそれに準ずる課程に進学する女子学生の割合は、他のOECD加盟国やパートナー経済圏と比較して最も少ない部類に入る」と記載されており、日本は38カ国中最低ランクだった。

日本でも高校生や大学生のうちに博士課程に進む女性に出会う機会が数多くあれば、「そういう選択肢もありかも」と思う学生の数はもっと増えるはずだ。

■グローバルの「足切り」は修士以上
ちなみに、国連をはじめとする国際機関の多くは、採用の段階で「修士号以上取得者」と明記している。

欧州の大企業も修士号を持っていることを前提に採用を募集していることが多い。日本の有名大学を出ても、多くの場合は名前すら認識されていないし、学部だとそもそも「足切り」。つまり、日本よりもはるかに「学歴主義」なのだ。

グローバルの頂点ともいえる、国際機関での実態はどうなっているのだろう。詳しく話を聞くために、スイスの国際機関で働く日本人の友人に連絡をとってみた。

「特に国際機関においては、博士、修士、学士の順に非常に学歴主義が強い。本当の意味での『即戦力』が求められているから。

日本だと博士号とかまで進むと就職に不利みたいな話も聞くせいか、35歳が上限の国際機関の若手人材プログラムでも、欧州の出身者は28~30歳が多い一方、日本人は33~35歳くらいが多い印象。

国際機関では上の役職になるほど学位が優位になる。修士号保持者は職務経験が10年ないと応募できないものでも、博士号保持者は2~3年で応募できるなど、長い目でみるとキャリアアップの近道になることもある」(スイスの国際機関で働く友人)

日本では修士課程に進む割合が少ない。科学技術・学術政策研究所の出す「学位取得者の国際比較」をみると、人口100万人当たりの学士号取得者数は、日本は2019年度4539人とドイツやフランスよりも多い。

しかし、修士になると日本は一気に低くなる。2008年度と各国最新年を比較すると、特に英国、フランス、ドイツの伸びは大きい一方で日本は横ばいだ。面白いのはドイツとフランスの学士取得者の低さだろう。これには背景がある。
※以下出典先で

★1:2023/04/03(月) 20:56

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:33:18.66 ID:sQnhHBJ20.net
>>413
お前は多分グレートリセットがなんなのか理解してない

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:33:24.01 ID:Wk6umPOw0.net
日本の高学歴はおいしい仕事に就いてマウントとりたいだけなんだよ
欧米の高学歴は自分が高学歴って認識すらない人が多いんじゃないかな
何かやりたいことがあってそのために学習してたら結果的に高学歴になってたって感じ
日本人相手ならガラパゴス高学歴でも水戸黄門のインローの如く効果的面だからね(笑)

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:33:26.68 ID:re+Y/l7R0.net
>>410
日本だって学士が高学歴面してるのは文系だけで
そいつらも学士であることじゃなく出身大学で選別してる
理系は修士が高学歴の最低ラインだし
なんならそこに出身大学フィルターまでかかるから欧米とそう違わない

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:33:27.65 ID:YRn7VmHH0.net
海外の学歴より最高峰の研究とその社会が続けられる方がありがたい

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:33:31.71 ID:3uPFBpK40.net
アメリカの高校は日本の中学レベルの数学、大学でようやく日本の高校レベルの数学だろ。
そりゃ大学院まで行かなければ専門教育を始めることすらできないわ

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:33:33.80 ID:sQnhHBJ20.net
>>415
ほら、この程度だw

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:33:56.40 ID:j/nC9DgM0.net
>>414
社会人になっても自発的に勉強する気もゼロだからな
忙しい意味ないとか常套句使って楽な方に流れてく

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:34:14.56 ID:7DFeyj6s0.net
東大京大卒がクイズやらつべでバカ相手に金稼いでるからな
官僚なんざ若いうちはきつくてやりたがらんし
研究たって国がこれだからろくすっぽできね
医者も医局のトップで満足しちまう
所詮緩い島国なんだわ

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:34:15.70 ID:1KAdrapl0.net
どのみちみんな変わる
だって日本市場を潰してしまったんだからな
自民党に投票し続けて
もう日本語ではメシは食えない


違いは早く動くか後でどうにもなんなくなってから動くか
そんだけ
語学なんか1年や2年で実用まで行くもんじゃねえ
スタートはお早めに

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:34:22.43 ID:bpQFhvyj0.net
日本人は本質的に韓国人以下だよ

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:34:43.38 ID:YP5ldcu/0.net
>>2
あなたはアマガエルですか?
と聞けばいい

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:34:54.59 ID:7PdQO5DS0.net
>>1
そんな事言い出したら韓国の大学など
世界の誰も知らんよ

しかしあからさまな壺司令記事だな

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:35:04.79 ID:r2wBVMfO0.net
>>394
何時までもそういうポジションに居るんだからそいつ等も本当に優秀なのか怪しいよw

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:35:48.20 ID:ukN5s2v/0.net
>>424
いつでも脱出できるように英語かスペイン語覚えておくべきか

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:36:02.24 ID:Umk0q0LW0.net
日本には社会人になってから大学で勉強する習慣も余裕もない
社畜として、その会社でしか通用しないことを延々とやっていく
潰しが効かないから一旦放逐されると何もできない

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:36:04.06 ID:+WXXP5n+0.net
>>417
人生の生き方自体に向き合えてないのが日本人
良し悪しあるけど、環境的にもう日本式にするには人同士が離れすぎてるんだけどな

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:36:05.38 ID:hblHrK6y0.net
こことかツイッター見てると分かる簡単にバカな陰謀論を信じるからな
アイデンティティが無いから誰かの受け売りを取り込み信じ込みやすい

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:36:08.94 ID:Rd5XxT7I0.net
>>425
コンプレックスの塊だなw

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:36:12.24 ID:ihBdRgyk0.net
>>423
東大はクイズ王大学だし
官僚は低学歴学士だらけ
日本の実態

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:36:49.32 ID:sQnhHBJ20.net
エリートが世界の現状で何が起きてるかも知らず
ただひたすらプロパガンダの世界観で生きてるのが日本ですw

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:36:53.96 ID:PIfPpRh10.net
ハイハイ格差格差

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:37:12.13 ID:sk5fIlpT0.net
>>414
一番金を掛けているのはお受験費用
日本経済傾かせるレベルで掛けてる
これだけ税金取っているのに 日本の崩壊が運命づけられているかのように予算の先が見えない

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:37:34.61 ID:5+ZhV7/R0.net
日本の政党党首の学歴

自民 早稲田大法学部
公明 東大法学部
維新 高卒
立憲 立命館法学部
国民 ハーバード大学ケネディスクール修了
共産 東大工学部
社民 東大法学部主席
れいわ 中卒
政治家女子 日本大学中退
参政 東大経済学部

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:37:49.10 ID:7DFeyj6s0.net
>>429
高卒でもそれできれば海外でやってけるよ
訛りだなんだバカにされてもへこたれずにやるメンタルさえあればどうにでもなるべ

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:37:54.19 ID:c3rvYWp10.net
ジャップ基準ではクイズ王小西が真のエリート

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:37:55.82 ID:umpl1ZJw0.net
コイズミ、キシ、キシダ

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:38:18.94 ID:enpbWcun0.net
わざわざ相手の土俵で戦うからあかんねん。
ヨーロッパ系言語なんて大なり小なり似てるんだから現地のエリートが複数使えるなんて当たり前。
そんな連中でも日本語は出来ひんねやで。

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:38:45.46 ID:18EsHwpE0.net
本当、5ちゃんって発達障害しかいなくなったよな
マジで日本語記事すら読めない奴ばかり
スレタイ速報というかな

まぁ、日本の政治家も50代は修士号博士号持ちが当たり前だし
日本が学部段階での留学が少ない理由もコスパ重視で
大学院からアメリカ行けば良いかと思っているからだよ

5ちゃん見るとそんな常識すらしないから
ガチで底辺なんだと実感するわ

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:38:48.69 ID:v1LNWpqn0.net
低学歴じゃなくて低品質だろ

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:39:03.93 ID:Rd5XxT7I0.net
>>435
ハーバードなどの有名大学も金で意見を捻じ曲げて理念も信念もないという方が直近では一番悲しかったけどな

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:39:20.38 ID:IlbRLt050.net
>>437
教育費のかけ方がおかしいのよな
みょうちくりんなウルトラクイズで
受験戦争だのといっては競わせて
実務的な教育は全くないがしろにされている

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:39:40.61 ID:z7I8KF1C0.net
学歴は最低マーチから人間扱い
出来れば、早慶国立上位に組み込め

必ず大手に入社させること
間違っても中小に行ってはダメ

大手行けないなら留年、留学をした方がいい
会社に転職する時は大手から中小はあっても、中小から大手は確実にないと思って

大手入れなかったら自穀も視野にいれるべき
それくらい覚悟が人生には必要

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:39:56.81 ID:S+TLHj8R0.net
>>100
大谷翔平選手650億円稼いでもゴミを拾っている姿は神々しい

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:40:07.25 ID:ihBdRgyk0.net
>>446
クイズ王が日本の最高知性になってるからね

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:40:08.90 ID:C2uA0ajF0.net
はぁ?それ日本人の大谷翔平の前でも言えんの?

で全て黙らす事がてきるな

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:40:23.60 ID:Rd5XxT7I0.net
まだ鳥人間コンテストやってる人達の方が輝いてる気がする
目が腐ってるエリートなど興味湧かない

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:40:24.78 ID:9WrCYNu60.net
でもお前らは勉強もできない落ちこぼれのくせに日本のエリートは〜とか偉そうに言えるよ
地頭はいいのに日本が悪いから才能が活かせないとでも思ってんのか

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:40:31.39 ID:D+3YnMnE0.net
大人になって社会に出ると外国語はほんま重要って嫌でも分かるからな
伸びるうちに勉強しておくに越したことはない

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:40:35.30 ID:MsXm5hwz0.net
>>320
自分で実質研究テーマ設定できるのはマスターからだしねえ
やっぱり学部の卒研はなんやかんやと総合学習の域をでていないわw
 
ただ90年代までは日系企業はクローズドで
企業ごとに特殊化された技能で研究も廻っていて
その特殊な技能を教育する制度が当時の北米を圧倒していたので
研究者より学生がほしかったので
その名残でいまでも理工学部卒の推薦がそれなりにある理由らしいね
自分はアカデミックに進んで北米が長かったので同窓や後輩の伝聞だがw

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:40:42.02 ID:IlbRLt050.net
>>449
あれ見ていて滑稽なんだけどw
もう見る価値もないけどな
だから何なのってwwww

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:41:08.37 ID:sk5fIlpT0.net
>>443
企業が専門性を評価しない
素人で仕事を回すシステムにしているから 専門性はむしろ邪魔になる

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:41:29.26 ID:18EsHwpE0.net
>>440
コニたんはエリート官僚だから
公費留学してアメリカで修士号を持っているだろ

ちなみに理系だと日本でもとっくの昔に修士号持ちが当たり前だ
2000年代前半には当たり前に大学院進学していた
だからこの話も文系限定の話だ
理系だと女でも修士課程くらいまで進むのが当たり前

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:41:34.28 ID:mvVYPMt+0.net
数学できない私立文系が高学歴扱いされるのなんて日本ぐらい
日本の常識世界の非常識だから
ジャップ仕草もいい加減にしてくれよ

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:41:36.05 ID:9w6WDwhY0.net
日米中のエリート大の生徒が集まって討論する番組見たけど
東大生だけ日本語で通訳挟んでたな

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:41:47.34 ID:eVIUbBqx0.net
日本人だけ英語喋れないからな

中学の英語の授業とら意味ないからな

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:42:11.63 ID:ItJoftna0.net
東大も世界的には低ランクだからなあ

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:42:13.58 ID:3V2MRNOu0.net
そもそも大学が……。文系教授のレベルが低いんよな

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:42:47.98 ID:IlbRLt050.net
>>454
自分は修士でその専門系で
メーカーに入ったけど
業界自体が大変なことになって
人生を棒に振ったわwww

今は専攻外の開発をしているのだけど
こっちのがなぜか充実しているわww

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:42:55.60 ID:P0IrYPAn0.net
>>403
夢想してるだけの実績無い無能w

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:42:58.18 ID:18EsHwpE0.net
5ちゃんって発達障害たちがスレタイ速報状態になって
意味分からんパワーワード連呼するようになって以降は
マジで見る価値なくなったよな

このスレも記事の内容と
5ちゃんのアホどもが語っている内容が別
小学生でも読み取れる記事の主旨すら理解出来ない
俗に言う国語が出来ない人間の群れ

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:43:13.92 ID:+WXXP5n+0.net
>>456
そうなんだよな…儒教の呪ひかな?

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:43:45.87 ID:4VM7+a9v0.net
>>445
金っつーか、政治力に屈してる印象があるな
特に経済学や社会学の分野とかポリコレ的に綺麗な論しか出てこなくて気味が悪い

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:43:46.24 ID:ihBdRgyk0.net
>>454
大手メーカーの研究所や開発部門も北米が中心に
日本の学士ぐらいでは新規開発はできないし
やはり最高の人材は米国の院に集まるため

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:43:56.76 ID:Rd5XxT7I0.net
やったことないがマイクラで牢獄作ったりマリオメーカーのトロールコース作ってる人達の方が発想が豊かで微笑ましい
自分の世界を持ってる
目が腐ってるやつは学歴あってもつまらない
つまらないってことはそんな群れに天才はこない

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:43:57.89 ID:KfVn9amD0.net
日本人=ゴミ

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:44:28.32 ID:18EsHwpE0.net
>>458
そういう話じゃないんだよ
本当、5ちゃんって発達障害の群れ状態になっているな
記事をちゃんと読めよ

記事の主旨は修士号や博士号持ちが
欧米エリートじゃ当たり前って話だろ

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:44:42.08 ID:JHnn9Zd00.net
>>437 このスレもかなり的外れな客寄せ意見ばっかりだが

そもそも根本的に制度が違う

海外は、「飛び級」・「パートタイム学生(働きながら)」で短時間で済み
まず
「高卒で就職」→パート学生で職に要る科目(職業訓練校的)→社会に戻るパターンも多数

しかし日本・韓国は高校まで高学力だが
大学は「フルタイム学生(長時間)」で実務スキル関係ない学問ごっこで加齢・劣化
だから
新卒の学生歴は日韓が非常に長すぎて、社会崩壊の原因

こういう記事も、(少子化で無駄な仕事が欲しい)大学の中の人の客寄せに好まれる
もともと日本の大学は、定義からして業務スキルとは無関係で役立たず

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:44:56.37 ID:8YnLC+0u0.net
要約「日本の若者は世界で通用しないって広めてエリートを安くこき使いたい!」

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:45:21.73 ID:sk5fIlpT0.net
>>465
現実の議論したところで日本の高等教育ほど悲惨なものはないだろ
ポスドクなんてまさに腫れ物

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:45:24.92 ID:IlbRLt050.net
>>473
それ20年前にも言われてたような・・・

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:45:27.22 ID:hQz+On2z0.net
衰退没落国家に生まれてしまった不運と悲劇だろうな。

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:45:29.70 ID:aVB9glat0.net
かつては大学がエリート養成校だったが数が増えすぎてそうではなくなってしまった。
日本もジョブ型雇用に移行するのであれば、フランスのグランゼコールのように公的にエリート養成校と規定された
高等教育機関を開設する必要がある。

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:45:33.29 ID:18EsHwpE0.net
>>468
エアプ丸出しすぎる
今の40代くらいからは
理系は就職前に修士号くらい持っておくのが当たり前

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:45:38.26 ID:sQnhHBJ20.net
>>445
まあ海外でもインテリは金にころんだり、騙されてた
でも日本は本当にひどすぎた

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:45:40.84 ID:StcDmHFv0.net
まぁ国際的な組織や企業の基準ではそうだろうけど、逆に日本以下の底辺も日本以上にいっぱいいるわけで、そこを無視して論じてもね…

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:46:01.89 ID:eGMNZLV20.net
まぁだいたい上流階級だし日本の平民なんてどのみち通用しないよ

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:46:26.30 ID:P0IrYPAn0.net
>>468
製薬ぽくて草

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:46:34.22 ID:+mmEh/HN0.net
それ以下の朝鮮は何なんだろうなほんと

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:46:45.87 ID:18EsHwpE0.net
5ちゃんって本当記事書いている人間すら
書いてない内容の話をする発達障害ばかりだからな

おまけに理系だと就職前に修士号取るの当たり前で
文系限定の話だと言うことすら理解してないし

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:46:56.70 ID:4VM7+a9v0.net
>>473
東大を出ても海外では通用しないぞ!
ウチで圧倒的に成長して生き残ろう!
みたいなことを言って、東大生をかき集めた会社が実在するから、案外これマジかもしれないんだよな

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:47:20.08 ID:kJ3BsnCZ0.net
一つだけ言えるのはスレタイだけ見て内容も読まずに日本のエリート叩きができるってはしゃいでる奴らは日本のエリートにコンプレックス持ってる底辺だろ

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:47:29.22 ID:s+9VRxPO0.net
あっちはその分底辺がヤバい、ホントヤバい
良い目見られるのは最上位1%だけ

人口の99%にとって日本の方が遥かにマシよ

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:47:29.53 ID:14mORvGn0.net
>>22
それな
強いて語学に関連付けるなら数学はこの世界(宇宙)を記述できる唯一の言語
これが理解できないということは低学歴と同義

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:47:30.01 ID:Rd5XxT7I0.net
>>467
学校は政治的圧力から守られてるから自由で飛び抜けた発想が出来て色んな世界を表現できるキャンパスになるはずなのにさ
メディアみたいな答えありきの情報操作に加担するようになったら勉強そのものが無駄だよ
洗脳術でもやってるんかいな
人と違うことを金に関係なくするから学校の価値があるのに
何がリベラルだというね

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:47:33.90 ID:IlbRLt050.net
>>484
そもそも文理なんて言っているのは日本だけやで
ガイジはお前な

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:47:39.07 ID:+WXXP5n+0.net
>>472
フルタイム学生以外の日本人の方が後々役に立つんだよな
生涯学習と言いながら学術機関が若い人間しか取ってないお笑い状態w

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:47:42.20 ID:c3rvYWp10.net
日本人の税金のばらまきを受け取ってるくせによくもそんな酷いことを

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:48:13.07 ID:18EsHwpE0.net
>>482
エアプ丸出し
薬学科は6年過程なので
卒業した時点で修士号持ちよ

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:48:33.75 ID:SmSke8Js0.net
日本の官僚見てみろよ
世界で通用する仕事できるわきゃねぇ
政治家どもの無駄なしごとに振り回されて
偉くなりゃ自分とこの利権守ることだけに必死なだけ
日本のエリートの行き着く先がこれじゃあね
最近はバカ相手にクイズ王だとさこっちのが割り合うんだろうが
終わりすぎだわ

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:48:41.58 ID:awESP68V0.net
どんなに地頭よくても
学歴高くてもブサイクな顔がそれをかき消す。

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:48:51.61 ID:ukN5s2v/0.net
まんこ

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:48:53.68 ID:IlbRLt050.net
>>488
てめえの財布の中身の計算だけは得意なクセに
メディアのデータにはバカになるのが
日本人

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:48:56.99 ID:sKlqyV0h0.net
まあとにかく、英語話せんやつに価値ないわ

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:49:00.09 ID:s4sRlhxf0.net
テレビのバラエティ番組では天才扱い
本人たちは迷惑してるんだろう

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:49:06.68 ID:sk5fIlpT0.net
>>472
文部科学省が作った専門職大学がその役割を担う予定だったんだけど
結局誰も意味を理解していないから無意味だね
とりあえず文系学科になんとなく進学でミスマッチが大半

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:49:21.25 ID:ihBdRgyk0.net
というわけで日本の貧乏人は学士で十分となったのは大正から昭和中盤の貧困な社会状況があった

次に21世紀になると日本では院に行くのは自殺行為と考えられるようになる
小泉改悪により院高学歴の行き場がどんどん狭まったため

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:49:24.89 ID:aVB9glat0.net
スターズ院卒の現場底辺のおれは世界基準では高学歴なのか

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:49:46.07 ID:EBqwJgDr0.net
>>265
少なくとも博士課程でアカデミック適応でないと判断されたんだからな

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:50:00.50 ID:Rd5XxT7I0.net
>>479
そりゃもちろん研究費は欲しいだろうよ
学校で無くても研究機関だって金が欲しいさ
でもさ一応学校ならさ学生を守ってあげて欲しいね

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:50:17.85 ID:qAPyZCd00.net
英語かプログラミング(スクリプト言語は除外)のどっちか出来ればいいよ。

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:50:26.49 ID:c3rvYWp10.net
そんな酷いこと言うを日本人の増税してばら撒くぞ

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:50:37.48 ID:PP29QHyE0.net
>>494
まぁ勉強すらできずに落ちこぼれた人間からは官僚はそのように見えるんだな

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:50:44.73 ID:rMv5B5K80.net
日本脱出が流行ってるみたいだが、あっちはあっちでシビアな格差社会だし、人種差別普通にあるんだよなあ

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:50:50.39 ID:8YnLC+0u0.net
>>485
かもしれないも何もビジネス誌の記事はスポンサーが書かせてるから100%雇用者側の情報操作で間違いないよ

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:51:10.91 ID:IlbRLt050.net
>>507
受験勉強「しか」できないのが
官僚になってしまっているからなぁ・・・

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:51:23.42 ID:P0IrYPAn0.net
>>493
もう日本で新薬開発なんかやって無いだろw

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:51:24.01 ID:pONrlHWH0.net
俺も、標準語と地元の方言とハナモゲラ語が話せる。

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:51:56.36 ID:IfyKsZST0.net
それはお前の劣等感であって日本人の劣等感ではない

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:51:59.80 ID:YyJf1OK50.net
語学とかも、もう、自動翻訳が実用化されるからやるだけ無駄だ。
しょうもないことでエリート判断するな。

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:52:04.21 ID:gzC37HFP0.net
5chのおじさんたちはいつもそのような上級を無能扱いしてたけど、これも見抜いていたのか

さすがです

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/03(月) 23:52:10.06 ID:IbOThHto0.net
>>1
欧米の学歴主義は、ガチ。排他的だよ

総レス数 1001
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200